択一合格の決めてを教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今年も落ちた。何をやっていいのかわからん。
敵に塩を贈るつもりで頼む。マジで切実に。
2氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:09
ヤダヨ。
3氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:13
1は何もやってないのだろ?一日どれくらい勉強したんだい?
とりあえず、今日から自習室に行って、朝から自習室終わる
までやってみなよ。絶対受かるよ。
できないだろ?其れくらいの時間しか勉強してないんだよ。キット。
択一なんて、多少能力差があっても、勉強時間の差でカバーできるよ。
4氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:19
今年、自己採点は何点だったんだ?
どの問題を間違えたんだ?
そういったことを公開しないと、まじれすはできんな。
5氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:20
いいHPを探すことかな。
64:2001/05/20(日) 10:21
途中で送信しちまった。スマソ
6月1日、法務省の正解発表が出てから、どの問題を間違えたか、
書き込んでみな。
まじれすがあるかもしれない。
7氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:22
でもさ、6月1日以降、択一合格者は2ちゃん見てるのだろうか?
81:2001/05/20(日) 10:22
44点です。民法の11点が痛いです
9氏名黙秘:2001/05/20(日) 10:25
>>8 予備校の問題ばかりして、良い点をとって気を抜いていた
  パターンかな?
104:2001/05/20(日) 10:28
>>7
言われてみれば(w
7月22日になって、もう一度、ageてくれ。
11名無しさん:2001/05/20(日) 11:29
     
12氏名黙秘:2001/05/20(日) 12:41
>>8
民法11ならまずまずでない?
憲刑足して33のほうが痛いと思うよ
13一事不再理:2001/05/20(日) 14:19
辰巳の詳解を文句言わずに3回まわす。
憲法も刑法も、馬鹿にしないで昭和56年からしっかりやる。
模試は最低10回受けて、全部復習して、合推いかなかったら何故か考える。
模試や過去問で合格者正答率8割以上の問題間違えたら、何故か考える。
憲法の条文は、つべこべいわずに全部覚える。

そうすれば、道は開ける(多分)。
14氏名黙秘:2001/05/20(日) 14:28
問題数多くこなすしかないね。
しかし択一って試験は「ふるい落とす」ための試験だって、よく言ったものだ。
文章速読速解力+法律の知識(特に論点)+直感+集中力+決断力が要求される。
生半可な知識で受けるのと、全く法律を知らない人が受けるのとでは正解する確率
余り変わらないのでは。
15ppp6ppp42.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 14:32
速読スクール通えば??無料体験レッスン行ってみたら、
素でも結構上のほうだったにょ、結局通わなかったけど、
択一ってある程度速読力が要求されるだろうから、平均以下の
ひとは通う価値ありかも。池袋のクリエイト速読スクールってとこ。
受講者のなかから司法試験合格者もかなり出てるみたいだにょ。

ちなみに速読力が平均より結構いい自分は知識量不足でも今年の
憲法35分で17点行ったにょ。ま、電車のなかで解いたから高めに
出てるはずで、本番はこうはいかないだろけどにゃ。
16ある人の言葉:2001/05/20(日) 16:39
「択一は怠け者が落ちる。論文はバカが落ちる。」
後段は俺にも痛いけど、前段はある意味真理だと思うよ。
落ちた人は必ず発表を見に行くべし。
そして、その悔しさを胸に刻み込んで、忘れないでおくこと。
俺は択一1回目にこれをしてから、落ちてない。
論文で落ちまくり・・・(鬱
17氏名黙秘:2001/05/20(日) 16:46
>>13
同意です。地道にやるのが結局いちばん。

>>15
今年の憲法は速読力より知識だと思うのだが...
18ppp5ppp36.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 16:52
>>16
気引き締めてやらんとにゃ。

>>17
たしかに。落としたのは知識が絶対的に必要な4と16と19。
でも35分で終わらせるには速読するに似たような能力が
必要かも。頭の回転っていうやつかにゃ。
19氏名黙秘:2001/05/20(日) 17:04
にゃ、とか言ってるやつかなりキモイ。
20氏名黙秘:2001/05/20(日) 17:06
今年の憲法、35分で17点ならなかなかのものだと思うが、君は
択一未受験だろう。人にアドバイスするのはまだちょっと早いと
思うぞ。
21ppp5ppp36.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 17:21
>>20
たしかにねぁ。ただ速読力は一定以上ないと厳しいのはたしかっぽい。
22若者たち:2001/05/20(日) 17:53
君の行く道は 果てしなく遠い
だのに何故 歯を食いしばり
君は行くのか そんなにしてまで

23氏名黙秘:2001/05/20(日) 18:17
24氏名黙秘:2001/05/20(日) 18:56
なんだこれ?
25追加:2001/05/20(日) 19:07
だのに何故 なにを探して
君は行くのか あてもないのに
26氏名黙秘:2001/05/20(日) 19:08
択一についての一般的なアドバイスは、>>13 >>16 で語り尽くされてる
ような気がするが。
>>1
過去問何回廻したの?自信持って正解できるまで何度も解いてみた?
何となく解いて答が合ってても、正解したとは言わないよ。全ての肢を
自信を持って切れるようになって初めて、その問題をクリアしたと言え
るんだよ。
その点に留意して辰巳の過去問を3回廻せば、普通は受かると思うよ。
27氏名黙秘:2001/05/20(日) 19:36
択一に受からない人はどうかしている。勉強していない証拠。
28氏名黙秘:2001/05/20(日) 19:48
>択一に受からない人はどうかしている。勉強していない証拠

たしかにそうだけど、
みんながきちんと勉強してしまったら・・・
29ベテ侯:2001/05/20(日) 19:59
相対的に勉強量が少ない奴が「勉強してない」っていわれるんだよね。
今だってみんな「それなりに」は勉強してるでしょ。
30氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:01
択一は勉強しない奴でも受かる奴いるからなあ・・
そのイメージに引きずられるとどうしても「こんなにやらんでも」と思いがちなのがいけないかなと。
31ベテ侯:2001/05/20(日) 20:04
論文にしたって、極端な話答案を12通分山張って丸暗記。
それだけの勉強でも最高の運があれば受かってしまうかも。
32氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:06
>>31
その可能性は、年末ジャンボ宝くじ1等当てるより低いと思われ。
33ベテ侯:2001/05/20(日) 20:14
程度の問題は両極端から考えてみるとどうだろうかと思ったもので。
12通を50通に、50通を100通に、100通を500通に・・・。
どこまで行けば運でどこからが「勉強」なのか?
そして個人差はどのくらい?
34ppp6ppp90.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 20:17
50通のうち12通が当たる運よりも、逆に50通も丸暗記できるほうがすごいな。
35氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:24
>>34
50通丸暗記する力があったら、
100通のポイントだけ暗記した方が、合格への近道。
36ppp6ppp90.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 20:27
>>35
だろうね。でも100通分のポイントを理解して暗記できるとなると
それで受かったとしてももうそれは運じゃなくて実力だよね。
37一事不再理:2001/05/20(日) 20:32
>>35,36
御意。

3年以上答練受けてるべテ(俺だ、藁)のような人は、新しい方法をわけもわからず模索するより、
今まで受けた答練の問題と、重要過去問のポイントを理解して頭に叩き込んだほうが、
道が開けるような気がする。
38ベテ侯:2001/05/20(日) 20:36
>34-37
・・・ってな感じで
択一についても考えてあげるといいのかな?
39ppp6ppp90.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 20:40
択一はかなり運に左右されるんじゃないかな。

センター試験だって1教科だけで見ると、ぜんぜんそのひとの
実力を測れない。5教科あわさってはじめて、だいたい運がよかった
教科と運がわるかった教科が相殺しあって、だいたいそのひとの
実力相応の点数に落ちつく。それでもやっぱ誤差はあるけど。
60問しかない択一なんてセンター試験の2教科分程度しかないわけで。

±5点は運に影響されるような気が・・・言い過ぎかな??
40氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:43
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行 神田泰行
41一事不再理:2001/05/20(日) 20:47
>>39
プラマイ5点は運に影響に同意。

ただ、その運に翻弄される度合いを限りなくするなくするためには、
やっぱ詳解を丹念にまわして、
グレーな感覚でもなんとか正解を出すっていう本試験の勘を養うしかないと思う。
特に、今年の民法のような問題を解くためには。

原始的だけどね。もっと楽して受かる方法があるならいいんだが…
42ppp6ppp90.sfc.keio.ac.jp:2001/05/20(日) 20:52
大学受験のときにだいたい過去問で合格点とれてそうだから、
受験勉強なんてやんなくていいじゃん、と言ったら、
親(理V)が受かりたいと思ったら、できるかぎりやっとけと言ってた
の思い出すな。

大学受験は浪人しても、ま、何事も経験だから、浪人したらしたらで
いいかな、と思ってたけど、司法試験に関しては人事尽くして天命
待つくらいの意気で臨もうかな。んでも、この性格だと・・・できるか微妙。
43氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:56
(以下、あくまで、わたし個人がうまくいったというだけですが…)
膨大な量の問題を解くよりも、自分の間違えたポイントを
分野別に(民§94Aについてとか、地方議会議員とか…)
まとめていってごらん。じぶんの間違えの傾向が分かるから。
まず、今年受けた模試だけでも、やってみなよ。
そして、過去問も。その間違えリストを作った後で
基本書を読むと、自分にとって読むべきポイントが見えてくるはず。

あとは、知識ではなく解法が理由で失点するものもあろうかと思う。
そういうものも、どういう思考回路で失点したのかまとめてごらん。

そのファイル(ルーズリーフの方がいいと思う)は、自分にとって
択一の知識が一元化されたファイルになるはず。直前に見るものが
一冊でよいというのは、精神的にも楽だよ。
4443:2001/05/20(日) 21:06
おっと、舌足らずだった。
ファイルは、多分1冊じゃ終わらないわね。
せいぜい各科目1冊かな。
あと、直前に最近の判例読むべしとか、そういうのは別の話ね。
45氏名黙秘:2001/05/20(日) 21:28
クッキーをみろ、
模試でも、本番でも
確実に点数あげてるぞ。
運じゃなく合格してる感じだったよ。
46氏名黙秘:2001/05/20(日) 21:38
もう語るべきこともないかと思いますが、一応。

普段の勉強については43の方のおっしゃる通りです。
もちろん、ファイルでなく本+書き込みでもよいでしょうが。

答練については、私はとにかくケアレスミスに注意しました。
なので、文章を読むときは文頭・文末に気を付け、個数問題・
穴埋め問題は、時間がかかっても必ず数え直しをしました。

そして本番では、最初と最後の5分は捨てるつもりで、
3時間20分がせいいっぱいの時間だと考えた方がいいです。

それよりだれか、私に論文合格の決めてを教えて下さい・・・
4743:2001/05/20(日) 21:58
>>46 フォローありがとう。そうね、「正しいものに」の「正しい」を
丸で囲んでみたり、ケアレスの防ぎ方は、いろいろありますね。
で…わたしも論文の秘訣は知りたいです!!!
(というより、何時間2chやってるのよ>自分。さて、もどろっと。)

>>1
あ、そうそう肢から答え絞るテクもありですが、基礎知識のインプットが先です。

48氏名黙秘:2001/05/20(日) 22:07
>>45 クッキーどころか、糞の会の連中も、当たり前のように50点後半
たたき出してる。
 しかも過去問しかやらなくていいってアドバイスを間多摩の掲示板に
書いてた。
49氏名黙秘:2001/05/20(日) 22:49
択一におちると勉強が足りないとかよく言われるけど、
必ずしもそうじゃないと思う。
頑張り過ぎて精神的に消耗していてもうまくいかないと
思う。
もっとも、論文もそうかも・・・。
50氏名黙秘:2001/05/20(日) 23:42
>>49
そういう場合は、えてして勉強の質がちょっと違う方向むいちゃってたりするんだよね。
51氏名黙秘:2001/05/20(日) 23:43
珍しく真面目なとこですね、ここは。
本来はこうあるべきと思いますが。
他の掲示板の人みたいに「もののけ」化したくないですね。
はやくうかんなきゃ。
52氏名黙秘:2001/05/21(月) 03:51
>>1
択一の過去問を5冊ずつ解け。
それが終わったら、次に、前に間違っていた
のを解け。そうして全部解答できるようにしろ。
基本書にはこだわらず、過去問の解答を読んで、
とりあえず納得しろ。

絶対受かる試験だよ。あきらめるな。がんばれ。
53氏名黙秘:2001/05/21(月) 05:18
>>52
それだと、択一に受かっても論文に全く対応できない人もいるよ。
自分を規準に考えてない?
54氏名黙秘:2001/05/21(月) 05:55
択一の過去問やる前に、論文の勉強ちゃんとしてる?
回りで択一苦手な人ってはっきりいって、
基礎が不十分な印象うけるんだけど。
択一の問題をやるより、論文の問題を先にやるほうが、、
知識を定着させる意味ではいいと思うんだけど。
とくに憲法は、統治の細かい部分以外は論文の勉強で十分だと思う。
刑法も最近の傾向だと論文の勉強で十分な気がするけどな。
民法は論文の勉強だけではダメだけどね。
結局択一の次は論文なんだし、論文書けないうちから
択一の勉強するのははっきりいってムダが多いと思うな。
酒飲んでるからへんな文章でごめんYO!
55氏名黙秘
がんばれや