♪願書出したのに司法試験受けない人集合♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
おと一週間。
模試を受けてみて、今年は受からないと悟った人も多いでしょう。
一年待ってみよう。
丙案を無駄にするな。
みんな、勇気を出して、ドタキャンしようぜ。
2氏名黙秘:2001/05/04(金) 20:17
so-da so-da
ukaru yatu igai minnna ukerua
3氏名黙秘:2001/05/04(金) 20:44
そーだ そーだ
受かる 奴 以外 みんな 受けるあ
4氏名黙秘:2001/05/04(金) 20:49

        ∩     ∩
       ((      ))
        ))    ((
        ((      ))
         )) ∧∧ ((  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( (_( ゚Д゚)_))<先生、手が変です。受験できません。
         \      /  \______________
         |     |
5氏名黙秘:2001/05/04(金) 20:49
>1
辰巳の総択で平均点だったんだけどこれって断念するべき?
6氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:00
別に棄権するのはいいんだけど、司法試験断念も視野に入れた方がいいよ♪
択一も通らないようでは最終合格はおぼつかないからね♪
7氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:00
はーーい。俺も見送りです。
受かりそうな人は今年さっさと合格して下さい。
来年まで残っていられると俺の邪魔になるから。
8氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:08
 >5
 断念したほうがいいでしょう。
 今年平均点であれば、来年は合格推定を軽く超えます。
 今のうち来年の論文対策に励みましょう。
9氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:10
>8
1回目が平均点で、2回目(きのうのやつね)が合格推定点
だった。おれは受けようかと思ってるんだけど・・・
10氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:34
年間合格者1000人と考えると、向こう5年間の合格者は5000人
ということは、今年の受験者のうち、向こう5年間に合格できるのは、最大5000人
しかし、毎年、新規受験生が参入していること、受験回数5回を待たずに撤退していく受験生の存在を考慮すると、
本年度の司法試験受験者のうち、最終合格にたどり着けるのはせいぜい3000人?
残り約30000人は夢半ばにして敗れていくのか・・・・・
短答式合格者は年間6000人、その半数も結局は最終合格にたどり着けない
それにも関わらず、択一すら棄権しているようでは問題の外
11氏名黙秘:2001/05/04(金) 23:42
勉強始めたばかりで3科目終わってないし択一カコモンすら
解いてないけど、丙案なくなるそうだから受けることにした。
12氏名黙秘:2001/05/04(金) 23:46
>>11
aho?
13氏名黙秘:2001/05/04(金) 23:58

仕事が忙しくて泊まり込みが多く、そのことで頭が一杯だった。
気がついたら願書締切期日が過ぎていた。ちきしょう。
仕方ねぇや。また来年受けるさ。(マジ) 


14氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:07
♪司法試験目指したのに一度も受けずに脱落した人集合♪
というスレも立ててください。
15氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:11
♪司法試験目指したのに入門段階で脱落した人集合♪
のほうがいいのでは?(笑)
16氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:13
>>13
今年受ければ受かったかもしれないのに残念だね。
問題見て後悔しないといいね。
それで来年からは二度と受からなかったりして。
17氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:20
♪司法試験目指したのにネカマやりすぎて脱落した人集合♪
のほうがいいのでは?(わら♪)

18氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:21
>>12
vaka?
19氏名黙秘:2001/05/05(土) 01:38
丙案廃止ってホントに「決定、施行待ち」なの?
20氏名黙秘:2001/05/05(土) 02:11
丙案は2003年をめどに廃止の方向で最終調整が進んでいるらしい
ロースクールは2004年開講で決定している
まー、ロースクールや丙案廃止の動きからして、もうそれほど丙案に神経質になる必要はないのだろう
模試の成績がたとえ悪くても、本試験を経験することで、今までの受験生活を総括するとともに、今自信の置かれている厳しい現状を知ることが重要だろう
模試で不合格必至とも分かっている場合であっても、実際に本試験に不合格となったときのショックはとても大きく、それが今後の受験生活の張り合いとなるであろう
21氏名黙秘:2001/05/05(土) 03:10
丙案、2003年には廃止されるらしいじゃん。
だったら受け渋りする必要はないと思うけど…
結局、こういうスレ立てて受験者数を減らそうとする1の魂胆が・・・
22氏名黙秘:2001/05/05(土) 03:31
丙案が廃止というのはまだ正式に決定された訳ではないよ。
だから、今の制度のもとで、人がどういう選択をしようと勝手で、こんなスレで受験者数を減らそうとする奴なんかいるわけないと思うよ。
23氏名黙秘:2001/05/05(土) 03:44
 ちなみに、今丙案廃止で協議してるのは、2004年の廃止
についてです。2003年ではありません。当初2003年廃
止を主張する意見もありましたが、「周知期間」を主張する法
務省側の意見に沿って2004年廃止の協議をしています。

 おそらく、2004年廃止で決着するものと思われます。

 従って、今年の受け控えはあまり意味はありません。ただ、
初学者は特に下3法の勉強のペ−スが乱されますから受け控え
も一つの選択肢ではあります。
24氏名黙秘:2001/05/05(土) 06:07
>>13頑張ってね(マジで)
25名無しさん:2001/05/05(土) 07:36
丙案廃止はほぼ決定だから、受け控えは意味ないぞ。
ベテはなんとか受験生を減らそうと頑張ってるな(笑)。


これだけは、言えること。
受けて損はないが、受けないと損する。
26氏名黙秘:2001/05/05(土) 11:36
つーか、ロースクールの2004年スタートってのも確実なの?
詰めるところいっぱいあって、間に合うのか?
27氏名黙秘:2001/05/05(土) 11:51
2004年ロースクール開校は審議会で内定済み
詳細が詰められていないから、受験生も大学も予備校もみーんな対応に困っているの
28氏名黙秘:2001/05/05(土) 12:17
>>27

制度の大枠は出来るだろうけど、詳細を詰めるのが遅れて2,3年は
先になるような気がするんだけど。
29氏名黙秘:2001/05/05(土) 12:23
♪口述落ちで脱落した人集合♪
というスレも立ててください。


30氏名黙秘:2001/05/05(土) 14:37
たぶん2004年ロースクール開講は動かないだろう
もうこれは審議会で決定されて公式発表もされているから、2004年開講は政府方針と受け止めて差し支えあるまい
31氏名黙秘:2001/05/05(土) 15:27
急に決まった海外出張(米国)。行ってきま〜す。
ったくチケット代けちってGW明けに行かされるなんてな。
というわけで択一受けられません!くっ‥‥。
32氏名黙秘:2001/05/05(土) 17:35
記念にうけてきまーーす。
33氏名黙秘:2001/05/05(土) 22:04
176 名前: 極秘情報 投稿日: 2001/05/05(土) 20:44

51332 33213 14221 45132
53341 42454 11352 22534
43215 51552 11124 33215


177 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/05/05(土) 20:59


平成13年度本試験の解答です。削除してください。
まったく・・・どこで漏れたの。
34氏名黙秘:2001/05/05(土) 22:58
みんな必死に覚えようぜ。

語彙サザンに サザンにいーさ 医師フーフー言って 予後いさに
郷さん刺し位置 死に予後よ いい産後に フーフー郷さんよ
死産に以後 語彙午後に いーいーいー西 散々に以後
35氏名黙秘:2001/05/05(土) 23:31
>>34
あなたヒマ? ワラタけど。
36衛生兵:2001/05/05(土) 23:39
34.最高だね。俺は好きだよ。(あー敵前糖棒してー)
37氏名黙秘:2001/05/06(日) 00:14
すみません、質問です。
丙案って、択一受けなければ、使った事にならないんですか?

ケース1
今年初受験で願書提出 → 択一回避 → 丙案未使用
ケース2
去年択一受験落ち → 今年願書提出 → 択一回避 → 丙案1回使用のまま

って事なんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
38俺は変態:2001/05/06(日) 00:46
ケース1正解
ケース2丙案2回使用 となります
39氏名黙秘:2001/05/06(日) 00:48
>>37
そのとおり。
コン●ームといっしょさ。
袋から取り出す→●●●に着けない→未使用のまま
4037:2001/05/06(日) 01:00
>>38
ありがとうございます。

願書出した時点でカウントされるもんだと
思ってました。
1回目の択一を受けたら丙案のカウントが
開始される訳なんですね。2回目は
受けるor受けないにかかわらずカウント
されるんだ・・・

私は模試で毎回、平均点辺りでケース1だけど受けます。
3年で受からなきゃ諦め付く・・・。
皆さんもガンバってね。
41氏名黙秘:2001/05/06(日) 01:04
>>38
ありがとうございます。

願書出した時点でカウントされるもんだと
思ってました。
2回目は強制カウントだから、こんなスレッドが
出来る訳なんですね。納得。
4237:2001/05/06(日) 01:06
ごめんなさい。二度書きしました。
43氏名黙秘:2001/05/06(日) 01:08
一回袋から出したら捨てろよ>>39
44氏名黙秘:2001/05/06(日) 08:43
>>43 激しく賛成

使ったやつを洗って使うなよ
45氏名黙秘:2001/05/06(日) 10:29

/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /          |
 /     \   / |
 |      ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 袋から出しただけだ!使ったヤツを洗ってるんじゃねー!
/|         /\   \______
46氏名黙秘:2001/05/06(日) 12:48
受けなかった場合、受験料は返してもらえるのですか?
返してもらえるんだったら受けるのやめようかな・・・
47氏名黙秘:2001/05/06(日) 12:49
>>44
昔、某ソープで姫が使用済みを洗っているのを見て、全身凍り付いた;
48氏名黙秘:2001/05/06(日) 13:42
>>46 なワケないだろ。役所の手間考えろ。
49氏名黙秘:2001/05/07(月) 03:15
新聞社から内定もらいました。
模試では平均がやっとだったけど司法試験
の勉強はマスコミ試験には結構役立った。
ありがとう、魔骨!!
でも記念受験しようかな。
50氏名黙秘:2001/05/07(月) 23:45
>49
おめでとう!
受験会場へ麻骨に会いに行こう!
51氏名黙秘:2001/05/10(木) 20:21
そういう人は毎年結構いるんですよね〜
理由は何なんでしょう?
寝坊?自信がない?
52氏名黙秘:2001/05/10(木) 20:23
>>51
平安枠の温存が目的。寝坊するケースはあんまりないだろ、午後に試験あるし。
53氏名黙秘:2001/05/10(木) 20:27
去年は嫌になって逃げた。
善通寺さん(四国)で、お大師様にすがった。
54氏名黙秘:2001/05/10(木) 22:24
えらそうなことを言うつもりは毛頭ないのですが、「受け控えようか」との思いが頭をかすめている初挑戦の方はこう思っているのでは?
初挑戦一発合格は非常に難しいもの。本格勉強開始後約2年で挑戦する人で、安心感を持って受験できる人などそうそういるもんじゃないよ。昨年度の最終合格者(一発合格者)の「奇跡が起こった!!」という話をよく聞くよ。その人は、合格推定点がなかなとれなかったみたい。でも、条文・過去問弱点を最後までコツコツと潰していったんだ。模擬試験もなくなった最後の数日で、合格点の壁を一気に突き破ったわけなんだよね。ちなみに、模擬試験の合格推定点に10点以上届かないあたりで成績が安定している人は「受け控え」た方が賢いと思うけど、推定点をまだ取れていないくらいのことで「受け控え」を考えるのはチャレンジ精神が薄すぎると思うなぁ。試験前になると「安全牌を引きたくなる」という精神的な癖がついてしまって、結局、初合格が伸びちゃうんだよね。なぜなら、初合格の受験超直前期は最終合格した人の大多数もチャレンジングなものであるという本質は、来年も変わらないんだよ。
主観主義による消極主義に陥ることなく「択一初合格のときの受験はいつでもチャレンジングである」との客観的真実に忠実に、積極姿勢でまさに「チャレンジ」してみたら!
あわてず、あせらず、あきらめず。健闘を祈ります。

55集中:2001/05/10(木) 23:55
出来ない、、、ちょっとやったらあっちへふらふら、こっちへふらふら。
部屋にこもっているからだろうか。
この調子ではいけない。
なぜなんだ。そのくせ、他の勉強や本を読み出すと超集中してしまう
どうしたら、克服できる?
56氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:04
>>55
俺も。だから大学の自習室で気合入れて一日分勉強してる。
57集中:2001/05/11(金) 00:10
>>56
癖になっているのかも
考えてみれば小さい頃からそうだった。
これからは大学の図書館か地元の図書館で毎日やろうかなあ
ただ、大学とおい一時間半、片道。。。
遠すぎ
58氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:26
なんか54さんが言ってることに感動するよ
59集中:2001/05/11(金) 00:29
私は初めて1年だけれど受けます。
最低点かも知れないけれど、とにかく受けてスタートを切ってしまいます
60氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:40
 択一答練13回中3回合推越え
 択一模試4回中1回合推越え

 一応、答練・模試とも最後の最後になって合推到達。
今年初受験。勢いはあるはず(あってほしい)。
 受けるつもりだけどものすごく恐い・・・。
61氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:44
過去問1回も回せてないし、全択19点。
うっかり平成7年に記念受験してるから丙案関係ない。
鬱堕市脳
62氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:47
>>60
僕も似たようなもんです。最後の最後にようやく合推越え。
お互い初受験がんばりましょう。
...って,こんなところに書き込みしている場合じゃないですね。(汗)
63氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:47
>>61

 民法とか刑法一科目の点かと思った・・・(失礼)。
64ベテベテ:2001/05/11(金) 00:48
>>59
がんばってください。
択一はその日の体調や気合、運にかなり左右されます。
まぐれでも受かっちゃえばたとえ論文がダメでも得られる
ものはかなり大きいですよ。
65氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:51
>>62

 同感です(笑)。
眠れなかったのでついカキコしてしまいました。
66名無しさん:2001/05/11(金) 01:06
>>61
働きながらだったら仕方ないですよ
67何故に54は、しげをの文章を意図的に改変しているのか?:2001/05/11(金) 01:20
[ まだ5日もある ]
択一超直前期の方へ
常に、積極姿勢で、前へ、前へ、進んでいますか。
姿勢との関係で、「受け控えようか」との思いが頭をかすめている初挑戦の方へ。
初挑戦一発合格は常にチャレンジングなものです。基幹講座終講後(本格勉強開始後約2年)で挑戦する人で、
安心感を持って受験できる人などそうそういるものではありません。

昨年度の最終合格者(基幹講座終講後一発合格者)が択一合格後初めって会ったときに「先生!奇跡が起こったんです」
と言ったことを、象徴的に思い出しました。その人は、合格推定点がなかなとれなかったそうです。
でも、プロヴィ・条文・過去問弱点を最後までこつこつとやっていました。
模擬試験もなくなった最後の数日で、合格点の壁を一気に突き破ったわけです。

ちなみに、LECの合格推定点に10点以上届かないあたりで成績が安定している人は、
「受け控え」た方が賢いと思いますが、推定点をまだ取れていないくらいのことで「受け控え」を考えるのは
チャレンジ精神が薄すぎると思いますよ。試験前になると「安全なカードを引きたくなる」という精神的な癖がついてしまって、
結局、初合格が伸びます。なぜなら、初合格の受験超直前期は最終合格した人の大多数もチャレンジングなものであるという本質は、来年も変わらないからです。

主観主義による消極主義に陥ることなく、「択一初合格のときの受験はいつでもチャレンジングである」との客観的真実に忠実に、積極姿勢でまさに「チャレンジ」して下さい。
あわてず、あせらず、あきらめず。
健闘を祈る。                   2001/05/07(Mon)
68名無しさん:2001/05/11(金) 04:20
<<67
シゲさいこー
69氏名黙秘:2001/05/11(金) 04:42
去年、2回目で択一に合格しましたが、去年は答練・模試ともに合推を一度もこえませんでした。
やっぱり運も大きいし、予備校の問題とは質が違います。
去年は解いていて、心地よかった。

それに模試ほどあてにならないものはない。
なぜなら一年前の試験傾向に合わせてつくっているから。
法務省もバカではないんだから、おなじような傾向ではこないだろ。
きたら、平均年齢あがるだろうし・・・・・・。

最後まであきらめないこと、一点も多くとる執念をもつこと。
これが肝心。
70氏名黙秘:2001/05/11(金) 05:29
まー、去年あれだけ合格点高くなっちゃったから
今年は思いっきり傾向替えてくるでしょう。
だから、模試の点数はまーーーたく関係なし。
予備校に騙されるなーーーー。
19点のひとはご愁傷様として(笑)、30点いく人なら
十分チャンスありだよ。
71氏名黙秘:2001/05/11(金) 05:32
>>70
ほんと!?ほんと!?
合格推定48で31点しかとれなくても大丈夫!?
72氏名黙秘:2001/05/11(金) 05:33
いとこが去年現役で東大はいったんすよ・・・。
自分は某私大卒業して2年になります。
つらいなあ・・・。
73氏名黙秘:2001/05/11(金) 05:40
>>71
可能性はゼロではない。ゼロに近めなことは確かだが。
奇跡を起こすつもりで頑張れば、光明が見えるかもしれん。
取りあえず、今までやった事だけ完璧に復習しとけ。
今から余計な知識を仕入れようなんて考えるなよ。解ってるとは思うが。
まー、気持ちを楽にして頑張んなさい。
74名無しさん:2001/05/11(金) 07:53
水をさすようですけど、やっぱし客観的に考えて模試の成績
は合格率に相関してますね。

もちろん、合推以下でも合格する人はいるし、成績優秀者でも
落ちる人もいるけど、合格率は歴然とした差が、、、。

75氏名黙秘:2001/05/11(金) 10:55
>ちなみに、LECの合格推定点に10点以上届かないあたりで
成績が安定している人は、 「受け控え」た方が賢いと思いますが

まだ受け控え=丙案温存って意味があるのか?
茂雄本気で言ってんの?
76氏名黙秘:2001/05/11(金) 11:45
まあ、落ちるべくして落ちて負け癖が付いちゃうよりいいかも。
落ちるのに慣れちゃうと(鈍感になっちゃうと)ズルズル逝きそうだし。
77氏名黙秘:2001/05/11(金) 11:47
どうせ丙案消えちゃうし。
3時間半の塗り絵も楽しいよ。
試験場で寝ときゃ、喫茶店でのコーヒー代も浮くしさ。
78名無しさん:2001/05/11(金) 12:00
もしかして、2004年もヘイアンがあったら、
と考えるとね...その時はショックが大きい。
答申は、政府や国会を拘束するものじゃない。
富士山が噴火したら...
大地震があったら...
だいたい、1500人の修習受け入れはできるのかな?
合格者が1499人でも、ヘイアンわくがあるのかな?
まあ、しょせん、勉強1年目の社会人なんで、気楽に考えてるよ。
模試受ければ、受ける練習するほどのことでもないし。
でも若い人はどんどん受けてくれ。
そのほうが2004年の楽しみが増える。なんて、
そんなことを考えているようじゃだめだね。
人のヘイアンわくを使い切らせようというのもだめだ。
2004年までに受かればいい。
79氏名黙秘:2001/05/11(金) 12:02
LS、どうせやるならさっさとやってほしいね。
蛇の生殺しだよ、ここんとこ。
80氏名黙秘:2001/05/11(金) 12:41
昨日のテレビでは2003年開校とめちゃくちゃいっていた。
81名無しの歩き方:2001/05/11(金) 12:46
顔射出すぅ〜イクゥ〜どぴゅっ!(ハァト)
82氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:00
>>80
自民党がそういってるんだから、そうなるんじゃないの。
さらに自民党はLSできても現行の司法試験をしばらく併存させる気らしいし。
自民党の議員の子弟には司法試験浪人も多いんじゃないの。知ってるだけでも3人いるし。
83氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:12
議員の子弟はLSに押し込んでもらえるだろ?
84氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:14
となれば、べテさんは、自民のセンセイの選挙運動手伝ってLS
という道も出てきたね。
85氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:22
LSにはいったら、ホントに法曹になれるのかね。
86氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:40
入試の客観性を相当強く担保しないと83、84みたいな奴がごろごろ入るんだろうな
87氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:43
>>86
押しコンでもらえたところで、それがどう合格につながるのか。
イマイチ見えないね。
88氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:48
LS卒対象の司法試験は8割程度合格するものにする
と言うことだから、LSに入れば今までの試験よりはるかに受かりやすくなる。

医学部入学すれば多くが医者になれるのと一緒の理屈では?
89氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:50
>>88
医学部入っても医者になれない奴、結構いるじゃん。(藁)
90氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:55
8割合格って、夢のようなプランですね。

現在の東大法学部ですら、合格率は10%前後だというのに。。。
9189:2001/05/11(金) 14:59
俺もたぶん88さんのいうとおりだとは思うけど、
今の予備校とどうちがってくるのか。
それに、LSで答練なんてやるわけないだろう。
そんなところに年300も出す意味あるのか、
結局ダブルスクール状態が続くんじゃないか、とおもうわけ。
9289:2001/05/11(金) 15:07
LSの定員X80パーセントってことだろうね。結局。
LSの定員自体絞り込むことにより、LSに入れりゃほぼ安泰
という事態になっていくだろうね。
93青山:2001/05/11(金) 15:22
94氏名黙秘:2001/05/11(金) 15:23
>>89
あんたの言ってること、いまいちよくわからないんだけど
俺が頭悪い?
95名無しさん:2001/05/11(金) 16:18
大学に行かずに、一次に受かれば、大学4年間の学費は浮かせること
ができるのだけれども、○○大卒の肩書きはついてこない。

LSも同じことだろ。○○大法科大学院卒の肩書きは、司法試験合格
と同じ意味を持つ。たとえば「○○医科大学卒」、という人がいたら、
その人が医師資格を持っていなくても、医師と同じように見える。

だから、LSに入れる人が、あえて併存された現行試験のほうをめざすのは、
あまり得策だとは思わない。万一、新司法試験に受からなくても、色々な道
がありそうに思うが。
96ML@学校:2001/05/11(金) 16:24
医師国家試験受からないと、医学部は卒業できませんわ。
同じになるんじゃないですかね。
97ML@学校:2001/05/11(金) 16:28
いや、アメリカ型だとBar受からなくても大丈夫だから、
同じになるかな。学位はJDを意識すれば学士(法律)
になるのかしら。専門士(法律)だったらどうするよおい
98丙案って?:2001/05/11(金) 16:29
勉強通算2年
模試(合推41−44)で毎回37−39点で安定しちゃってます
初受験は控えるべきでしょうか。
99氏名黙秘:2001/05/11(金) 23:47
>98
何が起きるか分からないし、受験したみたら?
難化して平均点が大幅に下がれば、チャンスはあるしね。
あと1日しかないし、焼肉食べ放題でも行って、ストレスを発散して試験に臨もうぜ!
100名無しさん:2001/05/12(土) 00:10
age
101名無し:2001/05/12(土) 00:16
>>98

合推−5点なら余裕でいけるでしょ。
H11年なんて−10点でもちらほら受かってたよ。
逆に刑法でいつも15−8点とってる成績優秀者がみごとはまって
刑法一桁&民法5問残しとかやって面白いくらい逆転現象が起きてたよ。
基本的に奇数年はなんかやってくるからな…。
102氏名黙秘     :2001/05/12(土) 00:34
まー、今年も派手に問題替えてくるだろうから模試の点は関係ないな。
はっきりいってH7、9、11年のような突然変異が起きるなら実力というより
精神力や運の問題だね。
ちなみに今年は13年…。やべぇ、奇数年か…。

103氏名黙秘:2001/05/12(土) 00:36
>>101
でも、奇数年の切り札はもうけっこう出し尽くしたんじゃない?法務省も。
民法で使うことはまずありえないし。
H9の憲法って、まじで難しいね。
昨日初めて通しで解いたけど、70分で16点しか取れなかった。
知識問題が難しすぎ。
あれにH11の刑法をくっつけたら、、、、。

104氏名黙秘  :2001/05/12(土) 00:59
>>103
切り札出し尽くしたってH11年の受験前もみんな言ってたよ(笑)。
まさかあんな刑法であそこまでやるとは誰も思わんかった。

H9憲法プラスH11刑法なんてありうるね。
そのぶん民法を若手でも満点とれるくらいの簡単なレベルにさせて。
そこまでしたら、模試優秀者と若手でまったく差がつかなくなるんじゃない?

少なくとも予備校模試みたいに合推48なんて高い数字はでないだろうな。
模試の点うんぬんじゃなしにマジで運かもしれんな。
105氏名黙秘:2001/05/12(土) 01:49
>>101

 今年の択一答練(模試)で言えば、セミナーでは楽
に50点越えだが辰巳・LECでなぜか苦戦の人にとっ
てはまさにあてはまるのかも。
106氏名黙秘:2001/05/12(土) 01:54
>104
>H9憲法プラスH11刑法
激しく同意!
>模試優秀者と若手でまったく差がつかなくなるんじゃない
正に法務省の狙いどおりじゃないですか?
107氏名黙秘:2001/05/12(土) 01:55
 平成7年の本試験直後は試験会場で大きなどよめき
が起こったらしい。それほど傾向の変化が激しかった。
 平成11年の刑法もそう。

 要は受験期間の長い人を落として、(基礎学力の
高い)若年者を受からせるために法務省が策を練って
るということですよね。

 としたら、仮に合推をキープできてなかったり何点か
下回っているとしても、基礎学力に自信のある人は
受けてみた方がよいということか。
108氏名黙秘:2001/05/12(土) 02:17
>>107
丙案なくなるんだから受け控えの必要ないっしょ
模試30以下じゃないかぎり運さえよけりゃー受かるよ。
というか、模試50以上でも落ちる問題を絶対作ってくるぞ。
109氏名黙秘:2001/05/12(土) 02:26
大逆転・・ハアハア
110氏名黙秘:2001/05/12(土) 04:25
こわいよ〜緊張して眠れないよ〜
111氏名黙秘 :2001/05/12(土) 06:23
どよめきに期待。ゎくゎく
112氏名黙秘:2001/05/12(土) 07:15
模試受けてないんだけど・・・
明日受験する気分35%(天気による)
113氏名黙秘:2001/05/12(土) 07:47
>>112
快晴だって!ゎくゎく


114112:2001/05/12(土) 07:57
そりゃーゎくゎく >>113
(合格可能性 2%)
115氏名黙秘:2001/05/12(土) 09:26
頑張れ!!
君らが全員択一受かってくれれば
少しは論文試験が楽になりそうだ。
116氏名黙秘:2001/05/12(土) 10:19
今日はマークシートの塗り方の練習をしよっと。
Bの鉛筆がお薦めです。
シャーペンは壊れる危険性もあるので、使うのは怖いです。
117ベテ:2001/05/12(土) 11:24
僕は総択で52点とかとってますが、はっきり言ってメチャ不安です。
去年は成績優秀者で名前乗せてますが落ちました。
模試で合推付近の人は本試験の体調や精神状態によっては簡単に落ちます。
逆に言うと模試で点が取れなくても本試験で力を出し切れると合格する可能性大です。
みんながんばりましょう!(おまえががんばれと言う話もありますが・・)
118氏名黙秘:2001/05/12(土) 11:57
総択で合推とってても35パーセントのひとが落ちる試験です。
119氏名黙秘:2001/05/12(土) 12:34
沿う拓で号推ちょうどのヒトは合格率40%デス
120氏名黙秘:2001/05/12(土) 18:38
願書出したけど、受けるつもりなくて、今日初めて去年の本試験やったら、
43点だった。これって、チャンスありなの?やっぱ無理なの?
121氏名黙秘:2001/05/12(土) 18:51
↑無理
122氏名黙秘:2001/05/12(土) 18:56
2004年に合格者1500人にして、丙案は廃止されるはず。
ということは、丙案ねらいの受け控えは意味なし。
今年から3回受けたら何年になってるのかな。数えてご覧。
123氏名黙秘:2001/05/12(土) 20:31
>2004年に合格者1500人にして、丙案は廃止されるはず。

「はず」ということは、廃止されない可能性もありなの?
124氏名黙秘:2001/05/12(土) 20:40
一概に合推といっても
「やべー!!合推ギリギリだった・・・」
「やったー!!はじめて合推取れたぜ!!」
125氏名黙秘:2001/05/12(土) 21:39
丙案廃止が盛り込まれていないと言うことは、丙案は新司法試験まで残るものと思うぜ。丙案のような重要事項が密室で決まる訳ない。もっとも、枠は少なくなるかもしれないけど・・・
126名無しさん:2001/05/12(土) 23:35
>>123

廃止は合格者1500人と同時と決まっている(ソースは先週の朝日ね)。
はっきり佐藤工事がいったらしい。
でも、なぜか今回の報道ではそこがカットされている。
まー、たいしたニュースじゃないと思ったのかな…。
127氏名黙秘:2001/05/12(土) 23:37
国民的関心の低さと逝ったらもう。。。>>126
128氏名黙秘   :2001/05/12(土) 23:38
やっぱ今年受けるか…。
129氏名黙秘  :2001/05/12(土) 23:41
>>120

俺も模試30前半なのに、今日はじめてといて42だったよ。
丙案もなくなるし、急遽受けることに決定!
もう寝ます。

130氏名黙秘:2001/05/13(日) 00:09
>122,126
じゃ、合格者を1500人にするという案が1年延びたら、
丙案廃止も1年延びるってことか。
131氏名黙秘:2001/05/13(日) 00:24
もうレスしても意味ないと思うけど、
>>120 >>129
合計点より、各科目毎の点数が重要だよね。
民法で15、6点取れてれば、可能性ありでしょう。
逆に、憲刑でおもいっきりかせいでその点数なら、厳しいかもしれません。
132氏名黙秘:2001/05/13(日) 07:35
(-_-)
(∩∩)返せ、さ( ´∀`)くば……
133氏名黙秘:2001/05/13(日) 07:46
サイコロを振ったら偶数が出たので、受験することにしました。
一眠りしてから行こうっと。
134氏名黙秘:2001/05/13(日) 07:49
そういう方法もあったか・・・
田舎だから一眠りできん。やっぱ辞める。兵安関係なく。
135氏名黙秘:2001/05/13(日) 08:29
あれ、受験票来てないぞ。


136回避者:2001/05/13(日) 08:37
みんな〜ガンバレ
137回避者2:2001/05/13(日) 09:29
奇数が出ました。
138迷ってます。:2001/05/13(日) 09:38
めちゃくちゃ怖いっす。
139氏名黙秘:2001/05/13(日) 10:01
迷ってる人はあきらめ
もう遅いでしょうけど
140見送り組:2001/05/13(日) 12:55
センスのある人は今年合格して欲しい。
来年の空席を一つでも増やしてくれ。
マジで応援しています。
141氏名黙秘:2001/05/13(日) 13:43
センスのある奴は在野から毎年一定数補充されます
センスのない奴は内部から毎年一定数ベテに昇進します
142名無しさんといつまでも一緒:2001/05/13(日) 14:03
>>140
禿げしく同意
143氏名黙秘:2001/05/13(日) 14:44
願書出し忘れて司法試験受けられない人いる?
144チキン:2001/05/13(日) 14:48
11500円と丙案無駄にしたよー
今年3回目だったのに
諦めたよ、俺は
145氏名黙秘:2001/05/13(日) 14:51
>>144
逝かなかったの?
146氏名黙秘:2001/05/13(日) 14:53
>>141
その一定数に変化が起きた年にチャンスがめぐってくるわけか
147チキン:2001/05/13(日) 15:00
>>145
逝ってたら今ここにいないだろう(藁
148氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:01
>144
いま、ここにいるやつはみんな丙案3回保持者と思ったのに。
とりあえず、私は3日後くらいに出る今年の問題を時間を
計ってやってみるよ。
そのときまでしばらく司法試験情報は耳に入れないでおく。
(今年は難しかったとか、合格推定は40点くらいとか)
149148:2001/05/13(日) 15:02
来年は択一、論文ともに1発合格を目指すぜ!
150氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:18
>>149
同じく。ベテを気にせずがんばろうぜ
151回避者:2001/05/13(日) 15:18
来年の今ごろは‥‥
一年なんてあっという間だよなぁ〜
152氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:20
ん?
現在、司法板の住人分析すると
べて:若手=0:100
なのかな
153氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:22
17:00すぎに司法板djかもな。
154氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:23
夕方、中央線が人身事故で普通になってるかもな(w
155チキン:2001/05/13(日) 15:45
真実を言うと今年択一に受かると面倒なことが多いから
回避したんだけど。
大学院が第1希望で論文試験の頃が院試で
一番忙しくなりそうだったから。
司試なんて丙案がなくても今の自分の実力なら
一年やれば確実に通るね。
156人間失格:2001/05/13(日) 15:49
寝坊して、受けられんかった・・・
俺もう26才なのに何やってんだか・・・
もう死ぬしかないな・・・
お父さん、お母さん、ごめんなさい。先に逝きます・・・
157氏名黙秘:2001/05/13(日) 15:55
>>156
生きろ!
まだ26だろ、人生まだまだこれからだよ!
158人間失格:2001/05/13(日) 16:11
>>157
親切なレスありがとう。
でも、俺みたいに寝坊して択一受けられない馬鹿は他にいないだろうと思うと・・・
159氏名黙秘:2001/05/13(日) 16:16
>156
寝坊したのは朝まで頑張ったからでしょ?
そんなガッツがあるなら来年受かるよ。
160氏名黙秘:2001/05/13(日) 16:26
去年寝坊して口述すっぽかした女だっている。
人は失敗を重ねて大きくなる。
だから過度に自分に馬鹿なんて言うなよ。
161氏名黙秘:2001/05/13(日) 19:08
来年の択一へ向かってカウントダウンスタート!!!
って来年の試験はいつ?
162氏名黙秘:2001/05/13(日) 19:10
5月じゃないの?
163回避者:2001/05/13(日) 20:43
>>156 頼んでくれれば電話してやったのに
164氏名黙秘:2001/05/13(日) 21:20
願書出しても受けなきゃカウント始まらないんですか?
165氏名黙秘:2001/05/13(日) 21:29
>164
そうだす
166氏名黙秘:2001/05/13(日) 21:31
全部読めよ>164
>>37-38
に書いてある。
167164:2001/05/13(日) 21:37
>>166
スマソ
168氏名黙秘:2001/05/13(日) 22:23
    
169氏名黙秘:2001/05/13(日) 23:54
    
170氏名黙秘
2003年度を最後に丙案は廃止されることがほぼ決定なので
受け控えは意味ないかも。

それを見越してか、かなりの初学者とおもわれる人たちが今年の
本試験を受けていた。

とある速報会会場で速報結果が配られた後、私が耳にした会話
女「ねー、何点とれた〜?」
男「けっこう良かったよ。36点! 模試より点とれたよ」
女「えー、すごーい。私なんか29点だよ〜」
(二人ともすごく明るい)

おいおい・・・。
かくいう私も勉強開始から10ヶ月後に
今年の試験受けたというチャレンジャーだが。
42点で撃沈。個数問題にやられた。

さてと、明日から商法やるか。