1 :
氏名黙秘:
自分は憲法・民法は頑張れば点数上がるんですけど、
刑法がどーもダメなんですよね。
問題自体がヘンだと思うんですけど。
得意な人っているもんですか?
2 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 19:40
kotugaarimasu
3 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 19:42
俺今年2回目なんだけど、
まだ知識が不十分なせいか民法がイマイチ。
15点超はまだ数回。
逆に刑法は得点源。15点を切ったのは一度だけ。
4 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 20:12
>>11 タイトルの星と文字の間に間隔を空けるのには、
なにか意味があるんですか?
5 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 20:44
みんなもっとかきこんでよ!
おいらも知りたい!
6 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 22:44
並べ替えて2番目と5番目にくる文章の中にある語句の種類を答えなさい
・・・なんて問題あると「あーっ、もうっ!!」って感じになりませんか?
得意な人は平気なのか。
7 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 22:49
こんな試験で法曹の資質が問えるのだろうか
8 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 23:05
穴埋め(語句はもちろん指定ナシ)+並び替え+
一番多い数と二番目に多い数の差は?
っていうのやだな〜。
それが解けないと次の問題解けないのもヤだ。
9 :
氏名黙秘:2001/03/11(日) 23:23
>>6 そういう問題を特別勉強しなくても解ける人が若手合格者になれるのです。
知識に頼らざるを得ない人はベテまっしぐら。
10 :
氏名黙秘:2001/03/12(月) 03:44
刑法だけしかできません。
11 :
氏名黙秘:2001/03/12(月) 04:10
一昨年、18点とった。
12 :
氏名黙秘:2001/03/12(月) 04:24
おれまだ勉強始めて1年たたない。
憲法10点前後、民法5、6点、刑法12、3点で
刑法がいちばん得意。
刑法って知識がなくても取れるんだよねー
でもこんなんじゃ今年の合格は不可能だ。
なんとか民法の知識を詰め込んで20点近くにすればギリギリ
合格ラインかな。
13 :
氏名黙秘:2001/03/12(月) 04:27
じっくり腰を据えれば、確実に得点できる唯一の科目だと思う。
昔は60分で解くようにしていたが、最近は意図的に時間を多く使って
正答率を上げるよう心がけている。おかげで15以上をキープ。
だが、あんな問題に意味があるとは思わない。
頭使え、それだけじゃない?
14 :
氏名黙秘:2001/03/14(水) 06:08
age
今年の模試では17点以下取ってない。
問 次の学生A、B、C、D、E、F(全員25歳)は語群甲にあげられた好きなタ
レントについて会話をしている(会話の( )には語群乙の語句が入る)。なお各学
生はそれぞれ語群甲のタレントを好みとしている。ア、イ、ウの事項において学生
A、C、Fが好きなタレントにあてはまるものの合計はいくつか。
語群甲
優香 藤原紀香 広末涼子 松たか子 篠原ともえ 松嶋奈々子
A「C君は( )がいいというけど、僕は納得できないな。」
B「たしかにその点についてはA君に同意するよ。でも、A君が巨乳がいいという点
は賛成できないよ。」
C「僕は( )が好きなんだ。」
D「おいおい、B君。A君に対する批判は僕にもあてはまるよ。でも、僕は年上が好
きだからA君とはその点で異なるね。」
E「B君。君は『HERO』の熱心な視聴者だそうだね。でも、君の好みのその人はまる
で( )さんじゃないか。あと、C君。君は( )が好きなようだね。倫理的にどう
かと思うよ。」
F「僕は先日( )で救急車とかよんで大変だった人が好きなんだけど、奇妙な好み
かな」
語群乙
ホンコン 台湾 上海 人妻 新妻 我妻 「きれいなお姉さん」 「きたないお姉
さん」
ア、名前に「子」がつく
イ、名前に平仮名が含まれない
ウ、姓名の字数が4文字ではない
1)3個 2)4個 3)5個 4)6個 5)7個
4
18 :
氏名黙秘:2001/03/19(月) 01:38
φ(.. ) 4バンマークシヨ
19 :
お藤:2001/03/19(月) 13:53
普段の勉強に際して学者の名前を意識しながら学説を覚えておくと楽です。
前田先生がこんなこというわけない、との発想ができるようになり非常に楽だと思います
20 :
名無しさん:2001/03/19(月) 18:38
>19
死ぬほどそれ勉強しなきゃいけないね
どんくらい非効率やねん
21 :
:2001/05/04(金) 09:37
22 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 09:59
>>16 (人)
∧ ∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シコ ( ゜Д゜).| |< 4
/ | |ヽ \__________
シコ ( ) ゜ ゜| ⊂川
\ ヽ川つ⊂川
\川つ.|
( | |\
| |○○ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / (_)
(_)
23 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 11:03
>>16 いいね。ワラタ。
確かに一言でいえば「頭使え」だよな
24 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 15:50
>>16 出来ん!こりゃますますコンプレックスたまるー!
25 :
ML:2001/05/04(金) 15:58
自分も今シーズンの模試で15点切ったのは一回だけですが
(セミナー一回),細かい認定(特に各論)は肢別本を潰し,
総論は論文の勉強のときに反対説を意識すれば出来ると思われます。
行為無価値と結果無価値だけは分からないまま放置すると危険
ですので現代刑事法の井田連載の第1・2回を読むことをお勧めします。
予備校本よりお勧めです。
26 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 17:25
刑法は、純理論の世界だよ。
実務での重要度は、明らかに
刑訴法>>>>刑法
だからね。
その分、どうしても、実務の世界から乖離して、
話が論理、論理に流れてく。
そーいう意味で、単なる知識の詰め込みではなくて、
数学的思考が求められると思う。
逆に、そーいう空気に慣れると、
多少放ったらかしにしといても、得点力は落ちないよ。
オレは、択一の勉強って逝ったら、
憲法・民法中心で、刑法は科目別で重点的にやるってことは、
受験初年度からほとんどしてないけど、模試でも本試験でも、
Aランク以外だったことはない。
案外、刑法の問題に慣れるには、数的処理とかSPIが効果的なのかも。
27 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 17:36
>>26 川端先生が,試験委員を辞めた直後,受験新報のインタビューで,事務
処理能力を試したいから今みたいな問題形式を続けているとか書いてた。
だから,26の最後の一行は真理かも。
28 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 18:25
取り敢えずパズル問だけは出題しないで。試験で遊ぶなよー。
29 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:03
>>16の問題は素晴らしい。
事務処理能力と共に時事問題、一般常識まで問うている。
基本書ばかりにらみつけているベテには、誰が巨乳だか台湾で暴れたのか
理解できないであろう。
30 :
さわいしんいち:2001/05/04(金) 21:52
刑法の本試験の問題は、
わかってる人はできるけど、
要するに何がなんだかよくわかってない人はできないねぇ
前田を背中に背負っていくぐらいでないとだめですよ。
択一できなかったひとは論文もたぶん駄目だから
後悔しなくってもいいね
31 :
氏名黙秘:2001/05/04(金) 22:05
>>26 同意。
俺も法は特に択一対策をしてない入門の段階からA以外とったことない。
32 :
小田急永山:2001/05/04(金) 22:15
>>26 >>31 おたくら、東大出身でしょう。今の刑法の問題は東大出身者に有利に
作られているんよ。
33 :
氏名黙秘:2001/05/05(土) 00:33
私も26、31の方と同様ですが、東大ではないです。
>30
私は前田先生の本は去年初めて読みましたが・・・
(しかもLesson37のみ)
34 :
氏名黙秘:2001/05/05(土) 01:30
いつも、憲→民→刑の順番で解いてるんだけど、一時間半かけても
刑法が10点くらいしかとれない。他の二つは15点いくのに。
順番替えてみるのも今さら怖いしなあ。
35 :
氏名黙秘:2001/05/05(土) 07:09
刑法を1時間30分かけて10点くらいなら、深刻ですね。
また、刑法にそれくらいの時間をかけられないのなら、憲民が深刻ですね。
36 :
氏名黙秘:2001/05/05(土) 10:24
あしべつ本だけで民法は合格レベルいけます?
37 :
あ:2001/05/05(土) 10:24
刑法スレッドだった。。
38 :
名無しさん:2001/05/15(火) 18:38
age
>>36 かなりいい線にまでは行くだろうが,今年の問題を見るかぎり
プラスアルファが必要と感じた。
でも,やっておいて損は絶対にしない。これは断言できる。
40 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 18:43
あしべつ本なんていわず、過去問しっかりやれ。
41 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 18:46
そうだ 過去問と六法だけで合格された先輩もおるぞ。
42 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 21:38
>>36 択一の勉強方法としてとっかかりがなければあしべつは有効。
ただし、それだけで点数とれるのは憲法だけじゃないかな。
過去問は全部解こうよ。
43 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 21:41
俺、択一刑法、ここ3年16、19、19だぜ。
因みに、主要な試験委員の先生の基本書は、全部読んでるよ。
44 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 21:47
刑法の昭和の過去問はあまりつかえないんじゃない?
各予備校の問題集を500問くらいすれば
だれでも18くらいいけるようになるんじゃないすかねー
>43
私は18、18、20ですが、基本書は大谷しか読んでません。
46 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 22:39
>>45 基本書を読んでるからできるのです
予備校本しか眺めてない奴らは思考が追えないから
自爆するのです
おれは前田だが
47 :
43:2001/05/15(火) 22:42
>>45 おととしの18はすごいね。
やはり基本書主義の勝利だな。
48 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 22:58
基本書読んでないけど
今年17点ある。(時間無くて2問飛ばした)
基本書は関係無いって。
49 :
45:2001/05/15(火) 23:07
>47
すいません、もしかしたらおととしは17かもしれません。
(本試験の冊子を捨ててしまったので)
にしても、大谷の第5版を買うお金が欲しい・・・
50 :
氏名黙秘:2001/05/15(火) 23:24
大谷の第5版・・・新版のことかな?第4版の方が良いよ。
新版は色々なところで前田化してて、やや錯綜気味になってきてる。
51 :
43:2001/05/15(火) 23:26
>50、51
そうですか、新版はあちこち変更されていると
聞いていたので、不安になっていました。
おかげで安心しました。
前田説は論点ごとに細かい要件立てがあって、
横着な私にはつらいんです。
53 :
:2001/05/16(水) 01:32
54 :
氏名黙秘:2001/05/16(水) 01:41
事務処理量が多いとか、パズル問題とかよく言われるけど、
知識があればパズルも解けるし、事務処理のスピードも上がる。
刑法で点が取れない奴は基本的なインプットが足りていないだけ。
仮にインプットが十分でも点が悪いなら、刑法の論理操作ができないってことであり、
つまりは論理的思考力がないってこと。
とっとと法曹になる夢なんて棄てたら。
55 :
氏名黙秘:2001/05/16(水) 03:16
56 :
氏名黙秘:2001/05/16(水) 03:32
>54
おおっ、きついお言葉。
何か嫌なことがあったんだね。
みんな、大目にみてやってね。
57 :
氏名黙秘:
結局知識だと言うのには同意かな。
ラスト3行がなければいいカキコなんだが。