中央大学法学部通信教育課程

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
行ってる人いる?
どうよ?
2氏名黙秘:2001/01/23(火) 09:52
今年卒業予定です。
あのシステムを維持している中大の熱意には頭が下がる思いです。
3氏名黙秘:2001/01/23(火) 10:06
今やってます。
学士入学だけど。
>>2
順当に卒業できた?
4:2001/01/23(火) 10:53
>3
私も学士入学です。
がんばってください。

PS:刑法の野崎先生のゼミは面白かったですね。
ゼミは複数履修できるようになったようですから、
受けられてみては如何でしょうか?
この先生は、かつてLECで講義を持たれていたようで、柴田孝之氏(L)も
教わったことがあるようです(「機械的合格法」参照)。
あと、エグゾセの校訂もおやりになったことがあるとか(著者は中大出身?)。
長内先生の「外国法研究1」と宮野先生の「国際法」は司試には直接関係しないのですが、憲法の理解には有益ですね。
その他、野崎先生の「法学」&「民法5」、斉藤誠二先生の「刑法1」、山内先生の「国際私法」は、名講義でした。
もう受講されましたか?
 
私に関しては、卒論は提出済みで結果待ち。
科目試験の単位はスクーリングを受けまくったおかげで揃っています。
5氏名黙秘:2001/01/23(火) 10:58
LEC入門の刑法、野崎だった。
ん〜。。。
6名無しさん:2001/01/23(火) 11:57
通信の分際で司法試験は受けないようにね(^O^)
7氏名黙秘:2001/01/23(火) 12:07
いいじゃん、通信でもなんでも。
学歴自慢しかできない奴は、なんでも学歴ネタにしたがるんだな。
哀れ。
8氏名黙秘:2001/01/23(火) 12:16
>6
結構(つっても2〜3人/年)受かってるみたいだね。

信者をたくさん抱える高野先生も慶応通信、大平光代さんも近大(?)通信。
9佛大通信:2001/01/23(火) 12:20
俺はやるぜ!
10氏名黙秘:2001/01/23(火) 12:33
>>2-3
他大の他学部を卒業したので、3年次編入を考えてます。
中央大以外にも考えてるんですが(近大など)、
中央大では、授業内容、レポートなどはどのように進むのでしょうか?
また、単位を取ることはかなり難しいのでしょうか?
11学歴ロンダリング:2001/01/23(火) 12:40
流○○済大→中大法学部通信
12:2001/01/23(火) 13:22
>10
中央大の場合、スクーリングは基本的には3種類あります(ゼミでは変則的なものもあります)。
夏休みに多摩校舎で行われる夏期スクーリング、週末(金〜日)に各地方で行われる校舎害スクーリング、通年で通学部の講義に出席する通年スクーリングです。

スクーリングに参加すると、レポートは2通分免除となります。
スクーリングの講師は通学部の教授がご担当されます。
渥美先生ご担当の刑事訴訟法は一番の難関だそうです(私は幸運にもBをいただきましたが)。
渥美説で書けば通してくれるようですが。
レポートの採点等は科目によりますが、刑法では専任講師以上の方がおやりになっているとか。
科目試験は年4回ありますが、これで単位を拾うのは難しいようです。
スクーリング後の試験は何となく出題箇所が分かるので、通しやすいです。
レポートの課題は、年度始めに送付されてきます。
レポート課題は基本的なものが多いように思います。
出題される先生のお考えによりますが、毎年同じような出題をなさる先生もいらっしゃいます。
また、各地域毎に学生支部(?)がありますので、これに参加されると情報も得られるようです。
教科書の改訂は通信教育にしては頻繁に行われているようで(慶応と比較してですが)、好感が持てます。
133:2001/01/23(火) 13:40
>>2
質問いいですか?
昨年の秋入学でガイダンスも受けないままだったので
少し分からないところがあります。
ゼミと云うのは、第3学群の特殊講義、とか演習ってやつですか?
これって前の大学で単位を取りきっていたのでなんとなく
単位換算から外しちゃってたのですが、どういう感じで進んで
行くのでしょうか?
あと、卒業までにどのくらいかかりました?

あ。というわけでまだ講義は受けてないんです。
出来るだけスクーリングは行きたいのですが。

>>10
私も色々検討しましたが、スクーリングやバックアップ体制、
金銭面、交通手段(これは仕事後に図書館に行きたかったから)等
色々考慮して決めました。
中大は、基本的にレポート4通+試験か、レポート2通+スクーリング
+試験で単位取得という感じです。
授業は通常はないからテキストと参考図書での独学です。
スクーリングは夏期とそれ以外に年数回ちょこちょこと
地方であるみたいですね。
(あと、地域ごとに学生会という勉強会?のようなものはあるらしい)
あと色々詳しいことは2さん、宜しかったらお教え下さい。
143:2001/01/23(火) 13:41
>>2
ごめんなさい送るの遅かった(^-^;;
内容だぶっちゃいました。
15:2001/01/23(火) 14:20
>3,13
ゼミは演習のことです(^_^;)(たぶん)。
特殊講義は、何か違うことをやっていたような・・・(私はスクーリングのとき間違って特殊講義をやって
いる教室に入ったことがあります)。
あと、演習は2群じゃありませんでした?
演習については、白門で案内があると思いますが、あるテーマについて少人数のグループで調査・検討・発表
を行うものです。
資料については、指示があると思います。
私が取ったゼミでは、「監督過失」がテーマでした。

今年の3月に卒業できれば、4年目で卒業となります。

各地域で、学生支部主催で入門レベルの勉強会が開催されることがあります(私は参加したこ
とがありませんでしたが)。
そのときの講師は、中大出身の弁護士さんや本学のインストラクター(レポートの添削者)さ
んですね。
教授がお越しになるときもあるようです。

私は東京在住なので支部には参加せず、水道橋の中古テープ屋等で買った司試用のテープを活用してました。
司試の勉強とスクーリングの予習には有益だったと思います。
その他の周辺科目(民事執行法、破産法、行政法、国際法、労働法等)は、スクーリングを活用しました。

充分なお答えになっているか分かりませんが、何かあればご質問ください(^^)/
16かわうそたろう:2001/01/23(火) 17:15
中大って二部と通信が合格率下げているらしいね。
かわいそー。
17氏名黙秘:2001/01/23(火) 17:33
率で勝負するか絶対数で勝負するか。
18氏名黙秘:2001/01/23(火) 17:41
合格率なんてどうでもいいっす (;´Д`)
19氏名黙秘:2001/01/23(火) 20:52
age
20氏名黙秘:2001/01/23(火) 22:04
>16
通信って、数に入るの?
少なくとも「在学者」数には入っていないよ。
入れたら、通信課程を持ってる中央や、慶應、法政などは学生数が数万人増えることになってしまう。
21氏名黙秘:2001/01/24(水) 16:29
>20
受験者数と合格者数に入るよ
でも、通信や二部って殆ど受からないって中大のヤツいっていた。
大学院も大学に入るって。
22氏名黙秘:2001/01/25(木) 19:47
23氏名黙秘:2001/01/25(木) 19:51
>>22
なんていい人だ (;-;)
24氏名黙秘:2001/01/25(木) 20:02
>23
大学生の生の声が満載されているね。
25氏名黙秘:2001/01/25(木) 20:03
中央大学も法職講座に通信講座設けて欲しいね。
通学課程卒業した人にも便利だし。
なんとかして欲しいよ。
26氏名黙秘:2001/01/25(木) 20:06
>22
かつては設置されていたホームページのいくつかは
既に閉鎖されていた。
27氏名黙秘 :2001/01/25(木) 22:11
>21
確かに、二部、通信の学生の合格率は果てしなく低いな。
特に通信に入学する生徒のうち、若年層の学生はネームバリューで入学してくるようだ。
卒業率も低いから、司法試験合格率だって高くはないだろう。
あ、俺は元通信生、見事に中退。
28河内のオッサン:2001/01/25(木) 23:17
中央大学の通教育課程は、メリットはありまっせ。インストラクタ
が200人もおって、受講生の疑問点に答えてくれるそうや。独学
で一人悩んで、本を調べまくる手間がは省けてエエーんとちゃうか
な。ワイ、今年から学士入学するつもり。4年くらいかけて卒業する
か、途中で大学院に進学するかもしれん。遅かれ早かれリストラさ
れるのは必定やから、割り増し退職金を学費に充当するつもりダス。
翻訳の特技があるさかい、年間500万円位は稼げるし、嫁ハンが
小さなパーマ屋やってるさかい、何とかなると思ってます。
2927:2001/01/25(木) 23:20
>28のような人にとっては、通信教育はいいと思うよ。
がんばってね。
30氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:56
密かに尊敬していたwebmasterが居たが、他人の丸写し or 文献の切り張りで
レポートは卒業までだどりついたらしい 鬱
俺は落ちまくりだよ
31氏名黙秘:2001/01/26(金) 21:32
>30
それはだれのこと?
32氏名黙秘:2001/01/26(金) 21:36
>30
あなた運が悪いんじゃないの。
他人の文献の丸写しって採点者にすぐわかるでしょ。
文献の切り張りも文脈がぎこちなくなるから、採点者にはすぐわかるよ。
でも卒業するには「卒論」書くんだよね。それに、面接試問もあるし。
卒業できるのはごくわずか。
そのwebmasterは「要領がいい人」だったんじゃないの?
司法試験も「要領のいい人」が合格する試験です。
33氏名黙秘:2001/01/26(金) 21:37
中退する者はやる気のない大馬鹿が多いという。
34氏名黙秘:2001/01/26(金) 21:38
>30
人物を特定すると訴えられるかもしれないよ。
35氏名黙秘:2001/01/26(金) 21:39
>30
名誉毀損罪(刑法230条)。
36氏名黙秘:2001/01/26(金) 22:18
やる気があればいつかたどり着く
37氏名黙秘(徒然草):2001/01/26(金) 22:51
卒業までの裏わざ1
レポートは、そもそも1通も書かなくてもスクーリングを2回受講してレポート提出免除の恩恵を受けることができる。
2回目のスクーリングの時に試験を受験して合格すれば所定の科目の単位は修得できる。
但し、2回目のスクーリングの申込にあたっては、定員を超えた場合は抽選となるので、2回目の聴講扱いの学生の申込
は不利に扱われる。特に、駿河台記念館での校舎外スクーリングは希望者が多いので要注意だ。

卒業までの裏わざ2
夏期スクーリングの申込は確か先着順だったような気がする。「配達日指定郵便」を利用すれば、ちゃんと期日通りに配
達してくれる。これを使えば、申込一番乗りが可能だよ。

卒業までの裏わざ3
他人のレポートの丸写しが一番の早道。
レポート添削者が異なれば、チェック不可能。
1つの科目に添削者は数人いるので同じ添削者にあたらければ大丈夫。
万一、同じ添削者にあたってしまった場合は運が悪いと思って諦めろ!
再提出になったら、1通目の指導票は2回目のレポートに添付しなければ
他の添削者にあたる可能性もあるな。
切り張りをする時は、筋が通るような文章構成にすればいいだろう。
司法試験の参考答案も参考になるが、これだけでは十分とはいえない所
もある。

卒業までの裏わざ4
試験の過去問を分析し、傾向と対策を立てることだ。
学生会支部に入会すれば、おせっかいやきの支部員が教えてくれる。

卒業までの裏わざ5
中央大学法学部通信教育課程の関連サイトを活用して勉強せよ。

卒業までの裏わざ6
最後まで諦めるな!
スクーリングに参加すれば、やる気が湧いてくる(モラールの向上)。

38氏名黙秘(徒然草):2001/01/26(金) 22:55
さげ
39氏名黙秘:2001/01/26(金) 23:07
30
鬱になるのは自分の要領&頭の悪さです
結局は切り張りが多いし、写したこともあるから
卒業までたどり着けたらやったことは同じ
4000年4月卒:2001/01/27(土) 00:13
やってるかどうかは総合面接試問でちゃぁんとわかりますしね。
いつも優しい教授も試問では厳しいでっせ。
41氏名黙秘:2001/01/27(土) 20:17
だめでもともと不合格になってもよいからレポートは必ず出すことに
した方がよい。ある年度の通信教育部入学案内で福○先生が「インス
トラクターからの指導を引き出すことが重要」というような発言をし
ているね。レポートなんか文通だと思えばいいじゃん。同じ授業料支
払っているんだったら、できるだけ多くの指導を受けた方が得なんだ
よ。少しはコスト意識を持て!
通常のレポートでは切り張り(「切り貼り」の方が正しい)をすると、
特に刑法では学説の対立が激しいから、はじめと終わりの部分が矛盾
するような内容のレポートを書けば「文献を丸写ししました」と自ら
白状しているようなものとなる。概してレポートは評論文であっては
ならず、自説をきちんと説明できるようにしておくこと。これができ
ないようなら、さっさと諦めて中退した方が無駄金を使わないで済むぞ。
総合面接試問では、卒論の内容について、かなり深いつっこみがある。
面接では、「卒論のコピー」や「小六法」が参照できるが、質問に応える
のに忙しくてそんなもの見ている暇がなかったよ。もともと面接がある
のは、卒論の執筆者が当の本人かどうか確認するためだ。卒論で不合格
になる馬鹿がたまにいるが、「文献の丸写し」や「切り貼り」が発覚し
たり、評論文になっていて法律論文としての体裁を整えていないものに
見受けられるそうだ。
そんなに卒業したければ、卒業生と仲良くなって、いろいろな秘訣をき
きだすのも一つの方法といえるだろうな。ま、何はともあれ、自分のこ
とは自分で考えろ!
42氏名黙秘:2001/01/28(日) 10:15
テキストは教科書執筆者のものにして欲しいと思ったものだ。
古い教科書は判例も古く、最新判例は「ジュリスト」や
「受験新報」で補完しなければならない。
43氏名黙秘:2001/01/29(月) 11:49
通信教育は独学に近い形態であるから、途中で脱落する者が多い。
よほど意志の強い者で無い限り卒業は難しいね。
44氏名黙秘:2001/01/29(月) 11:57
(1)スクーリングのレジュメ
夏季スクーリングで受講しない科目で、科目試験で単位を取得しようと
考えている科目については、スクーリング初日に教室で配布されるレジ
メをもらい、教材及び参考書を学習するにあたって、役立てています。
なかには、レジメを作成した先生と科目試験問題を出題する先生が同じ
先生である科目もあります。科目試験の問題の筆跡から、どの先生の出
題かだいたいわかります。夏季スクーリングの問題用紙の筆跡と照らし
合わせて。しかし、最近はワープロの文字で出題される問題が増えつつ
ありますので、どの先生が出題したかわからないものもあります。過去
問を参考にするにしても、教材執筆者が途中で変わることもありますの
で注意が必要であると思います。この場合には、出題傾向がかなり変わ
ります。過去問の出題傾向を分析していると、西洋法制史のように一定
の出題傾向のあることがわかります。しかし、ほとんどの科目は出題傾
向が読み取れません。スクーリングのレジメで(略)となっているとこ
ろでも、科目試験では出ています。学問に王道はないということの現れ
のようです。科目試験対策をあれこれ考えています。スポーツ競技でい
えば、作戦を練っているようなものです。しかし、肝心の勉強をやらね
ば、先に進みません。

ahohaitumadetattemosotugyoudekinaizo
45氏名黙秘:2001/01/29(月) 14:17
時間がたっても言うことは変わらないね
46氏名黙秘:2001/01/29(月) 17:20
(12)卒業論文の参考書について
みなさん、こんにちは。卒業論文に役立つ資料をご紹介します。中央大
学通信教育部では、「卒論ハンドブック」という本を出しています。こ
の本は一般には市販されていません。中大生のみのものです。中央大学
図書館に行けば、閲覧することができます。この本には、卒論のテーマ
の選定から資料収集の仕方、卒論の書き方、模範卒業論文の実例も出て
います。さらに、慶応義塾大学通信教育部では、 「卒業論文の足跡」
ISBN4−7664−0581−1
「卒業論文の手引 新版」ISBN4−7664−0613−3
を出しています。いずれも慶応通信が発行しています。前者には、
いままでの慶応の卒業生が執筆した卒業論文のテーマ等が出ていて参考
になります。「三色旗」の別冊になります。後者には、法律論文の書き
方等、学部毎に、卒業論文に役に立つ情報が出ています。卒業論文での
資料収集は、図書館、インターネット等を駆使しましょう。

youryounowaruiyatuhazettaini
sotugyoudekinai

47氏名黙秘:2001/01/29(月) 23:23
慶応の通信スレが盛りあがってるのであげ
48氏名黙秘:2001/01/29(月) 23:27
慶応の通信に負けるなあげ
49氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:12
あげてもらってありがとうございます。
中大法通信で、成績で「優」取るのは大変ですか?
将来留学したいので、できればオール「優」を狙いたいのです。

(1)猛烈に時間と気合いを投入しないと難しい
(2)過去問、過去レポを入手した上なら、何とか…
(3)「地雷」の先生の授業を受講しなければ大丈夫
(4)楽勝、実は全員「優」だった?

当方司法試験予備校に通っておりますが、入門を終えた後に
入学した方が、楽に「優」が取れるでしょうか。
どなたか情報きぼ〜ん!
50氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:14
あと、慶應とくらべてどっちが「優」取りやすいでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいませんか。
51氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:21
>>49
あなたは今は大学生ですか?それとも高校生?
留学するには、オール優でなければならないのですか?
ってゆーか、通信教育ののオール優より、
普通の大学のオール優の方がいいような・・・
52氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:27
>>51
すでに卒業して働いてます。地底の工学部卒です。
将来、米国ロースクール(Ivyクラス)へ留学したいので、
成績が良くないと都合が悪いのです。
英語は話せるので問題ないのですが、法学部を好成績で
卒業しないと、入学できないらしいのです。
53氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:31
>>52
ありきたりの返答ですが。
どの学校に行っても結局は努力次第では?
54氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:44
>>54
私が学生の頃、期末試験の答案に
「優でなければ不可にしてください、取り直しますので」
と書いていました。通信でも、この技は利用できるのでしょうか。
55氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:45
失礼、53の間違いです
スマソ
56氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:46
>>54
優取る為だけに大学に行くのか・・・つまんね。
でもいたな、そういう奴。
57氏名黙秘:2001/01/30(火) 02:52
>>56
前の方から一読されることをお勧めします。

2ちゃんねる風に言えば、
どこ読んでんだよゴルァ、ですか。
5856:2001/01/30(火) 03:10
(゚д゚)ハァ?
なんでおまえの留学話うんぬんを
読むことをお勧めされなきゃいけねーんだろ (゚д゚)ゴルァ!
59氏名黙秘:2001/01/30(火) 03:22
>>58
なら意味不明のレス付けるなバカ。
6056@関西:2001/01/30(火) 04:14
>>59
ば、ばかだと? (゚д゚)ゴルァ!
鬱だ、氏のう。

61氏名黙秘:2001/01/30(火) 05:58
56おもろい
62氏名黙秘 :2001/01/30(火) 10:47
>2さんへ
教えていただきたいのですが、水道橋の中古テープ屋って
どこにありますか?ぜひ行ってみたいのですが・・・。
よろしくおねがします。
63氏名黙秘:2001/01/30(火) 11:05
>>62
ベースボールマガジン社の並びにある。
6462:2001/01/30(火) 11:55
ありがとうございます。行ってみます。
65氏名黙秘:2001/01/30(火) 20:49
(3)斎藤信治先生(刑法)
夏季スクーリングで刑法2(各論)の講義を担当される齋藤信治先生が
司法試験の考査委員になりました。雑誌「受験新報」98年4月号に齋
藤先生のことが紹介されています。私も平成8年に先生の講義を受けま
したが、わかりやすかったです。講義はレジュメをもとに進められ、講
義を聴いて、ノートを整理しておけば、試験には役立つでしょう。

taninnnorepo-tomaruutusihazennzennbennkyouninaranai
66氏名黙秘:2001/01/30(火) 22:50
中大法
1東京都庁32名、2NTT14名、3警視庁9名、4東京三菱銀行7名
4防衛庁7名、6JTB6名、6日興證券6名、6法務省6名、6安田火災6名
6文部省6名

京大法
1京都市7名、2関西電力6名、3岡山県5名、3大阪市5名
3神戸市五名、3松下5名、7外務省4名、7京都府4名、
7東京三菱4名 、7三和銀行4名
67氏名黙秘:2001/01/30(火) 22:53
中大法の勝ち?
68氏名黙秘:2001/01/31(水) 14:13
(11)通教卒業への道は険しい!?
さて、みなさんもご存知のこととは思いますが、通教卒業の道は大変険しいです。しかし、卒業率12パーセントという数字は通教卒業の難しさを物語っています。でも通教に在籍されている方々は、仕事を持っている方(フリーターも含む)が多く、勉強に時間がとれない方もいると思います。さらに、テキストを自分で読んで理解し、レポートを出さなければなりません。ほとんど独学に近いカタチになっています。これを補うものとして、夏期スクーリングや校舎外スクーリングがあります。また、単位は取れませんが、学習会に参加することも勉強を進める上でかなり有効です。「演習」という科目もあるのですが、直接教員からいろいろ教えてもらえる機会にもなるので、履修された方がよいと思います。演習では、真面目に参加すればAがほとんど場合取れるようです。そういうこと、もっと早くわかっていれば、俺も履修したのにと本当に悔やんでも悔やみきれません。レポートのことですが、はじめから何も完璧なもののする必要はないと思います。自分で学習したことをインストラクターの先生にご指導いただくわけですから、先生のご指導に基づいて、自分の学習の不足している点を今後の学習にぜひ活かしていけばよいのです。インストラクターの先生からレポートの解答の糸口になるものが指導を通じて引き出せればシメタものです。特に、不合格レポートの場合、指導欄の指摘事項を忠実に守れば再提出時には合格となるはずです。もし再提出しても不合格であれば、前回の指導欄の内容をそもそも理解していないか、題意が把握できていないか、など、いろいろ原因が考えられます。友人の中に通教生あるいは卒業生がいれば、合格レポートをいくつか見せてもらって、参考にするとよいでしょう。たとえ合格レポートを丸写しし、提出して合格したとしても、試験でボロが出ることがあります。やはり正攻法でいくのが一番です。レポートの書き方が、そのまま試験答案の書き方にも通用するのです。試験問題にレポート課題と同じ問題が出ることも考えられるので、レポートのための学習は軽視できません。試験答案の書き方がもしわからなければ、司法試験の答案を参考にして見るのもよいと思います。もし司法試験の参考書を買う金銭的余裕がなければ、国立国会図書館の「図書閲覧課別室」でも閲覧や複写ができますので、どんどん利用すべきです。ここの部屋はガラスばりの部屋になっています。司法試験の過去問の模範解答集や司法試験予備校で出されている各種問題集があります。よく探せば、レポートと似たような問題も見受けられます。しかし、これをそのまま引き写して提出するというのでは誠に情けない話です。あくまでも自分の表現でレポートを書かなければ本当には理解できないはずです。特に、レポート作成時に他の文献の切り貼りしたようなものを書いていると、卒論の作成の時に思わぬ苦労をすることになります。要するに、日頃からの訓練がものをいうのです。欲をいえば、レポートは「である」調で書き、段落分けし、最後は「以上」で締めくくることです。なお、最低限の礼儀として、参考文献は最後に記しておきましょう。法律論文は感想文ではありません。「自分の見解(自説)を述べよ」とあっても、それは感想文ではなく、学説のどの説を支持するのか、またなぜそれを支持するのか、反対説はなぜ支持できないのか批判してみることが非常に大切です。少しは真剣に勉強して下さい。時間がないというのは単なる言い訳にすぎず、だれでも忙しいのであれば時間はないのです。しかし、細切れの時間(休憩時間や昼休み等)を有効に活用すれば、そうとう勉強時間が取れるはずです。 これは、最高裁のHPです。最近の判例も見ることができます。 http://www.courts.go.jp/


69氏名黙秘:2001/02/02(金) 19:53
あげ
70名無しさん@学員 :2001/02/08(木) 20:10
レポートの丸写しでは勉強している意味がありませんね。
たとえ卒業できたとしても、法律の基礎ができていなければ、中大法卒
の肩書きは名ばかりのものとなってしまいます。
真の勉強は、自分でこつこつとテキストを熟読して、自分の言葉で答案
なりレポートなりを纏め上げることですね。私はこのようにして卒業し
ました。法律の文章を書く過程で常になぜそうなるのかということを念
頭に置きながら勉強すると効果的・生産的でしょう。
こんな板にきている暇があったら少しでもいいから勉強しましょうね。
71名無しさん@学員:2001/02/08(木) 20:29
72氏名黙秘:2001/02/08(木) 20:33
中大・早稲田・慶應の方が京大より就職が上なのは有名じゃん。
京大は所詮関西ローカルだからね。
73不良中年:2001/02/16(金) 20:40
中央の通教の卒論って、何万字書くのですか?
74氏名黙秘:2001/02/16(金) 20:44
原則8k以上
75氏名黙秘:2001/02/16(金) 20:47
>>73
ほんもの?
76氏名黙秘:2001/02/16(金) 20:49
ニセモンだろ
一人で上げ続けてるやつがネタに困ったんだと見たが
77氏名黙秘:2001/02/16(金) 20:55
いや本物でしょう
通教にいきたいそうだし
7876:2001/02/16(金) 20:58
そうですか
スマソ
79氏名黙秘:2001/02/16(金) 20:58
笹田だろ。
はぁ〜
80和紙喪若蘭:2001/02/16(金) 21:13
>79
笹田って何?
81氏名完全黙秘:2001/02/17(土) 19:25
校舎外スクーリングは、定員オーバーすることって
あるのですか?
82nenchakuahouzee:2001/02/17(土) 19:29
あります
83不良中年:2001/02/18(日) 14:04
行政法1の教科書って、杉村章三郎という東大名誉教授
(30年くらい前に他界)の執筆にかかるものだそうで
すが、古すぎない?誰かが改訂したの?
84氏名黙秘:2001/02/18(日) 14:54
なんだ、やっぱりニセモンかよ
85名無しさん@学員:2001/02/18(日) 18:57
NIFTY支部に入会して沢山情報を仕入れよう。
レポートがなかなか合格しない君、ぜひ考えてみたまえ。
過去問も夏季スクーリング中に「ヒルトップ」のある場所で手に入るよ。
86氏名黙秘:2001/03/07(水) 07:35
春から3年編入しようか悩んでるあげ。
87氏名黙秘:2001/03/07(水) 09:24
卒業内定あげ
88氏名黙秘:2001/03/07(水) 14:08
お前はゴイノだろ!
89氏名黙秘:2001/03/13(火) 14:48
通教の刑訴のテキストを
渥美が書いてる。
驚くべき事にまともな日本語に
なっている。
90氏名黙秘:2001/03/13(火) 21:46
3年次編入だと卒業までにどれくらいかかるのかな?
関西に住んでいますがスクーリングは、大丈夫でしょうか?
中央大学まで行く必須の単位はあるのでしょうか?
91氏名黙秘:2001/03/26(月) 17:33
学士入学のことですか?
92氏名黙秘:2001/03/26(月) 17:35
卒業率12パーセントです。
簡単には卒業できないところが通信制大学の特徴です。
レポート・科目試験・スクーリング・卒論を全部クリアーせねばなりません。
93氏名黙秘:2001/03/26(月) 17:36
>83
確かにあのテキストは古いですな。
94氏名黙秘:2001/03/26(月) 17:42
地方自治法や地方公務員法の改正に対応していないと、
使いづらいね。
95氏名黙秘:2001/03/26(月) 19:47
最近、通信教育関係のホームページが増えてるね。
96氏名黙秘:2001/03/26(月) 21:22
スクーリングの後にある試験を受けると科目試験受けなくていいんですよね。
そっちの方が要領いいんですか?
97氏名黙秘:2001/03/27(火) 09:52
>90
必須のもので中大に逝く必要があるものは夏期スクーリングと総合面接諮問くらいだと思います。
98氏名黙秘:2001/03/27(火) 20:40
あぁ、月曜日
99氏名黙秘:2001/03/27(火) 21:44
ああ、火曜日
100青二才:2001/04/12(木) 22:01
中央通教を卒業して、修士課程に進学した方は何人
位いますか?
昨年までのパンフには博士課程在学中のオバサンが
載ってましたが・・・・。
101氏名黙秘:2001/04/19(木) 20:27
どうせ、暇なんでしょ。
102顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/19(木) 21:01
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/

■5.000円単位の高額収入
1件につき5.000円の高額収入。収入の上限はありません
1日5件で25000円  1ヶ月75万円です。
103クリストファー・エリクソン:2001/04/20(金) 00:01
>>102

お前あちこちうざいよ
104氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:24
ああ、月曜日!
105氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:26
信窓会東京支部会報が届いた。
106氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:26
弁護士として活躍されている方、けっこういらっしゃいますね。
107氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:27
もう少しすると、学員時報も届くね。
108氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:29
斎藤信治先生の「刑法各論」が有斐閣から出たね。
109氏名黙秘:2001/04/27(金) 18:25
うざい人は去れ!
110氏名黙秘:2001/04/27(金) 18:25
ああ、金曜日
111氏名黙秘:2001/04/27(金) 18:26
学員時報4月号はまだ届いていないよ。
112氏名黙秘:2001/04/27(金) 18:28
ここを中退する人でも司法試験合格してるからすごい。
113不良オヤジ:2001/04/28(土) 15:13
学士入学決めました。3年で卒業、早期退職でロースクール
へでも入るか。
114氏名黙秘:2001/05/05(土) 13:04
うざい人は去れ!
115不良中年:2001/05/06(日) 08:39
>112
合格したので、卒業せずに、修習を受けたのでは?
116氏名黙秘:2001/05/17(木) 12:43
、、
117氏名黙秘:2001/05/17(木) 13:21
>>115
受験資格だけ取ったんじゃないの?
118氏名黙秘:2001/05/17(木) 13:42
>>115

ホンモノ(ナリスマーシじゃない)ならですが、、、
その人には何を逝っても無駄です。放置してください。
119117:2001/05/17(木) 14:21
>>118
あの、このスレ初めて見たんだけど、やっぱヤバいの?

>>100
刑事政策はおおいです。おばさんが。藤本先生が引っ張ったらしい。
もっとも今どうか知りません。
中大は語学なしの院入試ありますが、博士後期の人に聞いたら、
ちゃんとやりたいなら語学科目で入るべきだといってました。
ホントかどうか知らないけど、司法試験用のプランなんだって。
通教の人のほとんどはあんまり勉強してないから、
いける人はあんまりいないよ。
120氏名黙秘:2001/05/17(木) 17:47
支部会ってどこがいい?
121117=119:2001/05/17(木) 18:02
近いところ。
122氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:25
駿河台と千代田と有楽町の真ん中に住んで居るんですが....
123117=119=121:2001/05/17(木) 18:30
どれでもいいよ(w
通信は結構変な人多いから、変な人がいないとこ。
全部変だと思ったらどこもいかないほうがいい。
馴染めるんならほんとどこでもいいよ。
で、やり方わかってきたら支部は抜けて仲間内で卒業目指すの。
何歳くらい?>122
124118=122:2001/05/17(木) 18:32
ごめんなさい。いい人だったんですね。
嘘です。
125117:2001/05/17(木) 18:33
つーかネタかな。
126氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:33
ごめん。かみ合わなかった。
127氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:40
今日は18時台の登場は無しか、、
128氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:43
通信なのに広いようで狭いね。
だいたい誰かわかってんだ。
でも、あんまり動きの見えない通信だから動いてる奴が目立つってことか。
129氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:45
117さんは卒業生?
130氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:47
そうやって絞り込んでいこうとしないように(w
131氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:49
はーい
132氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:49
あなたもうすぐ卒業の現役生でしょ?
133氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:50
あと1年かな
134氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:51
9月卒業とかしないんですか?
135氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:52
人のことは絞り込みますね(w
今のところ考えてません
136氏名黙秘:2001/05/17(木) 18:53
へへ。ごめんね。
なんかチャットっぽいので、このへんにしときます。
じゃ、またどこかで。。。
137氏名黙秘:2001/05/18(金) 04:34
ありゃま。こんなスレあったのね♪
ずっと生涯学習板にいましたわ。
138氏名黙秘:2001/05/18(金) 18:03
通狂で勉強するほかに、辰巳やまこつなどの
予備校に逝ってる方っていらしゃるんでしょうか?
また、逝くべきなんでしょうか?
139氏名黙秘:2001/05/18(金) 20:53
ttp://cgi3.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/b3771/diary01/diary.cgi

東風荘の某団女性団長らしいけど、放送大学で目指そうとしている模様。

> なんと最悪なことに、放送大学の入学は、2月28日で、終わっていて、
>次回10月からの申込なら、6月頃にあるらしい...
>また、半年ロスした...(;O;)
>こうなってくると、6月に入学手続きを済ませても、10月から2年で、一般
>教養を終わらせるとなると、現役?で、司法試験に受からなくてはならないよ
>うな状態で、これなら、やっぱり、落ちてもいいから、一次にトライして置い
>た方が良さそうな...
140氏名黙秘:2001/05/18(金) 21:00
>>138

通教だけで受かったら尊敬します
141氏名黙秘:2001/05/18(金) 21:16
sage
142氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:23
中退者が多いのが難点ですな。
そもそも勉強量が足りないのでしょう。
143氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:31
ここを卒業して弁護士をしている方がいらっしゃるね。
学員時報の新年号に広告が出ていた。
144黙秘氏名:2001/05/20(日) 20:40
中大系の先生ってどうなの?

長尾 永井 高窪 渥美 椎橋

そうそうたる顔ぶれじゃん
145氏名黙秘:2001/05/21(月) 17:29
age
146氏名黙秘:2001/05/21(月) 18:06
高窪先生退官したよね?
それともまだ高窪って別の先生が居るんですか?
147氏名黙秘:2001/05/21(月) 19:33
「退官」という用語は、国公立大学の教員に対して使うものです。
148氏名黙秘:2001/05/21(月) 19:58
地方公務員は官吏の「吏」の方だから、公立大教員も退「官」
ではない。
149氏名黙秘:2001/05/22(火) 04:12
それはそれとして、中央大学自身は「退官」という語を使っている。

高窪先生の息子は理系で、巡りめぐってたまたま中大理工で教えてるらしい。

>>142
同意
150氏名黙秘:2001/05/22(火) 18:14
ここの卒業率は12パーセントだそうだ。
大変だな。
151氏名黙秘:2001/05/23(水) 03:05
>150

3%でしょ?
通学するより難しいって聞いた。
152法律学科OB:2001/05/23(水) 03:09
俺は二部の只木教授(独協大、中大OB)の刑法の授業に潜っていたけど
彼の授業は最高だった。

中大復活の為には、只木を中大教授にすべきだ。
あいつの授業はわかりやすい。

153氏名黙秘:2001/05/23(水) 22:01
>151
12%だよ。
154氏名黙秘:2001/05/24(木) 04:03
だから、とにかく少ないんだろ?卒業者数が。
155氏名黙秘:2001/05/24(木) 08:45
>>147
別に「官」っていうのは「職」を意味するのみちゃうんの?
スチュワーデス物語の教「官」は公務員でないのと同じ。
>>152
齊藤誠二先生が定年を迎えると刑法が信治のみになってしまう。
どうしても入れざるをえないですが、そうすると只木教授あた
りが一番近いのではないか、と私も踏んでおります。
156氏名黙秘:2001/05/25(金) 09:44
あげ
157氏名黙秘:2001/05/26(土) 11:43
>151
京王と勘違いしてるね。
158氏名黙秘:2001/05/26(土) 11:58
>155
147が正しい。私立大が原則として教員であるのに対し、国立大は
教官と区別されている。
159氏名黙秘:2001/05/26(土) 12:13
飛行機と自動車の教習所は「教官」と呼ぶ慣習があるらしいが、
それは「昔は『官』だった」か「『官』から天下りしてきた人
が(以前は?)多かった」ことからできたものと推察する。

それに国立大では「教官」は官名だ。
「文部科学教官」が官名。
「○○大学△△学部××大講座教授」などが職名。
160非行中年:2001/05/26(土) 20:52
野猿街道沿いの「ブックセンタ・イトウ」には、
中央の通信教育の教材が、ラインナップされて
るのですか?
161氏名黙秘:2001/05/26(土) 21:17
おまえら 低学歴の者がえらそうにしてんじゃねえよ。
もう中坊(中年ベテ浪)と中坊(中大法関連のやつ)も
早めに去ってくれ。
万が一受かったところで
うざい存在だけだから。

なんかこのスレッド・・カワイソウ
162氏名黙秘:2001/05/26(土) 21:28
↑かわいそうなのはおまえだって気付けよ
163氏名黙秘:2001/05/26(土) 22:33
>>161
勝手に言葉創作すんなよ、厨房
164163:2001/05/26(土) 22:37
>>161
偉そうにみえる時点で君ってかなりイタイね
どんな理由で試験受けようが人の勝手
万が一受かる人の心配までするなんて、よっぽど自信がないんだろうが、大きな御世話
165氏名黙秘:2001/05/26(土) 22:40
刑法の野崎講師は助教授にならんのかい?
いい先生だよ。
LECの柴田も誉めてたくらい。
166氏名黙秘:2001/05/27(日) 07:55
>165
野崎先生の刑法の講義は理解しやすい。
167不良中年:2001/05/27(日) 12:47
>165・166
野崎先生のお名前は、法学部のHPにはありません。
一方、井上英治先生のお名前は、経済学部のHPに、
講師時代からのってます。おそらく、野崎先生は、
通信課程のインストラクタではないでしょうか?
168氏名黙秘:2001/05/27(日) 13:33
>168
そですね。よくご存知ですね。
確か九州の方にある大学の先生だとうかがったことがあります。
169氏名黙秘:2001/05/27(日) 13:36
ちなみに卒業証書には「通信教育課程」の文言は入りませんが、
「卒業証明書」にはその文言は入ります。
170氏名黙秘:2001/05/28(月) 06:15
>>169
別に通信だっていいじゃん
171氏名黙秘:2001/05/28(月) 07:49
>>170
そうそう。
わかって入ってるんだからな
172氏名黙秘:2001/05/28(月) 12:34
だいたい何にちなんでいるんだ?
173氏名黙秘:2001/05/28(月) 19:53
hage
174氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:37
チャットハ
175氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:39
総合面接試問で落ちる馬鹿は聞いたことがないが、
卒論で落ちたという馬鹿は何人かいるよ。
176氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:40
レポート課題は司法試験の参考答案の丸写しでA評価だった。
177氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:47
>176
レポートと司法試験の論文の答案ではレベルが違うでしょ。
178氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:52
レポート課題は課題集から丸写ししないとどうにもならないよ
179氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:54
書かなくてもいい場合もあるよ
180178:2001/05/30(水) 18:55
>>179

そうだね
181氏名黙秘:2001/05/30(水) 20:53
>178
この文章の意味がよくわかりませんよ。
課題集から丸写しっていう意味がよくわかりません。
商法総論・総則や商行為法は、レポート課題集の問題文が長すぎる
ため、問題文は省略したのを覚えています。
ところで、ここの卒業生や中退者で著名人っているんでしょうか?
182氏名黙秘:2001/05/30(水) 21:32
>>181

分からないも何も、あなたが普段普通にやっていることです。
レポート書くとき、課題文記入欄(一枚目)に課題文を課題集
から写すでしょう?

言ってみれば、一言でレポート課題といっても、176では広義の
レポート課題を指すのに対し、178はレポート課題そのもののみ
を指している、という事になります。
183氏名黙秘:2001/05/30(水) 22:02
>>181
通学に転部した人なら、
斎藤信治  司法試験委員
横山(元か?)弁護士  オウム事件で世を笑わせた
184氏名黙秘:2001/05/30(水) 22:14
横山弁護士って中央なのは知ってたけど、通教なんですか?
185ヤ〜メ〜テェ:2001/05/30(水) 23:05
・・・横山って阪大じゃなかったの?
186氏名黙秘:2001/06/04(月) 16:07
hage
187氏名黙秘:2001/06/04(月) 16:29
sage
188氏名黙秘:2001/06/04(月) 16:31
住吉先生も通教出身だったような記憶がある。

>167
野崎先生は非常勤講師かな?
ゼミはハードだけど面白いですよ。


189氏名黙秘:2001/06/04(月) 17:11
sageって書いても上がらないだけで、下がらないのよん
190氏名沈黙:2001/06/04(月) 20:59
夏季スクーリングの時、生協に行けば、履修届をだしてない
科目の教科書を購入できますか?
191氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:05
現物があればいつでも誰でも買える
192氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:24
生協では語学以外の教科書は売ってないでしょ
193氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:03
あぁ、月曜日
194氏名黙秘:2001/06/05(火) 20:17
>188
先生は、通教から通学課程に転部して、司法試験に合格された
経歴があります。「民事執行・保全法」のテキストは大変わか
りやすいです。
195氏名黙秘:2001/06/05(火) 20:22
>193
月曜日って、何か意味あるんすか?
私は、日曜日の夜が大変憂鬱です。
なぜかというと、翌日から仕事が始まるからです。
ちなみに、私は中大卒です。
196氏名黙秘:2001/06/05(火) 20:34
>192
司法試験の問題集や基本書も多いよ。
1割引で買えるよ。
197氏名黙秘:2001/06/05(火) 20:43
>196
色々な本が買えるのは知ってるよ
結局教科書は買えるの?買えないの?
198氏名黙秘:2001/06/06(水) 11:54
たぶん教科書は売ってません。
夏季スクーリング時に履修届を出して教科書の交付を受けることはできますが。

それなら、普通の基本書を買った方が安いと思います。

中大の近所の古本屋に古い教科書があるらしいですが・・・
199氏名黙秘:2001/06/06(水) 14:13
>中大の近所の古本屋に古い教科書があるらしいですが・・・
ブックセンター「いとう」か?
中大正門をまっすぐ下ればあるだろう。
授業で使ったであろう中大教授の書いた本が山のように置いてある。
通教の教科書もあると思う。中大生ならば一度行く価値はあるぞ。
200氏名黙秘:2001/06/06(水) 14:31
>144
椎橋先生は、学部は中大で渥美ゼミだけど、修士課程と博士課程は一橋大の鴨研究室だよ。
ちなみに、加美も中大→一橋
今がちょうど油が乗ってる時期の先生
201氏名黙秘:2001/06/06(水) 16:18
つまりだ、160=190の念願がやっと叶ったんだろ?

次の「部外者にしちゃ妙に詳しい質問」は何?

>195
意味のないことがよく分かってますな
202氏名黙秘:2001/06/06(水) 23:39
sage
203氏名黙秘:2001/06/07(木) 16:20
分かったから放置してくれ

キレて暴れられても困るだろ
204氏名黙秘:2001/06/07(木) 19:05
>203
何のこと言ってるの?
205氏名黙秘 :2001/06/07(木) 19:17
age
206氏名黙秘:2001/06/07(木) 19:35
mage
207氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:39
>204
ナイスツッコミ!
208氏名黙秘:2001/06/08(金) 04:37
オ〜、ナ〜イス日テレ
209氏名黙秘:2001/06/08(金) 18:57
どんどん批判しよう。
210氏名黙秘:2001/06/08(金) 23:27
>>209
何をだ?誰をだ?
211氏名黙秘:2001/06/09(土) 16:52
サイト
212氏名黙秘:2001/06/09(土) 16:53
噂の卒業生
213氏名黙秘:2001/06/09(土) 22:09
「噂の卒業生」の「サイト」?
214氏名黙秘:2001/06/10(日) 07:35
>>212
誰のことですか?
Kですか?
215氏名黙秘:2001/06/10(日) 13:48
>>214
きみが批判したいのはKであると。
216氏名黙秘:2001/06/10(日) 15:25
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
217氏名黙秘:2001/06/10(日) 15:26
218氏名黙秘
っだよ、全部読んじゃったよ(w