6ヶ月でゼロから択一合格は無理ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
僕は経済学部生で法律の知識は0なんですが、今からやって来年の択一に合格するのは無理ですか?
2氏名黙秘:2000/12/10(日) 17:32
頭の回転が速ければ十分可能。
3浪人10年生:2000/12/10(日) 17:34
俺は今年で30超えましたが未だに択一で合格できていないので
一年で合格するのは無理でしょう
4:2000/12/10(日) 17:40
>>3
それはあなたは頭の回転が遅いということですか?
5氏名黙秘:2000/12/10(日) 17:49
9割方無理
半年で0から受かる奴は相当な奴だ
舐め過ぎてないか?
こんなこと聞くって事は君は凡人じゃないよな?
6名無しさん:2000/12/10(日) 17:58
俺は1年で択一は受かったが、
半年でもやってやれないことないと思うぞ。
ただ、論文まで受かるのは100%無理。
択一だけ受かっても意味はない。
7:2000/12/10(日) 18:14
>6
商訴はやってたか?
きっちりやって1年ならすげーと思うが
択一だけ合格レベルで商訴がおろそかなら
1年でもそんなに驚くほどじゃないと思うけどな

8:2000/12/10(日) 18:38
商訴もいちおーやってたが、
商訴がどうこうというより、
2時間で論文を書くと言うことををほとんどせずに論文試験に突入してしまった。
でもね、振り返ると、自分の勉強には結構無駄が多かったので、
ホントに無駄なく最短距離を走れば(それがなかなかできんのだが)、
1年で(4月ぐらいから初めて)次の年最終合格することも、
全く不可能ではないと思う。
ただ、半年では、最短距離を走っても択一合格がせいぜい。
9氏名黙秘:2000/12/10(日) 18:44
>5.6
択一だけでも絶対無理。変な期待持たせるな。
半年で受かったというのも聞くがほとんどが
法律科目は勉強ズミか、運よかったというのが
ほとんど。
10氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:08
>>9
法律科目勉強済みなら半年で受かった内にはいらんだろ。
半年で受かるのも十分可能だと思うよ。もちろん運も必要だろうが。
商訴は残り2ヶ月で頑張れば良い。
11氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:17
>>10
おいおい、ちょっと待てよ
商訴を残り2ヶ月でやれなんてむりだ
択一期に入る前にある程度完成させてても
あの2ヶ月ではかなり大変だ
まして、0から初めて2ヶ月で商訴を完成させるのは絶対むり
12氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:17
大仏の弟(東大法)は、択一10日で受かったらしい。
13氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:20
>>12
んなこたぁない
14氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:25
>>11
結局、半年では択一合格が関の山ってことだね。
今から勉強始めるなら、受験は再来年にしておくべきってことでいい?
1511:2000/12/10(日) 19:29
>>14
0からなら択一受かるのも殆ど不可能に近いと思うな
ま、戦えるようになるのが再来年ってとこは
いいんでないかい

16氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:30
>>13
赤い本に書いてあったぞ。
やっぱり嘘か・・・大仏に騙された。
ところで、大仏の弟って司法試験合格してるの?
17氏名黙秘:2000/12/10(日) 19:47
>>16
糞スレとわかってるならたてんなよ(w
18東大生:2000/12/10(日) 21:43
ゼロから一年でもほとんどの人が無理だと思うよ。
あまり、一人歩きした武勇伝や体験記を信じないことだね。
1916:2000/12/10(日) 22:18
>>17
あれは俺じゃねーよ。
一瞬、立てようか迷ったが(藁
20氏名黙秘:2000/12/10(日) 22:19
ほとんどの人が無理なのは当たり前。
だけど可能性がゼロではないのか?っていうのが1の質問の趣旨でしょ。そしたら無理ではありません、が正解でない?
21氏名黙秘:2000/12/10(日) 22:23
それでも俺だけは大丈夫かも?
と淡い期待を抱くのが受けたこと無い人なんだよね
あ、漏れもか?

22氏名黙秘:2000/12/10(日) 22:52
いけるんじゃない?
まあ、受け控えがもうあんまり意味ない
のであれば、今からせっせと合格体験記を
圧縮してやっていけばいいのでわ。
23氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:16
普通の状態で

出願者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
択合格・・・・・・
合格者・
241:2000/12/10(日) 23:18
どうも1です。つまり不可能ではないが、その確率は限りなく
0に近いということですね。
まあ、どうせ暇なんでこれから半年間過去問でもひたすら解こうと
思います。
25氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:21
>1
おう、頑張れ
殆ど0に近いぞ
無駄な努力にするなよ。ヒヒヒヒヒ・・・・
26名無しさん:2000/12/10(日) 23:27
>>24
来年択一にどうしても合格しなければならない事情があるのですか?
2〜3年後の最終合格が目標なら、来年の択一合格のみに専念すべきでは
ないと思うのですが。
もっとも、浅く広く憲民刑を中心に、という意味で択一を意識しながら
勉強してゆくというのなら賛成ですが、あまり来年のことのみに固執しすぎると、
かえって最終合格が遠のくかも知れませんね。
27氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:29
中央さんくらいだと

出願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合格・
28氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:30
>>27
ワラタ
29氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:41
>>27
これでベストテンくらいなんでしょ。
「誰でも受かる」試験とはなぁ・・・
30氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:42
明治だとどれくらい?
31氏名黙秘:2000/12/10(日) 23:45
明治
出願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合格.
32氏名黙秘:2000/12/11(月) 12:10
0から10ヶ月で受かった人を知っています。
いわく
択一は知識が無くても勘でカバーできるそうです。
33氏名黙秘:2000/12/11(月) 12:37
今、知識0の人間がひたすら過去問解くとかいっても
解けるのかかなり疑わしいな。
解けるわけが無い。
34氏名黙秘:2000/12/12(火) 00:01
つーか今からじゃ6ヶ月もねーだろ
35氏名黙秘:2000/12/12(火) 01:41
六ヶ月で択一は受かるほうに一票。
今からでもホテルに拘禁されて、身の回りの世話をしてくれる人をつけて勉強すればね。

ただ、これから過去問を解くなんて見当違いから始めてるようじゃ見込みなし。
基礎から始めた方が、まだ早い。
36氏名黙秘:2000/12/12(火) 01:43
一ヶ月くらいは既に勉強してるだろうから六ヶ月で良いんじゃない。
37氏名黙秘:2000/12/12(火) 02:46
12年くらいは国語の勉強してるだろ。
現社で憲法の条文丸暗記した奴もいるだろ。
38:2000/12/12(火) 03:09
やはり、いきなり過去問を解くのはキツイですか?
それなら、とりあえず友達に基礎講座のテープでも借りて、
12月いっぱいはそれをひたすら聞こうと思います。
で、年が明けたらひたすら過去問を解く事にします。
39氏名黙秘:2000/12/12(火) 06:32
あのねえ。
六ヶ月でしょ。
択一の問題が解けるレベルにならないといけないの。
ギリギリで一通りが終わる。

おれ自身の考えは、司法試験の択一は凄く良く考えられてると思う。
基礎が出来てないと出来ないように捻ってあるし、たった60問で広い範囲をカバーしてる。
しかも深いレベルでも矛盾が生じないように出来てるんだから。

過去問はやる必要がない。
一通り範囲の勉強が終わった人が試験に馴れる為にやる物であって、時間の足りない人がやったら首を締めるようなもの。
捻ってある部分だけ理解して何の役にも立たない。

とりあえず
法律用語、「S式一問一答法律用語問題集」
民法、「S式択一条文問題集民法」 著)柴田孝之 発行)自由国民社
これを2冊暗記しておけば民法はBくらいのレベルになるよ。
民法は止め処もないので、憲法か刑法で本格的に挑戦してみた方が良いと思う。
これ以上の民法の勉強はしてると時間が勿体無いし、来年の為の基礎固めになる。

他は貴方の好みや頭脳と環境次第。

出来るだけ他の人にもアドバイスを聞いた方が良いと思う。
いろんな方法が在るだろうけど、
大部分の人が、過去問なんかやるな、と言うように思うよ。
40氏名黙秘:2000/12/12(火) 06:47
過去問からやりたいんだから好きにさせとけ。
現社から始めた方がまだマシだけど(w
41名無しさん:2000/12/12(火) 07:07
現社で憲法暗記なんてすることあるの?
何のための勉強?
42氏名黙秘:2000/12/12(火) 07:19
市立図書館で勉強してたら、目の前の女子高生が日産自動車事件を現社で勉強してた。
自分の高校生時代を激しく後悔させられた。
43氏名黙秘:2000/12/12(火) 08:06
 テキスト・過去問同時進行がよいのでは。
どちらか一方では厳しいでしょう。

 試験対策講座かデバイスを章ごとにざっと読む。
そして、その章ごとに択一過去問を解く(S56以降)。
 試験対策講座の方がベターか。

 出題された個所は試験対策講座にメモしておく。
〔択一〕S60−25、というふうに。

 試験対策講座に記載がなかったり不足する細かい
事項は欄外のメモ欄に書き込んでおく(知識をこの
ように集約する)。メモ欄が不足するのであれば、
大き目のポストイットを貼って、そこに書き込む。

 バイトなど一切しないで毎日しっかり勉強すれば
10時間以上、できれば13〜4時間)、2ヶ月くらいで
憲民刑を1度終えられる。
 ただし、正答率はせいぜい半分くらいか。

 しかし、これを頑張って繰り返せば、本試験までに
ぎりぎり3度は解ける。

 ここで、正答率は8割以上にはしておきたい。
 この状態で本試験に望めば、受かるかもしれない。

 問題は受ける人の生まれつきの基礎能力がどれ
ほどあるかでしょう。

 ある程度の知識を前提として、並べ替え等の国語
力やパズル的な力を問う問題が憲刑に少なくなく、
この問題で知識不足をカバーできると思われるから
です。

 逆にこのような問題が不得手ではちょっと厳しい
かもしれません。

 頑張ってください。
44ML開設者:2000/12/12(火) 08:13
テキストとの同時進行はかなりつらいですよ。
基礎講座との同時進行で解いた方は分かると思いますが,
あまりに間違えるので殆ど拷問です。

その苦行(間違えまくるという屈辱)に耐えられるかどうかですね。
謙虚に頑張れば,全択総択の結果によっては勝負ラインに乗るかもしれません。
45氏名黙秘:2000/12/12(火) 08:15
>44
乗らねーよ。
46ML開設者:2000/12/12(火) 08:22
>45
んな身も蓋も無いヽ(´ー`)ノ
一日20時間やれば二ヶ月で1200時間なわけで…
セミナーの某講師は本試験合格1000時間を
謳っているわけで…
47氏名黙秘:2000/12/12(火) 10:46
半年間、択一だけにかけることが出来るなら、
十分合格は可能だと思います。
ただ、、何のために択一だけ受けたいのかが
よく分かりませんが。。
48名無しさん:2000/12/12(火) 10:53
明治って、比較のために名前が出てくる大学の中の最低にランク
されているようだけど、名前が出てくるだけでもけっこう満足し
ているOBは私だけでしょうか。
49:2000/12/12(火) 10:59
様々なご意見ありがとうございます。
「無理だ」=8、「不可能ではない」=2ぐらいの比率ですね。

「無理だ」とおっしゃる方はおそらく、択一を甘く見るなという事を
言っておられるのだと思います。
まあ、あまり悲観的になってもしょうがないので、やれるだけの事は
やりたいと思います。
>39,43,44さん、アドバイスありがとうございます。
50氏名黙秘:2000/12/12(火) 22:43
きっかけとしては悪くないんじゃない?
51氏名黙秘:2000/12/13(水) 00:27
1は司法試験を受ける気のなった根拠が聞きたいね。
六ヶ月で不可能ではないけど、1は無理だと思う。

>「無理だ」とおっしゃる方はおそらく、択一を甘く見るなという事を
言っておられるのだと思います。

あのね、みんな純粋に無理だと思ってるの。
司法試験の事を舐めてない?
だいたいが、初受験を不可能と思われる状況から決断してるの。

>やれるだけの事は やりたいと思います。

他の人は、やれない量を無理やり勉強してるの、やれるだけで合格するなら苦労しない。

どうせ留年でもして、その分の箔でも付けようと択一合格を狙ってんじゃないの?
本気ならバイトでもして金を貯める事から薦めるよ。
52氏名黙秘:2000/12/13(水) 00:31
択一だけ受かっても意味ないよ。
53黙秘:2000/12/13(水) 00:41
択一だけにこだわるとあとあと長引く危険性大
5443:2000/12/13(水) 00:54
 確かに択一だけ受かっても、意味はないかもしれ
ません。

 しかし、丙案1回目の論文試験は犠牲にすると
して、2回目、3回目で絶対に最終合格するという
決意を固めるために択一受験することは全然珍しく
ないのでは。

 過去問を解いてみて、平成7年以降はともかく、
平成前後の問題については「意外と簡単だな」と感
じ、一度目のトータル(S56〜H12)で5〜6割とれ
れば基礎能力としてまずまずだと思います。

 資金面は親御さんに完全にバックアップしてい
ただいて、とにかく勉強時間をたくさん確保すること
です。

 択一答練を受ける時間はないですから、最後の
模試(2回)だけどこかの予備校で受けるといいで
しょう。
 合格推定点を超えなくても、−2、3点なら本試験
を受ける価値ありでしょう。
55氏名黙秘:2000/12/13(水) 01:15
そうだよ。択一受かって初めて論文なんだから
岩崎先生もそう言ってるよ!
↓岩崎先生のHP
http://www.lec-jp.com/shihou/koushi/iwasaki.html
56氏名黙秘:2000/12/13(水) 01:17
とりあえず、択一受かれ。
話(論文)はそれからだ。
57氏名黙秘:2000/12/13(水) 01:25
1は会計士の合格者だろ?
会計士在学中1発合格して、それで司法試験もって
そんなうまくいくわけねぇだろ。
58氏名黙秘:2000/12/13(水) 01:42
すげー奴だな。
59氏名黙秘:2000/12/13(水) 02:50
会計士合格してるような奴にしては幼い人物だな。
ひたすら過去問を解くなんて考えるか?
勉強するのも友人から借りるテープって、やる気無さ過ぎ。
決意した時、30万円持って丸善と紀伊国屋で書籍を買い捲った事を思い出した。
そのうち役に立ったと思うのは五万円分くらいかな。
60ML開設者:2000/12/13(水) 04:25
会計士合格者なら民法やってると思うが。
やってなくても商法必須なんだから法律の知識0とは
かかんだろう…
61氏名黙秘:2000/12/13(水) 04:27
 そうか、ということは、これは・・・ネタか・・・。
62氏名黙秘:2000/12/13(水) 04:35
59さんはあほでベテですね
631:2000/12/13(水) 18:36
どうも、1です。
51さん
>あのね、みんな純粋に無理だと思ってるの。
>司法試験の事を舐めてない?
>だいたいが、初受験を不可能と思われる状況から決断してるの。
>他の人は、やれない量を無理やり勉強してるの、やれるだけで合格するなら苦労しない。
その通りかもしれません。少し甘く考えていた事は否めないと思います。

>どうせ留年でもして、その分の箔でも付けようと択一合格を狙ってんじゃないの?
別にそういうわけではないのですが。やるからには最終合格を目指して
いるつもりです。ただ、まず択一に受からないことには論文も受けさせ
てもらえないので、1年でも早く択一に合格することが最終合格への近道
だと思っただけです。

59さん
>会計士合格してるような奴にしては幼い人物だな。
>ひたすら過去問を解くなんて考えるか?
あと半年しかないのに何をやるべきかと考えた時に、過去問ぐらい完璧
に解けるようになってないと、受かるわけないと思ったので。
たしかに、ある程度の知識は必要だと思いますが。

>勉強するのも友人から借りるテープって、やる気無さ過ぎ。
>決意した時、30万円持って丸善と紀伊国屋で書籍を買い捲った事を思い出した。
すごいですね。
64氏名黙秘:2000/12/13(水) 21:55
解決したということで
おわり
65>64:2000/12/14(木) 01:56
(^Д^)ギャハ!
ははぁ・・・あなたもしかしたら施設から来た人ですね?
臭いですぐわかりますよ♪
この中学生のような書きこみは施設特有のものです(^^;ワラ
あなたもしかして「俺ってアングラ詳しいぜ」とか思ってませんか?
愛読書はもしかして「ハッカージャパンとゲームラボ」だったりして(^^;ワラ
あなたのようにインターネットを初めて数ヶ月の人には良くある事です♪
自分が裏の道に精通してるように錯覚してしまうようなことはね♪
小さいうちは悪人に憧れることはよくある事らしいですし♪
でもちょっと考えてみてください♪
それってものすごく恥ずかしいことなんですよ♪
あなたの書きこみをみてみんな笑ってます♪
「こいつガキだなー(^^;ワラ」って☆ミ
そう思われるのって悔しくないですか?
だったらそんなくだらないことは止めましょうよ♪
今だったら誰も本気で怒ってませんよ♪
まだ中学生なんだしいくらでもやり直しはできます♪
ほんのちょっと勇気を出すだけでいいんです♪
ほんのちょっとだけね(^^;ワラ


662VKD総統:2000/12/14(木) 04:16
>>65
満足したか?
67氏名黙秘:2000/12/14(木) 22:14
ageteokou
68氏名黙秘:2000/12/14(木) 23:14
3流大卒 社会人 勉強3年で合格
東大卒 専業 5年過ぎても未だベテ公

どっちが偉いですか?

ってゆーか、
今日、本屋行ったら、「だから、あなたも生きぬいて」CD版
朗読;宮本信子

作者の声「自分が書いた本なのに、
宮本さんの声を聞くと泣いてしまうんです」

とかゆーのが売ってたぞ。買った奴はいるかい?
69氏名黙秘:2000/12/14(木) 23:21
>68これで二人とも同じ年だったりで
一方は東大だから東大の方がえらい
とおもうのが世間である。
7068:2000/12/14(木) 23:28
>>69
やっぱ、世間はそうだろーな。
司法試験受験生としてはどうよ?
71氏名黙秘:2000/12/14(木) 23:33
>>68
そのCDでも聞いて、やる気を出すかな(藁
72氏名黙秘
68は東大コンプレックス丸出し。