伊藤真塾の最後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
さらば、栄光!
2氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:01
さらば〜地球よ〜♪
3氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:08
択一落ちた人が論文の採点してるってのは本当ですか。
4氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:11
>>3
本当だが、なにか?
5氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:12
>>4
そいつはびっくりだ。
6氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:20
>4 マジ?
 どうでもいいが、ボトムアップ講座って、どの段階・レベルの
人たちが受講しているの?
7氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:23
3の方へ。
そんなことは昔からやってますよ。周知の事実です。
8sunset:2000/11/07(火) 22:31
今、真の入門を受けてるが、罵詈雑言で添削する人がいて、
今年の論文、彼だけは受かって欲しくなかった。
で、落ちていた。悪趣味だけど、これだけは嬉しかった。
マコト塾の印象。
真の授業は”良し”。たまにある3コマ目の雑談は”けっ”。
答練”ダメ”。ゼミ”まあまあ(ゼミ長次第)”。
塾生に女の子が多いこと”良し(結構カワいい子多し)”。
これが実感です。
9氏名黙秘:2000/11/07(火) 22:33
塾便りが微妙に左傾化し始めているような気がする。
10司法:2000/11/07(火) 23:39
ロースクール化によって、いとう塾は破滅。
LEC・Wは、書士・会計士など他士業コースのおかげで
持ちこたえる。
辰己は大学と結託してロースクール化画策。
・・・てなシナリオかな。
11氏名黙秘:2000/11/07(火) 23:41
微妙どころじゃないだろありゃ
12283:2000/11/08(水) 00:25
**餅さん萌え〜
13氏名黙秘:2000/11/08(水) 20:29
>>7
だからわけわかんない添削が多いんだな。
14名無しさん:2000/11/08(水) 20:50
>10
同意。
一般企業なら、採算の悪い支店をすぐに閉鎖統合すればいいが、
学校となると、生徒を簡単に他の教室に統合できない。
手を広げすぎている感のある学校は、採算が悪くなりだすと、
経費節減をしたくても有効な方法がない。
15氏名黙秘:2000/11/08(水) 22:11
タッキー落ちろ!!!!
16氏名黙秘:2000/11/08(水) 22:26
>>13
同感。民訴の一行問題で「もっと刑訴との比較の視点を出して下さい」と
コメントされた日にはマジでブチ切れそうになった。
ま、両訴必須になった今日では民訴の答案で刑訴との比較の視点を
出すのも戦術の一つなのかも知れないけどね。(ワラ
17氏名黙秘:2000/11/08(水) 23:25
 一つ聞きたいのだが、全国公開論文答練の添削は、ちゃんと合格者が
しているのだろうな。その辺どうよ。伊藤塾のバイト君。
 あと、どのレベルの講座までが「スタッフ添削」の対象となるのだ?
 その辺をはっきりさせようぜ。
 大丈夫。ここは2ch。ざっくばらんに教えてくれ。
 いや、教えてください。マジで。お願いします。。。
18氏名黙秘:2000/11/08(水) 23:39
きょう20枚もらってきました。論文合格者です。
19伊藤塾への挽歌:2000/11/09(木) 13:22
各分野の教師が多いLやWなら、ロースクール入学予備校講座を
作って生き残ることも可能だろうが、まだ人材の少ない伊藤塾は
それも難しいだろうな。
あと、ロースクール入学講座を作るとなったら、TACが
絶対参入しそうだね。会計屋・経済学屋がいるし、USCPA
関係者にビジネス英語やらせるという手もある。
20氏名黙秘:2000/11/09(木) 14:39
生き残りを図るために喜屋某の公務員塾を作ったんでないの?
その割には公務員塾あまりにも影が薄いけど。
もし俺が経営者なら司法試験塾を縮小してでも公務員塾に
力を入れるな。公務員試験制度は絶対になくなりっこないし
客の回転が速い点から見ても商売的には司法試験指導より美味しい。
LもWも実のところ司法試験部門はお荷物じゃないのかな。
ただ、会社のステイタス、見栄で切り捨てるわけには行かないだろうけど。
経営の苦しい阪急電鉄や阪神電鉄がが宝塚歌劇団や阪神タイガースを
売却しないのと同じで。
21きじけんじ:2000/11/09(木) 14:52
司法試験崩れの人々って、公務員や他の資格の養成業者から見れば
かなりのお得意さまなんじゃない?
高学歴で、受験テクニックも磨かれているし。
>20
レックでも収入源はやはり司法試験受験生に依存してるみたい。
答練や、教材が他の資格に比べてバカ高い。
でもそれ以上に弁護士や合格者の講師に人件費かかってるだろうね。
そういう意味では多角化していろんな資格の受験生から授業料集めて
司法試験の講師に払う報酬確保しなきゃね。
22氏名黙秘:2000/11/09(木) 17:09
>>21
レックは司法試験部門赤字だよ。答練の値段は
伊藤塾>セミナー=辰巳>レックだよ。

伊藤塾は合格者が少ないので、採点者を他校の合格
者に頼らずにいられないから採点料金が他校より断トツ
で高い。700円。その分受講生にしわよせがきてるみたい。
伊藤塾でサギラレルカモになっちゃだめだよ!
23名無しさん:2000/11/09(木) 17:45
伊藤塾といいつつ、横山えみこの授業はさぎ。
真が教えないと意味ない。横山が教えるのはやめてくれ。

みんな横山の評価お願い。おれは横山には授業料ぶんの価値なしだと
思う。
24氏名黙秘:2000/11/09(木) 19:05
>>14 株式会社法学館は、一般私企業だろ。いざとなればすぐケツまくるさ。
25名無しさん:2000/11/09(木) 20:22
>24
同社は新聞で求人広告を出してるね。
その中に「受験生7、000名在籍!」って書いてあった。
全員合格するには7年かかるね。現行制度では。
26氏名黙秘:2000/11/10(金) 00:34
今日もネットパトロールご苦労さん!!
27氏名黙秘:2000/11/13(月) 11:39
あげてみよう
28氏名黙秘:2000/11/13(月) 11:44


ワカメは義兄のいきりたつ肉棒を見て動けなくなっていた。

「マスオ兄さん・・おねがい、こないで」
マスオは、不敵に笑うと抵抗するワカメのか細い足首をつかみ、
一気に彼女のかわいらしい子供用のパンツを脱がし、そのやわらかな両膝をわった。
そこにはまだ発達しきらない赤みがかったワカメの小陰唇が、
ぴったりとかたく合わさって、ワカメの呼吸に合わせるようにして震えていた。

「へえ、ワカメちゃんのここはまだワカメが生えてないんだ。」
そう言うとマスオは乱暴にワカメの合わさった小陰唇を指で開き、
その桜色の粘膜をのぞきこんだ。

「やめてやめて、マスオ兄さん、そんなとこ恥ずかしいわ」
ワカメは羞恥のあまり、泣きじゃくりながら顔をそむけた。

「恥ずかしいことあるもんか、ぼくらは義理とは言え兄弟じゃないか」
そういいながら、ワカメの性器にマスオは顔をうずめ、
いやらしい舌使いでその繊細な肉ひだを弄んだ。
「いやいや、マスオ兄さん。そ、そんなことしたら・・あっ」

ワカメは一瞬、頭が白くなった。それと同時に、ワカメの尿道から
黄金色の液体がほとばしり、マスオのメガネを濡らした。

「イヤァァァァァァァ!!」
ワカメは、両膝を無防備に開いたまま号泣した。
それを、マスオは薄ら笑いを浮かべながら見ていた。
ワカメの膝を支える手に、力がこもった。
29氏名黙秘:2000/11/13(月) 12:46
>>28
もう、コピペヤメレ!!
くだらん!!!
30氏名黙秘:2000/11/13(月) 20:23
同感です。バカげたことはやめましょうね。
31マコト:2000/11/13(月) 22:00
一応、マコトです。
皆さんがいらいらしてるのは、きっとタンパク質が足りないからなんでしょう。
僕のザーメンを飲んで下さい(←強引)
まったりしていて、それでいてしつこくないと、デコリンさんやリツコさんにも評判がいいです(←さりげなく自慢)
ちょっと恥ずかしいのですが・・・おしっこもサービスしちゃいます。
ペットボトルの500mlいっぱいに詰め込んで差し上げます。
ザーメンと混ぜて、ゴクゴクのんじゃって下さい。
喉にちょっとひっかかる所が最高です。
あと、最近便秘気味で自信が無いのですが、大便も食べちゃって下さい。
おしっことザーメンと大便。ペットボトルに詰めてシャカシャカ振り混ぜれば、僕がいつも味わっている頭の良くなる薬の出来上がりです。
渋谷校近辺の方には、目の前で作ってあげます
生暖かい最高の状態でプレゼントします。
女性には直接注入します(←場所が違う)
お金は要りません。
本当に要りません(だったら2度も書くな)
こんな恥ずかしいこと、他の人には言わないで下さいね
32氏名黙秘:2000/11/14(火) 04:41
このスレもそろそろ最期だな(w
33氏名黙秘:2000/11/14(火) 14:38
最後まで読んでくれてありがとう
34氏名黙秘:2000/11/14(火) 15:00
>>28
しかし、これは面白い(ワラ
35氏名黙秘:2000/11/14(火) 15:05
ムシタロウ ノ ジサクジエン
36氏名黙秘:2000/11/14(火) 15:15

「過去を忘れず、将来への警めとするという言葉があります。中国と日本との悲しい歴史は千年以上の中日友好のうち数年でしかありません。当時の日本軍国主義が悪いのであって、兵隊ひとりひとりはむしろ被害者だと思っています。」南京にある虐殺記念館でのある中国人の言葉。そこには、3年前に地面を掘り返したときに出てきた人骨を発掘状態のまま展示してある。

「上海には日本人がたくさんいるけどみんな南京に行きたがらない。避けて通ろうとするのは政府と同じだよ。でも、中国はいつも謝罪と補償という外交カードを切ってくるから、これをなんとかしないと永久に日本は中国と対等な外交はできないね。」(上海在住の中国通のある日本人)

「日本ではなぜ戦争犯罪被害者が裁判をするといつも負けるのですか。でもこれからは、中国だけでなく日本やアメリカの弁護士と協力して日本を相手に個人補償を求める裁判がどんどん提起されるでしょうから、日本の法律家も大変ですね。」(南京の中国人弁護士)

「何人虐殺されたか、数字にこだわって一人一人の痛みがわからない人がいるのは、やはり日本に個人の尊重の考え方が浸透していない証拠だなあ。阪神大震災のときもそうだった。政府は個人補償を頑なに拒んでいたよ。」(南京を訪問したある日本人)

「従軍慰安婦という言葉は正確ではありません。日本軍による性奴隷制と呼ぶべきです。国連の人権委員会の決議でもそう表現されています。強制的に連行され一日に10人以上の兵士に強姦され続けていたのです。ハルモニ(日本軍慰安婦であった方を今はこう呼んでいる。おばあさんの意味)たちはここへ来てからも一時間に何度も何度も手を洗っていました。」(「ナヌムの家」(ソウル郊外で元日本軍慰安婦の方々が仏教団体の支援で共同生活をしているところ)の日本人ボランティア)

「私は浜にいたときに、工場で良い仕事があるからと誘われてついていきました。私の家はとても貧しかったので、家族のために自分が頑張って仕事をしようと思いました。でも、連れて行かれた先は工場ではなく中国東北部の慰安所でした。当時私は17歳でしたが、村でこのことを知っている人はいないでしょう。それから3年前までずっと中国にいましたが、それはそれは苦しい生活でした。でも、あのときの兵隊さんがかわいそうです。みんな若くして死んでいきました。」(突然泣き出したあるハルモニ・83歳)

「私は日本が憎い。だからあなたたちの写真にも入らなかったよ。17歳のとき家に一人でいたら警察が来て無理矢理、私を連れていったんだ。もちろん誰も知らないうちにだよ。慰安所のあともずっと中国だ。日本は金持ちなのになぜ賠償しないんだ。」(あるハルモニ・73歳)

「日本の政府や裁判所は私が死ぬのを待つために引き延ばしているんだ。」(広島高裁に係属中の損害賠償訴訟の原告であるハルモニ・78歳)

「裁判なんかやったってしょうがないのにね。酒がまずくなるよ。これから先のことを考えて生きていった方がいいじゃないか。みんな宿題をもってこの世に生まれてきたのさ。雨に打たれても風にうたれてもやらなくちゃいけないんだよ。」(日本語で上手に軍歌を歌うハルモニ・77歳)

「個人の感情と国益は別という人がいるけれど、どう考えても日本の過去の事実をうやむやにしてしまうことは国益上のマイナスが多い気がする。それに軍との関わりが明確でなかったとしても日本人の歴史には違いないのだからきちんと子供たちに伝えるべきだと思うよ。彼らが将来、アジアで仕事をするときに何も知らずに恥をかくのがかわいそうだなあ。」(ある日本人)

37氏名黙秘:2000/11/14(火) 15:17
        |     |/(-_-)\|
        |     |  ∩∩   |
        |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |
        ──────────────────
      /             
    /  [=]        / ̄ ̄/(-_-)⊃
  /           ノ  ̄ ̄ ̄ヽ/つ フユハ ヤッパリ コタツヒッキー ダネ
              ~~~~~~~~~~~
38氏名黙秘:2000/11/14(火) 21:32
まこつー
39氏名黙秘:2000/11/15(水) 09:50
ボトムアップ!!
40氏名黙秘:2000/11/15(水) 10:40
日本もアメリカと同じで、学歴や社会的地位も「相続」される社会になって来た
ってことだろう。東大生の親の年収だって平均1000万超えてるって話し
も聞いたことあるし。
昔みたいに貧乏人の子でも努力さえすれば「末は博士か大臣か」って時代は終ったよ。
これから、もっともっとその傾向は顕著になると思う。
41名無しさん:2000/11/15(水) 22:43
まともに司法試験塾と呼べる実力になる前に
司法試験のほうがなくなるとは。
独立のときには想像もしてなかったろう。
さて立ち往生。
42しろうと:2000/11/15(水) 22:45
36は伊藤塾と何か関係があるの?
43nanasi:2000/11/16(木) 12:37
きっと、ロースクール開校後は政治家に転身するんじゃないの?
国会議員を呼んでいろいろなイベントをやっているし。
44名無しさん:2000/11/16(木) 12:48
>>43
そうかなあ、教え子の個人事務所に泣き付きそうだと思うな。
45氏名黙秘:2000/11/16(木) 15:44
桜ヶ丘法律事務所とかなんとかって併設してなかったっけ?
そっちで生き残るんじゃ?
46氏名黙秘:2000/11/17(金) 03:28
>>2
旅だーつ船は〜。

誰か続けて!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:36
左翼集会を宣伝する伊藤塾

投稿者:冬のオペラグラス  【11月17日(金) 01時37分30秒】 選択

「伊藤真の司法試験塾」では、このようなチラシを配布しています。
『自由で独立した裁判官を求める市民の会 2周年記念講演会』と題するチラシで
す。
講師は任官拒否国賠訴訟原告の神坂直樹氏です。この神坂氏、単なる善良な司法修習
生が裁判官への任官を拒否されたのとは異なり、母親らが原告となっていた訴訟にか
なりクビを突っ込んでいた人物です。
その訴訟とは「箕面忠魂碑訴訟」といい、箕面市が小学校の移転・改築のため、遺族
会所有の忠魂碑を別の市有地に移転・再建したことを政教分離に反するとする左翼が
起こした訴訟です。(結果は原告敗訴。平成5年確定)
こんな訴訟の原告側に(しかも親族中の親族である息子として)クビを突っ込んでい
た人物が、どうして公平・中立であるべき裁判官に任官できましょう。最高裁が神坂
氏の任官を拒否したのは当然です。
しかも、講演後は、なんと、神坂氏と、あの佐高信氏との対談がセットされていま
す。
これは明々白々な左翼集会です。このような集会のチラシを配布するのが伊藤塾で
す。
司法試験を受験する皆さん、ご用心。
48氏名黙秘:2000/11/17(金) 22:20
それに、合格者連れて沖縄やら韓国やらツアーをやるらしいけど、
そこに読んでくるのが大田前知事や従軍慰安婦だったひととか。
それ自体は悪くないけど、どうせ呼ぶなら対立する立場の人も呼んで
くるべきじゃないの?
一定の思想傾向を巧みに押し付けているような気がするな。
49奥さん、名無しです:2000/11/17(金) 22:34
>>47-48
授業もすごいらしいよ。小林よしのりの批判やったりして。
「法を教える人間として許せない」って、憲法に思想良心の自由って
あるのを忘れ、ただ感情的になって洗脳しようとしている。
まあ、弁護士は左よりの人も多いって聞くが、(魔骨が洗脳しまくった結果じゃないだろうか?)
少なくともあんまり法律を教えることにまで関係のないことは(たとえば、南京大虐殺肯定とか)
そんなモノはどっか希望者だけに話せばすむことであり、何十万も金を払って法律の話を聞きに
来ているモノに対してはするべきじゃないと思う。
50氏名黙秘:2000/11/17(金) 22:36
魔骨・・・うけた
5149:2000/11/17(金) 22:38
あっ!間違った。
はやるかな、これ?
52氏名黙秘:2000/11/17(金) 22:53
確かに内容は左がかっているけど、単にファーストクラスで往復して、
焼き肉たらふく食って、豪華なホテルに泊まるだけのお楽しみ会と
考えれば悪くない企画だな。
53氏名黙秘:2000/11/17(金) 22:55
>52
お金はいくらかかるの?
54氏名黙秘:2000/11/17(金) 23:04
>>49
同意。
昔の著書を読んでも左翼臭いところはほとんどないのに、ここ最近の
魔骨は左翼的になった。単に司法試験に合格させるだけのニュートラ
ルな存在だと思っていたのに、残念。

塾生を左翼化させることが伊藤塾にとっての「法律家としての人格
養成」ってことなのかしら?
55氏名黙秘:2000/11/17(金) 23:09
>>53
旅費を払って参加するか、労役+雀の涙の選択制でした。
旅費を払ったとしても航空運賃+宿泊代よりは安く上がると思います。
5653:2000/11/17(金) 23:11
なるほど。さんくす。
5749:2000/11/17(金) 23:25
>>54
確かにそうだよね。本当に「法律家としての人格養成」を目指すんなら、
やっぱり中立的な思考を育てないといけないと思う。

 自分の意見としては、あの裁判官の独立とかって前に、騒がれたけど、やっぱり
「極端な」右や左の人には正直言ってなってほしくはないな、とも思うね。

>昔の著書を読んでも左翼臭いところはほとんどないのに
たぶん今でも著作にはないんじゃない?かえってそういうのに何にも抵抗がない人がころっと逝っちゃうから。

 これじゃあ、「意図馬骨の思想統制塾」とでも名前を変えて、はっきりと「うちはこういう思想でやってます!
右よりの奴は来るな!!」とでもした方がいいんじゃない?
58> 49:2000/11/18(土) 00:22
おいおい、思想良心の自由持ち出すのはおかしいだろ。
憲法の規定を私人に当てはめるのはさ。私人間適用の場面でもないし。
「塾」は何らかの傾向があるから「塾」なんであって、
公的な機関でもなんでもない。
「思想統制」ってあんたね・・・。

聞く側が「伊藤の個人的見解なんだ」と了解してればいいだけの話。
そもそも「中立的な思考」なんてどういう思想なんだよ。
「ニュートラル」にしても疑問。そんなもの幻想だよ。
個人的には
小林よしのりは右左が問題なんじゃなくて論理構造が問題なんだと思うよ。

59氏名黙秘:2000/11/18(土) 00:25
左翼系が多い大学教員の受けを狙って
学会の一部を取り込む戦術かもしれん

だとすればたいしたもんだ、魔骨
60転載君:2000/11/18(土) 00:28
ざまーみろ! 伊藤真の司法試験塾(激烈猛爆笑)

 そうそう、伊藤塾が大学で講義がしたいので、うちの母校の松法会と連携したい
という話ですが、例によってぼくの唯一の知り合いの合格者に話を持ちかけてみた
ところ、「それはダメやね」との返事でした。
 松法会は営利目的の組織ではないので、営利組織とは組めないとのことで、さらに
松法会のトップには弁護士さんが君臨していて(知らんかった… 確かにありうる
話だが)、彼ら全員が予備校嫌いなので、実現は難しいとのことでした。
61氏名黙秘:2000/11/18(土) 00:47
>58
この手の話に授業時間をわざわざ割かれたらたまらないよ。
淡々と司法試験に合格させるための授業をしていればいいの。
それができずにわざわざ左翼的発言をする伊藤は何者?
訝しく思う人が出てきて当然でしょ。
6258:2000/11/18(土) 00:54
そうそう、そう言えばいいの。
個人的趣向の話に法律(しかも憲法)を持ち出してきてて、
あまりにレベルが低かったからさ、間違いを指摘しただけ。
6358:2000/11/18(土) 00:55
上は61さんへに対してのレスね。
6449:2000/11/18(土) 09:04
>>58
確かに、あえて憲法を持ち出す必要性はなかったな。
まあ、61みたいにさらっとまとめればいいのだが、
ぐちゃぐちゃ書いたせいで本旨がぼけちゃった。

>聞く側が「伊藤の個人的見解なんだ」と了解してればいいだけの話。
でも、58みたいに割り切れるのならともかく、一般の魔骨信者なんか
ころっと染まっちゃうんじゃないの?

 それに、確か補講は有料のくせにそんな話をして、かといって
授業は規定時間で終わらないってことがよくあるらしいね。
だったら詐欺に近い行為じゃない?
(構成要件的に当てはめるのはムズイかもしれないけど)

>個人的には小林よしのりは論理構造が問題なんだと思うよ。
まあね。個人的に言いたいことは間違ってないと思うんだが、
そこまでの論理のもって行き方が?のことがあるな。
でも、あの魔骨はそんな論理的に考えもせずにあくまで思想的に
あいつは許せんとか言って突っ走ってるよ。

65氏名黙秘:2000/11/18(土) 09:17
>言いたいことは間違ってない

aho
66氏名黙秘:2000/11/18(土) 10:41
櫻井よしこが来月、伊藤塾で講演をするそうだ。
楽しみ楽しみ。
67半年前のカキコだが変化なし・反省なし:2000/11/18(土) 18:27
僕は伊藤塾の4期生でした。
 塾生の間でも、「塾長はバツ3だ」とか「いや、バツ4だ」とか
「LEC時代から、夜の課外授業もお盛んらしい」とか「実は暴力野
郎だ」とか、色々な噂が流れてました。

論文は合格してないから書き込む資格ないかもしんないけど、
論文答練も辰巳かレックがいいと思う
伊藤塾のペースメーカーの欠点
・回数が少なすぎる。そのわりに高い。
・添削者のレベルが低い。
・リーガルシンキングシートといってもただの問題と答案構成である。
・なんか問題の傾向がおかしい。

3人の奥さんとそれ以外のお手つき女性への慰謝料。
子供たちへの養育費。
伊藤真がLECから飛び出る必然性はそこにあった。
要は金儲けのために作った営利企業なんだから、
多くを求めちゃだめ。しかも動機が不順だから、

君たち「やればできる」を誤解している。
「やれば」について「勉強をやれば」とは言ってないし、
「できる」についても「合格できる」とは一言も言ってない。
単に、私のこれまでの性活経験を物語っているだけなのだよ。

伊藤塾で受講する価値があるには、入門の憲法人権と刑法だけ、これが定説です。
とくに憲法統治は最悪です。下三法は言わなくてもいいよね。
これから入塾を考える人は参考に。まあはじめから他校言った方がいいけどね。


講義が気に入ってても言いたいこと。
ここ数年の値上げの幅が大きいのは、
確実にロースクール前夜の焦りに見えてきます。
正直言って、高いです。
いろいろなところで追加徴収する費用も上がってます。

まず、統治は論文の書き方あんまり教えてくれないでしょ、伊藤塾では。
人権と刑法についてはあれだけ詳しくやるのに。
それから、民法と下三法は塾では膨大なことを要求して本当に必要なことに穴ができやすいってこと。
まあ、あのテキストじゃしょうがないかも。
対処法としては、とりあえず問題をこなすしかないんじゃない?
68ben:2000/11/18(土) 19:16
入門講座とはいうけど、実は中級者向きと思う。
批判能力がない人は、うっかり信じてしまうんだけど
信じる者は救われるほど易しい試験じゃないからね。
たまに言う嘘や誤魔化しを見つけては、楽しむ位でないと
危険なのは事実。
でも、他所はもっとひどいでしょ。だから、相対的には最善では。
69氏名黙秘:2000/11/18(土) 19:22
宮武入門の方が断然いいでしょ
70ben:2000/11/18(土) 19:27
確かに、最善って言うためには
あたかも、他に選びうるより制限的な手段がないこと
証明するのと同じように難しいことを忘れてました。
最後の一行は明らかな間違い。撤回します。
少なくとも、私が最初に受けた入門講座よりは良いの
間違いです。
71ben:2000/11/18(土) 19:29
やばい、また撤回。
他に選びうるより制限的でない手段でした。
これじゃ受からないよな!
72氏名黙秘:2000/11/18(土) 21:05
奥さん4人目はすごい。
73名無しさん:2000/11/18(土) 23:00
捨てた女に講義中に乗り込まれたって話もあったな。
74氏名黙秘:2000/11/18(土) 23:11
司法制度改革、ロースクール設立に反対しているのって
何回受けても合格できずにいるベテラン受験生とか
努力もせずにだらだらと惰性で受験生活を送っている
受験生とも言えないような受験生だけでしょ。
結局さ、自分の怠惰を棚に上げて反対しているだけ
なんだよね。ぜーんぜん説得力なし。
単に自分の身が可愛いからとか、このまま怠惰な
ぬるま湯的生活を続けていたいだけなんでしょ

75名無しさん:2000/11/18(土) 23:14
ロースクールが伊藤真のせいだっていうのだけは
言いがかりだと思うぞ。
法務省が気にするほど伊藤塾出身の合格者、いないって(ワラ
76氏名黙秘:2000/11/18(土) 23:51
>>74
そうかなあ?今から「弁護士になったる!」思って勉強しようとしても、
現行試験用かロースクールに向けて勉強すべきかわからないと思うぞ。
それに来年初めて受けるとかって奴も気にしてると思うし。

宙ぶらりんの状態だとやっぱり誰でも気にはとめてると思うけど...。
77採点が理解できない:2000/11/18(土) 23:52
魔骨って何年か前の重版に載ってるってほんと。商法かなんかの
競業避止義務がらみで。
78氏名黙秘:2000/11/18(土) 23:53
74はコピペ
79氏名黙秘:2000/11/18(土) 23:57

重判には載ってない。残念だけど。
ただ、判例タイムズには載ってた。
「東京リーガルマインド事件」って、有斐閣の判例六法で
調べてみたら分かるよ。
労働基準法がらみの事件だった。
80氏名黙秘:2000/11/19(日) 00:00
>77
東京リーガルマインド事件。
労働法。
81氏名黙秘:2000/11/19(日) 00:02
そりゃ自分が訴えられた奴だね
82新兵器投入:2000/11/19(日) 04:03
新しい時代の新しい教材として伊藤塾は司法試験講座で初めてのDVD教材をつくります。
 司法試験は、近年合格者が増えて以前よりは身近な資格試験となりましたが、やはり難しい試験のひとつです。そんな試験にチャレンジする受験生のために、伊藤塾は常により良い教材を開発しつづけてきました。開塾以来伊藤塾では、どのような場所でも教室以上の空間にするために、映像にこだわった教材を提供し続けています。5年前には8ミリビデオテープだった教材は、3年前にはビデオCDに、そして今年は、ビデオCDの良さを活かしさらに汎用性の高いデジタルメディア教材としてDVDを発表します。DVDは、新しい時代を担うデジタルメディアとして高い注目を浴びています。DVDなら、より自由にそして多彩に受験生のみなさんをバックアップできると確信しています。

83氏名黙秘:2000/11/19(日) 09:51

そりゃ、DVDならコピームズイからな。
本当は受験生のみなさんがもうバックアップできないようにするためやろ。
84氏名黙秘:2000/11/19(日) 12:31
               
85名無しさん:2000/11/19(日) 13:16
女性問題で訴えられたことはないの?
86名無しさん:2000/11/20(月) 00:47
今年は発表できるくらいの合格者になったのか?
87氏名黙秘:2000/11/20(月) 01:17
>>82

これって本当なんだ。伊藤塾ってまじ最悪だね。
88氏名黙秘:2000/11/20(月) 01:26
けど、CD−Rだってけっこう手間取るよ。
1枚1枚パソコン使ってコピー取ってたら、膨大な時間かかる。
カセットテープコピーより手間どる。

それよりコピーしにくいDVDにするなんて、何考えてるんだ?>伊藤塾
89氏名黙秘:2000/11/20(月) 01:31
たぶんハードを買い換えさせることで
電機屋からリベート貰ってるのだろう。
90氏名黙秘:2000/11/20(月) 02:04
プレステ2を買えということだな・・
91氏名黙秘:2000/11/20(月) 13:15
   魔骨はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

74回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
ゲーセンで妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
92氏名黙秘:2000/11/20(月) 14:16
↑ もう少しひねりましょう。3点●
93名無しさん:2000/11/20(月) 20:15
行ってるやつは逝っている。
94氏名黙秘:2000/11/20(月) 21:11
★ このスレのver.1 ver.2 >>2

■ 過去ログスレの趣旨説明 >>14
■ 皆様からの切なる要望 >>15
■ 各板性格説明 >>16

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∩ ∩  | もしかしたら同じスレが既にあるかも知れないよ。   |
(T∀T)< 一通り目を通してから書き込んでおくれ〜。       |
(∩ ∩)  \_____________________/

1. 過去ログ目次スレッド  作成猫:にゃふ〜ん
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=972536793&st=179&to=180

2. 過去ログ整理ファイル最終版(00/11/14更新) 作成猫:にゃふ〜ん
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kikugin/nyafn/index.htm

3. 新作スレッド(00/11/18更新) 作成猫:にゃふ〜ん
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kikugin/nyafn/index.htm

★豆知識
□ 教材の共同購入法>>9
□ 司法研修所のいずみ寮について>>49
□ 司法修習生って幾らもらえるの?>>95
□ 答案何枚用意した?>>97  >>100


95けだし明言:2000/11/21(火) 12:48
君たち「やればできる」を誤解している。
「やれば」について「勉強をやれば」とは言ってないし、
「できる」についても「合格できる」とは一言も言ってない。
単に、私のこれまでの性活経験を物語っているだけなのだよ。

96名無しさん:2000/11/21(火) 15:01
名言、だろ?
97名無しさん:2000/11/22(水) 00:50
司法試験の行く末もわからないまま、
新ビル建てて、伊藤塾、経営は・・・
98名無しさん:2000/11/22(水) 01:33
伊藤塾がつぶれたら、せっかく助けに来てくれた高野先生が可哀想・・・
岡・山本・横山の戦犯トリオは弁護士稼業に戻ればいいけど…
この3人と来たら…
99氏名黙秘:2000/11/22(水) 01:43
>伊藤塾がつぶれたら、せっかく助けに来てくれた高野先生が可哀想・・・

なんか勘違いしているようだけど、高野はよい先生でないよ。
高野は簡単なことしかやらない先生だろ?
100名無しさん:2000/11/22(水) 11:50
>高野は簡単なことしかやらない先生だろ?

確かにそうだ。
しかし、3バカトリオより努力してる。
101氏名黙秘:2000/11/22(水) 12:54
>しかし、3バカトリオより努力してる。

さもしい金集めに?
102氏名黙秘:2000/11/22(水) 13:13
>>95
必ずできちゃったら困りますよ(笑)
103名無しさん:2000/11/22(水) 14:13
3とトリオって同義反復じゃねえか?
104名無しさん:2000/11/22(水) 15:36
高野先生がかわいそうなことに間違いはないぞ。
105名無しさん:2000/11/22(水) 16:43
伊藤塾バカ弁護士トリオがセミナーにいったら、
どれくらいの水準なんだ?
羽広や新保よりは下だろうが、熊谷とはいい勝負か?
106名無しさん:2000/11/22(水) 21:01
矢田、福田クラスだろう←セミナーでも最悪
107最低最悪弁護士講師決定戦:2000/11/22(水) 21:19
108氏名黙秘:2000/11/22(水) 21:38
矢田だろうな
109名無しさん:2000/11/22(水) 23:35
塾が沈んでもまこつはなんとしても生きていけるだろう。
110高野はいい先生か?:2000/11/22(水) 23:46
高野と丸尾は大親友
111氏名黙秘:2000/11/23(木) 00:11
105羽広はすげーいい講師だ。まこつが最高と思ってるやつ
(勉強を始めたばかりのオレとか)に聞かせてやりたい。
112氏名黙秘:2000/11/23(木) 00:53
新保先生サイコー!
113名無しさん:2000/11/23(木) 01:18
なんで塾生って考え方が内向きなんだろう。
全然外に出ていこうとしない。
114名無しさん:2000/11/23(木) 01:55
好色一代男まこつ
115>113:2000/11/23(木) 02:13
それは伊藤塾以外の予備校に行くのが怖いのです。まこつを裏切れない
ように洗脳されているのです。まこつさえ信じていれば受かるとだまさ
れているからです。魔コツを信じていれば、楽に受かると信じているの
です。(おまけに岡の言うことも信じています。)出家信者は教団からの合
格者がいかに少ないかを知りません。それどころか、1年や2年で受かっ
た合格者を前面に宣伝しているため、こんな連中みたいに楽に合格でき
ると勘違いしているのです。そして、それが思い込みであることに気付
いても、楽楽合格できるかも、っていう生ぬるい信仰から抜け出すこと
ができないのです。
友人は本科生で「最短の方法で合格する」とか言って、今年は受験を回避
するザマでした(複数)。中には、今年から目をさまして環俗を果たした
奴もいますが、まだ「辰巳とかセミナーはやばそうだし。」といって、信
仰を捨てられないマインドコントロール君もいます。自分に対する甘えを
捨てない限り、マインドコントロールは解けないのです。自分は客観的に
観察していて恐怖を覚えます。とにかく来年合格して友人の目を覚まして
やりたいです。滝本弁護士の心境です。
116氏名黙秘:2000/11/23(木) 08:21
横地先生サイコー
117氏名黙秘:2000/11/23(木) 09:22
>115
一応塾生ですが…
別に講師なんて誰でも良いんじゃないですかね。
なるべく一人の人間から多くを吸収すれば。
柴田でも加藤でも,伊藤真でも,最初から
最後までしっかりきけば効果は誤差の範囲内だと思いますが…
いろいろ講師とっかえて批評してるのが最悪なんでは…
だから岡・山本よりは伊藤本人に教えてもらいたかったですけど。
論マス訴訟法って何習ったんだろう。何も残っていない。
118名無しさん:2000/11/23(木) 13:31
私も塾生ですが、塾なら大丈夫っていわれていて、
他の予備校に行く気がしないのは事実ですね。
特に、レックは司法試験から撤退するって塾生の中では言われているんですが?
少なくとも渋谷では。
実は中にいると疑問もあるけど本科生だし、いまさら、って感じで、
信じてついていくしかないです。
そのあたりが115さんみたいに宗教じみて見えるのかも。
119信者へ:2000/11/23(木) 13:38
合格者数とか離婚回数とか数をごまかすだろ。そういうのを欺瞞っていう。
いや、離婚回数を受講生に公表しろって言うんじゃないよ。
でも、3回も離婚してたり、不倫してたり、そういうことなさそうな顔をしてるじゃん。
だから現にあんたも信者になったんだし。

論文試験は全6科目。科目は平等に配点されている。
そのうち商法以下の3科目もが岡・山本バカキングの担当なのだから、
伊藤塾で合格するというのはたの予備校の講師を上手く使ったときに比べ
足を引っ張られることになる。
120氏名黙秘:2000/11/23(木) 13:44
講師を変えるなと言うが、講師には入門が得意な講師、
論文が得意な講師、択一が得意な講師がいる
伊藤真は論文と択一の指導に関しては下手だ
テキストを読んでいるだけ
宮武は、講師を浮気するように指導している
伊藤塾の合格者数が伸びないのは塾生が頭が固いせいだろう
あるいは柔軟な考えをさせない塾の方針がよくないか
121氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:04
>120
一応まこつも講義の中でWの論文講座や辰巳のオープンとかを
勧めているし、塾生の大半がかけもちしているでしょ。
さすがにLECについては聞いたことないが。(藁
122氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:10
>>121
辰巳のオープンかけもちしてどうすんの(w
一人の講師に固執するなってこと
123氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:15
伊藤は合格のための勉強の仕方がよくわからないらしいよ。
一種の天才だからだと思う。
P&Cのカーペットボムの異名は伊藤塾にこそふさわしい。
だから、当分は発表できるほどの合格者数にならないと思うよ。
それに出身大学は公表しにくい。
東大、京大、慶応だけのための「塾」だから。

早稲田が受かるか受からないかの問題ではなくて、東大の比率が異様に高いということ。
東大の奴が休み時間になるとお友達で固まってるのがウザイ。そして声も態度もでかい。
予備校の教室なんだか、東大の教室なんだか分からんよあれでは。
場所的にも、東大生のために作った予備校みたいなものだ。
東大生だけでは儲からないから、「やればできる」と煽って、私立の人間から儲けるのだなぁ。
まこつ、あんた商売人だね。まいったね。
124氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:28
伊藤が辞めて6年も経つのにLECの合格者減らない ってのは、
伊藤の講師としての力はたいしたことなくて、
LECの教材とかカリキュラムがいいってことになっちゃうんじゃないの?
俺はセミナーしか知らんけど。


125氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:38
昨年の合格者ですが、クルージングの案内とか、来ましたよ。
いっぺん模試受けただけなのに。
でね、シカトしてたら、おせっかいにも、クルージングで
配った名刺入れみたいな景品とか、じゅくちょーさんの手紙
みたいのを送りつけてきたぜ。
もちろん、すぐ、燃えるゴミの日に出したけど。

あそこ、あやしいよ。
かかわりたくないもん。


126氏名黙秘:2000/11/23(木) 14:55
滑舌のよさに誤魔化されてるだけで、伊藤真も岡・山本と同程度。
だからこそ、2人に下の科目を任せる気になるんだし。
P&Cの井藤一派が、みんなが伊藤塾に言ってくれたほうが自分らは助かる
的な発言をしてるのも、負け犬の遠吠えばかりでもないよ、実際。
伊藤塾にいまだに人が集まるのが信じられないよ。消費者としての眼を養えよ。
127氏名黙秘:2000/11/23(木) 15:19
横地先生最高!
128氏名黙秘:2000/11/23(木) 16:23
伊藤塾をやめたスタッフから聞いたんだからさっぴいて聞くべきだが、
伊藤真、思ったように合格者が増えないどころか、異様に少なかったので、
焦ったのかスタッフに当たりつづけたことがあるとのこと。
当り散らしたんじゃなくて当たりつづけたってんだから。
スタッフのまともな人は、「俺たちのせいにするなよ」と思ってたらしい。


129氏名黙秘:2000/11/23(木) 17:13
伊藤塾がすごいのは、二年合格システムで、二年分最初に支払う人が本科生と呼ばれて
原則なところ。前払いずみだから、もうお役ご免。
すごい脱落率でしょ。いなくなってもかまわないって塾側が思ってるんだもの。
伊藤・高野で入っても最後に岡・山本が待ってるんじゃ話にならないよ。
伊藤が基本3科目終わる時点ですでに4割脱落してるんだもん。
130氏名黙秘:2000/11/23(木) 17:41
2ちゃんねるで伊藤塾バッシングを煽動しているのは、Wセミナー
参照 ↓
http://sapporo.cool.ne.jp/sihouchannel/
131氏名黙秘:2000/11/23(木) 19:35
思うに、伊藤真先生の指導法は明らかに間違ってると思う。
暗記中心、意味のないランク分け、明かに過去問からの判断でなく、
自分の合格したときの感覚を正しいものと指導する塾長・・・
受験生の努力不足を責めるが、指導の方向性が間違っているのだからいくら努力してもあらぬ方向にいってしまうでしょ?

つまり、自分が通ってから20年もまともに試験の分析してないで、
まともな製作スタッフがいなくなってからの、今の教材、
不合理極まりないでしょ?
岡・山本、確かに無能だけど、あの教材で教えるのが無理なんだよ。
132毎回やるな!:2000/11/23(木) 21:22
合格者が語るときのまこつのネタ
「今の話でメモを取ってない人はもう遅れを取っています!
私はいまのお話で3ページのメモを取りました!!」

133氏名黙秘:2000/11/23(木) 21:30
>132
え〜!!
それネタだったの〜!!
「ハッ!」とした自分が馬鹿だつたのね・・・・・。
134氏名黙秘:2000/11/23(木) 21:47
>123
>東大の奴が休み時間になるとお友達で固まってるのがウザイ。そして声も態度もでかい。
言えてる。でもそういう、ある意味周りを気にしない人間のほうが受かりやすいのも事実。
>128
>伊藤真、思ったように合格者が増えないどころか、異様に少なかったので、
>焦ったのかスタッフに当たりつづけたことがあるとのこと。
レック時代もそうだったって聞くよ。
あの人当たりの柔らかさとは裏腹に、信じがたいほどの嗜虐性があるらしい。
135氏名黙秘:2000/11/23(木) 22:09
授業中に一瞬、>>134のいう表情を見せることがある。
テキストの内容を喋っているときは決して見せない表情だが
テキスト外の話題、つまり雑談とか勉強の方法論の話などのときに
注意深く見ているとマジで背筋が寒くなる。雑談中のことだから
勉強の妨げにはならないし、一度、雑談などになったら注意深く
表情を見ててみ。ある意味でいい勉強になるから。
136氏名黙秘:2000/11/23(木) 22:59
LEC時代の伊藤真こそ、天皇の名にふさわしかった。
伊藤塾になって伊藤真は暴君の名にふさわしい。
137氏名黙秘:2000/11/23(木) 23:47
>>134
まこつの嗜虐性の虜になりたい……
138氏名黙秘:2000/11/24(金) 00:29
>>136
本当に。もしまだ魔骨がLECにおったら、
こうまで酷い講師と呼ばれることはなかっただろうに。
それとも、LECが塾みたいになったのか?
139氏名黙秘:2000/11/24(金) 00:33
>>132
それ、入門講座のガイダンスのときもいってた。。。
140合図はうまい棒:2000/11/24(金) 00:45
不渡り
141氏名黙秘:2000/11/24(金) 00:52
>>139
そうやって心理的に急がせた上で、まこつ大先生が指摘することにより、
「この人についていけばいいかも」と、思わせるのが奴のやり方じゃないの。
どうでもいいことをわざわざメモるのは、ただの馬鹿でしょ。
何かの本にそうしろと載ってるのかな?
最近こういう人がすごく増えたんだよね。
(採用選考に係った某会社の主任より)
142氏名黙秘:2000/11/24(金) 00:52
伊藤塾は人に勧められないなぁ
143こんな人、他にいますか?:2000/11/24(金) 00:56
オレの伊藤塾に通っていた本科6期生の友達が論文試験で落ちたんだけど論文の成績表が戻ってきたら、あら大変。
憲民刑はAだったんだけど、商訴以下がEやFだったんだって。それでその友達は激怒して伊藤塾に乗り込み、真の講義ならAなのに
岡、山本の講義は最低の評価だった。バカキングが講義をやるなら申し込まなかったのに、お前等が、最高の講義です、っていったから
我慢して受けたのに、何だあのクソ授業は、金返さないと国民生活センターと税務署に訴えるぞ、って文句を言ったら奥に連れて行かれて
このことはどうか御内密に、つって3万手渡されたらしい。マジかよ?この話、本当なのか?
だれかほかにそういうことをした人、周りにいないか?
144氏名黙秘:2000/11/24(金) 01:21
>>143
ここに書いてる時点でぜんぜん内密じゃないじゃん。
145氏名黙秘:2000/11/24(金) 01:29
>>143 まあ、俺も似たようなものだ。商訴は死滅した。確かに
あの講義は詐欺だよな。しかも、商訴初学者の頃って、「ああ、
これでいいんだ」とか思っちゃうからなぁ。
 しかも、今は商訴も基礎マスターがあるんでしょ?
 俺の時は、論マスしかなかった。電話で聞いたら「大丈夫、論マスで
ゼロから合格までいけます」だって。
 確かに講義べったりの姿勢じゃダメなのは知ってるけど、あの講義じゃ
ペースメーカーにもならん。
 今現在、商訴の答練の勉強をしてるけど、やっぱり彼らの講義は
いまいちだったということがよく分かる。最初から自分でやってりゃ
よかった。
146氏名黙秘:2000/11/24(金) 01:32
>>145
とかなんとか文句つけるようになればあなたも立派なベテラン。
147でもね:2000/11/24(金) 03:01
>滑舌のよさに誤魔化されてるだけで、伊藤真も岡・山本と同程度。
>だからこそ、2人に下の科目を任せる気になるんだし。
これが当たってると思うよ。
つまり伊藤塾に来た時点でやばかったんだなあ、と実感。
むしろ、けんみんけい、いい点取れたら、あなた才能あるよ。
あとは塾離れすれば?
148名無しさん:2000/11/24(金) 03:10
まこつの下半身が暴れん棒将軍。
149名無しさん:2000/11/24(金) 03:21
LEC時代のまこつはまさにスターだったから、
誰も文句なんていえなかった。
ガイダンスの人数がすくなければ、バイトをサクラでいれた。
(これは、塾でもいまもたまにやってる)
はっきりいって、各本校で、
おてつきになるのを拒める女子スタッフもそうはいなかった。
権力犯罪といっていいのでは?
150氏名黙秘:2000/11/24(金) 03:24
県民形に関しては、まことの講義はかなりレベル高いとこまで逝ってる。
(除く基礎マス)
もちろん講義だけじゃだめなのは分かるし、それはどこも一緒だと思うけど、
かことでも、きちんとやればすごいことになるよ。
特に応マス。
151名無しさん:2000/11/24(金) 03:40
除く基礎マス、って、おいおい。
152名無しさん:2000/11/24(金) 03:48
伊藤塾に通ってるんなら、基礎マスター出身の最終合格者をなぜ発表しないのか、聞いてみてよ
153氏名黙秘:2000/11/24(金) 08:36
みなさん、やれば出来る!
\__ __ __
    ∨   ∨
__∧_∧∧_∧ __
| __(*・∀・(・∀・ ;)   |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \ ))
|  \               \ )) ユサユサ
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_________|
154氏名黙秘:2000/11/24(金) 10:16
できたら堕ろさなきゃ☆
155名無しさん:2000/11/25(土) 00:47
問題は受験始める時って情報がないし、
ガイダンス聞いて
まことはいいかなっと思って受講を決めてしまうこと
だってあのひとしゃべりだけはうまいから。
ある程度実力がついて伊藤塾が他校に比べて劣ってると気づいた時は、
100万は帰ってこないということ。
156氏名黙秘:2000/11/25(土) 01:31
あ〜・・・・・。
柴田信者で良かった・・・・・。
157名無しさん:2000/11/25(土) 02:26
カリキュラムが悪い。
教材がおそまつ。
講師のレベルが他校の平均的な講師に劣る。
経営が悪質。

でも、1番悪いところは、甘えを生む土壌であることかな
158名無しさん:2000/11/25(土) 08:59
自分の教えるテキストも満足に処理できない→岡
もうあきらめて雑談に走る→山本
そんな講師に基礎だけでなく上のクラスも任せる伊藤塾が俺は好きだ。


159名無しさん:2000/11/25(土) 13:28
あと、棒読みしかできない→横山
横山の出す具体例は全部シケタイに載っている。
おまえ、新幹線でシケタイ読んでるのが予習やろ?といわれてました。in 大阪校
160↑のごちゃごちゃ言う奴等へ:2000/11/25(土) 15:49
お前ら、ごちゃごちゃ言わずに勉強しろ!
結局やるのは自分自身だろ!!!
161氏名黙秘:2000/11/25(土) 16:04
まこつ本人?
162名無しさん:2000/11/25(土) 16:35
160は内心焦ったジュクセイ〜
163名無しさん:2000/11/25(土) 18:07
受からせることが重要なのではない
受かりそうだと思わせることが重要なのだ

164名無しさん:2000/11/25(土) 22:39
>158,159
私は横山最悪説。
去年、今年の大阪生クラス、
横山→岡→山本・・・
なめとんか?!って感じでした>基礎マス
165名無しさん:2000/11/26(日) 01:10
3バカトリオで信者がつく山本ってかえって罪作りかも。
166名無しさん:2000/11/26(日) 01:43
ここまでたたみかけられたら確かに焦る。
167名無しさん:2000/11/26(日) 12:36
山本は基礎マスより論マスのほうがいいと思います。
基礎マスでは確かに自分の事件の雑談がもっぱらといっていいですが、
論マスでは刑訴の根本を教えてくれてる気がします。
ただ、論文を書くことに直結するかというと疑問ですが。
まあ、伊藤塾の講義自体は論文を書いたり択一をといたりすることに
直結するものではないなあ、と割りきっています。
あとは自分でやるしかない。
168黙秘:2000/11/26(日) 18:37
ちゅーか、予備校何処行っても受かるやつは受かる。
受からんやつは受からん。

以上で議論は終わっています。
>>168

 全く168の言う通りだ。いままでくだらないレスばかり読んでたが、やっと納得のいく文章に出会った気分だ。

 どこそこのテキストがいいだとか、講師がダメだとか、そういうゴタク並べて喜んでるやつほど受かんねえんだよ!

 伊藤塾だろうが辰巳だろうがLECだろうが、試験対策講座だろうがデバイスだろうが、受かるヤツは受かるんだよ!
それだけのことじゃねえか!!!!! ゴタク並べるのに汲々としてるヴァカ共!!そんなヒマがあったら“五択”解く練習でもしとけよ。第一司法試験なんて思ってるほどそんなたいした試験じゃねえよ。

 ヴァカほどどこどこの講師がいいとか、どこどこはダメだとかいいたがる。そんな減らず口叩いてる暇あったら論証作れ。過去問解け。

 結局、どこ行ったって受かるヤツは、受かるんだよ!!!!!!!!         〈 ̄ヽ
 @`、____|  |____@`、
〈  _________ ヽ@`
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
     @`、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
      / /  |  |    |\
  ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)

170氏名黙秘:2000/11/26(日) 22:26
> 結局、どこ行ったって受かるヤツは、受かるんだよ!!!!!!!!

それをいってしまったらおしまい       
171氏名黙秘:2000/11/26(日) 22:57
> 結局、どこ行ったって受かるヤツは、受かるんだよ!!!!!!!!

それをいってしまったらネットパトローラーの仕事がなくなる
172氏名黙秘:2000/11/26(日) 23:18
受講料にあった授業をしてない点が問題なんだろ
受かるとか受からないとかは論点ずらしだ
173名無しさん:2000/11/26(日) 23:24
相対的に、いい悪いはあるからね。
詐欺みたいな部分、講義も実際あるのだから仕方がない>伊藤塾
174氏名黙秘:2000/11/26(日) 23:34
>>172-173
それもそうだ。
だいたい、169氏の論理が通用するのなら、他の予備校のこともいっぱいでてくるはずなのに、
伊藤塾だけがきわだって多い。
ここまで多いのなら、やっぱり問題あるんじゃないの?
175174:2000/11/26(日) 23:35
↑多い=苦情が多いね。
176氏名黙秘:2000/11/26(日) 23:38
伊藤塾はこうやって批判を抑えてきたんだな
さすが司法試験界のカリスマ
177でも:2000/11/27(月) 00:21
やっぱり伊藤塾って企業としては信用おけないよ。。。
本当に。。。
178名無しさん:2000/11/27(月) 01:16
雑談が過ぎて補講したのに金を取ったことあるよな。
こういうのはちょっと普通の感覚じゃないだろう。
おわびするべきところを金取っちゃうんだから、
ヤクザのいいがかりみたいなところがある。
179まこつ得意の悔恨話:2000/11/27(月) 01:32
小学生のとき学級委員だった塾長は、給食のとき牛乳を飲まない
女の子に腹を立て、飲むように強制し、それでも飲まなかった
ので、牛乳をその子頭からかけてしまった。

それを後悔してる自分っていい奴!って趣旨で話してるんだけど、
鳥肌立ちそうだった。
180名無しさん:2000/11/27(月) 10:20
結構コワイ性格?
181名無しさん:2000/11/27(月) 16:22
教材に間違いがあると、
解約ってできるんでしょうか
182名無しさん:2000/11/27(月) 17:48
>179
作り話だろ?講義で聞いたことないぞ!
183氏名黙秘:2000/11/27(月) 18:36
俺は講義で聴いたことがあるよ。牛乳ぶっかけ話。
184名無しさん:2000/11/27(月) 19:15
一日にしてテンパになった話なら聞いたことあるが。
これも宗教じみててこわい
185氏名黙秘:2000/11/27(月) 19:56
>>184
空中浮揚に近いものがあるね(藁
186一I塾生:2000/11/27(月) 20:15
>>179
牛乳ぶっかけ話は本当に俺も聞いたことがある。体系マスターのときの“自己紹介”の際に。だからこの話はウソじゃないよ。多分182さんと自分とでは聞いた年度が違うのだと思うよ。
187氏名黙秘:2000/11/27(月) 20:21
>>186
体系マスターの商訴の途中であった。
ちなみに、「伊藤真を学ぼう」というレジュメもある。
けっこう面白かったけど。
188名無しさん:2000/11/27(月) 23:01
>183、186、187
何回もまことさんが話しているようですが、
聞いててどう感じました?
189氏名黙秘:2000/11/27(月) 23:43
たまには、ザーメンって言ってみろ
190186:2000/11/28(火) 00:03
言っておくが、自分は186の発言をした者。私はまことさんではありません。そして何よりも

 183でも187でもない。それだけは言っておきたい。>188

 訂正:187さんのいう通りだと思う。自分はちなみに9期。多分187さんも同じでは?
191名無しさん:2000/11/28(火) 00:19
伊藤塾大阪校ではトイレの個室でザーメンぶちまける奴がいる。
掃除のおばさんにも清掃を拒否され、スタッフが精液掃除・・ひえ〜
192氏名黙秘:2000/11/28(火) 02:10
塾長姫様に一目惚れ
忘れられずに講義中姫様を褒め称え
193氏名黙秘:2000/11/28(火) 02:45
誰それ?
194氏名黙秘:2000/11/28(火) 08:20
183でございます。
>>188
当時は信者だったので、なんとも感じませんでした。

>>190
188の文章を読み直せよ。文章を解釈し間違えていると思うよ。
195188:2000/11/28(火) 08:35
190さんのことはおいといて。
私は結構感動したんです@`当時は。
いまから考えると、自分のイメージアップのために話してたんだろうな、
と思うんですけど、それにしても、アヤウイ線を狙ったなって感じがします。
196名無しさん:2000/11/28(火) 11:41
まこつが憲法の理念を唱えることで
かえってアンチ憲法が増えそうで心配だ。
197名無しさん:2000/11/28(火) 18:13
1
198氏名黙秘:2000/11/29(水) 04:07
>>192
塾長今度は姫様と再婚考えてるのかな?
なんだか不安だ
199氏名黙秘:2000/11/29(水) 04:11
>>198
姫様は相手にしないだろう
でも講義中に女の話するなんて塾長もすきねー
200名無しさん:2000/11/29(水) 08:24
まともに[司法試験]塾と呼べる実力になる前に
司法試験のほうがなくなるとは。
独立のときには想像もしてなかったろう。
さて立ち往生。


201>>199:2000/11/29(水) 10:20
そんなこともないみたいだ。
ファンになったて書いてたぞ。
姫をまこつから守る会を結成しようぜ!
202氏名黙秘:2000/11/29(水) 14:01
ごめん、塾ネタには疎いんだけど
姫って誰?
まことがどうしたの?
203氏名黙秘:2000/11/29(水) 16:18
魔こつにミルクをぶっかけられた姫
ttp://tokyo.teenspys.com/img2/012.jpg
204氏名黙秘:2000/11/29(水) 18:17
20511年度合格者:2000/11/29(水) 19:30
伊藤塾、もう来年の春の講座の申し込み受付するんだってさ。
1月19日までに本科生!を申し込むと5万円割引だ。
4月に始まる講座について、2年分前払いしたら、5万円割引だ・・・
206氏名黙秘:2000/11/29(水) 20:57
山本先生最高!
207名無しさん:2000/11/29(水) 22:12
>>205

いくらぐらい
今は100万超えるの?
208氏名黙秘:2000/11/29(水) 23:52
長尾浩行講師の超早口をなんとかしてくれ。
209 about takano:2000/11/30(木) 11:18
どの科目も最初のうちは時間をかけすぎて、
後の方は時間がなくなる。
結果として前の方はわかりやすいという印象になるが、
全体としての力はつかない。
また、高野先生はやさしく教えるのではなく、
やさしくしか教えられないというのが実状でしょう。
同じ質問を伊藤先生と高野先生に聞いてみましょう
210氏名黙秘:2000/11/30(木) 12:59
岡・山本・横山3馬鹿キングが、
高野でも手を焼く教材でうまくやれるわけないよね。
いいよね?
211名無しさん:2000/11/30(木) 14:58
来年の講座の申し込みを半年近く前から始めるってすごくない?
212名無しさん:2000/11/30(木) 16:51
高野なんて最初の易しい部分に時間をかけて、
あとのややこしいところは「上の講座でやります」って逃げて、
それで「わかりやすい」って評判取ってるんだからたちがわるいよ。


213名無しさん:2000/11/30(木) 18:12
>後の方は時間がなくなる。
懐かしい高野超特急だね。
214名無しさん:2000/11/30(木) 21:43
「今から始める司法試験」
〜法科大学院構想を見据えて〜
っていうのが今度高野師のやる基礎マスターの説明会の題。
ちゃんと見据えろよ。
215氏名黙秘:2000/11/30(木) 22:58
長尾講師はかなりいい講師だと思うが、メリハリのないトークが
不人気の原因か。
216氏名黙秘:2000/11/30(木) 23:08
P&Cの弟子だからしょうがないよ。講義は下手。
217小市民:2000/12/01(金) 02:00
私は、長いブランクを経て再び司法試験受験を決意した者ですが、
10年以上前に伊藤先生とお会いしたことがあります。伊藤先生は
当時から誠実な方で、今と全く変わりません。講義も今、聞いて
みると、当時に比べて格段に進歩しており、毎日毎日真剣に努力
を積み重ねてこられたのだと頭の下がる思いです。なお、私は伊
藤真の回し者ではありません。
218名無しさん:2000/12/01(金) 08:37
がんばってください。
219氏名黙秘:2000/12/01(金) 19:24
信者発見。
220名無しさん:2000/12/02(土) 12:50
長尾がいい講師なら、横山だってまんざらでもない講師ってことになる。
山本も岡も、いいベテランってことになるぞ!
221信者:2000/12/02(土) 12:54
>>219
悪いかしら?
私は塾長を写真をオカズにしてます。
222名無しさん:2000/12/02(土) 15:39
伊藤塾は二年間で94万円くらいかな。
223氏名黙秘:2000/12/02(土) 15:41
>222
安い!!
224名無しさん:2000/12/02(土) 15:41
>217
しかし伊藤塾の営業努力には頭が下がるね。
インターネットの一掲示板にまで出ばって、親切な受験生のふりを
してまでたった一人の初心者を丸め込もうとするんだから。

よその予備校の職員ならこんな手間のかかる地道な営業活動なんて
しないだろーなー♪
225氏名黙秘:2000/12/02(土) 15:47
本科生は94万8000円と入塾料1万円だな
間違いなくどの予備校よりも高い
226氏名黙秘:2000/12/02(土) 15:50
>>224
本当に塾の営業活動だと思ってるの?
だとしたら
可哀想な人・・・。
227氏名黙秘:2000/12/02(土) 15:53
反応がはええ!
228氏名黙秘:2000/12/02(土) 15:59
やっぱり伊藤先生はすばらしいね
229氏名黙秘:2000/12/02(土) 16:13
>>228
私もそう思います。
伊藤塾の悪口言う人ってたくさんいるけど
伊藤先生の講義を聴いても分らない人は
よほど理解力がないとしか思えません。
伊藤塾の悪口言う人は、失礼ですけど
「私は頭の悪い人間です」と言っているようなものです。
こんなこと言うと
「伊藤塾の回し者」とか言われちゃうでしょうけど。
230氏名黙秘:2000/12/02(土) 16:18
補講の金返せ!!!!!!
231氏名黙秘:2000/12/02(土) 16:53
だって回し者だから。
232氏名黙秘:2000/12/02(土) 17:09
伊藤先生がいなかったら、
大学の受験団体があるところが
どうかんがえても有利。例えば、中央。
そのパワーバランスをくずしただけでも
功績です。
233氏名黙秘:2000/12/02(土) 17:20
http://www.itojuku.co.jp/2001_spring_nyumon/
山本ライブクラスなんてあったっけ?
234名無しさん:2000/12/02(土) 18:34
自民党一党独裁ではなく、
公自保の3党連立になっただけ功績です。
って池田大作を誉めるようなものだな>232
235氏名黙秘:2000/12/02(土) 18:37
236氏名黙秘:2000/12/02(土) 18:46
>>235
近藤虫太郎
237名無しさん:2000/12/02(土) 20:37
講演会などの企画の金もすべて受講生の受講料から出てるんだよな・・・
238名無しさん:2000/12/02(土) 21:56
山本は肺ガン、結核、喉頭癌だろ、咳すんな、きたねえな。
咳しながらタバコすうなボケ。
生理現象といっても、くしゃみ咳の限度を超えているぞ。


239情報操作っていってもさ・・・:2000/12/02(土) 22:06
投稿日 2000年12月2日(土)08時58分 投稿者 ・・ [aimsv4.aimilc.ne.jp] 削除

岡講師
 投稿日 2000年12月1日(金)20時16分 投稿者 初投稿 [bengal.kwansei.ac.jp] 削除

私は直接講師の講義を受講したことはないのですが、友人の証言を。
講師は講義中(友人は在宅生)、「反故」という単語を「ハンコ、ハンコ」と連呼されていたそうだ。
別に講義内容に影響するものではないだろうが、ちょっとビックリ…。

このカキコに対して
「反故」を「ほご」と読むと「保護」と混乱することが
あるので「はんこ」と呼ぶことがあるらしいですよ。
法律用語ではよくあることですが、
ただ、それはそれとして一度は説明は欲しいですけど

伊藤塾さあ、かばいかたが強引なんだよ。
講師ともどもあほ丸出し。
240名無しさん:2000/12/02(土) 22:59
反故をはんこ!ひゃ〜、聞いてるほうが恥ずかしいわ!
自働債権と受働債権くらいでしょ、聞き取りにくいのは。
反故と保護なんてどこでいっしょにつかわれるのさ??
伊藤塾、講師に対して過保護なんじゃない?
241ML開設者:2000/12/02(土) 23:26
「法曹と大学は関係ない」って言うスタンスなのに,
岡さんいつのまにか筑波の夜間大学院で修士とってたね。

242氏名黙秘:2000/12/03(日) 00:19
講師がどこで何しようが勝手でしょ。
受験生は好きな講師や講義をいくらでも選べるんだし。
オトナの世界では、自分の言ったことと
やってることとの齟齬が生じることは良くあること。
いずれは坊やたちもそうなるの。
おわかり?
もちろん、伊藤先生が何回結婚してようが勝手。
むしろ男性としては自慢できることなんじゃないですか?
あなたたちとは違って、現実にモテるんだもん。仕方ないでしょ!
243ML開設者:2000/12/03(日) 00:26
>242
そんなに切れるなよ。何故そんなに怒る。

>自分の言ったこととやってることとの齟齬が
>生じることは良くあること。

分かってるけどパンフに書かないって手もあるでしょ。
そりゃ法学修士,無いよりはあるほうが良いんだろうけど。

商売人のスタンスとして間違ってるってことさ。

本当は関係ない分けないでしょ。
大学名と司法試験,因果関係は無いけど相関関係はあるよ。
ペーパーテストの適性は関係あるんだから。

CI戦略に外れたことをしてパンフで学歴向上を書くのは
意味ないでしょう?
244氏名黙秘:2000/12/03(日) 00:39
242はまこつに食われちゃった人。
245氏名黙秘:2000/12/03(日) 01:29
あの正義感あふれる口調で、どう女を口説くのか?
246氏名黙秘:2000/12/03(日) 01:39
同級生に牛乳かけた話で口説く
247名無しさん:2000/12/03(日) 08:51
オトナの世界では、自分の言ったことと
やってることとの齟齬が生じることは良くあること。

これが一番目立つのが塾長の公的発言と私生活なんだよな。
242みたいに信者が高じてひすてりーにはいっちゃうひともいるんだな。
248氏名黙秘:2000/12/03(日) 10:14
>「反故」を「ほご」と読むと「保護」と混乱することが
>あるので「はんこ」と呼ぶことがあるらしいですよ。

「はんこ」と呼んだら「印鑑」のように聞こえそうだが・・。
249伊藤塾のパンフ:2000/12/03(日) 11:33
「法科大学院の先駆として、開塾以来伊藤真の司法試験塾が提供してきたカリキュラム
=伊藤メソッドが、2001春さらに進化します」
法科大学院構想のある今だからこそ伊藤塾!なんだって。
ようやるわ。転んだら10円拾うタイプなり。
250氏名黙秘:2000/12/03(日) 11:44
242ってヴァカだね(w
251名無しさん:2000/12/03(日) 14:10
胃盗魔骨
252氏名黙秘:2000/12/03(日) 18:19
モテるのか?
253名無しさん:2000/12/03(日) 21:50
信者って、2チャンネルを見ては、教祖がけなされてて、
ずいぶん怒りまくってるんだろう。
それを抑えに抑えてるからときどき、242みたいになっちゃうんだろう。
気の毒ではあるんだよ。
254氏名黙秘:2000/12/03(日) 22:47
がっかりだわ。
もう少し頭の良い人もいるかと思ったんだけど。
可哀想な人達・・・。
255氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:00
今日、「去年の初受験合格者60人強のうち40人ぐらいは
まこつ塾出身」って逝ってた。ほんと?
256名無しさん:2000/12/03(日) 23:01
お帰りなさいまし。
ホルモンバランスに問題がおありでは?
257氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:04
>255
まじかい!
258ML開設者:2000/12/03(日) 23:05
>254
何に対して?
塾長の言っている事は理想は良いけど呼んで来る
連中は偏りまくってるでしょう?神坂さんよ??
学校・先生の河合塾スレッドでも読みなさい。

>255
んな無茶苦茶な。そしたらもっと合格体験記
一発合格で埋まるでしょう。
259氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:06
まこつ塾の今年の合格者は?
260氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:12
352人です
261氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:14
逝ってよし>>260

マヂすか?(ちょっと弱気
262255:2000/12/03(日) 23:16
ごめん。去年じゃねーや。今年の、だ。
263氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:18
259は聞き方が悪い。
基礎マスターの出身者に限定しないと・・・
答練受講者まで入れるのは意味がないだろう。
264氏名黙秘:2000/12/03(日) 23:42
けど、答練受講者を含めてもそれだけじゃ、
セミナーに比べれば少なすぎないか
265260:2000/12/03(日) 23:45
ごめん、ネタでした。
266名無しさん:2000/12/04(月) 00:08
352人って、LECの入門講座出身の今年の最終合格者がだいたいそれくらいだろ。
36%くらいらしいから。
267名無しさん:2000/12/04(月) 00:14
>今日、「去年の初受験合格者60人強のうち40人ぐらいは
>まこつ塾出身」って逝ってた。
それさあ、LECやセミナーの占有率とおなじじゃん。
択一模試とか答錬とか一回でも使ったら出身者だもん。
伊藤塾も苦し紛れによくもまあ。
基礎マスター出身者が最終合格者中何人かとか
一発合格者数中何人かっていうべきなの!
言えるわけないけど。


268氏名黙秘:2000/12/04(月) 00:23
あなたたち、そんなに伊藤塾が嫌いだったら
さっさとご自分のお好きな予備校で勉強して
合格してみなさいよ!
伊藤塾に文句があるなら
こんなところでウジウジやってないで
堂々と伊藤先生ご本人に言えばいいでしょう。
269名無しさん:2000/12/04(月) 00:42
↑急性更年期障害
270255:2000/12/04(月) 02:12
俺はないよ>>268

ここで、「まこつ塾最終合格者26人」(だったけか?)って
どこかで読んだんだけど、今日のまこつの発言(説明会
なのであとで全国でも聴けるだろー)について何か知って
る人いないかなー、と思って書き込んでみました。
271名無しさん:2000/12/04(月) 09:26
塾長も焦ったってことだと思うよ。
他校の合格者数発表を批判することで自分のところが発表しない理由にしてたんだから。
ロースクールが出来ていずれ司法試験がなくなるということで、
超短期合格を売り出さないと商売にならないし。
でも活字になると拙いと思ったんでしょ。
272氏名黙秘:2000/12/04(月) 09:56
伊藤真・・・・・見損なった・・
273名無しさん:2000/12/04(月) 12:29
2001年に本科生を募集するってのは、どうかねえ。
274siketai:2000/12/04(月) 15:17
民訴は買ってもいないので、分からないが、
私はかつて、他の科目を買い、熟読したことがあったが、
よめば読むほど新たに間違いを発見し、
また、その後に他の本で勉強した際に、
それまでそれで正しいと思っていた事項が誤りであったことに気付き、
不安に襲われたことがある。

275名無しさん:2000/12/04(月) 17:13
伊藤でも高野でも確かに脱落率は高いから他人には勧められないのかもしれん。
(その原因の3分の1はテキスト、3分の1は岡・山本馬鹿王様にあるとおもうが)
しかしもともと司法試験受験なんて他人には勧められないと
思うが・・・。


276ML開設者:2000/12/04(月) 17:16
塾長は自分が頭良すぎるんでしょう。あの人は本気で
誰でもやれば受かると思っている。じゃあ何故20年以上
受けていた人を合格体験記に載せるのか。
その影には本気でやって散った人たちが沢山いるはずだ。
信じることを言うのは尊敬するが,罪だとは思う。
277私は伊藤塾を見限って今年合格しました:2000/12/04(月) 17:22
つまり凡人が通るにはどうすればいいか見当がつかないんだよね。
それで、暗記しかノウハウがないって状態。
実際には1000人にひっかかればいいのにさ。
278名無しさん:2000/12/04(月) 18:42
まこつが授業の冒頭で突然すごい形相で
私の服の趣味が悪いと言う者が居るがこれはシャレでやっているんだ。
現にこのネクタイも香港の夜店で買った奴だ。
私の服を見たくない者は画像を消すか、テキストだけ見て声を聞いて受講してください。
と言っているのを聞いて、なんでこんなことを激しい語調で言わなければならないのか、と思ったら
ようするにここか評のどちらかを見ちゃったのだろうね。


279名無しさん:2000/12/04(月) 18:58
伊藤真が立派な教え方をしてくれてたら、
こんなに批判されることはないと思うんだがなぁ。
…と、いま基礎マスターのテープを聞いてて思った。


280名無しさん:2000/12/04(月) 20:44
>279
お前は塾生じゃない。
基礎マスターのテープなど存在しない。
281ML開設者:2000/12/04(月) 21:07
>280
するよ。館外カセットでしょう。
基礎マスター終わったとき買えるし。
282名無しさん:2000/12/04(月) 22:53
280ってaho?
283名無しさん:2000/12/04(月) 23:53
2年目に入っていきなり馬骨に
「この試験を甘く見てはいけない」
「この試験に合格しなくてもここで勉強したことは必ず役に立ちます」
と言われて、来なくなっちゃうのが、普通の塾生。
284氏名黙秘:2000/12/05(火) 00:09
やっぱ可哀想だよね。。。 ホント友人には薦められん。。。
285名無しさん:2000/12/05(火) 00:12
>283
本科生になる前に言っちゃったら、
金回収し損ねるもん。
商売人だよ、所詮。
286氏名黙秘:2000/12/05(火) 00:13
択一の日には、セミナー(ライフスペースとは無関係)の人は
がくいんちょの革靴で行くって本当ですか?
287氏名黙秘:2000/12/05(火) 00:58
>>278
これのことか?

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=975330980
塾長の凄さを4文字熟語で表現して下さい
55 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/12/04(月) 23:10
成金趣味→低俗服装
288名無しさん:2000/12/05(火) 09:34
↑もっと昔の話だろ
289名無しさん:2000/12/05(火) 11:18
もう改めて基礎講座取り直す金も時間もないから
取りあえず基礎マスを元にしながら問題解いて基本書よんで
論文は他校に行ってます。まー、なんとか。
愚痴云ってもしょーがない。金は帰ってこないしさぁ。
でも商訴は...
290名無しさん:2000/12/05(火) 15:36
半分の科目しか担当しないくせに、
高野クラスとか伊藤クラスって言うな!
岡・山本隠し!!
291名無しさん:2000/12/06(水) 00:24
恥部は隠すもの。
292名無しさん:2000/12/06(水) 01:14
高野について。
どの科目も最初のうちは時間をかけすぎて、
後の方は時間がなくなる(伊藤門下は師範以下全員同じ)。
結果として前の方はわかりやすいという印象になるが、
全体としての力はつかない。
たとえば、民訴でも同じような授業なので、
既判力や共同訴訟が超手薄になる。
わかりやすいという長所と高野超特急という短所は
表裏一体の関係にある。


293ben:2000/12/06(水) 07:02
真塾が40万円(入門のみ)か、100万円(2年本科生)を、
最初に一括して支払う方式について、色々意見がありますが、
私(100万円コース)は賛成。勿体無いから続くだけでも
意味があると思う。継続は力なりっていうでしょ!
そして、実らぬ努力なら2年までともいえる。
最初は金取り主義だと思っていたけど、実はそうでもない。
294氏名黙秘:2000/12/06(水) 07:14
一気に100万円の支払いは別の意味で危険。
伊藤塾が倒産したらどうするのよ。
295名無しさん:2000/12/06(水) 08:20
>勿体無いから続くだけ
めちゃくちゃ脱落者多いじゃん。
伊藤塾としては前払いしてもらったら、
いなくなっても痛くないって意味で、
モラル維持がしにくいわけだし。
受講生のことを考えて先払いさせているわけじゃないのは確かだろう。
296氏名黙秘:2000/12/06(水) 08:55
あんなカリキュラムを消化する能力のある人は限られている。
297名無しさん:2000/12/06(水) 10:26
東大・京大・慶応が自力で合格するための予備校なんだよ。
298氏名黙秘:2000/12/06(水) 10:33
だから合格体験記に出身大学を書かなくなったんだな。
299氏名黙秘:2000/12/06(水) 15:36
何を文句言っても受かる人は受かるんだろうね。
300氏名黙秘:2000/12/06(水) 18:46
まことのインプット講義におれは不満はない
だがアウトプットは別
伊藤塾の講師全員にいえるんだけど、まず答案ありき、でしょ、彼らの教え方は。
すでにできあがった答案例をいじるだけなのは、教える側の手抜きでは?
こっちもわかった気になるだけで実はまったく身についてない
そうじゃなくて、まず問題ありき、でしょ、本試験では。
初見の問題からどうやって論点だして構成するかだれもいわない
とにかく問題から掘り起こす授業をしてほしい
301氏名黙秘:2000/12/06(水) 18:54
確かに答案構成の仕方とか教えてくれないね。
302氏名黙秘:2000/12/06(水) 19:28
同意っす。
あの授業ではいつまでたっても答案書けない。
答案例「で」学ぶところを、答案例「を」学んでるもんね。
応用きかない。
303氏名黙秘:2000/12/06(水) 20:48
だいぶ前だけど、柴田も伊藤塾じゃ答案書けるようにならない
と明言してたね。いい参考書ダメな参考書という本でね
304名無しさん:2000/12/06(水) 20:58
だから塾生は実質的に自力で勉強してるわけよ。
一番痛いところを指摘したから柴田が塾に目の仇にされてるわけで。
305氏名黙秘:2000/12/06(水) 22:06
はぁ、伊藤塾悲惨だな・・
306名無しさん:2000/12/06(水) 23:33
盲目的信者っているじゃない?
彼らってさ、最終的に問題解けないといけないんだってことから
目をそらしてるよ。
山本の講義聴いてて答案書けるようになったのかって問いたい。
それは結局塾長や高野先生でも同じことなんだよな。
カリキュラムが同じなんだから。
307名無しさん:2000/12/07(木) 00:17
結局インプットはアウトプットのためのもの
って発想がないのな。
308名無しさん:2000/12/07(木) 00:51
だからってP&Cで書けるようになるのかよ(ワラ
309氏名黙秘:2000/12/07(木) 01:00
今、基礎マスター。論文全くかけない。
応用マスターでは過去問検討を通じて、実践的な論文の書き方を
学べるということで、おれも書けるようになると、食いついていこう
と思ってるのだけど。
310氏名黙秘:2000/12/07(木) 01:02
>>309
同じく。白紙解答用紙とにらめっこ。
3114期生:2000/12/07(木) 02:05
>>310
最初は皆そんなもんだって。
基礎マスターから書けないから受からない、なんてことは絶対無い。
ただ、応用マスターを受けたから皆が皆かけるようになるかは疑問。
まこつで貫き通すつもりの奴が応マ受けて答案書けなかったらちょっとヤバイ。
自分に合わないと思ったら早めに他の予備校行ってる奴の話とか聞いて
いろんな方法があることを知っておいたほうが良いかも知らん。
俺はまこつ式プラス基本書でやって、それなりに書けるようになったが
やっぱり応マで脱落した友達はかなりいたな。
312中上級六期:2000/12/07(木) 02:24
 応マスなんて意味なし。だいたい、解答例がセミナー以下だろ。
(憲法は除く。ただ、それはwの憲法が低レベルだから)。
しかも、あの授業はなんだよ?ただ知識を補充して、論点の並べ方
覚えて・・・。あれじゃ自分でやった方が安くて早いっつーの。
しかも、それじゃ法的思考力は身に付かない。
(というわけで、俺は途中から100%自力走行)。
 応マスやって論文が書けるかというと、それは「ない」。
 応マス論マス<<<<<<<<<<論文の森・Aプラス。
 
313中上級六期:2000/12/07(木) 02:31
 ちなみに、伊藤塾の添削クラマネをしてるけど、
基礎マス答練は白紙が多すぎる。
採点する側からするとラクでいいんだが、あまりにも多いと、
法学館の将来が心配になる。しかも、何か書いてあっても、基本
(条文趣旨要件効果/原則例外)がなってない奴が多すぎる。
 一体、基礎マスは何をやる場所なんだ?
 段落がどうのとか言ってる場合じゃねぇよ!!
 あとお前等!判例の規範くらい覚えとけ!
 
314名無しさん:2000/12/07(木) 02:35
東大・京大・慶応以外で伊藤塾の人間は、
塾長に貢げてよかった、ってそう思ってね。
3154期生:2000/12/07(木) 03:19
中上級六期の言ってることはその通りだろう。
でも、セミナやれっくの基礎受けた奴がまこつで基礎受けた奴より全然できるわけでもないだろが。
少なくとも俺の周りはどこ逝ってる奴もおんなじレベルだぞ(と思いたい)。
予備校だけで受かりたい奴はまこつはやめといた方が良いかもな。
そもそもまこつは講義を受けるだけじゃなくてプラスアルファの勉強が必要だってゆってたし。
俺の周りの現役合格者(と言っても5・6人だが)も、まこつの教材を使って
自分で基本書読んだりしてたし、セミナや辰巳の答練受けたりしてたな。
てゆーか、そもそも予備校だけで受かる奴なんてそんなにいるか?
予備校だけで楽して受かりてーとか言ってるアマちゃんはどこ行っても同じだろ。
316ML開設者:2000/12/07(木) 05:36
あ〜,まこつのトウレンの利用の仕方は,
基礎マス→Aランク答案の暗記
応・論マス→それ以外の答案の暗記
です。答案暗記しても受からない,っちうひといますが,
100通分くらいは暗記してないとどうしようもないだろうと
言うのが本科を終わっている人間の感想です。
暗記って言ったってお経よんでるわけではないので,結局
理解を伴った復元可能性ということになります。
317まこつと訣別してうまく合格してね:2000/12/07(木) 08:10
本番の試験での作業は、復元を意識するとダメなんだよ。
合格しないとわかってもらえないかもしれんが。
覚えてることを吐き出すってことになると答案の印象悪い。
判例を暗記すればいいって答案が全国公開答錬でも目立つけど
(それも間違ってるから、なおさら印象が悪い。
しかしそのことは暗記で通れる人間は限られてることを意味している)
そういう答案は「君、記憶力いいね」と感じるだけ。
論理的な人だなという印象は与えない。
塾生は頭を柔軟にして、外に出てご覧。信者といわれてるようではだめ。
318氏名黙秘:2000/12/07(木) 09:04
伊藤塾で「優秀答案」と呼ばれているものを読んだら分かる。
319名無しさん:2000/12/07(木) 12:49
伊藤塾では自説より反対説批判のほうが長い答案を優秀答案と呼びますです。
32054期:2000/12/07(木) 14:55
>317
いくら話しても本科生は理解しようとしないと思います。
基礎マス以降別の予備校を利用すると裏切りものって思われるみたい。
択一マスターをやめて択一講座だけ択一にしたら、
完全に「可哀想」扱いでした。
32154期:2000/12/07(木) 14:57
辰巳にしたら、でした。
322氏名黙秘:2000/12/07(木) 15:30
伊藤塾専任講師たち
http://www.nanisama.com/fun/komon.jpg
323中上級六期:2000/12/07(木) 18:07
 四期生に同意。
 俺の回りの合格者も、最後はやっぱり自力でやってた。
 
324氏名黙秘:2000/12/07(木) 18:59
伊藤塾へ2年間通うのと、独学(テープ学習を含む)で2年間
勉強するのとではどちらが合格に近づくであろうか?
325氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:04
俺、L+辰な人だったけど、なんだかんだいっても
伊藤塾&塾生こそが受験界の超エリート集団だと思う。
326氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:07
>>325
同感。
327氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:16
講師の質を筆頭に問題点は山ほどあるけど、択一合格以上の受講生の
レベルは伊藤塾がダントツ。辰巳やLECの受講生なんか足下にも及ばないよ。
この板での伊藤塾叩きは100%やっかみだね。
328氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:23
そうそう塾は講師は三流かもしれないが、塾生は一流だ。
これは絶対だ。
329氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:25
残っていくのは優秀な人しかいないんじゃあ?
330氏名黙秘:2000/12/07(木) 19:26
>>328
入門・基礎マス以上の塾生はね。実際、最終合格するためには
伊藤塾で上位に食い込むのは絶対条件じゃないかな。
331ML開設者:2000/12/07(木) 19:34
暗記うんぬんは…何というか,インプットに使ってしまえ,
という意味で書きました。
確かに,基Mから論Mを通じて優秀者にのりまくってる人は
一発合格しています。
まあ私はまこつの講座しか受けたことが無いので,批判も
賞賛も出来ませんが。
332名無しさん:2000/12/07(木) 19:40
>択一合格以上の受講生のレベルは伊藤塾がダントツ
どこの予備校でも択一合格者だけ集めたら一定以上のレベルに決まってんじゃン。
お前が塾生のレベルの低さを示してどうする?
333名無しさん:2000/12/07(木) 19:44
東大・京大の受験エリートが
塾というぬかるむに足を取られながら合格してるってことだな。

でも伊藤塾の塾生に合格レベルの人間が多いんだったら、
合格者も多くて、合格者数も発表できると思うよ。
それとも優秀だけど不合格ってレベルを集めてるのか(ワラ
3344期生:2000/12/07(木) 21:52
俺はいつも四期生と呼ばれる・・・
別に良いけどさ・・・
335氏名黙秘:2000/12/07(木) 22:58
伊藤塾と独学なら独学の方が合格早そうだな
基礎マスやる間にシケタイ3回くらい回せそうだ
336氏名黙秘:2000/12/07(木) 23:06
>>335
今だからそう言えるだけかもよ。
337名無しさん:2000/12/07(木) 23:22
>塾は講師は三流かもしれないが、塾生は一流だ。
>これは絶対だ。
自分で書いててイタイって思わないのか・・・
三流の講師陣の予備校を選んだ段階で判断能力に疑問符がつくと思うが?
自分を励ましてるの?
338名無しさん:2000/12/08(金) 00:18
>講師の質を筆頭に問題点は山ほどある
一応それはわかるんだから心神耗弱くらいじゃないの>判断能力
339名無しさん:2000/12/08(金) 10:14
伊藤塾が独学以下ってことはありえないでしょう。
予備校の差なんて相対的なもの。
塾はまだ相対的には講義の中身が低位置にあるとは言えると思うけど。
340名無しさん:2000/12/08(金) 13:57
まこつみたいな仮面講師(素顔は女狂いで金狂い)に
どうして東大や慶応の信者がつくのか不思議なんだよな〜
341氏名黙秘:2000/12/08(金) 16:04
東大京大生が多いってのも得意のガセじゃないの?
342元クラマネ現54期:2000/12/08(金) 17:43
問題が解けるような講義じゃないってことは
実はオレたちがかげにひなたに言ってきたことなんだよ。
でも、結局、合格してない人間は人間扱いじゃなかった。
合格したら関わる気しなかった。ごめんね。
でもクラマネ時代は精一杯言ったよ。
いやな思いや塾・講師・塾長の裏もずいぶんみたけど。
34330歳社会人:2000/12/08(金) 18:30
学生時代、LECの伊藤先生に習ってました。
諸事情があって当時途中で諦めざるを得ない
事になりましたが、この年でもう一度挑戦するのですが
伊藤塾とLECどちらが評判、実績、合格率がいいのでしょうか?
344名無しさん:2000/12/08(金) 19:54
age
345名無しさん:2000/12/08(金) 20:00
評判は主観的なもの。
合格率は発表されていない。
実績はLEC。
346名無しさん:2000/12/08(金) 22:49
塾長に惚れこんでやれるのならもう一度塾へ>343
ただし、商法・両訴が別のせんせいになります。
この岡先生・山本先生の評判は今一つですから
実際に確かめたほうが良いですよ。
347名無しさん:2000/12/08(金) 23:08
今一つどころじゃねえだろ(ワラ>346
平成のバカキングって呼ばれてるぜ>343
348名無しさん:2000/12/08(金) 23:26
高野は団藤説しかしらないから、LEC時代、入・論・択と、
団藤説を当然の前提とした
(したがって、平野系では論理矛盾をおこす)
説明しかできなかった。
というか、たまに前田説を説明するが、全然間違ってる。
憲法も得意ではなく私法系が得意だった。
だから、いま、憲民刑担当なのは、ヤバイと思う。


349名無しさん:2000/12/09(土) 00:04
講師陣全滅か・・・
350名無しさん:2000/12/09(土) 01:07
来年のパンフには伊藤塾出身合格者数が載るそうです!
351名無しさん:2000/12/09(土) 01:09
今年はたくさん合格したからねぇ
352氏名黙秘:2000/12/09(土) 01:11
昨年度27人だったから、50人位ですか?
353へぇ〜:2000/12/09(土) 01:14
セミナー基礎講座が200人超えてるし、
LEC入門講座が300人超えてるんだから、
いよいよ伊藤塾基礎マスも100人の大台に乗ったかな?
パンフに載らなかったらまた二桁だったってことだな(ワラ
354氏名黙秘:2000/12/09(土) 01:28
>>350
うそーん、こないだそういうバカらしい情報は
おおっぴらにしないってまこつが逝ってたぜ
355名無しさん:2000/12/09(土) 02:20
たぶん、ないと思う・・・
塾長、また結果が出なかったらしくて怒ってたから・・・
356名無しさん:2000/12/09(土) 03:20
>そういうバカらしい情報
そりゃ、伊藤塾にとっては、馬鹿らしい情報だよな>合格者数
バカみたいに少ないわけだから。
357氏名黙秘:2000/12/09(土) 04:34
T野先生の講義もちょっと…
ちゃんと説明できなかったところほど
「いいよね?」って決め言葉で終わっちゃう。
よくないから、ちゃんと説明してくれ!
358名無しさん:2000/12/09(土) 10:40
都合の悪いことは隠す塾長・・・
359氏名黙秘:2000/12/09(土) 10:53
これまで隠してきたもの
離婚歴、女遍歴、頭部のかぶりもの・・・
360名無しさん:2000/12/09(土) 11:40
合格者数、合格率、合格可能性、岡・山本・・・・
361氏名黙秘:2000/12/09(土) 12:06
結果でないのに人が集まるのは摩訶不思議。
362名無しさん:2000/12/09(土) 15:10
宣伝、宣伝!
363氏名黙秘:2000/12/09(土) 15:23
まこつの神通力で人が集まるのよ。
364氏名黙秘:2000/12/09(土) 18:11
伊藤塾って開講までは解約できるらしいけど、
それって科目別にも出来るの?
まじで伊藤真の講義術の退化にはあきれた・・・。
365氏名黙秘:2000/12/09(土) 18:37
 まこつは、合格者の話をするとき、さも自分の講義が良かったから受かったんだ
というように話すが、おまえの講義が良かったんじゃなくて、塾生が努力したから
受かったんだ、と言いたい!
366氏名黙秘:2000/12/09(土) 21:47
確かに講師としては自分の力だと思いたいのは当然。
しかし、伊藤と井藤のように口にだして強調するのは
恥をしれといいたくなる。
367入門生:2000/12/09(土) 21:53
あのー、伊藤塾は今年のイッパツ合格者
どれくらいでたんですか?
368名無しさん:2000/12/10(日) 01:12
せっかく合格したんだから、
商品価値を見るんじゃなく、
純粋に誉めたり、応援したり、して欲しかったなあ。
369名無しさん:2000/12/10(日) 02:33
伊藤塾の場合、実際、講師の力は関係ないだろ>最終合格
井藤の場合は…独力でみんなやってること…
370名無しさん:2000/12/10(日) 12:26
>伊藤と井藤のように口にだして強調
この二人の場合は司法試験受験界を代表する経営者と自営業者(ワラ。
宣伝するのは当たり前。
371氏名黙秘:2000/12/10(日) 17:28
 >370
 確かに、伊藤は、ビジネスのやり方がうまいよね.
 大学入学したばかりとかで、あまりこの業界を知らない人は、
宣伝戦略のおかげで(俺もこれに乗せられたが)、伊藤塾がかなり
良く見えるんじゃないかと思う(別に伊藤塾の全部がだめとは思わ
ないが)。伊藤塾に入ってみて、初めて気づく悪い点(入らないと
分からんところ)というのがある気がする(それは、どこも一緒かもし
れんが).
 ただ、伊藤塾の場合、やってる事と言ってる事の落差がかなりあ
るのがたたかれる大きな原因じゃないのかと思う.
372ペースメーカー刑法:2000/12/10(日) 23:31
2回目
まこつ、風邪による高熱でついにダウン。あちこち動き回りすぎるからだ。
まこつの冗長な解説講義はダルいと思っていたが、長尾よりは数段ましと
いうことが、今日分かった。ただ、シンキングシートの解説は高野の方が
分かりやすかった。
373氏名黙秘:2000/12/11(月) 02:15
ほんま、T野っていいかげんな講師だと思う。
初学者にはわからんと思うけど。
法学部で少しはまともに議論したことのある人間には、
軽薄な講義としか思えんのではないか。
374氏名黙秘:2000/12/11(月) 02:24
最近やたら「地震に注意!」みたいな張り紙がしてあるけど、ありゃなんだろか
375氏名黙秘:2000/12/11(月) 03:03
>374
自社ビルの工事隣りでしてるからじゃない?
376氏名黙秘:2000/12/11(月) 03:41
>>375
なるほど。
377氏名黙秘:2000/12/11(月) 04:15
>>372
シンキングシートって使ってる?
問研と起案集だけで時間的にいっぱいいっぱいで、やろうとおもっても
講義の後に一回復習してそのままなんだよ俺。
特に上三法は問研とシンキングシートのどっちを取るかで悩んでる。
378氏名黙秘:2000/12/11(月) 05:48
>>377
そんだけやってりゃあ、十分じゃん?って、伊藤塾叩きのとこで普通
なこと書いてるのはいかがなもんか?
379氏名黙秘:2000/12/11(月) 13:06
 皆さんは、公開答練とペース−メーカーの両方受けてますか?
 俺は、両方受けてるんだけど予習が結構大変で、それで、いまは
やっぱり商訴を中心にやったほうが良いのかなと思ってるんだけど、
皆さんはどのように勉強してます?
 
380名無しさん:2000/12/11(月) 18:11
まこつも40過ぎて急速に衰えが進行しているのでは?
知的にも体力的にも。
荒淫矢の如し。
381名無しさん:2000/12/11(月) 19:09
自社ビル建て出したら、
ロースクール・・・
きついよね。
382名無しさん:2000/12/12(火) 12:15
本科生ーつまり2年分94万円が原則で、
単科生41万円は可能だが、
基礎マス憲民刑だけとか、科目ごととかの申し込みができない!
これって儲け主義では?
383名無しさん:2000/12/12(火) 14:19
よりによってタッ○ーを辰巳関西に取られるとは・・・
生>いとうまこつ????
384名無しさん:2000/12/12(火) 15:28
まこつの母でございます。
このたびは、息子がこのような馬鹿丸出しのカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃にチンポを犬に噛まれ、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も 少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、自分がドキュンな事も忘れて、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         まこつの母より

385名無しさん:2000/12/12(火) 15:30
あそこを噛まれたせいで、強くなりすぎたみたいですよ、お母さん。
386名無しさん:2000/12/12(火) 23:51
94万円・・・
387名無しさん:2000/12/13(水) 00:04
明日は桜井よしこの講演でもいくか。。。
388名無しさん:2000/12/13(水) 01:12
あんな女の講演料もわれわれの受講料から出てるのか・・・
389氏名黙秘:2000/12/13(水) 01:20
>>387
おう、俺たちも行くぞ
明日会おう!
390名無しさん:2000/12/13(水) 11:52
受講料が高いのは、経営体力の問題でしょ。
391評より:2000/12/13(水) 23:37
山本講師について
投稿日 2000年12月11日(月)19時19分
投稿者 やっぱりみんな正義感があると思う者
アンケートでおすすめ講師NO1に輝いているのは、
その正義感のおかげなんですかね?
伊藤講師の講義内容についてはすごく評価する人とけなす人に分かれていますが、
正義感ゆえににお勧めしない講師のランキングの順位は低く押さえられているのでしょうか?
評価の分かれる伊藤講師が両方のアンケートで上位に名を連ねているのとは、
すごい違いだと思うんですけど。

↑社員か信者が書いたんだろうか?
じゃなかったら高度な煽りか、もしくは「心にもないことを言ってみよう」か?
392氏名黙秘:2000/12/13(水) 23:47
櫻井よしこの講演会に行ってきた
左傾化しつつある伊藤塾に、
憲法的には右寄りのよしこ…
なにか一悶着起きて欲しかった
393氏名黙秘:2000/12/13(水) 23:50
>>392
で、どうだった?
394氏名黙秘:2000/12/13(水) 23:51
というか、
そんなもん聞くぐらいなら、
勉強したら?
395氏名黙秘:2000/12/14(木) 00:39
択一ペースメーカ受けたら、情報シート別売りじゃん?
これって幾らするの?
396氏名黙秘:2000/12/14(木) 00:49
>395
憲法3600円
民法5000+8550円
刑法3900+4950円
消費税別(たけえええ)
397氏名黙秘:2000/12/14(木) 00:51
>>395
つーかまこつ塾なんて最初からぼったくりにきまってる
じゃん。なんで受講生が一番集まるのか不思議。(しけたいが
いいからか?これでだまされたやつ多いと思う)
合格率も著しく他校より低いのに。
398氏名黙秘:2000/12/14(木) 00:54
ホームページの入門生募集でまた商訴の岡・山本を伏せてるな
何でもアリだな伊藤まこつ
399395:2000/12/14(木) 01:22
>>396
たっけー。THANX

>>327
通信しかダメなやつにとっては結構惹かれるモノがあるよ
あとはまーお決まりのコースだね(最後以外は漏れそのまま。。。

完全初学者→本屋→まこつだらけ→他の選択肢が見えにくくなる→95万振り込む

>>398
同意
まこつって何で商訴止めちゃったんだ?
400399:2000/12/14(木) 01:23
間違い
>327じゃなくて>>397だ。
鬱だ氏のう
401>399:2000/12/14(木) 01:29
完全者学者→友人→塾生だらけ→以下同様。
402氏名黙秘:2000/12/14(木) 01:46
>396
おいおい
去年択一ペースメーカー
受けたけど、
けんみんけいで7000円で別売りだったぞ
403氏名黙秘:2000/12/14(木) 03:20
>>392
合格者の質問も、会場からの質問も
「憲法とは国家権力に歯止めをかけるものではないでしょうか・・・」
こればっかり。
404氏名黙秘:2000/12/14(木) 04:41
>403
桜井は憲法は国家権力の正当化根拠とでも言ったのですか。
405氏名黙秘:2000/12/14(木) 04:48
>402
情報シートの裏面に書いてある値段なのよ。
406名無しさん:2000/12/14(木) 09:09
現在>憲法3600円
   民法5000+8550円
   刑法3900+4950円
   消費税別(たけえええ
過去>けんみんけいで7000円で別売りだったぞ

デフレの時代に伊藤塾内部だけ超インフレ。
部分社会の法理。
407名無しさん:2000/12/14(木) 15:29
だからビル建築もあるし・・・
408お藤:2000/12/14(木) 16:18
>406

yahooのオークションで上三法まとめて7千円位で売ってましたよ。
409氏名黙秘:2000/12/14(木) 17:44
>>406
うまい!
ワラタ!
410名無しさん:2000/12/14(木) 20:40
講師たち経営者たちで高い受講料積み上げて分捕ってるわけだよ。
411自分の身は自分で守れ:2000/12/14(木) 20:55
東大・京大以外の本科生の合格者は毎年10人前後しかいない。
伊藤塾でも合格できるのはこの2校出身者だけ。
412氏名黙秘:2000/12/14(木) 21:05
えっ、慶応は?
413高野掲示板:2000/12/14(木) 22:09
http://www2.odn.ne.jp/takano-yasuhira/bbs/bbs-frame.htm
相変わらず荒れてるなあ。
そういえば、高野も慶応だな。
414氏名黙秘:2000/12/14(木) 22:15
高野って芸術短期大学じゃなかった?>413
415氏名黙秘:2000/12/14(木) 22:16
高野は一次免除を慶應の通信でとったのよ。
416氏名黙秘:2000/12/14(木) 23:12
>>413
とうとう削除したね。
417名無しさん:2000/12/15(金) 09:45
甲乙いずれもまだ削除しきってないでしょ。
418名無しさん:2000/12/15(金) 15:33
P&C掲示板みてごらんよ。
中心講座が一刀両断にされてるから。
うぷぷ。
419名無しさん:2000/12/15(金) 23:28
実際、基礎マスター受講生数はセミナーの基礎講座やLECの入門講座に匹敵するだろう。
それでいて合格者数が二桁となればバカにされて当然では?
420名無しさん:2000/12/16(土) 00:42
結果を出せない人間はプロとはいえないからね。
421氏名黙秘:2000/12/16(土) 00:44
それにしても高野先生って伊藤塾に行ったとたん叩かれ始めたね
誰の仕業だろう
422名無しさん:2000/12/16(土) 11:13
LECで高野先生に習ってた人たちで
いなくなって裏切られたって感じてる人が多いのかな?
あと、塾生で高野先生に期待してたのに、たいしたことなかった、
っていう人も結構いるけど。
423名無しさん:2000/12/16(土) 16:25
知識不十分とか、優しいことしか教えないとかは、
LEC時代から言われてたことでは?
あとはマルオ弁護士と評に書き込んだりして
結構人柄もくせがあるってわかってきたからじゃないかな。
僕はいまのほうが好きだけどね。
424名無しさん:2000/12/16(土) 18:07
それにしても平成バカキングにくらべれば、ましだよ。
岡・山本・横山はコント合格赤信号と命名して良いだろう。
425横山・岡・山本は:2000/12/16(土) 18:36
司法試験脱腸倶楽部
426名無しさん:2000/12/16(土) 22:37
同じ金を出すならLECが柴田を引きぬいたように、
辰巳やセミナーから良い講師を引きぬいたらどうなんだろう。
427名無しさん:2000/12/17(日) 00:06
高野は引きぬいたじゃん。
428名無しさん:2000/12/17(日) 02:07
2年分100万円はらって、
伊藤塾の経営がおかしくなったらどうなるん?
429氏名黙秘:2000/12/17(日) 02:11
予備校はクーリングオフきかないしね・・・
430名無しさん:2000/12/17(日) 15:12
高いだけのことがあるのかないのか。
それは合格者を教えてくれないとわかんないんだけど・・・
431名無しさん:2000/12/17(日) 16:01
何人合格してるかって言う実績の基本も公開しない会社が
やっていけるっていうのも日本独特の経営風土だな。
432名無しさん:2000/12/17(日) 19:41
ロースクール対応入門講座(爆)と名うっても、
辰巳とともに司法試験特化予備校である塾が
没落傾向にあることは間違いない。
問題は司法試験があと何年続くかだが、まあ、最低5年は大丈夫。
しかし、それを目指して本科生になる生徒は数年後にはがた減りだろう。
433氏名黙秘:2000/12/17(日) 23:47
まこつ曰く、過渡期には司試が「簡単になることが予想される。
だから今からやれば!!」という話だった。。。
434名無しさん:2000/12/18(月) 00:25
稼ぐだけ稼いで撤退の時期を狙ってるな。
4354期生:2000/12/18(月) 00:45
大学受験のときは合格体験記読むとやる気でたけど、今はなぜか鬱になる。
なぞだ・・・
436名無しさん:2000/12/18(月) 01:27
>過渡期には司試が簡単になることが予想される。
無茶な予想してんじゃねえ!
と塾長にお伝えください。
              司法試験管理委員会
437氏名黙秘:2000/12/18(月) 01:40
>過渡期には司試が簡単になることが予想される。

こんなこと本当にいってんの?
誰かのネタだろ?
驚かすなよ。
438名無しさん:2000/12/18(月) 11:34
いつどこで言ったかはっきりさせろい。
439氏名黙秘:2000/12/18(月) 17:15
 自社ビル建設の金は銀行から借りたのかな?
 この時期に銀行が簡単に貸すともあまり思え
ないから、いい加減なことを言って金を引き出
したきがする。
 詐欺で捕まらんようにきをつけて欲しいものだぜい。
 
440名無しさん:2000/12/18(月) 21:55
これだけ毎年値上げする企業も珍しい。
逆価格破壊。
441氏名黙秘:2000/12/18(月) 22:18
ホントに簡単になるかどうかは置いといて。

LS待ち組が出れば、相対的に過渡期の司試は
幾分受かりやすくなる、と逝ってたんだよゴルァ

こないだの厨冗級説明会で。
なんとなくsage
442名無しさん:2000/12/18(月) 23:51
ほ、ほんとに言ったのか・・・びびるもんがあるな、その商魂。
443名無しさん:2000/12/19(火) 02:29
最悪っす、塾長
444氏名黙秘:2000/12/19(火) 02:56
司法試験は簡単だから今がチャンスLSになったら、
年間200万は少なくともかかります。
うちの塾なら申し訳ないですが2年で100万です。
やればできる、必ずできる。100万円
(マジで説明会で言ってます)
445名無しさん:2000/12/19(火) 09:04
すげえ、まこつ!
446名無しさん:2000/12/19(火) 09:21
過渡期に受かりやすくなるのは、すでにそれなりの勉強を
している人であって、過渡期に勉強をはじめた人ではない。
つうか、もうすでに、残りの試験で受かるであろう人は順番的には
だいたい決まっていて、新規参入できるすきまは、ごくわずか。
来年の択一に受かりそうにないなら、あきらめてもいいかもね。
447名無しさん:2000/12/19(火) 09:31
受かりやすくなったから、受けなさい受けなさい、と受験生を
勧誘したら、競争率は高くなってやっぱり受かりにくくなるが。
会員権乱発のゴルフ場みたいに詐欺的やな。
448名無しさん:2000/12/20(水) 01:26
プロヴィ市販本がマジで出されたら、
稼ぎ頭のシケタイも落ち込んで、
伊藤塾が店じまいするのがはやまりそうだな。
449氏名黙秘:2000/12/20(水) 06:49
>受かりやすくなったから、受けなさい受けなさい、と受験生を
>勧誘したら、競争率は高くなってやっぱり受かりにくくなるが。

それにずっと勉強しているベテランの人もいるしね。
しかも、まこつはそのベテランの人たちが初心者の頃にも
君達が全員受かってもまだ合格者の定員な足りないとかいってたし。
おいおいもう、まこつの門下生で今でも受験生の人はとっくに千人超えてるって。
450ML開設者:2000/12/20(水) 06:55
>司法試験は簡単だから今がチャンスLSになったら、
>年間200万は少なくともかかります。
>うちの塾なら申し訳ないですが2年で100万です。
>やればできる、必ずできる。100万円
>(マジで説明会で言ってます)

すげえ論理…
ロースクールは受からなきゃ受験料だけだろう。
100万は0.5%くらいしか受からないのに帰ってこねえじゃんよ。
451名無しさん:2000/12/21(木) 11:11
伊藤塾にパンフレットとともに置いてある合格体験記冊子には、
合格者の出身大学が書かれていない。おそらく元々受かる能力の
ある東大・慶応生と京大生しか合格していないからだろう。
さも誰もが受かるような情報操作に引っかかるなよ。


452氏名黙秘:2000/12/21(木) 12:03
>>451
おぬしもそこに気がついたか。
453いっていい?:2000/12/21(木) 15:46
司法書士会の月報に
伊藤塾が司法書士向けの実務家研修ライブラリー
(憲法、破産法、攻撃防御の構造、各120分4800円)
の広告出してるね。
買おうかな?
454いっていい?:2000/12/21(木) 16:48
司法書士塾開塾の布石だったりして。
455ML開設者:2000/12/21(木) 17:03
>>454
充分ありえるね。書士試験,憲法と論文の導入がまことしやかに
囁かれてる。資格板参照。そうなりゃまこっちゃん出てこない
訳が無い。登記法だけLECかセミナーから引き抜いてくるんかな。
456名無しさん:2000/12/21(木) 20:29
伊藤真の司法塾。ってか?
457名無しさん:2000/12/21(木) 21:40
伊藤が辞めて5年も経つのにLECの合格者減らない
ってのは、伊藤の講師としての力はたいしたことなくて、
LECの教材とかカリキュラムがいいってことになっちゃうんじゃないの?
俺はセミナーしか知らんけど。


458氏名黙秘:2000/12/21(木) 22:26
>>457
>伊藤が辞めて5年も経つのにLECの合格者減らない

LECの受講者数は伊藤塾に流れていった分
減っているのに、LECの合格者数は減らない
ということは、

459氏名黙秘:2000/12/21(木) 22:35
いや、司法試験の合格者が増えているのに
LECの合格者が減らないと言う程度なら
実質、減っている事になる。
460名無しさん:2000/12/21(木) 23:41
LEC入門講座出身の合格者がここ数年で40%から37%になった。
でも、じゃあ、伊藤塾は3%なのか?
461塾長へ…:2000/12/21(木) 23:48
っていうかいくら経営が苦しいからってよ。「やればできる」とか言って、
どう考えても受かりそうにないおっさんとかをひきずりこむのはやめてやれよ。
彼らには家族がいるんだから。
まああんたには家族の大切さはわからないかな。
何回も離婚してるようじゃね。
462名無しさん:2000/12/22(金) 00:52
伊藤塾にいる限り、伊藤塾に対する批判を素直に受け取れないのかも。
どこの予備校に行こうが、受かるために勉強しているのだから、もっと客観的な視点を持つべきだね。
特定の講師を盲信するのは極めて危険だし、そういう批判精神の無い人間は、法律家にならないでほしい。
ますます日本の法曹界が硬直していくよ。
物事を鵜呑みしてしまう人は、合格はするだろうけど、いい仕事はできないと思ふ。
自分の頭で考えてみなはれや、まこつの塾経営はクリーンかどうかを。
463名無しさん:2000/12/22(金) 01:16
まこつは金が必要で独立して、高野も金でつられたんだよな。
あんまり、講師を聖人化しても仕方ないんだよな。

それより、伊藤塾の自社ビル建設って・・・何年か先に・・・計画倒産!?


464氏名黙秘:2000/12/22(金) 01:30
自社ビル持ってると、
信用が相当に違うらしいな…
『ナニワ金融道』で見た
465名無しさん:2000/12/22(金) 07:59
伊藤真って四回目の結婚だって信者には知られてるの?
むしろ結婚して子供がいることさえ知られてないのでは?
ましてや、複数の奥さんに複数の子供がいるってことも内緒でしょ?


466氏名黙秘:2000/12/22(金) 13:32
453〜456の記載から
伊藤塾は総合予備校への道を
模索していることがわかる。
(企業維持のため
 今まで鼻にもかけなかった
 他資格に手を出さざるを得なく
 なっているとすれば
 内心複雑かも)

辰巳は今後も
司法試験予備校に固執するのかな?
467氏名黙秘:2000/12/22(金) 14:39
タッキは沈む前に辰巳関西に逃げたしね。
468名無しさん:2000/12/23(土) 00:17
論文答練も辰巳かレックがいいと思う
伊藤塾のペースメーカーの欠点
・回数が少なすぎる。そのわりに高い。
・添削者のレベルが低い。
・リーガルシンキングシートといってもただの問題と答案構成である。
・なんか問題の傾向がおかしい。


469氏名黙秘:2000/12/23(土) 00:58
択一マスターはどんなもんかの?
そろそろ佳境だよね>塾生
470氏名黙秘:2000/12/23(土) 01:32
高野HPで嘘書いてる奴誰だよ
LECも伊藤塾も択一模試の値段同じだろ
471名無しさん:2000/12/23(土) 01:41
高野掲示板に
判例に同旨って書けって書いてる奴がいるだろ?
完全にクラマネだろ、あれ。
合格者じゃねえよ。
塾はあの掲示板で宣伝することに決めたんだろう。
472氏名黙秘:2000/12/23(土) 01:49
判例同旨ってほとんど合格者否定的でしょ?
伊藤塾出身のタキですらひていしてるくらいだから
473名無しさん:2000/12/23(土) 02:07
択一マスターの講義部分はよくないですね。
ペースメーカーにならなると思いますけど・・・。
それも初受験者限定です。
474469:2000/12/23(土) 02:17
択一マスターって
今、実際受けてる人っていないの?

>>437
誰かと比べて良くないんですか?
475氏名黙秘:2000/12/23(土) 09:38
2年目に入っていきなり塾長が
「この試験を甘く見てはいけない」
「この試験に合格しなくてもここで勉強したことは必ず役に立ちます」
と言いだしたときには、びびったぜ。
なぜ最初に言わない?ってそんなこといってたら塾生があつまらないからだけど。
476塾のHPから:2000/12/23(土) 09:50
こりゃ、すさまじい「騙しのテクニック」じゃねえの?

法科大学院への入学を考えている人も今すぐ現行の司法試験の学習を始めるべきです
.
法科大学院は早くて2003年に設置され、新司法試験は早くて2005年から実施されることが検討されています。したがって、今から司法試験の学習を始める方にも現行の司法試験での最終合格の時間は十分に残されていますし、下記に説明するように、法科大学院に進もうかと考えている方にとっても現行の司法試験の学習をしておかないと、法科大学院への入学自体なかなか困難になると思われます。
伊藤塾は、法科大学院構想の動向について最新の情報を司法試験受験生の皆さんに提供するとともに、皆さんに不利の及ばないよう、今後も司法制度改革審議会、内閣、国会などに意見を提出していきます。

477氏名黙秘:2000/12/23(土) 10:30
何か>>468>>475ってどこかのコピペ?
粘着質っぽい〜
478氏名黙秘(在宅):2000/12/23(土) 15:17
全然関係ないが、ヤフオクユーザーである私は
I塾から送られてくる「白箱」と「プチプチ」、そして
講座パンフが入ってる「透明のビニールカバー」を
有効活用している。

「大変丁寧な梱包でした」と言われること請け合い
479氏名黙秘:2000/12/23(土) 18:07
>>478
確かにあれはブツの発送には便利だ。
以前は答練用の答案用紙と問題が入っているだけでも
「白箱」と「プチプチ」で送られてきたからね。
現在の「プチプチ封筒」も丁寧梱包には有効だけど。
480氏名黙秘:2000/12/23(土) 19:03
プチプチ封筒はビデオやCD送るのに最適>>479
481名無しさん:2000/12/25(月) 18:32
栄養は少ないがくちあたりのいいインスタント食品だとおもうぜ、まこつは
482ML開設者:2000/12/25(月) 19:00
>下記に説明するように、法科大学院に進もうかと考えている
>方にとっても現行の司法試験の学習をしておかないと、
>法科大学院への入学自体なかなか困難になると思われます。

法科大学院対応のパンフ,凄いよ。分厚くて。
で,カリキュラム自体は変わらない割に,学校の成績も上げとけ,
とか書いてある。
今の今まで「大学の授業は難しすぎて役に立たないから極力
逝かなくて良い」と言ってた人間が,えらい変わりようだ。
483この部分は完全に詐欺:2000/12/25(月) 19:30
>法科大学院に進もうかと考えている方にとっても
>現行の司法試験の学習をしておかないと、
>法科大学院への入学自体なかなか困難になる

ロースクールには法律の試験は原則ない、
というのが衆目の一致するところ。
まったく、いいかげんにしろ、伊藤塾!
484氏名黙秘:2000/12/25(月) 19:42
ソクラテス形式のゼミってどんなやつ言うの?
485名無しさん:2000/12/25(月) 20:36
司法試験には無意味。
486名無しさん:2000/12/25(月) 22:45
伊藤塾、かっこだけじゃん?!
受講生を通す気あんの?
487氏名黙秘:2000/12/25(月) 23:35
 ないよ。さんざん言われてるジャン。
488名無しさん:2000/12/26(火) 10:20
ソクラテス形式は
主宰者がソクラテスとはいわないまでも
飛びぬけた実力者じゃないとね。
平成のバカキングとかいわれてるようじゃだめ。
489名無しさん:2000/12/26(火) 13:27
いや、どうも、合宿など
主宰がクラマネのことも含めていってるらしいから
なお悪い。
490名無しさん :2000/12/26(火) 21:11
ソクラテス形式ってケースメソッドじゃないかな。
ところでもし来年落ちたらペースメーカーやめます。
491氏名黙秘:2000/12/26(火) 21:14
>>490 その後、どうするの?
492名無しさん:2000/12/26(火) 21:17
毎年同じような問題続出の早稲田論文にするかも
493名無しさん:2000/12/27(水) 00:08
ペースメーカー答錬はペースメーカーの意味しかまさにないもんな〜
回数も少なすぎる。
494名無しさん:2000/12/27(水) 01:12
今度のパンフレット、塾長の巻頭言に、
「伊藤塾というロースクールで学んで見ませんか」って書いてあったけど、
完全に勇み足だと思う。
そういうこというから詐欺師っていわれるんじゃないの?
だいたい、2008年まで現行司法試験は存続すると思うって明言してるけど、
これもヤバイ記述だと思うよ。
塾の危機感は感じるけどね。
495名無しさん:2000/12/27(水) 02:01
なに考えてんだ、まこつ?
496名無しさん :2000/12/27(水) 02:54
↑受付嬢とやることにきまってんじゃん♪
497名無しさん:2000/12/27(水) 19:18
2001年からは法科大学院対応だって!
で、なにが変わったかというと、
論文マスターの副題が「法律文書起案講座」になったこと!(ばくぅ〜
498氏名黙秘:2000/12/27(水) 19:32
>>497
>論文マスターの副題が「法律文書起案講座」になったこと
まじっすか!?
なに考えてんだ、間乞?
499名無しさん:2000/12/27(水) 20:51
人権でも一問は一問、統治でもいちもんはいちもん。
これが下の科目でも一問は一問。
大切さは一緒。 なのに塾長は刑法になっても憲法人権の話をする。

最初をゆっくりしてわかりやすいというイメージを得る。
憲法人権や刑法総論にばかり力を入れるのは
総合的には不合理極まりない勉強法。
最初ゆっくりして最後ははしょる。
高野クラスはこれがさらに極端。


しかもすべてのクラスで下3科目に岡・山本バカキングを持ってくる。
東大京大でもないと永遠に合格しないよ。
どっかで伊藤塾の呪縛から離れないと。
500名無しさん:2000/12/27(水) 21:27
>高野クラスはこれがさらに極端
yes


501氏名黙秘:2000/12/28(木) 00:25
結局、伊藤塾はロースクールへの引き金を引く存在になったにも関わ
らず、自ら自滅するんだろう。恐らく、伊藤真自身は自分さえいれば
他校に負けないと思っていたのが、若手の有力講師(はっきり言って、
皮肉にも伊藤真の方法論を進化させたものであったり、伊藤真の方法
論を乗り越えた講師)の台頭によって伊藤塾は思いがけず伸び悩み、
結局は商業主義を(セミナーに負けないくらい)採らざるを得なくな
った。その商業主義に大学生がうまく騙されたまでは良かったが、そ
れを憂慮した大学関係者・法曹関係者及びマニュアル型法曹を批判す
る社会によって変革がもたらされることになったといえる。
ところで、ロースクールのシンポジウムでは「いかに予備校を壊滅さ
せるか」がテーマとなっており、ロースクールの入学試験対策で予備
校が再度台頭することを防止する方法に躍起になっていることくらい
伊藤塾は十分に理解しているはず。上記のような批判は正当なものと
言わざるを得ないはず。
502名無しさん:2000/12/28(木) 00:30
合格者を沖縄につれて行ったりする企画はほんとうに素晴らしいと思う。
それと、法科大学院ができそうになると、あわてて自分のところが法科大学院対応
と言ってしまうギャップがあまりにも激しい。
人の心は傷つきやすいので、単なる会社に徹するセミナーやLECのほうが
いっそ罪が軽いという気がする。
503それは99年のこと:2000/12/28(木) 00:48
岡、山本の論文マスターで範囲が終わらず
弱点補強講座という名前でテープを買わされた!

504氏名黙秘:2000/12/28(木) 00:50
伊藤塾は上三法の基礎講座のみ受講価値ありっていってるけど、
早口で雑談多いし、いまいち。
同じ内容で整理された対策本のほうがはるかにわかりやすい。
安いし、こっちがおすすめ。
結論。伊藤塾全講座受講価値なし。
505氏名黙秘:2000/12/28(木) 00:58
バイバイキーン。
506氏名黙秘:2000/12/28(木) 01:01
確かに伊藤塾の基礎答練もつかえない。
あれじゃ、書けるものも書けなくなるよ。
しかも毎年、昔の問題の使い回しだから、明らかに傾向がズレてるし
それにこの間、講義の範囲外から問題が出題されて
ご意見シートに苦情出されてたし。
なんで伊藤塾は自分達が「考える」っていう
一番重要な仕事を怠るのかな。

507名無しさん:2000/12/28(木) 12:22
何度か言われていることだが伊藤塾長はすでに
司法試験に合格する方法が良くわからないのだと思う。
それは彼が大秀才だから。
普通の受験生をどう合格させたらよいのかがわからない。
だから、ものすごい量を暗記させることしか具体的には指示できない。
考えることに関しては「マル覚えではだめですよ」というだけ。
なにをどう考えたらいいかは説明できないのだ。
トップがすでに脳梗塞状態だから塾全体が不合理な運営になってしまっている。
はっきりいって私は東大だから伊藤塾でも合格できたけれど、
東大の中でも受験のプロといえる連中しか塾では合格できないと思う。
508氏名黙秘:2000/12/28(木) 12:50
509名無しさん:2000/12/28(木) 15:26
伊藤塾答練のコメントでおかしいのが多いのも
塾長洗脳の不合格者が採点してるからだろう。
判例を暗記すればいいってもんじゃないんだよな。
510名無しさん:2000/12/28(木) 17:04
「前提として〜を検討する」って書いたら、
「こういういい方はよくありません、やめてください」
と言われたのだけど、これはまこつブロックをそのまんま書いたものだった。
どうすりゃいいのさ〜 このたわし〜
511名無しさん:2000/12/28(木) 19:21
すいません、要するに子供は何人いるんですか?
512氏名黙秘:2000/12/28(木) 19:55
伊 塾
 ア 応 マスター
 答案を読み上げの際に行われる補足説明は、別に基礎マスター時に話しても良いことばかり。
 問題提起の仕方すら満足に教えられない。
 当然、あてはめについても、対症療法的なことばかりしか言わない。視点がない。
 「効果から考える」という言葉を連呼するが、それがどういう意味を持っているのかを、彼は本当に理解しているのか、きわめて疑わしい。
 訴訟法的観点からのアプローチが皆無。請求権を立てる、という意識が欠落している。
 理解の記憶を強調するも、前提としての理解をさせることができない。まるで暗記の強要。
 論証パターンは欠陥品ばかり。少しはレックを見習え。
 答案例は全てB級品。少しはレックを見習え。
 イ 論 マスター
 あの問題で一問三十分も時間をとるのは反則。10分で十分。
 憲法統治の問題研究は人を舐めてるのか?
 参考答案集の批判は無意味。しかも、確信犯ぽい。
 っつーか、彼に上級講座をもたすな。迷惑だ。
 ウ 択 マスター
 百選を検討するのは良いが、指摘の視点がずれてることが結構ある。
 解説講義は、明らかに解説文からの逆推知。
 無意味なランク付け。
 金を取るなら、もう少しうまく知識を体系化しろ。断片知識の暗記を強要するな。

 以上のことに自発的に気づくレベルになれば、合格間近です。
513氏名黙秘:2000/12/28(木) 20:59
いろいろ予備校通ったんだな
514氏名黙秘:2000/12/28(木) 21:37
レックが一番一番
515モテナイくんへ:2000/12/28(木) 21:42
ま、結局まこっちゃんは、
LECのお人形さんだったということだ。
516氏名黙秘:2000/12/28(木) 22:46
517名無しさん:2000/12/28(木) 23:58
4回目の結婚でまだ子供が一人もいなかったら、
可哀想だなあ。
518名無しさん:2000/12/29(金) 01:48
塾長は最高の講師だったと思うよ。
いまでもその片鱗は十分感じさせる。
でも忙しすぎるんだよ。
経営とか難しいことがいっぱいあるんじゃないの。
最近とくに話してる途中で意識が飛んでるのがわかる。
519氏名黙秘:2000/12/29(金) 01:55
>最近とくに話してる途中で意識が飛んでるのがわかる。

なんか、コワイ。
520名無しさん:2000/12/29(金) 02:02
あれは意識が飛んでるというより、わかってない、という感じがするが?
521名無しさん:2000/12/29(金) 10:58
岡・山本は最初からぶっ飛んでいる・・・
522 受験新報2月号:2000/12/30(土) 16:05
基本書・参考書の科目別利用率ランキング
(2000年度合格者アンケート)

全科目見渡して、シケタイは一科目もランキング入りしていない。
だろうなあ。
シケタイよりさらにひどいテキストでわざわざ習ってる塾生ってなんなの?
523氏名黙秘:2000/12/30(土) 18:06
伊藤・岡が連載持ってる雑誌の統計じゃあ、
公平性についても反論の余地なしだろう。
しかも、民法なんて4分野もあってチャンス大有りなのに。
デバイスさえ何部門か入選してるもんな。
大恥。
524名無しさん:2000/12/30(土) 19:07
統治は論文の書き方あんまり教えてくれないでしょ、伊藤塾では。
人権と刑法についてはあれだけ詳しくやるのに。
それから、民法と下三法は塾では膨大なことを要求して
本当に必要なことに穴ができやすいってこと。
まあ、あのテキストじゃしょうがないかも。
対処法としては、とりあえず問題をこなすしかないんじゃない?
伊藤塾では問題集を出版してないから、
あまり問題集やれっていわれないと思う。
これが、伊藤塾が最近伸び悩んでる理由じゃないの?
525名無しさん:2000/12/30(土) 19:57
1 業界一良心的→  業界一値上げ率高し
2 憲法の理念→  受講生・スタッフに手を出しまくって4回目の結婚
3 最高の教育→  業界最低レベルの教材と無駄話が多く予習しない講師陣
526氏名黙秘:2000/12/30(土) 20:19
  / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /          |
 /     \   / |
 |      @`(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /    俺の青春と987千円を返せ!!!
/|         /\   \__________

527名無しさん:2000/12/30(土) 22:30
年商16億の会社が自社ビル作るってのが
経営感覚のなさのあらわれでしょう。
528名無しさん:2000/12/31(日) 00:04
伊藤真のカリスマ性は実は離婚と不倫を繰り返すその破綻性にあるのだろう。
謹厳実直な男があれほどの受験生を集められるわけがない。
普通じゃないからカリスマなのだ。
529関学OB:2000/12/31(日) 00:13
>>528 言いえて妙。確かに表ではいいことばっかり並べ立てているが、宮崎学などの本を読んでみれば彼がいかに無責任なことしか言っていないかが分かる。たしかに。
伊藤塾にぶらさがってるだけでは永久に合格できない。基本知識さえ身に付ければ、あとは自分で問題を積極的に解いていくしかないだろう。
530名無しさん:2000/12/31(日) 03:29
伊藤塾設立時、伊藤真氏は、
「復習や欠席したために必要なカセットが必要な塾生のために、
テープの実費に近い値段で お譲りしようと考えています」
とおっしゃっていました。

・・・・・伊藤塾では随分高級なテープを使用するんですね(笑)
531名無しさん:2000/12/31(日) 03:50
>>526
金融機関の職員か?
それとも**千円って書き方は企業では一般的なの?
532氏名黙秘:2000/12/31(日) 03:59
よくある>単位:千円
533氏名黙秘:2000/12/31(日) 05:33
不思議なんだけどさぁ、応用マスターと論文マスターって何が違うの?
応マス+論マス=論基礎完?
534名無しさん:2000/12/31(日) 09:56
長尾って、あいつなんなんですか?一回だけ公開論文答練の解説
を聞いたけど「・・・で、ここは論証かくだけ。」を連発して終わってた。
あんまりひどいんで、一問目の解説だけで切り上げて帰った記憶がある。
弁護士?それとも合格後伊藤塾に就職したのか?かなり若いよな。
とにかく、ああいう「論証張り付け型の奴でも合格する」という
ことを認識させる以外に存在価値のない奴ははじめてみた。
535氏名黙秘:2000/12/31(日) 13:35
>534
長尾さんは修習行ってないです。
いい人ですけど、講義は確かにイマイチかな
536名無しさん:2000/12/31(日) 14:01
今になって思いますが、伊藤塾のカリキュラム通り、言われた通りでは少なくとも
論文は通らないと感じました。
多分塾生は、論証とか論文マスターの答案例を暗記してしまうと思われます。
というか、これしか勉強法自体教えてくれない。
すると、金太郎飴答案の大量生産は当たり前。
論証、答案例の暗記で合格レベルの知識はつくかもしれないが、それは過去問であって全く見た事も無
い問題に出会った時の対処法が無いので柔軟性が無い、応用力が何時までもつかない。
伊藤塾の答練を受けると、コメントに「講義レジュメとは違いますがいいでしょう」等、信じられない
ことが書いてあります。添削者のレベルも金太郎飴から脱却していない。
それでも伊藤塾を利用するなら、常に疑いを持って臨む事と疑問点を記録しておく事、疑問点を考えて
自分なりの答えを出し質問する、という循環を作る事でしょう。
頑張りましょう。
537名無しさん:2000/12/31(日) 15:41
アイドル歌手も自分のファンをすっごい馬鹿にしてるもんね。
カリスマやアイドルは自分が大した存在じゃないのを誰よりもよく知ってるわけ。
だから、自分なんかを崇拝してくるファン・信者はたまんなく馬鹿に見えるんだよ。
いま、伊藤真とモー娘が対談したら話が合うんじゃないの?
538氏名黙秘:2000/12/31(日) 18:34
何か俺が昔書いた伊藤塾の悪口がコピペされてるけど、
悪口は自分で考えようね。
539氏名黙秘:2000/12/31(日) 18:46
伊藤塾が廃業したら、そこから脱落した連中を
ハイエナしてた井藤も廃業だな。
540氏名黙秘:2000/12/31(日) 22:54
まこつは塾が廃業しようが、ローが設置されようが、
食っていくのには困らんだろう。
可哀想なのは、まこつに完全に依存している人達だな。
541名無しさん:2001/01/02(火) 00:11
シケタイも学部試験用に司法試験受験生以外が使っているから
まこっちゃんは一人になった方が実入りはいいだろう
542氏名黙秘 :2001/01/02(火) 07:24
だけどプロヴィが市販されるようになると、
シケタイも売れなくなるんじゃないの
543名無しさん:2001/01/02(火) 14:35
>542 まあ、売上は少し食われると思う。
544名無しさん:2001/01/02(火) 19:20
「司法試験を断念しても、ここで勉強したことは
必ず人生の役に立ちます… 」
塾長がこれを言った応マスの次回の講義の時、
生徒がガクッと減ったのには笑えた。
みんな、行き詰まってたのねん(T_T)


545氏名黙秘:2001/01/03(水) 00:28
あげとくよ
546氏名黙秘@在宅:2001/01/03(水) 03:27
山本の珪素を受けてます。
なんか岡がタルかったので、ちょっと面白いです。
でも進度が遅いのが気になります。

山本とその他の講師の基礎珪素両方受けた人に違いを聞きたい。
雑談が多い、は充分判った。
547山本は今年も最後まで終わらない:2001/01/03(水) 11:43
合格者数を言わない予備校なら、
最初から行かなければ良いのに。
下三科目の講師名を確認しないで、
伊藤講師と思うのは、なぜ?
548全国公開論文答練、なんとかしてくれ:2001/01/03(水) 12:44
刑訴で、国選弁護人選任請求の却下なんて、なぜ出題する?
会社の特別利害関係人の範囲とか、わけがわからんぞ。
全然、最近の出題傾向とちがうだろう?
塾長の合格した昭和50年代か、いまは?
ピンボケの伊藤塾!
549氏名黙秘:2001/01/03(水) 13:04
>>548
同感だが、俺そのあたり点数悪かったからなあ。
実際に点数取ってる奴がいる以上、点数悪い俺が文句を言えない。
でも、傾向性がちょっと・・・とは、正直思うけどね。
550名無しさん:2001/01/03(水) 13:14
いや、おれだって点数がヨカッタとは言えないよ。
他にもおかしな出題があるだろう?
答錬は本番で点数取るためにあるよね。
誰が問題つくってるんだ!って思うわけ。
俺が思うに(エラそうだが)塾のいいところはモチベーションをあげてくれるところでしょ?
でも、最近、塾から提供されるものの役立ち度を客観的に見てみようと思えば思うほど
モチベーションは下がる一方。
あんな出題されたら、金を損したのかな、そもそも講座はどうだったんだろう、とか、思っちゃうんだよね。
551氏名黙秘:2001/01/03(水) 14:04
>>550
>そもそも講座はどうだったんだろう、
漏れも他の講座知らないから、ここ読んでると
常にこれが頭から離れない。

でも文句たれるには、少なくともそれなりの
力が付いてないとなんとも。
552氏名黙秘:2001/01/03(水) 14:11
一月から応マス受けます。
まこつ塾ははじめてです。
(テキストって当日配布されるのかな?)

論マスはまこつだけ受けようと思ってます。
下三法の論文についてお勧めの講座(他校でも)が
あったら推薦文きぼんぬ
553氏名黙秘:2001/01/03(水) 14:35
>>548
特別利害関係は口述の過去問にあるね。
珪素ほ方はちょっとしらんけど
554氏名黙秘:2001/01/04(木) 05:02
塾生のためのメインスレなのでage
555名無しさん:2001/01/04(木) 05:34
まさに口述でしか問われないでしょう>特別利害関係人
しかも、口述はなくなったでしょう>商法
あんな出題で嬉々としてるほうがどうかしてるでしょう>俺たち
556氏名黙秘:2001/01/04(木) 23:57
商法口述は論文の出題のねたがあるといわれるがどうだろう
557氏名黙秘:2001/01/05(金) 01:50
答練でマイナー問題が出題されると文句を言う受験生がいるが、考え違いも甚だしい。
ヤマあては直前答練に期待すべきだし、出題が予想される問題は自宅でつぶしておくべきだ。
知らない問題が出た時こそ、条文解釈の手法を試してみるのだ。
by 井藤
558氏名黙秘:2001/01/05(金) 03:19
特別利害の問題は、俺は24点だった。
かなり的はずれなことを書いたけど、出題意図には答えたので、
なんとかなったというかんじ。
っつーか、辰巳の論点本にも載ってない論点だすなや。
559名無しさん:2001/01/07(日) 14:54
講師・答錬の質にバラつきがありすぎる。
講義は完全板書ゼロなので、ジイさんの受講生とか
ヒィヒィいいながら聞いてたし、窓口のサービスも
並よりやや劣る。

それよりもウザいのは、こうしてわざわざ良くして
やろうと苦情をいってやっても、ネットで信者が
「サイコーです!サイコーです!」って
揉み消してしまうこと。つまり、謙虚さがないし、
受講生の質も悪い。
560氏名黙秘:2001/01/07(日) 17:18
あげ
561英会話学校で:2001/01/07(日) 18:31
途中からコッテコテの東洋人の先生が出てきて、
「ワタシ、ねいていぶのあめりかんであるのことよ」
って言い出したのと同じだ・・・!
下の三科目が岡・山本担当だって言うのは、>伊藤塾
562名無しさん:2001/01/07(日) 21:34
これ、感じるときあるなあ、塾長から。
>だから、自分なんかを崇拝してくるファン・信者はたまんなく馬鹿に見えるんだよ。
基本的に冷たい人なんだと思う。
また、不幸な人だとも思う。
563名無しさん:2001/01/07(日) 23:10
伊藤塾逝きたい奴は逝けよ。
俺にとっては敵が一人減るだけだから。
564名無しさん:2001/01/08(月) 03:29
今では受講料が業界一高くて、で、自社ビル建ててるんだろ?
でも、建ったら建ったで、ますます受講生集まるんだろうな。
消費者ってなんてバカなんだろう(自戒!)
565名無しさん:2001/01/08(月) 05:50
aho
566名無しさん:2001/01/08(月) 11:55
伊藤塾は講義内容はともかくカリキュラム自体に
問題がありだからやめた方がいいかも。
インプットの講義多すぎ。
時間がない人にしてみたら、講義を聴くだけで
あっという間に2年間。
講義が中心で、自分で考えて勉強する時間がとれない。
これじゃあ受からないって。
567名無しさん:2001/01/08(月) 20:31
伊藤塾とその社員、塾生が気味悪いのは当然。
しかし、最悪はまこつ。
受講生の評判の悪さからレックをクビになった
山本とレックとの裁判でまこつを弁護した岡を
主力講師にすえて、レックの主力講師の高野
を引きぬき、自分より講師としての能力が上で
ある柴田まで引き抜こうとするまこつはまさに
レックを目の敵にしてるな。
伊藤塾に関係する人間には法曹に関係しないでほしい。
まじで !
568氏名黙秘:2001/01/09(火) 01:15
>インプットの講義多すぎ。
>時間がない人にしてみたら、講義を聴くだけで
>あっという間に2年間。
>講義が中心で、自分で考えて勉強する時間がとれない。
>これじゃあ受からないって。

激しく同意!
でもこれで経営を成り立たせているんだろうね。


569氏名黙秘:2001/01/09(火) 02:42
択一マスターのペースにあわせたら、
とても試験に間に合わない。
刑法のラストまで終わった頃には、
憲法なんか忘れるっちゅうねん!!
570氏名黙秘:2001/01/09(火) 03:24
559に同意
571氏名黙秘:2001/01/09(火) 03:39
(゚Д゚)ハァ?
それはお前等の勉強不足だろ。
択一マスタは、例えば、憲法の時に刑法を予習し、
民法をやってるときに憲法の復習を同時並行してやり、
刑法の時に民法をやる、としなければダメ。
っつーか、カリキュラム見たときに、自分の勉強予定を自分で
くまないの?伊藤塾にはいると、精神が幼児化するのか?

択一受かるヤツは、そのくらいは当然と思ってやってるはず。
俺は伊藤塾で失敗したと思ってるけど、的はずれな批判は痛いぞ。
572氏名黙秘:2001/01/09(火) 03:45
>571
そう言うお前は受かったのか?
伊藤塾の択一マスターで、択一受かる奴って何人いるのか
誰か知ってる?
疑問。
573氏名黙秘:2001/01/09(火) 03:48
>572
俺も知りたい。
そもそも、伊藤塾は合格者が何人出たのか言いやがらん。
どうせ少ないんだろうが、公開してくれないと、
どれくらいの順位につけば受かるのかが分からず、
基準が見えない。
574合格者Q:2001/01/09(火) 05:27
>573
順位なんて関係ないでしょう。
直前で21.5があった私ですらうかる試験なんですから。
575571:2001/01/09(火) 05:41
 いや、俺は択マスのおかげで去年の択一に受かったと思ってる。
 ただ、スケジュールは滅茶苦茶ハードになった。
 以下は、俺の去年の択一スケジュールです。参考になれば幸いです。
 二月からの在宅受講。スタートが遅かった。
 奇数回のための予習はカットせざるを得なかったが、偶数回にむけて
1択一過去問該当個所をひたすら回す。
2情報シートに一元化+読み込み。
3偶数回が終わったらランク付けに従い、百選読み込み。解説無視。
4平行して、他の科目の予習or復習。
 俺は年明け前まではまるで勉強しておらず、司法試験についても
かなり舐めていた。しかし、「これじゃダメだ!」と思い、せめて
択一だけでも今回は突破しようと考え、必死だった。
 それでも、親族相続はノータッチになってしまった。
 しかし、何とか合格(48点)。
 こんな事書くと、「それだけやって48かよ」と思われるだろうが、
俺はお馬鹿ちゃんだったので、これでも限界だった。(すまん、
二流大学に在学してるのだ。勘弁。)
 ちなみに、偶数回の演習については、大体16点以上は取っていた。
(但し、最初の方の憲法は、14点くらい。アレは難しいよね。
きっと、意図的に、最初を難しくして、脅してるんだろうね)
576氏名黙秘:2001/01/09(火) 05:44
 ここにいる人は、なんだか一流大で、受験戦争で頭が鍛えられた
人ばっかなので、択マスを上手に使えば、うかるのでは?
 571の失礼なカキコはすまん。謝る。
 ではでは。
 みんな、今年は最終合格してみせようぜ!!!
577名無しさん:2001/01/09(火) 23:19
基礎マスの時には、やれば出来ると言うことが多かったけど、上級になればなるほど、
この試験は結局合格する人間と、やめて行く人間に分かれるんですよねなんて、
繰り返し言いやがって。
578名無しさん:2001/01/10(水) 01:38
いつ、答案の書き方を勉強するんだよ。
伊藤真は論文の書き方がわかってないんじゃないかと思う。
だから、結局、暗記はすすめませんといいながら、これは絶対覚えておいてくださいのオンパレードなんだよ。
暗記重視という批判を避けようとしているが暗記しか方法論として持っていない。
つまり、彼は詰め込みしかノウハウがないのだ。
だから、すべての講座が知識の切り売りなのだ。
579P&C掲示板より弟子と師匠の会話:2001/01/10(水) 12:07
>論点ブロックは裏には何も書いていないので、
>メモ用紙に使えるからです。
 すばらしい使い道ですね。
580名無しさん:2001/01/10(水) 17:07
伊藤塾はHPを立ち上げたのに
掲示板にまずい質問が殺到して掲示板を閉じたときから、
ネット恐るべしと感じてネット担当のスタッフを置いたのだろう。
実態を改善するより虚飾を塗り固めた方が楽だと考えた。
三菱自動車工業と似た発想である。
581名無しさん:2001/01/10(水) 23:04
人権のところで、ずいぶん対国家権力という性格をおっしゃるけど、
人の掲示板でも自分につごうの悪いスレッドを削除し、
都合が悪くなると自分の掲示板もなくしてしまう姿勢からは、
「思想の自由市場」を保護しようとする態度が見られませんね。
がっかりしました。私が牧歌的なのかもしれないけど。


582氏名黙秘:2001/01/11(木) 14:44
あげ
583氏名黙秘:2001/01/11(木) 17:06
そろそろ山本有二の司法試験塾に脱皮するだろ。
584氏名黙秘:2001/01/11(木) 19:55
>>583
そりゃあ無いやろ。あのおっさん目立ちたがりやだからな。
585名無しさん:2001/01/11(木) 21:18
信者のくせに字を間違えるなよ>583
586名無しさん:2001/01/12(金) 00:01
まともなことが書いてあるスレはここだけだな、実際。
587氏名黙秘:2001/01/12(金) 00:15
赤い本の中での伊藤塾についての説明の箇所では
上級講座の担当講師は聞いたことも無い名前の講師が担当してる
と書いてあって笑った。
588氏名黙秘:2001/01/12(金) 01:13
>587
しかもそのうちの一人はP&C出身だってのによ。
ほんと井藤はうそつきだな。
589名無しさん:2001/01/12(金) 10:53
なに、バカキングのうち一人はP&Cから生まれたのか?
うそだろ??
590名無し:2001/01/12(金) 19:56
すげー。
591名無しさん:2001/01/13(土) 01:06
井藤は、都合が悪くなると
まこつのことを尊敬してるとか平気で書く奴だからな。
592名無しさん:2001/01/13(土) 11:23
塾に行くと塾生たちが
ネットの噂は嘘だって言いあってるのはなんか痛ましい。
動揺してもいるんだろうけど、嘘だってことにしたいんだろうな。
593氏名黙秘:2001/01/13(土) 11:44
>>592
俺も塾に行っている友達にここの掲示板の中でマジそうなものを
しゃべったら、年賀状に「真のうわさは信じるな!」とかいてあった。
本当に痛ましいと思う。
594名無しさん:2001/01/14(日) 23:03
>しかもそのうちの一人はP&C出身だってのによ。

デマ
595氏名黙秘:2001/01/14(日) 23:06
長尾って言う奴はP&Cだろ?
もっとも基幹講座は持ってないが。
596名無しさん:2001/01/15(月) 16:18
なんだ長尾のことか。
そういえば、長尾は隠れた伊藤塾最悪講師、
バカエンペラーと呼ばれて、ないか。
597名無しさん:2001/01/15(月) 18:09
伊藤塾ごときにだまされる軽率なお子様が
百戦錬磨の知能犯を相手にする弁護士など
つとまるはずがないのでだまされたと思ったら
違う道をさがすのが合理的な考えでしょう
598氏名黙秘:2001/01/15(月) 20:37
sage
599名無しさん:2001/01/15(月) 22:48
受講生が多いのに、なぜ、合格者を発表できないの?
つまり、とおりにくいってことじゃない。
全然良心的じゃないよ、それじゃ。
600名無しさん:2001/01/16(火) 11:12
まあ、辰巳も自信のある答錬出身合格者は発表するから、
実績を発表しないのは、実績がないからだろうね。
601氏名黙秘:2001/01/16(火) 15:10
今、597がいいことを言った。
602氏名黙秘:2001/01/16(火) 21:11
白上げて 上げません ジャンケンぴょんのジャンケンぴょん!(ジャンケンぴょん!)
白上げて 赤上げて 大阪弁じゃ いんじゃんぴょい
ジャンケンぴょん!×3 (ジャンケンぴょん!)
ジャンケンぴょん!×3 (ジャンケンぴょん!)
おいしい牛乳飲むのだぴょ〜ん
Pa!Pa!Pa!Pa! 踊ろっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! PaPaPaだぴょ〜ん
Pa!Pa!Pa!Pa! 歌おっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! 良い日だぴょ〜ん
自分を信じて行くのだぴょ〜ん
白上げて 赤下げない ジャンケンぴょん!

白上げて 白下げない ぐるぐるせいのジャンケンぴょん!(ジャンケンぴょん!)
赤あげて 白上げて 赤下げかけて ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん!×3 (ジャンケンぴょん!)
ジャンケンぴょん!×3 (ジャンケンぴょん!)
緑の野菜を食べるだぴょ〜ん
Pa!Pa!Pa!Pa! 踊ろっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! PaPaPaだぴょ〜ん
Pa!Pa!Pa!Pa! 歌おっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! 良い日だぴょ〜ん
明日信じて行くのだぴょ〜ん
白上げて 赤下げて ジャンケンぴょん!

(Oh!Oh!ジャンケジャンケンぴょん)×4

ぐるぐる回ってハイポーズ×4
Ai×8 ハイポーズ

Pa!Pa!Pa!Pa! 踊ろっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! PaPaPaだぴょ〜ん
Pa!Pa!Pa!Pa! 歌おっ!騒ごっ!
Pa!Pa!Pa!Pa! 良い日だぴょ〜ん
自分を信じて行くのだぴょ〜ん
白上げて 赤下げて ジャンケンぴょん!

ミニモニ。です ミニモニ。です ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん!
603名無しさん:2001/01/16(火) 23:24
テキストがわかれすぎてるのが伊藤塾の失敗の元じゃないの?
岡・山本・横山は講師自身がテキストの使い分けが整理できてなくて
授業中に混乱してるもん。
講師の予習・努力・能力が足りないってこともあるけど、
受験戦略自体がずれてる証拠だろう。
604同意。:2001/01/17(水) 00:45
 同意。見た目の量に圧倒されて挫折していく受講生も多いのでは?
 あと、フレックス受講ができないのは不便かな。
 最近たつみに通い出してその便利さにびっくりしている。
605名無しさん:2001/01/17(水) 09:39
講師によっては全然使わないテキストもあって、
つくるときにしっかり考えろよって思うよね。
先まで見とおしてテキストやカリキュラムを作ってない。
606名無しさん:2001/01/17(水) 11:47
伊藤塾の上級講座は、知識の解説がほとんどなので、
合格しようとすれば、自分で答案を読んで流れを暗記するしかない。
問題文を読んで何を考え、どのような作業をなすべきか、
問題提起、あてはめではどのような作業をなすべきか、
答案全体の構造はどうすべきか等、
答案作成術についての体系的指導はほとんどない。
塾長自身が、「問題を見て最初の数分で合否が決まる」
と言っているのに、その数分で行うべき作業の具体的な指導がない。
607名無しさん:2001/01/17(水) 14:02
伊藤塾は択一前に直前答練を締め切って
青田買いをし、択一に落ちるとその金は
ペースメーカー答練に振りかえさせられる。
つまり集金マシーンの永久ループにはまるように
できている。
608名無しさん:2001/01/17(水) 18:56
なんとかって名前の奴の公務員塾も併設されてるけど
そっちは人が来てないらしいじゃん。
公務員志望者のほうが冷静で理知的だね。
609名無しさん:2001/01/17(水) 21:33
もうすぐ21世紀にもなろうとしてる今の御時世で
情報もいくらでも入手できるのに伊藤塾を素晴らしいものと
思ってる人間が意外と多いのに驚き。伊藤塾バブルは崩壊した
と言われてるけど、まこつのマインドコントロールの求心力は
まだまだ衰えていないな。
今年も合格者数は隠すんだろうな・・・
610氏名黙秘:2001/01/17(水) 21:53
>「問題を見て最初の数分で合否が決まる」(>606さん)
>と言っているのに、その数分で行うべき作業の具体的な指導がない。

得意な問題か、そうでない問題かは数分みただけでわかるから
611名無しさん:2001/01/18(木) 10:35
我々東大生にはいいけど他の大学の人は塾はやめたほうがいいかもね。
利用方法がわからないだろうから。
612氏名黙秘:2001/01/18(木) 11:38
>>611
東大生の方だったらほかのとこ逝ったらもっと早く合格
できるんじゃない?
613名無しさん:2001/01/18(木) 14:26
↑それはいえるとおもう。
でも、駒場では伊藤塾に通うのが当たり前のようなところがあるから。
あとからテキストとか見るとレックのほうがいいに決まってるんだけど。
それはすこし知恵がつかないと分からない。
614B:2001/01/18(木) 14:33
>607

そうそう、他のことは許せても

その件だけは許せない

択一前の超不安な顧客心理をついた半詐欺的商法

おれもその一件で塾の不誠実さにあきれ、塾にみきりをつけた
615名無しさん:2001/01/18(木) 16:25
最後まで終わるつもりのない塾長の憲法や、
山本の刑訴はいったいなんなんだ?
基礎マスで終わらなくて論マスでも全部はやらない。
雑談やめろ、詐欺会社!
616名無しさん:2001/01/18(木) 16:32
何年も前に伊藤塾の塾生になって
実はいまだに合格せず、ベテランっていう東大生も、
本郷の図書館にいくと、たくさんいるよう。
ブランドだけで選んで修正がきかなくて困ってるよう。
若手はああはなりなくないと思って勉強してる。
617氏名黙秘:2001/01/18(木) 22:24
>>571
少し遅いけど、2月からって一日どのくらい勉強してました?
それと論文対策との兼ね合いは?
618氏名黙秘:2001/01/19(金) 23:58
論基礎と応マス両方知ってる人にしつも〜ん。
この二つって具体的にどう違うのよ?
619氏名黙秘:2001/01/20(土) 00:32
AGEます。
620氏名黙秘:2001/01/20(土) 05:37
何にしてもやたら信者になるひとはバランス悪いからだめでしょうな。
621岡・山本は塾生掃除人:2001/01/20(土) 12:20
来たくなくなるほどカスの授業するな!
2年分の後半分だけでも金返せ。


622氏名黙秘:2001/01/20(土) 12:34
 俺が許せないのは、やっぱり有料補講だ。
 民訴・刑訴が雑談や意味のない繰り返し説明で、
時間内に全部回せないだけでなく、なぜその補講が有料なんだ?
 しかも、論マスの前段階に基礎マスなるモノが存在した
らしいじゃないか?当時のパンフには「論マスだけで十分」と
書いてあったし、電話でも基礎マスの存在に一切触れなかったよな?
大体、論マスだけじゃ不十分だから基礎マスおいてるんだろ?
詐欺商法もいい加減にしろや。
 俺等は自分で資料収集する時間や、理解の時間を短縮するために
予備校を使ってるんだ。伊藤塾にいくと、教材や講師の不完全さから、
逆に時間がかかっちまうんだよ。どうなってるんだ?
 これだったら、教材だけもらって自習した方がよかったよ。ああ。
623名無しさん:2001/01/20(土) 12:42
いや、その教材がまたひどい・・・
624氏名黙秘:2001/01/20(土) 12:45
>>620-622
もうその話も聞き飽きたよ
625名無しさん:2001/01/20(土) 21:53
他の予備校で研修すればいいのに。
そうすれば、伊藤ですら予習の大切さを知るだろう。
626氏名黙秘:2001/01/20(土) 23:21
ここで文句言う人たちは、確かめもせず
なぜ一括納入したのだろう?
627氏名黙秘:2001/01/20(土) 23:30
国会の最高機関性において政治的美称説を採った場合、
その権限推定機能と、行政権における控除説は矛盾しないんですか?
628氏名黙秘:2001/01/20(土) 23:32
↑すれ違い。すまん。
629氏名黙秘:2001/01/20(土) 23:35
矛盾しない
630氏名黙秘:2001/01/21(日) 14:44
伊藤塾の教え方が悪いのではなく、伊藤塾の塾生には軽い気持ちで勉強始めたりする人が多いからレベルが低いのではないのだろうか。
もっとも、安易なキャッチフレーズで司法試験の道に引き込む宣伝態度が問題なのかもしれないが
631氏名黙秘:2001/01/21(日) 16:16
伊藤塾の教え方にも問題があります。あれだけ受講生集めて
すこししか合格者をださないのは他校に比べて決定的な弱点
があるのです。
632氏名黙秘:2001/01/21(日) 22:24
評価急降下の伊藤塾。
しかし、レックの(裏切り者)伊藤真への憎悪は止まらない。
プロビデンスをC-BOOKとして破格の安値で市販決定!
真の唯一の収入源も断つことによってとどめをさすつもり
のようだ。
633氏名黙秘:2001/01/22(月) 00:42
634:2001/01/22(月) 12:37
>622

 有料歩行ってほんとかい?

 歩行で鐘とるのは人の弱みにつけこんだ悪徳商法じゃないか?

 乞いにやってるなら鷺だし。
635名無しさん:2001/01/23(火) 06:17
>630
しかし軽い気持ちで100万円も払えるのか・・・
636名無しさん:2001/01/23(火) 07:15
普通の法学部生は判断能力ないからC−bookなんて買わない。
まこつのシケタイの地位は安泰
637ちょっと聞きたいんですけど。:2001/01/23(火) 13:02
辰巳、レック、早稲田、真の合格者をそれぞれ知りたいのですが
誰か教えて下さい。
638名無しさん:2001/01/24(水) 02:30
去年のLEC乳モン口座出身の合格者数が360くらいだったかな。
639名無しさん:2001/01/24(水) 02:38
伊藤塾は東大、京大、慶応を除くと10人台らしい
640いまどきの修習生:2001/01/24(水) 02:55
値段が高い分だけ内容が良ければ誰も文句言わないんだろうだけどね。
研修所では良い評判は聞かないな。
641氏名黙秘:2001/01/24(水) 03:26
辰巳 → 駿台
レック → 河合
早稲田 → 代ゼミ
マコト → 東進ハイスクールもしくは四谷学院

なイメージです、これから始めようと考えてる私にとっては。
642氏名黙秘:2001/01/24(水) 05:04
宗教的、というイメージでは
マコト → 日能研

です、私は
643名無しさん:2001/01/24(水) 11:14
全合格者の4割しか占めない東大・京大・慶応が
合格者の9割を占めている(推定)伊藤塾。
要は本人任せってこと。
644reason:2001/01/24(水) 19:32
最近の試験に対応していない>伊藤真
雑談ばかりで話にならない>山本
最初詳しくてあとはすっとばす>高野
ただの朗読会>岡・横山
645氏名黙秘:2001/01/24(水) 21:16
>>643

伊藤塾が出来た2年目くらいの時に合格して、バイトやっていたんですが、
(私自身は伊藤塾出身ではない)、そのときの経営会議(ミーティング)
では、いつも「来た人を合格させるよりも、合格する人を来させろ!」と
言っていましたね。つまり、残りの人は、金集め用。ご愁傷様です。
646名無しさん:2001/01/24(水) 21:34
君たち、なんのために渋谷と京都からはじめたとオモットルノかね。
647名無しさん:2001/01/24(水) 22:29
伊藤塾は基礎マスター出身合格者数を発表することは
永遠にないとおもう。
合格者数でLECとセミナー抜かせないと
発表する意味がないだろう。
いま、Lが入門出身者370くらいで、
Wが基礎講座出身者250くらい。
こんなの今から抜かせるわけがない。
現に辰巳は入門出身合格者を発表したことがない。
すでに伊藤塾の基礎マスターも受講生数は通信合わせれば
この二つの講座とほぼ同じになって数年。
それでもいまだに発表できないんだから、
いつまで経っても発表は出来ないよ。
他社より少ないですって宣伝するようなものだもの。
648d:2001/01/25(木) 11:35
>646

 納得!
649氏名黙秘:2001/01/25(木) 23:57
>>641
あれ?伊藤塾って代ゼミと提携してるんじゃないの?
650氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:06
>>649

伊藤真は河合塾でよく大学受験生相手に講演会やってるけど、代ゼミ
ともつながりがあるわけ?
651649:2001/01/26(金) 00:16
>>641
「イメージ」って読み飛ばしてた。スマソ
652氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:24
サテラインつかってるだけ
653氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:25
サテラビューって知ってる?
654氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:32
代ゼミ:サテライン
駿台:サテネット
河合:サテライト
東進:サテライブ
655氏名黙秘(西東京市民):2001/01/26(金) 00:57
 評に伊藤塾が代ゼミと組むらしいってあったけど
アレって何?情報キボーン
656氏名黙秘:2001/01/26(金) 06:07
公務員塾行ってるやつがいってたけど
20箇所くらいサテラインで授業はじめるらしい
657氏名黙秘:2001/01/26(金) 07:18
>>656
拡大再生産ってやつだね(ワラ
658氏名黙秘:2001/01/26(金) 07:24
代ゼミは、いつでもビジネスホテルに転用できるような構造の校
舎ばかりもってるそうだね。
659氏名黙秘:2001/01/26(金) 09:22
伊藤真もこうなるよな。
http://utenti.tripod.it/Msio/


660氏名黙秘:2001/01/26(金) 13:29
なりません
661d:2001/01/26(金) 15:06
ぶらくり(釣り用語)はやめよう
662名無しさん:2001/01/26(金) 15:36
ブラ・・・
クリ・・・

ハァハァ
663d:2001/01/26(金) 16:12
ぶらくりは あいなめ を釣る時に使います

あいなめ は別名 愛舐め、69(シックスナイン)とも呼びます

ヒイヒイ
664氏名黙秘:2001/01/26(金) 23:15
へー。ヴェテもオナニーするんだ!
665名無しさん:2001/01/27(土) 00:31
井藤がまこつを真似して、ロースクール対応入門講座、と称するらしい。
詐欺士の連関。
666名無しさん:2001/01/27(土) 01:34
じぇ〜んじぇん相も変わらぬ授業を繰り返すくせに(テキストが同じ)、
いきなり2001年から法科大学院対応と広告するとわかって、
完全にあきれて退社した。
667名無しさん:2001/01/27(土) 12:03
伊藤塾の合格者には意外と早稲田も多い。
結局、東大京大早大慶大で90何パーセントかを占めている。
伊藤塾はまさにもともと通る奴を集めるのが上手いだけの予備校。
別になくても良い予備校。
ただし、明日の法律家講座とか合格者のための講座は評価できる。
668氏名黙秘:2001/01/27(土) 13:26
>>667
他の予備校もそんなもんじゃないんですか?
それとも他のところは、ヴァカ大学者もいっぱい合格?
669氏名黙秘:2001/01/27(土) 16:22
低学歴者の多い関西でレックの占有率(機関講座の)が
全国に比して高いのは注目に値するだろう。
京大のほとんどを●塾に押さえているのにだ。伊藤塾の
京大生は苦戦しているのが実状らしいが。
670氏名黙秘:2001/01/27(土) 16:23
低学歴者の多い関西でレックの占有率(機関講座の)が
全国に比して高いのは注目に値するだろう。
京大のほとんどを●塾に押さえているのにだ。逆に伊藤塾の
京大生は苦戦しているのが実状らしい。
671氏名黙秘:2001/01/27(土) 16:54
うーん、でもさぁ、司試の合格者のほとんどが有名大学という現状で
「塾は有名大学からしか合格者を出してない!」というのは批判として
弱いような気がする。

合格者数や出身大学を公表しない塾は、デフォルト逝ってよし!だけど、
それを批判するなら、もうちょっと具体的なあてはめが欲しい。無闇矢鱈に
規範定立ばっかしてるようにしか見えない。
672名無しさん:2001/01/27(土) 18:15
批判をかわすために実態を公表しないんだからこんなものでしょう。
もし、合格者数だの出身大学だのを真正に公表したら
ぶっつぶれるんじゃないのかな。
自民党といっしょよ。
673氏名黙秘:2001/01/27(土) 22:58
おいおい自民党は曲がりなりにも第一党じゃん
まこつ塾とは違うよ。
674名無しさん:2001/01/28(日) 04:05
隠していることが公にされたら、
やばすぎってこと。
まあ、そう言う意味では公明党にたとえるべきか。
675本物の修習生:2001/01/28(日) 09:34
オレは、伊藤塾評価してるよ。東大だけど(でも他学部)。

生徒にアル程度の水準を要求するのは事実。喧嘩してやめてくの
も多いね。他の予備校みたいに何年もエンエンと行くとこじゃない。
676本物の修習生:2001/01/28(日) 09:36
あと、「Wがいい」ってのはアテにならない。

あそこは、ブティック街(テナント貸し)みたいなもんだから。
「洋服は丸井がいい」ってのと同じだね。
677本物の修習生:2001/01/28(日) 09:40
Wの森(まだやってる??)とマコトは似てると思う、実は。

オレは、通いは渋谷、カセットは森だった。

勉強方法は、マコト。中身は森。でも論文は自己流(先輩修習生
に書き方聞いた)。ブロックは即捨てた(笑)。最強だった。

678age:2001/01/28(日) 23:09
age
679氏名黙秘:2001/01/29(月) 23:43
本物の修習生はせっかくの日曜に朝起きて2CHか!
680名無しさん:2001/01/30(火) 23:57
>最強だった
本物の修習生らしくねえ!
681元気の素:2001/01/31(水) 11:37
>司法試験の勉強は、まったくゼロから始める場合、
>一週間に15時間とれれば3年で必要事項は修得できます。
>二年目に30時間の時間がとれれば2年で大丈夫です。

こういうこと言うから誇大宣伝って言われるんじゃないのか??
少なくとも塾で言われたことをこなすだけでもこの時間数では無理。
つまり、伊藤塾に通っていては合格は無理ですって正直に言ってくれ。
682氏名黙秘:2001/01/31(水) 11:49
>681

超激しく同意。
所要時間に対してやれと言うことがあまりにも多すぎる。
ちょっとオーバーくらいなら、俺が遅いからかと思うが、
応用マスターのAランクは答案にしろだの、
復習は3時間やれだの、
択一マスターやって手も年内は商訴もしろだの、
明らかに出来るはずがない。
最初ッから一日10時間を2年やれなら納得するが、
いかにも伊藤塾なら楽に受かるというような宣伝は
金集めとしか思えない。
683氏名黙秘:2001/01/31(水) 12:07
まこつの択一化顧問本てどうなん?
684名無しさん:2001/01/31(水) 20:37
2年分の受講料を支払わせてしばらくたつと
きびしい試験だって言い出すんだよなあ。
685氏名黙秘:2001/01/31(水) 21:04
>>677
>>論文は自己流(先輩修習生に書き方聞いた)

俺にも教えて。
686氏名黙秘:2001/02/01(木) 23:30
ちんこがかたいよどうしよう
687氏名黙秘:2001/02/04(日) 01:43
あげる
688氏名黙秘:2001/02/04(日) 11:08
>>683
しげをがむちゃくちゃ書いてた。
689名無しさん:2001/02/05(月) 19:19
まこつの「話す」能力は卓越しているが、
「教える」能力は欠陥が多い。
690氏名黙秘:2001/02/07(水) 01:23
伊藤塾は合格者少なすぎ。
691氏名黙秘:2001/02/07(水) 01:49
>>690
そろそろ噂レベルじゃないネタが欲しいな
692氏名黙秘:2001/02/07(水) 02:21
どーさば読んでも100人は超えてないよ。これはマジ。
693氏名黙秘:2001/02/07(水) 08:20
結局魔骨塾のおかげで受かった、という人いるのかな?
魔骨塾に行って受かる人=ほかの所に行けばもっと早く受かるような人
気がしてしょうがないんだが。
694氏名黙秘:2001/02/07(水) 17:29
今月の塾長雑感マジすげえ。
授業でもこんなことばかり言ってるの?
695>>694:2001/02/07(水) 17:55
誰か、文句言えよ。
そんなことしゃべるのに時間割くぐらいなら、もっときっちり授業すすめて
もらった方がいいですって。
伊藤塾には司法試験の勉強をするために通ってるんであって、洗脳を受ける
ために通ってるんじゃないだろ?<塾生の人
696氏名黙秘:2001/02/07(水) 18:08
>695
同意

俺は今年ペースメーカーを取ったがそれは司法試験のためであって
伊藤真の世情に関するコメントを聞くためではない。

なのに彼は銭を取っておきながら法律に関係ないことをよく行うので2度とまこつに
金をやらないことを決めた。
697氏名黙秘:2001/02/07(水) 18:13
>>696
引用符は、「>」ではなく「>>」にしてくれ。
レス元が読みやすいから。
698氏名黙秘:2001/02/07(水) 18:18
そうでもいいが
694〜696はIPがいっしょだね。
699>>698:2001/02/07(水) 18:24
IPって何ですか?2ちゃんでは良く聞きますけど。
700氏名黙秘:2001/02/07(水) 18:32
インポ・ペニス
701氏名黙秘:2001/02/07(水) 20:02
>>699
淫乱・ピヨピヨ

名前の欄に>>698って書くな(゚д゚)ゴルァ!
>>697読めよ。
702氏名黙秘:2001/02/07(水) 20:35
>>698
信者か?俺694だけしか書いてないぞ。
しかも串さしてるし。同一串でした、って落ちは無しだぞ。
703氏名黙秘:2001/02/07(水) 20:36
>>702
オヒオヒ、煽りにひっかかってんじゃねーよ(ワラ
704695:2001/02/07(水) 20:41
>>702
俺も、695しか書いてない。
けど、こうして694の人の書きこみに続けて書きこむと、また
「自作自演決定(ワラ」とか書かれるんだろうな。
信者はどうしようもないね。かわいそうに。
705氏名黙秘:2001/02/07(水) 20:52
まともに反論できない信者晒し上げ!!
さすが塾生は違う!!
伊藤塾通うとこんな人間ばかりになるんだね!
さすが魔骨塾長洗脳上手!
706名無しさん:2001/02/07(水) 22:25
普通の受験生が塾にはいると短期合格とは無縁になんだよな。
ただし、渋谷で集めてる東大・慶応生は塾に足を引っ張られなければ、
合格はできる。あいつらは自分の力次第。
初期に入学した東大・慶応でいまだに頑張ってる人も多いけどね。
もちろん、諦めた人はもっと多い・・・
707氏名黙秘:2001/02/07(水) 23:00
>>706
>塾に足を引っ張られなければ
ってことは塾はもはや役に立たないどころか有害?
708氏名黙秘:2001/02/07(水) 23:02
少数の勝者のために多数の犠牲者が出るところです。
709氏名黙秘:2001/02/07(水) 23:18
いとう真の信者はヴァカのくせにうそつきなんだね。

710名無しさん:2001/02/08(木) 09:09
東大や慶応は見切りも早い。
それだけ良い就職口があるから。
711名無しさん:2001/02/08(木) 14:39
信者には上位4校の学生はいない。
信者になるのはまさに信じて救われたい人々。
712名無しさん:2001/02/08(木) 20:17
伊藤塾は、「あなたにについていきます」という顔をして
実は、テキストを信じないという批判能力がないと、
なんにも身につかないという点がネック。
言われるままに、マーカーをして、ただ覚えるだけでは絶対合格できない。
つまり危険な予備校。

713名無しさん:2001/02/08(木) 21:28
まこつ塾で泥沼にはまって、養老院辰巳で老後を過ごす。
714氏名黙秘:2001/02/08(木) 21:37
それはそれで、幸せな老後。
社会の荒波に揉まれなくて済むんだからな。
715氏名黙秘:2001/02/08(木) 22:17
早く受かって伊藤塾乗っ取ろうっと。
716名無しさん:2001/02/08(木) 22:45
そのころには本体がないかもよ>715
717氏名黙秘:2001/02/09(金) 08:31
>712
激しく同意です。
今でも変なところにマーカー
させるてるのかなあ・・・。
718名無しさん:2001/02/09(金) 08:32
>テキストを信じないという批判能力

講師も信じないように。
719氏名黙秘:2001/02/09(金) 08:36
確かに、論証カードはそのままではとても使えないと思った。
重要な理由付けが欠落してる場合も多いし、そもそも論理が飛躍してる
ところが多い。
自分で手を加えて直さなければ、自分のものにならない。っていうか、
本試験であのまま書いたら悲惨だと思う。
720名無しさん:2001/02/10(土) 00:23
その論証を自分で手をくわえるって言う部分なんだけどさ。
講師の授業にそのヒントがほとんどないよね。
つまり、答案の書き方を教えないっていうことなんだけど。
結局自分で出来る人用の予備校だよ。
100万円は高い。
721氏名黙秘:2001/02/10(土) 00:34
論証カードに手を加える時、コピーとって枯らしてる?
722氏名黙秘:2001/02/10(土) 00:52
>>721
いや、いきなり修正液で消して書き直してた。
それか、別な紙に自作の論証を書いて論証パターンと差し替えてた。
723氏名黙秘:2001/02/10(土) 00:59
俺は起案集や問研の、論証に使えそうな部分をペンでマークして、
そこを囲ってパターンの代わりにしている。
答練の問題などもそう。
問題の中にある分、パターンよりは使える。
それでも、論証が飛躍していて論証になってないこともあるけど。
724氏名黙秘:2001/02/10(土) 01:05
>>722
レスどうもありがとう。
手を加える時ってごちゃごちゃしちゃって気持ち悪くて。
725氏名黙秘:2001/02/10(土) 01:31
わざわざ作り直す必要ないよ。自分で正しい理解してイメージ作っとけばその場で考えながら対処できる。
726名無しさん:2001/02/10(土) 10:38
伊藤塾来てる奴なんて、
大教室の中に入れているだけで安心してるような奴が大半。
自分で努力しないと通らないのにわかってない。
結局勉強を自分で出来る大学の奴が一握りとおっていっているだけだ。
727氏名黙秘:2001/02/11(日) 00:06
根拠無く自信過剰な奴が多い気がする。
728名無しさん:2001/02/11(日) 13:28
根拠なく自信が持てるところが塾の最大の長所では?
729名無しさん:2001/02/11(日) 21:39
長所というか商売の方法。
730氏名黙秘:2001/02/12(月) 01:14
つーか伊藤塾なんて選ぶやつが馬鹿なだけ。
731名無しさん:2001/02/12(月) 01:28
3人の奥さんとそれ以外のお手つき女性への慰謝料。
子供たちへの養育費。
伊藤真がLECから飛び出る必然性はそこにあった。
要は金儲けのために作った営利企業なんだから、
多くを求めちゃだめ。しかも動機が不純だから。
732氏名黙秘:2001/02/12(月) 12:58
 まことには子供いないよ。

 それより、今年の択一答練のパンフ、やたら観念的でわかりづらい。
 「択一侍」ってなに?
733氏名黙秘:2001/02/12(月) 13:39
やんちゃ息子はいても子供はいない。
734氏名黙秘:2001/02/12(月) 15:39
結局伊藤塾は長所が何もないね。
インチキ大王まこつにバカキング二人、棒読み女王に後半超特急。
問題は使い回しで授業は雑談やイデオロギーの話ばかりで肝心の内容は
補講になってしまう有様。
いったいこの塾に通っていいことなんてあるのかなあ?
735氏名黙秘:2001/02/12(月) 15:53
>>734
ない
736氏名黙秘:2001/02/13(火) 23:05
このスレは有益な割に良く消えるスレだ
737氏名黙秘:2001/02/13(火) 23:08
笹田くんへ

マジであげ荒らしやめてください。
もう、スレがぐちゃぐちゃです。
貴方が2ちゃんに来るまで、司試板は荒れることもなく快適でした。
もう、来ないで欲しいです。
738736ではないが:2001/02/13(火) 23:20
>>737
昨日まであったスレを上げてどこがあげ荒らしなんだ?
さてはこのスレを見られては困る信者か?
いつまでもインチキ大王魔骨について逝けよ。
739氏名黙秘:2001/02/13(火) 23:51
>>732
しりとり侍みたいなもんです。
740氏名黙秘:2001/02/14(水) 01:34
最新判例講義は本当に有料になっちゃったね
伊藤塾の経営は大丈夫なのか?
741氏名黙秘:2001/02/14(水) 01:47
>>740
去年は1000円だったけど、今年はいくらになるのかな?
個人的には、あの内容で1000円なら、まあ安いかなという気がする。
レジュメもしっかりしてるし。
でも、3000円くらいになったら、金儲けに走ったかとちょっと見損なうね。
最初から有料なら、そうも思わなかったんだろうけど。
742氏名黙秘:2001/02/14(水) 02:00
>>741
受講料は通学2500円、在宅3500円だね
年々金にうるさくなってる気がするなぁ
743741:2001/02/14(水) 02:05
もう金儲け丸出しだね。
あれはもう「塾」じゃない。
きっと、ロースクールが出来たらつぶれざるを得ないから、
今のうちに稼いでおこうと必死なんだよ。
俺が入塾した97年はすごくいい感じだったけど、
年々金儲けが先行してきた。
99年からひどくなった気がする。
もう直前答練から、辰巳に行くよ。
バイバイ、伊藤塾!!
744氏名黙秘:2001/02/14(水) 05:12
>>743
>俺が入塾した97年はすごくいい感じだったけど、
>年々金儲けが先行してきた。
>99年からひどくなった気がする。
まったくその通りだよねぇ。
昔のLECに対する悪口をそのまま伊藤塾に置き換えても問題なく意味が通るありさま。
要するに、問題は伊藤真その人にあったってことか。
745氏名黙秘:2001/02/14(水) 09:27
>>744
昔のLECに対する悪口は今のLECには意味が通りにくくなってきた。
逆に値段とかで見たらLECはかなり「良心的」な予備校だろう。
ってことは、LECの悪い部分はみんな魔骨が持っていってくれた、と。
746氏名黙秘:2001/02/14(水) 16:35
レック時代の伊藤真は良かったらしいが、年々講義の質
も低下していってるらしい。
747名無しさん:2001/02/14(水) 16:36
合格者のためのプランはなかなかいいアイデアだと思うよ。
748氏名黙秘:2001/02/14(水) 21:08
>>747
変なイデオロギーが混じってなきゃねー。
749氏名黙秘:2001/02/14(水) 21:55
>低下していってるらしい。
おまえ雰囲気で喋ってるだろ>>746
750氏名黙秘:2001/02/14(水) 21:57
著しい左傾化。
751氏名黙秘:2001/02/15(木) 00:04
岡先生の「平成の民法重要判例解析講義」は今年もあるのかな。
まこつの「最新判例講義」より、こっちの方がためになった。
752氏名黙秘:2001/02/15(木) 00:05
岡先生の「平成の民法重要判例解析講義」は今年もあるのかな。
まこつの「最新判例講義」より、こっちの方がためになった。
753氏名黙秘:2001/02/15(木) 00:06
二重投稿すまん。
754名無しさん:2001/02/15(木) 01:04
目くそはなくその類>解析講義、判例講義
755名無しさん:2001/02/15(木) 12:06
いうならば、塾長の講義の特長は、「癒し」にある。
モチベーションもそれであがる。
形になる部分では塾長は水準かそれ以下の講師だろうが、
癒しで生徒をあれだけ集められるのだ。
(ただし、癒しがあるのは基礎マスだけかも)
756氏名黙秘:2001/02/15(木) 12:41
モチベーションが上がるっていうけど
上がった気がするだけだよな
入門の時点で脱落者が多いんだから。
よく聞くと、言外で散々不安を煽っておいて→伊藤塾を信じれば大丈夫です
と言ってるだけなんだよね
信者を作るための営業トークだよあれは
757名無しさん:2001/02/15(木) 18:36
伊藤真はガイダンスに100人集まらないと怒鳴るんだってさ。
だから、大阪校ではバイトに桜ではいってもらったことがあるんだって。
可哀想だなあ。
758名無しさん:2001/02/16(金) 01:29
実際、伊藤塾の1年目で半分はいなくなってるもんな。
100万円無駄遣い。
塾はよろこぶ。
759氏名黙秘:2001/02/16(金) 02:19

つーか、脱落する方が悪いんじゃないの?見込み甘いって点でさ。
大阪校にいると、ダレてる奴多く見るからそう思うだけかもしれんが。
760氏名黙秘:2001/02/16(金) 23:54
↑っていうか覚悟ができてない奴でも、司法試験やろうかなと思わせる
初心者に対する柔らかさがある。
761氏名黙秘:2001/02/17(土) 00:21
>>757

やっぱりそうか。
おかしいと思ったんだ。
合格者の話や、明日の法律家講座はあまり人がいないのに、
真の話になると何故か満員。
しかも、質問用紙の質問も、俺らが聞いていても「ハア?」って感じの、
いかにも「伊藤塾に申し込む気満々!」って言うような質問ばっかで、
やたらめったら不自然だとずっと思っていた。
真って、すっかり暴君になったな。
762氏名黙秘:2001/02/17(土) 00:32
>>758
>>759

大阪校にいると、確かにだれている奴も多い。
が、真面目な奴ももちろんいる。
司法試験は難関だから、中途半端な覚悟で来る奴は所詮挫折する。
だから、脱落する奴が悪いというのは間違いない。
でも、どれほどきつい試験かというのを最初の段階では一切言わない
真のやり方も悪いだろう。
いかにも少ない勉強でも受かる試験だという意識を植え付けて、
2年目からしか厳しいことを言わないのは素人だましもいいとこだ。
授業では偉そうに情報公開がどうのこうのと言うくせに、
自分の塾の合格者も発表しない。
本来なら、最初の段階でどれだけ厳しい試験かくらいは伝えてしかるべきじゃないか?
その道のプロの口からいかにも簡単だというような話を聞かされれば、
そりゃ、普通の奴でもやろうかなと言う気にもなるよ。
763氏名黙秘:2001/02/17(土) 00:52
その気になって4期生になったが挫折して早2年今年再度独学はじめて挑戦します。まこつみたいな講師には若い学生は騙されるよな!喋りがうまいってそれだけでも才能だ!
764氏名黙秘:2001/02/17(土) 21:52
>>761
どんな質問?
765名無しさん:2001/02/17(土) 23:57
関西の塾生で合格するといえば京大だけ。
こいつらは京都校にいるんだから、
大阪校がくずばかりなのは当然。
766761:2001/02/18(日) 11:36
>>764

ひたすら講座申し込みと試験対策講座の質問が多かった。
俺が聞いたのは、去年の択一落ちの奴らのためのオープンスクールだったけど、
「ペースメーカー申し込もうと思っています」
「ボトムアップ申し込もうと思っていますが・・・・」
「試験対策講座を使って勉強しようと・・・・」
というのが多かった。
少しあるというのなら分かるが、明らかに多かった。
特に不自然だったのは、去年始まったばかりの
「ボトムアップ講座」を申し込もうと思っているとか言う質問が多かったこと。
質問の中に少しあるというのなら分かるけど、これが不自然に多かった。
「ペースメーカーとボトムアップを両方申し込もうと思っています」と言うのもちらほらあった。
「おいおい、こんなのばっかだと、批判能力のない奴は流されて申し込むんじゃないか?」とか、
「これがサクラならうまい商売するもんだ」と思いながら聞いたもんだ。

767氏名黙秘:2001/02/18(日) 11:45
>>766
ありがとう。こりゃあひどいな。
まあ、でもそこまでうさんくさかったらかえって逆効果じゃない?
こんなことするのは伊藤塾だけかなって気もするけどね。
つまりいま伊藤塾では「ボトムアップ講座」をなんとしてでも押しつけたいんだ。
768氏名黙秘:2001/02/18(日) 11:56
>>766
俺も聞いた、そのオープンスクール。
確かにそんな印象を受けた。
唯一の救いは、
真自身が
「考える訓練には試験対策講座よりも基本書の方がいい」って言っていた事かな。
769氏名黙秘:2001/02/18(日) 15:19
俺は在宅生です。
県庁所在地に行かなければ受験雑誌が入手できないような
受験情報過疎地に住んでます。
周りに受験仲間も居ず入ってくる情報は
どうしてもまこつ関係のものに偏ってた。
しかし基礎マスターと応用マスター以降との
間にある質の差を体感して彼の上級講義には懲りた。
それ以来まこつ塾からのDMは有害情報が
入ってると思って読まずに捨ててる。
情報過疎地はいろんな意味でマジで辛いです。
770氏名黙秘:2001/02/18(日) 15:50
>>769
一応、読んでみたら?
役に立つことも載ってたりするし。
大切なのは、自分で判断していらないものを切り捨てることじゃないか?
全部捨てるのは、ちょっと勿体ない気がするなあ。
771氏名黙秘:2001/02/18(日) 18:29
伊藤塾のDMはゴミ箱直行がふさわしい。特に塾便り。
772氏名黙秘:2001/02/18(日) 20:22
俺が東京で聞いた「中上級説明会」はライブだったけど
そんないっぱいいなかったけどな。狭い教室で。
773氏名黙秘:2001/02/19(月) 03:34
●スゴすぎる!!金・女…全ての野望が叶った!! / 東京都 匿名希望さん(25歳)

 金無し、女っけ無しの日雇い建設作業員だったオレが、
 5ヶ月前からまこつ塾を受講しはじめてからツキまくり!!
 パチンコに行けば連日大フィーバー。馬券を買えば 万馬券。
 その金元手に株を買えば連日ストップ高。金のニオイをかぎ
 つけたのか 見知らぬ女が寄って来て体がもたず、今では3人
 の女にしぼり、仕事も辞め人生最大の喜びをかみしめている
 毎日です。そんな自分が怖くなり、相談のつもりでまこつに
 送った手紙が特別採用!!なんと賞金100万円!!お金は減る
 どころか増える一方です。もうこのまこつ塾に全てをまかせ
 て行き着くところまで行く覚悟です。

774氏名黙秘:2001/02/19(月) 16:12
>>773
最高!
775氏名黙秘:2001/02/19(月) 19:15
age

776氏名黙秘:2001/02/19(月) 21:40
まことは、福永法源になんとなく似てる。
「汚い足の裏だ〜〜」
「アホでも受かる司法試験」
777氏名黙秘:2001/02/19(月) 21:47
背が高いのも類似している。
778氏名黙秘:2001/02/19(月) 22:17
>>773
笑わせてもらいました。
本当に、ありがとう。
779氏名黙秘:2001/02/19(月) 22:46
 ●魔骨塾で130kg→45kgに!!あこがれの9号の服が入った!!
 / 熊本県 匿名希望さん(仮名)(22歳)

 私は魔骨塾に通う前は凄い太っていて、歩いていたら子供から「ブタ!」
と呼ばれて石を投げられるほどでした。当然服も特注しか入らず、彼氏なんて
夢のまた夢でした。
 それが魔骨塾に通い初めてびっくり!講義を聴くだけでぐんぐんやせるんです。
しかも食事の量は減らしていないので、空腹感も感じません。
しかもただ座って講義を聴くだけで、講義前はぴちぴちだった服がだぶだぶに
なっているのが実感できます。
 今ではあこがれの彼もでき、夢だった9号の服も着れ、もうデブなんて
言われることも無くなりました。
 本当に魔骨塾に通って私の人生バラ色に変わりました。
 今基礎マスターが終わったところですが、応用マスターはもっと凄い
らしいですね。もう魔骨塾通いは手放せません。
780氏名黙秘:2001/02/19(月) 23:52
>>779

本当にくだらねえ事考えやがる。
めちゃおもろい!!
781氏名黙秘:2001/02/19(月) 23:57
●3ヶ月でどん底から大逆転! / 愛知県 匿名希望さん(28歳)

 友達もいない、学歴も金も定職も無い、もちろん28年間、女とは一度もやった
 ことはない……。なかば人生をあきらめかけていた時まこつ塾のパンフレット
 を見てこんなことは絶対にあり得ないと思いながらも、法科大学院にも対応し
 てるから試してみようと思い授業料を全額前納しました。講義がはじまってか
 ら3ヶ月、COMで逆ナンパされた女子大生と人生初のHをしてからというもの、
 今では5人の女とヤリ放題!こんなにイイものなんて!毎日、腰がヌケるほど
 ヤリまくってます。
 論文過去問の解答例等の不正コピーで儲けた金を元手に50万円で開業した
 公務員予備学校事業も大成功!自分では何の努力もしているつもりはない
 のに、まこつ塾を受講にしてからというもの人生大逆転って感じです。
 もしあの時パンフレットでまこつと出合っていなかったらと思うと恐ろ
 しくなります。
782氏名黙秘:2001/02/19(月) 23:57
●3ヶ月でどん底から大逆転! / 愛知県 匿名希望さん(28歳)

 友達もいない、学歴も金も定職も無い、もちろん28年間、女とは一度もやった
 ことはない……。なかば人生をあきらめかけていた時まこつ塾のパンフレット
 を見てこんなことは絶対にあり得ないと思いながらも、法科大学院にも対応し
 てるから試してみようと思い授業料を全額前納しました。講義がはじまってか
 ら3ヶ月、COMで逆ナンパされた女子大生と人生初のHをしてからというもの、
 今では5人の女とヤリ放題!こんなにイイものなんて!毎日、腰がヌケるほど
 ヤリまくってます。
 論文過去問の解答例等の不正コピーで儲けた金を元手に50万円で開業した
 公務員予備学校事業も大成功!自分では何の努力もしているつもりはない
 のに、まこつ塾を受講にしてからというもの人生大逆転って感じです。
 もしあの時パンフレットでまこつと出合っていなかったらと思うと恐ろ
 しくなります。
783氏名黙秘:2001/02/20(火) 00:08
二重カキコスマソ
784氏名黙秘:2001/02/20(火) 11:14
age
785氏名黙秘:2001/02/20(火) 13:06
>>773
>>781

このもとネタ見た事あるぞ。 確か、雑誌に広告を出している
怪しいペンダントかなんかの宣伝記事だ。
786氏名黙秘:2001/02/20(火) 16:29
マジレス希望
塾のテキストは使いにくい(使えない!?)けど
みなさんはどのようにして対処してますか?
787you:2001/02/20(火) 21:23
伊藤さんのテキストわかりやすくて好きだよ。
団藤先生の本もすごいと思うけどやっぱり初学者向きでは?
やっぱり本人次第では?
788氏名黙秘:2001/02/20(火) 22:06
伊藤塾のテキストから解脱する日がいずれ来る。
789名無しさん:2001/02/21(水) 07:51
一生の間に4人の女性と結婚する男性は、
先進国では10000人に1人かも。
まこつを司法試験受験界のエリザベス・テーラーと呼ぶべきかも。
790名無しさん:2001/02/21(水) 07:52
>団藤先生の本もすごいと思うけどやっぱり初学者向きでは?

よりによってなにと比べてるんだ、あほ!
791氏名黙秘:2001/02/21(水) 07:58
この板は、どういう人間が集まっているのかよく分からん。
792ゆう:2001/02/21(水) 10:16
すまんですぅ 団籐先生・・・
793786:2001/02/21(水) 13:26
>>788
私もほとんど解脱しました。
ただ塾生が解脱してからどうゆうものを
使用してるか知りたいです。
7944期生:2001/02/21(水) 14:29
>>792
お前知らないでそのHN使ってるならやめた方が良いよ。
知っててやってるのか、本人だったらおもろいけどな。
795>794:2001/02/21(水) 17:06
hAGEしく同意。
ドキュンはわからんだろーーが
796名無しさん:2001/02/21(水) 20:50
岡先生は人に話す仕事が向いていないと思う。
山本先生は、いま、人生スランプ?
やる気がないというのは当たってるかも。
二人に半分の科目を担当させる意図がわからない。
797名無しさん:2001/02/21(水) 21:12
合格者を発表できないうちは何を言っても負け犬の遠吠え。
負け犬なのにいっぱい人が集まってるらしいところがすごい。


798氏名黙秘:2001/02/21(水) 21:27
>>797
きっとみんなも負け犬になりたいんだよ!
799氏名黙秘:2001/02/22(木) 18:11
受講生の払い込んだ金がまこつの鉄道模型代になるとは皆知らないんだろうなあ。

800氏名黙秘:2001/02/22(木) 18:19
そんなのどうでもいいよ
801氏名黙秘:2001/02/22(木) 18:21
まこつはカリスマ
802氏名黙秘:2001/02/22(木) 18:42
カリスマ講師対決とかテレビでやれよ
803名無しさん:2001/02/23(金) 01:33
まこつもしばたくらい真剣勝負しろよ。
つうか塾講師はみんなへたれだからな。
804氏名黙秘:2001/02/23(金) 01:47
まこつは柴田の悪口をいう前に以下のことを実践しなさい。
自分で答案、論証を書くこと
択一過去問を時間を計って解くこと
基本書、他校の予備校本を読み漁り予習すること
長年のルーティーンで●覚えした内容を吐きだすことをやめること
話術で茶を濁さないこと
以上
805これだよ、問題は!:2001/02/23(金) 01:53
>長年のルーティーンで●覚えした内容を吐きだすことをやめること
806名無しさん:2001/02/23(金) 23:39
講師と教材のレベルは絶対的に低いわけじゃなくて、五十歩百歩の問題だと思う。
むしろ、詰め込み→暗記しかノウハウがないことがどうかと思った。
取捨選択の能力に優れた受験のプロ、大学受験の優等生だけが合格できる予備校という感じ。
それでも自分にはかまわなかったのだが。
批判を随分受けても基礎マスター出身合格者数を公表できないのは、
実数が少ないという認定が経験則にかなうだろうな。
807氏名黙秘:2001/02/23(金) 23:54
こないだ講義聞いてて思った>>805

あ、このひと下読みしてないな、って。
その場の思いつきで喋ってるな、って。
808名無しさん:2001/02/24(土) 01:33
伊藤塾は、すべての大学に門戸を広げて
「やればできる かならずできる」と豪語する。
実際に与えられるカリキュラムは伊藤自身がやっても無理なくらい、
莫大!膨大!!
で、全部こなせなければ、受験生が悪いってことになる。
でも、これは一般社会人・学生を対象としてる予備校としては、カリキュラムに欠陥あり。
809一期生:2001/02/24(土) 07:59
講師が伊藤と虎井しかいなかった時代だが、
商法基礎マスター第一回「商法は量が多いからメリハリが大切です」
直前答練「索引を一つ一つチェックして下さい。ちゃんと定義、趣旨がいえるか。最近は何が出るか分かりません。」
いってること全然違うじゃん、と思った。
810氏名黙秘:2001/02/24(土) 17:11
その頃って、基礎、論マスとも商訴をまこつがやってたの?>>809
811一期生:2001/02/24(土) 18:39
虎井が出てくるまでは、まこつしかいなかった。
答練解説まで含めてあらゆる講義がまこつ。
虎井は結局特別講義のようなのを少しやっただけで消えていったし。

受講料も安くて良心的という印象だった。
基礎だけ、論文まで、答練だけ、等いろんなコースがあって、A@`B@`C@`D@`E@`F@`G@`Hと名付けられてた。
オレは択一抜きのGコースで、後から択一をバラで買った。バラ買いでも合計金額はそんなに変わらなかった。
このスレ読んでると隔世の観だよ。
ほんの4−5年前なのに。
812一期生:2001/02/24(土) 18:43
PSだからといって内容が良かったといってるわけではない。
オレも丙案切れて諦めて就職したクチだし。
このスレでいわれてることは、納得できるのが多いよ。
ただ、経営は良心的だった気がする。
813810:2001/02/24(土) 20:11
いま、基礎マスの両訴を受講中なのですが、
俺もそっちの方が良かったな〜>>811

岡の言い間違い、噛み噛みトークは勘弁して。
814814:2001/02/24(土) 20:27
統一教会と伊藤塾の類似点。

1、信者に献金を強いる。
2、信者に不可能を強いる。
3、教祖に多数回、婚姻歴あり。
4、日本の過去を暗黒に語る。

参照URL
http://www.host.or.jp/user/church/uc.htm
815二期生:2001/02/24(土) 22:08
>>813
俺の時は基礎マス商・民訴・刑訴が無くて
論文マスで基礎知識の導入と論文対策をやる
形になってた。
講義形態は詰め込み形態になり基本書・
ブロックににマーカー引きさせて答案を
棒読みして終わったような気がする。
当時はシケタイもまだ発売されてなく消化
するのには大変だった。
816813:2001/02/24(土) 22:36
>>815

ふーん、そっかぁ。

ちょうどその頃は、司試なんて全然興味なくて
駅にベタベタ張られてるまこつを見て「胡散臭い」とか
思ってました。

すごい印象に残っているのが、そのポスターの写真に
「女たらし!」って書かれていたのをいまだに忘れ
られない。。。
817名無しさん:2001/02/24(土) 23:50
さすがにメッキがはがれて人数が伸び悩みになってきたから、
(消費者も馬鹿のままではいられないもんね)
代ゼミのサテライトを使わせてもらうらしい。
まあ、泥縄の生き残り策だよね。
818名無しさん:2001/02/24(土) 23:58
>>814
追加
5.脱税
6.信者の目つきが空ろ
7.教祖の為に人生が破綻
819氏名黙秘:2001/02/25(日) 01:17
俺は昔塾講師をしていたんだけどまこつの授業を見ておると
なんの準備もしてないのがよくわかり、被害者の気分になる
820氏名黙秘:2001/02/25(日) 02:05
俺も昔、虎井とかいう人の商法の特別企画みたいなの受けたけど
結局あの人はなんだったの?
実務家でもないし受験生チューターみたいなもの?
821氏名黙秘:2001/02/25(日) 02:22
勝手なことやりすぎて首になったらしいよ。いまだに受かってないのにどっかで個人塾みたいなことやってて意外と多くの合格者を排出してるとか聞いたことがある。
822氏名黙秘:2001/02/25(日) 02:50
とにかく、まこつは人と衝突するよな。
823氏名黙秘:2001/02/25(日) 03:16
824氏名黙秘:2001/02/25(日) 03:33
820です。ありがとう。
825氏名黙秘:2001/02/25(日) 03:34
塾で虎井を受けていたなんて、相当のベテだな。
826氏名黙秘:2001/02/25(日) 03:50
>>825 それを知ってるあなたは一体?(笑)
827氏名黙秘:2001/02/25(日) 03:59
>>826
誰でも知ってるぞ(藁
828826:2001/02/25(日) 04:02
えー!?そうなの??
セミナーに通い始めて2年のσ(^_^)は、知らないの〜
829氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:05
σ(^_^)とか使うなって(ワラ
830氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:10
むーん、AAはアリでも、顔文字はナシなのかぁ〜
むづかちいねえ。。。ぐすん。。。
831氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:12
いまからひとりエッチします
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=982786599
832氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:38
>>825
おぅ、ベテというかすでにドロップアウトしたよ。
公務員やってる。なんか懐かしくてここ見てんだよ。
いろんなところで見る記述だけど
「塾も昔は2chで書かれている現状よりは良心的だった」っていうの
俺もすごい同感なんだよね。
ほんとにそんなにヒドイのか、I塾は。
ドロップアウトした人間が言うのもなんだけどな藁。
みんな受験頑張れよ。
833氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:43
   /~⌒~⌒ ⌒ヽ
  ζ   /ヾ ̄\   ヽ
.ζξζ/  \ 》》》》》》》
ζζξζ (・)   (・)|й;
ζζξζ     つ  |Жミ
ζζξζ   ___ |Жミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζζξζ   \__/ ノ|Жミ <  >>832 ありがとさん!
 εξζ\  ・   /Жミ    \________________
         ̄ ̄ ̄

834氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:44
これって全部ただで貰えるよな
本屋で蛍光ペン付きで何本も置いてあるぞ(藁
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32653815

835氏名黙秘:2001/02/25(日) 04:51
恐怖!まこつがギコネコを!
http://www.alles.or.jp/~kssdqkq/marasori.gif
836氏名黙秘:2001/02/25(日) 15:19
aagf
837評からの転載:2001/02/26(月) 08:31
受験仲間が、良心の呵責に耐えかね、渋谷のとある予備校のアルバイトをやめ
た。その内情を聞いて愕然とした。そこでは、論文答練の添削者のほとんどが受験
生(しかも択一すら受かっていない!)そうだ。添削の一部を受験生がしていると
か、そういうレベルではない。そこでは、合格者による添削など、ほとんど行われ
ていないのだ。
 私の友人も、その予備校の一室で、他の受験生添削バイトと一緒に朝から晩まで
添削をしていたそうだ。もちろん、私の友人も択一に受かっていない。私の友人
は、最近になって、自分のやってきたことの非道さに気付き、そのバイトはやめる
ことにしたのである。今でも良心が痛んでいると、悩んでいた。
 「何をいまさら」と気分が悪くなったが、詳しく話を聞いてみると友人にも可哀
想なところがある。その予備校から添削をやるようにいわれたときには、さすがに
自分の実力では無理と思い、一度は断ったそうだ。しかし、予備校側に「添削マ
ニュアルとレジュメに従えばいいので十分できる」と、まるで誰でもできる作業の
よう言われたそうだ(そのとき、マニュアル等は講師がチェックしているといわれ
たそうだが、これもかなり怪しい)。友人は信頼して簡単そうな作業と思い、つい
引き受けてしまったそうだ。
 この友人が、バカなんだといわれればそうかもしれない。しかし、受験生の講師
への信頼を利用して、この手の行為の片棒を担がせるというのは、どうであろう
か。
 もちろん、一番可哀想なのは、何も知らないでそこの答練を受けている受講生
だ。自分の答案を合格レベルにある人がどう評価するかを知るために受講したの
に、自分の受験仲間と同レベル(もしくはそれ以下)の人に評価されてるのだか
ら。
 ついでにいうと、たちが悪いことに、そこの添削は普段添削を受ける立場の受験
生がやっているだけあって、丁寧さだけは確かだそうだ。色々コメントを書いてく
れたり。パンフでもこの点は強調されていた。でも、添削は合格答案がどんなもの
か分かっていない人によるものだから、信用性はかなり低い。コメントに従えば従
うほど、合格が遠のくのではないだろうか。予備校側は、丁寧な添削さえしていれ
ば、受講生からは苦情はほとんど来ないし、仮に苦情があったとしてもそれは受
かっていない人の苦情だから何とでも言えると、分かってやっていると思う。滅茶
苦茶たちが悪い。ちなみに、私の友人も、自分で添削していたくせに、そこの答練
は絶対受けないと言っていた(さすがにあきれた)。
 本試験日や発表日をはじめ、頻繁に受験生を励ますメッセージを行っていなが
ら、平気でこのような事が出来てしまうというのはどういうことだろう。くじけそ
うになって精神的に弱まっている受験生にうまいことを言って、その受験生の信頼
を得た後は、その人を食い物にしているのである。
 私たちとしては、このような事を十分認識しつつ、食い物にされないよう気をつ
けなければね。
838氏名黙秘:2001/02/26(月) 12:19
基礎マスター答練とかのことね。
839名無しさん:2001/02/26(月) 12:27
択一に受かっていないってのはすごい。
全予備校中最悪だな>伊藤塾
840氏名黙秘:2001/02/26(月) 14:23
>私の友人も、自分で添削していたくせに、そこの答練
>は絶対受けないと言っていた

このくだりを見ると、
公開のことなのか?
841氏名黙秘:2001/02/26(月) 17:44
>>837
デタラメも大概にしとけよ、キティちゃん。
I塾の公開答練は、最終もしくは論文合格者しか採点してねぇよ。
基幹講座の答練にしたって、択一合格者にしか添削バイトの勧誘チラシは
配られてねぇんだよ。
お前、電波飛ばしてるって意味では、信者と同類だな。
842名無しさん:2001/02/26(月) 18:07
チラシを択一未合格者に配るわけねだろ、公然と?
択一未合格者が個人的に頼まれて添削やってるって話なんだよ。
馬鹿だな>841
843氏名黙秘:2001/02/26(月) 18:24
>>841
評からの転載に無期になるなよ(藁
おまえからも、わずかながらに電波がでてるぞ。
844氏名黙秘:2001/02/26(月) 23:52
伝播age
845氏名黙秘:2001/02/27(火) 00:00
>>843
おれはかなり出てると見たね。
846氏名黙秘:2001/02/27(火) 00:25
●魔骨塾で130kg→45kgに!!あこがれの9号の服が入った!!
 / 熊本県 匿名希望さん(仮名)(22歳)

 私は魔骨塾に通う前は凄い太っていて、歩いていたら子供から「ブタ!」
と呼ばれて石を投げられるほどでした。当然服も特注しか入らず、彼氏なんて
夢のまた夢でした。
 それが魔骨塾に通い初めてびっくり!講義を聴くだけでぐんぐんやせるんです。
しかも食事の量は減らしていないので、空腹感も感じません。
しかもただ座って講義を聴くだけで、講義前はぴちぴちだった服がだぶだぶに
なっているのが実感できます。
 今ではあこがれの彼もでき、夢だった9号の服も着れ、もうデブなんて
言われることも無くなりました。
 本当に魔骨塾に通って私の人生バラ色に変わりました。
 今基礎マスターが終わったところですが、応用マスターはもっと凄い
らしいですね。もう魔骨塾通いは手放せません。


847ttl:2001/02/27(火) 01:27
ばかげてんな。あきれる、、、。
848氏名黙秘:2001/02/27(火) 01:44

ま、あれだろ。

@ 明るい代ゼミとWセミ

A 当たり障りのないLECと河合

B マニアックな辰巳と寸代

番外異端 まこつと東進

まあなあ、全国東進被害者の会なんつうもんもあったしな。

そろそろ、全国まこつ被害者の会なんてーのもできんのか?
849名無しさん:2001/02/27(火) 09:22
841は電波でてるというより、信者なんだろ(含 スタッフ)。
850841:2001/02/27(火) 11:42
いや、俺はちょっと確かめたかっただけ。
公開答練うけてるもので。
851氏名黙秘:2001/02/27(火) 20:20
オレはまこつの講義で聞いたセリフを女の子に受け売りして尊敬されてる。
「人間は不可能なことは絶対に念じないんだ。
だから念じてるってことは絶対にできるんだ。」
「自分が何でもできるとしたら何がしたいか考えてごらん。
心をピュアにする方法だよ。」他
852氏名黙秘:2001/02/27(火) 20:26
そんな台詞を尊敬する女は嫌い。
・・・だから、大半の女は嫌いになっちゃうんだよね。
「何バカなこと言ってるの?」ていうと、大抵、ダメになっちゃう。(当然だけど)。
853氏名黙秘:2001/02/27(火) 22:03
「人生は結果じゃないんだ。どれだけ必死に生きるかが大切なんだ。
だってどんなにお金や地位があったってお墓に持っていけないだろう。」
ていうのもよく使わせてもらってる。
こういう小手先のセリフで騙されてる信者多し。
854氏名黙秘:2001/02/27(火) 22:06
ほんとに小手先だね。
おれは墓に行くまでの道中について考えてるというのに
855名無しさん:2001/02/27(火) 23:13
まこつオリジナルってのがないんだねえ、こうして聞いてみると。
なんか古臭いおやじっぽい説教ばっかりじゃん!?
856氏名黙秘:2001/02/27(火) 23:30
>>853
そういう人には、「でも死んでからもお金(税金、葬式)がかかるんだよ。」
と言ってやる。
857名無しさん:2001/02/27(火) 23:54
こんにちは。はじめて、かきこさせていただきます。
予備校の講座を受けるつもりなのですが、
自己満足に陥らないためにはある程度客観的なデータが必要かと思います。
つまりは、合格者数です。
合格者数が多ければ、多少自分にあわなくともがんばってついていけば
合格できるような気持ちになれるとおもうのです。
そこで、合格者数を調べ始めたところ、
セミナーの基礎講座で、229人。
新合格講座で116人。らしいです。
ところが伊藤塾では、合格者数は発表していません。
不審に思った私は、元伊藤塾スタッフと名のるかたから、
11年度は、27人とのことでした。
一瞬耳を疑いました。
なぜなら、伊藤塾の基礎講座受講生は、
一つの期だけでも1000人はいると思うからです。
でも、合格率三パーセントという現状からすれば、
なるほど、納得できる数字ではあります。

皆さんはこのことに対してどうお考えですか?
発言しにくいことと思いますが、
高野先生にもできればお答えいただきたいです。

合格者数を発表できないきちんとした理由でもいいです。
建前論や、表面的な議論ではないことを望みます。
858二期生:2001/02/27(火) 23:58
>>855
まこつはいろいろな宗教の本を
たくさん読んだと講義中に言ってた。
だから癒しのセリフが
上手いんではないのかな?

859氏名黙秘:2001/02/28(水) 02:44
金儲けの最高手段は教祖様だからな。
だから、あいつは信者のような塾生を作るのがうまいのか。
まあ、入信するやつも心の弱さにつけ込まれてるんだから
どーでもいいけどさ。
860氏名黙秘:2001/02/28(水) 03:00
宗教だろうがなんだとろうが関係ないから、
講義内容とテキストの質をなんとかしてほしい。
正直、少しでも返金してくれるなら明日にでもやめる。
861氏名黙秘:2001/02/28(水) 06:55
>>860 板まんだら事件を想起したおいらは性悪でしょうか(汗)
862名無しさん:2001/02/28(水) 09:48
秋から春にかけて塾生はさらに苛立ちがつのる。
岡・山本が現れるからだ・・・・・・
863伊藤塾スタッフの電話での解答:2001/02/28(水) 13:23
うちの塾は数じゃないんです>857
864名無しさん:2001/02/28(水) 19:10
>863
オレもそういわれたが・・・意味がわからんかった・・・
865氏名黙秘:2001/02/28(水) 20:24
 最近塾逝ってないなあ。
 もっぱらたつみになっちゃった。

 でも、択一答練はまことのも受けてみようと思ってるんだけど、
 情報きぼん。
866氏名黙秘:2001/02/28(水) 20:29
去年の伊藤塾択一答練で伊藤塾には懲りた。技巧に走りすぎている。
今年はどうなのか知らないが。
867氏名黙秘:2001/03/01(木) 01:16

合格者数じゃなければどんな物差しで測るんだ?

営利企業のくせになあ。

合格に直結させないんだったら、金安くしろよなあ。
868氏名黙秘:2001/03/01(木) 01:39
>>886
今年の問題、ねえ・・・
危機管理の練習、といったところか?
869氏名黙秘:2001/03/01(木) 03:51
>>868
おまえ何を引用したいんだ。
870氏名黙秘:2001/03/02(金) 00:31
6546
871氏名黙秘:2001/03/02(金) 23:17
塾の入門講義テキスト両訴って、むかしから
あんなに薄いの?

商法は総則がないのは、どこも同じ?
872氏名黙秘:2001/03/03(土) 14:16
起案集の追補版販売のお知らせが送られてきた。
あんなペラシートがなんで一部1Kもするんだ。。。
873氏名黙秘:2001/03/03(土) 20:24
LECと塾以外には一括ってないの?
874茂吉:2001/03/03(土) 20:30
Wせみなーに行け
875氏名黙秘:2001/03/03(土) 20:59
いくら?>>874
876氏名黙秘:2001/03/05(月) 13:21
あげ
877氏名黙秘:2001/03/05(月) 13:28
そんなこと考える暇があったら択一の勉強したら?
878氏名黙秘:2001/03/06(火) 00:07
このスレで若い有能な人たちが救われますように、あげ。
879名無しさん:2001/03/06(火) 12:16
>871
レックのプロヴィの入門には商法総則もちこっとあったぞ。
塾はテキスト以外の配布物が多い。
岡先生が使いこなせないくらい。
880名無しさん:2001/03/07(水) 01:27
岡先生の混乱振りはすごかったよね。
前もって該当個所は見てきて欲しい。
881名無しさん:2001/03/07(水) 15:33
>伊藤塾スタッフの電話での解答 うちの塾は数じゃないんです
金ですよねっていえばよかったのに。
882名無しさん:2001/03/07(水) 20:02
>880
いや、岡先生は努力なさってると思いますよ。
テキスト製作者の意思統一がなされていないと感じました。
883氏名黙秘:2001/03/07(水) 23:56
最近どうよ
884氏名黙秘:2001/03/08(木) 00:08
応用答連って「過去問アレンジ」じゃなかったのか?
過去問そのままじゃねーか。。。
885名無しさん:2001/03/08(木) 02:01
入門講義テキストは昔はものすごい厚かったんだよ。
商訴入門はオプションだった。

それと塾ができたてのころは、オプション講座以外は
全部伊藤真だった。しかも生講義クラスが複数組みあった。
886氏名黙秘:2001/03/08(木) 03:33
まこつって最終目的はなんなんだろう?
みなさん、どうおもいます?
べつにまこつは好きでも嫌いでもないんだけど
よく分からないですよね、向かう方向が。
いろんな意味でやっぱりかなりのヤリ手だと思うんですけど
このまま受験産業の中で終わるんでしょうかね。
887氏名黙秘 :2001/03/08(木) 05:05
社民党か民主党から出馬して、政治家を目指すと思う
今時、護憲とか掲げても痛すぎるけどね
888氏名黙秘:2001/03/08(木) 15:56
にいんくらぶ
889氏名黙秘:2001/03/09(金) 22:26
あげ
890氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:40
>>886
 憲法の理念を国民に広めること
891名無しさん:2001/03/10(土) 11:51
伊藤塾スタッフです。
あそこは宗教です、ほんとに・・・
教祖伊藤真と西肇社長の誕生日には、社員全員がお祝いの言葉を色紙に
書かされます。
892氏名黙秘:2001/03/10(土) 21:28
興味本位ですが、法学館の給料はどんなもんなんですか?
893名無しさん:2001/03/10(土) 22:29
労働基準法は守られてますよ(ニッコリ
894氏名黙秘:2001/03/10(土) 22:43
なんだかんだ言っても、自著ではないにしろ、
シケタイを出したまこつは偉いよ。
あと、塾のカリキュラムをもう少し整備してく
れたらいいのに。
895氏名黙秘:2001/03/10(土) 22:53
>>894
あれだけ客の心をつかむのがうまいのに
なんで商訴はあの二人へ一極集中させるのかが
判らない。。。
896名無しさん:2001/03/11(日) 11:08
横山えみりんなど使えない講師は入門講座自体剥奪したんだからねえ。
たぶん、昔からの腐れ縁ってやつだろうなあ。
(あと、まこつは下の科目が苦手、高野は刑訴ができないってのもあるが)
そんな関係のせいで馬鹿を見てるのは受講生だけど。
897名無しさん:2001/03/11(日) 12:40
おおほんとだ、えみりん色物あつかいになっちゃった。
898氏名黙秘:2001/03/11(日) 17:15
>>896-897
ゴリリンとまこつの腐れ縁の詳細求む!
899氏名黙秘:2001/03/11(日) 17:45
レスが900になりそうなのでこちらに引っ越します。
レスが800を超えると鯖に負担がかかり、板が分裂症を起こしてしまいます。
あっ、塾長たんもこっちに見に来てね(はーと)。

☆伊藤真・伊藤塾総合スレッドver.2☆
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=972758328&ls=50
900名無しさん:2001/03/14(水) 16:10
@`
901名無しさん:2001/04/09(月) 19:13
.
902名無しさん:2001/04/10(火) 00:10
age
903氏名黙秘:2001/04/10(火) 00:55
>>896
>まこつは下の科目が苦手

そうでしょうか。まこつは下がびんびんだと聞きましたが。
904名無しさん
講師ビンビン物語