1 :
氏名黙秘:
人格欠落者を落とす試験だよね。
落ちたら恥ずかしいな。
2 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:10
1025分の1000だからね。
もっとも、口述で落ちるやつってのは、あがり過ぎて前後が分らなく
なったような奴だけどね。
それを、人格欠落者と言うかどうかは知らんけどさ。
3 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:13
4 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:14
「職務行為無能力者」と言ってもいいだろう(ワラ
5 :
氏名黙秘@菊屋橋署:2000/10/14(土) 18:17
運試し。
運の悪い奴には他人の財産を任せられないから、落とすんだよ。
6 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:26
1の言うことが正しいとすると、
論文落ちは人格欠落者以下、
択一落ちは…。
7 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:30
>1
論文受かってからも
同じことがいえたら誉めてやる。
8 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:40
>>3 君は馬鹿ですか?
口述試験は、1025分の1000で受かる試験だって意味だろ。
前後の文脈みろ、アホ。
9 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 18:53
数字に弱いアホ文科系ってやっぱりいるんだな
数字見たとたん、訳のわからないことを言い出す始末。
10 :
ばかばっか:2000/10/14(土) 18:59
去年の口述落ちが70〜100人くらいいるんだよ。
だから、1100分の1000ぐらいなんだよ。
本当は。
本当にばかだな。
11 :
氏名黙秘@菊屋橋署:2000/10/14(土) 19:02
2や8みたいなのを落とすための試験。
それが口述です。
12 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 19:03
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ )< 1000/1100=・・・っていくつだっけ?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|伊藤司試塾|/|
13 :
1:2000/10/14(土) 19:05
>7
いや、今年まちがって受かっちゃったんで、自分を落ち着かせるために言ってるんですわ。
口述試験がほんとに純粋な口頭試問だとしたら、最終合格する自信ないんで。
14 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 19:11
>1
だったらさあ、つまんないスレたてないでくれる?
似たようなスレあるじゃーん。
15 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 19:29
千百分の千である。
16 :
3:2000/10/14(土) 20:38
結局、2と8が馬鹿。
3が、天才。
でも、もう一年.....
17 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 21:12
18 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 21:13
まぁまぁ、喧嘩しないの。
あんまり実益なさそうなので、さげ。
20 :
氏名黙秘:2000/10/14(土) 21:28
試験委員とケンカすると落ちるよ
そういう人、最近いないんじゃ…?
22 :
3:2000/10/14(土) 21:30
>17
お約束だけど、 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \___________
| | |
(__)_)
23 :
3:2000/10/14(土) 21:31
馬鹿だった(藁
最近、よくコピペ失敗する(涙
24 :
名無しさん:2000/10/15(日) 01:29
人格的におかしくなくても落ちるぞ。
口述落ちの人を何人か知ってるけど、
ちょー普通の人。
わかんなくなって黙りこんじゃうのがだめ。
とにかく何かしゃべりつづければ、
なにか助け舟を出してくれるよ。
取調や事情聴取をやってみると分るけど、黙られると一番困るんだ。
試験委員からしてもおんなじだと思うよ。
「取調や事情聴取」と比べるのはどうかと…。
検察官が点数付けてるわけじゃなし。
ちがうよ。口述試験は、受からせる試験だから、どうにかして答を聞きだそう
とするんだよ。だまられると、それもできなくてどうしようもなくなるんだってさ。
28 :
氏名黙秘:2000/10/16(月) 23:27
今年の論文合格者1025人、去年の口述落ち37人
合格が1000人だとすれば落ちるのは62人、
ざっと94パーセントは最終合格をするわけだね。
29 :
>28:2000/10/16(月) 23:30
去年の口述受験者は一昨年の口述落ちも含まれるし
口述落ちの人でもまた論文合格ってのもいるから
実際の数字はそう単純じゃないよ。
予備校なんかは、口述の受験番号と論文合格者名簿
から口述落ちの人数なんかを予測するらしいけど。
30 :
氏名黙秘:2000/10/16(月) 23:40
でも、少なくとも今年の口述に流れ込んでくるのは最大でも
去年の口述落ち37人だけだし、再度論文合格の人間は
1025人の中に含まれているのだから1062人受験というのは
大まかな数字としては正確な方だと思う。少なくとも1062人以上
口述を受けると言うことはあり得ないという意味ではね。
ま、受験生が伺い知ることができるデータからはじき出す分には
これ以上の精度は要求できないと思うよ。
31 :
氏名黙秘:2000/10/16(月) 23:53
私の受験番号から計算すると、1080人程度が
口述を受験するものと思われます。
32 :
31:2000/10/16(月) 23:56
私の読みでは、1080余名のうち1000人が合格するとして、
落ちる80人の内訳は
人間失格 40人
不勉強すぎ 20人
いまいち落ちた理由が分からない 20人
という感じだと思います。
33 :
え?:2000/10/17(火) 00:21
去年の口述落ち37人って根拠は?
去年の論文合格者が1038人。最終合格者が1000人。
1人はどこに行った?(笑)
一昨年の口述落ちは?
34 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 00:44
1人は、冥土に行きました。
35 :
>33:2000/10/17(火) 01:01
37人ってのは単なる数字の見間違えでした。スマソ
あと一昨年口述落ちの人はもはや今年は受験資格がないのですから
カウントしなくてもいいでしょう。すなわち今年の口述に流れ込んでくるのは
去年の論文合格者1038人の中の口述不合格者のみなのですから
最大でも去年の最終合格者との差、38人だけです。これと今年の
論文合格者、1025人との合計が今年の口述の受験人数(最大)と
考えるべきなのでは?
36 :
>35:2000/10/17(火) 01:04
じゃなくって、去年の口述受験者数は1038人じゃなくて
1038+一昨年の口述落ちでしょ?
とすると1100人近く受けてるわけだ。
そのうち1000人が通ってるから、100人近くは
戻ってきてるって計算になるんじゃない?
37 :
名無しさん:2000/10/17(火) 01:07
もちろん、脳味噌真っ白では困りますが、「度胸試し」というか「アフリカの成人式」(高い台から足にひもつけて飛び降りる奴ね)に近いものがあるのではないかと。
極限状態で舞い上がって何もしゃべれなくなる人は、実務じゃ使いにくい(書面書くだけの仕事だったらいいけど)。
38 :
>:2000/10/17(火) 01:08
>36
だからその100人のうち、今年の口述の受験資格があるのは
去年論文合格組の38人だけで、残りは口述2回落ちで
口述の受験資格がなくなってしまうので今年への流入は38人ってことじゃないの?
だって、口述落ちて翌年もまた落ちると択一からやり直しでしょ。
39 :
>:2000/10/17(火) 01:16
だから1025+38+去年口述落ち&今年論文合格で1080人じゃないの?
40 :
>:2000/10/17(火) 01:20
>37
要は口述の問題集に書いてある解答が淀みなく出てくれば合格なんでしょ。
ブロック覚えるのと同じじゃん。
41 :
だーかーらー:2000/10/17(火) 01:21
だから、例えば一昨年の口述落ちを50人とするだろ。
ということは、去年の口述受験者は1088人。
そのうち1000人が合格。88人が不合格。
不合格の88人は去年の論文合格者で1回目の口述落ちとしたら
(2回落ちもいるだろうけどそんなにいないだろ)
88人戻ってくるわけでしょ?
分かる?
42 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 01:23
ただ、どこ聞かれるか分らんからね。学者もよくわからんとことかも実は
聞いてきたりして(別に正解は求められてない)。うろたえる要素は多々
あるのですよ。
43 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 01:25
んー、だから、80人くらいが落ちる、ということでいいんでないの?
ちがう?
44 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 01:30
計算式としては
1025+(去年の口述落ち-今年論文合格-口述2回落ち)では?
さらにこの議論のそもそもの問題は
最終合格者数が不明なので受験者数が分かっても
何人落ちるかは正確なところは出せないので
結局は、70〜100人くらい落ちるくらいしか
分からないこと。
45 :
31:2000/10/17(火) 10:29
昨年の口述合格者名簿によると、1082番の人までいました。
82人は落ちたということです。
今年の私の受験番号に単純に私より番号が後の論文合格者数
を足したのも1080余名でした。
口述受験者は1080人より多く1090人より少ない、
といったところでしょう。これ以上のことはわかりません。
46 :
37:2000/10/17(火) 15:00
>>40 聞かれることが一言一句同じだったらそうだけど、同じテーマでも聞き方が変わったりするから、プレゼンのせりふ丸覚えみたいのだと、対処できないとこがあります。
47 :
名無しさん:2000/10/17(火) 18:19
あと、聞いたこともない、わけのわからない事例
聞かれることあります。
主査・副査のうなづき具合を見ながら、答えるのが
重要っす。
48 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 20:53
>>44 1000人を割ることはないと思います。法曹増加の要請が言われる昨今
合格者が3桁か4桁かでは役所としての対外的印象が違うし。
多分に政治的要素も入ってくるでしょう。去年の1000ジャストというのも
偶然とは思えないし。
49 :
氏名黙秘:2000/10/17(火) 22:01
とはいえ、研修所の教室の席(72)からすれば、
1008(14クラス)が最大だろうね。
合格後修習に逝ってない人のことも考えると、また1000人ジャストじゃない。
51 :
名無しさん:2000/10/17(火) 22:48
1000人切るようなことしたら、自民党や財界が激怒するでしょう。
52 :
氏名黙秘:2000/10/18(水) 00:27
1000人だ1008人だと細かいこといわずに
法務省も太っ腹なとこを見せて全員通してくれ(笑)
53 :
氏名黙秘:2000/10/18(水) 01:22
この際だから通してくれるのなら小菅の某施設に
司法研修所の分校を造ってそこに放り込んでくれてもかまわないよ。
54 :
名無しさん:2000/10/18(水) 02:26
まんまんまんまんまんまんmn
55 :
2chロースクール一期生:2000/10/18(水) 06:41
1000人です。
56 :
氏名黙秘:2000/10/18(水) 14:00
たぶんね。
57 :
氏名黙秘:2000/10/30(月) 18:14
age
58 :
つーことは:2000/10/30(月) 20:56
おおむね1100人が受けて1000人が合格するということは、
不合格率約9%だから、二年連続して口述に落ちる確率は、9%×9%
で0.81%だよね。最悪1年棒に振る覚悟があれば、それほど
恐れることはないんでないの>口述落ち
59 :
ALLMALT:2000/10/30(月) 21:01
ちゅーか、口述は精神的にきついよ、やっぱし。
普段論文に書いてるのとは違うね、とおもったよ。
60 :
氏名黙秘:2000/10/30(月) 21:34
61 :
黙秘権:2000/10/31(火) 15:46
今日の午前で終わったけどきつかった。
民事系では詰問されまくりの、用語が思いつかなくて黙秘しちゃたし。
今日の刑事系でも刑訴で間違えたし、責められなかったけどやんわり指摘されたきがする。
本当に落ちたらどうしよう。
黙るのがいけないってよく言われるけど、定義とかわかんなかったり判例を知らないと
何も言えないよ。
まさかデマ飛ばすわけにもいかないし、論文の方が簡単だった。
62 :
氏名黙秘:2000/10/31(火) 17:14
でも、それなりに楽しめるだろ。反応があるから。
63 :
黙秘権:
10日の発表で合格してれば楽しめたと言えるかもしれないけど、
1科目民事であんな思いすると、それだけで落ちたと思ってめげるよ。
多分途中下車組だろうし、民訴で最後に一部請求後の後訴請求を否定する
方法を聞かれ、(80万が棄却された場合)判例はなんと言ってますか?
に対し、わかりません。と答えたら「家に帰って判例を勉強してね」て
いわれちゃったよ。あーあ