通説、判例にひたすらたっている基本書。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
通説、判例にひたすらたっている基本書を各科目ごとに教えて
頂けませんか?
例えば憲法なら芦辺先生の憲法とか
→意味がちょっと違うかもしれないけど・・・(^^;

ちなみに刑法は行為無価値でよろしくお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:07
司法協会の教科書(作者不詳だが、作っているのは、裁判官である)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:08
法曹会関係の書籍なら、基本的に通説・判例だよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:18
多分、之で終了。
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:21
わざわざ終了とか言う必要なくないか?
司法試験板に向いてるスレだと思うが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:23
>>5
荒らしは相手にしちゃ駄目だよ。
ほっとくのがよし。
7名無しさん:2000/10/11(水) 14:24
三省堂の通説シリーズってどう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:30
思うんだけど、実務登用試験なんだから
実務家の書いたテキストを使って当然だ
よね。
学者の本を使う必然性はないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/11(水) 14:35
>8
そう言えばそうですね。。。新たな境地を開いたっ!
でも、司法協会以外で適当なの思いつかないんですが…
10氏名黙秘:2000/10/11(水) 18:09
>8
択一を抜けるには基本書は必要だと思うんだけど・・・
その辺りはどうでしょう?
11名無しさん:2000/10/12(木) 00:30
純粋に実務家と言えるかは別として、刑事訴訟法だと土本さんのがありますよね。
あれってどうなんでしょうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/12(木) 01:09
前田の刑法は実質的には判例べったりだろう。
13氏名黙秘:2000/10/12(木) 02:08
>8
実務登用試験だからって、別に実務の知識を聞いてるわけじゃないから、
実務家の書いたテキストを使う理由にはならないだろ。
14名無しさん:2000/10/12(木) 06:31
>13
それはその通り。
じゃあ何の知識を聞いてんだ
15氏名黙秘:2000/10/12(木) 11:51
かといって学説の知識を聞いてるわけでもない
16氏名黙秘:2000/10/12(木) 13:38
知識を聞いてるんじゃない。思考力を聞いてるんだ。
知識はそれに附随するにすぎない。
17名無しさん:2000/10/13(金) 00:55
>16
その思考ってのも知識から来ていることを
忘れてはいけない
18氏名黙秘:2000/10/13(金) 01:50
でも知識は聞いてない。
19名無しさん:2000/10/13(金) 01:52
知識と思考力なんて答案上じゃ区別できないよん(藁
口述でもやれば分けられるが
20氏名黙秘:2000/10/13(金) 01:56
井藤信者?
21名無しさん:2000/10/13(金) 02:03
>18
知識聞いてない試験ってどんなんだ?
だったら法律の勉強する必要ないね
22氏名黙秘:2000/10/13(金) 02:05
18はアホだからほっとき
知識は聞いてないの意味が分かってないんだよ
23氏名黙秘:2000/10/13(金) 05:45
>>22
オマエガナ
24氏名黙秘:2000/10/14(土) 01:42
内田ても通説つぶせるじゃん。
25age
age