1 :
名無しさん:
おまえの意見だけを言うな!
通説・判例だけを書け!
通説・判例だけ書いた基本書があるのか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 07:41
ややこしい自説は最小限に押さえて、試験に書きやすい判例、通説
を厚く論じてる基本書が、受験生にとってのいい基本書なんだろうね。
まあでも、それだけじゃないとも思うけどね。
3 :
実務家:2000/10/08(日) 08:25
「基本書」って誰が決めたのか。
あれって、学者が学会に自分の存在を示す手段なのだから、
判例・通説だけを書くわけにはいかないよ。
もっとも、判例・通説の理由付けをしてくれる本は欲しかったな。
著名な学者の書で、民法の債権法の古い本で、そんなのがあったね。
松阪先生の「提要」の中で引用されていたな。おっと、化石が登場
したら笑われるな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 10:48
>ややこしい自説は最小限に押さえて、試験に書きやすい判例、通説
を厚く論じてる基本書が、受験生にとってのいい基本書なんだろうね。
こういうふうに書かれた基本書ってあるの?
あるとしたら科目毎に教えて。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 17:11
>通説・判例だけ書いた基本書があるのか?
「通説○法」シリーズあるよね。
ものによってはいいのがあったけど、
話題にならず改訂されてない...。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
通説物権法(田山)はよい。