1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
民事訴訟法解法マニュアルは評判いいみたいだけど・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 04:02
評でにわとり氏が絶賛してた
国際私法は良かった・・・
でも鼻をクンクンならす癖はいやだ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 08:40
にわとり氏は森圭司も絶賛してみんなにすすめていたな。
まこつをけなしていたけど。
5 :
大昔の受験生:2000/10/08(日) 08:56
すげえ昔話なんですけど、あの人の「民訴答案ゼミ」というのがあって、徹底的に鍛えて貰いました。それで自信がついたってのはあります。
どうも、新堂説とかは肌に合わなかったし、そうかといって兼子の体系じゃちょっと古すぎるし...判例・通説(っていえるかは別として)の立場で書かれた新しい基本書がなかったので、そのあたりを質問して教えて貰ってました。
本も、解法マニュアルをノート代わりにして、そこにポストイットとかで補充してました。
中大の小島が、解法マニュアル憎しで、試験委員になるやいなや「管轄」を出した(有斐閣の「法学教室」の演習で自分が書いたのをネタにしてた)年があったのですが、その時以外は論文Aでした。
6 :
弁護士:2000/10/08(日) 16:07
おれも解法マニュアルは役にたったなあ。
実務でも受験でも。
民訴の講義もよかったなあ。
今でもセミナーでやってるのかな?
>6
うそだろ、あんな糞みたいな本。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 17:13
でも、管轄は、小島教授以外の試験委員も、別にみんなかけるだろ、と
いうつもりで出したらしい(教科書の最初の方だし)。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 17:16
まこつ塾岡が受験したときが管轄だったらしい.
問題を開くなりざわめきが起こったとか.まあびびるわな.
管轄.
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 18:00
今ならびびらんが。というか論点なくなったか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 08:57
いい先生には違いない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 10:20
>7
まぁ、深みはないが、糞というほどではないな。
で、あんたは、何を読んでるんだ? 兼子か?雉本か?
新法に対応していないから、気をつけな(笑)。
13 :
氏名黙秘:2000/10/28(土) 01:58
いま、マルチ商法やってるね。
プレスティージっていう。(本当)
14 :
氏名黙秘:2000/10/28(土) 09:33
ところで解法マニュアルシリーズって言うぐらいだから
民訴以外も出版していると思うけどそれらの評価は?
15 :
名無しさん:2000/10/28(土) 13:30
いい評判は聞いたことないけど
みんなは、どう?
16 :
名無しさん:
う〜ん。民訴ほどのインパクトはなかったと思う。