弁護士の平均年収は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
弁護士って儲かるの?
ピンキリあるだろうけど、どうなんでしょう?
2名無しさん:2000/09/24(日) 02:27
平均なら700万くらいでしょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:30
そんじゃあ、サラリーマンやってるほうがいいじゃないですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:30
税理士・司法書士よりは下だと思うな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:33
会計士でも630万が、初任給なのに!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:34
うそ〜?
どうして??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:36
少なくとも、金持ちにはなれない。
金持ちになりたいなら、起業すべき。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:42
9名無し修習生:2000/09/24(日) 02:47
平均700万はあり得ないでしょ。
初年度でも、一般民事で600万。
渉外事務所は1000万。
一般民事でも、個人で事件受けるの自由な
事務所なら700〜800万にはなる。
渉外は、狂ったように残業するから1000万を
更に数百万上回るぽい。
でもって、これはあくまでも初年度の話。

ちなみに僕の入る事務所は、地方の個人事務所だけど
ボスは、1年の売上は4000万〜5000万とのこと。
そのうち、経費は2000万ほどらしい。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:54
少し前に、ニュースで、弁護士の平均年収は3000万円と言っていたが・・・
11名無しさん@:2000/09/24(日) 03:26
当然、節税対策は万全だろうし…
プライベートな出費でも、かなり経費で落とせるだろう。
法律事務所に限らず、自営は経営の全貌を掴むのが難しい
ので、ガラス張りのサラリーマンと比べるのはナンセンスだと思う。
12名無し:2000/09/24(日) 07:07
 弁護士は、入ってくる量は多い。けど、出る量も多い。
年を取るにつれ収入は先細りになるしね。

五年前のデータによると、三十六迄に受かれば、一般サラリーマンの
平均生涯収入とトントンらしい。
13貧乏弁護士:2000/09/24(日) 10:39
>弁護士は、入ってくる量は多い。けど、出る量も多い。
御意。
目の前を金が通り過ぎてゆく・・・・。
顧客の自営のオジサンといつもそんな話で盛り上がる。
自営業ってどれも似たようなもので、手許に残るのはごくわずか。
税金も予定納税があるとはいえまとめてくるから負担感強いしね。
グチレスでした
14名無しさん:2000/09/24(日) 12:20
>13
仕事の自由度、収入など総合して
会社員やってたのとどちらがよかったですか?
15貧乏弁護士:2000/09/24(日) 16:34
>14さん
僕はもちろん、弁護士のほうがいい。
金が第一と考える人は、弁護士はやめといたほうがいいと思いますが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 16:40

弁護士=女性にもてる、金持ちになれる なんて、
本気で思ってる奴いるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 17:33
>16
独身女性板みるかぎり、
弁護士=女性にもてるは言えるかも・・・。
でも弁護士の年収についてはみんな憶測の域を出ていない。
18名無しさん:2000/09/24(日) 17:37
>14さん
はあ。
ということは、やっぱりあんまり儲からない人が多いってことですね。
弁護士の仕事も派手な感じがしてやってみたいんですが、
お金もやっぱりたくさん欲しいんで、どうしようかなぁと迷っている次第です。
1918:2000/09/24(日) 17:37
>15さん、
の間違いでした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 17:48
>三十六迄に受かれば、一般サラリーマンの平均生涯収入とトントンらしい。
そうですか。もうあと少ししないなぁ。やっぱ、このままサラリーマン続けるかな・・・
でも、組織の歯車として過ごすよりは、相当面白そうなんだけど・・・
>貧乏弁護士さん
ちなみにあなたはどのくらいですか?
もし、宜しければ教えていただけません?<年収
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 18:25
銀行員と同じ位っていわれてるけど、本当か?
ここ読んでいると違う気がしてきた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 19:34
知り合いの弁護士(留学帰り。30代半ば)が、同期と比べて収入が少ないって
嘆いていたんでよくよく聞いてみると、とんでもない金額だった。
「貧乏」弁護士さんの金銭感覚が、我々一般人と同じかどうかも
確認しないと、どうともいえないと思うよ。
23マジレス君:2000/09/24(日) 19:35
今、まとめてるから一時間後弁護士の年収公開。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 20:54
>23
まだっすか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 21:02
俺は、役所で税務課にいるけど弁護士なんか儲からんよ。
800万くらいが平均かな。
ちなみに、地方の30万都市の話し。東京とかは知らん。
26名無し:2000/09/24(日) 21:37
弁護士の確定申告の内容を信用しちゃいかんよ。
当然、少なめに申告してるはず。
それに加えて、PC機器も、本も、どんどん経費で
充実!
27マジレス君:2000/09/24(日) 21:45
お待たせしました。

1.年齢別
20s:635万 30s:744万 40s:1210万 50s:1500万 60s:1175万 70s:555万
全て中央値です。

2.形態別
イソ弁:755万 独立開業:1330万 ボス弁:3284万

  (注:日弁連1990年調査@`「弁護士という職業」浜辺陽一郎著、三省堂発行より)

もう1種類あります。
        
28マジレス君:2000/09/24(日) 21:51
1の追加.全部の中央値は1103万円です。30sの伸びが短いのは独立するのがこの年代が多いため、60s@`70sは引退した名義だけを
持っている弁護士がいるためと思われます。
29マジレス君:2000/09/24(日) 21:57
粗収入平均:3060万
経費平均 :1636万
所得平均 :1544万
(注:3つの値が一致しないのは、アンケート回答数にずれがあるため)

イソ弁:695万 独立開業:1079万 ボス弁:2511万

(注:日弁連1989年調査@`「日本の司法ここが問題」鈴木良男著、東洋経済新報社発行より)
30名無しさん:2000/09/24(日) 21:58
オヤジは6000万あるみたいっす。
31マジレス君:2000/09/24(日) 22:00
10年前のデータですが、経済が停滞していることから微増はしていると思いますが
だいたいこのくらいだと思ってよいようです。


32マジレス君:2000/09/24(日) 22:03
以前は伊藤塾のフロントの図書コーナーみたいなところに日弁連の会報みたいなのがあって
そこで最新のデータが見れたんですが、現在は置いてません。
33>27:2000/09/24(日) 22:22
こんな本も書いてたのか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 23:11
多いのか少ないのか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 01:20
銭の花をさかせるんや!
36貧乏弁護士:2000/09/25(月) 08:18
>20、22さん
私の年収
入ってくる額だけ言ったら1200〜1300万くらい
その半分以上は出ていって、手許に600万くらいかなぁ
だいたい
申告では相当経費認めてはもらえるけど、調査入る年はやっぱつらいっす。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 10:35
調査入る年ってわかるもんなんですか>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 21:17
>貧乏弁護士さん
色々お聞きして申し訳ございませんが、
・弁護士になって何年目ですか?
・独立されているのですか?そうだとしたら独立何年目ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 21:43
 >36さん。
 手元に残る額ってのはいわゆる手取りですか?
 飲み代やゴルフって全部経費になるんですか?
40名無しさん:2000/09/25(月) 22:20
10年目。
35才。
企業法務・倒産関係多し。
ざっと、5000万。
でも、まじめだから税金半分以上。
41貧乏弁護士:2000/09/25(月) 23:50
>37さん、38さん、39さん
弁護士になって何年目かはカンベン。
けっこう早く独立したとだけ言っておきましょう。
独立1年目です。
手許に残る額というのは、必要経費(税務上の)+税金を総収入から差し引いた額。
したがって、手許に残る600万から生活費とか飲み代(飲み代はまあ経費につけられるか)とかは
支出しなくてはならない。
なので、貯金とかあんまりできません。
飲み代やゴルフ(僕はやらない)は全部経費にできるわけではないです。
可能な限りつけてしまいますが、調査が入れば否認されることだってあるでしょう(僕はあまりいわれたことない)。
それから、調査入る年は分かるわけではないですが(分かったら意味がないですよね)、
そろそろかなーっていう予感みたいなものはあります。
数年に一度来るみたいですよ。先輩の話によると。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 01:14
>貧乏弁護士さん
・事務所はお一人ですか?それとも共同経営?
・弁護士になって、大体どれくらいで独立できるものですか?
色々聞いて本当に申し訳ありません。
43名無し@@@:2000/09/26(火) 01:31
>41

手取り600万って…
大学同期で、民間企業に行った奴らよりも低いんでのではないですか?
しかも彼らの場合、社宅等のフリンジ・ベネフィットが大きい。
所得が低いのって、共産党系の弁護士くらいかと思ってた…

すごいリスクをしょって、国家試験に挑戦されてたわりには、
なんだかなーという感じがしました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 02:11
手取り600万だったら、普通の会社の800〜900万位じゃないの?
45名無しさん:2000/09/26(火) 02:39
弁護士業務で割のいい仕事ってなんですか?
46名無し:2000/09/26(火) 02:48
>45
破産の同時廃止事件。
よーするに、これといった財産のない人の破産。
着手金20万、報酬20万。
しかもすぐに終わるぽい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 03:03
>45
倒産、破産、遺産、不動産と後ろに産が付く業務
産々弁護士といいます。
4845:2000/09/26(火) 03:30
じゃあ、それ専門でいけば、儲かりますね。
ただ、つまんなそう(藁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 04:00
貧乏弁護士さん
開業するのは地方と都市部どちらがいいですか。
私は海外生活が長いので英語力を生かしたいとも
思うのですが、渉外弁護士(アソシエイト)の
悲惨さは良く聞きます。
いっぽう、私の出身地ではまだまだ弁護士は「先生」で
地方の名士。自治会、PTA等に名を連ねれば顧客には
困らない様子。
一生激しい競争に晒される根性も気力もないので
地方でまったりするのがいいんでしょうか。
503000人案が可決されれば:2000/09/26(火) 07:41
10年で弁護指数が3倍になります。
今まで余り競争の無かった地方弁護士が爆発的に増加して、かなりの淘汰が始まるでしょうね。
小さな、そして余り儲からないとされてきた事件すらも奪い合い、ということになるのかも知れません。
51名無しさん:2000/09/26(火) 07:58
>50

アメリカの弁護士も参入してきます。
52貧乏弁護士:2000/09/26(火) 19:44
>42さん
>・事務所はお一人ですか?それとも共同経営?

1人です。一緒にしてくれる人募集中。

>・弁護士になって、大体どれくらいで独立できるものですか?

修習終わってすぐにでもできますよ。現にそういう人もいます。
要は本人のやる気次第です。
早く独立したほうが一人前になるのも早いといわれています。
必死で勉強しますからね。
もちろん、人脈が広がらないとか経営に苦労するというデメリットもありますが。
また、東京で開業しようと思ったらそもそも論としての資金の問題もありますからね。
ちなみに、私は某大都市近郊にいます。

>43さん
>手取り600万って…
>大学同期で、民間企業に行った奴らよりも低いんでのではないですか?
>すごいリスクをしょって、国家試験に挑戦されてたわりには、
>なんだかなーという感じがしました。

私はまだ20代なので、大学同期とトントンか、若干上をいっています。
たしかに、お金だけ見たら試験の難しさと引き合わないのかもしれません。
ただ、きれい事いうようですが、刑事事件、少年事件や公的な活動など、
弁護士ならではの自分がしたかった仕事をできているので、
私は弁護士になってよかったと思っています。
「社会正義」とか「公益」「被疑者被告人の利益」とかに共感できる、とか、
逆にビジネスロイヤーとして割り切って仕事するとか、
いろんな生き方があっていいのだと思いますよ。

>46さん
>破産の同時廃止事件。
>よーするに、これといった財産のない人の破産。
>着手金20万、報酬20万。

規定ではそのとおりだけど、
破産する人からお金もらうのって難しい・・・・。
お金がないから破産するんですものねぇ。

>49さん
>貧乏弁護士さん
>開業するのは地方と都市部どちらがいいですか。

顧客獲得とか体の楽さなら地方でしょう。
一旗揚げるなら東京、大阪。
私は某大都市近郊にいるのでその中間です。
どういう生き方をしたいかによるので、
一概にどっちがいいとは言えないのではないかと思います。
地方でリーガルサービスの充実に尽くすのもいい人生だと思いますよ。
これは、本気でそう思います(私も地方出身者なので)


53:2000/09/26(火) 21:59
>貧乏弁護士さん
42(実は1です。名前入力を省略してたので、名無しになってました。)
途中でも、何度か質問させていただいてました。

弁護士になられて何年目かは内緒ということでしたが、20代で独立、しかもお一人とはスゴイですね。
クライアントは、イソ弁時代のツテですか?それとも新規獲得されたんですか?
もっと色々お話をお聞きしたいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 23:03
あげ
5549:2000/09/27(水) 03:34
>一概にどっちがいいとは言えないのではないかと思います。
>地方でリーガルサービスの充実に尽くすのもいい人生だと思いますよ。
>これは、本気でそう思います(私も地方出身者なので)

わー楽することばっかり考えてた自分がはずかし。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 03:49
東京で成功するために必要なものはなんでしょうか?
僕は決して渉外にいけない者です。
57貧乏弁護士:2000/09/27(水) 21:22
>1=42=53さん
顧客は、イソ弁時代(前の事務所とも関係が続いている)からが半分
新規が半分くらい
ただ、僕の場合刑事とか法律相談とか、「顧客」獲得と関係のない仕事が
半分くらいを占めているのですが。
>56さん
東京でも地方でもそうだけど、とくに東京では
弁護士といえどもサービス業だと忘れないことに尽きるのではないでしょうか。
地方だと、他に選びようがないという事実がありますけどね・・・・。
何をもって「成功」とされるかにもよりますが、商売繁盛ということなら、そうです。
弁護士会内での地位や司法研修所教官などを狙うのであれば、
弁護士会務に精を出すとか、また違った努力が必要になりますが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 22:30
ちゅうか、どれだけ小金ため込んでる年寄りを
丸め込んで吐き出させるかだな、これからは
5956:2000/09/27(水) 23:15
ご返答ありがとうございます。
やはり基本はいかに顧客の信頼をつかむか、
信頼をえるに値する仕事をするかでしょうが、
経営はある程度の狡さも必要とも考えます。
資産をもっている顧客をいかに囲い込むか、など
あまり好ましくはありませんが、そのような
実例もありましたら、教えて下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/28(木) 20:12
あげ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 23:23
宝くじ当たんねぇかな・・・
62貧乏弁護士:2000/09/30(土) 00:05
今日ちょっとよさげな本を発見(買ったけどまだ読んでない)。
千田實『田舎弁護士 地方都市に生きるリーガルマインド』本の森刊、2000円(税別)
63:2000/09/30(土) 01:49
>貧乏弁護士さん
こんばんは。
いつも丁寧に皆の質問に答えていただいてありがとうございます。
今、他にも色々と質問したいことを考えておりますが(ご迷惑かな?)、とりあえず、勉強方法について何かアドバイスいただけませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 14:06
あげ
65>56:2000/09/30(土) 16:01
行かなくて正解です。

ろくな仕事がありません。
頭も殆ど使いません。
国内の一般民事の方が遙かにマシです。
66貧乏弁護士:2000/09/30(土) 16:34
>63さん
勉強方法と一口に言っても広いですからね・・・・。
論文に関して言えば、答案構成(過去問&答練の問題のみで可)に尽きると思いますよ。
問題提起とかのところは特に詳しくして、しばらくしたら見直して補充するとよいです。
(ちょっとスレ違い? まぁいいか。)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 17:29
弁護士のやりがいとか
会社員としてのやりがいとか
そういうものないのかね
100パーセント金がすべてなんだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 17:37
>67
まー、そう言わずに。
修習生の就職難も報道されてるし、
将来に対する不安があるんじゃない?
69氏名黙秘@菊屋橋101号:2000/09/30(土) 19:11
そんなに金がすきなのか??
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 10000〜〜〜〜〜〜ξξ∈∩∋ξξ〜〜〜〜〜〜〜〜10000 |
 | ζ    RI 92223504 P   ∪W∪                  ζ |
 | ζ モ ナー 銀 行 券   ___                 ζ |
 | ζ    ∩∩∩∩      /      \      Λ_Λ      ζ |
 | ζ  ∈ 壱 万 茂 名 ∋  |       |     (´∀` )     ζ |
 | ζ    ∪∪∪∪    1 ∩ ∩ ∩ ∩    (    )      ζ |
 | ζ                | ∪ ∪ ∪ ∪     | | |      ζ |
 | ζ   モナー銀行      \     /      (_(__)      ζ |
 | ζ                    ̄ ̄ ̄    /OMAE-MO-NER\ ζ |
 | ζ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ∩M∩ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ζ |
 | ζ==========⊂。。⊃============ ζ |
 |_____________________________|
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 19:31
オリンピック選手は金のためにやっているわけではありません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 19:42
金のためじゃなかったら、
こんな苦しい思いしてまで勉強しません。
世の中金がなかったら、発展しません。
ある程度は必要ということです。
7271:2000/09/30(土) 19:51
きれいごといってると
社会主義者かと思われますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 19:53
「100パーセント金のため」だったらこんなことするわけないが
71って馬鹿っぽい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 19:57
金儲けしようと思えばほかにもっといいものあるだろうにな
なのに司法とはこれいかに?????
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:01
たぶん無駄なエリート意識・プライドやらなんかでやってるんだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:07
金儲けは難しいからね。
弁護士にさえなれば、頭を下げなくてもそこそこの
収入を得られる、と思っているのでは?
ただ、弁護士では大金持ちにはなれなないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:30
懲罰的損害賠償制度がない限り、金持ちにはなれません。
これでセスナ社は倒産したが・・・・かわいそ〜。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:34
きれいごとばっか言ってんじゃねぇよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:38
>78

汚いこと言ってください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:43
ラーメン屋でもやって一発当てたほうが儲かってたりして
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:45
>80
そんなの当たり前じゃん!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 21:47
弁護士を2人担当してるけど、一人は所得6000万円、
もう一人は所得600万円。
なんの商売でもそうだけど、実力しだいって事。
少なくても食うには困らんでしょう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 21:49
>82
それはそうだね。
ただ、食うに困らない=裕福な生活 じゃないからね。
84名無しさん:2000/09/30(土) 21:53
これからは食うのに困る時代になります。
すでに一部なってますが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 02:19
>82
あんた、何してる人?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 02:30
NYの法律事務所で働いていますがあの人達の収入&贅沢浪費(経費は
クライアント持ち)はすごいものがありますよ。
日本の弁護士は超難しい司法試験受かってるのに生活は質素。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 02:38
でも、一応優秀(といわれてる)なんでしょ?
アメリカじゃ、弁護士余ってんのに、どうしてそういう人たちが出てくんの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 06:20
金色夜叉になりたいので、age
89>87:2000/10/01(日) 09:34
アメリカは、貧富の差が激しいのさ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 16:11
>89
それだけの理由かい?
91名無しさん:2000/10/01(日) 16:25
1、賃金が横並びではない。(日本の場合、あまり差がない)

2、懲罰的損害賠償制度の存在。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/01(日) 21:54
ふぅ〜ん。
93名無しさん:2000/10/01(日) 22:03
>92

この前も弁護士二人で数百億円稼いでたね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 00:17
そうなん?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 00:23
アメリカのような弁護士像をめざすって
まちがってるか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 00:35
どういう弁護士像?
9795:2000/10/02(月) 00:44
依頼人のためなら、白を黒にするのもいとわず、
ありとあらゆるものを被告とし、社会的影響力を
与えるような判決をゲットする。
懲罰的賠償は無理っぽいな。

98アンビュランス・チェイサー:2000/10/02(月) 01:07
要するに自分が目立つことと金を儲けることに
IQ全力投入かな
優秀な弁護士は判例に詳しいかどうからしいですよね
日本人がそれ始めたらヤバいんじゃないのかな
国民的体質として
99名無しさん:2000/10/02(月) 01:10
アメリカは、損害賠償において、
企業の経済力に応じた懲罰的賠償がある。
だから、マックで火傷しただけで、
何億も手に入る。
しかも、弁護士はそこから4割ほど持っていく。
アメリカは、賠償額が高いうえに、弁護士報酬の
割合も高い。だから、儲かる奴は儲かる。
でも、儲からない連中は、無線を傍受して
救急車の登場する場所に先回りし、被害者に自分の
名刺を渡すとか。
10095:2000/10/02(月) 01:45
国民性とか言うけどこういう奴いるよ。
自分を正当化するのに長けた奴って。
勢いだけで物事を進めていこうとする。
おいしいとこを持っていくのはこういう奴だね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/03(火) 07:49
うーん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/03(火) 19:58
ちょっとあげとこや。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 21:56
age

104>99:2000/10/04(水) 23:19
共和党が勝ったほうがいいのかな。訴訟制限するって言ってるし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/05(木) 22:56
ageage
106呆務部:2000/10/06(金) 01:34
企業が訴訟に負けると、巨額の損害賠償賠償や、懲罰的損害賠償等で、
天文学的なリスクを背負うということは、法律家の側から見れば、
大もうけのチャンスがあるということなんでしょうね。

優秀な人が、企業の社員としてではなく、法律家というアイデンティティを
持って、自由に労働市場を移動するようになれば、日本の
企業社会にとっては、非常にコワイことになるのかなー?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 01:42
こないだのアメリカで出た判決のタバコ会社の賠償額
すごかったね〜

あんなことがあると企業も優秀な法律屋が欲しかろう・・・。
108氏名黙秘:2000/10/30(月) 19:46
平均年収1500万、1100万(モードとメジアンの違いだよね確か)。
ロースクールで合格者が3000人になると単純計算で3倍弁護士が増える。
すると年収500万、400万が弁護士の平均年収???
109氏名黙秘:2000/10/30(月) 19:51
>>106
日本では懲罰的損害賠償が認められていないから、アメリカよりも弁護士の取り分ははるかに少ない。
そうすると、アメリカ並みに弁護士がいたらアメリカ以上に貧しくなるんじゃないかな、と思う今日この頃。
110氏名黙秘
majikayo yameyoukana ///