1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
司法修習生の皆さん。
将来の生活はどのようなものか教えてください。
受験生は質問をさせてもらいましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 00:01
司法試験と東大入試どちらが難しいですか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 00:04
和光はけっこう忙しいけど、
実務修習に行くとヒマです(人によるが)。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 00:06
和光はけっこう忙しいけど、
実務修習に行くとヒマです(人によるが)
同じレスを2回もしてるとこを見ると、よほど暇なのだろう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 00:21
>1
具体的に何が聞きたいのですか?
7 :
こんなやついますか?:2000/09/24(日) 00:23
科目免除について質問です 投稿者:ろん 投稿日:05月12日(金)03時31分29秒 1Cust165.tnt6.tko2.da.uu.net
はじめて書き込みいたします。
昨年司法試験の最終合格を果たしましたが、研修所には行かずに
来年度の公認会計士試験を目指しています。
そこで質問なんですが会計士試験の民法と商法が免除になると思うんですが
この場合短答式試験はどうなるのでしょうか?
もうひとつ、論文試験で民法と商法を免除される場合残りの5科目の
合計点数で合否が決まるのでしょうか?
この場合7科目の総合得点のうち民・商で得点を稼ぐほうが2科目免除を
受けるよりも良いような気もするのですが、どうなんでしょうか?
短答前にぶしつけな質問ですがよろしくお願いします。
8 :
こんなやついますか?の返答:2000/09/24(日) 00:24
科目免除について質問です 投稿者:ろん 投稿日:05月12日(金)03時31分29秒 1Cust165.tnt6.tko2.da.uu.net
はじめて書き込みいたします。
昨年司法試験の最終合格を果たしましたが、研修所には行かずに
来年度の公認会計士試験を目指しています。
そこで質問なんですが会計士試験の民法と商法が免除になると思うんですが
この場合短答式試験はどうなるのでしょうか?
もうひとつ、論文試験で民法と商法を免除される場合残りの5科目の
合計点数で合否が決まるのでしょうか?
この場合7科目の総合得点のうち民・商で得点を稼ぐほうが2科目免除を
受けるよりも良いような気もするのですが、どうなんでしょうか?
短答前にぶしつけな質問ですがよろしくお願いします。
9 :
こんなやついますか?の返答2:2000/09/24(日) 00:25
科目免除について質問です 投稿者:ろん 投稿日:05月12日(金)03時31分29秒 1Cust165.tnt6.tko2.da.uu.net
はじめて書き込みいたします。
昨年司法試験の最終合格を果たしましたが、研修所には行かずに
来年度の公認会計士試験を目指しています。
そこで質問なんですが会計士試験の民法と商法が免除になると思うんですが
この場合短答式試験はどうなるのでしょうか?
もうひとつ、論文試験で民法と商法を免除される場合残りの5科目の
合計点数で合否が決まるのでしょうか?
この場合7科目の総合得点のうち民・商で得点を稼ぐほうが2科目免除を
受けるよりも良いような気もするのですが、どうなんでしょうか?
短答前にぶしつけな質問ですがよろしくお願いします。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 00:30
>特に商法はLIVE会社法(辰巳)の著者が書いているように、会計士試験のほうが
司法試験より難しいようです。
と会計士の掲示板にありました。
本当でしょうか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 01:20
1ですが、
修習地はいつ頃決まりますか?
また、人気の地方はどこですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 01:35
いわゆるP&Cもどきで合格したひとはいますか
答案をファイルして読み込んでいらないのは捨てていくという
方法です。
もどきというのは、辰巳の井藤先生におそわったわけではないく
我流でやったということです
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 01:53
>1=11
修習地の決定は年明け1月中旬だったではないでしょうか。
人気はやはり東京・大阪・札幌・福岡などの高裁所在地かな。
あと那覇もかなりの人気と聞きます。
これらの修習地は第一希望しない限り、行く可能性は
ほとんどないと言っていいのではないでしょうか。
14 :
1:2000/09/24(日) 02:05
>13
ありがとうございます。
では、横浜、千葉、神戸、京都などの
大都市の隣の都市のようなところは
人気でしょうか。
つまり、第一希望:大阪、第二希望:神戸、第三希望:京都なら、
どれかには行けますか。
ちなみに、今の住所も出身も関西ではありません。
ただ、彼女がいるから、行きたいだけなんですが。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:09
ちなみに首都圏の一都三県中希望を出せるのは、2つまでです。
16 :
あってますか?:2000/09/24(日) 02:24
領収証発行の法的根拠は?
1 名前:腐れ厨房 投稿日:2000/09/08(金) 23:16
起業板で「請求書+銀行振込の場合には領収証を発行する義務は無い(強く求められても断って構わない。)」「んな訳ないです。」って議論になりましたです。
よくよく考えてみると頼んでも電車やバスに乗っても領収証を発行してくれるか和姦ないですから、領収証ってあくまでも任意なんですか?
それとも特定の業種などを除いて求めがあった場合領収証発行を義務づけるような法規があるんでしょか?単なる個別取引の合意事項なんでしょか?
2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/08(金) 23:30
民法を勉強せよ。
3 名前:腐れ厨房 投稿日:2000/09/09(土) 00:14
>>2 低脳さんはウザいです。
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/09(土) 01:35
これって税法上の話ですか?
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/09(土) 02:57
>1
常識だよ。こんなこと。
司法試験板に行ってみな。
馬鹿にされるから。
6 名前:2 投稿日:2000/09/09(土) 03:06
民法486条と民法533条を参照せよ。
7 名前:腐れ厨房 投稿日:2000/09/09(土) 05:06
>>6 ありがとです。見てみますです。
8 名前:腐れ厨房 投稿日:2000/09/09(土) 05:25
見ましたです。
533条は同時履行の抗弁権ですね?
領収証の未受領を根拠に同時履行の抗弁権を主張できるんでしょか?
486条は債権の消滅の項で弁済者は領収証を請求出来ると書かれているよですが、この場合の弁済者というのは当初の債務者以外の人が弁済した場合のお話では?だとすれば弁済の行為を証するものを請求する権利が与えられても不思議ではないです。
それに1の例で想定してる「請求書+銀行振込の場合には領収証を発行する義務は無い(強く求められても断って構わない。)」ってのは支払い済みですから本来の債権債務の関係は解消されてると思いますです。勿論契約時に領収証発行を明文化していれば同時履行の抗弁権を主張できるでしょけど明文化されてない時で支払った後から請求した場合です。
「振込用紙をもって領収証とする。」というような覚え書きが存在するとこを見るとグレーゾーンか別な法規で領収証発行の根拠が明示されてルンじゃないかと思いますです。
>これって税法上の話ですか?
ナニ法かは尻ませんです。この板の人が詳しそだたんで質問しましたです。9 名前:2 投稿日:2000/09/09(土) 06:57
>この場合の弁済者というのは当初の債務者以外の人が弁済した場合のお話では?
いいえ、486条はお金を払った人が領収書を請求できると言う権利を書いた条文であり、
533条で領収書をくれなければ、金を払わなくてもよいと補強しているいう条文です。
10 名前:まともな@名無しサン 投稿日:2000/09/09(土) 20:58
それで「
11 名前:まともな@名無しサン 投稿日:2000/09/09(土) 21:00
領収書をくれなければ、金を払わなくてもよい、>
食べたラーメンは、どうするの?
12 名前:2 投稿日:2000/09/10(日) 03:28
533条の効果は、(ほかにもあるけど)履行遅滞にならない。
よって、損害賠償請求をされない。遅延利息がつかない。
ポイントは、11で書いたように、「領収書をくれなければ」です。
まあ、領収書を持ってこなければ、一生払わなくてもいいのでしょうね。
13 名前:まともな@名無しサン 投稿日:2000/09/10(日) 22:08
領収書をくれなければ、金を払わなくてもよいと>
一生払わなくてもいいのでしょうね>
ダダ食いOKとは、常識に反する。読み方の間違いである。
金が先か、領収書が先か、ラーメンは、いつだ、あとか、法律条文を
もっと、よろしく解説して下さい。14 名前:2 投稿日:2000/09/10(日) 23:19
だから、「金と領収書が同時」だって行ってるの。
>常識に反する
領収書を出さないほうが悪いと言うのが民法の考え方。
もちろん、12で書いたように代金債務がなくなるわけはない。
>読み方の間違いである。
事例の違いがあるけど、司法試験の講師も言っていた。
17 :
あってますか?:2000/09/24(日) 02:27
15 名前:まともな@名無しサン 投稿日:2000/09/11(月) 21:03
14>司法試験の講師も言っていた>
人が言ってたら、・・理由にならない。
法的根拠は?>これって税法上の話ですか?>
領収書なければ、印紙税なし。領収書なければ、経理は、払ってくれ
ないから自腹になる。領収書あれば、いいのか、架空な領収書も、自然
に発生する。それで、文書偽造と咎められる。
結論として、領収書は不要である。支払い者の証明でよい。その対価物
を得ているのだから、それを是とするかは、組織の人の資質の問題である。16 名前:2 投稿日:2000/09/11(月) 23:11
>15
あんた何言ってるの?
だからねー、オレは司法試験受験生で、税理士受験生じゃないの。
だから、税法がどうとか、経理が払わないから自腹になる、なんてことはどうでもいいの。
はじめから言ってるように、「金と領収書が引き換え」
法的根拠は、書いていたように、民法486条と533条。判例もある。
いい、経理の話をしてるのじゃないよ。
17 名前:ラーメンの名無しサン 投稿日:2000/09/12(火) 14:52
<16>まじめな受験生へ
屋台のラーメン屋を、例にして、説明して下さい。
普通、食べてから、いくらと、金をだす。が、「オッサン領収書くれ」
「領収書ナンテないヨ」それじゃー、と払わずに無事かえれるだろうか。
マジメによろしく。
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/13(水) 00:00
>17
だから、マジメに答えてるじゃないよ。
お前、ほんっとに、常識ない奴だなあ。
領収証発行しない奴に金なんて払わなくていいの。常識だろ。
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/13(水) 00:52
その通り。
無銭飲食で警察呼ばれても、領収書発行しないほうが悪い。となる。
18 :
あってますか?:2000/09/24(日) 02:28
20 名前:2 投稿日:2000/09/13(水) 02:21
18、19さん。ありがとう。21 名前:しなソバの名無しサン 投稿日:2000/09/13(水) 20:55
19さん、
<無銭飲食で警察呼ばれても、領収書発行しないほうが悪い。となる>
<18>
ラーメン食った人はどうなるの。
常識に反しませんか。勉強も、イビツな結果がでるようじゃ、合格は、
マダマダでしょうね。
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/13(水) 22:20
常識ではなくて法律上の話では?
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/13(水) 22:24
ブブー。タダ食いができるわけではない。領収書の発行をしない。金を払わない。となっても代金の請求ができなくなるわけではない。
口頭で代金請求。→領収書の発行を要求→発行を拒否。→金を払わない。→口頭で代金請求。・・・時効成立。
というか、そこまで領収書発行を頑なに拒否するのはなぜ?
メモ用紙にボールペンで手書きだっていいのに。
結論「正しい手続きをしない者に法律の保護なし。」
24 名前:2 投稿日:2000/09/14(木) 02:38
>21
悪いのは「ラーメンを食べた客」ではなく、「ラーメン屋」。
結論に文句があるなら、
ラーメン屋になって、領収書の発行を拒否して、裁判で争う。
↓
ラーメン屋の敗訴
↓それでも納得いかないなら
国会議員に働きかけて、民法改正めざす。
あなたの常識を実現するためには、こんなことをする必要があります。
ここまでしますか?
それにあなたの常識によると、領収書を持たずにやってきた
新聞料金やNHKの受信料などの集金でも支払わなければなりません。
領収書も持たず本物の集金人かどうかわからない人に対して、あなたは
支払いますか?
きっと21は法律もまったく知らない奴なんだろうなあ。
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/14(木) 03:50
21は税理士受験生でしょう。
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/15(金) 06:19
なんか言え
27 名前:ラーメンの名無しサン 投稿日:2000/09/15(金) 13:13
新聞料金やNHKの受信料などの集金は、領収書もってきますヨ。
24>のような、常識じゃ、試験合格はおぼつかない。
1>に対する結論:金払った人は、領収書を受け取る権利あり、受け取
った人は、渡す義務ある。法的根拠は皆さんがお示しの通りである。
金の授受は、その対価がある。領収書の授受とは、別のこと。以上。
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/15(金) 15:59
>27
>領収書の授受とは、別のこと
どういう意味?
29 名前:27ではない。 投稿日:2000/09/15(金) 16:19
金を払う義務があるかどうかは、対価があるかどうか?
領収書を発行する義務があるかどうかは、金銭授受があるかどうか?による。別々の話ということ。
だから、領収書発行を拒否→後日請求書を送付、指定口座への振込を指示。ならば振込はしないといけない。役務提供を受けていれば。現金を直接渡せば当然領収書の発行を求める権利がある。
個人間の「かたいこというなよ。の」常識で、商取引や法律を語ろうとしていることにそもそもの無理がある。
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/18(月) 07:59
なんか言え。
31 名前:名無しのビンボー 投稿日:2000/09/18(月) 13:04
領収書って誰かに見せるものだ。俺はなくても、ぜんぜん差し支
えない。ゴミが増えるだけだ・
19 :
あってますか?:2000/09/24(日) 02:30
16から18の話は、正解ですか。
税理士受験生が絡んできます。
僕は、会計士受験生です。
民法不選択。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:32
りんくさきはれ!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:34
22 :
修習生@二回試験中:2000/09/24(日) 11:38
>14
言い忘れましたが、高裁所在地のみならず政令指定都市は
当然人気が高いです。
従ってあなたの言うような選択をしたとしても
必ずどこかに行けるという保証はありません。
神戸・京都などは第一希望で出しても行けない人もいますし、
逆に第4希望で行けたりする人もいます。
修習地の決定のプロセス・基準はまったく不明ですので
「よく分からない」というのが修習生レベルの答えです。
23 :
>14:2000/09/24(日) 13:27
「彼女が居るから」という理由で横浜を第一希望にしたら
福岡に飛ばされたって話もあるぞ・・・。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 13:37
>22
キャッキャ
研修所最高
25 :
名無しさん:2000/09/24(日) 13:51
>22
落第しないように。
今年はいっぱい落とされる可能性あるんで。
26 :
名無しさん:2000/09/24(日) 13:54
そうだね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 14:21
28 :
名無しさん:2000/09/24(日) 14:50
今後の科目のヤマについて、情報あったらおせーて。
相当ヤバイ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 16:14
>27
ぶらくら
30 :
カープファン受験生:2000/09/24(日) 16:49
31 :
名無しさん:2000/09/24(日) 17:03
怪しい公団住宅が建ち並んだ
コワーイエリアを、意味アリげに見せてくれます。
パトカーの巡回修習なので危険はありませんが
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 21:40
冠婚葬祭は期単位で行うのですか?
特に親が死んだ場合はどうなるのでしょう。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 00:27
aaageeee
34 :
修習生@二回試験中:2000/09/25(月) 01:52
冠婚葬祭とはどういうことでしょう?
35 :
短気合格者:2000/09/25(月) 18:49
ぼくは、山口に修習に行って、そこで知り合ったミス山口と結婚しました。地方に行けば、司法試験合格者は、もてもてでっせ!
36 :
いーだマニア。:2000/09/25(月) 19:35
>怪しい公団住宅が建ち並んだ
>コワーイエリアを、意味アリげに見せてくれます。
それって、何処のことですか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/25(月) 19:34
>35
まじっすか?
差支えなければ、馴れ初めを詳しく教えてくれませんか?
38 :
カープファン受験生:2000/09/25(月) 20:08
>31
西区の・・・ですか?
広島での修習って競争率高いですか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 17:46
低い。
イメージ悪いから。
40 :
名無しさん:2000/09/27(水) 06:49
大阪に研修所が、できると言うのはいつ頃になるでしょうか。
41 :
名無しさん:2000/09/27(水) 19:14
浦安の宿泊先の予約は、発表前にしておくべきですか。
口述試験会場近くの宿は、どこがおすすめですか。
ちなみに来年以後のためにお聞きします。
42 :
名無しさん:2000/09/27(水) 19:24
>41
よっぽど自信あるのなら発表前でもいいんでない?
会場にめちゃ近いホテルが、新浦安駅前に2つある。
浦安ブライトンと・・あと何だっけ?
どちらも結構高級だ。特にブライトン。
予備校で手配してくれるのもあるから、発表直後に
予備校に問い合わせて部屋取ってもらうのがいいかも。
結構安くて近いとこが取れるらしい。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 23:37
予備校に顔写真をとられないためには、どうしたらいいですか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/28(木) 00:33
53期は2回試験で
落ちた人いるんですか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/28(木) 00:41
写真は嫌って言えば撮られないよ。
46 :
名無しさん:2000/09/28(木) 01:09
>44
53期の結果はまだ出ていない。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/28(木) 08:15
今年は、2回試験が終わった後、海外とか逝けないんですか?
日程的に。
48 :
41:2000/09/28(木) 09:14
>42
ありがとうございます。来年のために役立てます。
49 :
>47:
52期までと違って、二回試験後も講義があるから、
旅行には行けないようですね。
就職する事務所に「11月から出勤します」と言って
旅行してくる強者もいるらしいけどね。