論文合格者1250人に決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
試験委員情報
2名無しさん:2000/09/23(土) 01:29
ネタは?
3福太郎:2000/09/23(土) 01:37
とってもとっても信じたいけど…。
ちなみに、今の研修所って、そんなに入るの?
4福太郎:2000/09/23(土) 01:40
間違えてsageいれてしまったのでage。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 01:47
1です。

ゼミの教授情報。
はっきり聞いたわけではなく、「顔の表情を読み取って」と言われました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:04
>1
どういう話の流れでそうなったの?
具体的にどういう質問に対して、どういう顔の表情をしたの?
めちゃめちゃ気になる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:07
で、そのうちのヘイアンは何人だろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:10
で、実際問題として、研修所にはそれだけの人数は収容できるのですか?
修習生の意見求む。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:18
俺さえ受かれば、それで良い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:19
>>7
9分の2でしょ?
111:2000/09/23(土) 02:27
要点だけ書きます。

1 「何人合格ですか。」
教 「教えたら大変になるから」
1 「そこを何とか」
教 「表情をよみとって」
1 「1000人」
教 「・・・」
1 「1100人」
教 「・・・」
1 「1200人」
教 「・・・」
1 「1300人」
教 「(目が右に行く)」

これで、1250人と判断しました。
12名無しさん:2000/09/23(土) 02:34
来年から?
平安は?
13:2000/09/23(土) 02:39
>11
わざわざどうもありがとう。
でもちょっとそれでは判断つかないような…。
でも「教えたら大変なことになる」って言ってるってことは、
「何らかの変化がある」=「増える」ということかな?
増えると信じたい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:43
つーことは、この勢いで逝くと、
来年もし合格者1400人くらいになるとすると、
丙案対象者は1800番くらいで受かるわけで、

択一合格者が6000として、

3分の一か?

しかも、6000の内、商訴のどれかの科目が
手付かずに近い奴が1000くらいいるから、
5000分の1700?
やっぱ、3分の一か?

丙案がなくても5000分の1100位でいいわけだから、
5分の一か?

だとしたら、丙案貴族は3回連続で択一受かれば、受かる確立になるな。

それ以外は5回択一受かれば受
15名無しさん:2000/09/23(土) 02:44
論文合格者は増やすけど、口述で落とすって
ことじゃないよね。でも、1000人分しか
予算組んでないのでは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 02:49
1200人から1300人ということかな
17増えることを切望するが:2000/09/23(土) 03:04
どーも信じられん。過去に合格者が増えたときって、
事前になんか公式な予告がなかったっけ?
予告なしにいきなり増やすなんてことあるだろうか?
だいたい、研修所にそんなに入るのか?
18名無しさん:2000/09/23(土) 03:14
そう言えば、大阪研修所いま増築してるってどっかで聞いた記憶がある。
そう考えれば、つじつま合うな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 05:27
とある試験委員は、
今年から、口述が厳しくなると言っていたそうです。
口述試験の方法が変わるからという意味にもとれるけど、
口述でバンバン落とすという意味にもとれる。
なんにしても、きちんと口述準備しておくってもんでしょうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 05:30
>19
マ、マズい…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 05:48
>18
それは、今東京でやってる研修を大阪でもやるってこと?
それはないんじゃない?
だいたい、大阪の研修所って、修習生が生活できるような宿泊施設はあるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 06:22
まさか、1は同じゼミのTでは?
23名無し修習生:2000/09/23(土) 06:26
現在、研修所では、14クラスあり、各クラス約70名。
平成11年に1000人に増員するにあたり、教室を
2つ増やし、各クラスの人数も少々増やしたとのこと。
ちなみに、教室の大きさからして、1クラス70名が限界
だろう。がんばっても、1クラス75人かな。
だから、合格者増員するにしても、どこに入れるんだろなーと
修習生同士でたまに話すこともあった。
241です:2000/09/23(土) 06:40
>22 へ

 そうです。Tです。バレちゃいました(笑)。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 06:55
>24

お前ら、世間狭いな。

でもいいね、在学生で、しかも、試験委員のゼミ先生で、
ゼミの中に仲間もいて。

東大生なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 06:57
>21,23

大阪増築情報ですが、載ってるの評でした。

でも、まだ、計画段階と評では書いてあります。

決まったわけじゃないようです。失礼しました。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 08:00
他の人で、この話聞いたことがある人いないのかな?
公式発表なしの合格者増はイマイチ信じられないんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 11:37
俺は平安つかえるけど、上位三分の一に入っている可能性がない・・。
鬱だ。しのう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 14:16
今年のことは今の段階では確認できないでしょうが、
過去、合格者が増えたときに事前に公式発表があったかどうかは、
何とか調べられるのでは?
自分でも調べてみますが、分かった人は書いてね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 16:36
平成9年「司法試験制度と法曹養成制度に関する合意」
・司法試験合格者を平成10年度から800人程度に、
 平成11年度からは1000人程度に増加させる。
 平成11年以降の論文式の優先枠は226人程度とする。
・平成11年度からの司法修習期間を1年6ヶ月に。
・平成12年度から第二次試験論文式試験を両訴必須、法選廃止に。
 口述試験科目は商法を除く5科目に。
・論文式試験における合格者の決定方法及び司法試験合格者の
 1500人程度への増加ならびに法曹資格取得後の研修の充実など
 について引き続き協議。

以上を受けて、
司法試験法改正
・論文両訴必須、口述5科目。
司法試験管理委員会規則改正
・優先枠は9分の2程度。
・口述5科目を3コマで行う。
裁判所法改正
・司法修習期間は1年6ヶ月。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 16:51
30にあるように、
平成9年の段階で、司法試験合格者を平成10年には800人、
平成11年には1000人にすることは合意されていた。
平成12年に関してそのような合意があったことは報道されていない以上、
今年の最終合格者がいきなり1250人になるとは考えにくい。

ただ、最終合格者でなくて「論文合格者」ということで考えると、
可能性もないことはない。
19のような情報もあるし、今年からすべての人に同一の問題が出題され
( http://www.nichibenren.or.jp/siho-siken/index.htm##1-3 参照)
口述試験から以前ほど運の要素がなくなることを考えれば、
論文合格者を増やして口述で落とすということはあるかもしれない。
3231:2000/09/23(土) 16:56
ちょっと不正確でしたね。「すべての人に同一の問題」じゃなくて、
同一機会(同じ日の午後とか)に受験した人には同じ問題、でした。
失礼。
今まで出題者ごとに問題が違ってた方がおかしいと思うけどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 17:08
(1000)/(7/9)=1286だから論文合格者は1350人。
最終合格者は1290人程度。
原則として前年度の合格者人数分(1000人程度)、
丙案非対象者で占めるはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 17:24
>33
>原則として前年度の合格者人数分(1000人程度)、
>丙案非対象者で占めるはず。

なんでそうなるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 17:31
>33

俺も、さっぱりわからん。
頭の悪い奴にもわかるように説明してくれ!
3633:2000/09/23(土) 17:33
>34
そりゃ、丙案対象者と丙案非対象者の不公平感を緩和するためでしょ。
なんかで読んだ覚えがある。
原則として丙案は法曹人口を500人から1500人まで増員するための
特例的な経過措置。
1500人合格になった時点で廃止されるはず。
例えば、前年丙案で落ちた人で今年丙案非対象になった人でも
今年1000番以内に入れば合格できるのでそれなら納得するんじゃないか。
3733:2000/09/23(土) 17:39
前年度の合格最低ライン(丙案対象、丙案非対象を含めた・・・
厳密には丙案対象者は1500番くらいらしいので違うけれども)
を1000番として、前年度の最低ラインを丙案非対象者が超えれば
合格とすれば、ほかに250-300人程度、丙案で合格するやつがいても
そんなに不公平感を感じないで済むんじゃないか、ということ。
3833:2000/09/23(土) 17:39
で、その情報のソースは?
そういうこと言ってる人がいる、ってだけ?
それともそういうふうに決まりつつある、ってこと?
3938:2000/09/23(土) 17:41
ごめん。名前間違えた。私は34
4033:2000/09/23(土) 17:42
悪いが、今年増加するかどうかは知らない。
が、増えるとしたら↑で書いたとおりの増え方をするはず。
ソースはLECかなんかの解説書。
4134:2000/09/23(土) 17:50
>40
わざわざ答えてくれてありがとう。
うーん。「増えるとしたら」か…。理屈は分かるんだが…。
でも、研修所の受け入れ態勢のことや、
今年の合格者数増について事前に何の発表もないことを考えると、
やっぱり増えないと思うんだよねー。
800番以内か…。うーん、厳しい…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 23:00
研修所の「いずみ寮」は現在増築中。しかし、完成するのは来年秋以降。
今年合格者数を大きく増やすと、数を増やしたはいいが、住むところがない(特に非関東系)ということになりかねない。
したがって、合格者数がさらに増えるのは来年からと見るのが妥当。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 23:13
>42
教室は?足りてんの?
44おいおい:2000/09/24(日) 00:25
論文合格者増やしても、口述で落とせば、修習生は増えませんぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 02:08
反町先生の評価
1 名前: JK 投稿日: 2000/08/09(水) 22:57

 反町先生の入門講座はどうなんですか、他のLECの講師に比べて?
忌憚の無い意見お願いします。


2 名前: 昭和50年代前半のLECの受講生 投稿日: 2000/08/26(土) 01:12

反町勝夫学院長の2人いる息子の長男とか。反町勝夫学院長のバカ息子という人もいるが、事実は不明。まだLECが小さくて、神保町の書店、三省堂の近くのビルの一室を借りて、細々とやっていた時代に、おかあちゃんが、当時、まだ幼かった子供を教室の隣にあった事務室につれてきて、子守をしながら、仕事をていたのが、いまもワシには、印象に強く残っている。あいつがもうそんな若者になっていたとは、オレも年を取ったもんだ。大学の後輩からの評判だと、細かい論点には答えれらない。受験生通説に沿った学習する人向け。母親に似て、短気(ヒステリ−)なところもあるらしいとの指摘もあるが、定かではない。おとうちゃんに似て、宣伝上手で、講座のカリスマ性を出そうとしているらしいが、いま一歩とか。苦労が少ないおぼっちゃまか?


3 名前: 昭和50年代前半のLECの受講生 投稿日: 2000/08/26(土) 09:22

8月26日土曜日、午前1時12分に続く、2度目の発言です。反町講師は、反町院長のばか息子というのは、悪意の中傷の可能性も高いので、私は、ばか息子だとは
思っていないことを、明らかにしておきます。この業界は、口コミも重要ですが、悪意の中傷が多いことも、知っている必要があります。反町講師については、
受験生通説向けの授業であり、重箱の隅を、つっつくような質問には弱いとの指摘は、信頼のおける大学の後輩から繰り返し、聞いてます。
反町講師は、伝聞を総合すると、おそらく合格に招待してくれると思います。

46:2000/09/24(日) 02:31
何これ? 趣旨不明。
4730:2000/09/24(日) 09:27
補足

平成9年度10月1日の三者協議会で某法務省協議員が「平成
10年度から合格者を1000人にする」との主張をして、某
最高裁協議員もこれに賛同。
しかし、10月24日の三者協議会において、最高裁が突如「修習
受け入れ態勢がとれないので平成10年度は合格者800人とする
こと」という強固な主張をした。
その結果、10月28日に30の合意がなされた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 11:20
論文合格者は昨年も1100人弱いなかったけ?
そうすると今年1250人位になるというのもありえない話しではない
かも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 12:28
去年の論文合格者は、1038人です。
http://www.moj.go.jp/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 12:56
今は口述で一割くらい落とすから1000人に減るんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 13:23
どう転んでも胃の痛い発表になりそうだな・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/24(日) 18:35
>45
確かに反町の悪評はあんま聞かないな、東大現役合格らしいし少なくともバカ息子ではないだろう。
誰か受けて見てくれ、俺はパスだが(w
53名無しさん:2000/09/25(月) 11:24
このネタ本当なのかなあ。
確かに今年から口述試験が変わるから、論文の合格者数増やして、口述
で落とす人数増やすというのは、ありえない話ではないようにも思える。

54名無しさん:2000/09/27(水) 02:50
このネタ、もう少し検討しよう。
現実問題として、研修所の教室は増やせるのか?
「絶対無理」でないのなら、合格者増もあり得ると思う。
今年の発表が遅いことは、もしかして合格者増と関係があるのでは?
研修所の教官が、採点の締め切りが去年と同じだったといってたとのレスがどっかのスレにあった。
とすると、発表が遅いのは、
司法制度改革審議会とかの、合格者増についての何らかの決定を待ってるのでは?
意見求む。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 10:32
>54
別に最終合格者数が増えるというネタではないんでしょ。
だから、研修所の教室云々は関係ないのでは。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 11:36
和光の司法研修所は1000人で完全に一杯です。
もう、教室を増やすスペースもないし、また、
大講堂も1000人までしか入らないから、作り
直す必要がある。
 だから、絶対に1000人以上に最終合格者が
ふえることはない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 13:40
今年論文1300人合格させて口述1000人合格
来年研修所の改築して論文1300人+昨年口述落ち300人合格

これで論文合格者を暫時的に増やし、かつ研修所の状態にも対応・・・。

スマソ、ただの願望だ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 14:22
採点の締め切りが昨年と一緒で、発表のみ2週間遅れ。
その間にできることと言ったら、得点調整ぐらい?
偏差値の出し方を変えるとか?
59名無しさん:2000/09/29(金) 21:48
増えると信じて あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 21:53
俺も
増えますようにあげ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 21:58
口述の不合格者も増えると思うけど。さげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 22:01
口述不合格者増のデメリットより論文合格者増のメリットが大きいのであげ
63名無しさん:2000/09/29(金) 23:41
合格者に聞きたいんだけど、「これくらいのミスしちゃったけど受かってた。」
っての具体的に教えてくれ。特に丙案対象者の人。
64>63:2000/09/29(金) 23:44
答案用紙取り違えたけど合格しました
65岡本談@司法試験は滑り止め:2000/09/29(金) 23:48
そんな奴いるか。
いや、途中で気が付いて申し出たのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 23:50
センターで国語Tと国語T・Uをやり間違えたってのはよく聞いたな。
67福太郎:2000/09/30(土) 00:44
63の件、僕も知りたいので、スレッド立ててみました。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=970242089
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 04:55
発表後のツッコミネタとしてあげときます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 00:04
そろそろ信憑性のある情報が漏れてるんじゃないの?
隠さないで教えてよ。
70希望的観測:2000/10/06(金) 00:28
実は、和光の研修所に教室を増築中、なんてことはないのかな。
71名無しさん@ここだけの話:2000/10/06(金) 00:31
諸般の事情により受かっても修習にすぐに行かない人が増えてる
傾向にあるので今年から合格者を大幅に増やすらしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 00:36
>70
なんかおもしろい。
55期から修習期間は1年に短縮、とかね。
73名無しさん:2000/10/06(金) 01:36
>70
 絶対にないよ。
 はじめ10クラスだったのを12クラスにして
54期から14クラス。
 もっとも、ここまでは、建築当初に計画されて
いた増員分。
 これ以上増やすには、教室だけでなく、講堂とか
すべての設備を見直す必要がある。
 だから無理。あきらめな。
74司法試験管理委員会:2000/10/06(金) 01:58
2chを見てる人だけにこっそり教えます。
論文合学者はかなり増えます。
口述を3コマにしたのもその為です。
しかし、最終合格者は1000人です。
口述対策しっかりやっといて下さい。
ここだけの秘密ですから外部に漏らさないように。
75法務省:2000/10/06(金) 03:35
今まで極秘にされていましたが、
和光の研修所の地下にはかなり広いスペースの研究室があります。
いままではそこで国家機密にかかわる、ある研究が行われてきましたが
その研究も、この9月をもって終了しました。
来年からは、地下の研究室は教室として開放する予定です。
だから最終合格者も、今年は大幅に増えます。
76名無しさん:2000/10/06(金) 03:48
>74
煽るな!ウソツキ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 07:05
>74
ウソだと知りつつ、騙されたい気分・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 09:30
>74
論文合「学」者と言う時点で、だめだよ。
79司法試験管理委員会告知:2000/10/06(金) 10:47
今年の論文合格者5000人です。
口述試験で1000人にしぼります。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 12:21
>>79
それで落ちたらヤだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/07(土) 09:44
修復まだかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 08:48
もうすぐ発表なのであげとこ。
83名無しさん:2000/10/08(日) 10:01
一部を浦安の研修所に回す、とかないのかな。
Jなびで調べたら和光から新浦安まで1時間10分だ。
通勤可能範囲内。
84名無しさん:2000/10/09(月) 15:14
願望あげ。
85司法試験管理委員会告知:2000/10/09(月) 16:16
今年から口述試験での耳栓の使用が禁止になります。
86名無しさん:2000/10/09(月) 17:31
だれもツッコンでくれないボケほど寂しいものはないね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 18:45
85がかわいそうなので、みんなでつっこんであげましょう。
まずは私から。

「なんでやねんっ!」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 18:55
「そりゃ、初耳だ。」(棒読みで)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 23:05
「氏ね」
90名無しさん:2000/10/09(月) 23:55
42の、いずみ寮が現在増築中というのは本当ですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 00:18
85=86=87=88=89なんだろうな。
悲しくなっちゃうよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 00:36
いずみ寮の増築はどのような規模なのですか?
春までに一部でも完成しないのですか?
実は教室を増築してるなんてことはありませんか?
9387:2000/10/10(火) 00:37
87はちゃいます。
最初は86に対して「追い打ちかけるなよ」的なレスしようかと思ったんですけど、
85=86かな?とも思ったんで、ちょっと遊んだだけ。
9492:2000/10/10(火) 01:00
マジレスしてくれ
95名無しさん:2000/10/10(火) 09:23
増築するより、関西に研修所を作ってほしいなあ。
あんなりっぱなものはいらない。古い建物の再利用でいい。
ちっぽけで、汚くてもいい。寮もいらない。借り物でいい。
大阪では民間のビルがたくさん空いているのに。
96名無しさん:2000/10/10(火) 09:29
予算の都合で合格者が増やせないとするならば、
寮を二段ベッドにして二人1部屋にするとか、
施設面での予算を減らしてほしい。
仮の住まいに贅沢はいらない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 12:22
間仕切は、ベニヤ板かい?(分る人には分る。)
98名無しさん:2000/10/10(火) 13:03
俺、北進して
99名無しさん:2000/10/10(火) 13:03
 いずみ寮は、もともと修習生800人ぐらいを前提に
作っていたので、1000人でも対応できるよう現在増
築中のようです(54期は東京出身の人は地方修習にして
自宅から通わせ、地方の人を東京修習にして、前期から部
屋を借りさせるなど、かなり大変だったようです)。
 寮は増築すればいいけど、研修所は、人数増やすと
教官の手当をしなければならない。従って、寮を増築する
のと合格者の人数とは別問題。

 何度も言っているように、研修所は1000人が限界で、
それ以上は、物的にも人的にも、無理!

 但し、大阪の第2研修所ってのは、現実に検討されてい
るみたいですよ。
100名無しさん:2000/10/10(火) 13:06
>95 関西で建設決定という話を評で聞いたが・・・
噂なのだろうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:19
教官増やせー。教室増やせー。合格者増やせー。
お願いだ。お願いです…。お願いでございます…。
ほんと、お願い…。
102名無しさん:2000/10/10(火) 14:33
 「たとえ、合格人数が何人でも、俺は必ず合格する!」
という気概がなければ、合格は無理です。

>>100
 司法改革がどうなるか先行き不透明な現在において、
建設を決定するというのはちょっと考えにくいですね。
 計画がなされているのは事実だそうですけど。
103名無しさん:2000/10/11(水) 09:21
ハコものは建設なんていらない、してほしくない。税金の無駄使い。
どこかの国立大学を間借りしてくれたらいい。司法改革までの、
仮の研修所だと思うから。
104名無しさん:2000/10/11(水) 09:35
間借りするなら、大阪の裁判所の中、その附属建物だな。
便利だと思う。
105名無しさん:2000/10/12(木) 05:05
そんな事気にせず勉強しろよ
106氏名黙秘:2000/10/12(木) 23:17
湯島の建物を、また研修所につかうってのはどうなんだろうか。
一時、東京地裁の調停部の仮庁舎に使ってたのだが、まだ建物自体はあるのではないかな。
湯島ハイタウン近辺の居住者の方、情報求む。
107名無しさん:2000/10/13(金) 01:54
浦安も使えばよい。
108名無しさん:2000/10/13(金) 19:15
>1
謝れ
109氏名黙秘:2000/10/13(金) 19:18
>1
嘘つき。
110名無しさん:2000/10/13(金) 19:21
でも、1025人だからナンバーズ(宝くじ)なら、
すこし当たってるね。
111氏名黙秘:2000/10/13(金) 19:21
の○ちゃんは不合格でした。残念です。
112:2000/10/13(金) 20:23
あれ??
のんちゃんからは合格を知らせるメルマガが来たよ。
113氏名黙秘:2000/10/13(金) 20:54
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| [    ](〇〇)[和光] |   ヤッパ、ナカッタ…、オカアサン ゴメン・・・・
|┏━━━-┯-━━━┓|     Λ_Λ
|┃       |ヒェェ (・o・)┃ |  ◯( ´〜`  )◯      桜 田 門
|┗━━━-┷-━━━┛|    \    /
|                 |     |⌒I、│
|──―──―──―─|    (_) ノ
| 〇           〇 |       ∪ ミ
|__________|
│   │[= =]│   │
└──┴──┴──┘<キシュィィィ〜〜ン
     /==\
  =/====\=
=/======\=
1141:2000/10/13(金) 23:40
今だから言おう。

これは、ネタでした。

ごめんね。
115氏名黙秘:2000/10/13(金) 23:59
>>1
いや、いい夢見れたよ。
116氏名黙秘:2000/10/14(土) 00:11
>>1

氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

さようなら........

117氏名黙秘
ざけんな