弁護士の収入について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
弁護士の収入というのはどれくらいなのですか?
巷では弁護士の収入はピンキリだと言われていますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
今司法試験を目指そうかどうか迷っているのですが、
もし現実は厳しいのであれば、やめておこうと思って
います。
そう言えば、僕の知り合いに医者がいるのですが、そ
の人はよく「医者の収入は世間が思っているほど多く
ないよ。特にこれからは医師過剰の時代になるから、
ますます厳しくなると思う。」と言っています。
僕が思うに、このことは弁護士にも当てはまるような
気がするのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
2名無しさん:2000/07/26(水) 19:36
ロースクールができるので、東大・京大以外の人は厳しいと思います。
喰っていけないでしょうね。
3>2:2000/07/26(水) 19:42
枯死決定。
4名無しさん:2000/07/26(水) 19:48
>1
弁護士は実力第一主義。実力が無ければどうにもならない。
いくら東大を出ていても、実力がなければ食っていけない。
でも、高卒でも実力があれば、年収1000万円以上も可能。
だから、収入を増やすのも、減らすのもあなた次第ということ。
5名無しさん:2000/07/26(水) 20:09
4さんのおっしゃる通りです。
日本の企業がM&Aによって外資系に食われつつある
現在の状況において、もはや学歴など何の武器にもな
りません。それよりも、どのような資格を持ち、どの
ようなキャリアを積んできて、どれほどの実力がある
かということが重要視される時代になりつつあります。
ですから、司法試験に受かっても、決してそれがゴール
ではなく、合格後にどれだけキャリアを積む事ができる
かが、弁護士として生き残っていく上で最も重要な課題
となるでしょう。
6名無しさん:2000/07/26(水) 20:15
>4
>年収1000万円以上も可能。
つつましい話だな・・・
7名無しさん:2000/07/26(水) 21:48
>6
一般民事の弁護士ならそんなもんでしょう。
渉外弁護士なら話は別ですが。
8経費を差し引いて:2000/07/26(水) 22:06
1500万円が平均らしいぞ。サラリーマンと違っていろいろ経費で
落とせるから、実際の生活水準はサラリーマンの3000万円
並みとみた。

以下、7月14日付け 日本経済新聞より
日弁連は13日、取扱事件数や収入など弁護士の業務実態を調べた「基礎データ調査
」を発表した。これまでは10年ごとに行っていたが、司法改革を受けて弁護士が
急増するため今後は2年ごとに調査する。
調査は3月末時点の全弁護士17146人を対象に4〜5月に行い、5660人から
回答を得た。平均年齢は52.8歳で男性が91.6%。
調査によると、3月時点の平均年収は3163万円で1990年の前回調査時に比
べ3.4%伸びたが、経費を差し引いた所得は平均1503万円と2.7%減。
所得が3000万円以上の人が8.5%いる一方、500万円以下が20.7%に
上り、ばらつきが目立つ。
企業などと顧問契約を結んでいる弁護士は78.1%で1人平均12.5社。
98:2000/07/26(水) 22:13
所得3000万円のサラリーマンの税引き後の可処分所得は
1500万円程度。
所得1500万円のサラリーマンの税引き後の可処分所得は
1000万円程度だとしても、名目上の経費として数百万円は
なんかに使えるだろうってのが俺の計算なんだけど。
だめ?
10名無しさん:2000/07/26(水) 22:15
車も経費で落ちるらしいね
11名無しさん:2000/07/26(水) 22:53
僕は昨年7000万円くらいでした。
たぶん普通だと思います。
12名無しさん:2000/07/26(水) 23:16
手取り500あればバンバンザイと思ってる俺は少数派なのか?
13名無しさん:2000/07/26(水) 23:18
>12
俺も食っていければいいと思う
できれば老後の蓄えもほしいが・・
14>4、>5:2000/07/26(水) 23:28
少し突っ込ませてください。
実力って一体なにを指して言うのでしょうか?
具体例を教えてください。

マジレス願います。。。
15黄身は:2000/07/26(水) 23:31
まず来年の択一を目指そう。
168:2000/07/26(水) 23:32
500万円以下が20.7%もいるらしいな。
でも弁護士はまじめにやろうと思うとある程度貰わんと
やってられんと思うな。

>12、13
当番弁護士と国選専門にやったら?尊敬されるとは思う。
178:2000/07/26(水) 23:34
>14
横レス失礼。年収に関係する「実力」ってのは営業力のことだろうな。
18>16:2000/07/26(水) 23:38
そうだね・・・・。
俺だったら、行政書士でもやるね・・・・。。
1914:2000/07/26(水) 23:39
>17
ありがとうございます!
そうすると例えば、、、
顧問先を開拓してとか?
208:2000/07/26(水) 23:46
>19
飛び込みで顧問先を開拓することはあんまり無いと思うけど。
いろいろ紹介されるみたいだしね。
弁護士はサービス業だからね。客に好かれるのが一番かも。
想像と耳学問が混じってるからあんまり信用せんように。
218:2000/07/26(水) 23:49
知り合いの渉外事務所の弁護士に聞いたら、訴訟は訴えられる
ことが多いから負けることの方が多いって言ってたな。
訴訟の勝率(それを売り物にする事務所もあるけど)なんかは
あんまり重要じゃないかもね。
2214:2000/07/26(水) 23:52
まあ結局、商人的才覚が必要ってことかな?
任官組はこれがいやだったりしてね(^^;;;
23名無しさん:2000/07/26(水) 23:53
>1
弁護士というのは、学者や官僚のようにただ単に頭でっかちな
だけでは、正直言ってやっていけません。
弁護士として稼ぎたいのなら、商売人に徹することが重要です。
そのためには、営業力や自分を積極的に売り込んでいく努力が
必要になるでしょう。
もしそれが嫌なら、公務員やサラリーマンになることをお勧め
します。
24受験生:2000/07/27(木) 01:14
別に、食っていけるなら、無理に何千万も稼ぐ必要はないでしょう。
収入だけが目的で弁護士になるわけではない。
少々稼ぎが悪くても、会社や上司の方針でなく、
自分の信念に従って仕事が出来るのが弁護士の魅力では?
稼ぐだけがいい弁護士とは思わない。
25名無しさん:2000/07/27(木) 01:21
1000万ももらえれば十分だな、俺の場合。
弁護士は定年もないしな。
26受験生:2000/07/27(木) 01:54
俺も、1000万あれば御の字(500万でもいいかも)。
生活できるだけの収入があるのなら、
意に添わないことやってまでそれ以上稼ぎたいと思わない。
278:2000/07/27(木) 08:27
好きなことをのんびりやれる仕事なら手取り500万でもいいよな。
そんな仕事はめったにないし、甘い考えだと思うけど。フリーターで
そんだけ稼ぐのは結構大変だろ。

弁護士の仕事をまじめにやれば、めんどくさいこと 、嫌なことだらけ
だと思うがな。意気込みだけでは長くはやってられんだろ。

任官、任検でも同じだと思うが。
2827<:2000/07/27(木) 09:06
甘い!もうすぐ規制緩和で弁護士事務所も法人化される。そうすると、何ら民間企業と変らんことになる。ノルマかけて営業させられたり上司にいじめられたり
左遷されたり・・・
個人事務所は、淘汰されるでしょう。
298>28:2000/07/27(木) 09:19
文章をよく読んでくれ。

PS 法人化に対しては全体としては良いことだと思うぞ。
30氏名黙秘:2001/01/07(日) 20:19
高収入の弁護士って、なんか胡散臭く感じるのは私だけでしょうか。
31氏名黙秘:2001/01/07(日) 21:12
じゃあ低収入の弁護士を目指しなさい
32氏名黙秘:2001/01/08(月) 03:11
>14

 営業力のある弁護士とは

 紹介で顧客が増えていきます。紹介がないと安定
して顧客が増えません。
 紹介されるには、@人間性、A仕事をきちんとする
(ミスをしない)こと、です。
 仕事内容から、ミスは命取りになりかねません。

 営業といっても、サラリーマンのような体育会系で・・・
というのとは若干違います。
 見た目はちょっとオタクっぽいけど営業力のある人
はたくさんいます。

 それと、年収500万円未満の人(アンケート回答)、
という大半は、実質的に引退している方、と見るのが
穏当です。
 一般的に仕事をしていれば、500万円未満にはなり
ようがありません。
33名無しさん:2001/01/08(月) 14:12
でも、これからロースクールができて増員されることで、
収入の格差も広がっていくかな。
営業力、ますます大切ですよね。
34氏名黙秘:2001/01/08(月) 15:12
いかに人柄良さそうに見せるか、
内心ハラハラしても自信ある話し方するかで
お客さまの反応、信頼度が違います。

仕事は、量でなく質で勝負するべきですね。
35氏名黙秘:2001/01/08(月) 21:52
能力です。
36スロプロ:2001/01/08(月) 22:17
500万未満もいるのか・・・
スロプロの俺のほうが何倍も稼ぐんやね。
理不尽な世の中やの〜
37氏名黙秘:2001/01/08(月) 23:01
上を目指すなら営業力、スキル、資格は大切だけど、
営業力のあまりない人でも相談所経由とか、国選とかやってれば
食えてしまうんだよね。
以外においしいのが、破産で扶助協会から金を借りる人達。
38名無しさん:2001/01/08(月) 23:17
人がよくて着手金を払えない人のを
結構受けちゃったりすると貧乏でしょうな。
「おらー、整理して欲しいなら親戚に土下座してでも10万用意してこんかい」
イメージボイスは慎吾パパでお願いします。
39氏名黙秘:2001/01/09(火) 02:39
age
40sysy:2001/02/04(日) 00:27
どーなってるの
41氏名黙秘:2001/02/04(日) 16:52
,
42:2001/02/04(日) 19:36
「いざという時のために、蓄えはありますか?・・・今がその時ですよ。」

 
43氏名黙秘:2001/02/04(日) 19:47
私がクレサラ相談でよく言う言葉
「あなたに、本当に債務整理して立ち直るやる気があるのでなければ
受けられない。私に、やる気を示す意味で、まず、着手金もってこい!」

 いやまじで、破産とか任意整理で相談に来る多重債務者とかは、
とりあえず、チャラにしてもらってトンズラこけばいいやぐらいに思っ
てるいいかげんな人が多い(そうでない人も多いが、たいていの人は
そう。つーか、そうでなければ、そんなに借金しない)から、
予めとっておかないと、絶対とりっぱぐれる。
44氏名黙秘:2001/02/04(日) 20:08
渉外弁護士の初任給はよく分かったが、その後どのように収入が上がっていくのかめちゃくちゃ知りたい!
マジレス希望
45氏名黙秘:2001/02/04(日) 20:13
パートナーに昇格しなければ
給料は上がらない
パートナーになれない弁護士は
ずっと同じ給料なので辞めていかざるをえない。
これで自然淘汰される。
46氏名黙秘:2001/02/04(日) 20:32
>>43
本当に、人に手間掛けさせて平気で報酬払わない奴って結構いる。
こっちは慈善事業やってるわけじゃないんだ。
弁護士も事務所の家賃や人件費を払って経営している事業主なんだよ。
伊○まことも、報酬払えないからって物よこされたって言ってたし。
それで、弁護士は意外と儲からないから、予備校講師になったって言ってたし。

47とある合格者:2001/02/04(日) 20:42
>>45 パートナーになれないと、ホントに全く上がらないんですか?
パートナーになったらいくらぐらいもらえるんでしょう?パートナー同士差はあるんですか?
48氏名黙秘:2001/02/04(日) 21:30
たぶん事務所にもよるんじゃない?
49氏名黙秘:2001/02/16(金) 19:11
この話ホント?
1 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/01/10(水) 00:13

弁護士初任給
27才・・・600万
32才・・・650万

大学の先輩が言ってたけど・・・。
なんか、少ない・・・。

2 名前: かず 投稿日: 2001/01/10(水) 00:34

東京では、
初任給は700万くらいという噂。
渉外事務所は、1000万くらい。

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/01/10(水) 00:39

それだけあれば十分じゃあないですか?
独立するための修行代を差し引かれてると思えばいいのでは?
独立してから己の実力で稼ぎまくればいいではないですか?

4 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/01/10(水) 00:44

何処が少ないんだ??
普通で1000万とか思ってたん?

5 名前: ふぁds 投稿日: 2001/01/10(水) 00:59

今、極貧・・・。
私は年収400万くらいでも、満足です。

6 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/01/10(水) 01:11

死ぬまで収入ゼロでいいから受かりたい。
50氏名黙秘:2001/02/23(金) 07:03
age
51氏名黙秘:2001/02/23(金) 08:34
>>46
まったくだよ。
何が社会正義だよな。霞食って生きてけるかっつーの。
社会正義の前提に必要なのは、金だよ。これ大前提。

あと、別の話だけど、多重債務者にはきちんと「保険」かけとかないとな。
「保険」が何かって?
そりゃ、あんた・・・世の中には、いくらでも金になる手段があるだろうが。
キチンとケツは拭いてもらわないとさ。ご自分の体で。

52氏名黙秘:2001/02/23(金) 08:35

ヒント?債権譲渡を駆使するんだよ。
53氏名黙秘:2001/02/23(金) 09:16
>>43
 クレサラ関係は全くそうですよね〜。
 それ以外でも、弁護士を食い物にする依頼者の何と多いことか!
 小さい金額だと、結局未収のままになってしまう。
 弁護士が依頼者相手に少額訴訟起こすのもねえ(笑)。
 でも、これからはもっとドライになるから、変わってくるかもね。
54氏名黙秘:2001/02/23(金) 10:06
弁護士も依頼者を食い物にしないと。
クソ依頼者はね。
自分のことしか考えてない浪費破産者とか、人に借金肩代わりさせることしか考えてないやつとか。
ある意味刑事被告人よりずっと悪質だよ、こういうタイプの債務者は。

その代わり、守りたいと思える依頼者は徹底して守るよ。
結局人間なんだよ。
正義とか常識とか、そんな安っちい言葉では形容できない。
55氏名黙秘:2001/02/23(金) 12:59
つーか、クレサラなんて目の前に、報酬を持ってこない限り
絶対に着手しません。

56氏名黙秘:2001/02/23(金) 16:13
このスレ読んでて思ったんだけど、みんな弁護士になって「給料」もらうこと
だけ考えてないか?

給料もらっているうちは、普通は、何千万円にもならないぞ。
いわゆるイソ弁てやつだが、俺は7年前にイソ弁になったときの給料は
700万円。渉外にいったヤツは1000万円くらいだったな。

でも、イソ弁時代に個人事件をぼちぼちやっていって、事業所得も増えて
いって、5年目で、給料は800万円くらいだったが、個人事件の事業収入は
1000万円超えた。これくらいは、東京で弁護士やってれば普通だろうと
思う。

で、給料もらってこき使われるのがいやになったので、独立して、
売上は年間6000万円くらい。
ただし、これは「売上」であって、「所得」じゃないからな。この売上から、
事務員の給料払ったり、事務所の家賃払ったりするわけだから、
手元に残る所得は、3000万円くらいか。もっとも、事務所の経費でPC
買ったり、外車買ったり(もちろん全額経費にはしていないが)、飲みに行ったり
しているから、見かけの所得以上の贅沢はできるが。

ちなみに渉外事務所大手に行っても、給料が上がってゆくだけのことだから、
一般民事の個人事務所で早く独立した方が美味しいと思うんだが。
57氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:11

まあ、要するにあれだろ。

渉外事務所と外資系の経営コンサルタントって同じようなもん。

マッキンゼーだと大卒初年度年俸は¥520万だろ、ボスコンも同様。

で、途中入社してくるやつは、いきなり¥1,000万に跳ね上がるんだよ。

しかし、ご多聞にもれず、その後キャリア・アップできないとサラリーは上がらないしな。

おまけに、firedされるぞ。

結局、弁護士も営業できないと食いつぶす要素ができてくるしな。増員されると特に。

58氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:13

>弁護士も営業できないと

だから、予備校の講師っていうのは、収入の安定化 + 営業つまり、SP

なんだよ。だから、そういう意味では有効な営業手段といえる。

59氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:17
営業になるか?
60氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:17

あれやろが、

実質、弁護士個人の売上げが例えば、¥1,000万あったとしようか。

それに対する、粗利率が約70%とみろや。

ほんなら、¥700万前後やろが。そっから、税後利益で結局500万程度

ないんちゃうか。事務所家賃が、¥50万/mとしても、それだけで

年間¥600万やしな。
61氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:18

だから、経費の流用するんだろ。
62氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:21

開業にかかる イニシャル・コストが約 1,000万だし、

それに対して、銀行刈り入れが半分の 500万。

自己資金 500万。その500貯めんのに何年イソベンすんの?

仮に100万/y として5年程度か。

63氏名黙秘:2001/02/23(金) 22:23

外資系コンサルファームの企業内弁護士の方が良いんじゃない?

年収 1,500万か(1,000万スタート)2,000万くらい行くんじゃないの?
64関係無い人間だが:2001/02/23(金) 23:29
うん、というか、3000人時代がくれば、
企業内弁護士が普通になるんじゃないんだろうか?
弁護士も、会計士とかと同じように、
サラリーマンが基本ってことになりそうな気がするが。
65氏名黙秘:2001/02/23(金) 23:31
研修受けるために会社辞めなきゃいけないのは
どーにかならんのかな?
66氏名黙秘:2001/02/24(土) 03:17
>>63
へくったプロジェクトの尻拭い、そんな額じゃストレスで
死ぬと思いますよ。
67氏名黙秘:2001/02/24(土) 05:28
>>63
>>66 へくったプロジェクトの尻拭い、そんな額じゃストレスで
死ぬと思いますよ。

でも、2,000以上だすか?

よっぽど、売れっ子ぶりっ子の弁護士じゃないとくれないじゃないの?

68氏名黙秘:2001/03/08(木) 13:36
ウン千万、ってのは過去のはなし。
これからはサラリーマンといっしょだよ。
69氏名黙秘:2001/03/08(木) 13:42
[12:13] 試験受かったら食えるんですか? ■▲▼
1 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 11:29

30過ぎのヒッキーですが、この度一念発起して司法試験でも
目指そうか、と思ってます。そこで先輩方にうかがいますが、
試験受かったら確実に食えるんですか?
さすがにやくざの顧問弁護士とかは嫌ですが、能力のある人が
嫌がるちまちました事柄でも嫌がらずにやるつもりです。
別に金のかかる趣味も持ってないので、収入は食える程度で
構いません。一応民事志望です。
真面目なアドバイスをお願いします。

2 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 11:41

田舎行って農協の相手をしていれば結構儲かる。
(弁護士が異様に少ない所って有るだろ?そこがおすすめ)
むしろ東京とかにとどまったら食えないことがままある

4 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 11:53

そりゃあ食えるだけでいいなら大丈夫だよ、東京でも。
田舎に行けば今でも相当贅沢な暮らしができるんじゃない?
でもこれから弁護士が余る時代になると、
サラリーマンとあんまり変わらなくなるんじゃないかな。

5 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 11:57

地道な仕事をちまちまやるのをいやがらなければ
食ってけます。
70氏名黙秘:2001/03/08(木) 13:42
6 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:09

あなたが、いくら位の収入をもって「食っていける」
との判断を下すのか、解らんが、普通にやっていけば、
手取り500万くらいは絶対稼げる。
この収入以下の弁護士も存在するだろうが、それらの方は
単純に仕事をこなす量が極端に少ないためだろう。
(半隠居状態の方、仕事を選別する方)

7 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:27

たしか朝日に島根の公設事務所にいった人は
京都時代に比べ収入が3分に1なったとあった。
しかもそこにずっといれるわけではないようだが。

8 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:31

でも、問題はこれからだからねえ。
毎年3000人づつ弁護士が増える時代になると・・
実力勝負の世界だからなあ。
コミュニケーション能力がないと致命的だよ。

9 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:50

何か生活保護受けている弁護士もいるみたいだね。
(ちなみにその人は対人恐怖症らしいが...口述どうやって通ったんだろ?)
まあ、どうしても困ったら国選やれば何とか食えるだろ。
71氏名黙秘:2001/03/08(木) 13:43
10 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:55

>>1
 ロースクールはどうよ?
 学歴・成績がよくてペーパーが相当よければ不可能じゃないかも・・

11 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 12:58

国選だけじゃ事務所の維持ができない。
しかも弁護料はずっと遅れて振り込まれる。

12 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/08(木) 13:05

独立弁護士は年収はすごいけど
実は所得はそうでもなかったりする。
事務所の維持はすごい負担なんだよ。
人を雇えば人件費もばかにならないし。
72氏名黙秘:2001/03/08(木) 19:35
医者と弁護士は正直言って、ビジネスとしてはどちらがより
稼げますか?
73氏名黙秘:2001/03/08(木) 19:55
>>72
医者に決まってるでしょ。
弁護士は、最後の部分は必ず自分(あるいは共同受任した他の弁護士)
でしなければならない。
医者が必ず医者自身でしなければならないのは、弁護士ほど多くはない。
だから、規模の利益は医者のほうが大きい。
74氏名黙秘:2001/03/08(木) 19:59
でも弁護士さんのほうがカッコエエなぁ。
なんか攻撃的なカッコ良さがありまっせ。
75氏名黙秘:2001/03/08(木) 20:05
金儲けを目的とするなら、弁護士を目指すべきではない。
日本の裁判所はアメリカと違って、懲罰的損害賠償を認めないから、
弁護士の報酬にも格段の差がある。極端な例だが、レインメーカーという
グリシャムの小説では、7000万ドル(円ではない)。という懲罰的
損害賠償が認められた(その主人公は報酬を取りはぐれたが)。
日本の交通死亡事故の損害賠償額はせいぜい1億円前後(収入の高い人で)
だから、報酬額もそれに見合ったものしか来ない。
76名無しさん:2001/03/08(木) 20:22
一般民事でも、独立してれば、3000万は稼げるで。
それでいいじゃないきゃ。
77氏名黙秘:2001/03/08(木) 22:59
世の中、金じゃないっすよ!
78氏名黙秘 :2001/03/09(金) 01:38
>>77
独立して、毎月何十万も経費を払うようになれば、
そんなきれいごとは言ってられないよ。
人を雇ったら、その人の生活を保証出来なくちゃならないし。
77は、まだ受験生だろ。
7977:2001/03/09(金) 01:52
>>78
うん。だから、自分一人の事しか考えてなかったよ。
たしかに、独立したんなら大変そうだよね。
前言は取り消します。
80氏名黙秘:2001/03/09(金) 03:44
3000万とか本当にかせげるのか?
81氏名黙秘:2001/03/09(金) 04:12

すんまそん、弁護士の開業の「収支モデル」ってどんな感じですかね?
82氏名黙秘:2001/03/09(金) 04:37
ちょっと、考えてみたんだけど、

弁護士の1人で開業するとして、
パート1,5人程度(バイト君は0.5人換算)
都内に、月家賃50万の事務所借りるとする...

一般的なイニシャル・コストって1,000万らしいね。
その内、500を自己資金、後は銀行が国公庫から500としようか。
83氏名黙秘:2001/03/09(金) 20:39
>>82
続きを書いてください。待ってます。
84氏名黙秘:2001/03/09(金) 21:59
食っていければいい。
だから受からせてくれ・・・・。
85氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:25
どの業界も、自分の業界を薦める者はいません。
「これから不況、やめとけ、、等々」弁護士も然り。
自らの激務ばかりを吹聴します。
給料良いよなんて、自ら言う人いませんよ。
86氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:33
>>85
ということは
それなりに儲かっている
わけだな。
87氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:33
俺、独立したけど、経費ひいた後の手取り本当に少ないよ。
88氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:36
>>87
もし運転資金がなくなったら
どこから調達するの?
89氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:41
日栄
90氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:49
>>89
追い込みをかけられた弁護士って
悲惨だ
9187:2001/03/09(金) 23:49
>>88
まだ人を雇ってる訳ではないし、
事務所もそれ程賃料が高くは無い(それでも都心なので安くはないが)
ので、もう一人の弁護士と共同事務所にして、なんとかやっている。
取り敢えず赤字にはなってないし、借金はないので
今のところ運転資金の心配をしたことは無い。
しかし、この手取りなら大手の会社で働いていた方が
ずっと良い給料だと思う。
92氏名黙秘:2001/03/10(土) 00:00
>>91
借金がないって本当?
開業資金はどうしたのですか?
93氏名黙秘:2001/03/10(土) 00:03
手取りっていくらくらい?
9487・91:2001/03/10(土) 00:14
俺、新卒で大手に就職して、一応将来何かやろうと思って結構貯金してたのよ。
結局、退社し勉強に専念して司法試験に合格した。
早く合格して、少しでも蓄えを食い潰さない様に必死だったけどね。
その後、弁護士事務所でも働いてたし。
でも開業資金でほぼ蓄えも遣ってしまったし、
サラリーマン時代より手取り低いし、最近ちょっと鬱状態。
9587・91・94:2001/03/10(土) 00:36
あっ、言い忘れてたけど、
大手っていってもメーカーとかだと給料安いよ。
俺がいたのは、一応、某有名金融機関。
仕事の大変さに比べれば、司法試験なんてたいして大変だとは
思わなかったよ。
でも、今は辞めた事をちょっと後悔している。
話が横道にそれてゴメン。
96氏名黙秘:2001/03/10(土) 00:41
>>94
できればもうすこし具体的な数字を
教えてください。
僕の知り合いの女性弁護士は初年度480万で
不満をいってました。
97氏名黙秘:2001/03/10(土) 04:15
初年度480万円はいまどきかなり安いが、いそ弁の就職難を反映して
いるのね。現在の初任給の相場は600万円程度と聞いたが、実際は
どうなの。もちろん、一般民事の事務所の場合ですよ。
98>94:2001/03/10(土) 05:09
金融が良すぎるよね。俺の同輩も派遣で外資金融の
翻訳しながら司法試験目指してたけど、収入が1500万になって
今は専業派遣社員。(藁)ユンケル飲みながら午前様だ。
99氏名黙秘:2001/03/10(土) 17:30
父親が弁護士。
月の収入がまちまちで、母がやりくり大変そうです。
月によって、1桁どころか2桁違うことがある。
母は私には勤め人になれと言う。
父は、いたって気にしていない。経済観念がないのかなあ。
100氏名黙秘:2001/03/10(土) 20:06
>>99
きっと正義漢なんだよ、父君は。
「先生、せめて裏の畑にできた大根を受け取ってください。」
なんてね。
101名無しさん:2001/03/10(土) 22:44
>>99
 顧問料収入とかがないと、安定しないですよね。
 私は未だ勤務弁護士で事務所からの給与所得が主ですが、事業所得はなかなか安定しません。
今、確定申告の書類を書いてるんですが、事業所得が少なくて悲しい(笑)。

102氏名黙秘:2001/03/10(土) 22:51
氏ね
103氏名黙秘:2001/03/10(土) 23:04
>>102
お前こそ
104氏名黙秘:2001/03/10(土) 23:05
>>102
お前こそ
105氏名黙秘:2001/03/10(土) 23:05
>>102
お前こそ
106氏名黙秘:2001/03/10(土) 23:05
>>102
お前こそ
107氏名黙秘 :2001/03/11(日) 00:19
人脈の全く無い私が弁護士を目指しても、
例え合格しても、仕事って来るんでしょうか?
弁護士が営業してるのって聞いた事無いし。
国選ってどのくらいの収入なのでしょうか?
108氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:23
>100
まぁそこまでいかなくても、似たようなものかも。
父親が弁護士でお金持ちだなんて思われて、
苦笑しています。
109氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:30
>>99
一桁どころか二桁違うって、ある月は1000万、ある月は99万って
ことでしょ?
頼む〜そうだといってくれ〜でないと勉強する気がおきない!!
110氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:42
>>109
フタ桁違うってことは、多い方が100万以上だとすると。少ない方は9万9千999円以下?
やっとられんな、それは。
それとも多い月は1000万こえるのか?

111氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:53

「 アン・毛 事務所 」の初任給は ¥1,000万 だって。
どう思う?
112氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:12
個人事務所収支モデル(所属弁護士一人) 「 弁護士の方 赤ペン先生願います。 」

年収 ¥ 3,000 万
原価 ¥ 9,00 万 (30%)
粗利 ¥ 2,100 万 (70%)
_________________________________________
粗利 ¥ 2,100 万 (70%)
家賃 ¥ 480 万 (40万/m)
人件費 ¥ 600 万 (パート一名:年俸400万&バイトちゃん一名:年俸100万、プラス20%分各種手当、保険類)
諸経費 ¥ 240 万 (水・光熱費、通信費、交際費、雑費:20万/m)
自己人件費 ¥ 700 万
税前利益 ¥ 80 万
______________________________________________________________
税後利益 ¥ 40 万

すいません、サクっと書いたんですけど、全くずれてるでしょうか?
113名無しさん:2001/03/11(日) 01:16
>>111
 1000万のうち400万円くらいが死に比肩するくらい働かされる事への慰謝料。
114氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:21
支出に弁護士会の会費を忘れないように。
地域差はあるが、年間100万近いところもある。
115氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:25
>>111
そこらへんに入るのは、言ってみればばくち。
勝てば、パートナーへの道。そこまでいかなくても、1000万×勤続年数の金が残れば独立資金にはなる。
負ければ、過労死。
116氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:26
>>111
森もそんなもんだよね。西村は1200万だっけ?
117氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:36
>114 支出に弁護士会の会費を忘れないように。
地域差はあるが、年間100万近いところもある

うっそお、じゃあ、弁護士会費¥100万抜いたら、
手取り、年収 ¥600 万なの?
年商¥3,000万で実質年収¥1,000どころの話じゃないんだぁ。

うーん、開業のメリットはありですか?
118氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:45
実質年収1000万円あれば、文句は言わない。
119氏名黙秘:2001/03/11(日) 04:52
>>112
弁護士の売上は、即粗利です。仕入れがありませんから。
平均値を知りたければ、日弁連のHPに昨年の調査結果が
出ています。
120氏名黙秘:2001/03/11(日) 05:59
毎日、明け方まで働いて年収1000万円。
午後7時まで働いて700万円
どちらを選択するかでしょう。
121氏名黙秘:2001/03/11(日) 06:10
以前某アメリカ事務所で働いてたけど、外弁は11時出勤。
ほとんど営業のパーティで7時半に帰宅。初任給は1200万だが
パートナーは・・・秘書が桁が多すぎて入力を間違えるといっていた。
アメリカ人に生まれたかった!!
122氏名黙秘:2001/03/11(日) 07:35
>109 110 残念ながら‥‥奉仕活動みたいなものです‥。

弟は医者になりたくて、
私大は学費が無理で三浪して公立医科大へ。
母は、弁護士よりはまだましだろうと言っている。
反動で金の亡者にならなきゃいいけど。
123氏名黙秘 :2001/03/12(月) 15:31
無職期間も含めると、
結局、生涯収入は大手勤務よりかなり低いのかな。
しかも3000人合格時代になったらどーなるの?
124氏名黙秘:2001/03/12(月) 15:33
弁護士会費ってそんなにするんですか?
125氏名黙秘:2001/03/12(月) 20:17
地方の弁護士会は会費が高いところが多い。会員が少ないので、
一人あたりの負担が重い。
でも、地方は基本的に弁護士が少ない分一人あたりの事件数が多い。
単価は安いけどね。
地方の弁護士は、数でこなすから、収入は安定している。
日弁連の平均よりはずっと多いと思うよ。
一番悲惨なのは、大都市圏でいそ弁のままの人です。
給料は上がらないし、かと言って、独立できる顧客の基盤もない。
そういう人は、123の言うとおりの人生かもしれない。
126氏名黙秘:2001/03/12(月) 20:26
じゃ。最初から地方へ行けばいいのか。
127氏名黙秘:2001/03/12(月) 20:55
3000人時代になっても地方は大丈夫なの?
128氏名黙秘:2001/03/12(月) 21:12
そればっかりは、そうなってみないと分からない。
恐らく言えることは、弁護士も税理士事務所のように補助者を
何人も使って、安い単価の仕事を大量にこなすようにならなければ、
やっていけなくなる時代になるということです。
129氏名黙秘:2001/03/12(月) 21:13
そればっかりは、そうなってみないと分からない。
恐らく言えることは、弁護士も税理士事務所のように補助者を
何人も使って、安い単価の仕事を大量にこなすようにならなければ、
やっていけなくなる時代になるということです。
130氏名黙秘:2001/03/12(月) 21:25
なんか、生きるの辛くなってきた・・・。
131氏名黙秘:2001/03/12(月) 21:34
>>123
合格にやたら時間かかってたり、>>122さんちみたいな弁護士では
まず少ないでしょう。
大手企業勤務でまあまあのところまで行けば、
かなりの年収だし、ジジイになっても企業年金月70とかもらってる。
132氏名黙秘:2001/03/12(月) 21:53
どっと落ち込む・・・。
133氏名黙秘:2001/03/12(月) 22:08
>>131 弁護士は国民年金ですかね?
所詮働き続けない限り、食っていけねえのさ‥‥
134名無しさん:2001/03/13(火) 01:46
初任給は結局700万くらいなのかな?
20代前半でこれだと凄く多いが、30代前半でこれだと
少なすぎるはな…。
ちなみに、修習生はいくらくらい?
135氏名黙秘:2001/03/13(火) 04:48
初任給は480万くらいじゃないの。
修習生は20万切ってます。
勉強してお金もらえるんだから多いわけが無い。
でも私の失業保険よりかなり少ない・・・
136氏名黙秘:2001/03/13(火) 05:28
>弁護士の売上は、即粗利です。仕入れがありませんから。

仕入れがないのは、単純にわかるけど、売上げ=即収入なの、ホントに?

じゃあ、交通費・書籍代・OA費・通信費、手数料などは全く原価に

組み入れなくて、クライアンツに実費請求できるの?相手の資力にも

よるだろうけどさぁ。敗訴の場合にも、全く原価かからないのかね?

じゃあ、まさに天国だにい。
137119:2001/03/13(火) 08:47
>>136
弁護士の売上は即粗利と書きましたが、その後の部分で
誤解があるようなので、追記します。
会計知識の初歩なので説明不要かと思いましたが、きちんと書きます。
会計上は、売上から売上原価を控除したものが、粗利と言われ、
そこから、販売管理費(給料手当、福利厚生費、旅費交通費、通信費
賃借料、保険料、保守修繕費、消耗品費、水道光熱費、租税公課
図書研究費、弁護士会費等)を控除すると営業利益が出てきます。
ここから、支払利息等を差し引くと経常利益がでてきます。
青色申告の場合ですと、ここからさらに専従者給与を差し引くことが
できます。
138あぁぁぁぁぁぁぁ:2001/03/13(火) 16:31
う〜〜ら〜〜め〜〜し〜〜やぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜あああああ
139氏名黙秘:2001/03/13(火) 17:17
>>138
吠えるならよそへ行け。
140あぁぁぁぁぁぁぁ:2001/03/13(火) 17:57
ジンセイ・・・ヤリナオシタイ・・・・あぁぁぁぁぁぁぁ
141氏名黙秘:2001/03/13(火) 20:08
>>140さんへ
人生をやり直したい理由は何なのか教えてください。
142氏名黙秘:2001/03/13(火) 20:53
弁護士弁護士弁護士
143氏名黙秘:2001/03/14(水) 01:14

弁護士の営業はどうやるの?

弁護士会経由や飛び込み、知人・友人の紹介では、やはり限界があるのかな?

とも思うんだけど...
14455期修習生:2001/03/14(水) 02:47
修習生の給料って中身がよく分からないと思いませんか?
物価調整とか、日額旅費とか、実際のところいくら出る
のかいまひとつよく理解できずにいます。
145氏名黙秘:2001/03/14(水) 09:00
ピンぼけは困るよ。>>1をよく読んでからくること。
146氏名黙秘:2001/03/15(木) 00:08
昨日発売されたサピオに弁護士の
申告収入が平均3163万円、
所得が1503万円とでている。
43ページ。
147アソ1年生:2001/03/15(木) 00:16
>146
それはたぶん、個人開業者の平均かと。
わたし、いま、1200です(額面)
148氏名黙秘:2001/03/15(木) 00:25
イソ弁でそんなにあるんですか?
渉外ですか?
149氏名黙秘:2001/03/15(木) 00:25
皆、具体的に、どれだけあれば満足なの?
150氏名黙秘:2001/03/15(木) 00:39
コンビニで財布の中気にしないで
ぽんぽん商品入れられるくらいの給料。
151147:2001/03/15(木) 01:05
>148
あの、イソ弁ではなく、アソシエイトです。
中身は大差ないけどね(笑)
152名無しさん:2001/03/15(木) 01:58
>>151=147
>名前: 147 投稿日: 2001/03/15(木) 01:05
どこからの書き込みですか(笑)。
事務所?家?
153氏名黙秘:2001/03/15(木) 02:17
>>152
家にきまってるじゃん。
だって択一の勉強しなくちゃいけないからね。
154氏名黙秘:2001/03/15(木) 02:28
傷害弁護士って夜明けまではたらいてるんでしょ?
155氏名黙秘:2001/03/15(木) 08:57
映画の見過ぎ。
156氏名黙秘:2001/03/15(木) 09:19
使えないやつほど長く働くのです。勉強も同じ。
157氏名黙秘:2001/03/15(木) 10:17
>>156
前半は同意。後半は少し異論あり。
こなさなければいけない量が毎日定量なら、あなたのいうとおり
だが、合格するに足りるだけの実力を蓄えるために、
短期合格する人は長時間勉強しています。
158氏名黙秘:2001/03/15(木) 20:03
残業代もつかないのに、長時間働く人っていますね。
よっぽど自宅に帰りたくないのかって、感じますが、
深夜帰宅する人のレスお待ちしてます。
159氏名黙秘:2001/03/15(木) 20:38
このスレに来る弁護士の所得は高くないね。
かく言う私も、申告所得2000万円程度だが。
160氏名黙秘:2001/03/16(金) 01:57
西村に今年、内定貰った奴の話を聞いたが、
初任給で1500万円らしいぞ。
25・6歳の若造に一体何を期待して、
そんなに払うのか理解に苦しむよ。
161氏名黙秘:2001/03/16(金) 02:18
sorehausoda
162氏名黙秘:2001/03/17(土) 01:28
企業内弁護士って平均年俸いくらくらい?

例えば、アクセンチュアとか、キャップ・ジェミニとかソニーなんかだといくらなの?
163氏名黙秘:2001/03/17(土) 01:47
ソニーは弁護士資格持っててもプレミアつかないっす。
164氏名黙秘:2001/03/17(土) 12:26
それはひどいね。
165氏名黙秘:2001/03/18(日) 00:21
じゃあさあ、逆に資格とってソニーなりの企業内弁護士を数年経てから、
渉外事務所とかには、転職しやすくなるのかなあ?(就職先企業にもよるだろうけど)
166氏名黙秘:2001/03/18(日) 00:24
そんなことするなら最初から渉外事務所に入っといた方がよいのでは?
167アクセンチュア:2001/03/18(日) 22:04
うちの会社がそんなの自前で持つとはおもえないなー。
少なくとも東京オフィスは。

全部アウトソースなんじゃないのかな。
法務部はあるけど。弁護士資格持ってるのかな。
168氏名黙秘:2001/03/18(日) 22:14
IBMでしたっけ?社内弁護士で法務部を固めてるという会社がありましたねぇ。
169氏名黙秘:2001/03/18(日) 22:20
>>168 固めてねえよ。俺の叔父さん、そこの重役だよ。勝手なこと言うな。
170氏名黙秘:2001/03/18(日) 22:54
>160
1000万は逝くだろうが,1500万は絶対ないね
171>169:2001/03/18(日) 23:09
168は自信なさそうに言ってるのに
ムキにならなくても・・・
択一の調子悪い?(笑)
172氏名黙秘:2001/03/18(日) 23:12
>>169 手取りでは1000万もいかないみたい。
173月刊ペン事件6:2001/03/19(月) 17:43
  ∧ ∧
 ′从 从)_.__   ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚/  * ◯  < わたしでよければ…
   | 八  r 丿   \___________
  (_)(_)__)
月刊ペン事件の真相
http://www.sokamondai.to
174氏名黙秘:2001/03/19(月) 20:37
>>168

普通の経営陣ならそんな馬鹿な事はしない。
費用がかかって仕方ない。
弁護士が必要とされる業務がそんなに多いか?
だったら自前で社員育てるだろ。
その程度だよ。
175氏名黙秘:2001/03/19(月) 23:16
社内弁護士を抱えれば法律を遵守している企業と市場で評価される。
176氏名黙秘:2001/03/19(月) 23:35
>市場で評価される。
特にされません。
177氏名黙秘:2001/03/24(土) 21:23
これだけ景気が悪いと弁護士の収入にも影響がでるのだろうか。
人の懐が分からないので、この辺率直に語る人いませんか。
178氏名黙秘:2001/03/24(土) 22:10
>>177
不景気や修習生増員もあって、イソ弁の
初任給はゆるやかに、しかし確実に低下傾向です
179氏名黙秘:2001/03/24(土) 22:14
それはそのとおりだと思う。10年前と比べても上がってない。
では、個人事務所の場合はどうなのか。
個人差が大きいのは当然だが、ごく一般的な事務所に限定した場合
実情を率直に語る人求む。
180氏名黙秘:2001/03/25(日) 11:49
>>179
東京の一般系は、年間600〜700万円くらいじゃないか?
181氏名黙秘:2001/03/25(日) 11:51
リーマンと比べてもなんだか、あまりにも報われない。
20代年俸800万を辞めて司法試験受験に賭けたのに・・・・
なかなか受かりそうも無いし打つだし脳。
182180:2001/03/25(日) 11:55
>>181
もったいないねえ。

183氏名黙秘:2001/03/25(日) 12:08
AV男優>>>>>弁護士
184名無しさん:2001/03/25(日) 13:24
>2どうゆう意味?
185氏名黙秘:2001/03/25(日) 14:41
>184
人数が多く(試験合格者の)なるからって事
186氏名黙秘:2001/03/25(日) 19:42
大阪で初任年俸600万円くらい。
ただし,個人受任は別(若干事務所に手数料を払うことも)なので
実勢ではもう200万くらい多いかも。
2年目以降は,その人の腕次第。
187氏名黙秘:2001/03/26(月) 19:04
age
188氏名黙秘:2001/03/29(木) 05:48
詳しい情報希望
189氏名黙秘:2001/03/29(木) 21:19
でも、右も左もわからんペーペーに年俸600万も出せるというのは、
まだまだバブルな業界だよね…弁護士って。
190氏名黙秘:2001/03/29(木) 21:36
新入社員だって似たり寄ったりだろ
191コージー:2001/03/29(木) 22:35
>>190
んなこたない。
192氏名黙秘:2001/03/30(金) 23:32
191良い。
193氏名黙秘:2001/03/30(金) 23:44
日テレが弁護士を募集してるが
どくらいくれるのだろう。
194氏名黙秘:2001/04/01(日) 04:22
知り合いの弁護士先生、納税額だけで5000万超えてる。
どうなってんだ・・?
195氏名黙秘:2001/04/01(日) 20:58
そういう人も中にはいます。
平均を知りたければ、日弁連のHPに逝きなさい。
196氏名黙秘:2001/04/01(日) 20:59
中坊は?
197氏名黙秘:2001/04/01(日) 21:00
本人に聞いてね。
198氏名黙秘:2001/04/01(日) 21:06
彼は資産家
199氏名黙秘:2001/04/01(日) 22:40
彼は好きな事件を弁護したいから弁護で金儲けしなくて良いように嫁に宿屋をやらせているそうです
200氏名黙秘:2001/04/01(日) 23:33
そんなやつが弁護士料はお布施だなんて
よく言うよなあ。
201氏名黙秘:2001/04/02(月) 00:10
一時期セミナー開きまくって相当儲けたらしいな。
202氏名黙秘:2001/04/02(月) 02:06
>>194 弁護士で自己破産する人はどうしてそうなってしまったのだろう?
203氏名黙秘:2001/04/02(月) 19:54
>>202

>>194 弁護士で自己破産する人はどうしてそうなってしまったのだろう?

 そういう人は、バブルの付けが回ってきた人がたいがいです。
 債権者申立が結構多いらしいよ。
204氏名黙秘:2001/04/02(月) 19:58
>>159

>このスレに来る弁護士の所得は高くないね。
>かく言う私も、申告所得2000万円程度だが。

 結構いい線行ってるじゃないですか。

 私も申告所得2500万程度(東京)で、売り上げは約5500万円。
 経費が多いのは、複数の職員にインセンティブ方式でしっかり給料
 を払っているからです。

 ただ、弁護士の申告所得2000万ってえと、実感としての可処分所得
 は3000〜4000万近いな。
 パソコンだの車(の一部)だの書籍だの、こんなばかばかしい2ちゃん
 の通信費なんて全部経費だもん。

 ちなみに事務所の合理化(ルーチンワーク化等)を推し進めれば、
 弁護士一人での売り上げリミットは1億円くらいと思っていますが、
 どう?
205氏名黙秘:2001/04/02(月) 20:04
よ、よんせんまん?
すげー、いいなあ、ほしいなあ。
やっぱり弁護士ってもうかるんだ。
206159:2001/04/02(月) 20:06
私は地方で弁護士一人でやってます。青色専従者給与を世間並みに
出してます。
弁護士一人での売上の限界は、現在の仕事の仕方をしていると
確かに1億円が限界だと思います。
でも、そんなに稼いだって体がきつくて、税金ばっかり払う羽目に
なって、予定納税するために働くような錯覚をするので、アホらしい
から止めたほうがいいです。
私はやりたくない仕事を断って、セーブしています。
207氏名黙秘:2001/04/02(月) 20:08
ずいぶん弁護士さん見てるんですね 経費で
208氏名黙秘:2001/04/02(月) 20:09
>>181

>リーマンと比べてもなんだか、あまりにも報われない。
>20代年俸800万を辞めて司法試験受験に賭けたのに・・・・

だからイソ弁の初任給なんて比べたって意味ないって。
一生、イソ弁やってるならいいけど、せっかく弁護士になったんなら
自分で依頼者開拓して、自分で事件つかまなきゃ。
一般民事の事務所に入って、3〜4年して、給料より個人事件の方が
多く収入上がるようになったら、独立して自分ひとりでやったほうがいい。
能力あるってことだからね。
3〜4年しても、国選とクレサラくらいしか獲れないようだったら、
一人でやるのは無理。頭打ちの年俸で一生イソ弁だな。あるいは、
事務所のボスに覚え目でたくして、パートナーにしてもらうか(っても、
体のよいイソ弁であることには変わりないが。)。

もちろん、自分で事件つかめないようなやつは、一生イソ弁やるか
生涯事務所に入って、頭打ちの年俸で生涯安穏としていればいいけど。

ちなみに、自分で依頼者開拓するのに躍起になっていると、
一歩間違うと非弁提携で懲戒になるから注意。
この世界、まだまだ誘惑は多いから、くれぐれも「使われる弁護士」
にならないようにしていないと。

ちなみに、個人事件開拓は、「以下に一生懸命事件を遂行するか」
これにかかっている。依頼者は、あんたをちゃんと見ているよ。
一生懸命やれば、万一結果が十分出せなくても、その後、紹介者
として事件を持ってきてくれる。
209氏名黙秘:2001/04/02(月) 20:19
>>207

 >ずいぶん弁護士さん見てるんですね 経費で

見てるよ。

だから、某生保の件も問題になるんだろう(俺は代理人じゃないが)。

司法試験のスレも、弁護士の間で結構話題になったりしている。
こうやって発言する弁護士は少ないと思うけど、見てるやつは
多いぞ。弁護士会の某委員会でも話題になるし(あの書き込みは、
あの修習生に違いないとかな(笑))。

おおむね否定的な見解が多いが、私は、こういう破天荒な言論市場
があってもいいと思う。

ただ、あんまりストレスためるなよ。
少なくとも面と向かって言えないようなことは、匿名でも言わないのが
大人ってもんだろう。(エロ板なら別だがな)

とはいえ、俺も弁護士だから達観してこんなこと言っているが、
受験時代だったら結構荒れた発言してたかもしれん(笑)。
210氏名黙秘:2001/04/02(月) 20:20
なんかやる気が出てくる
ありがとう
がんばるぞ!>>208
211氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:20
>>208上に同じ。
興味深いです〜。
212氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:26
>>209 私は達観していませんが
匿名をいいことに
面と向かっても言えないようなことばかり
カキコんでる人多すぎます、ほんと‥‥。
鬱憤晴らしているつもりでしょうか。
自分の人格を守る防波堤が働かないのかしら。
まぁ、多くの受験生はそんなことないと信じてますが。
213氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:33
独立すればどんなに悪くても1500万くらいいくよ。
脱税もやりまくり。金の海。
214氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:34
>>209
ちなみに受験生時代の
ストレス発散法ってなんでしたか?
215氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:35
>>213 泳ぎ切るおつもりですか
216氏名黙秘:2001/04/03(火) 01:19
あげ
217氏名黙秘:2001/04/03(火) 01:38
事務所開いたがやっていけなくなった弁護士の方などはいないのですか?
218209:2001/04/03(火) 02:15
>>214

>ちなみに受験生時代の
>ストレス発散法ってなんでしたか?

 パチンコ、ファミコン(ほんとにスーファミの出る前の)、
 彼女とデート、水泳(新宿スポーツセンターで毎朝2時間)、
 音楽(クラシックとジャズ鑑賞)

 基本的に朝から晩まで毎日勉強できないタイプだったので、
 勉強したくない日はあきらめて、遊び三昧。
 するときはひたすら朝から晩まで。

 ただし、合格した年の択一前2ヶ月〜論文までは、一日
 正味13時間くらいは勉強していた。あんまり趣味には時間割いて
 いない。
 でも自習室に通っていたので、勉強するのはそこに居るときだけ。
 うち帰ったら、ファミコンとか音楽とか聴いて、その日のうちに
 気分転換。

 いまだに仕事は絶対うちに持ち帰らないようにしている。

 ちなみに、今は、仕事帰りに事務所の近くの馴染みの飲み屋で
 いろんな人と話をするのが気分転換かな。
 今日も、8時に仕事を終えて、いままで飲んで帰宅。
219209:2001/04/03(火) 02:25
>>217

 >事務所開いたがやっていけなくなった弁護士の方などはいないのですか?

 まず東京では、一人で独立するのは、それなりにやってゆける自信の
 あるやつに限られている傾向がある。
 地方は、一人で独立があたりまえだが、東京は、数年間イソ弁やって
 みて、一人でやってゆけそうな感触を得たら、満を持して開業と
 いうパターンが多い。だから、つぶれた話は私は聞いたことがない。

 むしろあまり自信はないが、独立してみたくもあるという連中は、
 同期の仲間数人と組んで、共同事務所を開く傾向にある。
 東京で一人事務所がためらわれるのは、経費が馬鹿にならないから。
 共同事務所なら、経費分担できるから、独立は楽だし、皆で事件を
 持ち寄れるから、枯渇することも少ない。

 なお、イソ弁に入った事務所のパートナーとして残るという者も
 多いが、いつまでたってもボスとイソ弁の関係が続くから、
 これはよほど居心地のよい事務所でないと。

 渉外事務所のことはよくわからんが、何年かアソシエイト(勤務
 弁護士)やって、留学して帰ってきたころに、安月給でこきつか
 われるのに辟易して、結局一般民事で独立する奴も多いように
 思う。
220氏名黙秘:2001/04/03(火) 02:32
共同事務所でも儲かるんでしょうか?
221氏名黙秘:2001/04/03(火) 02:35
>>213

>独立すればどんなに悪くても1500万くらいいくよ。
>脱税もやりまくり。金の海。

 前段は、同意。間違いない。

 後段は、俺みたいに2ちゃんの通信費を経費に入れているのを
 脱税というならそのとおりだが(でも2ちゃんの通信費だけ除く
 ってのは不可能だわな)、大胆な売り上げ除外とかそういう脱税
 しまくりっていう意味だと、「やや反対」。

 もちろん、依頼者が報酬とは別に、領収書なしの「お車代」だとか
 「お礼」のようなものを数万〜10万くらいもってくることはあって、
 これはいちいち勘定に入れないから、この点では確かに脱税
 だわな。

 ただ、俗にイメージされるような大胆な売り上げ除外とか過大経費
 をつけたりしていると、法律事務所なんて、仕入れがあるわけじゃなし、
 たいした接待交際費がだせるわけじゃなし(世間一般の営業行為
 なんて不要なんだから)、いずれ税務調査が入った場合にバレる
 ことは必至。

 「やや反対」と言ったのも、こんな趣旨。
 ちょっとした領収書なしのお車代の申告忘れ(まぁ、脱税と認めよう)
 はあっても、それ以上のものはあまりないし、しないと思うよ。
 だいいち領収書なしの収入なんて、いまどきそんなにないし。

 弁護士って、結構、保身という意味では細心の注意を払うから。
222氏名黙秘:2001/04/03(火) 02:43
このスレは他のどんなスレより、モティベーションを高めてくれる。
悲しい俗物の自分。
223氏名黙秘:2001/04/03(火) 02:48
>>220

 >共同事務所でも儲かるんでしょうか?

 俺は単独事務所だが、友人の多くは共同事務所なので、側聞
 するところによれば、少なくとも、貧乏している奴は知らないな。

 この「儲かる」ってのが、どの程度なのかよくわからんが、
 まず、弁護士やってて、豪邸建ててウハウハ贅沢三昧ってのは
 今の時代、まずありえないと思ったほうがいい。
 なんかとてつもなくおいしい事件で何発か当てるとか、悪事を
 働くとか(暴力団とか金貸しの裏顧問とかな)しない限りは、
 儲かる仕事ではない。
 儲けるなら、医者とか実業家のほうがいいんじゃない。

 で、儲かるかどうかはともかくとして、俺の場合、たとえば、食い物
 屋に行っても、別に値段を見て選んだりしないし、パソコンだの
 カメラだのそんな小物類は、ほしくなったらすぐ買っちゃう。
 この程度の贅沢は、普通にやってれば可能という生活感覚だな。

 特に独立していると、年に何件かは、数百万単位で報酬が入る
 事件があるから、決まった給料や経費枠の中で計算しながら
 生活しているサラリーマンとは、多少感覚は違ってくるかもしれない。

 なお、一人で売り上げ5000万以上(所得2500万以上)上げよう
 と思ったら、9時5時の週休二日でやってたら駄目だね。少なくとも
 独立した手の若いうちは。
 だから、われわれ弁護士の感覚としては、金よりも時間がほしい。
224223:2001/04/03(火) 02:57
>>223の補足だが、

 手持ちのキャッシュフローがなくても、まだまだ弁護士は信用が
 あるから、結構高額のローンが組めるぞ。

 俺はイソ弁三年目で、山の手線の内側にマンション買ったし、
 今年は、最高裁の近くに小さなビル建てるかもしれん。

 全部、30年ローンだが、結局これも若いうちに独立してるから
 かもしれん。
 マンションはともかく、ビルは、テナント収入で返済を回して
 ゆけるから、「儲けている」かどうかじゃなくて、ローンが組めるか
 どうかだけがデカいな。

 こういう付加価値が、大もうけはできなくても、まだ弁護士には
 残されているってことだ。

 俗スレになってきているようだが(笑)、儲けようと必死にならなく
 ても、一生懸命仕事をして、つかむべきチャンスさえつかむ力量
 があれば、仕事の中身もそれなりに楽しいし、緊迫感あるし、
 自分で稼いでいるという実感もあるし、楽しい仕事だと思うがな。

 忙しいったって、独立しているなら、自分で忙しくしているだけ
 だから、時間がないこともそんなに苦じゃない。9時5時週休二日
 ダメったって、10時8時週休二日で売り上げ5000万はいくから。
225氏名黙秘:2001/04/03(火) 04:10
いいなあ、そういう生活してみたかった。
226氏名黙秘:2001/04/03(火) 04:33
>>223 弁護士過多・競争激化が叫ばれる昨今、将来的にもそのような生活が出来るのでしょうか?
227氏名黙秘:2001/04/03(火) 09:48
できるでしょう。
弁護士が増えるのと同じくらい訴訟の数も増えてきてるからね。
それに、弁護士の活躍の場もどんどん広がってきてるから、
そういう心配は全く心配ないよ。
228223:2001/04/03(火) 12:54
>>227

 同意。

 今でも大儲けできるわけじゃないが、人並み以上の贅沢はできる。
 この贅沢も主観的なもので、うまいもの食ったり、生活のために
 家内にパートさせなくてよかったり、子供を好きな学校に入れさせたり、
 好きな車買ったり、パソコン買ったり、年に何回か海外旅行行ったり、
 この辺はさほど家計簿とにらめっこしなくてもいいという程度の贅沢。

 人によってはたいしたことないと思うかもしれないが、世間一般から
 すれば、十分贅沢だよな。

 この程度なら、弁護士何年かやってれば普通のことだよ。
 年収がどうとかそういう数字の問題じゃなくて、普通の感覚。
 占い師じゃないから、絶対とはいえないけど、 たぶんこれはこの
 先も変わらないと思っている。

 なお、どんな世界にも例外はあるからな。
 弁護士だって言うだけで、皆、こんな贅沢が絶対できるという
 わけじゃない。
 私の知っているある刑事弁護専門の先生は、信念を持って
 清貧生活をおくっているようだし、年寄りの弁護士の中には、
 弁護士会費も払えない人もいる(常議員会で、会費免除決議を
 するんだけどね。)。
 これはどんな業界でもかならずいるわけで、要は、弁護士業界
 ではそういう例外率がかなり低いというにすぎない。

 贅沢するのがイヤなら清貧生活も送れるし、儲けようとそんなに
 思わなくても、大多数は結果として人並み以上の贅沢はできて
 しまうわけだ。

 あとは皆さん次第。
229氏名黙秘:2001/04/03(火) 14:01
>>228
開業時にどのくらいお金がかかったのですか?
230氏名黙秘:2001/04/03(火) 20:45
228ではないが、一般論を言います。もっとも私の場合地方での独立
なので、あまり参考にならないかも。
事務所の敷金、権利金、前払い賃料等は事務所の月額賃料で決まるので、
それこそ千差万別。
その他に、事務所の内装(躯体の状態で借りることになれば内装は
店子の負担)、備品(机、椅子、応接セット、パーティション等)
コピー機、ファックス、パソコン等は当然のこと。
その後の問題は、運転資金です。弁護士は仕入れがないから、
さほどのものは必要ないが、事務員の給料、事務所の賃料、弁護士会費等
運転資金はどうしても必要。それから、毎月の生活費。これらを毎月の
売上でまかなえるようになる、という自信があるかどうかが一番の問題
です。
だから、一定の依頼が見こめるなら、当初の資金が不足でも、
借り入れで調達することでなんとかなるもんです。
231氏名黙秘:2001/04/03(火) 20:54
弁護士過多で大盛り上がりスレ
232氏名黙秘:2001/04/03(火) 21:32
うそくせー話ばっかでつまんねー。
ろっぽうしかやらねえヤツがそうそう稼げるわけねーだろー
書記官の前でペコペコ頭下げてる現実を隠すなよ。
233氏名黙秘:2001/04/03(火) 21:32
234氏名黙秘:2001/04/03(火) 23:17
>232
確かに、嘘臭い話が多いけど、書記官に頭下げている弁護士は相違ない
はず。

事務員がいつもこぼしている。「書記官は、先生が言うと認めることも
あたしたちが言うと聞こうともしない」って。
10時8時、週休2日で売上5000万円何て通常では(開業して10年
くらいは特に)ない、と思う。
それとも、売上が伸びないのは俺だけか・・・・鬱だ。
235氏名黙秘:2001/04/03(火) 23:57
週休2日で9時5時だと年にいくらぐらい稼げますか
236氏名黙秘:2001/04/03(火) 23:58
>>234
売上伸びなくても構わん、くらいに
満足できる瞬間てありますか?
237氏名黙秘:2001/04/04(水) 00:19
福利厚生がない点で老後に不安は感じませんか?
238氏名黙秘:2001/04/04(水) 01:13
書記官の前でペコペコってどういうこと?
239名無しさん:2001/04/04(水) 01:56
>>235
月20万くらいでしょう。自給に直すと800円です。
240氏名黙秘:2001/04/04(水) 02:00
>>239
そうそう、そんなもんですね。
生活するぶんには十分でしょう。
そもそも国家試験に合格したくらいで
高給を望むのはお門違いです。実力を
付けるべきですね。
241氏名黙秘:2001/04/04(水) 08:34
>>232
君は受験生か。この中には明らかに弁護士がその収入の状況について
書き込んだものがいくつもあるぞ。
それが見抜けないようだと、いつまでもそのままではないかと思うよ。
242234:2001/04/04(水) 15:45
>236さん
鬱だ、と書きましたが、実際にそう感じているわけではありません。
お約束ですからね。

売上が2000万円程度でも、共同経営であれば、経費はそんなにか
かりませんし、他の人が書いているように、「食い物 屋に行っても、
別に値段を見て選んだりしないし、パソコンだの カメラだのそんな小
物類は、ほしくなったらすぐ買っちゃう」程度の感覚は持てますよ。

ただ、「弁護士だから荒稼ぎ」何てことはありませんし、生涯収入で言
えば、金融に就職した人より少ないかも知れません。

>満足できる瞬間てありますか?
日々の仕事に満足はしています。というか、満足でき
るような仕事をしようとは思っています。
243氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:02
>>234

 > 10時8時、週休2日で売上5000万円何て通常では(開業して10年
> くらいは特に)ない、と思う。

 しかし開業3年目だが、実際、そうなんだもん。仕方ない。
 こないだ確定申告したばかりだから、数字は正しいぞ。
 弁護士がこのスレで嘘ついても仕方ない。別にストレスも
 たまってないしな。

 こういう話は、仲間内でもあんまりしないから、かえって同業の
 本音が聴けて面白い。そういう意味で、俺も、本当のことを
 書いている。

 ただ、これが「通常」かどうかというと、確かに俺は稼いでいるほう
 だと思う。
 薄利多売ではあるが、10時8時週休二日で、別に大規模事件や
 顧問先や、特定の紹介先が沢山なくても、アイディア次第でこれ
 くらいはいくというのが現実。弁護士会の委員会や公的な仕事も
 ちゃんとやった上でだ。

>それとも、売上が伸びないのは俺だけか・・・・鬱だ。

 消費税納税する前後くらいいってるなら、普通なだけじゃん。
 アイデア次第でもっと行くよ。ただ、そのアイデアは自分で
 考えること。そこが能力だもんな。
 ちなみに非弁提携なんてつまらんアイデアは持つなよ。

244氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:14
>>243

>ちなみに非弁提携なんてつまらんアイデアは持つなよ。
そんな考えするわけないだろ。
そもそも、そんなの「アイデア」ではない。
245氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:20
>>239

 >>>235
>月20万くらいでしょう。自給に直すと800円です。

 ばかいえ。おまえ弁護士じゃないな。
 あるいは、明らかなボケか。

 20万の売り上げで、独立できるはずないじゃん。
 固定経費だけで最低50万は稼がにゃ。

 だいたい、何の営業能力もなくったって、破産管財、国選、
 クレサラあたりは、絶対取れる仕事だから、どんなアホでも
 独立してれば毎月平均100万以上はいくぜ。
 っつうか、毎月100万稼げなきゃ、そもそも独立できんな。

 あと、「自由と正義」の最新号見てみ(裏表紙)。
 公設事務所の勧誘広告が出てるが、これは年間売り上げが
 1500万に満たない場合は、日弁連が1000万円まで無償売り上げ
 保障だ。
 ってことは、辺鄙な過疎地でも、1500万くらいは稼げるだろっていう
 日弁連の感覚があるのも同じじゃないか。

 要するに、1500万くらいは、まじめにやってれば公的斡旋事件
 だけでも行っちゃうから、これを下回るほうが難しいってことだ。

 公的斡旋事件は一切やらない。報酬はお布施。とかいってれば
 20万くらいにできるかもしれんがな。

 いや、お布施だからこそ100万つつんでくる奴もいないとは
 限らないから、やっぱり難しいかも。
246氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:25
>>237

 >福利厚生がない点で老後に不安は感じませんか?

 これはある。
 ただ、自営でやる以上、弁護士に限らず同じこと。

 だから、老後の不安を大きなものと考えるなら、独立は
 向かないってことだな。
 老後どころか、安定した顧問先でも沢山ない限りは、
 数ヶ月先の生活だって不安だよ。

 こういう不安がイヤなら、法曹なら、弁護士よりも検察官や
 裁判官になったほうが賢明だな。

 独立している弁護士は、たいてい「なんとかなるさ」と思って
 やっていて、結果として「なんとかなっている」のが現実。
 だから、不安は漠然としたもので、あまり緊迫感はない。
247名無しさん:2001/04/04(水) 19:27
事務員の待遇を痴呆公務員なみに
すると弁護士の儲けは極端に減りますか?
248氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:35
>>244

>そんな考えするわけないだろ。
>そもそも、そんなの「アイデア」ではない。

 了解。
 2ちゃんチックに落としてみただけだから、他意はない。
 失礼しました。

 しかしなんだね、受験生(or修習生)って、そんなに
 収入が気になるかね。
 合格者増員とかロースクールとか、旅館屋の亭主のおかげで
 とんだ改革が進んでいるから、その影響かな。

 司法試験板で、一番面白いのは、収入とか就職とか学歴とか
 この辺を気にしているやつらの書き込みだね。
 頓珍漢な発言に、頓珍漢な回答がほとんどで、しかもエセ弁護士や
 修習生と明らかにわかる氏名黙秘もいて、そういうのが特に
 面白い。というか微笑ましい。ストレスたまっとるなーとか。

 予備校ネタとか学者ネタは、さっぱりわからんからつまらんけど。

 俺ら、そんなことあんまり気にしないけどなぁ。
 で、このスレで書いたとおり、なんとなくやっていけちゃってるし。

 どうだい、兄キ?

 
249氏名黙秘:2001/04/04(水) 19:55
>>232

> 書記官の前でペコペコ頭下げてる現実を隠すなよ。

 むしろ古い弁護士は、「書記官ふぜい」という感覚で不遜なんじゃ
 ないの。

 俺は、書記官に限らず、裁判官でも、検察官でも、また、依頼者に
 対しても、礼儀として頭を下げる。ペコペコはしないがな。ペコペコ
 しても何の得にもならんから(特に書記官)。むしろこれができない
 古い弁護士が多いのと違うか。勘違いしている不遜な弁護士が。

 依頼者が事務所に来れば、それが扶助事件の破産申立事件で
 あっても、エレベーターホールまで見送って頭を下げて、「ご苦労
 さん」と挨拶する。
 国選の自白事件でも、接見後、向こうが「ありがとうございました」
 と頭を下げれば、接見室のドアを閉める前に、頭を下げて挨拶
 する。
 書記官に対しても、書類を提出したら「よろしくお願いします」と
 頭を下げる。

 自然かつ当然のこととは思わんかね?

 むしろ弁護士は頭が高くなりがちだから、俺は、意識してこうする
 ように心がけてきた。最近は無意識になった。

 ちなみに、弁護士としての立場を離れて、社会人として、
 レストランで会計をしたら、「ごちそうさま」
 タクシーに乗って料金を払ったら、「お世話さま」
 クラブでホステスに酒をついでもらったら、「ありがとう」

 あたりまえとは思わんかね?


250244:2001/04/04(水) 20:06
>248
>失礼しました。

どういたしまして。

>予備校ネタとか学者ネタは、さっぱりわからんからつまらんけど

たしかに。
ただ、以前あった法選ネタのスレはよくわかって結構楽しめた。

ちなみに、以前、「10時8時、週休2日で売上5000万円何て
通常ではない、と思う。」と書いたけど、これは一人でやっている
場合。
顧問をたくさん抱えて、いそ弁を使えば、10時5時でも年収50
00万円(売上ではなく)いく場合もある。
でも、みなさん、金が欲しくて司法試験を目指しているわけではな
いのでしょう?
是非、早く合格して自由と正義のためにがんばりましょう。


251氏名黙秘:2001/04/04(水) 20:13
>249
激しく同意。

>書記官に対しても、書類を提出したら「よろしくお願いします」と
頭を下げる。

私は、廷吏さんにも頭を下げますよ、兄キ。
252氏名黙秘:2001/04/04(水) 20:26
ここは非受験生ばかりで文章が長すぎる。
内容もちゃんとしてる。
うらやましいよ、見せ付けてくれて。
253氏名黙秘:2001/04/04(水) 20:47
>>252
同意。他のスレは刹那的だよな。ギャグには迷いがあるし。
254氏名黙秘:2001/04/04(水) 21:04
しかしなんだな、書き込みを見てると、町弁(非大手渉外系)
ばかりのようだが、「初任給」がどーたら、「就職先」がどーたら
持ち上げられている大手渉外系の弁護士はいないんかね。
いるなら、未知の世界のそっちの話も聴いてみたい。

いないとすれば、結局、俺ら町弁の方が、収入も時間も、
うまいことバランスとれてるってことじゃないかい。
ほとんど仕事終えて、2ちゃんに7時、8時から書き込みしてる
んだから(このところ4月頭は法廷があまり入らないから、昼間も
結構見てるけど)。
渉外は、いまこれからの時間が、たけなわだろ。延々書き込んでる
暇ないよな。

さて、そろそろ飲みに行くか。
255氏名黙秘:2001/04/04(水) 22:05
町弁の仕事は楽しいですか?
256氏名黙秘:2001/04/04(水) 23:34

先生方に質問でーす。

顧問料って ¥10万/M 前後だそうだけど、これって値上がりなし?
個人差あると思うけど、平均何件もってるの?

一般的に経営コンサルで多少実力ありなら、¥20万/M前後なんだけど。
ただ、コンサルの場合、毎月成果物を持参しないとダメなので、単純に比較は
できないと思うんだけど。
やっぱり実際にコト構えたら、アワリーで貰うの?
257氏名黙秘:2001/04/05(木) 02:01
>>255


 > 町弁の仕事は楽しいですか?

 楽しいよ。
 町弁って東京の場合は要するに非渉外事務所のことを俺が
 勝手に思っているだけだけど、不動産だの損害賠償だの、
 離婚だの、会社顧問だの、知財だの、要するに渉外だの大企業
 法務に限らずなんでもやるのが、少なくとも俺のスタイルだから、
 そりゃ楽しい。

 ただな、楽しいだけじゃないぞ。
 冷静に考えると、すげぇ責任重大な仕事してるんだからな。
 なんてったって人の財産預かってるんだから。

 今でも、仕事のことを考えて明け方に突然目がさめて眠れなく
 なって、そのまま事務所に行くこともある。

 修習生のころは、早く実務家になって楽しく仕事したいなぁとか
 思っていたが、いざ実務家になると、無責任だった修習生のころが
 懐かしくなるもの。

 責任重大で、誰も頼れないから、楽しいんだ。わかるか。
258氏名黙秘:2001/04/05(木) 02:12
>>256

> 顧問料って ¥10万/M 前後だそうだけど、

 普通の弁護士の感覚だと、報酬規定下限の月額5万からじゃないか。
 で、1年間様子見て、仕事多いようだったら増額すると。でも
 殆ど値上げなんてしないな。

 最近の若手で、顧問料で食えているやつなんて殆どいないよ。
 若手弁護士にとって顧問料は、固定経費払える程度まで行けば
 大成功。単価5万として、10〜20件あれば凄い方だと思う。
 俺も顧問先が増えれば楽できるのにと思いつつ、別に増やす努力も
 していないし、当てにもしていない。事件収入だけで食ってゆける
 からね。

 ちなみに経営コンサルと違って、顧問弁護士って用心棒みたいな
 意識をもたれているようで(特に順風な中小企業な)、俺の顧問先
 は、年に数回程度しか相談してこない。いるだけでいいと。
 逆に、上場企業の顧問先からは、使い倒される傾向あり。
 なるんだったら、中小企業の顧問を数こなす。これが美味しい。

 なお、顧問弁護士の業務は、法律相談無料、契約書添削までって
 のが普通だから、訴訟だの示談だの複雑な契約書作成とかになれば
 当然別料金。
 簡単な内容証明とか契約書程度なら、ほんとは顧問業務の中には
 入らないけど、継続的お得意さんだから、サービスですよって
 敢えて言って、タダにしてあげることも。
259氏名黙秘:2001/04/06(金) 00:36
町弁の仕事はマンネリですぐ飽きるという話もありますが本当でしょうか?
260氏名黙秘:2001/04/06(金) 01:10
障碍に行くヤツが言ってるだけ
261氏名黙秘:2001/04/06(金) 01:32
社会問題だけを扱ってる弁護士っているんですか?
共産、創価以外で。
収入はどんなもんなんですか?暮らしていけるんですか?
262氏名黙秘:2001/04/06(金) 01:40
あのさあ、弁護士会はいると分かるけど、そういう思想差別しないのよ。
まさに正論が今でもとおる場所なんだわ。
だいたい、学会系の先生は東京・大阪に集中してるしね。
普段意識しない。
ちなみにそういう先生たちも社会問題だけ扱ってるわけじゃないよ。
消費者問題だって民事。民事一般を断ることないでしょう。
社会問題に取り組む弁護士の収入は高いよ。
年間5000万円の売上なんてのはざら。
優秀な人が多いから。思想は関係ないからね。念のため。
263氏名黙秘:2001/04/06(金) 01:46
>>261
屁理屈な突っ込みかもしれないけど、弁護士の扱う仕事は
全て社会問題だよ。
「個人の利害が二次的な問題となる」社会問題なら、それだけで
事務所の維持や裕福な暮らしをする事は厳しいでしょう。
家は借家・子供の学校は公立・車はカローラ・カードは普通のJCB
で充分という欲のない人なら大丈夫かもしれませんけど。
264氏名黙秘:2001/04/06(金) 10:19
>>262
>あのさあ、弁護士会はいると分かるけど、そういう思想差別しないのよ。
>まさに正論が今でもとおる場所なんだわ。
それって、半分ウソでしょう。
あなた、本当に弁護士?
左翼の「正論」がまかり通っているから、
左翼のあなたが「思想差別」がないと感じてる
だけでしょう。全く鈍感な人だよ。
265262ではないが:2001/04/06(金) 11:29
「左翼」、または「左翼の正論」ってどういうこと?
簡単に定義してみて。
266大手渉外:2001/04/06(金) 12:00
>254
大手渉外、数年目アソシエイトです。
去年は事務所からの貰いで2000万円弱くらいですかね。人によって
違うと思いますけど。

>渉外は、いまこれからの時間が、たけなわだろ。延々書き込んでる
>暇ないよな。
忙しいときは忙しいのですが、ヒマなときもあるので書き込みはちょく
ちょくしているのですが、同僚とかで見ているやつも結構いるので、あ
んまり書いてると個人が特定されちゃうんですよね。
それで何か問題になるとも思えませんが、せっかくの匿名掲示板の利点
がなくなるのは気分的にやっぱあんまりうれしくないな、というのが、
私の感覚ですね。
という訳で、なんでも聞いてください!という訳にはいかないのです
が、修習生の方もいらっしゃるみたいですし、何かご質問があれば
さしつかえない範囲でお答えしますが。
267氏名黙秘:2001/04/06(金) 14:10
>>264

>>あのさあ、弁護士会はいると分かるけど、そういう思想差別しないのよ。
>>まさに正論が今でもとおる場所なんだわ。
>それって、半分ウソでしょう。
>あなた、本当に弁護士?

 262じゃないけど、俺は、262の言っていることは正しいと
 思うな。
 264も「半分ウソ」といっているだけだから、いいんだけど、
 262が言っているのは、「共産、創価」系の弁護士が差別
 されるか(or逆差別されるか)っていうことなんじゃないの?

 そうだとすれば、共産、創価、その他、特定の思想を持つ
 弁護士を差別するって言う意識は、あんまりないように
 思うよ。

 俺はいわゆる左翼系ではないが、左翼系の先生たちとも
 仲良く付き合っているし、いろんな思想が混在していること
 自体を誇りに思っているけど。

 ただ、弁護士会の意見は、いわゆる左翼系の意見が採用
 されることが多いような気がする。
 これは、差別・逆差別ではなくて、単に左翼系の弁護士は
 少数派であるが会務に熱心に参加して声がでかいからじゃ
 ないか。ノンポリの弁護士は、多数派だけど、本業に専心
 してて、あんまり会務に参加しないから、相対的に少数に
 なってしまう。
268氏名黙秘:2001/04/06(金) 15:23
>263
因みに、私は、家は借家、車は持っていない、カードも持っていない
それで十分。
(でも、内容証明のためにカードくらいは作る予定)
269氏名黙秘:2001/04/06(金) 16:30
>>268

 >因みに、私は、家は借家、車は持っていない、カードも持っていない
 >それで十分。

  おれもイソ弁3年目まではそうだったな。
  なんたって、年俸700万、個人事件殆どなし。
  確定申告の年収で1000万未満だったもの。
  ただし、イソ弁4〜5年目から個人事件が倍増していって、
  あっという間に、住宅ローンも高額のが組めるようになったし、
  車も(ローンだが)買えるようになった。で、独立開業。
  これは価値観の問題だから、おれがそうしたかっただけ。

  しかし、
  車持っていないと、かえって交通手段を全部タクシーにして、
  全額経費に出来るから、合理的かも。
  俺も、車の代金の半分を原価償却資産にして、毎年ちまちま
  落とすよりも、車売っぱらっちゃって、タクシー使いまくって
  全額その年の経費にしちまたほうがいいと思い始めている。
  車を原価償却資産にしている分、時々、地方の裁判所とか
  車で行っておかなきゃいけないから、めんどい。

  なお、カードは、見栄の問題じゃなくて、個人事業主なら、
  作っておいたほうが便利。個人用のとビジネスアカウントと
  両方のカードがあれば、経費に入れられる買い物とか飲食
  は、ビジネスアカウントでつかっておけば、確定申告のときに
  まとめやすい。

  おっと、スレの趣旨からはずれちまった。
270268:2001/04/06(金) 16:47
>>269
>タクシー使いまくって全額その年の経費にしちまたほうがいいと思い始めている。

そうしてます。

>確定申告のときにまとめやすい。

たしかに。今年確定申告をしてそう思いました。

271***:2001/04/06(金) 17:04
原価償却ではなくて
減価償却です
272氏名黙秘:2001/04/06(金) 17:04
結局儲かってんだね
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275氏名黙秘:2001/04/06(金) 21:25
>>269 個人事件が増えてくのって普通なんですか?自分のお客を見つけるのって大変な気がするのですが・・・
276氏名黙秘:2001/04/06(金) 22:24
力量だろうよ
277氏名黙秘:2001/04/06(金) 22:29
やればやるだけ収入が増える弁護士がうらやましい。
司法浪人くずれで現法務部員のオレは、
信頼を集める毎に仕事が増えてゆくのに、当然のように収入は変わらない。
鬱だ。
278氏名黙秘:2001/04/06(金) 22:54
弁護士さんに教えてほしいのですが
弁護士会の会費って、どのくらいはらってるんですか?
けっこう高いというウワサを今日聞いたもので。
279氏名黙秘:2001/04/06(金) 22:56
100万払ってます
280氏名黙秘:2001/04/06(金) 23:02
ご冗談でしょう。
281氏名黙秘:2001/04/07(土) 00:13
まじです
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283氏名黙秘:2001/04/07(土) 00:29
すいませんが、質問です。
他のスレと違いホントに合格した先生が多いのでお願いします。

以前あった、合格まで2,000時間 って今でもそんなもんでしょうか?
多分、それ以下の時間だと、かなり個人の能力差は出るんだろうけど。
逆に、2,000時間以上やったからって絶対の保証はないとは思うんだけどね。
284氏名黙秘:2001/04/07(土) 01:06
身の危険を感じたことはありますか?
285氏名黙秘:2001/04/07(土) 01:34
自分で開拓した顧客ってやはり知り合いや友人の伝などが多いんでしょうか?全くのゼロから顧客を開拓することは出来るのでしょうか?
286氏名黙秘:2001/04/07(土) 05:32
合格まで2,000時間ってマコツがセールストークでいってるんじゃないの?
287氏名黙秘:2001/04/07(土) 05:47
時間は人それぞれ中身が違う。
また数字で示してもらうと少しは安心するのかもしれないが
司法試験において意味があるとは思えないな。
俺と同じ初学者の質問かな?
テレビ何時間なら見て大丈夫ですかという質問と同じレベルかもしれん・・
勉強が進んでくるとこういう質問はしないし、レスを付ける気にも
ならなくなるんだろうな。
288氏名黙秘:2001/04/07(土) 06:38
2000時間で択一合格ってのが平均的なところだろ。
289氏名黙秘:2001/04/07(土) 06:54
合格にかかる年数は違っても勉強する時間は同じなんだ。
290氏名黙秘:2001/04/07(土) 07:00
同じじゃないだろ。
個人差が大きいと思うが。
291氏名黙秘:2001/04/07(土) 08:14
渉外弁護士の方に質問です。
@土日も出勤されてますか。もし土日も働かれているなら、月に平均
して休日は何日くらいありますか?
A東大法が多いですが、他の大学、または(かつ)他の学部で、渉外事務所で雇って
くれる所はあるのでしょうか。

初歩的な質問ですいません。解答お願いします。
あるのでしょうか。
292疑問だ:2001/04/07(土) 19:20
優良民間企業に就職して、退職金3000万〜4000万円貰い、
厚生年金を月35万円くらい10年間貰うとすると、
恵まれたサラリーマンは60歳以降も7000万〜8000万円の収入があることになる。

そういうサラリーマンは60歳までに2000万円くらいの預貯金を持っているだろうから、
個人事業主の弁護士は、60歳で引退する積もりなら、その時までに
1億円くらいの預貯金を持っていないとね。

老弁護士の醜態を晒しながら65歳過ぎまで働いて欲しくないね。
弁護士って、手持ち預貯金も凄いのかな?
293氏名黙秘:2001/04/07(土) 22:10
>>266 その人による違いというのは、処理した仕事量からくるものですか?普通アソシエイトでどこまで給料は伸びるのでしょうか?また、留学はさせてもえそうですか?
294氏名黙秘:2001/04/07(土) 23:10
日本の大手渉外事務所って大体何人くらい弁護士を抱えてるの?
295氏名黙秘:2001/04/07(土) 23:10
日本の大手渉外事務所って大体何人くらい弁護士を抱えてるの?
296氏名黙秘:2001/04/07(土) 23:13
100人
297氏名黙秘:2001/04/08(日) 03:42
弁護士先生と思われる人のカキコが急になくなったな。くだらねー質問が増えすぎたせいか?
298氏名黙秘:2001/04/08(日) 03:46
某和光での説教。
専門家がしてよい質問とは、自分が調べてどうしても分からなかったことであり
かつ、聞くことが恥とならないものだけだ。
だそうです。
299氏名黙秘:2001/04/08(日) 05:39
ベテ公による荒らしのせいだろう
300氏名黙秘:2001/04/08(日) 12:43
>>298
自分でできるところまで調べるっていうのは当然だな。
ただ,聞くことが恥とならないかどうかは聞いてみなければ分からないことも多いな。

それより、このスレ見ると、同じ法曹資格者でも宮仕えの給料は
はるかに安いと再確認した。1000万の大台に乗るのは何年後か。
給料だけで選択したわけではないのだが...。
301氏名黙秘:2001/04/08(日) 13:33
弁護士は、稼ごうと思えば年間所得3000万くらいまでは誰でもいけるよ。
お金が欲しい人は司法試験受けな。
それが一番いい。
302氏名黙秘:2001/04/08(日) 13:34
人生パーになるよ。
303氏名黙秘:2001/04/08(日) 13:42
>>300 生涯所得でいけば宮仕えの方が多いのでは?
304氏名黙秘:2001/04/08(日) 15:26
>>301
たしかに。
それは正しいな。
305大手渉外:2001/04/08(日) 16:31
あれてきたので、読む気がなくなってきたのですが、一応質問には答えるといったので
とりあえず・・・
>291
>@土日も出勤されてますか。もし土日も働かれているなら、月に平均
>して休日は何日くらいありますか?
土日来る時もあるし、来ない時もあります。忙しさ次第。
最初のうちは毎週土日のどちらかは来ていたけど、最近は平均すると土日出勤は月1〜2
くらい。
>A東大法が多いですが、他の大学、または(かつ)他の学部で、渉外事務所で雇って
>くれる所はあるのでしょうか。
いくらでもあります。やる気と能力次第。

>293
>その人による違いというのは、処理した仕事量からくるものですか?普通アソシエイトで
>どこまで給料は伸びるのでしょうか?
事務所によって違うが、定額制のところ、完全歩合のところ、定額+歩合のところ、がある
はず。あと個人事件の収入。
 歩合のメリット やればやるほど給料になり励みになる。
 定額のメリット 若いうちはあまりお金のことを考えずに勉強ができる。
>また、留学はさせてもえそうですか?
留学はさせてもらえるはずだが、最近は渉外弁護士が増えてきたので、日本人枠の関係で
だんだんと厳しくなってきているとは聞きます。

>295
>日本の大手渉外事務所って大体何人くらい弁護士を抱えてるの?
多いほうから、120、90、70、70、60・・・といったかんじだったと記憶して
いるが。詳しいことは各事務所のHPとかがあるはずだからそれで見てください。
306大手渉外:2001/04/08(日) 16:41
>298
和光の説教、非常に正しいと思います。

>300
1年目の判か検の方ですか?
もっと上の期の方でしたらすみません。
入って最初のうちは、聞いてみないと恥ずかしいかどうかわからない
ことも多いですが、ある程度経験をつんでくると、なんとなく恥ずか
しい質問かどうか勘が働いてくると思いますが。
弁護士と判検でまた違うのかもしれませんが。
307大手渉外:2001/04/08(日) 16:44
293に返答もれがあったので。

事務所や歩合の程度等によって違うと思いますが、アソシエイトの所得で、
2000万円〜3000万円以上を稼ぐのはきついと思います。それくらいが上限
かな?
308氏名黙秘:2001/04/08(日) 16:58
>278
会費は、月に3万円くらい。期によって多少異なるが。

>合格まで2000時間
そうなると、1日10時間の勉強で、200日(約7ヶ月)という
ことになりますね。
それで本当に最終合格すると思っているのですか?
そのような噂を信じること自体、事実認定能力を疑ってしまいます。

なかには、それで受かる人もいるかも知れませんが、極めて運の良い
人でしょう。能力だけで2000時間で合格するとは思えません。
309氏名黙秘:2001/04/08(日) 17:53
大手渉外さんの貴重な意見age!
310ふぅ〜:2001/04/08(日) 19:12
>300
  1000万の大台に乗るのは何年後か。
  給料だけで選択したわけではないのだが...。

修習生の頃、検察教官レベルの期で年収1700万円と公表していたぞ。
宮仕えは年収が右肩上がりなうえ、退職金もあるから、恵まれているぞ。

>292
  弁護士って、手持ち預貯金も凄いのかな?

ここ3年間で飲み代に1000万円消費した儂は、君のレスで「蟻とキリギリス」の寓話を思い出してしまった。
独立して6年、ここ3年は、年間1000万円づつ貯金ができたが、
将来が見えない不確定な時代。反省して、1億円目指して節制することに決めたぞ。
311氏名黙秘:2001/04/08(日) 20:37
うんうん
この間、関西の弁護士から聞いたのだが、
中棒くんが、若手の弁護士に「弁護士なら2億円くらい持っていろ」
と訓辞たれたらしい。
大橋巨泉みたいだ。
312氏名黙秘:2001/04/08(日) 20:58
厨房はどこまでいっても厨房だな。
死もまた社会奉仕なり。
313氏名黙秘:2001/04/08(日) 20:59
中棒さんは金の亡者?
314291:2001/04/08(日) 23:14
>大手渉外さん

当たり前の質問に解答して戴いて本当に感謝しています。
渉外弁護士もやる気と能力次第のようですね。
とりあえず、目先の試験に向けて勉強を頑張ります!
315氏名黙秘:2001/04/08(日) 23:40
阿蘇市営土の給料って安いんですね〜〜
316氏名黙秘:2001/04/08(日) 23:46
>>315 失礼なことゆーな!せっかく答えてくれたのに。
317氏名黙秘:2001/04/09(月) 00:17
>>310

>ここ3年間で飲み代に1000万円消費した儂は、君のレスで「蟻とキリギリス」の寓話を思い出してしまった。
>独立して6年、ここ3年は、年間1000万円づつ貯金ができたが、
>将来が見えない不確定な時代。反省して、1億円目指して節制することに決めたぞ。

 同意。
 俺も、飲み代だけでも月間2〜30万は行くからなー。
 別に高級クラブに行っている訳じゃないんだけど、仕事帰りに、
 近所の馴染みで一杯とか、時間的余裕があればホテルのバー
 で一杯とかやってると、毎日1〜2万は使ってるもん。
 もったいない話だ。

 確かに70近くなって依頼者にも見放されて貧乏はしたくない
 から、40までに1億円貯めることにしよう。
 (っても、飲み代セーブするなんてできんもんなぁ。45までに
 ためられればいいかな(笑))

 ちなみに俺は町弁だが、今時分の時間、仕事で事務所だ。
 ちゃんと働いているから、こういうことが言える。
 (っても、昼間さんざん遊んで明日のしわ寄せがきてるだけだが)
318氏名黙秘:2001/04/10(火) 04:45
かねかねかねかね・・・
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332氏名黙秘:2001/04/10(火) 20:08
生涯渉外?
333氏名黙秘:2001/04/10(火) 21:37
うっといねんおまえ氏ね
334氏名黙秘:2001/04/10(火) 21:43
試験に受かってそれなりに成功してきちんとやっている人の
話を聞くといたたまれなくなって荒らすのかな。
哀れな人たちですね。
335氏名黙秘:2001/04/10(火) 21:51
>>334
他のスレでも同じモノを見るから、
もっとひどい状態(頭の中が)なんでしょう。
択一からも逃げていると言ってよいでしょう。
336氏名黙秘:2001/04/10(火) 22:09
このような明らかなアラシは、IPをさらすべき。
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338氏名黙秘:2001/04/11(水) 09:27
交際費(お客さんと飲んだりゴルフに逝ったりお歳暮、お中元を贈ったり)
はいくらくらいかかるのですか?
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349310:2001/04/11(水) 12:21
私は、年売上3200万円、年所得2300万円程度のありふれた零細弁護士だが、
交際費なんて普通かからないぞ。

弁護士は、接待を受けることはあっても、客を接待することなんてないもんね。
せいぜい、弁護士会の懇親会などの2次会の会費や期の近い弁護士と飲んだときに「ここは俺が払っておくね」
と言うくらいかな。
お歳暮も顧問先の会社から貰うことはあっても、お返しはしてないな。
他の弁護士は、お返しをしているんだろうか?

3月の確定申告資料を見ると、交際費に40万円計上しているが、真の交際費は
30万円程度。30万円の内訳は、事務員の婚姻祝儀7万円、義兄の親の葬儀の
花輪代3万円、残りの20万円は懇親会の会費等。
10万円は見栄で上乗せをしたんだ。

私は、ゴルフをやらない変わりに、飲み代に年間300万円浪費していたが、交際費で落とせないよ。
そんなことしたら、売上3000万円台の弁護士の交際費として不自然で、税務署にマークされちゃう。
交際費を10万円上乗せしただけで、ビクつく慎ましい生活を送っているんだよ。

交際費をバンバン計上している他の弁護士の話を聞きたいな、参考のために。
350氏名黙秘:2001/04/11(水) 14:04
>>349

>私は、年売上3200万円、年所得2300万円程度のありふれた
>零細弁護士だが、 交際費なんて普通かからないぞ。

 俺も、売り上げはもう少しあるが(逆に所得は貴兄程度。固定経費が
 かかっているので)、交際費はあんまり計上していないな。

 おっしゃるとおり、弁護士は接待されてもすることはあまりないから
 な。でも、営業お盛んな先生は、顧問先やお得意さんを接待したり
 することもあるようだ。
 弁護士から接待されることは普通ないだけに、たまに接待すると
 効果大なことが多いようだ。

 その真似をしているんだが、おれも、顧問会社には(特に殆ど相談
 もなく顧問料だけちゃんと支払ってくれるところ)、お中元・お歳暮は
 贈っているし、税理士さんや会計士さんなどお世話になっている
 隣接業種には、商品券を乗せたりしている。
 この辺は、正々堂々と交際費だな。

 自分の遊ぶ金は、自分の所得の中から払うのが原則。

 経費で遊ぶってのは、サラリーマン的発想で(弁護士の中には
 そういうのも多いと思うが)、俺はあんまり好きじゃない。
 過大経費つけたって、サラリーマンなら、それがそのまま
 会社から出てくるから自分の懐は痛まずに美味しいだろうが、
 弁護士の場合は、税金がちょっと安くなる程度で、経費になろうと
 ならなかろうと、自分の財布から出て行く金であることにはかわり
 ないんだから、たいして美味しくもない。
 それだけのために税務調査で煩わしい思いをしたくないからな。

 
351氏名黙秘:2001/04/11(水) 14:33
3年目中堅企業法務いそ弁です。年収950万弱くらい。
このくらいだと、一生懸命経費をつけると、還付されるので
がんばって領収書ためてます。でも、飲み代は、経費でつけ
ても、結局2割引になるだけですから、最終的には、税務署から
なんにも言われない程度の還付金にするための、調整で入れたり
出したりしてますよね。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:16
すげぇアホがおるの
366氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:50
回すよ
367氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:51
回す
368氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:51
回すよ
369氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:52
回す
370氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:52
回すよ
371氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:53
回す
372氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:53
回すよ
373氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:54
回す
374氏名黙秘:2001/04/11(水) 15:54
完了
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390氏名黙秘:2001/04/11(水) 16:38
>>380-389
お前基地外か。何も関係ないスレにこんなにしつこい
書き込みするのは異常としか言いようがない。
391どーなっても知らないよ:2001/04/11(水) 16:53
荒らし、コピペ好きな厨房さん、昨年7月26日水曜日の深夜から早朝にかけて、
某板で調子こいた岩手在住の厨房がひろゆき@管理人の逆鱗に触れて、
ひと晩中つるし上げ&袋叩きにあったのを知らないようですね。

-------------<以下、管理人の書き込みのコピペ要約>------------------
(1行レスや無駄スレ乱立でサーバが落ちたら)じゅうぶん器物損壊罪になります。
例えサーバが落ちなくても、業務の妨害になりますです。
裁判になった場合、民事の場合は、被害を立証して裁判官が被害だと認定すれば
いいんですよ。
削除屋さんとおいらが、深夜にわたって削除をせざるを得なかったというのを
説明するだけです。
後は、削除スクリプトの制作費と、人件費とか値段をつけるだけですよん。
--------------------------------------------------------------------
この厨房みたいに岩手から東京まで裁判の為に召喚されたくなければ、
荒らし同等の個人ネタスレは上げたり関わったりしない方が身の為ですよ。

ただの脅しと思う前に、IP抜かれて後悔する事の方を考えましょう。
ここは無法地帯ではなく、管理人のいる掲示板です。
392氏名黙秘:2001/04/11(水) 17:04
こういう害基地って本当にいるんだね。
生で見れて感激。害基地の択一合格を陰ながら祈っているよ。
393氏名黙秘:2001/04/11(水) 18:11
2ちゃんねるはひろゆき一人の手によって運営されているわけではありませんよ。
ひろゆきが寛容でも他の人間は黙っていない。
ましてや司法板はBigServerではなく、
普通(普通って何?)の業者サーバですからね。
何を言っても無駄なんでしょうけど。
394氏名黙秘 :2001/04/11(水) 19:45
警告age
395氏名黙秘:2001/04/11(水) 19:50
初めて司法試験板を覗いてみましたが、結構荒れてる板なんですね。
396氏名黙秘:2001/04/11(水) 19:54
>>395
荒れているのではないですよ。
もうすぐ泣きを見る厨房がひとりいるだけです。
ひろゆき@管理人には、メールを送付済みですから。
397氏名黙秘:2001/04/11(水) 20:05
>ひろゆき@管理人には、メールを送付済みですから。
だまっときゃいいものを(藁
398氏名黙秘:2001/04/11(水) 20:18
>>396
そうだよなあ。
この厨房は一回泣いたほうがいいよな。
どうせなら、刑事で有罪になって、司試受験資格なくなったらいいのに(わら
399365:2001/04/11(水) 20:41
昼過ぎに見たらすごいのいたけど、あぼーんされたのね。
短答近いからなぁ。っていうか、受験生じゃない、よね?
どうでもいいけど。
400氏名黙秘:2001/04/11(水) 21:58
>>351 独立の予定はありますか?
401氏名黙秘:2001/04/11(水) 23:21
>>この厨房みたいに岩手から東京まで裁判の為に召喚されたくなければ、

裁判籍は、被告の住所地なんじゃ、ないんでしょうか??
なぜ、召還されてしまうんでしょうか?
おしえてくださいませ。
402氏名黙秘:2001/04/11(水) 23:29
>401
不法行為地の裁判管轄は?
403氏名黙秘:2001/04/11(水) 23:30
今のところありません。うちは渉外と違って競争激しくないし、
仕事もすじの良いのばかりのかなり恵まれた事務所なので、
当分は追い出されたりしなさそうな感じです。
404氏名黙秘:2001/04/11(水) 23:38
将来はどうされようと考えていますか?
405氏名黙秘:2001/04/11(水) 23:49
そのあぼーんされた、カキコってどんなだったの?

ついでだけど、最近司法板に全然つながらないんだけど、
これって、オレだけ?
406氏名黙秘:2001/04/12(木) 00:03
俺も最近つながらないよぉ。
407氏名黙秘:2001/04/12(木) 00:33
わしもだよ。最近重すぎるよ。
408氏名黙秘 :2001/04/12(木) 04:57
>>392

>害基地の択一合格を陰ながら祈っているよ。
アホ!!
そげなもん、祈ってどないすんねん!!
409氏名黙秘:2001/04/12(木) 05:12
私が行っていた事務所は事務所事件と個人事件というものに別れていて、
事務所事件の報酬はまるまる事務所の報酬口座に入り、そこから事務員や弁護士の給料を払うのに充てる。
で、月給は・・・今度彼氏に聞いておきます(アセタ
問題は個人事件というものなのですが、これは弁護士が市の法律相談等で依頼人をゲットしてボスを通さずに
着手・報酬まるまる自分のものにできるというもので、あくどい弁護士はほとんど9割ほど個人事件をして事務所事件は1割。
でも使う施設は事務所の施設を使って、打ち合わせ。事務員の給料も事務所から払えばいいということで、下手したら独立するよりも金もうけができるかも・・・

でもその分他の良心的な弁護士に事務所事件が回ってきてしまうので・・
良心的な弁護士は給料オンリーとなり、でも仕事量はものすごく傍から見ていてかわいそうでありゅ
410氏名黙秘:2001/04/12(木) 11:07
>409
そういうシステムですと、個人事件のほうが多くなってくると、
事務所から、やんわりと独立を勧められるように思われます。
まぁ、それを無視しちゃえばいいのかもしれませんが。
411氏名黙秘 :2001/04/12(木) 17:04
>410
て言うか、そもそも、イソ弁は事務所の事件を断れるのか?
ボス弁の業務命令で事件を配分するんじゃないの?
412閑話休題:2001/04/12(木) 17:14
わたしのしりあいの証券アナリストは資格なにもっていなくて年棒7000万円もらっていますよ。
413氏名黙秘:2001/04/12(木) 17:18
アナリスト持ってないアナリストっているの?
414氏名黙秘:2001/04/12(木) 17:36
どっちかっていうと証券系では
営業の方がたくさんもらってるよ。
もちろん差が凄いんだけどね。
皆さんには関係ない話だったね。
415氏名黙秘:2001/04/12(木) 21:10
>>412=>>414
あんたがいうとおり全然関係ない。このスレでこれだけレスがつくのは
弁護士という自己実現が可能な職業で、どれくらいの収入が得られるのか
みんな知りたいからなのだ。アナリストやトレーダーで有能な人が
高い所得を得ているのは知っているが、この板に来る人はそんなことに
興味はない。
だから、あっちへ逝っててください。
416氏名黙秘:2001/04/12(木) 21:22
↑そーだそーだ。
417氏名黙秘:2001/04/12(木) 22:06
いつまで経っても全然所得が増えない弁護士もいるのかな?
418氏名黙秘:2001/04/13(金) 08:20
基本的に個人営業ですから、そういう人もいると思いますよ。
仕事をしたくなければ、断る自由を持ってますからね。
また、弁護士の数が増えるにつれて、食えなくなる人はどうしても
出てくると思います。
それが競争というものです。
419氏名黙秘:2001/04/13(金) 09:16
何だかんだいっても弁護士って恵まれてる
に違いない。
だって国家1種の1年目の3百2、30ってとこだもん。
3年目で350くらい。
弁護士って1年目で600くらい行くんでしょ?
傷害なら1000位行くらしいし。
あんまり贅沢いうなよ。
420氏名黙秘:2001/04/13(金) 11:04
弁護士に一番夢を抱くのは、受験生と修習生かな。
受験生は、司法試験に合格しさえすればバラ色の将来が開けると信じ、
修習生は実務に入っていないのに給料が貰え、
関係者から厚遇・特別扱いを受けて天下を取った気分かな。

でも、夢をみるのもそれまでだ。現実が待っている。
修習修了して実務に入れば、経験ゼロの一番の下っ端。
給料はそこそこ貰えても、将来の保障はない。
大規模事務所に入れば、パートナーになるための生き残り競争。
独立を余儀なくされた場合は、貯金を吐き出して、ゼロからやり直し。
当然の事ながら、法曹の資格と自営業者の才能の有無とは無関係。

でも、悲観することはあるまい。
今までみんな何とかやってきたんだから、
これからも何とかなると信じるしかないね。
421氏名黙秘:2001/04/13(金) 17:53
給料が高くて追い出されることもない安全な事務所ってないの?
422氏名黙秘:2001/04/13(金) 18:07
>421
ある。
みんなが逝きたがらない事務所→事件の筋が悪く、依頼者の質も悪い事務所
→暴力団関係の事件専門、悪徳ローン業者の顧問をしている事務所、に逝けば。
423氏名黙秘:2001/04/13(金) 18:09
弁護士資格剥奪の恐れがあるんじゃん。
424氏名黙秘:2001/04/13(金) 19:31
実際に良くある話なのだが、跡取りがいない開業弁護士の
婚期を逸しつつある娘と結婚する。
425氏名黙秘:2001/04/13(金) 19:34
そういう娘に美人はいるの?
426氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:33
いない。
いるとしたら、何か事情がある。
427氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:34
例えばどんな事情?
428氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:35
>425
そこそこいるさ。
弁護士がきれいな嫁さんを持っていれば、確率的に。

但し、弁護士の娘は甘やかされた女が多いぞ。
弁護士の長男が幼い頃から「将来の跡取り」とのプレッシャーを受けて育ち、
挫折したとしても、挫折を乗り越えて、結構人間ができている男が多いのに対し、
弁護士の娘の多くは、プレッシャーも受けずに、
単に甘い汁だけを吸って育ってきた場合が多いからな。

429氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:36
>>425
美人でなくても、女の顔が札束に見えてくるはずなのでOK
430氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:40
ヴァカ。弁護士はいくら地盤とか貰っても、きちんと働かなきゃ
顧問先なんかすぐ逃げていくぞ。
弁護士の娘と結婚して、顧客を引きつごうなんて甘い。
同じようなことは、昔から言われてるぞ。
今後はもっとそういう傾向が強くなることは間違いない。
431もしかして:2001/04/13(金) 20:40
多年司法浪人で、夜な夜な2CHに電波なカキコをしている娘とか・・・。
432氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:45
いきなし独立してもやっぱり大変なんだろうなー。
どうすれば顧客つかめるのだろうか?
433氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:45
ヤリマン
434氏名黙秘:2001/04/13(金) 20:51
これからは弁護士も広告の時代ですが、本当に弁護士を継続的に
必要としている顧客(企業)は、必要とする業務に精通している
弁護士を求めることは当然です。
ですから、必要とされる業務に関するスキルを磨き、
今目の前にある仕事を全力でこなし、相手方本人から次回には指名
されるくらいの成果をあげれば、すぐにこなしきれないくらいの
依頼がきます。
体がもてばね。
435氏名黙秘:2001/04/13(金) 21:09
スキルを磨くってどうするの?
仕事の他に勉強する時間なんてないのでは?
436氏名黙秘:2001/04/13(金) 21:26
>>435
あのねえ。実務の仕事は、手をかければいくらでも丁寧にできるし、
70点程度で済まそうと思えば、それでも一応の結果は出せるのよ。
でも、下級審判例の隅々まで調べて、裁判官を説得して得る結論と
裁判官にお任せして、出たとこ勝負の結論とでは、シビアな局面では
違ってくるのは分かるよね。
スキルを磨くというのは、ある特定の分野では、常に新判例をフォロー
して、裁判官に教えて上げられるくらいの知識と判断能力を備えること
を言います。
437氏名黙秘:2001/04/13(金) 21:43
それじゃスキルを磨くことに力をかけるか
今の仕事に力をかけるかの判断が重要だね。
438氏名黙秘:2001/04/13(金) 22:30
<弁護士が経済的安定を得る方法>

修習生時代に任官志望の女子修習生と結婚する。
但し、離婚率高し。
439氏名黙秘:2001/04/13(金) 22:35
任官志望の女子にかわいい人はいるのですか?
また離婚せずうまくやっていく秘訣はないのですか?
440氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:09
>439
器量は、女子受験生の平均並だろう。確率的に。

但し、任官志望者は修習生時代も勤勉だ。特に女子は。
遊びほうけている弁護士志望の男は眼中にないかもしれん。
眼中にあるのは、将来判事・検事の中でもエリートコースを歩む奴だけかも。

仮に、結婚しても、弁護士と異なり任官者には転勤の問題があるからな。
441氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:11
向こうが転勤している間にこちらは遊べるからむしろいいのでは?
442氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:14
男に比べると女性は結婚の相手を選択する自由が少ないよね。
自分以下の相手と結婚したら自分のランクまで落さなくてはいけない。
よっぽど自分の判断力に自信のある女性は別だろうけど。
443氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:16
選択する自由が少ない分悩みもなくていいんじゃないの?
444氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:31
>441
勿論、男の立場としてはOKだ。
しかし、法曹同士の離婚の場合、
離婚は女から宣告する経験則がある。

離婚を言い出した女任官者は全国を転々するから噂から逃げ出せるが、
残された男弁護士は、その地に留まり狭い業界内で恰好の話の種にされる。
445氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:33
1の書き込みを読んで率直に思ったことですが、
会社の対応のどこに問題があるというのでしょうか?
会社の名誉を毀損する奇怪な投稿がばらまかれたときの
全く正しい対応をしているだけのように思いますが。
父親あてに注意が行ったということも、1氏が
一人前の人間として会社から扱われて来なかっただけ、と
考えるのが自然。
>私はA社を辞めてから、その会社及び社員とは一切連絡をとらず、
>何のトラブルもありませんでした。
>退社時も、不満がありながらも何も言えずに円満退社という形をとりました。
つまり一種の和解が成立したあと。
なのに何年もたってから奇怪な文章をばらまくから会社から
わざわざ出かけて来ただけに思う。
内容証明が来たのも、せっかく注意したのに削除されていない
文章が残っていたからにすぎない。
>見付け次第削除依頼します。
ということですが、一体いくつばらまいたんですか?
自分で把握できないくらいたくさん?
それは全く自分の責任でしょう。
「会社の文句のつけかたが悪い」という
逆ぎれにすぎないように思います。

ゆうべNHKアーカイブスで第三セクターに飛ばされた国労の
人の戦いを見たが、彼らの置かれた状況がとても気の毒であり
公憤を呼び起こすものであるのに対し、
1氏のそれは私憤にすぎない。
446氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:35
>>444
裁判官の出世にとって離婚はマイナスになったりしないの?
447氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:45
>>446
推測だが、マイナスにならないのでは。
むしろ、弁護士と結婚していることの方がマイナスだったりして…。
448氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:53
>>447
人権派の弁護士と結婚したら
裁判所から圧力がかかって離婚させられたしして・・・。
449昔の受験生:2001/04/14(土) 18:44
最近女性修習生と結婚するとか、弁護士の娘のお婿になるとか、
いう話題が多いけど、みんな情けないね。
自分で自分の人生切り開けよ。
このスレでそういう人たちにどうすれば、顧客を開拓できるか
事務所の運営をどうするか、を聞けばいいのに、
覇気のない人たちばかりでがっかりする。
450氏名黙秘:2001/04/14(土) 19:01
楽してお金もうけ
これが今のポリシー。
451昔の受験生:2001/04/14(土) 19:19
>>450
あんた受験生だと思うけど、もし弁護士になって
楽して金儲けしようと考えたら、奈落に落ちるぞ。
大事務所のボスになれば、と思うかもしれないけど、
そこまで行くのにどれだけの努力が必要かよーく考えろ。
それでも楽して金儲けしたいなら、すぐ司法試験やめろ。
452名無しさん:2001/04/14(土) 19:23
>449
そんなマジにならんでもええんちゃう。
453氏名黙秘:2001/04/14(土) 19:29
>452
いそべんはつらいらしい。
なまじプライドあるだけに、それをメタンコに壊されるのはストレスらしい。

451さん、あんた今まで楽しすぎたんだよ。
454おいおい:2001/04/14(土) 19:32
>451
そんなにムキにならなくても。
2chの中でこのスレはまだマシな方だろう。
レスだって、冗談半分で否定的なものが多いんだし。

人間誰でも「楽に金儲けできたらいいな〜」との願望はあるさ。
でも、それは決して「楽して金儲けしてやる!」との決意・信念ではないだろう。

もっとも、丙案導入により、楽して合格できる制度ができたから、
受験生の気質も変化しているのかも…。
455昔の受験生:2001/04/14(土) 19:33
>>453
どういう意味?よく分からん。
456氏名黙秘:2001/04/14(土) 20:09
>455
ごめん、勘違い。
449を451と間違えた。

まーこのへんでマターリしようよ。
457氏名黙秘:2001/04/14(土) 20:41
G5(大手渉外5社)では、
アソシエイトの何割くらいがパートナーになれるの?
458今の受験生:2001/04/15(日) 01:28
 私は昔の受験生さんに激しく同意です。
 楽して儲けようだとか、普通の話をしているのにムキになるなとか、
おかしい人が多すぎます。

 ここの人々は受験生で、社会をまだよく理解していないから、こう
いった質問が多くなってしまうというのも事実だと思います(企業で
使い物にならない東大生はゴロゴロいますが、こういう楽な発想の
なれの果て、とも考えられますよね。しかしそんなことはここの彼等は
全然知らないんです)。
そもそも弁護士の職業自体が漠然としか分かっていない状態なので、
自然と、「将来どんな道があるのか、(その中で)給料が高いのはど
れか」というような話になってしまうのだと思います。本当に自分に
とって遣り甲斐のある仕事というのは、実際に現場に出てからでない
と想像しにくいのが現状ではないでしょうか。
でも結局、自分は、どこかで本気で頑張らねばいけないことは分かっ
ています。

 まともな人間もいますので、2ちゃんを去らないで下さい。
459昔の受験生:2001/04/15(日) 08:02
>>458
了解しました。質問があればどうぞ。
でも、私は地方での単独事務所の町弁ですので、都会での独立事情は
聞かれても答えられないところが多いと思います。
答えられることには出来る限り答えたいと思います。
460氏名黙秘:2001/04/15(日) 08:08
461氏名黙秘:2001/04/15(日) 14:52
>>459
それではお言葉に甘えましていくつか質問をさせてください。
まず修習生を終えられてからの経緯と
クライアントをどのように拡げられて来られたのかと
未知の事件に出会った時にどのように勉強・準備されるのかと
そして今から振り返って受験生時代にこのような勉強を
しておけば良かったと思うことがあればその点について
ご教示してください。
いきなり多くの質問になってしまい申し訳ないです。
462昔の受験生:2001/04/15(日) 16:26
修習を終えてからはずっと弁護士です。
依頼者の開拓は、営業はやらず、顧問先やかつての依頼者から
紹介されるのが圧倒的です。それが今までのやり方です。
この方法は、時間がかかりますが、一度信頼を勝ち得ると
その後継続して依頼者を紹介されますので、優れた方法だと思います。
弁護士の広告は原則自由化されましたが、依頼者の筋は、
電話帳で見てきた、という人や弁護士会からの紹介よりも
顧問先からの紹介のほうが圧倒的に良いと思います。
現実に弁護士会から紹介される事件ははっきり言って
相当の確率で依頼者に悩まされます(報酬の点よりも
事件処理の方針を巡っての方が多い。つまり、金を払ったんだから
自分の言うことを聞いてくれてもいいじゃないか、と無理を言う人)。
未知の事件に出会ったときは、とにかく判例をしらみつぶしに調べる
ことです。そのための基礎知識すらない場合には、受任を躊躇します。
ですから、現在私は特許事件はすべて別の弁護士に紹介しています。
専門的な事件はそうせざるを得ないと思います。
それから、民事事件をやるには、破産法その他倒産諸法(民事再生
会社更生)と会計の知識が不可欠です。修習中に簿記三級くらいは
とっておくのが有効だろうと思います。その知識は、独立しても
自分で会計帳簿を付けられるというメリットとなります。
質問されたテーマはとても一回では回答できないくらい大きいので、
とりあえずこの程度にしておきますが、突っ込んだ質問があればどうぞ。
463氏名黙秘:2001/04/15(日) 17:19
細かいところですが修習中に簿記三級をとっても
覚えていられるものなのですか?
464昔の受験生:2001/04/15(日) 19:41
簿記三級なんてちょっと勉強すればすぐとれます。
その程度のものです。だから、忘れるとか心配しなくていいものです。
でも、複式簿記の知識があるか、
BSとPLが読めるか読めないか、というのは大きな違いです。
465氏名黙秘:2001/04/15(日) 19:43
PL教団だと有利ですか?
466氏名黙秘:2001/04/15(日) 19:48
>>462
破産法その他倒産諸法はどの程度勉強しておけばよいと思われますか?
467昔の受験生:2001/04/15(日) 19:59
>>465
PLの意味分かって書いてるんだろうね。
>>466
弁護士として責任もった仕事するんだったら、注解破産法(青林)を
読める程度の基礎知識が必要です。法律選択がある頃だったら、
破産法を選択することをお勧めしたんですが。
まあ、大体その程度の勉強が必要でしょう。
468氏名黙秘:2001/04/15(日) 20:00
>>462
実務についてから特許関係の勉強をして
依頼にこたえていくのはムリなのでしょうか?
最近弁護士も専門分野をもつべきだと言われて
ますので自分も何か必要かなと感じています。
469昔の受験生:2001/04/15(日) 20:09
特許関係の仕事をするんだったら、特許事件を取り扱い分野の一つに
している事務所に行くべきだろうと思います。ということは、東京か
大阪の事務所にほぼ限定されます。
特許事件のスキルを身につけた後独立することは十分可能です。
私の知りあいにもそういう人はいます。
そして、忙しすぎるくらいの事件を抱えています。
特許事件は、事務所の総合力というよりも、個々の弁護士の
理解力、文章力等に大きく左右されるからではないか、と私は
思っています(門外漢の感想だから盲信しないでください)。
結論ですが、特許事件は実務をこなしながら勉強するしかない
という専門分野です。ですから、468さんの質問に対する答えは、
可能です、ということなのですが、一人でやるのは無理です、
ということになります。なぜなら、経験のない弁護士に
特許事件の依頼は絶対にと言っていいくらいきませんから。
470氏名黙秘:2001/04/15(日) 22:02
>>469
弁護士過疎地域についてはいかがでしょう?収入や仕事状況
など。例えば北海道の旭川弁護士会や釧路弁護士会の管区内
について以前レック馬場校内で特集が掲載されてたのですが。
471氏名黙秘:2001/04/15(日) 22:33
>>469
468です。ありがとございます。
いわゆる知的所有権は文系出身者でも可能とおもいますが
特許関係は幅が広く理系出身者でないと難しいと
聞いたのですが、いかがでしょうか。
472氏名黙秘:2001/04/15(日) 23:46
>>467
>PLの意味分かって書いてるんだろうね。
まぁまぁ。煽りにマジレスしなくても...。
倒産法は、管財人とかやればもちろんですが、管財人やらなくても、本を読みながらでも対応できるくらいの知識はほしいですよね。
更生特例法で責任追求されてる元取締役の代理人やってますが、査定に対して異議を出すときに、こっちが印紙はらなきゃならないのを初めて知って慌てました。
473昔の受験生:2001/04/16(月) 00:29
>>471
469で書いた私の知り合いは、法学部出身者ですが、亀の甲が出てくる
特許事件をきちんとこなしています。そうなるまでに相当勉強したん
だろうと思いますが。
>>470
過疎地域の仕事については、はっきり言って良く分かりません。
しかし、旭川管内には過疎地域(紋別は管内かな?)
はありますが、旭川市自体は過疎地域
に分類されていないと思います。
以前に、特に縁故のない人が旭川で開業して成功していることが
取り上げられていました。
また、日弁連公設事務所(日弁連が募集し、収入の最低保証をするもの)
が置かれているところでも、それなりのニーズはあるようで、
かなり忙しいとの報告がなされているのを自由と正義(日弁連の機関誌)
で読んだ事があります。
あまり役に立たない情報で申し訳ありません。
474氏名黙秘:2001/04/16(月) 02:04
♪金のないやつはマコツんとこに来い
 弁護士は儲かるから心配すんな〜♪
475氏名黙秘:2001/04/16(月) 07:23
>昔の受験生様。

474などの煽りは無視してください。
受験生にとって今はしんどい時期でもあるので、、。

ROMしてましたが、質問です。
私も将来自分の田舎のある地方都市にかえるつもりです。
自分の地元には、現在10人くらいの弁護士しかいません。
しかも、全員昭和のはじめの生まれです。
あまりにも事件がすくなそうなので、司法書士の資格もいずれは欲しいと思っています。
弁護士業務をされていて、司法書士の資格の必要性を感じたことはおありでしょうか?

また、都会でイソ弁をしてある時期に違う都市へ移動することは、可能でしょうか?
受かってから考えればいいのでしょうが、あまりにも人口も事件も企業もすくない都市なので
今から不安です。

476氏名黙秘:2001/04/16(月) 08:00
>>475
弁護士資格持っていれば,司法書士の業務はできるはずです。
(敢えてやらないのが普通だけど) この件については,
埼玉の司法書士会と某弁護士が争った(名誉毀損事件の)判決が
ありましたね。出典は忘れたが,ここ5,6年の判決だったはず。
477470:2001/04/16(月) 08:49
>>473
どうもありがとうございました。
478昔の受験生:2001/04/16(月) 08:54
>>475
司法書士の業務に関しては、弁護士は当然にできるというのが
一般的な解釈です。但し、それは弁護士業務に付随して発生する
登記手続きに関してだと思います。476さんがいうとおり
埼玉の司法書士会と某弁護士の訴訟は弁護士が勝ちました。
それはともかくとして、あなたの地元に弁護士が10人しかいなくても
その10人が全員高齢ということでしたら、あなたには大きなチャンス
があると思います。
弁護士を何十年もやってくると、だんだん疲れてきて、手の掛かる仕事は
したがらなくなりますし(私もそういう年ではないはずだがそう思うこと
があります)、新しい法律への対応も高齢の方は遅れがちです。
そういう地域への進出はチャンスと思うべきです。
但し、そこでイソ弁をしてから独立するのではなく、都会の事務所で
何年か弁護士業務を覚えてから、地元へ帰った方がよいのではないか
と思いますよ。その点に関してはいろいろな意見がありますので、
合格したら、先輩方の意見を参考にして決められたらいかがかと
思います。
479氏名黙秘:2001/04/16(月) 10:49
イソ弁を辞めるときに、元の事務所ともめることはありますか?
また、独立後はどのように元の事務所とつき合っていくのでしょうか?

簿記や破産法の知識の他に、一般的に得ていた方がよいと思われる知識はありますか?
480氏名黙秘:2001/04/16(月) 10:52
開業資金はいくらくらい必要なのですか?
481昔の受験生:2001/04/16(月) 12:54
>>480
>>230の書き込みをみてください。一般論としてはこの程度です。
後は個別問題になりますので、受験生として持つ知識としては意味が
ないでしょう。
>>479
先に書き忘れましたが、民事保全、民事執行の実用的な知識(すぐに
申立書を書いて決定をもらえる程度のものがかけるだけのもの)は
絶対に必要です。これは民事弁護でやるが、修習でやるのなんて
通り一遍のものだからあまり役に立たない。
482氏名黙秘:2001/04/16(月) 13:21
479>481
ありがとうございます。

独立の時に、イソ弁元ともめることはないのですか?
「客を取った」とか・・・
483昔の受験生:2001/04/16(月) 14:03
それはどこでもあることです。まったくそのような話から無縁の独立劇
はまずないでしょう。
だから、475さんには地元に帰ることを前提にするなら
都会で経験を積んだ上で地元に戻った方が良いとお勧めしたのですが、
考え方はいろいろありますので、自ら決めるしかないことです。
484氏名黙秘:2001/04/16(月) 19:39
>>483
そうしますと、クライアントが全くいない状態で
開業することになり、開店休業になったりしませんか?
すぐには顧問の依頼も来そうにありませんし、、、
485氏名黙秘:2001/04/16(月) 20:22
>>483
じ〜さん弁護士は、手のかかりそうな事件や新しい法律の事件をやりたがらないから(478参照ね)、若くて生きのいい弁護士が来
たら、いくらでも仕事まわしてくれる・・・らしいんですよ。
じ〜さんが10人いる、ってことは、もともとは弁護士の需要はあるはずなんだよね。
そういう事件をきちんとやっていると、顧客も、やっぱもうろくしたじ〜さんより、働きざかりのしっかりした弁護士のほうがい
いから段々とあんたに顧客がついてくる・・・と。
あと、小さい地方だと、地域活動、ロータリークラブとか、市役所なんとか相談とか、なんとか団体に対するレクチャーとか、そ
ういうのが色々とあるらしいので、そういうのにマメに顔出していると、その関連で、中小企業の社長さんとかとつながりができ
るらしい。
まぁ、いずれにせよ、来た仕事はきちんとしっかり丁寧にやるっちゅうのが前提なので、若いうちは、ある程度の大都市でしっ
かりもまれたほうがええんちゃうか?って考えるのが一般的かな?
486485:2001/04/16(月) 20:23
なんか、段落が変になってしまいました。。。
見にくくってスマソ。
487485:2001/04/16(月) 20:53
さらに間違い。485は
>>483
じゃなくって、
>>484
でした・・・。は〜、氏のう。
488昔の受験生:2001/04/16(月) 21:00
>>484
あなたの質問に対しては、485さんが回答されたとおりで良いと
思います。顧問先なんか後からついてきます。
高齢の弁護士ばかりのところに若い人が開業したら
大いに喜ばれて、絶対に食いはぐれることはないでしょう。
心配御無用です。
489氏名黙秘:2001/04/16(月) 21:08
|
|⌒彡                    
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <  年収2000万になるまでどれだけ時間かかる?
| /   \_独立じゃない場合。________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|


490氏名黙秘:2001/04/16(月) 21:18
|
|⌒彡                   
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <  中規模だと何年でパートナーになれる?
| /   \_年収1000万なら何年くらい?________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|

|
|
|
491485:2001/04/16(月) 23:08
>>475
司法書士の仕事の話だけど、私の修習先の弁護士は、相続案件とかに
付随して登記の仕事があったときは、必ず司法書士さんにまわしてま
した。
理由は
「資格としてはやろう思たらできるけど、弁護士は登記の専門家
とちゃうから自分でやるとミスする可能性高いやろし、弁護士報酬と
別に司法書士報酬相当の報酬貰おう思てもなかなかもらえへんし、
こっちが司法書士に仕事回してたら、むこうからもなんやかやと
仕事まわしてもらえるやろし、けちけちせ〜へんほうがええで〜。」
って言ってました。
ご参考まで。
492岩崎:2001/04/16(月) 23:14
プロヴィデンステキストを使い切った人が短期合格を果たします。


493氏名黙秘:2001/04/16(月) 23:21
>>489 490
お前、かわいいな。
俺は司法試験受けない、
只の通りすがりだから答えてあげられねえけど。
494485:2001/04/16(月) 23:42
明日の朝までに民事再生手続に関する書面をいっぱつあげないといけ
ないのに、やる気がせずに、このスレばっかり見てしまう・・・。
何か、答える気になる質問がないか、楽しみに待っているんやけ
ど、何かない?(^^;
495氏名黙秘:2001/04/17(火) 00:05
485さんは弁護士さんだと思うので質問しますが、
実務についてからの勉強は、どの本を読むのですか?
書店で入手できるものですか。
判例時報などのほかにどのようなものでしょうか。
法曹会の最高裁判例解説も読むのですか。
496氏名黙秘:2001/04/17(火) 00:10
>>494
受験時代これをやっておけばよかったと
今にして考えられることがあれば是非とも
知りたいところです。
497氏名黙秘:2001/04/17(火) 00:18
司法修習→イソ弁2,3年→自費で留学→帰国して独立開業
っていうパターンは可能ですか?
僕はもう年食っちゃってるので、事務所の経費で留学させてくれるようなところには、
もう就職できません。
でも、留学はしたいので、できればこのパターンで行きたいと思ってます。
顧客基盤もなんにもない状態で帰国して、いきなり開業してやっていけますか?
ぜいたくは望みません。そこそこやって行ければいいです。
498氏名黙秘:2001/04/17(火) 01:02
>>497
横からすいませんが、留学をどのように帰国後の仕事に
結びつけるお考えなのですか?
499485:2001/04/17(火) 01:07
>>497
もちろんやる気があれば不可能ではないだろうけど、問題点としては
お金をどうするかですね。
「自費で留学」は結構かかります。ロースクールに1年行くとして
学費や生活費とか7〜800万円くらいかかると聞きます。どこに
留学するか(N.Y.とかだと物価がかなり高い。)にもよります。
その費用を工面できるかどうか。
497さんが今働いており貯金がある場合は話が異なりますが、それを
2、3年のイソ弁生活で稼ぐのはかなり厳しいので、その点の計画を
たてる必要があります。
帰国後に即独立についても、顧客の問題以前に開業資金をどうするか
という問題があります。
(独立開業資金についてのコメントはどこかにあったはずです。)
誰か同期を見つけて一緒に開業するような方法もありますし、どこで
開業したいかにもよりますが、東京だと通常開業までイソ弁5〜6年し
て開業資金を稼ぐ、というのが一般的なように聞きますので、その費
用を最初のイソ弁2〜3年で稼いで、そこから留学資金と開業資金を
出す、というのはかなり厳しいと思います。
 事務所によっては自費で留学するので、帰ってきてからもイソ弁さ
せてくれ、という条件でもいいとこ等あるはずなので、そういう事務
所に行き帰国後数年イソ弁する方法(中小渉外だとこういう方式も多
いと思いますし、町弁でも交渉次第。ただ、最初っから2〜3年で留学
される、と思うと多少きついかな?)

497さんの今の年齢、貯金、希望職種、留学の目的、どの点なら希望を
譲れるか等にもよりますので、差し支えのない範囲で詳しく書いて頂け
るともう少し書き込みできると思います。
500485:2001/04/17(火) 01:26
>>495
私は渉外なので、金融法務事情やNBL、判タ、判時等の自分の業務に
関連しそうな部分、自分が興味がある部分を毎号読んでいます。
普通の町弁さんだったら判時か判タのどちらか、又は両方を事務所で
とっていることが多いので、その最新判例で重要そうな部分や法改正
等でアップデートされる部分を読むのではないかと思います。
ただ、これはそれで読んで細かいところを覚えるというよりも、こう
いう判例が出ていたな〜、とかこういう法改正があったな〜、という
ことを押さえておいて、具体的な案件が来たときに読みなおしたり、
関連する文献を買って来たりして、勉強する、ということになりま
す。(弁護士の仕事で細かい部分の勉強はどうしてもOJTになります。)
本は書店で買えるものがほとんどです。
最高裁判例解説は、弁護士よりも裁判官の必読書ですね。読んだほう
が良いのは間違いないですが、そこまではちょっと手がまわらない、
他のことをやったほうがいい、というのが正直なところです。


501485:2001/04/17(火) 01:38
>496
マジメな話、女をもっとくどいとけばよかった・・・と、ほんとに
マジに思っているのですが、受験生に言うと怒られそうですので(^^;
勉強関連の話をしときますと、やりたかったことはいっぱいありま
すね。
英語ももっとしとけば良かったし、基本書ももっとちゃんと読んで
おけばよかった、破産法、証取法、租税法、国際私法、信託法等いろ
いろ勉強しておけばよかった・・・とは思います。
ただ、そうは言っても、人間には限界があるので、受験生にとって
一番おすすめなのは何かな〜、と考えると、少なくとも民法の基本
書はきちんと読んで欲しいと思いますね。修習生や弁護士になると
読む時間はなかなかとれません。民法が全ての基本ですので、民法
がしっかりしていれば民法以外はOJTでなんとかなりますが、民法の
基本感覚についてはOJTではどうしようもありません。
ちゃんと自分の頭で考える習慣をつけることが、後々の仕事にも
生きてきます。
502497:2001/04/17(火) 01:40
>>499
丁寧なレスありがとうございます。
年齢は30歳で、独身です。会社を辞めて勉強を始めたのですが、
貯金はもう底を尽きました。択一は受かってます。論文は去年はAでした。
希望職種とかは特にありませんが、いわゆる「渉外」でなくても、
英語力がいかせる職種であればいいな、とは思ってます。
普通の町弁でいいんです。
留学の目的は、別に経済的利益を求めているわけではなくて、
憧れみたいなものがあるだけです。
たとえ出費に見合った経済的利益がなくても、行けるうちに行っておかないと、
将来後悔するような気がするんです。
譲れる部分は、「生活レベル」でしょうか。生活できるのなら、
少々貧乏な時期があってもかまわない、と思っています。


ちなみに、留学費用についても自分なりに色々調べましたが、
やはり700万ぐらいはみといた方が良さそうです。
503氏名黙秘:2001/04/17(火) 02:06
留学ってなんか役に立つの?
504485:2001/04/17(火) 02:06
>>497
1度、会社で働きになられた経験がおありなのでしたら、お金を稼ぐ
こととお金を貯めることの厳しさをおわかりでしょうから、それを
理解された上で、それでも留学したい、というご希望であれば、それ
は可能だとは思います。
特に清貧、、、といった生活をしなくても、留学を意識してあまり無駄
遣いをしないようにしていれば、合格後修習開始までに100万円、修
習中に100万円、弁護士になって年間200〜300万円くらいは貯
められるのではないかと思います。
これでイソ弁3年で、計800〜1100万円ですから、留学費用はで
ますね。ただ、やはり独立開業費用は厳しいですね〜。もっときりつめ
る、親ローン、弁護士会ローン、あまり費用のかからない地方都市で開
業等いろいろ考えられますが、開業して顧客がつくかどうかわからない
まま、ローンを組みのはかなり不安だと思われますのでさけたいところ
です。
独立開業は遅くなりますが、イソ弁2〜3年→留学1年→(資金等の
様子を見ながら)イソ弁3年→独立開業・・・といったあたりが現
実的な線かな〜と思います。

帰国後即座の独立にこだわられる理由は何かございますか?
505氏名黙秘:2001/04/17(火) 02:14

先生に質問が2点です。

@ 増員時代になると弁護士では、ゼネラリストよりもスペシャリストの方が求められますか?
(当然、都市部と地方の差はあると思いますが地方でも、過密化に近づくという前提で)

A 2chではヤメ検の評判が良くないみたいですが、以前から検事と弁護士の両方
やってみたいんですけど、将来弁護士から検事になる事はできますか?
(できないなら、ヤメ検という選択になるんでしょうけど、2chだと評判よくないし、
事務所もあんまり採用してくれなさそうな雰囲気のカキコミあるし。
個人差は当然あると思いますが...)
506485:2001/04/17(火) 02:20
>>583
留学は役にたつとか、行きたいと思えば行けばいいし、役に立た
ない、必要ない、と思えば行かなければいいのでは?
ただ1度働き出すと再度のモラトリアムが欲しくなりますし、弁
護士の仕事をしていると、ずっと細切れの仕事をすることになる
ので、再度いろいろと体系的に勉強したい、という欲求はでてき
ます。
507497:2001/04/17(火) 02:33
>>504
>帰国後即座の独立にこだわられる理由は何かございますか?

別に帰国後即座の独立にこだわっているわけではなくて、
一定の年齢を超えてしまうと、
留学して帰国しても、イソ弁させてくれる事務所がないのではないかと思ったんです。
「自費で留学するから帰国したらまたイソ弁させてくれ」と言うのが許されるならそれでもいいですし、
他の事務所が雇ってくれるなら、それでもいいです。
508485:2001/04/17(火) 02:42
>>505
今より人数的には(505さんが意識されているような)スペシャリストが
増えて行くでしょうが(505さんが意識されているような)ジェネラリ
ストの需要もなくならない、むしろ増大する、というのが私の意見で
す。
医者でも、研究医、大学病院勤務、大病院勤務、中病院勤務、小病院
勤務・・・といろいろおりますが、一番多いのは町医者なのではない
でしょうか?
今の弁護士の人数では、企業法務といわれる人数はまったく足りてお
りませんが、町弁さんと言われる人数もまだまだ足りていないと思い
ます。

ヤメ検のことは一般的に評判がよくない、という噂は聞きますが
詳しいことはわかりません。上から見るような人が多い、というの
でそういう意識を持たないようできればいいとは思いますが・・・
弁→検は今のところほとんどありません。今後、増大する方向で
検討されてはいますがどうなるかはわかりません。
509氏名黙秘:2001/04/17(火) 02:49
日弁連でニューヨーク州立大のロースクールへ
一年間留学する制度があるのをごぞんじですか?
私の知り合いがいってきたのですが、初めから
かなりの英語力がないとたいした成果をあげられずに
かえってくることになるのではないでしょうか。
510485:2001/04/17(火) 02:53
さすがに疲れてきました・・・もう帰ります・・・
書面は終わってないけど明日朝しよう・・・

>>507
就職活動に際して、3年後に留学したい、その1年後に帰ってくるの
でお願いしたい、という希望と、その希望の理由等をきちんと説明で
きれば、納得して採用してくれる事務所はあると思います。
帰国後即独立という計画よりは、かなり実現性は高いと思います。
511475:2001/04/17(火) 02:55
>昔の受験生様
早々のレス、ありがとうございました。
司法書士の業務もできるんですね、、。知らなかったです(恥。
就職しようかとも思ってた矢先ですが、がんばります。

実は、地元で親戚が軽トラで通学中の女子中学生にあたって
しまうという事件があったんです。
で、被害者の親ともめたあげく、弁護士さんの所に相談にいきました。
ところが、数日後、その弁護士から連絡が入ったらしいんです。
被害者の代理人として。

その親戚は、法律相談にいっただけみたいなんで、双方代理には
ならないのかもしれません。
けど、結局、1500万という多額な損害賠償を支払いました。
女の子の怪我は、完治はしましたが、もともと障害をもっていたらしく、
現在は養護学校に通っているそうです。

こんなことまでやってるのかと思うと、不安になったんです。
それとも、このくらいのことは、日常茶飯事なんでしょうか。

512497:2001/04/17(火) 03:08
>>509
知りませんでした。調べてみます。

>>510
どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
513氏名黙秘:2001/04/17(火) 04:44
便乗質問いい?
年が若ければ留学の費用を事務所がだしてくれるんですか?
514ヤマダ:2001/04/17(火) 04:55
大手の渉外は初年給が1000万越すと聞いたのですが
中小の事務所なら1000万越すまで何年かかるのでしょうか。
また中小規模の事務所の場合パートナーになるのにどれくらいの
年数が経たなければならないのでしょうか。
先輩方、教えて下さい。
515氏名黙秘:2001/04/17(火) 07:01
このスレ、まれに見るクソスレだな。
516氏名黙秘:2001/04/17(火) 16:32
企業の顧問の仕事って、総会屋対策とかもやるんですか?
中小企業一社あたり、顧問料は年間いくらくらいになるのでしょうか?
517氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:30
やめ検について

評判がよくないのは、おそらく検事正クラスまでやった上で
やめた人ではないでしょうか。
そういう人は、何十年も民事をやっていない上、決済官とし
て刑事事件すら自分で手がけることをしていません。

また、修習中強く感じたことですが、検察庁は本当に上下関
係が厳しく、上に行くほど「自分は偉い」と思ってしまうの
でないでしょうか。(この辺は推測です)

さらに、「弁護士はうまいコトしている」と誤解している人も
多いようで(これは裁判官も同じでしょう)、弁護士になれば
楽してぼろ儲け、と思っている人がいるようです。

こういう人が弁護士をすれば、まあ、依頼者からも、弁護士か
らも良くは思われないでしょう。
下手したら懲戒です。
518氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:33
今時総会屋なんているの?
顧問といってもほとんどの会社は
上場してないでしょ。
519氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:45
>楽してぼろ儲け、と思っている人がいるようです。

それじゃ受験生と変わらないじゃんか。
520昔の受験生:2001/04/17(火) 18:02
でもそれは、本当です。
私が修習生だった頃(もう10年以上前ですが)
検察修習のときに、三席検事が「弁護士は儲かるよ。月給400万円
くらい」と言っていた。弁護士に月給というのは、のけぞってしまうが、
検事の感覚って、そんなもんかも知れない。
それから、>>517さんの意見には概ね賛成ですが、
検事正までいってから弁護士登録した人はそれほど評判の悪い
のはいないと思います。悪い評判のたつことをしなくても
悠々自適だからです。評判の悪いヤメ検は、中途半端に辞めた人
が圧倒的です。田中森一なんかその筆頭。
521氏名黙秘:2001/04/17(火) 18:02
>518
毎年5月には、各弁護士会で、弁護仕向に警視庁刑事部暴対課
の管理官さんが特殊株主の動向について公演してくれるのですが、
それによれば、最近はほとんど活動していないみたいですね。

 最近の株主総会の対策は、一般株主が質問した場合に、いかに
あたりさわりなく(クレーマー臭い奴が多いですから)回答するか
ということに重点が移っています。
522氏名黙秘:2001/04/17(火) 19:25
確か豊田商事事件のときに
豊田商事側の顧問弁護士がヤメ検で
顧問料月500万もらっていた。
裏で悪戯指南をしていた報酬です。
もち、こいつは弁護士資格剥奪
523もくひ:2001/04/18(水) 03:16
>>521
最近は社会的株主への対策・・というのもあるらしい。
市民運動家とかそういう人達ね。

電力会社に対してはいっつも原発反対派の方がいらっしゃるし、
そのほか、住専のときの銀行とか、雪印とか、三菱自動車とか、
何か報道があった会社の株主総会対策は大変みたい。
(まぁ、事件があったのにしゃんしゃん総会、っていうのより
いいことだと思うが。)
524昔の受験生:2001/04/18(水) 17:25
電力会社の株主総会は、経験する価値がある。
株主の質問の捌き方、動議が出た場合の取り扱い方、
質問を打ち切るタイミングの取り方、等弁護士が代わりにやれと言われて
同等程度に議長ができるのは果たしてどれくらいいるのか、
と思わせるくらい上手い。
株主総会対策の相談を受けるなら、一度自分で株主になって
見学に行くべきだ。
以上の話は、このスレの趣旨とは関係ないが、流れ的に書いてしまった。
許してください。
525氏名黙秘:2001/04/18(水) 18:25
弁護士の皆さんに聞きたいのですが、
近い将来法曹人口が大幅に増えるって
聞いたんですけど、
弁護士の数が過剰になったりしないのでしょうか?
526氏名黙秘:2001/04/18(水) 18:36
又、年収にも大きく影響するのでしょうか?
527氏名黙秘:2001/04/18(水) 18:38
又、法律事務所に就職できなくなったりするのでしょうか?
528氏名黙秘 :2001/04/18(水) 18:50
で、弁護士の資格で食べていけない人たちが
出てくるのでしょうか?
529氏名黙秘:2001/04/18(水) 19:52
525〜528は同一人物?別人?
530525:2001/04/18(水) 20:11
僕が書いたのは、528だけです。
あとは知りません。
それより誰か質問のレスつけてください。
531昔の受験生:2001/04/18(水) 20:32
>>525=>>528
昨年の日弁連臨時総会では、あなたのいうような心配な点は
真剣に議論された。結局執行部が提案した司法試験合格者数3000人
容認、という議案は可決されたが、大幅増員による影響は、実際に
増員になってみないと分からない、というのが本当のところでしょう。
要するに、企業活動に対し、今までのような行政による事前規制では
なく、原則自由化し、問題があった場合は司法の場で解決しようという
方向に世の中が動いているが、その司法が使いにくいから、大幅増員して、
司法による事後解決を容易に出来るようにしようというのが
私的な(おおざっぱな)説明だが、法曹人口を大幅増員する根拠は、
結局のところ司法の容量が大きくなって使いやすくなれば、
司法の場に持ち込まれる事件も増えるだろう、という見こみに過ぎない。
本当にそうなるかどうかは、その時になってみないと分からない。
だから、普通の弁護士が食えなくなる、という可能性も実はある。
まあ、確実に言えることは、大幅に弁護士の数が増えれば、アメリカで
生じている現象(食えない弁護士が増える)が確実に見られるように
なるということでしょう。
532氏名黙秘:2001/04/18(水) 20:37
525から528までの質問は漠然としすぎてます。
それに今までのレスを見ればわかるものばかりです。
533525:2001/04/18(水) 20:38
>531
結局、アメリカのようになるってことですか?
534名無しさん:2001/04/18(水) 20:39
大幅増員だと弁護士の手付け金詐欺が増えると、ある弁護士が言ってたね
535昔の受験生:2001/04/18(水) 20:44
アメリカほどひどくはならないとは思いますが、本当のところは
20年後くらいにならないと分からないと思います。
20年も経てば、私は引退します。
536名無しさん:2001/04/18(水) 20:55
今でも、悪徳弁護士が結構いるって
聞いたんですが、
これからもっと増えますか?
537昔の受験生:2001/04/18(水) 20:59
そりゃそうです。全体が大きくなれば、その中を構成する部分の比率が
変わらなくても、当然絶対数は増える。
というつまらん議論はおいといて。食えなくなる弁護士が増えれば、
悪い方法で稼ごうとする人が増えるのは、世のならいです。
弁護士だけが特殊な世界ではありません。
538氏名黙秘:2001/04/19(木) 00:26
すんまそん。
増員すると、ホントーに増員に見合った形でマーケットは拡大するんですか?
今の状況で、潜在化してるニーズが顕在化してくれれば食いっぱぐれないんだろうけど。
アメリカでも、OJ・シンプソンの弁護士も破産してることもあるし(これはズレてるかも)
539氏名黙秘:2001/04/19(木) 03:57
マーケットって自分で作るものだと思うけど…
潜在化してるニーズを誰かが顕在化してくれるのを待つんじゃなくて、自分の手で顕在化する。
そうすれば他の弁護士と差別化できて、おのずと収益もよくなる。それが経営の基本。
540氏名黙秘:2001/04/19(木) 09:39
案件に対する報酬額はどのように決められるのですか?

以前、破産事件を専門にしている弁護士の方が、相場よ
り安く事件を請け負ったら、弁護士会(?)からクレー
ムが来て、その弁護士は弁護士会の取り決めを独禁法違
反として告発した、というような話を聞いたことがある
のですが。
541氏名黙秘:2001/04/19(木) 12:28
>485さん
英語力が必要な案件って、町弁でも多いんですか?
542非485:2001/04/19(木) 20:37
神戸のN弁護士は、ロースクール留学経験者だが、自ら開設した
MLで今の仕事には英語は要らない、と断言していた。
英語の勉強に費やした膨大な時間がもったいないって。
傷害か英語が必要な事務所以外は関係ないと思うよ。
俺も、英語の勉強を続けてればよかったと思ったのは、
ロータリーの交換学生がきて、英語の会話が不自由したときくらいだもん。
543485:2001/04/20(金) 00:35
>541
542さんも書いておりますが、仕事の関係でばりばり勉強する必要はないのではないかと思われます。
まぁ、仕事の関係で英語を使う、とすれば、例えば事務所の顧問先が海外と取引しておりその関係で何か問題が生じそうになった場合で英語の契約書をもって問題点の相談に来る、というようなことは結構聞きますし、通訳事件の場合に全く英語をできないよりで少しはきたほうが通訳の間違いを指摘できる場合がある、とか、弁護士会の委員会活動等で外国研修旅行に行くので英語ができたほうがいい、とかそういうレベルの話は聞きますので、それができる程度の英語力(といっても大学卒業レベルとかになると思いますが。)はあったほうがいいことはいいとは思いますが、 まぁ、仕事のことだけを考えると、そういう仕事はやりません、という決めもありうると思いますし、もしくはそういう仕事が来たら勉強する、という方法もあるとは思いますので、弁護士だから英語をしなくてはならない、又は、弁護士だから英語なんてしなくていい、というようなことはなくって、普通のサラリーマンとかOLさんとかが、「英語しなくちゃいけないよね〜。」と言っているのと同じようなレベル感で、英語が好きならやればいいし、嫌いならやらなければいい、やったほうがいいのはいいけど、という感じだと思います。
ちなみに私は英語が嫌いなので、修習時代はなんにもやっていません。
544氏名黙秘:2001/04/20(金) 16:14
age
545使命黙秘:2001/04/20(金) 21:25
age
546氏名黙秘:2001/04/20(金) 22:46
本当にバカばっかだなぁ(藁)。
世の中舐めてんの?お前らに自営業者は無理。

リーマンになりな!
弁護士増えても、お前らみたいな甘ちゃんのバカばっかだから
俺達は安泰だね。
547氏名黙秘:2001/04/20(金) 22:46
m
548氏名黙秘:2001/04/20(金) 22:53
>546
烈しく同意。
丙案と500番クラスとの差は大き過ぎる。
本来法曹資格を与えるべきでない欠陥品!

549氏名黙秘:2001/04/21(土) 00:59
546=548?
550氏名黙秘:2001/04/21(土) 14:37
>丙案と500番クラスとの差は大き過ぎる。
>本来法曹資格を与えるべきでない欠陥品!
私は丙案には否定的な意見を持っているが、ここまで言いきる度胸はない。
丙案合格者が自分の足らざるところを自覚して努力すれば、
道は開けると思っている。但し、勘違い君が多いのは事実だが。
551氏名黙秘:2001/04/21(土) 14:56
その人が丙案で受かったかどうかってそんな簡単に分かるものなの?
552氏名黙秘:2001/04/21(土) 14:59
話をすれば分かります。
553氏名黙秘:2001/04/21(土) 15:27
丙案制度が出来る前にはそういう人いなかったの?
554氏名黙秘:2001/04/21(土) 16:03
>本来法曹資格を与えるべきでない欠陥品!

ははは、「欠陥品」はないだろう。筆が滑ったか。気持ちは分かるが。
将来性は誰でもあるんだから。全否定するのは可哀相。

それに500名時代だって、合格者も試験を通っただけの未熟者。
修習中の事務所訪問の時、「私は何もできません」と謙虚に話したら、
ボス弁に「当たり前だ」と言われたよ。
555氏名黙秘:2001/04/21(土) 16:13
丙案のおかげで1・2回の受験で受かった人は、
次の年かそれ以降に丙案なしでも受かった可能性が高いと思われ、
丙案導入前に何回も受けて受かった人よりは
優秀な人も多い気がするが・・・
もちろん丙案導入前に1・2回で受かった人が
一番優秀であるのは間違いがないであろうが。
556名無し:2001/04/21(土) 16:18
貴方、このスレ読んでしまいましたね・・・
読んでしまった人、今年の試験は非常に高い確率で不合格です。
貴方に悪霊の呪いが降りかかりました。
日頃の悪行の報いです。
この呪いから逃れるためには、いまからすぐにこれをコピーして
少なくとも3以上の他のスレに貼り付けてきなさい。
無視したらどうなるか・・・・結果発表の日にわかりますよ・・・
557氏名黙秘:2001/04/21(土) 16:31
>555
丙案合格者の基礎学力不足は明らかだろう。
この10年間で、500名から1000名に段階的に増員したことにより
滞留者も激減し、若手が実力で合格し易くなったはず。
下駄を履かせる丙案の必要性があるか疑問だ。

医師国家試験でこんな制度設けたら、大変だろう。
558氏名黙秘:2001/04/21(土) 16:36
スレから外れてきたな。
そろそろ誰か軌道修正を。
559555:2001/04/21(土) 16:46
>>557
個人的には才能という点については
必ずしも一概には言えないと思っているが、
基礎学力不足は確かだろうな。
560氏名黙秘:2001/04/21(土) 18:20
司法修習なんて記録読むだけだから法律の知識なんて
(特に司法試験の知識なんて)ほとんど関係ない。
むしろ推理小説でも読み込んだ方がいいぞ
561氏名黙秘:2001/04/21(土) 18:23
だからこそ司法試験時代にどこまでやっておいたかが
実務に出て重要なんじゃないの?
562氏名黙秘:2001/04/21(土) 18:42
>561
同意。
合格しちゃうと、
基本法を全般に亘って勉強することはなくなるからな。通常。
受験時代に基礎学力を身につけておけば、
実務でイザという時、何とかなるもんな。
563氏名黙秘:2001/04/21(土) 18:59
しかし、なんだなぁ、現実は、
丙案合格者からも多数が渉外系に採用されているんだろう?
渉外のことは詳しくないが、パートナーになれるのは一握りなんだろう。

独立したときは、事件処理の全責任を1人で負うわけだから、
基礎学力が他より劣っているのは、空恐ろしいな。
丙案合格者は、そこんとこを自覚しておかないとね。
564氏名黙秘:2001/04/21(土) 19:39
>>563
丙案合格者の中でも基礎学力からしっかりしている人が
パートナーになるんじゃない?
565氏名黙秘:2001/04/21(土) 19:55
>>564
だから、パートナーになれなくて、
独立を余儀なくされた人のことを言ってるの。
独立した場合、渉外での経験が役に立たない可能性が高いから。
566氏名黙秘:2001/04/21(土) 19:59
確かにそうだね。初任給の高さ、イメージに惹かれて傷害に逝った
人(丙案)の末路が哀れだね。
567氏名黙秘:2001/04/21(土) 20:19
>566
おいおい、丙案者が人よりも精進しなくてはいけないのは当然だが、
そうでない者も、独立は大変だぞ。甘く見るなよ〜。
少なくとも人生の重大岐路だ。
俺は9年前に独立したけど、どこに独立するか日弁連の会員名簿で
人数の少ない弁護士会をチェックしたもんな。
勿論、パートナーの苦労もあるだろうが…。
568氏名黙秘:2001/04/21(土) 20:23
>>567
あなたの現在の申告所得はどれくらいですか。差し支えなければ教えてください。
569氏名黙秘:2001/04/21(土) 20:36

平安と非平安でそんなに実力に差があるとは思えないのだが・・
修習中にほとんど頭カラッポになるんだしな・・

570氏名黙秘:2001/04/21(土) 20:39
>>568
先ず、訂正しておく。「9年前に独立」は「6年前に独立」の誤字。

申告所得は2400万円。
課税額600万。これが所得税だ。
その他に、県市民税(申告所得の1割くらいか)、個人事業税
をこれから徴収されるわけだ。
571568:2001/04/21(土) 20:42
>>570
丁寧なレスありがとうございます。
ところで、最近の売上の伸びはどうですか。
顧問料収入(顧問先の事件手数料は除いて)は売上の何割くらいですか。
572氏名黙秘:2001/04/21(土) 20:44
現状に合わせ最もあったやり方を選び人より早く合格する。
利口なことだと思うが。
合格した後のことまで見通せて行動できればなおよいが、
二兎を追って一兎も得られないよりはマシだろう。
573氏名黙秘:2001/04/21(土) 21:13
>>572
確かにな。俺達が受験生を不安がらせることはないな。
先のことは誰にも分からないから。

>>571
俺の場合、大手顧問先の事件手数料が4〜5割。顧問料はないに等しい。
数多くの顧問先を持っていて月々の顧問料がバカにならないのも憧れるが、
電話相談やつきあいが煩わしいので、小さな事業所の顧問を要請されても
断ることが多い(もともとそういう話は滅多にないが)。

ただ、一つの顧問先の売上が4割を超えると、切られたときに恐いので、
4割以下にしたい、と思っている。
今年の売上は、今日現在1200万程度で、経費は250万円くらい。


574573:2001/04/21(土) 21:24
>573
やっと、税金分を稼ぎ、これからが俺の取り分だ。
個人事業主の苦労を分かってくれよな。
575名無しさん:2001/04/22(日) 04:43
平安叩きはベテの負け惜しみ。これ世界の常識。
ここで平安叩いてる奴に限って平安に関係ない
成績なんだよな。
576氏名黙秘:2001/04/22(日) 20:03
age
577氏名黙秘:2001/04/22(日) 20:30
平安上げ
578氏名黙秘:2001/04/22(日) 21:00
うちの親父は1億くらいだそうだ。
顧問会社多いからだと
579氏名黙秘:2001/04/22(日) 21:26
裁判傍聴してみりゃわかる
できる奴とできない奴
580hsm-i1-089.enjoy.ne.jp:2001/04/22(日) 21:27
age
581氏名黙秘 :2001/04/22(日) 21:42
>579
民事事件を傍聴してるのか?
582氏名黙秘:2001/04/22(日) 22:05
できる奴は刑事も民事もできる
583氏名黙秘:2001/04/23(月) 13:34
age
584氏名黙秘:2001/04/23(月) 17:45
age
585485:2001/04/23(月) 19:17
スレッドの流れを変えたいと思いますので、何か質問があれば
答えますが・・・。
今日は、適当なところで帰るつもりなのでそんなに長文の返事は
しませんけど。
586氏名黙秘:2001/04/23(月) 19:54
事務所を自分の住んでいるアパートの一室にする
というのをすると、経費が安く上がるのでは?

それから事務所に泥棒に入られて、いろんな書類が
とられてしまった場合どうなるんですか?
587氏名黙秘:2001/04/23(月) 19:57
485さんへ。
事務所訪問をさせていただいた時に、あなたはどのような
弁護士になりたいのか、弁護士になって何をやりたいのか
と聞かれて、言葉につまったことがありました。
正直にいって、それほど明確な像があるわけではないのに
改めて気づいたわけです。
それからはたびたび考えているのですが、今ひとつなのです。
いっぽうでは、まだ実務についていないのに、将来を思い
描くのが困難ですし、他方で自分独自の関心を深めていっても
現実との接点がなくなりそうですし、、、
現に弁護士をなさっている方々が上記の質問をなさる場合、
すくなくともこうしたことは答えてもらいたいというような
共通了解事項があるのでしょうか?
588氏名黙秘(非485):2001/04/23(月) 20:07
共通了解事項ではないが、私の考えを言います。
ステレオタイプ的で申し訳ないが、人権派(公害事件、労働事件等)
ビジネスロイヤー、渉外、特許、あるいは刑事の再審等の難事件を
やりたい、とか、
弁護士のやる仕事は間口が広くて、極めようとすれば奥行きも深い。
そして、懸命になってやれる仕事は、自己実現が出来る。
そういう興味を受験時代からある程度はもっていてほしいな、というのが
私のような中年弁護士の願望です。
それに対して、今の平安君は「勉強で生きていこうと思ったから、
医者には向いてないし」なんて、答えを言いよる。おいどん情けなか。
589485:2001/04/23(月) 20:14
>587
難しい質問ですね。
我々の場合、どういう分野に興味があるか、とかそういうことは聞く
場合がありますけど、どのような弁護士になりたいのか、とかはあん
まり聞かないかな〜。
どういう分野が、と尋ねすのも、一応希望を聞く、というかんじで
別に、「正直言ってよくわかりません。なんでもやります。」
とか言われても、別になんにも悪い点つけませんし。
まぁ、私自身が修習生のときに、一般事務所を訪問したときには、どう
いう弁護士になりたいか等聞かれたことはあったかもしれませんが、
私は、ちゃらんぽらんな修習生でしたので、そういう質問をされると
非常に困ってしまって、あんまりちゃんと答えていなかったな〜
(まったく考えていなかったので)という記憶はあります。
ただ、今思えば、別に聞くほうの弁護士は、どういう答えが返って
きたらうれしい、とか思っているわけではなくって(答えがあって
もたいていは実際にやっている弁護士から見るとちょっと違う答え
だと思いますし。)、まぁ、答え方とか雰囲気を見ている、という
以上の意味はないのではないでしょうか?
ですから、587さんが今感じられているとおり、587さんの3段目の
ようなことを真摯に答えておけばよいのでは。
少なくともマニュアルはありませんし、マニュアル通りの答えをさ
れても見透かれてしまうと思いますけど。。。
他の先生方、どうでしょう?
590485:2001/04/23(月) 20:28
補足
588さんの言うとおりのようなことをきちんと自分で考えている修習生
がいれば、極めて立派なことだと思いますし、大好感です。
ただし、(587さん、ということではなくって、最近の修習生が不安なので
念のため補足すると)そういう答えをマニュアルを読んでされても底が
われるので、気をつけて下さい。
591485:2001/04/23(月) 20:30
さらに補足
588さんのいう
>他方で自分独自の関心
とは例えば何ですか?
これを深めることに何か問題があるのでしょうか?
592氏名黙秘:2001/04/23(月) 21:05
>>591
関連質問ですけども、いわゆる左翼的な人権派弁護士が多い
現状で、世間的に右翼と目されるような言動をすることは
弁護士としていかなる影響を受けるのでしょうか。
自分は弁護士でもある西村真悟代議士を尊敬しておるのですが、
このことの公言はさけております。
593氏名黙秘:2001/04/23(月) 21:27
人権を大事にすることと、左翼であることとは必ずしも一致しないよ。
左翼というと社会主義的イメージがあるけど、弁護士の左翼性はまた違う。
どちらかというと福祉重視という意味での左派なんだろうね。
右翼というのは、国粋主義(ファシズムが好例)なんだけど、
一方で国内事情については自由放任という立場をとるから、
二次的に人権軽視的に見られてしまうんだろうね。

・・・と、今までに思ってきたことを書いてみる。
594485:2001/04/23(月) 21:32
>592
別に影響しないんじゃない。
左翼的な言動をする人が目立つだけで、右よりの人も沢山いるよ。
右よりの人は憲法訴訟とか、住民訴訟とか目立つことをあんまり
しないし、右、左関係無く、まったりと人権活動をする人はいる
んだけど、そういう人は声高に叫ばないから目立たないだけでは。
2ちゃん流に、あんまり「きちサヨ!」とか言っている人に対し
ては、引いてしまう人もいるだろうけど。
595ぴっかぴっかの受験生:2001/04/23(月) 21:48
 あの、弁護士の収入スレッドなんでぶっちゃけちゃいますが
弁護士の皆さんは、ほんとに588さんのような考えで弁護士に
なったんですか?

 自分の動機は収入、地位、格好よさ、なんですけど。実際に
こういう人が今は多いと思います。やっぱ昔は違ったんですか?

 お前みたいな奴は落ちるって突っ込みは無しでよろしく。
596氏名黙秘:2001/04/23(月) 22:31
 私は、会社に入りたくないから弁護士になっただけ。
大した動機はなかった。

 弁護士になったからって、収入も極端に多いわけで
なく一流企業で出世した奴の方が一杯もらっている。
地位もまあ、弁護士ですといえば、へーってちょっと
行ってもらえるくらい、格好良さなんてのは主観だから
慣れてしまえばどうということない。

 弁護士が今みたいにちやほやされているのは本当にここ
10年くらいなんじゃないの?私が勉強しているときは
バブルの時で、会社の人の方が大学生をリクルートに訪問する
時代だったから、司法試験やってる奴は変人扱いされた。
597588:2001/04/24(火) 06:11
>>595
私自身が588で書いたことを受験時代にまともに考えていたわけでは
ありません。私が受験生の頃は、今ほど法曹というものが注目されて
いたわけではないから、マスメディアに取り上げられる機会もそうなかった。
でも、弁護士が独立した自由業というイメージは大きかったし、
憧れの対象だった。私が本格的に受験を決意したのは、大岡昇平の「事件」
を読んでからです。その中に出てくる弁護士は本当に格好がよかった。
実務についてから、そういう姿はなかなか見られないですが。
でも、たまーに自分でも尋問がうまく行って気分がサイコーになることは
あります。
それは、別として、弁護士を志す以上は、プロボノ(ボランティア的仕事)
に対する理解と実行が伴わなければ、ただの法律屋になってしまいます。
ビジネスロイヤーとして日本で一番有名な久保利氏も自由人権協会の会員で
もちろんプロボノ活動もなさってます。日弁連の活動は厳密にはプロボノ
とは言わないが、無償奉仕で多大な時間が取られるという点では、大変な仕事です。

つまらん結論を言うけど、弁護士になろうとする以上は、世のため人のため
という意識は片隅でもいいから持っていてください。
そうでないと、弁護士は法律の裏を使って、
本当に金の亡者になりかねない危険な職業なんです。

ヤメ検にそのような人が目立つのはどうしてなんだろう。

598氏名黙秘:2001/04/24(火) 08:42
K氏は、連合会長になりたいからやってるだけでしょう。
いや結果的にやってるんだから文句は言いませんけどね。
599まんが:2001/04/24(火) 15:07
こないだ裁判傍聴行ったけど、暴行とか麻薬とかの弁護士さんて、若いのはバリッとしてるのが多かったけど、年寄りだとほんとに弁護士?という人が少なくなかった。彼らはどれ位稼いでいるのか?はたまたロースクール構想なんかが決まってしまって、彼らの行く末は?
600氏名黙秘:2001/04/24(火) 21:21
東京では、仕事のない高齢弁護士が国選弁護を漁りにくるので、
弁護士会は一定以上の年齢の弁護士が国選弁護人として登録するための
審査制度を数年前に(もっと前かな?)導入しました。
それでも、高齢の弁護士は頼りなく見えるかもね。
601:2001/04/24(火) 21:27
高齢の弁護士でもきちんと接見して、弁論要旨とかをきちんと書く
人だといいんだけど、1度も被告人にあったことのないまま法廷に
来ちゃう人とかいるんですよね〜。勘弁してほしい。
602氏名黙秘:2001/04/24(火) 21:29
>>597
>つまらん結論を言うけど、弁護士になろうとする以上は、世のため人のため
>という意識は片隅でもいいから持っていてください。
>そうでないと、弁護士は法律の裏を使って、
>本当に金の亡者になりかねない危険な職業なんです。

いい言葉です。感服しました。
肝に銘じておきます。
603氏名黙秘:2001/04/24(火) 21:30
>>597
僕は検事志望なのですが、ヤメ検はどうして評判が悪いのでしょう?
ヤメ検の方々は具体的にどんなことをなさっているのでしょう?
素晴らしい弁護士になっておられる方はいらっしゃらないのでしょうか?

憧れの検事だった方々が悪く言われるのを見ると、ちょっと悲しいです。
604氏名黙秘:2001/04/24(火) 21:35
>595
私も、受験時代は
「裁判官は身分保証があるし、年金もいいし、裁判官になろうかな。」
等と言っておりました(今は弁護士になっちゃいましたけど。)。

でもやっているうちに段々とそれだけでは仕事できないことわかって
きますよ。弁護士とか裁判官とかそんなにもうかるもんでもないし。
605氏名黙秘:2001/04/24(火) 21:37
そのとおり。だから、弁護士会が高齢弁護士の審査制度を導入したんですが、
仕事の中身まで中々審査できないからね。
でも一番よくないのは、国選弁護人の報酬ですよ。こんなんじゃ、この
スレのどこかで書かれていたように、赤字です。
だから、手を抜こうとするんです。
でも、俺なんか、外国人の要通訳事件とか、新興宗教の詐欺の否認事件
とか、数年前には強盗殺人事件が国選で回ってきた。こんなのは泣きたくなる。
だって、記録の謄写料が50万円以上かかって、国選弁護人報酬は30万円切っていた。
審理期間一年半でこれだけです。国選なんかやりたくない、という気持ちになるよ。
でも、受けるのは、自分が国費で法曹として養成されたということで、
奉仕活動の義務感が未だに抜けないからです。
ロースクール卒3000人時代になったら、どうなることやら、と思います。
だって、そういう養成制度で弁護士になった人は国に返すべき義務感なんか
あるわけがない。だから、早く国選事件の報酬はすくなくとも最低保障は
するべく大幅改定するべきだ。
606氏名黙秘:2001/04/24(火) 22:23
607ぴっかぴっかの受験生:2001/04/25(水) 02:06
 >>596、597、604
 やっぱ、弁護士は他人のために何かしたい、という人がなるんですか?
それとも弁護士さんは、仕事の中でそう思うようになるのかな。なんか、
利他主義ってのは偽善ぽくて自分は受け入れにくいです。

> つまらん結論を言うけど、弁護士になろうとする以上は、世のため人のため
>という意識は片隅でもいいから持っていてください。
>そうでないと、弁護士は法律の裏を使って、
>本当に金の亡者になりかねない危険な職業なんです

 ここのとこで一つ質問なんですけど、法律の裏ってのは違法な稼ぎかたって
ことですか?それとも人道に外れたって意味ですか?儲かって合法なら何も問
題ない気がするんですが・・・。自分はバイトすらしたことのない世間知らずなん
でとんでもないこといってるかもしれないですが、正直な感想。
608604:2001/04/25(水) 10:12
>607
別に普段から他人のことばっかり考えている訳ではなくって、そういう
ことを考える時間もある、っていうだけだからあんまり偽善とは感じな
いけど。
自分の仕事(経営とか、悪く言えば金儲けってことだよな。)のことを
9割考えたらプロボノも1割考えるとかそんなかんじでしょ。
 自分のことしか考えていない依頼者をずっと相手していると、たまに
はボランティアでもしないと精神のバランスがとれない、という側面も
あると思われ。
609氏名黙秘:2001/04/25(水) 19:07
地方の弁護士さんがいらっしゃるようなのでお尋ねします。
地元(非高裁所在地)で弁護士になりたいのですが、修習地は方向違いのところに飛ばされてしまいました。
日弁連のHPにも情報はほとんどなく、知り合いの弁護士とかがいるわけではないので、とても困っています。
こういう場合、どうやったら人を捜している事務所が見つかるのでしょうか。
610485:2001/04/25(水) 19:16
地方の弁護士ではありませんが・・・
>609
そんなん、そこの弁護士会に聞けばいいやん。募集してるとこ喜んで
教えてくれますよ。
あと、同期のそこの修習地の修習生に聞くのも有用。
611609:2001/04/25(水) 19:22
ありがとうございます。
出身地が修習地になっている修習生の知り合いはまだいないので、弁護士会に問い合わせてみます。
地方といっても弁護士が少なくて困っているというほどのところじゃないので、どのくらい人を捜してるところがあるかは不安ですが。
612485:2001/04/26(木) 11:41
>611
よく考えたら、54期ですか、55期ですか?
55期でしたら、弁護士会によっては、まだ55期用のリストは作成して
いない等といって教えてくれないかもしれません(修習2年制のときは
そういわれることがあった。)。その場合には54期用のを見せてもら
ったりするといいと思います。
いずれにせよ、東京以外の地方では前期修習中から事務所訪問をした
りはしないですから、そんなにあせる必要はないと思いますが。
613氏名黙秘:2001/04/26(木) 20:26
age
614氏名黙秘:2001/04/27(金) 21:41
age
615485:2001/04/27(金) 23:11
>603
簡単に言うと
1.検事退官して弁護士 → 2.客がつかない → 3.変な仕事をする
 → まわりの弁護士から評判が悪くなる。
という流れになっている人が多い、といわれます。
2.の理由は、上からものを見ている、とか、オイコラ的、だとか
客商売がわかっていない、とか、民事の経験がない、とか言われま
す。
 3.の理由については2.に関して書いた理由のほか、客がつかなく
ってお金がないからつけこまれるとか、非弁提携とか暴力団に関係
するリスクがわかっていない(検事だったのに暴力団リスクをわか
っていないのは変では?という気もするのですが、刑事事件をやっ
ているうちに、とか、本人はプロだと思って安心しているのが逆に
つけこまれる、とか言われます。)等の理由によるといわれます。
 もちろん、ちゃんとしたヤメ検の先生も沢山いらっしゃいます。
各理由の詳しいことはこれまでのこのスレッドにも書いてあるので
読んでちょ。
616氏名黙秘:2001/04/27(金) 23:18
あのう、弁護士の方に質問なんですけど、、、

1.修習生の時様々な事務所を訪問なされたと思うのですけど、
  採用にこぎつけた事務所にはどのくらいの回数訪問したのでしょうか?
2.修習が修了しても採用先が無く、就職浪人みたいになってしまう人は
  いるのでしょうか?
3.修習修了後、何年か過ぎてから採用されることはあるのでしょうか?

下らない質問ですが、自分で調べる限り答えが見えてこないのでご回答お願いします。
617485:2001/04/27(金) 23:25
>607
の後段に対しても一応一言

かならずしも違法とまでは言いきれないが、やはりどう考えても社会
正義に反する。。。といったことは世の中に沢山あります。
少なくとも私の事務所では、そういう事件は断るようにしていると思
いますし、多くの弁護士もそうだと思います。これは弁護士としての
理念もありますし、今後の評判を考えて、という側面もあります。

なお、念のため書くと以上の話は民事の話です。
刑事事件の場合には、その行為が明らかに社会正義に反するが違法で
はないと争う余地のある(とその弁護士が考える)事件に関して、受
任するか断るか、については、意見がわかれるところです。
罪刑法定主義を守ることが正義に資する、と考える弁護士もいますし
自分の信条に反することはできない、として断る弁護士もいます。
618485:2001/04/27(金) 23:50
>616
1.私はたしか2〜3回
2.知っている限りいません。
3.2がない以上、それはありません。なお、転職(事務所替え)
  は沢山います。
619616:2001/04/27(金) 23:56
>>618
ご回答どうも有り難うございました。
620氏名黙秘:2001/04/28(土) 08:32
あげ
621603:2001/04/28(土) 09:03
>>615
ご回答どうもありがとうございます!
もういただけないと思ってました。本当にどうも!
622AGE:2001/04/28(土) 16:51
俺は金の亡者になりたい。
どうすればなれますか?
623ぴっかぴっかの受験生:2001/04/28(土) 17:03
 >>608>>615

 わざわざレスありがとうございます。こんなこと実際の世界では
聞けない空気が作られてるんで・・。レスを見た感じでは、弁護士
という職業がそういう気にさせるってことでしょうか。

 金のため、ではなくて理念のためとアピールすることを自分が求
めてなくても回りから求められるみたいな・・。それが、やっぱり収
入にもつながるんですかね?

 >>622
 俺も。だけどそれを表に出せなさそう。弁護士って。
624ぴっかぴっかの受験生:2001/04/28(土) 17:04
 すいません、>>615ではなくて>>617でした。
625氏名黙秘:2001/04/28(土) 17:06
>>622
弁護士とはあくまで弁護「士」。良い悪いは別にして、士とは金とは別の価値観で動くところに士たるゆえんがあるのですから、あまり金の亡者には向かない職業なのです。

626氏名黙秘:2001/04/28(土) 17:11
>>622
大手事務所のパートナーになる。あるいは、地方に下って大手地銀を顧問先として押さえ、独占的に仕事をもらう。でも、どっちもなかなか難しい。
おっと、一番手っ取り早いのは黒社会の手先になることか。
627氏名黙秘:2001/04/28(土) 20:15
ばかだね。銀行の仕事はそれほど儲かりません。でも、銀行の顧問を
していると、取引先で弁護士を必要とする事件が発生すると
紹介してもらえるというメリットがある。これが結構大きい。
628亡者:2001/04/28(土) 20:37
本当は美容整形に行って同業者に馬鹿にされながらも
ポルシェ3台と高級マンション3つと愛人5人を手に
いれたかったのだが手先が不自由なのでできなかった
しか−−し、
俺よりはるかにあほがいい生活しているのは許さん
で、山口組でもいいから高く売れる先を探している
629氏名黙秘:2001/05/02(水) 08:39
age
630甲甲精:2001/05/02(水) 15:53
杞憂と言われるかもしれませんが、おしえて下さい。
今僕は高3です。
将来、地方の政令指定都市で弁護士開業しようと思うんですが
新試験導入で弁護士増加になれば地方都市ももろに影響うけるんでしょうか
年収もサラリーマン並みになるんでしょうか。
631氏名黙秘:2001/05/02(水) 16:00
>>630
政令指定都市は、地方としては比較的弁護士の数も多いので、将来の時期にもよりますが、本庁管内は影響を受けるのは必至だと思います。
既に影響を受けていると思います。具体的には、例えば裁判所から回ってくる破産管財事件や、国選事件(これは既に弁護士が受任したい事件を自ら裁判所で申込む方式をとっているかもしれませんね。)などは、人数が多くなればなるほど回ってくる回数が減ります。
支部で開業するのであれば、支部管内の弁護士の数は人口の割に少数でしょうから、まだいけると思いますが。
サラリーマン並、というのがどの程度を念頭に置かれているのか分かりませんが、年収で400〜500万円というのも珍しくなくなると思います。既にこの程度の条件で採用されている弁護士もいるのですから。
632甲甲精:2001/05/02(水) 16:08
>>631
ありがとうございます。
政令指定都市といっても支部しかありません。
電話帳などみると弁護士事務所の数、100も載ってません。
独立開業しても数百万ぐらいですか。
633甲甲精:2001/05/02(水) 16:27
たぶん5年〜後ぐらいの話なんで予想で構わないんです・・・・・
634氏名黙秘:2001/05/02(水) 19:36
631じゃないけど、これからは
地方でも、年収1千万は越せないと思う。
経費として色々購入はできると思います。
635氏名黙秘:2001/05/03(木) 01:21
収入とは関係ないのですが、弁護士さんは就職先(県)を選べれる
のですか?
636氏名黙秘:2001/05/03(木) 02:00
>>635
どの都道府県で弁護士登録するのかは自由です。
637632:2001/05/03(木) 02:57
>>634
そうなんですか。独立し支部でも1千万は越せないんですか。
638氏名黙秘:2001/05/03(木) 03:33
でも本当の田舎はもうかるっぽいけど。
北海道の田舎の弁護士さんでも、
仕事が多すぎてこなせないくらいっていってたし。
639氏名黙秘:2001/05/03(木) 05:48
631ではありませんが、地方で独立開業している弁護士です。
私がいる所は政令指定都市ではありませんが、現在のところ
そう悪い見通しは持っていません。
でも、イソ弁の初任給は10年前に比べて上がっていないどころか
下がっているのは確かなような気がします。
私の隣の県のイソ弁の初任給は、月額40万円(ボーナスなし)
と聞きました。でも、ボスは相当稼いでいるはずです。
だから、勤務している限り所得に期待できないという一般原則
が弁護士にも当てはまるのは、昔からの決まりごとで、これからは
もっとその傾向が強くなるということです。
しかし、独立開業して年収1000万円いかないなんて、
そんなことないと思うよ。このスレの上の方の弁護士が
書いている部分を読んでみてください。
640甲甲精:2001/05/03(木) 07:48
639・638、ありがとうございました。
641氏名黙秘:2001/05/03(木) 11:21
>639
40万は安いですね。でも、もしかするとほかの収入があるのではないでしょうか。
うちの県では、イソ弁は月給という形ではそれくらいですが、
・弁護士会費事務所持ち
・刑事の国選事件は自己収入
・事務所によっては、自分で処理した事件の着手金・報酬は何割かもらえる
といった条件が付いて、実際にはもっと稼いでいるみたいです。
642氏名黙秘:2001/05/03(木) 19:43
上の甲甲精さんではないんですが便乗しつもんいいですか。
>>639
>私がいる所は政令指定都市ではありませんが、現在のところ
>そう悪い見通しは持っていません。
3000人時代を向かえるのに
何故、こう思われるのでしょうか。
643>>642:2001/05/03(木) 19:52
たった3000人だからでしょう。
それもあと10〜15年後の話です。
644氏名黙秘:2001/05/03(木) 20:10
3000人って大した事ない数字なんですか?
みんな困ってるんじゃないかと思ってました。
645氏名黙秘:2001/05/03(木) 20:19
地方では、お金のない依頼者も多いから、規定の報酬が取れなくて物納とかも、マジであるよ
646639:2001/05/03(木) 20:20
643氏が代弁してくれたとおりです。
3000人時代になって、現在の私の得意分野について
私と同等以上のスキルを持ち、安い単価でどんどん仕事を
こなす事務所が出てくると、それは脅威ですが、
現在の地方都市における単価は大都市に比べると
そもそもかなり安い、というのが実情です。
ですから、そう悪い見通しは持っていない、ということです。
また、弁護士が増えれば、増えたなりの仕事も増えます。
その傾向はすでに出ています。個人再生事件の申立代理人や
個人再生委員は今までに全くなかった仕事です(単価は安いですが)。
これらの仕事を数こなしていけば、何とかなるもんです。
また、地方都市に弁護士があふれて、地方でも仕事にあぶれる
というのは今のところ想定しにくいと考えています。
なぜなら、弁護士が増えるとまず増えるのは、東京、大阪で、その次
が横浜、名古屋、福岡、神戸、札幌といった規模の都市で、
高裁支部さえない地方都市にまで弁護士があふれるようには
なかなかなりにくいでしょう。
都会で独立開業が困難になれば、地方へ行くかというとそうではなく、
都会の勤務弁護士でそこそこの給料が貰えればいいや、と考えるか、
あるいは企業内弁護士をめざす人の方が多いはずです。
これは感覚的な問題で、検証できるものではありませんが、大方の
意見はこんなところだと思います。もちろん、異論はあると思いますので、
弁護士の方の違うレスをお待ちしています。
647氏名黙秘:2001/05/03(木) 20:29
クボリ氏は年収2億とか。
でも、身辺警護で金かかってそう。
648氏名黙秘:2001/05/03(木) 21:04
>>647
それこそ必要経費でしょう。
ところで、弁護士の場合、「年収」といっても売り上げとそこから経費を引いた後の両方があるけど、氏のはどっちだろう。
649氏名黙秘:2001/05/03(木) 21:32
独立開業しねえと厳しいんじゃねえの、実際は。
独立すれば経費で結構何でもやりたい放題。
でも、イチから独立するのは金銭的な面でチョー厳しい。
今、事務所合併のあらしだしね。
で、ひとつ方策がある。それは、独立開業している弁護士の娘を
狙うこと。弁護士の親は、娘のムコは弁護士じゃなきゃ!って思ってるしね。
知り合いで、父・大手非渉外系弁護士事務所経営(?)、兄、超大手渉外弁護士
事務所パートナー、実家・東京の超高級住宅街っていう超オイシイ家の娘と
つきあってんのがいるよ。合格したら即結婚という約束になってるとか。
資金援助も結構してもらってるらしい。男は30過ぎてるベテだけど、
合格すれば即独立開業なんだぜ。マジおいしいよね。
狙うなら弁護士の娘!! これ絶対!!
しかも、育ちがいいから超だませるぜ。
650氏名黙秘:2001/05/03(木) 21:36
>>649
このスレの上の方にもあんたが書いたのと同じようなことを
書いてあったけど、本気でそんなことを考えているんなら、
止めておけ。人生を誤るよ。
あんたのカキコが煽りだったら、よそへ逝ってやってくれ。
651あげ:2001/05/04(金) 00:04
 弁護士のみなさんは報酬は
弁護士会基準の通りに取ってるんですか?
 基準から幅があるなら、どれくらい幅があるんですか。
小規模の事件とかだとあまりにも報酬が安くならないですか。
652氏名黙秘:2001/05/04(金) 00:43
>なぜなら、弁護士が増えるとまず増えるのは、東京、大阪で、その次
>が横浜、名古屋、福岡、神戸、札幌といった規模の都市で、
>高裁支部さえない地方都市にまで弁護士があふれるようには
>なかなかなりにくいでしょう。
あー福岡が入ってる。支部しかない北九州だけど。
653悲観論紹介:2001/05/04(金) 15:01
>>646,652
東京、大阪、名古屋、横浜等の大都市は既に飽和状態じゃないの?
だから昨年の日弁連臨時総会の弁護士人口増員の決議案に対して、
他のことでは無関心層が多いこれらの大都市の弁護士がかなり反対票を投じたんでしょ。
危機感を持って。

この10年間の段階的弁護士増員も渉外系が大量採用してきたから
何とかみんな就職できたけど。

それに、地方も中規模都市の本庁はそう余裕はないのでは?
私は現時点で余裕のあるのは、小規模の単位会及び支部だと思う。
但し、これらはキャパシティがもともと小さいから、あっという間に埋まる。
654漫画喫茶:2001/05/04(金) 15:13
>653
同意。
655氏名黙秘:2001/05/04(金) 15:43
>>654
あなたなんでそんな所にいるの?
656だめだめがーるず:2001/05/04(金) 15:51
私の住んでる田舎じゃ弁護士が登場する事件が少ないから、
弁護士事務所の経営は大変らしい。
むしろ、銀行などの依頼者をつかまえている司法書士のほうが、
小額ながら安定した収入を確保しているようだ。

司試合格して司法書士の仕事でもするか
657汝!地方に逝け:2001/05/04(金) 18:13
これから一番悲惨な境遇を迎えるのは、
東京出身→東京修習→東京の事務所就職→パートナーになれなかった者
だろう。
逝き場所がないもんね。
658氏名黙秘:2001/05/04(金) 20:25
>657
外弁と特定共同事業やってる事務所や外資法務部には
特に大手渉外在籍者は引く手あまたです。心配無用。
なお留学はしっかり行かせてもらってそれから他に移るべし。
659氏名黙秘 :2001/05/04(金) 20:53
>>658
>外弁と特定共同事業やってる事務所
毎年大量に弁護士が生まれるのに、中途採用してくれますか?
中途採用されても、パートナーになれなければ、同じこと…?

>外資法務部
嘱託ですか?正社員ですか?
そういうところって、既に渉外事務所を顧問にしていませんか?

>なお留学はしっかり行かせてもらってそれから他に移るべし。
これからは留学の競争率が高くなって、留学組はパートナー候補だから
最初から問題ないのでは?
パートナーになれる見込みのない者は留学させて貰えないのでは?
660氏名黙秘:2001/05/04(金) 21:24
>>659
>毎年大量に弁護士が生まれるのに、中途採用してくれますか?
>中途採用されても、パートナーになれなければ、同じこと…?
特定共同事業の事務所はもちろん研修所出たての弁護士は大量に
採用する意向のようですが、経験ある中堅の弁護士がいないのが最大の弱点
であると聞いています。当然中堅となるべき他の渉外事務所に所属する
弁護士に声をかける(ヘッドハンター頼み)のは当然の理と思います(し
体験談です)。またこの種の事務所は若干パートナーになるためのthreshold
が日本の大事務所に比べ(本国との関係は別として)低いのも事実。

>嘱託ですか?正社員ですか?
>そういうところって、既に渉外事務所を顧問にしていませんか?
外資IBなどには社内弁護士は多数いますが、これらは例外なく渉外事務所を顧問
(というか通常の依頼。いわゆる町弁にいう顧問ではない)としています。
つまり外部の渉外がいるからといって社内弁護士の需要がないことにはなりません。

>留学組はパートナー候補だから最初から問題ないのでは?
私のところではとりあえずまだ大丈夫(全員に留学資格が与えられた)でした。
もっとも4,5年後はわかりませんが。
661氏名黙秘:2001/05/05(土) 01:20
>>660さんなど、渉外に詳しい方に質問です。

外資IBで社内弁護士として働くには、渉外事務所で数年経験を積んでから
転職というのが、王道でしょうか?

転職する場合、どれくらいの年俸が相場でしょうか?

>>658に触れられていますが、留学をしないと評価が相当低くなるのでしょうか?

それから、IBではコンプラではなく、フロントで働いている弁護士も数多くいますか?
やはり、IB内での弁護士はコンプラが基本なのでしょうか?
662氏名黙秘:2001/05/05(土) 01:34
渉外の方に質問したいことがあるのですが。
渉外関係の事務所で英語以外の外国語を仕事で使うことはあるのでしょうか?
色々HPなどを漂流する限りでは、英語の他に中国語を学んだほうが良いのかな、
と感じたのですが。とりあえず英語をマスターすれば問題ないでしょうか?
663名無しさん@:2001/05/05(土) 03:48
>>661
私の知る限り経験積んで転職というパターンが殆どのように思われ。
年俸は"2本"弱かと。
部署はLegal, Compliance & Govt. Affairsとかその類がやはり多いのでは。
フロント(というかアドバイザリー)の弁護士は1,2名しか知らない。
>>662
英語のみで全く可。それ以外不要。そんなことやる暇あれば司法試験科目
にない破産法をやっておくべき(必須です)。
664名無しさん:2001/05/05(土) 07:50
過去レスで初任給600-700万くらいってかいてあったが、
22歳でも30歳過ぎでも同じなの?
22歳で600万は高給だが、30で600は安すぎる…。
すぐに上がるもんなのかな??
665氏名黙秘:2001/05/05(土) 08:22
やはり都会に比べて地方では大きな仕事は入ってきにくいんですか?
666氏名黙秘:2001/05/05(土) 15:48
>>664
固定給そのものは、基本的にはあまり上がらないと思います。
ただ、何年かやってると、破産管財事件がまわってきたり、個人受任の事件が増えてきたりするので、それに伴って収入全体ではある程度まで上がるでしょう。

667ふふふ:2001/05/05(土) 16:06
事務所から支払われるのは、初任給600万が相場ですが、毎年の昇給はありません。あとは自分で顧客を開拓するしかないのです。自分の顧客が多くなったら、独立するのが一般的です。
668ふふふ:2001/05/05(土) 16:13
他の職業同様、弁護士も自由競争のつらさを思い知る時代後になりましたので、受験生は決して合格はバラ色の人生が待っているなどと思わないでください。法曹三者の中で弁護士だけが自由業なのです。
669氏名黙秘:2001/05/05(土) 16:20
弁護士の初任給ってそんなもんか…
670ふふふ:2001/05/05(土) 16:24
前レスの訂正・さらに一言
他の職業同様、弁護士も自由競争のつらさを思い知る時代になりましたので、受験生は決して合格後はバラ色の人生が待っているなどと思わないでください。法曹三者の中で弁護士だけが自由業なのです。昇給はおろか、全年より大幅ダウンを経験している人も少なくないはず。営業能力がないとダメなのは民間企業と一緒です。
671氏名黙秘:2001/05/05(土) 17:17
修習終わっていきなり弁護士ゼロの地域で開業できますか?
弁護士ゼロということで需要がなく儲けることができないのでしょうか。
人口数万の地方の片田舎です。
672ふふふ:2001/05/05(土) 17:36
>671
弁護士ゼロの地域ということは、すなわち需要があまりないということではないでしょうか。あしからず。
673氏名黙秘:2001/05/05(土) 18:07
>>672
潜在的な需要はあるけど弁護士がただ
いない(そのため他市までいく)っていうことじゃないですか?
674ふふふ:2001/05/05(土) 19:00
>>>673
そうかもしれませんね。工夫する余地はあると思います。ただ、何らかのコネクションがないと事件の依頼はないのが実状です。看板・電話での依頼は残念ながら期待はできないと言ってよいでしょう。
675氏名黙秘:2001/05/05(土) 19:29
クレサラ・国選ならどこにでもありそうだけど、これだけでは維持費にもならないだろうな・・・
676氏名黙秘:2001/05/05(土) 19:36
どんなコネクションですか?
そしてどうやって皆さんは
それを築いたのですか?
677ふふふ:2001/05/05(土) 19:38
国選は完全にボランティアです。
破産・債権回収は比較的需要が多いのではないでしょうか。
678ふふふ:2001/05/05(土) 19:48
コネクション構築法は、千差万別でいわば企業秘密とでもいうべきものでしょう。誰でも親戚縁者だけのコネでは限界があると思います。
679氏名黙秘:2001/05/05(土) 19:56
ふふふさんの話は肝心の所で抽象的になりますね。
680氏名黙秘:2001/05/05(土) 20:05
本物の弁護士ではないからか、あるいは、イソ弁にすぎないからか、
どちらかでしょう。
678や677なんて、679氏の言うとおり。
気持ちよさそうにレスしててもお里がばれますよ。
681ふふふ:2001/05/05(土) 20:07
コネクションが簡単にできれば、誰も苦労しませんね。事件の依頼の多くは、知人からの紹介と考えて間違いないでしょう。
682氏名黙秘:2001/05/05(土) 20:14
681でもふふふ氏の素性が分かるような気がしますよ。
事件を紹介してくれるのは、一番が顧問先、次がかつての依頼者です。
かつての相手方が事件を持ってくるようになれば、弁護士として
本物になった証拠です。
683氏名黙秘:2001/05/05(土) 20:19
862さんのほうがずっと具体的。
684氏名黙秘:2001/05/05(土) 20:25
>コネクション
方法論なんてない。人それぞれ。
親や妻関係を利用できる人は利用すればいい。
JCだとか、ロータリー、ライオンズに入会するのは、良くある話だよね。

一番大事なのは、会務もやって他の弁護士からも信頼されること。特に地方は。
同僚に信頼されない弁護士にまともな顧問話が来るはずないからね。
ボス弁や他の弁護士から好青年と思われること。
孤立した弁護士は危ない。
685氏名黙秘:2001/05/05(土) 20:28
>孤立した弁護士は危ない。
そのとおりです。私が所属する弁護士会にも一人そういうのがいて、
問題を起こして懲戒になりました(それ以上の内容については
勘弁してね)。
686氏名黙秘:2001/05/06(日) 00:01
せんせー。
俺はやっぱり 福島 み○ほ がどうしてもきらいなんです。
687ひひひ:2001/05/06(日) 10:25
>>672
日弁連ご推奨の「公設事務所」に応募するという手がある。
北海道の紋別に行った女性は新米だったな。

もっとも個人的には、
ああいう他の弁護士の援助を受けづらい地域には
ある程度経験を積んだ人が行って欲しいものだが。
研修所出たばかりの新人だと、
弁護士・依頼者ともお互い不安で仕方ないだろう。
688氏名黙秘:2001/05/06(日) 10:32
どういう経験がいるのか
具体的に書いてください。
689氏名黙秘:2001/05/06(日) 12:25
>>688
弁護士としての訴訟活動(相談→受任→訴訟提起→訴訟追行→判決
→執行)一般はもとより、そもそも、相談を受けた案件がどのような
見とおしになるか、というのはある程度の経験がないと判断できない。
そういうのを一応の経験といいます。
だから、研修所出たばかりの人がいきなり公設事務所に一人で行く
というのは本当は考えものです。紋別に行った人はおそらく何らかの
バックアップ(ネットでの相談等)があるはずです。
690661:2001/05/06(日) 14:06
>>663さん、ありがとうございます。
やはり、フロントは渉外事務所に任せ、社内弁護士はコンプラが基本と解釈していいのですね。

>>658に触れられていますが、渉外から外資IBへの転職においては、留学をしないと評価が相当低くなるのでしょうか?
691662:2001/05/06(日) 14:57
>>663
ありがとうございます。破産法ですか、、、。
692へへへ:2001/05/06(日) 17:15
公設事務所の応募条件に、一応経験1年以上とありました。
紋別の人も、決まったのは早かったけど、実際に赴任したのは1年経ってからだったと思います。
693名無し:2001/05/06(日) 22:01
弁護士の方に質問です。
40才のサラリ−マンです。数年後に司法試験に合格したとして
@40過ぎの中年でもイソ弁の受け入れ先があるでしょうか?
 ちなみに現住所は大阪府です。

A40才まで不動産(銀行子会社)の仕事についてきました。社会人や
 不動産の経験は弁護士になって大きなメリットになるでしょうか?
 不動産専門の弁護士は成り立つのでしょうか?

B都会より地方が有利という書き込みがありますが、大阪府を都会とすると、
 奈良、和歌山は地方都市で独立に有利な地域になるのでしょうか?
694氏名黙秘:2001/05/06(日) 22:27
>>693
@ 数年後であれば受け入れ先はあると思います。
  但し、受け入れ先は限られるのではないでしょうか。
A メリットにはなると思います。ただ、経験の具体的な内容にも
よりますが「大きな」というとそれはない、と思います。
  「不動産専門の弁護士」の内容が分かりませんが、不動産を扱
わない弁護士はほとんどいないでしょう。
B 関東ものなので分かりません。
  一般論としては、いきなり独立するのであれば大阪は厳しいの
ではないでしょうか。数年間勤務して、ということであれば、その
間に考えていかれれば良いと思います。(今心配してもしようがな
いということですね。)
695氏名黙秘:2001/05/06(日) 22:53
 弁護士として活躍しようと思うのでなければ、食っては行けるように
なると思いますよ。
 地方が有利と言いますが、地方中核都市は事件数の割には弁護士が
そこそこいて、食い込むのは難しいでしょう。
 支部のある小都市でいきなり独立するのが、食べていく近道だと思い
ます。

 全く違う職場にいくのですから、40歳で他の会社に転職しようと
思う場合とそれほど状況は変わらないと考えてください。
696名無し:2001/05/06(日) 23:54
>>695さんありがとうございます。

もう少し教えて下さい。
>弁護士として活躍しようと思うのでなければ、食っては行けるように
>なると思いますよ。

弁護士としての活躍とは具体的にはどのような活躍を意味するのでしょう?
大きな年収を得ることが、無理だということですか?

>支部のある小都市でいきなり独立するのが、食べていく近道だと思い
>ます。

支部のある小都市と地方中核都市の違いが今ひとつわかりません??
また、通常イソ弁として何年位経験を積むと独立できるスキルが
身につくのでしょうか?


697氏名黙秘:2001/05/07(月) 11:47
| |
| |゚)  ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698氏名黙秘:2001/05/07(月) 11:48
| |
| |゚)  ・・ジー --
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699氏名黙秘:2001/05/07(月) 11:50
| |
| |゚)  ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

700氏名黙秘:2001/05/07(月) 11:52
| |
| |゚)  ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ
| |Д゚)   >>ぼくが700 ぼくが700とったんだよ
|||||⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |゚)彡
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
701氏名黙秘:2001/05/07(月) 16:45
>弁護士としての活躍とは具体的にはどのような活躍を意味するのでしょう?
>大きな年収を得ることが、無理だということですか?

 すいません。ちょっと私の偏見が入っていたのですが、まあ、私の言う活躍
とは、東京や大阪の大都市で大きな事件を扱う、というようなイメージです。
まあ、初めは個人破産とか離婚とか国選とかをこつこつやっていくことにな
ると思います。

>支部のある小都市と地方中核都市の違いが今ひとつわかりません??

 本庁のある県庁所在地です。
 支部所在地は、弁護士が足りないところが多いので、行けば引っ張りだこ
です。

>また、通常イソ弁として何年位経験を積むと独立できるスキルが
身につくのでしょうか?

 スキルが身に付くかどうかということでなく、その年では、
もういきなり独立か、少なくとも1年くらいで独立する約束
でどこぞにおいてもらってその間に独立準備するしかないと
思います。
 若い人みたいに何人かいる事務所で、給料もらいつつ修行
するみたいなことはあまり考えない方がよいと思います。
702氏名黙秘:2001/05/07(月) 19:59
>>スキルが身に付くかどうかということでなく、その年では、もういきなり独立か、少なくとも1年くらいで独立する約束
でどこぞにおいてもらってその間に独立準備するしかないと思います。
若い人みたいに何人かいる事務所で、給料もらいつつ修行するみたいなことはあまり考えない方がよいと思います。

やはり、40前後では、なかなか置いてくれないということでしょうか?
それとも、年齢を考えれば早く独立したほうが良いということでしょうか?
703氏名黙秘:2001/05/07(月) 20:43
>>702
年齢を考えると、なかなか気持ちよく置いてくれる事務所は少ないだろうから、早く独立せざるを得ない、ということでしょ。
なお、不動産専門、なんて看板は、都会では「多少」意味はあるかもしれませんが(別に不動産に関する事件は弁護士が普通に取り扱う類の事件だし、これまでの経験だけで絶対的なアドバンテージがあるとは考えにくい)、支部でそんな限定してたら食いっぱぐれます。
704余計な心配はしなくてよい。:2001/05/07(月) 20:46
>>702
あのさぁ、、、こんなこと言っちゃあ失礼だと思うんだけど、
この程度の文章読解力だと司試は受からないとおもうよ。

君の>>693の質問@にね、
>>694@は答えたでしょ。

つまりね、あんたは自分の年齢じゃあなかなかイソ弁として雇ってく
れないのではないのか、っていう質問をして、それはたしかし難しい
っていう回答を得たんでしょ。

そのあとでさ、なんで
>>702やはり、40前後では、なかなか置いてくれないということでしょうか?

こんなバカな質問が出てくるんだよ?!
同じ質問を繰り返すな!

>それとも、年齢を考えれば早く独立したほうが良いということでしょうか?

「それとも」じゃない!
「だから」早めの独立を考えろって言ってんだ!
705名無し:2001/05/07(月) 20:59
>>701、694さんありがとうございました。
706優しくない名無しさん:2001/05/07(月) 22:52
>>704
言い方はきついが、伝えたいことはよくわかる。
この40前後の人、質問の受け答えを見る限りでは
あまり弁護士に向いてないような気が・・・。
707氏名黙秘:2001/05/07(月) 23:29
せんせー、質問です。
押しなべて、早期段階で独立して経営者になった方が弁護士としての
成長は速いですか?
当然、個人差はあるとは思いますが。
708>704>706:2001/05/08(火) 06:58

            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ 貴方達は金のなる木
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-' を1本引っこ抜きましたね。
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l       営業妨害で訴えます。
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
709>702:2001/05/08(火) 07:03

            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ ご安心ください。
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-' 当塾では中卒コース
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 高卒コース、専門卒コース、大卒コースを
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl ご用意してございます。
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
710名無し:2001/05/08(火) 19:52
>>704さん
>>705さんへ
693、696は私がした質問ですが、最後の702は別の方がされた質問です。
いずれにせよ、>>704さんのような他人の発言を罵倒することは
良識があって頭の良い方がすることとは思えませんが・・・
いかがですか?  >>704さん>>705さん
711シドニー在住:2001/05/08(火) 20:24
質問させてください。

自分はオーストラリアの弁護士資格を持っているんですが、
日本で仕事は可能でしょうか? それと収入はどうでしょうか?
712しめいもくひ:2001/05/08(火) 21:35
>>710
良識があるかどうかと、頭が良いかどうかは、あんまり相関関係に
ないよ。
713704ではないが:2001/05/08(火) 23:12
>>710
そんなレスに反応しないでほしい
少なくとも反応することにより貴殿が
この優良スレを荒らしているようにも見えます。
714713:2001/05/08(火) 23:15
ところで
>>708
>>709
誰???
715氏名黙秘:2001/05/09(水) 00:02
質問させてください。

>自分はオーストラリアの弁護士資格を持っているんですが、
>日本で仕事は可能でしょうか? それと収入はどうでしょうか?

 前提として、日本の弁護士資格を持っていなければ、弁護士としての
活動はできません。
 外国法弁護士として、登録はできますが、オーストラリア法を知っている
弁護士として活躍できる場は限られているでしょう。
 まあ、英語に精通し、英米法の知識を有する特殊技能者としては重宝される
でしょう。年収なんて、いくところ次第。あなたの能力次第では?

716優しい名無しさん:2001/05/09(水) 00:52
現職の方に質問したいこと(非常にくだらないですが・・・)があります。
外国に出張することはありますか?
あるのでしたら年に何回くらい出張しますか?
低俗な質問ですができればお答えいただきたいです・・・。

717シドニー在住:2001/05/09(水) 07:40
>>715

ありがとうございました。
718氏名黙秘:2001/05/09(水) 22:01
age
719超人ロック:2001/05/11(金) 02:57
弁護士殿

貴殿らが、弁護士活動をするときには、当然所属会に
登録していることと思うが、貴殿らが登録されている
事務所以外の場所で、雇用された場合、その届け出も
必要なのか。主事務所とそうでない事務所との区別が
あるのかご教授いただきたい。

720氏名黙秘:2001/05/11(金) 08:21
弁護士法20条、21条を読んでください。
何を聞きたいのか、よく分からないが、関係のない質問をするのは
やめてね。
それから、弁護士の収入に関する書き込みが最近ないが、
このスレはもう終了ということですかね。
721氏名黙秘:2001/05/11(金) 09:01
30S : 750
40S : 1100
50S : 1500

程度と書かれていましたが、これが普通の弁護士の収入でしょうか?
このスレの現役の方の意見と少々ずれがあるような気が・・・
722氏名黙秘:2001/05/11(金) 10:24
>>721
ソースは何?それが分からないと答えようがない。
723氏名黙秘:2001/05/11(金) 10:28
日弁連が会員にアンケートをとって、集計したものが
↓にある。しかし、これには721氏のような分類はない。
http://www.nichibenren.or.jp/shinki2.htm
724氏名黙秘:2001/05/11(金) 11:59
>721
イソ弁は個人事件収入を入れても700万〜900万程度で
気後れしてカキコしないの。
このスレにカキコする弁護士は、
独立して現在のところ成功している人が書き込んでいるの。
725氏名黙秘:2001/05/11(金) 12:06
>721
イソ弁の相場は常識だろう。それを前提として議論してよ。
独立すれば、自営業者なんだから、ピンキリだろ。
平均値は計算できるが、相場ではない。また保障されるものでもない。
726氏名黙秘:2001/05/11(金) 12:33
これまでは、イソ弁の収入はどのくらいかが
主なテーマであり、それに付随する質問ばかりであった。

そこでこれ以降は、どのようにすれば自前の事務所を持って、
売り上げをアップすることがついてできるのかについて
意見を求めたい。


727超人ロック:2001/05/11(金) 12:49
>>720

弁護士殿限定での質問だったのですが、実務家であれば
質問内容を理解できたはず。

弁護士は自ら開設した事務所だけでなく、他人の事務所で
雇用されることを同時に行ってもいい。
例えば、東京弁護士会所属で東京に自己の弁護士事務所
を開設しつつ、新潟の弁護士事務所にて常勤で並みに働くこと
も、弁護士法上可能となっている。しかし、事故の事務所
の収入が400万円もしくはそれ以下で、他人の事務所
での収入が1000万円を越えていた場合、主たる事務所の
意味、いってしまえば自己開設の事務所の届け出登録の趣旨
自体が無意味となる。そこで他士業では、多くの場合、この
ようなケースが出来ないよう会則内の規定がある。
そこで、弁護士が、他人弁護士の事務所での仕事か収入の
大半を占めた場合の届け出義務があるかと聞いたのです。
弁護士法20条21条の話ではない。
弁護士の方しか分からないから、分かる方お願いします。
728氏名黙秘:2001/05/11(金) 14:02
 どうでしょうかねえ。
 日弁連規則と、私が所属する某東京の弁護士会の会則をちらっと
見た限りでは、そのような規定はないみたいだけど。
 確かに弁護士法20条3項からすれば、他の弁護士の事務所で勤務
することは可能によめます。でも、実質的に弁護士法の潜脱だったら
懲戒等で個別に対応することになるんでしょうね。
 これまで、あまり問題になってこなかったし、法人化で支店開設も
認められそうな今後はあまり問題にならなさそうです。
729氏名黙秘:2001/05/12(土) 02:41
渉外の方に質問です。
留学は別にしなくても業務に支障をきたさないですよね?
自分的にはロースクール(留学)に逝くのってあまり意味が
無いような気が・・・。
730氏名黙秘:2001/05/12(土) 06:02
私の住んでいる田舎(人口4万人)は現在弁護士が一人も居ないのですが
私が将来開業するまでに、約8年ほど先になるとおもいますが
現在の弁護士〇人という状態は続くでしょうか。
可能性は低いのでしょうか。
関係ない質問かもしれませんが宜しくお願いします。
731氏名黙秘:2001/05/12(土) 07:44
抽象的な可能性を聞かれても以下のとおり抽象的にしか答えようがない。
もし、乙号支部があるのなら、弁護士が事務所を構えるかもしれない。
裁判所の支部もないところだと、そのままの可能性が高い。
732氏名黙秘:2001/05/12(土) 08:48
730です。
抽象的な質問ですみません。
乙号支部というのが初学者なのでわかりません。
家の近所に熊本地検の人吉支部があります。
733氏名黙秘:2001/05/12(土) 12:24
甲号支部と乙号支部という区別は今もあるのかな。
甲号支部は裁判官が常駐している支部、乙号支部は
週に何日か裁判官が出張してくるだけで裁判官の常駐
がない小さい支部だとの記憶ですが会ってるか不明。

弁護士が0人という状態がいつまで続くかなんてだれにも
わからんでしょ。4万人じゃ、開業してもねえという感じ。
734氏名黙秘:2001/05/12(土) 12:59
NOTのS野、ゴラァ。
オマエ留学経験あんのに、全然英米法知らねえじゃん。
相談料返せ!
735氏名黙秘:2001/05/12(土) 13:17
論証スレ消滅につき、
駄スレしか立たない今だから、
こんな駄スレ立ててLECを煽ってみるか!

論証はどこのがいいのか?
誰もが思っている本音を言えば、
LECのがいいに決まっている。

パンフレットの見本を見ても
@記述のコンパクトさ、
A記憶のしやすさ、
は一目瞭然。
B論点の多さ
についても合格者の語るところである。
また、多くの合格者を輩出しているという事実は、
何よりも受験生に
C安心感を与える。
これは大きい要素だ。

しかし、
LECのブロックは市販されていない。
従って代替物でカバーしなければならないので、
仕方なく
「論証ってどこのがいいんですか?」
ということになる。

従って、論証スレの本旨は
「LECは何故ブロックを市販しないのか?」
とすべきであると解する。

市販しない理由は、
受験生を論基礎に引き込むことに尽きると推定するが、
その目的は
「基幹講座合格者実績」および「利益の追求」である。
しかし、
ロースクールの設置時期も決まった今、
予備校にとって
マスの意味で司法受験生をカモにできる商売は
今がラストチャンスである。
とすれば
LECとしては今更、合格者実績を云々すべき価値は無く、
利潤を追求すべきである。
現行司法試験駆け込み受験者急増の中、
それだけの評価を得ているブロックを市販すれば、
年間の論基礎受講者から得るだけの収益を、
いとも簡単に確保できると推察する。
このチャンスを生かさないとすれば
LEC反町(父)は、
経営者としての感性を疑われることとなろう。

(余談)
柴田は「ムダ参」で、論証の代替物を探せという。
馬鹿じゃあるまいし、そんなことはやっている。
しかし、安心感を与える代替物が無いので困るのだ。
他スレの柴田批判と柴田HPの論争の乖離の本質も、結局ここにある。
柴田批判をする受験生は
@LECの実績ある教材(プロビ・ブロック)に信頼をおいている。
かつ
A柴田の方法論が好き。
しかし、
柴田の講座ではその点がずれているだけで、
この点、双方共にいただけない。
入門講座についてはプロビが手に入るなら自習すればよいだけ。
しかし、客商売として顧客ニーズに不寛容な柴田も若い。
問題の所在は入門講座ではなく論基礎にある。
論基礎40万円かけても柴田の講座ではLECブロックはついてこない。
だから、俺は受講するのをやめた。


736氏名黙秘:2001/05/12(土) 15:48
留学先がどのロースクールかで
その後の業務にどれだけ違いが出ますか?
737氏名黙秘:2001/05/12(土) 16:24
 今春、東大文一に現役で合格しました。
みなさんにきいても無駄だとは思いますが、
弁護士の収入というのはどれくらいなのですか?
巷では弁護士はもう稼げない貧乏人、試験受かっても無駄だと言われていますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
今、司法試験を目指そうかどうか迷っているのですが、
もし現実は厳しいのであれば、やめておこうと思って
います。
そう言えば、僕の知り合いに医者がいるのですが、そ
の人はよく「医者の収入は弁護士の5倍ぐらいだと思う。」と言っています。
僕が思うに、このことは大げさなような気がするのですが、
実際のところはどうなんでしょうか?


738氏名黙秘:2001/05/12(土) 18:23
 東大生ならそのくらい自分で調べられるでしょう。
739730=732:2001/05/12(土) 19:37
人口4万ならもし開業しても需要が少なく儲からないんですか。
私は青臭いんですが地元で役に立ちたいなど考えていましたが
さすがに、低収入(予想)と聞くと少し萎えてしまいました。
740氏名黙秘:2001/05/12(土) 20:04
>739
熊本地裁人吉支部もあるはずで、人口4万人もいれば全然大丈夫だろう。
本庁のある人口40万程度の中規模都市でも弁護士は50〜70名くらいいるぞ。
管財事件を独占できるし、管財と国選だけで年1500万くらいになるのでは。
その他クレサラや一般民事事件もあるだろうから、
売上3000万、年所得2000万も楽勝だろう。
741氏名黙秘:2001/05/12(土) 20:35
うちもようやくデパートの外商がつくようになりました。
ほとんど3割引きで買えるそうです。
夫弁護士10年、年収ウン千万。
やっとこさです。
みなさん勉強がんばってね。
742氏名黙秘:2001/05/12(土) 21:36
>>740
でも730の住んでいる田舎は730が弁護士になる何年間(8年?)
の間に弁護士が何人か入ってくるだろう。
なにしろ3000人時代が来るしな。
出身地以外のやつも都会じゃ人数増えすぎて田舎に転がりこんでくる
のでは?
まぁ730が弁護士になった頃には田舎者の商売争いが
始まるだろう。
俺の考えは違うか?
743730=732です。:2001/05/12(土) 22:21
あの、>>730=732ですが田舎にそんな弁護士がいっぱい殺到するんですか。
日弁連のホームページに過疎化が今後、続くとあったんですが。
1つ聞きたいのですが人口4万のチッチャナ町に弁護士が数人も
いたら食えなくなりませんか。
年収にも響いて来ると思うのですが、どれくらいの年収になるのでしょうか。
もちろん予想でありがたいです。
食べていけないぐらいでしょうか。心配になってきました。
杞憂ですけど・・・
744氏名黙秘:2001/05/12(土) 22:30
香川県はどうですか?
745氏名黙秘:2001/05/12(土) 22:54
心配ありません。
支部で開業すれば蔵が建つ、といわれています。
もう、忙しくて大変だと思います。
ただ、単価の低い仕事しかないので、ひたすら数をこなすしかなく、
すぐ仕事に飽きるのと、仲間がいないので寂しい、ということが
難点かな。
 むしろ、本庁所在地の方が、仕事の割に中途半端に弁護士がいて、
大変、ということがあります。
746氏名黙秘:2001/05/12(土) 23:16
やくざが脅しに来たりしますか?
747氏名黙秘:2001/05/13(日) 00:12
>>745
じゃあ何でみんな東京などの大都市にいくんでしょうか。
やっぱり、お金じゃなくてやりたい仕事があるからなんでしょうか。
748氏名黙秘:2001/05/13(日) 04:36
>>747
やりたい仕事もそうだけど、大都市の方が刺激も多いからねー。
田舎は収入には困らないかもしれないけど、遊ぶ事ができない。
749氏名黙秘:2001/05/13(日) 08:46
最近は渉外好きが多いからね。

ちなみに、一人知り合いで
「支部で渉外弁護士をやりたい!・・・」
なんていってる奴がいたんでバカかと思ったら、「渉外」ではなく「生涯」だった。バカは俺だった・・・
750氏名黙秘:2001/05/13(日) 09:01
>>749
ワラタ
ところで、田舎で開業するには修習終了後、すぐにその田舎でイソ弁する方が
良いのですか?
東京で何年かイソ弁をして、その後実家のある某県庁所在地で開業しようかと
思ったのですが、それは顧客の点で不利なのでしょうか?
751氏名黙秘:2001/05/13(日) 09:36
747です。
>>748
そうなんですか納得しました。
陸の孤島といわれる人吉には遊ぶとこなんかなく、田んぼがずーと
続いています。
都会の人には確かに退屈だと思います。
遊びを知らない僕には遊びを知らなくてよっかったと思ってます。
752氏名黙秘:2001/05/13(日) 09:52
ガリベン君上がりは都会でしか遊べないんだよね
753氏名黙秘:2001/05/13(日) 10:02
 東京はまだまだ弁護士不足して求人多いですからね。
 東京=足らない。地方中核都市=余ってる。支部=足らない。
という構造です。
 あと、やはり、せっかく弁護士になったんだから、中心部で
働きたいという人は多いんじゃないですか。まあ、合格者のほとんど
は、東京の大学の出身者だし(あとは京都大学)。
 支部で開業する人は、やはり県庁所在地の弁護士にたのんで、
1年くらい、いそ弁させてもらいながら、準備して、その後開業、
というケースが多いみたいですよ。
754氏名黙秘:2001/05/13(日) 16:53
730=751です。
皆さん僕のつまらない質問に答えてくれてありがとうございました。
とても参考になりました。
755氏名黙秘:2001/05/14(月) 15:28
kokohasinnsetunahitooosoudana
756邪宗門徒:2001/05/14(月) 16:10
便乗質問いい?
自分は754に似ています。
福岡のY川市といった場所にいます。
支部だけです。人口は5万人。
今、市内には弁護士が1人だけいます。
そこで弁護士として働いた場合、
その弁護士に嫌な新米だってことで憎まれますか?
ヤハリ干されるんですかね。年収とかは高望みしていないです。
マジレス希望してます。
757氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:27
弁護士は2人いないと対立当事者双方につくことができないので、
2人になることで非常に歓迎されると思います。
あまり心配することないと思いますよ。
今まで1人でどうしていたのか、というと大抵の事件の場合
他の地域の弁護士が出張して来ているはずです。
支部でのひなびた生活が苦にならなければ、事件に追われるくらい
仕事には困らないはずです。
758氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:44
Benちゃんになりたい
759氏名黙秘:2001/05/14(月) 19:05
>>749
渉外まんせー
760>>756:2001/05/14(月) 21:11
>>757
干されるなんて心配したのは徒労だったのか・・・
>>753
> 東京はまだまだ弁護士不足して求人多いですからね。
> 東京=足らない。地方中核都市=余ってる。支部=足らない。
は当分続くと思いますか?
後、卑近な質問だけど狭い支部に一人と二人じゃ
所得とかどっちがいいの?
質問攻めでごめんなさい。でも聞ける人いないんで・・すみません。
761氏名黙秘:2001/05/14(月) 21:51
年収は二人で仲良く半限じゃないの?
単純に考えればそうなるんじゃない。
762氏名黙秘:2001/05/14(月) 22:11
>>761
そうはならないだろう。757がいうとおり、弁護士1人のところが2人になっても、事件数は半減するのではなく、基本的には不変。
もちろんそれは、これまで他から弁護士を連れてきていた事件を新しい弁護士に頼んで来るという前提のもとではあるが、地域に事件を受けられる弁護士がいれば、地元の当事者がわざわざ日当払って弁護士をよそから引っ張っては来ないだろう。

763氏名黙秘:2001/05/14(月) 23:14
そうそう。
弁護士0と1のところを通称ゼロワン地域といいます。
やはり2人いないと訴訟にならない。

ちなみに、弁護士二人の所の法廷いくとわらえます。
裁判官、書記官は当然ながら弁護士もまったく移動せず、
ただ、事件だけが処理されていく。
764名無しさん:2001/05/14(月) 23:31
>>753
そうか、漏れは岐阜市出身なんだが
楽勝で開業できると思ってたのは間違いなのか。
県内で100人弱のうち岐阜市に80人以上だもんなあ.
やっぱ、ダメか。。。。。
765氏名黙秘:2001/05/15(火) 00:09
>>763
弁護士が律儀に原告側と被告側をいったり来たりの光景もワラえるよ。
766氏名黙秘:2001/05/15(火) 03:22
いいな〜のんびりしてて。
767熊襲:2001/05/15(火) 07:47
730=754です。
人吉に公設事務所ができるそうです。来年か今年中に、新聞に載って
いました。
数年後に開業する予定の場合、公設事務所ができることで
どうゆう影響がでてくるのでしょうか?
杞憂と思いますが予想でもいいので教えて下さい。
768熊襲:2001/05/15(火) 09:22
>>756
司法試験と関係ないけど。
 僕も好きですよ。Y市は生誕地ですよね。
「邪宗門」も「桐の花」も「思ひ出」も。
「白銀の独楽?」あたりから枯淡にいってしまって嫌だけどね。

769氏名黙秘:2001/05/15(火) 10:10
アメリカの笑い話:
 ある小さな町で一人の貧乏な弁護士が暮らしていました。
 ある日、その町にもう一人の弁護士がやってきました。
 数年後、2人の弁護士はお金持ちになったとさ。
770氏名黙秘:2001/05/15(火) 18:10
>>769
その話がなぜ「笑い」話なのか理解できる奴は、この板の10%とみた。
771氏名黙秘:2001/05/15(火) 20:51
age
772氏名黙秘:2001/05/15(火) 21:10
>770
医者が来ると病気が増えるってことか?
キミの井戸は居心地いいの?
773氏名黙秘:2001/05/15(火) 23:59
age
774氏名黙秘:2001/05/16(水) 09:05
age
775氏名黙秘:2001/05/16(水) 20:27
熊襲768
俺は
独楽2つ触れてかなしも地の上に廻り澄みつつ触れてかなしも
君かへす朝の敷石さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ
が数奇屋。あと印象派的な象徴詩が好きや。どぎついの〜
776熊襲:2001/05/16(水) 23:36
>>775
僕もどぎついの好きです。ラシャメンや赤き花の魔睡いいですよね。
原色がつよくていい。

って誰か優しい方教えてもらえませんか。
767の質問なのですが、おねがいします。
777優しい方:2001/05/17(木) 02:02
>>767
公設事務所ができるなんてどうせゼロ地域だろ?
だったら、公設事務所に先を越されたところで問題ないだろ。がいしゅつのとおりどうやったって同一地域に2人はいるんだから。
むしろ、先に誰かがいてくれた方が、法的需要を掘り起こしてくれていて、楽ができる可能性がある。
ゼロ地域に乗り込んだ場合、1、2年は市民の側に弁護士を利用するという意識が全くないことから仕事がほとんどないことがある、という話はたまに聞く。
778熊襲:2001/05/17(木) 06:15
そうなんだ。
>>777
教えてくれてありがとう。
779優しい人:2001/05/17(木) 18:32
日弁連のホームページに公設事務所のことが詳しくのってるよ。
780氏名黙秘:2001/05/22(火) 19:54
あげ
781氏名黙秘:2001/05/22(火) 20:32
久しぶりに上がりましたね。でも、しばらくは択一関係の話題に
押されてまた下がるでしょう。
また、目ざとく見つけてあげてください。
782氏名黙秘:2001/05/22(火) 20:32
久しぶりに上がりましたね。でも、しばらくは択一関係の話題に
押されて下がるでしょう。
また、目ざとく見つけてあげてください。
783氏名黙秘:2001/05/25(金) 19:19
優良スレあげ
784氏名黙秘:2001/05/25(金) 20:24
東京第二弁護士会の会長や副会長はかなりすごいもらってるぞ

785氏名黙秘:2001/05/25(金) 20:24
「かなりすごい」?????
786氏名黙秘:2001/05/25(金) 22:00
>>784
イメージ的には一弁の方がブルジョワっぽいが。
787氏名黙秘:2001/05/26(土) 18:09
やっぱりもうかるのは最近は倒産弁護士。あとお約束の渉外ね。
788氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:26
>>787
将来は倒産事件を専門に手がけるようになりたいのですが、そのためには
今のうちに破産法の勉強をしておいた方が良いのでしょうか?
あと、簿記の勉強なんかも必要ですか?
789氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:29
>>788
両方しておいて。簿記は2級以上ね。
790氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:35
簿記2級は、1ヶ月で受かる程度でしょ。
財務諸表までなんだから。経営分析したかったら、
アナリスト試験くらい受けないと。
791氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:36
>>789
即レスありがとうございます。頑張ります。
792氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:49
>>789
研修所のお勉強(民事刑事問わず事実認定全般)もしっかりね〜
793氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:54
みんながおまえのせいで白けてる
794氏名黙秘:2001/05/27(日) 20:57
>>793
ベテ?
795氏名黙秘:2001/05/28(月) 14:11
で、結局いくら稼げるん?
796氏名黙秘:2001/05/29(火) 12:00
平均年収1500ってのは、
儲かってる奴とそうでない奴の差が激しいから
当てにならないと思われるのですが、どうなのでしょうか?
797net32-dhcp-609.sfc.keio.ac.jp:2001/05/29(火) 12:03
平均値が1500でも,たぶん右に歪んでる分布だと思われるので,
中央値は1200くらいじゃん??
798名無しの歩き方:2001/05/29(火) 12:23
イソ弁、主婦弁とか引退した弁護士も含めて1200〜1500なんやろ?
独立した働き盛りの弁護士の平均だともっと上がるんやないん?
799名無しさん:2001/05/29(火) 13:13
渉外も含んでる
>>798から差し引きゼロ
800氏名黙秘:2001/05/29(火) 15:15
ごくありきたりの、東京にある一般民事の事務所の勤務弁護士です。
事務所の事件(これは給料+歩合)と個人事件少しやってるけど、だいたい1000くらいかな。
管財人とか積極的にやれば、もっと貰えるけど、今のところ、ボチボチと貯金もできてるし、あまりハードなのは辛い。
修習時代から住まいはグレードアップしてないから、住居費はそうかからない。カミさんと二人住まいだから、広い家もいらない。
土日は基本的に事務所にはいかないけど、ひとつふたつは記録持ち帰って、家で書面書いたり尋問の準備をしたりはしている。

801氏名黙秘:2001/05/29(火) 15:18
所得の順位:開業医>>開業弁護士>>イソ弁>勤務医
802氏名黙秘:2001/05/29(火) 15:23
>>801
 勤務医に比べたら、イソ弁って凄く恵まれているように思うんですが。
803氏名黙秘:2001/05/29(火) 15:27
でも所得はねぇ。どっち雇われの身だから。
804うっち:2001/05/29(火) 15:37
司法試験受験生の皆様こんにちは
息抜きに内田恭子(フジテレビアナ)を応援してくれませんか?
http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/
で1票おねがいします
今21から20位くらいです
1時間1票です お願いします
805氏名黙秘:2001/05/29(火) 20:34
弁護士の初任給(年収)の相場はいくらですか?
大都市(東京)と周辺都市(埼玉県)と地方都市とでは初任給に差が
あるのでしょうか?
普通イソ弁の人は何年くらいで独立するのですか?
よくパ−トナ−になるとハウツ−本に書いてありますが、
独立とくらべてなにか利点があるのですか?
806氏名黙秘:2001/05/29(火) 20:47
>797
そんな低くない。
807氏名黙秘:2001/05/29(火) 20:56
>>802
勤務医なら、1500万を下回ることはないよ。
アルバイトを入れると、普通の人なら2000万はいくよ。
磯弁でそんなにもらえないだろ。
808氏名黙秘:2001/05/29(火) 21:26
>勤務医なら、1500万を下回ることはないよ。
>アルバイトを入れると、普通の人なら2000万はいくよ。

2年目だけど、余りかわらんみたいだな。
しかし、時間当たり単価は全然違う。
長時間労働の急便に比べれば金無為の方が遙かに時給高し。
但し、夢もなさそうだし何よりもつまらなそう。
809802:2001/05/29(火) 21:30
>>807
 勤務医って、そんなに貰えるんですか。
 う〜。ものすごい世間知らずだった。俺。
810カズ:2001/05/29(火) 22:24
東京で、弁護士3年目のイソ弁ですが、
事務所からの給料750万円、個人事件での収入250万円です。
あまり、給料の話を同期とはしないので、よくわからないですが、
ある程度の能力があれば、大体こんなもんじゃないかな。

ちなみに、弁護士6年目の兄弁ですが、給料600万円のみです。
びっくりするかもしれないけど、2人で一緒にやる仕事は、自分が
殆ど起案して(任せても、ろくな準備書面を書かないので、結局直
す位なら、自分でやった方が良いという結論になりました。)、
依頼者のケア−も殆ど自分がしているので、これでも彼は貰い過ぎ
だと思いますが。
ちなみに、彼は東京大学ですが、近いうちに辞めて貰うことにボスと
私の会議で決まりました。
811氏名黙秘:2001/05/29(火) 23:50
亭主(弁護士)曰く、
「確か、最近の統計によると、全国平均で
 1000万超えるくらいじゃなかったかな」
812氏名黙秘:2001/05/30(水) 03:01
医者ってそんなに儲かったっけ?
813氏名黙秘:2001/05/30(水) 03:04
おい、勤務医はもっと低いぞ。
814氏名黙秘:2001/05/30(水) 12:21
お前ら、弁護士センサスの話をしているのなら、
平均所得だけではなく、平均売上も見ろよ。
売上3000で所得1500って、経費に1500ってことだけど、
普通、純粋な経費は1500かからない。
事業専従者の給与(配偶者への給与)がその中に含まれているんだ。
815氏名黙秘:2001/05/30(水) 16:32

ごめんよくわからん。
説明して。
816氏名黙秘:2001/05/30(水) 16:38
3000万収入があるけど、経費1500万と申告すれば、税金は3000万じゃなく1500万にかかるの。
だから自営業は経費水増しして、見せかけ所得を押さえたがるんだよ。
勤務医は源泉徴収だから、1500万といったらまんま収入1500万。
事務所開いてる弁護士なら、1500万といったら、実質収入2300万くらいかな。
でも、自分の医院もってる医師ならもっとずっといくだろ。
磯弁は源泉徴収だから、申告所得そのままだな。でも自分の事件の分はかっぱぎかな。
817氏名黙秘:2001/05/30(水) 16:48
勤務医は対してもらってないのになあ・・・
デマ流すなこら!
818氏名黙秘:2001/05/30(水) 17:53
修習生>>>研修医は確実。
バイトしてはいけないと、生活には困らない程度の給料をもらえる修習生と、バイトしないと食っていけない研修医。
819氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:36
どうしてみんな、医師の収入が気になるんだ。
医師の方が収入が高ければ医師になろうと言うわけではないのだろ。
だったら関係ないだろう。
例えば、医師より収入が多くて1000万円より、医師より少なく
ても2000万円、の方がうれしいだろ。
つまらない比較に興味を持つな。
820氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:45
>815
青色申告の場合、妻を従業員として雇っていたことにすれば、
妻への名目上の給料を人件費として経費に計上できる。
すると、名目上の弁護士の所得が減るから、
弁護士の課税所得額だけではなく税金の率も低くなる。
妻も課税されるではないかと思うかも知れないが、
妻は給与所得者になるから、課税所得が低く看做されるので、
夫婦併せての課税額を大幅に低減させることができるのだ。
821氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:47
>815  つづき
俺は、青ではなく白色申告だが(事業専従者は認められない)、
昨年の売上は、弁護士センサスの平均収入(売上)と同じく、
3000だけど、経費は800〜900で済んだぞ。
俺のような弁護士1人の事務所では、平均的な経費の筈だ。
昔から、経費に月70万と言われていたからな。

だから、弁護士センサスの売上3000、所得1500の数字から、
多くの弁護士は、配偶者に500〜700の給与を与えており、
夫婦合計の(実質的には弁護士の)年所得が2000〜2200
あることが読みとれるのだ。
822氏名黙秘:2001/05/30(水) 20:20
ところで、「弁護士センサス」って何か分かっているんだろうな?
日弁連のアンケート結果だ。
http://www.nichibenren.or.jp/shinki2.htm
823氏名黙秘:2001/05/30(水) 22:51
医者弁護士って好収入!
なろっと
824氏名黙秘:2001/05/30(水) 22:57
それほどの好収入ですか?
825氏名黙秘:2001/05/30(水) 23:22
>>823
弁護士はやめときな。これから人数が3倍になる。よってきみがなったころには収入は3分の1めざしてまっしぐら。
826氏名黙秘:2001/05/30(水) 23:32
安月給の弁護士を今の3倍倍雇い5割長時間働かせれば今より儲かる。
827氏名黙秘:2001/05/31(木) 18:35
>>826
で、その弁護士に労働基準法違反で訴えられて相場の3倍の慰謝料で和解させられる(w)
828氏名黙秘:2001/05/31(木) 19:47
>>826
それだけの仕事を君が見つけてきてね。
829氏名黙秘:2001/05/31(木) 21:41
>826
大きなビジネスチャンスだね。
830氏名黙秘:2001/06/01(金) 02:28
修習生の給与ってみんな一律なんでしょうか?
年齢とか扶養持ちとか考慮してくれるのかな。
20万円位貰ってもやってけないよね、みんな。
831氏名黙秘:2001/06/01(金) 18:10
>>830
大都市は物価調整手当が出るでやんす。最大は東京の10%。
また、修習地が寒冷地の場合、寒冷地手当ても出るでやんす。
扶養家族がいれば、扶養手当も少ないけれど出るでやんす。
年齢は・・・そこまで面倒見切れるかい。
832氏名黙秘:2001/06/01(金) 18:12
修習生の副業は、実際にどの程度許容されるんですか?
833氏名黙秘:2001/06/01(金) 18:15
みんな見つからないようにやってるだけよ。
834氏名黙秘:2001/06/01(金) 18:17
>>832
そうなんですか。ありがとうございます。

ちなみに、正式に許可を得ようとしたらどんなものなのか、
どなたかご存知じゃないですかねぇ。
835氏名黙秘:2001/06/01(金) 18:24
予備校の答案の採点なんて許可されるわけないでしょうが。
836氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:58
>>834
 大学自体が主催している答案練習会とかの指導は許可されてるのでは?
 最近また変わったかな。
 俺は湯島組なんだけど、俺らの次の期の奴ら、朝登庁簿に判子押して講義でないで、上野あたりの喫茶店で添削やってたら、もろに見つかったそうです。
 それで、登庁簿の場所が教室になったという。
837氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:34
先輩の知り合いの話。
早稲田理工卒。某一流総合商社勤務。35歳で年収800万円。
都銀ならもっと多い。
同じ年代の独立個人事務所の弁護士さんの手取りより断然多いのでは?
むずかしい試験をキューキューで受かって、激務に耐えてこれっぽっち。
超一流大卒で超一流企業のサラリーマンの方が医者や弁護士より、楽で
儲かる。だから、みんな良い大学行くんだよね!!
838氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:48
うーん、そうかな。
一応、一流大出で卒2くらいで合格、渉外事務所とか中堅・大手企業法務
事務所に行けば、初任給で800万から1000万、35歳だと7〜8年
目だから、まあ最低でも1500万、多いところだと2500万〜300
0万くらいくれるところもあるくらい。だから、まあ、順調に合格して順
調にやってれば、普通のサラリーマンよりはかなり多いと思いますよ。

 一流大学出て一流商社で活躍するような人だったら、司法試験だってまじ
めに勉強すればそれほど苦労しなくて合格できるはずです。逆に言えば、
会社でも一流のところで頭角を現すのはそれほど難しいと言うこと。司法試験
の道だけが極端に険しいわけではありません。

839氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:52
弁護士の納税額ランキングを見てても年収1000万円以上って200人いるか
いないかでしょう?退職金もないし。ま、もっとも税金まともに払ってい
ればの話だが?
840氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:53
>>136 和光は締め付けが厳しく、大学の宝飾関係も禁止されているそうです。
自由な湯島と違い、修習生には不評のようです。
841氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:54
弁護士の納税ランキング見てても、1000万円以上って300人もいないでしょ?
退職金もないし・・・。ま、脱税してなけりゃの話だけど。
842氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:58
>>839
それはないだろ。
843氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:03
>>833
うーん、そうかな?いわゆる五大事務所もしくは弁護士20人以上の
企業法務の事務所に行くのは年間何人かな?50人もいないはずだよ。
で、日本の都銀その他超一流企業に勤めている人って何人いるかな?
よく知らないけど、少なくともウン千人でしょ?
在京最大手事務所に行く人は任官されてもおかしくない人ばかりだから、
苦労のわりには安いんじゃない?
844氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:44
東京三会の所属弁護士が何人か知らないが、納税額1300万円以上は400人
以下。いくら30代弁護士の年収平均が1500万円以上といっても手取りは
幾らになるか?独立個人事務所なら事務所維持と税金のために半分以上は
引かれる。大手事務所に勤務できるのは50人とは言わないまでも100人も
いないでしょ?それだってパートナーまで残れるのはごくわずか。
だったら、超一流企業に就職した方が退職金もあるし絶対楽だよね。
そう言うことだよ!
845氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:50
でも超一流企業って過労死したりするからなあ。
以前、某JP・・・にいたけど、同僚の結婚パーティに
タキシードで参加して、午前1時にオフィスに戻って
又仕事。午前2時前に帰宅するのはまれ。多少収入が下がっても弁護士のほうが自分は
依頼人に役立ってる!って実感があるしね。
846氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:57
 今や、一流企業に入れば安泰という訳では全くないからね。
本社にのこれるのはごくわずか。あとは、40代から徐々に
子会社とかにとばされていく。
 どっちが楽とか言っている奴は絶対ふるい落とされるよ。

 弁護士になって良いのは、自己責任で自分の人生決められる
ことかな。会社にはいるといきなり転勤させられたり、リスト
ラされたり、会社に運命を決められてしまう。それでも、
会社にいる方が楽でよいと思うのなら、会社にいればよいし、
嫌なら弁護士目指すが良い。

 私は、転勤がないだけでも弁護士でいて良かったと思って
いますよ。
847845:2001/06/05(火) 00:18
>弁護士になって良いのは、自己責任で自分の人生決められる
ことかな。
いやはや、うらやましい言葉。いきなり隣の人の机がなくなってる
のが普通、という酷い状況の今、一流企業なら楽なんて夢物語だよ。
>>844は社会人経験あるのかな。君のお父さんの時代より状況は
厳しいだ、ということは肝に銘じてくれ。
848氏名黙秘:2001/06/05(火) 00:25
>>845
「某JP」じゃ某になってないぞ(藁
あと弁護士だって過労死するのは同じ。大手渉外だと2時から会議とか言われたりするし、過労死事務所って悪評がついてるとこもあるじゃん。

>>846
これからは企業にせよ弁護士にせよ優秀な奴に富が集まるってことですな。

849844:2001/06/05(火) 00:52
>>845
えらそうだな!キミ!!社会人経験があるとエライのか?
で、弁護士経験があるのか?
私はもちろん社会人経験がある。弁護士経験はない。
超一流企業じゃないがな。
ただ、おっしゃることは分かりました。いずれにせよ厳しい
ということ。
それなら、超大手にいかない弁護士だとどうだと思う?
ぎりぎり30前に合格。登録が30歳前後。弁護士10人以下の事務所
に勤め、40前に独立個人事務所。良くても年収2000万前後。朝から
晩まで激務の連続。裁判に負ける。ヤクザが事務所に怒鳴り込む。
クソみたいな多重債務者に裏切られる。それより、都銀地方支店勤務
でものんびりとして良いんじゃないですか?
850844:2001/06/05(火) 01:01
で、社会人経験があって、現在司法浪人ならどう逆立ちしたって、
大手渉外には行けないわけだ。少なくとも、西村総合には絶対、
行けないわけだ。で、そのうえで一流企業とどっちが良いかね?
まさか役員になろうって訳じゃないんだ。子会社出向でも支店長
クラスなら退職金ガッポガッポだよ。もちろんこれからどうなるか
わからんが、司法試験の過酷さに比べれば随分楽じゃないかねえ?
851氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:08
>>845はエライなんていってないだろう。暗に>>844の無知を諭してる
だけで。(w 弁護士かどうかも文読んだらすぐわかるだろ。
受験生でもなさそうだし、他の板からやってきたドキュソの匂い
がぷんぷんするな。(早稲田を超一流と言ってるあたり)
よっぽど弁護士は儲からないって証明したいらしいが
前レスも読まずにかまって君されるとうぜーんだよ。

852氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:13
>>850
あんた、何しにこの板来てるの?
そう思うんだったら司試受験止めたら?
誰も止めないよ(わら
853氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:14
頭の悪い奴がいるなホントに。
こういうやつがいるから不景気になって任官や任検人気が
あがるんだろうな。
俺の時は宮仕えなんて下の下だったよ。

今の時点での価値観、評価しか持てないやつは何やってもダメ。
10年後、20年後を見据えることのできる奴じゃないと
どこに進もうが埋没する。
結局、世間体とか他人からどう見られるかしか考えられない人間だな。
これだけは断言できる。
こういう奴は仕事任せても、通り一遍等なことしかできない。
854氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:24
まあ、物産とか商事に入れば弁護士よりもでかい仕事が出来るかもしれないっていうのはあるな。
それでも俺は自由業にあこがれるのだが。
855845だが。:2001/06/05(火) 01:42
よほど>>844はおれのレスが頭にきてるらしいな。
思わず笑っちゃったよ。この板にしては馬鹿な質問に行儀がいいレス
つけてやってるのに。司法浪人はリスクが大きいのでしていない。
万一合格したら外資金融畑でMBAもあるから、
大手渉外がどこかで採ってくれるかも知れないが、それじゃ
ステイタスがつくだけで、今の生活となんら変わらない。
俺は君の馬鹿にしている町弁になりたいんだよ、
退職金を(君曰く)ガッポガッポもらえなくても
超過酷な試験に挑戦する必要があっても、その先に
ビジョンがあるんだ。
金が全てだったら新興宗教の教祖になってるよ。(w
さて、誰もいないし、そろそろ帰宅するか。

856氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:59
あげよう
857名無しさん:2001/06/05(火) 02:28
現在、35歳の社会人です。これから勉強して仮に4から5年で合格した
として、修習に行けば弁護士になるのは40過ぎ。前に同じような質問で
いきない独立するしかない、とのレスがありましたが、いきなり独立して
順調に軌道に乗せていると言う例はよくあるのでしょうか?その場合、
仕事はどこでおぼえるのでしょうか?そもそも、いきなり独立が可能なら
みんながみんなイソ弁になっていないのでは?とか思うのですが…。
どなたか、解答お願いします。
858844:2001/06/05(火) 02:30
>>852
私は受験生ではありません。
>>853
>>854
おっしゃるとおり頭は良くないよ。
任官希望者が下の下ってスゴイ昔じゃありませんかね?
10年後20年後弁護士はもっと儲からなくない職種になりましょうね。

で、やっぱオレのカキコがみなさんの心の琴線に触れちゃったってわけ
だ。失礼のほどは謝りますよ。ごめんなさい。

>>855
JPってJ.P.モルガンのことか?MBAって何処の?
それでも五大事務所は採らないんじゃない?
それを投げ打ってでも町弁になりたいと?
町弁をバカにした覚えはないが、ただ、儲からないと言っているだけ。
859氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:33
弁護士やってて思うのは超一流企業の活躍している人は、やはり、
30代から40代の働き盛りはみんな深夜まで働いています。
弁護士だってそうだけどね。

やはり、自分の能力で人生切り開こうとしている人は、みんな勤勉
だし、そうでないとこれからは切り捨てられる方に回されてしまう。

弁護士は事務所くびになっても資格あるから何とかなるけど、サラ
リーマンはくびきられたら、本当にただのプーでしょう。地方支店
勤務でのんびり出良いなんて言ってたらあっという間にくびだよ。
860氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:36
>>844はアホ決定なので放置、ということで、>>857の質問にどなたか・・・

やい844の厨房!受験生以外は来るな!
861氏名黙秘:2001/06/05(火) 06:37
外資金融、MBA,一流大手渉外事務所という俗世間的興味をそそる
魅力的な単語が並んでますが、ホント痛感するのは
肩書や所属経歴で人の能力は判断できないってことですね。

ケロッグだろうが、N総合であろうが残念ながら実務能力が乏しい人は
結構いらっしゃいます。一方で、ディストレスで接点あるいわゆる人権がかった
「マチベン」さんのなかに、凄い切れ味の人がいて驚くことがあります。そういう人は、
大体儲かってるようですがね。今度からこの人に頼もうと、真剣に思ってます。はい。
肩書き良いに越したことはありませんが、それが全てじゃないって余りに当たり前
で平凡なお話でしたね。失礼しました。
862氏名黙秘:2001/06/05(火) 08:48
>ケロッグだろうが、N総合であろうが残念ながら実務能力が乏しい人は
>結構いらっしゃいます。一方で、ディストレスで接点あるいわゆる人権がかった
>「マチベン」さんのなかに、凄い切れ味の人がいて驚くことがあります。そういう人は、
>大体儲かってるようですがね。
そのとおりだろうと思うよ。前のレスにもあったが、弁護士として本物に
なった証拠は、かつての相手方から依頼されるようになることだな。
これからは、弁護士大量増員時代だから逆にチャンスだと思うくらいの人が
大きく伸びるよ。弁護士が増えたら食えなくなる、なんて心配している人は
もっと前向きになろう。そうなれないなら、止めた方がいいかも。
863氏名黙秘:2001/06/05(火) 08:55
某渉外勤務の弁護士です。N総合をはじめとする大手渉外がやたら高く評価されてるけど、N総合って債務超過なの知らないの。
だから、N総合でパートナーになるのはすごいリスクなんだぜ。みんな、そこらへんを調べずに、名前だけで選んでるみたいだけどね。
一人あたりで一番儲かっているのは、会社法専門のHパーク法律事務所。日経ビジネスランキングで1位と2位の弁護士がいる。でも、弁護士数はたったの4人。
あと、司法試験合格者とトップ10MBAの数を比べれば、今では圧倒的に後者の方が希少価値。だから、MBA+外資系金融/コンサルの方が、はるかに平均年収は高い。これからはもっとそう。忙しさも、大手渉外の方がおそらく上。
だから、司法に来たいという人は、金よりも、仕事の中身を考えて、向き不向きを判断するんだね。MBAでも弁護士でも、誰かが言っていたように、失敗すれば末路は大手企業サラリーマンより悲惨だよ。
864某町弁:2001/06/05(火) 09:10
渉外さんは本来の弁護士業務以外に考えなきゃいけないことがあって
大変だね。比べてどうというわけではないけど、個人の町弁は
顧客さえつかんでれば、食っていけるし、職場の人間関係に
気を遣わないで済むし、嫌な仕事は断れるし、何をするにしても
自己責任でという気構えさえ持てばこんなメリットは捨てがたいね。
865氏名黙秘:2001/06/05(火) 09:19
>>857
私も30代受験生ですが、仕事で付き合っている弁護士(私は一応公務員です)をみていると、やはり40代でのイソ弁というのはあまり聞きません。
ただ、東京では事務所が取ってくれない(やはり買い手市場)んですが、場所にこだわらなければ...
つまり、札幌・仙台・福岡クラスでは、40代のイソ弁も取ってくれます。
この場合収入は事務所から600万程度、あとは自分で取る仕事から200万〜400万程度です。
自分で取る仕事で400万を超える人は殆どいません。
その位だと、大体独立してしまうんですね。
また地方中堅都市では、いきなり個人開業の方も結構います。
この場合は当初はえらい借金(1000万以上)になるのが普通です。
それでも年収200万とか...
でも大体4〜5年で年収1000万クラスになって、借金返しには10年もかからないですね。
結論。
地方中堅都市(又はそれ以下の無弁護士地区など)なら充分OK。
でも、東京ではきついでしょう。
866氏名黙秘:2001/06/05(火) 09:32
ざっと読んだけど、正しい情報、間違ってる情報が混在してて面白いね。
全般的に、収入が過大評価されてる。渉外の初任給が1000万以上っていつの時代の話?
大量採用を始めてから渉外は初任給を大幅カットしてるよ。Nで1500万なんていうのが載ってたけど、そんなのは絶対にホラだから。
あと、サラリーマンの方が年金・退職金など形に見えるものの他、いろいろリスクがヘッジされてるから、年収で比べるのは適当じゃない。
よりシビアな点では、学歴なんて関係ないと言うとかっこいいけど、やっぱり入り口の段階では大きく関係する。例えば大手渉外に入ろうと思ったらね。これは、コンサルや外資系金融と同じ。ただ、サラリーマンと違うのは、一度入った後は学歴はあまり関係ないということ。ただ、最初にどこに入るかはけっこう大きいから、偽善者ぶったコメントを避けるなら、やっぱり学歴は重要だというしかない。
まあ、弁護士として成功できる自信があるか、成功できなくてもやりがいを見いだせるかが肝要だね。
867氏名黙秘:2001/06/05(火) 09:38
>>863
Hパークって、三人じゃなかったっけ。KとNと小K。
たしかに、一人あたり売り上げダントツ日本一だな。
868ななしさん:2001/06/05(火) 10:51
このスレは、文章の書き方、答え方だけみても、本物が書き込んだのか、
そうでないのかが、明確にわかりますね。
スレの流れと関係なくてすまんが。
869氏名黙秘:2001/06/05(火) 11:01
妄想入っててすまんが、ダブルライセンス取るならどれが良いだろか?
弁理士、司法書士、会計士・・・どれか取れば食いっぱぐれることもないやろ
870氏名黙秘:2001/06/05(火) 17:25
>863
渉外志望の55期です。大手を数社まわりましたが、N島、N村、M総とどこもお金は沢山持っているような印象を受けましたが・・・(それがよいことかどうかは別の問題です。)。
あと、債務超過でパートナーになることがそんなにリスクが大きいのであれば、内部にいる人はパートナーになることを拒むのではないかと思いますが、そのあたりの事情がわかりません。
N総合が債務超過という情報源はどのようなところからでしょうか?また、失礼ですが、863さんは本当に弁護士さんでしょうか?
871氏名黙秘:2001/06/05(火) 18:44
↑N総合。だったら、債務超過とキャッシュフローの違いくらいわかるだろう。
872氏名黙秘:2001/06/05(火) 19:54
>867
30過ぎの美人弁護士がいます。多分イソ弁だと思うけど。
873氏名黙秘:2001/06/06(水) 00:01
現在、関西では、ドラマ「太陽は沈まない」の再放送をしている。
医療過誤訴訟のドラマで、原告の請求金額が890円という
むちゃくちゃなドラマだが・・・。

でも、松雪泰子演じる桐野弁護士や、
彼女の勤めているような事務所は結構俺の理想像。
「赤ひげ」に共感するタイプだから、
弁護士になっても、自分のやりたい事件だけ扱って、
生活できるぎりぎりの収入さえあればいいと思ってる。

いい車に乗ったり、でかい家に住んだり、高いスーツ着たり、
社会的地位や名誉が欲しいなんてそんな欲求はない。
事務所で寝泊りし、自分を頼ってくれる依頼人を助け、
単車に乗れて、サッカーが観れて、
たまに気の合う仲間と焼き鳥で一杯やれれば
それだけでハッピーだよ。

このスレには場違いだったかな?
スマソ。
874844:2001/06/06(水) 01:52
オレはブル弁どもが大嫌い。
最近、提灯持ちの久保利がバカな本を日経に出させたせいで、大手渉外
事務所というのがやたらと話題になる。実際優れた人々が優れた仕事を
やっているのだろう。それは否定しないが、本来、弁護士とは人権派で
あるべきだ。アメリカは訴訟社会で弁護士が一番儲かるが、これだって
もとはといえば、60年代の公民権運動で弁護士たちの優れた活動が根底
にある。レインメーカーとは本来優れた人権派弁護士達の呼称だったは
ずだ。だから、日本で司法改革が行われるなら、注目されるべきは、
大手渉外ではなく、安田弁護士をはじめとするオウム裁判の弁護をする
名だたる人権派であるべきだ。
 はっきり言うが、若い人達が大手渉外に群がるのなら、それは嘆かわ
しいということだ。
 ただ・・・
875844:2001/06/06(水) 02:12
>>874の続き ただ、オレはどうしても貧乏がキライだ。大金持ちには
なりたくないが、そこそこの生活レベルでありたい。 日本の人権派の
先生方はこういうと失礼なのだが、どうも清貧というか、貧乏=純潔的
な感覚を持っている。金のためではないというのはなるほど崇高な精神
には違いないが、弱者救済と金儲けが相反することが(これはあくまで
個人的な感情に過ぎないが)、どうしても納得がいかない。そのことに
憤りすら感じてしまう。人権派的な活動をする、またはしたいという人
達も、大手渉外あるいは任官されたいと思う人達と同じくらいいるのか
もしれないが、その人達に問いたい私は!・・・


876氏名黙秘:2001/06/06(水) 02:31
>>844
お嫁さんに旅館経営をまかせれば?
877844:2001/06/06(水) 02:36
>>875の続き

人権派あるいは町弁を目指す皆さんに問いたい!ほんとうにそれで良い
んですか?
よくご存知のとおり、刑事弁護は勝てませんよ。冤罪事件なんかほとん
どなくて、こそ泥みたいな奴らばっかりなんですよ。どうしようもない
レイプ魔の弁護できますか?自己中心的な手前勝手な小競り合いの代理
人やるんですよ。どうしようもない多重債務者がずうずうしい要求を重
ねたあげく平気で裏切るんですよ。しょうもないサラ金の若造に怒鳴ら
れるんですよ。朝から晩までそう言う激務に追われ、小銭みたいな賃金。
自分が体壊したときは誰も助けてくれない・・・。
オレはこんな生活はイヤだ!!!!!
 だから・・・(眠い!!)
878844:2001/06/06(水) 03:02
>>877の続き

だから、人助けが金儲けと直結するシステムを作れば良いわけですよ。
これは実は某版某スレで書きまくったことと同じですが、懲罰的損害
賠償を導入する。これで企業相手の訴訟が一気に活気付くんじゃない
ですかね?公害訴訟で数百億円単位の賠償額を可能にするわけです!
これを私はエリン・ブロコビッチ主義と名付けたい。司法改革という
ならこういう点を改革すべきなんですよ!!コーポレートガバナンス?
こんなキャッチフレーズつくんなくたって、企業相手の損害賠償額を
跳ね上げれば、企業は放っておいても遵法経営をはじめますよ!
加えて刑事でも勝てるように陪審員制を導入する。判事を議長的な役割
に格下げする。ついでにヤメ検利権を抹消する。

人権派が特別な存在でなくなって、普通になる。ただ、金儲けが蔓延る
ね、きっと・・・ははは。
ともあれ、これで人助けも金儲けも一緒になる。これが良いんじゃない
ですかね?人を助けて金を儲けて何が悪いんだ?ということ。

とまあこういうことが実は私の真意ですね。それで、こういうスレに
書き込む人達はどうしても弁護士の収入が気になる人たちなんだろう
から、以上のような私の主張にご批判を戴きたいというわけ。

879844:2001/06/06(水) 03:09
私は素人ですが、日本の損害賠償法理が現状回復に限られているという
話は知ってますよ。念のため。
880氏名黙秘:2001/06/06(水) 03:24
>>872
M山さんでしょ。きれいだよね。結婚してるの?
881氏名黙秘:2001/06/06(水) 03:25
コピペじゃないなら、お疲れサン。

882氏名黙秘:2001/06/06(水) 03:58
>>880
独身。でも、マジかっこいい彼氏がいるそう。
883氏名黙秘:2001/06/06(水) 04:01
>>877
わかりました、わかりました、あなたのいうことは。
884氏名黙秘:2001/06/06(水) 06:02
>>870
渉外は儲かっている振りして客を信頼させるんだよ。まあ、弁護士全般にそうだけど。
N総債務超過は有名な話。最近パートナーになったT井とかY口に訊いた方が早いよ。ってN総の探偵に言っても仕方ないか。
885氏名黙秘:2001/06/06(水) 13:08
ある程度は稼ぎたいよね。
でないと、嫌な仕事までしなくちゃいけなくなるから。
やっぱ信念は捨てたくないもんね。
886氏名黙秘:2001/06/06(水) 18:00
>>872
本心ですか?
本人は喜ぶでしょう。
887氏名黙秘:2001/06/06(水) 18:00
>>872
本心ですか?
本人は喜ぶでしょう。
888氏名黙秘:2001/06/06(水) 19:18
収入が高い渉外のデメリットは?
デメリットがないなら、どうせだったら収入が高い方がいい。
889氏名黙秘:2001/06/06(水) 19:33
>>888
時給が低い
890氏名黙秘:2001/06/06(水) 19:41
>>889
生涯給料はどうなんでしょうか。
例えば、弁護士以外にMBAからコンサルに行く場合と、
国内に行く場合と比べて。お願いします。
891のほほん名無しさん:2001/06/06(水) 19:52
東京出身の人間が金欲しさのためにど田舎の支部へ行くのは
恥かな?

892名無しさん:2001/06/06(水) 20:14
儲かるよ、弁護士 ボソソ
893氏名黙秘:2001/06/06(水) 22:19
MBA持ったコンサルなんて、頭でっかちで嫌われる。
理屈としちゃ正しいし、アメリカじゃ常識なのかもしれないが
机上の空論振り回す印象あり。コンペで負けるのは、そのせいだろ。
MBA程度のことは、一線で3年も働いていれば自然と身に付くことだ。
894844:2001/06/06(水) 23:56
>>883及び to all
本当に分かっているのかな?

貧乏弁護士もね良いよ若いうちは。それでも崇高な理念に萌えて、結構、
良い仕事をする。けどね貧乏なんだ。
でね、ちょっと想像して欲しいんだけど、昔の仲間が集まる。某大手へ
行った奴が華々しく(タキシード着てくるかどうかは知らんがね・・・)
登場。最近話題の企業のM&Aに一枚噛んでいて、場はその話題で持ち
きり。ドラマや小説だと、貧乏人権派のほうが頭が良くて、某渉外の奴
はそいつへのコンプレックスから金儲けに走ったなんていう設定で、最
終的に特捜事件に絡んで逮捕され、その弁護を貧乏人権派がやるなんて
いう人情話でオチがついたりするんだけど、現実は某渉外行く奴が何か
ら何まで上だったりするんだよねー。
別のパターン。
子供が公立学校でいじめられます。親譲りの正義漢の故にいじめられま
す。親が弁護士だというだけでいじめられます。にもかかわらず貧乏だ
ということでなおさらいじめられます。
次のパターン。
親が病気で倒れる。激務の間を縫って病院に駆けつける。難しい手術を
医者にお願いしなきゃなんない。先生!お願いしますと頭を下げるあな
た。このとき医者はアナタの身なりを盗み見します。安物のスーツを値
踏みします。そして胸に輝く弁護士バッチに気がつき驚きます。そして
次にこう考えます。流行ってないんだなー、と。たとえどんなに崇高な
仕事をしていようと、そんなこと世間は知りません。人は外見ではない
というが、医者も警察もそれから弁護士も、まず外見でしか判断しませ
ん。くわえて、このとき大手渉外ならボスのコネで良い先生を紹介して
もらったりするのかな、と考えたりします。自らの無力さに落ち込むこ
とでしょう。

年取ってくると、いままで想像もつかなかった様々なことに遭遇します。
受験生からホントの弁護士さんまでに問いたい、そういうことに堪えて
なお、貧乏人権派ができますかね?

895氏名黙秘:2001/06/07(木) 00:13
>>894 発想が貧困だ。そ・れ・に、エリートじゃあねえな。
医者の友達ってのはだな、本物の“学歴”エリートなら
中学時代に作るもんだ(w おまえ全然わかってねえな。
遅くとも高校時代だ。下位生、奈駄、応飲ならあたりまえだろ?
896氏名黙秘:2001/06/07(木) 00:19
長くて読むのがめんどいのですが>>844
同級生は中学時代いじめっ子で、他の子を3ヶ月も病院送りにしたこと
があるけど、警察沙汰にも新聞沙汰にもならなかった。
そいつは親が弁護士だからと吹いていた。教師も特別扱いしていた
記憶がある。
897氏名黙秘:2001/06/07(木) 01:47
>>893
でも、どう考えてもこれからはMBA+コンサルの方が弁護士より
希少価値ですよねえ。収入は今でもマッキンゼーの方が渉外より
はるかに高いというし(アソシエイトで1500万近く行くらし
い)、将来性はこっちかもしれないな、と思うのですが。
3000人時代になっても弁護士は彼ら並みの収入を得られるの
でしょうか?アメリカではトップクラスのロースクール卒業生
もコンサルに行くと聞きましたが・・・正直、迷ってます。
898氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:00
>>844はずっと弁護士は金にならない、ということを長文で
訴えつづけているね。部外者なのにね。ここは受験生が
弁護士に直接疑問に答えてもらいたいスレであって、844の
妄想に付き合うスレではない。頼むから、少なくとも
前レスくらい読んでくれ。そしてここにはもう書き込まないでくれ、
邪魔だから。
899氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:06
>>897
でも、どう考えても貴方がDouble資格を取得するとは
かんがえられませんよねぇ。
迷う必要はない。
900氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:14
え〜私がイソ弁を採用するする場合の条件は
1、日本語(敬語も含む)がきちんとしゃべれること
2、法律的な思考訓練を受けていると感じさせること
3、アニヲタでないこと

一定程度の学歴は前提条件
901氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:18
>>900
先生、3の条件をもつに至った理由をお聞かせ頂けませんか?(w
902氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:19
俺んち、開業の外科医で親父も兄貴も医者だけど
医者になるのが嫌で文一、灯台法学部出て弁護士になったよ。
儲からない仕事のほうが多いね。でも金には困らない。
903氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:23
>>901
1は常識の欠落した修習生が増えたこと
2は事務所的に戦力になるかどうか
3はコミュニケーション能力
904パチプロ:2001/06/07(木) 02:25
最近はノルマが落ち込み1日3万円、月100万円、年1000万円
です。バブル期は1日10万、年3000万は当たり前だったのに、
不景気です。弁護士でもやるか。
905氏名黙秘:2001/06/07(木) 02:36
>>904 見るからにアホの煽りだな(藁)どうせなら東大法学部生(神田)
くらい楽しいのがいい
906氏名黙秘:2001/06/07(木) 03:48
>>844
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=954530748
の500辺りで暴れてるクボウリとか言う奴だろう。

この独特の基地外パワーはどこから出てくるんだろう。
907氏名黙秘:2001/06/07(木) 04:06
>>905
アホで結構。
カネカネ言ってるお前らより性根まで腐ってないわ。
金なんてのはお前の言うアホでも最低年1000万は稼げる。
せいぜい身を粉にして早死にしろや。
まぁ、学歴しかない童貞君へ
908氏名黙秘:2001/06/07(木) 04:32
>>907
いいから帰れ。邪魔なの。
909氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:10
910氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:10
(♥
911氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:11
912氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:11
(♥
913氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:11
914氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:12
♥♥
915氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:13
♥♥♥♥♥♥
916氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:13
♥♥♥♥♥♥♥♥
917氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:14
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
918氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:15
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
919氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:15
????????
????????
????????
????????


920氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:15
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
921氏名黙秘:2001/06/07(木) 05:16
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥
922氏名黙秘:2001/06/07(木) 06:20
吉がいの844に荒らされてるけど、レスが1000近い人気スレなので
移動したいと思います。板が重くて新スレ立てられないので
どなたか、よろしく。
923氏名黙秘:2001/06/07(木) 07:40
了解。
924844:2001/06/07(木) 13:49
私は文章は書くが、コピペであらしはしない。
>>922は濡れ衣を着せるな!!923で自作自演するな!
けどまあ
>>898が泣いて頼んでいるのでもう書かないよ!
つまんない自慢とつまない媚び売りだけしかいないみたいだし・・・
オマエのHNはコビウリにしたらどうだ?濡れ衣野郎!!

925844=クボウリ:2001/06/07(木) 14:00
>>851>>860>>895>>898

本当に御三家出て東大法学部なの?
今の時期は忙しいんじゃないのか?
上のハートマークのあらしもキミだろ?
動機はスレ換え。しかも俺のせいにする卑怯者!
こういう奴が渉外行ってデカイ面するんだろうね。

やっぱ弁護士は人権派だな。


926氏名黙秘:2001/06/07(木) 14:43
 844は相変わらず妄想だよな。まあ、社会に出たことのない、
あるいは、出てたってちゃんとした職場で働いたことのない
やつは想像力が貧困だよね。
 サラリーマンだろうが弁護士だろうが、どちらも、きちんと働いて、
人に認められて、お金ももらえるようになるためには、常に精進して
まじめに働かなければならない。一流企業に行けば、1500万だの
2000万だの言うけど、一流大学出てたって会社に残って偉くなる
のはすごく大変なんだよ。そこら辺の社会の厳しさが全然わかってな
いよね。

 弁護士だって、いろいろなところがある。やっぱり、能力がある人は
稼いでるし、そうでない人は苦しんでいる。でも、弁護士の良いところは、
がんばればそれだけ収入に直結することが多いんだよ。あとは、組織に
頼らず自分の責任で行動できるところ。服従しなければ行けない上司が
いない(勤務弁護士でもこれは同じ)し、勤務弁護士でも比較的若いうち
から、自分の判断でいろいろできる。これはやはり、常に会社の意向を
考えなければならないサラリーマンとは大きな違いだよ。
927844:2001/06/07(木) 15:11
>>926
オイオイ!弁護士経験があって言ってるんだろうなあ?イソ弁が
ボス弁に怒鳴られているとこみたことあるけだなあ?まあ、渉外
最大手事務所じゃないけどねえ・・・それにしても、
弁護士というのはどうしてこう会社員をバカにするのか?
その会社員から仕事貰っているくせに。だから弁護士というのは
信用できないんだ。若い奴はなにか根本的な考え違いをしている
奴も多い。ともあれ、弁護士大増員はたいへんよろしい!競争原理
を導入しないとね。こういう人達は市場に晒されて痛い目にあわな
いとなかなか心を入れ替えるものではないからね。着手金ゼロで、
完全成功報酬になればもっと良いな!弁護士さんに対して威張りた
い気持ちはさらさらないが、若造弁護士に威張られる覚えもない。
威張るんならデカイ金ふんだくってきてからにしてくれ!
弁護士が公益職というのは、人権派にこそ当てはまるので、渉外
企業法務が専門という時点でもう、公益とは言いがたいよね。それは
それで全く問題などないが、公益職であるという権威までもちこま
ないでほしい。ようするにクライエントの要求通りのことをやって
のけてから、有りがたがられて欲しいわけ。ま、後もう10年もしない
うちにもっと風通しが良くなるんじゃないかね?
ま、弁護士もいろいろというのはおっしゃるとおり。なかには司法
試験に受かる前から人に濡れ衣を着せる奴もいるし。任官希望なの?
だからいまから冤罪の練習に余念がないの?そういうことはさ、
とりあえず、受かってからにしてよ!!
928844:2001/06/07(木) 15:19
>>926
ま、バカにしないとやってられない気持ちもわかる。なんせこっちは
有限責任だから。無限責任の弁護士先生と給料が同じじゃ、そりゃ
バカにしないとやってられないだろうよ!!
 おっと俺はそんなに貰ってはいないよ。ちなみに俺の会社は土日が
休みじゃないので今日はたまたま休みなんだ。あんたこそひまだなあ!!
929氏名黙秘:2001/06/07(木) 15:20
>>844
あの〜、>>926は会社員を馬鹿にしてなんかいないと思うのですが・・・。
ただ、「弁護士やるのも結構大変だけど、こんな魅力もあるよ」って意味で
書いただけでは?
そういう読み方しか出来ないから、妄想くん呼ばわりされるんですよ。
邪魔なので、もう書き込まないでくださいな。
930844:2001/06/07(木) 15:53
>>929

次の文章を良く読んでください。

>弁護士の良いところは、
>がんばればそれだけ収入に直結することが多いんだよ。あとは、
>組織に頼らず自分の責任で行動できるところ。
>服従しなければ行けない上司が いない(勤務弁護士でもこれは同じ)
>勤務弁護士でも比較的若いうち から、自分の判断でいろいろできる。
>これはやはり、常に会社の意向を
>考えなければならないサラリーマンとは大きな違いだよ

以上がサラリーマンと弁護士の大きな違いと書いてある。
要するに、会社員はがんばっても報酬に反映しないし、組織に
縛られているし、自分で判断出来ないと。確かにそういう側面
はあるが、そういうことを殊更あげつらって、弁護士はそういう
側面がないから良いというのは少なくとも会社員に対して悪意の
ある発言だよね。
しかも、こういう文章を読んでどうやったら

>ただ、「弁護士やるのも結構大変だけど、こんな魅力もあるよ」って
>意味で 書いただけでは?

っていう好意的な読み方ができるんだろう?そう言う恣意的な解釈しか
できないのかな?
あの〜>>929はちょっと文章読解力に欠けるんじゃないでしょうか?
キミこそ邪魔なので、もう書き込まないでくださいな。


931氏名黙秘:2001/06/07(木) 15:58
844=クボウリってずっとこのスレにはりついてるよね。
笹田井上以上にめんどくさい。いつ働いたり寝たりしているんだろう。
法律板の弁護士事務所ランキングもこの吉外のせいで荒れておわっちゃった。
こいつは相手にせず無視&放置、後であぼーんしてもらおう。
932844:2001/06/07(木) 16:07
>>929

>ただ、「弁護士やるのも結構大変だけど、こんな魅力もあるよ」って
>意味で書いただけでは?

すくなくとも>>926はこんな謙虚な物言いはしてないということは、誰
が読んでも一目瞭然。その前に人を失業者扱いした上で、会社員の悪口。
つまり、>>929は前後のつながりから文章の意味を判断する能力が劣っ
ていると言わざるを得ない。
俺が邪魔で仕方ないのは良く分かる。だったら論破してみてくださいな。
ええ?将来の弁護士さん!!

それにハートマークのコピペあらしは私ではない。>>922
前レスにあるとおり、ひろゆきにメールを送った。それで
ハートマークのコピペあらしが誰であったかも分かるだろ!


933844:2001/06/07(木) 16:13
>>931

確かにそうだな。このスレも終わっちゃうと皆さんに悪いな!
そろそろ撤退します。それと某版某スレのクボウリ名のカキコミ
だが日付を見れば分かるとおり、GW期間中。ちゃんとした仕事
してますのでご心配なく。あんた達こそ、こんなの見てて
論文試験大丈夫かい?
934氏名黙秘:2001/06/07(木) 16:16
>>844
まじレス希望。
受験生でもないのに、司法試験板になぜ来ているの?
根本的にわからないんですが。
935氏名黙秘:2001/06/07(木) 16:17
「弁護士=高収入」と「医者=高収入」は同じ程度の認識レベル。
もっと現実を直視しませう
936氏名黙秘:2001/06/07(木) 16:19
>>844=クボウリ
このスレは本物の弁護士が書き込みしてくれる貴重な所であって
部外者が妄想を書き連ねる所じゃないの。
迷惑だからやめてくれ。
少しは周りを見て行動してくれ。
937844:2001/06/07(木) 17:11
>>934
>>936

分かった。濡れ衣を着せられたのでついカッとなってしまった。
もう書かない。
すまなかった。撤退します。

938926:2001/06/07(木) 17:49
>>844
 別に会社員をことさらあげつらってはいないけどね。
雇用関係にある以上、組織に縛られるのは必然のこと。
そのかわり組織に守られている面もあるでしょう。
弁護士は守ってくれる組織はいないから、自己責任で、
自分で自衛しなければならない。

 私は渉外オンリーでないけど、かなり大手の事務所にいる。
 うちの事務所では、上下関係はすごく自由。上の弁護士と口論
してもあくまでも法律的にどうこうという理性的な争い。時にはボス
を言い負かして説得することもある。こういう理由でこういう方針で
行きますといって、その方針が優れていれば1年目からどんどん採用
され、単独で負かされる案件も多くなる。もちろん、要所要所では
上に報告して、指導を仰ぐが。
 もちろん、どの事務所もこのような良い雰囲気ではない。が、うち
みたいな雰囲気の所は結構聞くし、(大手渉外は違うみたいだが)
毎日いろいろな事件が来て、いろいろ考えられて楽しい、というのは
会社員になったのでは得られなかっただろう。

 844は、まあ、町弁みたいな人を言っているのでしょうけど、まあ、
きちんと就職活動していいところに入れば、サラリーマンよりはずっと
やりがいがあって楽しい職場にはつけるよ。

 あとね、私は、プロボノでクレサラ相談とかもやってるけど、基本的に
サラ金とか街金は、強い奴には弱いから弁護士に対しては、ぎゃあぎゃあ
いって来ないよ。電話では騒いでも実際には押し掛けてくることはまず無
い。逆に、債務者にさんざん払えと脅していた奴が、弁護士から「おまえの
貸付は違法だろう。過払い請求するぞ!」って通知送ると、とたんに静かに
なるのは、結構痛快ですよ。
939どーでもいいツッコミ:2001/06/07(木) 18:02
>>938
単独で「負かされる」事件が多くてはいけません。
940926:2001/06/07(木) 18:21
すいません。訂正します。仕事の片手間で書き込んでいたので。

あと、サラリーマンよりはずっとやりがいがあって楽しい職場には
つけるってのは言い過ぎかな。
 楽しい職場につける可能性が高い、程度でしょうか。

 まあ、基本的には、仕事である以上、どっちも大変なんだけどね。


941氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:03
俺の経験から言えば、修習生の中でやたら年収やステイタスを
求めている連中は実務についてからのイメージとのギャップで
苦しんでいる谷津らが多い。
942氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:21
あんまり、「こういう弁護士」「ああいう弁護士」っていう固定的なイメージを作りすぎていくと、辛いかも。
何でも飲み込むオブチ型で臨むのが、精神衛生上も良いみたいです。
あと、何でも楽しむという切り口でやれるといい。
クレサラとか、イヤイヤやってるとホントいやだけど、サラ金業者を弄んでやろうかくらいのつもりでやると、ほんの少しだけ、楽。
943氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:27
レスが900を超えましたので、こちらに移動してください。

弁護士の収入について ver.2
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=991934748&ls=50
944氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:27
>>942
俺もクレサラは嫌だ(笑)
金貸しも嫌いだが、パブロフの犬みたく金を借りるやつも嫌い。
だからやめた。
945氏名黙秘:2001/06/08(金) 02:28
レスが900を超えましたので、こちらに移動してください。

弁護士の収入について ver.2
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=991934748&ls=50
946844:2001/06/08(金) 17:35
 何年か前になるが、付近に弁護士事務所の多い地下鉄の某駅の売店
近くで、一人の男が背広を右肩のみに肩掛けに羽織り、行き交う人々
をいやな目つきで眺めていた。見ると弁護士バッチがちょうど胸の真中
にくるように不自然に背広を肩に掛けている(法衣のつもりなのかな?)。
その時のその男の目つきをどう説明すれば良いのかわからない。けど、
100人中100人が不愉快な気分になるのは間違いない人を蔑んだ目つきだっ
た。バッチはメッキも鮮やかな金ぴか。そのときはきっと事務所でイヤ
なことがあったんだろうな、新人さんはたいへんだね。俺はそう思いな
がら目的のタバコを買って足早に立ち去ったのだが、開札を抜けて振り
返ると男はまだ不動で突っ立っていた。その男の顔が今でも俺の脳裏に
焼き付いている。あの厳しい試験に受かって、そんなことがやりたかっ
たのか?

 手取り1000万もあれば俺としては多いくらいだ。俺の子供はなるほど
俺に似て正義感が強いから学校でいじめられるかもしれないが、俺の子
ならそんなものには負けないはずだ。弁護士であることを理由に医者か
ら特別扱いを受けようなんて思わん。バッチを外して真摯にお願いする
だけだ。
 ともすれば生臭い市井の揉め事に法と言う名の光を当てることこそが
俺の使命。法曹なんて所詮この世のどぶ掃除。債権回収もやれば、町工
場を再建させたりもするのが弁護士さ、と。

 こういう奴はいないのか?少なくともそう言う奴はこんなスレには書
きこまんだろ。
>>934 >>936 が泣いて頼むのでもう二度とこのスレにも第2スレにも
書き込まない。
>>926の先生。失礼お詫びしますよ。アナタは元JPモルガンと同一人物
だと思ったが外れたか・・・。いずれにせよ、妄想と言われればそう
かもね。けど俺は最後の最後まで戦うぞ!!
947氏名黙秘:2001/06/08(金) 17:39
>>946=844
戦うのはおまえの勝手だけど、ちゃんと誘導に従ってくれ。
見えてないのか?

レスが900を超えましたので、こちらに移動してください。

弁護士の収入について ver.2
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=991934748&ls=50
948氏名黙秘:2001/06/08(金) 18:00
844はここに残りましょう。他の人は移動!
949氏名黙秘:2001/06/08(金) 18:03
俺年収50万のプー
950844:2001/06/09(土) 02:08
バカだね!!せっかくオレは旧スレにひっそりと置手紙を残して
消えていこうとしてたのに、後生大事にもそれをわざわざ新スレに
転載した奴がいる。なんのつもりか知らないが、バカとしか言いよ
うがない。ほら!新スレに誰も書き込まなくなっちゃった。
とにかくこうなったのはオレのせいじゃないからね!!
オレは本当に今後この新旧スレには書き込まないことを
お約束しよう。

951氏名黙秘:2001/06/09(土) 03:08
>>950
「ひっそりと置手紙」なら、あげるなよ!
「バカとしか言いようがない。」>おまえモナー
952氏名黙秘:2001/06/09(土) 03:42
↑あははー!
953氏名黙秘:2001/06/09(土) 03:54
>>844
おまえがsageで書いてりゃなんの問題もなかったんだろ。
何でも責任転嫁すりゃいいってもんじゃないんだよ。
わかったから二度と出てくるな、逝ってしまえ。

ヴァーーーーーーーーーーーーカ!!!
954氏名黙秘:2001/06/09(土) 03:56
レスが900を超えましたので、こちらに移動してください。
ヴァカの844はご遠慮願います。

弁護士の収入について ver.2
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=991934748&ls=50
955氏名黙秘
844ってほんとキモイね。こういう奴に法曹はこうあるべきとか語って
欲しくないな。
ひとりよがりのオナニーしか出来ない低能が偉そうな口利くなっつーの。
その偉そうな口利きがオナニーなんだけど。