セミナーの白鳥講師って何者?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WS
本も出している、補講がたっぷりある基礎講座、何が良いのか分からん。
昔(立川で)吉田と名乗っていたそうな。
渋谷から勝ち上がって、馬場に来たようだが。
2名無しさん:2000/06/29(木) 17:24
白鳥はもう死んでもいいやつだ。
3名無しさん:2000/06/29(木) 21:11
はーい
彼の基礎講座とってました(当時渋谷校)
いやー必死にくらいついたつもりだったんですが・・・
あの補講の量は半端じゃなくついていけませんでした。
民法10回刑法6回

しかも今年は7時間授業だとか・・・
あの基礎講座とった人、はやく別の先生に乗り換えたほうがいいよー
マジで
4名無しさん:2000/06/29(木) 21:24
>2
勉強しているね。俺も負けていられない。
5名無しさん:2000/06/30(金) 00:38
age
6:2000/06/30(金) 00:48
補足

あの先生の考え方は正しいと思う
つまり、基本書を使って勉強するということ

ただ、初心者を前提にする基礎講座でアレはきつい
中級者がブラッシュアップの意味でとるのはいいのかな
7WS:2000/06/30(金) 03:00
皆様、情報ありがとう存じまする。

>[6]3さん
そんなに補講までして詰め込んで、中級者のブラッシュアップなるんカイヤ?

一度だけガイダンスに出たことがあるが、のっけから「なになに説と言うなら
その先生の本を全部読んでこい」とえらく威勢の良い啖呵を、ベテランと思しき
受講希望者にぶつけていたので、こりゃどうもエキセントリックじゃわいと早々に
逃げ出したが、講義中のバランス感覚はどないなもんじゃろかい?

論文講座や択一対策講座も持っているようだが、そちらはどうよ。
8名無しさん
刑訴の白取祐司とは別人なので、気をつけるべし。