弁護士もいいけど国立医学部から医者になるのもいいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
以下比較的入りやすい国立医学部
86%
福島県立医科 (後)医
群馬 (後)医(医)
富山医科薬科 (後)医(医)
京都 (後)薬
徳島 (後)医(医)
愛媛 (後)医(医)
宮崎医科 (後)医
京大 総合人間
85%
北海道 (後)医 (5)1段階
秋田 (後)医
佐賀医科 (後)医(医)
大分医科 (後)医(医)
京大、工
84%
札幌医科 (後)医
山梨医科 (後) 医(医)
島根医科 (後)医(医)
高知医科 (後)医(医
琉球 (後)医(医)
83%
福井医科 (後)医(医)
京都 (後)農
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

というわけで最も入りやすそうなのは福井医大、琉球大あたりか?
しかしその福井医大でさえ京大農学部と同じランク。
宮崎医大、富山医大などは京大工学部すら凌駕!!!
すごいぜ
2名無しさん:2000/06/27(火) 15:11
とりあえず医学部行くような人は格が違うのさ。
以前、知り合いの医学部の一年生に択一六法の
民法を見せたらフムフムと30分ばかり目を通しただけで
さくっと全部暗記してかつ理解しやがった。
どんなレベルの低い医学部の学生でも多分三ヶ月も
勉強すれば司法試験くらいトップクラスで合格できるのではないかな。
3名無しさん:2000/06/27(火) 15:15
既に医師は飽和状態なのでうまみは少ない。
特に植民地も持ってないこんな医大では。
4:2000/06/27(火) 15:16
ごめん マジレスしちゃったよ
5名無しさん:2000/06/27(火) 17:19
2は自己レス。
そうじゃなかったら相当のアホ。
6名無しさん:2000/06/27(火) 21:55
医師国家試験も相当な知識を試される暗記試験だよ・・・
まぁ、それに5年も6年も費やす奴はいないと思うが
7>2:2000/06/27(火) 22:34
へえ、やっぱり医学部に行くような人は格が違うのですね。
まいたなあ〜。
8名無しさん
まあ大学受験の段階で国立医学部にいけるなら(=東大、京大理系当たりの力があれば)
いったほうがいいかもね。
司法試験とかいつ受かるかわかんないし。
40位になって受かってもねー
>2 こんな医大
そういうあなたはどんな大学?
まさか尻つだいせいじゃーないよね(わせだだのけいおーだのまーちだの)