1 :
名無しさん:
僕は、スーパー基礎講座の憲法、会社法を受けたんです。
講座が終わった後には森圭司著作集の山が残りました。(^_^;)
皆さん、これらの教材をどのように使ってらっしゃいますか?
僕が今もっているのは
ベーシックのート憲法(択一用の辞書として使えそうかな?)
芦部憲法の基礎(森圭司の趣味を知るための本?)
会社法の基礎(これも趣味的)
名前忘れたけど、会社法の穴埋め式論証集(文が長すぎる…これを使ってる人はいるの?)
などなどです。(基本書も買ったなあ…)
マジレス希望です!だって、いっぱい買ったのにもったいないじゃないですか。
でも、毎年改訂されるらしい>森圭司著作集((((((^_^;)
2 :
名無しさん:2000/06/10(土) 20:01
1です(T_T)
みなさん、森圭司著作集を持ってらっしゃらないんですか?
あんなにセミナーは宣伝してるのに…
そもそも森先生の講座をとってしまったことが間違いだったのだろうか…
だれかレスかいてくれ〜(T_T)
3 :
名無しさん:2000/06/10(土) 20:43
自分も森先生の講座の出身です。
個人的な感想を言わせてもらえば、
「芦部憲法学の基礎」と「ベーシックノート」の民訴と憲法・刑法は比較的良くできていると思う。
とくに「芦部憲法学の基礎」はコンパクトながら、これを読めば上っ面だけの受験憲法学とは一線を画せると思う。
あと、択一試験に合格するには、ベーシックノートを辞書代わりに使うのではだめで、
これを全部覚えてしまうくらいまでにやる必要があるのではないかと思います(というか、択一本試験の憲法の知識レベルに対応するにはその上をいく必要がある)。
森先生については評価が分かれるところですが、自分としては、勉強の厳しさを教えてくれるところと、受講生にやる気をださせるところは評価できるのではないかなあ、
と思います(これは、このスレッドの趣旨からすれば蛇足ですが…)。
*以上はあくまでも個人的な感想です。
4 :
名無しさん:2000/06/11(日) 00:35
森圭司の憲法は基本的に佐藤幸治と芦部だよね。
ところで、昨年有斐閣憲法TUを独学で読んだけど、この本はいいね〜
とくに高橋和之と高見勝利がいい。野中、中村もいいなぁ。
で、思ったけど、森はこの有斐閣憲法TUをフォローしなきゃいかんね。
まだ岩波の芦部で十分だって言ってるのかな。
俺は今度「芦部憲法学の基礎」が改訂されてももう買わないもんね。
ところでスーパー基礎講座の刑法って前田使ってるんですか?
西田とか、山口はとりいれてないの?
西田、山口、林幹人を取り入れるなら、森の著作集は買ってもいいかな。
そんだけのヒマは、(森圭司には)ないかな〜
あれらの本の使い方だけど、論点まとめとか、通勤時間の合間に集中して
読むとか、いろいろやり方はあると思うけど。
オリジナルな文章をそのまま引いているので、この文章大丈夫かいなという
心配をしなくてもよく、余分な部分は自分で削れるだろうし。
5 :
名無しさん:2000/06/11(日) 01:31
森圭司の憲法は基本的に芦部。それも芦部の「憲法」
だけでなく、憲法学T・Uや他の芦部の著作等も取り入
れているので、問題はないと思う(これからどうなるか
はしらんが)。
刑法も、著作集は確認していないが、少なくとも講義では
西田、山口、林を取り入れている(西田の刑法各論をバンバン
使っていた)。その他の科目も、いわれるまでもなく、
スタンダードな基本書を軸にして、有力な先生の基本書も
随時取り入れている。ただ、私は頭が悪いので、これだけの
ものを使いこなすことはできないが。
6 :
名無しさん:
1です。
みなさん、レスありがとうございます。m(__)m
特に3さんのレスは親切で感謝です!
森先生の本はけっこう役に立ちそうですね。
自分なりにこれからつかっていこうと思います。
僕も情報をひとつ提供したいと思います。
会社法の基礎は、誤植がすさまじく(1ページに5個くらいある場合もある)、注意してください。
でままた〜
#みなさん、これからも、森圭司著作集や森先生のお人柄(!)についてなんでも書きこんでくださいね。