●行政書士について●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
司試と平行してうけるひとって多いですか?
11月の試験なので前哨戦としていいような。
たしか択一のしけんですよね。憲民商が司試合推レベルとして、
他の科目をしっかりやれば可能じゃないでしょうか?行政書士プロパーの
問題は直前2週間でやるとする・・・

また宅建や簿記2級もどうでしょう。宅建は択一民法得意なら
余裕じゃないでしょうか。

おしえてちょーらい、みなたん(とくに実際挑戦した人)
2名無しさん:2000/05/28(日) 23:04
レベルがじぇんじぇん違う。範囲もかなり違う。だから全く意味なし。
もっとも地国IIや地方、警察消防みたいな下級公務員の試験とは
若干かぶるかも知れないから、そっち方面の人にとっては前哨戦になる鴨ね。
3ぽよん:2000/05/28(日) 23:10
行政書士は、司試の勉強始めた年に、適性検査のつもりで
受けました。行政法がちょっと重いけど、2週間もやれば
大丈夫でしょう。あの程度の行政法の知識があると、憲法
でちょこっと得することがある。

宅建は、去年受けました。夏、ヒマだったので、勉強して
たら、司試の論文受かってた。で、口述試験が全部終わった
翌日が宅建の試験日だったので、迷ったんだけど、せっかく
勉強したので、受けました。建築基準法とかは、一般教養
として面白い。それ以上の何でもないけど。

簿記2級は、今年の2月。Wで、司試合格者に、添削相殺で
2級コースを受けさせてくれたので、せっかくだから受け
ました。これは、上記2資格と違って、学校に通わないと
難しいんじゃないかな。大学で、簿記論とか取ってれば
別だろうけど。
41:2000/05/29(月) 11:21
>行政法がちょっと重いけど、2週間もやれば
大丈夫でしょう。
>3
2週間でやるとして、どんな勉強をしてをやればいいですか?
問題集でやるのですか?とすればどの問題集?よろすく

かなりの実力者とお見受けしましたが・・・

5:2000/05/29(月) 12:44
ちょっと前のことなのでよく覚えてないですが、
LECのテキストと過去問集(ウォーク問とかいうやつ)を
買って、自分で潰したように記憶しています。
あと、LやWでよくやる行政書士講座の「無料ガイダンス」は、
司試の勉強の合間にときどきのぞきました。
講義っぽいことをやったりすることもあるし、(特にLのは)
受験情報をいっぱいくれるので、お得です。
ま、それにつられて講座を取ることはさらさらないのですが。
6:2000/05/30(火) 03:32
>3
いつもありがとうございます
テキストをみながら、過去門つぶし2週間→OK
なのですね。僕のような(*´ρ`*)でも大丈夫だろうか心配。
やるとすれば、問題解答スグ読むと思います。
これでもいいですか?
7名無しさん:2000/05/30(火) 11:46
a
8●●●1:2000/05/31(水) 01:49
行政書士の
●勉強本、攻略本
●おすすめサイト(短期合格系)

おしえてくらさい!!!!
今日本屋で過去問をみましたが
司試の問題になれてるせいか、
簡単な気がした。
今年挑戦いたしまするー(たぶん)
9つーか:2000/06/01(木) 00:37
ぎょうせい諸氏って食ってけるの?
10:2000/06/01(木) 02:14
 つーか、司法浪人って食っていけるの?
11名無しさん:2000/06/01(木) 06:47
そんなことより、司法試験受験生が行政書士に効率よく受かるための
勉強方法を教えてください。
12名無しさん:2000/06/02(金) 01:06
LECのテキストと過去問集(ウォーク問とかいうやつ)

これだけやれば60%以上正解です
大学一年のときこれだけしました
2回まわしてちょ
でもおれ論文でおちた。。
はずかし〜
去年は受けませんでしたが今年うけてみよっかな
なんか条文の穴埋めの記述があるそうな
ほんで、論文きえたそうな
13:2000/06/02(金) 04:05
>12
ふむふむなるほどです。ありがとうございます
LECのテキストってなんてやつれすか????
いろいろありますよね。書店で売ってますか?
書名をおしえてくだされ

>去年は受けませんでしたが今年うけてみよっかな
なんか条文の穴埋めの記述があるそうな
ほんで、論文きえたそうな
そうなんですか。調べた本が古かったので
一般常識の論文あるんだと思ってました。
行政法など行政書士プロパーだけやっておけば行けそうですね。

14レイパー:2000/06/02(金) 05:54
でもさ〜
行政書士うけるってことはさ、
司法合格に一抹の不安があるってことでしょ。

なんか、論文に落ちつづけてる人よりも、
択一に落ちつづけてるひとのほうが行政書士に流れそう。
取り敢えずって感じでサ。

それで行政書士一発合格できなかったら辛いぜ〜〜(爆)
おれ、司法やめるかもね。

行政おちて司法の難しさを始めて知ったってかあ?
辛すぎ・・・。
15名無しさん:2000/06/02(金) 09:56
一般常識は過去問を何年分かやったらすべて合格点超え、司法試験科目は改めて勉強はせず、行政書士プロパー科目は市販されてる問題集の解きまくりを一日3時間×7日やったら合格しました。
見かけの倍率にだまされてはいけません。ただ、憲法、民法は条文のパクリ問題が多いので、択一レベルの実力があっても丸暗記には不安がある、という人は意外に得点が伸びないことがあるので注意。
16名無しさん:2000/06/22(木) 03:48
自信あるなら受けなくてもいいんじゃない?
無理して無駄なことやるぐらいなら他の勉強する方が
いいですよ。それと自信がないならロースクールに何とか
潜り込むとか?そうすれば。そんなに何年も先の話じゃあ無いし。
17>16:2000/06/22(木) 04:11
択一落ちたの?
18無法松:2000/06/22(木) 09:52
>ALL
あほ違うか?あんたら?

やっぱり、司法書士やで。行政書士なんて、自動車のナンバープレート
とるくらいやで。

やっぱり、もうすぐ裁判の代理権を取得できる司法書士や。

あんたら、択一も通らへんから、司法書士も無理やろなぁ。

すまんかった。ま、土方でもして体でも鍛えた方がいいで。

司法書士の開業資金くらい、貯まるのとちがうか。

そのまえに、頭に知識ためんとなぁ。
19>18:2000/06/22(木) 10:47
君こそあほだ。行政書士の何たるかも分からずに適当なことぬかすな。
自動車のナンバープレート取るだけだと思ってるあたりアホすぎる。
それに裁判の代理権なら行政書士もじき取得しますよ。

いくら知識があっても君のような人に法廷に立って欲しくないなあ。
君は知識の前に人格を磨く必要があるよ。錆び付いてるみたいだから。
20無法松:2000/06/22(木) 10:58
>19
偉そーな書き込みやけど、お前何やってってんねん?

はー、蛆虫司法試験受験生か。

悪いけど、俺は現実の世界では「先生」やで!
まーお前には夢の世界やろうけどな。

土方でもやった方が、世の中のためやで。
21名無しさん:2000/06/22(木) 11:08
行政書士で手広くやってる人は弁護士以上の人格・識見。
法人化が進んだら行政書士がボスの事務所も多数出るよ。
22>20:2000/06/22(木) 11:21
残念、私も「先生」です。頼むから法律で食べている人が平気で
差別的発言を連発するのはやめて下さい。そして、行政書士云々
言いたいのなら、その前に行政書士という職業について調べてから
にして下さい。本当に困ったもんですね。
23無法松:2000/06/22(木) 13:18
>20
わるいなぁ。行政書士も、持ってんねん。
結局、行政書士で食えてる奴らは、
法律ゴロみたいな奴らばっかり、っちゅうことがわかり
司法書士受かって開業してんねん。

所詮昨今の資格ブームにのって、通ったもんじゃない限り
ばかちょん資格の行政書士恐れるに足りずや。
わかったかぁ。
24>23:2000/06/22(木) 14:31
君のおかげで司法書士も大して変わりない事がよ〜く
わかったよ、ありがとう(藁
25名無しさん:2000/06/22(木) 14:35
資格持ってるという割には行政書士のことを知らなさすぎると思います。
もしかして「カバチタレ」の読み過ぎなのでは?

しかし開業していて昼間からこんな所に来るなんて、よっぽど暇なんですね。
26名無しさん:2000/06/22(木) 14:49
 変わった語調ですね。バカですか?
 この板は万年司法浪人だけが来る板じゃないよ。現にあなた(書士)
がきてるじゃん。自分だけが地位が上のような錯覚に酔いたいだけなら
うざいので来ないでください。
27>26:2000/06/22(木) 14:56
えっ、知らなかったんですか?バカですよ(藁
2826>27:2000/06/22(木) 14:58
 ごめん、俺が頭弱かった。あれがバカじゃなかったら以下略。
29GON太:2000/06/22(木) 15:31
無法松くん。資格板に帰って来なさい。
30無法松:2000/06/22(木) 15:57
おい、おめぇら蛆虫か。
ワレら、ちったぁまともな事ゆうてみぃ。
長期の受験生活が、ワレらをこんなにしたんか?

昨日会った弁護士センセ、登記簿の見方もしらねえ。
「根抵当」を「こんていとう」と読むし、

甲区壱番 所有権 二分の一A
         二分の一B
  弐番 A所有権移転
         二分の一C

この登記の意味がわからんらしい。

おめぇら蛆虫受験生・蛆虫行政書士はわかるかのぉ。

これが、実務っちゅうもんやで。         
31>無法松さん:2000/06/22(木) 16:15
>所詮昨今の資格ブームにのって、通ったもんじゃない限り
>ばかちょん資格の行政書士恐れるに足りずや。

この文章の意味がわかりません。
あと、司法書士のほうがお金が儲かるとかおっしゃってますが、
貴方の年収なんぞを公開してくださいよ。
32名無しさん:2000/06/22(木) 16:31
しかし、共有持分の移転もわからない弁護士ってのはマジでイタイな。。。
33名無しさん:2000/06/22(木) 17:05
こんていとうって読む弁護士はさすがにいないので安心して。
そんな弁護士が実在するなら、それと組む司法書士はアホです。
34>30:2000/06/22(木) 17:18
誇らし気に実務レベルを語る程のものでもないじゃん。
宅建の試験レベルの知識がありゃ誰でもわかる(藁
35名無しさん:2000/06/22(木) 18:17
 おっちゃんよお、司法試験受験生みたいなカス野郎含有率の高い集団の中で、バカ相手にまっとうな話してもしゃあねえんじゃねえの?
 そんなことよりおいら行政書士もってんだけど、その具体的な活かし方を教えてください。
36名無しさん:2000/06/23(金) 00:00
司法試験受験生はカス野郎なんだとしたら、弁護士と呼ばれる人たちは
かつてみんなカス野郎だったということだね。
37名無しさん:2000/06/23(金) 03:18
>カス野郎含有率の高い集団

この板を見てるとカス含有率50%は行ってそうですね。
わたくし常々思っておりました。
38名無しさん:2000/06/23(金) 17:04
最初は平和だったのに、変な奴が紛れ込んでから誹謗中傷の嵐の
つまんない掲示板になりましたね。そろそろ元に戻りませんか?
行政書士の有益な情報その他、何でも書いてくれると興味深く
読めます。

39無法松:2000/06/23(金) 17:10
ほんとにここにおる奴ら、蛆虫の同類ばっかりや。
あげな登記あるわけなかろぅ。ものの、見事に引っかかりやがって。

ええか、共有持分全部移転の際の登記の目的は
所有権移転じゃねく、持分全部移転と記載するんど。
>34
宅建レベルの蛆虫には、無理よのぉ。
知らんよのぉ。

おめぇら、ほとんど司法試験受験生か?
どっちにせよ蛆虫じゃわい。プータロウそのものじゃ。
人格破綻もええとこじゃ。人間失格や。
おめぇら、ちったぁ生産的な事もやってみぃ。
せめて土方ぐれぇやって金稼ぇでみぃ。
金儲けほど面白ぇこたぁねぇで。
まぁ、おめぇらにゃぁ永久に無縁か。
おめぇら永久に社会のお荷物やのぉ。
われぇー、文句あんならまともな返事してみぃ。

40名無しさん:2000/06/23(金) 17:43
無法松の正体判明!「六法は何を使ってる?」スレッドの13及び14。
解答できない問題を作って引っ掛けて喜んでコイツは何が楽しいのだろう。
やっぱ司法書士って法律ゴロだね。
だいたい司法試験に不登法の知識は不要じゃん。
だいたいお前さんがココに来て司法試験受験生を引っ掛けることになんの生産性が?
41名無しさん:2000/06/23(金) 17:52
行政書士試験は、楽勝です。
これからの勉強(それも気晴らし程度で)で大丈夫ですから、
やって見て!!
択一落ちつづけると、「落ち癖」がつくらしいので、
そのためにもおすすめ。
「落ち癖」防止には、宅建も同様に有効。

それと、行政書士が食えないと言う事もありません。
税理士もスタッフに抱えて、5人位で結構手広くやってる先生が
知り合いにいる。
営業力さえあれば、業務範囲も広いので面白いかもね。
42>39:2000/06/23(金) 18:50
>ええか、共有持分全部移転の際の登記の目的は
>所有権移転じゃねく、持分全部移転と記載するんど。
それは代筆屋さんの仕事でしょ。ウチラには関係ないの。
自分の土俵に引きずり込んで自慢するのは楽しいねえ。
43名無しさん:2000/06/23(金) 18:57
>40
スレッド書き間違うようなヤツ、マトモに字が書けるとも思えないしね(藁
44名無しさん:2000/06/24(土) 06:54
本題に戻して、マジレス。
行政書士は簡単。論文発表後に始めて2週間でとれた。1日平均2時間程度の勉強で。
当時は合格率5%程度。6割とれば合格できるが、俺は9割とった(無意味だけど)。
その後、バイト感覚で開業したら2年目で年収1500万、現在4年目で2000万程度になった。
業務内容は風営がメイン。パチンコ屋とか遊技関係ね。
試験は簡単でローリスクだし、うまくいけばハイリターンになるからお勧め。
ただ、金は稼げても尊敬されないのが困る。それが悔しくて俺は司法試験続けているわけ。
なお、6割で合格できるから周りの択一落ちの無能連中も合格していた。
やつらも開業したが、全然ダメ。結局択一落ちのヤツは何やってもダメみたい。
45名無しさん:2000/06/26(月) 14:14
営業力の差でしょう。
46>44:2000/06/29(木) 13:12
その話が本当なら、あなたには相当のコネがあるんでしょうね。
行政書士2年目で1,500万なんて普通考えられませんから。
そうでないのだとしたら相当の営業努力をされたのでしょう。
いずれにしてもバイト感覚でその年収はありえないのでは?
47>44,46:2000/06/30(金) 07:28
風営は儲かるのは間違いない。
1件やると芋蔓式に仕事が来ることが多いらしい。
知り合いに行政書士になった人がいるが、
その人も2年目で1800万とか言っていた。
主にパチンコ屋とか雀荘とかの許可をやっているみたい。
ただ、風営はリスクも大きいらしいけど。
48金玉親方:2000/06/30(金) 09:34

知人がはじめて他県に新規開店した際、その土地の書士に依頼。
景品明細を20枚くらい書かれたりして、許可申請書が全400頁ほど。
で、100万くらい請求が来た。

一枚いくらの商売だからってそりゃないだろう。
こういう噂はすぐ広がる。以来ウチの近所のP店で行政書士に依頼する
オーナーはいなくなりましたとさ。

自分でやればタダだし、小うるさい生安なら弁護士に頼めば早いし。
49名無しさん:2000/07/01(土) 02:46
>47 どんなリスク?
50名無しさん:2000/07/01(土) 02:49
 行書に興味もってネットで検索したけど、以外に情報が集まらない。
レック等の予備校の情報も全然すくない。
 試験っていつ?科目は?
 誰か詳しいサイト教えてください。マジでお願いします。
51名無しさん:2000/07/03(月) 14:37
今年から試験の方式が変わったので分かりませんが、今まで論述
試験があったのですが、今年からなくなることは確かです。そして
択一の問題が増えます。科目はたぶん変わってないと思います。
憲法、民法、行政法、諸法令だったかな?どれもそんなにつっこんだ
事は聞いてこないので法律の初心者にでも合格できます。ただし
一般教養が結構苦戦するかもしれません。試験日はおそらく10月の
最終日曜だと思います。でもはっきり言って、詳しい情報は本屋さん
で行政書士に関する書籍を探した方が手っ取り早く分かると思います。
52名無しさん:2000/07/03(月) 22:43
53名無しさん
なんだ、情報あるんじゃん。