夢の三冠王(司法試験合格1番、国家公務員T種合格1番、東大法学部首席卒業)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤木英雄
司法試験合格1番、国家公務員T種合格1番、東大法学部首席卒業のSUPER人間
は2CHを見てますか。
2東大法学部でない人は:2000/04/23(日) 19:35
司法試験合格1番、公認会計士合格1番、不動産鑑定士合格1番のトリプル合格者
でも構いません。
3名無しさん:2000/04/23(日) 23:03
司法試験一位合格、国T一位合格、外交官試験一位合格、公認会計士一位合格
東大理Vに一位合格で入学して東大医学部主席卒業、医師国家試験も一位合格
甲子園で春夏6回連続優勝投手、巨人にドラフト一位指名、オリコンチャート一位
レコード大賞受賞、サッカー日本代表選手を総ざらいした人でもいいです。
4名無しさん:2000/04/23(日) 23:59
甲子園には春夏5回しか出れません
厨房丸出しだね
5>4:2000/04/24(月) 00:22
ダブれば最大11回まで出れるぜ。(高野連に「留年者は出場禁止」という規定がなければの話だけど)
6第1回選択希望選手:2000/04/24(月) 00:26
東京大学文科一類、・・・!?、桑田真澄、17歳、
投手、PL学園高校
7俺のことかな:2000/04/24(月) 01:16
普通免許学科試験一位合格、そろばん一級、○○市立××小学校首席
好きなアイドルいちいさやか

総択は17点(6・6・5)
バランスのとれた理想的な点の取り方
8名無しさん:2000/04/24(月) 01:40
俺は、高千穂商科大学、5浪6留で退学。
国V四年連続不合格、甲子園春夏トトカルチョで17回逮捕、
総択は、1、1、1のピン太郎!
「1」が一番いい数字!
9名無しさん:2000/04/24(月) 21:29
厨房ってなに?
10スマスマ仲井ちゃん:2000/04/24(月) 21:33
馬鹿が嬉しがって使う、嫌らしい、言葉なので無視しましょう。
11名無しさん:2000/04/24(月) 21:43
何年か前に在学中に国T、司法試験W合格して自治省に行った奴が
いたはずだけど。
外交官は、東大中退が多いのは、在職年数が多いほど省内の地位がよい
からなのだろうか?
>6 桑田 プロより早稲田行くって言ってたよね。
>8 公務員試験の択一は、迷ったら「4」を選ぶのがいいよ。
12名無しさん:2000/04/25(火) 01:24
学歴版ネタみたいだよ・・・
13名無しさん:2000/04/25(火) 08:20
藤木英雄というのは三冠王と言われたんですね。東大の学内試験が一番
である。司法試験が一番である。高等文官(行政官)の試験も一番であ
る。東大法学部にとっての三大試験においていずれもトップであった。
藤木英雄は三冠王だから、彼には何を言ってもかなわないだろうという
風潮がもしあったとすれば、それは間違いだろう。技術の点については
負けることは当たり前なんです。もともと彼はこういった法律の技術学
に向いた頭をもって生まれてきて、そればっかりやってきたわけですか
ら。でも法律学の根幹が価値判断であるということになるなら、私は、
文科系知識人の方々が考えていることのほうがむしろよほど奥が深い。
学問の教養性という観点からみると、三冠王何するものぞ…という気概
をもってもらいたい。
     副島隆彦 山口宏・著『法律学の正体』洋泉社189頁より
14藤木君って:2000/04/25(火) 11:34
かっこいいのかな?
15名無しさん:2000/04/25(火) 12:38
いくら三冠王でも氏んじゃったらオシマイだよ
16名無しさん:2000/04/26(水) 02:34
病名は?お幾つで?
17名無しさん:2000/04/26(水) 03:12
なんかまだまだ将来を嘱望されつつ亡くなったとのこと。
共謀共同正犯のところなんてわかりやすい感じだし、
名誉毀損のところも(私見では)前田先生の説に影響してると思う。
18藤木英雄は:2000/04/26(水) 05:11
前田雅英曰く、「20年早く生まれすぎた男」。
19名無しさん:2000/04/26(水) 13:27
藤木先生って東大で飛び級(当時はあったらしい)されたという
伝説の先生ですよね。
あまりに勉強しすぎて、晩年は目が見えなくなったとか。
それで奥さんが代筆をされていたらしいです。
20名無しさん:2000/04/26(水) 14:09
ちなみに団藤だって飛び級→21で東大助手→23で東大助教授っていう
すごい経歴なんだよ
21名無しさん:2000/04/26(水) 14:18
んで29歳で基本書出してるから、団藤先生。

そんな大家の団藤も、受験生風情に答案では一刀両断(わらひ
22名無しさん:2000/04/26(水) 15:10
藤木、団藤、我妻、山本義隆(幻のノーベル賞候補)、この4人のうち一番賢いのは誰や?
平野と芦部がアホなのはわかるが。西部と舛添は論外。
上野千鶴子は氏んでください。蓮實学長はインチキ。
23名無しさん:2000/04/26(水) 15:23
丸山真男と我妻、どっちが賢い?
24名無しさん:2000/04/26(水) 16:27
山本義隆って誰?日コン?あれは隆雄か。

とりあえず全員凄いんじゃないですか。
平野と芦部も含めて。芦部が若干落ちるっていう気もするけど。
丸山真男だって評価高いし。
25名無しさん:2000/04/26(水) 17:27
資格三冠王ってのがいましたね、10年以上前。司試、会計士、あとなんか語学の。
2610年前は受験生:2000/04/26(水) 19:15
> あとなんか語学

通訳ですね。黒川なんとかって人という記憶しかありません。

> 藤木、団藤、我妻、山本義隆(幻のノーベル賞候補)

山本義隆って誰でしょう?。ノーベル賞ということは経済学?
でも経済学者でノミネートされたことがあるのって、ロンドン大学の森嶋
通夫教授だけではないですか?。自称(or 取り巻きによれば)、
ノミネートはいろいろいますけど。
# 根岸隆教授もおしかったみたいですね。
 (屈折需要曲線は世界的に評価が高かったみたい)。

> 我妻

川島武宣教授を忘れていませんか?。あと、変人で万年助教授確定の刑に
服していた石田穣とか。この人の「再構成」シリーズ(といっていいのか)は
もっと高く評価されていいと思う。

> 平野と芦部がアホ

平野教授は、どちらかというと、問題点を抉り出すタイプの天才であり、
問題を解決する方の天才ではないですね。団藤博士(平野風表現)は
その逆ですね。徹底した形式的整合性を追及(本人いわく、訴訟的で
追求していた論理的一貫性を実体法解釈に持ち込んだ -- 団藤先生はもともと
刑事訴訟法 -- 牧野博士らが公職追放でいなくなったので刑法に移った)
という方法論でした。

現在、結論が出たと思われる問題に鋭く切り込むという平野先生的方法論を
継承しているのは、上智大の町野先生でしょうね。団藤先生の正式な後継者は
藤木教授しかいませんでしたが、早くに逝去されたのが残念でした。
# 藤木教授が死んで刑法の教授職が空いたので、平野教授が刑事訴訟法から
 移ってきたという経緯は本当なのでしょうか?

ちなみに藤木教授の後継者は俺だ!と日大の板倉教授が主張しているみたい
ですね。死者の冒涜になるとは思わないのでしょうか?。
27>26:2000/04/26(水) 19:44
経済学賞ノ候補ニナッタノハデハ「宇沢弘文」ヲワスレナイデネ。
タダ日本ニ帰ッテカラノ業績ハ疑問視サレテイルケド。(岩波系バカリデ)
根岸隆サンモ有名デスケド根岸サンハ米国デノ受ケガチョット悪イ。
28>24、26:2000/04/26(水) 19:58
>山本義隆って誰?日コン?あれは隆雄か。

>山本義隆って誰でしょう?。ノーベル賞ということは経済学?
>自称(or 取り巻きによれば)、 ノミネートはいろいろいますけど。

NHKスペで放映された通り元東大全共闘議長で安田講堂を占拠したお人。
週刊朝日にも出てたような・・・。その雑誌によると、東大の中でも天才肌
の人だったらしい。
学生運動をしたために東大には残れなくなり外に出たが、他の大学から教官の
誘いや企業から引く手あまただったらしいが、なぜか駿台予備校に行った謎のお人。
駿台物理では、坂間勇と双璧をなす。理系の人。
ノーベル賞ネタもおそらく週刊朝日が言ってたような。
29名無しさん:2000/04/26(水) 20:51
刑法学会では、平野先生は昔の人です。
早く死ぬのをみんな待ってますよ!
特に平野門下や、都立大の元藤木門下の先生なんかは・・・
3029のつづき:2000/04/26(水) 20:54
言い忘れたけども、刑法学者のほとんどは行為無価値を取りたくてしょうがないらしいよ・・
山口のアホを除いては、顕著だとおもうけども・・・
31>26:2000/04/26(水) 21:57
石田先生は現在も服役中です
3210年前は受験生:2000/04/26(水) 23:00
> 山口のアホを除いて

山口先生の奥さんは平野先生の娘さんですからねー。
結果無価値を否定できないでしょう。
33我妻栄VS岸信介:2000/04/26(水) 23:05
トップを争った仲
江田五月も三冠だったような
34名無しさん:2000/04/27(木) 00:00
知ったか発見
しかも山口のアホ呼ばわり


35名無しさん:2000/04/27(木) 00:46
>藤木教授が死んで刑法の教授職が空いたので、平野教授が刑事訴訟法から
>移ってきたという経緯は本当なのでしょうか?

藤木先生が亡くなられたのは、昭和53年頃。
平野の法学セミナー連載の刑法の諸問題→のち有斐閣「刑法」総論TU
は昭和40年代の後半。
よって上記の経緯は正しいとは思えません。

ちなみに有斐閣双書で藤木、松本、土本の「刑事訴訟法入門」というのが
ありますが、藤木先生は昭和50年代に入ってからは、刑訴に関心があった
らしい。可罰的違法性論と公訴権濫用論の親近性を感じてた様子。
(ご本人のなにかのエッセーで読みました)
藤木先生が存命なら、今頃刑訴で立派な基本書ができてたかもしれない。
すくなくとも書研の刑訴講義案なぞ、どっかへ飛んで行くような。
36名無しさん:2000/04/27(木) 01:01
藤木先生が亡くなられたあと、平野1人じゃ大変だというので、
もう1人誰か呼ぼうということになった。
学習院の香川達夫も有力だったらしいが、結局都立大の内藤謙が
東大教授におさまった。

んー、そんだけ。それ以上は知らない。
37無知男:2000/04/27(木) 01:43
>牧野博士らが公職追放でいなくなった

なんでですか??


35さん、信頼できる情報筋として、固定ハンドルにして下さい。
38万年助教授の:2000/04/27(木) 02:27
石田穣先生(民法)ですが、学部講義を一切持たされず、
大学院ゼミを細々って感じですねえ。
3910年前は受験生:2000/04/27(木) 02:30
> 37
戦争に負けたときに、GHQ の命令で主だった東大教授は全員追放に
なったのだと思いました。我妻先生もそのときに教授になったように
思いますが、藤木->平野説のように間違っているといけないので、
詳しい人のフォローに期待したいと思います。

>35
なるほど、そういう経緯でしたか。了解しました。
# 内藤先生が都立大とは知らなかった。
4010年前は受験生:2000/04/27(木) 02:43
>38
> 学部講義を一切持たされず

今から 8 年前くらいに、剄草書房から『口述家族法』を出すために講義を
持つという噂が流れたことがありましたが、結局実現しませんでした。
もし実現したらぜひ聞いてみたかったのですけど。

平井先生の博士論文『損害賠償法の理論』をけちょんけちょんにけなした
ことで星野先生の逆鱗に触れた、という話を聞いたことがありますが、
よくある学生の噂話に過ぎない可能性もあるので眉唾で読んでください。

そういえば民法学会でも倉田卓司と大喧嘩したみたいですね。ずいぶん前の
法律時報で「倉田はフェアじゃない。自分(石田)の論文は先立って読んで
おきながら、倉田の論文は発表直前まで自分に見せなかった。これじゃまともな
論争にならない」と書いていましたから。この喧嘩の背景には、要件事実論者対
その否定論者(新訴訟物理論 + α)の戦いがあったと覚えています。
4110年前は受験生:2000/04/27(木) 03:34
>13
> もともと彼はこういった法律の技術学に向いた頭

誰も突っ込まないので敢えて書くけど、これって逆だと思うなー。
藤木先生は確かに技術もしっかりしていたけど、共謀共同正犯論における
間接正犯類似説とか、230条の2の解釈とかはむしろ直感を大胆な推論で
定式化したものじゃないかなぁ。むしろ団藤先生の方が技術論的緻密さを
感じる(団藤先生も意図的にそうしていたので別に悪いことではない)。
その当時の流行だった法社会学にも積極的に乗り出して、日本人の
法的価値体系の発掘にも熱心だったし、官僚的技術論とはかなり遠い
ところにいる人だったのは間違いないでしょう。

この表現には嫉妬心を感じる。副島も大人気ないと思う。
42副島のウリは:2000/04/27(木) 04:02
嫉妬心と大人げの無さ。
それがいいと言って副島に群がる奴も多い。
43副島のウリは:2000/04/27(木) 04:05
よく言えば正直なところかな。
普通の感覚では恥ずかしくて言えないようなことを
平気で言っている。
あと、自分のことを「ラジカル」とも言っている。
俺は副島を支持も不支持もしないが
かなりヘンな感性を持っているように思える。
44名無しさん:2000/04/27(木) 05:02
10年前は受験生 、副島のウリは さん、非常に参考になります。
ありがとうございました。これからも色々聞かせてください。
45リングサイド:2000/04/27(木) 23:50

  倉田石田論争の経緯

(1)石田穣「立証責任論の現状と将来」
   法学協会雑誌90巻8号(1973)

(2)倉田卓次「証明責任分配論における通説の擁護」
   判例タイムズ318号(1975)

(3)石田穣「立証責任論の再構成」
   判例タイムズ322号(1975)

その後、石田氏は(1)と(3)その他論文とともに
「民法と民事訴訟法の交錯」(東大出版会・1979)を出版。
さらに、1977〜79年のドイツ留学の成果の上に書き下されたのが
「証拠法の再構成」(東大出版会・1980)。
なお倉田氏は、民商法雑誌83巻6号に「証拠法の再構成」の書評を執筆。

お薦めは、(2)と(3)でしょうか。
とくに(3)は、のちの「交錯」に所収されていない
「四 倉田判事の批判に対する反論」の部分は圧巻。

内容について、二言、三言コメントするつもりでしたが、
あらためて読んでみると何にも書けなくなっちゃいました。
修習生の方等で関心ある(あった)人のコメントが聞きたいものです。

ひとまず、経緯だけご参考までに。

しかし、石田穣は田村潔(リングス・ジャパン)のような切れ味やね。
まぁ、ご本人が本に載せなかった部分をこうしてほじくり返すのは、
なんとなく気がひけますけど・・。
4610年前は受験生:2000/04/28(金) 00:04
あ、法律時報ではなかったのですね。すみません。
リングサイドさん、どうもありがとうございます。

言い訳ですが、すでに法律の勉強を放棄して相当の時が流れているので、
その当時収集した資料がすべて失われているので正確な出典が
分からなかったのです。すみませんでした。
# 図書館に行くほどまとまった余裕はないし・・。
47私の父は:2000/04/28(金) 01:27
 藤木先生の同級生だったのですが、藤木先生は
気さくな人柄で、自らの才能を人に誇示することも
全くない人格的にも大変すばらしい人で、法律馬鹿
ではまったくない広い知識と深い教養をもった人だ
ったそうです。
48名無しさん:2000/04/28(金) 01:32
 石田先生はなんで、万年助教授なんですか?変人といわれるのは
どんなことをやったんでしょうか。いくらなんでも、あんなに実績
がある先生がまだ助教授というのは非常に疑問なんですが。
49森永ヒ素ミルク事件が起こったとき:2000/04/28(金) 01:37
藤木先生以外の刑法の教授って
何してたんだろう?知らんぷり?
50私の父は:2000/04/28(金) 02:07
帝京卒です。藤木先生のことは知りませんでした。
5110年前は受験生:2000/04/28(金) 02:24
>48
自分も能力は抜群だと思います。川島武宜先生には負けるかもしれませんが。
あくまで伝聞なので信憑性は "?" ですが、万年助教授なのは、星野先生の
逆鱗に触れたからだと言われています。
なぜ逆鱗に触れたかは定かではないのですが、一説には星野先生の愛弟子の
平井先生の博士論文(後に『損害賠償法の理論』として出版)を駄作と
一刀両断に切り捨てた(しかも平井先生は論破できなかった)ことに腹を
立てたということです。しかし信用性はかなり低いです。当時の東大の
研究者のみが真相を知るだけでしょう。

変人と言われるのは、ある意味天才の宿命でしょう。悪いものは悪い、
駄目なものは駄目、と言い切り、相手の感情や努力に何の価値も感じない
ので、変人と呼ばれてしまうのです。また、自説に絶対の自信を持つ
ために、その理論を理解できない(間違っていると思う)人からすると、
「何であんなことを信じているの?」という印象をもたせることも原因の
一つだと思います。オウム信者に対して「何であんな教義を信じるの?」と
不思議に思うのとパラレルだ、ということです。学会の有名な変人には、
石田先生以外に、佐藤幸治(憲法)、平野龍一(刑法)、渥美東洋
(刑事訴訟法)等がいます。もちろん、変人の全てが天才ではありませんので、
ご注意を。
52名無しさん:2000/04/28(金) 02:37
平井さんは、来栖三郎の門下生では?
定かではありませんが・・・しかし、少なくとも、星野門下では有りませんよ。
大体、東大では、代々系譜があって、師匠の説を公に批判すると日の目を見ません。
かの団藤博士においても、小野博士の故意論(たしか・・・よく覚えてませんが)に、反する見解を
学会で唱えたところ、多くの学者の前で批判されたそうです。
学者の説をどうのこうの言うつもりは有りません。
しかし、少なくとも学問の自由と言う観点から見れば、変な感じはしますが・・・
53名無しさん:2000/04/28(金) 02:42
師弟ノ道ヲ解サザル者我ガ東大ニ用無シ
5410年前は受験生:2000/04/28(金) 03:17
あー、やっぱりガセでしたね。すみません。
55名無しさん:2000/04/28(金) 03:24
カゼひくよりもいいけどもね・・・・
56名無しさん:2000/04/28(金) 07:17
やっぱ、変人っていうのは法学においては致命的なんじゃないかな。
他の理科系の分野やならば格別、法学というのは社会常識と乖離してはならないのだから。
内田民法Tにもそんな感じのこと書いてあった。
57名無しさん:2000/04/28(金) 07:26
内田Tへの疑問
優秀な法学者=人格者なら優秀な変人も教授にするのでは?
58なるほど:2000/04/28(金) 07:44
社会常識に拘束されることが法学の弱点でもあり
おもしろいところでもある。
理科系の学問や経済学ならば
社会常識とどんなに乖離してもとりあえずはかまわんもんね。
>57
大学における教授の社会的役割から考察されてはいかがでしょう?
国立と私立でも違うでしょう。
59名無しさん:2000/04/28(金) 11:29
>40
石田穣先生は病気が原因でこういうことになった、と聞きましたが。
6057:2000/04/28(金) 13:12
元大学事務局経験者からの疑問です。
理系や経済学の教授を見る限り人格者はいたし、非人格者もいた。
法学でも同じでは?「有力教授は有力教授の婿さん」だとか聞くし。
人脈の組織は非人格者もコネで生き延びれる組織の可能性が大。

というか内田Tにそういうことを書くこと自体に少し疑問があったのです。
民法の勉強をする者に対しては「法学では社会常識が重要ですよ。」で十分なのに、
なんで学者の評価を加えるのかという疑問です。勘ぐり過ぎかしら?
6156:2000/04/28(金) 13:37
なるほど。同感です。人格者というよりは、社会の常識を感受できる人物
くらいに表現すべきですよね。私も、「有力教授は有力教授の婿さん」状態には
強い不信感と、嫌らしさを感じます。有能な法学者=人格者というのは明らかに
間違いだと思います。なお、内田民法Tにも、ローマの時代から法学には権威というものが
存在してきたが、これに対しては幾分かの疑問があるような感じの記述もされていました。
62はあ〜>24、26:2000/04/28(金) 13:38
法学部生は、あの山本義隆氏をご存知ないのか・・・(絶句)。
本当に、ここの住人のレベルの低さがわかる。
我妻が偉いといっても、しょせんは日本国内でのお話。
それに比べて、山本氏は一歩間違えればノーベル賞という世界的なお話。
また世間的な知名度も、藤木なんかより山本のほうがずっと上。
勿論、山本も東大は首席卒業である。

山本は安田講堂を占拠した元・東大全共闘議長であり、その下に
いた連中は、ある奴は大蔵官僚になり、ある奴は政治家、ある奴
は弁護士、ある奴は保守評論家と権力の走狗に成り下がっている。
それにもかかわらず、山本はそれらを拒否(いくらでも受け手は
あったにもかかわらず)し、単なる一予備校講師にすぎない。
そして、下っ端は偉そうにマスコミとかで当時を語っているが、
山本はそういうことも一切拒否し頑なに口を閉ざしている。

大学紛争に首を突っ込まなければ、日本の理論物理学の歴史が
山本1人で変わったと言われるぐらいの逸材だったのに。
世界で活躍できたであろう点は、藤木をまさしく凌駕しただろう。
藤木先生もたしかに凄いし非常にもったいないが、山本先生もまた
同様である。

専門は勿論、政治面でも天才肌の人物、山本。もし彼が法学の道に
進んでも、法学の大家になってたと思う。

ここの皆さん、法学ばかりやらすに、たまには日本の現代史でもし
っかり勉強しましょうね。井の中の蛙大海を知らずになりますから。

山本義隆先生、、、懐かしいお名前です。
6310年前は受験生:2000/04/28(金) 13:52
> 偉いといっても、しょせんは日本国内でのお話

これが全員の暗黙の共通事項だと思いますけど。ドイツで 100 年に一人の
大天才と言われている Roxin だってアメリカでは無名ですし。
法学で世界的に有名になるには哲学の体裁で発表するしかないのでは
ないでしょうか。法律システムが国によってその目的・仕組みが異なる
以上は(だから比較法学という分野が成り立つ)。「正義論」のような
世界中で評価される文献の方が稀だと思います。

> 山本義隆氏をご存知ない

すみません、物理学には詳しくないので。どんな内容の研究をしていたの
ですか?。どんな論文を出したのでしょうか。自分のような門外漢の場合、
啓蒙書で情報を仕入れるしかないのですが(岩波とか)、山本先生の
業績について触れているものは何がありますか?
6410年前は受験生:2000/04/28(金) 14:04
63 はあおりでなく、純粋な好奇心です。日本人でも諸事情のために埋もれて
しまったが、実際に世界でもトップクラスの優秀な人間がいる、という
のは自分が今いるコンピュータ業界でもある話なので、興味があるのです。

自分で調べろといわずに、ヒントだけでも教えてください。
宜しくお願いします。
65物理板から転載だよ>63 10年前は受験生 :2000/04/28(金) 14:47
山本義隆著作
『重力と力学的世界』現代数学社¥3800
『熱学思想の史的展開』現代数学社¥4800
『古典力学の形成』日本評論社¥6000
『解析力学 1@`2』 朝倉書店 各¥4800

山本義隆編訳
『ニールス・ボーア論文集1 因果性と相補性』岩波書店760円

予備校本
『新・物理入門』駿台文庫

同じ予備校講師でも加藤晋介@知ったか、伊藤真@スケコマシとは
全然違うね(藁
66名無しさん:2000/04/28(金) 15:31
 山本義隆 やまもとよしたか 1941〜

東大全共闘代表。1964年東大理学部卒業。68年1月の登録医制度
反対闘争を契機にして東大闘争が起きると全共闘代表となって闘いを領
導した。また69年に9月に結成された全国全共闘の議長となり、全共
闘運動を象徴する活動家となった。東大を「攻撃的知性の復権」で解体
しようとした山本は、「デモから帰ると平和な研究室があり、研究がで
きるというのはたまらない欺瞞である。……では研究をやめるべきか。
それは矛盾の止揚ではなく矛盾からの逃亡ではないか。徹底した批判的
原理に基づいて自己の日常的存在を検証し、普遍的な認識に立ちかえる
努力をすること」と自己の依って立つ基盤を述べている。全共闘解体以
後は予備校の講師をしながら一物理学徒として、研究生活を送っている。
主な著書に『知性の叛乱』がある。(山崎一夫)

 戦後革命運動事典編集委員会・編『戦後革命運動事典』(新泉社)より
67持ち上げ過ぎ:2000/04/28(金) 16:26
山本先生はむしろ自身の全共闘運動の活動自体に
自己の欺瞞性を感じて野に下ったんじゃないかな。
当時の運動に対して後悔、羞恥、罪悪感、反省があったと思う。
永山則夫だっけ?「無知の涙」?
あれに通じるものがあるような気がする。
たかが学生の熱情だけで世の中を変えられると勘違いした
自分への反省じゃないのかな。
それでも偉そうに当時のことを語る下っ端マスコミより
はるかにマシだとは思うけどね。
68持ち上げ過ぎ:2000/04/28(金) 16:36
(続き)
本当に才能なり信念なりがあれば、当時の東大が居づらければ
場所を変えて研究すりゃいいじゃないか。
学究をやめて社会変革運動に専念する道だってあるだろう。
けなす気もないけど持ち上げる気もないや。
だいたいなんで法学板でこんな名前が出てくるんだ。
知らないもんは知らないんだよ。
でも、予備校時代、山本先生に教えてもらったことはあるけどね。
ちょっと高踏すぎて高校物理向きではないような気もしたけど。
69名無しさん:2000/04/28(金) 16:51
予備校教師なのね。
でも持ち上げすぎでしょ。
ちゅうか知らないからってレベルが低い発言はどうかと思うぞ。
ノーベル賞候補なんて他にもいるよ。
大阪大学学長の岸本さんなんかもいつもらっても
おかしくないんだから。
70名無しさん:2000/04/28(金) 17:41
確かに持ち上げすぎで、法学とはジャンルが違う人。
(と、言うか、藤木、団藤、我妻と来て山本義隆っていうのは…
まるで信長、秀吉、家康と来て、北村透谷と言ったり? あるいは、
ソクラテス、プラトン、アリストテレスと来て、ワイアット・アープ
と言ってみたりするようなものだ。
でも山本義隆の名前は知っているよ。
71名無しさん:2000/04/28(金) 18:03

正確ではありませんでした。
正しくは、
法律学の学説は、(中略)、それを解く学者の全人格的な表現という側面を
持っているからだとみるべきなのかもしれない。(自然科学の天才には奇人・
変人も少なくないが「非常識な法学者」はちょっと考えられない。
(内田貴(1999)『民法T(第2版)』東京大学出版会@`P5)
個人的には刑事法では「常識と違う」と思うときはあるけど

ついでに、
言わんとすることは分かります。
色んな学問がありますから世界的な人に精通するのは無理ではないでしょうか。
福井謙一さんは完全に忘れられていましたね。文部省の慌てようは報道のとおり。
例えば、赤池弘次って知ってますか?「赤池統計量基準」という名前がつけられるくらいの人です。
(その分野では世界中で通じます。)
実務でも使われます。というかお世話になってます。
7257:2000/04/28(金) 18:07
とんでしまった。
すみません。71=57です。これがないと意味がつながらないので。
後段は62さんへのコメントということで。
73名無しさん:2000/04/28(金) 18:28
誰がノーベル賞取り損ねただの言ってる暇が
あったら自分がノーベル賞級の研究でもしろよ。
74名無しさん:2000/04/28(金) 19:17
こんばんわ!
最首と申します。
75ここにいる連中って:2000/04/28(金) 19:47
物理学知らない世間知らずの法律ヲタばっか。(ゲラゲラ
つーか山本の研究内容知ってるヤツおるんか?
憶測で批評するのはやめろよ。

>と、言うか、藤木、団藤、我妻と来て山本義隆っていうのは…
確かに。比較対象が全然違う。

>最首と申します。
あら〜、久しぶり。元気。(笑

山本さんはいい人ですよ。駿台で物理習ったことある人はわかるでしょ?
決して過去の栄光をひけらかしたり、威張ったりしない人。
でも当時学生の身分であったにもかかわらずバイタリティあふれて、一時である
にせよ本気で社会変革を行おうとしたことには畏敬の念を感じます。
私にはとてもとても無理だから。
7675:2000/04/28(金) 20:04
それと持ち上げるわけではないが、山本さん本人がその気ならばとっくに
どこかの大学教授になってる人。それをあえて選択せずに予備校講師にと
どまった。名より実を取った仙人みたい。

司法試験受験生の風潮として、
予備校講師 = アホ、軽薄短小、受験テクニック屋
大学教授  = 賢い、中身充実、真理探求
と単純に二極化してるけど、大きな誤りであると言っておく。
司法試験の予備校講師がそうだからと言って、全てを判断しないように。
人は見かけによらないから。
77名無しさん:2000/04/28(金) 20:18
>75
灯台めざして、べんきょうしてください。
だいがくうかってから、ここにこようね。
78>77:2000/04/28(金) 20:28
消えろや インチキ早稲田君があっ\(◎o◎)/!
79名無しさん:2000/04/28(金) 21:06
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴/'llllllll 'llllllll|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  みんなで生まれかわろうよ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/


80名無しさん:2000/04/28(金) 21:21
> 予備校講師 = アホ、軽薄短小、受験テクニック屋
はともかく、
> 大学教授  = 賢い、中身充実、真理探求
なんて思っている人間はいるのか?

> 大学教授  = アホ、スケベ、金と権力追求
なら分かるが。もちろん、少数の例外がいることは当然として。
81名無しさん:2000/04/28(金) 21:24
だって、よびこうせいだから、わかんないんだもん!
82名無しさん:2000/04/28(金) 21:46
Daigakukyojyu wo shinnjitenaikara Yobikoh ni itteiru no watashi ha.
Daigakukyojyu mo tada no oyaji yo.
83学歴板マニア:2000/04/28(金) 22:42
なんかさあ物理できない早稲田学生が紛れてるよね

予備校生(東大受験者)>>>>>>>>>>>早大法学部生
これ常識

うっきゃきゃきゃきゃ!!!!!!!!
84>83:2000/04/28(金) 23:31
なんかココの雰囲気にそぐわない御仁が居りますな、、、
8578、83:2000/04/28(金) 23:35
私は、灯台どころか、輪瀬堕にも落ちたくずです。
りけいなのにぶつりができないのはぼくもいっしょです。
でも皆さんは法律がそこそこ出来るから、予備校生徒は違いますね。
いご、ぼくはじゅけんべんきょうにむけてがんばります。
目指せ、提供岱鍔
86ばればれ>77、81、85:2000/04/28(金) 23:49
興奮するなよ早稲田消防ちゃ〜ん♪
IPいっしょ(爆)
早稲田がアホなのはわかったから氏んで
>IPいっしょ(爆)

寒っ!!!!
断っとくけど、この板では学歴は自慢にならんのよ。
択一合格歴すらない東大生より、ある大東大生の方が上なの。
お分かり?
88教えてクン:2000/04/29(土) 01:11
山本義隆と廣松渉とどっちがすごいんでしょーか
89マルクス主義者は:2000/04/29(土) 01:31
もう死んでいる
90論点整理君:2000/04/29(土) 01:38
藤木英雄と山本義隆と舛添要一と山崎晃嗣、この4人の中で誰が一番凄いかはっきりしろや!!!!
こいつら一応全員が東大首席卒業。
91山崎晃嗣まででてきたか:2000/04/29(土) 01:44
あと団藤重光も首席だよ。
92名無しさん:2000/04/29(土) 01:51
凄いといえば、そりゃ三ケ月章でしょ。
なんせ法務大臣になって民訴改正しちゃったもんね。
93名無しさん:2000/04/29(土) 02:42
江田五月が東大首席、司法試験首席、司法修習首席らしいが…
でもアイツは一連の大学扮装で、一度東大を退学処分になっているはず
おまけにオヤジから譲りうけた社民連まで潰しちまった。
94名無しさん:2000/04/29(土) 02:59
その江田五月の東大法科の成績表を掲載した雑誌が手元にあるが…
確かに全優だな。ちなみに主だった担当教授は以下の如し
憲法1・2部(芦辺)、民放1部(星野)2部(川島)、
刑法1・2部(平野)、民訴(三ヶ月)、法哲学(碧海)、
政治思想史(丸山)… オールスターキャストだ。
こんな教授連の授業を受けてみたいと思わないか?

95名無しさん:2000/04/29(土) 03:14
山崎晃嗣でなぜか三島由紀夫を思い出した(小説『青の時代』)
三島は学習院高等科を首席で天皇陛下から銀時計をもらっている。
その後、東大法科から大蔵省へ
三島は刑事訴訟法フェチ?だったらしく、担当教授は団藤博士。
そう言えば『青の時代』にも妙な罪刑論が語られていた…
光クラブ事件をモデルにした小説としては、自殺した山崎よりも
その友人を描いた高木彬光の『白昼の死角』の方が面白かったな。
96皇位継承:2000/04/29(土) 03:46
日本政治思想史:丸山眞男→石田雄→渡辺浩(現法学部長)
法哲学:碧海純一→井上達夫
政治過程論:京極純一→茅野修(新潟大に追放)→蒲島郁夫
97皇位継承:2000/04/29(土) 03:54
日本政治外交史:岡義達→三谷太一郎→北岡伸一
                   →五百旗頭薫(予)
国際政治:坂本義和→鴨武彦→藤原帰一 ※進歩派の牙城
法社会学:川島武宜→六本佳平→太田勝造
98せっかくだから:2000/04/29(土) 07:30
各分野の第一人者(若しくは時代を動かした者)で東大出身で
首席卒業の天才達をここに書き込んでよ。

とりあえず団藤重光、藤木英雄、山本義隆、舛添要一、山崎晃嗣、江田五月
他には?またこの中でも凄い奴は?
99名無しさん:2000/04/29(土) 08:10
君、好きだねえ
100名無しさん:2000/04/29(土) 10:46
日本政治思想史は、丸山から直接渡辺、そして苅部直だよ。
石田先生は、東大社会科学研究所教授。
101名無しさん:2000/04/29(土) 10:50
東大法首席と言えば、加藤高明、若槻礼次郎(平均点98.5!)、鳩山秀夫
、芦田均、岸信介、福田赳夫もそうだが。
102名無しさん:2000/04/29(土) 10:52
この中で辣腕と言えば、文句なしで岸信介でしょうな。
103名無しさん:2000/04/29(土) 10:54
李登輝とかフジモリとか、学者上がりの凄腕もいる国に比べて
日本の秀才はたかが知れている。
104名無しさん:2000/04/29(土) 10:56
『白昼の死角』のモデルって、マクドナルドの藤田田でしょ。
ちなみに、彼は公務員試験を6番で受かり大蔵キャリアを蹴った。
105名無しさん:2000/04/29(土) 11:46
>この中で辣腕と言えば、文句なしで岸信介でしょうな。

我妻ではないんだ。双方とも「俺が首席」とか言ってるけど、ほんとのところはどうなんだか・・・

>マクドナルドの藤田田でしょ。

彼って法螺吹きで有名だよ。でも商才があるのは認めるが。
106名無しさん:2000/04/29(土) 12:29
東大卒の秀才で日本でなく世界を変えたって人いるのかなあ。

舛添は「機を見て」という才能はあると思うけど。
西部が東大の体質を問うた「中沢問題」について書いた本には舛添
は一個所しかでてない。あまり注目されてないんだよね。
西部らとの論争が注目された後舛添は「東大の体質は」とか言い出し
て、注目されてから辞めた。
「中沢問題」で辞めたのでは西部、佐藤が有名だけど、村上泰亮が
辞めたのが「一番の痛手」という評価だったのは案外知られていない。
107名無しさん:2000/04/29(土) 12:49
佐藤誠三郎と村上泰亮の講座名って何だったんですか?

>96、97
松本三之介って丸山の後釜じゃなかった?
あと博覧強記の長尾龍一はどうなった?
岡義達と岡義武と間違えてないかい?
108>106:2000/04/29(土) 13:04
>東大卒の秀才で日本でなく世界を変えたって人いるのかなあ。

大江健三郎。説明する必要性なし。
知らん人は司法試験をやめてください。
京大は「うちだけがノーベル賞取ってる」と偉そうに宣伝してるがとんでもない。
文系は東大が独占。
109名無しさん:2000/04/29(土) 13:11
>あと博覧強記の長尾龍一はどうなった?

長尾龍一教授はさっさと東大やめて日大へとらばぁゆしました
110>文系は東大が独占:2000/04/29(土) 13:17
ノーベル賞受賞
1968 川端康成 文学賞
1974 佐藤栄作 平和賞
1994 大江健三郎 文学賞
111>110:2000/04/29(土) 13:24
ノーベル物理学賞の江崎玲於奈氏も東京大学理学部卒。
マスコミは「京大はノーベル賞輩出」「東大は官僚輩出で駄目」とか
ステレオタイプを流さないでほしい。
112>108:2000/04/29(土) 13:31
大江健三郎は空想的平和主義の馬鹿。
いまだに自衛隊=悪、日本=悪と信じている。

東京大学のOBの中でも最低のレベルだ。
113左翼:2000/04/29(土) 13:58
>112
>自衛隊=悪、日本=悪と信じている。

いいですね。
素晴らしい考えですね。
自衛隊は憲法第九条違反で、在ってはいけない「軍隊」。
小手先で誤魔化している日本の政治家のほうが最低レベル。
114名無しさん:2000/04/29(土) 14:08
ノーベル文学賞の選考は問題が指摘されてますよね。良く分からんって。
文学賞の選考委員会(不正確)が指摘を逃れるために、昨年経済学賞を
やり玉にあげようとしたのはマスコミ報道のとおり。

ついでに言うと佐藤氏の功績は沖縄返還ということになっている。
平和裏に領土返還を果たしたということ。
もちろん佐藤氏は頑張ったと思うが彼一人の功績ではない。
国際政治の流れだよね。返還が決まったのは。

江崎さんは東大でしたね。
個人的にはノーベル賞受賞者とそうでないが同等の活躍をした人の間にある
世間の扱いの差が問題だと思うな。
115114:2000/04/29(土) 14:20
今野浩という人が面白いことを書いていた。
東大理学部数学学科(不正確)がファイナンスの学者を招聘し講演を
してもらうことになった。そのときの謝礼が数万円。
それを決めた次の日その学者がノーベル経済学賞受賞を決めた。
1日違うだけでびっくりするほど謝礼が変わっただろうって。

ある学会はノーベル賞受賞者を呼ぶのに1000万くらいかけたと書いたの
読んだことがある。

ノーベル賞の受賞って案外米国の有力大学内輪で決まってるんじゃない
という噂もあるのに。
116山本シンパ:2000/04/29(土) 15:08
山本義隆は社会史とともに記憶されるべき人なんです。

戦後日本の社会革新運動は3回の盛り上がりを見せました。
まず1回目は1950年頃の武装共産党時代。

そして1960年頃の60年安保。60年安保は共産主義者同盟中心で、
東大生、樺美智子の象徴的な死と岸首相の退陣があった。

次の70年安保は8派全学連と全国全共闘が中心で、日大紛争、
東大紛争などがあった。その象徴が素粒子論の天才山本義隆。
117116:2000/04/29(土) 15:09
佐藤氏は国際関係じゃないのかな?村上氏は経済でしょう。
もう10年以上も前ですからね。
ところで大江って日本は少なくとも変えてないと思うんですけど。
>東大卒の秀才で日本でなく世界を変えたって人いるのかなあ。
東大法学部を念頭においたものです。
理系の学部、人文学部、経済学部には世界を股に掛けて活躍している人
はいますから。はい。
118ROM:2000/04/29(土) 15:28
ここのスレッドはとても濃いですね。(^^;)
なんか東大卒の人物伝記を読んでるみたい。

他のスレッド、例えば「学院ちょvs伊藤真」が非常に幼稚に思えるのは私だけでしょうか?

この掲示板ではここと119 大逆転合格(択一編)だけを読みたいと思います。そして司法試験に今年合格できるように頑張ります。
時間節約のためROMオンリーで。
でわ。
11910年前は受験生:2000/04/29(土) 15:29
>117
法学関連で世界を変えた人ってとても希少でしょう。
世界的にも少ないのでは?。あの Roxin すらアメリカではそんなに
評価されていないのですから(Legal System が違うから、これは
むしろ当然?)。

最近の人で、あえて名前を挙げるとしたら、
ジョン・ロールズ(「正義論」の著者。ハーバード教授)
くらいしか思いつかないのですけど。どなたかフォローをいただけ
ませんか?
# 法哲学でポパーが引用されることは多いですが、この人は科学哲学だからなー。
# システム法学の二クラス・ルーマンはアメリカではどうなんでしょう。
120名無しさん:2000/04/29(土) 16:06
>119
とてもフォローできないが(浅学なので)、J・ロールズと来たら、
R・ノージックが連鎖的に思い浮かぶが、より大物としては近い所で
H・ハートの名が思い浮かぶ。ケルゼンやシュミットは?
12110年前は受験生:2000/04/29(土) 16:15
> H・ハートの名が思い浮かぶ。ケルゼンやシュミットは?

あー、そのビッグネームを忘れてはいけないですね。やはり
法哲学・憲法が多くなりますね。民商法だと、ちょっと遠い感じも
しますが、ノーベル経済学賞受賞のシカゴ大学のコースも世界的に
影響を与えていますね。ただ経済学からのアプローチなので、
「世界的に影響があった法学者」には当てはまりませんが。

カール・シュミットは、一時期尾吹善人教授の著作にはまっていた
ときに、その影響で憲法論を読んだ記憶がぁ・・・。

# こんなもん読んでるから脱落する。よい子は真似しないように。
# しかし懐かしい。あの当時を思い出す・・・。
122名無しさん:2000/04/29(土) 16:15
東大卒にこだわっちゃうと…戦後でも吉田茂から続くと思われる
東大卒の内閣総理大臣の系譜が途絶えて久しいが…
(吉田、鳩山、岸、佐藤、福田、中曽根、宮澤)
やはりこの後を継ぐ最有力は加藤紘一か?
123117:2000/04/29(土) 17:04
>119
法学でも世界を股に掛けることは可能と考えます。
法は違えど悩みは似ているはずだからです。
少年犯罪等刑事系はまさにそうだと思いますけど、民事系でも同じだと
思いますよ。
例えばジュリストの「消費者保護法制の軌跡と展望」号の座談会では米
国の論文や本が沢山でてきます。
それに限らず日本の法学者だって米・独・仏の文献を必死に読んでいま
すし、留学もしてますよね。
立法例でも国際国連商取引委員会の国際手形条約とかウィーン売買条約
ともあるし。
また、むこうだって世界の大国日本に興味がないわけはない。(西田先
生か山口先生は独の学者とセミナー開いていたような記憶が。)
世界に興味がない上に発信もしてこなかっただけだと思いますよ。
国内は心地良いこともあるけど。

ただ私が世界的な影響があった学者として今思い付くのは、ドォー
キン、ポスナー、カラブレイジとかの法と経済学だけですけど。
124名無しさん:2000/04/29(土) 19:22
>日本の法学者だって米・独・仏の文献を必死に読んでいま
>すし、留学もしてますよね。

単なる腰掛けではなくて?(大半が腰掛け。正式留学とは程遠い現状。)
米・独・仏の文献もしっかり読んでいるかどうかも不明。いい加減な引用も多々見受けられるし。
憲法の芦部はアメリカ理論からパクっているだけの確信犯。だから彼は評価しないし、芦部アホ。
日本の憲法学界はだいぶ遅れている。芦部や佐藤ごときが第一人者とは笑ってまう。よっぽど人材難だな。
芦部はもう死んだけど。

前神戸大・今早稲田大教授の国際法社会学の権威、宮澤節生なら評価するが。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=953507101
125名無しさん:2000/04/29(土) 19:52
    / ̄ガスヨシ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`●−●
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  んなことぁーない
 /|         /\   \________
126亀レス>62:2000/04/29(土) 20:46
亀レス、失礼。

>山本は安田講堂を占拠した元・東大全共闘議長であり、その下に
いた連中は、ある奴は大蔵官僚になり、ある奴は政治家、ある奴
は弁護士、ある奴は保守評論家と権力の走狗に成り下がっている。
それにもかかわらず、山本はそれらを拒否(いくらでも受け手は
あったにもかかわらず)し、単なる一予備校講師にすぎない。
そして、下っ端は偉そうにマスコミとかで当時を語っているが、
山本はそういうことも一切拒否し頑なに口を閉ざしている。


「間違いだらけの大学選び」を書いた文化人類学の栗本慎一郎、経済評論家の海江田万里
(2人とも今は政治家)、東京工業大学教授の橋爪大三郎、元大蔵省主計局次長の中島義雄(今は京セラ)
が有名だよな。その下っ端連中。
127>124:2000/04/29(土) 20:48
失礼しました。
太田先生の「International Review of Law and Economics」での論文に
日本の法学者は外国の法制度や法理論の導入にエネルギーの多くを注いでいる
という記述があったので、てっきり必死にやっていると思いました。
(宮沢先生と太田先生は友人なのでは(林田先生とは両者関係があるようで)
まあ、引用がいい加減なケースは経済学でも聞きますけども…。
128>124:2000/04/29(土) 20:49
> 前神戸大・今早稲田大教授の国際法社会学の権威、宮澤節生なら評価するが。
移籍は今年の10月のようです。ただ、芦辺、佐藤の業績と宮沢の業績をそのように比較するのは無理があるかと。
法律家は自国で何をやったかがまず大事でしょう。
12910年前は受験生:2000/04/29(土) 20:57
>127
太田先生って、太田勝造先生ですか(今どこの大学にいるのですか?)。

民事訴訟における心証の形成過程をベイズの確率理論を用いて
モデル化した論文を見たときは、面白いことをする先生だと思って、
それ以来注目していました。

はっきり言って太田先生が別格なのだと思います。勉強量も、
テーマの多様さも、海外の動向のアンテナの張り方も。
130赤狩り:2000/04/29(土) 21:07
>126
>下っ端連中

インサイダー編集長で民主党の裏仕掛人、田原総一郎の友達でもある高野孟も全共闘出身。
13110年前は受験生:2000/04/29(土) 21:09
>124
> 単なる腰掛け

留学はしても学位を取ってくる人ってあまりいませんよね。
海外の大学の博士号を持っている人ってこのうち誰がいるんでしょう。

慶応で井田真教授(刑法)がボン大学で博士号を取ってきたときに、
なんと法学部創始者の神戸寅二郎以来の快挙だったという話を聞いて
びっくりしました。
# この人も天才の一人ですね。ドイツの論文誌に何度も掲載されていますし。

経済学だと Yale で博士号、というのは珍しくないのですが。
132>129:2000/04/29(土) 21:12
東大にいらっしゃいますよ、太田先生。
133芦部批判:2000/04/29(土) 21:26
芦部の代表的な考え、二重の基準はまさにアメリカの理論からパクリそのもの。
別に彼の論文を読まなくても、本家である直接アメリカの論文を
読めばいいだけ。誰でもできる。また民法の我妻理論からパクっ
ている考え方もある。

なぜ彼の評価が高いのかが不思議。コロンブスの卵にしては、捻り
がなさすぎ。とにかく日本の憲法学界は他の法学分野に比べて遅れ
ていると言わざるをえない。
134名無しさん:2000/04/29(土) 21:49
故・芦辺信喜が評判が高いのは
1)宮澤俊義の弟子だったから(美濃部達吉の孫弟子だから)?
2)司法試験受験用の基本書が売れているから
3)上記二点について余りにも無批判的な輩が多いから
以上
135要するに:2000/04/29(土) 21:57
芦部はインチキ野郎ってことね。
136名無しさん:2000/04/29(土) 22:06
>126
山本義隆の下っ端連中といっても東大は橋爪と中島の二人だけだ。
海江田と栗本は慶応だ。
栗本は慶大全塾自治会委員長の経歴あり
(栗本の親父さんは元・最高裁判事の栗本一夫1976〜82年第2小法廷)
昨晩『朝生』に出ていた(慶応の小林節にチクリと嫌味言われて憤慨し
途中退場した)西部邁なんかはどうなるのかな?
137名無しさん:2000/04/29(土) 22:36
井田が天才だったら芦部が凡人のわけないでしょ。
まあ、慶応法の中だったら井田はトップレベルとは思うが。
どっちにしろ、慶応法は、小林節とかぱっとしない学者が多いね。
138解説君:2000/04/29(土) 22:42
116 名前: 山本シンパ 投稿日: 2000/04/29(土) 15:08

山本義隆は社会史とともに記憶されるべき人なんです。

戦後日本の社会革新運動は3回の盛り上がりを見せました。
まず1回目は1950年頃の武装共産党時代。

そして1960年頃の60年安保。60年安保は共産主義者同盟中心で、
東大生、樺美智子の象徴的な死と岸首相の退陣があった。

次の70年安保は8派全学連と全国全共闘が中心で、日大紛争、
東大紛争などがあった。その象徴が素粒子論の天才山本義隆。

--------------------------------------------------------------------------------

武装共産党・・・書記長(今で言う委員長)は田中清玄、その補佐は佐野博
60年安保(全学連)・・・全学連委員長は唐牛健太郎、ブント書記長は島成郎
全国全共闘・・・全国全共闘の議長は山本義隆、全国全共闘の副議長は秋田明大

今見ても全員大物。赤ファンは思わず唸ってしまう。

139ノンポリ君:2000/04/29(土) 23:11
>138
一人も知らん。
14010年前は受験生:2000/04/29(土) 23:46
>137

そうですかー。井田先生は錯誤論とか違法性(偶然防衛)のところで
結構重要な貢献をしていると思っていたのですが。過失論のある問題に
ついて平野先生を学会で論破したという逸話もありますし。

それはともかく、今日本で最高の刑事法の研究者を選ぶとしたら、
誰になると思います?。
町野先生(上智)、それとも吉岡先生(京都)?
# 吉岡先生は刑事政策ですが。あえて刑事法という枠でくくってみました。
141名無しさん:2000/04/30(日) 00:23
>140
井田先生のその話は、慶応の中では結構有名な話ですが、140さんは慶応の方ですか。
しかし、井田先生は、刑訴などをほとんど勉強していないような気がします。

僕は、刑事法の研究者ではないんであまり自信はないですが、三井誠神戸大教授は、周りで結構人気があります。(法学教室の連載)

#西田先生なんかはどうですか。
しかし、超高みの存在の先生方を、僕ら学徒が好き勝手に批評できるこの場所は貴重ですね。

14210年前は受験生:2000/04/30(日) 00:40
> 140さんは慶応

というか、昔予備校でバイトをしていたときに、その辺の情報をいろいろ
入手していました。個人的な趣味もかねて。その当時から注目して
いたのは、太田勝造先生、井田良先生、吉岡一男先生(刑事政策: 京都)、
江頭顕次郎先生(商法: 東大)、木内先生(商法: 中大: 惜しくも若くして
逝去されました)、といった諸先生方です。学会の流れを変えるだけの
パワーを持つ研究者として注目していました。今から 10 年ほど前の
頃です。10年振りに振り返ると、かなり外れていますねー。

三井先生は刑事訴訟法ですよね。田宮先生の後を継ぐ、正統派の
刑事訴訟法学者という印象をもっています。
東大の井上先生も十分優秀です。お二方が刑訴法の二大巨頭という
認識を持っています。
14310年前は受験生:2000/04/30(日) 00:48
> 西田先生

西田先生は、共犯論の論文を拝見させていただいたのですが、その当時
ドイツで主流になりつつあった Roxin の行為支配論への批判がなされて
いなかったので、自分の中では点数が低いです。機能的行為支配理論を
取っている人は、当時の日本で、井田先生と橋本先生(一橋)しか
いなかったのですが、今もその状況はきっと変わっていないのでしょうね。
# 井田先生はこれがきっかけで注目しはじめました。

平野門下生では、平野先生のラディカルさの追求という精神を一番色濃く
継いでいる町野先生が、個人的には一番評価が高いです。ただ、この先生の
論は、その先鋭さゆえに、決して通説にはならないだろうとも感じて
しまいますが。

> 好き勝手に批評できるこの場所

やはり、自分が注目している先生が、他の人からどう見られているのかは
気になりますから、こういう場所があるのはありがたいですね。
144名無しさん:2000/04/30(日) 00:48
>今日本で最高の刑事法の研究者
林幹人
理由 本人がそういってるから(笑)
145名無しさん:2000/04/30(日) 01:11
大学での刑訴の講義では、三井先生と、鈴木先生が良いようにききました。
(講座は、田○先生 #田宮でない)

井上先生は、判例が出たらその問題は解決されたということを強調されるとのことで、その先生は井上先生のことを良く批判していた。

だから、どうしても三井先生の方がすごいのかなあと思ってしまいます。あと、井上先生は、あまりに捜査当局よりのような気がします。
大学での井上先生の講義はとてもいいようなので、一回受けてみたいと思います。
146エキサイティング:2000/04/30(日) 01:15
「大谷 vs 前田」じゃなくて、
町野・林・山口・佐伯・井田・山中 から選んで欲しい。
行為無価値は一人だけか… 他に誰かいませんかね。
147>146:2000/04/30(日) 01:26
>行為無価値は一人だけか… 他に誰かいませんかね。

関西大学法学部教授の園田 寿。「電脳世界の刑法学」というhpを持っている。
http://w3.scan.or.jp/sonoda/home.html
148レスを全部読んで思った事:2000/04/30(日) 01:42
「波騒は世の常である。
波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。
けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を。水のふかさを。」

心当たりのある人は反省しなさい
14910年前は受験生:2000/04/30(日) 01:46
> 理由 本人がそういってるから

それを言ったら渥美東洋も最高の法学者ですね。(^^;;
# 頭いいとは思うけど、総合政策学部長になってからちょっと変。
150雑魚:2000/04/30(日) 01:51

読解力ないな〜
歌い踊るのがコンセプトでしょ、このスレッド。
15110年前は受験生:2000/04/30(日) 01:57
> 148

見かけの華やかさ(表面的なもの)に惑わされるな、本質を知れ、
と解釈しましたが、それであってます?
152初心者:2000/04/30(日) 01:57
ここのスレッドは2ちゃんねる司法試験板の中ではダントツ最強スレッドだね。
レス番も現時点では一番多いし。
なんでもありのバトルロイヤルで、いや〜最高!
153名無しさん:2000/04/30(日) 02:06
佐久間先生は?曽根先生は?
154148:2000/04/30(日) 02:14
>10年前は受験生

いや、ちょっと違うけど、別に気にしないで下さい。
貴方ではなく、一部の身のほど知らず君に対して言ったのです。
貴方は別格です。
なぜ、貴方のような方が合格できなかったのか不思議でなりません。
15510年前は受験生:2000/04/30(日) 02:18
> 合格できなかった

他の人に突っ込まれる前に自分で告白します。
理由1: 実力が無かった
理由2: マイナーな学説にはまりすぎた
理由3: コンピュータにはまってしまった

理由1 が最も致命的でした。(^^;
156エキサイティング2:2000/04/30(日) 02:30
よく知りません(汗 <園田先生
この方は、中義勝のお弟子さんのようですね。
山中先生のように攻撃的なのかな。

佐久間先生はいいかも。
曽根先生は、町野・山口・山中 に比べると
オレ的に「エキサイティング」にならないような気がする。
157名無しさん:2000/04/30(日) 02:48
曽根先生は、純粋結果無価値と聞きましたが、江家義男、斎藤金作、西原春夫と、どっちかって言ったら主観を重視する早稲田刑法学のなかで、なぜ生き残れたのかが興味あります。(^_^;)
158エキサイティング3:2000/04/30(日) 02:58
内藤先生がからんでるんじゃないかな。<曽根先生
159名無しさん:2000/04/30(日) 03:36
>158さん
どういうことですか?
160>159:2000/04/30(日) 04:54
内藤先生が早稲田の大学院で教えていたということでしょう。
憲法・行政法の高柳信一も同じく。
161名無しさん:2000/04/30(日) 05:35
>140
> 吉岡先生は刑事政策ですが。あえて刑事法という枠でくくってみました。

今日本で最高の刑事法の研究者として、吉岡氏をだしたということは、
この人の評価は高いのですか?
刑事法通論とかいう本を出したと思いますが。
162名無しさん:2000/04/30(日) 07:28
内田先生言う所の〜とは、こういうことだろうか?
http://cfse.ryugaku.kyoto-u.ac.jp/aotani-KKyoto.html
163名無しさん:2000/04/30(日) 07:45
>129
太田先生とは太田勝造先生のことです。
心証形成をベイス統計学で実証しているとはさすが。私にはレベルが高すぎてベイス統計
は使えません。ベイスの公式は使いますけど。
太田勝造(1995)「民事裁判審理についての実体調査」落合誠一編『論文から見る現代社会
と法』PP.37-67にはその分析はありましょうか?

どなたか教えてください。
ところで、民事系は従来独系が強かったように見えるのですが、最近は米国の影響が強ま
ったように見えますが、当たっていますか?
刑法は相変わらず独系が強いように思えるのですがどうでしょうか。
当たっているとするとこの違いはなにが原因なんでしょう?
>148
俺のことかな。専門ではないのに首を突っ込んでいるけど許してくだ
さい。法律学の話をできる人が、周りにいないんです。
茶飲み話として書いている側面もありますけど。(学会の内輪話って
案外どこでもしているものです。お許しを)
(なぜこの板にいるかは深〜い事情が‥)
164163:2000/04/30(日) 08:48
>148
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」が近いでしょうか。
法学の話より、大江、舛添、東大法学部、学者らの茶化しや内田Tへの軽い批判
が該当でしたか?
くり返しですが「ウチの社長は」みたいな茶飲み話感覚なので、許してください。
択一近いのに出勤とは。トホホ。
(事情は深くないです。失礼しました。)
165名無しさん:2000/04/30(日) 10:10
何の仕事してるの?
16610年前は受験生:2000/04/30(日) 16:15
> この人の評価は高いのですか?

変人としての評価は高いです。(^^;
とにかく文章が難解というか、独自の文法に従ってかかれているような
読みにくさがあるので(渥美東洋先生と一緒)、我慢して文体に慣れる
までは結構大変です。
ですが、個人的にあの議論の切れ味は別格と思っていたのです。
ちなみに生まれてから全ての試験で 1 番以外を取ったことがない
そうです。
167>165:2000/04/30(日) 17:13
コネで図書館においてバイトしてます。
(おいしいバイトで首になりたくないので、休日も出てます。)
司法試験歴は2年の元公務員、元研究者(経済学)志望でした。
(教授とモメテね)
168名無しさん:2000/05/01(月) 02:02
いいですね〜
なんか若そうだ。
うらやまし〜
169名無しさん:2000/05/01(月) 07:34
東大ならレックの柴田はどうだい。
司法試験の本じゃなくて大学受験の本をだすという彼のことは。

彼の講議で満足できている人はいるのだろうか?意見を聞きたい。
俺は「満足できなかった」に1票。
170167:2000/05/01(月) 08:49
後から見ると個人話はサブイですね。削除キーがあれば消したい。
>169
判例・通説を貫く原理・原則と実践的テクの伝授を期待していたが…。
落差が大きかった。見る目が無かったと反省。
世の常でしょうか。期待と現実の差って。
ところで借りたFAXはいつ返すんでしょうかね?
171名無しさん:2000/05/01(月) 09:41
>170
やはり、そうなんですか。色々、評判はネット上で聞きますけど、
170さんのような法学に詳しそうな人の意見だと、なるほどって思ってしまいます。
変なこと聞きますけど、今まで受けた中で一番良かった講座って何ですか?
何でもありで。

>後から見ると個人話はサブイですね。削除キーがあれば消したい
そんなことないですよ。あの後にレスつけたの私ですけど、
なんか今読むと、煽っているように見えてしまうんですが、
全く違いますよ。マジでいいなと思ってます。
172名無しさん:2000/05/01(月) 11:07
芦部はアホという記述があったけど納得。
彼は単なる翻訳者じゃん。
173>171:2000/05/01(月) 12:42
私も良い講座を探しています。すみません。(柴ヤンのは絶対受けませんが。)
今は自助努力しかないのかなと思ってます。
174>172:2000/05/01(月) 16:10
故芦部氏は毎年15名しかでない文化功労賞を受賞。(文化庁主管)
書きこみが本当なら、文化勲章や功労賞の選考って…。
まあ、80年代からの法学部門の文化勲章受賞者って最高裁判事と
Mr.商法部会長だからねえ。
175>174:2000/05/01(月) 16:50
芦部の独自理論あるかい?ないだろ(藁
これが例えば物理学の世界だったら、芦部は五流学者だぜ
(芦部はただ外国の文献紹介してるだけ)

もしアメリカで芦部の二重の基準なんかを発表したら、
それこそ「日本人は猿真似、論文としては落第点。」と
アメリカの学者に笑われるのがオチ
そんな芦部でさえ、日本では第一人者だからよっぽど
憲法学界は低レベル

>文化勲章や功労賞の選考って…。
日本の悪しき風習、年功序列や村(身内)意識だよ(爆爆
だから漱石や大江はインチキ文化勲章なんか断ったんだよ

岩波の本が売れてるからって、実力があるとは勘違いも甚だしい
合格体験記などで受験生が「芦部の本を読んで感動しました。
名著です。」とか言ってるのを見てると、思わず大爆笑してしまう
アメリカの文献読んだら、感動しすぎて死んでしまうね〜
向こうの文献を読めば、芦部の欺瞞がわかる
176憲法学界のパクリ一部:2000/05/01(月) 17:08
二重の基準・・・アメリカ判例理論
法人の人権享有主体性の根拠・・・民法我妻の法人実在説
8月革命説・・・丸山真男(政治学)の考え
177名無しさん:2000/05/01(月) 18:37
では、皆さん、日本の憲法学者の中では誰が優れていると思いますか。
「なし」とかはなしね。
178名無しさん:2000/05/01(月) 19:21
国家同視説…アメリカ判例
179浦部法穂:2000/05/01(月) 20:40
>177
180名無しさん:2000/05/01(月) 21:19
ここで芦部先生を小馬鹿にしている人たちはさぞかし憲法で
素晴らしい答案が書けるんでしょうね。答練は全部28点、
択一憲法も20点、論文は当然A!
じゃなかったら貴様らみたいに傲慢なことは口が裂けても
いえないよね。え? そうだろ! 
181君ねぇ。:2000/05/01(月) 21:35
 >180
 そういう話をしてるんじゃないでしょ、このスレッドは。
 確かに荒っぽい表現が多いけど、草野球の選手がプロ野球の選手を
バカにしていると考えれば、別にこのくらいの話はオッケーでしょ。
 君、読解力大丈夫?君はプロミュージシャンやプロスポーツ選手の
悪口言ったことないの?不思議な人がいるもんだ。ったく。
 
182名無しさん:2000/05/01(月) 21:39
>180

芦部って司法試験に合格してるの?
そうでなければ、全然説得力無い
183名無しさん:2000/05/01(月) 22:30
山本義隆 むづかしそうなことをsimpleに理解できる人が頭のいい人
     というのが当てはまりそうな方
坂間は説明がごちゃごちゃして簡単なことをわざわざむづかしくいって
いた。あたまわるい奴が無理しているかんじだった。
184名無しさん:2000/05/01(月) 23:03
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
185名無しさん:2000/05/01(月) 23:22


はい、ご苦労さん

186名無しさん:2000/05/01(月) 23:35
>184
おもしれー。腹抱えて笑っちった。
とりあえずあなた頭はいいです。
だってこんなに笑えるレス書けるんだもん。
187名無しさん:2000/05/01(月) 23:38
>184
電波入ってますね。大丈夫?
188148:2000/05/01(月) 23:59
>163
貴方のことでもありません。
他の人の事です。
僕は修習には行ってませんが、一応去年の合格者です。
でも、貴方や10年〜さんには一般教養ばかりではなく、法的知識でも
絶対に勝てないと思います。

>身のほど知らず君
僕も芦部は嫌いです。いかにも「賢そうな」、オザケンばりのルックスが
特に嫌いです。
ただ、岩波の「憲法」は、名著である事には変わりないと思います。
単に受験生の立場で好き嫌いを言うのあれば別ですが、自分が学説の優劣に
ついて同じ土俵で張り合える立場かどうかは弁えるべきでしょう。
彼に限らずおよそ学者は、お頭だけで飯を食い、マイホームを建て、子供を
大学まで行かせるのです。馬鹿にする前に、己の実力・キャリアを考えた方が
いいんじゃないですか。
189 :2000/05/02(火) 00:19
184はコピペだよ
190名無しさん:2000/05/02(火) 00:45
学者に評価されていた若手の学者(おれが今まで講義、答練で聞いた中で)

戸波、坂本昌成、松井茂紀

なんで誉められてたかはわすれた…
191クサチューみて腹抱えて笑った人々へ:2000/05/02(火) 00:51
タマには気晴らしに他の板も見てみましょうね。
ロビーとかラウンジとか厨房板とか。
"ある意味"で世界が広がります。
192エキサイティング4:2000/05/02(火) 01:00
芦部先生が「日本の」憲法学にもたらした功績は偉大。
地殻変動をもたらしたと言える。

岩波の芦部憲法は「初学者向けのようでそうではない」という
意味で良著ではない。
(その点に限定すれば、戸波先生の本の方が上。)

現在の憲法学をリードするのは
大石眞(京大)、長谷部恭男(東大)、松井茂記(阪大)
あたりでは。
193つーか:2000/05/02(火) 01:52
>芦部先生が「日本の」憲法学にもたらした功績は偉大。
>地殻変動をもたらしたと言える。

芦部が偉大というより他の連中が怠りすぎ。そんなもの、アメリカ行けば
すぐわかるシロモノ。たぶん裁判官連中でもそれくらいのことは研究してる。
芦部は単なる翻訳紹介者、学者じゃない。日本の憲法学のレベルが低すぎ。
芦部オタクもうざすぎ。
194ゴマメノハギシリ:2000/05/02(火) 02:13
アハハハ、ここまで勘違いできるなんて、ある種の天才だろうね。
まあ、言ってる本人が恥ずかしくなければ別にいいんだけどさ。

ところで、アメリカってどこにあるか知ってる?
195:2000/05/02(火) 02:24
いたいた芦部ヲタ
興奮して引っ掛かる厨房(ニャハ
196エキサイティング改めナスルーラ:2000/05/02(火) 02:39
>芦部が偉大というより他の連中が怠りすぎ。
それは理解できる。学界の関心がそこにはなかった。
それだからこそ、「普通のことができた」芦部先生は評価に値する。
いずれ誰かがやったであろうが、実際にやったのは芦部先生。

>たぶん裁判官連中でもそれくらいのことは研究してる。
芦部先生は議論を持ち込んだ当時については、
それは当てはまらない。

>芦部オタク
オレ自身は、大石眞先生、阪本先生、松井茂記先生 等、
芦部と違った考え方の人達の議論は説得力があると思ってる。
197名無しさん:2000/05/02(火) 10:40
外国文献ヲ訳シテ論文シテモ業績ニナルノハ憲法学ニ限ラズ
他之法律分野デモ同ジ。
民法、刑法、手形法ハ独逸、刑訴法ハ米国判例、会社法ハ米国と財界ガ
種本ナノハ周知ノ事実デア〜ル。
198名無しさん:2000/05/02(火) 12:51
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nyoetu/i_ho.html
こういう人を天才というのでしょう。
199161:2000/05/02(火) 19:47
>166
ありがとうございます。
京都といえば鈴木茂嗣氏も最近は刑事実体法について論文を重ねて
独自の体系をつくりつつあるようですね。
すなわち犯罪論体系は犯罪の実体論と犯罪認定論の二元的に構成
されるべし、これは刑法の実体的考察と手続的考察に対応する、云々と。
これは犯罪論の機能的考察に近いものに感じますが、このへん東大系と
京大系は互いに独自の道を行くということなのでしょうか。
両者の対話の企画がもっとあってもいいように思いますけど。

ついでながら、随分前に前田雅英氏が関西での講演で、
中森先生は玄人受けする立派な先生、とことわった上で、
関西で注目している人は浅田和茂氏(大阪市大)と言ってました。
私のような素人からすると、この方も責任能力論や鑑定で玄人受け
しているみたいですが・・
200名無しさん:2000/05/05(金) 17:17
age
201名無しさん:2000/05/05(金) 19:08
黒川 康正は?
東大経済学部出だけど
司法試験、公認会計士、通訳ガイドに受かった
三冠王だけど。。
202名無しさん:2000/05/08(月) 02:26
age
203桜庭和志:2000/05/09(火) 20:50
ホイラー、ホイス、2人撃破
204名無しさん:2000/05/10(水) 07:48
まず一冠
205名無しさん:2000/05/12(金) 07:57
小橋健太は、三冠王者。
206銭もらい・??:2000/05/12(金) 14:16
税金ドロボー人生一直線やな!
つまらん奴。
207大学教授研究一覧:2000/05/13(土) 17:32
208>1:2000/05/14(日) 04:26
意味ねーよ。東大法学部ならそのまま残って
教授になる人のほうが学問的に上に決まってる。
209名無しさん:2000/05/17(水) 03:36
ΛΛ
。 。
(=ω=)
210名無しさん:2000/05/20(土) 22:13
age
211名無しさん:2000/05/21(日) 02:23
「小橋健太は、三冠王者」って、小橋ってだれよ?

同姓同名のやつがマンガに出てくるぞ。 はじめの1歩
212名無しさん:2000/06/28(水) 23:54
あげ
213これぞ真の:2000/06/30(金) 04:28
夢の三冠

フィールズ賞
ノーベル賞2部門

合わせて三冠。
214名無しさん:2000/06/30(金) 11:25
フィールズ賞ってたしか数学の賞だよね。

ノーベル賞二部門って何?
215ノーベル賞の難易度:2000/07/01(土) 01:29
1位 医学・生理学賞
2位 物理学賞
3位 化学賞
4位 経済学賞
5位 文学賞
6位 平和賞

医学・生理学賞と物理学賞の2つを希望します。
216名無しさん:2000/07/03(月) 07:32
難易度の根拠を示すべきだ。
217久しぶりに:2000/07/07(金) 17:59
あげとこ
218名無しさん:2000/07/08(土) 00:08
パラノイアだよ全員集合(ワラ
219名無しさん:2000/07/09(日) 00:03
>211
三冠は、PWF,インター、UNだ!
小橋はプロレスラーだ!
ったく・・・
220京大医卒:2000/07/14(金) 11:00
 巨人の松井は、打率には拘っていない
 そうなので、打点と本塁打の弐冠に終
 わりそうだ
221名無しさん:2000/07/14(金) 12:24
東大でもよほどの馬鹿じゃないと
それは無理だろ
222サルヴェージャ:2000/11/09(木) 15:56
こういう世界の人たちが、ロースクールのような実務学校の教員に
なれるのだろうか。
もっとも、もともと「法学」というのは、浮世離れした象牙の塔的
アカデミズムには向かない分野という気もしますが。
223氏名黙秘
>>221 ???