◆66期司法修習生スレ◆part53 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1415398372/
66期の現況を語り合いましょう。

【注意】
950超えたら次スレ立てましょう。
できれば980を踏んだ方がスレを立ててください。
荒らしはスルー!荒らしの相手をするのも荒らしです。

尚、司法板の「公務員」「医者」この2つのワードを連呼するアホは
国家公務員の『一般職』なことが判明しております。
2氏名黙秘:2015/02/12(木) 21:47:09.16 ID:Q1LZP2dq
★【一人あたりの国選事件数】
 2007:5.9件
 2010:3.6件
 2013:2.1件(予測)
 2016:1.2件(予測)

★裁判所新受事件数:2000年→2009年比
・少年:60.7%
・家事:142.5% ← 増えてるのは家事事件のみ
・刑事:74.1%
・民事行政:78.9%

★法律相談件数(2003→2009)
・無料相談:133.6%
・有料相談:51.5% ← 有料の法律相談なんか行きません。

★組織内弁護士を雇う予定はあるか?
・企業:97%が消極的
・地方自治体:94.5%ない

ワープア弁護士が増えそう。


弁護士事務所数

最新データ
・セブンイレブン:14,231件
・弁護士事務所:13,849件
・ローソン:10,457件

世の中セブンイレブンの数と弁護士事務所の数が変わらなくなってる。
訴訟件数も年々減っている
3氏名黙秘:2015/02/12(木) 21:47:57.84 ID:Q1LZP2dq
【修習期別の初任給500万未満の割合】
     59期   7.6%
   現60期  14.8%
   新60期  15.4%
   現61期  24.0%
   新61期  20.8%
   現62期  25.2%
   新62期  27.6%
   現63期  47.6%
http://www.shirahama-lo.jp/blog/2012/05/post-148.html
4氏名黙秘:2015/02/12(木) 21:48:47.48 ID:Q1LZP2dq
(2) 就職先がない&借金が…。
司法試験を突破し、司法修習所も卒業!やっと弁護士になれると思いきや、
就職難が立ちはだかる。司法試験に合格し、弁護士を志望していたが弁護士
未登録の人の割合は年々上昇。2007年だと5%を切っていたが、今では21.9%
が未登録だという。就職先が見つからずに登録できない人が増えているのだ。
弁護士は登録しないと業務が行えないが、登録料などは高額でとても就職先が
見つからない状態では支払えないのである。ちなみに、法科大学院は学費が高く
奨学金を利用する人が多い。平均債務額は400万円。さらに司法修習時代は
バイト禁止で給料支給も廃止されたので多くの人が貸与制を利用するがこれが
300万円近くになるので、弁護士になるまでに借金が700万円近くになる。
→ 弁護士になって初めての仕事は自分の自己破産はもはや笑えないジョークだ…。

(3)就職しても給料が少ない
ちなみに弁護士の初年度の年収はかつては600万円代が多かったが、いまでは
500万円代が多いという。いまどきこれだけあれば・・・というかもしれないが、
弁護士などの士業は昇級が確実ではないし、ボーナスなども大規模事務所でない
限り、見込みはない。しかも福利厚生・退職金なども期待できず、おまけになる
までに多額の費用がかかる。コストパフォーマンスは最悪だ。新卒で大企業に
入社させてもらった方が生涯賃金で考えればお得だ。法律の勉強にこんなに時間を
かけるなら英語の1つでもマスターした方が役に立つ。ちなみに、弁護士で業務で
失敗すれば弁護士バッジを失う可能性もあるリスキーな仕事だ。ハイリスク・ローリターン
とはまさにこのこと。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n80590
5氏名黙秘:2015/02/12(木) 21:50:10.93 ID:Q1LZP2dq
■弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル

たとえば、司法試験。政府は法科大学院(ロースクール)を立ち上げる際、「法科大学院を修了すれば、7〜8割は
弁護士になれます」とアナウンスしたにもかかわらず、その約束はただの1回も守られることはありませんでした。

法科大学院修了生の司法試験合格率は下がり続けています。2007年は40.2%でしたが、年々減り続け、2012年は25%でしかありません。

「合格率がローすぎるロースクール」なんて自虐ギャグが、ロースクール生の間ではやるほどです。

しかも、法科大学院修了者が司法試験を受けられるのは、「大学院を修了して5年以内、3回まで」と決まっていたので、
「三振」すると司法試験受験資格を失います(2015年の司法試験から5回までに緩和される予定)。よって、「受け控え」
をしている数多くの“浪人”が存在。一方で、三振してしまった「三振博士」たちの行く末は、「よくて塾講師、普通で
フリーター、悪くてニート」と言われるありさまです。 しかもロースクール生は、奨学金という借金を重ねて勉強している人が多いため、金銭的にも苦労を強いられます。
かつては給付制だった司法修習を自腹で乗り切らなくてはいけません。

ようやっと資格を取っても、今度は就職問題が待ち受けます。取材した弁護士は、「たとえ司法試験に合格しても、
大手事務所に入れるようなエリートは、『上位7校で成績10番以内、英語が達者な20代の男性』ばかり」だと言っていました。

大手事務所に入れなくとも、せめて中小事務所の軒先を借りる「ノキ弁」になれないかと就職活動をしても、すげなく
断られる若手が多く、そのため、何のスキルも実務経験もないのに、自宅でケータイひとつで即、開業せざるをえない通称
「ソクドク(即、独立)のケー弁(ケータイ弁護士)」が続出しています。

仕事もないのに奨学金の返済はしなくてはいけませんから、彼らの最初の仕事は「自分の自己破産処理」なんてブラック
ユーモアがささやかれるほど。実際、5人に1人の弁護士の年収は、年間所得が100万円以下と、生活保護受給レベルに
まで落ち込んでいます。 (以下略)
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20140320_33145
6氏名黙秘:2015/02/13(金) 07:53:22.70 ID:zC4+rrqO
暗い話しか出ない。
懐かしいテンプレート、続々廃業する66期…
7氏名黙秘:2015/02/13(金) 10:43:51.05 ID:7GSbPa/T
ま、ある程度合格させたあとで実務に使えない奴をふるいにかけるシステムだからな、
別にいいだろ。
今まで合格しただけであとはどんな能無しでも約束された収入、というのが間違ってただけで。
8氏名黙秘:2015/02/13(金) 10:46:26.60 ID:VwE+o+Bb
国は、裁判官さえ優秀であればいいよってのがスタンスですからね。
任官にあぶれた人は弁護士にでもなればいいよ、という超余裕っぷり。
9氏名黙秘:2015/02/13(金) 11:31:01.91 ID:7GSbPa/T
ペーパーだけ出来る人間じゃ困るからな、そりゃある程度余裕持って資格者作って選別せにゃ。
あぶれても弁護士にならせてくれるんだから感謝しなきゃw
キチ弁護士が跋扈するのも数が少なすぎてそんな輩でも充分喰えたのが原因だしな
10氏名黙秘:2015/02/13(金) 14:52:45.74 ID:pyZMhfxd
ところが淘汰されるはずの多くの弁護士がナマポ以下の稼ぎでぶら下がってる
もんだから多くの弁護士が足を引っ張られ共倒れの危険
11氏名黙秘:2015/02/13(金) 15:19:04.71 ID:VlRNGdMp
自称優秀な方々はそんなもんに足を引っ張られてないはずだがw
12氏名黙秘:2015/02/13(金) 16:15:36.71 ID:zC4+rrqO
66期が50歳60歳になるころには、ホームレス弁護士とか普通にいそう。
実力に見会わないのに無理して司法試験にしがみついて人生を棒に振ったのとかいそう。
13氏名黙秘:2015/02/13(金) 20:58:15.46 ID:Ufm9CtiG
ある程度になれば自分の能力や力量がわかってくるだろうに・・・
ローにしがみついてやっとこさ弁護士になったって仕事はない。
14氏名黙秘:2015/02/13(金) 21:56:47.69 ID:VwE+o+Bb
>>8
そのための予備試験ですね
15氏名黙秘:2015/02/13(金) 22:02:56.74 ID:VwE+o+Bb
>>12
普通にあるだろうね。
66期や先に受かった65期でも、すでに実質廃業の人はいる。
親が死んだら多分ナマポ生活は間違いないでしょうし、相続が起こったときも不利に働きますからね。
16氏名黙秘:2015/02/13(金) 22:10:44.41 ID:7MQDTp5x
免許だけで仕事が出来ない奴が廃業するのなんか当たり前じゃん、だから何?
17氏名黙秘:2015/02/13(金) 22:47:22.36 ID:BLy0VB2G
最初から仕事ができる弁護士はいないと思う
仕事が弁護士を成長させるのに仕事がないんだから成長のしようがない
18氏名黙秘:2015/02/13(金) 22:50:10.65 ID:7aYCFpxz
公務員が最強でした。
19氏名黙秘:2015/02/14(土) 00:20:19.49 ID:xFBUp2eG
>>17
そんな甘ったれはさっさと廃業しる
「ひよっこにお仕事を用意してくれない世間と制度が悪い」とかw、何様よww
20氏名黙秘:2015/02/14(土) 03:43:27.34 ID:uXSTlxOS
俺はまだ童貞だが、今ではそれを売りにしてるし、人よりも希望や楽しみが
多いと実感している。なぜなら初体験の妄想を限りなく広げることができるからだ。
それで楽しめちゃうんだよね〜
21氏名黙秘:2015/02/14(土) 07:03:10.30 ID:uXSTlxOS
公務員はださいよ
22氏名黙秘:2015/02/14(土) 07:51:30.59 ID:SOPVxGWJ
>>19
仕事で成長するのは弁護士に限らないけどね
そもそも増やさなければよかったんだよ
莫大な税金投入して「使えない」奴を大量生産する制度を作って胡坐かいてるなんてなんて何様よw
23氏名黙秘:2015/02/14(土) 07:55:49.11 ID:SOPVxGWJ
あ、それと甘ったれ法科大学院が続々廃校になってるね
「自分とこに入学してくれない学生と予備試験が悪い」とかw、何様よww
ざまあwwww
24氏名黙秘:2015/02/14(土) 08:50:40.53 ID:uXSTlxOS
公務員はださいよ
25氏名黙秘:2015/02/14(土) 08:57:02.15 ID:dSeyFGPU
公務員は素晴らしい
26氏名黙秘:2015/02/14(土) 11:49:33.60 ID:8pQv8D0d
>>22
使えない奴でも喰えた時代のほうが社会には余程有害だろが
数が少ないんでそんなのにでも頼らざるを得なかったとか最低だわ。
まぁ、歯医者と一緒だなw、増やして競合淘汰させたお蔭でヤブはつぶれて
顧客は優良な所から更に自分に合ったところまで選ぶことができるようになった。
数が少なかったころはひどいヤブにでも行列作って頼らざるを得なかったんだしな、
どうせお前、歯医者には「ざまぁ」言ってんだろ?
27氏名黙秘:2015/02/14(土) 11:55:11.46 ID:uXSTlxOS
そんなこと叫んでも歯医者、弁護士とかは公務員より上だけどなw
28氏名黙秘:2015/02/14(土) 13:13:54.18 ID:Dfkf6gKA
>>27
上かどうかは知らんが、
弁護士に仕事はない
公務員は安定
29氏名黙秘:2015/02/14(土) 13:17:28.61 ID:dSeyFGPU
公務員、最強
30氏名黙秘:2015/02/14(土) 14:26:24.22 ID:uXSTlxOS
公務員にはつまらない仕事しかない
31氏名黙秘:2015/02/14(土) 15:16:35.22 ID:xy+ZD0pu
弁護士には楽しい仕事があると思ってるのは非弁
32氏名黙秘:2015/02/14(土) 15:29:20.59 ID:uXSTlxOS
弁護士には楽しい仕事があると思ってるのは非弁と言っている奴が非弁
楽しいなんて一言も言ってない、やりがいがあり充実する仕事はあきらかに弁護士のほうが上
33氏名黙秘:2015/02/14(土) 16:39:28.26 ID:Fm0CKmvz
弁護士にはつまらない仕事もない
34氏名黙秘:2015/02/14(土) 16:45:34.34 ID:uXSTlxOS
弁護士に仕事がないという根拠もないことを言われても話にならない。
試験合格後現に弁護士登録してるやつが9割以上。
35氏名黙秘:2015/02/14(土) 17:08:40.51 ID:SOPVxGWJ
そうですか楽しい人生を送ってください
36氏名黙秘:2015/02/14(土) 20:11:39.75 ID:l9wLz5NM
>>32
で、66期のうち何人が登録抹消?
やりがいがあって充実しているのに何故?
37氏名黙秘:2015/02/14(土) 20:39:27.67 ID:uXSTlxOS
>>36
それはごく少数派だろwその少数派を一般化するなよw
ほとんどの弁護士は公務員なんかよりずっと高い給料とステータスで働いてるって。
38氏名黙秘:2015/02/14(土) 20:52:48.87 ID:er4ZDnPG
リーマンや公務員の法務部なら、コンサルや弁護士会計士を使う側になるんだよなあ。
勝ち組といわれている大手法律事務所勤務の弁護士のステータスが高いかどうかも怪しくなっている。
39氏名黙秘:2015/02/14(土) 23:04:17.45 ID:CnRGQT33
妹(信金職員・27歳)よりも、年収は下でした(^-^)

くっそ、なんで人生こんなことに・・・・。
40氏名黙秘:2015/02/14(土) 23:16:07.13 ID:uXSTlxOS
公務員の場合はそうなるだろうね
41氏名黙秘:2015/02/14(土) 23:22:06.35 ID:xy+ZD0pu
>>37
そうか?
ほとんどの弁護士が公務員よりマシといえるか?
年収500万にとどかないの多いぞ。
国民年金と国民健康保険なのに。
42氏名黙秘:2015/02/14(土) 23:47:37.58 ID:YfVA8Ut3
1年目2年目のペーぺーなんぞ2.300もらえりゃ充分だろ
金貰って仕事教えてもらえるんだから感謝しなきゃ。
43氏名黙秘:2015/02/15(日) 00:00:27.76 ID:5OSM6VCP
今のところ国民年金の受給額って月6万だよな?
老後に向けて相当貯め込まないとダメだな。
44氏名黙秘:2015/02/15(日) 01:40:43.60 ID:4fgO1NqV
確定申告で改めて去年の売上を確認して絶望
45氏名黙秘:2015/02/15(日) 02:14:40.16 ID:iSIrTNy2
公務員が最強みたいだな。
46氏名黙秘:2015/02/15(日) 07:36:28.30 ID:hSC0nAfj
ネットで「公務員 悲惨」で検索してみろ。
国家公務員一般職なんて泣けるぞ。
激務・薄給・転勤地獄で民間の一般職より待遇が悪い。
47氏名黙秘:2015/02/15(日) 07:57:21.49 ID:GAoBWckG
まあ公務員はいくらあがいても弁護士には勝てないよ。
そんなの当たり前じゃん。街中でアンケートでもとってみろよw
公務員が上という馬鹿どこにもいないから。
司法試験落ちたお前らの中だけで盛り上がってるだーけw
48氏名黙秘:2015/02/15(日) 07:59:51.05 ID:GAoBWckG
公務員でも国家一種のキャリア官僚とかなら話は別だけど、
だいたいは市役所・県庁・その他公安系をイメージするから
一般人は頭いい印象も持ってないしな
49氏名黙秘:2015/02/15(日) 08:17:57.36 ID:iSIrTNy2
弁護士と県庁だと、県庁に軍配があがる。

これが現実です。
50氏名黙秘:2015/02/15(日) 08:25:26.96 ID:GAoBWckG
県庁なんて相手にもしないけどなw
そんなのMARCH大卒や高卒で十分。勘違いもほどほどにw
51氏名黙秘:2015/02/15(日) 08:26:11.76 ID:uoIEU/Ei
http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/509/007509.pdf
民事・行政事件の新受事件の最近5年間の推移(地方裁判所)

平成21年 847,138
平成22年 817,062
平成23年 743,592
平成24年 668,878
平成25年 611,745
52氏名黙秘:2015/02/15(日) 08:27:59.70 ID:iSIrTNy2
ヤホー知恵袋www
53氏名黙秘:2015/02/15(日) 08:28:06.76 ID:GAoBWckG
まあ一生懸命司法試験勉強したのに
三振・五振しちゃったらくやしくてくやしくて弁護士ネガティブキャンペーン
したくなる気持ちはわかるけどなw
54氏名黙秘:2015/02/15(日) 09:09:54.94 ID:CG/gil/d
やっぱ公務員が最強じゃね?
違うの?
55氏名黙秘:2015/02/15(日) 10:06:12.71 ID:SP4CTRm5
またーりして、一生安泰。
これって、凄いことだ。公務員だからこその特権だよ。

技術革新により生産性が向上し、生活水準が上昇する。
技術革新の恩恵は極めて大きい。

しかし、技術革新の恩恵を余すところなく享受するには、いくつかの要件を満たす
必要がある。

まず、中間層であること。そのために安定雇用を確保すること。
トマ・ピケティは中間層が減る可能性を指摘している。
そういう時代に公務員は特権階級だろう。
56氏名黙秘:2015/02/15(日) 10:38:34.07 ID:SP4CTRm5
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員

最強じゃね?
57氏名黙秘:2015/02/15(日) 10:58:32.78 ID:GAoBWckG
国家キャリアは最強だな。
それ以外の公務員はw
58氏名黙秘:2015/02/15(日) 11:15:26.99 ID:5OSM6VCP
60歳で引退して85歳までの余生を過ごすとしよう。
毎月20万必要として20万×12ヶ月×25年=6,000万
これだけ必要だ。
国民年金が65歳から月6万もらえるとして6万×12ヶ月×20年=1,440万
6,000万-1,440万=4,560万
退職金無しとすればこれだけ引退前に蓄えておかなければならない。
30歳から備えたとして4,560万÷30年=152万
年間152万円を貯金しないといけない。
とにかく貯金だ。貯金しまくるんだ。
59氏名黙秘:2015/02/15(日) 11:29:12.53 ID:0reZ4q5e
昔はキャリア官僚に名前だけで憧れていたけど、
内容なら商社マン、ワークライフバランスなら市役所のほうがいいな。
霞が関に午前までこもって国会対応するのが仕事の大半なんて・・・
60氏名黙秘:2015/02/15(日) 11:37:49.92 ID:GAoBWckG
ワークライフバランスで市役所というのも部署によっては激務だからな。
ワークライフバランスの一番の職業は裁判所事務官ではなかろうか・・・
61氏名黙秘:2015/02/15(日) 11:55:40.04 ID:iSIrTNy2
将来的には平均寿命は100歳超えるから、
かなり貯金が必要だな。。。。

公務員で不動産収入があれば
公務員給与と不動産収入の二本立て

公務員給与の範囲で生活し
不動産収入は全て貯蓄。

最強じゃね?
62氏名黙秘:2015/02/15(日) 12:08:13.86 ID:iSIrTNy2
貯蓄を考えず、住宅ローンもなく、公務員給与の範囲で暮らす。

そうなると、結構いい暮らしだよ。
63氏名黙秘:2015/02/15(日) 12:21:01.74 ID:An5NDMzl
個人受任9件
事務所の事件の手伝いは数知れず

これで、手取り240万そこそこ。

泣けてくる。
64氏名黙秘:2015/02/15(日) 12:22:46.86 ID:iSIrTNy2
手取り240万円か。。。
将来不安だよね。。。

公務員か大企業に行けば?
65氏名黙秘:2015/02/15(日) 12:27:26.91 ID:GAoBWckG
公務員は年齢制限あるから厳しいよ
66氏名黙秘:2015/02/15(日) 13:04:03.02 ID:An5NDMzl
>>64
34歳なんだわ
67氏名黙秘:2015/02/15(日) 13:08:40.24 ID:iSIrTNy2
受けられるところあるやろ。
民間なら、年齢制限はないし。
68氏名黙秘:2015/02/15(日) 13:22:22.27 ID:5OSM6VCP
千葉県庁(上級行政職)35歳まで受験可
千葉市役所(上級行政職)35歳まで受験可
大阪府(上級行政職)34歳まで受験可
大阪市(上級行政職)34歳まで受験可
兵庫県警(警察官)35歳まで受験可
山形県警(警察官)35歳まで受験可

他にもあるだろう。
69氏名黙秘:2015/02/15(日) 14:03:34.20 ID:II6WGo3j
フジTVで新人女性弁護士(29歳)
やってるぞ
70氏名黙秘:2015/02/15(日) 16:12:25.71 ID:sY1WGyQI
公務員、最強だね
71氏名黙秘:2015/02/15(日) 16:15:44.60 ID:hSC0nAfj
>>68
司法試験に受かったばっかりに、そういう試験を受けても採用がない。
落ちこぼれ扱いだから。弁護士が欲しければ2〜3年の期限付採用で経験豊富なのが何人も面接に来る。
72氏名黙秘:2015/02/15(日) 16:45:15.69 ID:5OSM6VCP
>>71
司法試験受かってるから公務員として採用しないって理屈はないだろう。
むしろアピールするための武器になると思うけど。
73氏名黙秘:2015/02/15(日) 17:01:04.17 ID:GAoBWckG
というかアラサーとかになって自治体に滑り込んでも
出世は期待できないし、大卒とほぼ同じ給料だし
きつくないか?それなら給料水準の高い民間にいくべき
74氏名黙秘:2015/02/15(日) 17:13:40.78 ID:5OSM6VCP
出世うんぬん言ってる場合なのか?っていう。
34歳で手取り240万の人にとっては大卒とほぼ同じ給料だとしても
退職金や福利厚生考えると破格の待遇になるわけだし。
今から給料水準の高い民間にいけるのかっていう話でもあるし、
いけたとして34歳から中途で入って定年まで面倒見てくれるのか?
75氏名黙秘:2015/02/15(日) 17:25:12.11 ID:ii1Cq4Pp
そもそも採用されるのか?という問題は置いとく。

34歳で240万円の手取りで国民年金、退職金なしというのはマズイ。マズすぎる。ここまでは異論ないだろ。
それよりマシな条件のところに行くべきだよね?

公務員、大企業だけじゃなく、中小企業でも行くべき。
76氏名黙秘:2015/02/15(日) 17:29:20.39 ID:ii1Cq4Pp
弁護士資格は紙切れだよ。
昔の行政書士くらいの価値しかない。

そう考えるしかない現実がある。
77氏名黙秘:2015/02/15(日) 17:42:14.34 ID:ii1Cq4Pp
現実と向き合うべきだ。
リアリティを見失った判断を続けると悲惨な結末を迎えることになる。
78氏名黙秘:2015/02/15(日) 21:34:28.87 ID:i+Ga8fbW
冷静に考えれば、公務員が最強
79氏名黙秘:2015/02/16(月) 11:09:24.94 ID:vGgNuqgJ
手取り240程度なら中小企業で営業からスタートすればいいじゃん
紳士なんて誰でも受かる試験なんだから拘って人生棒に振るのはばからしい
80氏名黙秘:2015/02/16(月) 12:09:40.91 ID:1re5Ch6c
240とか早く事務所移ればいいのに
馬鹿じゃねーの
81氏名黙秘:2015/02/16(月) 12:26:40.81 ID:mmdZ5GU2
公務員に勝てる点を挙げよ
82氏名黙秘:2015/02/16(月) 16:27:47.44 ID:6wRmOyjr
会社員や公務員ならたとえ自己破産しても年金で生涯生活できる
83氏名黙秘:2015/02/16(月) 19:50:45.14 ID:Z7a2QmFU
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
84氏名黙秘:2015/02/16(月) 20:40:13.97 ID:Ys4fUyPw
弁護士なって思ったのは、実名で商売することの怖さ。
ミスったら某サイト行きが決定することもある。
85氏名黙秘:2015/02/16(月) 21:34:11.24 ID:/0Ob5YY0
手取り240なら私のいる地域では好条件です。

知人は、1日11時間勤務で手取り月12万円ほどでした(会費自己負担)。個人事件は好きにしていいよと言われたそうですが、そんな事件も時間もなく。
さすがに知人も一年を待たずに辞めましたが、すぐに次の人が入りました。
86氏名黙秘:2015/02/16(月) 21:37:43.32 ID:Z7a2QmFU
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
87氏名黙秘:2015/02/16(月) 21:56:53.64 ID:2tACphgU
>>85
それって別に現行制度が悪い訳じゃないよね、老害が利権を手放さないってだけの話で
88氏名黙秘:2015/02/16(月) 22:53:22.63 ID:q9UO9q5f
利権というのは客を持っているということでしょうか
自営業なら当たり前のことですよね。
新規参入するなら自分で客を開拓するのが当然だと思いますよ。
89氏名黙秘:2015/02/17(火) 05:44:10.03 ID:uct7LO1D
弁護士のいいところは自分一人でできるから会社みたいに
変な気苦労は必要ないことだね。
これは特に公務員の場合は変なやつ多いから大変!
たしかに依頼者とかとの関係はあるけど、あくまでも他人だから
適当にあしらっておけばいいし。
けど組織の中ではそうはいかないもんね。そこがかわいそう
90氏名黙秘:2015/02/17(火) 08:54:10.02 ID:6sVg1p2X
やっぱ公務員だよ。結局さ。
91氏名黙秘:2015/02/17(火) 10:54:34.09 ID:neUUWj6t
能力ない人は公務員になるべきだし能力ある人は弁護士になるべきだろうね
92氏名黙秘:2015/02/17(火) 12:41:30.54 ID:G0soaIx1
自称公務員様は、書き込みがあればすぐに書き込んでますね?
どうして、すぐに書き込めるのですか?wwwww
職場はご自宅ですか?www
93氏名黙秘:2015/02/17(火) 12:52:45.17 ID:bhygwMYC
公務員様は昼休みです。
94氏名黙秘:2015/02/17(火) 14:46:40.82 ID:NVsp2TCj
公務員最強
95氏名黙秘:2015/02/18(水) 07:33:33.97 ID:FuyI6/hB
>>1にもあるが、公務員公務員偉そうに言ってるのって「一般職」なんだろ?
公務員の一般職になるくらいなら死ぬわ。
96氏名黙秘:2015/02/18(水) 08:55:33.58 ID:nBZx6XLy
またーりして、一生安泰。
これって、凄いことだ。公務員だからこその特権だよ。

技術革新により生産性が向上し、生活水準が上昇する。
技術革新の恩恵は極めて大きい。

しかし、技術革新の恩恵を余すところなく享受するには、いくつかの要件を満たす
必要がある。

まず、中間層であること。そのために安定雇用を確保すること。
トマ・ピケティは中間層が減る可能性を指摘している。
そういう時代に公務員は特権階級だろう。
97氏名黙秘:2015/02/18(水) 13:10:49.36 ID:6dtF89w/
公務員に勝るものなし
98氏名黙秘:2015/02/18(水) 14:40:29.42 ID:kwF3vop8
能力ないのに弁護士資格を押し付けられた人が一番悲惨
99氏名黙秘:2015/02/18(水) 19:20:37.61 ID:xuDjatcK
だけど一般職とか死ぬほど恥ずかしいだろ。
キャリアの前でどう振る舞えば良いやら(笑)
100氏名黙秘:2015/02/18(水) 21:48:28.37 ID:cQishunF
公務員最強
101氏名黙秘:2015/02/18(水) 23:14:29.15 ID:aEn6qXkn
地方公務員も同じく恥ずかしいよw
102氏名黙秘:2015/02/19(木) 01:21:44.96 ID:a6pqmf2a
確定申告行ってきたけど、俺より残念な数字の弁護士はいないだろうなってレベル。

税務署に行くまでは受付でどんなリアクションされるのかって思ってたけど、内容には一切触れられなかったのがせめてもの救い・・・か?
103氏名黙秘:2015/02/19(木) 02:32:47.98 ID:UluOSOO3
>>102
確定申告しなくていい弁護士仲間もいるらしいから気にしない。
あとは、経費として認めないとかクレームつかないようにお祈りするばかり。
104氏名黙秘:2015/02/19(木) 07:32:41.83 ID:BbuVGZ31
>>101
民間に置き換えて考えてみ?
都市銀行の一般職が「地方銀行は恥ずかしい」といったところで、
地方銀行の総合職からしたら『一般職』など憐れでならないはず。

そもそも国家公務員一般職にはキャリアという完全上位互換が存在する。
そんな中で40年もプライド捨てて働くことは弁護士にはできない。
惨め過ぎだろ。親子ほど歳の離れた上司とか。
だから公務員試験では国家公務員一般職の辞退率が8割を超えるんだよ。
地方公務員に合格したら国家一般職には行かない。
105氏名黙秘:2015/02/19(木) 09:16:42.24 ID:+oWQiXlO
またーりして、一生安泰。
これって、凄いことだ。公務員だからこその特権だよ。

技術革新により生産性が向上し、生活水準が上昇する。
技術革新の恩恵は極めて大きい。

しかし、技術革新の恩恵を余すところなく享受するには、いくつかの要件を満たす
必要がある。

まず、中間層であること。そのために安定雇用を確保すること。
トマ・ピケティは中間層が減る可能性を指摘している。
そういう時代に公務員は特権階級だろう。
106氏名黙秘:2015/02/19(木) 10:17:09.36 ID:VDhMUlvN
公務員は恥ずかしくても生活は安泰ということだ。
107氏名黙秘:2015/02/19(木) 12:47:41.69 ID:BbuVGZ31
いやいや、一般職とかで働くくらいなら潔く死ぬだろ。
生き恥を晒したくはない。キャリアの前でどうしたら良いかわからんわ(笑)
108氏名黙秘:2015/02/19(木) 15:20:34.06 ID:RlUd3hpZ
公務員が最強だわ。

一生安泰とか公務員くらいだろ
109氏名黙秘:2015/02/19(木) 15:30:44.99 ID:RlUd3hpZ
安定雇用に勝るものなし
110氏名黙秘:2015/02/19(木) 16:08:57.88 ID:RlUd3hpZ
自分の子どもは医者か公務員
111氏名黙秘:2015/02/19(木) 17:01:08.00 ID:VxGnXqEs
>>107
9時5時で帰れるよ。
112氏名黙秘:2015/02/19(木) 19:36:28.50 ID:BbuVGZ31
>>111
想像してみ?
子供みたいなキャリアから嫌みを言われたり、お伺いを立てたり…
そんなのに耐えられないんな。
113氏名黙秘:2015/02/19(木) 23:28:25.09 ID:sPs8PYiB
計算してみると霞ヶ関の一般職の生涯所得は残業代込みで2億8000万円くらいかな。
国民年金の自営業と比べると85歳くらいまで生きるとして3000万円くらい年金も余計にもらえるだろう。
となると独立弁護士として28歳から働き出す人が本省一般職並の生活をしたいとなると
60歳まで毎年平均約1000万円を稼ぐ必要がある。
114氏名黙秘:2015/02/20(金) 06:24:57.83 ID:7STCrGT6
公務員で満足できる奴の志の低さがうらやましいw
115氏名黙秘:2015/02/20(金) 09:53:58.00 ID:Vh1nUjNz
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
116氏名黙秘:2015/02/20(金) 15:28:47.77 ID:LtHEtAt/
>>111
帰れないよ。
117氏名黙秘:2015/02/20(金) 15:34:04.35 ID:2etPw6Yx
まぁ、人それぞれでしょ。
マターリ9時−5時で給料低くても安定している方が良ければ公務員は最高。
転勤もなければ尚更。

体壊せば終わりの弁護士とは違うが、弁護士は一応プライドが持てる。
118氏名黙秘:2015/02/20(金) 21:21:12.07 ID:iiA8DML2
>>117
だから、9時5時で帰れないって
119氏名黙秘:2015/02/20(金) 21:22:37.87 ID:iiA8DML2
パンイチなんて残業ありまくりで
キャリアの奴隷やで

優良市役所は部署による
120氏名黙秘:2015/02/20(金) 23:32:27.51 ID:B20OtMDw
公務員、最強だぜ。
121氏名黙秘:2015/02/20(金) 23:42:27.28 ID:hcsbASJP
公務員ネタ飽きた。
もしかしてこのスレにはもう66期はいないの?
122氏名黙秘:2015/02/21(土) 07:47:27.70 ID:kNuIY5S1
酒は飲まない。たばこも吸わない。職場や友達つきあいも特にない。 飯は嫁さんの手作り料理。最高に美味い。生きがいの一つだ。 趣味は家族と出かける旅行くらいだ。

金を使うことがないから、貯まるね。

ノーローンの築浅高級住宅があるので、使い道は子どもの教育投資と車くらいだよ。

俺には合うな。公務員は。

ロハス系エリートには公務員オススメだよ。
123氏名黙秘:2015/02/21(土) 08:06:00.51 ID:+i5PaT/0
公務員公務員喚いてる一般職は虚しくないのか?
てか、馬鹿の会話ってワンパターン。
レパートリーが少ない。「医者」や「公務員」なんて比較対象にならんし。
こんな話題を出すこと自体、「私は非弁です」と言ってるようなもの。
124氏名黙秘:2015/02/21(土) 11:20:12.71 ID:kNuIY5S1
安定雇用は給与債券であり、個人が持つ財産では一番の高額ではないでしょうか。
公務員給与債券は特に人気があります。 課税権によって担保されていますからね。
さらに公務員給与債券の保有者には様々な特典があります。 充実の福利厚生で家族まで恩恵を受けられます。
公務員給与債券の償還が済んだ後に退職金発生するとともに 天下り先の給与債券に転換されます。

最強の金融商品は公務員給与債券です。
125氏名黙秘:2015/02/21(土) 11:35:01.44 ID:kNuIY5S1
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
126氏名黙秘:2015/02/21(土) 13:23:28.75 ID:DauwpDV1
都庁の採用試験ももうすぐだね。
去年も同期が何人か受けてたのを見たが、会っても挨拶しなかったわ。
受ける人は頑張りましょう。
127氏名黙秘:2015/02/21(土) 13:27:50.68 ID:+i5PaT/0
>>125
それが嘘なら違法性を帯びるけどな。
>>125が根も葉もない嘘の場合どういった違法性を帯びるのか、66期生ならわかるよな。
128氏名黙秘:2015/02/21(土) 21:21:56.65 ID:DauwpDV1
>>127
非弁君、もういいよ。
もう少し勉強してから弁護士ごっこはしましょう。
129氏名黙秘:2015/02/21(土) 22:03:25.55 ID:vzbLuvK3
早慶法学部→公務員、大企業が勝ち組か。
130氏名黙秘:2015/02/21(土) 22:22:56.51 ID:kNuIY5S1
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
131氏名黙秘:2015/02/21(土) 23:02:23.73 ID:wIxcOorv
佐治
132氏名黙秘:2015/02/22(日) 08:27:22.00 ID:Wb4awOGM
公務員給与債券=中流階級の通行手形
資産家令嬢と結婚=上流階級への通行手形
133氏名黙秘:2015/02/22(日) 08:34:19.64 ID:9SLjrdSg
いい歳した大人が、「資産家令嬢」とか書いてる姿が痛いな。
国家公務員一般職なんて辞退者が8割とか受かっても誰も行きたがらない職種だろ(笑)
134氏名黙秘:2015/02/22(日) 08:55:10.83 ID:e4BjY0ab
今、話題のピケティの理論って

r(資本収益率)>g(経済成長率)

つまり汗水垂らして働くより、資本を元手に投資してボーっとしてる方が儲かる。
だから金持ちに課税して所得分配しないとダメだ。
って論理でいいんだよな?
135氏名黙秘:2015/02/22(日) 09:04:44.53 ID:Wb4awOGM
階級社会の到来を予想します。

公務員ならば、リスクフリーで中流階級が約束されます。

先進国で中流階級をリスクフリーでキープする意義は大きい。

グローバル化による生産性向上の果実を享受できるからだ。

そして、グローバル化は先進国の労働者の雇用を奪い、賃金を新興国に近づける側面がある。
先進国の中流階級を減らすのである。結果、下層階級に転落するものが増加するであろう。生活保護は過去最高を更新している。これからも増え続ける。

資産家は不労所得が不労所得を生み出すため、富は増大し続ける。
136氏名黙秘:2015/02/22(日) 09:06:15.70 ID:Wb4awOGM
階級社会の到来を予想します。

公務員ならば、リスクフリーで中流階級が約束されます。

先進国で中流階級をリスクフリーでキープする意義は大きい。

グローバル化による生産性向上の果実を享受できるからだ。

そして、グローバル化は先進国の労働者の雇用を奪い、賃金を新興国に近づける側面がある。
先進国の中流階級を減らすのである。結果、下層階級に転落するものが増加するであろう。生活保護は過去最高を更新している。これからも増え続ける。

資産家は不労所得が不労所得を生み出すため、富は増大し続ける。()
137氏名黙秘:2015/02/22(日) 10:23:49.29 ID:rVRlGG4j
>>133
痛いよな

おっさんだぜ、多分
138氏名黙秘:2015/02/22(日) 11:08:29.66 ID:Wb4awOGM
資産家令嬢の英語訳

daughter of a wealthy family
139氏名黙秘:2015/02/22(日) 11:41:34.46 ID:IvhDV+MJ
ここまで公務員に馬鹿にされる職業になるとはな。
140氏名黙秘:2015/02/22(日) 16:03:10.86 ID:E4eML4zI
検察官や裁判官になれなかった人間は弁護士になれば?ていう風潮はもうやめてくれんかな。
予備試験経由ではないロー卒の弁護士もロー弁て区別するのもやめてくれ。
141氏名黙秘:2015/02/22(日) 19:52:00.80 ID:g7Z6Eqf6
佐治
142氏名黙秘:2015/02/23(月) 08:00:54.00 ID:2W+JxxC+
現時点の66期登録者はどのくらいだ?
任官・任検・インハウス除くから1,000人割ってるかもな。
143氏名黙秘:2015/02/23(月) 15:50:36.68 ID:rjtL8rID
マジで公務員の足下にも及ばない。これが共通認識だな。
144氏名黙秘:2015/02/24(火) 06:28:35.56 ID:Mff9+zyp
国家公務員>>>地方公務員は猿払判決を読んでも明らか。
裁判所は国家公務員を地方公務員より社会的影響力の点からも上とみているな。
145氏名黙秘:2015/02/24(火) 07:42:07.61 ID:H/o5Ok0X
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
146氏名黙秘:2015/02/24(火) 16:23:26.84 ID:ZZj5FQ+s
結局、公務員が最強勝ち組だろ。

年休20日
特休10日

年間業務日242日
実労働日212日
年間の42%は余暇だ。

これで年金、退職金、天下りつきだからね。凄いよね。
147氏名黙秘:2015/02/24(火) 19:19:47.01 ID:H/o5Ok0X
公務員と比べるのが間違い。
中小企業以下だわ
148氏名黙秘:2015/02/25(水) 02:12:08.45 ID:SDh9+8hm
>>147
年中無休、24時間営業が基本ですわ。
>>142
1年遅れで受かったやつによれば、67期も切られ始めているらしいし、どうなっとるんやこの世界は。
149氏名黙秘:2015/02/25(水) 07:49:20.16 ID:PrfuQmoq
>>144
国家公務員にも「総合職」と『一般職』があるんだよw

都市銀行の一般職と地方銀行の総合職で、都市銀行の一般職を選ぶ人間は皆無。
一般職は所詮一般職でしかない。

66期でインハウス行った連中の待遇はどうなんだ?
大手インハウスの待遇はかなり良いのかな?
インハウス採用が活発化してるが。年収はどんなもんなんだろう。
30歳で1000万円とかいくんだろうか。
150氏名黙秘:2015/02/25(水) 10:40:34.89 ID:61L/jSSq
大手ならそのくらいはいくかもね
弁護士になるよりずっといいのは確かだろう
151氏名黙秘:2015/02/25(水) 12:37:38.97 ID:PrfuQmoq
インハウスの待遇はそんなに良いのか。
ま、独立は無理になるが。
152氏名黙秘:2015/02/25(水) 12:50:55.71 ID:6/LcyTWb
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
153氏名黙秘:2015/02/25(水) 13:32:34.84 ID:qHQ9gx+I
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店 の 佐藤伸弦 副店長 暴行犯
154氏名黙秘:2015/02/25(水) 14:33:40.19 ID:SDh9+8hm
>>149
女子一般職でも信金レベルでも、390万もらえるのですが?

ちゃんとお勉強して弁護士ごっこはしようね。
こんなとこにいると、今年の司法試験も落ちるぞ。
155氏名黙秘:2015/02/25(水) 15:16:15.40 ID:m5OJfnGU
l
156氏名黙秘:2015/02/25(水) 19:15:10.29 ID:7N5+wOi1
>>154
もらえる。
157氏名黙秘:2015/02/25(水) 19:59:00.25 ID:JF7xtjvZ
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
ID:6/LcyTWb(1)
158氏名黙秘:2015/02/25(水) 20:02:51.10 ID:JF7xtjvZ
高学歴揃えて公務員になり、資産家令嬢と結婚する。

これが王道人生。違う?
159氏名黙秘:2015/02/25(水) 20:08:49.01 ID:JF7xtjvZ
結局、公務員が最強勝ち組だろ。

年休20日
特休10日

年間業務日242日
実労働日212日
年間の42%は余暇だ。

これで年金、退職金、天下りつきだからね。凄いよね。
160氏名黙秘:2015/02/25(水) 21:38:43.54 ID:7Rs7oU3c
公務員なんて中小企業と同じだよ。
資産家令嬢なんてまず相手にしてもらえないってw
161氏名黙秘:2015/02/25(水) 23:10:54.35 ID:JF7xtjvZ
高学歴公務員なら、大丈夫
162氏名黙秘:2015/02/26(木) 00:09:07.39 ID:4W6RE0IF
あと2年は食えると思うけど、3年後、5年後がまったくみえない。
3年後には30後半だからインハウスにはいけないだろうし、
かといって今すぐインハウスにいく勇気もないし。
163氏名黙秘:2015/02/26(木) 00:41:45.59 ID:D/2ueY9H
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
164氏名黙秘:2015/02/26(木) 06:37:36.83 ID:iFkxes8w
資産家令嬢が公務員なんて相手しませんよ。
よっぽどのブスなら別だけどねw
165氏名黙秘:2015/02/26(木) 07:52:52.95 ID:tBFN4Fi/
インハウスって待遇いいの?
166氏名黙秘:2015/02/26(木) 09:51:53.46 ID:Np7PhnsV
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
167氏名黙秘:2015/02/26(木) 10:03:35.40 ID:YFwqkHUC
弁護士は仕事だけでも高ストレスなのに将来の不安まで抱えてたら
全く楽しめない面白みのない苦しみだけの人生で終わりそうで怖い
168氏名黙秘:2015/02/26(木) 12:32:27.71 ID:tBFN4Fi/
非弁はインハウスの話はできないか。
せいぜい公務員の一般職の話でもしてろ。
169氏名黙秘:2015/02/26(木) 12:33:38.09 ID:bAGk+hT2
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
170氏名黙秘:2015/02/26(木) 20:21:15.86 ID:D/2ueY9H
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
171氏名黙秘:2015/02/26(木) 21:17:39.80 ID:D/2ueY9H
当たり前のことを当たり前に行う。

高学歴になる。
公務員や一流企業正社員になり安定雇用を確保する。
結婚する。
子どもを育てる。

当たり前のことだ。

しかし、こんな当たり前のことが当たり前にできない奴が
多すぎるのである。

当たり前のことが当たり前にできない代償は大きい。
個人は惨めで孤独な最期を迎えることになる。
社会は無意味で無価値なお荷物を抱えることになる。処遇に困るのである。
172氏名黙秘:2015/02/27(金) 07:36:02.51 ID:1XVAIJUy
インハウスの待遇も切り下げが進んでるな。
弁護士なのに普通の中途採用みたいな扱いのところも多い。
インハウスだと雇った企業も法務関係しかやらせられないしな。
使えないから営業に配置転換とか今後は出てくるかも。
173氏名黙秘:2015/02/27(金) 08:12:39.80 ID:K4XKSEbv
ゆうちょは楽しいよ。
174氏名黙秘:2015/02/27(金) 09:11:32.61 ID:eOhmb4jG
インハウスは大学院卒の待遇と同じだよ
資格手当があるところは少ない

その後は法務部勤務だが仕事内容は単調

公務員と大差ない
175氏名黙秘:2015/02/27(金) 11:13:17.30 ID:r3EeEmov
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
176氏名黙秘:2015/02/27(金) 11:19:39.55 ID:r3EeEmov
高学歴揃える。
公務員や一流企業正社員になる。
資産家令嬢と結婚する。
子どもを育てる。

どこで人生を間違えたんだ?
177氏名黙秘:2015/02/27(金) 11:30:35.83 ID:Uf+Kz7/o
>>172
中途採用は、実務経験があり語学も堪能、すなわち同年代の大卒新卒以上の資質がなければインハウスは無理
といってもインハウスはピンきり
一般の大学院卒の待遇で新入社員となれれば御の字
そうでなければ募集かけても大卒の応募がない中小企業に大卒新卒資格で入ることに
178氏名黙秘:2015/02/27(金) 11:43:30.97 ID:vaGiDG/a
ローに行った時点で間違えた
それ以外ない
179氏名黙秘:2015/02/27(金) 16:14:34.29 ID:Z7Yf/eLI
親父が医者なんだが、春節で中国人が殺到してクソ忙しかったらしい。
なんで、俺らには中国人は来ないんだろうか?
180氏名黙秘:2015/02/27(金) 18:04:30.71 ID:RHz7SzVl
>>179
つ被疑者
181氏名黙秘:2015/02/27(金) 23:24:33.17 ID:Z7Yf/eLI
>>180
座布団1枚
182氏名黙秘:2015/02/28(土) 00:14:06.01 ID:9QHH6/JK
>>181
サンキュー
183氏名黙秘:2015/02/28(土) 09:11:02.59 ID:KKqmwXWb
間違いだらけの職業選び  
184氏名黙秘:2015/02/28(土) 09:18:05.78 ID:KKqmwXWb
高学歴揃える。
公務員や一流企業正社員になる。
資産家令嬢と結婚する。
子どもを育てる。

どこで人生を間違えたんだ?
185氏名黙秘:2015/02/28(土) 09:37:34.28 ID:LMTgj7JR
公務員はやめた方がいいよ
自分の腕一本で生活できる弁護士になるのが大正解

公務員やめたい人のスレ13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1422070728
186氏名黙秘:2015/02/28(土) 14:58:39.73 ID:KKqmwXWb
公務員や一流企業と弁護士じゃ話にならん
187氏名黙秘:2015/02/28(土) 17:44:40.87 ID:Olz/Msh+
最近は企業でインハウスを多く抱えているとこあるけど、待遇はどうなんだろうな。
年々昇給もするだろうし、企業にとってはそのうちかなり痛くなるはず。
188氏名黙秘:2015/02/28(土) 19:13:49.09 ID:U0kj7NA+
首切って新しいの入れるんだよ
使えるのだけ残して
189氏名黙秘:2015/02/28(土) 20:44:20.82 ID:WJVvsxyS
インハウスの首切りってあるのか?
190氏名黙秘:2015/02/28(土) 21:20:56.07 ID:OxOYU627
短期雇用の臨時職員ってもの多いらしいからな
見かけ上待遇よくても福利厚生なし
せいぜい雇用保険掛金負担ぐらい
191氏名黙秘:2015/02/28(土) 21:23:24.79 ID:LMUggmbW
やっぱ、公務員や一流企業正社員がいいね。
結婚相手は資産家令嬢だよね。

これが人生の王道
192氏名黙秘:2015/02/28(土) 22:42:57.39 ID:GLmWROGO
公務員最強
193氏名黙秘:2015/02/28(土) 22:49:34.56 ID:GLmWROGO
公務員最強
194氏名黙秘:2015/02/28(土) 22:53:07.55 ID:GLmWROGO
公務員最強
195氏名黙秘:2015/02/28(土) 23:23:06.48 ID:uCRbaHsd
同期は、3分の1は廃業してんじゃないかね。
196氏名黙秘:2015/02/28(土) 23:40:06.11 ID:9PALAB5G
イソやノキのうちは食っていけるからまだそこまではないんじゃないだろうか
5年後はそのくらいだと思うが
197氏名黙秘:2015/03/01(日) 01:40:42.05 ID:qXVKOk4L
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
198氏名黙秘:2015/03/01(日) 10:34:57.74 ID:J/F+e4Xy
>>189
正社員だってリストラされる
弁護士も同じだよ
199氏名黙秘:2015/03/01(日) 11:58:55.69 ID:lP+ZDMrZ
医者・公務員・一流企業正社員

これが日本の最強勝ち組
200氏名黙秘:2015/03/01(日) 11:59:37.38 ID:lP+ZDMrZ
医者・公務員・一流企業正社員

これが日本の最強勝ち組
201氏名黙秘:2015/03/01(日) 13:44:37.03 ID:sUsL16yp
>>196
イソは薄給でも食えるけど、ノキはまず無理。
ノキで入って4年、食えるようになるにはまだ程遠いのに事務所の存続が危うくなってきた。
202氏名黙秘:2015/03/01(日) 16:50:22.63 ID:pw2c2jal
>>201
ボスの寿命が原因ですか?
うちも、そうなんです。
203氏名黙秘:2015/03/01(日) 17:00:35.82 ID:q+CcEO5t
公務員に勝るものなし。
有休使い切ります。
204氏名黙秘:2015/03/01(日) 20:26:17.91 ID:ez3E+rJc
【司法試験】ヴェテ=スタディルンペン【現実逃避】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1238959255/
205氏名黙秘:2015/03/01(日) 22:34:38.91 ID:sYSJrQKU
これからは法曹有資格者の時代
法曹公務員企業よりどりみどり
206氏名黙秘:2015/03/02(月) 00:35:44.65 ID:8JHeIE2R
ノキで行き先も何もないけど、今日事務所辞めてくるわ
事務局のパワハラで仕事にならない。
207氏名黙秘:2015/03/02(月) 01:37:01.28 ID:oXy9OF/c
お疲れ
きっと次はいいとこ見つかるよ
208氏名黙秘:2015/03/02(月) 07:32:15.72 ID:rqqNclkR
>>198
インハウスって正職員だろ?
簡単に辞めさせられないだろ。契約社員なら別だが。
209氏名黙秘:2015/03/02(月) 07:45:20.01 ID:oXy9OF/c
>>208
正社員だって解雇されるって書いてあるだろ
210氏名黙秘:2015/03/02(月) 21:06:25.45 ID:mRq1SZnQ
正社員はそう簡単に解雇されない。
特に弁護士など解雇する方が難しい。
211氏名黙秘:2015/03/02(月) 21:42:12.15 ID:7c/kuDZb
なんで?
弁護士なんて解雇されやすい筆頭だろ
212氏名黙秘:2015/03/03(火) 17:08:51.68 ID:75m+lpuk
弁護士妻によるブログまとめ - no title
http://kuj.hateblo.jp/entry/2015/03/01/191326

「岡口基一先生へ
つまらないです。」

プチセレブを目指す!弁護士妻の赤裸々年収・収支ブログ
http://blog.livedoor.jp/lawyers_wife/archives/23627299.html

「O氏に対して「つまらないです」とビシッと鋭いコメントをしておりましたが、思わす笑ってしまいました!私も同感です!苦笑
この度はお互いものすごく振り回されましたね…笑」
213氏名黙秘:2015/03/03(火) 18:04:45.80 ID:IAJ/lGs0
結局、公務員の足下にも及ばない現実と向き合う日々
214氏名黙秘:2015/03/03(火) 18:29:37.01 ID:IAJ/lGs0
高学歴揃える。

公務員や一流企業正社員になる。
資産家令嬢と結婚する。
子どもを育てる。

どこで人生を間違えたんだ?
215氏名黙秘:2015/03/03(火) 20:04:01.61 ID:IAJ/lGs0
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
216氏名黙秘:2015/03/03(火) 21:03:08.43 ID:8bmXwMPA
これからは法曹有資格者の時代
法曹公務員企業よりどりみどり
217氏名黙秘:2015/03/04(水) 16:06:55.23 ID:1Pbpbm4a
弁護士やめたい
学部卒からやり直したい・・・。
218氏名黙秘:2015/03/04(水) 17:17:49.45 ID:Ebj+e5jU
>>217 いま学部のころに戻れるなら、何をする?
    どういう方向に進んだ?
219氏名黙秘:2015/03/04(水) 19:44:24.65 ID:UeGkXth0
行政大学院卒業して、公務員になり、公務員給与債券をゲットする。
220氏名黙秘:2015/03/04(水) 20:06:37.49 ID:Ebj+e5jU
現状だけじゃなくて、5年先の状況を予測して動かないと。。。

訴訟等の事件数の減少、弁護士数の増加(年1500人のペース)
ネットの普及による弁護士報酬の価格競争の一層の激化。。。。
221氏名黙秘:2015/03/04(水) 20:42:19.38 ID:kP1dXjni
高学歴エリート公務員に勝るものなし
222氏名黙秘:2015/03/04(水) 20:55:16.14 ID:kP1dXjni
公務員に勝てる点を一つでも挙げて欲しい。
列挙してくれなんて、無理難題は言わないからw
223氏名黙秘:2015/03/04(水) 22:44:48.46 ID:Fi6N4kVU
俺も弁護士辞めたいわ
でも、別業種の就活の職歴欄に弁護士とか書いたら笑いものにしかならん気がする
かといって起業とかもありえない
224氏名黙秘:2015/03/04(水) 23:08:22.93 ID:I3kpQ+hv
もうハッテン場に行くしかないな
225氏名黙秘:2015/03/05(木) 12:14:02.74 ID:p9dEf/AX
結局、公務員最強
226氏名黙秘:2015/03/05(木) 14:39:43.92 ID:zMiUmONW
金自慢ブログで当時散々叩かれてた
めいしゃがここに就職したみたい
http://fair-law.jp/profile.html
227氏名黙秘:2015/03/05(木) 21:39:20.25 ID:W//jO3EQ
>>224
228氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:22:43.53 ID:Opv3/rLE
>>214
伊藤真に騙されたんでしょ
229氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:29:30.41 ID:ukPv0R8C
インハウスなんて全然稼げないぞ。
一応1万人規模の大手のインハウスで働きやすい企業ランキング常連のとこに
弁護士登録して働いてるけど、修士卒給与で手当なし。
弁護士会費は会社持ちだけどね。
230氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:59:31.36 ID:ft+sKHSM
弁護士やめたい理由は
奨学金と修習貸与金あわせて700万借金があること
入った事務所が稼げないこと、かな。

29歳で弁護士やり始めると、500万×7年ー(ー700マン)=4200万の差が生まれたことに愕然とした。
仕事を始めるてみると、これって俺が体が動く年齢まで弁護士をすると収入はトントンかそれ以下もありうる。
231氏名黙秘:2015/03/06(金) 07:57:46.84 ID:vd8UbEYL
>>229
稼げないといっても、法務部勤務で転勤なし、厚生年金、退職金あり、年間公休20日くらいでしょ
232氏名黙秘:2015/03/06(金) 10:59:23.03 ID:3nL/T3C0
>>230
あと、お金だけじゃなくて

きちんとした会社で

同期がいて

ビジネスパーソンとして

働けたかどうかは

結構差が出てくる気がする

人間として成長したり、QOL的なね。

あと、婚期も遅れるし。
233氏名黙秘:2015/03/06(金) 12:01:22.27 ID:OCQynfJl
金地位名誉欲ばっかの輩はさっさと淘汰されればいい
余裕のない人間に目指してもらう資格じゃないんだがな
234氏名黙秘:2015/03/06(金) 13:32:54.77 ID:TkDUism6
金が欲しけりゃ起業しろ!
235氏名黙秘:2015/03/06(金) 18:29:41.26 ID:S6AHoMgZ
法務部長になって、役員になって、社外取締役になれれば、弁護士より儲かるよ
236氏名黙秘:2015/03/06(金) 21:03:00.92 ID:TkDUism6
これからは法曹有資格者の時代
法曹企業公務員よりどりみどり
237氏名黙秘:2015/03/06(金) 21:57:26.12 ID:LEcaELvZ
社外取締役になるなら弁護士のままの方がなりやすい
てか、社外取締役って常勤じゃないからそこまで報酬高くないし、なれるの60代じゃない
238氏名黙秘:2015/03/06(金) 22:36:45.79 ID:hCwpe5x0
公務員最強だわ。マジで。
239氏名黙秘:2015/03/06(金) 23:59:46.09 ID:+BEBYvoO
実務について思ったのは、やっぱりこの世界は異常だってこと。
28歳で社会人デビューなんて異常すぎる。
たいがい、結婚して子供いてもおかしくないし、家も買ってる奴もいる。
こっちは、社会人1年目とは。
240氏名黙秘:2015/03/07(土) 04:56:14.10 ID:2Goi788P
241氏名黙秘:2015/03/07(土) 08:44:34.10 ID:eS2uBa4m
>>229
それで稼げないというのなら他は悲惨だぞ。
どーせインハウスなんて独立するつもり皆無のサラリーマンとして生きるんだろ?
それならそれで構わないのでは?

給料だってその企業の社員並みには貰えるんでしょ?
242氏名黙秘:2015/03/07(土) 09:53:06.77 ID:DaIdZTrf
>>239
本当そのとおりだわ
243氏名黙秘:2015/03/07(土) 09:55:09.69 ID:DaIdZTrf
>>229
安定やマターリを求めるならいいんじゃね?
244氏名黙秘:2015/03/07(土) 09:59:02.09 ID:DaIdZTrf
>>229
ていうか稼ぎたくてインハウスに入ったの?
245氏名黙秘:2015/03/07(土) 10:53:33.06 ID:b1/933Gc
社外取締役や監査役の多くは、
大学教授、元四大、元検察幹部がなっているという現実を知れ。

現状ですら、それだけのキャリアが必要なのに、
こんなに弁護士が増えた今後、夢は遠ざかるぞ。
246氏名黙秘:2015/03/07(土) 11:00:12.78 ID:DaIdZTrf
>>245
あと元警察幹部な
247氏名黙秘:2015/03/07(土) 11:55:11.97 ID:JkEdV2o4
高学歴エリート公務員に勝るものなし
248氏名黙秘:2015/03/07(土) 14:10:57.34 ID:SLIK0RYZ
判決批判を引用…実は自ら匿名で執筆 3弁護士を戒告:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH2K632ZH2KUTIL049.html

処分を受けたのは「西村あさひ法律事務所」(主事務所・東京)に所属する3人の男性弁護士。
このうち1人は50代で、国内外の大学で講師や客員教授を務め、企業の社外監査役もしている。
別の1人は40代で裁判官出身。もう1人は30代。
249氏名黙秘:2015/03/07(土) 14:40:04.66 ID:nnA29eq5
>>245
それ以外でも、たくさんいるから
この間見たニュースだと、上場企業の社外取締役の70%が元経営者で、弁護士は7%くらい、税理士も7%くらいだった
2014年の弁護士センサスでは、全弁護士の1割以上が会社役員を務めていた

増員のスピードよりも社外役員の需要の拡大のスピードの方が早い
この業界で数少ない希望
250氏名黙秘:2015/03/07(土) 15:43:36.75 ID:Y7+Z4tuJ
>>249
馬鹿
元経営者が70%ならぽっと出の弁護士なんてなおさら無理だろ?文意を読み取れ無能
251氏名黙秘:2015/03/07(土) 16:09:22.29 ID:nnA29eq5
>>250
若手がすぐに社外役員になれないのはその通り

金融庁と東証の方針だと、東証一部二部上場企業で2人以上の義務付けだから、2500×2=5000人の社外取締役が必要になる
今でも弁護士の社外役員はかなり多い
もっとも、社外監査役がほとんどで社外取締役はあまり聞かないが、ガバナンス向上の流れに伴って、社外取締役が増えることは間違いない
252氏名黙秘:2015/03/07(土) 17:22:12.62 ID:YNwjdOfw
社外取締役って、大企業同士の人事交流や、取引銀行のお目付け役を雇うんだろ。
弁護士を雇うってのもあるが、実際はヤメ判やヤメ検の巣窟になりそうだ。
253氏名黙秘:2015/03/07(土) 18:25:52.73 ID:H9REul7F
これからは法曹有資格者の時代
法曹公務員企業役員よりどりみどり
254氏名黙秘:2015/03/07(土) 20:08:57.73 ID:JkEdV2o4
公務員が最強じゃね?結局さ
255氏名黙秘:2015/03/07(土) 20:22:40.73 ID:JkEdV2o4
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
256氏名黙秘:2015/03/07(土) 22:45:14.37 ID:NvfvoFhK
官僚はいいが、司法崩れの公務員は地方市町村だろ…それでも三振者の末路としては最高だけどさ
257氏名黙秘:2015/03/07(土) 23:37:10.09 ID:JkEdV2o4
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
258氏名黙秘:2015/03/07(土) 23:40:59.33 ID:JkEdV2o4
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
259氏名黙秘:2015/03/08(日) 00:52:03.55 ID:CPEkQFFU
>>242
子どもだなあ

上場企業数は3427社
その7%ならば、3427×0.07=約239人
そのうち、四大出身者、元判検幹部が占める割合は圧倒的に高い。
となれば、せいぜい数十名だろ?
しかも、これは一部・二部だけではなくてジャスダックなどを含めた全上場企業者数。
一部と二部上場企業に限れば、2418社
その7%となれば、169人。
そのうち、輝かしいキャリアを積んだ人は約8割だとして
残りは33人だよ。33人に入れる自信はあるかい?

まあ、将来的には変化して行くだろうけどね。
女性弁護士を積極的に社外取締役へ、という動きはあるらしいけど。

ただ、それにしても、そんなに甘くはない。
具体的に、現実的に、想像力を駆使して考えようよ。
260氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:05:26.39 ID:Vykl3uS0
何この気持ち悪いヤツ
261氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:10:59.75 ID:5xjeK55A
学卒パンピーが役員になるより高い確率だしな
ただのねたみかな
262氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:18:32.49 ID:CPEkQFFU
「気持ち悪い」としか言えないのは、反論の言葉を持てないから。
妬みではないよ。内情をよく知ってるから、教えてあげただけ。
夢を持つのは良いと思う。頑張ればよい。ただ、見通しは甘いと言ってるだけ。

アンカーミスしてしまったorz

>>251
まあ、とにかく、社外取締役が2倍になったとしても
枠は百人程度だろう。

あとね。弁護士が監査役や社外になってるのは
ホントに大きな会社であって、役員数が20名とか30名の会社。
そんな会社でも弁護士は1名しかいない。
中小(上場会社でも規模が小さいという意味)の株式会社では
弁護士がいないことも多々ある。君は、そういう会社こそチャンスだと思うだろうけど、
私は弁護士を持ってこないのには理由があると思ってる。

ちなみに、民訴の青山先生は某製糸会社の社外取締役、刑訴の田口先生は某テープ会社のそれ。
野村修也先生もどこの会社だか忘れたが、社外として居たよ。

私は株主総会巡りが趣味なので。
263氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:23:45.69 ID:CPEkQFFU
JTほど大きな会社でも監査役・社外監査役は2名
シティユーワの正木弁護士と元検事総長の大林弁護士が次期候補。
264氏名黙秘:2015/03/08(日) 07:21:34.02 ID:4PrqL7N9
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
265242:2015/03/08(日) 10:39:09.65 ID:zrrOBkdS
>>262
242だが、アンカーミスだったのね。
長文のレスを頂いて驚きました笑
266氏名黙秘:2015/03/08(日) 13:09:49.09 ID:aN3E81d5
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
267氏名黙秘:2015/03/08(日) 13:15:06.46 ID:eLbL5jx7
ちゃんとした上場企業にインハウス決まれば公務員なんかより100倍マシだろ。
年齢次第なところもあるけどな。
268氏名黙秘:2015/03/08(日) 14:12:39.42 ID:n1UN7Mu9
>>262
なんで司法試験受かってない人がこんな場所にいるんだ?
暇なおっさんの相手をしてあげよう

内情をよく知ってると言うけど、肝心な社外取締役の問題は全然書かれていない
株主総会にいくら行っても、最近のガバナンスの動向とか、欧米の社外役員の比率とかわからないだろう

要するに、従来の日本型のガバナンスが見直されて、社外役員の需要が高まっている
従来、欧米企業も、社内取締役が多かったが、ここ20年ほどで社外取締役が飛躍的に増えた
若手弁護士が社外取締役になるのは、今ではなく、20年後30年後の問題だが、そのときには弁護士の社外取締役も増えているだろう

7%という数字はこの間ニュースで見た数字だけど、デロイトのデータによると、15%だった
http://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/human-capital/articles/hcm/hc-initiative72.html
269氏名黙秘:2015/03/08(日) 15:09:59.14 ID:CPEkQFFU
>>268
じゃあ、相手をしてもらうわ。
>、肝心な社外取締役の問題
って、要するに、動向のことじゃないかw
そんなことは、改正法の方向性を見ても、政府の発信や弁護士会の主張を見りゃ
分るだろ?

言いたかったのは、幾ら社外の重要性が高まろうと、しょせんは補充的な機関にすぎないので
数に限りがある。しかも、メンバー選定や数には様々な力学が働くので、
枠は増えても、言うほどじゃないってことだよ。
>若手弁護士が社外取締役になるのは、今ではなく、20年後30年後の問題だが、そのときには弁護士の社外取締役も増えているだろう
そりゃ、そうだろう。しかし、そうであっても、様々な事情から
限定されてくるだろうってこと。

現実の枠の縛り>増大した期待値
270氏名黙秘:2015/03/08(日) 15:13:59.95 ID:CPEkQFFU
>>268
さらに言えば、社外が弁護士で占められると思うのも勝手だが、
実際には銀行員、官僚、生保、大学教授、芸能人までいるんだぜ。
様々な力学が働くといったのは、監督官庁や銀行、芸能人など
その会社にとって有益な業界や官庁や大学とのパイプの意味合いもあるんだぜ。
271氏名黙秘:2015/03/08(日) 15:19:18.77 ID:CPEkQFFU
しかも、この記事では
>改正案では、社外取締役設置の義務付けは見送られた。

とある。なぜ、見送られたのかを考えた方が良い。

将来的には徐々に社外の比重が増していくかもしれないが
現実問題として経済界に反対意見も頑としてあるってことだろ?

加速度的に、進展する(進展という評価が正しいかは置いといて)とは思えない。
仮に、社外の数が増えたところで、そこに弁護士が・・・
という単純図式は成り立たない。
272氏名黙秘:2015/03/08(日) 15:26:35.88 ID:CPEkQFFU
とは言ってみたが、

まあ、とにかく20年後、30年後には増えてるだろうから
頑張ってくれ。
273氏名黙秘:2015/03/08(日) 16:02:39.90 ID:n1UN7Mu9
結局全部同意で、何も争わないということか

よくわかってないようだが、社外取締役の目的は、会社と利害関係のない独立した立場から経営の監督を行うことである
だから、馴れ合いやパイプを作るために、社外取締役が選任されることはない

日本の相対的地位が下がるため、外国人株主が増えるのは不可避で、独立役員が増えることは明らかだろう

社外取締役が弁護士で占められるとはどこにも書かれてないが、適当な前提で議論するなよw
普通の日本人の知識・議論のレベルがこれくらいなら、弁護士の未来は明るい
274氏名黙秘:2015/03/08(日) 16:13:46.67 ID:CPEkQFFU
>>273
何だよ。平穏に終わらせようとしたら、
また上から目線で講釈か。

>結局全部同意で、何も争わないということか
読解力がないの?

厳しいだろうけど、夢を持って頑張れよ、ってことだろ。

今現在の弁護士が社外についている人数は?
15%から計算してみろ。
上場2418社のうち、設置対応可能な企業が約半数。
ということは、約180名が社外で弁護士。
その多くは、元検事総長だの高検検事長だのだ。
これは全弁護士のなかの180名だ。

で、たとえ、社外が現在の3倍に増えた(300名とする)としても
同期で上位100にすら入れない弁護士が
20年後、増加した7〜8万人の中から300名に入れるのかな?

>>273
>だから、馴れ合いやパイプを作るために、社外取締役が選任されることはない
理念はそう。だから、お子茶まなんだよ君はw

では聞こう。なぜ、芸能人が社外に就いている。
表向きは、独立し、利害関係はない。しかし、なぜ芸能人なのだ。
そこを考えろ。
275氏名黙秘:2015/03/08(日) 16:17:19.37 ID:Wckvxgsn
俺は自信ないけどなー
経営のことなんかに全く経験も資質もない弁護士が事業監査なんて出来るのかね
会計監査なら会計士や税理士に頼むだろ
法令遵守とかなら総務部経理部のあんちゃんねーちゃん達のほうが政令省令その他細かい規則やその改正情報とかよっぽど詳しくて正確
276氏名黙秘:2015/03/08(日) 16:35:11.20 ID:CPEkQFFU
>>273
>馴れ合いやパイプを作るために、社外取締役が選任されることはない

そりゃ、そうだ。そんなことは誰も言ってない。

しかし、たとえば、Aさんは検察幹部でした。功なり名を遂げ定年退職して弁護士になりました。
甲株式会社は、Aさんに社外就任の打診をしました。

甲会社は、それが事実上の効果であれ何であれ(法的な意味は持たない形の)
「何かしらの期待」をもっていることは明らかだろ。
もっといえば、Aさんの名前が連なっていることそれ自体に
対社会的信頼度があがる、ともいえる。そういうことだ。
277氏名黙秘:2015/03/08(日) 17:35:04.87 ID:Vykl3uS0
一人NGにしたらスッキリだなw
ここは修習生スレなんだよ
弁護士コンプのオッサンは消えろよww
278氏名黙秘:2015/03/08(日) 18:55:34.21 ID:4PrqL7N9
一流大学、一流大学大学院から公務員、一流企業正社員になって、安定雇用に基づく就労収入を確保すること。
と同時に、資産家令嬢と結婚して、不労所得を確保すること。

これが間違いのない人生である。

間違いだらけの人生を歩むと、結婚もできず、子どもおらず、貧困と孤独の中で人生を終えることになる。当然のことである。

今、間違いだらけの人生を送る奴が増加している。それが、生涯未婚率の上昇、少子化、生活保護の増加という具体的な数値となって出てきているのである。
279氏名黙秘:2015/03/08(日) 19:00:40.12 ID:n1UN7Mu9
>>274>>276
社外役員に、検察OBが多いことはその通りだけど、検察OBは公証人になったりするから、企業法務弁護士の方が多い
数字の計算はよくわからない
芸能人ってなんだw芸能人の社外取締役が増えるとでも言いたいのか

常識だが、取締役を選ぶのは株主
そして、株主の内訳では外国会社や機関投資家が増えており、彼らがガバナンス向上のために社外取締役を要求している
会社が社会的信用を獲得するために、社外取締役を求めているわけではない

検察官の業務は基本的に刑事事件で企業経営とは遠く、必ずしも適切な人材とはいえない場合もある
官僚や学者も同様で、弁護士の方がまだ企業に近く適性はあるといえる

書けば書くほど馬脚を表すから、そろそろ撤退したほうがよいかと
280氏名黙秘:2015/03/08(日) 21:53:27.30 ID:CPEkQFFU
>>279
>常識だが、取締役を選ぶのは株主
常識ではなくて、法の建前なw

>芸能人ってなんだ
だ〜〜〜〜〜〜から、芸能人が社外取締役になってる上場企業もあるんだよ。
会場では変なおっさんが「○○は、経営の素人じゃないか」と暴れてた。
賛成多数で選任されたけど。

>会社が社会的信用を獲得するために
そんなことは一言も言ってない。読解力のないバカだねw
>外国会社や機関投資家が増えており、彼らがガバナンス向上のために社外取締役を要求
そうだと言ってるじゃないか。その要求を盾にして、事実上、上手くやってるってことだよw
馬鹿なのか。言いたくはないけど、頭が悪いんじゃないかw

>検察官の業務は基本的に刑事事件で企業経営とは遠く、必ずしも適切な人材とはいえない場合もある
だ〜か〜ら、その「必ずしも適任でないと思われる(およそ監査業務や経営能力のないと思われる)
元検察幹部や元警察幹部を社外に請うのは何故かということだよw
必ずしも「その仕事」ができるわけではないのに、わざわざ社外取締役に選任する。
それは何故か。考えてみなw

>官僚や学者も同様で、弁護士の方がまだ企業に近く適性はあるといえる
全く否定していないし、そのとおりだと思うが?

もうやめようと思ったから、頑張ってね、で済まそうとしたのだろ?
なのに、君が上から目線で「ありきたりの、誰でも持ってる知識」を
偉そうに高説垂れるからカチンと来てるんだろ?

言いたくなかったが、わつぃは民訴と会社法、民法を執筆している。
君らの誰かも読んでるはずだ。

弁護士にコンプレックスを持つわけないじゃないか。
281氏名黙秘:2015/03/08(日) 22:26:32.10 ID:4PrqL7N9
公務員、一流企業よりも格下であることが明確になった以上
質の低下は不可避だった。
282氏名黙秘:2015/03/09(月) 00:38:55.78 ID:1E/detu2
クズヤまた自分のコミュ爆破したな。
このスレいちいちチェックしてるみたい
自分の放送やラピュタのツイキャス放送での自分のコメが晒されてるからってw
地に足がついてない小心者
283氏名黙秘:2015/03/09(月) 08:39:44.42 ID:RjBNHpfj
またーり公務員で緩やかに生きていく。
それが最強だと大人は知っている。
284氏名黙秘:2015/03/09(月) 11:56:49.06 ID:nh2i8y95
これからは法曹有資格者の時代
法曹公務員企業役員よりどりみどり
285氏名黙秘:2015/03/09(月) 12:50:33.65 ID:SUhT8ju6
法曹なんて学生から見放されてるじゃん
大企業一択
286242:2015/03/09(月) 14:23:33.56 ID:FDQZNEil
自説の開陳がすごい人がいるw
287氏名黙秘:2015/03/09(月) 15:24:42.52 ID:HnCJ2Gxv
弁護士は終わりやろ。。。
やばいよね。本当に。。。

公務員のほうが100倍マシだな。
288氏名黙秘:2015/03/09(月) 15:34:31.17 ID:HnCJ2Gxv
公務員最強
289氏名黙秘:2015/03/09(月) 19:17:17.61 ID:8OyeVxXq
横領事件が多すぎ
290氏名黙秘:2015/03/09(月) 20:14:02.16 ID:SUhT8ju6
>>287
仕事の面白さとか重みは地方の木っ端役人とは違うだろ
報酬が期待できない分昔ほど弁護士の優位がなくなっただけで
291氏名黙秘:2015/03/09(月) 21:07:11.78 ID:Ds6m1B68
27歳で800万もらえるんだな、大企業のやつらって。
ちくしょう、まじで悔しい。
292氏名黙秘:2015/03/09(月) 22:02:54.24 ID:8OyeVxXq
トマ・ピケティによれば、
公務員になり公務員給与債券を取得した後で
資産家令嬢と結婚して預金債権、株式、社債などの金融資産や不動産を
取得するのが最強らしい。
資本収益率が経済成長率を上回ることから導き出せる結論だよ。
293氏名黙秘:2015/03/09(月) 22:11:44.89 ID:8OyeVxXq
最近の横領事件多発は目に余るよ。
アベノミクスは弁護士には波及効果なしか。
294氏名黙秘:2015/03/09(月) 23:05:02.49 ID:FDQZNEil
>>293
すごいよね
295氏名黙秘:2015/03/10(火) 00:16:25.58 ID:ng9J3Tl+
当たり前のことを当たり前に行う。

高学歴になる。
公務員や一流企業正社員になり安定雇用を確保する。
結婚する。
子どもを育てる。

当たり前のことだ。

しかし、こんな当たり前のことが当たり前にできない奴が
多すぎるのである。

当たり前のことが当たり前にできない代償は大きい。
個人は惨めで孤独な最期を迎えることになる。
社会は無意味で無価値なお荷物を抱えることになる。処遇に困るのである。
296氏名黙秘:2015/03/10(火) 00:20:53.81 ID:ng9J3Tl+
弁護士の横領は危機的水準だな。
毎日のように逮捕されている。
もう業界的には終わりやろ。
297氏名黙秘:2015/03/10(火) 04:15:22.94 ID:OwK3o15j
登録抹消しようかと思ったけど、無職と変わらなくなるからやめたわ。
おそらく、仕事してなくても抹消してしまうと完全無職ニートになってしまうからできないわな。
298氏名黙秘:2015/03/10(火) 11:03:29.49 ID:sX4twSDv
>>296
横領出した事務所にいた人たちはどうなるん?
そもそもそんなとこしか就職なかったからそこにいるのに。
299氏名黙秘:2015/03/10(火) 11:16:40.81 ID:sQEha/Gn
確かに横領とは大袈裟だよな
昔から自転車操業なんて日常的に行われていて
単に資金繰りが尽きただけなのにな
300氏名黙秘:2015/03/10(火) 12:46:21.65 ID:3h+F3SFO
借金だらけの弁護士にカネ預けるのって本質的に危険じゃね?
ロー卒、65期以下の貸与組は将来確実に地雷に成長するだろ
301氏名黙秘:2015/03/10(火) 12:57:02.85 ID:p7QYMCA7
職業としては魅力がなくなったな。
横領事件おこして、被害者に迷惑かけるとか、、、、

職業としての弁護士は成り立たないんじゃない?
302氏名黙秘:2015/03/10(火) 12:58:07.19 ID:p7QYMCA7
公務員の足元にも及ばない弁護士のリアル
303氏名黙秘:2015/03/10(火) 13:01:17.64 ID:3h+F3SFO
ローに行かなかった人
23で就職、年収380→400→440→480→500→550→600→650→700→740→820→860→930→950→1000→1020→1100→1140→1200

23でロー入学
-250→-250→-250→合格-150→修習-320→就職400→400→独立-200→150→120→350→0→-200→320→400→ー200→→380→200→400

受かってもこれじゃローなんか行くのはバカらしいね。
304氏名黙秘:2015/03/10(火) 13:04:04.98 ID:3h+F3SFO
>>301
弁護士会も、もう街弁は捨ててるだろw
法テラス価格でやるなど低収益を招くだけの愚行でしかない
305氏名黙秘:2015/03/10(火) 13:23:10.12 ID:hNYsomEi
横領なんて昔からあった
弁護士の数が増えたから横領も比例して増えただけなのにな
これだから情弱は
306氏名黙秘:2015/03/10(火) 13:34:42.05 ID:hNYsomEi
>>303
お前馬鹿だろ?
日本人で1300万以上稼いでいるのは人口の1パーセントしかいないんだぞw
23で就職すればみな1200万になれるとかどれだけ馬鹿なんだw
700万でも上位1割弱だ

ほとんどの人間はローに行こうが行くまいが大して変わらない
自分の才能のなさをロー制度の生にするなよ
307氏名黙秘:2015/03/10(火) 17:04:41.76 ID:wLVtev+v
その通りだな
弁護士はもっと少ないな
308氏名黙秘:2015/03/10(火) 18:05:14.79 ID:OwK3o15j
>>306
上位1%っていっても大企業に行けるのは3割もいない。
その中の1%は、おそらく総合職だから1000万こえるのは珍しくないと思うが。

早慶以上の大学行ってたら、もらえる金額としては珍しくないだろ。
309氏名黙秘:2015/03/10(火) 18:10:19.59 ID:NRIF3jS/
まあ弁護士の稼ぎに夢がなくなったのは事実だよなあ。
なんつーかどうにかなんねーのかね。
310氏名黙秘:2015/03/10(火) 18:27:07.47 ID:hNYsomEi
>>307
少なくてもいいんだよ
弁護士で食えなくてもいいんだから

>>308
三割の1パーセントってどんだけ確率低いんだよw
311氏名黙秘:2015/03/10(火) 19:30:59.98 ID:ZjsM1ZY1
>>309
50年位経たないとどうにもならないですよ。。
312氏名黙秘:2015/03/10(火) 19:34:46.97 ID:ayAmqZ1+
ぶっちゃけ内外から実力に見合った報酬がその位と判断されての結果だから
100年経っても変わらないと思う
313氏名黙秘:2015/03/10(火) 21:10:59.05 ID:hNYsomEi
結局
食えない人は他の仕事してください
ってことで済む話なんだよ
314氏名黙秘:2015/03/10(火) 21:19:32.85 ID:uXesUBNn
それが市場原理ってヤツだからな
315氏名黙秘:2015/03/10(火) 21:53:17.60 ID:OwK3o15j
はっきりとはいわないが、お前ら旧司では絶対ここには来れねーよ、ていう上から目線だったからね。
はっきり、こう言われた同期もいるとか。
316氏名黙秘:2015/03/10(火) 22:58:09.60 ID:sX4twSDv
ルートの違いにちまちまプライドを求めてたオッサンらホントむなしいわ。
横領した旧試弁も横領事務所の新試ノキ弁も到達点は同じ。
317氏名黙秘:2015/03/10(火) 23:16:45.67 ID:ayAmqZ1+
法学部の偏差値ダダ下がりなのも無理ないな
こないだの戒告は四大+大学教授+元裁判官で全員旧試組だったし
上がこれじゃ改善のしようがないだろ
とどめがお茶会の議事録
318氏名黙秘:2015/03/10(火) 23:54:57.16 ID:hNYsomEi
法学部の偏差値はもともと高いから多少下がってもOK
そもそもローができた時点で中途半端なもんになったわけだし
学部段階でどうこう言う話ではもうない
319氏名黙秘
つか
弁護士は全員高収入+高ステータス
ってのが崩れたから不人気になったんだろ
元々仕事内容が人気だった訳じゃないわな