【4A】中村充2【現場思考】

このエントリーをはてなブックマークに追加
408氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:20:54.44 ID:q1GyymEQ
イケメンハゲ先生の講義は基礎やら入門後の論文初心者に良さ毛
409氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:35:06.47 ID:P8Lj4+d0
>>406
わかりました。がんばります。

あと聞きたいのは、
論文パターンを全て聞いた後はだいたいどのくらい法律知識はインプットされますか?
だいたいの基礎知識・論点は網羅してますか?
410氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:42:28.46 ID:DI8yVRZq
こうしてまた第二のNOAが誕生したのであった
411氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:47:15.57 ID:LpqKfiqG
>>409
どれくらいインプットされるかは答えにくいけど、論文における基礎知識や論点となる所はほぼカバーできてると思うよ
自分はロー生だけど、ローの期末試験も論文パターンで問われる問題ばかり出てきたし、4Aの解き方が身に付いてるから、論文問題に対しても4A使いながら「こうすれば解ける、こう考えれば解けそう、この条文使えそう」って捉えられるようになった
もし4Aで落とされてる論文での重要な基礎知識や論点があったとしても(無いと思うけど…)、条解の講義、テキストや過去問を解く中でまず補えると思う

まあ、先生の話し方や考え方が合わないって場合もあるので、そこは昨日も書いたけど公開されてる講義聞いてみて判断してね!
412氏名黙秘:2015/03/05(木) 22:52:47.78 ID:jkS7lEH2
俺、伊藤塾の基礎マスターを1年以上受けて
言われた通りに予習して、8割くらいは言われた通りに復習して
で、それから短答過去問に本腰入れて取り組み始めたんだけど
最初は半分も解けなかったし、毎日調べることだらけだった

大学の先輩に泣きついたら、その先輩から投げつけられたのが
基礎マス受けたくらいで解けると思うなよ  って台詞

俺は短答は大体解けるようになってから4Aに移籍したクチだけど
条解講義だけで短答解けるわけないってのはすくなくとも俺の中では常識

同じく塾長の基礎マス受けても解けないし、Goの基礎マス受けても解けない
吉野とか工藤のなんちゃら講座受けたって絶対に解けない

司法試験なめんな
413氏名黙秘:2015/03/05(木) 23:09:44.51 ID:tly8Ye+L
短答過去問完璧で十分だよ。
解く際に、初見で解くように訓練するのを忘れずに。
基礎マスター(笑)なんて受けても時間の無駄だよww
414氏名黙秘:2015/03/05(木) 23:14:20.31 ID:68gVYxsm
ここは最近急に活気づいてきたなあ。
415氏名黙秘:2015/03/05(木) 23:18:07.78 ID:LpqKfiqG
中村先生も条解の講義で言ってる事だけど「講義を聞いただけで解けるようにはならない」よね
それは当然で、聞いただけで解けるなら過去問なんて解く必要がない
講義を聞いて「聞いたことはある」っていう状態の中で解く、間違えたらテキストに戻る…それを繰り返して正答率を上げれば解けるようになるし、大変そうに見えるけど確実な道
416氏名黙秘:2015/03/06(金) 00:45:30.37 ID:zLiyEO8p
俺個人は前にも書いたけど、論文指導は中村充先生がナンバー1だと思う。
伊藤塾長やLEC柴田は頭良すぎるの。だから、能力が高い受講生は、あの講義でも
論文スイスイ書けるようになる。
でも、そういう受講生は少数派だよ。現実はそう。呉にしろ、吉野にしろ
論文の方法論なんて無い。塾長も。この点はNOAさんのいうことが正しいと
感じる。
いくら知識があっても論文かけなきゃ意味ないわけで。
これも繰り返しになるけど、伊藤塾やLECの受講生に4A論文パターン講義の問題を
解かせたら大多数の人は出来ないでしょ。
方法論が確立されていないから。
417氏名黙秘:2015/03/06(金) 00:57:37.53 ID:nHyadmk/
中村先生の受講生が4A論文パターン講義の問題解けるのは
中村先生の講義の解説聞いた後だからだろw
418氏名黙秘:2015/03/06(金) 01:32:34.53 ID:+lBGoZH/
>>417
あ、それ大事な指摘
そこまで気づいたなら、塾長やら誰それやらの講義聞いたって問題解けないってわかるはずだし
彼らのスバラシイ講義を聞くと、どんな類のスバラシイことが起こるのかもわかるはず
419氏名黙秘:2015/03/06(金) 03:49:40.80 ID:zLiyEO8p
>>417
あ、4A実践答練の問題ね。訂正。論文に手も足も出なかった俺も
書けるようになった。結構難しめの問題も出るけど、点数とれるように
なった。
420氏名黙秘:2015/03/06(金) 12:59:38.09 ID:fDj3tn5P
これからは4Aの時代であろう。
成川は死んでも(死んではいないが)Wは死せず
中村充はWの中興の祖として称えられるであろう
421氏名黙秘:2015/03/06(金) 18:01:06.69 ID:+VQ7STcY
中村先生、激務で倒れて伝説の講座になりそうだね
422氏名黙秘:2015/03/07(土) 00:20:49.36 ID:rUW+A18s
ブログのコメント欄再開されて、これでようやく通常モードに復帰かな。
それはいいとしても、やっぱりTACも人員は増やさないと。
423氏名黙秘:2015/03/07(土) 15:30:14.63 ID:6M2LV7sC
西口 竜司弁護士同志社大学法学部卒。甲南大学法科大学院修了。
柏谷 周希弁護士
本多 諭 弁護士日本大学法学部卒。法政大学法科大学院修了。
金沢 幸彦弁護士早稲田大学卒。中央大学法科大学院修了
福田 俊彦弁護士東京大学法学部卒。慶應大学法科大学院
424氏名黙秘:2015/03/07(土) 20:27:27.10 ID:Ne1YYqCw
>>416
伊藤塾のバイトスタッフしてた人から前に聞いたけど
基礎マスターの段階で脱落する人が過半数みたいね。
最後まで受講する人となるとさらに少ない。
あれコマ数多すぎでしょう。
425氏名黙秘:2015/03/07(土) 20:43:18.84 ID:8HAQOd7i
でも最後まで受講しきれば基礎が網羅的に身につく
うちのローの既習の実力者には伊藤塾受講者が多い
4Aは聞いたことないなあw
まあ、知られざる伝説の講座ってことでw
426氏名黙秘:2015/03/07(土) 21:27:29.50 ID:YdDECuQ9
>>425

うちのローには4A受講生の一期の合格者いるよw
427氏名黙秘:2015/03/07(土) 21:58:09.98 ID:Hr4spaMu
基礎マスとか受けた後の再受講だよな
428氏名黙秘:2015/03/07(土) 22:54:41.99 ID:YdDECuQ9
>>427
そこまで聞いてないけど、もし仮に4A単独だったら何かまずいの?
なんとかして4Aをけなしたくて頑張ってるように感じるんだが。
その先輩は4A絶賛してたし、良いっていう人がいるなら、それはそれとして、別に否定する必要はない気がするけどね。
429氏名黙秘:2015/03/07(土) 23:21:01.74 ID:Ne1YYqCw
塾の論文マスターより中村先生の4Aのほうが良く出来てるよ。
なぜかというと、問題文を読んで、どう考えて、どう条文を探して・・・という
プロセスね。中村先生がよく仰っているけど、これが伊藤塾には無いと思う。
もちろん、柴田の論文講座も取ったけど同じだったし。
やたらとIRACを意識して・・・とか形式論ばかりだったのが塾長の講義。
先日書いたけど、塾長は頭がいいの。いちいち説明しなくても答案を書けるように
なるだろうぐらいにしか思ってない。
430氏名黙秘:2015/03/07(土) 23:37:57.13 ID:Ne1YYqCw
他の基礎入門講座受けるのは否定しないよ。でも、知識に振り回される
危険性。これはあると思う。俺もそうだったし。
で、いちどこのクセが身について染まってしまうと、なかなか矯正できない。
4A論パタ受講して目からうろこだったけど、中村先生の方法論をマスター
するにはやっぱ努力が必要。当たり前の話だけどね。
なにも伊藤塾だけではない。ほかも大同小異でしょ。
たしかに合格者は出ている。でも、その10倍?20倍?もの不合格者がいる。
伊藤塾長は、ガイダンスでいいことばかり言うけども、
合格できる人は一部だという事実をそろそろ伝えるべきだろう。
431氏名黙秘:2015/03/07(土) 23:52:15.50 ID:TWG+2SBq
別に4Aでもいいじゃん
俺は「メジャーなものはそうなった理由がある、マイナーなものもそうなった理由がある」と思うので
勉強法も演習書も講座もメジャーなものを選ぶようにしてる
オススメは王道を征く伊藤塾ですかね
432氏名黙秘:2015/03/08(日) 00:18:01.90 ID:Js0c6bsQ
たしかに、伊藤塾の講座は時間数が水増しされているとは思うよ
しかし、あれで受からなければ、かなり苦しいというのが実情だと思う
まともな文章が書けないとか、論理的思考ができないとか、
そういうレベルだと思う。たしかに、伊藤塾で受かる人の何十倍の人が
落ちているというのは、その通りだとは思うが。
433氏名黙秘:2015/03/08(日) 00:30:01.64 ID:jfNjgWSx
こんどは渋谷桜ヶ丘の某塾(左翼宗教団体)がスレ荒らしにきたかwww

あのさ、人権だの裁判傍聴だの明日の法律家講座だのも結構だけど
もう少し論文指導に工夫を施したらどうかねwww
434氏名黙秘:2015/03/08(日) 00:34:16.94 ID:68bWTuLR
工夫工夫
勉強法勉強法
こういうことばっか言ってるとNOAみたいになるぞw
435氏名黙秘:2015/03/08(日) 00:39:46.23 ID:jfNjgWSx
合格後を考える、1票格差反対運動、平和主義・・・・
こういうことばっかり言っていると左翼の大量不合格者生産マシーンになるぞw
436氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:13:19.68 ID:Sb9M3ME7
伊藤塾でいいならそれで終わりなのに、なんでTACのスレまでわざわざ見て書き込んでるんだろう…
437氏名黙秘:2015/03/08(日) 01:24:07.59 ID:BvMqTVTv
伊藤塾には伊藤塾の良さがある。
4Aには4Aの良さがあるで良いと思う。

わざわざこのスレに来て他者を否定して何がしたいんだろ?
自分の勉強ツールの選択が不安なのかな。
438氏名黙秘:2015/03/08(日) 02:20:57.07 ID:9MPn30Nv
伊藤塾は論文マスターからが本番だよ

論文書けるようになったらそのうち4Aも取ってみようとは思ってる
法学書院かなにかの本に書いてあったが「論文試験は採点カラオケのようなもの」
(トータルの得点で大体の方向性はわかるけど、どこがどう評価されたか
具体的には提示されない、の意。本自体は1回読んだきり本棚で眠っている)

らしいので、高評価を取る方法は1つではないと思う
「俺はこのやり方で高評価を得ている」という先人の話は色々聞いておきたい
439氏名黙秘:2015/03/08(日) 03:13:54.86 ID:5vHpTtbu
>>436
>伊藤塾でいいならそれで終わりなのに、なんでTACのスレまでわざわざ見て書き込んでるんだろう…
>>437
>わざわざこのスレに来て他者を否定して何がしたいんだろ?

俺の疑問も結局これに尽きる。
自慢じゃないけど、俺の司法試験板なんて、中村先生と自分のロー+その他の数個のスレしか紫色になってない。
随分前に見限った伊藤塾関係のスレは全部真っ青だし、柴田とか工藤とかアホらしくてクリックしたことすらない。

でも、そんな俺でも、塾長とか呉とか工藤とか西口とか吉野とかのスレをわざわざ紫色にして、そこに「こんな講師とっちゃダメだ」って書き込むようになる日がくるのかな。
その自分の姿を想像すると、恐ろしくて眠れなくなるよ…
440氏名黙秘:2015/03/08(日) 03:23:19.23 ID:0sfdeMpr
西口 竜司弁護士同志社大学法学部卒。甲南大学法科大学院修了。
柏谷 周希弁護士
本多 諭 弁護士日本大学法学部卒。法政大学法科大学院修了。
金沢 幸彦弁護士早稲田大学卒。中央大学法科大学院修了
福田 俊彦弁護士東京大学法学部卒。慶應大学法科大学院
441氏名黙秘:2015/03/08(日) 16:26:13.94 ID:9MPn30Nv
良い意見だけが情報というわけでもあるまい
自分は自分、人は人
442氏名黙秘:2015/03/08(日) 22:24:21.56 ID:YjFf5TkJ
工藤さんの論文講座と中村さんの論文講座はどちらが初心者向けですか?
443氏名黙秘:2015/03/08(日) 22:30:06.68 ID:9MPn30Nv
まあ司法試験合格を目指すレベルの講座でローの入試問題解説したりはしないよね
444氏名黙秘:2015/03/09(月) 00:05:15.15 ID:rn2+rQO9
>>442
中村先生のほうがいい。工藤はダメ。
>>443
予備試験対策という点からすると、論パタの問題群は多いに参考になる。
予備の問題解けないで司法試験問題解けないでしょ?
445氏名黙秘:2015/03/09(月) 01:24:56.12 ID:6hHTC3Be
できの悪い奴ほど
ロー入試レベルの問題を馬鹿にして解かないからなw
そしてそのレベルでさえきっちり書けない
446氏名黙秘:2015/03/09(月) 02:15:19.46 ID:sBZS7N7N
っていうかさあ、典型論点さえ、きちんと理解していれば、
後は現場志向なんだよ。
だからローに入る力があれば、司法試験もうかるんだよ。
ローの「教育」とやらは全く意味のないもの。
447氏名黙秘:2015/03/09(月) 07:23:29.12 ID:uN63L9pO
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
448氏名黙秘:2015/03/09(月) 07:37:01.31 ID:EzDbFeOH
>>442
「初心者向け」なのは中村先生のほう。
論パタだったら基礎講座だしね。

誤解してる人が多いけど、英語に置きかえて解説すると、中村先生の方法は言語を使ったコミュニケーション重視の方法。
現場思考って言ってるのは、とどのつまりはコミュニケーションのこと。

従来の英語教育が、文法マスターと英単熟語暗記の後にコミュニケーションに入るものだとしたら、コミュニケーションの後で、あるいはコミュニケーションをする中で、文法と単語をマスターしようというのが中村流。

だから、ほんとをいうと、英語でも司法試験でもあなたが「初心者がするべきこと」を何と考えているかによって、回答は逆になっちゃうんだよね。
449氏名黙秘:2015/03/09(月) 10:59:27.71 ID:fB0IMz71
じゃあ結局ダメってことじゃん
最近までのゆとり英語教育ではコミュニケーション重視といって
英文法を軽視した結果学力は低下、しかもろくに話せもしなかったという
450氏名黙秘:2015/03/09(月) 11:02:37.63 ID:fB0IMz71
4A案外良さそうかなと思ってたけどやっぱいいや
ノシ
451氏名黙秘:2015/03/09(月) 11:15:33.77 ID:sBZS7N7N
アガルートはサガルートという蔑称が定着しつつあるで
この点、ネーミング的には4Aのほうが貶しにくい。
買ったかもしれんな。
452氏名黙秘:2015/03/09(月) 14:05:17.12 ID:ItfjSS7b
短答の問題集の使い方ですが、
現場思考になるにはどのように使えばいいですか?
453氏名黙秘:2015/03/10(火) 00:51:30.73 ID:x1gKTa/A
基礎マスター受けた後に4a基礎講座始めた初心者向けだが講義がたまにわからんとこある。
無視して進めるべきか。
後答案構成もあまりできないし、答案も書けないや。
プロセスはわかるけど。
454氏名黙秘:2015/03/10(火) 02:14:38.21 ID:OYEWMe/b
>>452
一問一問を論文問題のつもりで解く
論文で聞かれたらこう答えるとか考えながら解く
455氏名黙秘:2015/03/11(水) 02:35:30.81 ID:Fbh7vRWh
>>449
ゆとり教育が失敗した原因は、科目毎で言えばメソッドの欠如およびそれを担える人材がいなかったからであり、総体的に言えば学習時間を大幅に減らしたから。
逆に言えば、ちゃんとした教授法があって、それを担える人材がいて、そのことを前提に一生懸命勉強するんであれば、話は変わってくるということ。

実際に、言語学習に関して日本のような積み上げ型の学習を支持している国はほとんど存在しない。
日本人に英語を教える場合でさえ、日本以外の国では違う教え方をする。そしてそのほうが英語ができるようになる。
ほとんどの奴は考えたこともない発想だろうけど、日本で英語を学んでもほとんどの人は英語ができるようにならないのに、なんで現地に行くとほとんどの人ができるようになるのか。
そのことを脊髄反射みたいに当然とは思わずに、凝り固まった頭を一度全部解してから真剣に考えてみてくれよ。

けど、英語に関してはさっきも言ったように仕方がないんだ。
メソッドもないし人材もいない以上、英語については、法学で伊藤真や工藤がやっているような要素分解的な教え方以外に当面は道がないというのはその通りなんだ。

俺が言いたいのは、司法試験はそうじゃないよ、十分に現地に飛べるよってだけのこと。
とはいっても伊藤真や工藤に中村先生のような教え方ができないのも当然。彼らは彼らでこれから先もずっと要素分解的に教えていくはずだし、永遠にそれしかできないはずだ。
残念だろうけど、それもまた仕方のないことなんだよ。
456氏名黙秘:2015/03/11(水) 02:54:57.74 ID:cCZ8+tIl
中村信者痛すぎ
457氏名黙秘
>>456
お前の仕事ほどじゃないよ