1 :
氏名黙秘 :
2014/03/21(金) 04:03:35.94 ID:qS7l5JO8 913 実名攻撃大好きKITTY sage 2014/03/21(金) 01:51:41.50 ID:qcsUViw50
平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf <法科大学院在学中>
受験 合格 合格率
東京大学 141 43 30.5%
慶應義塾 121 29 24.0%
中央大学 126 15 11.9%
明治大学 46 2 4.3%
早稲田大 145 3 2.1%
<大学在学中>
受験 合格 合格率
東京大学 351 41 11.9%
慶應義塾 309 18 5.8%
中央大学 364 19 5.2%
明治大学 106 2 1.9%
早稲田大 228 4 1.8%←
922 実名攻撃大好きKITTY sage New! 2014/03/21(金) 03:08:37.62 ID:Y+iSxRLi0
>>913 予備試験って抜け道みたいなモノだから、
単純に早稲田の優秀層は予備試験受けてないだけでしょ
上位層が予備目指して明治に負けるわけがない
早稲田の上位はロースクール狙いなんだと思うよ
早稲法は成績上位者でフル単の者には3年次卒業できる制度が
あってね、予備より3年次で卒業して
早くロースクールに入ってるんだと思う
2 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 05:27:15.68 ID:6zM7a9Rc
>>1 早稲田法の受験者って上位228人なんじゃないの?
3 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 09:31:56.31 ID:???
単純に大学に飼いならせられた去勢済みの家猫みたいのが増えたからと 付属の最優秀層は東大に行くようになったことと 一般入試組も東大併願層レベルが激減していることと
4 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 10:21:44.16 ID:???
>>3 慶應法のセンター利用脱退で文I落ちはより一層早稲法に集まるようになったよ
ただ、彼らはまだ1年
3年後には早稲法の予備試験合格者はかなり増えていることだろう
お受験板から出張して粘着してくるなよ
5 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 10:26:05.98 ID:???
3卒制度は大きいと思うよ
優を集めないといけないし
予備経由と比べても3年次卒業→東大既習なら
1年しか差がない
ちなみに
>>4 の粘着云々は1のスレ立てた奴に対してね
6 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 11:42:39.88 ID:???
慶應法がセンター利用辞めたのって3年くらい前じゃなかったか? 少なくとも今、1年ってことはないだろう。
7 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 11:44:12.84 ID:???
ちなみに早稲田法の上位層は司法や国総や商社じゃなくて都庁や特別区狙いが多い。
8 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 11:47:04.14 ID:???
附属の差は大きいかもな。 明治は知らんが、慶應と中央の文系最優秀層は法学部に進学する。 早稲田の場合、文系最優秀層は政経に行く。 法学部は学院ですら年によって定員割れすることがある。 早稲田法は慶應法と違って入ってからテストが大変だから人気ないんだよ。
9 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 11:58:45.14 ID:???
あと早稲田の合格率は旧司法試験の頃から慶應や上智に負けてたが、記念で受ける奴が多いんだよな。 社学あたりが適当に受けてるんだろう。 法学部の定員と学部在学中の予備試験受験者の割合を考えると早稲田の受験率が高すぎる。 公務員志向が強い早稲田法でこの予備試験受験率は他学部の記念受験が多いとしか考えられない 学部定員 予備受験 割合 中央法 1500 364 24.2% 慶應法 1200 309 25.8% 早稲田法 740 228 30.8%
10 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:00:30.90 ID:???
>>6 慶應法のセンター利用廃止は2013年度入試からだよ
11 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:08:55.08 ID:???
慶應法がセンター利用を廃止を発表したのは2010年だが、実際に廃止したのは2012年度入試から。 慶應法合格者ランキング 2011年(センター利用廃止前) 桜蔭 29 開成 28 JG 22 渋幕 20 麻布 19 日比谷 19 学附 18 聖光 18 海城 17 桐朋 16 2012年(センター利用廃止後) 渋幕 19 日比谷 18 頌栄 18 攻玉社 13 雙葉 13 麻布 12 海城 12 開成 12 JG 10 学附 9
12 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:20:16.90 ID:???
13年度入試では 灘・筑駒・開成からの慶應法進学者がゼロだったからなあ
13 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:24:14.25 ID:???
平成25年に予備試験を受けてた世代は完全に慶應法>>>早稲田法だった世代。 ダブル合格者の92%だか94%が慶應法を選んでいた。 上位層の厚みが違うんだから予備試験で負けるのは当然。 中央に関しては、中央法の意地だろうな。 学生の質は確実に早稲田の方が高い。 意識の差で負けたというところだろう。
14 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:30:30.75 ID:???
>>13 W合格選択って専願の場合はほとんど慶應志望だから
あんま意味なくないか?
早稲田志望は慶應受けないよ
15 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:35:14.72 ID:???
経済とか商は問題が小論が特殊(小論文対策が必要)だから受けないけど、 法や文の小論文は実質現代文だから両方受ける人多いよ。
16 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:35:17.59 ID:jQ/bsjOn
マーチにも負けてるのかよ だせー
17 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:37:45.91 ID:???
早稲田は慶應法がセンター利用廃止した翌年にセンター利用を200人から100人に減らしたけどこれどうなのかね? 一般の受験者減に歯止めがかからないから、一般を300人⇒350人増やして受験生を一般にまわしたいっていう 意図だったんだろうけど、意に反して一般も減っちゃったし・・・
18 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:37:56.83 ID:???
無駄に私大対策しなくていいから東大受験層には絶大な人気ほこってたんだけどなあ、センター利用入試 仮面浪人とかでやめる子多いから廃止したのかな? 無駄な負担が増えてカワイソス
19 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:40:14.91 ID:???
>>9 今の早稲田法は社学を馬鹿にできる立場じゃないぞ? 河合偏差値 早稲田社学67.5>早稲田法65.0
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
20 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:41:12.76 ID:???
早稲田大学 社会科学部 一般入試20年の推移 年度 一般募集 受験者 合格者 倍率 90年度 540 15047 1255 12.0倍 91年度 650 15444 1151 13.4倍 92年度 650 14976 1203 12.4倍 93年度 650 12139 1259 9.6倍 94年度 650 11203 1326 8.4倍 95年度 650 9890 1325 7.5倍 96年度 650 9395 1485 6.3倍 97年度 650 8914 1258 7.1倍 98年度 650 9422 1290 7.3倍 99年度 620 11926 1621 7.4倍 00年度 605 13390 1706 7.8倍 01年度 590 14025 1522 9.2倍 02年度 575 14977 1535 9.8倍 03年度 545 14204 1455 9.8倍 04年度 500 12431 1356 9.2倍 05年度 500 12337 1343 9.2倍 06年度 500 13406 1264 10.6倍 07年度 500 13924 1390 10.0倍 08年度 500 15536 1390 11.2倍 09年度 450 15112 1349 11.2倍 10年度 450 14369 1295 11.1倍 11年度 450 13561 1298 10.4倍 12年度 450 12540 1284 9.8倍 13年度 450 11605 1188 9.8倍
21 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:41:47.66 ID:???
>>17 早稲法のセンター利用は
センター+二次が150
センターのみが50だったんだよ
それをセンター+二次を廃止して、
センターのみの枠を100人に増やした
>>15 文はともかく、法の歴史は鬼畜だからなあ
慶應法を国立併願で確保するのは難しいよ
早稲法なら東大京大一橋受験生なら
確保できる傾向だが
22 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 12:43:45.22 ID:???
>>15 商A方式は英数地歴で受験できるから楽だよ
経済も英数で合格点取れるから楽
慶應法や慶應文が東大併願ではあんまり人気ないね
私大の地歴はマニアックすぎるから
23 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 13:05:54.74 ID:???
就職に強い大学2014 読売新聞社より 主要大学の公務員就職者数(教員除く) 地方公務員数順 地方 国家 中央大学 404 76 早稲田大 331 102 名古屋大 272 31 東北大学 240 50 北海道大 217 45 神戸大学 184 48 京都大学 147 67 慶應義塾 143 56 大阪大学 137 50 東京大学 114 186
24 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 13:06:56.24 ID:???
>>7 就職に強い大学2014 読売新聞社より
主要大学の公務員就職者数(教員除く) 地方公務員数順
地方 国家
中央大学 404 76
早稲田大 331 102
名古屋大 272 31
東北大学 240 50
北海道大 217 45
神戸大学 184 48
京都大学 147 67
慶應義塾 143 56
大阪大学 137 50
東京大学 114 186
25 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 14:15:38.91 ID:???
マークシート得意な早稲田法の優秀層は司法書士試験に殺到してるよ。
26 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 14:17:24.47 ID:???
>>25 マークシート得意なのは慶應法w
早稲田法は
英語に自由英作文
現代文に100字記述
世界史に200字論述
など記述問題も出題しているよ
27 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 14:28:56.62 ID:???
地方の国立受験生は併願大を決める時はまずセンター利用のある大学を優先する。 地方受験生が早稲田を1学部受けると飛行機代、宿泊費等と受験料を合わせると軽く10万円。 とてもじゃないが何校も受けられない。2月25日には本命の国立もあるのだし。 東大一橋法→早稲田法(一般+センター)→中央法(センター) こんな併願ライン。慶応法は国立受験生には不向きなのでスルーする。 センター利用入試のない上智も受けない。 よく受験版では早稲田法の下には商学部や社学、慶應SFCもあるから進学先が中央法なんてありえん って話になるが、地方の国立受験生は私立は2校程度しか受けないので国立に落ちると進学先が中央法になる。 早稲田商や社学やSFCは東京の私文専願者だけの言い分だと思う。 こちからからすればなぜ法学部志望なのに早慶のいろんな学部を受けてるのかも分からんし。 中央法というだけで早稲田の商だの文だの社学だの慶應SFCだのに全滅してると認定するのはやめてくれ。
28 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 14:33:25.44 ID:???
早慶はどの学部も入学者の大半が東京・首都圏出身者だが、 中央法学部は飛び抜けて地方出身者が多い。
29 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 14:42:22.97 ID:???
>>27 俺もセンター失敗したので
中央法のみセンター利用で抑えて
一般は早稲法のみ受験で合格
東大文Iを前後期受けて不合格で早稲法進学だったわ
東大文I前期×
東大文I後期×
早稲田法◎
中央法セ○
こんな感じ
30 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 21:16:38.18 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生 平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格 平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪) 平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪) 平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中 10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職 現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後) 詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
31 :
氏名黙秘 :2014/03/21(金) 22:37:37.40 ID:???
32 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 00:26:43.08 ID:???
>>7 2013卒は法科大学院進学121名>公務員就職101名だけどな。
早稲田大学 法学部 2012年度(2013年3月卒) 学部案内より
公務員
東京都職員T類 23名
埼玉県職員 7名
特別区職員 4名
千葉県職員 3名
神奈川県職員 3名
横浜市職員 3名
国家公務員総合職 5名
国家公務員一般職 3名
裁判所事務官 7名
など
公務員 合計 101名
法科大学院進学 121名
法科大学院内訳(早稲田64 慶應22 東大16 一橋9 京大2 首都2 中央2 千葉1 青学1 明治1 立教1)
33 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 00:29:34.09 ID:???
卒業生何人いるの?
34 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 00:45:13.53 ID:???
35 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 00:50:26.61 ID:???
早稲田大学法学部卒業生進路 卒業生 856名 進路報告 830名 ---------------------------------------------------------- 就職 585名(うち公務員101名) 進学 150名(うち法科大学院121名) 留学 7名 その他 88名(資格試験準備35 アルバイト7 その他46) ----------------------------------------------------------
36 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 10:27:47.02 ID:???
俺も総計法ダブル合格で慶應法へ行ったよ(ついでに政経政治も合格していたが)
37 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 10:44:13.25 ID:???
TOP > 東京大学入試結果 > 河合塾独自調査データ編 > 2013年度入試 主な私大併願先 2013年度入試 主な私大併願先 2013年度入試の東京大学(前期日程)受験生の私立大併願校を調査しました。 ※データは河合塾入試結果調査によるものです(2013年5月作成)。 ※文科一類〜理科二類は併願者20名未満、理科三類は併願者15名未満の私立大学は掲載していません。 【文科一類】 併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率 早稲田大学 法学部 314 122 13 76 90.4% 早稲田大学 政治経済学部 193 64 10 27 86.5% 慶應義塾大 法学部 192 50 25 27 66.7% 中央大学 法学部 183 62 100 100.0% 慶應義塾大学 経済学部 113 24 1 38 96.0% 明治大学 法学部 56 16 26 100.0% 早稲田大学 商学部 50 7 2 9 77.8% 慶應義塾大学 商学部 47 1 17 100.0% 早稲田大学 国際教養学部 39 19 1 10 95.0% 上智大学 法学部 38 8 12 100.0% 早稲田大学 社会科学部 34 8 2 7 80.0% 明治大学 政治経済学部 33 9 16 100.0% 国際基督教大学 教養学部 24 7 9 100.0%
38 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 11:59:53.23 ID:???
>>37 慶應法、経済ってセンター利用やってないのに意外と東大の併願多いな。謎だ。
39 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 12:09:14.67 ID:???
40 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 12:33:07.75 ID:???
慶應経済はメインのA方式が英語、数学、小論文。 国立との併願がしやすく、理系も結構いるらしい。
41 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 12:39:10.58 ID:???
慶應法第一志望→早稲田法も受かる 早稲田法第一志望→慶應法は受験せず、または受けても落ちる
42 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 12:45:02.98 ID:???
>>39 やっぱり東大文1志願者が総計法学部の一般受験するのは、
得策じゃないな。
43 :
氏名黙秘 :2014/03/22(土) 15:19:41.62 ID:???
44 :
氏名黙秘 :2014/03/28(金) 21:51:01.48 ID:???
弟が此処に通っているが、単位取得がかなり厳しい印象を受ける。
45 :
氏名黙秘 :2014/04/24(木) 19:46:25.22 ID:???
46 :
氏名黙秘 :2014/04/24(木) 19:47:48.05 ID:???
47 :
氏名黙秘 :2014/04/24(木) 19:50:10.52 ID:???
48 :
氏名黙秘 :2014/04/26(土) 06:51:51.15 ID:???
受けないんじゃなくて受けて落ちてるんだよ。何様のつもりだよ。
49 :
氏名黙秘 :2014/05/24(土) 15:06:21.11 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版 (大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測) 昭和43年(1973年)生まれと思われる 19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学) 20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?) 24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業? 25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年) 31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校 32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった) 33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」 34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格 35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち) 36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪) 37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載 38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職? 41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
50 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 14:55:12.74 ID:o9CGc3uQ
早稲田最高! 住友に就職! 早稲田卒住友商事社員から気分転換の涼しいメッセージ Google や Yahoo で 「 早稲田住友商事 」で検索した。 上にある「 画像 」 ってとこクリックしたら涼しくなった。 住友商事社員は最高!良い夏す。
51 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 15:01:56.16 ID:???
早稲田法入学者の実態 @指定校推薦 A附属校進学 B大多数の私立文系専願3科目バカ C少数の国公立落ち もともと優秀な奴なんて少ないよ。 英語・国語・社会しかできないのにどこが優秀だ。 旧帝落ちは中央法の方が多いしな。
52 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 15:10:34.26 ID:???
中央って何げにスゴイと思うよ。 自民党高村副総裁も中央在学中に司法試験合格だろ。 TVに出まくってる野村修也。 セブンイレブン会長 日弁連の役員 検察幹部(東大が多いが、高検次長検事とか、検事正とか) テレ朝の社長 年収50億の秋元康 パット思いつくだけでも結構いる。
53 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 15:12:35.27 ID:???
旧帝落ちは中央法の方が多い()笑
54 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 17:01:04.07 ID:3R37E4+g
722 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/30(金) 13:40:33.18 藤原究氏のまとめ @早稲田の生え抜き(大学〜博士課程) 通常は院で国立等に行く人が多いので珍しい A指導教官も早稲田、かつ博士号保持者 早稲田の指導教官の世代で、博士号保持者は大変に珍しい B審査に岩志和一郎氏が入っている 過去に中央大学からの剽窃論文の審査をした人として有名 C過去にスレで「杏林で研究をしている者だが」というフレーズと一致 偶然にしてはよく出来ている D専門が私法関係 私法には大きく分類すると、特許や著作権も入る。レス主もこのジャンル詳しい E専門が「宗教団体の法規制」 宗教団体関係者は非常に興味を持つタイトル、ハッピーサイエンス含めて F博士論文の内容が総花的で、検討が足りないと審査でも指摘されている (要するに個別の細かい話ではないと、他の研究書でもよく取り上げられるテーマになり、剽窃しやすくなります マイナー過ぎると、剽窃のしようが無いですw世界で研究しているのが自分一人という事も有りますからw) 以上です。興味を持った方は、彼の博士論文の検証して下さい。
55 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 17:24:50.61 ID:???
>>53 センターで90%以上必要な早稲田法には一橋法や東北大法や名古屋大法落ちは受からん。
それに一橋受験生などは5教科7科目を基本的に満遍なくやってるから、
なかなか3科目(しかもほぼマーク式)しかない早稲田法には受からん。
東大受験生はともかく、京大受験生でも相当早稲田法には落ちてる。というかほとんど落ちてる。
でもセンターで85%程度の中央法になら受かる。
結果として、旧帝法落ちは早慶法にも落ちて、中央法に行く。
ちなみに上智は地方では知名度はそんなに高くなく、併願されない。センター利用もないからな。
56 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 19:43:42.05 ID:WjOKZGhy
>>52 2ちゃん作った西村博之も中央だしな。
2ちゃんで早稲田wが粋がっても、中央の手のひらの上で転がる孫悟空状態w
57 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 19:58:30.70 ID:???
旧帝法に行ったのは実は早慶中落ちが多いんだわね 同時合格者というのはもともと田舎者で東大京大にかすりもしない上澄み層の一部
58 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 20:30:02.41 ID:???
早稲田の長期凋落が止まらない 戦犯はただちに責任をとってされ
59 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 20:59:38.96 ID:???
早稲法って確か2年前に偏差値で中央法に並ばれたんじゃなかったけ?
60 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:01:04.15 ID:???
そうらしい そして社学がまさかのトップに
61 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:05:20.82 ID:???
>>59 それは河合だけで、
駿台・代ゼミは早稲法は政経と競ってて早稲田トップ
62 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:06:58.56 ID:???
>>61 いや、代ゼミで並ばれてたぞw
ちなみに模試偏差値では中央法の方が高いデータもあったw
63 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:10:16.62 ID:???
64 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:17:44.33 ID:???
>>63 その代ゼミで実際抜かされたことがあるわけだが。
代ゼミ 2011年7月 第2回センター模試 判定基準
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML A B C D
中央法統一3教科 法律 73 69 66 62
中央法3教科 法律 73 69 66 62
早稲田法 72 68 65 61
中央法4教科 法律 71 67 64 60
C判定(合格可能性50%)ランキング
69.0 慶應法法律
68.0 慶應法政治 慶應経済B 早稲田政経(政治)
67.0 慶應経済A 早稲田政経(国政・経済)
66.0 慶應商B 中央法(法律)
65.0 上智法(法律) 早稲田法 早稲田国教
64.0 慶應商A 上智法(国関・地環) 上智経済(経営) 中央法(国企・政治) 早稲田商 早稲田社学
63.0
62.0 慶應総合 慶應環境 上智経済(経済) 青学国政(国政)
61.0 中央商(会計) 明治政経(政治) 立教経済(経済) 立教法(法・政治)
60.0 中央経済(経済) 法政経営(経営) 明治政経(経済) 明治法 明治経営(経営) 立教経営(経営)
59.0 明治商
58.0 青学法
57.0 青学経済(経済) 青学経営(経営) 法政法(法律・政治)
56.0 法政経済(経済)
65 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:30:34.19 ID:???
>>64 1回でしょ?
毎年代ゼミはチェックしてる(15年くらい)けど、
ランキングで早稲法が中央法に抜かれたことはないよ
単発の模試で抜かれることはあるんだろうけど
66 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:45:27.96 ID:???
それに方式を絞るなら、 早稲田法センター利用は中央法3教科よりはその模試でも レベル高いと思うけどね
67 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 21:56:07.44 ID:???
2011年9月実施の第三回センター模試では 早稲田法68 中央法3科統一67 でやっぱり早稲田法のほうが上だね
68 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 22:47:34.51 ID:???
69 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 22:49:11.98 ID:???
センター試験利用方式[編集] 5教科6科目の800点満点で、90%程度の得点が必要である。 2012年度入試までセンター試験のみで合格者を決めるセンター 利用入試枠(定員50名)の他に、センター試験と一般入試の点数 を合算した点数で合格者を決める合算方式(定員150名)が存在したが、 2013年以降合算枠は廃止される。これは、国立志望者でも早大の一般入試 を受験することになるため早大独自の一般入試の対策を強いられる点に加え 、法学部の一般入試に数学受験が存在していないため、国立大受験者に とって法学部は意外に併願しにくかったという実情に配慮したことに よるものと思われる。
70 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 22:53:57.21 ID:???
その偏差値は英語・国語・社会の3科目しか勉強していない私文専願馬鹿の偏差値。 5教科7科目を勉強してる旧帝法受験生が多数入学してるのは中央法の方が多い。 どこかにも資料があったが、早稲田法の入学者のほとんどは一都三県の出身者で占められてるが、 中央法の入学者は早稲田法よりは全国から集まってる。
71 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 22:59:34.41 ID:???
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php 東大 文一文二文三合計
早稲田政経 885 (セ375+一般510)
早稲田法 804 (セ454+一般350)
慶應法 801 (セ419+一般382)
中央法 594 (セ452+一般142)
慶應経済 517
早稲田商 356 (セ199+一般157)
慶應商 316
早稲田社学 195 (セ129+一般 66)
早稲田文 176 (セ 66+一般110)
国際基督 133 (セ101+一般 32)
早稲田文構 128 (セ 50+一般 78)
明治政経 121 (セ 94+一般 27)
上智法 109
慶應文 99
明治法 96 (セ 96)
早稲田国教 71 (セ 31+一般 40)
早稲田人科 49 (セ 49)
上智経済 43
明治文 37 (セ 37)
上智文 32
立教法 32 (セ 32)
立教経済 26 (セ 26)
72 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 23:00:25.20 ID:???
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php 東大 理一理二理三合計
慶應理工 884
早稲田先進 630
理科大理工 232(セ100+一般132)
理科大理 226(セ138+一般 88)
早稲田基幹 218
慶應薬 214(セ129+一般85)
早稲田創造 191
早稲田政経 181(セ132+一般49)
理科大工 142(セ 61+一般81)
慶應経済 122
上智理工 111
慶應医 94
防衛医科 87
理科大薬 67(セ39+一般28)
早稲田商 65(セ65)
明治理工 65(セ65)
早稲田教育 56
早稲田人科 48(セ48)
慶應法 46(セ46)
国際基督 23(セ23)
同志社理工 20(セ20)
73 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 23:00:55.97 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 23:01:42.02 ID:???
「5教科6科目の800点満点で、90%程度の得点」が出来るのなんて、 東大受験生、京大のトップの受験生くらい。 一橋法や東北法とか名古屋法とかの旧帝法受験生じゃ、そんな高得点は取れない。 かといって、「早大独自の一般入試の対策を強いられる」とあるように、 旧帝法が第一志望の受験生には、私大のマーク式試験の対策まで手が回らない。 第一志望はあくまでも旧帝法で、早慶はオマケみたいな感覚だし。 だから一般受験しても落ちる。 旧帝法に落ちたら最後はセンター試験利用で中央法に行くことになる。
75 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 23:46:22.68 ID:???
>>74 俺は東大対策しかせずに早稲田法の一般入試合格したけどな
センタ失敗したんで、
早稲法と慶應法の一般入試受けて、
慶應法×早稲法○
76 :
氏名黙秘 :2014/05/30(金) 23:59:47.60 ID:???
>>75 だからあなたのような東大文T受験生じゃなくて、
大阪大法とか東北大法とか名古屋大法とか、
いわゆる旧帝大法学部の受験生に当てはまる話です。
旧帝大法学部受験生ではなかなか早稲田法(慶應法は国立と傾向が違い過ぎて論外)には受からないって話です。
77 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:02:38.16 ID:???
旧帝法に受かればいいんだが、旧帝に落ちるとほんと中央法、 最悪の場合には明治法になっちゃうからな。 最初から早慶に絞った方が良い。
78 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:05:48.40 ID:???
名古屋法落ち明治法ってのがクラスメイトに居た。 名称はどっちも「めいだいほう」なんだけどな。
79 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:29:43.19 ID:???
>>76 旧帝というか地帝の話ね
地帝なら、早稲田法は厳しいんじゃないかな
併願成功率も合格者で2〜3割だし
まあ、中央法も止むなしでしょう
実力者なら後期神戸法あたりに収まるとは思うけどね
80 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:35:42.12 ID:???
クラスメイト法学系進路 ○名古屋法入学 ×早中法不合格 ○東北法入学 ×早慶法不合格 ○東大文1(専願)
81 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:43:38.83 ID:???
俺のクラスメイトだと、知ってる限りで 東大文I前期◎ 一橋法後期未受験→専業主婦 東大文I前期◎ 東大文I後期未受験→旧司法試験合格 東大文I前期× 京大法後期◎ 慶應法×→旧司法試験合格 東大文I前期× 一橋法後期◎ 早稲法セ○ 慶應法セ○→裁判所事務官 東大文I前期× 東大文I後期× 早稲法一般◎ 慶應法一般×→予備校講師 京大法前期× 京大法後期× 早稲田法セ◎→裁判所事務官 一橋法前期◎ 阪大法後期未受験 同志社法○→生保 阪大法前期◎ 大阪市大法後期未受験 私大併願なし→県庁職員 推薦 早稲田法◎ (京大模試C判定)→新司法試験合格
82 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:48:00.13 ID:???
追加 東大文I前期× 東大文I後期× 慶應法◎ 東大文I前期× 阪大法後期未受験 早稲田法セ◎ 中央法セ○
83 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:51:57.67 ID:???
つまり中央法(センター利用入試)は適度な難易度(偏差値)なので 地方旧帝法学部落ちが大挙して押しかけてるってこと。 そういう意味で、地方旧帝法落ちの入学者は早稲田法よりも中央法の方が多い。 入学者の出身都道府県を見ても、中央法の方が地方出身者の割合が高い。 あと一歩で地元旧帝法学部に入学して英雄扱いされるのを逃したばかりか、 格下に見ていた早慶法にも落ちて涙ながらに中央法に入学した彼らが司法試験の勉強を頑張っている。 私文生のように数学を捨てずに頑張る意志の強さも持っている。 ポテンシャルも高い。地方で旧帝を目指すのはその地域のトップレベルの高校生だけだからね。 おそらく彼らも最初から3科目に絞って勉強していれば早稲田法にも受かってると思う。 こういうポテンシャルの高い地方旧帝法落ちがたくさん入学し、 大学受験の憂さを晴らすべく勉強に励む、これが予備試験の合格率の差につながっているものと思われる。
84 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:55:22.81 ID:???
>>81 >>82 何度も強調してることだが、
東大文T・京大法学部受験生は除外してる話だからな。
85 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 00:59:40.11 ID:???
55 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 17:24:50.61 ID:???
東大受験生はともかく、
74 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 23:01:42.02 ID:???
「5教科6科目の800点満点で、90%程度の得点」が出来るのなんて、
東大受験生、京大のトップの受験生くらい。
76 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 23:59:47.60 ID:???
>>75 だからあなたのような東大文T受験生じゃなくて、
86 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:01:18.43 ID:???
>>84 東大文I・京大法を受験してない時点でトップクラスの受験生とは思えないね
阪大法あたりはまともな進学校なら適当に勉強しても合格できるよ
87 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:04:27.95 ID:???
一橋法>>早稲田法
88 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:06:06.56 ID:???
>>86 俺自身がたぶんあなたの言う「まともな進学校」レベルの中高一貫校(俺は高校受験してないけど、高校受験サイトの偏差値では70以上)
を出てるけど、適当に勉強するレベルでは阪大法は無理だったよ。
適当に勉強してても阪大法に受かるってのは筑駒・灘・開成とその1、2ランク下あたりのトップ中高一貫校の高校生くらいでしょ。
あなたはそこらへんのトップ高校を出てるのでしょうけど。
89 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:08:43.72 ID:???
阪大法に落ちたオレ 涙目
90 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:10:26.66 ID:???
どこのどいつだ適当に勉強してても阪大法受かるとか言ってるのは ほとんど一橋法と変わらんレベルなんだぞ、知ってんのか?
91 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:10:52.17 ID:???
>>88 俺の高校は270名で東大・京大・国医で100だったね
東大や国医落ちの早慶・私大医入れれば半数を超えて、
阪大法はこれ未満のレベルだったから、簡単だな
という印象しかなかった
文I回避して阪大法受けた友人も
「数学全完したし、首席合格かも」
と言ってたし
92 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:14:39.31 ID:???
>>91 で、今は早稲田かよw
バカ過ぎるだろw
しかも司法試験すら受かってない。
93 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:14:39.07 ID:???
>>91 ああ、灘ですか?
灘なら東大・京大・国公立医学部医学科以外は負け組らしいので、そうでしょうね。
「東大文I・京大法を受験してない時点でトップクラスの受験生とは思えないね」
まあ、この発言も灘生から見たらそうでしょう。
しかし、全国的に見ると、旧帝一橋神戸筑波あたりまでは「難関国立大」と呼ばれていて、
その大学の文系トップの法学部を受けるのは、一応「優秀な受験生」ですよ。
94 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:16:47.21 ID:???
灘出て早稲田ってアホ
95 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:18:01.13 ID:???
>>92 早稲田法>阪大法だと思うがな
予備校講師もやりがいのある仕事だよ
>>93 いや、灘ではないです
灘は東大・京大・国医で8割くらいかと
うちは4割くらいなので
96 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:18:03.06 ID:???
小学生の頃から受験マシーンで 予備試験に受からないのは 知能が低いからだよね。
97 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:19:40.48 ID:???
阪大法の奴の方が数学もやってるから ポテンシャル高いだろ。
98 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:20:36.57 ID:???
>>95 書いた後で思いました。
灘は確か卒業生200人ちょいで東大だけで100人、京大・国公立医学科が50〜60人いたような。
東大寺学園・栄光学園くらいですかね。
どちらにしても、「筑駒・灘・開成とその1、2ランク下あたりのトップ中高一貫校」ですね。
99 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:24:48.55 ID:???
東大・京大受験生にとっては、 早稲田法>阪大法 (受験科目の特性的な意味で。)
100 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:26:53.96 ID:???
>>99 東大文T受験生にとっては東大の劣化版に過ぎない阪大法以下は余裕で受かるって思うでしょうね。
それに対して独自の対策が必要な早稲田法は受かるかどうか分からない、難しい、ということになるでしょう。
101 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:27:37.38 ID:???
んなこたーないだろ。 関西じゃ「早稲田なんかに何で行くの? 阪大の方がええやん」というのが常識。
102 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:33:04.86 ID:???
>>101 関西でも東大文系受験生は別だよ
プライド持ってるし、阪大で満足してるやつなど聞いたことない
灘の友人もいたけど、東大落ち早慶法はいても阪大法は誰もいなかった
103 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:33:50.98 ID:???
ちなみに関西では現役で私大進学はあまりいないから、 一浪しての話になるけどね 特に灘に関しては
104 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 01:35:03.07 ID:???
ちなみに理系だとまた話は変わってくるかも あくまで東大文系受験生に限った話ね
105 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 02:31:09.70 ID:???
>>102 そんな奴は一部だろ。
超進学校の1,2校。
大部分の高校では「阪大法>早稲田法」の感覚だよ。
阪大に合格できりゃ、早稲田は蹴る。
親も「なぜ早稲田みたいなマスプロ私立に行くのん。アホちゃう?」
という感覚だよ。
106 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 02:39:56.66 ID:???
>>105 灘も洛南も土佐も愛光も白陵も智辯和歌山も
東大寺も北野も池附も洛星も
東大文系前後期特攻落ちたら早慶だったけどな
107 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 02:59:36.07 ID:???
多分、阪大が東大と別日程で入試をやっていれば、 阪大を受験する関西人の東大文系志望者もいるんだろうが、 何せ東大と阪大の入試日程が被っている以上、 阪大を受験するという選択肢はないんだよ
108 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 04:55:42.61 ID:???
>>105 高校というか本人の学力による
高槻でも文I以外は嫌って言ってる奴もいたし
灘でも阪大・神戸文系受ける奴もいる
灘から指定校推薦で早稲田政経に進学した奴もいる
109 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 07:03:15.29 ID:???
110 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 07:56:04.38 ID:???
少ないサンプルだが周囲をみるとこんなイメージだわね 大学入試の延長で予備も突破するという勢いある層(東大法・慶應法) 大学入試不完全燃焼で予備を突破しようとする層(中央法) 大学入試で燃え尽きて予備なんて面倒くさいと感じる層(京大法・早大法) 予備なんて手も足も出ないから不戦敗モード層(旧帝法)
111 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 11:33:00.81 ID:???
wikiの早大対策 法学部 2000年代前半までは比較的国立大受験生でも対策しやすい安定的な難易度 をそろえた問題が多かったが、ここ数年はある問題は極端に難しかったり、 ある問題は極端に容易であったりと難易度のバランスにやや不安定がみられる (この傾向は割と一昔前の早大入試の傾向に近い。第一志望者をもっと 欲しいという意図か)。そのためか、入試問題の全般的特徴として、 問題文の難易度の割に設問の難易度は低く、体感難易度の割に合格難易度 はそれより低いという特徴がある。これは、体感難易度はそれほどではない が、合格難易度は高く本当の意味で実力どおりに選抜される政治経済学部 や理工学部の入試問題とは異なっている。受験生は見た目の難易度に とらわれず得点しやすい問題を見極める能力を養うことが肝要である。 一般方式の場合、数学受験が出来ないので、国立大学の受験生は注意 が必要である。
112 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 11:44:54.22 ID:???
コンプ野郎がごちゃごちゃうるせーな。
灘とか開成とかの連中は最初から東大しか行く気ないんだよそもそも。
だから国公立の出願も東大文科の前期・後期しかしない。
彼らには前期で東大、後期でレベル下げて他大に、という発想はそもそも無い。
東大がちょっと無理そうでも一橋や阪大に出したりせずに前期も後期も東大に特攻する。
んで、やっぱり落ちる。
そうすると必然的に早慶逝きになるわけだ。
国公立は前期・後期の2校しか受けられないんだからな。中期とかいうのも一部やってるらしいが。
だから
>>102 「東大落ち早慶法はいても阪大法は誰もいなかった」は当たり前。
前期:東大文T・後期:阪大法なんて出願パターンの奴ほとんどいないだろ。
だからといってそのことでコンプ野郎が
>>95 で言ってるように
「早稲田法>阪大法だと思う」は絶対に無い。
お前、自分が早稲田法学部生だから早稲田法が阪大法より下って認めたくないだけだろ?
見苦しいわ。超上位高校の落ちこぼれ野郎が。
>>106 見るにお前西日本(関西か?)の人間だな。
西日本・関西と言えば国立至上主義。
お前の周りでも阪大の方が早稲田より上って言われてんだろ。
んでお前はそんな東大院落ちて早稲田に行った。最初から阪大法受けとけば阪大に行けて地元民の評価も高かったかもな。
自我を崩壊させないために必死になって「早稲田法>阪大法」って唱えてるんだろ?
「早稲田法上位1〜2割(東大文T・京大法落ち)>阪大法全体」
なら、まだ分からないでもないがな。
早稲田法の下半分は推薦内部の馬鹿だらけ。一般入試もほとんど暗記馬鹿。
113 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 12:21:38.61 ID:???
114 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 13:31:57.48 ID:???
これヤフー知恵袋の回答から持ってきたんだけど、 今でもそうなの? 関西では京法落ちで中央へ行く人が多いですね。 京法受けるぐらいだからかなり優秀です。 法曹狙いなら慶応でも早稲田でもなく中央を選ぶのです。 「わざわざ東京に行くのだから絶対に司法試験に受からねばならない」 と言う思考だとそうなります。
115 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 15:23:46.26 ID:???
>>112 他の高校は知らんが、俺の高校では早稲田法>阪大法という評価だね
阪大は眼中にない
一橋法合格者でも早慶法は難しすぎるから、
併願しないと言ってたくらいだし
116 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 15:36:19.23 ID:???
内部に関しては、少なくとも大阪星光学院レベルの入試を 中受・高受で突破してるので馬鹿ではないと思う 指定校も有名進学校の奴らはその中学なり高校の入試を突破してるので 馬鹿ではない 無名校の指定校・専願がやばいが、 阪大受験するレベルもそれなりにやばい (必ず苦手科目を抱えている。苦手科目がなければ、東大・京大を受ける) ので似たようなものかと
117 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 15:38:52.42 ID:???
>>114 90年代以降だと京大法落ちは早慶法に進学してたよ
118 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 16:39:36.00 ID:???
それから、落ちこぼれとか言ってるが、 開成でも2割は早慶に行く 灘・筑駒以外からの早慶法は落ちこぼれではないと思う 落ちこぼれはマーチ・関関同立から
119 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 16:42:33.26 ID:???
こいつはナッシュという、早稲法の情報掲示板で10年近く学歴談義をやってる学歴オタ その後自慢の学歴認識も今では通用せず、10年は遅れている。
120 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:09:00.32 ID:???
121 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:13:27.38 ID:???
122 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:14:46.84 ID:???
123 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:31:45.64 ID:???
>>122 学歴ネタの他に、高校野球ネタも好きだよね、ナッシュw
124 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:43:13.42 ID:???
>>119 なんじゃそれw
早稲田なんぞ、二流とは言わんが、1.5流のくせに
思い上がり過ぎじゃw
よくそこまでプライド持てるなあ
と思う。早稲田ってどう考えても普通よりチョイ上程度だろ。
同級生の兄が早稲田理工に進学したと聞いてガッカリ感が半端なかったな。
てっきり理Tだと思ってたのにw
125 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:47:26.33 ID:???
>>124 その基準で行くなら阪大は普通か普通よりチョイ下
126 :
氏名黙秘 :2014/05/31(土) 17:49:02.91 ID:???
早稲田は大したことないけど、阪大は論外だよ 東大受けてないんだから
127 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 11:52:20.21 ID:???
>>115 他の高校は知らんが、俺の高校では早稲田法>阪大法という評価だね 阪大は眼中にない
一橋法合格者でも早慶法は難しすぎるから、 併願しないと言ってたくらいだし
お前こんな意味不明なことずっと書き続けててむなしくないか?
128 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 11:56:31.15 ID:???
早稲田に進学した奴の大半は阪大に受からない。 受かるのは上位層2割。数学できないだろ?
129 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 12:14:43.66 ID:???
いつまで学歴厨なんだよ
130 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 13:30:46.19 ID:???
学歴厨というより普通に知能が低いからでは?ローの同級生も留年したり 短答落ちの奴は学歴厨だった。知能が低いので記憶の上書きがされない ということかと。
131 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 14:28:57.39 ID:???
上位2割も受からないだろ。 東大落ちでいやいや入学した上位5%くらいだけ。
132 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 16:07:23.20 ID:???
>>127 意味は明瞭
阪大法は上位者に相手にされてない
早慶法は一橋法志願者が敬遠するほど難易度が高い
>>128 早稲田法の専願は2割くらい
>>129 >>130 受験産業従事者だから
>>131 4割程度は合格する
早稲田法の定員は700名
一般350
センター100
しかし、センターは合格者を多めに出すので、
200名ほど進学する
センター利用は9割合格(センター得点9割ないと合格できないため)
一般入試も半数は阪大に合格(一般入試の東大・京大・一橋落ちで半数に達するため)
なので、200×0.9+350×0.5=330
進学者は800なので40%程度
指定校の中には一部阪大レベルの者もいるが、
割愛しておく
一方、阪大から早稲田法は40%も合格率はないので
そこのところはよろしく
133 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 16:16:36.43 ID:???
134 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 16:19:19.27 ID:???
それから内部も受験勉強をする必要がないから 阪大レベルの学力がないだけで、 やれば阪大程度は合格できるのはたくさんいる なにせ学院・実業の入試難易度が大阪星光学院程度はあるのでね
135 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 16:42:19.48 ID:???
人に教える身でありながら確実性の低い反実仮想w 早稲田のレベルの低さが明らかだね。 阪大の方が上だな。
136 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 16:58:08.35 ID:???
>>132 早慶法っていうけど、
早稲田法って人気なくないか。
俺の知り合いで早慶の法両方合格したやつはみんな(といっても3人だが)慶応行った。
地域によって考え方とか意識が違うのかな。
137 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:16:59.92 ID:b4m5eONS
138 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:17:40.94 ID:???
こいつなんでこんなに阪大のことディスってんの?
阪大の男に女とられたのか?
>>136 サンデー毎日の特集によると
早慶法W合格者の95%は慶應法に進学してるよ。
慶應経済と早稲田政経でも80%以上が慶應経済に進学してる。
早慶と一口に言ってるが慶應>>早稲田は確定してる。
139 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:25:18.01 ID:???
>>137 阪大法ディスってるやつが行政書士に挫折しててワロタwwwww
140 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:28:10.33 ID:???
この早稲田法信者ほんとに不気味だ。 頭おかしいから相手にしない方がいいぞみんな。 かなり普通の人とかけ離れてる。
141 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:31:33.05 ID:???
智弁和歌山が灘と1.2ランクしか違わないとか母校愛強すぎやしませんかね
142 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:33:12.46 ID:???
>>135 どこか?
指摘してみ
矛盾のない論理だが
>>136 >>138 盛ってる
早稲田法VS慶應法で慶應法に9割
早稲田政経VS慶應経済で慶應経済に6割
これは慶應>早稲田を指し示すものではない
なぜなら慶應には小論文があり、
早慶を併願するのは慶應志願者がほとんどだから
第一志望の慶應に合格すれば当然慶應に進学するだけの話
阪大の奴に女取られたとか意味不明
受験界の通説は
早稲田法>阪大法
143 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:35:47.14 ID:???
Q 大阪大学法学部と早稲田大学法学部でしたら、皆さんはどちらを選択なさいますか? A 旧帝大を蹴って早稲田に行った人なんて私の周りにはいません。早稲田は捨て難いが、冷静に見て阪大にする。 A 早稲田の近所に住んでいても大阪大学に行くのがマトモな精神の持ち主ですね。レベルは天地の差が御座います。 A 9割5分大阪じゃないですか。残りの5分は、東京に住みたいか、目当ての教授が早稲田にいる場合。 もちろん、早稲田も良い学校だと思いますよ。でも、やっぱり旧帝大は強いです。 A 旧帝国大の魅力には勝てない、阪大です、、、 A 勿論大阪大学です。比較にならないと思いますけど。 A 大阪大学に決まってんだろ。なめdのか A 阪大法学部のうち、関西出身者は半分もいないんじゃないでしょうか。 むしろ、早稲田大学の方がローカル度高いでしょう。 あと、阪大法学部の旧司法試験の現役合格者数を見ればわかりますが、学生の質は極めて高いです。 A 大阪大学ですね。 大阪大学の方が優秀でしょ。 A 当然大阪大学を選びます。社会的な信用度が全然ちがいますもの。 当然ながら圧倒的阪大支持率。 中にはこんな回答も。 A 私的には早稲田に行きますね。 やっぱり東北人としては関西に行くことにはかなり抵抗感があります。外国に行くのと同じような感じがしますね。 ただ、多分そんな力があるならトンペー(東北大)を受けてると思います。 この人にとっては東北大法>早稲田法のようだ。
144 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:36:27.05 ID:???
145 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:36:50.39 ID:???
そうなんだよな。 阪大法と早稲田法は比較にならない。 関西では早稲田は滑り止め。 私立専願なら、早稲田に行くくらいなら同志社でもよいという程度。 つまり早稲田より同志社の方が上とかそういうのではなくて、 同志社と同程度の感覚。 やはり関西では京都大阪そして神戸。 それがダメな場合に私立。 私立なら同志社でいいと。
146 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:38:28.22 ID:???
>>143 何の調査?
ソースは?
開成・筑駒からは早稲田進学者>>>>阪大進学者だけど
学校公式HPに進学者数が掲載されてる
147 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:38:57.50 ID:???
>>142 反実仮想の意味も分らずに
「論理矛盾はない」という低レベルのレスw
きちんと理解してからレスしろや。
そうすれば、論理矛盾なんて
見当はずれの言葉は使えるはずがない
ことが分るはず。
148 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:39:39.85 ID:???
早稲田法から阪大法はちょっと無理過ぎない? 早稲田から阪大を目指す仮面スレ
http://jukenngoukaku5.seesaa.net/article/384501573.html 1 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2013/12/17(火) 01:43:59.21 ID:Y4JKEBdk0 どうもこの学校、馬鹿すぎる。。
私立だからかな。
というわけで来年合格を祈って今はセンター対策中
二次の英数国はひとまずお休み。
8 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2013/12/19(木) 01:20:12.82 ID:63UuThyr0
>>1 早稲田法から阪大法はちょっと無理過ぎない?
英国社の偏差値でも早稲田法じゃ阪大法に負けまくりじゃない?
増して数学があるんだよ。しかもセンターで5科目必要。
せめて北大か筑波あたりにしておいたら?
早稲田法と阪大法はあまりにレベル違い過ぎ。
3年ぐらいかける余裕があれば、話は別ですけどね。
25歳の女の子と70歳の老婆の筋力の差ぐらいの開きがありますよ。
20 名前:北大経済[] 投稿日:2013/12/20(金) 00:45:06.61 ID:5PafnCw40 早稲田法っておバカなイメージしかないw
国語や英語だって負ける気しないし、数学で早稲田法相手なら
例えるなら高2女子と小5男子が腕相撲するイメージかw
全く相手にならないと思う。
そんなのが阪大?ふざけんなって。。
10年かかっても無理なんじゃない?
149 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:40:01.31 ID:???
>>145 関西でも東大受験生は違うなあ
東大のみが大学であって、
大学を受けないのはおかしいんだよなあ
前後期東大を受けたら、残るのは早慶しかないわけで
150 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:40:32.98 ID:???
東大落ち早稲田のキチガイ率すげえな
151 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:43:04.84 ID:???
>>146 開成・筑駒からは早稲田進学者>>>>阪大進学者って当たり前だろ。
東京の高校生が東京の大学に進んだだけじゃん。
ほんっとにバカだよなお前。
152 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:43:14.88 ID:???
東大受験生は、そりゃ違うわなw しかし、元々東大は無理かなと思う連中も 早稲田を滑り止めにするわけでw 何も東大受験生「だけ」が早稲田を滑り止めにするわけじゃない。 そこが認識の違いだと思うよ。 だから、阪大法の方が上と思う人も大勢いるわけで。
153 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:43:54.69 ID:???
>>149 ましかば〜まし
とかで現実とは逆のことをj発信することだろ
俺の言ってることは反実仮想じゃなくて、事実だから
その指摘自体が的外れ
>>148 ソースが受サロってw
ガキが勝手に言ってるだけだろ
厳しいのは専願だけで国公立との併願者は
阪大程度受かる頭がないと早稲田法は合格できない
154 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:45:05.83 ID:???
東京の奴が早稲田>阪大って言うのは分かる。 生まれも育ちも東京の人間にとっては本当にそうらしい。 でもこいつは関西出身だろ? 関西にいれば京大・阪大の凄さは分かってるだろうになんでこんななっちゃったんだ?
155 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:45:54.69 ID:???
>>151 A 早稲田の近所に住んでいても大阪大学に行くのがマトモな精神の持ち主ですね。レベルは天地の差が御座います。
に対する反論
レスは全部ちゃんと読もうな
>>152 そんな奴らはだいたい落ちてるよ
最低でも一橋受験生じゃないと早稲田法は滑り止めにできない
156 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:47:01.52 ID:???
>>153 >俺の言ってることは反実仮想じゃなくて、事実だから
これは事実じゃなくて、反実仮想なんですよww
ほんとお馬鹿さんねえ
↓
>阪大レベルの学力がないだけで、
>やれば阪大程度は合格できるのはたくさんいる
157 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:47:23.05 ID:???
>>154 関西とは言ってない
それに京大・阪大は全然すごくない
東大から見れば雑魚だよ
京大でも早慶と良い勝負
158 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:47:33.62 ID:???
>>153 その通りだよ。
国公立との併願者は阪大受かるくらいのレベルじゃないと早稲田法には受からない。
まさにおっしゃる通り。
でもその国公立(東大・京大)との併願者は国公立(東大・京大)に落ちて「仕方なく」早稲田法に進んでるだけだよ。
もし中期日程で阪大が受験出来れば99%の受験生が阪大に行くだろう。
159 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:48:17.26 ID:???
この人は阪大どころか京大にも喧嘩売るよww いい加減自分が敗残者だと自覚したらどうですかw
160 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:48:27.68 ID:???
>>156 論拠に中学受験・高校受験での偏差値が大阪星光学院レベル
ということを挙げているはずだが
161 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:48:32.80 ID:???
>>155 んななことはない。
俺は阪大法に落ちて、早稲田法に受かった。
162 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:48:50.20 ID:???
>>157 東大から見れば雑魚だよ
は?お前東大生じゃなくて早稲田生だろ?wwwwwwwwwwwww
163 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:50:12.28 ID:???
早稲田信者からテンポよくレスがつくからほんと楽しいわw ストレスなくレス出来るw
164 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:50:45.93 ID:???
>>160 それは論拠にならん。
なんたって、反実仮想なんだから。馬鹿なのか。
私立文系がバカだと言われるゆえんだよ。
お前哲学・論理学できないだろ?
165 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:50:47.44 ID:???
>>161 阪大法に受かって、早稲田法に落ちる人間のほうが多い
>>162 東大から見て早慶は滑り止めだが
京大・阪大は受けないから関係のない大学
166 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:51:43.40 ID:???
>>164 中学受験偏差値・高校受験偏差値と大学受験進学実績
に強い相関性があることを知らないの?
167 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:52:09.86 ID:???
司法試験や国家T種(今の国家総合職)とか国会議員の割合とかなら 早稲田>阪大って主張も聞く気になるが、 大学入試難易度は阪大>>>早稲田で異論ない。
168 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:53:46.87 ID:???
>>165 受けないから関係のない大学
出たwwwwwww
遂に早慶>>>京大という論理wwwwwwwwwww
しかもこれを東大生じゃなくて早稲田生が言っている!wwwwwwwww
169 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:55:55.19 ID:???
>>166 だ〜から、はんじつかそうってのはね。
現実じゃないことなのよ。「もしも」ということなのね。
もしもに「確実な根拠」なんてないの。
絶対命題なの。君のは願望や思い込みの域を脱していないの。
だから、根拠として説得力がないの。
170 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:55:58.62 ID:???
171 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:57:35.38 ID:???
「東大落ち早慶の俺としては早慶>>京大でないと困る」って感じなんだろうね 京大から煽られるのが気に入らん、とww
172 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:57:51.70 ID:???
>>165 >阪大法に受かって、早稲田法に落ちる人間のほうが多い
データを出してね。
173 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:58:53.80 ID:???
でも大学としての格で早慶が京大に勝つことはまずないね だって東大落ちて早慶行った奴がコレだからな ほんまに内部の優秀層のぞいたらバカばっかなんだろうね
174 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 17:59:36.22 ID:???
早稲田と阪大じゃくらべものにならんだろw 連立方程式の解法もままならない早稲田と文系にも関わらず数学が得意な阪大 知能指数だと、雲泥の差があるんじゃないかなw どうでもいい日本史の細かい知識とかは早稲田が上回るかもしれないけどさあww
175 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:01:11.62 ID:???
関西出身で阪大法に落ちて早稲田に受かった俺としては 京大・阪大・・・行きたかったなあ。いいなあ〜。もうちょっと頑張れば京大は無理でも阪大には行けたかな。 早稲田・・・・・周りアホばっかりやん。阪大に行った級友の方がどれだけ優秀だったか。
176 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:01:12.21 ID:???
>>167 国公立受験生にとっては、
入試難易度は早稲田法>阪大法なんだよねえ
専願との比較なら阪大法>早稲田法
ただ、早稲田法の比率は国公立受験生>専願なので、
早稲田法>阪大法
>>169 じゃあ、内部と阪大法の比較はどうやるっての?
まさか、大学受験を経由しない内部と阪大法が
大学受験の学力で競うという
馬鹿げたことは言わないよなw
177 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:01:20.69 ID:???
早稲田馬鹿の書き込みが途絶えたwwwwwwww 連続投稿で規制くらったんだろうなwwwwwwwww
178 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:03:05.22 ID:???
>>169 何お馬鹿な質問してんのw
君が分ってないってことが証明されたでしょ。
179 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:03:08.91 ID:???
176 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 18:01:12.21 ID:???
>>167 国公立受験生にとっては、
入試難易度は早稲田法>阪大法なんだよねえ
専願との比較なら阪大法>早稲田法
ここまでは俺も賛成。現に俺が国立第一志望早慶併願だったのでよく分かる。
ただ、早稲田法の比率は国公立受験生>専願なので、
早稲田法>阪大法 ←は?wwwwwwwwwwwwwww
180 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:03:16.20 ID:???
おい早稲田バカ、そんなんだから行政書士落ちるんだぞww
181 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:05:34.55 ID:???
182 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:06:05.73 ID:???
183 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:07:47.19 ID:???
>>178 どこが反実仮想か明記されないと何に対して言ってるのかわからんだろ
で、内部と阪大法の比較はどうやるわけ?
>>179 どういう結論になると思うわけ?
>>180 行政書士なんて受けたことないけどw
184 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:08:17.50 ID:???
早稲田法の落ちこぼれ中の落ちこぼれ 「京大法も上位以外は大したことない(キリッww」
185 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:08:38.29 ID:???
>>182 それは主として自然科学系ののランキングね
人文科学系・社会科学系のランキングでは
早稲田は東大・京大についで3位ね
186 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:09:02.68 ID:???
落ちたんじゃないよ 難しすぎて諦めたんだよ>行政書士
187 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:09:19.15 ID:???
早稲田馬鹿は面白いw
188 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:10:03.09 ID:???
189 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:10:40.54 ID:???
>>181 >京大法も一部の上位層除いたら大したことないだろ
そうですね!東大生が言うならまさにその通りですね!
でも早稲田生と比べたら比較になりませんから!wwwwwwwwwwwwww
>早稲法にはセンター数学200点も複数人いたがな
センター試験wwwwwwwwwww
さすが早稲田生はひっぱってくるデータが違いますねwwwww
>早稲田政経・法は東大・京大に惜しくも落ちた人ばかり
「一部の上位層以外大したことない京大」にすら落ちた連中が早稲田法学部生なんですねwwwwwwwwww
190 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:12:59.89 ID:???
>>189 そうか?
一部の上位層除いたら、京大法も早稲田法も大差ないけどな
連立方程式の例を挙げてるからセンターで応じただけだが
数II頻出の微積程度できる早稲田法の学生なんて沢山いる
京大落ちは少ない
東大落ちが最大派閥
191 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:13:35.06 ID:???
おい早稲田バカ、これ解いてみろ 洗顔じゃないなら楽勝だろ n^3−m^2n +m^2=0を満たす整数m,nはともに〇だけであることを証明せよ
192 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:16:36.43 ID:???
>一部の上位層除いたら、京大法も早稲田法も大差ないけどな そうでも言わなきゃプライド崩壊不可避
193 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:17:22.04 ID:???
>>191 受験から何年経ってると思ってんの?
俺は40代だよ
そんなの覚えてないよ
194 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:18:20.80 ID:???
>>190 お前もうやめろよ・・・
俺も文U落ち早稲田法生だから、言いたいことは分かる。
京大法の中間層と早稲田法のごく一部の最上位層なら重なる部分はあると思ってる。
現に俺も京大法受けてれば受かってたかもな、という後悔の念はある。
でもな、早稲田法の学力の幅がどんだけあると思ってんだよ。
上は東大文T落ちだが下はにっこまにすら落ちるようなレベルだぞ。
恥ずかしいから、京大法も早稲田法も大差ないとかもう言うな。
195 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:20:06.43 ID:???
>>193 40代wwwwwwwwwwwww
その時代にはセンター試験利用入試なんてなかっただろwwwwwwww
196 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:20:18.23 ID:???
え、早稲田バカは「互いに素」も知らんのか お前そんなんでよく東大受けたな 落ちるにきまってるだろwww ちなみにその問題は立命館の問題だからwww
197 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:22:17.78 ID:???
40代で昼間から過疎板で学歴トーク いやあ、東大落ち早慶は優秀だなあ
198 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:23:01.68 ID:???
>>195 今の入試の話をしてる
>>196 いくつか知らんが、受験から20年以上経って
覚えているか自分が確認してみたら?
基本的な解法も抜け落ちてるから
199 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:23:28.16 ID:???
こういう煽りに耐えられないから東大受けなおすんでしょ がんばってねー
200 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:23:32.95 ID:???
早慶>>>京大とか言い始めたこいつ、終いには 早慶>>>東大文U・文V って言い始めるぞ。 東大文T以外は早慶の方が上って。
201 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:23:45.34 ID:???
202 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:23:54.36 ID:QD3uB+V0
早大生「互いに素?そ、じゃなくて、互いにす、でしょww 親しい人が多いと普通にそういう状態になるよねww」(ドヤ顔)
203 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:24:48.24 ID:???
204 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:25:30.16 ID:???
不動産収入があるという設定にしたんですか(プw
205 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:26:05.63 ID:???
あんまりいじめると糖質が悪化するぞ
206 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:26:46.93 ID:???
>>203 「受験生時代には大学じゃないと思っていた」早稲田大学の卒業生になってしまった感想を一言どうぞ。
207 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:27:00.02 ID:???
208 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:27:43.58 ID:???
あなたの持病の誤変換
209 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:27:55.50 ID:???
>>206 生き地獄
文IIか文IIIに出願すればよかったと後悔してる
210 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:28:22.14 ID:???
211 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:29:32.81 ID:???
212 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:30:04.38 ID:???
213 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:31:04.11 ID:???
>>211 早稲田に入学して人生やる気なくなったんで、
遊びまくってたよ
214 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:32:08.15 ID:???
どういうことなの!? 当時はセンター入試なんてなかったのに!? 81 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 00:43:38.83 ID:??? 俺のクラスメイトだと、知ってる限りで 東大文I前期× 一橋法後期◎ 早稲法セ○ 慶應法セ○→裁判所事務官 京大法前期× 京大法後期× 早稲田法セ◎→裁判所事務官
215 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:32:46.42 ID:???
いいから
>>191 の解答はよww
まさか解けないわけないよねwww?
216 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:34:50.31 ID:???
平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf <法科大学院在学中>
受験 合格 合格率
東京大学 141 43 30.5%
慶應義塾 121 29 24.0%
中央大学 126 15 11.9%
早稲田大 145 3 2.1%
<大学在学中>
受験 合格 合格率
東京大学 351 41 11.9%
慶應義塾 309 18 5.8%
中央大学 364 19 5.2%
早稲田大 228 4 1.8%
ヤバ過ぎだろこの結果。
ローは別物としても、早稲法生228人受けて受かったの4人て…
217 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:35:13.48 ID:???
218 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:36:34.12 ID:???
219 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:36:41.71 ID:???
リアル早稲法生ですが、予備試験合格率が高い 慶応大学か中央大学に行きたかったです
220 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:39:45.91 ID:???
221 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:40:47.99 ID:???
うわ、まじで内部優秀層以外雑魚やん・・・
222 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:42:26.43 ID:???
<大学在学中> 受験 合格 合格率 東京大学 351 41 11.9% 東大生(しかも主に文T生・法学部生)が351人受けて合格者は41人しかいないのか・・・ 凄い試験だよな。
223 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:44:46.14 ID:???
→早稲田大 145 3 2.1% 早稲田ローが産廃過ぎて息してないwww こんなんでよく京大とか阪大に噛みつくよなー
224 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:49:35.87 ID:???
明治に負ける早稲田
225 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:55:03.61 ID:???
行書くらい、さっさと取っとけや。
226 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 18:57:32.45 ID:???
早稲田・明治はサンプル数が少ないし数では早稲田が勝ってるけど、 明治大学 106 2 1.9% 早稲田大 228 4 1.8% これは言い訳出来ないよな。 慶應義塾 309 18 5.8% 中央大学 364 19 5.2% 早稲田大 228 4 1.8%
227 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:04:27.71 ID:???
東大では予備試験合格者を教授に採用することにしたらしいのに。 ロー狙いって早稲田は時代遅れだな。
228 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:28:14.10 ID:???
229 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:44:28.77 ID:???
230 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:45:13.10 ID:???
関西人って自己主張強いなあ ここで阪大・阪大言ってるのって関西人だろ? 関西は狂ってるなあ
231 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:50:15.95 ID:???
大量の中央ベテに阻まれていたからな。
232 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 19:51:25.88 ID:???
ロースクールと新司法試験廃止して予備試験一本化でよいと思うけどなあ
233 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 21:11:51.75 ID:???
阪大法を蹴って早稲田法に入学したけど質問ある?
234 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 21:13:31.01 ID:???
235 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 21:20:34.05 ID:???
>>233 出身高校はどこなの?
阪大法を受けてるってことは関西の高校?
236 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 21:47:08.74 ID:???
>>235 阪大は関西以外に住んでても受けるよ。
東大・京大にちょっと無理そうな層が全国から。
237 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 21:54:30.91 ID:???
238 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:01:02.41 ID:???
早稲田の優秀層も阪大の優秀層も司法に足を踏み入れるへまを犯さない 新卒カードで大手企業正社員か公務員になって、人生を謳歌してる
239 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:04:37.90 ID:???
>>233 阪大法を蹴って早稲田法に入学した理由は何?
240 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:22:22.45 ID:???
>>233 は嘘。夕方に叩かれた早稲田君の意趣返しだろ。
241 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:38:46.72 ID:???
>>240 俺は書いてないんだよなあ
東北・名古屋・九州・北大・神戸蹴り早稲法・早稲田政経
ならリアルで会ったことあるよ
242 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:41:35.02 ID:???
たしかにそのあたりの国立は微妙だな。
243 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 22:46:51.75 ID:???
文I後期蹴り早稲法と 一橋法前期蹴り早稲法は 人づてに聞いたことあるが、 レアケースだと思ったな 特に文I後期蹴りはもったいないと思った
244 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:28:21.82 ID:???
245 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:37:21.33 ID:???
ある大手企業の場合 東大・京大・阪大・一橋・神戸・東工大が第1グループ 早慶、名古屋、北海道、九州は第2グループ その他の国立、その他の私大が第3グループ ただし、上智外・中央法・ICUは第2グループ扱い らしいぞ。
246 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:44:31.98 ID:???
>>244 文I後期蹴りはその年、東大の発表でいたから多分本当
私大専願が記念受験したら合格してしまったらしい
早稲田法本命だったので文I蹴ったとか
247 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:48:48.29 ID:???
248 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:49:59.11 ID:???
>>246 本気で信じてるのだとしたら、もう少し情報を批判的にとらえる訓練を
した方がいい。
249 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:56:55.05 ID:???
250 :
氏名黙秘 :2014/06/02(月) 23:58:12.89 ID:???
文III前期蹴り早稲法がサンデー毎日誌上に載ってたくらいだからなあ 併願対決で 文III24-1早稲田法 だった
251 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:00:46.31 ID:???
>>250 それもアルバイトが書いた嘘らしいじゃん
252 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:01:52.21 ID:???
>>248 じゃあ、後期時代に何人かいた文I後期蹴りの進路はどうなってると
思うわけ?
253 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:03:25.36 ID:???
>>251 早稲法の掲示板に文III前期蹴ったと自称する
人が来てたがな
254 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:03:41.00 ID:???
そもそも早稲法は国立大受験生が受けにくい問題になっている。
255 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:10:04.21 ID:???
>>254 それは慶應法だろ?
早稲法はまだまし
英語→自由英作文
国語→100字記述
世界史→200字論述
がある
国公立受験生にも配慮
ちなみに文I蹴ったと自称する人も
受験生ネットというサイトに来てた
256 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:11:17.65 ID:???
257 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:12:58.89 ID:???
>>255 法学部は国立大受験者には受けにくい。そして理系組は併願できない。
wikiの早大対策 法学部
2000年代前半までは比較的国立大受験生でも対策しやすい安定的な難易度
をそろえた問題が多かったが、ここ数年はある問題は極端に難しかったり、
ある問題は極端に容易であったりと難易度のバランスにやや不安定がみられる
(この傾向は割と一昔前の早大入試の傾向に近い。第一志望者をもっと
欲しいという意図か)。そのためか、入試問題の全般的特徴として、
問題文の難易度の割に設問の難易度は低く、体感難易度の割に合格難易度
はそれより低いという特徴がある。これは、体感難易度はそれほどではない
が、合格難易度は高く本当の意味で実力どおりに選抜される政治経済学部
や理工学部の入試問題とは異なっている。受験生は見た目の難易度に
とらわれず得点しやすい問題を見極める能力を養うことが肝要である。
一般方式の場合、数学受験が出来ないので、国立大学の受験生は注意
が必要である。
258 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:13:08.26 ID:???
>>256 数学受験はできないから慶應経済や早稲田政経よりは
併願しにくいが、文I志望の浪人は早慶法を併願するよ
259 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:13:38.85 ID:???
>>255 早大法学部
5教科6科目の800点満点で、90%程度の得点が必要である。センター利用入試
だけで合格できる定員は50名と少なく、残りは一般入試との合算によって
合否を決定するという謎の構成。従って、数学受験が存在しない一般入試
を受験する事になるため、早大プロパーな一般入試問題を受験するという
意味で、定員50枠に入らない限りは、東大国立受験者は併願しにくく、
また、数学受験ができないため理系組は受験しない。2011年入試で
372名が合格
260 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:14:14.82 ID:???
>>257 理系はセンター利用で併願してる
医学部落ちと理II落ちがクラスにいた
261 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:14:45.96 ID:???
>>255 早大法学部 wiki
センター試験利用方式[編集]
5教科6科目の800点満点で、90%程度の得点が必要である。
2012年度入試までセンター試験のみで合格者を決めるセンター
利用入試枠(定員50名)の他に、センター試験と一般入試の点数
を合算した点数で合格者を決める合算方式(定員150名)が存在したが、
2013年以降合算枠は廃止される。これは、国立志望者でも早大の一般入試
を受験することになるため早大独自の一般入試の対策を強いられる点に加え
、法学部の一般入試に数学受験が存在していないため、国立大受験者に
とって法学部は意外に併願しにくかったという実情に配慮したことに
よるものと思われる。
262 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:15:20.32 ID:???
>>259 制度が変わってる
センター+二次廃止
センターのみ100名に
センター利用は合格者を500名ほど出すため、
例年センター利用の入学者は200名ほど
263 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:15:59.62 ID:???
>>260 理系組は早稲法は受験しない。
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php 東大 理一理二理三合計
慶應理工 884
早稲田先進 630
理科大理工 232(セ100+一般132)
理科大理 226(セ138+一般 88)
早稲田基幹 218
慶應薬 214(セ129+一般85)
早稲田創造 191
早稲田政経 181(セ132+一般49)
理科大工 142(セ 61+一般81)
慶應経済 122
上智理工 111
慶應医 94
防衛医科 87
理科大薬 67(セ39+一般28)
早稲田商 65(セ65)
明治理工 65(セ65)
早稲田教育 56
早稲田人科 48(セ48)
慶應法 46(セ46)
国際基督 23(セ23)
同志社理工 20(セ20)
264 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:16:25.48 ID:???
傾向が国公立と合わなくても慶應法は併願されてるんだから、 早稲田法も当然併願されるよ
265 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:17:25.34 ID:???
>>263 20名未満でいるんだろ?
クラスに理II1名、筑波医落ち1名だったし
266 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:17:40.33 ID:???
>>255 掲示板では〜 とか、クラスでは〜とかの証拠能力のない伝聞なんて
何の説得力もないから、客観的に証明するデータを見せて欲しいもんだね。
267 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:19:50.83 ID:???
>>255 wikiの早大対策 法学部
2000年代前半までは比較的国立大受験生でも対策しやすい安定的な難易度
をそろえた問題が多かったが、ここ数年はある問題は極端に難しかったり、
ある問題は極端に容易であったりと難易度のバランスにやや不安定がみられる
(この傾向は割と一昔前の早大入試の傾向に近い。第一志望者をもっと
欲しいという意図か)。そのためか、入試問題の全般的特徴として、
問題文の難易度の割に設問の難易度は低く、体感難易度の割に合格難易度
はそれより低いという特徴がある。これは、体感難易度はそれほどではない
が、合格難易度は高く本当の意味で実力どおりに選抜される政治経済学部
や理工学部の入試問題とは異なっている。受験生は見た目の難易度に
とらわれず得点しやすい問題を見極める能力を養うことが肝要である。
一般方式の場合、数学受験が出来ないので、国立大学の受験生は注意
が必要である。
268 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:19:55.47 ID:???
>>266 上のデータでも20名未満の早稲田法併願者がいる可能性は
否定されていないわけだが
269 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:24:12.83 ID:???
早稲法あんな問題じゃ東大組は受けないって。10年以上前は割合国立向き だったのに、最近は変に私文チックでむずすぎて傾向が東大と違うから 敬遠されてる。センターで東大組は多くても一般入試が「ガラパゴス化」して、 東大組は受験しづらい入試
270 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 00:26:55.03 ID:???
>>267 早稲法って一般は東大・一橋落ちを拾う気がないだろ。
あの問題は。
アリバイ的に記述問題を若干出題している程度にすぎない
271 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 11:42:09.42 ID:???
空気読まずに早稲法生がマジレスしちゃうと、マジでうちは終わってる。 内部も学院なんて成績中くらいで入れるから、馬鹿が多すぎる。 センターは締切が早すぎて、正直言って金の無駄。よって国立組は 数学受験ができる中央法を受けるやつが多い。 はっきり言って、超お買い損。もう一度受験できるとしたら、絶対にここには来ないw
272 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 15:21:22.68 ID:???
>>271 反論しておこう
学院中位で入れる早稲法が馬鹿なら、
塾高平均未満で入れる慶應経済はどうなるのか?
センターの締切は俺の時はセンター後だったけど、
今は違うの?
中央法と早稲田法・慶應法だとブランドがかなり違うと思うけどな
何よりマーチ行きは進学校だと避けたい
俺は生まれ変わっても文Iに落ちたらやっぱり早稲法に
入ると思う
校舎も綺麗だし、良くない?
273 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 16:09:53.48 ID:???
>>272 内部はどっちも馬鹿だから。
俺の時はセンター+一般とかいう謎な試験制度だったな。
文一落ちたら素直に慶應か中央か浪人だな。
特定階しか使えなくて、じめじめした地下にある学読があって
ちゃらい馬鹿どもが跳梁跋扈してる8号館なんてくそだろ
274 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 16:47:24.86 ID:???
>>273 センター+一般時代か
その時代でもセンターがかなりよければセンターのみで
合格が出たはずだけど
慶應はわかるけど、中央法は嫌じゃないか?
司法以外のリスクヘッジができなさそう
俺は旧八号館も知ってるけど、旧八号館よりは
今の八号館のほうが良いと思うぞ
旧八号館は、地下に怪しげな左のサークルが陣取ってたんだから
275 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:03:14.11 ID:???
276 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:04:10.58 ID:???
一部の大学生を対象にした就職情報誌が存在します(10月あたりに配布)。 中身は一流企業の紹介やOB・OGの体験談などが記載されています。 @就職情報誌:excellence(10大学) excellence east:北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学 excellence west:京都大学・大阪大学・神戸大学・名古屋大学・九州大学 A就職情報誌:UNI-PLATZ(12大学) 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・名古屋大学・ 京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・早稲田大学・慶應義塾大学 B就職情報誌:コンセイユ(17大学) 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・ 名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・ 慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・中央大学・早稲田大学・同志社大学・関西学院大学 C就職情報誌:ANSATZ(17大学) 北海道大学・東北大学・東京大学・東京外国語大学・一橋大学・東京工業大学・横浜国立大学・ 名古屋大学・金沢大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・広島大学・九州大学・ 慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学
277 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:06:29.50 ID:???
まあ、要するに国立以外はカス。 早稲田愛は分るが、世間じゃ(採用側からすれば)しょせん私立。 二番手になる。
278 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:25:05.04 ID:???
早稲田法の就職率が低いのは、法科大学院へ行くから? 2013年3月卒 早慶文系 「主要企業」 就職率 ★早稲田は学部卒2名以上、慶應は全学3名以上の企業より189社を選定。 上位(55%以上) 慶應義塾 経済 582/983 59.2% 慶應義塾 法 526/915 57.5% 中上位(45%以上) 慶應義塾 商 407/781 52.1% 早稲田大 政経 412/850 48.5% 慶應義塾 SFC 151/319 47.3% 慶應義塾 文 257/560 45.9% 中下位(35%以上) 早稲田大 商 325/782 41.6% 早稲田大 国教 149/404 36.9% 早稲田大 法 205/585 35.1%
279 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:26:22.73 ID:???
>>277 「国立」でひとくくりにしようとするのは、東大京大以外の旧帝と駅弁
280 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:27:42.72 ID:???
それが何か? 世界で認められる阪大だけど?
281 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 17:43:55.72 ID:???
阪大は優秀な教授陣が多い。理系の研究は世界レベル。 文系はまあそれなり。 ローのレベルも高くはないが低くもない。
282 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 18:00:09.18 ID:???
これが世に言う阪大早大問題か
283 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 18:48:20.20 ID:???
>>1 受けても落ちるから
かっこ悪いから
プライドが傷つくから
284 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 19:57:45.38 ID:???
>>277 東大以外はカスなら言ってることはわかる
全国どこでも評価されているのは東大だけ
特に法学部
医学部は就職市場に出てこないから
285 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:17:46.85 ID:???
>>275 予備校講師だよ
自分から進んで受験指導の道に入ったよ
286 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:20:29.86 ID:???
東大、京大、一橋が「国立は〜」っていうとなんとなくわかるけど そのほかの国立が「国立は〜」っていうと笑えるわw 国立って言っても、上記3大学以外、学力でうちの大学叩けないだろw by東北法蹴り早稲田法
287 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:36:48.06 ID:???
Q 大阪大学法学部と早稲田大学法学部でしたら、皆さんはどちらを選択なさいますか? A 旧帝大を蹴って早稲田に行った人なんて私の周りにはいません。早稲田は捨て難いが、冷静に見て阪大にする。 A 早稲田の近所に住んでいても大阪大学に行くのがマトモな精神の持ち主ですね。レベルは天地の差が御座います。 A 9割5分大阪じゃないですか。残りの5分は、東京に住みたいか、目当ての教授が早稲田にいる場合。 もちろん、早稲田も良い学校だと思いますよ。でも、やっぱり旧帝大は強いです。 A 旧帝国大の魅力には勝てない、阪大です、、、 A 勿論大阪大学です。比較にならないと思いますけど。 A 大阪大学に決まってんだろ。なめdのか A 阪大法学部のうち、関西出身者は半分もいないんじゃないでしょうか。 むしろ、早稲田大学の方がローカル度高いでしょう。 あと、阪大法学部の旧司法試験の現役合格者数を見ればわかりますが、学生の質は極めて高いです。 A 大阪大学ですね。 大阪大学の方が優秀でしょ。 A 当然大阪大学を選びます。社会的な信用度が全然ちがいますもの。 当然ながら圧倒的阪大支持率。
288 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:37:43.21 ID:???
289 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:38:40.37 ID:???
和田は医学部もないwww
290 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:39:43.32 ID:???
阪大はいい大学。 阪大法となると微妙なだけ。
291 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 20:43:34.65 ID:???
>>290 阪大医学部は凄いと思う
だけど、法学部同士の比較なら
早稲田法>阪大法
292 :
氏名黙秘 :2014/06/03(火) 22:17:34.84 ID:???
阪大文系は鷲田は凄いと思うけど、 法学の教授でいいのいるか?
293 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 00:34:42.07 ID:???
いつまで学歴厨なんだよ 一度働けよ 学歴なんて関係ないから 実力主義だから
294 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 00:43:37.93 ID:???
>>293 受験産業で働いてたら、嫌でも学歴意識させられるよ
295 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 00:56:13.95 ID:???
296 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 01:19:24.65 ID:???
>>295 東大法学部以外は大学と思ってなかったから、
文Iに進学できなかった時点でコンプだらけだね
297 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 02:02:32.12 ID:???
早稲田ガンバレ。 なんだかんだいって早稲田が頑張ってくれないといろいろが面白くない。 大学自体が方向性を見失っているような気がする。
298 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 02:03:06.43 ID:???
この春は早慶戦も慶應に負けたね 有原いたのに
299 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 05:13:00.75 ID:???
早稲田の司法試験合格率悪過ぎる 3人に2人が不合格になるね 廃人ニート続出じゃん
300 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 05:36:17.42 ID:???
>>299 早稲田法学部生ではなく、
早稲田ローね
早稲田法学部出身者は司法試験合格者数1位
301 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 13:43:45.17 ID:ZaBJ+tfm
>>300 空気を吐くように嘘を吐く流石は小保方大学だわw
法学部生で司法試験合格者数1位は東大法学部で2位が慶應法学部法律学科
302 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 14:40:46.46 ID:???
マジレスすると司試本体自体を最優秀層が回避し始めてるから もういないだろ、受ける奴
303 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 14:51:54.48 ID:???
優秀層は新卒でエリートサラリーマンになる ローになんかいかない 記念に予備受けるくらい
304 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:06:30.34 ID:???
記念に予備か 記念で旧択受けて受験生五万という異常な時代があったな
305 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:07:28.73 ID:???
おまけに法学部自体が人気凋落傾向だからね
306 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:11:48.09 ID:???
>>301 08年の新司法試験は早稲田法卒が一番多かったよ
307 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:18:30.18 ID:???
学歴厨キモイ 早稲田ローって三人に二人が司法試験不合格になる廃人ニート製造所でしょ 煽ってageないで欲しい キモ過ぎる
308 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:26:05.08 ID:???
309 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:30:13.15 ID:???
>>307 合格率は改善してきているはずだが
既習者メインで取りだしたから
310 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 15:41:44.01 ID:???
合格率三割台のカスローが粋がるな 未来への妄想だけで語るな 馬鹿のくせに上げ続ける工作活動するな 実力ないのに粋がってるの見ると、目障りでキモイんだよ
311 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 16:42:01.00 ID:???
>>310 ここは法学部のスレなのでローの話はお門違い
312 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 17:32:04.22 ID:???
313 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 18:24:40.04 ID:???
早稲田も工作員を雇わないといけなくなったのか 3人に2人司法試験に落ちるローじゃな…
314 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 19:09:32.67 ID:???
315 :
氏名黙秘 :2014/06/04(水) 20:45:36.71 ID:???
早稲田ローはこんな有様でも… 早稲法生は嫌いにならないでくだしゃあい!!
316 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 05:49:28.62 ID:???
>>315 早稲田ローは未修者の合格率はトップクラスで
既習者の合格率もよい
未修者の率が高いから、合格率が低いだけ
だんだん既習中心になっていくから、
合格者数は増えていく
317 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 07:06:54.80 ID:???
早稲田ローって毎年言い訳ばかりしてるね 小学生みたいな未来予想図ばかり 中身がない だから中央に勝てないんだね
318 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 07:24:29.80 ID:???
早稲田法の学生だが、ここは本当に来ない方が良い。 政経か社学へ行け!
319 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 07:45:56.08 ID:???
社学なんて・・・・・
320 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 08:36:03.04 ID:???
早稲田法卒だが、 早慶上位学部の優先順位は 1 慶應法 2 早稲田法 3 早稲田政経 4 慶應経済 だったな 法学部に行きたかったので 中央法はセンター利用で合格して蹴っ飛ばしたわw 文一と慶應法には落ちた 後は合格
321 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 09:07:09.95 ID:???
大学受験板行け いつまでもキモイんだよ
322 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 09:10:30.85 ID:???
>>321 このスレ自体が司法試験板には不要だろ
大学受験のスレみたいなもの
323 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 09:33:58.90 ID:???
>>320 40歳超えて、何時まで「早稲田法卒だ」と言ってるんだ?w
324 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 12:00:19.82 ID:???
325 :
氏名黙秘 :2014/06/05(木) 20:29:47.66 ID:???
中央法が、過去のデータを出して昔はすごかったといってるようなもの。 早稲田法がこういう状態ということは、衰退期に入ったな。 次は慶応法がこうなるだろうが
326 :
氏名黙秘 :2014/06/06(金) 01:22:06.81 ID:???
327 :
氏名黙秘 :2014/06/06(金) 09:34:33.14 ID:???
>>325 早稲田法は今でも中央法よりは上で、
文Iの併願先1位だが
328 :
早稲田卒 :2014/06/10(火) 04:57:58.77 ID:???
>>327 オレも早大卒だが、痛いから止めてくれ。
悲しくなる。
329 :
氏名黙秘 :2014/06/26(木) 19:16:31.80 ID:snZBayRT
だな 未だに18才のままかよ
330 :
氏名黙秘 :2014/06/26(木) 21:03:42.55 ID:???
331 :
氏名黙秘 :2014/06/27(金) 12:23:43.00 ID:???
332 :
氏名黙秘 :2014/07/07(月) 20:40:43.15 ID:???
>>320 40代おやじキモwww
今や早稲田法は慶應の滑り止めで
その意味では中央法と同格ですよwww
333 :
氏名黙秘 :2014/07/07(月) 20:50:13.10 ID:???
>>332 今は東大文I落ちはセンター利用で早稲田法確保して
早慶法は受けない
センター失敗者が慶應法を受ける
早稲田法>慶應法だねw
334 :
氏名黙秘 :2014/07/07(月) 21:07:30.23 ID:???
>>333 訂正
早慶法は受けない→早慶法一般入試は受けない
335 :
氏名黙秘 :2014/07/07(月) 21:22:33.82 ID:???
無駄に語学が多いんだよな 週7コマで課題だらけ 法律科目は教授のオナヌーで基本的なことすら教わらない
336 :
氏名黙秘 :2014/07/07(月) 21:31:40.84 ID:???
337 :
氏名黙秘 :2014/09/10(水) 02:14:55.06 ID:hvrTzZZp
>>191 なんすけど
m^3=n(m+n)(m-n) 恒等式と考えて?
連立で{m=n、m=m+n、m=m-n}満たす数字は0のみ
これでいいすかね(ちょっと証明の言い回し忘れた)
338 :
氏名黙秘 :2014/09/10(水) 02:15:55.19 ID:hvrTzZZp
解答頼む
339 :
氏名黙秘 :2014/09/10(水) 08:54:07.39 ID:???
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc 難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。 L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。 これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国) オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
340 :
氏名黙秘 :2014/09/16(火) 21:24:04.85 ID:???
スーフリー馬鹿田って時点で優秀じゃないんで・・・w
341 :
氏名黙秘 :2014/10/09(木) 23:32:03.23 ID:XKyOHvLS
理由は幾つか思い当たる。 @付属校での法学部不人気 付属校では法学部の単位が厳しいとの評判から定員割れしていて、質の悪い生徒が大勢入学している。 A3年次卒業を目指す優秀層が多い 毎年10〜20名の人々が3年次卒業制度を利用している。彼らは予備試験より学部試験を重視している。 B課題や単位が厳しい 多い学期には週7コマの語学がある。語学や法科目の学部試験での範囲が広い。
345 :
氏名黙秘 :2014/12/17(水) 19:58:23.30 ID:coHeRyOR
早稲田LSがTKCで、LSCアップローダの中島極秘文書あっぷろーだ者に懲戒処分とすることを決定
346 :
氏名黙秘 :2014/12/27(土) 14:38:52.89 ID:GnfHNMHT
>318-320 司法試験目指さないのなら、早稲田内なら政経一択だろう 社学はないよ どこでもよいならそういう人は出口(就職)考えて商だな
347 :
氏名黙秘 :2014/12/27(土) 23:47:31.67 ID:omcptS57
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc 難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。 L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。 これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国) オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
348 :
氏名黙秘 :2014/12/28(日) 16:20:31.70 ID:qgdkFC3j
早稲田法学部には、予備試験を受けるような早熟の天才があまりいないのだろう
349 :
氏名黙秘 :2014/12/28(日) 20:51:22.59 ID:8b96/kUW
司法試験累積合格率平成24年度版
ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html 80 一橋大大学院80.6
79
78
77
76 東大大学院76.5
京都大大学院76.3
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8
68 千葉大大学院68.9
中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9
60 首都大大学院60.9
ハン大大学院60.0
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4
58
57
56 早稲田大学院56.9
55 東北大大学院55.7
50 大阪市立大学院50.1
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
350 :
氏名黙秘 :2014/12/29(月) 07:12:19.98 ID:r3rRiQUu
351 :
氏名黙秘 :2015/01/17(土) 08:45:52.30 ID:oAD0gHKu
平成25年・26年合計大学(学部)別司法試験予備試験(合格者4名以上) 受験者 合格者 合格率 東京大 699 84 12.0% 一橋大 143 14 9.8% 慶応大 626 35 5.6% 中央大 842 38 4.5% 京都大 197 7 3.6% 早稲田 488 14 2.9% 大阪大 144 4 2.8%
352 :
氏名黙秘 :2015/02/15(日) 12:24:54.82 ID:ss3HumSy
予備試験経由を望んだ場合 早稲田を諦めて、引っ越ししてでも中央にした方が環境的にいいんですか
353 :
氏名黙秘 :
2015/02/15(日) 15:07:26.31 ID:MYgmodTb >>352 問題ないと思う。早稲田法は付属で不人気だから法律勉強してるなら余裕で単位も高成績とれる。中央法の学生は早稲田法の2倍もいるので就活の時、若干不利。