【日陰者】 二宮周平3 【の理論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
二宮周平説の特徴

(1)主張と根拠が対応していない
(2)一貫していない
(3)文意が曖昧


前スレ
【lQ74】 二宮周平2 【立法論】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1315033891/
2:2014/03/14(金) 23:26:38.95 ID:???
老舗の粘着基地外
3氏名黙秘:2014/03/14(金) 23:33:12.00 ID:???
二宮本に一切言及できないのに二宮スレに粘着する基地外がいるので
気をつけましょう。
4氏名黙秘:2014/03/14(金) 23:35:37.17 ID:???
二宮にけんか売ってるのは水野のオバハンくらいだろw
5氏名黙秘:2014/03/14(金) 23:37:17.85 ID:???
水野のオバハンは非嫡出子の最高裁違憲決定(全員一致)をなんて言ってるの?w
6氏名黙秘:2014/03/14(金) 23:51:52.83 ID:???
連投キチガイが沸いたところで
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「これらの法領域では、法律婚主義=届出婚主義は
■事実婚主義にとって代わられたといってよい。」
 『家族法』「婚外関係の法的処理」より


→法律婚主義と届出婚主義は同じ意味なの?


■「〜法律婚主義を採用する国が多い。多くの国々では、
■行政の係官の面前において一定の手続きで婚姻の意思を表明する。
■しかし、日本では、戸籍係へ婚姻の届出をすることによって
■婚姻が成立する(届出婚主義)。」
 『家族法』「婚姻の成立」より


→法律婚主義と届出婚主義は違う意味なの?
7氏名黙秘:2014/03/15(土) 00:02:51.32 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「養子縁組は、養親となるべき者と養子となるべき者との合意に
■基づく届出が受理されることによって成立する(民799)。
■婚姻と同じく届出主義である。」
 『家族法』「養親子関係」より


→届出主義と届出婚主義は同じ意味なの?
8氏名黙秘:2014/03/15(土) 00:02:55.57 ID:???
引用するなら前後の文章を意図的に省略してはいけないよw
理研じゃないんだからいい加減なコピペで他人を騙そうとしても無駄w
9氏名黙秘:2014/03/15(土) 00:05:08.58 ID:???
該当ページの明示もねw
書籍名だけで引用したつもりなんて大学生ですら失笑するレベルw
10氏名黙秘:2014/03/15(土) 00:08:47.71 ID:???
>>8>>9
じゃあお前が引用して補えばいいんじゃねえの?w
11氏名黙秘:2014/03/15(土) 12:23:44.66 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「法律婚の破綻の認定基準」
■「法律婚の実体喪失の認定基準」
■「事実上の離婚の認定基準」


→同じ意味で使ってるのか違う意味で使ってるのか?
12氏名黙秘:2014/03/15(土) 18:35:21.11 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
13氏名黙秘:2014/03/15(土) 18:41:14.75 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「民法自体には、障害という概念は存在しない」


→「精神上の障害」と条文にはっきり書いてある。
14氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:19:28.48 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「障害者の問題は、一般的な民法の仕組みの中に、
■何の差別もなく組み込まれていく。」


→差別を設けろとでも?
 ていうか「一般的な民法」って何よ?
15氏名黙秘:2014/03/17(月) 21:48:11.87 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■選択的夫婦別姓


→名義変更せず旧姓のまま使用し続ければ良いだけ。
 法改正のためわざと「啓発」していないのでは?
16氏名黙秘:2014/03/18(火) 23:29:04.62 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「こうして選択制に反対するようになるのではないだろうか。
■この心配は確かに当たっていた。図2-4、図2-5は〜」
 『21世紀のジェンダー論』
 『法社会学への誘い』より


→図に「選択制に反対」の項目が無い。
17氏名黙秘:2014/03/19(水) 18:35:59.30 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■東京都杉並区の男性935人が回答
 『21世紀のジェンダー論』
 『法社会学への誘い』より


→人数を合計すると図2−4は802人、
 図2−5は929人しかない。


→杉並区の男性だけから日本全体の男性を推測w


→女性の存在を無視
18氏名黙秘:2014/03/20(木) 19:27:39.56 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「判例は、〜無責任な者に制裁を加えて
■公平な解決を志向しているといえる。」
 『家族法』より


→制裁?w
19氏名黙秘:2014/03/22(土) 22:46:52.08 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「2002年の婚外子の出生数は21631人、
■人口死産数は14919人であり、
■婚内子の出生数1132224人、
■人口死産数6898人に比べると、
■格差は極めて大きい」
 『家族法』より


→出生数を婚内子と婚外子に分ける基準と
 人口死産数を婚内子と婚外子に分ける基準は違うんだから
 比べても意味ないやろ。
 大丈夫?w


→出所不明
20氏名黙秘:2014/03/23(日) 22:59:27.05 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「私たちが前提にするのは、
■近代市民社会が成立してからの婚姻制度であり、
■日本のレベルでいえば、
■日本国憲法に基づく婚姻制度である。」
 『家族法』より


→前提?w
→レベル?w
21氏名黙秘:2014/03/24(月) 22:53:26.51 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■最大判昭62・9・2は一定の要件を満たすときに、
■有責配偶者からの離婚請求を認めるものではあるが、
■前提として、
■婚姻が破綻していること、
■離婚請求が信義則に反しないことが示されている。
■したがって、婚姻が破綻していないと認定されれば、
■3要件の審理には入らないし、
■基本は信義則なのだから、3要件が満たされていなくても、
■信義則に反しないと判断されれば、
■離婚請求が認められることもある。
■その意味で、3要件は相対的なものといえる。


→最大判昭62・9・2からどうやって「3要件は相対的」を導いたんだ?


→なぜ一行目は「3要件」とせず「一定の要件」なのか?
 最大判昭62・9・2から「3要件は相対的」を導けると見せかけるため?
22氏名黙秘:2014/03/25(火) 22:35:58.46 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「婚姻の破綻が前提である以上、
■当然に配慮されるべき事情であろう。」


→信義則はどこいった?
 「基本は信義則」じゃなかったの?
 この事例を信義則に照らすと都合が悪いから
 「婚姻の破綻」に置き換えたのかな?
23氏名黙秘:2014/03/26(水) 21:02:36.45 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■この事例では、夫が妻子の居住を確保し、養育費の仕送りもしていたこと、
■婚姻関係の形骸化が進行していく中で、夫と妻の葛藤や緊張が子に与える影響の重大さ、
■離婚を是認しなければ父子の交流自体が困難になりつつあること、
■夫の内縁関係およびその女性との間の子という新たな生活関係に対する配慮の必要性などが
■指摘されている。後者への配慮は、…
『家族法』より


→後者?
 二つ超えて並べて後者って言われても…
 どれ?
24氏名黙秘:2014/03/27(木) 22:42:27.84 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫婦の平等の原則の下では、日常の家事も夫婦共同の仕事だから、
■それに伴う債務も共同の債務とすべきであり、また法律行為の相手方も、
■日常家事に関する取引については、夫か妻かではなく夫婦双方を相手方と
■考えるのが普通だから、第三者のために、夫婦の共同責任(連帯責任)とした。


→突っ込みどころ満載だが…
 二宮って、家族単位から個人単位へ、みたいなこと言ってなかった?
 こんな規定残していいんだ?
25氏名黙秘:2014/03/27(木) 22:48:13.91 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫婦の平等の原則の下では、


→「法の下の平等」とか「両性の本質的平等」なら聞いたことあるけど?
26氏名黙秘:2014/03/28(金) 21:29:42.28 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫婦の平等の原則の下では、


→例外があるのか?w
27氏名黙秘:2014/03/29(土) 21:29:42.96 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■日常の家事も夫婦共同の仕事だから、
■それに伴う債務も共同の債務とすべきであり、


→一行目と二行目が繋がってない。
28氏名黙秘:2014/03/30(日) 22:51:23.90 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■財産分与の類推的要否定説への疑問
■内縁の死亡解消に財産分与を類推適用するのは、
■相続権がないことによって生じる不合理な結果を防ぎ、


→清算、扶養、慰謝料の性格を持つ財産分与を
 一方当事者の主張だけで決めて良いわけがない。


→相続権がないのは当然。
 相続権がないことが不合理なら
 二宮はもはやナンデモアリなのだし
 相続権の類推適用を主張したらいいw
29氏名黙秘:2014/04/01(火) 00:15:28.97 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■法律婚の死亡解消にも財産分与を考慮し、
■その上で相続による承継を認める解釈が
■必然化するわけではない


→法律上の配偶者が内縁配偶者と同じ主張をするのではと
 予想できなかったんだろうかw
30氏名黙秘:2014/04/02(水) 00:55:00.57 ID:???
二宮、中間法に逃げ始めたね
往生際の悪いw
31氏名黙秘:2014/04/02(水) 21:09:07.67 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■法律婚の死亡解消にも財産分与を考慮し、
■その上で相続による承継を認める解釈が
■必然化するわけではない


→内縁配偶者に財産分与を認めて
 法律上の配偶者に財産分与を認めない都合のいい根拠を
 見つけられなかったならはっきりそう言えばいいw
32氏名黙秘:2014/04/03(木) 22:27:02.91 ID:???
二宮さん法律婚へのやっかみが凄い
33氏名黙秘:2014/04/03(木) 22:55:06.99 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■否定説は財産法の一般的法理で解決しようとするが、
■判例で財産の共有が認められるのは、
■内縁夫婦が家業を共同経営したり、双方の収入を合わせて生計を維持していたり、
■建築費用を一部拠出しているような場合に限定される


→財産法の一般的法理で解決しようとすると
 愛人の名義で節税してるケースで
 愛人は主張できることが多そうだ。
 二宮に言わせたら素性を隠すための内縁と比べて不公平だw
34氏名黙秘:2014/04/05(土) 00:32:55.70 ID:JLdfLjOO
二宮の頭じゃあ無理あるな
35氏名黙秘:2014/04/06(日) 21:34:36.50 ID:???
lQ74ですからw
36氏名黙秘:2014/04/07(月) 20:31:37.46 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「同居を法律上の義務として規定するのをやめ、
■同居するかどうかは、夫婦の協議で定めることができ、
■定めた場合にはお互いに同居の権利義務が発生すると
■構成すべきである。」
 「婚姻の効力」より


→定めなかった場合、別居離婚できないだろ。
 せっかくの別居離婚の趣旨が台無しだw
 「新しい家族」は生涯離婚を望まないくらい幸福だとでも?
 とんだフェミ幻想だね。


■「せっかく当事者のプライバシーを暴かなくてもすむ
■別居離婚の趣旨を台無しにしてしまう恐れがある。」
 「離婚の成立」より
37氏名黙秘:2014/04/10(木) 22:20:13.65 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


日常家事債務の連帯責任
■現代に引き直せば、平均的な月々の家計に支障を来たさない程度、
■せいぜい5万円程度までの商品購入や借金に限るべきであろう。


→もともとの趣旨を否定しておいて(>>24
 もともとの趣旨から規範を定立するとはどういうことだ?
38氏名黙秘:2014/04/11(金) 00:33:24.02 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■現代に引き直せば、平均的な月々の家計に支障を来たさない程度、
■せいぜい5万円程度までの商品購入や借金に限るべきであろう。


→5万円という数字はどうやって算出したんだ?
39氏名黙秘:2014/04/13(日) 22:54:37.14 ID:RHw/TtCB
適当
40氏名黙秘:2014/04/15(火) 00:46:13.16 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■内縁を準婚と捉える立場からは、内縁の効果として
■婚姻の効果がどこまで類推適用されるかが問題になる。


→大層な書き出しだが論証になってない
41氏名黙秘:2014/04/18(金) 21:45:15.38 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■要扶養者の救済は
■一夫一婦制という婚姻秩序よりも優先する


→誰が誰を扶養するかを定めたのが
 婚姻秩序じゃないのか?
42氏名黙秘:2014/04/21(月) 21:21:23.98 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


特別養子制度の問題点
■今後も要保護児童の救済という趣旨を
■いかす制度的な工夫をする必要がある。
■第1に、〜
■第2に、〜
■第3に、〜
■第4に、〜


なぜこれらを並列に?
とくに第3は工夫が必要な点ではないと思うが。
43氏名黙秘:2014/04/22(火) 21:55:52.86 ID:???
改訂で法改正や新しい判例を取り入れる以外に書き換えがあると
この先生は考え方や文章が未熟なんだなと思うよ
44氏名黙秘:2014/04/25(金) 23:23:49.53 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■妻は家事労働という現物出資の形で、
■婚姻費用を分担しているのではあるが、


現物出資?
45氏名黙秘:2014/04/27(日) 23:34:15.52 ID:???
会社法?
46氏名黙秘:2014/04/28(月) 23:10:00.87 ID:2cusfnXN
所詮立命の教授w
47氏名黙秘:2014/04/30(水) 11:53:46.38 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
48氏名黙秘:2014/04/30(水) 18:54:35.20 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「代理母契約は結局は子を契約の対象とするものであり、
■商品である以上、
■子を選別し差別することになるのではないだろうか。」
 『家族法第2版』


→不適切表現。
 養親・里親は養子・里子とする子を選んでいる。
 第3版では削除。
49氏名黙秘:2014/05/04(日) 01:40:33.55 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「生まれてきた子に障害があったような場合、
■責任を持って養育できるのだろうか。
■実際に米国では依頼主夫婦が子の引き取りを拒否し、
■代理母もその子を育てる意思がないという事件が起こっている。」


→女性が妊娠後〜出産前の間に養子に出す約束をした場合、
 養子として引き取る約束をした者との間で同様の問題は起こりうる。
 代理母契約に固有の問題でないにもかかわらず、
 「商品」とか「誕生する子の尊厳に反する」というのは
 養子や里子への侮辱である。
50氏名黙秘:2014/05/05(月) 17:37:58.96 ID:???
第4版でも削除
51氏名黙秘:2014/05/06(火) 22:50:47.22 ID:H+z0vYPF
>>44
家事労働という現物出資が不十分だと
婚姻費用を請求されたらどうするんだ
52氏名黙秘:2014/05/10(土) 00:12:32.43 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■DVの日常化が明らかである。


→総理府「男女間における暴力に関する調査」から
二宮が引用した数字は
「何度もあった」「1、2度あった」を合わせた数字である。
「1、2度あった」ことを「日常」とは言わない。


→被害男性の存在を無視
53氏名黙秘:2014/05/13(火) 23:28:50.47 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫と妻の関係には、その社会の一般的な男と女の力関係が反映する。
■(略)
■もともと暴力は、抵抗される可能性の乏しい者に対して加えられる。
■それが、女を見下し、妻に暴力をふるうことにつながっている。


→支離滅裂。
 社会の一般的な力関係の「力」と
 暴力の「力」とを混同している??
54氏名黙秘:2014/05/14(水) 00:07:35.87 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


>>53の(略)

■力強さの表れとして男の攻撃性を評価する文化(闘う男のプラスイメージ)、
■男が常に女より優先する社会慣行、
■それを経済的に支える性別役割分業構造の中で、
■夫は知らず知らずに、社会における男・夫の優位性を利用する。


→「女を見下し、妻に暴力をふるう」という結論にいたるためには、
 女・妻が「抵抗される可能性の乏しい者」に該当しなければならない。
 が、男・夫のことしか書いてない…。
 男・夫のことが仮に事実だとしても、
 女・妻が「抵抗される可能性の乏しい者」に該当するわけではない。
55氏名黙秘:2014/05/16(金) 22:57:31.20 ID:???
そもそも二宮は日本語がおかしい
「抵抗される可能性の乏しい者」じゃなくて
「抵抗する可能性の乏しい者」だろ
56氏名黙秘:2014/05/18(日) 00:15:47.16 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■もともと暴力は、抵抗される可能性の乏しい者に対して加えられる。


→『犯罪白書』によると
 一般刑法犯による死傷者中に女子が占める比率は3割前後。
 暴力を受けているのは男子に多い。
 社会の一般的な男と女の力関係の表れだろうか。
57氏名黙秘:2014/05/18(日) 23:22:37.49 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫と妻の関係には、その社会の一般的な男と女の力関係が反映する。
■(略)もともと暴力は、抵抗される可能性の乏しい者に対して加えられる。


→一行目が男と女の関係を言っているが
 二行目は男と男、女と女の関係も含まれるため、
 一行目と二行目が繋がらない。
58氏名黙秘:2014/05/18(日) 23:26:44.00 ID:???
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
http://www.lawschool-community.com/

司法試験サロンsumeru
http://sikakuch.com/sihou/
59氏名黙秘:2014/05/19(月) 01:58:56.31 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■それが、女を見下し、妻に暴力をふるうことにつながっている。
■夫から妻への暴力には構造的な原因が潜んでいる。


→他の原因の可能性を検討した形跡がない。
 例えば加害者が精神病や知的障害なら
 二宮のように環境に原因を求めても意味はない。


→生命や身体・精神へ危険をもたらす暴力について
 他の原因の可能性を検討しないで
 安易な原因を求めるのは研究者の倫理に関わる。
60氏名黙秘:2014/05/22(木) 22:08:27.06 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫と妻の関係には、その社会の一般的な男と女の力関係が反映する。
■(略)もともと暴力は、抵抗される可能性の乏しい者に対して加えられる。
■それが、女を見下し、妻に暴力をふるうことにつながっている。


→一行目と二行目が繋がってない。
 省略部分(>>54)から女性の地位を想像させて
 一行目と二行目を繋げたつもりなのだろう。
 せこい奴だ。


→統計で裏が取れるのは三行目の結論だけ。
 結論から組み立てた議論と思われる。
61氏名黙秘:2014/05/24(土) 00:09:43.54 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
62氏名黙秘:2014/05/29(木) 00:04:11.71 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■序章1家族法とは何か 3.家族法の課題 [3]家族の個人主義化


→完全に法律の射程を越えてる。
63氏名黙秘:2014/05/29(木) 23:18:55.12 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


→法と道徳をごちゃ混ぜにして論じている
64氏名黙秘:2014/06/01(日) 12:18:41.58 ID:???
二宮周平説の特徴に加えたほうが良さそうだ

(1)主張と根拠が対応していない
(2)一貫していない
(3)文意が曖昧
(4)法と道徳を混同
65氏名黙秘:2014/06/02(月) 21:56:14.99 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■厚生労働省の全国母子世帯等調査の結果によれば、
■現在、養育費の支払を受けているのが20.8%、
■過去に受けたことがあるのが16.4%だった(1998年)。
■いかに父に扶養義務を尽くさせることが困難かがわかる。


→「平成23年度全国母子世帯等調査結果報告」を見ると、
 「現在も養育費を受けている」
 母子世帯19.7%
 父子世帯4.1%
 「養育費を受けたことがある」
 母子世帯15.8%
 父子世帯2.9%
 いかに母に扶養義務を尽くさせることが困難かがわかる。
66氏名黙秘:2014/06/06(金) 01:24:26.38 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■しかも、妻には貞操義務があるから、
■夫の子である蓋然性が高いという経験則に基づいている。


→夫にも貞操義務はあるよ
67氏名黙秘:2014/06/07(土) 01:31:04.86 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■明治民法の制定時に、(略)
■他方で民法には、(略)
■しかし、起草者は、(略)


→「他方で」と言いつつ明治民法と現行民法をごちゃ混ぜ。
 二宮は明治民法に現行民法の「本音」を見てるんだね。
68氏名黙秘:2014/06/08(日) 23:04:50.20 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■職場の旧姓使用制度はある程度普及しているが、
■法律上の氏と旧姓の通称使用が併存するあり方は、
■職場には二重の管理システムという負担を、
■当事者には使い分けの不便を生じさせる。
『自由への問い7家族』「家族が求める「自由」」


→嘘をつくな。
 婚姻しても事業主が変更届を出さなければいいだけ。
 負担も不便もない。
69氏名黙秘:2014/06/09(月) 20:37:20.68 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■特定の家族、例えば、夫婦と子から成る婚姻家族に
■民法上の権利を認め、社会保障や税でも優遇することは、
■婚姻以外の家族生活に不利益を与え、
■人々を婚姻家族に誘導することになるのだから、
■家族関係形成の自由を侵害するものと評価される。
 『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→そんなに婚姻家族が憎いですかw
 婚姻家族を優遇することと婚姻以外の家族は関係ない。
 婚姻以外の家族を優遇していないにすぎない。
 例えば、重婚的内縁で内縁の妻が法律上の妻より保護が薄いのは、
 内縁の妻が不利益を与えられているからではなく、
 法律上の妻が優遇されているからだ。


→婚姻家族優遇が婚姻以外の家族に不利益を与えているなら
 法律婚主義を正面から取り上げたらどうか。
 憲法違反の可能性があるw
70氏名黙秘:2014/06/09(月) 22:38:45.96 ID:???
日本の家族制度をメチャメチャに破壊しようとする悪魔の1人だろうね
その真の目的はなんだ?
71氏名黙秘:2014/06/13(金) 01:49:59.58 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■「税法では所得税の配偶者控除制度など、
■社会保障法では遺族年金や国民年金基礎年金における
■専業主婦優遇制度などによって、
■主婦となった妻の生活保障が図られる。」

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→正確には片働き世帯を優遇している。
 キャリア女性と専業主夫の組み合わせがなかなか出現しないのは
 二宮のような見方では説明がつかない。
72氏名黙秘:2014/06/15(日) 23:21:39.93 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■婚姻や事実婚の保障をカップルについてのみ容認する排他性が、
■「性的にも愛する」ということに起因するのであれば、
■性的な営みを伴わない場合には、
■複数者の共同生活者も保障してよいのではないだろうか。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→まさかとは思うけど対偶のつもりなのかな。
 性愛関係なら保障する、から言えることは、
 保障がないなら性愛関係はない、だけだが。
73氏名黙秘:2014/06/18(水) 23:36:27.96 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうした仕組みは、性別役割分業を維持し、
■夫の優位性と婚姻家族の優位性を伴い、
■主婦としての妻を保護することによって、
■婚姻家族の安定化に結びついた。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→二宮は家族法の婚姻家族優遇と
 税法・社会保障法の専業主婦(主夫)優遇とを
 同じ次元で語るが、
 税法・社会保障法の専業主婦(主夫)優遇は
 弱者保護に由来するから
 「優遇」という表現自体、不正確なのだが。
74氏名黙秘:2014/06/21(土) 01:07:48.06 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■選択的夫婦別氏制度
『家族法』「序章1家族法とは何か」


→選択制を導入すべきだとする論証が無い。
 求められさえすれば法律論は要らないようだw
75氏名黙秘:2014/06/21(土) 01:25:43.87 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
76氏名黙秘:2014/06/23(月) 20:42:19.08 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■どの氏名を自己の表象として使用するかは、
■個人の基本的人権に属することであり、
■第三者はその通称使用を規制することはできない。

『家族法』「12氏名と戸籍」より


→人権は対国家権力概念だから第三者とは一体…
 ていうか第三者がどうやって規制するのか?
 当事者じゃないのか?
77氏名黙秘:2014/06/27(金) 18:57:09.65 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■しかし、妻の協力があればなぜ共有になるのか
■という点で、論理の飛躍がある。

『家族法』「2婚姻の効力」より


→二宮の説明を元にすると
 この学説は妻の協力がある場合
 「夫婦のいずれに属するか明らかでない財産」に含ませよう
 というものだ。
 もし批判するなら、
 名義の上ではいずれの財産か明らかなのに、
 妻の協力があればなぜ「明らかでない財産」になるのか、
 というべきところだろう(批判たりえているかは別)。
 二宮は結論しか問題にできないのか。
78氏名黙秘:2014/06/27(金) 22:33:06.97 ID:???
拡げよう 新62期・中本裕之(なかもと ひろゆき)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390096402/

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403538762/

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1403385597/
79氏名黙秘:2014/07/02(水) 18:50:29.08 ID:???
女性団体と障害者団体のあいだ
80氏名黙秘:2014/07/02(水) 22:38:13.50 ID:???
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然
(極端な話ノーベル賞とかね、上いけば行くほど。30年後でも女の受賞は0個のまんまでしょう)。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
政府内で大暴れするフェミ学者の巣窟内閣府男女共同参画(予算12兆円)の
アファーマティブアクション下駄政策はその論拠とする根本に大嘘がある。

(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女

隠れ共産主義の悪しき結果の平等を断固阻止しましょう。
81氏名黙秘:2014/07/05(土) 21:23:20.47 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■否認するのも承認するのも
■夫=父の意思次第という発想には、
■父による家庭の維持という
■父権思想があるといわざるをえない。

『家族法』「7実親子関係の発生(1)」より


→意思次第でないことを
 二宮は自分で説明したばかりだが。
 大丈夫?
82氏名黙秘:2014/07/05(土) 21:51:16.61 ID:???
Googleで検索

北村晴男弁護士 (行列のできる法律相談所)
約 58,600 件

菊池幸夫弁護士 (行列のできる法律相談所)
約 4,880 件

本村健太郎弁護士 (行列のできる法律相談所)
約 39,900 件

中本裕之弁護士 (2ちゃんねる)
約 146,000 件 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83氏名黙秘:2014/07/07(月) 21:23:16.99 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


代理母および人工生殖の問題点

■夫の子を出産する義務感を、
■さらには自分がだめなら他人を利用してまで夫の子を
■出産させる義務感を妻に植えつけるかもしれない。

『家族法』「実親子関係の発生(2)」より


→新たに制度・契約が認められると
 家族が〜〜になってしまうという論法は
 選択的夫婦別氏制度導入に反対する人たちと同じだ。
 二宮にひとつお説教しておこう。
 人工生殖を望まない人には人工生殖を強要しないのだから、
 誰にも迷惑がかからない。
84氏名黙秘:2014/07/07(月) 21:30:32.39 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■特に20〜30代では、
■男女ともに選択的夫婦別氏制度導入支持が5割を超え、
■旧姓使用容認も含めると、
■8割以上になる。
■国民の意識の動向は明らかである。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→国民の意識の動向を根拠にして
 選択的夫婦別氏制度導入を主張する場合、
 (もちろん法律論にはならないが)導入の根拠になるのは
 「選択的夫婦別氏制度導入支持が5割」だけであって、
 旧姓使用(通称使用)容認は関係ない。
 導入の議論で「旧姓使用容認も含める」と
 主張と根拠が対応しない。
85氏名黙秘:2014/07/09(水) 22:38:13.56 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■戸籍上の氏名と通称を恣意的に使い分け、
■個人の識別機能を著しく阻害することがなければ、
■どの氏名を自己の表象として使用するかは、
■個人の基本的人権に属することであり、
■第三者はその通称使用を規制することはできない。

『家族法』「12氏名と戸籍」より


→二宮のいう氏名権によれば
 他人の氏名を使わない限り、
 文書偽造の罪に問われずに済むケースも
 出てくるんだろうか?
86氏名黙秘:2014/07/11(金) 20:19:30.39 ID:???
二宮は選択的別姓の議論を紛糾させたA級戦犯。
法律学者としての役割を忘れて宗教論争を繰り広げ
唯一法律論らしきものを口にしたと思ったら
氏名権などという見るからに逆手にとられてしまいそうな代物を繰り出すのみ。
婚姻届を出しても名義を変更しなければいいだけなのに
夫婦同姓の不利益を強調するため
このやり方を周知させず
実務で事業主や被雇用者に負担や不便を強いた。
選択的別姓の議論を担ったのが
二宮や福島でなかったら
今頃とっくに改正されてたんじゃないか。
87氏名黙秘:2014/07/16(水) 20:38:54.53 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうした交渉過程では、
■相手方と対等な関係が築かれていなくてはならないから、
■他人への配慮を必然的に伴うものである。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→民主的な政治世界とつながっているなら
 対等でない関係でも
 それぞれの考えや意見は同じ価値あるものとして
 尊重されるべきもののはずである。
 対等な関係を要するあたり
 二宮の弱肉強食の人生観が表れている。
88氏名黙秘:2014/07/17(木) 20:52:12.54 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうした交渉過程では、
■相手方と対等な関係が築かれていなくてはならないから、
■他人への配慮を必然的に伴うものである。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→たとえ話し合った末の結論でも
 対等でない関係という一事をもって
 民主的な対話を通じた解決ではないと
 みなされるのだろうか。
89氏名黙秘:2014/07/19(土) 21:29:35.82 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうした交渉過程では、
■相手方と対等な関係が築かれていなくてはならないから、
■他人への配慮を必然的に伴うものである。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→「対等な関係」をそれぞれの「一票」は同じ価値を持つ
 というような意味で使っているなら
 2行目と3行目は同義反復でしかない。
90氏名黙秘:2014/07/21(月) 22:06:24.32 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうして妻の家事労働を評価することは、
■逆に妻は家事をすべきだという
■性別役割分業の固定化につながるおそれもある。

『家族法』「2婚姻の効力」より


→夫の家事労働も評価することになるので
 性別役割分業の固定化にはつながらない。
 専業主夫がなかなか出現しないのは
 法律の問題ではない。
91氏名黙秘:2014/07/29(火) 19:51:47.45 ID:???
二宮まともな文章書けよ
92氏名黙秘:2014/08/01(金) 23:45:05.64 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうした保護が認められるのは、
■婚姻に類似した関係だからであり、
■当事者の間に共同生活を営む意思と
■共同生活の実態があることが前提となっていた。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→事実婚が保護されるのは
 関係が婚姻に類似しているからではないぞ。
 頭大丈夫?
93氏名黙秘:2014/08/04(月) 02:16:02.83 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫は会社での仕事に全力を注ぎ、
■早朝6時台に出勤し、夜9時半過ぎ、
■時には11時以降帰宅する毎日で、
■朝は妻がベッドまで朝食を運び、
■立っている夫に妻が背広を着せ、
■靴下をはかせていたような夫婦関係だった。

『家族法』「2婚姻の効力」ケース4より


→誰がどんな請求をしたケースなんだ?
94氏名黙秘:2014/08/04(月) 19:50:45.98 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■朝は妻がベッドまで朝食を運び、
■立っている夫に妻が背広を着せ、
■靴下をはかせていたような夫婦関係だった。
■夫は自分は仕事に全力を注ぐから
■妻は家庭でそれを支えるべきであるとの考えに基づき、
■妻にこれに応じた行動を求めていた。

『家族法』「2婚姻の効力」ケース4より


→ベッドまで朝食を運んだり
 背広を着せたり靴下をはかせたり、
 1分で済みそうな労働が一体どうしたのか。
 言いたいことが家事労働の評価と関係あるなら
 強調すべきことが他にあるだろう。


→夫が妻に行動を求めていたというが
 なぜ妻はこの夫と結婚したのだろう。
 妻は騙されたり脅されて結婚したのか。


→夫が1日15〜17時間、仕事で拘束されていて
 妻は一度でも給料が下がってもいいから
 仕事を変わってほしいと言ったことがあったんだろうか。

 不可解なケースだ。
95氏名黙秘:2014/08/05(火) 19:19:47.84 ID:???
>>16
>>17
>>19
>>52
>>65
>>84
デタラメほざいて平然としてる
二宮みたいな研究者がいる一方で、
笹井氏みたいに自殺する研究者がいるんだな。
ご冥福を。
96氏名黙秘:2014/08/09(土) 01:23:17.87 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■日常の家事も夫婦共同の仕事だから、
■それに伴う債務も共同の債務とすべきであり、

『家族法』「2婚姻の効力」より


→二宮個人の道徳観から
 法規範を定立するとは、
 二宮は法を超えた存在らしい。
 こんな奴が家族を語るのに「民主的」とか言ってるから
 笑止千万。
97氏名黙秘:2014/08/09(土) 11:03:37.62 ID:???
中本裕之の実名が晒されたのは必然。
こいつは司法試験板で「長文」と呼ばれる有名な荒らし。

「長文」は2008年の第3回新司法試験に合格し、司法修習生となる(新62期)。
新62期生たちが修習内容や就職活動について議論するスレで、
「長文」は一人だけ流れを全く無視してスレを荒らし続けた。

「長文」の修習地が大阪であることがわかり、同地に該当する奇行種がいたことから特定。
酒席では3時間一言も発しないとか、誰とも交流することなく毎日直帰するとか、
突然アニメや声優など脈絡の無いことを話し始めるとか。

いくら注意しても荒らしを止めないのに業を煮やした一人が実名を晒し、現在に至る。


詳しくは「新62期 司法修習生 起案36枚目」で検索
98氏名黙秘:2014/08/12(火) 00:26:33.34 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■したがって、
■家族法も、
■どれか特定の家族形態を標準的な家族、
■望ましい家族として前提とすることは許されない。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→家族法も?w
 「したがって」以前を読んでも
 「許されない」と主張する根拠が存在しない。
 あるのは男女共同参画社会基本法と
 所得税・年金の見直しについてである。
 これはただのレトリック、
 ポエムだ。
99氏名黙秘:2014/08/16(土) 21:02:01.74 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■したがって、
■家族法も、
■どれか特定の家族形態を標準的な家族、
■望ましい家族として前提とすることは許されない。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→婚姻家族が優遇されてるという意味で
 法律婚主義は中立ではないぞ。
 いつになったら二宮は
 法律婚主義を正面から取り上げるんだ。
100氏名黙秘:2014/08/19(火) 19:16:40.98 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■どのような家族形態であっても、
■家族を構成する個人1人ひとりの尊厳と
■男女の対等性が保障されている限り、
■平等にその生活が保障されなければならない。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→「限り」?w
 「男女の対等性」を「両性の本質的平等」という意味で
 使ってないから、
 「だから」で繋げるのが後ろめたかったんだろうか。
101氏名黙秘:2014/08/24(日) 21:42:08.74 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■どのような家族形態であっても、
■家族を構成する個人1人ひとりの尊厳と
■男女の対等性が保障されている限り、
■平等にその生活が保障されなければならない。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→生活の保障という表現が度々出てくるが
 どういう意味で使っているのか分からん。
102氏名黙秘:2014/08/25(月) 22:37:15.88 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■女性が別姓を希望して自己主張するようになると、
■もはや「女は家庭」を押しつけられなくなるおそれがあり、
■性別役割分業構造が維持できなくなることを心配する。

『21世紀のジェンダー論』「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」より


→男性が女性に「女は家庭」を押しつけたと言えるためには
 どんな根拠が必要か
 一度でも二宮は考えたことがあるのか?
 男性が女性に何を望んでも
 それだけでは押しつけた根拠にはならんぞ。
 まあくれぐれも女性が男性に「男は仕事」を押しつけたとは
 言えないように気をつけろよw
103氏名黙秘:2014/09/02(火) 00:02:20.80 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■安定的で継続的な協力扶助の関係が築かれていれば、
■共同生活の意思と関係があると認めるべきである。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→共同生活の意思と関係があると認めるだけでいいの?w
 共同生活の「実態」から共同生活の「関係」へ、
 「保護」から「保障」へと言い換えるのは何か意味があるのか?
 こんな調子で何か主張したことになるんだろうか。
104氏名黙秘:2014/09/10(水) 00:26:12.46 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■養子制度とは、
■すでに生まれた子について、
■家庭環境を保障するという子の視点に立って
■運用することができるのに対して、

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→出産前に養子縁組の約束をすることも「できる」し、
 もっといえば妊娠前に養子縁組の約束をすることも「できる」。
 都合の良い所だけ切り取るなよ。
105氏名黙秘:2014/09/15(月) 23:19:49.15 ID:???
さすが二宮
特定の事例で制度説明
106氏名黙秘:2014/09/20(土) 00:18:06.22 ID:???
夫婦別姓訴訟において
原告側の主張を支持する立場の意見書を書いたらしいが、
二宮の言うことは最後の砦でさえも説得力を持たないようだ。
107氏名黙秘:2014/09/24(水) 22:11:22.17 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■現行制度は、
■一組の夫婦と氏を同じくする子という家族を単位として
■編成されている。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→たぶん二宮は現行制度では
 婚姻家族全員が同じ氏になると言いたいんだろうが、
 「一組の夫婦と氏を同じくする子」という文言は
 必ず婚姻家族全員が同じ氏ということを意味しない。
 まったく二宮は日本語が不自由だなあ。
108氏名黙秘:2014/09/26(金) 23:11:30.79 ID:???
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■養子制度とは、
■すでに生まれた子について、
■家庭環境を保障するという子の視点に立って
■運用することができるのに対して、

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→養子制度を妾養子を囲う手段として
 利用することも「できる」。
 二宮はやけに養子制度を美化するなあ。
109氏名黙秘:2014/09/27(土) 03:04:00.93 ID:???
>>86
【政治】「キーセンに売られた」→「軍人に連れていかれた」…福島みずほ氏、慰安婦裁判で朝日の虚報に合わせ証言を変えて工作か[09/04]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409836333/
【社会】 福島みずほ氏、朝日新聞の虚報に乗っかり、証言を工作した疑惑 ★3http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410002402/
【朝日新聞誤報】 福島瑞穂 慰安婦問題を流布し続けた30年間の “反日履歴”(2)人権派を自称しているが、その実態は?[09/03]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409840914/
110氏名黙秘:2014/09/30(火) 18:31:34.38 ID:???
中川っていう女性教員は二宮の盟友?
111氏名黙秘:2014/10/04(土) 00:05:12.78 ID:3ofBR2KY
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■養育している親は子に
■事実を告知する必要があり、

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→なんで告知する必要があるわけ?
 既存の法制度でそんな規範は存在しないはずだが。
 また二宮個人の道徳観から法規範を定立しちゃったわけか。
112氏名黙秘:2014/10/12(日) 20:17:24.97 ID:5Ps8O+Ou
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■それぞれの考えや意見の相違を、
■夫や親の権威としてではなく、
■話し合い、
■民主的な対話を通じて解決していくことを意味する。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→夫と妻で意見が食い違う場合、
 1対1で多数決もとれないのにどうやって解決できるのか。
 現実的じゃない。
113氏名黙秘:2014/10/13(月) 21:14:31.63 ID:+742F9+O
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■それぞれの考えや意見の相違を、
■夫や親の権威としてではなく、
■話し合い、
■民主的な対話を通じて解決していくことを意味する。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→二宮が考える民主的対話を通じて解決すべき問題って
 どういう問題なんだ?
 法律問題ではないのは確かだろう。
114氏名黙秘:2014/10/14(火) 20:54:56.98 ID:18PFPXho
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■若い世代の独身率の向上、
■同棲・事実婚の増加、
■婚外子の出生率の向上、
■共稼ぎ夫婦の増加、
■性別役割分業の見直し、
■離婚・再婚の増加などがあり、
■家族の形態が多様化するとともに、
■夫婦の行動様式も多様化すると、

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→多様化したと言えるためにはどんな根拠が必要か
 二宮は一度でも考えたことがあるのか。
 例えば「独身率の向上」と言うとき
 日本人を独身者と既婚者の二つのタイプに分けているに過ぎない。
 二つのタイプがどうして多様化の根拠になるのか。
 また「向上」と言うからには
 今までなかった新しいタイプが出現したというわけではない。
 一方のタイプが増えただけでどうして多様化の根拠になるのか。
 頭大丈夫?
115氏名黙秘:2014/10/18(土) 23:22:13.28 ID:lW0TP8Vo
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■当事者双方の意思を尊重するのが
■民法の原則である。

『家族法』「3離婚の成立」より


→え?wそんなのあったっけw
116氏名黙秘:2014/10/22(水) 23:35:59.19 ID:GdfFDml8
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■他の生活形態、たとえば、
■離婚家庭、事実婚、未婚の母、シングルなどに対する
■偏見と抑圧を生んでいた。
■最近まで婚外子は、
■出生数よりも人工死産の数の方が多かったという現実は、
■この象徴である。

『家族法』「13相続法の概略と相続の原則」より


→妊娠の原因は分かっているのか?
 たとえば妊娠の原因が
 レイプ被害や客とのセックスによるものなら、
 人工死産は婚外子差別とは無関係である。
 二宮は女性に対する暴力に敏感じゃなかったのか?w
117氏名黙秘:2014/10/24(金) 01:16:50.55 ID:0y8NYfFS
>>114
向上w
118氏名黙秘:2014/10/24(金) 21:46:26.18 ID:uXq37L36
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■2002年の婚外子の出生数は21,631人、
■人口死産数は14,919人であり、
■婚内子の出生数1,132,224人、
■人口死産数6,898人に比べると、
■格差はきわめて大きい。

『家族法』「13相続法の概略と相続の原則」より


→人工死産した理由は分かっているのか?
 胎児の健康上の理由から中絶しているなら、
 人工死産は婚外子差別とは無関係である。
 たとえば未婚カップルが妊娠し
 胎児の健康に不安がないため結婚・出産する。
 出生前診断で異常が出たため未婚のまま中絶する。
 ありうる話だし、
 婚内子の人工死産の数も説明がつく。
 二宮は女性に対する搾取に敏感じゃなかったのか?w
119氏名黙秘:2014/10/29(水) 01:53:49.24 ID:SsrqtAYe
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■氏の変更によって、
■これまでの職業生活、
■社会生活上の信用や実績が中断したり、
■免許・預金・不動産登記・パスポートなど
■めんどうな名義変更の手続をとらなければならない。

『家族法』「2婚姻の効力」より


→名義変更の手続をとらなければいい。
 もともと二宮は通称使用などきわどいことを主張しているのに
 なぜこんなときだけ杓子定規なのか?
120氏名黙秘:2014/10/30(木) 00:13:18.15 ID:U62g9MJC
w
121氏名黙秘:2014/11/02(日) 17:51:42.19 ID:Ga4q8Wqh
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■氏名を人格権として捉えるならば、
■本人の意思によらないで氏の変更を強制するのは、
■人格権の侵害として許されないことになる。

『家族法』「2婚姻の効力」より


→法改正を求めるならなぜ違憲審査基準を用いて議論しないのか?
 婚外子の相続分については
 二宮が違憲審査基準を用いてどんな議論をしていたかは
 『家族法』ではよく分からないが
 違憲審査基準に一応触れている。
122氏名黙秘:2014/11/07(金) 19:01:06.50 ID:D+KID9kW
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■(4)結合の深い関係、浅い関係という基準で、
■婚姻・内縁と自由結合(事実婚)を区別し、
■後者については、
■法的拘束の少ない共同生活方式の定立を
■考える立場(大村)などがある。

『家族法』「6婚外関係の法的効果」より


→大村『家族法』の該当箇所には
 「だとしたら、…という主張に帰着することにあるのでは」、
 「そうだとすると、…を主張するべきではないか」とある。
 大村教授はそれを言うならなぜこう主張しないのかと
 批判しているのであって自らの考えを述べているのではない。
 二宮の読解力の前では何もかも無力なのかw

 ちなみに家族法判例百選の22で
 親切にも「ならば」「すれば」に傍点がつけられている。
 二宮のおかげだ。
123氏名黙秘:2014/11/13(木) 23:30:25.29 ID:PIhqrr9j
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■つまり事実上の離婚の認定基準が厳しければ、
■重婚的内縁は保護されないに等しいし、
■緩ければ、
■法律婚の規範的な意義は何もないことになる。


→相続権があるんだけど。
 なんで二宮は相続権を除外して考えてるんだ。
124氏名黙秘:2014/11/15(土) 19:28:58.98 ID:MpgWlhGj
「公立女子大行きたい」男性、出願不受理は違憲と提訴へ

福岡市の公立大学法人福岡女子大から入学願書を受理されなかった
20代の男性(福岡県在住)が大学側を相手取り、
受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴する。
男性は「男性を受験させないのは法の下の平等をうたう憲法14条に反する」と主張。
不受理決定の無効の確認と慰謝料40万円の支払いも求めるという。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000014-asahi-soci


■また現行制度では、
■夫婦の氏を定めなければ婚姻届が受理されない。
■これは、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立するという
■憲法の原則(憲24)を制限するものではないだろうか。

『家族法』「2婚姻の効力」より


→二宮のこの主張と似てるな。
 さすが二宮だ。先端いってるわ。
125氏名黙秘:2014/11/18(火) 05:05:32.60 ID:Z5dpmdTn
126氏名黙秘:2014/11/18(火) 20:49:03.45 ID:0oHRSRam
家族はどこへ向かうのか 高市早苗氏と二宮周平氏に聞く2014/4/13
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGH10008_Q4A410C1TY6000/

「現実を見すえることを求める二宮周平氏」とある。

現実を見すえるなら、
本人や身内の犯罪歴を相手に隠すための事実婚や
脱税目的の内縁について
建前だけの議論はやめて真剣に考えるべきだろう。
とくに事実婚の議論は
犯罪歴のある人間を社会がどう受け入れるかを考える上で
重要な試金石になる。
127氏名黙秘:2014/11/18(火) 21:09:46.51 ID:XhMRLVDN
犯罪歴はみだりに公表されないのだから(判例同旨)、内縁の理論とは関係がない。
法律論と何の関係もない一個人の感情論がなんの試金石になるのか疑問。
128氏名黙秘:2014/11/18(火) 21:15:34.20 ID:XhMRLVDN
>>124
アメリカの判例の方が後からついてきた感じだなw
アメリカは州立の看護学校だっけ?
129氏名黙秘:2014/11/18(火) 21:50:31.66 ID:0oHRSRam
>>127
新聞やテレビで報道されてるよ。
その後、加害者やその家族がどうしてるか想像したことない?
内縁や事実婚を保護する根拠は詰まるところ政策。
あれを法律論と思ってる人がいるんだな。
130氏名黙秘:2014/11/18(火) 22:30:46.23 ID:XhMRLVDN
>>129
何言ってるの?何の反論にもなってないけど。
「感想」が言いたいならそれでもいいけど、読書感想文はそよでやればいいのに。
131氏名黙秘:2014/11/18(火) 22:34:07.77 ID:XhMRLVDN
ところで、「政策」とか的外れなこと言っているけど、(政府の)政策なら立法化・条文化しているよ。
政府が嫌がるか不作為なのを糾すのが、内縁理論(法理論)なんだけど。
132氏名黙秘:2014/11/18(火) 23:54:32.92 ID:n1iJClqk
>>131
お前、法学の勉強したことないだろ
133氏名黙秘:2014/11/19(水) 20:47:43.49 ID:U6S/tH/U
二宮のファンなんてそんなもんだろ
134氏名黙秘:2014/11/19(水) 23:49:24.32 ID:en4EwiUT
内縁理論w
135氏名黙秘:2014/11/20(木) 23:52:23.03 ID:9ErXeM1r
連投キチガイが沸いたところで
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■これまでの内縁保護は、
■婚姻届を出したくても出せないやむをえない事情があること、
■しかも社会的弱者を救済する必要があることに基づいていたが、
■事実婚にはこうした事情は存在しない。

『家族法』「6婚外関係の法的処理」より


→事情がないのに事実婚なんて面倒なことをするわけがないだろ。
 何をもって「出せない」とするかはっきりしないから何とでも言える。
136氏名黙秘:2014/11/21(金) 21:57:55.84 ID:xobyf2is
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■これまでの内縁保護は、
■婚姻届を出したくても出せないやむをえない事情があること、
■しかも社会的弱者を救済する必要があることに基づいていたが、
■事実婚にはこうした事情は存在しない。
■私見では、事実婚保護の根拠は
■ライフスタイルの自己決定権にあると考える。

『家族法』「6婚外関係の法的処理」より


→何をもって「出せない」「出さない」とするかはっきりしない。
 そのため内縁か事実婚か区別できないから
 保護がどんな根拠に基づくのか分からない。
 保護さえ受けられれば何でもいいんだろうか?
 イメチェンが狙いだから区別できないほうが好都合?
137氏名黙秘:2014/11/22(土) 01:53:38.06 ID:eKRIHgZ9
>>1
これで大学の先生なんだそうです
ttp://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/33/0003288/profile.html
138氏名黙秘:2014/11/22(土) 20:41:18.03 ID:1o/oFJzI
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■これまでの内縁保護は、
■婚姻届を出したくても出せないやむをえない事情があること、
■しかも社会的弱者を救済する必要があることに基づいていたが、
『家族法』「6婚外関係の法的処理」より

■私見では、事実婚保護の根拠は
■ライフスタイルの自己決定権にあると考える。
『家族法』「6婚外関係の法的処理」より

■こうした保護が認められるのは、
■婚姻に類似した関係だからであり、
『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→どれを信じたらいいんだろう
139氏名黙秘:2014/11/25(火) 00:13:24.85 ID:R+TXj8hh
>>136
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8604780/
>内縁というと「事情があって婚姻届を出したくても出せない」というマイナスイメージがあるようで、
>これを避ける意味もあって「事実婚」という使われ方をしているようです。
140氏名黙秘:2014/11/25(火) 10:47:23.17 ID:ZUBFbLkm
これまでの内縁で婚姻届を出せなかった事情なんて、家族法を勉強している者にとっては常識だろうが(♯`∧´)
141氏名黙秘:2014/11/25(火) 13:17:18.36 ID:YILtVUQL
>>140
お前、家族法の勉強したことないだろ
142氏名黙秘:2014/11/25(火) 16:03:51.28 ID:HeMzXLBm
>>140
どこが常識何だよ
143氏名黙秘:2014/11/25(火) 17:30:50.67 ID:YILtVUQL
>>126で釣れてしまったんだな
犯罪歴でもあるんだろうか
かわいそうに
144氏名黙秘:2014/11/29(土) 21:07:47.58 ID:CvYTF46/
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■図2-4、図2-5は東京都杉並区の
■「男性の意識と生活実態に関する調査」
■(1991年8、9月に実施、区内に住む
■20歳以上の男性935人の回答)である。

「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→図2-4は802人(N110、132、152、345、63)、
 図2-5は929人(N150、405、199、175)しかない。
 他はどこにいったんだ。
 二宮は足し算もできないのか。
145氏名黙秘:2014/11/30(日) 20:29:22.81 ID:ntEQhSia
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■本来、こうした労働力の再生産は、
■…資本家自らが投資して行うはずだった。しかし、
■家族が家事・育児としてこれを担ってくれれば、無償ですむ。
■いかに資本側にとって都合のよいものかがわかる。
『家族法』「序章1家族法とは何か」より

■離婚後扶養の根拠
■家事労働に従事していた配偶者の所得能力を
■回復させることが目的となるのだから、
『家族法』「離婚の効果(1)」より


→離婚後扶養は資本側にとって都合がいいわけだ。
146氏名黙秘:2014/12/02(火) 21:37:25.22 ID:Kl87ZhMt
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■性別役割分業構造が維持できなくなることを心配する。
■こうして選択制に反対するようになるのではないだろうか。
■この心配は確かに当たっていた。
■図2-4、図2-5は…

■性別役割意識と、夫婦の姓の選択との間には、
■かなり明瞭な相関関係が現れていたのである。
■したがって、夫婦別姓を認めることは、
■これまでの役割分業をモデルとする一体的な家族とは
■違う家族のあり方を承認することにほかならない。

「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→図に「選択制に反対」の項目がない。
 問題の立て方、結論の導き方の双方で
 選択制と姓の選択を混同している。
147氏名黙秘:2014/12/04(木) 20:33:22.05 ID:CtqPvYTD
修士の人間か
講師くずれか
それとも、ゼミ生出身者か

スレ主逮捕されてほしいわー
148氏名黙秘:2014/12/09(火) 20:51:41.49 ID:XPkTcKgk
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■夫は会社での仕事に全力を注ぎ、早朝6時台に出勤し、夜9時半過ぎ、
■時には11時以降帰宅する毎日で、朝は妻がベッドまで朝食を運び、
■立っている夫に妻が背広を着せ、靴下をはかせていたような夫婦関係だった。
■夫は自分は仕事に全力を注ぐから
■妻は家庭でそれを支えるべきであるとの考えに基づき、
■妻にこれに応じた行動を求めていた。

『家族法』「2婚姻の効力」ケース4より


→時間外労働が多いよなあ。
 労働基準法違反の可能性があるにもかかわらず
 まるで夫が悪いかのようだ。
 さすが二宮。
 このケースで使用者を問題にしないとはエセ左翼だ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:07.10 ID:OpwZOTUT
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■図2-4、図2-5は東京都杉並区の
■「男性の意識と生活実態に関する調査」
■(1991年8、9月に実施、区内に住む
■20歳以上の男性935人の回答)である。
■これによれば、…だが(2)、

「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→東京都杉並区のローカルな調査を語るために
 総理府・内閣府の全国調査を参照する二宮w
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:02.42 ID:zT+vMnNw
スレ主かな?
粘着キモ過ぎ
あんな良い先生なかなかいないのに
151氏名黙秘:2014/12/14(日) 00:57:28.18 ID:I5ax7u5V
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■このような現状に不満を抱く人たちは、
■別姓という違う選択肢があることが不安でたまらず、
■せめて家族という社会の基本となる部分では、
■みんなが1つのスタイルをとってほしいと願う気持ちが強くなる。

「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→不満を抱く人たちの存在も
 気持ちを強くする人たちの存在も
 裏付ける統計データがない。
 まして不満を抱く人たちがそんな気持ちを強くするなんて
 裏付けられない。
152氏名黙秘:2014/12/16(火) 21:58:57.29 ID:Ze+Wmlwh
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■こうして選択制に反対するようになるのではないだろうか。
「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→論理的には、選択制に賛成で、別姓を選択する者と
 同姓を選択する者、
 選択制に反対で、別姓を選択する者と
 同姓を選択する者の4パターン存在するが、
 二宮は予め選択制に反対で別姓を選択する者を除外している。
 除外する根拠が>>151の引用文だと言うかもしれないが、
 裏付ける統計データが存在しない。
 そんな調査聞いたこともない。
153氏名黙秘:2014/12/18(木) 07:59:18.81 ID:6AdEkmRJ
アルマ7sp第3版中古580円ゲッツ
(これと双書でいいや)
154氏名黙秘:2014/12/18(木) 20:53:27.35 ID:3/dfo+mZ
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■このような現状に対して…願う気持ちが強くなる。(A)
■また別姓の主張は、…できなくなることを心配する。(B)
■この心配は確かに…相関関係が現れていたのである。(C)
「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より


→(A)と(B)の根拠として(C)をあげる二宮。
 しかし(A)と(B)では因果関係を述べているのに
 (C)では相関関係を示すのみ。
155氏名黙秘:2014/12/27(土) 21:38:20.46 ID:X5FAbksq
■このような現状に対して…願う気持ちが強くなる。
「みんなが1つのライフスタイル」肯定、選択制反対(A)

■また別姓の主張は、…できなくなることを心配する。
性別役割分業肯定、別姓選択反対(B)

■この心配は確かに…相関関係が現れていたのである。
性別役割分業肯定、別姓選択反対(C1)
性別役割分業否定、別姓選択賛成(C2)

「夫婦別姓とライフスタイルの多様化」『21世紀のジェンダー論』より

→情報だけ取り出すと(B)と(C1)が対応している。
 (A)には意味的に別姓を選択してほしくないから
 選択制に反対する人たちのことが
 根拠もなく通俗的に書かれている。
 (A)と(C2)は対応していないが
 通俗的なものに引きずられて読者は
 (B)と(C1)の対応関係からの類推と相俟って
 (A)と(C2)が対応しているように錯覚する。
 (C2)の逆をとれば(A)になるとでも思うのだろうか。
 二宮は読者の類推力や想像力を使って
 錯覚させる方法を好んで使うようだ。
 >>60も参照。
156氏名黙秘:2015/01/05(月) 23:26:58.52 ID:NwfV5cZq
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■そして前述した所得税の配偶者控除、
■国民年金基礎年金の保険料無負担などの
■見直し作業が始まっている。

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→弱者保護が趣旨の規定を中立でないと
 言われても…。
157氏名黙秘:2015/01/11(日) 21:43:40.50 ID:EIACWL6q
ほんとキモい
すべてにおいて落ちぶれてるのに、二宮先生に粘着するとか
158氏名黙秘:2015/01/11(日) 21:44:31.21 ID:EIACWL6q
すでに特定できてるから、余計にそう思う
159氏名黙秘:2015/01/15(木) 19:03:46.06 ID:rdUnKimH
部外者の連投キチガイが湧いたところで
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。


■そして前述した所得税の配偶者控除、
■国民年金基礎年金の保険料無負担などの
■見直し作業が始まっている。
■したがって、家族法も、

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→異なる制度を同次元で語る二宮w
160氏名黙秘:2015/01/16(金) 03:44:37.16 ID:Z52eVWb0
基地外乙
お前だよ
161氏名黙秘:2015/01/18(日) 20:24:40.66 ID:XZxyMlIE
キチガイ部外者が湧いたところで
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■そして前述した所得税の配偶者控除、
■国民年金基礎年金の保険料無負担などの
■見直し作業が始まっている。
■したがって、家族法も、

『家族法』「序章1家族法とは何か」より


→二宮は弱者保護より中立を優先するわけね…
162氏名黙秘:2015/01/18(日) 21:38:46.92 ID:RI459zUv
>>160
キチガイはきっと死ぬまで、可哀想なキチガイなんだし
言っても無駄だよ
通報しといたし、そのうち逮捕されるよこいつ
163氏名黙秘:2015/01/20(火) 20:58:25.72 ID:wWkJL/Ar
キチガイ部外者が湧いたところで
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■生殖補助医療も生命の誕生と育みが連結したものであるべきだから、
■子の出自を知る権利を基本に据えて、
■システムを構築する必要がある。
■そして出自を知る権利は、
■養子制度についても妥当する。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→あれ?
 認知を受けていない婚外子は妥当しないの?
164氏名黙秘:2015/01/24(土) 21:39:55.58 ID:hf3U/D3A
演習本読んで不思議に思った
家事の負担から胃ガンやC型肝炎に罹ったりする?
165氏名黙秘:2015/01/27(火) 21:22:22.99 ID:/EmJCfBE
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■生殖補助医療で生まれた子の場合、
■生命の誕生に多くの人がかかわっている。
■それは子に関心を寄せる人がたくさんいることであり、
■たくさんの保護者がいることでもある。
■生殖補助医療も生命の誕生と育みが連結したものであるべきだから、

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→認知を受けていない婚外子は
 関心を寄せてくれる保護者が少ないから
 妥当しないのかね?
166氏名黙秘:2015/01/30(金) 23:58:05.90 ID:IV1Q//MX
二宮は医学にも一家言あるのかw
167氏名黙秘:2015/02/04(水) 20:49:44.96 ID:DohHAjwW
>>126
>本人や身内の犯罪歴を相手に隠すための事実婚

被害者(遺族)への慰謝料や賠償金を払い終わらないと
婚姻届は出せないんだろうな
168氏名黙秘:2015/02/08(日) 21:45:56.78 ID:WmmVjMxv
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■しかし、今日の家族の多様化を踏まえると、
■戸籍のあり方も家族関係に対して中立であることが望ましい。
■個人の自立と尊厳、家族形成の自由という視点に立てば、
■個人単位こそ適合的である。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→現行戸籍が誰かの何らかの利益を侵害したとでもいうのか?
 もしそうなら憲法違反の可能性があるから
 二宮は根拠を示したほうがいいw
169氏名黙秘:2015/02/09(月) 23:06:50.57 ID:K6cYCvG7
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■近代的な社会では、
■個人の属性と家族関係を公的に証明する制度が欠かせない。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→家族関係を証明する制度で個人単位などというものがありうるのか、
 二宮は一度でも論じたことがあるのか。
170氏名黙秘:2015/02/11(水) 21:50:59.13 ID:ndbiU19Z
■現行制度は、
■一組の夫婦と氏を同じくする子という家族を単位として編成されている。
■明治時代の家制度から、
■夫婦と親子を基本とする家族への転換を明示したのが、
■戦後に制定された現行戸籍だった。
■しかし、今日の家族の多様化を踏まえると、
■戸籍のあり方も家族関係に対して中立であることが望ましい。
■個人の自立と尊厳、家族形成の自由という視点に立てば、
■個人単位こそ適合的である。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→現行戸籍の何がどんな人たちの権利・利益を侵害したのか、
 現行戸籍を個人単位にすると何がどうなるのか、
 具体的なことは何一つ論じていない。
 もっとも具体的にどう改正しろとも論じていないから
 もともと何かを主張しているわけではないのだろうw
171氏名黙秘:2015/02/18(水) 21:20:56.31 ID:iaCVYBr1
弁護団の榊原富士子団長は「結論がどうなるかは分からないが、最高裁の積極的な姿勢を感じる。
夫婦別姓のニーズは高まっているので、憲法判断が変わる機は熟していると思う」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150218/t10015560981000.html

ニーズ高まってるかな?
世論調査で容認は増えてるようだが
172氏名黙秘:2015/02/19(木) 22:13:28.23 ID:OZj2WYz9
二宮周平は選択的夫婦別姓の議論を紛糾させたA級戦犯。
法律学者としての役割を忘れて宗教論争を繰り広げ
唯一法律論らしきものを口にしたと思ったら
氏名権などという見るからに逆手にとられてしまいそうな代物を繰り出すのみ。
婚姻届を出しても年金事務所に氏名変更の届けを出さないなどして
旧姓名義で使い続ければよいのに
夫婦同姓の不利益を強調するため
このやり方を周知させず
実務で事業主や被雇用者に負担や不便を強いた。
その責任は重い。
173氏名黙秘:2015/02/21(土) 20:58:44.46 ID:1hQkxBK0
たまたま同じ氏の二人が婚姻した場合、
国は二宮の言う氏名権とやらを侵害したことになるの?
174氏名黙秘:2015/02/24(火) 21:29:59.62 ID:U/zZpPY/
あれ?
判例百選に二宮の名前がない
175氏名黙秘:2015/02/26(木) 22:22:21.16 ID:rchNvz2Z
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■生命の誕生にかかわる者は、誕生後の育みにもかかわるべきであり、

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→なぜ誕生にかかわった者は、
 誕生後の育みにかかわらなければならないのか。
 自然生殖で生んだ子を何らかの事情から養子に出すなどするのは、
 生命倫理に反すると二宮は言いたいようだ。
176氏名黙秘:2015/02/28(土) 23:52:21.76 ID:OeXKVWGN
>>173
ならない
ならないから戸籍制度とセットにして論じるが
戸籍制度を問題にするには根拠が薄すぎる
177氏名黙秘:2015/03/05(木) 20:38:35.58 ID:gUOGhfZs
二宮本への批判・疑問を整理しとこうかな。

■私は、生命の誕生にかかわる者は、誕生後の育みにもかかわるべきであり、
(略)
■例えば、子も提供者も代理母もお互いの情報を共有し、面会したり、
■交流したりできることが条件となる。

『自由への問い7家族』「新しい家族が求める「自由」」より


→生殖補助医療そのものの是非について何一つ論じていない
178氏名黙秘
選択的夫婦別姓に反対する人たちと同じ理屈で
人工生殖技術利用に反対する二宮w