新☆基本書スレッド 2014 第1版 【第219刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho

※前スレ
新☆基本書スレッド 2013 第17版 【第218刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387628436/
2氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:04:27.58 ID:???
あの人好かんわ、>>1乙ばかりする
3氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:08:03.87 ID:???
木村のWordでベタ打ちした講義録がこの世に存在するなら、10万出してもgetしたい。
宍戸のWordでベタ打ちした講義録がこの世に存在するなら、20万出してもgetしたい。

蟻川のWordでベタ打ちした講義録がこの世に存在するなら、100万出してもgetしたい。
4氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:10:27.93 ID:???
単位は円じゃなくてウォンです。
5氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:24:11.33 ID:l1D0GiNK
東大生がよく使う基本書一覧

【憲法】芦部
【行政法】塩野、宇賀緑
【民法(総則・物権総論)】佐久間、内田
【民法(担保物権)】道垣内、内田
【民法(債権総論)】中田、内田
【民法(債権各論)】潮見、内田
【民法(親族・相続)】アルマ、内田
【商法(総則・商行為)】江頭、Sシリーズ
【商法(会社)】江頭、神田
【商法(手形・小切手)】Sシリーズ
【民事訴訟法】新堂、アルマ
【刑法】山口、山口青
【刑事訴訟法】アルマ
6氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:29:00.41 ID:???
2ch基本書スレッドの受験生がよく使う基本書一覧

【憲法】芦部
【行政法】塩野
【民法(総則・物権総論)】佐久間
【民法(担保物権)】松井
【民法(債権総論)】潮見
【民法(債権各論)】潮見
【民法(親族・相続)】窪田
【商法(総則・商行為)】Sシリーズ
【商法(会社)】神田
【商法(手形・小切手)】Sシリーズ
【民事訴訟法】和田
【刑法】たの刑
【刑事訴訟法】渡辺
7氏名黙秘:2014/01/06(月) 23:31:39.28 ID:???
【民法(債権総論)】池田+条文判例本
【民法(債権各論)】池田+条文判例本
8氏名黙秘:2014/01/07(火) 00:19:37.23 ID:???
蟻川は駒村の覚えがめでたいらしく、この春から慶應ローで非常勤講師をしてる(言論法)。

坂本義和(国際政治)が直弟子の藤原帰一に講座を継がせず、外部から鴨武彦を招聘して後継者に指名したように、ひょっとしたら蟻川は駒村の後釜を狙っているのかもしれん。
駒村のゼミナリステンにしてみれば、心中穏やかじゃないだろうな。
恩師の後継者が痴漢だなんて。
9氏名黙秘:2014/01/07(火) 00:35:43.44 ID:???
あいつはもう>>1乙してもいいやつだな
10氏名黙秘:2014/01/07(火) 01:18:55.15 ID:???
2ch通説
憲法 芦部高橋
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田又は潮見
債各 潮見
家族 窪田
刑総 総研
刑各 西田
会社 リークエ
行政 サクハシ
民訴 和田or藤田
刑訴 リークエ
11氏名黙秘:2014/01/07(火) 01:20:37.95 ID:???
☆新時代の基本書決定版

憲法 読本
行政 中原
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 道垣内
債総 潮見
債各 潮見黄色
家族 窪田
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田or藤田
12氏名黙秘:2014/01/07(火) 01:25:42.74 ID:???
>>10,11
科目の並びが気持ち悪い
13氏名黙秘:2014/01/07(火) 01:31:21.84 ID:???
立命館名誉総長 末川博
雄山閣「金日成伝」の推薦文

「人類のながい歴史のなかで、それぞれの民族や国家は波瀾興亡をくりかえして
きたが、現代における奇跡といってもよいほどに驚異的な発展をとげ、栄光と勝
利に輝いているのは朝鮮民主主義人民共和国である。
 かつて幾世紀かの間、内憂と外患のために苦しんできた朝鮮民族は、いま金日
成首相を天日と仰いで社会主義国家としての基本路線をまっしぐらにつきすすみ、
ゆるぎない基盤を築きあげている。
 まさに金日成首相は、百戦錬磨の偉大な政治家であるとともに、国際共産主義
運動と労働運動の卓越したリーダーである。
 …この伝記は、ありきたりの記録ではない。世界史上にもまれな民族解放闘争を
勝利へと導いた人間金日成将軍の感動あふれる一大叙事詩であり、輝かしい朝鮮
近代史であり、人類の良心とも希望ともいえる不滅の人間ドラマである。
 … 」
14氏名黙秘:2014/01/07(火) 01:54:49.16 ID:???
中学生なんだけどオススメの本おせーて
15氏名黙秘:2014/01/07(火) 02:03:42.32 ID:???
デラべっぴん
16氏名黙秘:2014/01/07(火) 02:11:19.52 ID:???
投稿写真
17氏名黙秘:2014/01/07(火) 02:13:06.41 ID:???
2ch新説
憲法 伊藤
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田又は潮見
債各 潮見
家族 窪田
刑総 総研
刑各 西田
会社 リークエ
行政 サクハシ
民訴 和田or藤田
刑訴 リークエ
18氏名黙秘:2014/01/07(火) 02:36:46.00 ID:???
マキダイスケ @daisukemaki1846 1月5日

井田良先生がダンガンロンパやってるとは信じられないんだが。

井田良 @idaprof 1月6日

@daisukemaki1846 山口や佐伯は論破してますけどね。

なんだよこれw論破とか2ちゃんねらーかよw 普通に考えたら成りすましにしか思えないんだが
19氏名黙秘:2014/01/07(火) 08:32:27.73 ID:???
サクハシは時代遅れだろ
20氏名黙秘:2014/01/07(火) 11:21:07.88 ID:???
ダンガン「ロンパ」にかけて「論破」といっているんだろう
何が「2ちゃんねらーかよw」だよ
おまえはどんだけ頭が悪いんだ
21氏名黙秘:2014/01/07(火) 14:15:22.20 ID:WJc17+u/
果たしてあと4ヶ月で全科目の基本書を読み切れるか…
予備試験カウントダウン
22氏名黙秘:2014/01/07(火) 14:45:19.59 ID:???
基本書一回通読しただけじゃ絶対に受からないから安心しておけ
23氏名黙秘:2014/01/07(火) 15:07:10.72 ID:WJc17+u/
年とってから基本書が普通に読めるようになった
若いうちから読める人ってすごいな
24氏名黙秘:2014/01/07(火) 16:07:48.23 ID:???
40回読まないといけない。
25氏名黙秘:2014/01/07(火) 20:34:57.47 ID:???
決定版に申請

憲法 木草
民法 本田真吾
刑法 呉
商法 リークエ
民訴 和田集中講義
刑訴 呉
行政 受験新報
26氏名黙秘:2014/01/07(火) 21:07:29.35 ID:???
井田と山口佐伯は仲が良いからこそdisれるんだろうが、中森と東大系はガチで仲悪いらしいな
27氏名黙秘:2014/01/07(火) 21:18:17.29 ID:???
井田先生のツイート一通り読んだけど、こりゃ本物だな
入門刑法学のコーヒーブレイクでもたいぶ弾けてたが、ツイッターではそれ以上に弾けてるな
28氏名黙秘:2014/01/07(火) 21:19:34.17 ID:???
>こりゃ本物だな

何がだよ?
29氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:16:13.09 ID:???
中森は自称天才だから東大の天才とぶつかってしまう
30氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:30:55.53 ID:???
井田先生のTwitter、青いチェックマーク付いてないし偽物じゃないの…?
31氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:40:08.55 ID:???
2013年に死去した法学者

01月25日 北川善太郎(1932年-)、民法
04月12日 島田聡一郎(1974年-)、刑法
05月10日 本間浩(1938年-)、国際法
05月15日 川井健(1927年-)、民法
05月15日 宇野聡(1959年-)、民事訴訟法
06月14日 西田典之(1947年-)、刑法
06月19日 清水英夫(1922年-)、メディア法・弁護士
04月17日 上田 徹一郎(1930年-)、民事訴訟法
07月18日 碧海純一(1924年-)、法哲学
07月25日 松岡博(1939年-)、国際私法・弁護士
09月04日 長内了(1942年-)、英米法
09月19日 山本草二(1928年-)、国際法
10月25日 山田卓生(1937年-)、民法
11月01日 前田庸(1920年-)、商法
11月26日 平井宜雄(1937年-)、民法
12月25日 杉田宗久(1956年-)、元裁判官
12月28日 小林充(1934年-)、刑法・元裁判官
32氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:50:20.93 ID:WJc17+u/
マラソン報告
年始早々生活費のためのバイトが忙しく思うように勉強が進まず、まだ内田民法1の錯誤
もう少し時間を捻出して頑張ります!
個人的感想だが、暗記重視の予備校本より分かり易いが、時間かかるな
試験間近になったら予備校本で誤魔化そうという気も起きたが、まだ時間あるから全科目基本書中心に勉強する
1月の目標は内田民法四冊、あわよくば前田刑法二冊
できるかな…
頑張ります!!
33氏名黙秘:2014/01/08(水) 00:39:22.75 ID:???
一緒に頑張りたく、コメントもしたいのですが、
あなたのレスを探すのが大変なので、ブログでやってくれませんか?
34馬鹿田1号:2014/01/08(水) 02:33:28.99 ID:E2UurIVW
レスありがとうございます
ありがたいコメントをいただいたのに申し訳ないのですが、自分はしょーもない人間なのでブログをやれる程立派でないのと、2ちゃんの自由気ままな雰囲気が好きなので、この基本書スレの住民として書かせてもらいます
ただ分かり易いように「馬鹿田1号」と名乗らせていただきます
お互いに基本書読破頑張りましょう!!
35阿保田3号:2014/01/08(水) 02:51:11.60 ID:???
たかじん〜〜
36氏名黙秘:2014/01/08(水) 04:21:21.15 ID:???
>>32
何を書いても構わないので是非毎日報告してくれ。
37馬鹿田1号:2014/01/08(水) 21:57:41.91 ID:???
みんなで基本書読んで、みんなで司法試験に合格しましょう!!

今日は大学受験で東大落ちたこと思い出して感傷的になって勉強できなかった

落ち着いてきたから、これから勉強して寝ます
起きてたら報告します
寝てたら明日報告します
38氏名黙秘:2014/01/08(水) 22:14:58.55 ID:???
大学受験で東大落ちるような子は、司法試験でもやはり落ちる
39氏名黙秘:2014/01/08(水) 22:24:52.35 ID:???
オレは大学受験で慶應も早稲田も落ちて明治だけど司法試験で逆転するつもりで上位ローへ来た。
40氏名黙秘:2014/01/08(水) 23:11:28.68 ID:???
頑張れ平野二世
41氏名黙秘:2014/01/08(水) 23:20:12.03 ID:???
平野は、表では明治で終わりたくないだの何だの言ってるが、実は明治大好きだよ
箱根駅伝のツイートみてそう思った
42氏名黙秘:2014/01/09(木) 01:13:12.51 ID:???
平野先生の基礎コースってのを読んだことあるんだけど
文章が、なんか特徴的だったなぁ。
43氏名黙秘:2014/01/09(木) 01:24:51.01 ID:???
平野は日本語が変な所があるな
44氏名黙秘:2014/01/09(木) 01:58:02.39 ID:???
道垣内先生は文章うまいね。
45氏名黙秘:2014/01/09(木) 03:09:44.28 ID:???
潮見先生、サクハシ先生も文章うまいね。
46氏名黙秘:2014/01/09(木) 05:16:25.04 ID:???
ひたすら過去問を解きまくる事が一番だぞ
47氏名黙秘:2014/01/09(木) 05:47:53.47 ID:???
平野龍一先生の文章は凄い
48氏名黙秘:2014/01/09(木) 09:58:19.78 ID:???
美文と言えば団藤博士
49氏名黙秘:2014/01/09(木) 10:13:29.93 ID:8hFZcvJq
団藤先生の文章は格調高い
50氏名黙秘:2014/01/09(木) 11:20:13.78 ID:???
内容はロクシン刑法写してるだけだけどな
51氏名黙秘:2014/01/09(木) 11:44:04.35 ID:???
とロクシンを読んだこともない、名前だけを知っているやつがほざいております
52氏名黙秘:2014/01/09(木) 12:15:40.50 ID:???
民法の佐久間先生も文章うまいよね。
53氏名黙秘:2014/01/09(木) 12:37:06.22 ID:???
文章うまいとかいっても文学的なうまさが要求されるわけじゃなくて
法律的に読みやすい文章さえかければいいだけ。
法律の学者がきちんとした文章書けるのはむしろ当たり前のこと
54氏名黙秘:2014/01/09(木) 12:38:22.39 ID:???
>>53
キミはポイントがわかってない。
55氏名黙秘:2014/01/09(木) 12:50:43.79 ID:???
わたし「遠路はるばるギリシャまであなたの評判を聞いてやってきました。
ところで、わたしは生きるのに疲れました。どうすればいいんでしょうか」
ソクラテス「ようこそ、長文。ギリシャは財政が破綻していて厳しいが、
よく来てくれた。しかし、その問いに私が答えることはできない。
カウンセラーのところに行きなさい」
わたし「そ、そんな。こんな易しい問いに答えられないのであれば、哲学に
どのような意味があるのでしょうか」
ソクラテス「しかし、長文よ。哲学とは何なのだろう。哲学の管轄外の問いを
哲学に問いかけても、答えがないのは当然であろう」
わたし「哲学とは、例えば、机とは何か、と問うて、そのイデアにたどり着く
営みといえましょう」
ソクラテス「では、「生きるのに疲れました。どうすればいいんでしょうか」と
いうのは、その枠組みの中に落とせるであろうか」
わたし「生きることとは何か、という問いに答えることができるのであれば、それに
随伴して、答えが出てくることが期待できると思います」
ソクラテス「しかし、生きるということは、名詞化していいものなのであろうか。
名詞化できないのであれば、それが何かを問うこともできないのではないだろうか」
56氏名黙秘:2014/01/09(木) 13:44:01.37 ID:???
>>53
文学的なうまさのある基本書だと1日中読んでいられる。退屈しない。
そういう話。

おまえさんみたいに、数時間しか読まない人には無縁な話。
57氏名黙秘:2014/01/09(木) 13:57:42.37 ID:???
法律書に文学的な要素とか要らないんですが
むしろもし仮にそういったものがあるのなら真っ先にゴミ本として捨てるべきなわけだが
芸術でもあるまいし文学的な美しさとか抽象論とか要らないんで単に法学を語っていただきたい
58氏名黙秘:2014/01/09(木) 14:28:41.65 ID:???
文章関係無いとか言ってる奴は予備校本でも読んどけ。
59氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:15:00.59 ID:???
文章と文学的記述とを同視するのは論理飛躍も甚だしい
そんな論理的理解力で本当に基本書を読めているのか?
60氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:17:22.10 ID:???
物語的要素を求めるなら、民法の内田くらいしかパッと思いつかん
61氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:20:43.52 ID:???
おそらく文章力のことを言ってるのだと思う。我妻先生とか。
62氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:28:00.44 ID:???
>>59
たしかに
63氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:29:47.39 ID:???
単に「読みやすい」基本書について語ってるだけだろう。
それがそんなに悪いことなのか?
内容はどれも基本書なのだから同じなのは当たり前。
それなら、読みやすい文章に人気が集まるのも自然な流れだろう。

道垣内最高。
64氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:32:04.56 ID:???
>>63
文学的記述とか言い出す奴がいるからだろ
65氏名黙秘:2014/01/09(木) 16:57:34.12 ID:???
「民法177条とは、そう、先に登記したものが、まるで漆黒の闇から急に現れた月明かりのように
照らし出され、その光り輝いたものが優先することを原則とするものであった。それに対し、メロスは」

基本書に文学的要素をとりいれてみた。
こんなん速攻ゴミ箱いきなんですけど。
66氏名黙秘:2014/01/09(木) 17:06:59.43 ID:???
>>56
>>文学的なうまさのある基本書
「文学的な」基本書の例を挙げてください。
お願いします。
そして、私たちにもその素晴らしさを広めてください。
67氏名黙秘:2014/01/09(木) 17:11:48.31 ID:???
>>64
おまえ、そいつが文学的とか言い出した本人だぞw
そのレスはちょっと恥ずかしいぞw
68氏名黙秘:2014/01/09(木) 17:19:01.72 ID:???
1.猿払事件について

私は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の国を除かなければならぬと決意した。
私には憲法がわからぬ。私は、単なる憲法学者である。教鞭をとり、学生と遊んで暮して来た。
けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。…(以下略)
69氏名黙秘:2014/01/09(木) 17:22:23.95 ID:???
>>67
そうなんか
>>63は、読みやすい=文学的記述って据えてるのね
どうりで噛み合わない訳だ
70氏名黙秘:2014/01/09(木) 18:26:52.55 ID:???
見苦しい
71氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:14:35.77 ID:???
池田先生には誰もかなわない
72氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:17:01.65 ID:???
刑事訴訟法で、授業の関係で渡辺咲子刑訴を読んでいるんですが
司法試験のために、より情報量の多い基本書へ行くのではなく
この基本書を回しながらプラスアルファしたいのですが
そのための教材って、何か無いですか?
73氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:21:11.38 ID:???
>>72
緑大介 刑事訴訟法入門
酒巻匡 刑事手続法の諸問題(酒巻旧連載)
渡辺咲子 判例講義刑事訴訟法
74氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:23:58.90 ID:???
>>42←文章が特徴的
>>43←変
>>44←うまい
>>45←うまい
>>47←凄い
>>48←美文
>>49←格調高い
>>52←うまい
>>53←法律的に読みやすい文章
>>56←1日じゅう読んでいられる
>>57←単に法学でいい
>>58←予備校本でいい
>>59←飛躍
>>60←物語的要素
>>61←我妻のような文章力
>>63←読みやすさ
>>64←文学的記述
>>66←広めて
75氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:27:10.48 ID:???
揚げ足取りで悦に入るスレ
76氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:28:39.83 ID:???
>>73
その3冊のうちのどれか1つを選べばいいですか?
じゃ、同じ渡辺先生の、判例講義を読もうかな。
77氏名黙秘:2014/01/09(木) 21:06:14.24 ID:???
>>76
百戦でいいよ
78氏名黙秘:2014/01/09(木) 23:04:18.17 ID:???
マジレスすると、争点
Fラン教授相手なら論破できる
しかも2000円とお買い得
79氏名黙秘:2014/01/09(木) 23:08:58.89 ID:???
道垣内は初版から20年経ってて古い
実務で解決された問題をうれしそうに書き連ねてる
この点、安永が新しい問題意識が多くて良かった
80氏名黙秘:2014/01/09(木) 23:13:13.84 ID:???
有斐閣ストゥディアの労働法を読んだ人いる?
どんな感じだった?
81氏名黙秘:2014/01/10(金) 00:23:34.05 ID:???
>>79
安永って物権と1冊本になってるやつですよね?
あれ、担保部分が薄すぎませんか?
82氏名黙秘:2014/01/10(金) 06:51:47.15 ID:???
咲子先生の判例講義は素晴らしいよね 最高の判例集だ
あと法学教室の咲子演習もいい
83氏名黙秘:2014/01/10(金) 08:48:36.08 ID:???
ブックオフで新品同様の本が売られてることがあるけど、なんでそもそもほとんど使いもしないのに買ったんだろうかw いやありがたいけどさ
帯付きほぼ新品の和田民訴を定価の4割で手に入れられて得したよ
84氏名黙秘:2014/01/10(金) 11:10:43.03 ID:???
>>83
うちの本棚にも新品同様のうらべ憲法があるけど、そのままブックオフにもっていこうかと思ってるよ。
85氏名黙秘:2014/01/10(金) 12:07:51.88 ID:???
LQ刑訴の「という見解がある」「という有力説がある」という書き方がどうかと思う
そこは最低限誰が言っているのか書いてもらわないとその説を採用していいのかどうかの判定に迷うよね
86氏名黙秘:2014/01/10(金) 13:45:05.61 ID:???
>>85
それ言える
佐藤幸治の憲法みたいに括弧内に唱導師を明記すべき
87氏名黙秘:2014/01/10(金) 15:02:32.23 ID:???
大事なのは誰が言っているかではなく、何を言っているかだろうに
88氏名黙秘:2014/01/10(金) 15:25:41.69 ID:???
いろいろな考え方を知るのは有益。
だが学説の羅列では意味がない。
他方で学説は結局自分が都合よく引用される場合がある。
学説はきちんと注等で引用してくれているとありがたい。
89氏名黙秘:2014/01/10(金) 16:03:19.31 ID:???
誰が言っているかどうかの明記が必要なのは
法律は論者各々で独自の法体系があり独自の思考方法があるから

勉強が進んでいろいろなやつの見解を知るようになると
どの論理体系をとっていてどこのことをいっているのかが気になるようになり
実はそれが重要なことに気付くから

見解の論者が明記されているとああ、あの体系のあそこのことねと分かるからとても重要

明記なしの単なる学説の羅列だと法体系の理解ができないから意味がない
90氏名黙秘:2014/01/10(金) 16:15:50.04 ID:???
法体系理解してるなら説から論者に遡れる筈
91氏名黙秘:2014/01/10(金) 17:18:39.33 ID:???
誰の学説か知りたいわん
92氏名黙秘:2014/01/10(金) 17:44:57.26 ID:???
>>87
そのとおり
そのとおりなんだが、つい学者名を見てしまう
今山敬読んでるんだが、我妻説とかだったらしっかり読むんだが、やれ川島だ、幾代だ、星野だの説は躊躇なく読み飛ばしてしまう
93氏名黙秘:2014/01/10(金) 17:57:35.00 ID:???
>>85
佐久間や潮見各論もそんな感じだな
俺は判例と通説の立ち位置さえ明記されていればOKだけどね
一冊の本をグルグル回す派なもんで
94氏名黙秘:2014/01/10(金) 17:59:21.13 ID:???
>>91
だよなー
95氏名黙秘:2014/01/10(金) 18:02:17.65 ID:???
「という見解がある(白鳥)」「という有力説がある(川出)」
絶対こっちの方がいい。分かりやすい
どう考えても必要不可欠な情報だろ
96氏名黙秘:2014/01/10(金) 18:56:25.22 ID:???
>>95
それはその通りだな 詳しくその見解にあたりたくても、誰の主張か明示されていなければどうしようもない
97氏名黙秘:2014/01/10(金) 19:42:17.42 ID:???
個人的にはLQには
「という見解がある」ってそれおまえの意見ちゃうんかとかいうところが散見されるよね
98氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:08:22.91 ID:???
名前書いてないと誰の見解かわからないようじゃ勉強が足りんわ
99氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:10:03.43 ID:???
「という見解(白鳥)がある」「という有力説(川出)がある」

だろ。
100氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:19:51.09 ID:???
>>95
たしかに
前者の見解は無視すれば良いとわかるしな
101氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:26:07.76 ID:???
権威にひれ伏すゴミども
川出に市ねと言われたら市にそうだなw
102氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:28:34.83 ID:???
白取とかだと、「あっ人権厨だ」と思って読み飛ばすもんね普通
実務家を目指すにあたって、白取みたいな見解はどうもね
103氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:45:46.32 ID:???
>>101
おまえは勉強が足りない
104氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:46:23.51 ID:???
>>101の基本書=白鳥
105氏名黙秘:2014/01/10(金) 23:54:21.79 ID:???
>>89
平井とかな
106氏名黙秘:2014/01/11(土) 01:46:16.83 ID:???
潮見債権各論使ってる人は、売主の担保責任は債務不履行説で論文を書いてるの?
やりづらくない?
107氏名黙秘:2014/01/11(土) 02:58:41.22 ID:???
潮見本使ってると潮見説でしか書けなくなると思うような奴は根本的に司法試験向いてないと思う
というか債務不履行責任説で書いて何がやりづらいのかw
108氏名黙秘:2014/01/11(土) 03:59:33.51 ID:???
論文て言うな
ちゃんと小論文て言え
109氏名黙秘:2014/01/11(土) 04:26:31.46 ID:???
カトシンの刑法入門って前田説だったね。
110氏名黙秘:2014/01/11(土) 04:33:54.19 ID:???
>109
どの辺が?
ふつうに違和感なかった印象だけど。
111氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:24:09.55 ID:???
>>110
ホントに読んだ?実質的犯罪論だったでしょ?
112氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:39:51.11 ID:???
立命館大学・産業社会学部の金友子講師が生徒に「朝鮮学校の授業料無償化を求める文部科学大臣宛のメッセージ」を授業で出席カードと共に書かせる
113氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:44:17.09 ID:???
>>112
ここで言われても困る
立命館に直接言ってくれ
114氏名黙秘:2014/01/11(土) 12:47:46.70 ID:???
職権濫用
思想の強制
115氏名黙秘:2014/01/11(土) 12:56:16.06 ID:???
そういうのは、在特会?とかいう団体に頼むしかないでしょ。
116氏名黙秘:2014/01/11(土) 13:08:38.71 ID:???
------------
1 井田380頁

こういう表記のほうが好き
117氏名黙秘:2014/01/11(土) 13:10:49.55 ID:???
脚注
118氏名黙秘:2014/01/11(土) 13:44:17.89 ID:???
各論で潮見の人は総論も潮見が多い?
119氏名黙秘:2014/01/11(土) 13:46:16.49 ID:???
んなこたぁない 潮見と中田に二分されてる
120氏名黙秘:2014/01/11(土) 13:58:14.14 ID:???
中田と潮見じゃ説が違うじゃんね。
121氏名黙秘:2014/01/11(土) 19:06:45.60 ID:???
潮見各論(イエロー)で自説を展開してる部分はない。判例、通説(+有力説)の解説に徹してる
中田総論には独自説があるけど、判例通説の解説を前提にしている
判例通説で書くなら中田+潮見で問題ないと思うよ
122氏名黙秘:2014/01/11(土) 19:50:32.95 ID:???
>>121
つ債務不履行責任説
123氏名黙秘:2014/01/11(土) 19:53:29.83 ID:???
リークエ刑訴読んでいるが、評判ほどいい感じがしない
学説の単なる羅列が多い
予備校本みたいなスタイルに俺は感じた
124氏名黙秘:2014/01/11(土) 20:29:39.17 ID:???
そういう理由なら渡辺咲子刑訴を読むといいよ。
125氏名黙秘:2014/01/11(土) 20:31:52.00 ID:???
咲子刑訴
咲子判例講義
咲子法教演習

三種の咲子
126氏名黙秘:2014/01/11(土) 21:22:27.80 ID:???
債務不履行責任説って契約責任説のことか
法定vs契約の戦いは債権法改正で決着がつくよ
127氏名黙秘:2014/01/11(土) 21:34:47.20 ID:???
裁判官に廃案になるって言われてるがどうすんの
128氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:28:31.58 ID:???
>>126
どうせ債権法改正で、契約責任説が実務スタンダードになるから、今から契約責任説で勉強しとくといいよ、ってことですか?
129氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:39:09.82 ID:???
>>127
だれそれ
教官?
130氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:02:04.27 ID:???
正直契約責任説の方が書きやすい。
債務不履行責任説っていう言葉を使ってる奴はもぐりにしか見えない
131氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:08:02.96 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr/e/09b17db687bc235d32380de2a2007e87
>今年の目標は、専門科目用教科書書を書いて出版することです。
132氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:12:23.06 ID:fASgiYVq
早いな…とんでもなく独自説満載な気がする
133氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:18:22.05 ID:???
民法は

総則 佐久間
物権 佐久間
担保物権 道垣内
債権総論 潮見プラ
債権各論 潮見黄色
親族相続 窪田

さっさとこんだけ読んでしまえば
いいんだよ。
134氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:21:09.42 ID:???
東大生でもそんなに読めない
135氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:21:32.39 ID:???
>>131
木村はさ、審査基準とか公共の福祉などについては
「肝心なこと」には答えないんだよなあ。
このまえ、辰巳で講演会があったんだが、やや残念だった。
136氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:23:48.87 ID:???
続きは基本書で!
137氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:24:39.83 ID:???
その辺は芦部でやれって何かで聞いた気がする
138氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:29:51.99 ID:???
>>135
彼はその辺が肝心なことだとは思ってないんだよ。
139氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:31:03.16 ID:???
木村はアメリカかドイツかどっちかよく分からん
140氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:40:49.03 ID:???
>>138
木村の質問と回答という冊子があるが、その中で
宮沢の一元的内在制約説と正当化4条件の関係について、
木村の回答は問いに答えたものになってない。
はぐらかしている。

人権制約の正当化「根拠」と正当化「事由」と正当化「基準(条件)」の
関係が、木村説ではこっちゃまぜになっているんだよ。理論的に
明確に区別しないのが、木村説だから。

その片鱗は、手段の相当性の中身だよ。手段審査基準なのに
なぜそこで比較較量をするのか、そもそも何と何を比較するのか、
について、少なくとも佐藤幸治・青柳らの議論との接続は
難しかろう。
141氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:41:38.72 ID:???
>>139
木村は、アメリカの衣を着たドイツだよ。
142氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:46:09.99 ID:???
>手段審査基準なのになぜそこで比較較量をするのか
ローに言った先輩の答案が謎だったけど木村の考えだったのか
首都大に言った先輩だったしなあ
143氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:07:27.33 ID:???
誰かさんみたいに違憲審査基準も究極的にいえば比較衡量だ!と考えれば良かろう
144氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:19:34.23 ID:???
たしかに問いには答えていない
お前のいうように、制約根拠の話と正当化条件の話をごちゃまぜにしてるからだと思うけど
この時は適当に書いちまったんだと思う
本を見る限り、根拠と正当化条件は分けて考えている。てか、分けないで考えるとかありえない

手段の相当性の中身で比較考量…
読めばわかると思うが
この人によると、
4つの条件をクリアする考え方が三段階審査
4つの条件を形式化して厳格審査、LRA、合理性などに様式を変えたのが審査基準論
だから、審査基準では比較考量するわけじゃない

比較考量が変貌したものが厳格審査だと必要最小限か、LRAだとより制限的でないか
と、彼は述べている
145氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:20:43.91 ID:???
>>143
誰だよ。そんなこと言ってるのは。

審査基準としての比較較量というのは、比較考量はどんな基準で
行うのですか?という問いに対して、それは比較較量という基準で
行えばよいのです、という答えをするようなものだ。これは
藤井俊夫千葉ロー元教授が大昔の論文で書いていることだ。

審査基準としての比較較量を認めるということは、どういうことかというと、
@審査基準という枠のある比較較量
A何ら基準のない比較較量
の2つを認めるということだよね。Aが審査基準としての比較較量の実態だよ。

枠と較量とは、概念的には異なるわな。
146氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:25:58.98 ID:???
>審査基準では比較考量するわけじゃない

ここは、わかりにくいな。
一橋ローの坂口教授の表現でもあるし、伊藤正己憲法にも出てくるが、
審査基準は、比較較量を枠付けるものだ、と言われている。

で、審査基準の適用段階では、事実に基づく比較考量が行われるわけだ。
これは芦部も高橋和之も肯定する(否定できない)ことだよね。
体系書にも書かれてあるし。
147氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:30:15.26 ID:???
木村は三段階審査論の、@適合性、A必要性、B比例性を、それぞれ
@合理性、A必要性ないし必要最小限度性、B【相当性】と言い換える。

言い換える理由は、比例性は審査基準ではないが、相当性といえば審査基準の仲間入り
というわけだ。その意味では看板をみると木村は審査基準論者となる。

ただ、比例性=相当性=比較較量だよね。比較考量を判断基準にしていることに変わりはない。
芦部・高橋のような戦後の伝統的な審査基準論の系譜から外れていることは
間違いない。

もう眠いのでここで終わる。
148氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:37:13.90 ID:???
>言い換える理由は、比例性は審査基準ではないが、相当性といえば審査基準の仲間入り
というわけだ。その意味では看板をみると木村は審査基準論者となる。

????
149氏名黙秘:2014/01/12(日) 01:39:22.41 ID:???
>>146
実際に事実を考えるとき中身は、比較考量のようにAとBの事実を比較することはある
それをやらないと事実の判断ができないわけだから、どんな審査基準論者でも同じはず

たしかに、表現として違和感あるけど、比較考量だといってしまうのはどうかと思う。
結局基準に抵触するかが重要なわけなので。
概念の違いなので、実際上は重なる部分はある
150氏名黙秘:2014/01/12(日) 02:09:48.56 ID:???
まず個別的比較考量があって、比較考量を類型化したものが違憲審査基準でしょ
ただ、判例は今でも比較衡量で、違憲審査基準を採用していない

違憲審査基準論にハマっても点数伸びない
それよりは過去問書いたり、判例読んで事実の使い方を学んだ方がいいと思う
151氏名黙秘:2014/01/12(日) 02:18:54.23 ID:???
広島県暴走族追放条例事件の調査官解説の第3の5の(2)を読んで、審査基準論から脱却した方がいいよ
ここで議論されるような違憲審査基準は否定されている
152氏名黙秘:2014/01/12(日) 03:30:30.71 ID:???
でっでたーーー
調査官解説を正解と思って持ち出す奴ー
153氏名黙秘:2014/01/12(日) 03:35:34.24 ID:???
原告被告の主張も書くから判例だけでなく学説も必要
154氏名黙秘:2014/01/12(日) 09:30:54.55 ID:???
>>148
おはよ。

総じて、というか、一般的な傾向として、
ドイツ理論に親和的な憲法学者は、判断「枠組み」と言いたがる。
理由は、比較考量的判断方法を肯定している、という点にある。
これに対し、アメリカ理論に親和的な憲法学者は、判断「基準」・判定「基準」と言いたがる。
理由は、基準に該当するかしないかという判断方法を憲法で実践したい、実践できると思いたがっている、という点にある。

そして、戦後の審査基準の理論は、判例の個別的比較考量を「枠付ける」ことにより
腐心してきたわけであり、判断基準の定立と、判断基準の適用を区別すると、
後者において比較考量することは当然だが、前者において比較考量的なるもの(ドイツの比例性なども含む)を
含めないようにしようとしてきたわけだ。

その意味で、比例性は判断基準という名の審査基準とは認めないが、相当性は認めようと。
ただ、相当性はスライディングスケールであり、相当性があるかどうかという基準では
実は基準として未だ抽象的であることから、相当性基準の適用における比較考量の果たす役割が
非常に大きいということになり、そこの点を指して相当性というだけなら、相当性≒比較考量
という指摘も間違いではない、ということなのさ。
155氏名黙秘:2014/01/12(日) 09:42:09.57 ID:???
>>150
憲法の点数を伸ばしたいならね、
判断枠組み的な書き方が、正直にいうと書きやすいし、点数も伸びるように思う。
あくまで、そう感じるという程度だけど。
その理由は、比較考量が前面に出てきやすい、という点にある。たとえば、判例だと、

人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける
→本問での公共の利益は〜〜〜であり、これは公共の福祉の内容をなす
→制約が正当化されるには、規制手段が必要かつ合理的でなければならない
→それは、規制目的の内容・性質、規制される人権の内容・性質及び規制の態様・程度を比較考量して決する。
→本問は〜〜〜という文脈の事案であるから、@〜〜、A〜〜、B〜〜、という判断「要素」を考慮して、比較考量する
→この事実は合憲に傾く事情にも思えるが、〜〜と評価することも可能でありまたそうすべきだから、違憲の結論に影響しない。
→そしてこの事実は〜〜と評価されるので、違憲に傾く。
→結論として、違憲である(違憲の疑いが濃厚である)

これをベースにして、立場により使い分ければよい。
156氏名黙秘:2014/01/12(日) 10:29:19.00 ID:???
>>155
旧司法試験で取られていた型(パターン)ですよね。
新司用に多少詳細にはなっているけれどもね。

だけど、宍戸によれば(というか、多くの学者が)人権相互の調整の観点から
という大前提そのものが、判例とも異なるし、何も考えていない論証パターン
だと酷評されるわけですよ。
157氏名黙秘:2014/01/12(日) 11:21:58.35 ID:???
>>156
あのさ、君、レペタ訴訟の判例を読んでないでしょ。
読んでごらん。

しかも宍戸が言っているのは、人権制約の根拠や正当化事由は
人権に限られないということでしょ?
人権相互の調整もあるってことだよ。
例えば放送法の公平性を要求する規制は知る権利の充足が立法理由だよ。

それに論証パターンとして酷評されるのは、
公共の福祉を挙げるだけで制約可能だと断定する点と、
審査基準を事案の類型性を無視して定立する点だよ。
158氏名黙秘:2014/01/12(日) 11:32:22.24 ID:???
>>157
>人権制約の根拠や正当化事由は人権に限られないということでしょ?
>人権相互の調整もあるってことだよ。

であれば、
>>155
>人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける

は、含みを持たない断定表現であり間違い。
しかも、あなたは、>>155において
>たとえば、判例だと、
>人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける
とされている。

そこに噛みついただけ。

レペタの何をですか?
159氏名黙秘:2014/01/12(日) 12:56:05.07 ID:???
158が馬鹿に見える
160氏名黙秘:2014/01/12(日) 13:35:07.76 ID:UJSI2Tn+
>>121
>潮見各論(イエロー)で自説を展開してる部分はない。
これはwww読んでねえだろw
解除の重大な契約違反とか、「一般の民法の教科書」という趣旨のことまで書いてるからw(39ページ)
そのほか不法行為でも過失責任についき山敬と同じ、憲法からの発想が採られていたり。
とはいってもこの有力説(契約責任説や類型論な点も含め)は、魅力的だし、試験的も問題ないと思うが。
すべて判例通説と同じというのは読んでないね。
161氏名黙秘:2014/01/12(日) 13:39:33.75 ID:UJSI2Tn+
と思ったらその後に有力説も加えていたのか。すまんね。
でもしおみんの場合自説=有力説だからなあ。
162氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:09:32.17 ID:???
潮見先生の文章は、なんか、心に優しい。
163氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:18:03.16 ID:UJSI2Tn+
履行補助者の論点で今どき手足がとか昔の通説を書いてはいけない。書く場合は覚悟しろと。
潮見、森田、内田、山本等が言ってるんだからこれがこっちが通説とか言ってたのを思い出した。
164氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:20:08.09 ID:???
>>163
中田もだわ。
165氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:27:47.15 ID:???
潮見は履行補助者を否定してるよね。
でも新司では履行補助者が出たよね。
試験では昔の通説がいいんじゃないの。
166氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:30:26.34 ID:???
潮見総論は調査官解説と相性がいい。
使っている用語や問題意識が共通している。
他の学者の書いた文章を引用しまくっている本よりは使いやすいだろ。
167氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:46:45.47 ID:???
>>165
バカ?履行補助者の否定なんてしてない。
3分節を否定してるだけ。
ちなみに3分節は答案上長くなるから潮見説で書くほうが経済的だろうね。
168氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:48:52.44 ID:???
揚げ足取りだけど、いつまで新司って言ってるんだ?すでに(現行)司法試験だから。
まあ新幹線みたいなものかもしれんが、公式が外してるからちょっと違うな。
169氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:49:50.38 ID:???
潮見の説は、落合=平井説?
170氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:55:31.46 ID:???
>>169
違うよ。つか調べろw
171氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:26:51.48 ID:???
>>159
そう見えるのなら、それは
あなたの実力がまだ合格レベルに達していないからだよ。

繰り返すが、判例は>>155のようには言っていない。
これは口を酸っぱくして、宍戸・駒村等が書いているところ。
172氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:59:43.50 ID:???
四 もつとも、情報等の摂取を補助するためにする筆記行為の自由といえども、
他者の人権と衝突する場合にはそれとの調整を図る上において、又はこれに優越する公共の利益が存在する場合にはそれを確保する必要から、
一定の合理的制限を受けることがあることはやむを得ないところである。
しかも、右の筆記行為の自由は、憲法二一条一項の規定によつて直接保障されている表現の自由そのものとは異なるものであるから、
その制限又は禁止には、表現の自由に制約を加える場合に一般に必要とされる厳格な基準が要求されるものではないというべきである。

 これを傍聴人のメモを取る行為についていえば、法廷は、事件を審理、裁判する場、すなわち、事実を審究し、法律を適用して、
適正かつ迅速な裁判を実現すべく、裁判官及び訴訟関係人が全神経を集中すべき場であつて、そこにおいて最も尊重されなければならないのは、
適正かつ迅速な裁判を実現することである。
傍聴人は、裁判官及び訴訟関係人と異なり、その活動を見聞する者であつて、裁判に関与して何らかの積極的な活動をすることを予定されている者ではない。

したがつて、公正かつ円滑な訴訟の運営は、傍聴人がメモを取ることに比べれば、はるかに優越する法益であることは多言を要しないところである。

してみれば、そのメモを取る行為がいささかでも法廷における公正かつ円滑な訴訟の運営を妨げる場合には、それが制限又は禁止されるべきことは当然であるというべきである。
173氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:40:29.23 ID:???
今年の紳士の履行補助者のあの論点は我妻通説で書いた方が無難に点が取れると思う
174氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:47:09.01 ID:???
宍戸・駒村「そんなこといっていない」
175氏名黙秘:2014/01/12(日) 17:11:37.98 ID:???
〜説で書いたほうが有利とか不利なんてことは幻想です
芦部、我妻説で書いてoutなんてことはあり得ません
176氏名黙秘:2014/01/12(日) 18:02:39.33 ID:???
但し、点数が低いということはあります
177氏名黙秘:2014/01/12(日) 18:07:21.79 ID:???
>>176
ソースは?
178氏名黙秘:2014/01/12(日) 18:30:25.83 ID:???
通説(常識と考えられているもの)の欠陥を「ひねり」として問題を出すわけだから
その問題意識を無視して書けば点数は低いだろう
その場合、通説から導き出される現場思考ができれば点数はつくが
自分がそんなことができない凡人だと思うのなら最新の議論のネタを仕込んでおく方がいいだろう
こうすれば問題意識に気づけなくても一度見たことからなんとなく「知っている」からそこそこかける
179氏名黙秘:2014/01/12(日) 18:31:57.33 ID:???
その意味で、通説しか知らない、それをそのまま書く、というのは点数が低くなる
といえるんじゃないかな?
176じゃないけど
180ミカン酸性:2014/01/12(日) 19:14:57.36 ID:???
「通説しか知らない、それをそのまま書く」の内容が、通説で十分派と
最新勉強派で共通理解になってない感じだな。

>通説(常識と考えられているもの)の欠陥を「ひねり」として問題を出す
というのがどんな問題を想定しているのかも受け手にとってイメージが
違うだろう。

オレは受験時代勉強もせず、どの基本書を選ぶべきかとか、どの説で
答案書くべきかとか、答案はどのようにして書くべきかとか、サテンで
一日中議論してた時期があって、今思うと人生の中であんなくだらない
時間のつぶし方はなかったと思ってる。議論仲間で受かったのはオレだけ
だったよ。
181氏名黙秘:2014/01/12(日) 19:52:21.27 ID:???
実務家は潮見説理解してるか不安。
なんだこれって×されそう。
刑法で実行行為否定したらF来たから。
182氏名黙秘:2014/01/12(日) 19:56:27.01 ID:???
ちょっと流れとは違う話題だけど、生熊の物権法・担保物権法ってどんな感じ?
183氏名黙秘:2014/01/12(日) 20:02:18.05 ID:???
>>171
>繰り返すが、判例は>>155のようには言っていない。
>これは口を酸っぱくして、宍戸・駒村等が書いているところ。


人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける
⇒レペタ事件判決

→本問での公共の利益は〜〜〜であり、これは公共の福祉の内容をなす
⇒薬事法事件判決

→制約が正当化されるには、規制手段が必要かつ合理的でなければならない
⇒よど号事件判決その他多数

→それは、規制目的の内容・性質、規制される人権の内容・性質及び規制の態様・程度を比較考量して決する。
⇒よど号事件判決その他多数

→本問は〜〜〜という文脈の事案であるから、@〜〜、A〜〜、B〜〜、という判断「要素」を考慮して、比較考量する
⇒類似判例の事案を下敷きにして書く場合の1つの方法。駒村がいう中二階でもある。

→この事実は合憲に傾く事情にも思えるが、〜〜と評価することも可能でありまたそうすべきだから、違憲の結論に影響しない。
→そしてこの事実は〜〜と評価されるので、違憲に傾く。
→結論として、違憲である(違憲の疑いが濃厚である)
⇒受験生の答案の一般的な書き方
184氏名黙秘:2014/01/12(日) 20:02:43.19 ID:???
補助者の論点なら、実行行為と言うより客観的帰属論だろ
ドイツの本物の客観帰属論を理解してる採点官は高橋か佐伯ぐらいかも
185氏名黙秘:2014/01/12(日) 20:19:18.97 ID:???
>>181
アホが
裁判所に通用する書面をかけ
186氏名黙秘:2014/01/12(日) 20:25:02.33 ID:???
実行行為はネタ臭いけど山口説のせいで東大生の合格者が減ったって一時期問題になってたな
187氏名黙秘:2014/01/12(日) 21:54:46.52 ID:???
>>182
物権はまあよかった(けど佐久間ほどでない)が、
担保は専門だからゆえか知らんが、わかりにくく、いまいち。
188氏名黙秘:2014/01/12(日) 21:58:24.64 ID:???
>>183
こうしてみると、判例における「公共の福祉」の用法は一定していないことが分ります。

少なくとも、「人権相互の矛盾・衝突を調整する実質的公平の原理」ではないことは明らかです。

人権と対立し、人権制限を正当化しうる法益は「公共の福祉」ですが(昭24年判決、昭28年判決)、そうと明示されない場合もあります(全逓東京中郵事件判決)。

しかも最近の判例では、それだけでは人権を正当化しえず、・・・・それが「公共の福祉」に適合するといわれる場合もある(森林法事件判決)


このように、公共の福祉=内在的制約=「人権相互の矛盾・衝突を調整する実質的公平の原理」という定式は、

「通説」においても一貫していないし
判例の説明としても有益でない

ことがわかります。

(以上、宍戸p8)
189氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:04:18.67 ID:???
生熊はさすが専門家といった内容で、だらだらと書く誰かよりもポイントを押さえてる
要件事実を書いてる点で道が内に勝り、執行保全まで書いてる点で佐久間にも勝る
大学名のせいか学生に知名度は高くないが、判例を基本に、学生に分かりやすいようにしつつ、学問的水準も落としていない良書だ
190氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:06:12.89 ID:???
担保物権で、道垣内みたいな深い書き方で、もっと基礎っぽい網羅度の基本書って
なんか無いですか?
191氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:07:31.68 ID:???
松井は?

多少薄くていいなら、安永とか
192氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:16:39.92 ID:???
宍戸ごときが宮沢に意見するとは
193氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:17:10.73 ID:???
>>190
高橋眞。
194氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:24:17.34 ID:???
>>190
リークエ
195氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:29:21.19 ID:???
>>183
判例は宮沢説ではないと言っているだけだよ。
しかも、宍戸のその部分は長谷部論文(94年)そのまんまだよ。
何をいまさら当たり前のことを。

判例は昭和40年以降、手段審査に比較考量を導入するとともに、
公共の福祉の内容をいろいろ言い換えている。

レペタなどは、公共の福祉による制約を、人権相互の調整による制約と
優越する公益による制約の2つの場合をあげている。>>158

  >>155
  >人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける
  は、含みを持たない断定表現であり間違い。

という指摘は、レペタ判決を間違いというものだから、それこそ間違いだということでいいよね。

そこで、以下の泉佐野訴訟見てごらん。

  集会の用に供される公共施設の管理者は、当該公共施設の種類に応じ、また、その規模、構造、設備等を
  勘案し、公共施設としての使命を十分達成せしめるよう適正にその管理権を行使すべきであって、
  これらの点からみて利用を不相当とする事由が認められないにもかかわらずその利用を拒否し得るのは、
  利用の希望が競合する場合のほかは、施設をその集会のために利用させることによって、他の基本的人権が
  侵害され、公共の福祉が損なわれる危険がある場合に限られるものというべきであり、このような場合には、
  その危険を回避し、防止するために、その施設における集会の開催が必要かつ合理的な範囲で制限を受ける
  ことがあるといわなければならない。そして、右の制限が必要かつ合理的なものとして肯認されるかどうかは、
  基本的には、基本的人権としての集会の自由の重要性と、当該集会が開かれることによって侵害されることの
  ある他の基本的人権の内容や侵害の発生の危険性の程度等を較量して決せられるべきものである。

少なくとも、他者の人権を守るための制約という趣旨が読み取れるから、
人権相互の調整の観点からの制約を判例は採用していると言ってよかろう。
それも公共の福祉の内容の1つだよ。
196氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:29:22.44 ID:???
よし、全科目リークエで行く
有斐閣は信用できる
197氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:32:33.55 ID:???
すまん。アンカ間違えた。

>>195は、>>183に対してではなく、>>188に対してのものだ。訂正する。

それにしても、>>188を引用した人は、宍戸が人権相互の調整による人権制約を
認めないと理解しているのだろうか。あるいは、判例がそれを認めないと宍戸が
言っていると理解しているのだろうか。あるいは、公共の福祉による制約と
人権相互の調整による制約とは全く重なり合わない別の概念だと理解している
のだろうか。
198氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:34:34.58 ID:???
>>189
言い過ぎ。
担保しかもってないが、いうほど要件事実的視点をだしてないし、執行保全はむしろ必要ない。
学生にわかりやすいようにというが、一文がやたら長い箇所があり(いまパラ見したところでは無効陶器の流用のとことか)
、文意が把握しにくい。
(最近でた七戸物権よりはましだが)。
まあ評価は人それぞれとは言っとく。
199氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:37:24.11 ID:???
司法試験でそんな深入りする必要ある?
法曹3者皆昔勉強しただけで実務は学説と関係ない
裁判官ですら判例も知らないのが現実
200氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:46:26.24 ID:???
>>199
つか、学説の勉強はほどほどでいいけど、宍戸の意図を誤読するようでは
いかんだろ。それに有名な憲法判例は徹底的に読みこむべきだよ。
201氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:49:40.69 ID:???
>>200
それはそうだけど、君は学者向きかもしれない
202氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:50:42.13 ID:???
>>199
実務は関係ないけど(ただ関係はある場合もある。判例がない分野とか、射程が及ばないとするときとか。調査官解説をみてもわかる)、
司法試験との関係では答案政策上学説も知っておいたほうがいい。
たとえばシケタイなんざ司法試験受験用にもかかわらず、学説のオンパレードだろ?
もちろん深煎りはしなくてもいいが。
203氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:54:28.07 ID:???
試験に受かる為には仕方ないな
実務では別に覚える事がたくさんあるけど
204氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:54:38.25 ID:???
>>191
うーん、松井担保物権は双書とかSシリーズみたいに淡々と書いてあるので
ちょっと合わないんです。道垣内先生みたいな深いところから導くような説明の仕方で書いてある本を
探しているんですけど、なかなか見つからなくて・・
205氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:55:35.58 ID:???

206氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:56:04.67 ID:???
>>199
正確には判例をしらない裁判官もいる、な。
少なくともローに来た判事はめちゃくちゃ勉強してるといつもいってた。
その人は山渓本を絶賛してた。
207氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:58:08.14 ID:???
>>204
そのまま道が内じゃだめなのか?
ちょっと古いが高木もいいよ
208氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:59:49.91 ID:???
>>204
基礎ということなら角きよえのはじめての担保物権と道が内を併用すればよろし。
あれは隠れた(?)名著。
あとは高橋かな?
209氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:02:17.27 ID:???
学者の書いたものなど学者以外には無価値
学界の社交辞令にすぎないのだから
210氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:06:37.73 ID:???
調査官解説は学部生ロー生じゃないとまともに使えないから、門戸が狭まるわ
211氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:08:28.87 ID:???
>>206
京大卒の判事かな
勉強してるっていつも自慢するのはうざそうだね
212氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:13:04.73 ID:???
入門 池田スタートライン (時間が無ければ)マコツ入門
総則 佐久間(鉄板)
物権 佐久間(鉄板)
担物 道垣内 (難しければ)松井
債総 潮見プラ (厚過ぎるなら)中田
債各 潮見イエロー(鉄板)
家族 窪田
総括 潮見入門

これでOK?
213氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:18:41.43 ID:???
入門 川井入門
総括 川井入門

これでOK
214氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:22:33.39 ID:???
道垣内先生は詰めが甘い
森田先生に書いて欲しい
215氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:28:56.12 ID:???
担保物権の高橋マコトって、判例通説で書いてある?それとも独自説?
216氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:31:40.43 ID:???
判例通説で書かれている本が欲しいなら伊藤マコトの本を買え。
217氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:36:50.34 ID:???
担保物権
218氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:46:02.84 ID:???
>>211
うざいっていうか発奮にはなるけどなあ。
ひねくれてるな。
219氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:52:59.49 ID:???
>>197
完全に横からだけど
別に188は人権相互の調整を否定してるわけじゃないだろ。
ただ155が人権相互の調整のみを一般化してることが問題だと言ってるわけで。
220氏名黙秘:2014/01/13(月) 00:11:36.30 ID:???
>>218
そうかな?わざわざ言わなくても、勉強してるかどうかなんて講義を聞けば分かるからね。
高い金払ってるんだからしっかりと働いて欲しいだけなんだ。
別に苦労話を聞きに来てるわけじゃないからね。
221氏名黙秘:2014/01/13(月) 00:23:26.64 ID:???
>>220
しっかり働くことと関係ないだろ。別に授業時間に雑談として聞いたわけじゃない。
あなたの出会った人が自慢ばっかして使えないやつであってもそれは無関係。
〇〇判事のような人でも努力を惜しまないのか、がんばろってなるのが自然だろ。
222氏名黙秘:2014/01/13(月) 00:38:23.13 ID:???
>>221
勉強するのは当たり前なのに、その程度で頑張ろうって思えるなんて単純だね
一度言えば分かることをいつも言うなんて、その判事、おまえは勉強してない馬鹿って言ってるんだぞ
言われないように、せいぜい頑張れ
223氏名黙秘:2014/01/13(月) 00:50:04.54 ID:???
>>222
そいつあではないが、こういう単純なやつは強くなるぞ。
224氏名黙秘:2014/01/13(月) 01:46:41.11 ID:???
おれの知ってる京大法卒の弁護士さんなんか
会うたびに早稲田アホの、中央バカの、あの学者は3流だの、、
そんな話ばっかり。
8時間でも9時間でもそんな学歴話が延々と続くよ。
仕事でストレスがよっぽどたまってるんだろうな。
225氏名黙秘:2014/01/13(月) 02:49:50.26 ID:???
>>224
創作だろw
226氏名黙秘:2014/01/13(月) 03:05:31.90 ID:???
最高裁長官と山口厚だと、どっちがすごいんだろう
227氏名黙秘:2014/01/13(月) 03:18:48.62 ID:???
いや、弁護士でまともな人間を探すのは大変
228氏名黙秘:2014/01/13(月) 04:02:23.05 ID:???
>>204
担保文献で極めたいなら、
もう、我妻、道垣内、石田穣、比較しながら読んだら?
229氏名黙秘:2014/01/13(月) 07:09:03.56 ID:???
>>222
こいつは三振しそうだな
230氏名黙秘:2014/01/13(月) 08:16:14.50 ID:???
どっちがすごいとか中学生みたいだな
231氏名黙秘:2014/01/13(月) 09:30:37.17 ID:???
おまえらが基本書はなんでもいいというから
先生の薦めでとりあえず白鳥買ってきた
よーし読み込むぞー
232氏名黙秘:2014/01/13(月) 10:44:47.69 ID:???
ブックオフで戸波を新品同様105円で入手したからこれから読むなり
233氏名黙秘:2014/01/13(月) 10:51:24.30 ID:???
>>222
自分の論証不十分にはだんまりかよw
まあがんばるわ。
234氏名黙秘:2014/01/13(月) 10:59:18.75 ID:???
>>173
上でもあるが、今年の紳士なんていい方もうやめろww
もう紳士じゃねえw
235氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:19:22.23 ID:???
>>219
人権相互の調整のために人権が制約される
人権に優越する公共の利益を確保するために人権が制約される

これらが一般化だって?
上にもあるが、判例がこう言っている。判例が一般化していて、しかも
それが問題なのかな?

ちなみに高橋和之は、公共の福祉による制約を4つにまとめている。
そのうちの2つが、人権相互の調整による制約、重要な公益による制約だよ?
236氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:23:03.16 ID:???
担保物権を極めるなら、民事執行法の理解がないと難しいでしょ。

しかもこの分野は実務の要請をまともに受けやすいから理論化が
なかなか追いつかなかった。判例を論理的に説明しえている学説は
いまのところ少数ではないか?論理的というか首尾一貫して、しかも
わかりやすく、伝統的な議論との連続性のある学説。

抵当権の物上代位を換価権説で説明するのが有力だけど、俺なんか
全然納得できない。
237氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:31:18.86 ID:???
>>236
>抵当権の物上代位を換価権説で説明するのが有力
今や有力じゃないだろ。
238氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:34:19.03 ID:???
>>237
それじゃ、有力説は?
239氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:35:50.69 ID:???
担保物権を極めるなら、民事執行法の理解がないと難しいということは同意するが
紳士の枠を超えているように思われる
240氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:48:57.91 ID:???
>>238
だって、司法試験に合格して司法修習を終えたら、世間は
一応弁護士としての仕事ができる人材だと認識するんでしょ?

いつ勉強するの?
対して時間もかからないと思うけど。
ま、俺は一応の知識しか未だ持ち合わせてないから
偉そうなことは言えないが。
241氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:51:20.53 ID:???
>>238
うぜえな。試すようなマネすんなよ。
今は峻別論じゃなくて、利用価値まで含めた峻別論が有力だよ。
あんたの言ってるのは有力説じゃなくて、(かつての)通説だろうよ。
242氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:54:02.68 ID:???
>>238
とおもったらゴメン。価値権説と勘違いしてた。謝ります。すまん。
243氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:57:31.38 ID:???
ゆるさん!
244氏名黙秘:2014/01/13(月) 12:01:06.70 ID:???
>>240
普通は集合修習前に白表紙を読む
245氏名黙秘:2014/01/13(月) 12:48:48.32 ID:rvc8fI4A
>>232
今更戸波か
246氏名黙秘:2014/01/13(月) 14:31:29.72 ID:???
戸波といえば憲法のSシリーズもいい
247氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:14:14.44 ID:???
>>239
両方をリンクさせた本が欲しい
担保だと担保だけ、執行だと執行だけの本ばかり
248氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:17:13.99 ID:???
>>247
論点講義があるじゃん
249氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:25:04.59 ID:???
論点講義も結構場当たり的な説明に終始してるよな。

物上代位の性質は多元説に立つしかないのではないか?
価値権説+物権説(+換価権説)
これって、近江説ないし高木説に近いように思う。

特に高木説は譲渡担保を制限物権説で説明するから
比較的一貫している。57年判例を除いて。
250氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:31:12.48 ID:???
俺の中では、抵当権本質論棚上げ説が有力だぜ
251氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:39:13.91 ID:???
生熊で揃えろ
252氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:40:09.70 ID:???
>>235
いや、だから判例は人権相互間の調整が成り立つ事案について公共の福祉を一般論を述べているから正しいんだろ
>>155の論証だと人権相互の調整による公共の福祉が成り立つ事案なら問題ないけど、
公益による制約の場合には使えないじゃんってこと

>>235の言ってることは間違ってないが、>>155の論証と矛盾してる。
253氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:40:15.99 ID:???
生協で揃えろ
254氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:41:34.17 ID:???
憲法の議論なんかしてる暇あったら民事系やれ
ツイッターでもロー3年次の奴が2年次のやつに偉そうに憲法の講釈垂れてるけど、アホかと思うわ
255氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:42:18.37 ID:???
>>247
それなら生熊2冊買うのがいいんじゃね?
256氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:45:50.88 ID:???
>>254
民事しかやってない。
2chなんかで勉強するわけなかろう。2レスくらいよかろう
257氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:46:32.10 ID:???
>>252
うーん、そうかな?
>>172見てみなよ。レペタでは公益による制約なのに、
人権相互による制約に言及してるでしょ?

制約理由をいくつか述べて、そのうちの1つによる制約に
言及してもおかしくはない。現にレペタがそうだよ。
>>155では公益による制約も人権による制約もあることを
念頭においているだけだし。
258氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:48:02.58 ID:???
スタ短はじまったけど、民事系しか勉強してないな
公法と刑事はほぼ無勉で受ける
259氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:50:16.09 ID:???
戸波はなんでぎょうせいなんかで出しだんだ…
しかも地方公務員の法律全集とかいう意味不明なシリーズで…
改訂がないのは戸波自身だけじゃなく編集者の力量にも原因があるだろ…
260氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:55:28.17 ID:???
>>257
あ、ごめん
>人権相互の調整の観点から、優越する公共の利益の確保の観点から人権は制約を受ける
後半にその他の公共の福祉について述べてたのね。
話が人権相互しか述べてない前提の流れに見えたから勘違いした。

けど、@「人権相互の調整の観点から〜」A「優越する公共の利益の確保の観点から〜」B「制約」
っていう論証だと@の意味がAとB両方にかかるようにも読めるかも
レペタも@とAの間に「又は」って文言使ってるから、これならレペタ事件について公益で制約しても違和感ないかもしれん

読み間違いはすまん
261氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:56:34.74 ID:???
↑ほかのとこでやれよ
262氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:57:25.31 ID:???
もうね、憲法とか芦部読んで、作法読んで、判例から憲法を考える読んで、百選読んで、演習書やればおkよ
263氏名黙秘:2014/01/13(月) 18:03:30.83 ID:???
>>247
物権をやってると不動産登記法もしたくなるね
山野目は嫌いだから使いたくないんだよね
264氏名黙秘:2014/01/13(月) 18:37:47.54 ID:???
>>261
そうだよな
難しい話は理解できないアホがいることも考慮に入れて欲しいよな
265氏名黙秘:2014/01/13(月) 18:48:43.52 ID:???
と、スレタイも読めない馬鹿が申しております
266氏名黙秘:2014/01/13(月) 19:00:41.35 ID:???
いや、>>264は261を擁護してるだろ
267氏名黙秘:2014/01/13(月) 19:12:10.82 ID:???
>>264
本当にバカでもあまり自分をそう言わないほうがいいぞ。
268氏名黙秘:2014/01/13(月) 19:18:24.60 ID:???
>>266
いや、明らかに貶しているだろw
269氏名黙秘:2014/01/13(月) 20:31:50.04 ID:bpOU9SBN
//www.change.org/petitions/u-s-figure-skating-president-pat-st-peter-send-mirai-nagasu-to-sochi?share_id=vZRQlFOvfs&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition

長洲未来はフィギュアスケート全米選手権で良い演技をしましたが三位になりソチ五輪に行けないことになりました
米国人女子は三枠ですが、1位、2位、4位の子が選ばれました
他の選手は転倒があり、綺麗にまとめたのは未来だけでした。
この扱いには明らかに未来個人への悪意を感じます。
抗議すべく、請願をお願いします。

もう少し票が集まれば長洲未来の請願が出来ます
未来への対応が変わるかもしれません
米国の日系人の待遇を変えるべくよろしくお願いします

//www.youtube.com/watch?v=rzI7zLYsKQE
未来フリー

//www.youtube.com/watch?v=-5d8nygK2nk
未来エキシ
270氏名黙秘:2014/01/13(月) 20:35:07.59 ID:???
なんでサクハシって人気あるのよ
原田のほうが断然いいやん
271氏名黙秘:2014/01/13(月) 20:45:18.45 ID:???
法クラで結論が出てた
行間を読める能力がある奴はサクハシで十分
初学者とアホには向かない
272氏名黙秘:2014/01/13(月) 21:12:44.51 ID:???
そうか
俺は初学者でしかもアホだからやっぱ原田だな
273氏名黙秘:2014/01/13(月) 21:29:02.32 ID:???
アホは撤退した方がいい
274氏名黙秘:2014/01/13(月) 21:31:16.80 ID:???
大きなお世話ですわ
275氏名黙秘:2014/01/13(月) 21:32:53.29 ID:???
アホなら行間を読む必要すらない大橋でしょ。
276氏名黙秘:2014/01/13(月) 22:34:51.15 ID:???
ふむ、大橋か。今度見てみます。
まあ俺はなぜ原田よりサクハシが人気なのかという点が気になってるだけで、
基本書の選択には迷っていないのだが。アホだけど。
277氏名黙秘:2014/01/13(月) 22:44:47.55 ID:???
原田って大樹?尚彦?

前者ならメインで使うべき本ではない(副読本にするなら可?)し、後者は時代遅れ
278氏名黙秘:2014/01/13(月) 22:46:41.43 ID:???
>>277
原田要論っす
279氏名黙秘:2014/01/13(月) 22:51:15.91 ID:???
つまり原田要論がサクハシより人気ないのは「時代遅れ」だからなのかー
あんま説得力ねーなーいや、そんなもんかなー
280氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:00:13.25 ID:???
原田要論は時代遅れと言うより、時代の先を行ってる気がする
281氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:03:39.65 ID:???
時代の先を行ってい「た」だろ?
行政事件訴訟法改正にいちおうの影響を与えた。
でも今となっては古い。
282氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:06:14.97 ID:???
>>281
しつこくてすまないんだが、例えばどこら辺が古いんですかね?
あるいはサクハシが新しいとすればそれはどこですか?
勉強不足なので(しかもアホなので)教えてもらっても理解できないかもしれないが…
283氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:11:46.68 ID:???
たとえば、
取消訴訟の原告適格について、「法律上保護に値する利益説」をとっているところ。
通説判例である「法律上保護された利益説」より原告適格を拡張させようとした。
だが、原田説は、行政事件訴訟法改正では採用されず、法律上保護された利益説を
ベースに原告適格を広く捉える解釈が採用されることとなった。

だが、原田説の原告適格を拡張しようとしたその意義は否定されるものではない。
284氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:18:15.98 ID:???
>>276
みんなが使ってるからだろうね。
285氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:31:10.95 ID:???
サクハシが売れてるのは要は見た目・レイアウトだろ?
つまり弘文堂の勝利ということだ
シケタイを目の敵にしていた学者どもは実は敵を間違えていたんだな
敵視すべきは弘文堂だったのである
286氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:48:08.56 ID:???
>>284
それや!
287氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:52:57.50 ID:???
>>284
そうだけどなぜみんなが使うのか解明しないとトートロジーですわな
288氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:59:31.84 ID:???
何事にも旬というものがある。

基本書にも旬がある。
原田はもう旬をすぎている。
サクハシはいまが旬だということだろう。
289氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:22:08.54 ID:???
「・・・私も大学の教師になって、最初の2年ぐらいは判例研究をやったのですが、
あまりにもつまらないのでやめました。人生のムダという感じがして。
・・・・基本的にはそれ以来ずっとやっていません。」

(櫻井敬子 学習院大学教授 法学教室307号73−74頁)
290氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:32:48.48 ID:???
何事にも旬というものがある。

基本書にも旬がある。
サクハシはもう旬をすぎている。
中原はいまが旬だということだろう。
291氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:44:05.29 ID:???
中原は司法試験に合格してないからなあ
292氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:46:37.31 ID:???
塩野は司法試験に合格してないからなあ
293氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:47:17.81 ID:???
井田は司法試験に合格してないからなぁ
294氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:50:28.22 ID:???
渥美東洋は?
295氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:52:29.97 ID:???
櫻井よし子は司法試験に合格してないからなぁ
296氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:53:22.91 ID:???
>>294
1番で合格してるからなぁ
297氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:54:31.06 ID:???
櫻井敬子は司法試験に合格後判例研究してないからなあ
298氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:54:47.29 ID:???
佐久間は司法試験に合格してないからなぁ
299氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:56:00.55 ID:???
渥美清は司法試験に合格してないからなぁ
300氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:06:40.31 ID:???
櫻井よし子の

「気高く、強く、美しくあれ」はぜひとも読んだ方がいい。
感動して涙が出るぞ。
301氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:18:37.67 ID:???
井田とか佐久間はそもそも司法試験なんか受験していないんじゃないの?
受験して合格しなかったのとは意味合いが異なるのでは
302氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:22:55.15 ID:???
木村草は司法試験に合格してないからなぁ
303氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:24:20.65 ID:???
井上正仁は司法試験に合格してないからなぁ
304氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:25:45.04 ID:???
山敬は司法試験に合格してないからなぁ
305氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:28:23.69 ID:???
宍戸は司法試験に学部在学中に合格したエリートだからなぁ
306氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:49:26.09 ID:???
慶応ロー刑訴笹倉は?
307氏名黙秘:2014/01/14(火) 02:36:57.53 ID:???
司法試験にこだわらないのは京大の伝統だろ
二回試験首席の辻正美先生のお言葉
「せやったら、司法試験とかせんとな、研究者なりぃ」
308氏名黙秘:2014/01/14(火) 09:27:10.27 ID:???
で、原田とリークエ、サクハシ、宇賀1冊本、芝池1冊本、中原のうちどれが一番いいの?
中原を買おうとか思っているんだが
309氏名黙秘:2014/01/14(火) 11:25:51.78 ID:???
中原は司法試験に合格してないからなあ
310氏名黙秘:2014/01/14(火) 12:34:10.74 ID:???
今なら『基本行政法』(中原茂樹)
法科大学院時代の行政法の教科書という印象。
まず,特徴的なのは教科書でありながら,ケー
スメソッドを強く意識している点である。項目ごと
に短めの説問が設定され,それに対する解説と
いう形で,基本知識が説明されている。これによ
って,知識を「使える」形で習得できるだけでなく,
どのように争えばよいか(特に救済法分野)という
設問が多いため,司法試験(の特に設問1)で問
われる訴訟選択という視点も身につけることができる。
また,設問の中には,個別法が引用されているもの
があり,本書を読み進める過程で自然と個別法に慣
れ親しむことができるように配慮されている。図表や
コラムも多く,試験頻出の個別法の知識も最低限身
につけることができるような工夫もなされている。
学説の対立より,判例に関する客観的な記述が豊
富である点も司法試験向き。
311氏名黙秘:2014/01/14(火) 13:03:43.87 ID:???
和田民訴とリークエ民訴だっら、どっち?
312氏名黙秘:2014/01/14(火) 13:49:51.49 ID:???
>>310
よさそうだな
313氏名黙秘:2014/01/14(火) 20:07:28.90 ID:???
行政法って正直なんでもいいだろう
好きなの使えばよい
314氏名黙秘:2014/01/14(火) 20:20:47.55 ID:???
うわぁ・・・
315氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:03:27.21 ID:???
俺も中原誠で突撃や
316氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:05:47.47 ID:???
行政法は中原が決定版だな
317氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:09:25.53 ID:EDdYmOyk
昨日は原田、今日は中原、明日は誰かしら?
318氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:13:15.47 ID:???
>>259
はいはい。

貴様ごときが(ry・・と。
319氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:16:53.93 ID:???
「・・・私も大学の教師になって、最初の2年ぐらいは判例研究をやったのですが、
あまりにもつまらないのでやめました。人生のムダという感じがして。
・・・・基本的にはそれ以来ずっとやっていません。」

(櫻井敬子 学習院大学教授 法学教室307号73−74頁)
320氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:39:44.83 ID:EJg8b+7/
>>318
手抜きすんなよw
321氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:10:17.59 ID:???
法学教室で井上がピロシと結託して新説唱えてるな
最近の若者は人と殴り合ったこともなくて無気力でヴァーチャルで生きてるらしい
322氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:39:34.87 ID:???
>>321
だから何?
それにムキーッって反応してほしいわけか?
323氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:51:28.20 ID:???
>>321
ムキーッ
324氏名黙秘:2014/01/15(水) 00:03:58.08 ID:z23g2ZnD
ムキーッわろた
325氏名黙秘:2014/01/15(水) 00:04:27.51 ID:???
>>315
とつげきしま〜す
326馬鹿田1号:2014/01/15(水) 00:18:10.44 ID:???
マラソン報告

お久しぶりです
年始人手不足でバイト忙しい中、細切れな時間に内田民法を読む
なんとか、「意思表示(心理留保とか詐欺とか)」(90頁)まで終わった
内田民法は分かりやすいけど、くどいね
あと判例・通説と違う所がちょっと気になる
ただ予備校本みたいにただ暗記させるのより、詳しく説明してくれてて理解に役立つし記憶に残る
あとは試験本番までに読み切れるかだな
もう少し時間を大切にして、かつ読むピッチを上げて、今月中に内田民法4冊を読み切るのが目標
頑張ります!
327氏名黙秘:2014/01/15(水) 00:57:16.43 ID:???
おちんちんペローン
328氏名黙秘:2014/01/15(水) 01:02:55.08 ID:???
>>326
そのペースじゃ1月中に内田民法四冊、前田刑法二冊は無理でしょ
329氏名黙秘:2014/01/15(水) 01:08:02.54 ID:???
共謀共同正犯は内心の自由を処罰するので憲法違反だ
330馬鹿田1号:2014/01/15(水) 02:15:42.90 ID:???
>>328
おっしゃる通り
しかし生活がかかってるため、バイトを休めません
ただ一日中働いてる訳ではないので、時間をもっと有効活用し、かつ読むペースを上げます
具体的には、バイトの後家に帰って休憩ではなく、馬鹿田大学の図書館で勉強します

>>329
共謀共同正犯は内心に止まっていないから、違法だと思われます
したがって合憲
331氏名黙秘:2014/01/15(水) 03:35:28.97 ID:???
かつて旧試の論文に一行問題で出たな、共謀共同正犯
332氏名黙秘:2014/01/15(水) 04:23:22.45 ID:???
名古屋のでかい本屋へ高橋眞の担保物権法を探しに行ったんだが、高橋債権総論はあったけど
担保物権は無かった・・_| ̄|○

amazonで買うしかないけど、内容はどうなのか、
高橋担保物権を読んだことある人、ちょっとレビューお願いします・・
333氏名黙秘:2014/01/15(水) 06:40:19.27 ID:???
>>332
いい本だよ


って書いたら買うのかw
334氏名黙秘:2014/01/15(水) 09:03:58.07 ID:???
>>329
最近の修習生は、「共謀共同正犯の処罰が許されるんだから
共謀罪を処罰しても問題ないとかいうんだよお」と、某弁護士が
嘆いていたそうだ。
335氏名黙秘:2014/01/15(水) 11:00:18.50 ID:???
>>332
記述は正確。
正確な分、理解が難しいところもある。
予備校本のような安直・単純な理解はない。

動画内先生のような「他の体系と整合性がとれないのでは?」という不安はなし。

実力があるなら、読んでみてはいかが。
336氏名黙秘:2014/01/15(水) 11:22:35.66 ID:???
2ちゃんのレスなんか頼りにするようなやつはまともな実務家にはなれん
337氏名黙秘:2014/01/15(水) 13:55:14.70 ID:???
2ちゃんって言ってもここはかなり勉強熱心な連中が集まってるので
けっこう頼りになる
信用性は高い発言が多い
338氏名黙秘:2014/01/15(水) 13:57:57.42 ID:???
キチガイベテも多いけどな
339氏名黙秘:2014/01/15(水) 14:04:03.12 ID:???
>>332
大阪市立の学者の仲良しごっこの引用多数
340氏名黙秘:2014/01/15(水) 14:08:26.65 ID:???
京都のイオンモールの本屋ならあるでしょ。
341氏名黙秘:2014/01/15(水) 15:27:15.97 ID:???
俺は択一過去問で350点中平均180点ぐらいしか取れないけど
結構ここで書き込みしてるよ
レビューもしてて喜ばれるw
342氏名黙秘:2014/01/15(水) 15:27:41.80 ID:???
>>338
多いというか、実際は少ないんだけど連投するから目立つというのはあるな
343氏名黙秘:2014/01/15(水) 15:36:12.01 ID:???
俺、読んだこともない本の感想教えてあげて感謝されたことある
344氏名黙秘:2014/01/15(水) 15:59:18.20 ID:???
最近気づいたが、基本刑法と思考方法って、相性がいい
345氏名黙秘:2014/01/15(水) 16:01:21.88 ID:???
>>344
そりゃ基本刑法は大塚先生が関わってるんだもの 相性悪いわけがない
346氏名黙秘:2014/01/15(水) 16:52:36.40 ID:???
和田民訴とリークエ民訴のどっちかを読んでみようと思うんだけど、どっちがいいかな?
347氏名黙秘:2014/01/15(水) 16:55:08.15 ID:???
一々人に相談しないと決められんのかお前は
自分で立ち読みするなりして決めろよ
348氏名黙秘:2014/01/15(水) 16:57:20.43 ID:???
>>346
どっちも定評がある本だから、立ち読みして決めなさいとしか言えない
349氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:12:45.49 ID:???
>>346
参考になりますかどうか…
http://ameblo.jp/nancoppi/entry-11502727295.html
350氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:17:35.80 ID:???
>>349
ブログから引っ張ってこないで
自分の意見を述べなさい
それが聞きたいのですから
351氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:32:05.51 ID:???
それが人のものを訊く態度ですか
書店で読んで好きなの選べよ
352氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:38:07.05 ID:???
どっちも定評ある基本書なんだから、自分の完全に好み次第
353氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:46:33.25 ID:???
>>332
ローの指定教科書の1つだったので読んだけど、あえて選択する理由がないように感じた。
松井みたいなケースは載っていない。
354氏名黙秘:2014/01/16(木) 12:21:53.82 ID:???
NOMIKA物権・担保物権法は?
355氏名黙秘:2014/01/16(木) 12:27:27.71 ID:???
ケースがウザい俺に向いた本は何だろう?
特に民法
356氏名黙秘:2014/01/16(木) 12:44:24.44 ID:???
単一著者で全部揃えるなら川井そうでないなら河上とかセカステとかかね
357氏名黙秘:2014/01/16(木) 12:50:06.83 ID:???
単一著者の基本書って、このスレではあまり話題にならないよね。
近江とか、いい本なのに、どうして話題にならないかね・・
358氏名黙秘:2014/01/16(木) 13:55:02.90 ID:???
隠されている
359氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:12:02.49 ID:???
リークエの担保結構いいじゃねーか。なんで話題にならねえんだよw
物権の方は逆に普通だが。
360氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:40:26.10 ID:???
京大ローの人は担保物権は何を使ってるの?
361氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:43:47.72 ID:???
隠されている
362氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:50:56.31 ID:???
>>332
例えば、なんで先取特権が物権に入っているのかとか、他の基本書では省略されているような事項も基本に遡ってわかりやすく説明されているので、担保物権をしっかり理解したい人には非常に役立つ本です。
363氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:52:20.26 ID:???
>>360
ヤマケイレジュメ
364氏名黙秘:2014/01/16(木) 19:06:44.72 ID:???
>>346
リークエ民訴は、読んでいて面白い。
表面的な説明ではなく、本質的で深い説明になっているから。
弁論主義について、こんなにわかりやすい説明は他にないと思う。

和田民訴は眠さに耐えるのが大変。
365氏名黙秘:2014/01/16(木) 20:57:34.39 ID:???
>>364
あーわかるわ。まあ和田読んだことないけどw
重複訴訟のところが少し込み入っててわかりづらかったけど、ほかは概ねよかった。
論文にも担当にも使えると思う。
ただ分厚いから持ち運びにくいw
366氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:26:33.46 ID:???
>>335
>>353
>>362
ありがとうございます。つまり、制度趣旨をきちんと書いてくれてるってことですね!理想的です!
367氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:00:49.50 ID:???
>>357
近江民法講義は独自説が多いらしいが
368氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:25:30.91 ID:???
他の基本書では省略されてるから試験で書くと落ちる
369氏名黙秘:2014/01/16(木) 23:19:49.61 ID:???
>>317
田中に戻る
370氏名黙秘:2014/01/16(木) 23:22:10.51 ID:???
>>360
上で山敬レジュメって言ってるけど山敬レジュメは最近だと法定債権しか出回ってない
実際は道垣内と安永と松井が売れてる
371氏名黙秘:2014/01/16(木) 23:44:28.89 ID:???
>>370
高橋は?
372氏名黙秘:2014/01/16(木) 23:56:17.74 ID:???
>>371
売れてるかどうかという意味では、道垣内、松井には思いっきり負けてる。
安永や川井、近江、Sシリーズにも負けてるだろう。
最近でた生熊にも負けてるかも。

大げさにいえば、周りで俺以外持ってる奴見たことない。
でも、合う合わないは人それぞれだし、気にしない気にしない。
373氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:01:51.41 ID:???
>>370
レジュメ出回ってるだろ
友達少ないのな
374氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:33:32.97 ID:???
あぁんぁんぁん (威圧)
375氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:45:17.49 ID:???
あぁんあゝぁぁんぃくぅぅ(威圧)
376氏名黙秘:2014/01/17(金) 00:48:43.49 ID:???
橋本先生の行政法解釈の基礎買ったけど俺的にはちょっと残念だったな
個人的感想だけど
学者の思考って感じで試験本番で使いづらそうだし
既出の過去問に合わせてた思考って感じで平成26年度の問題もその思考で解けるのかどうか疑問に思った
377氏名黙秘:2014/01/17(金) 01:06:20.92 ID:???
硬派に生熊で行くま!
378氏名黙秘:2014/01/17(金) 07:57:50.97 ID:???
高橋担保物権法の内容なんだけど、司法試験的には必要最低限の内容は満たしてるの?
379氏名黙秘:2014/01/17(金) 08:05:44.06 ID:8Pio+Dnh
必要最低限しかやりたくないんだろうな
380氏名黙秘:2014/01/17(金) 09:25:17.15 ID:???
>>378
そんなもん確かな根拠を持って答えられる人間はこのスレにはいないよw
381氏名黙秘:2014/01/17(金) 11:09:56.04 ID:???
試験委員がこの著者嫌いだからこの著者の本にのってないとこから出してやろう
って考えることもありうるから
必要最低限なんてわからんね
382氏名黙秘:2014/01/17(金) 11:16:58.12 ID:???
だったら目立たない基本書のほうが安全ということか。
売れてる本は、学者の嫉妬の対象になるからね。
383氏名黙秘:2014/01/17(金) 11:41:39.44 ID:???
>>378
松井より踏み込んで説明してるから
まあ十分だろう
384氏名黙秘:2014/01/17(金) 11:59:16.78 ID:???
道垣内が普通に読みやすいし内容も高度なことが書かれてるけど?
なんで他の本?
やっぱ2ちゃんだな、ここは
385氏名黙秘:2014/01/17(金) 12:11:46.96 ID:???
読みやすさは最高でも最低でもなく普通なんですね
386氏名黙秘:2014/01/17(金) 12:14:52.13 ID:???
>>378
必要最低限の内容は満たしてるよ

って言ったら信じるのか?w
387氏名黙秘:2014/01/17(金) 12:21:40.81 ID:???
>>384
そうだね
その通りだね
だからおまえはもう来なくていいよ
388氏名黙秘:2014/01/17(金) 12:26:31.93 ID:???
なんでもっとメジャーにならないんだろうね
389氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:04:56.91 ID:???
>>377
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 生クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
390氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:05:16.89 ID:???
>>378
どの基本書にも書かれていないことが出題されたとしても、基本に遡って解答できる実力を養成するには、最適の書だと思います。
391氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:17:06.13 ID:???
道垣内は基礎を省略してるし、松井は通説であっさり
高橋は基礎を書き、考えるための自説もしっかりで神
392氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:44:19.85 ID:???
動画内は制度趣旨とか基本はしっかり書いてあるぞ
393氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:52:02.20 ID:???
動画内は米倉式の発想だから、我妻、星野、京大系とも違って持ちそうもないのがねぇ
394氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:22:32.08 ID:???
橋の本は、思考過程を楽しみながら読めるので、民法が大好きになるというメリットがある。
395氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:23:17.09 ID:???
基礎も書いてるけどあれで価値権説とか換価権説とか読み取れる奴はいないんじゃね
396氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:23:43.06 ID:???
高度だが基本もしっかり書いてあってわかりやすいし、今現在道垣内は最高の本だよ
京大の先生もそう言ってるらしいし
397氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:28:54.96 ID:???
ローの裁判官は高木を勧めてたな
398氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:38:14.99 ID:???
東大教授の本を読まずに
大阪市大教授の本を読むとか、ありえんだろw
399氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:39:32.03 ID:???
学歴厨は絶滅してなかったのか・・・
400氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:46:34.55 ID:???
おい高橋担物をあんまり誉めるのは止めろよ
使うのは俺だけで良い
401氏名黙秘:2014/01/17(金) 14:57:26.10 ID:???
今月は高橋の在庫が余っているのか
毎月いろいろと大変だな
402氏名黙秘:2014/01/17(金) 15:04:42.55 ID:???
橋の債権総論もよろしくね
403氏名黙秘:2014/01/17(金) 15:17:37.43 ID:???
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||.  \ 東教授の総回診です.|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
                (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) ::::::::::. |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
404氏名黙秘:2014/01/17(金) 15:24:11.38 ID:???
司法試験は、東大教授か京大教授の書いたテキストで決まりだろうに
市大教授のは使うとしても参考程度でしょ
405氏名黙秘:2014/01/17(金) 15:31:36.63 ID:???

あほ
406氏名黙秘:2014/01/17(金) 16:26:04.79 ID:???
高橋眞は京大出身
407氏名黙秘:2014/01/17(金) 16:40:28.09 ID:???
弘文堂の民法演習ノート、佐久間が編者に入ってるんだね
余計な仕事入れないで担保物権書けばいいのに・・・
408氏名黙秘:2014/01/17(金) 16:49:11.41 ID:???
道垣内担保物権が最高なのは分かる。
趣旨から基本から応用まで全部書いてある。

でも、通読するには難しいので、もうちょっと簡単に回せるものを、
となると、松井担保物権になるんだけど、この本は担保手続についてまとめ用に
回すのはいいのだけど、実力を付ける過程で使おうとすると、アッサリ平板すぎて
もうちょっと詳しいのがほしいな、という気持ちになる。

そこで、松井以上道垣内未満の、適度な本を!と探していると
高橋まことが候補に挙がるので、高橋まことが話題になってるんです。
409氏名黙秘:2014/01/17(金) 16:50:29.73 ID:???
弘文堂の民法演習ノートはわざわざ滑ってるタイトル付ける必要があるのか
いつも疑問
410氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:32:51.29 ID:???
>>408
宣伝なの?ガチなの?ネタなの?どっち?
ちょうどいま担物買おうと思っているんだが
411氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:44:36.62 ID:???
自分で読んで決めろよ
412氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:45:29.76 ID:???
>>408
熊がいいらしいぞ
413氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:47:07.77 ID:???
>>408
堂垣内って通読難しいか?
400ページしかないし、ページ吸うだけなら高橋とかと大して変わらんだろ
414氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:59:25.98 ID:???
学問的にはともかく
司法試験的にかなりどうでもいい独自の考察をしてるからだろ
415氏名黙秘:2014/01/17(金) 18:06:54.74 ID:???
さっき立ち読みしてきた。
松井・担物は、>>408のいうとおり。あっさりとしていて物足りない。
初学者〜中級者への過程の人、上級者がまとめ用に読む本という感じかな。

それで、用事があったので帰ってきた。
道垣内は、昔、つまみ読みしたのでスル―。>>408に同感。

で、関心があるのは、
高橋と生熊かな。それぞれの特色を教えてくらはい。
416氏名黙秘:2014/01/17(金) 18:46:09.77 ID:???
道垣内の通読がむずかしいとか言ってるレベルだと
司法試験はかなり苦労するかも
417氏名黙秘:2014/01/17(金) 18:54:50.97 ID:???
>>416
そういう言い方はやめなよ。
道垣内が難しいというのは、「読解するのが大変」という意味とは限らないだろ?
その辺りも汲みとる事が出来ないようじゃ司法試験は受からんよ。
418氏名黙秘:2014/01/17(金) 18:55:13.14 ID:???
合格と基本書は別に関係ない
419氏名黙秘:2014/01/17(金) 19:20:13.61 ID:???
高橋のは、いい意味でも悪い意味でも、ザ・基本書という装丁。
二色刷りでもないし、図表の類もない。
初版なんて縦書きだった。

内容は上で書かれてる通りだと思う。
420氏名黙秘:2014/01/17(金) 19:33:31.58 ID:???
道垣内は役に立たないよ。
難しすぎる。
421氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:01:31.76 ID:???
>>司法試験はかなり苦労するかも
 ↓
>>そういう言い方はやめなよ。
>>中略
>>その辺りも汲みとる事が出来ないようじゃ司法試験は受からんよ。

三行で論理破綻していてワロタ
こいつは絶対に受からないわw
422氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:11:04.03 ID:???
>>421
はいはい。論理破綻のロジックを示してくれるかな?
423氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:21:14.30 ID:???
まあ、このスレって司法試験を知らない学者も書いてるから
いつもなんかズレてくるなw
424氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:22:50.08 ID:???
予備校のいうとおりの勉強ができないと不安になるやつもいるしバランスは難しい
425氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:29:41.18 ID:???
事例研究憲法(初版)を300円で手に入れた。
これで十分。
426氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:32:14.53 ID:???
必要な論点が一通り載ってることは当然として
その論点がなぜ出てくるのか?を条文や制度趣旨から導くように書いてあり
判例や通説の考え方を基本から論理を辿って説明してある本。
こういうのが人気。

淡々とした記述の本なら、べつに基本書じゃなくても条文素読でも変わらないだろ。
実際、淡々とした平板な基本書は、条文を繋げただけのようなものも多い。
427氏名黙秘:2014/01/17(金) 20:48:51.06 ID:???
>>421
他人の発言から
行間とか文意を読み取れって意味じゃないのかな?

横レス
428氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:04:07.39 ID:???
>>416
動画内先生の本が学術レベルが高いのは認めるよ。
通読も可能だ。

しかし、司法試験的にはやめておいた方が良い。
あの本は信託法の本だよ。

樋口論文、動画内論文(信託法)を読んでみるとシンクロしていることが分かるよ。
429氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:09:08.21 ID:???
>>428
自分が理解できないだけでしょ
430氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:12:18.13 ID:???
>>428
たしかに信託や破産とかも少しあるけど、全部読み飛ばせばいいじゃん。何も隅から隅まで読まなくたっていいんだし
何なら、判例通説でない道垣内説も読み飛ばせばいい
431氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:21:20.17 ID:???
道垣内は読めなくもないんだが、設例が本文の中にあってそれに沿って数ページ続くところが読みづらい
432氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:28:41.45 ID:???
>>430
読み飛ばすなら、最初から余計なこと書いてない基本書を選ぶのが人情でしょう。
433氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:53:02.99 ID:???
論文読めとかw
少なくとも受験生じゃあないなw
434氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:03:38.47 ID:???
結局通説判例でコンパクトにまとめてある松井が一番いいという結論に行きつく
435氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:25:18.35 ID:???
どうがうち難しいはちょっと・・
学部生なら許せるが
436氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:27:03.05 ID:???
道垣内くらいIME辞書に登録しておけよwどいつもこいつもw
437氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:34:31.57 ID:???
み、道垣内……
438氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:37:24.32 ID:???
逆に動画内以外何を選択するのか教えて欲しいわ
439氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:39:49.26 ID:???
じゃあ完璧に理解して頭に入ってるかというとw
理解したつもりは多いがねw
440氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:40:17.44 ID:???
黙って堂垣内1回くらいは読めよ
そんなにページあるわけでもないし
441氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:41:58.74 ID:???
だから道垣内くらい辞書登録しろよ!
442氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:44:36.59 ID:???
>>430
いや、そういう部分だけじゃなくて全体的な考えというか
動画内独特の考えが
443氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:47:40.75 ID:???
み、道垣内以外にも、松井でも高橋でも生熊でも近江でもいいじゃん
444氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:47:45.69 ID:???
>>440
動画内って(試験的に)読む価値あるの?
445氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:50:11.91 ID:???
俺は普通に堂垣内でいいと思うけど。
446氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:51:31.09 ID:???
道が打ちヤマケイ民法2部の指定だったから読んだけど、別に難しくなかったな。
あえていうなら金融の発展的事項は全部飛ばしてたしね。
全体的には読みやすかったよ。

あと言わせてもらうなら別にその本を完璧に理解する必要はない。
辞書的に使うのでなく、通読用だとしてもそれは同じ。
そのあたり誤解してる人たまにいるからね。
447氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:52:08.95 ID:???
コラー!
448氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:53:12.67 ID:???
道が打ちが難しいとかいっている奴何なの?
449氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:53:46.16 ID:???
読んだのに理解してないって猿かよ
450氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:54:36.63 ID:???
変換がむずいよな
451氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:54:45.85 ID:???
>>446
理解してないところが試験で出たら容赦無く点を取らせてもらえないのが
司法試験だけどね
そこが出ないことを願ってろw
452氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:55:12.33 ID:???
俺は残念ながら、み、道垣内の話を聴ける機会もないから。
自分に合ってるのでいいやん。
453氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:18:17.56 ID:???
度宇賀内が司法試験的にピントが合ってないという話でしょう?
454氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:20:02.05 ID:???
怒菟我宇血は試験的にもピントが合っていると思うが
455氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:22:30.52 ID:???
弩鵜が倦恥
フォー
456氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:24:31.58 ID:???
結論:黙って奴得蛾鵜遅読んでおけ
457氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:26:39.60 ID:???
>>430
完全に誤解されました。
破産・信託の記載がある云々の話ではありません。

動画内先生の本は、少なくとも担保物件については物権の絶対効を否定しています。
我妻以来の通説、動画内先生や樋口先生くらいしか明確に否定していないと思います。
ちなみに動画内先生と樋口先生は英米法に造詣が深いです。

あと譲渡担保の設定者留保権の内容は何か理解できますか?
所有権のようなものらしいですが。
従来の通説からすると、所有権が分属することはありません。

ちなみに信託はひとつの所有権を複数にし、
受益者と受託者に各々認めます(樋口・入門信託38頁)。
458氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:26:42.67 ID:???
そう言えば奴卯餓宇知のゼミナール民法入門も金融実務関係の話が多かったよなぁ。
459氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:47:10.93 ID:???
そっち系の方に興味があるんだろ
金融何とかとか言う雑誌の方も多い
460氏名黙秘:2014/01/18(土) 00:53:16.50 ID:???
「どうがうち」て読むのか。このスレ来て一番勉強になったわ
461氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:00:10.96 ID:???
みちがきない って読んでる人もいたな
462氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:00:51.15 ID:???
俺のふるさとの昔の知事が同じ苗字だったから普通に読めた
463氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:04:49.19 ID:???
垣内って書いて「かいとう」と読む同級生がいたので
てっきり、道垣内は「みちかいとう」かと思ってた。
464氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:08:11.54 ID:???
とうかいとう
465氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:13:18.88 ID:???
てっきり道垣内は「米倉」かと思ってた。
466氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:44:55.56 ID:???
道垣 内 弘人で内がミドルネームかと思ってた
467氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:49:17.31 ID:???
くだらん話ばっか
468氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:50:50.12 ID:???
>>467
なんか中身のある話してくれ
469氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:52:35.03 ID:???
AがBの頭部を殴打してBを死亡させたが、BはAに殴打されなくてもほぼ同時刻に
落石で頭を打って死亡していただろう。

Aの罪責を述べよ。
470氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:59:39.25 ID:???
さすが町野、林、山口、佐伯、中森、塩見、井田の共著は最高ー
471氏名黙秘:2014/01/18(土) 03:07:05.13 ID:???
ハリーポッター?
472氏名黙秘:2014/01/18(土) 03:57:09.06 ID:???
担保物権なら、角紀代恵の近著が名作だと思う。
薄いけど、深く理解できる良書。
しかも面白い。
473氏名黙秘:2014/01/18(土) 04:03:58.78 ID:???
確かに面白いおばさんだな

民法は刑法より現実世界との対話が必要
474氏名黙秘:2014/01/18(土) 04:21:15.14 ID:???
し・・・代恵
475氏名黙秘:2014/01/18(土) 04:22:17.34 ID:???
すみ
かく
すみき
かくき
476氏名黙秘:2014/01/18(土) 04:23:46.31 ID:???
かくきよ・・
477氏名黙秘:2014/01/18(土) 05:01:50.01 ID:???
またつまらん流れに
書いてる奴は面白いと思ってるんだろうけど
478氏名黙秘:2014/01/18(土) 07:41:15.09 ID:???
℃ウヶぅち(JK風)
479氏名黙秘:2014/01/18(土) 09:38:41.23 ID:???
>>472
あれはいいね。読みやすい。制度趣旨もばっちりだし。
まあ薄さから敬遠されてるのかもね。
480氏名黙秘:2014/01/18(土) 10:00:25.95 ID:???
>>472
角さんのやつはいろいろな評釈でお目にかかった
すごい人だと思う
481氏名黙秘:2014/01/18(土) 10:02:05.02 ID:???
>>472
立ち読みしたことあるけど、分かりやすいとは思えなかった。
482氏名黙秘:2014/01/18(土) 10:44:56.87 ID:???
か…角は担保物権が専門
483氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:42:43.22 ID:???
助さんはいずこ
484氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:50:21.79 ID:???
>>472
はじめての〜ってやつ?
485氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:51:50.54 ID:???
はじめてのおつかい
486氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:53:02.34 ID:???
>>376
むしろ安心した。
前田や和田みたいな受験生にこびた胡散臭い過去問集よりずっと使える
試験に直接使えないにしても発想を拝借できればそれでよい
487氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:53:05.17 ID:???
はじめて〜の〜
ちゅ〜〜
キミと
488氏名黙秘:2014/01/18(土) 14:02:27.60 ID:???
補足ですが
角紀代恵:かど・きよえ 本名は武田紀代恵
489氏名黙秘:2014/01/18(土) 14:08:45.13 ID:???
ちょっと本屋で見てくるわ。
490氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:06:07.37 ID:???
本気で「つの」だと思ってた
491氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:09:03.31 ID:???
角紀代恵:かきたい・めぐみ
492氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:13:05.44 ID:???
https://twitter.com/kiyoekado
なんだこれは
493氏名黙秘:2014/01/18(土) 16:12:48.11 ID:???
>>492
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
角紀代恵bot
@kiyoekado

物件的請求権を認める条文は民法にはない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
https://twitter.com/kiyoekado/status/424392914886606848
学説もねーよw
494氏名黙秘:2014/01/18(土) 18:22:47.60 ID:???
角紀代恵教授の経歴に
・アンダーソン・毛利・ラヴィノウィッツ法律事務所 、 リサーチャー??
とあるけどリサーチャーってなんだろ?
495氏名黙秘:2014/01/18(土) 18:43:29.97 ID:???
リ(再)サーチャー(調査)
496氏名黙秘:2014/01/18(土) 20:36:12.36 ID:???
伊関 祐講師
ゼミ長として個別指導にも積極的に取り組み、2011年の第一回予備試験においては、
大学在学中合格者の3人に1人が伊関ゼミ出身者という驚異的な結果を残しています。
497氏名黙秘:2014/01/18(土) 21:34:32.63 ID:???
>>496
ま、1500番台は結局予備校講師にしかなれんってことか(笑


397 氏名黙秘 sage 2014/01/17(金) 12:04:26.79 ID:???
>>396
論文全過去問シリーズは2年に一回の刊行だよ
論文過去問をコンプリート(H18ー25)したいのなら、伊藤塾の司法試験論文マスター(63時間)受講すべし
講義担当者の伊関祐は東大法→旧司論文7年連続A評価落ち→中央既修LS半額免除→H22年新司1500番一発合格→弁護士(法学館法律事務所)→伊藤塾専任講師
498氏名黙秘:2014/01/18(土) 21:37:16.86 ID:???
不合格ヴェテスタッフが作った問題をこなしていった受講者が先に受かっていって、問題を作った本人はずっと受からなかったとか予備校は面白いな
499氏名黙秘:2014/01/18(土) 21:48:49.87 ID:???
>>498
よく知ってるね

俺が作ったもんだを橋下が解いて受かって行った。
今は大阪市長
500氏名黙秘:2014/01/18(土) 22:33:57.31 ID:???
紀代恵嬢は美人
501氏名黙秘:2014/01/18(土) 22:54:34.95 ID:???
>>500
え?
502氏名黙秘:2014/01/18(土) 22:57:43.20 ID:???
>>501
えっ?
503氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:04:40.20 ID:???
>>500
は?
504氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:17:23.10 ID:???
>>503
は?
505氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:26:23.25 ID:???
>>504
あ?
506氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:31:55.20 ID:???
>>505
あ?
507氏名黙秘:2014/01/19(日) 00:59:25.07 ID:???
>>506
きょえ〜www(紀代恵だけに
508氏名黙秘:2014/01/19(日) 02:05:35.21 ID:???
>>496
旧司7年連続A落ちはいくらなんでも嘘だろ
そんなのが1500番のはずがない
509氏名黙秘:2014/01/19(日) 02:06:27.23 ID:???
7年連続A落ちは知らんが、4年連続A落ちは塾の公式HPに書いてある
510氏名黙秘:2014/01/19(日) 02:08:58.31 ID:???
>>508
旧試みたいに論点主義で書けばそうなるよ。その癖が直らなかったからAで落ち続けたんだろう
511氏名黙秘:2014/01/19(日) 02:50:20.85 ID:???
旧試験の時代には、択一10連勝!という猛者も、珍しくなかったそうだよ。
512氏名黙秘:2014/01/19(日) 04:28:02.51 ID:???
旧司のシステムがよくわからんけど、論文がそんなにできてて落ちることとかあんの?
513氏名黙秘:2014/01/19(日) 04:32:01.47 ID:???
>512
旧試験と今の試験を同じ目線で語ると怒り狂う人がいる。
求められる能力は違うけど、今の試験で2桁以内合格のレベルくらいの感覚で
思った方が良いと思う。
514氏名黙秘:2014/01/19(日) 04:37:04.03 ID:???
今の1500番は昔のFだかG答案と同じくらいとか言ってた人がいたな
F、G答案がどの程度の答案なのか全く知らんが
515氏名黙秘:2014/01/19(日) 05:09:14.47 ID:???
問題自体は今のほうが断然難しいし、科目数も多い
同順位なら新司>旧司
旧司にこだわってるのはベテのおっさんだけw
516氏名黙秘:2014/01/19(日) 05:34:22.51 ID:???
で、新司に対応するには基本書読み込みが一番って訳か
517氏名黙秘:2014/01/19(日) 07:53:34.47 ID:???
>>515
残念ながら受験生のレベルも圧倒的に下がってるから極一部の例外を除いて同順位でも旧司>新司だな
518氏名黙秘:2014/01/19(日) 09:41:13.28 ID:???
受験生のレベルは圧倒的に下がってるよ
新で500番=旧で2000番
答案のレベルはこんなイメージ
519氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:32:57.45 ID:???
>>517
>>518
オッサン、もう旧司は無くなったぞ(笑)
520氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:42:36.95 ID:???
旧時代のF答案G答案レベルで余裕で通るからなあ
ロー時代になってレベルの低下が著しい
521氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:45:31.14 ID:???
賢い人はもうこんな業界来ないからね
微妙な連中の溜まり場になってしまった
522氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:48:50.18 ID:???
めちゃくちゃ簡単になった択一で
6割ちょいすら取れないのが半分もいる
523氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:21:32.24 ID:???
旧司ベテおっさん、日曜に2ちゃんを荒らして溜飲を下げる
524氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:27:35.05 ID:???
>>497
伊藤塾の伊関祐先生の「司法試験論文マスター」と
辰巳の本多諭先生の「本試験論文過去問講座」の
どちらを受講するか、迷っています。

評判を教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
525氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:29:07.01 ID:???
レベルが圧倒的に低下してるのが通説
526氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:40:47.82 ID:???
ただひとつ確かにいえるのは、旧ベテは新にも受からないってことだな。
527氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:44:14.49 ID:???
旧ベテでも受かりまくってるんだけどw
旧では論外だった受験生でも合格できたのが新試験
528氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:51:08.30 ID:???
1500バーゲンで合格できなかったんだから新1500でもそんなものかという気がするが
529氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:54:17.53 ID:???
>>524
辰巳
伊藤塾は新司に対応できてるのか疑問
530氏名黙秘:2014/01/19(日) 11:59:06.97 ID:???
>>524
伊藤塾
(新)司が始まってからの蓄積もあり、しっかりした対策がとれている。
531氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:37:52.26 ID:???
問題が難しい=試験の難易度が高い

こう思ってる人がいるんだね。
532氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:39:24.44 ID:???
問題は難しくなってるが受験生のレベルは著しく低下してる
533氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:44:12.67 ID:???
井田良 @idaprof 16時間

@nobusan1979 千葉大学のとある学部も早く上野クリニックに行く必要があります。
534氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:50:37.77 ID:???
新司法試験のレベルが下がりまくってるからこそ、みながこぞって、上位ローへ行こうとしてるわけよ。
もう、試験に受かったから優秀という見られ方はしなくなった。東大ロー卒が優秀という、学歴差別が生じてしまった。
535氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:54:20.00 ID:???
>>534
いいことじゃん
旧司ベテのおっさんみたいに一発逆転狙いのカス共が淘汰されたな
最近の若手ってみんな品がいいもんなw
536氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:54:21.81 ID:???
上位ロー+上位合格が最低限って時代になってるね
537氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:58:47.09 ID:???
修習生スレにこんなのがあった。

987 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2014/01/19(日) 00:06:14.68 ID:???
男子修習生の場合、ルックスの良い者はみな就職活動は楽に済んでたな。
俺の見た感じでは、ルックス>年齢>学歴、の順だった。

988 名前:氏名黙秘 age 投稿日:2014/01/19(日) 00:45:37.33 ID:???
w

989 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2014/01/19(日) 00:46:22.41 ID:???
どうせ能力なんて大差ないんだから顔とコミュ力ある奴とるだろ
不細工コミュ障で学歴・順位のいいやつは逆に最悪
プライドばっかり無駄に高いから敬遠される

990 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2014/01/19(日) 00:50:41.89 ID:???
イケメンは引っ張りだこだったよね。
538氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:04:11.55 ID:???
質が低くなったのを認めたくないんだろうなぁ
数値からも学生の意識調査からも実務家からの意見でもどこをとってもロー卒が優秀なんて見解は無いのに
539氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:26:40.05 ID:???
となると、どこのロー卒かというよりも合格席次のほうが重要そうだな。
540氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:47:47.87 ID:???
合格順位なんてせいぜい就職までしか重要性はないが
学歴は一生つきまとう
東大ロー卒と三流私大のロー卒では信用度が違う
学歴を紹介することはあっても合格順位を紹介することはまずない
541氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:49:56.27 ID:???
上位ローなんて表現自体時代遅れ
倍率の低いロー入試をクリアした
入学者の半分以上が行くローなんて上位とは言えない
542氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:56:53.84 ID:???
>>540
東大ロー未修の倍率知ってるか?
今やほんとに名前と感想文書けば受かるレベルだぞ
543氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:04:37.65 ID:???
>>540
想像だけで語るなよ。
544氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:05:27.48 ID:???
修習生だが今は学歴ロンダがやばいことになってる
中堅私大学部卒で旧帝ローとかばっかし
しかもそういう奴は必死に学部隠そうとして聞かれてやむなく答える感じ
545氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:06:05.36 ID:???
>>540
>学歴は一生つきまとう

ルックスは紹介以前に見た瞬間に分かるよね。しかも拒絶反応すら起こさせる。
東大ロー、一橋ロー、京大ロー。それらの出身者は溢れすぎてて今さら差別化にも役立たない。
546氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:08:10.90 ID:???
>>540
実際はどれだけ仕事ができるかで評判が決まります。
547氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:21:52.31 ID:???
昔は法曹資格の価値が圧倒的に学歴以上の価値だったから
学歴など全く問題にする必要がなかった今はどちらも資質の担保にならない現実
548氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:26:59.21 ID:???
世間的には学歴って重要よ
少なくとも資質判断の一要素となる
549氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:28:15.79 ID:???
予備が本格化してきてるから今後の学歴紹介は大学学部メインに回帰だろ
さすがに東大学部の価値はローほど下がってない
550氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:31:00.98 ID:???
最終学歴を書くんだから
どこロー卒かは必須
三流大ロー卒のひとかわいそw
551氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:01:14.00 ID:???
最優秀層は予備受けて大学在籍中に受かるからな
受かったからといって法曹になるかは知らんけど
552氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:14:40.11 ID:???
日東駒専が中位ローにロンダ
ロンダに味締めて、さらに受け直して早稲田に補欠繰り上がりでロンダする話聞いたぞ
日東駒専が上位にロンダできる時代なんだよなあ
553氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:17:35.12 ID:???
そりゃこんだけ不人気なら金や就職先に不安が無ければいくらでもロンダし放題やろ
554氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:41:18.16 ID:???
しかしいつまで「新」司法試験っていってるんだよw
もう取れてるのしらんのかw
555氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:45:20.11 ID:???
いざとなれば弁護士になった後で東大ロー行けばいいだろ。
556氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:47:19.67 ID:???
>>554
旧司法試験との対比で話すときはおれも「新」て言うよ
557氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:48:49.95 ID:???
旧司法試験・・・昔の難関資格だった頃の司法試験
新司法試験・・・ロー経由の量産型になった今の司法試験
司法試験・・・新も旧も含めた制度全体を指す
558氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:50:45.82 ID:???
学歴学歴言ってる奴が多いが、東大ロー出ただけで裁判で勝てるなら誰も苦労しない。
裁判では白黒ハッキリ出るので「ぼ、ぼ、ぼくは負けちゃったけど東大ローなんだからね!」と言う言い訳は通用しない。
依頼者から即切りされるだけ。
559氏名黙秘:2014/01/19(日) 15:55:30.86 ID:???
そりゃ旧司にも予備試験にも受かってない時点でザコだわな
560氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:07:55.57 ID:???
法曹の3分の1は東大卒だから東大卒というだけでは弱い。手がけた訴訟の履歴。判例時報に載った回数。そういうので決まるから。
561氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:11:39.72 ID:???
自由と正義を賑わせた回数で決まるといっても過言ではない
562氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:36:13.83 ID:???
大学の図書館で高橋担保物権見てきた。かなり良い。
563氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:37:01.45 ID:???
何大学の図書館?
564氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:39:35.17 ID:???
それは秘密ですw
565氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:40:12.14 ID:???
ルーテル学院大学の図書館でつ
566氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:42:18.49 ID:???
桜才学園生徒会室です。
567氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:43:32.27 ID:???
>>554
制度がころこr変わるんだから新でいいやん
568氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:44:58.88 ID:???
>>540
マジレスすると最初に付いた先輩弁護士で決まる。
569氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:51:56.89 ID:???
学歴厨だらけ
570氏名黙秘:2014/01/19(日) 17:30:36.33 ID:???
一人か二人を「だらけ」と表現するのが正しい日本語だと思っているのならそうなんだろう
571氏名黙秘:2014/01/19(日) 19:00:19.84 ID:???
担保物権のレビューよろしく
572氏名黙秘:2014/01/19(日) 19:10:21.53 ID:???
旧司の話とかやめてほしい。
恐竜の話みたいなもん
573氏名黙秘:2014/01/19(日) 19:10:41.92 ID:???
かたくて、広くて制限付きです。
574氏名黙秘:2014/01/19(日) 20:07:27.70 ID:???
oppappi-
575氏名黙秘:2014/01/19(日) 21:53:18.91 ID:???
原田例解行政法が神な件
抽象を各論に落とし込んでる
576氏名黙秘:2014/01/19(日) 22:16:31.01 ID:???
女に学歴なんか必要ない
577氏名黙秘:2014/01/19(日) 22:47:01.81 ID:???
石田穣『担保物権法』お年玉で買える一万円。
578氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:02:06.05 ID:???
原田例解は良い本だが、メインで使う本じゃないな

理論を中原や大橋で掴んだうえで、副読本にするとか
579氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:03:43.13 ID:9i4fkKx7
ちょっと教えてください。

憲法:高橋
民法:川井
刑法:井田又は山口
商法:神田
刑訴:田口?福井?
民訴:伊藤?
行政法:サクハシ

判例は別個考えるとして、このラインナップ「だけ」ぐるぐる回すことで、
現在の司法試験に対応できますか?
なるべく薄い本で、かつ興味を損なわないようにと考えてみました。
ちなみに当方、平成初期に法律にハマって、
佐藤幸治・双書・大谷・鈴木竹雄&amp;前田庸・渥美・新堂を読みまわしてました。
10年以上も読んでなかったので、記憶が抜けまくりですが、
法律資格が仕事上必要になったので、一応リサーチ中です。
580氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:06:57.48 ID:???
>>579
それなら大丈夫。
581氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:09:19.18 ID:???
基本書と判例集だけ読んで答案が書けるのはごく少数の天才だけ
582氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:11:07.23 ID:???
基本書を反復しているうちに頭が作られてくる、というのはあるよ。
ただし、覚えなきゃいけないけどな。読んで理解してるだけではダメ。
583氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:13:14.80 ID:???
「団塊の世代」1947年〜1949年生まれの3年間に生まれた人で現在64歳〜66歳
ちなみに1946年(昭和21年)は人数が最少で1947年(昭和22年)と対極
584氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:22:59.98 ID:???
>>579
あなたは司法試験に向いてないと思う。
読み回しても判断できないのだから。
585氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:29:46.39 ID:???
H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796


2014年1月19日

「美人すぎる弁護士」としてグラビア活動もしている三輪記子(みわ ふさこ)弁護士(37歳)が、日本テレビの番組「行列のできる法律相談所」のレギュラーを大渕愛子弁護士(36歳)から奪い取ろうとして話題になっています。

19日に放送された同番組では、レギュラーを務める大渕愛子弁護士に「ライバル心を持っている」人として三輪記子弁護士が登場。

三輪記子弁護士は、京都出身の弁護士であり、7度司法試験に落ち、8度目でやっと合格した苦労人であると紹介されていました。三輪弁護士は関西ローカルの朝日放送の番組「キャスト」でレギュラーを務めていますが、
「大渕先生は他にもたくさんの番組に出ているので、この番組を私に譲って欲しい」とし、「私のほうが綺麗だしスタイルもいい」「関西人なのでトーク力も大渕先生より上」
「婚約破棄も2回しているし、男女問題の経験も上」などとアピールして「行列」のレギュラーを要求していました。

ちなみに、三輪弁護士が2回も婚約破棄をしている理由は「マリッジブルーを乗り越えられなかった。マリッジブルーに正面からぶつかりまして。2回ともマリッジブルー」などと説明。
「年下の彼氏が欲しい。下は20歳までいい」などともアピール。さらに大渕愛子弁護士が番組で述べる意見については「意見が食い違うこともあり、ツッコみながら毎回観ている」ということで、ライバル心をむき出しにしていました。

それに対し、大渕愛子弁護士は「この方、弁護士4年目なんですよ。私は13年目。差が歴然としていて、同じ土俵に乗ること自体ありえない」「(三輪弁護士は)太っている。足とか太い」と対抗。

三輪弁護士は「(足が太いのは)私は陸上部なんですよ。東大陸上部」などと、東京大学出身をさりげなくアピール。中央大学出身の大渕弁護士より自分が優位であると言わんばかりでした。
586氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:30:59.03 ID:???
まあ、そうだな。

マジで聞いているのか、会話がしたいので聞いているのか
それにもよるけどな。
587579:2014/01/19(日) 23:46:58.99 ID:qjQEsgaU
早速のレスありがとうございます。

試験勉強するか否かはこれから検討ですが、やるならマジです。
自分が試験に向くかどうかは分かりませんが、少なくとも試験に合う教科書を読んでみてから考えます。
588氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:56:04.36 ID:???
やはり、東大卒より実務経験が重要か
試験内容と実務で問われる能力が乖離しているからね
司法試験に限った話ではないが
589氏名黙秘:2014/01/20(月) 01:14:12.59 ID:???
弁護士は旧司合格の私大卒が使える
東大卒の弁護士は駄目ぽが目立つ
経験から
ロースクールの場合はまだ分からん
590氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:12:12.96 ID:???
私大の雄
京産
591氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:14:10.31 ID:???
ルックスが最重要らしいよ。
592氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:15:40.11 ID:???
「私大の雄」という言葉は早慶にしか使いません
法科の名門中央も落選
593氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:15:55.31 ID:???
じゃぁ、オレはダメだ
願書に張り付けた自分の写真を見て、人相の悪さに絶句する
594氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:23:51.85 ID:???
弁護士の就職活動だって一般の大学4年生の就職活動と何ら変わらんよ。
初対面の最初の数分間の第一印象で全てが決まる。
595氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:25:13.07 ID:???
イケメンであることまでは要求されないが
人を不快にさせる容姿では論外。
596氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:30:58.61 ID:???
キムタク似のオレは同性を不愉快させるらしい
597氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:40:52.46 ID:???
俺は山Pに似てるから同性を不快にさせてしまう
就職は無理か……
即独だな
598氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:41:56.16 ID:???
事務所に就職しても汚いやり口を教わるだけ、即弁で行け
599氏名黙秘:2014/01/20(月) 02:55:29.28 ID:???
即独希望者のために一通りの事件処理を体験させてくれる実技講座ができるという話を東
600氏名黙秘:2014/01/20(月) 04:56:52.00 ID:???
>>529
>>530
正反対ですが、合理的な理由づけのある回答、ありがとうございますw
601氏名黙秘:2014/01/20(月) 04:58:16.60 ID:???
【乞食速報】サンドラッグ.comで2,000〜1,200円タダで買い物できる

http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/JJ3POWLY


から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET 
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
端末が無い場合、GenymotionやBlueStacksなどでも多分OK
  ↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
★1,000円クーポンと500円ポイントを併用して1,500-400=1,100円分買い物することも可能!
602氏名黙秘:2014/01/20(月) 11:57:06.37 ID:???
憲法 芦部高橋
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田又は潮見
債各 潮見
家族 窪田
刑総 総研
刑各 西田
会社 リークエ
行政 サクハシ
民訴 和田or藤田
刑訴 リークエ

がベスト
603氏名黙秘:2014/01/20(月) 12:42:10.15 ID:???
ふるい
604氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:10:41.29 ID:???
憲法 伊藤
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 高橋
債総 潮見
債各 潮見
家族 窪田

最高
605氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:11:15.62 ID:???
サクハシと藤田はちょっとだけれど、他はよくないか?
606氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:16:14.85 ID:???
司法試験は大学受験みたいに
特定の教科書と参考書さえ熟読しておけば合格できる、
といった性質の試験じゃないからなあ。

どの基本書を使っても
基本書以外に論文や判例解説で大幅に補充しなければならないし・・・
607氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:18:09.77 ID:???
総則が佐久間だと
細かい択一知識が明らかに不足だわな。
四宮・能見の総則をお勧めするよ
608氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:32:54.62 ID:???
細かい択一知識なんて、試験直前に完択か条文判例本でチェックしとけばいいだろ。
なんでそんな細かいものを日頃の勉強でやる必要があるんだよ。
609氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:34:19.26 ID:???
坂口憲二似だからゲイに追いかけられて困る(汗)。
610氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:55:05.01 ID:???
>>608
おまえはいいよ、やらなくて
611氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:02:47.21 ID:???
四宮・能見の総則は細かい知識が体系的に位置づけられて
論理的に説明してあるから無茶な暗記をせずに済む。
612氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:19:30.07 ID:???
正直、司法試験に合格するためには三法以外の基本書は不要
613氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:57:24.72 ID:???
じゃあ民訴も基本書要らないってのかよw
614氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:59:08.05 ID:???
ここはよっぽど基本書アレルギーのやつがいるみたいだな。
615氏名黙秘:2014/01/20(月) 15:03:07.72 ID:???
自分が合格できないのを、自分の能力や努力不足のせいではなく
基本書や勉強方法が悪いせいだと思いたがるやつらばかりです。
616氏名黙秘:2014/01/20(月) 15:17:26.19 ID:???
自分の人生がかかってる一大事に
東大教授の本を読まずに予備校本で済ませようとする発想がいかにも
Fラン大っぽくて微笑ましい
617氏名黙秘:2014/01/20(月) 15:42:10.39 ID:???
確かに商訴は肢別本だけで最終合格まで行けるもんな。
618氏名黙秘:2014/01/20(月) 16:04:17.67 ID:???
>>612
三法のうち民法は基本書不要。条文が全て。
619氏名黙秘:2014/01/20(月) 18:57:02.28 ID:???
研修所推薦の民法基本書って今でも我妻講義と川井概論なの?
川井概論って今の新司には向いてないよな
620氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:04:06.92 ID:???
>>616
東大教授(司法合格者)>予備校講師(実務家)>予備校講師(合格者)>>東大教授(不合格者)≧東大教授(司法未受験者)>
621氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:06:45.34 ID:???
>>618
いやそれは厳しいだろw
もちろん条文から出発しなくてはいけないが、
基本書(あえていえば予備本も)なしで解釈なんて無理。
つか譲渡担保とかどうすんのw
622氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:19:51.62 ID:???
譲渡担保知らなくても受かるよ
623氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:10:38.04 ID:???
(1)佐久間・潮見・道垣内・窪田丸暗記
(2)完択丸暗記

司法試験だと(2)が勝つ
624氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:12:25.10 ID:???
法学教室で高橋宏が、おもしろい。
調査官解説至上主義があるが、優秀な研究者の解説が上だとのたまう。

調査官解説ディスるとは。
625氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:12:48.13 ID:???
そうですね(棒
626氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:19:35.13 ID:???
俺もちょろっとその対談の見た
学生のころなら一人の学者の基本書と心中する勉強すべきといいつつ高橋と心中されても責任負えませんが…って言ってた
さすが成仏理論唱えるだけのお方だわ
627氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:32:13.70 ID:???
>>624
当たり前だ。
「調査官解説」なんて、今ある資料を並べただけ。
学部生の演習報告と変わらない。
オリジナリティゼロ。
628氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:34:04.58 ID:???
えっ?
629氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:36:59.72 ID:???
っ相当因果関係の危機
630氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:41:48.70 ID:???
新試験になってから調査官解説だ論文だ判例全文読みだとか
高度で素晴らしいお勉強する人が増えたが
旧試験時代の予備校教材に依存する受験生の答案の方がはるかに出来がいいってのは皮肉だね
631氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:45:41.34 ID:???
現場で使えなければ意味がないからね
632氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:47:39.62 ID:???
合格者を増やせば合格点は下がるのは当たり前だろ。
633氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:53:19.12 ID:???
>>579
刑訴も民訴もLQがいいと思います。
高橋憲法は、特に統治が異説だらけなので、お勧めできません。
いろいろ事情があるんでしょうが、勉強頑張ってください。
634氏名黙秘:2014/01/20(月) 21:24:40.78 ID:???
高橋は、新堂が難しいという学生がいると嘆いてた。判例は本当のこと言ってない、判例の文章を真似るのはいくない、紳士の民訴の問題は良問だとか。暗に重点講義嫁というてる。俺様は調査官より上だと自信をのぞかせてる。
635氏名黙秘:2014/01/20(月) 21:27:02.66 ID:???
>>630
インプットに時間割きすぎてアウトプットが疎かになってるんじゃね?
能力的に優秀な人材が減ってる上にバランスの悪い勉強法してるから研修所でも実務でも評価が低くなる
636氏名黙秘:2014/01/20(月) 21:27:36.29 ID:???
井上は、論点主義の弊害を指摘していた
本当に聞きたいのは一つか二つ。
637氏名黙秘:2014/01/20(月) 22:10:20.17 ID:???
ヒロシは司法試験に受からなかったからこんなビッグネームになっても尚こだわり続ける
結局新堂を越えられなかったしヒロシ自身に自己を代表するような目立った説もない
客観的に皆から優秀と認められている裁判官連中に死ぬまで劣等感があるんだと思うな
638氏名黙秘:2014/01/20(月) 22:47:53.95 ID:???
担保物権で心中する基本書が無い。
639氏名黙秘:2014/01/20(月) 22:53:10.76 ID:???
>>624
おまえディスるの意味わかってるか?
640氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:03:31.50 ID:???
実務やりたいなら新堂を捨てろ!
641氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:04:30.82 ID:???
>>637
目的棚上げ論(キリッ
642氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:43:29.82 ID:???
>>637
第三の波(キリッ
643氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:43:36.56 ID:???
司法試験で判例調査官全否定したらどうなるか
644氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:48:55.46 ID:???
ピロシの最も有名な理論は成仏理論
645氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:05:32.21 ID:???
H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796


弁護士以外の性交渉は非弁

童貞のオレがここに宣言する
646氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:21:36.94 ID:???
良い基本書は、
調査官解説だ論文だ判例全文読みだなど読者がしなくてもよいようにに、
著者がそれらを咀嚼して一定の体系を構成して示すもの。

>>638
つ 我妻民法講義担保物権
647氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:24:14.52 ID:???
代表的学説が棚上げ論って悲しいよな。

先生は民事訴訟の目的における棚上げ論でわが日本学士院の会員になられました

とかありえねーだろw
648氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:38:54.50 ID:???
こういうスレで、どの予備校テキストが良いか議論してる連中がいるが、
最初からまとめてあるものを見て何の勉強になるんだろうな。
基本書を自分でまとめることで頭が整理されて記憶に残るのに。
 ↓
最強の予備校テキストを決めるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1384006090/
649氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:56:20.11 ID:4SxzXEYh
>>648
予備校本は優秀な受験生のノート。
650氏名黙秘:2014/01/21(火) 01:01:32.37 ID:???
>>642
それは井上治典だろ
651氏名黙秘:2014/01/21(火) 01:02:08.96 ID:???
東大生は要領いいから予備校本を繰り返すだけで合格する
652氏名黙秘:2014/01/21(火) 01:06:08.15 ID:???
棚上げ論ってそもそも説なのか
単に、議論自体を否定するつもりはないが自説は固まってないので一旦放置します
ってだけだろw
653氏名黙秘:2014/01/21(火) 01:18:56.51 ID:???
>>641
俺もこれしか分からんw
無学なだけか。。

あとは成仏理論w
654氏名黙秘:2014/01/21(火) 01:22:09.52 ID:???
>>650
しかもピロシは井上治典に、師匠を超えていない、超えるべきだと言われたからな
655氏名黙秘:2014/01/21(火) 03:10:29.38 ID:???
重点講義読んでない奴多すぎ
まともなローだと必読だろ
656氏名黙秘:2014/01/21(火) 05:52:03.75 ID:???
基本書ばかり読んでたから弁護士の社会的経済的地位がガタ落ちしてることを知らなかった
基本書界の浦島太郎です
657氏名黙秘:2014/01/21(火) 06:02:11.11 ID:???
>>648
基本書を整理する時間で問題演習できる
658氏名黙秘:2014/01/21(火) 08:32:07.99 ID:???
息子に撲殺された井上治典にアドバイスを受けたピロシ
659氏名黙秘:2014/01/21(火) 09:43:02.50 ID:???
まずは井上が成仏できますように
660氏名黙秘:2014/01/21(火) 10:32:48.70 ID:???
ヒロシです
皆から責任とれと追及されとるとです

ヒロシです
重点講義が売れません!

ヒロシです
佐藤幸治と一緒にしないで下さい

ヒロシです ヒロシです ヒロシです……。
661氏名黙秘:2014/01/21(火) 12:07:47.69 ID:???
痴漢に最高裁判事へのインタビューをさせるなど法を守らない犯罪者に大甘な法学者連中
662氏名黙秘:2014/01/21(火) 12:31:36.68 ID:???
痴漢ごときでいつまでもゴタゴタ言ってるやつってフェミ界隈のアホなんだろうな
663氏名黙秘:2014/01/21(火) 12:34:41.59 ID:???
と、性犯罪者が申しております。
664氏名黙秘:2014/01/21(火) 12:53:50.62 ID:???
くだらない書き込みしている無職は消えなさい
665氏名黙秘:2014/01/21(火) 19:40:40.97 ID:???
高橋担保物権の事例の書き方がどうのこうの言うレビューがあるけど
読みづらいってほどでもなくない?
666氏名黙秘:2014/01/21(火) 20:59:30.50 ID:???
高橋難しいとか言ってるうちは受からないと思う
高橋とか新堂読むのは効率いい勉強だよ

司法試験なんて、高橋本文4〜5回読んで、百選つぶして、ロープラ基礎演習遠藤つぶせば、普通に合格点取れるから頑張れ
667氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:24:33.67 ID:???
民訴じゃないでしょ。
668氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:28:51.16 ID:???
高橋宏先生と井上正仁先生は司法試験に合格していないの?
669氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:31:54.38 ID:???
>>666はよく関係ない論点書いちゃう人
670氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:37:37.08 ID:???
>>666
聞かれてもないことを大展開して落ちるタイプだなwwwww
671氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:40:17.10 ID:???
高橋難しいとか言ってるうちは受からないと思う
高橋とか新堂読むのは効率いい勉強だよ

司法試験なんて、高橋本文4〜5回読んで、百選つぶして、ロープラ基礎演習遠藤つぶせば、普通に合格点取れるから頑張れ
672氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:50:50.56 ID:???
>>665
それどこに載ってる?
673氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:53:05.42 ID:???
基本書wikiじゃね
674氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:57:56.60 ID:???
>>673
あれは事例の書き方がどうこうというよりも、まずケースを挙げて説明するという本じゃないよってことだろ。
675氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:15:26.32 ID:???
法定外抗告訴訟や民事差し止め訴訟に関する問題は,憲法学上の議論とどう関連するか。

法定外抗告訴訟や差し止め訴訟のいずれも「法律上の争訟」の裁判 (裁判所法3条1項)であり,
「司法権」(76条1項)に属することは,一見すると自明と思われるが・・・。
676氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:16:56.67 ID:???
>>675
その論理から行くと
法律の規定が憲法上の司法権を規定することになるけどいいの?
677氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:58:06.80 ID:???
>>676
決して、憲法と法律の階層秩序が逆転しているのではなく、
司法と行政の具体的な役割分担は,憲法のレベルで一義的に明確に決定できるものではないから,
実体法および訴訟法の規制を前提に,機能的な分析を通じて個別的に決定されると考えざるをえない。

すなわち、その発想は、まずは公権力と個人の関係でも,
実体的権利が具体的に構成できる限りで民事訴訟の出訴・救済と同水準の「裁判を受ける権利」が
憲法上保障されるべきことを,当然の出発点と考えねばならないということである。
678氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:00:09.83 ID:???
>>677
お、おう(汗。
679氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:02:59.07 ID:???
お前ら弁護士目ざしてんの?
大変らしいなー年収300万でも良い方なんだって?
俺は基本書界の弁護士目指すよ
どの基本書弁護してほしい?
680氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:12:54.26 ID:???
日本史上最高の天才法学者、井田良先生が体系書だしたら、団東だの藤木だののゴミを超越した存在になるのに
681氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:15:46.53 ID:???
法律も憲法の法源。だから公私の関係でも具体的に同水準で保障しよう。
簡単に言えよ。
682馬鹿田1号:2014/01/21(火) 23:23:14.23 ID:???
バイトで罵声を浴びせられながら酷使され続けたから辞めた
辛かったからダメ元で弁護士に相談しにいくことにした

マラソン報告できなくてごめんなさい
時間もなく精神的にも肉体的にも病んでて勉強出来なかった
これから寝るまで家で、明日から馬鹿田大学の図書館で勉強します
将来は社会的弱者の労働者のために戦う弁護士になりたいと思いました
予備試験まであと4ヶ月
頑張りましょう!
683氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:28:12.81 ID:???
お前自身が馬鹿な社会的弱者の労働者になってるじゃないか。
684氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:28:56.36 ID:???
僕は図書館で隠れた名著を見つけるのが趣味なんだ
たぶん誰も知らないけど同志社大学の森本先生の会社法・商行為法・手形法講義は名著だね
685氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:31:00.87 ID:???
>>679
原田行政法
686馬鹿田1号:2014/01/21(火) 23:31:49.06 ID:???
おっしゃる通りです
だから、社会的弱者である労働者の気持ちがわかりました
弁護士になろうという気持ちが確たるものになりました
頑張ります!!
687氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:34:38.71 ID:???
>>686
東大再受験!
688氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:37:55.60 ID:???
森本先生いま同支社なんだ。退官されて某事務所勤務とは聞いてたんだが
689氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:37:59.42 ID:???
>>680
井田先生の体系書は欲しいな 完成したら外部なら東大総長への道も夢じゃない
690氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:38:47.29 ID:???
同志社を変換できない京大の俺かっこいいとでも思っているのかね?
691氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:42:49.90 ID:???
「同志社大学の」なんて言われたらキレると思う
「京大名誉教授だ」って
692氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:45:22.42 ID:???
>>682
自由放送団へようこそ
693氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:49:05.99 ID:???
ピロシに中央大学教授って言ったらコロされそう
694氏名黙秘:2014/01/22(水) 00:04:21.47 ID:???
まぁ私立に行ったら退いて若手に回して欲しいね
法教対談みたいに、いつまでものさばっていると発展を阻害する
695氏名黙秘:2014/01/22(水) 04:46:00.39 ID:???
いいからお前ら過去問を解きまくれ
696氏名黙秘:2014/01/22(水) 04:58:20.83 ID:???
>>688
>>690
>>691
京産から見れば、目糞鼻くそ
697氏名黙秘:2014/01/22(水) 15:58:33.93 ID:???
チョコレート

焼き魚

ハンバーグセット

関西うどん
698氏名黙秘:2014/01/22(水) 16:15:39.21 ID:???
あずま (流浪人)
@azuma_panda

平成元年5月18日生/札幌市立白石中学校/北海道札幌南高校/UTSL3-2/司法試験受験生/


平成25年予備論文1位/


企業法務志向/東京大学陸上運動部2011年度主務/ビール/ワイン/ヒトカラ/英会話/中会話/巨人ファン/亀井善行/矢野謙次


東京都板橋区板橋
699氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:14:27.16 ID:dHfdX1kp
森本先生の本、隠れた名著扱いなのか・・・
商法全般(総則商行為会社手形小切手)をカバーする一冊本というコンセプト、有名な先生の著書、去年改訂で情報も新しい、完成度も高い
普通に考えたらバカ売れでもおかしくないはずだが、出版社の実力かね
せめて基本書wikiには載せるべきだと思うがなぜないんだ?
700氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:17:42.88 ID:???
成文堂はクソだからな
701氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:19:44.08 ID:dHfdX1kp
ちなみに、東大の藤田先生の参考教科書リストにも森本一冊本は入ってた
(他は、江頭、神田、リークエ、前田、瀧田、大隅小林)
先生いわく「一番分かりやすいのは森本先生の本」
702氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:27:56.29 ID:???
一冊本って直前期のまとめにしか使えない印象だけど
703氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:34:04.60 ID:???
山口青本や潮見全やサクハシが売れるなら森本商法はもうちょい売れてもいいわな
704氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:49:15.90 ID:???
>>701
瀧田
705氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:50:34.28 ID:???
>>701
少なくともその発言だけでは例の一冊本を言ってるとは限らないのでは?
706氏名黙秘:2014/01/22(水) 19:01:33.57 ID:dHfdX1kp
>>705
いや、参考教科書のリストの説明の中で言ったので、そのリストに入ってる森本先生の一冊本のことだよ
707氏名黙秘:2014/01/22(水) 19:18:20.87 ID:???
>>701
そのリストは俺も持ってるが、藤田先生ではなくて東大の商法教授全員で相談して作ったリストだそうだ(俺は神作先生からもらった)
会社法の教科書として、前田、龍田、大隅・今井・小林、江頭、森本、神田、リークエの7冊が列挙してある
その中で森本先生の本だけは会社法以外にも商行為や手形も含む一冊本で、一番簡単に読めると聞いた
wikiに載ってないのは、商法全般なのに会社法のページに書くのがためらわれたからでは?(俺は載せてもいいと思うけど)
708氏名黙秘:2014/01/22(水) 19:19:43.36 ID:???
少なくとも、東大商法系教授が一目置く教科書ベスト7には入ってるということだから、基本書Wikiに載ってないほどマイナーというのは確かに不思議
709氏名黙秘:2014/01/22(水) 19:53:05.16 ID:???
Wikiに森本一冊本を追加しといたわ
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/20.html
あんまりレビューっぽく書けなかったから、誰か他にも読んだ人いたら加筆修正してくれ
710氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:09:43.07 ID:???
711氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:30:03.09 ID:???
山口青本や宇賀緑本と同様のコンセプトってことなら森本黄本だな
712氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:03:24.40 ID:???
しおみん民法全とか山口青本的なもんだと思えばいいのね
結構使えそうだな 今度見てみよう
713氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:23:09.86 ID:???
憲法 芦部
民法 川井入門
刑法 山口青
商法 森本
行政 藤田入門
民訴 講義案
刑訴 小林充
714氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:30:44.16 ID:???
森本はちょっと会社法部分が薄すぎるんだよなあ
その分、試験のためのまとめとしては商行為法手形法部分が厚すぎる
ローの教科書用にはちょうどいいバランスなんだろうけど…
まあまとめに使ってるけどね
715氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:11:35.38 ID:???
憲法 芦部
行政 宇賀緑
民法 潮見赤
商法 森本黄
民訴 アルマ
刑法 山口青
刑訴 アルマ
716氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:19:52.92 ID:???
芦部は出る度に色が変わる
717氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:02:09.83 ID:???
商法総則が抜けてるのはなぜ
718氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:03:15.65 ID:???
「しおみん全」というとちょっとエロそうだよね
719氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:06:03.47 ID:???
>>717
商法総則も小切手も書いてある
タイトルは森本先生なりの拘りだろう
720氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:07:03.23 ID:???
丸紅の人間が言っていた。ハイクラスな世界では
聖書やシェークスピアの一文を引用したり
その有名な一文の構文を再利用した形で「もっともセンシティブな表現」が行われると。
そして。そのたった一つの何を言っているの?という意味で数億円の商談が決まったり
ひっくり返ったりすると。外交はビジネス以上に「極めてセンシティブな表現」が求められ 
そして行われている現場だ。
721氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:07:04.94 ID:???
神田使いたいけど、シケタイの種本だから、シケタイ使ってると思われそうだから、リークエ派
722氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:14:14.94 ID:36gDz7ER
森本黄はつい最近第3版出たけど、人によって賛否両論ありそうな改訂だよね
脚注で論点解説する神田的なスタイルから本文で解説するスタイルに変わった
凝縮度が下がった代わりにかなり読みやすくなった
初心者へのおすすめ度は間違いなく上がったが、まとめ本としては人によって評価が分かれそう
723氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:20:28.89 ID:???
基本書好きとしては、宇賀、潮見、森本、山口みたいな一流法学者が一冊本を出してくれることが嬉しい
憲法、民訴、刑訴は最初から一冊が主流だが、一流学者によるコンパクト本を出してほしい
724氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:58:49.15 ID:???
>>721
神田は会社法改正前の記述があるからそれが正解
毎年なんのために改訂してるか分からん
725氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:59:24.86 ID:???
潮見の一冊本は司法試験には全然足りないけどね
民法の一冊本はどうかと思う
726氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:00:57.85 ID:???
鈴木千佳子の「入門講義会社法」とかは?
727氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:25:52.49 ID:MC07wfCv
>>725
川井の一冊本よりはいいだろ
まあ、民法は範囲が広いからまとめ本も最低三冊かね(例えばダットサン)
民訴や刑訴にはいいまとめ本があまりない気がする
728氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:30:10.16 ID:???
川井の一冊本ダメかい?俺結構好きだけどなぁ
とはいえ書き込みして内容付け加えての使用が前提だが
729氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:42:55.29 ID:???
そこでゼミナール民法ですよ

改訂されるみたいだし
730氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:05:55.84 ID:???
構文堂の演習ノート21って笑いを取りに行ってる問題文もあるけど
寒いのが多いな・・・
俺のセンスが違ってるのだろうか
731氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:10:35.12 ID:???
潮見vs川井なら断然川井派

辰巳の西口は川井より潮見だと譲らないがね
732大学への名無しさん:2014/01/23(木) 01:30:29.20 ID:n/GNJuwW
憲法 清宮・宮沢→佐藤幸治→芦部
行政法 田中→塩野(→宇賀)
民法 我妻→四宮・星野→(四宮・双書→内田→ばらばら
刑法 団藤→大塚(→大谷・前田)→西田・山口
商法 鈴木→神田
民訴 兼子→大学双書・新堂→ばらばら
刑訴 平野→田宮→田口

スタートの存在感の大きさと比べると、
今は、憲法・刑法以外小粒。
733氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:45:31.61 ID:???
田口は亜流でしょ
734氏名黙秘:2014/01/23(木) 02:05:46.05 ID:???
>>732
何で田口???
735氏名黙秘:2014/01/23(木) 02:10:05.61 ID:???
>>730
選択科目の使ってるけど、それわかるわー、タイトルとかもな
単に、執筆教授がとしなだけの問題じぇね?
ジェネレーションギャップ
736氏名黙秘:2014/01/23(木) 02:11:32.04 ID:???
故意煩い
737氏名黙秘:2014/01/23(木) 09:02:07.97 ID:KAB0flJ2
【憲法】四人組
【行政法】塩野
【民法】佐久間、道垣内、中田、
【商法】江頭、
【民事訴訟法】新堂
【刑法】山口
【刑事訴訟法】
738氏名黙秘:2014/01/23(木) 11:36:30.83 ID:???
神田ももうすぐ早稲田にいくのか
739氏名黙秘:2014/01/23(木) 11:50:31.34 ID:???
西口が使う基本書一覧

【憲法】芦部
【行政法】宇賀緑
【民法】潮見
【商法】リークエ
【民事訴訟法】アルマ
【刑法】小林
【刑事訴訟法】リークエ
740氏名黙秘:2014/01/23(木) 11:50:33.39 ID:???
高橋担保物権やっと届いた。パラパラみた感じかなりイイ☆(ゝω・)v
これから読みます。
741氏名黙秘:2014/01/23(木) 12:03:20.59 ID:???
我妻榮は、最高裁長官候補になった時、地元の人から、ぜひ引き受けていただきたいと言われたところ、
傍らのメモ用紙に「守一 無二 無三」と書き、私は一筋に民法を研究することがお国に尽くすことであり
それ以外の道はありませんと言われたそうです
742氏名黙秘:2014/01/23(木) 12:07:56.11 ID:???
一方新世界の神は・・・
743氏名黙秘:2014/01/23(木) 13:04:04.03 ID:???
最強のまとめ本
【憲法】芦部
【行政法】宇賀緑
【民法】潮見赤
【商法】森本黄
【民事訴訟法】アルマ
【刑法】山口青
【刑事訴訟法】アルマ

最強の辞書本
【憲法】四人組
【行政法】宇賀
【民法】佐久間(総則、物権総論)、道垣内(担保物権)、中田(債権総論)、?(債権各論親族相続)
【商法】江頭(会社、商行為)、?(総則手形小切手)
【民事訴訟法】新堂
【刑法】山口
【刑事訴訟法】?
744氏名黙秘:2014/01/23(木) 13:51:21.74 ID:???
>>740
高橋眞の債権総論入門もエッセンスを凝縮して分かりやすいよ
これは二色刷
745氏名黙秘:2014/01/23(木) 17:41:41.51 ID:???
古希記念論文集とかそういう昭和初期の風習はもうやめて欲しいね
税金で研究してるんだから必要なときにすぐに論文発表できるような仕組みにしろ
746氏名黙秘:2014/01/23(木) 18:07:45.97 ID:???
おまえらがLQ刑訴がいいっていうから買って全部読んでみたけどさ
捜査と公判の超重要論点の部分の全部を同じ人が書いていて
しかもそれが捜査派と人権派に分けると人権派に偏りすぎていて
普通に論文に書きづらいわ
(しかも通説からすら離れているし、問題となる全部の刑訴条文の違憲説がさも有力説みたいに書かれているし)

池前はその逆だからあれだけど、これだったらまだ中立で穏当な上口の方がマシに思える
おまえら本当にあの説で書くの?俺は怖くて書けないんだが。
747氏名黙秘:2014/01/23(木) 18:13:30.14 ID:???
自分で論証作成しろよw
748氏名黙秘:2014/01/23(木) 19:28:34.08 ID:???
刑訴、判例・通説部分のみを読むとしたら白取が良い選択だったりする?
749氏名黙秘:2014/01/23(木) 19:47:36.06 ID:???
松尾と判例集を読めよ
750氏名黙秘:2014/01/23(木) 19:48:00.97 ID:???
安富潔の刑訴とかの方がいいんじゃねえの?
あと、刑訴は基本書よりも学者の論文を読み込んだ方がいい
751氏名黙秘:2014/01/23(木) 19:54:35.35 ID:???
>>746
馬鹿は基本書の内容すら掴めないんだな
752氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:14:14.24 ID:???
内容のない無駄な煽りはいらん
スレが荒れるだけ
753氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:25:48.79 ID:SadREB0r
チキの番組で
木村草太は、自分で自分のことを天才法学者と言ってて萎えたw
754氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:29:57.79 ID:???
>>753
三輪記子弁護士と波長が合いそう
755氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:34:18.52 ID:???
天才法学者は「天才法」の学者という意味なのでは?
756氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:38:52.14 ID:???
>>753
ネタだろ
勉強ばかりしてた奴は冗談通じない奴が多くて辛いって弁護士の先輩がいってたわ
757氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:40:08.48 ID:???
>>753
明らかに冗談的なノリだっただろ
758氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:41:27.97 ID:???
>>753
冗談の通じないアスペ野郎
759氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:59:40.68 ID:???
有名なイケメン天才刑法学者と言えば!
760氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:00:04.72 ID:???
井田良
761氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:04:52.23 ID:???
>>759
冗談じゃないぞ。本気で行ってたぞ。
何しろ、裁判官が2人の天才法学者の意見書を無視したことが腹立たしい、
非常に腹が立つ、と言ってたぞ。
762氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:07:03.83 ID:???
>>759
団藤のあとに団藤無し
763氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:12:34.39 ID:???
>>761
いつ言ってた?
音源がまだあるはずだから聞く
764氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:17:48.37 ID:???
>>763
はっきりと覚えていないけど、数日前
2日前か3日前

よく知らないけど、公安がどうたらとか、イスラム教の何かについて
裁判があったらしい
765氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:21:49.00 ID:???
>>764

podcastで、ちと聞いてみる
766氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:13:14.37 ID:???
>>761
完全にアスペ
767氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:50:33.70 ID:???
w
いるよな
融通の利かん変なやつ
768氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:01:34.88 ID:???
おまえとかな
769氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:39:39.70 ID:???
アスペルガー現る
770氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:43:32.71 ID:???
実際は木村って天才なん?実力がないとただの痛い奴やん
771氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:45:38.24 ID:???
結局司法試験に受からなかったからなあ
772氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:57:53.43 ID:???
そりゃ天才やん
773氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:02:29.14 ID:???
受からなかったのに、東大助手になったんだからな
根回しの天才だな
774氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:14:54.56 ID:???
彼にとって弁護士にならなかったのは幸いだったな
弁護士になってたらただの痛い奴に逆戻り
収入面でもw
775氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:19:47.13 ID:???
辰巳の講演でも私の論文を「無視しやがった」と素で言ってたな
急所の急所っていう有料講座のやつ
776氏名黙秘:2014/01/24(金) 03:10:17.48 ID:???
>746
やっとまともな人が出てきた。
基本的には同じ感想。
酒巻とかの連載に比べるとLQは捜査実務への配慮が決定的に足りない。
上口が誤植で自爆したが内容的には俺も上口のが使いやすいと思う。
個人的には咲子推しだが。
777氏名黙秘:2014/01/24(金) 04:18:51.87 ID:???
捜査の重要部分は酒巻も太鼓判を押す堀江が書いてるじゃん
証拠法も全部堀江だし
京大ローにいないと酒巻堀江の関係性がわからんからトンチンカンなこと言い出すんだなw
リークエ刑訴ってケースブック刑訴の内容そのままなのにw
778氏名黙秘:2014/01/24(金) 04:23:34.70 ID:???
むしろ関係性がわからないと無価値な程度ともいえる
779氏名黙秘:2014/01/24(金) 08:39:30.44 ID:???
LQは使ってないが、
刑訴で捜査と証拠が連携してない基本書は価値がないと思う。
780氏名黙秘:2014/01/24(金) 09:34:07.75 ID:???
また出版社の回し者が来てるのか
781氏名黙秘:2014/01/24(金) 10:02:37.25 ID:???
いや、確かにLQはやり過ぎな感がある
仮にあれをそのまま実務に適用したら違憲違法ばっかになる
というか、実務であれをそのままやったら「えっ?」ってなる
学説だから許されるといった感じ
782氏名黙秘:2014/01/24(金) 10:18:09.66 ID:???
LQは読んだことないが
LOなら全冊読破してるよ
783氏名黙秘:2014/01/24(金) 11:51:14.42 ID:???
咲子刑訴講義、咲子判例講義、咲子法教演習最高
784氏名黙秘:2014/01/24(金) 11:52:56.71 ID:???
酒巻新連載で大枠掴んで、旧連載で論点を掘り下げるのが王道
785氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:23:09.28 ID:???
咲子はかなりいいんだけど学歴厨のお前らにとっては(教えている大学的に)あまり好ましくないんだろうな
あと数学コンプのお前らにとってスーパー理系検事というのもマイナスな理由のうちだろう
786氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:26:50.01 ID:???
法曹の理系コンプはあるあるだわ
787氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:28:53.00 ID:???
酒巻なんて京大生以外に必要なし
その他の大学は古江
788氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:29:22.87 ID:???
咲子というとAKBが思い浮かぶ
789氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:31:26.49 ID:???
俺は刑法の内妻咲子事件思い浮かんだ
790氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:34:01.68 ID:???
>>789
なにそれ
791氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:48:32.48 ID:???
緑刑訴入門いいね
対話形式で分かりやすいし、基本書wikiにあったように入門書というより論点解説本だわ 論点を網羅しているわけではないが
792氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:52:53.32 ID:???
咲子で基礎を学んで、緑でステップアップ、古江で完成

リークエも酒巻も不要
793氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:54:38.94 ID:???
>791
憲法論点教室と緑刑訴はかなりいい本。
794氏名黙秘:2014/01/24(金) 13:00:43.14 ID:???
幕田、小林、咲子とか実務家の本は本当に使える
795氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:40:13.04 ID:???
緑刑訴ってなんです??
ミドリ安全の靴みたいなもの?
796氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:43:59.93 ID:???
そうそう
797氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:47:08.15 ID:???
この時期にまだ刑訴の入門書読んでるようじゃ
まだまだ合格は遠いなw
798氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:48:33.91 ID:???
なんでこのスレに居る奴が今年受ける前提になってんの
その論理力じゃまだまだ合格は遠くね?w
799氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:50:36.45 ID:???
こっちはすでに合格してる。
このスレをコーヒーブレイクにちょっと覗いてみただけ
800氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:56:40.17 ID:???
さすがに今年受けるやつなら入門書はおろか一定レベル以上の基本書も読破して頭に叩き込まれてないと厳しいだろ
今は演習をやりまくってる時期で悠長に基本書読みなんてやってる時期じゃない
801氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:03:49.08 ID:???
H18〜20辺りの問題は簡単すぎだよな
合格率も高いし
再試験を課して欲しい
802氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:11:28.11 ID:???
初期は合格率高いが受験生の質も新司法試験で最も高いわけで
1回目は全員既習で今とは比べ物にならないぐらいロー入試の倍率高い
しかも旧試経験の実力者もかなり含まれてる
803氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:16:00.47 ID:???
初期は合格率高いが受験生の質も新司法試験で最も高い→合格者答案はボロボロ
ロー入試 →幼稚園の学歴まで誇る気ですか
旧試経験の実力者→旧試不合格者
804氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:17:55.04 ID:???
>>803
合格者答案を見る限りでは初期の質は最悪
まあ学部期末試験程度の問題で受かるからしょうがない
805氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:18:26.18 ID:???
実力者なら旧試験に受かってる
806氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:19:04.70 ID:???
末期の旧試験は1500人くらい受かってたもんな
807氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:22:45.28 ID:???
>>803
まあ、あんたも初期のころと同じ環境に置かれたら
「さらに」ひどい答案しか書けなくなるよw
今の超ザルロー入試を通過してきた雑魚どもと一緒にされたくないだろw
808氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:28:15.85 ID:???
ザル試験合格者が出身幼稚園を自慢してるようなもの
809氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:29:40.41 ID:???
超ザル司法試験
810氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:14:33.76 ID:s/P9nVFX
刑訴総研ってどうなん?
811氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:16:34.32 ID:???
 出色の出来の刑法に比べるとね・・・
812氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:21:05.43 ID:u3ny5P49
刑訴の基本書は揃いも揃って糞すぎだからなあ
選択科目よりも充実してない
アルマはまだありだがコンパクトすぎてまとめ用途にしか使えない
813氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:28:59.08 ID:???
それもこれも東大系が基本書を書かないのが悪い
井上が出してればよかったのになぜ出さんのだ
814氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:29:46.78 ID:???
井上が許可しないのは何故なんや
815氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:50:11.02 ID:???
ヒント
松尾浩也先生に基本書を出して良いか聞く。
816氏名黙秘:2014/01/24(金) 18:52:59.50 ID:???
松尾先生が改訂してくれてもいいんだが
上口やら田口やらが売れている現状ははっきり言って異常だ
刑訴に関しては、有力学者が基本書出したら完成度イマイチでもバカ売れ必須だろ、他が糞だから
817氏名黙秘:2014/01/24(金) 18:54:28.97 ID:???
刑訴でなぜ決定本がでないかの答えは決まってるじゃん
有力学者でも実務家には圧倒的に劣るから
818氏名黙秘:2014/01/24(金) 18:54:37.48 ID:???
実務べったりで基本書を出してしまうと、
実務家(P/J)を甘やかしすぎるという配慮もあるんじゃないか?
819氏名黙秘:2014/01/24(金) 18:58:47.10 ID:???
松尾が出してるんだから実務がどうとかは関係ないだろう
820氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:01:15.25 ID:???
刑訴は百戦が良いから、基本書はアルマでいいだろ
821氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:05:42.87 ID:???
松尾や光藤などの実力派大御所は出してるが
分冊というデメリット
822氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:06:44.69 ID:???
実務を知らないってのがバレて恥ずかしい思いをしたくなってのもありそう
823氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:08:42.88 ID:???
実務家執筆の本は?
早稲田の先生が出してたやつ
読んだことないが
824氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:09:41.91 ID:???
そこで白鳥ですよ!みなさん!
825氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:12:39.57 ID:???
>>823
渡辺は重要判例抜けてたりしてるからイマイチ
826氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:14:07.56 ID:???
>>823
どれだよ
827氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:16:47.14 ID:???
実務家執筆の刑訴の基本書のようなものって
小林充,平良木登規男,総研講義案,有斐閣の入門刑事手続法ぐらいしかわからない
828氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:18:54.74 ID:???
そういえば総研講義案あったな
刑法は団藤がベースになってるけど、刑訴は誰ベースなんだろう
829氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:23:59.40 ID:???
刑訴は決定版といえる基本書が出てこんね
周りをみても、みんな結構バラバラ
830氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:29:53.56 ID:???
平良木の二冊本を使ってるヤツはおらんのかね
合せて621頁だから使えないことはないだろう
831氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:32:41.58 ID:???
伊藤塾の呉でいいわ
832氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:37:06.22 ID:???
呉は至高
833氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:40:25.22 ID:???
>>829
呉が決定版になるよ
834831:2014/01/24(金) 19:43:22.10 ID:???
スマン。
わりとマジで書いたけど、ネタの流れになったら許してくれ。
835氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:46:33.79 ID:???
831-833
全部本人の自演
836氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:48:54.26 ID:???
呉で十分合格ライン
他と違って必要最小限
短期合格への道
837氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:54:31.12 ID:???
で、結局刑訴の入門書は咲子と入門刑事手続法どっちがいいのよ
838氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:04:15.60 ID:???
内容はさておき、咲子の第6版は誤植の多さがリコール相当
839氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:04:22.89 ID:???
840氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:05:26.96 ID:u3ny5P49
超一流法学者の基本書

【憲法】芦部、樋口、小嶋、長谷部、高橋、佐藤、大石、四人組
【行政法】塩野、宇賀、宇賀緑、藤田、阿部、小早川、原田、芝池
【民法】中田、道垣内、潮見、潮見赤、大村、四宮能見、河上、山本、佐久間、窪田、内田、川井、、高木、ダットサン
【商法】江頭、龍田、神田、森本黄、前田、弥永、大隅今井小林、Sシリーズ
【民事訴訟法】新堂、高橋、伊藤、小島、松本上野、中野松浦鈴木、アルマ、リーガルクエスト
【刑法】山口、山口青、佐伯、西田、井田、大塚、福田、リーガルクエスト
【刑事訴訟法】アルマ
841氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:07:43.37 ID:???
>>840
こうして見ると刑訴の酷さに絶句
松尾と田宮が一応あるけど古いしなあ
842氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:09:29.31 ID:???
ダットサンと潮見全と川井入門とSシリーズならどれ?
843氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:10:14.29 ID:???
一流学者がほとんど東大京大ってのが法学のキモいところだよな
他の学問と違い実績という概念がない
844氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:13:35.86 ID:???
そもそも権威の学問だし法学はねw
845氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:16:44.98 ID:???
伊藤塾の申し子、成瀬剛准教授に期待するしかあるまい
846氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:20:57.39 ID:???
>>843
文や経済もそんなもんじゃないの?
理系はちゃんと実績で評価しそうだが、実績上げたら東大が引き抜くから結局同じになりそう
847氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:22:20.13 ID:???
実績っていうと、最高裁判事とか政府委員とかになるのかな。
法務大臣やった三ヶ月章もそうかな。
848氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:24:05.79 ID:???
>>842
ダットサン>Sシリーズ
潮見>川井
ダットサンと潮見は用途が違うから比較不能
849氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:27:19.66 ID:???
>>847
それこそ実績ではなくて権威の話じゃん
学問で言うところの実績は論文の評価だろ
理系は論文の被参照数が数値としてあらわれる
850氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:35:28.39 ID:???
理系みたいにちゃんとした数値は無理だが、百選での引用数とかなら数えられそう
851氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:40:39.55 ID:???
理系の場合はある説を最初に提唱した者の論文を引用しなければならないルールがあるけど
法学の場合は、最初に言い出した論文を引用するのじゃなくて
あれもこれも参照文献に挙げとけみたいなフンイキがあるよね
852氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:43:40.21 ID:???
>>844
そういう良くある逃げ口上は好きじゃないな
ある程度実績とかを客観的に評価できるようにした方が日本のためだと思うなあ
853氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:44:12.56 ID:???
>>826
石丸?
854氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:46:17.36 ID:???
>>851
そうか?
「多数説」や「通説」と書いた後に引用を並べるのは「多数説」や「通説」であることを示すために必要だからでは?
最初に説を唱えた人だけを書いてることも多い気がする
855氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:47:03.68 ID:???
>>827
幕田判事の捜査法もあるよ
856氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:47:16.93 ID:???
また理系の話か
おまえら理系コンプ丸出し過ぎ
文系は文系、理系は理系
それ以上でもそれ以下でもない
857氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:48:19.09 ID:???
>>856
そういうコンプの話か?
理系の方が実績を測る仕組みが優れてるんじゃないかって話だろう
858氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:49:24.50 ID:???
>>854
民訴とかはその辺りしっかりしてる気がする
特に高橋重点講義
859氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:51:43.24 ID:???
>>852
全然精度は足らんと思うが>>850の言ってる百選引用回数は簡単に数えられて多少は目安になりそう
現在は指標が一切ないから数字で出るものが一個でもあれば参考になると思う
860氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:21:09.13 ID:???
判例も御老輩の見解・・
861氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:23:48.64 ID:???
学者本を使う奴は合格できない
862氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:24:41.55 ID:???
>>837
入門刑事手続法は、特に条文知識を入れるのに有用
直前期のまとめとかだと、咲子っちのほうがいいかも
863氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:26:56.01 ID:???
刑訴は光藤景皎がいいぞ。
だまされたと思って使ってみ。
864氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:43:27.20 ID:???
平良木刑訴。実務ベースなので読みやすいよ。
判例の引用も結構あるし。
865氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:44:05.85 ID:???
>>862
参考になるで
こんど咲子の本見てみるかー
866氏名黙秘:2014/01/24(金) 21:59:20.71 ID:???
>>863
なんて読むの?
867氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:00:21.29 ID:???
けいそ
868氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:02:48.22 ID:???
試しに痴漢に間違えられて逮捕されてみろ
刑訴がよく分かるぞ
869氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:14:38.18 ID:???
勾留前に釈放ですね
870氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:20:14.65 ID:???
真犯人がスカートの中まで手を突っ込んでいればそうはいかない
871氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:23:55.13 ID:???
減るもんじゃなし
872氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:33:49.91 ID:???
>>866
みつどうかげあき
873氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:48:34.67 ID:???
かっけー
874氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:54:22.82 ID:???
>>840
リストにすると歴然だな
875氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:56:20.45 ID:???
へぇ〜伊藤咲子かぁ「ひまわり娘」が懐かしいな
876氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:00:23.59 ID:???
民法の入門書/まとめ本を複数冊に分けようとすると、物権だけは見つからないんだよなぁ
総則と債権はスタートラインがあるし、家族法はまとめ本が必要かどうか怪しい
877氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:24:41.99 ID:???
担保物権のほうは角でいいんじゃね?
878氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:25:01.61 ID:???
>>840
意図的に刑訴から除いてるだけで
松尾、光藤、田宮あたりは超一流じゃん
879氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:26:23.27 ID:???
>>876
ダットサンはどうよ。総則と兼ねてるけど。
880氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:33:29.49 ID:???
担保物権を角にすると、物権総論に困るな

ダットサンは、コンパクトだがやや高度じゃないかな。司法試験合格者が修習前に読むイメージ


参考までに、家族法も用意するとしたら何になるかな?
881氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:34:45.38 ID:???
>ダットサンは、コンパクトだがやや高度じゃないかな。司法試験合格者が修習前に読むイメージ


おいおい、いつの間に司法試験バカ化してるんだよw
882氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:38:27.96 ID:???
>>880
ダットサンの3だろう
883氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:43:58.51 ID:???
山野目先生の初歩から始める物権法はどう?
884氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:46:27.10 ID:???
>>855
幕田先生は検事やがな
885氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:51:36.26 ID:???
潮見イエローと同じシリーズの、七戸の物権法ってどう?
886氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:02:32.21 ID:???
一冊・・・潮見
二冊・・・道垣内(財産法)+アルマ(親族・相続)
三冊・・・ダットサン
四冊・・・内田
五冊・・・川井
六冊・・・四宮能見(総則)+安永(物権・担保物権)+潮見(債権総論)+潮見(契約・事務管理・不当利得)+潮見(不法行為)+リークエ(親族・相続)
七冊・・・佐久間(総則)+佐久間(物権)+道垣内(担保物権)+中田(債権総論)+?(契約・事務管理・不当利得)+窪田(不法行為)+窪田(親族・相続)
887氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:05:52.29 ID:???
>>878
田宮、松尾・・・改訂なし、そろそろ使えない
光藤・・・一流だが超一流ではない
888氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:09:06.91 ID:???
家族法なら、「家族法の歩き方」なんてどうかな?
889氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:29:33.41 ID:???
検察官は松尾か光藤かって感じだから
田宮よりは光藤が超一流じゃないか
890氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:47:46.89 ID:???
さすがに古いが、団藤刑訴も参考になる。
訴因のところだけは平野で。
891氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:53:12.80 ID:???
行為結果共通か・・
892氏名黙秘:2014/01/25(土) 01:11:17.37 ID:???
公訴事実の同一性は無視していいというのが通説だが、未だに納得がいかない
だって書いてあるのにさ
893氏名黙秘:2014/01/25(土) 01:28:27.86 ID:???
光藤は1冊にまとめていれば主流になりえたのに
894氏名黙秘:2014/01/25(土) 01:44:36.56 ID:???
田宮も松尾も古いから光藤はありかもしれないな
ただ3冊はちょっと…
895氏名黙秘:2014/01/25(土) 01:46:20.72 ID:???
>>881
よう、糞ベテw
896氏名黙秘:2014/01/25(土) 08:00:23.22 ID:???
光藤って、白取ほどではないにせよ、どちらかといえば被疑者・被告人寄りだと思ってたが違うの?
897氏名黙秘:2014/01/25(土) 08:56:13.79 ID:???
>>896
捜査のところは判例の批判が特に多いよ
正直言って司法試験向きではないと思う
898氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:30:12.66 ID:???
でも証拠法の評判は高いよね?
899氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:56:30.51 ID:???
角の担保物権って文章は読みやすいの?
900氏名黙秘:2014/01/25(土) 10:33:48.18 ID:???
友達が池前使ってたけど、全く問題点に気づけてないから、被疑者・被告人寄りの記述もあったほうがいいよ
901氏名黙秘:2014/01/25(土) 10:35:00.27 ID:???
それは友達が池前使ってるからではないだろうw
902氏名黙秘:2014/01/25(土) 11:29:45.25 ID:???
光藤は判例の批判が多いと言っても
分冊されてることからもわかるように
判例の立場を説明した上での批判だから
司法試験向きだと思うよ俺は
批判部分は軽く読む程度にしとけばいいし、むしろ判例がより深く理解できて有益じゃないかな
903氏名黙秘:2014/01/25(土) 11:31:35.53 ID:???
川出基本書出版しろバカヤロウ
904氏名黙秘:2014/01/25(土) 11:55:19.18 ID:???
>>902
光藤で20年司法試験受けたけど受からなかったから使うのやめた
905氏名黙秘:2014/01/25(土) 11:55:40.58 ID:???
それは別の問題だと思うの・・・
906氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:05:54.68 ID:???
あんまマイナーな本使わない方がいいよ
907氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:09:27.80 ID:???
光藤ってマイナーか?古江でかなり引用されてるんだが
908氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:12:58.78 ID:???
受験生の間ではマイナーな基本書だってことでしょ
909氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:16:01.35 ID:???
>>907
合格体験記
合格者ブログ
知り合いの合格者で
使用していた人をほとんど見ない
910氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:28:05.53 ID:???
他人が使っているから使うとかおまえら女子中学生かよ
いいおっさんどもがマジきもいわ
911氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:30:50.32 ID:???
たいていの奴は10〜25歳までずっとお受験人生だから
一般人の感覚がないのは仕方ない
912氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:32:30.01 ID:???
一般人の感覚なんて、25才から30才まで仕事してりゃ誰でも自然と身につく。
913氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:34:25.37 ID:???
仕事だけじゃ無理でしょ
偏屈又は自称寛容なオッサンになるだけ
914氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:34:36.28 ID:???
学部時代にLEC柴田の入門講義を受けてたんだけど、
刑訴のオススメ基本書として光藤を推してたな。
憲法は内野、刑法は総研、会社法は近藤…とかだったっけ
915氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:36:09.67 ID:???
>>憲法は内野
916氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:37:24.14 ID:???
浦部、みよ子、内野は必読三種の神器
917氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:37:43.17 ID:???
光藤はですます調をやめるだけで1冊にまとまるんじゃないかと思ってしまう
となります→となる、にするだけで2文字も削減できるで
918氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:38:48.21 ID:???
以前にこのスレで出てきた「右寄り・保守派の憲法基本書」って、なんだったっけ?
919氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:43:33.86 ID:???
独自路線に走って失敗する人って多いよなw
920氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:46:28.54 ID:???
牧野刑法で答案書いて上位合格とかすごいよ。
921氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:48:47.92 ID:???
>>918
大石眞とか佐藤幸治とか
922氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:50:54.16 ID:???
阪本は…ちょっと違うか
923氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:58:03.41 ID:???
団藤大塚でも受かるから松尾光藤でも受かると思うよ
924氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:02:03.24 ID:???
>>921
佐藤幸治???
925氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:05:37.97 ID:???
>>924
???
926氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:07:41.96 ID:???
右翼左翼の話になるとまた荒れるからなあ
927氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:13:18.13 ID:???
ここ、司法試験板でもっともキモイな
928氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:14:00.58 ID:???
>>927
上智関連よりはマシだろ
929氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:19:35.94 ID:???
現行憲法を否定していない時点で普通の日本人からしたら左巻きだから
930氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:41:00.34 ID:???
せやな
931氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:41:56.31 ID:???
独自路線で行くよ、俺は。
932氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:48:07.40 ID:???
そもそも基本書の選択は合否に影響しないから
933氏名黙秘:2014/01/25(土) 13:48:29.42 ID:???
>>929
低学歴ネトウヨはすみやかに死ね
934氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:24:22.49 ID:???
川出、大澤、酒巻、長沼よ、はよ基本書だせ
935氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:37:50.16 ID:???
争点でいいじゃん
936氏名黙秘:2014/01/25(土) 15:02:28.76 ID:???
>>933
ロー賛美君ちーっす
あのスレでボコボコに追い出されたからこのスレにきたの?
ちょっとみんなにいじめられたからってにげんなよw
937氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:15:45.10 ID:???
>>936
さみしいのか?
もっといじめてほしいのか?w
死ねよ糞変態野郎!
938氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:33:01.91 ID:???
アレなやつが沸いている
スルー推奨
939氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:18:52.68 ID:???
>>934
ながぬーはやっちまったからもう無理やろ
酒巻ははよ書き上げてまとめて出せ
940氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:47:27.75 ID:???
アルマの著者の一人で、元試験委員でもある寺崎博士の基本書を使えよお前ら
田口の記述とかボロクソに言ってて面白いぞ
941氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:49:40.30 ID:???
ああ寺崎があったな。
942氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:55:35.99 ID:???
アルマの著者の中で一番格下やん
943氏名黙秘:2014/01/25(土) 19:03:02.25 ID:???
>>938
ブサヨ涙目wwww
944氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:15:38.01 ID:???
一時代築いた田口や前田は誰でも批判するな
945氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:16:29.74 ID:???
田口って学者からボロクソだよな
946氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:43:03.03 ID:???
ケースブック刑訴が理解できるやつじゃないとリークエは使いこなせない


>>940
寺崎(笑)(笑)(笑)
元試験委員の肩書なんかなんの意味もないわ
947氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:46:32.75 ID:???
超一流:東大教授の中でも最強クラス
一流:東大教授、または東大教授から同格扱いされている
二流:東大教授から一目置かれている
三流:東大教授から相手にされていない
948氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:49:06.70 ID:???
寺崎先生は、井上先生から早稲田の教授の職をあっせんしてもらったんだぞ
井上先生にも認められている一流の学者だ
949氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:51:56.80 ID:???
超一流の大安売りはよくない
憲法なら美濃部、宮沢、清宮、芦部、樋口、長谷部クラスに限定しろよ
日本一の時期があれば超一流
950氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:53:42.26 ID:y8B0b+/K
>>948
二流
現役では井上が超一流
酒巻、川出、大澤が一流
他は二流以下
951氏名黙秘:2014/01/25(土) 20:54:52.81 ID:???
>>950
松尾先生と光藤先生と鈴木先生は?
952氏名黙秘:2014/01/25(土) 21:03:04.19 ID:???
>>951
松尾鈴木、一流
光堂、二流
953氏名黙秘:2014/01/25(土) 21:26:31.44 ID:???
格付けしてる人たちは何様なの?w
954氏名黙秘:2014/01/25(土) 21:37:35.78 ID:???
>>953
受験生様ww
955氏名黙秘:2014/01/25(土) 21:44:21.21 ID:???
暇なニートだよ
956氏名黙秘:2014/01/25(土) 21:56:50.71 ID:???
俺からすれば、本を書いて出す、それが版を重ねるなんて神みたいなもんだわ
957氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:13:16.57 ID:???
一流とか何で決めてるんだ?まさか学歴じゃないよな?
958氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:13:52.50 ID:???
×学歴
○学歴や勤務校
959氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:33:15.17 ID:???
松尾浩也
井上正仁
大澤裕
川出敏裕
成瀬剛
960氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:55:52.61 ID:???
井田が一流って、具体的にどこが?
961氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:11:28.53 ID:???
>>960
東大教授陣は行為無価値の連中は糞って感じでスルーしてるが、井田と塩見と高橋だけは構ってもらってる
962氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:16:39.66 ID:???
高橋って構ってもらってるのか?
京大行為無価値と井田以外の行為無価値論者は歯牙にもかけられてないような印象を受ける
963氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:17:27.13 ID:???
東大に尻尾振ってるだけじゃん
964氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:23:05.58 ID:KvzmnO8i
伊東ェ
965氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:25:21.81 ID:???
まあ、この流れはキモイと思うが
学歴はともかく、基本書とか論文とかいろいろやものを目にするようになると
だいたい有名どころがどういう風に考えているか分かるようになって
こいつ賢いなというのが分かるようになる
というのはあるよね
966氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:26:41.29 ID:???
佐伯楽しみ方読んでて、佐伯は本当に井田を認めてるんだなというのが伝わってきた
967氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:27:50.33 ID:???
しょっちゅう引用されているしね
968氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:28:59.67 ID:???
井田だけは認めても良いだろうってかwww
969氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:30:35.97 ID:???
試験終わったら読みたい本目星つけてたりする?
970氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:34:39.73 ID:???
刑訴はやっぱリークエやと思うわ。民訴はやや重たいが刑訴はちょうどいいと思う。
これと緑、判例対策として咲子があればいいかな。
てかさ上で通説と違うといってるやついるけど、刑訴の通説って誰の説なの?
平野?田宮?松尾?
971氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:34:57.14 ID:???
事大主義な考えでホント情けないな、行為無価値論者はww 藤木が生きていれば…
972氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:35:03.69 ID:???
昔、山口さんと話してたら
「幇助犯の罪名従属性否定する人なんているんですか!」
とか言われて…
「(ここにおるわい。)」と思いながら聞いてたんですけど…

塩見教授談
973氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:36:32.46 ID:???
>>972
東西で全然交流がないのかな
東大は東大で狭い枠の中に閉じこもっちゃってるのか
974氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:38:39.89 ID:???
>>970
そやね
緑は論点の理解深めるのに、咲子は凡例の理解深めるのにそれぞれかなり有用だと思うわ
咲子は早く改訂してくれないかな
975氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:39:50.20 ID:???
狭い枠に閉じこもってるってのはその通りだろうな
976氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:40:50.02 ID:???
実行行為概念否定する人なんているんすか!?とか返してやればよかったのに
977氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:42:50.56 ID:???
塩見教授は他の学者に興味ない感じ
学生にも興味なさそうだし
かなたんはあんな感じだし
ヤスタクは東西問わずいろんな人と交流してるみたいだけど
978氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:43:00.18 ID:???
井田センセってあんな面白い人だったんだ
ツイッターのはじけっぷりがすごい
979氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:44:00.89 ID:???
かなたんはあんな感じって、労組運動に熱心すぎて他のことが…ってこと?
980氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:48:34.80 ID:???
刑訴とか小林とか咲子とか幕田とかロー実務家教員が書いた捜査法演習とか、実務経験者が書いた良書がいっぱいあるんだから
糞みたいな学者本なんて使う必要なし
981氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:08:25.96 ID:???
かなたんの試験問題のはっちゃけ具合は異常
982氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:11:34.46 ID:???
>>972
山口総論読んだら否定してるが
983氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:20:16.37 ID:???
>>981
どんな感じなの?

>>982
東大系は否定しているイメージだわ
984氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:26:42.86 ID:???
山口って片面的罪名従属性肯定じゃないの?
改説したのか
985氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:36:49.45 ID:???
こうやって基本書について騙ってた頃が一番楽しかったんだよ
お前ら法律だけじゃ食えないぜ
いろいろやっとけ
語学とかw
986氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:40:11.63 ID:???
数年前の話だが、東大で佐伯教授の刑法の講義を受けたときに出てきた学者は、団藤、平野、西田、山口、井田の5人だけだった
井田のことはかなり評価してるっぽい
987氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:56:57.74 ID:???
東大教授からもっとも評価されてそうな学者

憲法:佐藤、松井
行政法:藤田、阿部
民法:潮見、佐久間
商法:龍田、森本
民事訴訟法:?
刑法:井田、塩見
刑事訴訟法:渥美、酒巻
988氏名黙秘:2014/01/26(日) 01:12:46.93 ID:???
東大だから〜みたいな思考がそもそも痛々しすぎる
989氏名黙秘:2014/01/26(日) 01:24:39.67 ID:???
こういう論文を書いてるからとかじゃなくて、偉いやつと仲良いから、偉いやつがふれてるから一流って、下らなすぎるな
990氏名黙秘:2014/01/26(日) 01:28:13.78 ID:???
民訴、というか高橋は井上、松本あたりは引用多い
東大教授に評価されたからってだから?って感じだが
991氏名黙秘:2014/01/26(日) 01:46:24.94 ID:???
受験生「こういう論文を書いてるから○○はスゴイ」 ←お前の評価なんて当てにならんぞ
東大教授「こういう論文を書いてるから○○はスゴイ」 ←なるほど、○○はやはりスゴイのか

こういう論文を書いてるから凄いというよりも、東大教授が評価しているから凄いというほうがよほど正しいんだよなあ
992氏名黙秘:2014/01/26(日) 02:20:25.06 ID:???
その思考がちょっと痛いんですよね
一般人の感覚を取り入れるべきだね
993氏名黙秘:2014/01/26(日) 02:29:12.78 ID:???
誰か次スレよろ
994氏名黙秘:2014/01/26(日) 02:35:01.94 ID:???
新☆基本書スレッド 2014 第2版 【第220刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390671269/
995氏名黙秘:2014/01/26(日) 02:51:24.85 ID:???
東大教授の本がすごいと思えるのはなぜだろう
別に東大だからっていうのとは違って、実際に読んだらすごいって思える
他の大学はそこまで思うことはあまりない
996氏名黙秘:2014/01/26(日) 02:52:20.60 ID:???
>>993-994
まだ>>995
気が早い
997氏名黙秘:2014/01/26(日) 04:02:01.55 ID:???
998氏名黙秘:2014/01/26(日) 04:14:43.12 ID:???
>>995
そんなことより、便秘は治ったのか?
999氏名黙秘:2014/01/26(日) 04:40:04.40 ID:???
梅さーん
1000氏名黙秘:2014/01/26(日) 04:41:23.05 ID:???
なんだ、ぴょん吉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。