新☆基本書スレッド 2013 第16版 【第216刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho

※前スレ
新☆基本書スレッド 2013 第15版 【第215刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1385475749/
2氏名黙秘:2013/12/02(月) 23:55:03.86 ID:???
おせーよ
1乙
3氏名黙秘:2013/12/02(月) 23:56:06.90 ID:???
☆基本書決定版
憲法 高橋+読本
行政 中原
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 リークエ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
4氏名黙秘:2013/12/02(月) 23:57:33.12 ID:???
でたー
新スレ立ったらオナニー決定版貼り出すやつー
5氏名黙秘:2013/12/02(月) 23:59:52.36 ID:???
新刊スレもよろ。
6氏名黙秘:2013/12/03(火) 00:14:37.35 ID:???
いちもつ
7氏名黙秘:2013/12/03(火) 00:17:50.93 ID:???
オナニー決定版は他スレでやってくれ
8氏名黙秘:2013/12/03(火) 00:49:34.40 ID:ggaVbbAx
>>3
民法以外バカ決定の選択じゃん、まとめ用だぞ。
9氏名黙秘:2013/12/03(火) 01:02:44.27 ID:???
決定版とか人それぞれだからもういいよ
とりあえずお前らの基本書晒せ
憲法 芦部高橋
総則 佐久間
物権 安永
担保 安永
債総 松井
債各 潮見
家族 アルマ
刑総 講義案大谷
刑各 中森安田レジュメ
会社 リークエ
行政 サクハシ
民訴 藤田
刑訴 リークエ

民訴迷ってんのよね
10氏名黙秘:2013/12/03(火) 01:06:28.19 ID:???
憲法 四人組
総則 山本
物権 安永
債総 潮見
債各 潮見
家族 リークエ
刑総 安田レジュメ
刑各 安田レジュメ
会社 リークエ
行政 塩野
民訴 新堂
刑訴 上口
11氏名黙秘:2013/12/03(火) 01:12:04.03 ID:???
リークエ会社法が良かったから民訴を読んだらいまいちだった
12氏名黙秘:2013/12/03(火) 01:18:55.61 ID:???
憲法 伊藤正巳
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見
家族 窪田
刑総 呉
刑各 呉
会社 神田
行政 サクハシ
民訴 和田
刑訴 伊藤
13氏名黙秘:2013/12/03(火) 01:32:55.48 ID:???
憲法 宍戸レジュメ
総則 山本
物権 山本レジュメ
債総 山本レジュメ
債各 山本レジュメ
家族 リークエ
刑総 安田レジュメ
刑各 安田レジュメ
会社 山下レジュメ
行政 山本レジュメ
民訴 重点講義
刑訴 川出レジュメ
14氏名黙秘:2013/12/03(火) 02:11:58.11 ID:nL3z2xLh
憲法 高橋+現代的転回
行政 サクハシ
民法 内田メイン
民訴 藤田講義+解析
会社 リークエ
刑法 山口青+シケタイ
刑訴 池前+法学教室連載
あとはアウトプットしまくれば良いよね!正直基本書は何回も回す時間無いから、ある時期から辞書的に使っていくことになるわな。
それと基本書より判例集の方が学べることが多かったりするしねぇ。
15氏名黙秘:2013/12/03(火) 02:21:32.80 ID:???
憲法 佐藤幸治 作法
行政 藤田1
刑総 山口
刑各 中森 西田
総則 山本
物権 有斐閣双書(何か読まないととブックオフで買ってきた)
担保 道垣内
債総 潮見
債各 有斐閣S
家族 ダットサン3
会社 神田
刑訴 光藤 条解
民訴 新堂
16氏名黙秘:2013/12/03(火) 03:20:55.28 ID:???
憲法 芦部+高橋(芦部補完)
行政 サクハシ+宇賀(辞書用)
刑総 講義案+則夫(客観的帰属論の部分)
刑各 西田+井田新論点講義
総則 佐久間+ヤマケイ(辞書用)
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色+ヤマケイ(しおみん補完・辞書用)
家族 リークエにしようかな・・・
会社 リークエ+エガちゃん(辞書用)
刑訴 リークエ+酒巻旧連載
民訴 和田
17氏名黙秘:2013/12/03(火) 03:22:20.59 ID:???
>>15
なんか古臭いなw
18氏名黙秘:2013/12/03(火) 03:41:01.76 ID:???
憲法 芦部
行政 大橋
刑総 講義案・幕田
刑各 中森
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見
家族 アルマ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
19氏名黙秘:2013/12/03(火) 03:59:04.71 ID:SHfHYrgP
☆これからの基本書決定版

憲法 リークエ
行政 中原
刑総 井田 入門・刑法学
刑各 井田 入門・刑法学
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見黄色
家族 窪田
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
20氏名黙秘:2013/12/03(火) 04:02:59.70 ID:???
井田入門刑法学とか挙げてる時点で、元になった連載読んでないの丸わかりだわ
あれはほんとにごく入門的なことしか枯れていないから基本書としては使えないぞ
21氏名黙秘:2013/12/03(火) 04:28:30.98 ID:???
団藤大塚福田が古くなって行為無価値総論単著にはマジで決定版が無い
大谷、井田、則夫、川端は体系が↑とはだいぶ違うし
クセがマシという理由で大谷が流行った印象
なんで佐久間流行らないんだろうか
22氏名黙秘:2013/12/03(火) 05:05:02.72 ID:???
大谷、井田、高橋は全部癖が強すぎ
もっと行為無価値で西田的なノリの本はないものかな
23氏名黙秘:2013/12/03(火) 06:11:39.27 ID:???
その中では井田が理由付けを答案にしやすい点からはよいかと。
大谷は論外として、高橋は論証としてかくにはちと冒険かなあ。
そもそも井田の消極的云々は無視しても差し支えない。
一方高橋の規範論は無視できないので。
24氏名黙秘:2013/12/03(火) 06:29:48.38 ID:???
>>11
リークエとして読むんじゃなくて普通に民訴の基本書として読むとあれはすばらしよ。
短刀にも論文にも使える。
25氏名黙秘:2013/12/03(火) 06:33:30.85 ID:???
憲法 伊藤正己
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 高橋
債総 中田
債各 潮見
家族 窪田
刑総 基本刑法T
刑各 呉
会社 リークエ
行政 中原(予定)
民訴 アルマ・重点講義
刑訴 呉
26氏名黙秘:2013/12/03(火) 06:34:06.48 ID:???
故意過失を構成要件に完全類型化して責任段階での故意過失を観念せず正当化事由の錯誤について厳格責任説をとる大谷の論は場合分けを要せず実にスッキリして論証しやすいと思うけどな
結果的加重犯の結果に過失が必要っていうのは共犯の論証との関係で採用し得ないが
それ以外だと被害者の同意で法益欠如説に立ったり因果関係の錯誤を問題にしなかったりと簡潔な立場に立つものも多いし
好みの問題か まあ講義案的な思考に慣れたら合わないわな
ただ伝聞的に大谷ダメとか言ってる奴は多いんじゃないかと思う
27氏名黙秘:2013/12/03(火) 08:54:15.41 ID:???
そうかもしれんが、大谷を使うのだった、もはや結果無価値の本でよいのでは?
例えばリークエや松原、西田など。
リークエなんかはかなり分かりやすい。
というか誤解を恐れずいえば結果無価値の本の方が実務に親和がある場合も多い。
28氏名黙秘:2013/12/03(火) 09:36:41.17 ID:???
最近ここは勉強の仕方に行き詰まって半ばキチガイ化した奴がわいてる
29氏名黙秘:2013/12/03(火) 10:10:26.20 ID:???
松井の債権総論読んだ人、感想おねがい(・∀・)

・文章は読みやすいか
・試験に必要なレベルは網羅してるか
30氏名黙秘:2013/12/03(火) 10:36:09.88 ID:???
香城知らないやつがけっこういるのにはびっくらこいた
31氏名黙秘:2013/12/03(火) 11:03:57.74 ID:???
>>23
>>高橋は論証としてかくにはちと冒険かなあ。
別に何の問題もないし冒険でもない
なぜならいまの委員が則だからだ
数年後は知らん
だからむしろいまだからこそ則
32氏名黙秘:2013/12/03(火) 11:04:42.36 ID:???
>>30
ネタ・部外者の荒らしに反応するようじゃまだまだ
33氏名黙秘:2013/12/03(火) 11:41:17.01 ID:???
>>31
則夫にあたらなかったらどうするんだよ。
それに出題委員かもしれん。
まあある意味論証がコンパクトでいいかもしれんけど。
34氏名黙秘:2013/12/03(火) 11:53:09.90 ID:???
則夫が採点するかどうかはあまり問題じゃなくて
則夫が問題を作ってその解答の指針を作ることに意義があると思うが。
つまり(少なくとも)その問題において則夫説を知らない採点官はいないということ
逆をいえば則夫説は必ずその問題の得点候補にあるから他の説より安心だともいえる
まあその保障も委員を降りたら知らんが
35氏名黙秘:2013/12/03(火) 13:02:01.53 ID:???
んなわけない。則夫説で指針なんて作るわけない。
試験委員を勘違いしてるのでは?
36氏名黙秘:2013/12/03(火) 13:03:15.23 ID:???
高橋の位置って10年前の井田みたいなもんだろ
総論各論で基本書書いてくれてて助かる
37氏名黙秘:2013/12/03(火) 13:40:31.33 ID:???
則夫説のみで指針という意味じゃないだろ
バラバラな採点にならないように論点に対していくつか代表的な説を用意するだろうから
そこには入るだろ
すりあわせ、打ち合わせに参加していて全く無視されるとかどんだけ嫌われているんだよ
38氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:00:08.74 ID:???
いや無視とかじゃなくて本人も自分の説で書いてもらおうとか思ってないから。
39氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:21:28.46 ID:???
何か頭が悪い議論が続いているな
本人が書いて欲しいかどうかとか関係ないだろ
則夫説で書いてきたやつを減点するわけ?
40氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:23:44.19 ID:???
講義案は南港事件に対応してないだろ。
だから判例大塚総論。
各論に思考方法だな。基礎を大事にしてる。はしがきにあるとおり、基本書読んでる残念な勉強法を揶揄している。
41氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:25:17.99 ID:???
佐久間基本講義を核にすえ、判例の学習に時間を充てるべき。
42氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:27:19.13 ID:???
>>39
おいおい馬鹿にレスするなよ
理解力がないんだから不毛な議論になるだけだろ
43氏名黙秘:2013/12/03(火) 14:31:26.95 ID:???
行政法は大樹と茂樹。
契約法は山本の総則と厚さが変わらなくなった。昔は江頭並だった。山本待望論!
44氏名黙秘:2013/12/03(火) 15:56:58.53 ID:???
うえのやつどっちもバカに見えるが。
45氏名黙秘:2013/12/03(火) 16:47:29.53 ID:???
>>41
佐久間基本講義、嫌いじゃないけど立場示してくれない印象
まとめとして使おうと買ったけど
46氏名黙秘:2013/12/03(火) 17:17:23.09 ID:???
行政法の中原を見てきたやついないの?
47氏名黙秘:2013/12/03(火) 17:22:47.10 ID:???
アマゾンで昨日発注したから、もうすぐ届きます♪
48氏名黙秘:2013/12/03(火) 17:52:03.01 ID:???
>>46とっくに店頭に並んでる。
地方なの?
49氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:17:33.20 ID:???
原田は文章下手だったが、中原はどうかな?
てか原田買ったやつがまた中原買ってそう。
50氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:37:03.02 ID:???
>>49
金ないんだ
51氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:41:02.34 ID:???
原田は2色刷りで読みやすかったけど、
中原は単色刷り
52氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:41:24.64 ID:???
つまり情報に踊らされてると。試験向きの基本書やー言えば皆飛びつくからね!
53氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:46:40.57 ID:???
みんな金持ちだな
よく次から次へと一般書に比べて馬鹿高い法律書買えるな
54氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:49:11.95 ID:???
金持ちじゃないよ 削れるところはすべて削って法律関係の書のに金を注ぎ込んでる
55氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:52:58.10 ID:???
昼食は500円以内です
56氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:53:51.57 ID:???
法律書の値段なんてたかがしれてるしな
金がなくなったら、一日だけ派遣にでも行けば一万位稼いで、本2-3冊買えるし
57氏名黙秘:2013/12/03(火) 18:58:45.31 ID:???
派遣なんかで一日潰してる暇あったらその日で既に持ってる基本書もう一周出来る
58氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:01:01.24 ID:???
基本書をけちるやつは結局高くつく
59氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:02:17.22 ID:???
>>57
気分転換にたまには体を動かすのもいいぞ
派遣にいけば、体を動かして、リフレッシュできて、金も貰えるし
60氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:02:44.40 ID:???
>>55
俺は昼食はパン100円
夕食は400円以内にして、一日の食費が500以内に収まるようにしてる
61氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:04:11.82 ID:???
>>60
夕食のメニューは?
まさか毎日牛丼じゃあるまいて
62氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:05:23.69 ID:???
行政法難民は中原買っとけ
出来る奴の話は知らん
63氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:06:29.74 ID:???
☆これからの基本書決定版

憲法 リ高橋
行政 中原
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 道垣内
債総 潮見
債各 潮見黄色
家族 窪田
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
64氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:07:28.52 ID:/n0e+lQa
中原wwwwwww
65氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:08:28.80 ID:???
>>61
外食なんてコスパ悪いから基本的にしないよ
夕食ははスーパーに10時くらいに行って割引きされてる食材買って適当に済ませる
66氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:09:15.27 ID:???
李高橋wwwww チョンかよwwwwww
67氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:11:10.81 ID:???
たの刑ちらっと見たけど、練習問題の解答例がスマートじゃないね
不真正不作為犯の答案であんなに罪刑法定主義に字数割く必要ないだろ
68氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:11:12.99 ID:???
たの刑wwwwwwwwwwwwwww
まあ、悪い本じゃないが……
69氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:13:48.87 ID:???
中原って演習書?
70氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:16:53.92 ID:???
基本書をけちるやつは高くつくには賛成だけど、試験向きだと言われ、原田を買い、しばらくして試験向きだと言われたら中原を買う。
これって単に高くついてるだけじゃないのー?

どうでもいいけど、工藤が法学書院の校正クソだとつぶやいてたけどいいのかね。
71氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:18:32.23 ID:???
法学書院といえば「判例から考える憲法」って本にするの?
もう連載終わってから1年以上経っているけど
72氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:28:25.56 ID:???
行政法はサクハシ、判例ノート、曽和連載、事例研究でいいじゃん
73氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:34:57.45 ID:???
底辺受験生の巣
74氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:35:26.42 ID:???
しかし法学書院の合格体験記って予備校じゃないはずなのに、宣伝めいたものが散見されるよなあ。
最新号なんか三人全員何かしらの形で入ってる。
あれって強制なの?
ちなみに某塾のはローの先輩曰く嘘ばかり書いたと。基本書使いまくりだったらしい。
75氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:35:48.73 ID:???
基本書何冊も買うとかバカみたいな
メイン一冊、辞書用一冊でいいじゃん
76氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:39:06.18 ID:???
バカが何か言ってますw
77氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:41:30.35 ID:???
出て1日だかそこらの本が決定版やら決定版じゃないやらて…
くだらね
78氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:43:45.12 ID:???
決定版だとかそうじゃないとかどうでもいい
79氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:44:12.59 ID:???
憲法百選かったんだけど
いつまで芦部の解説載せてんだよと思った
80氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:46:02.47 ID:???
解説なぞそもそもいらん
青の判例集最高
81氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:47:20.80 ID:???
大橋行政法良かった。
ただ、宇賀と比べると、宇賀のほうが詳しくて判例の引用も多い。説明が厚い。
82氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:47:25.67 ID:???
あたらしい憲法百選は3頁解説やアペンディックスのせいで
見開きで解説読めなくなってるから鬱陶しい
83氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:47:25.48 ID:???
小山・木村・駒村・宍戸だけで解説した判例集が欲しい
84氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:48:05.72 ID:???
>>81
宇賀って三冊本?一冊本?
85氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:48:20.86 ID:???
>>84
もちろん三冊本と比べてと言うことね。
86氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:50:15.20 ID:???
憲法 石川レジュメ
総則 山本
物権 山本レジュメ
債権 潮見
各論 山本レジュメ
家族 窪田レジュメ
刑法 安田レジュメ
会社 洲崎レジュメ
民訴 山本レジュメ
刑訴 川出レジュメ
行政 山本レジュメ
87氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:51:57.82 ID:???
宍戸の解説ってどこがいいのかわからん
88氏名黙秘:2013/12/03(火) 19:52:49.42 ID:???
>>86
なんで酒巻じゃないん?
89氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:03:40.86 ID:???
まだ古びてない 取り合わせだと
曽和連載+神橋+宇賀虹本 がいいと思う
90氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:06:16.38 ID:???
>>87
王様には見えてない部分があるんですよ
91氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:07:11.94 ID:???
>>88
ないから。堀江ならある
92氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:15:40.37 ID:???
原田の例解は基本書じゃないからな
(広義の)行政法総論は、別の本で勉強するよう著者も書いてる
93氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:20:15.99 ID:???
>>79
無形文化財
94氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:20:23.10 ID:???
まじめにそれ言っちゃうとじゃあ各論も実務でも使われてるような別の本で勉強すればいいんじゃないかというごもっともな意見が飛んできます
95氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:29:31.43 ID:???
>>92
まさに大橋総論やな。原田大橋弟子だけあって相性いいし。
原田、大橋二冊、ケースブックといったところかな?
96氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:45:55.90 ID:???
大橋+原田が正解
97氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:55:41.52 ID:???
大橋行政法、いいんだけど藤田宙靖のような深みがない。
98氏名黙秘:2013/12/03(火) 20:56:49.77 ID:???
大浜啓吉ってどうなんだろ
パラ見した限り俺は好きだったけど
99氏名黙秘:2013/12/03(火) 21:02:42.00 ID:???
おまえの好みとか知らんがな
100氏名黙秘:2013/12/03(火) 21:38:54.30 ID:???
それにしても、今年の夕陽閣判例六法の表紙の色は酷いなあ。。。
何という下品な色だ。ピンサロかよ・・・
目にも良くない。つか気持ち悪くなる。
101氏名黙秘:2013/12/03(火) 21:49:49.59 ID:???
誰か新刊スレ立ててくれ!
102氏名黙秘:2013/12/03(火) 21:55:01.34 ID:???
>>100
そうか?なんとも思わんよ。ショッキングピンクというよりオシャレピンク。
ちな当方男子。
103氏名黙秘:2013/12/03(火) 21:58:10.35 ID:???
>>82
別に3頁使うのはいいから、空いた頁に広告入れるとか、統計資料付けるとかしてほしかった。
104氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:19:47.79 ID:???
紙代けちらず重要なのは4Pにしろ
それで要らないやつを削れ
100個くらいに減らせ
なぜ他の法律と足並みを合わせようとしないのか
105氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:23:20.96 ID:???
てか、新しい憲法の百選ちょいちょいよんだけど、
名前も知らないような大学の名前も知らないような人の評釈で
最高裁が合憲という判断している判例なのに
(自分の主義主張で)ドヤ顔で違憲であるとか書いて締めくくる奴は何なの?
判例は合憲だっていってんじゃん
しかもその根拠として引用されている文献が法律書じゃないし
そんなもんいらんから法律論だけ語れよ
106氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:25:58.28 ID:???
>>105
実名出せようんこ
107氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:26:17.29 ID:???
憲法 伊藤正己
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見
家族 窪田
刑総 基本刑法T
刑各 呉
会社 リークエ
行政 中原(予定)
民訴 和田
刑訴 呉
108氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:27:16.46 ID:???
>>105
具体的に誰か指摘しろよクズ
109氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:27:37.66 ID:???
>>106
百選買って読んでこいカス
110氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:28:08.87 ID:???
呉とたの刑と中原のナゾプッシュ
111氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:32:36.53 ID:???
>>109
こいつ最高に下痢便
112氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:33:30.55 ID:???
>>109
実名出せよ下痢カス
113氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:33:45.04 ID:???
呉(宣伝)
たの刑(一人の熱烈な信者)
中原(正当な評価)
114氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:34:52.08 ID:???
>>105
変なサヨクに絡まれてかわいそうww
115氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:35:55.59 ID:???
まあなぜか一匹時代錯誤なやつが生息しているからな
116氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:35:56.07 ID:???
ケースブック刑法で暴走して中森先生に怒られたかなたんかわいい
117氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:36:17.46 ID:???
長谷部が言ってたな
憲法学者はインテリア左翼が多いと
118氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:37:17.25 ID:???
インテリ(笑)
119氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:37:33.02 ID:???
インテリア左翼vsエクステリア右翼

ファイッ
120氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:38:18.88 ID:???
いま右翼さん出ていなくね?
121氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:39:17.05 ID:???
バルコニー中道
122氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:39:25.72 ID:???
なんというか2chのサヨクの特徴として
口汚く罵るだけで中身がないというのがあるよな
123氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:40:53.59 ID:???
長谷部で思い出したけど長谷部の国政への利益集団の活動に着目した政治学的な規制二分論に対する理由付けには感動した

長谷部の基本書割と好き
124氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:41:09.25 ID:???
>>106>>108>>111>>112
おい、みんなにぼろくそに言われてんぞw
何か言い返さなくていいんかw
125氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:42:08.12 ID:???
長谷部はすごい賢い
ただ攻撃的な性格だから敵が多いだけで
126氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:43:21.69 ID:???
長谷部は法案擁護したおかげで敵が増えてそう
127氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:45:24.78 ID:???
擁護したおかげって反対している学者って
いつもの浦部とかだろ?
いつも通りじゃないか
128氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:47:32.12 ID:???
たの刑の練習問題の解答例の中にちょくちょく前田説が混ざってる
129氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:53:18.08 ID:???
学問の自由で、政府は大学(学者)に口出すなといいつつ
大学の授業や研究をほうっておいて政府に口出す学者はどうなんだろうと
いつも思うのであります
政治活動がメインが学問がメインかどっちかにしてもらいたいものです
130氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:57:35.73 ID:???
>>129
一段落目と二段落目はどういうつながりなんだよ
それと大学の授業や研究を放り出しているなら政治をメインとしてやっているだろ
131氏名黙秘:2013/12/03(火) 22:58:20.04 ID:???
瀬地山角東京大学教授「背の順は差別。 身長なんて頑張っても伸びない。手を腰に当てる屈辱感」
132氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:09:55.74 ID:???
俺は身長162cmだが、負けない。
133氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:16:36.90 ID:???
まあ新しい百選はかなりマシになったと思うよ。
てかさ解説で違憲と考える旨書くこと自体はむしろ正当じゃないか?
だっておれらは原告代理人の立場にもたたなきゃいかんのよ。
もっともあくまで判例を内在的に説明した上でのことだけど。
134氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:22:42.41 ID:???
>>123
わかる
あそこは説得力ある
135氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:23:06.52 ID:???
不良がちょっといいことをするとすごくいい人に見える理論
136氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:52:24.65 ID:???
小山・駒村コンビで憲法の演習書出してくれ
137氏名黙秘:2013/12/03(火) 23:55:08.43 ID:???
三段階審査じゃなくて米国流の違憲審査論の旗手はいないのか?
138氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:04:05.10 ID:???
高橋だろ
139氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:04:40.48 ID:???
もっと若いの!
140氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:07:20.48 ID:???
草太もそうだっけ
141氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:08:43.02 ID:???
法律の勉強って、基本書を1冊仕上げると、面白くなってくるな。その科目に関して、なんでも読めるようになるわ。
142氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:23:20.35 ID:???
きょうび違憲審査基準論者なんて長谷部と土井くらいしかいないだろ
高橋も改説したようだし、若手は大体三段回だな
143氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:24:51.81 ID:???
輸入憲法学
144氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:26:35.72 ID:???
2ch通説
憲法 芦部高橋
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田又は潮見
債各 潮見
家族 窪田
刑総 総研
刑各 西田
会社 リークエ
行政 サクハシ
民訴 和田
刑訴 リークエ
145氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:27:55.99 ID:???
>>142
ふーん
刑法の結果無価値みたいだな
146氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:28:12.76 ID:???
>>144
民訴は藤田じゃないの
147氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:38:09.31 ID:???
俺のローの教授なんて百選執筆してないんだぜ
148氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:50:03.00 ID:???
終わってるな
149氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:54:59.05 ID:???
民訴のスタンダードは講義+解析
150氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:55:30.47 ID:???
左翼活動にばかり専念
151氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:55:35.01 ID:???
刑訴のスタンダードはリークエ+酒巻旧連載
152氏名黙秘:2013/12/04(水) 00:56:54.47 ID:???
うちの憲法の教授陣は左翼活動ばかりしてる教授以外は皆百選執筆してるわ
153氏名黙秘:2013/12/04(水) 01:00:34.90 ID:???
論文も書かないで
左翼活動してるだけで
税金で給料もらえるとか良い御身分だな
154氏名黙秘:2013/12/04(水) 01:03:00.07 ID:???
憲法百選の芦部解説いいかげんいらないんだが
あとはしがきの芦部マンセー発言もいらない
宗教かよ
155氏名黙秘:2013/12/04(水) 01:04:16.23 ID:???
憲法学会は早く芦部を乗り越えろ
いつまで芦部の亡霊に捉われているんだ
156氏名黙秘:2013/12/04(水) 01:37:25.50 ID:???
佐藤幸治よりマシだろ
157氏名黙秘:2013/12/04(水) 01:46:07.07 ID:???
芦部後に小物ばかりで群雄割拠状態になったのがよくない
158氏名黙秘:2013/12/04(水) 02:18:33.21 ID:???
芦部、高橋、宍戸の黄金ラインでしょ
159氏名黙秘:2013/12/04(水) 02:42:51.65 ID:???
東大卒業後、就職先が見つからずに5年間ニートで過ごし、現在はシステム会社勤務で年収280万円の男性、
京大大学院を出て国家公務員になりながら、「女湯のぞき」の疑いで現行犯逮捕、その後クビになっていまはバイト生活というエピソードもある。
160氏名黙秘:2013/12/04(水) 03:01:45.64 ID:???
宍戸は長谷部系統
161氏名黙秘:2013/12/04(水) 03:26:39.20 ID:???
伊藤民訴はそろそろ改訂しないのかな
162氏名黙秘:2013/12/04(水) 03:56:05.06 ID:???
お前らはホントにレベルが低いな。進歩がない。
今の憲法の若手は相当優秀だぞ。
内容を精査してからモノを言え。
163氏名黙秘:2013/12/04(水) 04:02:44.83 ID:???
優秀ってなにをもって優秀と判断してるの?
164氏名黙秘:2013/12/04(水) 05:06:57.06 ID:???
百選の解説で気取った文体のマジうぜえ
165氏名黙秘:2013/12/04(水) 07:25:10.63 ID:???
いや他の領域で使い物にならなかった奴だぞ
166氏名黙秘:2013/12/04(水) 08:47:19.56 ID:???
憲法学者なんて生産性ゼロのくせに「むずかしそうなこと」をドヤ顔で語ってるだけじゃん
最近は秘密保護法とか集団的自衛権でピーチクパーチク言う飯の種ができてよかったねw
167氏名黙秘:2013/12/04(水) 08:50:10.28 ID:???
言うだけ、署名するだけ、だからな
法案の問題点を指摘する論文でも書けば良いのに
批判されて無知がバレるのが怖いからそれすらできない
168氏名黙秘:2013/12/04(水) 09:18:53.00 ID:???
宍戸は論文発表してたぞ
169氏名黙秘:2013/12/04(水) 10:53:51.44 ID:???
お前らにとって、文学者とか価値ゼロなんだろうなあ。
170氏名黙秘:2013/12/04(水) 11:10:23.70 ID:???
>>155
日本公法学会シンポジウム
「芦部憲法学を超えて」
171氏名黙秘:2013/12/04(水) 12:08:30.51 ID:???
>>169
場面を考えろ
料理勉強したくて料理本買ったのに延々と料理の歴史とか語られたら
そんなものは価値ゼロだろ
逆に料理の歴史を知りたくて料理解説本を買ったのに料理方法が延々と語られたら
今度はそっちが価値ゼロだろ
百選を買う動機は判例の評価、法律論が知りたいのであって
文学、そいつの思想信条なんて知りたいとは思っていない
つまりそういうことだよ
172氏名黙秘:2013/12/04(水) 12:20:10.34 ID:???
>>171
>百選を買う動機は判例の評価、法律論が知りたいのであって
>>105が指すのが具体的に誰の評釈なのかさっぱりだけど、評価の結果「違憲である」って言ってるんじゃないの?
173氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:03:40.09 ID:???
文学者とか価値ゼロというレスに対する反応なのに
どうしてそうなるのか理解できない
174氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:09:44.66 ID:GPdl/z1c
うむ
>>171はバカ
175氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:10:21.80 ID:GPdl/z1c
間違えた>>172ねw
おれがバカだったわ
176氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:34:37.30 ID:???
それで、結局>>105は誰の解説のことを言っているんだ
177氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:51:00.71 ID:WgJubcRY
視点論点での長谷部の話を見てわかったことは、
長谷部は、運用に関することがらが極端に不得意あるいは意図的に歪曲無視している。
長谷部の教科書や論文集でも同様の傾向がある。ついでに、数学や論理性が少し不得意、
まだ、浦部のほうが主張には賛成しなくても安心して使える。
178氏名黙秘:2013/12/04(水) 13:58:36.09 ID:???
浦部()
179氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:00:39.55 ID:???
無名で大学で判例批判というと
前から見ていくと、指紋押捺の判例で武蔵野美術大学の志田教授とか?

それより新しい百選の構成は名前が見つけずらいな
昔は開いて右下にあって誰が書いたかすぐ分かったのに、限界まで開かないと確認できない
180氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:06:56.77 ID:???
>>177
もうちょっと具体的に言ってもらえるかな
181氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:07:14.49 ID:???
>>171
え?166で生産性がないから価値ないって言ってるじゃん。
別に百選に限定した話には見えんが。
182氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:14:57.82 ID:???
くだらん
もう終わりにしろ
183氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:15:06.35 ID:???
なにこの的外れと的外れの応酬
184氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:16:15.07 ID:???
事の発端は>>105にある
185氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:18:17.94 ID:???
>>105みたいな具体的に誰なのか曖昧な糞レスは無視しろよ
186氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:20:27.02 ID:???
百選の話とかいらん
狭義の意味の基本書で頼む
187氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:22:45.17 ID:???
>>186
じゃあ刑事訴訟法の基本書について何かお勧めあったら教えて欲しい
188氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:28:09.13 ID:???
今ならリークエしかない
189氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:30:29.91 ID:???
リークエがだるいのはレイアウトw
会社法リークエ読みおわってまたこの紙面かよってなる
190氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:31:49.94 ID:???
刑訴の基本書はリークエ一択
論点解説本としては酒巻旧連載、緑刑訴入門(入門と書いてあるが論点本)などがオススメ
191氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:32:16.84 ID:???
リークエは説や考え方の紹介で参照先を書かないから読者の方で調べようとしても殆ど不可能になってしまっているというのをなんとかしてほしい
192氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:32:57.72 ID:???
>>144
芦部高橋はもはや御臨終
オレは先輩の司試対策書き込みの入った小嶋=大石(双書)借りて
新しいの(第7版)に書写+αメモ+小山
>>177
キティ浦部とか100%ありえんわ
193氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:33:09.12 ID:???
>>190
有斐閣の演習刑事訴訟法はどう?2005年だから古いって点でアウト?
194氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:34:35.58 ID:???
指定教科書だから白取読んでるんだが、白取ってあまりよくないのかなもしかして
195氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:36:52.80 ID:???
>>194
人権糞野郎なだけで、別に内容自体は至極真っ当な基本書
実務ベースとは正反対の方向を向いてるから、実務ベースでいきたいというのならオススメはしない
どうでもいいなら別に白取で構わない
196氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:36:57.82 ID:GPdl/z1c
小林充を推す
197氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:39:45.35 ID:???
>>195
なるほど、ありがとう
198氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:47:13.47 ID:???
>>191
新・コンメンタールとリークエはそうだよな
最近の流行りなのかね
紙面すっきりするし寄り道の誘惑が少ないからいい面もあるけど
199氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:51:35.53 ID:???
章末に参考文献リストを掲げる方式でもいいからそういうのやってほしいよね
リークエも行政法はそんなんだった気がするけど
200氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:51:47.05 ID:???
まさに法律に立ち向かう冒険(クエスト)
201氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:53:20.73 ID:???
参考文献を探すクエストが始まるわけか…
奥が深い……
202氏名黙秘:2013/12/04(水) 14:59:33.73 ID:???
渡辺咲子タンの判例講義 刑事訴訟法の改訂はまだですか???
203氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:04:05.16 ID:???
俺は刑訴の導入は渡辺咲子先生の刑事訴訟法講義だった。いい本だよね。
204氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:05:14.31 ID:???
>>193
古いからスルーしてるんで知らん 東大系の学説にも目配せしてる古江で十分なんじゃないの
205氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:07:03.31 ID:???
亀井のロースクール演習刑事訴訟法って使い勝手どう?
206氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:31:32.73 ID:???
現在田宮や松尾は通読に耐えられる?
207氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:42:23.17 ID:???
事例演習 刑事訴訟法

安冨 潔  
清水 真 編
2013/11/29
ISBN 9784587040956
A5 407p
本体3,500円+税

ttp://www.hougakushoin.co.jp/book/b146788.html

買った人いたら感想よろ
208氏名黙秘:2013/12/04(水) 15:55:45.06 ID:???
ちょタイトルwwww
法セミが出してる司法試験の解説本での清水の解説が微妙すぎたからなぁ〜 全然欲しいと思わない
209氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:09:18.35 ID:???
法学書院かあ。有斐閣とまでは言わんが、弘文堂とかならねえ。
210氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:12:24.27 ID:???
受験新法の連載とかまとめたやつなんだろうか?
いや連載してたかどうかそもそも知らんけど
211氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:16:43.70 ID:???
法学書院は合格体験記におけるステマ感が予備校並にひどい。
212氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:33:34.42 ID:pj0u9Mz7
受験新報購読してる人いる?
どうよ
213氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:39:12.83 ID:???
よさそうな部分を図書館でコピーするだけ
最近ではLECの工藤連載とか
214氏名黙秘:2013/12/04(水) 16:52:39.78 ID:???
>>LECの工藤連載
215氏名黙秘:2013/12/04(水) 17:35:35.54 ID:???
また大きな釣り針が
216氏名黙秘:2013/12/04(水) 17:53:51.34 ID:???
>>191
学説の出典を書かないのって学問として破綻してると思うんだけど
出典を示すとしても最初に言い出した人の名前だけでいいし
ずらずら挙げる必要もない気がするんだが
217氏名黙秘:2013/12/04(水) 17:57:36.23 ID:???
あたらしい憲法百選って長谷部や宍戸や木村がいくつも解説してるのな
良い傾向だと思う
無名の学者は解説から排斥してほしい
218氏名黙秘:2013/12/04(水) 17:59:02.09 ID:???
小山先生には10個くらい解説してほしいわ
互助会傾向を断ち切れ
219氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:18:49.12 ID:???
そんなことしたら大多数の学者の発表論文がゼロになってしまうじゃないですかー
220氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:21:49.71 ID:???
大学紀要にでも投稿しとけ
221氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:25:08.00 ID:???
すべて裁判官が解説書いてくれ
222氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:25:40.17 ID:???
>>194

北大か!?
北大じゃないのに白取はないよな!?
223氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:37:25.26 ID:???
修習始まる前に白取でも読んどけば良かったかもしれない
酒巻(とリークエ)をベースに勉強してたけど、
「裁判官は神、検事はかしこい、弁護士と(俺の認めたのを除く)学者はアホ」
ってスタンスだったから刑事弁護やりにくくてしゃーない
224氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:48:13.57 ID:???
>216
テキストならよいのでは?
225氏名黙秘:2013/12/04(水) 18:48:26.40 ID:???
226氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:13:20.07 ID:???
>>225

別に釣りじゃないが
227氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:16:00.63 ID:???
呉の次は工藤のステマか
予備校職員さんご苦労様です
228氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:33:29.74 ID:???
残念ながら、ステマであろうがなかろうが、つられる人はおりません
229氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:39:43.26 ID:???
ところで、新刊スレって立った?
230氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:45:34.40 ID:jfClzZpP
>>229立ててよ
231氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:49:15.66 ID:???
七戸が出てない?
232氏名黙秘:2013/12/04(水) 19:55:38.32 ID:???
山口厚先生は記述の共通点の多さから前田刑法を読んでいると思われるが
前田刑法と山口刑法の違いを教えてください。
233氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:09:46.16 ID:???
>>225
白鳥説で争うとするのは筋が悪い。
234氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:13:27.33 ID:???
前々回王者と前回王者
235氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:17:45.63 ID:???
120選の刑法って、未だに大谷説前田説で答案書いてるのなw
いい加減なくせよw
236氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:29:02.58 ID:???
事例演習刑事訴訟法、さっそく工藤にディスられてるね。
法学書院よ校正クソだとつぶやいてたし、連載してる割に嫌いらしい。
237氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:29:40.57 ID:???
工藤じゃ説得力ない
238氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:31:21.01 ID:???
>>235
未だに120選使ってるほうがおかしい
239氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:33:44.44 ID:???
>>238
120選使ってる方がおかしいって何そのトンチンカンなレス
お前の中では俺が120選を使ってることになってるの?
240氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:35:33.74 ID:???
横レスだが、
未だに120選使ってるほうがおかしい(から放っておけ)だろう。
241氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:39:49.05 ID:???
明日百選発売だっけ
242氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:42:56.09 ID:???
今の刑法王者誰?
243氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:45:02.07 ID:???
今も昔もずっと山口だろ
次いで佐伯・井田
244氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:45:19.35 ID:???
山口じゃないの
245氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:47:46.53 ID:/u9YZ/Gp
大塚じゃねえの
246氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:48:08.42 ID:???
刑法王者とか中二かよ
247氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:48:37.42 ID:???
陸の王者とか言ってるやついるぞ。
248氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:51:38.65 ID:???
未来の刑法王者樋口亮介
天才島田も生きていれば刑法王者の座についていただろうに
249氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:52:28.96 ID:???
樋口は山口の超オキニ
あと4、5年もすれば東大教授になる
250氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:53:03.69 ID:???
茂樹 感激
ナカハラ アリガト
251氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:53:16.68 ID:???
今日本屋で「星野英一先生の思い出」読んできたんだけど凄かったわ
大体の人がほめるなか加藤雅信だけが恨み辛み爆発w
中田道垣内とかの書いたところと比べるとまるで別人の思い出
あと潮見佳男の「別に興味ないけど頼まれたから寄稿しました」感ワロタ
252氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:53:57.13 ID:???
陸には源氏
が読めないアホが慶応
253氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:54:44.25 ID:???
>>249
らしいね
樋口に近づけないためにかなたんを京大に送ったとか
254氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:55:50.11 ID:???
中田道垣内内田は星野オキニだったから、可愛がられてたからね
マサノブは法社会学に手を出したばっかりに星野逆鱗を買って東大を追い出されましたとさ
255氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:56:22.17 ID:???
真の天才は東大純血だろ
山口、川出、樋口のようにね
256氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:57:12.78 ID:???
>>255
佐伯・宍戸「」
257氏名黙秘:2013/12/04(水) 20:58:39.83 ID:???
ちょっとでも個性を出そうとすると星野の強権政治発動
星野に従順な奴だけが生き残ることが出来た
258氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:03:31.37 ID:???
大塚福田って団藤先生の力で東大に残すことって出来なかったの?
なんで平野一派が東大で主流を占めるようになったの?
259氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:05:15.60 ID:???
>>258
団藤の死後、団藤弟子かつ結果無価値の内藤教授が招聘されて、
行為無価値の血統が合法的に絶たれた。
260氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:07:26.40 ID:???
>>259
団藤先生は2度死んだのか??
261氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:08:44.67 ID:???
あ、ごめん。団藤弟子の藤木教授の死後に訂正w
262氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:09:05.97 ID:???
酒巻先生は星野英一だか米倉明だかのおかげで民法が大嫌いになったって言ってたな
どっちだったかな
263氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:09:15.47 ID:???
藤木先生が亡くなったとき、団藤先生は最高裁の任にあって学内人事に口を挟めなかった
一方、平野先生は法学部長だったんじゃないかな
264氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:13:34.15 ID:???
東大で行為無価値の系譜が断たれても、結局判例実務に結果無価値が浸透するには至らなかったな
結果無価値側も諦めちゃったよね「行為無価値とか結果無価値とか関係ね〜し」みたいな
265氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:27:38.18 ID:???
>>251
しおみんわろたw
息抜きになりそうだし読んでみようかなw
266氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:29:54.04 ID:???
刑事法ジャーナルか論究ジュリストだかの団藤追悼号では、西田が「俺あんまり関係ねえしな〜」みたいな感じだった 一方井上は団藤先生が相当好きだったんだなと感じだ
267氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:54:42.88 ID:???
>>251
しおみんはそういう人じゃないの?前もそんな感じだったよ
民事法とか、編者じゃなく、いち寄稿者だったから投げやり感がすごい
解説本なのにロー生は勉強しろって怒ってた
268氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:56:43.30 ID:???
>>262
どっちや?
269氏名黙秘:2013/12/04(水) 21:59:02.72 ID:/u9YZ/Gp
>>266
そりゃ井上は団藤の教え子だからじゃねえの?
西田にとっては牧野ー小野ー団藤ー平野ー西田だから当然だろ
270氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:03:10.59 ID:???
>>269
いやそれはわかってるけど、西田は結構露骨な感じで出してたからさ なんか団藤先生を小馬鹿にしてるとも受けとれる面もあったし
対照的に井上は最後の弟子だけあって団藤先生の愛に溢れすぎてたからのが面白くて
271氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:06:01.16 ID:???
訂正
× 団藤先生の愛に溢れすぎてたからのが
○ 団藤先生への愛に溢れすぎていたのが
272氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:06:50.86 ID:???
そういう学説の系譜みたいなのキモいから嫌いだ
法学の嫌いなとこの一つ
273氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:12:08.69 ID:???
おまえもキモイから同属嫌悪といったところか
274氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:20:38.92 ID:???
実力よりも、ある程度の常識的学力があれば
誰の弟子で師匠から好かれていたか、が重要なんだよな
275氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:48:21.28 ID:???
どこの世界でも同じ
ウチの医者の親父もやたら鼻っ柱が強くて、指導教授に盾ついたもんだから大学病院から田舎の病院に飛ばされたわw
276氏名黙秘:2013/12/04(水) 22:48:22.35 ID:???
>>273
お前みたいなおっさんが一番気持ち悪いけどな
277氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:05:58.11 ID:???
学者に無縁なお前等が偉そうにwwwww
278氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:07:34.63 ID:???
しおみんはそういうとこがいいんだよ。
279氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:13:22.40 ID:???
大河ドラマが長州をテーマに。
自民に媚びてるのはわかるね。
司法改革は自民寄りになるだろう。
280氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:27:20.11 ID:???
277
いい年したおっさんが草生やすなよ、気持ち悪いぞゴミ
281氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:28:50.89 ID:???
>>268
思い出せない
教えてた時期もかぶってるし
282氏名黙秘:2013/12/04(水) 23:39:39.15 ID:???
星野やで
283氏名黙秘:2013/12/05(木) 01:06:12.54 ID:j4XLYkJ2
   ↓  ↓    ↓  ↓    ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314005547/103
284氏名黙秘:2013/12/05(木) 02:26:28.17 ID:???
学者の事例研究解説は本当ゴミだ・・・
285氏名黙秘:2013/12/05(木) 03:34:29.55 ID:???
過去問をやってやってやりまくれ
286氏名黙秘:2013/12/05(木) 08:33:37.36 ID:???
昔は団藤・大塚ライン
287氏名黙秘:2013/12/05(木) 08:40:23.46 ID:???
>>191
可能だろ
288氏名黙秘:2013/12/05(木) 08:57:51.33 ID:???
可能だが面倒。とくに「学説名」ではなく、学説の内容が複数羅列されているときは。
教科書だからそれでオッケーだとも思うが、勝手の悪さも感じてしまう
289氏名黙秘:2013/12/05(木) 09:11:54.17 ID:???
大体そういう羅列の仕方をする場合は章の終わりあたりに参考文献書くもんだけどね
なぜかやらない本もある
Sシリーズみたいなコンパクトさが売りな本ならわからないでもないんだが…
290氏名黙秘:2013/12/05(木) 09:12:26.07 ID:???
あ、でもSシリーズは本の終わりに参考文献書いてるか
291氏名黙秘:2013/12/05(木) 12:29:20.03 ID:???
>>257

北大→早大の瀬川先生は?
292氏名黙秘:2013/12/05(木) 13:44:04.93 ID:???
中原は判例説と装丁が同じ。
各論はよ。
293氏名黙秘:2013/12/05(木) 13:45:56.15 ID:???
刑法総論と各論て著者別の使っても問題ないよな?
294氏名黙秘:2013/12/05(木) 13:47:50.00 ID:???
>>293
総論で行為無価値を使ってて
各論で西田(結果無価値)を使ってる人も多いよん。
295氏名黙秘:2013/12/05(木) 15:05:52.04 ID:???
今日、司法試験を申し込んだ。
気合入れてスパートしよう(^o^)
296氏名黙秘:2013/12/05(木) 15:37:36.10 ID:???
>>295
俺は今日の23:40頃出すわ
お互い頑張ろう
297氏名黙秘:2013/12/05(木) 16:26:01.69 ID:???
>>293
ないわけではない
298氏名黙秘:2013/12/05(木) 16:42:50.89 ID:???
>>293
答案書いてる途中で不整合に気づいてパニクるリスクが
299氏名黙秘:2013/12/05(木) 16:49:07.08 ID:???
西田は東大時代、枕言葉のように定形説という用語は好きではありませんが、
と皮肉ってから自説展開していた。
井上の団藤愛は本物だろうけど、団藤先生はどんどん右ブレしていった井上に
絶望していた。
300氏名黙秘:2013/12/05(木) 17:39:09.50 ID:???
>>299
右ブレってどういう意味?
まさかと思うけど、いわゆる右とか左とかいう意味じゃないよね?
いくら何でも捜査側→右 被疑者側→左なんて発想してないよな?
共産国家は警察管理国家なんだから。
301氏名黙秘:2013/12/05(木) 17:44:23.51 ID:???
いくら何でも資本主義側→右 共産主義側→左なんて発想してないよな?
共産国家でも資本主義を取り入れているし、資本主義の社会保障なんて共産的思想そのものなんだから。
302氏名黙秘:2013/12/05(木) 17:49:20.31 ID:???
右とか左とかどっちでもいいから
そういう話題いちいち持ち出すなハゲ
また基本書の話題からはなれんだろうが
303氏名黙秘:2013/12/05(木) 17:51:20.42 ID:???
またサヨクが沸いているのか
304氏名黙秘:2013/12/05(木) 17:55:24.98 ID:???
>>298
総論大谷使ってて大谷各論が読みづらいから中森使おうと思ってんだけど…
安田先生の同志社での講義で指定基本書を大谷or中森にしてたから整合性とれなくなるってことは少ないよな…?
305氏名黙秘:2013/12/05(木) 18:26:18.54 ID:???
>>304
中森先生が総論を出してない理由は「各論の教科書と整合性が取れなくなるから」
というか、多少整合性に難が出ても自分で処理できないようじゃ駄目だ
306氏名黙秘:2013/12/05(木) 18:48:17.93 ID:???
>>301
そう。つまり右とか左とかいう発想自体が古いわけよ。
だのに右ブレとかどういう意味かとね。
307氏名黙秘:2013/12/05(木) 18:52:04.09 ID:???
古いんならどうでもいいだろ…
いちいちつっかかんなよ
また荒れるだろが…
308氏名黙秘:2013/12/05(木) 18:59:54.12 ID:???
いつものようにこんなところでも根張っている
ネトウヨ運営が火病おこしてますw
309氏名黙秘:2013/12/05(木) 19:30:25.80 ID:???
どうかんがえても左翼が騒いでいるだろ
どういう理解力しているんだ?
310氏名黙秘:2013/12/05(木) 19:45:27.21 ID:???
>>307
お前のその反応も嵐行為。
311氏名黙秘:2013/12/05(木) 19:51:39.33 ID:xQ9tFZZX
27 :氏名黙秘:2013/12/05(木) 16:29:38.46 ID:???
中原行政法(論文用)
サクハシ(短答・まとめ用)
行政法判例ノート
行政法解釈の基礎
事例研究行政法

サクハシ不要じゃね?中原って一冊本でしょ。まとめもかねられる。そして判例ノートがあるなら短答用とする必要もない。つまりサクハシ不要(あくまでこのラインナップならの話)
てか行政法に力入れすぎ。

俺オススメラインナップ。
大橋総論(2版。半分くらいよんだが、よみやすく答案にしやすいと思う。塩野宇賀はイマイチ)
大橋救済(神橋でもいいと思う。好み)
百選(解説は読まない)
事例研究(考え方。これやればいちいち行政法解釈のどうたらはいらないのでは?)
受験新法の記事(答案の作法として)
判例六法(まとめ用にマスト。条文なしのまとめは行政法ではきつい。総論部分も眺めまくる。)

まあ先輩の助言も一部採り入れてるが。

あれてるので新刊スレより。
312氏名黙秘:2013/12/05(木) 19:53:56.78 ID:???
まあ俺は紛争類型別行政救済法使いますけどね
313氏名黙秘:2013/12/05(木) 20:10:45.50 ID:???
>>311ベストツイート。
中原は総論と各論を明確に分けてたかな?
科目として廃止論がつきまとうから学者も必死だな。
314氏名黙秘:2013/12/05(木) 20:46:04.56 ID:???
ツイートって・・・
Twitterに帰れよ
315氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:05:51.76 ID:???
>>311
ゴミみたいなレスだな
316氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:09:57.17 ID:???
>>315
うるせえ、ゴミにたかるハエw
317氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:12:57.62 ID:???
>>311
こんな頭悪そうなレス転載してスレ汚すなよ
318氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:14:43.12 ID:???
俺オススメラインナップ()
半分くらいよんだ()
319氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:15:32.96 ID:???
行政法は
サクハシ
百選
ケースブック
事例研究
事案解析

これで十分だろ
320氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:19:20.24 ID:???
>大橋救済(神橋でもいいと思う。好み)
総論半分しか読んでないなら、まだ救済法読んでないだろ なんで「好み」とか言えるの?

>これやればいちいち行政法解釈のどうたら
すぐ上に行政法解釈の基礎って書名が書いてあるのに、なんで「どうたら」になるの?
痴呆か?

>受験新法の記事(答案の作法として)
これが何を指すのか意味不明
321氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:35:48.82 ID:???
>>320
受験新報の記事って12月号の工藤連載のことじゃない?
322氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:47:16.31 ID:???
「作法」「学修」ってことばを見るとぞっとする
323氏名黙秘:2013/12/05(木) 21:51:55.29 ID:???
工藤連載(笑)
ちょいちょい工藤を入れ込んでくる人がいるけどなんなの?
324氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:01:07.80 ID:???
>>320
なんでそんなに攻撃的なの??意味不明。
大橋救済法は1年くらい前にでてたから読んでる。どういう理屈?

>痴呆か
いやなんで全部うたなきゃいかんのwてか揚げ足とりにすらなってないから。
ま基礎の方が短いけど。
付け加えて言うなら、某〜とかみたいな暗にバカにした言い方でもある。
はあ・・・

>何を指すのか不明
うんこれは正当な批判。周知なのかなと思って正式名を調べる手間を惜しんだのはすまんね。
http://sharara-ra.seesaa.net/article/114965212.html
上記のブログ参照してくれ。

しかしあんたなんかいやなことであったの?
325氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:02:31.98 ID:???
>>321
受験新報 行政法答案構成ノート で検索するとよろし
326氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:03:12.69 ID:???
>いやなんで全部うたなきゃいかんの
コピペすらできないバカか…
327氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:07:34.53 ID:???
Amazonの中原への出版社からの紹介がすごい
328氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:08:01.31 ID:???
オススメしてるのに名称すらまともに覚えてないって、それって大して印象に残ってないってことなんじゃないの・・・
そんなものをオススメするのか・・・ なんか無責任だなぁ
329氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:08:15.65 ID:???
煽りに煽り返す奴はバカ
330氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:10:32.32 ID:???
>>326
コピペはできるけどしなかったんだよw
だから不必要だしなものだし小馬鹿する修辞の意味もあるんだってば。
なぜこんな説明をしにゃならんのだw
331氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:10:39.89 ID:???
大橋行政法はたしかにいいよ。
現時点での問題点を書き切ったって感じ。
ただ藤田のような深みがない。
答えは全部書かれちゃってるからね。
332氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:12:32.46 ID:???
まだ発売されてもいないものを小馬鹿にするってどういうこと??
333氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:12:36.89 ID:???
>>328
それは確かにね。しかしそんなことってあるだろwまあすまんね。
まあ2chだしってことで、割り引いて考えてくれ。
334氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:13:34.87 ID:???
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
335氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:14:17.37 ID:???
>>332
いらない、とおもったからだよ。
その説明もさせるのかよw
事例研究読んだら、行政法答案くらいの解釈法とか十分だろ。
336氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:22:01.80 ID:???
半分しか読んでないものや、名前も覚えていないようなものを軽々しくオススメすんなks
なにが俺のオススメのラインナップだよ
337氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:23:55.54 ID:???
リークエ民訴ってどうなの?
和田が合わなかったから、これか伊藤眞で迷ってる。
あるいは他におすすめがあれば。和田以外で。
ちな来年ロー入学。
338氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:24:42.35 ID:???
>>336
おい空気読めボケ。
もう話題にだすな。
339氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:24:42.93 ID:???
>>337
藤田講義+解析
340氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:26:09.63 ID:???
行政法答案構成ノートとか知らねーよ
4年も前の記事じゃねーか それを周知のものとするってヴェテか?
341氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:27:17.18 ID:???
TETSUイチロー
342氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:27:53.61 ID:???
なるほど。しかし2冊だとおよそ8000円かあ。
ちょっと考えるなあ。
343氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:30:31.84 ID:???
>>340
>>338

オススメラインナップ野郎もそれに対していちいち攻撃的なやつどっちもボケ。
344氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:30:43.52 ID:???
藤田よりわかりやすい和田が合わないなら藤田はなしだろ
345氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:31:23.94 ID:???
>>342
じゃあ新堂で
346氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:33:33.20 ID:???
>>345
新堂っていいの?新訴理論だから敬遠してるだけど。
347氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:34:56.28 ID:???
>>340
結構有名。読んでみ。本人じゃないぞw
348氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:35:03.31 ID:???
わかったよ
じゃあ中野で
349氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:39:50.19 ID:???
>>348
あ、すまん。絶対新訴理論が嫌な訳じゃなくて、敬遠してただけで試験的に使えるか聞きたかったのよ。
中野って大学双書?薄いやつ?
350氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:41:19.52 ID:???
リークエ民訴でいいんじゃない ザ・普通って感じで
351氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:42:09.71 ID:???
徹一郎無視すんなよ
352氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:44:23.59 ID:???
試験で窮鼠がどうかなんて関係ないあるよ
353氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:46:20.04 ID:???
>>350
リークエか。先輩にはお勧めされたけど、レックの講師が批判してからどうかなと思ってね。

>>351
すまん。その人知らんかった。
354氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:50:09.89 ID:???
今年の1位は講義案
355氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:51:21.23 ID:???
伊藤も江頭も早く改訂しろや
早稲田に行ってからぼけたんじゃねーか
356氏名黙秘:2013/12/05(木) 22:51:38.39 ID:???
川嶋の民事訴訟法概説がいいと思うよ
とても読みやすい良書
357氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:00:12.42 ID:???
>>356
厚いほうじゃなくて?
358氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:08:39.24 ID:???
同志社大生乙ww
俺も使ってるけどw
359氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:18:16.83 ID:???
>>356
レイアウトで一見わかりやすいそうだけど、中身はわかりにくいw
360氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:31:07.75 ID:???
>>330
荒らしにマジレスするおまえが悪い
361氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:41:44.53 ID:???
和田が合わないって、試験意識しすぎて試験に余計な部分は削ぎ落としてるため深みがないからかな?
もしそうなら梅本民訴がオススメ!まえがきが泣けるよ 戦争で両親を失った梅本兄弟に手を差し伸べてくれた育ての母への深い愛情が感じられる
362氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:42:22.52 ID:???
誰か安田レジュメくれ
363氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:44:02.97 ID:???
同志社で講義した全30回の各論レジュメならある
364氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:45:42.25 ID:???
酒巻・ヤマケイ・安田のレジュメ欲しい
365氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:46:04.83 ID:???
山本レジュメもってたけど捨てた
たいしたこと書いてないぞ
366氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:47:37.19 ID:???
川出・井上・酒巻・堀江のレジュメ欲しい
367氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:47:42.32 ID:???
梅本民訴は最高の枕であり、
かつ、睡眠導入剤としても利用できます。
368氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:48:54.58 ID:???
そういや、安田レジュメって
毎回配るとき余って後ろの席の方にいっぱいあって
掃除のおばちゃんがすてていたな
369氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:49:56.29 ID:???
安田先生には単著で刑法の教科書出して欲しい
京大行為無価値を受験生のスタンダードに!
370氏名黙秘:2013/12/05(木) 23:59:53.27 ID:???
安田は大したことないぞ
371氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:04:48.92 ID:???
塩見が空気すぎる
372氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:06:27.30 ID:???
>>363
どっかで売ってください
373氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:07:08.54 ID:???
もう一人のしおみん
374氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:14:16.74 ID:???
塩見ねぇ 法学教室の刑法の道しるべを読んだくらいかな
京大系は教科書を積極的に出さないからあまりなじみがないな
375氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:16:35.32 ID:???
安田ってなにがそんなすごいの?
376氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:17:57.83 ID:???
中森の後継者なところ
377氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:22:39.51 ID:???
他にもいるだろうに
378氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:27:11.50 ID:???
安田の責任はすごい
379氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:27:57.46 ID:???
島田の単著が読みたかったな。リアルな話
380氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:33:14.95 ID:???
>>379
俺も
リークエの記述も秀逸だし、法学教室の因果関係についての記事も、あれほどの天才でも最初は刑法が苦手だったんだよ思って親近感がわいた
ほんと惜しい人物を亡くしたわ
381氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:43:10.63 ID:???
学界の行為無価値なんてどうでもいい
結局判例とはまるで違う
判例説本でいいよ
382氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:45:30.47 ID:???
基本刑法を判例説本と呼び、前スレあたりから執拗に基本刑法を推し続けてるバカ1名
383氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:46:18.77 ID:???
結局、判例で一貫して書いてある刑法総論の教科書って、講義案以外の学者の本では
ほとんど良いのは、無いんだね・・
384氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:48:24.09 ID:???
結果無価値で判例に忠実
この相反する難問をこなせる本が一つだけあるじゃないか
それは前d
385氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:49:34.96 ID:???
>>383
386氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:51:02.35 ID:???
基本刑法とかたの刑は学者が書いてるからまだ分かるけど、呉とか予備校本を推してるやつはなんなんだよ
予備校スレでやれよ
387氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:52:04.41 ID:???
>>382
いや…はじめて言ったが…そして読んだことすらないんだ…
388氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:52:18.93 ID:???
>>383
389氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:52:50.81 ID:???
>>386
390氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:54:00.59 ID:???
>>383
391氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:55:05.24 ID:???
>>387
392氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:56:21.72 ID:???
393氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:56:23.68 ID:???
書きやすい説で書いたらいいじゃねーか
いくら実務家登用試験といっても判例論理で書けっていう決まりはない
過剰な判例論理推しは頭悪そうに思える
394氏名黙秘:2013/12/06(金) 00:57:54.31 ID:???
結局、刑法は前田だね
395氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:01:06.21 ID:???
講義案、基本刑法、幕田、井田講義、高橋、安田レジュメ
396氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:01:12.26 ID:???
結局、刑法はたの刑だね
397氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:01:58.00 ID:EU39hF6/
高橋以外ならどれでもいいや
398氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:04:17.37 ID:???
大谷書きやすいから俺はは大谷
399氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:05:03.39 ID:???
いきなり則夫読んだらめんどくさすぎて刑法嫌いになりそう
400氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:07:57.47 ID:???
大谷は定義がきっちり書いてあるけど、前田の方がわかりやすいので
前田説にした。やや疑問点が残るけど。
401氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:11:25.17 ID:???
じゃあ、刑訴も池前の方がいいんだな?
402氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:11:31.73 ID:???
前田使いやすい規範って感じでいいな。
基本刑法は良さそうだけど、何がダメなの?
403氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:20:16.09 ID:???
たの刑いいっていい出したの誰だよ。こんなの誰が見つけたんだ?
他の科目でも掘り出し物ないのかな?
404氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:21:30.49 ID:???
たの刑は、確かに良い本だよ。
ただ、あれって、学者本と言って良いのか?
405氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:23:41.89 ID:???
たの刑はかなたんが書いてるからな
はあはあ
406氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:26:31.67 ID:???
>>403

弘文堂20パーオフキャンペーンやってたから、弘文堂の法律書あさってたら見つけた
407氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:28:03.64 ID:???
>>404
試験委員の只木、山口弟子のかなたんが書いてるんだからいいでしょ
408氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:32:49.34 ID:???
>>406
おもしろいからそういう掘り出し物見つけてきてよ。
新刊出るたびに、新しい本にばかり注目が集まるのがワンパターンでつまらないんだ
409氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:46:43.06 ID:???
基本刑法そんないいなら買おうかな
410氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:51:30.76 ID:???
イカサマ本だ。判例説なら山口一択
411氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:52:40.98 ID:???
で、かなたんは美人なかね?京大生の人
412氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:53:10.19 ID:???
基本刑法、大谷門下の十河が過失の章書いてたから過失読んでみたら大谷説の香りが全くなかったでござる
413氏名黙秘:2013/12/06(金) 01:59:18.26 ID:???
大谷の過失論はめんどくさすぎるからな
414氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:01:19.23 ID:???
刑法の学説って説明の仕方にすぎないんだよな
民法の場合は学説自体が重要な法律論になるけど
結局刑法は山口説でも山口説だとばれないように判例と同じように書ける不思議な科目。
理論自体はどれでもいい。
415氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:20:54.60 ID:???
>>411
脚がエロイ
416氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:27:23.91 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b151223010
こういうのって著作権違反にならないの?
417氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:30:19.62 ID:???
>>415
( * ´д`*)ハァハァ
418氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:35:52.29 ID:???
>>416
二次的著作物で著作権「法」違反
字句文言に拘ろう
419氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:44:18.83 ID:???
我妻の本をコピペして裁判されてたな
コピペじゃないとまとめじゃないしコピペが多そう
420氏名黙秘:2013/12/06(金) 02:52:52.99 ID:???
つかサクハシのまとめとか意味わからん。
結局200ページ以上あるみたいだし。
まとめはそもそも自分しなきゃ頭に入らんよ。
ま中味見ないと違法かどうかは分からんな。
しかし最近ヤフオクでこの手の増えたな。
まとめやら解答とかさ。やはり貸与制の影響かw
421氏名黙秘:2013/12/06(金) 05:30:51.44 ID:???
>>416
*本商品は当方が作成したものであり、その販売権限及び著作権は当方に帰属しております。
**本書の一部あるいは全部を無断で複写・転載・転売することは、当方の権利の侵害となります。
複写・転載・転売が認められた場合には、刑事責任、及び生じた損害の賠償責任を負うことになりますのでご注意ください


盗人猛々しいとはこのことやで
422氏名黙秘:2013/12/06(金) 07:33:17.48 ID:???
>>421
はげどう。
423氏名黙秘:2013/12/06(金) 07:45:55.67 ID:???
俺もこいつのまとめノートまとめて出品するわ
424氏名黙秘:2013/12/06(金) 08:41:21.16 ID:???
やってくれ
酒巻を出品してたやつは流石に捕まったかな?
425氏名黙秘:2013/12/06(金) 09:09:12.33 ID:???
落札したら個人データって教えてもらえるんだよね?
426氏名黙秘:2013/12/06(金) 10:10:17.89 ID:???
よく分からんがそれを使って何かしようと思っているのなら
逆に犯罪になる可能性もあるのでやめておけ
そういうのは警察のお仕事
427氏名黙秘:2013/12/06(金) 10:16:12.25 ID:???
そういう人は、名前すら出さずに、ヤフー簡単決済を利用する場合が多い。
428氏名黙秘:2013/12/06(金) 10:19:03.51 ID:???
教えてもらった情報がまったくのデタラメということもあるだろうな
429氏名黙秘:2013/12/06(金) 10:36:45.54 ID:???
犯罪なんかしなくても名前が分かれば、合格者か調べれるし、くぐればフェイスブックやらでローとかもわかるかも。
そしたら成績とかも知り合いがいれば聞けるだろ?
いい大人なんだから、口座くらい本人名義だろし、偽名が分かるよ。
こういうヤツは居たくとかいいだすんだけどね。
ノートを委託って・・・感じだが。
430氏名黙秘:2013/12/06(金) 10:55:19.41 ID:???
何故そんな下らないことにそこまで執念を燃やすことができるのか、俺には理解できない
そもそもヤフオクのやつを買おうとは思わない、基本書しか興味のない俺にとってはどうでもいい話だ
そいつがどんなやつでどうなろうかなど

まあいい加減、そろそろスレチなのでそれくらいで辞めておけ
431氏名黙秘:2013/12/06(金) 12:05:08.33 ID:???
>>430
にちゃんの大半がくだらない話っていうの知らなかった?
これを機会に覚えておくといいと思うよ。
432氏名黙秘:2013/12/06(金) 12:25:37.22 ID:???
おまえはスレチという言葉を覚えておいた方がいいな
433氏名黙秘:2013/12/06(金) 13:22:39.21 ID:???
>>429
ヤフオクでは、口座名義も口座番号も出さずに代金の振り込みができるカンタン決済というシステムを利用するのが主流なのですよ。ご参考まで。
434氏名黙秘:2013/12/06(金) 13:27:49.37 ID:???
>>411
石に泳ぐ○の著者に似ている。
435氏名黙秘:2013/12/06(金) 13:58:19.55 ID:???
>>433
でもさ。すげえクレーマーなら、ヤフー相手に「損害を被ったから民事訴訟を提起したいし、
騙された。詐欺罪で告訴する。相手を教えろ」とかやりそう。
436氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:05:22.68 ID:???
>>432
そんな今更なこといってんじゃねーよ。
お前さぞかし固いって嫌われてんだろーな。
437氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:06:23.56 ID:???
次世代憲法エース・木村草太
次世代刑法エース・樋口亮介
次世代刑訴エース・井上和治
438氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:09:33.85 ID:???
>>436
荒らしが偉そうに正論に説教していてワロタw
おれからもいうわ
スレチは失せろ
439氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:11:41.82 ID:???
この出品者の名前、ユーヤ関大ってなんだかヒントだしてるじゃん。
関大ローでしかも合格者か分からんヤツのノートなんて買うヤツいたら情弱中の情弱だな。
先輩とか他ローの友人が作ったりしものを流してるのかもしれんが。
440氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:25:41.52 ID:???
いずれにしてもあまり賢そうな出品者ではないな
441氏名黙秘:2013/12/06(金) 14:56:20.45 ID:???
書籍化されてない連載で↓以外にオススメってある?
酒巻新旧連載、曽和法教連載、小山法セミ連載、中島受験新報演習、判例から考える憲法、事例から考える民法、川出法教演習、安田法教演習
442氏名黙秘:2013/12/06(金) 15:16:21.11 ID:???
>>441
法教の北村演習
443氏名黙秘:2013/12/06(金) 15:24:51.49 ID:???
>>438
スレチに意見するヤツもスレチだということを忘れんなボケ。
もちろんこれもだが。
444氏名黙秘:2013/12/06(金) 15:26:24.52 ID:???
>>443
チョンはすっこんでろ
445氏名黙秘:2013/12/06(金) 15:35:06.40 ID:???
論文過去問集はどこがおすすめですか?
やっぱり辰巳のぶんせき本ですか?
LECのと迷ってるのですが。
446氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:08:36.95 ID:???
>>443
あまりにもひどいときはいわなければいけないときもあるんじゃないかな?
447氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:09:23.85 ID:???
連載なんて読まずに、決めた一冊の基本書を何回も読め
448氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:33:24.12 ID:???
でも他の本読んでああそういうことかって疑問が氷解することもあるよね
449氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:34:27.59 ID:???
良い連載は、そのうち本になります。
450氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:44:14.06 ID:???
例えば判例から考える憲法とか連載終わって1年以上も経っているわけだが。
もう本になる可能性なんてないだろ

・・・法学書院さんは変なやつ本にしないでこれを本にして下さいよ
451氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:50:55.24 ID:???
>>441
それを全部コピーしたら立派な資料収集生だな・・・
452氏名黙秘:2013/12/06(金) 16:52:20.62 ID:???
評判の良くなかった連載は本になりません。
453氏名黙秘:2013/12/06(金) 17:03:30.59 ID:???
>>439
合格してるのが本当か分からんが、
こんな小金稼ぎで任官はできなくなるし、弁護士として信用もなくなるし、人生を捨ててるな
454氏名黙秘:2013/12/06(金) 17:36:57.92 ID:???
>>453
そもそも任官は考えてない(無理な)人だろ?
ただ、ケチくさい印象は付くわな。
弁護士になってから、正々堂々と名乗って商売すればいいのに。
455氏名黙秘:2013/12/06(金) 18:06:51.63 ID:???
>>441法蝉松岡担保
法学教室 河上 担保、債権総論。
法学教室 ロードマップ契約法?
456氏名黙秘:2013/12/06(金) 18:11:33.03 ID:???
>>441
蟻川
457氏名黙秘:2013/12/06(金) 18:38:45.08 ID:???
民法の演習書がなくていやだ
京大本やれとかいわれても解答ないし
ヤフオクで買えとかいわれてもあやしいし
どうにかしてほしい
458氏名黙秘:2013/12/06(金) 18:56:17.47 ID:???
井上・刑訴三昧の作成者って今裁判官してんだぜ
459氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:15:15.58 ID:???
>>446
あまりにもひどいは要件とし明確だろうか?
460氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:31:34.62 ID:???
今は、最初から1冊を本を書くのではなくて、連載商法が流行ってるんだな。
461氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:38:35.70 ID:???
>>460
重点講義は連載
法学教室ライブラリィシリーズも連載

最近っていつからのこと?
462氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:42:29.47 ID:???
平野龍一の刑法の教科書も法セミ連載を書籍化したもの
463氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:45:01.10 ID:???
芦部すら連載だよ。山口も問題探求は連載
大人気三井刑事手続入門も連載だった
464氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:47:16.65 ID:???
安永も連載
465氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:48:42.04 ID:???
おまえらいいかげん>>460をいじめるのはやめてやれw
466氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:48:59.11 ID:???
天才島田単著の事例から刑法を考えるも連載
467氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:52:28.27 ID:???
>>466
コバケン「」
468氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:52:58.99 ID:???
>>458
何で知ってるの?
469氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:57:17.05 ID:???
>>466
コバケン「」
470氏名黙秘:2013/12/06(金) 19:59:52.39 ID:???
判例から考える憲法を書籍化しないのは本当にアホだと思う
重要判例を丁寧に分析しつつ、高度すぎない適度な解説がほどこされた良連載なのに
最後に主張のポイントが整理されているから答案化もしやすい
471氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:02:01.95 ID:???
刑訴三昧見たことないな。
井上先生の授業60回くらい受けてたのに全然存在もしらんわ
472氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:08:17.92 ID:???
連載って形じゃないとなかなか書き始めないんじゃないかな

三井は未完に終わったけど
473氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:20:05.69 ID:???
刑訴の有力な学者は捜査が大好きだからな。
後半の裁判とか上訴とか書く気にならないから、途中で終わるんだろ
書いても注目されないし
酒巻然り川出然り同じような捜査の部分だけ本当よく原稿見る
474氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:42:25.85 ID:???
授業60回受けたら刑訴三昧が見えるような書き方だな
475氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:47:46.06 ID:???
実質見えるんじゃないか?
ぶつは見えなくとも
476氏名黙秘:2013/12/06(金) 20:59:29.07 ID:???
>>468
現物もってるから。
もともと販売品だったようで、連絡先も書いてあったよ。
477氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:00:28.07 ID:???
>>468
あと、その人の名前でぐぐれば、今同姓同名の裁判官がいることがわかる。
478氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:08:15.44 ID:???
三昧でもレジュメでも手に入らないと欲しくなる
しかし手に入るとどうでもよくなって読まなくなる
479氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:31:16.55 ID:???
そりゃ警察官は捜査でアウトなことをすることがあるけど
検察は公判で失敗することがほとんどないからな
戦えるのは捜査だけだから捜査にしか興味がないんだろ
480氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:37:37.95 ID:???
>>437
なんで九条改正反対で自衛隊員見殺しの木村が次世代エースなんだ?
481氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:41:14.56 ID:???
おまえ9条改正すれば中国に侵略されないとでも思ってるの?w
482氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:43:49.52 ID:???
>>481
領土侵入された時点で他国並みに攻撃できないとアカンでしょ
正当防衛では手遅れ
483氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:45:52.65 ID:???
>>482
その程度なら今の9条でもできるだろ。
484氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:46:54.60 ID:???
そういうのはほかでやってくれませんかね
485氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:53:54.11 ID:???
マジレスすると先生攻撃しないと、防衛だけで資源が枯渇するから、長期的には、このままでは中国が有利。
486氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:54:15.42 ID:???
三井が完結してれば東大系有力候補なのになあ
487氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:55:57.59 ID:???
寺崎「三井はおとり捜査は人格的自律権の侵害になるとかトンデモなこと言ってる」
488氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:56:34.19 ID:???
>>483
相手からまず攻撃受けないとできない
しかも現場の隊員の判断だけではできない
最前線は絶望的状況
489氏名黙秘:2013/12/06(金) 21:57:17.12 ID:???
いいねぇ、そうやって書き込むだけで金もらえるのは

俺も基本書買う金足りないから良かったら紹介してくれない?
永田町行けば募集ある?
490氏名黙秘:2013/12/06(金) 22:02:13.83 ID:???
>>457
ヤフオクのは完成度高いよ
受験生が作成した解答例は買ったことないから出来は知らんけど
合格者作成のは結構よかった
491氏名黙秘:2013/12/06(金) 22:07:00.12 ID:???
法科大学院に行くことを考えれば
ヤフオクで解答例買うぐらいで済めば安いもんだわ
492氏名黙秘:2013/12/06(金) 22:09:41.75 ID:???
>>489銚子ハズレの犬吠埼だ
>>488は常識だぞ
493氏名黙秘:2013/12/06(金) 22:29:29.31 ID:vriUoNUO











494氏名黙秘:2013/12/06(金) 22:50:54.32 ID:???
芝池改訂はよ
なんでせんのや
495氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:10:21.49 ID:???
龍田改訂はよ
京大仕事おそい
496氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:29:10.13 ID:???
みさおタンはもう…
497氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:37:07.15 ID:???
弟子に頼めんの?
弟子おらんの?
498氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:42:00.74 ID:???
ちょっと前まで中森改訂はよ状態だったし

退官組に期待すんのは酷なんかな…
体力的に
499氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:47:01.87 ID:???
事例から刑法を考える
改訂はよ
500氏名黙秘:2013/12/06(金) 23:49:08.02 ID:???
>>499
コバケン単独でやったらひどいことになりそう
501氏名黙秘:2013/12/07(土) 00:07:43.93 ID:???
>>480
学説では通説、多数説
502氏名黙秘:2013/12/07(土) 00:09:49.63 ID:???
1レス何円??
503氏名黙秘:2013/12/07(土) 00:10:36.59 ID:???
>>401
俺は基本的に通説使用だから田口を使っているけど
池前も持っている
504氏名黙秘:2013/12/07(土) 00:26:18.62 ID:???
>>499
あの本の後見人だった西田に加え島田も亡くなったからな
小林が頑張るしかないな
505氏名黙秘:2013/12/07(土) 00:48:40.31 ID:???
あぁ西田も島田も今年死んだのか
西田はいいとして島田はショックだった
506氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:02:34.33 ID:???
たしかに事例から考える刑法はいまのにプレミアつくな。
507氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:07:10.00 ID:???
判例インデックスシリーズ最高だなw
予備校本よりわかりやすくて、見やすくて、記述が正確とか神だな
508氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:08:44.02 ID:???
塩見って影薄いの?むしろ京大筆頭戦士が塩見だと思っていたが
509氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:13:55.62 ID:???
>>507
井田センセに「インデックス各論、早く出してください」って言ったら、「島田聡一郎センセが他界したから、後任の執筆者を探しあぐねてる」とぼやいてた。
ああ、なんてこったい
510氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:14:28.80 ID:???
京大は潮見が筆頭だろ
511氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:15:21.55 ID:???
>>509
井田先生が書けばいいのにw
512氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:20:35.19 ID:???
逝きて還らず

川井健先生
上田徹一郎先生
西田典之先生
前田庸先生
成川豊彦先生
513氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:21:45.95 ID:???
京大の刑事系ってほんとボロボロだな
東大系入っちゃってるし
514氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:24:11.11 ID:???
>>512肝心要お忘れ
平井宜雄先生
515氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:32:15.09 ID:???
中山研一をはぶって(それが原因かは知らんがw)松宮とかの中山系列を他大に逃してしまったからじゃないの?
京大結果反価値組は割りと基本書執筆に熱心だからねぇ、行為反価値組と比べてだけど
中森一派が基本書執筆にあまり興味無いから(一般)受験生的知名度は無いよね
516氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:37:16.41 ID:???
>>512
こらこらw
517氏名黙秘:2013/12/07(土) 01:59:12.32 ID:???
総論の体型書は書いても意味ないってやつか。
その意思はしっかり引き継いでるな。
いまの受験業界をみると正しいこといってる気がするな
518氏名黙秘:2013/12/07(土) 02:49:43.49 ID:???
スレ違いかもしれんが、山口と長谷部って退官後に早稲田に移籍するんだってね。
江頭といい伊藤眞といい井上といい、都の西北はいつから東大名誉教授収容所になったんだべかww
519氏名黙秘:2013/12/07(土) 02:59:06.18 ID:???
高い給料くれるところに行くのは当然でしょ。
東大名誉教授だって人間だもの
520氏名黙秘:2013/12/07(土) 02:59:51.50 ID:???
早稲田だったら2000万くらいくれるのかな?
521氏名黙秘:2013/12/07(土) 03:00:18.86 ID:???
まぁ中山松宮あたりは左派刑法学だし
522氏名黙秘:2013/12/07(土) 03:07:09.21 ID:???
既婚40代のおっちゃんです

体型はそこそこの経験を積んでいる男なら「服を脱がせたらビックリ!」なんて事はあまり無いかと。
大抵の事は想定できますから。

まぁ、細かい事を言えば乳首の形や色、もっと言えばアソコの形や色が想定外(その女性のは初めて見るので当然ですが)の場合はありますが、それも結局は「嬉しいサプライズ」ですね。

何故なら、他の誰も見る事ができない部分を自分は見ている訳で、それはイコール「自分にだけ見せてくれている」という事であり男の「征服欲」と「所有欲」を大いに刺激してくれますから。

つまりは「うわ!こんなんなってんの!?」って感じより「そうかぁ。こうなっていたのかぁ♪」みたいな感じですかね。私は。

それより何より一番「ドン引き」したのは他回答にもありますが「ニオイ」ですね。
いや、人間ですから「ニオイ」があるのは当然ですし、私は「ニオイフェチ」ですから他の男より「許容範囲」は広いと思いますが、それでも「こりゃ堪らん(悪い意味で)」という女性が過去に数人いました。

口臭や脇の下はケアしている場合が多い(それでも凄いニオイの女性がいますが)ですけど、アソコのニオイは・・・

大袈裟ではなく「吐き気がするほどの」激臭を放っている女性には参りました。
「クサイ」というレベルではなく「オエッ!」っていうレベル。

そういう女性にあたるともう大変。
せっかくの「素敵な時間」が「我慢大会」になってしまいます。
それに「最中」もそのニオイの原因に意識が行ってしまい(病気?)集中できず、言い方は悪いですが「もうさっさと終わらせてサヨウナラしよう」とまで考えちゃいましたね。
また、実際に行為が終わった後も指や口の周りに着いたニオイが石鹸で洗っても微妙に残るんです。
女性は体調によってニオイが変わります。
それこそ「日替わり」で。
なので「ある程度」は仕方ないと思いますが・・・
一度確認してみてください。場合によっては専門家のケアが必要な事もありますからね。
少々生々しくなってしまいスミマセン。
気分を害されたら削除依頼してください。
523氏名黙秘:2013/12/07(土) 03:58:34.19 ID:???
右派刑法学というものがあるのか?
524氏名黙秘:2013/12/07(土) 04:13:17.76 ID:???
はいきました右左ネタ
いちいちつっ込むな
525氏名黙秘:2013/12/07(土) 04:33:32.74 ID:???
江頭や米倉も東大退官後に早稲田へいったな
526氏名黙秘:2013/12/07(土) 05:17:08.96 ID:???
基本書3周目でやっと意味が分かった俺は、頭悪いのかな…
527氏名黙秘:2013/12/07(土) 05:43:31.92 ID:???
井田の一番弟子の座を、照沼亮介と佐藤拓磨と薮中悠の3人が争っている。
果たして、勝つのは誰だ?
528氏名黙秘:2013/12/07(土) 05:55:42.36 ID:???
↑マルチうぜえ
529氏名黙秘:2013/12/07(土) 10:20:14.15 ID:???
回答ありがとうございます。

あぁー!同じタイプの方がいて嬉しいです。

まさに、初めて本当のセックスを知った!って感じですよね、そういうセックスをすると。
ほんと、目からうろこ でした。
(実際は幸せすぎて涙があふれましたが)

たぶん、忘れられないセックスが出来るってことが相性がいいってことだと思いますよ^^

相性があまり良くない人と結婚したら、一生私の「欲」は消えなくなっちゃうんだろうなって。
優しい言葉でも、プレゼント(物)でも、なんでも 他のものでは代用できないんですよね。

わたし、一度お見合いしたんですけど その彼とのセックスがあまり良くなかったんです。
一気に気持ちが冷めてしまって…
真剣に悩んでる私に親友が
「お前はセックス覚えたての高校生か!!」と怒られました。笑

こういうことって実際の実際の友達には相談しにくいんですよね^^;
私の中身に共感してもらえる確立なんてガリガリくんで当たるくらいの確率だろうし。

なのでなんだか嬉しいです。

ありがとうございました★
530氏名黙秘:2013/12/07(土) 10:21:39.29 ID:???
回答ありがとうございます。

同じ考えの方がいて嬉しい!!!って純粋に喜んでしまいました。

大ブーイング…笑
確かにこういうところで言うとそうなっちゃうんでしょうね。
でも、体の相性なんて関係ない、愛さえあれば という人って本当に涙が出ちゃうくらい感動するセックスや、愛があふれてどうしていいのかわからないようなセックス、お互いの言葉では言い表せない気持ちを表現するためのセックスを知らないのでしょうね。

イヤミではなく、かわいそうだな って思っちゃいます。

「すみません、体の相性が合いませんので付き合えません」って言いにくいですよね。
男の人に「お前は体目的か!」って言われちゃいそう。笑

やっぱり3カ月くらい付き合って見て がいいのでしょうかね。
情が湧いてしまわないか だけが心配です…

あぁ、なんだか嬉しいです。
質問してよかった。
私だけじゃないだって安心しました^^

ありがとうございました★
531氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:03:34.67 ID:???
>>526
そんなのザラにあるって!
基本書って、読んでるページの理解は簡単だけど
あっちのページとこっちのページの論的整合性がしっくりきたり
全体の体系が分かるためには、ある程度「記憶」に定着した状態で読まないと
うまく行かない。それができるようになるのは、数回読んだ頃からだよ。
532氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:16:24.75 ID:5lM/5ChV
>>526
ふつう

10周読めば覚えるだろう
同じのを何回も読むのは重要だよ
がんばれ
533氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:51:54.67 ID:???
>>526
繰り返しが大切。
1冊読む、わらかない、別の本を読む、分らない…
これが最悪。
潰す、回す、これが基本。
534氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:57:24.45 ID:???
>>533
科目にもよるがそれは違う
分からない部分を別の本で読んだら分かるということもある

ダメなのは一つの本を全部読まずに渡り歩いているうちに穴ができることだ
メインを固定して他の基本書を参考書にするのはむしろ推奨すべきだ
535氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:59:22.81 ID:???
ダメなのは一つの本を全部読まずに渡り歩いているうちに本棚の穴が埋まることだ
536氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:10:40.93 ID:???
違憲審査基準と三段階審査ってどこが違うの?
前にこのスレで結局は同じことをしているから違いがないとか言ってたけど
一緒じゃない気がする
537氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:12:22.13 ID:???
誰かが論文で2,30あるいは本丸ごと一冊かけて論証したようなことを教科書だと1,2ページ、最悪数行で触れざるをえないわけだから
そりゃあ教科書だけ読んでてその書かれている大元の考えがまるごとわかるわけないわな
注があるなら適宜そこで上げられている参考文献等に当たらないとずーっとうわべだけの知識どまり
というのはよくある
538氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:22:17.77 ID:???
そうかな?
分からない箇所に線をひいておいて
そこを暗唱してしまえば
そのうち分かってくるものだよ。
539氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:24:00.65 ID:???
>>536
多分意識していないだろうけど「違憲審査基準」という単語はかなり濃い意味のある単語だということをまず押さえたほうが良い
憲法適合性の判断方法としてアメリカで生成発達したのが「違憲審査基準論」
他方、憲法的合成の判断方法としてドイツで生成発達したのが「三段階基準論」
ざっくり言うと
違憲〜の方は、比較考量ではなく、「違憲審査基準」という要件を立てて、
「この要件をクリアしたら合憲ということにしよう」という考え
三段階〜の方は「保護範囲」「制限」「正当化」の三段からなるから三段階審査と呼ばれていて(「保護範囲」と「制限」は逆でもよい)
違憲〜との違いは「正当化」の中の実質的審査のところで「比例原則」があって
その「比例原則」の中のうち「目的適合性」「手段の必要性」「狭義の比例原則」の「狭義の〜」で、
違憲〜とは違って「得られる利益と失われる利益の比較考量をして合憲性の判断をしよう」という立場
この、比較考量を真正面から認めるか認めないか、が最大の違い
なおこの生成発展の違いは論理的なものではなく多分にそれぞれの国の法文化に由来するので(つまり、アメリカは「ドイツ流は駄目だ」とかドイツは「アメリカ流は駄目だ」とかいう選択をしたうえでこうなってるわけではない)、
論理的に一義的に狭義の比例原則を認めるか認めないかということの結論は出ない
(ちなみにドイツ本国でも三段階審査の中から「狭義の比例原則」を外そう(やめよう)と主張する人がいるにはいる)
540氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:25:15.32 ID:???
>>538
覚えることを分かると表現するならそれはそうだね
541氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:27:58.50 ID:???
>>540
ちゃうちゃう。最初は分からないまま覚えてしまう。
すると・・・
542氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:28:22.11 ID:???
なんということでしょう
543指名黙秘:2013/12/07(土) 12:28:29.16 ID:???
すみません、全くの初学者なのですが刑法の判例集について質問があるのです。
判例集の作者が結果無価値論(西田先生、山口先生等)の先生方の場合、行為無価値論の学習者が使用しても
良いのでしょうか?
判例集の記述内容は結果、行為無価値論は関係ないのでしょうか?
これから購入しようかと思っているのですが。
544氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:30:12.15 ID:???
解説がないやつなら初学者段階で全判例原文にあたるのは辛いだろうから、
別に構わないんじゃないの
判例がある奴は解説を注意深く読めばいいんじゃない
545氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:32:06.23 ID:???
>>543
全くの初学者なら行為無価値でも結果無価値でもないだろ
546氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:33:27.88 ID:???
間違えた
「判例がある奴は解説を注意深く読めばいいんじゃない」

「解説がある奴は解説を注意深く読めばいいんじゃない」
547氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:35:50.45 ID:???
そもそも判例は結果無価値でも行為無価値でもないのだから
判例だけ読む分にはなんでもいい
548氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:36:00.83 ID:???
>>539
他方、憲法「的合成」の判断方法としてドイツで生成発達したのが「三段階「基準」論」

他方、憲法「適合性」の判断方法としてドイツで生成発達したのが「三段階「審査」論」

訂正訂正
549氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:36:47.56 ID:???
>>539
ありがとう!
分かりやすかった!
550氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:37:18.08 ID:???
>>548
たぶん、上の説明では、分らないと思うよ。
551氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:40:55.16 ID:???
≫544,545,546,547
ありがとうございました。
552氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:44:42.97 ID:???
違憲審査基準と判例の関係もよく分からんよな
薬事判決とか「〜これらを比較衡量した上で慎重に決しなければならない」という判示のあと
その次に思いっきり厳格な合理性の基準にあてはめているので
マジわけワカメ
比較衡量はどこいったんだよ
553氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:49:17.82 ID:???
>>552
薬事法がそういう一見奇妙な論理構成になっている理由は
石川健治の法学教室332号の論考を読めばすっきりする
百選の解説も石川なのでそっちにも目を通すと良いと思う
554氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:49:20.96 ID:???
>>552
読み込みが足りないだけ
555氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:55:24.01 ID:???
>>553
まじで?ちょっと読んでみる
556氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:55:24.77 ID:???
判断枠組みの入り口→比較考量(総合考量)するよ!
に対する
違憲判断の決め手→本人の意思でどうにもならないことを条件にするのは駄目だよ!
ということのズレ(とその原因)は石川がちゃんと指摘してるから安心すると良い
557氏名黙秘:2013/12/07(土) 12:59:54.95 ID:???
久しぶりに良スレ
558氏名黙秘:2013/12/07(土) 13:22:28.53 ID:???
533 :氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:51:54.67 ID:???
>>526
繰り返しが大切。
1冊読む、わらかない、別の本を読む、分らない…
これが最悪。
潰す、回す、これが基本。


534 :氏名黙秘:2013/12/07(土) 11:57:24.45 ID:???
>>533
科目にもよるがそれは違う
分からない部分を別の本で読んだら分かるということもある

ダメなのは一つの本を全部読まずに渡り歩いているうちに穴ができることだ
メインを固定して他の基本書を参考書にするのはむしろ推奨すべきだ


533だけど、534が正しいとは思う。
何冊か持って置いて、辞書的に分からないところを検索するというのは
ありでしょう。腑に落ちない説明はいつまでたっても腑に落ちないからね
559氏名黙秘:2013/12/07(土) 13:26:31.67 ID:3FYhTpBD
判例の基準は基本的には一貫して比較衡量だろ
560氏名黙秘:2013/12/07(土) 13:30:41.75 ID:???
30年越しの問い──判例に整合的なドグマーティクとは
561氏名黙秘:2013/12/07(土) 13:58:27.03 ID:???
「・・・私も大学の教師になって、最初の2年ぐらいは判例研究をやったのですが、あまりにもつまらないのでやめました。人生のムダという感じがして。・・・・基本的にはそれ以来ずっとやっていません。」

(櫻井敬子 学習院大学教授 法学教室307号73−74頁)
562氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:12:36.90 ID:???
櫻井すげーな…
選択の上、原理原論を追求したい人はすればいいけど、そうでなくて「人生のムダ」とまでぶっちゃけるのが…
563氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:14:47.90 ID:???
橋本博之「行政法判例ノート」
564氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:21:28.47 ID:???
>>561
だから桜井は学会で相手にされてないんだな
565氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:24:42.26 ID:???
行政判例は意地悪な判例が多いからな。
566氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:34:26.00 ID:???
>>561
本当かよ
判例研究しない学者なんてありえないだろ
567氏名黙秘:2013/12/07(土) 14:42:08.76 ID:???
だから、行政法判例ノートは夫の単著なのか。
568氏名黙秘:2013/12/07(土) 15:08:23.63 ID:???
エンジョイ行政法は読者の方はまったくエンジョイできないという謎の連載だったなあ
569氏名黙秘:2013/12/07(土) 15:39:02.61 ID:???
まあ判例ノートは別に研究じゃないからね。
しかしサクハシはもういいよ。
570氏名黙秘:2013/12/07(土) 15:51:49.70 ID:???
橋本の主張しているオープンスペース論は意味不明って聞いた
判例全然読んでないだろ、ということらしい
571氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:02:35.66 ID:???
>>561
櫻井先生は、官僚志望だったの?
政策論の方が好きなタイプなのかな。
572氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:03:59.94 ID:???
>>571
逆側じゃね?
現在の保守的な行政訴訟では、判例分析しても、権利の救済には結びつかないから、
もっとブレイクスルーが必要だと考えているんじゃないかな?
573氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:04:29.83 ID:???
早稲田のかまた先生は、研究生活の最初の頃に徹底的に判例研究をやって、それが非常に役立った、
と、何かの対談か雑誌で、書いてたよねぇ。
574氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:08:29.82 ID:???
判例百選で必要なのは憲法と民法以外何¥?
575氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:13:01.48 ID:???
けいそ
576氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:18:23.57 ID:???
あと民訴の百選は解説含めオススメ。
むしろ民法は判例集自体不要な気もするな。
577氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:44:34.50 ID:???
判プラ民法ってどう?
圧倒的な掲載量だけど。
578氏名黙秘:2013/12/07(土) 16:49:46.71 ID:???
>>575-576
ありがとう
判例が重要なのは両訴なんだね
579氏名黙秘:2013/12/07(土) 17:22:36.22 ID:???
すげー誤解しちゃってるから誰か正してやれよ
580氏名黙秘:2013/12/07(土) 17:46:35.19 ID:???
>>578
刑訴は重要だけど、民訴は重点講義が重要ですね…
憲法も重要ですが…
581氏名黙秘:2013/12/07(土) 17:58:52.94 ID:???
582氏名黙秘:2013/12/07(土) 18:00:17.55 ID:???
ありがとうございます
583氏名黙秘:2013/12/07(土) 18:18:15.74 ID:???
いえいえ
584氏名黙秘:2013/12/07(土) 18:50:26.34 ID:???
刑法や刑訴は調査官読む必要がある。
行政法は個別法引用してて、量多いケースブックある
民法は百選だと少ない。
民訴は解説がまちまち。重点その他濃厚な解説書のがいい

憲法は事案長いし、数も多くていい感じになったかな。
会社法もいいかな。
必須は憲法会社法かな
585氏名黙秘:2013/12/07(土) 19:17:36.14 ID:???
民法も百選読んだほうがいいのか?
民法は京大系の本と演習しかやってないわ
586氏名黙秘:2013/12/07(土) 19:58:21.34 ID:???
判例集決定版
憲法 百選
行政 百選、ケースブック
民法 不要
刑法 判例刑法総論・各論
会社 百選
刑訴 百選、判例講義 刑事訴訟法
民訴 百選
587氏名黙秘:2013/12/07(土) 19:58:44.20 ID:???
>>585
演習の内容による
588氏名黙秘:2013/12/07(土) 20:15:03.78 ID:???
民訴って必要か?
589氏名黙秘:2013/12/07(土) 20:29:30.84 ID:???
行政法なんだけど、
藤田元判事の「リスクの回避を求める権利」って、
大橋や宇賀には全く載ってないんだけど、どうなん?
590氏名黙秘:2013/12/07(土) 20:32:42.12 ID:???
行政法は教科書で勉強しているうちはいいけど、実務をやるとなると
プロ市民のようなキチ○イを相手にしなきゃいけないこともあるだろうし、
儲からないし、あんまりいい仕事じゃないだろう。
591氏名黙秘:2013/12/07(土) 21:09:37.95 ID:???
中原にもないね。まあ藤田センセがいうならって感じでいいのでは。
ただ試験的には不要。
592氏名黙秘:2013/12/07(土) 21:47:44.16 ID:???
新しい憲法判例百選買いました?あんまり好きじゃないけど買うかなぁ
593氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:25:37.36 ID:???
>>586
だいたいそんな感じだよぬ。判例講義ってのは聞いたこともないほどマイナーだけど…
刑訴ならケースブックだろう
594氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:34:29.44 ID:???
>>566
櫻井が指す判例研究のレベルがかなり高いんだろ
あのおばさんは口が悪いから誤解されかねない
595氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:35:16.78 ID:???
>>593
マイナーではないよ
596氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:36:44.33 ID:???
>>590
プロ市民は宗教とかで金は持ってるから儲かるんじゃね
597氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:42:53.25 ID:???
>>594
判例を読むのは当たり前で、それは判例研究ではないということだろうな
598氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:57:26.12 ID:???
咲子たんの名著を知らない人間がこのスレにいることに驚きを禁じ得ない
599氏名黙秘:2013/12/07(土) 23:02:43.85 ID:???
合格もしてないやつがこれが必要だ不要だと言っても信用できん
600氏名黙秘:2013/12/07(土) 23:28:57.68 ID:???
>>598
刑訴の導入はその本だったよ。分かりやすかった。最終合格まで使えると思う。
601氏名黙秘:2013/12/07(土) 23:31:39.05 ID:???
渡辺の本は知ってるけど、判例講義だけ言われてもピンとこなかった。
渡辺判例講義とか言えばわかるけど。
602氏名黙秘:2013/12/07(土) 23:37:04.25 ID:???
>>600
お前最終合格してんの?w
603氏名黙秘:2013/12/08(日) 01:23:42.51 ID:???
ケースアンドプログレム刑法がいいよ!
604氏名黙秘:2013/12/08(日) 04:41:08.04 ID:???
会社法の教科書じゃなくて体系書読みたくて大隅『新会社法概説』か龍田『会社法大要』で迷ってる
どっちか読んだひといる?
605氏名黙秘:2013/12/08(日) 08:45:31.10 ID:???
いらない
606氏名黙秘:2013/12/08(日) 09:27:22.03 ID:???
>>604
龍田
607氏名黙秘:2013/12/08(日) 11:25:34.75 ID:???
憲法ガールのセンセがヤフオク違法出品者にブチ切れしてるね。
ホントこういうヤツが法曹目指すなんて意味不明だわ。
やはり貸与制の影響かしら。
608氏名黙秘:2013/12/08(日) 11:27:56.00 ID:???
>>607
ヤフオク出品者もそうだが、先生にリプライしてる後輩?らしき夫婦もやばい
609氏名黙秘:2013/12/08(日) 11:39:02.86 ID:???
・ちょいキレ気味に皮肉を言う大島先生とそれに気づかないバカ夫婦

@babel0101(大島先生): うーん、昨日の早稲田講演のレジュメと録音がネットオークションで販売されてますねー。困りました。

@Piglet2358(アホ女): freeの精神で原本を本家が配布すれば良いのでは、とプーが言っておけと言ってます。隠すから値がつくんだとかなんだとか。

@babel0101: プーさん? という方が配布されているのでしょうか。もしお知り合いであれば、注意していただけますと幸いです。ごいけんは承りました。

@Piglet2358: あれ、今日OB会でお会いした方ですよね?間違えてたらごめんなさい。配布すればと言ってたのは、夫の @PoohSunny の一意見です。

@babel0101: 君たちツイッターもやってたのね笑 しかしまた乱暴な意見ですねえ笑

@PoohSunny(アホ男): あやうく注意されるところだった。。。
610氏名黙秘:2013/12/08(日) 11:40:41.00 ID:???
・結構ガチで怒ってる大島先生
@babel0101: 我が後輩ながら、へんてこなこと言いますね。まあいいけど。

@babel0101: (僕が「まあいいけど」と言うときはだいたい良くないときだって指摘がありましたね。よく僕のことを見ている笑)
611氏名黙秘:2013/12/08(日) 12:06:20.82 ID:ZN8vKCyb
隠すから値がつくんだwww

完全に開き直り
基地外の論理

講演会ってさいきん早稲田でやったやつかな?
612氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:03:45.29 ID:???
本気で言ってるのか疑う
こんなやつがいるのか
613氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:07:09.23 ID:???
早稲田のロー生限定で講演をやった
614氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:07:59.63 ID:???
東芝事件みたいにクレームの道具として録音が使われるのに比べたら
オークションのほうがマシだと思うが・・・
615氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:10:27.29 ID:???
出品物探したけど見つからなかったよ
ヤフオクのどこにあるの?
616氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:16:42.99 ID:???
>>615
違反通告されてもう削除した
617氏名黙秘:2013/12/08(日) 14:19:11.59 ID:???
ローに高い金を払ってるんだから、憲法ガールみたいなことをローの教員が教えるべきなのに、
オナニー講義ばかり続ける学者の無能っぷりに萎え。
618氏名黙秘:2013/12/08(日) 15:36:56.89 ID:???
新司法試験の問題のような
あれだけ複雑高度な微妙な問題の解答を
厳しい制限時間内に書く能力はそもそも大学の先生は持ち合わせていない。

自分が持ち合わせていないものは教えられない。
619氏名黙秘:2013/12/08(日) 15:44:35.33 ID:???
やっぱり伊藤塾だよね
620氏名黙秘:2013/12/08(日) 15:47:23.02 ID:???
以上、底辺ローの学生
以下、東京一慶
621氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:20:18.62 ID:???
東大京大一橋はいいとして
KOなんかを一緒にしてもらっては困る
622574:2013/12/08(日) 16:37:08.94 ID:???
科目別に判例集の必要性、お勧めの判例集を挙げてくれたみなさん
ありがとうございました
623氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:37:16.58 ID:???
七戸物権読んでるけど、文章が下手くそ過ぎて萎え。
一文が長いのは最高裁だから許されるのであって・・・
624氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:37:32.06 ID:???
しかし最近KOスタッフそろってるんじゃね
憲法小山 刑法井田 民法池田 商法宮島
とか
625氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:38:05.60 ID:???
憲法と刑法だけだろ
池田はともかく宮島?誰だよw
626氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:46:38.28 ID:???
宮島先生は文章うまい
会社法だけでなく手形小切手もええよ
どっちも司試に向きなので結構利用してる人多いのでは
627氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:49:30.19 ID:???
>>623
禿同。物権の意義からして頭に入らん。
平野の文章といい、慶応民法どうなってんの?
北居先生に書いてもらうしかないなあ。
628氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:54:29.60 ID:???
グローバルスタンダードは戦前の日本の立場なのか!
ところで日本がたとえば21世紀現在の中国みたいな言論統制法とか韓国みたいな親日罪みたいの作ったり、あるいは両国みたいな軍隊を作ったとしたら、それは戦前回帰なんだよね。
戦前回帰って便利な言葉だなあ。
629氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:57:04.94 ID:???
会社法はリークエと京大本が優れすぎてて他が入る余地なし
630氏名黙秘:2013/12/08(日) 16:59:43.22 ID:???
2:50
631氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:11:20.25 ID:???
会社法の京大本って何ですか?
632氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:14:08.92 ID:???
事例演習教材のことだろ
633氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:18:43.54 ID:???
答えついてないし
解答ゲットしても信用性がわからないし
形式が本番と違うし
事例演習教材がベストと思えん
他にいくらでもあるし
634氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:19:11.10 ID:???
>>622
いえいえ
635氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:26:00.23 ID:???
>>627
しかし合格率いいんだな、これが
教え方うまい先生は多いよ。
636氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:27:00.79 ID:???
まぁ司法試験合格が最終目標なら慶応でも足りるんだろうな
637氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:29:08.84 ID:???
早稲田は異端説の集まりみたいなところだから、一生慶応を抜けないだろうな
638氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:30:15.70 ID:???
会社法事例演習教材の答えをまとめたのがリークエともいえる。
すんげー似てるわ問題意識。
639氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:32:16.55 ID:???
>>603
プログレムって
640氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:32:40.80 ID:???
憲法、刑法、民訴に関しては学者レベルも最高峰じゃないか?
この三科目抜けてるのは東大くらい。
641氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:34:15.55 ID:???
>>640
慶応の民訴って誰いる?
642氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:34:43.29 ID:???
>>622
判例集はすべてに必要だろう
「めっちゃ」必要と「普通に」必要があるだけで
643氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:35:44.17 ID:???
>>641
ミキちゃん
644氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:36:40.06 ID:???
蟻川も慶應の非常勤だし,日大から移籍する日も近いかも知れんな
645氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:36:54.07 ID:???
ミキちゃんって?変な呼び方しないで普通に言ってよ
646氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:38:50.94 ID:???
憲法 東大 慶應
民法 京大 東大
刑法 東大 慶應
会社 東大 京大
民訴 東大 京大慶應
刑訴 東大 京大
行政 東大 神戸
647氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:38:53.54 ID:???
>>645
ミキティ
648氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:40:20.64 ID:KQP5rshw
>>645
僕ミッキー
649氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:48:06.98 ID:???
(`・ω・´) 僕はミッキーちゃん
650氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:51:29.06 ID:???
>>645
みきてぃぃぃぃぃぃっーーーー
651氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:54:34.85 ID:???
>>646
憲法行政刑法にも京大加えるべきでは
652氏名黙秘:2013/12/08(日) 17:56:23.72 ID:???
刑法はありえないだろう。
653氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:03:56.50 ID:???
安田でありだろ
かなたんはコミュニストだからすかん
654氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:06:12.86 ID:???
京大は民法に人材が集まりすぎだな
憲法も佐藤工事以来、あまり天才肌がいないみたいだし
655氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:11:07.49 ID:???
>>638
そうだったのか
656氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:11:35.21 ID:???
ちげえよ
657氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:18:08.94 ID:???
ヤフオクみてるやつらよく気がつくよな。
掘り出しもんあっても見逃しちまうぜ
658氏名黙秘:2013/12/08(日) 18:27:37.13 ID:???
>>192(補足:遅レスですまんけど)
小嶋=大石読む前に大石=大沢の判例憲法を読んでた
(教科書だった いまならそのとき政府の憲法解釈も)
で先の2つを一応読んだあとだったので芦部樋口佐藤幸高橋には違和感をおぼえた
なんでもかんでも詰め込んだ法の支配と立憲主義に対する考え方とかまるで開けゴマ
「人権」同様いくらなんでもそりゃ買い被りでしょとおもた
元はそんなに万能で複雑豊富な観念ではなかっただろし
小嶋=大石や長谷部のように単純簡明に考えるべきでは
659氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:07:42.87 ID:???
七戸読んでイラついてるから、少数説でもいい。
読みやすく頭に残る基本書を出して欲しい。
今だと何がこの条件に当てはまるかな?
660氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:09:22.79 ID:???
生熊長幸
661氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:23:48.80 ID:???
>>660
生熊悪くないけど微妙じゃない?多分レイアウトのせいだと思うが。
個人的には安永かな?あとは松岡連載もいいかもね。
物権に限った趣旨じゃなければ、なんだかんだで潮見のプラは読みやすい。
他分野ならダンゼン渋谷憲法。
662氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:24:33.79 ID:???
>>658
小嶋・大石のどこが単純簡明なの?
663氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:34:16.49 ID:???
小嶋のことを単純で簡明だなんて
少なくとも小嶋の論文集読んでないんだなぁというのはよくわかった
664氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:45:01.32 ID:???
>>661
渋谷憲法で迷っている俺に良さを語ってくれ
665氏名黙秘:2013/12/08(日) 19:48:24.65 ID:???
体系が独特だけど権利の現れ方が詳しく書いてあって動態的に考えられる
666氏名黙秘:2013/12/08(日) 21:12:13.91 ID:???
>>664
基本的にあやふやな結論にしないでスパっと書いてくれてるとこかな?
あと文章が明快。上の人の言うとおり、情報の自由とか独特な体系だけど、試験的に不都合はない。
三段階審査を否定する立場なんで、それが好みの人には微妙かも。
667氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:10:28.57 ID:???
審査基準論に固執してるのって、長谷部と土井と渋谷ぐらいかな?
668氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:10:28.05 ID:???
渋谷憲法ってアルマじゃなくて?
ちゃんとした方?
669氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:11:58.90 ID:???
ちゃんとした方ってwまるでアルマがちゃんとしてないみたいだな
670氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:12:10.71 ID:???
>>667
いや、あと無名学者の大半(多くは芦部信奉者)
だから数からいったら三段階は超少数派
671氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:12:23.23 ID:???
それはあるまじき事だなwww
672氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:16:55.98 ID:???
そりゃアルマは(実質的にどうかはともかくとして、建前として)入門的位置づけだからな
673氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:45:36.20 ID:???
>>663
論文集でも概説でも講話でもなく概観だろ
単純簡明とわかりやすいは違うぜ(>>192
長谷部も文章展開はわかりやすくはないが結論(本音)はシンプル
そのことは授業聴いてればわかる
読み手の力量にもよるし
674氏名黙秘:2013/12/08(日) 22:59:21.41 ID:???
三段階審査って当たり前のこと言ってるだけだろ
条文に当てはめてるだけ
否定するひとっているの
675氏名黙秘:2013/12/08(日) 23:03:11.94 ID:DYktwyNY
たしかに
676氏名黙秘:2013/12/08(日) 23:07:45.63 ID:???
疑問なのが、こんな当たり前のこと、ドイツから輸入する前に、日本の学者が自前でこしらえててもおかしくなさそうな理論だと思うんだが・・・
アメリカやドイツから輸入したものじゃないと提唱してはいけないとかいう決まりでもあるの?
677氏名黙秘:2013/12/08(日) 23:08:54.07 ID:???
三段階審査っていっても色々あるんだよ。
678氏名黙秘:2013/12/08(日) 23:49:57.95 ID:???
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>671が何か言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
679氏名黙秘:2013/12/08(日) 23:56:27.93 ID:???
あえてそこは拾わないのが優しさ
680氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:25:48.88 ID:???
そんなことはあるまい
681氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:36:12.31 ID:???
ここで言われてるようなメジャーな基本書+条文判例本で知識は足りるって実務家教員の先生が言ってたなぁ。
682氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:39:52.13 ID:???
条文判例本って辰巳のか
683氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:40:41.96 ID:???
実務家教員だからと言って
ちゃんと試験対策考えてると限らない
ある教員が「刑法は択一対策のために学説問題に対応できるようにしておけ」とアドバイスしてたし
684氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:44:36.48 ID:???
>>683
先生、もう旧司みたいな学説パズル問題は出ないっすよってそいつに言ってやれよ
685氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:47:35.64 ID:???
俺はパズル問題がまた出るんじゃないかと密かに思ってる。短答がまた三科目に戻った時に、難易度を上げて差をつけるためにね
686氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:49:20.49 ID:bZpbu0ua
>>683
今でも多少は出てるだろ
それに対応できる程度にしておけというなら何も間違ってはいない
687氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:50:52.99 ID:???
短答3科目って話は何ゆえに出てきたんだろう?
負担軽減したら学力が落ちるじゃないか。
司法試験の負担を軽減して、ローに志願者を増やしたい?
んなアホなw
688氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:53:58.69 ID:bZpbu0ua
いまは配点的に上1法 中4法 下2法 (プラス選択)
だが
また上3に戻るのか
689氏名黙秘:2013/12/09(月) 00:56:06.73 ID:???
>>687
負担は受験生の質と合格率で決まるので
何教科にしようと負担は変わらない

択一論文ともに民法1科目に変更しても受験生の負担は変わらん
制度設計者はそこがわかってない
690氏名黙秘:2013/12/09(月) 01:04:24.13 ID:???
大学の笑えない惨状〜法学部凋落、私立の半数は定員割れ…学生の質の低下も拍車か
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3550.html
> 法学部は法科大学院などの新司法試験制度の導入で、法曹への道が険しくなった上、
> 「弁護士になっても仕事がない」と学生が敬遠するようになったため、人気が落ちている。

↑の記事のように,新試験導入で受かりにくくなった,と信じてる人もいるみたいだしな
科目削減で人気回復を図ったんだろう
691氏名黙秘:2013/12/09(月) 01:14:48.55 ID:???
科目を減らしたら負担が軽くなって受かりやすくなるとか・・・
休止のころは三科目だっちゅうの
692氏名黙秘:2013/12/09(月) 09:08:07.42 ID:???
>>674
勉強不足か誤解してるな。
正当化の問題で意見の相違があるんだよ。
693氏名黙秘:2013/12/09(月) 09:30:44.07 ID:???
憲法は学者のくだらん学説学ぶより
多数意見はもちろん個別意見読んだ方がためになるな
というか学者のくだらん学説は有害ですらある
694氏名黙秘:2013/12/09(月) 09:41:23.19 ID:???
左寄りの学者の書いた本ははっきり言って司法試験には有害
刑事系と公法系はね
学生を対象とした本は書かないで欲しいわ
695氏名黙秘:2013/12/09(月) 10:19:31.80 ID:???
右左はともかくとして刑訴の百選を読んでいて
捜査のところで一人だけ明らかに毛色が違うやつ(人権がーの人)を読んだときは
おいおい何でおまえ書いているんだよwとは思ったことがあるな
696氏名黙秘:2013/12/09(月) 10:22:52.31 ID:???
☆基本書決定版
憲法 浦部+辻村
家族 二宮
刑訴 白鳥
697氏名黙秘:2013/12/09(月) 10:29:36.91 ID:???
刑訴で人権がー、被疑者被告人の権利がー
ってタイプの人の書いた本読むと最悪
左はお花畑ってのがよくわかる
698氏名黙秘:2013/12/09(月) 10:42:15.95 ID:???
>>692
>>正当化の問題で意見の相違
これって比例原則を認めるか否かの違いでしょ?
でも認めなくても結局どっちも似たようなことをしているわけだから同じじゃないのかなあ?
699氏名黙秘:2013/12/09(月) 11:24:35.54 ID:???
面白いの見つけた。母校の人、なんか感想言えよ。
ttp://pbs.twimg.com/media/BaPGfdKCAAAx0kO.jpg:large?.jpg
700氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:15:58.17 ID:???
1対1の憲法とか作れそうだな。
701氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:36:53.09 ID:???
刑弁で検察側の言いなりになりたくなかったら白取くらい読んでおいた方がいいぞw
702氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:44:46.30 ID:???
言いなりでいいんだよ
どうせ争っても勝ち目ないし金にならんし
703氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:45:00.55 ID:???
犯罪者なんて糞食らえ
刑弁なんてやんねーぜ
704氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:56:01.50 ID:???
>>701
>>刑弁で検察側の言いなりになりたくなかったら
マジレスすると、裁判所で絶対採用されない人権派の論拠にのるより
むしろ検察官寄り、実務寄りの考えをしっかり身につけてそこから活路を見出す方が生産的かつ有効的
刑弁で強いのはほぼ例外なくヤメ検ということからも分かるだろう
人権派の純粋弁護士で裁判に強いやつとか聞いたことがない
705氏名黙秘:2013/12/09(月) 12:58:55.83 ID:???
人権派の主張なんて採用されないからなあ
706氏名黙秘:2013/12/09(月) 13:06:12.66 ID:???
懲戒受けない程度に手を抜く
これが刑事弁護の実態でしょ
707氏名黙秘:2013/12/09(月) 13:16:46.86 ID:???
>>704
正解
708氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:04:35.07 ID:???
>>698
似たようなことって…
お前にとっちゃ似たようなことかもしれんが、そこで議論が分かれてるんだわ
709氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:08:03.76 ID:???
そういや昔佐久間レジュメなんてのもあったらしいな
担保物権もあったならほしい
710氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:23:55.64 ID:???
>>692
似たようなことをしてるように見えるかもしれんが、674でいってる単に条文に当てはめて結論を出すもとちがうのはわかりますかね?
もしかして三段論法と取り違えてるとか?
711氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:46:29.09 ID:???
保護領域(笑)なんだけど
712氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:55:05.61 ID:???
>>708
ごめん。もう少し丁寧に書くと
違憲審査基準派は、正当化のところで審査する比例原則は要するに比較衡量のことだろ
AとBとどっちが大きいかじゃなくて、ちゃんと基準を立ててやれや
といっているのに対し、
三段階派は、いや比例原則=比較衡量じゃないから。目的・手段・狭義の比例原則の審査全体のことをいうんだし。
ていうか、そっちも北方ジャーナルみたいな私人間のときは比較衡量するやん
ということから、
結局どっちも目的・手段に対し人権に対し審査密度のことなる審査基準を立ててやっているわけだから
大差ないのではないかとそういいたかったのですよ
713氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:56:18.76 ID:???
憲法スレでやれやー
714氏名黙秘:2013/12/09(月) 14:59:27.63 ID:???
いやかまわん。勉強になるから続けろ
715氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:04:18.56 ID:???
学者のくだらん議論で遊ぶな
判例を読み込め
716氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:15:34.96 ID:???
憲法だけは判例が雑多に存在しているだけだから
体系化というか交通整理が必要なんだけどな
どうやって答案に落とすか、これが重要
判例そのまま書き写すだけだと「事案の特殊性を考えていない」とかいっておまえが落とされるぞ
717氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:18:04.02 ID:???
>>716
>>保護領域(笑)なんだけど から一人が連投しているだけだろ
放っておけよ
憲法が苦手で理解できないからそういうことを書いているだけ
人間誰でも分からないことはつまらないからな
理解できないからそういうことを書いているだけ
718氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:27:50.71 ID:???
松井債権総論、分野によりけりな気がする
池田との比較だと債権者代位権の説明は池田>>松井だけど詐害行為取消現状の説明は松井>池田な感じ
719氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:30:56.16 ID:???
>>718
情報量というか、試験に必要な知識の網羅度という点では、どう?
池田は情報力不足って言われたけど、松井なら足りそう?
720氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:32:42.00 ID:???
>>718
じゃあ、入門書として池田のスタートライン債権法を読んで、メインの基本書は松井でどうだ
721氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:35:32.87 ID:???
>>719
学説の網羅性については松井のが幾分上だね、間違いなく(ただ著者の見解は示されないことも多い)
短答用の判例知識も池田よりもやや多い

ただ、少しレジュメちっくな説明になってるとこもある印象
一通り勉強した人が使うには薄さもあいまって最適といった感じ
722氏名黙秘:2013/12/09(月) 15:40:16.12 ID:???
>>712
似て非なるものだと思う
最後の審査密度の異なる基準を立ててやってるってのは違うかな。
三段階審査は基準を立ててるわけじゃなくクリアーしなければならない条件として正当化事由があるので、基準を立てて判断する審査基準論とはそもそもの発想が異なる

正当化事由=審査基準論っていう考え方までは一般にも受け入れてられてると思う
でもそれは三段階じゃなく、審査基準論にすぎないかと
個人的には木村早太が中立だと思ってる。
だから人によって三段階審査の言ってることが違うので、当然に受け入れられてるとはいえない
723氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:22:04.49 ID:???
池田先生は文章がうまいからなぁ。
724氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:25:13.73 ID:???
慶応推し
725氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:28:06.99 ID:???
池田が自分で書いた最近の本って講談社新書のあれとボワソナードの二冊くらいじゃないのw
726氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:47:02.99 ID:???
スタートライン物権法も書いてくれないかな。
727氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:52:46.63 ID:???
>>722
ふむふむ
なるほど
728氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:00:28.11 ID:???
で、松井債権総論+潮見各論で、試験的にはカバーできそう?
729氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:04:03.37 ID:???
>>728
無理
総論は潮見+中田 各論は潮見黄色+ヤマケイ契約+窪田不法行為を使わなければカバーできない
730氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:05:01.82 ID:???
>>729
それ、オーバーワークですお姉さん。
731氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:09:26.02 ID:???
山系は判例通説以外すっ飛ばせば、実は量は大したことないよ。文字も大きいし、改行も多いし
732氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:17:03.43 ID:???
詳しくいっぱい書いてある本は安心できるかもしれないけど、全部読んだからといって問題解けるようにはならない。
判例を読み、演習をやり、過去問を解くことを前提とすると、最低限の知識のインプットはそれこそ池田でもいけると思うな
733氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:17:10.97 ID:???
シケタイでまあ99%オッケーだ
734氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:21:17.49 ID:???
しかしホント、ロー要らんかったな
735氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:22:38.36 ID:???
みんなもローで勉強会やってみてわかったでしょ?
スタートライン債権法に書いてある程度の知識なのに、詰まったり答えられなかったり
そういう人、すごく多いじゃん。その程度のレベルなんだよ受験生って。
736氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:25:22.09 ID:???
それは落ちるやつのレベルな
周りで落ちているやつのレベルはその程度だというのは賛同するわ
ただ受かっているやつはなんだかんだいってできるから
そいつらにあわせて安心したところで何もならないよ
737氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:27:45.88 ID:???
そういう連中と勉強会なんか組んじゃダメだって!
738氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:32:39.35 ID:???
債権はスタートライン債権法、松井総論、潮見黄色各論でおk
中田とかヤマケイは辞書的に活用すればよい
739氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:40:17.91 ID:???
俺川井の淡々さが堪らなく好きなんだけどだめかな
740氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:42:13.72 ID:???
>>378
潮見黄色はその中ではどうかな?意外と自説あるし。
sシリーズくらいでちょうどいいよ。
741氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:44:38.60 ID:???
>>734
そうはいうがローがなけりゃ弁護士なってなかったって言う人多いで。
742氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:46:34.28 ID:???
債権総論なんて、多数当事者と債権譲渡だけじゃん。薄い本で十分だよ。
743氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:47:49.58 ID:???
ローというより人数だけだろ
旧でも毎年2000人なら受かる
744氏名黙秘:2013/12/09(月) 18:25:22.31 ID:???
読みてえええええええええ
http://pbs.twimg.com/media/BbBt1F5CYAAYj0g.jpg:large.jpg
745氏名黙秘:2013/12/09(月) 18:27:26.81 ID:???
巻末の判例索引に百選番号がふってある基本書を教えて下さい
探しているものは
・会社法
 Sシリーズやリーガルクエスト第2版は、会社法百選2版より古くて使えない
・憲法
・刑法総論、各論
です。
ざっと大学図書館在架の基本書の索引ページをパラ見して
会社法・刑法・憲法以外の基本書は見つけました
お手持ちの基本書に番号がふってある方は教えてもらえたら嬉しいです
746氏名黙秘:2013/12/09(月) 18:30:00.66 ID:???
747氏名黙秘:2013/12/09(月) 18:58:54.06 ID:???
>>745
こういう「〜たら嬉しいです」とかいう他人のふんどしで相撲を取ろうとするやつには意地でも教えない
748氏名黙秘:2013/12/09(月) 19:01:02.39 ID:???
>>745
出てけ
749氏名黙秘:2013/12/09(月) 19:01:06.51 ID:???
>>746
パラフィン紙がセクシーだな
しかし俺はこういうの剥ぎ取って脱がす
750氏名黙秘:2013/12/09(月) 19:03:31.65 ID:???
どうせ百選が改訂されたら番号変わるんだから、気にしないのが一番
751氏名黙秘:2013/12/09(月) 19:39:23.52 ID:???
このスレの存在意義って何なんだよw
ベテども心狭すぎワロス
752氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:06:31.56 ID:???
じゃあ、おまえが教えてやれ
753氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:12:35.84 ID:???
「おまえが教えてやれ」以前にそいつは聞いている本人だから・・・
754氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:15:06.94 ID:???
本人が本人に教えてやれ
755氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:16:26.55 ID:???
ぜひ本人が本人に教えてくれると嬉しいです
756氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:22:22.35 ID:???
頼むときだけは丁寧な口調で、用が済んだら(あるいは自分の願いが聞き入られなかったら)
口汚く罵るって人としてどうなの…
757氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:26:27.34 ID:???
つかなんで巻末に百選番号振ってある基本書を知りたいの
758氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:26:39.66 ID:???
>>747
>>748
>>752
ベテチョンは死ねや
759氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:29:37.29 ID:???
バカの上に、返答もおもしろくないな
全く存在意義がない
760氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:33:54.53 ID:???
リーガルクエスト会社法は第2版補訂版で百選の改訂に対応してるんじゃなかったっけ?
761氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:41:36.07 ID:???
してるはずだよ
762氏名黙秘:2013/12/09(月) 21:31:24.95 ID:???
>>760
そう。基本書wikiに俺が書いた
763氏名黙秘:2013/12/09(月) 21:44:03.50 ID:???
マジか
買い換えよ
764氏名黙秘:2013/12/09(月) 22:27:20.66 ID:???
wikiの則夫刑法更新したった
765氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:20:57.65 ID:???
>>694
右寄りの学者って誰?
誤魔化さないで答えて
766氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:22:32.62 ID:???
大石
767氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:31:54.82 ID:???
なんか日大の憲法にそんなのがいた気がする
よくワイドショーに出てる人
768氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:32:43.42 ID:???
佐藤幸治
769氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:34:13.99 ID:???
>>767
百地章か
770氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:56:28.81 ID:???
シュガー系も東大より右
771氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:01:29.11 ID:???
ほう、右寄りの学者って本当にいるのか、マジレスしてくれた人ありがとう
772氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:02:21.89 ID:???
判例批判がおおい基本書とそうでない基本書があるでしょ
批判ばっかの本はうんざりする
773氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:03:13.52 ID:???
でもそんな先生の本読んでいたら試験受からないよね
774氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:07:43.19 ID:???
>>771
本当にいるのかって京大系は大昔から代々右寄りじゃないか
押し付け憲法論も知らんのか?
775氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:28:07.81 ID:8hxglJM+
芦部憲法にはまってる
776氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:31:00.65 ID:???
おせーよ
777氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:30:01.41 ID:???
>>776
なんでもいいから
778氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:30:50.10 ID:???
>>774
勿論知っているけど押し付け憲法論を肯定的に書いた基本書は読んだ事がない
779氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:46:39.40 ID:???
>>778
君が知らないだけ
780氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:56:20.34 ID:???
まあ基本書オタクのスレだからな
781氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:56:21.89 ID:???
佐藤幸治も「押しつけ即無効を帰結するのは短絡にすぎるであろう」と書いているけど
京大系で押し付け憲法論を肯定している教授がいるのか?
782氏名黙秘:2013/12/10(火) 01:58:26.20 ID:???
>>778
押し付け憲法論知ってるんなら、誰とは知らなくとも京大系の学者によって盛んに唱えられていたことくらい漠然とは知らんのか?
八月革命説は宮沢俊義によって唱えられたことはさすがに知ってるだろ?
783氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:06:51.08 ID:???
勿論。
784氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:16:59.46 ID:???
近衛文麿-佐々木惣一 の京都帝大法科ラインで憲法草案をつくったのに,
GHQから黙殺されたからなのかな
785氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:19:01.73 ID:???
東大憲法
宮沢俊義→芦部信喜→高橋和之→宍戸常寿

京大憲法
佐々木惣一→大石義雄→佐藤幸治→土井真一

東大憲法は代々リベラル 京大憲法は代々保守的な傾向
宮沢が八月革命説を提唱し、佐々木は押し付け憲法論に立っていた
もっとも佐藤は押し付け憲法論にも八月革命説にも否定的
786氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:20:09.62 ID:???
まあはっきり言って俺は芦部説を中心に勉強している
少数説も視野にいれるけど説として採らない
787氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:21:33.42 ID:???
>>785
詳しくありがとう
でも君学説に深入りしてない?
788氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:26:46.57 ID:???
>>787
学説に深入りしているとかそういう次元の話ではないと思うが
憲法改正論議にちょっとでも興味をもって、押し付け憲法論が誰によって盛んに主張されていたのかくらい調べればすぐにわかる話
石原某がよく「日本国憲法は押し付け憲法だから無効だ!」とか言っているのを報道でよく目にするけれども、逆に君はそういうのに少しでも興味を持ったりしたことはないの?
789氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:33:59.30 ID:???
自分が知らないことを肯定するな
以上
790氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:38:55.65 ID:???
>>788
石原は無学だから憲法を理解していないと思っていた
押し付け憲法論は中卒右翼の常套的な主張
791氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:48:34.70 ID:???
押し付け憲法なのは明らか
792氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:51:30.81 ID:???
通説である芦部説を否定ですか
国会で衆参両議院を賛成多数で可決されている
否定するなら八月が久米異説を否定する論拠が必要
793氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:55:08.88 ID:???
芦部説??
憲法は石川健治の時代だよ、キミ
794氏名黙秘:2013/12/10(火) 02:56:43.46 ID:???
八月革命説を否定する根拠をどうぞ
795氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:03:19.64 ID:???
右派とか言われている学者の本で試験に受かる訳が無い
796氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:06:26.27 ID:???
>>792
浅いなあw
797氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:08:22.88 ID:???
会社法の論点本が欲しいんだけど、今ってどんなのが売れてるの?
798氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:12:09.84 ID:???
>>796
深入りするとヴェテになるでしょ?w
799氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:15:21.48 ID:???
俺が実際似合った裁判官も判例を知らずに「判例があったら出してください」
と言って自分の言葉に反する判決をだした。
それで高裁の裁判にまでなって、今は公証人をしている。
それが日本の司法が現実。
800氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:16:55.26 ID:???
>>798
君は浅すぎてベテになるタイプ
おれは深くて上位合格するタイプ
801氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:23:07.02 ID:???
諸君、深夜にどうでもいい書き込みをしている自分を真摯に見つめてみたまえ。














そして、オナニーでもして寝ろ!
802氏名黙秘:2013/12/10(火) 03:24:41.98 ID:???
法律も森羅万象の知識の中では極一部の知識に過ぎない
実際に裁判官や弁護士も試験に受かったときの知識から退化してやっているのだから
割り切って試験合格に必要な知識だけを勉強するべき
より良き法曹を目指すのなら司法試験合格以外に必要な知識・能力は山ほどあるはず
803氏名黙秘:2013/12/10(火) 06:50:20.72 ID:???
>>790
いやいや。あのレベルでの直観的議論の方がまっとうなんだよ。
学者はもっともらしく理屈をつけるだけ。それが上手か下手かで
学説の値段が決まる。

もっとも、上手下手の評価をするのは、多くの学者や裁判官。
ここが法律の面白さの1つ。
804氏名黙秘:2013/12/10(火) 08:54:51.85 ID:???
慶應憲法学
浅井清→田口精一→小山剛・小林節→駒村圭吾→山本龍彦
805氏名黙秘:2013/12/10(火) 10:08:43.52 ID:???
>>804
青柳も慶応卒だお。
806氏名黙秘:2013/12/10(火) 12:40:53.48 ID:???
>>794
誰が革命を起こしたの?
807氏名黙秘:2013/12/10(火) 12:48:20.59 ID:???
GHQ
808氏名黙秘:2013/12/10(火) 12:57:36.27 ID:???
>>800
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |<おれは深くて上位合格するタイプ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
809氏名黙秘:2013/12/10(火) 14:16:32.46 ID:???
合格して実務家になっても、仕事せずに基本書ばっかり読んで毎日を送りたい。仕事は3日に1回ぐらいでいい。
810氏名黙秘:2013/12/10(火) 14:19:56.90 ID:???
>>808
いまどきそんなAAを嬉々として貼り付けるやつがいたとは・・・
さむいわ・・・
811氏名黙秘:2013/12/10(火) 14:20:40.79 ID:???
>>809
別にできるんじゃないの?
ただしフリーター並の収入しか得られないと思うけど
812氏名黙秘:2013/12/10(火) 14:25:33.62 ID:???
>>811
収入なんてイランよ。成金趣味も無いし友達もいないし。服もユニクロで平気だし。
813氏名黙秘:2013/12/10(火) 14:27:53.40 ID:???
GHQは、革命後の日本を統治したけど、革命を起こしたわけではない。
814氏名黙秘:2013/12/10(火) 15:24:39.38 ID:???
コバセツは結局何をしたの?
815氏名黙秘:2013/12/10(火) 15:29:26.10 ID:???
刑法事例演習教材より事例で考える刑法のがよくない?
解説も詳細だし、問題数も適度だし、練られてるし、事例演習のが使ってる人多い理由が思い浮かばない
816氏名黙秘:2013/12/10(火) 15:39:16.85 ID:???
〜事例演習教材は情弱用だから
時間を無用に浪費するだけして得るものは基本書に書いてあることだけだったと気づく
817氏名黙秘:2013/12/10(火) 15:52:17.45 ID:???
そうなんだよ。いくらなんでも無駄に多すぎる
未修者向けくさいな
818氏名黙秘:2013/12/10(火) 16:18:31.26 ID:???
刑法は事例研究が1番新司向きだよ。事例から刑法は難解すぎる
819氏名黙秘:2013/12/10(火) 16:35:00.70 ID:???
島田先生は司法試験に合格してたっけ?
820氏名黙秘:2013/12/10(火) 16:36:11.88 ID:???
>>794
革命はあくまでも擬制してるだけであり、実際には革命が起きたわけではない。
821氏名黙秘:2013/12/10(火) 16:39:29.84 ID:5/2nQvQG
>>819してたよ
822氏名黙秘:2013/12/10(火) 16:55:27.30 ID:???
コバケンはしてるのかな?
823氏名黙秘:2013/12/10(火) 17:02:25.74 ID:???
今夜22:00〜
TBSラジオで政教分離をやるよ。最初の15分くらいはニュースだろうけど。
創価学会も取り上げるらしいよ。
出演に木村草太。

どうせあまり突っ込みはないだろうから
期待しないで聞いてみようと思う。
824氏名黙秘:2013/12/10(火) 17:39:40.33 ID:???
木村はイケメンだ!
825氏名黙秘:2013/12/10(火) 17:41:17.65 ID:???
木村は最近ようチキの番組にでるのう
826氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:00:54.99 ID:???
>>823
用事があって聴けないから聴いたら要点を頼む
827氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:10:52.32 ID:???
木村ははよ基本書出せ
828氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:14:13.81 ID:???
木村は人気のうちに出した方がいいかもね
829氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:16:19.26 ID:???
木村はあと5年もしたら東大教授かな
830氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:17:01.51 ID:???
天才こばけんは上位合格だろ
831氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:19:35.04 ID:???
天才島田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コバケン
832氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:23:40.06 ID:???
支配層にとっては押付け
これは間違いない
しかし一般国民にどう受け取られたかというと
833氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:25:21.33 ID:???
>>806
昭和天皇
鈴木貫太郎
阿南
米内
東郷
以下略
834氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:38:36.81 ID:???
無条件降伏をしてポツダム宣言を受諾している訳だから
実質的に名誉革命・無血革命同様の事が起こったんだろう
そう解釈しないと欽定憲法である明治憲法を民定憲法に改定できない
昭和天皇の認証があることが形式的には決定的な根拠かな
天皇が受け入れなければ、問題になっていたと思う
835氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:43:12.62 ID:???
>>829
木村は、小銭稼ぎやったり、マスメディアに出過ぎ、予備校(辰巳)にもかかわっている。
小林秀之のようになるんじゃないかな。
小林は、東大主席卒業、在3年で司法試験2位合格なのに、東大に戻れなかった。
予備校でバイトしていたことが嫌われたと言われている。
836氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:44:32.55 ID:???
彼は秀でた業績がないじゃん。
いろんな分野に手を出してるけど器用貧乏つうか。
837氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:51:06.60 ID:???
木村は長谷部に気に入られてるみたいだから戻れると思うがな〜
百選の改訂版ではかなりの分量を執筆してたたな
838氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:55:00.15 ID:???
俺には書評から愛が感じられなかったが。
あと百選の担当は宍戸繋がりだろうと予測。
839氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:57:15.26 ID:???
>>834
つまり、8月革命説は、都合よく考えた物語にすぎないトンデモ学説だ。
840氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:59:10.06 ID:???
8月革命説は徹夜明けの頭で考えたに違いない
841氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:24:20.46 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9D%91%E6%A0%84%E6%B2%BB
大東文化大学教授でじゅうぶん
842氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:10:01.80 ID:???
過度に露出するとすぐ消費しつくされて飽きられちゃうから、とりあえず本間はしばらくの間飢餓感を煽る方向で行くんだろうな
843氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:14:29.14 ID:???
木村と小林を同列にするかぁ。
木村は学者たちにも期待されてる感じする
石川とかも悪い言い方ではなかったと思うぞ
844氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:15:37.15 ID:???
>>825
チキが将来の憲法学界の主流となる人物と親しくなっておきたい。
人脈つくり。
845氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:44:32.32 ID:???
>>820
一般的に、暴力的革命のみを「革命」と言うのではないので、「擬制」というのは端的に誤り
体制転換・法秩序の断絶を法的に評価するときに「革命」という表現が使われるのは宮澤以前にオーストリアの崩壊時に既に外国で使用されている
宮澤はそういう適切な用法に倣って「革命」と言ってるに過ぎない
法学上の「革命」という単語が日本で突然変異的に現れた考えでは決して無いということは押さえておくべき事柄ですよ
846氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:55:59.92 ID:???
いや、主権が変わったという「革命」を「擬制」しているわけだからそれはおかしい
そもそも主権が変わった出来事=革命なんてなかったわけだから
という意味じゃないのかな?
847氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:59:47.08 ID:???
そして結局は「革命」の単語に暴力に訴えるもの以外を含めるか含めないか、という点に帰着する
>>820が「含めない」という立場であれば「擬制」と捉えるのは間違っていないしそれはそれでひとつの選択
しかし現在の憲法学界では「含める」という立場で「八月革命説」に立っているので、
つまり、>>820は現在の憲法学界に対する挑戦をしているということになる
がんばって!
848氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:00:37.15 ID:xApalmkQ
天皇主権から国民主権に変わってるじゃん
849氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:02:21.36 ID:???
木村がこのまま大嫌いな慎太郎大学に残ることは100%ない
アルバイトしとらんで早く母校復帰を果たさないと
スター島田を失ったwが虎視眈々と狙ってるから注意せよw
850氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:03:53.70 ID:???
木村って?
851氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:04:03.98 ID:xApalmkQ
早稲田には長谷部と山口厚が移籍するんじゃなかった?
852氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:05:15.35 ID:???
>>851
何年後の話だよ
853氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:06:44.12 ID:???
長谷部の定年ってまだ8年くらい先だろ
854氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:18:36.54 ID:???
ポスティングやFAで移籍すればいいのに
855氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:18:38.65 ID:???
秘密保護法に反対してるアホどもは長谷部に論破されろ
856氏名黙秘:2013/12/10(火) 21:59:29.98 ID:???
早稲田行く東大名誉教授はみな60で早期退職
857氏名黙秘:2013/12/10(火) 22:00:45.77 ID:???
共通点は学界通説になれなかった人らって感じだな。
858氏名黙秘:2013/12/10(火) 22:02:52.47 ID:???
皆でなくほとんど
859氏名黙秘:2013/12/10(火) 22:05:11.22 ID:???
>>857
江頭「」
860氏名黙秘:2013/12/10(火) 22:19:05.56 ID:???
島田供養のためにも山口は行く
早稲田はすぐにでも来てもらいたい
だがしかし自分の後釜が・・・
861氏名黙秘:2013/12/10(火) 23:22:08.92 ID:???
山口の後釜って樋口でしょ?
862氏名黙秘:2013/12/10(火) 23:50:31.62 ID:5/2nQvQG
井上正仁とか岩原紳作もそうなの?
863氏名黙秘:2013/12/10(火) 23:54:46.84 ID:5/2nQvQG
あとは伊藤眞と戸波辺りか

伊藤は退官らしいが
864氏名黙秘:2013/12/10(火) 23:56:35.65 ID:???
木村って旧司択一くらいは通ったの?
865氏名黙秘:2013/12/11(水) 00:02:55.65 ID:???
>>861
退官したらもう一人必要
866氏名黙秘:2013/12/11(水) 00:07:06.71 ID:???
>>865
さすがに次は佐伯弟子じゃないの
867氏名黙秘:2013/12/11(水) 00:46:41.50 ID:???
早稲田は有名教授ばかりとってどうすんだ?教育力ある教授を取らないと、一生上位ローにはなれんぞ
868氏名黙秘:2013/12/11(水) 01:47:00.22 ID:???
早稲田の刑法って誰がいたっけ
869氏名黙秘:2013/12/11(水) 02:05:04.06 ID:nAqS84l7
則夫とか曽根とか
870氏名黙秘:2013/12/11(水) 03:22:58.11 ID:???
たくさん教授居た方が
もっぱら教育
もっぱら研究
もっぱら実務(大学内及び大学外[主として対政府])
の専門分けできるし大学にとっても利益になんじゃねーの?
研究以外をもっぱらやりたいですと進んで手を上げる人がどれくらいいるかは知らんけど
871氏名黙秘:2013/12/11(水) 03:54:42.12 ID:???
教育なんて低レベルの内容を低レベル学生に教えるだけだからな
872氏名黙秘:2013/12/11(水) 04:18:05.23 ID:???
憲法の高橋教授も ロースクールでの授業負担が予想以上に重くて,執筆が遅れた と
書いてたな
873氏名黙秘:2013/12/11(水) 04:30:26.01 ID:???
文系の教授なんて基本的に暇人だからな
あいつらにとっての「重い負担」は実務家からしたら笑える程度の負担よ
874氏名黙秘:2013/12/11(水) 04:33:25.93 ID:???
教授本人が「日本一時給のいい職業だ」って言ってたし
875氏名黙秘:2013/12/11(水) 05:31:56.65 ID:???
高橋和之 2ch: 憲法
876氏名黙秘:2013/12/11(水) 06:58:25.61 ID:???
「文系」とひとくくりにされてもなぁ
文学部内の「それ社会でどういう有用性が…?」というのはさすがに暇人と言って括れないこともないかもしれないが
経済学や法学みたいななまじ実学になってるものに携わる人を暇人と括るのは短絡的過ぎる
いや文学部内でも暇人といえない人がいるのはわかるけど
877氏名黙秘:2013/12/11(水) 07:05:58.85 ID:???
文系はレベル低いから
878氏名黙秘:2013/12/11(水) 07:36:26.30 ID:???
>>863
戸波は違うぞ 東大を退官して早稲田にきたわけじゃない
879氏名黙秘:2013/12/11(水) 07:45:57.31 ID:???
早稲田はもはや上位ローになる気なんてないでしょ
総長自らローは失敗だったとか投げやり発言しちゃうくらいだし
880氏名黙秘:2013/12/11(水) 07:57:08.33 ID:???
京大もそうだぞ
「うちは予備校のような教育をするつもりはありませんから、合格が最終目標の方はそういうローに行かれたほうがよい」
って説明会で言ってた
そのかわり、修習中は京大ロー出身者は成績が良いと教官の間でも評判になってる
881氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:21:14.51 ID:???
早稲田なんて少数説学者の集まりだから、オーソドックスな教育は無理だろうな
教授が言いたい放題やってるからあのザマなんだろ
882氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:35:50.96 ID:???
佐伯に弟子はいない、少なくとも有名なのはいないはず。山口後こいつしかいない
つーのがいない。
早稲田松原は師匠の曽根より東大系に近いね。ブレイクしないがさすがのおつむ。
883氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:36:07.34 ID:???
あのザマってこともないだろ
もう合格率では上位ローと言っていい水準に入りつつあると思うけど
単に未修主体の方針が失敗だったんじゃないの
884氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:41:27.07 ID:???
既習のほうが司法試験の合格率が高いのは当たり前だからな
885氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:42:19.59 ID:???
雑魚集めりゃあ合格率低迷するのは当然
886氏名黙秘:2013/12/11(水) 08:59:13.06 ID:???
さーて、今日も基本書10時間読み、やるかー。
やっと5回目に入った。あと2回。
887氏名黙秘:2013/12/11(水) 09:00:46.54 ID:???
ホントに七戸物権一文長過ぎだったw
888氏名黙秘:2013/12/11(水) 09:19:23.76 ID:???
>>881
早稲田は、政治経済学部はいいけど法学部はなんかイマイチだよな。
889氏名黙秘:2013/12/11(水) 09:25:30.07 ID:???
法学部は東大
経済は慶應
政治は早稲田
890氏名黙秘:2013/12/11(水) 10:48:42.29 ID:???
>>政治は早稲田
○○派とかそういうやつ?
891氏名黙秘:2013/12/11(水) 11:13:29.30 ID:???
経済も政治も東大がベストだよ
892氏名黙秘:2013/12/11(水) 11:39:28.88 ID:???
>>794
ノモス主権であることには変更がない。
893氏名黙秘:2013/12/11(水) 11:40:41.68 ID:???
>>811
今は真面目にやってもフリーター並の収入しか得られないんだが
894氏名黙秘:2013/12/11(水) 12:31:24.74 ID:???
>>888
最近の早稲田総長
西原(法)→小山(文)→奥島(法)→白井(理工)→鎌田(法)
895氏名黙秘:2013/12/11(水) 12:34:01.06 ID:???
>>893
事務所で仕事が来るのを待っているだけなら、そうなる可能性が高いかも。
毎月3万円の顧問料も高すぎると、面と向かって言う中小企業経営者も多いから。

俺が今弁護士になったばかりだとしたら、あちこちに顔を出すだろうな。
人の集まるところ揉め事あり、というからね。
市役所に無料の遺言書セミナーの企画を持っていったりするかも。
896氏名黙秘:2013/12/11(水) 12:47:47.15 ID:???
>>792
いつまでやってんだボケ。
897氏名黙秘:2013/12/11(水) 12:55:46.14 ID:???
スタートライン債権法を勧められて読み始めた。一通り読んだけど頭に残ってない。
これ、何度ぐらい読めば頭に残るのん?
898氏名黙秘:2013/12/11(水) 13:23:58.22 ID:???
スタートラインに立てるまで
899氏名黙秘:2013/12/11(水) 13:49:09.43 ID:???
>>897
基本書は7回読むべし。
900氏名黙秘:2013/12/11(水) 13:57:03.12 ID:YyNpSI1F
東大法首席・旧司在学中合格・国T合格の山口真由さんは、基本書七回くらい読んだとか言ってなかったっけ。
そのレベルの人ですらそれくらいやってるんだから、凡人が一回読んだくらいで頭に残るわけがない。
901氏名黙秘:2013/12/11(水) 14:18:41.21 ID:YyNpSI1F
あと漫然と読むだけでは頭には残らないよね。
一回目は舐め回すように読むのはいいとして、二回目以降は重要な部分とそうでない部分をメリハリつけて読むようにしなきゃ。
902氏名黙秘:2013/12/11(水) 14:20:20.81 ID:???
>>900
70回の間違いだろ
903氏名黙秘:2013/12/11(水) 14:21:47.42 ID:dMleXR4l
なんか板のスレが消滅してないか
904氏名黙秘:2013/12/11(水) 15:34:11.71 ID:???
俺も必死になって基本書読み込みやるか
905氏名黙秘:2013/12/11(水) 15:40:06.15 ID:???
各科目の基本書7回読む
 ↓
論文過去問集7回読む
 ↓
短答過去問7回解く
 ↓
ベテのできあがり
906氏名黙秘:2013/12/11(水) 15:49:26.71 ID:???
二つで十分ですよ
907氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:27:05.87 ID:???
>>905
いやそれはちがうな

予備校本を読む
 ↓
なんか違うなと思い基本書とか手当たり次第「買う」
 ↓
読まないけど買うという基本書コレクターになる
 ↓
合格できず焦って試験に適した本をとまた予備校本を買う
 ↓
ベテのできあがり
908氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:35:26.10 ID:???
いや違うな。

予備校本も学者本も買うだけで読んでない。
読んでも部分的にしか読んでない。
しかも読んだことが記憶に定着していない。

その結果、ベテの一丁上がり、となる。
909氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:39:37.40 ID:???
自身の半生語り大会はやめろ
910氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:40:37.76 ID:???
基本書を買って読み始める
 ↓
わからない箇所(読解できない箇所)が出てくる
 ↓
「学者の基本書はダメだ。司法試験向きに書かれた予備校本で
効率的に勉強してこそ短期合格が可能になるんだ」と言って
予備校本を買いそろえて読み始める。
 ↓
箇条書きスタイルでストーリー性に乏しいため、記憶に残らず
なかなか進まない。
 ↓
「やはり合格するためには学者の基本書を読まないとダメだ。
そもそもロー制度は予備校を排除するために生まれたもの。
基本書を読むことこそが新司法試験対策には有効かつ不可欠なのだ」
 ↓
あ、この基本書、新版が出てるのか。新しいの買わなきゃ論点落ちになるから
amazon.co.jpで注文だ。
 ↓
初めに戻る
911氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:45:42.74 ID:???
そこで、ベテにならないためにも必要十分なことがかかれている呉ですよ!
912氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:46:28.90 ID:???
>>910
正解
913氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:48:00.89 ID:???
>>910
おまえさん文章うまいな。
914氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:50:57.44 ID:???
わからん所はとばしていいんだよ。
915氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:51:09.44 ID:???
先輩(のちにベテとなる)から「司法試験は所詮受験技術。予備校本でサクッと受かるのが賢い」
と聞き、それに納得して予備校本を買い集める
 ↓
なかなか記憶に残らない
よって論パを覚えることに腐心する
 ↓
試験問題が論パ殺しであることに気付き、基本書を買わなければならないことに気付く
 ↓
(自称)合格者の「司法試験なんてこれだけで十分」論に感銘を受け
できるだけ楽をしたいがために薄い本、1冊本を求める
 ↓
理解不足で落ちる
 ↓
その頃には予備校本が改訂されているので、またそれを買い始める
 ↓
始めに戻る
916氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:54:01.28 ID:???
地獄のリフレインだな
917氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:54:58.23 ID:???
>>915
ベテ受験生あるある
918氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:57:25.63 ID:???
もうベテの作り方は十分分かった
次は合格者の作り方を教えてくれ
919氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:57:51.22 ID:???
そして自室が本屋のようになってしまうのであった。
920氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:58:26.39 ID:???
>>905
これで合格できると思うが。
921氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:58:27.97 ID:???
予備校本をマスターし西口・工藤の論パを覚える
 ↓
短期合格
922氏名黙秘:2013/12/11(水) 16:59:57.42 ID:???
>>919
自室が本屋になるのではない。
本屋が自室になるのだ。
923氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:04:32.25 ID:???
中田債権法を買って読み始める
 ↓
分量が多くて挫折_| ̄|○
 ↓
細かい知識なんて不要!薄い本を読もう!
 ↓
池田債権法を買ってきて読み始める
おお!なんて分かりやすいんだ!
 ↓
この感動を2chの基本書スレで共有したいと思う
 ↓
「池田だけで足りますか?」と書き込みしてみる
 ↓
「試験的には余裕で足りる。あとは過去問で補充でOK」
との書き込みに、嬉しくて夜も眠れず勉強頑張っちゃう。
 ↓
翌日、別の人の「タリネーヨ」の書き込みを見て焦る。
 ↓
自分で「足りるよ^^、余裕だよ^^」と書いてみる。
賛同者が現れるまで勉強に戻れないのでPCの前で半日過ごす。
 ↓
誰もこの話題に触れようとせず、ひたすら「たの刑」の話ばかりである。
 ↓
再度「池田債権法だけで試験的に足りるよ」と書いて反応を伺う。
 ↓
もうすぐクリスマスだ。街ではカップルが腕を組んで幸せそうに歩いてる。
924氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:07:05.98 ID:???
>>923
特定のスレの特定の人のことを書くのはNGだよwww
925氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:10:25.98 ID:???
重点講義が必須と周りからいわれる
 ↓
分量が多くて挫折_| ̄|○
 ↓
細かい知識なんて不要!薄い本を読もう!
 ↓
解析を買ってきて読み始める
おお!なんて分かりやすいんだ!
 ↓
この感動を2chの基本書スレで共有したいと思う
 ↓
「解析だけで足りますか?」と書き込みしてみる
 ↓
「試験的には余裕で足りる。あとは過去問で補充でOK」
との書き込みに、嬉しくて夜も眠れず勉強頑張っちゃう。
 ↓
翌日、別の人の「タリネーヨ」「試験は重点から出るんだし」の書き込みを見て焦る。
 ↓
自分で「足りるよ^^、余裕だよ^^」と書いてみる。
賛同者が現れるまで勉強に戻れないのでPCの前で半日過ごす。
 ↓
誰もこの話題に触れようとせず、ひたすら「たの刑」の話ばかりである。
 ↓
再度「解析だけで試験的に足りるよ」と書いて反応を伺う。
 ↓
もうすぐ正月だ。街ではカップルが腕を組んで幸せそうに歩いてる。
926氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:20:26.21 ID:???
本を増やしていく人は遠回りになるよ。
927氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:22:21.16 ID:???
択一は細かい知識が必要になるからアレだけど
論文で必要な知識なんて薄い本に書いてある程度だよ。
928氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:27:25.75 ID:???
妙にリアルですねw
929氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:39:31.68 ID:???
なかなか面白いね^^
930氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:42:32.91 ID:???
厚い本を「覚える必要のある情報量が多い本だ」という認識でいるようじゃまだまだだな。
誤解しやすいが、覚える必要のある情報の量というのは厚い本でも薄い本でも実は大差ない。
どっちも同じような論点を同じくらいカバーしているわけだから。
だから、その意味では、薄い本の情報量で充分というのは間違っていないし理由がある。

じゃあ何が違ってそんなに頁数が違うのかというと
それは端的に言って、説明が丁寧か、簡素かとの違いによる。
すると、簡素でも深い理解ができるような天才はともかく、
普通は説明が丁寧の方が理解が深まるから、厚い本を読むことには意義がある。

まあ要するに厚い本を全部覚えるべきものと理解しちゃダメだということだ。
931氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:51:13.23 ID:???
大谷先生が言っていたこと。

基本書をまるごと暗記するべく、ノートを作ったり、何度も読み返したりして、
とにかく、だいたいとか、あいまいな形ではなく、徹底的に、かつ、正確に、
表現をもそのまま言えるようにすること。

これをやらないから試験に受からないんだと。

しかも下手な考え休むに似たりだそうな。考えるというのは、総論的なことと
各論的なこと、あるいは、横のつながり、といった論理の道筋を考えることであり、
なぜ、ここでこのような表現をつかったのか?とか翻訳がおかしいのではないかとか?
この説はおかしいのではないか?とかを考えることではない。

その説の理論的必然性・許容性を考えることなわけだ。まずはその説が正しいとして
なぜ正しいのか、その理屈を考えよと。

基本書レベルでは、まずこれだね。

その上での知識の使い方、答案の書き方になるが、それはまた別の話だそうな。
932氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:52:41.11 ID:???
適当な参考書で予習する

定評のある教科書をひとつ選ぶ

選んだ教科書を精密に理解するまで進まない、参考書を各種使う

選んだ教科書を最後まで読みきる

試験前にさっと読み返すだけで優秀な成績で試験合格

何度も読んだという我妻伝説ができる
933氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:53:37.88 ID:???
>>930
その厚い本の例として、どれを挙げようか?

民訴の高橋重点講義は厚い本にあたるだろうが。
大谷の刑法総論・各論は厚い本にはあたらないだろう。

自分の基本書は厚い本にはあたらないってことかな。
934氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:55:42.91 ID:???
>>932
遠藤浩から聞いたこと。

我妻栄は学生時代に教科書を諳んじていたそうだよ。あと条文も。
教科書のない講義の場合はノートを諳んじていたそうだ。

その上での参考書利用とのこと。
935氏名黙秘:2013/12/11(水) 17:58:19.74 ID:???
>>933
いっている意味がよく分からない
分かりやすい例でいえば
山口青と山口総各とかそういうのじゃないの?
よく分からんけど
936氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:03:38.39 ID:???
鈴木竹雄の法律学全集・手形法小切手法はすみずみまで
覚えるに値する本だ  by坂井芳雄
937氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:03:49.97 ID:???
わかりやすさゆえの分厚さの例・・・伊藤正巳「憲法」
938氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:05:56.38 ID:???
>>937
それは全部憶えてもいい本じゃね?
伊藤正己の憲法入門に判例を加えたのが弘文堂・憲法とも言えるが。
939氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:30:57.41 ID:???
大谷先生や遠藤先生から聞いたなんてもはや歴史の生き証人だな
940氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:33:57.95 ID:???
941氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:38:55.63 ID:???
木川統一郎(元試験委員)から聞いたこと。

基本書2冊主義でいけと。対比しながら読み比べよと。
軸となる方は徹底的に暗記しろと。

論点は、まず結論、次に理由付け。
できることなら、通説を理解し記憶したあとに、有力説・反対説を理解し
有力説・反対説を批判して、通説に立ち戻ることが大事だと。
通説を批判する有力説を批判して通説に戻ると。
942氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:40:26.15 ID:???
シケタイだけでいいよ。
943氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:43:19.27 ID:???
そうだな。全科目シケタイで十分だよ。
944氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:57:34.93 ID:???
>>941
そんなうまい具合に1回転する論点って、あるか?
945氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:10:51.00 ID:???
基本書でもシケタイでも何でもいいんだよ
それなりに定評ある本なら
大事なことはやっぱり、何よりも繰り返し読むことだ
一本の軸となる体系書は読みまくって画像記憶する
わからないとことか薄いとこは図書館かなんかで他の本を見ればいい
あとは答案の能力は演習とか過去問とかを解かない限り上がらない

このスレでも、こんな新版が出たから買ってみたけどちょっとしか読んでないーとかじゃなくて、法曹人生(少なくとも受験人生)を心中するような一冊を紹介して欲しい
946氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:11:07.70 ID:???
>>942-943
シケタイでも何でも勝手にすればいいと思うけど
バレバレな自演をするのはいただけない
947氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:13:17.07 ID:???
>>945
>>法曹人生(少なくとも受験人生)を心中するような一冊を紹介して欲しい
何いってんの?そんな魔法の本がこの世の中にあったらこんなスレなんかいらんわ。
それがないからいろいろ試行錯誤してみんな困っているんだろうが。
948氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:17:27.93 ID:???
潮見の入門民法
直前期はこれに色々書き込んだのを使ってたし、修習でも毎日持っていってる
949氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:18:12.06 ID:???
>>947
その本だけで完結しようというんじゃなくて、軸として何回も繰り返して読む本のことだよ
もちろん一冊で済むような魔法の本なんかないわ
しかし同じものを繰り返すことが大事なんだよ
違う著者の本を10冊一周ずつ読むより、同じ本を一冊10回読むことに意味がある
基本書選びに試行錯誤なんかしてたらいつまで経っても勉強はスタートしてないぞ
950氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:19:27.88 ID:???
法律書なんて判例でまくるし学説でまくるし条文自体変わるし一生使える本なんてないだろ
あるとしたら、既に完成されていて判例も学説も変わらない手形くらいだろ
951氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:21:27.47 ID:???
横からマジレスすると
>>違う著者の本を10冊一周ずつ読むより、同じ本を一冊10回読むことに意味がある
これにはすごい懐疑がある
同じ本を読んでも分からんところは分からんまま
違う本だと理解できることがある
俺だったら10回も読むんだったら他の本読むわ
952氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:22:49.39 ID:???
へー
953氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:23:27.29 ID:???
>>951
芦部何回読んでも(学部含めてそれこそ20回くらいは読んだ)制度保障のところがよく分からなかったけど
作法読んだら腑に落ちたという経験がある
あれからあんまり同じ本読んでもダメなんじゃないかなと思うようになった
954氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:23:30.02 ID:???
実務家の人、まだ我妻をよく参照してるの?
955氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:24:46.07 ID:???
もう既に分かった状態で同じ本を読むんだと思ったが
956氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:25:02.59 ID:???
>>951
大御所の定評のある本でも全部の分野で分かりやすく説明しているとは限らんからなあ
部分部分で他の本ですんなり分かることはよくあること
957氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:25:48.66 ID:???
>>953
芦部と作法じゃ説明の仕方も時代も全然違うからな
958氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:26:37.77 ID:???
>>955
そんな状態なら10回もさらに読む必要性がないような気が
959氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:34:22.12 ID:???
>>953
それの方が合理的。何十回読んでも分らないものは分らない。
それは、何故なんだろうとふと思うことがある。
実は、書いてる先生も、歴史的な淵源や法哲学を深く学ばず
ただただ外国の法律書から修正・引用しているからじゃないのか、と。

まあ、中心となる本というか、読む頻度の高い本を軸に据えて
パーツごとに他の本を読むのが効果的。

この先生の書いてるここの部分は、実はこういうことだったのかということが分ったりする。
960氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:36:16.01 ID:???
まあそれが真理だな
961氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:40:23.23 ID:???
>>941
その

通説に立つ(結論・理由)←有力反対説(自説の弱点指摘説)←反論

が書けると上位合格間違いナシと言ってたな。旧司法試験委員が。
ただ、反論に付いて書かれてある文献はあまりないんだ。これが。
というのは、紙媒体では有力説が出てきたところで止まっているから。
だから、学者の話を聞いたり、自分で考えたところを、何かの文献にかいてないか探したり
と苦労する。
962氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:48:42.83 ID:???
新司で反論再反論まで書くような問題ないし余裕もないけどな
憲法くらいか
963氏名黙秘:2013/12/11(水) 19:52:50.80 ID:???
>>962
ま、憲法でも、書かないだろうね。
あくまでも旧司の話。
964氏名黙秘:2013/12/11(水) 20:05:35.59 ID:???
>>953
俺も、石川を読んで制度保障が解った。

>>958
思い出すインデックスとして眺めるんだと思う。
965氏名黙秘:2013/12/11(水) 20:59:21.54 ID:???
ただ、その「ヨリ詳しいものを」とか「第一次資料を」とかに手を出し始めるときりがない
どこかで区切りをつけなきゃいけない……
966氏名黙秘:2013/12/11(水) 22:38:08.63 ID:???
自炊って面倒臭くね?
967氏名黙秘:2013/12/11(水) 23:36:59.34 ID:???
芦部が分からないというのは自分が間違ってる
作法で分かったというのはもう芦部じゃない
968氏名黙秘:2013/12/11(水) 23:57:53.08 ID:8xVrVNYH
>>967
んなーこたあない。
芦部・憲法第5版p252見てみ?
そこの**には、公務員の意味として「・・・事務を担当する職員を言う。」と書いてある。
ここから疑問が出てくる。
国会議員は立法に関する「事務」を担当する「職員」なのか?
国会議員は、ここで言う公務員ではない?
公務員でないとすると、憲法15条1項の「選定・罷免」はかぶってこない規定なのか?
そうではないだろう。やはり15条1項はかぶってくる。
とすると、芦部の当該個所の公務員の定義は絞り過ぎじゃないのか?
969氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:13:25.03 ID:???
発展性のある議論をしたいのならもうちょっと通覧可能な形で何を言いたいのか言ってもらわないとなんともいえんな
970氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:14:50.71 ID:???
芦部はいいよ。そら論文や判例や判例評釈は必要だけど、基本書は芦部以外あり得ないなぁ
971氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:16:59.84 ID:???
>>968
その定義で問題ないしw
972氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:20:32.95 ID:???
>>968
国会議員は、その定義に言う「立法に関する国の事務を担当する職員」にあたるから、公務員になるんじゃないか?
973氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:21:36.33 ID:???
憲法の基本書なんて読む必要ないしなぁ
芦部は目次みたいもん
そこを終えたら百選にうつればいい
974氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:21:47.65 ID:???
>>968
宮沢俊義の法律学全集U参照。
芦部の東大時代の指定教科書。
975氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:22:58.51 ID:???
>>971
では、疑問に答えてくれよ。読解くらいできるだろ?
たしかに、定義に争いはないし、15条1項の解釈についても
ほぼ固まっているよね。けれども、公務員の定義があれじゃ
国会議員は含まれるの? 立法に関する職員なの?
立法機関を構成する議院の構成員だと思うだけどなあ。
976氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:23:34.46 ID:???
芦部が定義を絞ってるわけではないぞw
芦部の書き方が曖昧すぎるだけだ ここはよく言われているように行間を読む必要がある
芦部の解釈でも当然15条に言う公務員に国会議員は含まれる
977氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:23:39.45 ID:???
公務員の定義がどうこうなんてどうでもええだろw
978氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:24:31.53 ID:???
>>974
宮沢は売っちゃったんだよ。

>>972
>>975を見てくれ。「職員」という文言にひっかっかるんだよね。
979氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:29:00.33 ID:???
>>975
職員で問題ないだろw
金もらって仕事してるわけだし

本来なら職員とはなんぞやを定義した方がいいが
試験レベルではどうでもいいこと
公務員のなかに国会議員が含まれるのは当然の前提
980氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:30:22.24 ID:???
>>978
芦部の言う職員と>>975の言う構成員は両立し得る定義だと思う。
芦部は、国家全体からみた定義で、>>975は三権分立的視点からの定義という違いに過ぎないんじゃないか?
981氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:31:05.34 ID:???
>>968
疑問を抱くことは悪いことではない。が、宮沢や田中二郎・塩野宏らの
テキストで確認する必要があるよな。東大は師匠のみならず横のつながりも
あったりするから。

それよりも、職員の言葉よりもそのあとの15条1項の趣旨解釈の根拠を
芦辺の総論部分とリンクさせて理解することのほうが大事だと思うが。
結構限定解釈してないか?
982氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:32:24.45 ID:???
国会における「職」をこなす議「員」、すなわち職員
983氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:33:07.79 ID:???
まあ国会議員は非常勤の特別職の国家公務員だが、職員とは言わんよなあ。
984氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:36:43.86 ID:???
国会議員の選挙権は15条1項で保障される

これで十分なんだよ
試験的には

公務員の定義を述べた上で国会議員がそれに当たるかを論じる答案があったら
「こいつアホか?」って思われるだろ
ここは司法試験板っすから
985氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:41:11.85 ID:???
しかし芦部の職員の言葉の使い方は、俺も疑問に感じる。
指摘されて初めて気がついたが。

公共の福祉=人権相互の矛盾を調整する原理と定義を書いて
規制目的は美観風致の維持であり正当であると平気で書く人よりかは
968の御仁はマトモだと思うよ。
986氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:46:58.17 ID:???
芦部の書き方が悪いんだよ
憲法はアルマで基礎をおさえて、作法・宍戸に接続しやすい読本を読めばいい
芦部なんて過度に行間を読むことを要求される基本書はもういらない
これだけ基本書が充実しているのに、ただ古びていく芦部を積極的に使用する理由などない
987氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:56:10.89 ID:???
>>985
昔の人に鞭打つような発言で感心できないな
それは長谷部らが批判して学説を乗り越えられたからだろ。
しかも芦部じゃなく宮沢だし。
その時代では一つの到達点だったんだよ
同じ時代にいて芦部を批判できていたとは到底思えない
988氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:59:26.82 ID:???
木村ブログにもあったが、芦部の基本書は学者の間でも評判悪いらしいぞ。違憲審査基準論での言葉の使い方もいい加減らしいし。
芦部を絶対視するのは良くないかもな
989氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:04:58.20 ID:???
>>988
じゃあ、おまえが書けって言っといて
990氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:05:56.35 ID:???
憲法は、芦部に書かれていることをしっかり理解していれば十分なんだよ。
判例の理解と称して必要以上に理論を精密化しても、クライアントから依頼されて
これは最新の学説に合わないから提訴しませんじゃ、憲法訴訟なんていつまでたっても
提起できないだろ。
991氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:06:01.72 ID:???
しかし木村は芦部を基本書に推奨してる。最高の基本書として
行間を正しく読めれば、の話だが
992氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:08:37.01 ID:???
研究者みたいに何年も何十年も文献に当たり続ければそりゃ行間を埋めることはできるのだろうが
初学者にとって行間はどれだけ見つめても白いだけです
993氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:09:10.95 ID:???
>>988
木村本人が言ってたが、審査基準論は学者としてはあまり重要なことじゃないから、そこを細かく勉強する必要はないってさ。
基準の立て方は人によって違うし。それこそ学者の数ある
むしろ、受験業界で審査基準論ばかりのべる人がいることを懸念していた
994氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:09:33.95 ID:???
>>988
たしかに、そんなこと書いてあったな
995氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:09:46.01 ID:???
芦部は初学者にとっては有害
初学者は行間を読む必要のない基本書を使うべき
996氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:11:08.83 ID:???
>>994自演乙
997氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:12:55.68 ID:???
>>993
たしかに。ただそれなら採点雑感で細かい言葉の使い方に一々口出すんじゃねーよと、青柳に言いたいわ。
998氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:17:50.64 ID:???
>>984
そんなことは分ってるよ。
ただね。芦部を分らないのは自分がバカだから
などというアホがいたから
例を示しただけ
999氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:20:08.03 ID:???
アルマでいいじゃんアルマで
1000氏名黙秘:2013/12/12(木) 01:22:10.99 ID:???
>>984
まあお前みたいな知的好奇心とも上位合格とも縁のない底辺ロー生はそれでいいのかもしれんけどさあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。