123 :
氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:08:36.50 ID:???
>>121 あまり気にするな
単に反射的利益にすぎないってサラリと書いとけばいいんだよ
今、山本や佐久間のところ読んだけど、完全に学者のオナニーだよ
判例様がいってるんだから間違いない
124 :
氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:15:18.11 ID:???
125 :
氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:35:04.29 ID:???
百選の解説読んで判例の基準は破綻しているということを知った上でなおかつ判例で書けばよいのでは
126 :
氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:49:14.95 ID:???
ちなみに判例の基準は解説によれば@「直接の利益」か「反射的利益」かA「従前の地位が害される」かだ。@は誰もが書くけどAもしっかり書けば印象よいのでは
127 :
氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:56:20.50 ID:???
せやね
128 :
氏名黙秘:2014/01/18(土) 00:24:17.01 ID:???
129 :
氏名黙秘:2014/01/18(土) 00:32:21.68 ID:???
130 :
氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:54:57.10 ID:???
なんだ、刑事系だけか
131 :
氏名黙秘:2014/01/19(日) 16:44:00.09 ID:???
全部そろうのは、来年以降らしい。
132 :
氏名黙秘:2014/01/20(月) 12:14:04.46 ID:???
大昔から出ては廃版、出ては廃版の論証集。
まったく使えないだろうな。
133 :
氏名黙秘:2014/01/20(月) 12:14:47.52 ID:???
1000円くらいで3冊の追加した項目だけ売ってくれないかな
134 :
氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:57:06.74 ID:???
問題提起に具体例がないから、一読して分かりにくくないですか?(何が聞きたいのか)
自分で余白に問題になりうる事例を書いてるので勉強にはなるんですが・・・
135 :
氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:08:48.04 ID:???
基本から合格答案を即効で書けるようになる本
ってどんな感じ?
近くの本屋に置いてないもんで
136 :
氏名黙秘:2014/02/09(日) 06:30:47.40 ID:???
>>135 公法系を先日買ってみました。
基本書・百選の内容が一通り頭に入っている人が
その知識を試験向けに再構築するための本?
を指向しているようです。
ただ、記述に荒い部分があるように思います。
憲法に関して言えば、小山、宍戸、駒村、木村などを
読む余裕がない人が弥縫策として仕方なく使う…
といった感じでしょうか。
使用する場合は、間違いを間違いと見抜く目
もしくは、割り切りが必要になると思います。
137 :
氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:24:46.07 ID:???
工藤論証集どう?
138 :
氏名黙秘:2014/02/14(金) 01:59:41.96 ID:???
>>137 本屋で立ち読みした感じでは割といい。
予備校系統の本にしては悪しき予備校説(ex.逮捕前置主義の趣旨)とかも最近の議論に対応して作ってある。
ただ、すでに信頼できる教科書・副読本をもとに一元化ノートや論証集作ってるなら別にいらないかも
139 :
137:2014/02/16(日) 13:55:22.49 ID:???
ありがとう
140 :
氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:54:47.30 ID:???
趣旨規範ハンドブックの会社法部分って、会社の権利能力の項目はないわけ?
民法の方の法人の項目のところでもいいから、もうちょい書き足してほしかったなあ
141 :
氏名黙秘:2014/02/16(日) 20:05:49.21 ID:???
142 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 08:50:08.41 ID:???
>>141 おう!
でも、項目がなさそうだから、色々探しちまった
143 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 10:56:22.70 ID:???
買ったばっかでよくわかってなかったけど、網羅性の高い科目と低い科目があるんだな
144 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 11:59:07.27 ID:???
145 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 12:02:59.93 ID:???
レイアウトがひどい
146 :
氏名黙秘:2014/02/17(月) 13:08:45.53 ID:???
丸山眞男「軍国支配者の精神形態」は、軍国支配者の特徴として、既成事実への屈服、権限
への逃避という二点をあげています。既成事実への屈服はムラビトの行動様式でしょうし、
権限への逃避は官僚の行動様式でしょうから、軍国支配者はムラビトと官僚のアマルガム
(融合体)であるといえましょう。しかし、既成事実への屈服にしても、権限への逃避にし
ても、概念としてこなれていない印象はぬぐえません。とりわけ、既成事実への屈服という
のは、どうなのでしょうか。彼らとて、あらゆる既成事実に屈服していたわけではないでし
ょう。彼らが屈服したのは雰囲気であるといえましょう。それなら、雰囲気への屈服という
べきなのではないでしょうか。
彼らが屈服した雰囲気とはどういうものだったのでしょうか。《大衆に漠然と浸透していた
「國體」のかけ声が、「政治化」の動向を通じて、一気に政治過程に吸いあげられ、政治権
力と世論とが一体になって、異論を封じこめてゆく。国粋主義者や軍部だけでなく、内閣や
政党、そして一般大衆がそろって「國體明徴」を叫んだ天皇機関説事件は、一国の全体がそ
うした状況に突入したことを示していた。誰もが「國體」の神話を本気で信じていたわけで
はないとしても、それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》(苅部直「丸
山眞男−リベラリストの肖像」)。
《それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》とありますが、空気という概
念は七十年代後半に山本七平によって作られたものです。丸山がファシズム研究をしてい
た四十年代後半にはこのような概念はありませんでした。その代わり、雰囲気という概念を
用いています。《普通には残虐な支配はないが、いったん権威信仰の雰囲気的なわくに入っ
て来ないとみると逆に非常に残虐になる》《中心となる権威が赤裸々な人間の支配としてあ
らわれず、雰囲気的な支配としてあらわれるのが特色である》(「日本人の政治意識」)。ひと
はひとつの場に囲い込まれていますので、そこで浮いてしまうとおしまいです。ですから、
浮かないように雰囲気に溶け込んでいる、つまり屈服しているというわけです。
147 :
氏名黙秘:2014/02/20(木) 15:37:02.54 ID:???
基本から合格答案を即効で書けるようになる本 ってどんな感じ?
148 :
氏名黙秘:2014/02/20(木) 17:33:52.63 ID:???
書き方が細かくマニュアル化されてて、結構便利な本だよ
特に、受験新報系の合格答案の書き方みたいな記事あるでしょ?あれが好きな人にはいいんじゃないかな
向こうは全分野そろってないしさ
149 :
氏名黙秘:2014/02/20(木) 20:26:51.56 ID:???
4版買ったんだけど、これ白紙のページは何のためにあるの?
書き足したいところにあって、都合がいいときもあるけど・・・・大半は要らなくね?
150 :
氏名黙秘:2014/02/20(木) 23:30:57.13 ID:???
もしかして 乱丁
151 :
氏名黙秘:2014/02/21(金) 15:37:51.52 ID:???
工藤論証集が完成したらこれ駆逐されるかも。
152 :
氏名黙秘:2014/02/26(水) 23:33:19.70 ID:???
153 :
氏名黙秘:2014/03/05(水) 16:14:33.02 ID:???
この本って、いまは見てる暇ないんだけど、超直前期になるとすがって見てしまうという不思議な本
だったら、「いまから読み込んでおけよ!」と自分で自分に突っ込むのであったw
154 :
氏名黙秘:2014/03/06(木) 19:23:45.49 ID:???
刑事系の工藤論証集買ってみたけど、そんな競合するもんじゃないんじゃないかな
155 :
氏名黙秘:2014/03/11(火) 20:25:20.68 ID:???
知識の確認をする本であって力がつく本じゃないから今から読んでもあまり意味ない
156 :
氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:11:51.39 ID:???
そろそろこれを使って最終確認する仲間を募集!
今まで使いこんできた人も、これから最後に見るって人も、ともに頑張ろう!
・・・ここに頑張ってるってことを書くだけだけど、励みになるよ。
157 :
氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:12:39.48 ID:???
人それぞれところどころ加筆してメモったり、修正して準備しておく必要があるから、
超直前期に手を出すのはむしろ危険だぞ!
158 :
氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:14:30.43 ID:???
159 :
氏名黙秘:2014/04/06(日) 23:01:22.07 ID:???
ディオン「声だけは二十歳の乙女」w
160 :
氏名黙秘:2014/04/24(木) 01:37:35.98 ID:???
161 :
氏名黙秘:2014/05/24(土) 15:44:24.25 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)
昭和43年(1973年)生まれと思われる
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
162 :
氏名黙秘:2014/06/18(水) 14:53:39.68 ID:???
直前期のまとめ本と言うイメージだけど、個人的には、この本は普段から使いこんでおいた方が良いと思う。
163 :
氏名黙秘:2014/06/18(水) 16:44:17.17 ID:???
両方でしょ
自分でガリガリ書き込んでるからこそ直前に威力を発揮する
164 :
氏名黙秘:2014/07/31(木) 17:45:26.03 ID:6btRs4W0
それが真理だわなあ
165 :
氏名黙秘:2014/08/28(木) 12:49:39.28 ID:???
ついにデバイスが法科大学院・新司法試験対応にリニューアル!
「司法試験受験界では、『旧デバイス』(コンパクトデバイスの前身)は過去の伝説的名著となっていた。
『コンパクトデバイス』となった後も受験生の間では『旧デバイス』の復活を望む声が多かった。
『デバイス・ネオ』は本のサイズ、情報量も『旧デバイス』に復帰した。
条文の趣旨、定義、要件、効果が整理され、『コンパクトデバイス』のメリットはそのまま受け継ぎながら、学説の対立については択一六法クラスの詳細さでまとめてある。
初学者の段階から短答対策、論文対策、新司法試験合格までのあらゆるシーンを『デバイス・ネオ』一冊でのりきれる内容となっている。
そして何よりも、『デバイス・ネオ』の利点は、法科大学院・新司法試験の傾向に完全対応していることだ。
法科大学院の授業は、判例の論理展開、事実の認定の学習が中心である。
従来の予備校テキストは判例を詳しく載せていなかったが、『デバイス・ネオ』は最新判例まで詳細に網羅してあり、その判例の詳細さは従来の予備校テキストを圧倒する。
判例の重要箇所は色分けされ論文の答案に書くべき部分が抽出されている。
例えば、憲法判例である富山大学単位不認定事件のポイントは司法審査の及ぶ範囲について単位不認定と、
専攻科修了認定を分けなければならないが、どの予備校テキストを見ても専攻科修了認定は抜粋されていない。
『デバイス・ネオ』は判例抜粋の的確さにおいて予備校テキストを上回る出来だと思う。
実際に法科大学院の授業を受けた感想から言っても、『デバイス・ネオ』は新司法試験参考書として最も使えるデバイス(=道具)となるだろう」
166 :
氏名黙秘:2014/10/13(月) 21:35:51.23 ID:krWmmq3T
辰巳の趣旨・規範・論点パーフェクトナビという講座は役立ちますか?
167 :
氏名黙秘:2014/10/16(木) 14:38:19.52 ID:JnNvkZnY
>>166 役立ちマッス!
でも、自分で調べながら直して行くのもいいもんです。
趣旨規範があなた好みに、変わるわよ?
趣旨規範ハンドブックをあなたの恋人にして欲しいの(((o(*゚▽゚*)o)))
168 :
氏名黙秘:2014/12/30(火) 04:47:11.34 ID:4tn0hP/E
民事系 民法439 要件事実69 商法206 民事訴訟法192
169 :
氏名黙秘:2014/12/30(火) 04:47:58.04 ID:4tn0hP/E
第3版
公法系 憲法207 行政法152
民事系 民法409 要件事実69 商法189 民事訴訟法155
刑事系 刑法330 刑事訴訟法213
第4版(民事系のみ第5版。改正会社法に対応)
公法系 憲法218 行政法147
民事系 民法439 要件事実69 商法206 民事訴訟法192
刑事系 刑法345 刑事訴訟法222 事実認定5
改訂で民事系が大幅加筆。
170 :
氏名黙秘:2014/12/31(水) 01:09:13.85 ID:sPnU8sWe
まあこれ使いこなせるようになったら合格は近いのはたしかだろう
171 :
氏名黙秘:2014/12/31(水) 14:09:12.44 ID:bmVUkhrR
新版(第3版)から最新版(第4版)に買い替えようか迷う。
内用はどれくらい追加されたの?
172 :
氏名黙秘:
金は惜しまない方が良い