新☆基本書スレッド 2013 第15版 【第215刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho

※前スレ
新☆基本書スレッド 2013 第14版 【第214刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1384513411/
2氏名黙秘:2013/11/26(火) 23:24:31.07 ID:???
お、やっと立ったね!! >1 乙(*・∀-)☆
3氏名黙秘:2013/11/26(火) 23:27:53.26 ID:???
次スレ>>950よろしく
4氏名黙秘:2013/11/26(火) 23:28:52.14 ID:???
☆基本書決定版
憲法 芦部
行政 サクハシ
刑総 講義案
刑各 西田
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 川井
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
5氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:05:47.10 ID:???
芦部メインはもう辛いと思う
6氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:18:50.74 ID:???
じゃあ四人組メインで
7氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:24:26.67 ID:???
芦部、高橋でいいじゃん
さすがに高橋単体じゃ独自説んとこキツいしこの2冊で問題ない
8氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:26:53.44 ID:???
どっちで書けば・・・・アシタカ説なんて
9氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:29:55.70 ID:???
芦部+高橋で補完
副読本として、論点教室と小山作法
10氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:36:38.11 ID:???
それらはなんとシュガーを使えば1冊で済んじゃいます
11氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:37:04.77 ID:???
シュガーとかいうのやめろよ
普通に佐藤でいいだろ
12氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:37:12.59 ID:???
>>4
債総 中田
債各 潮見黄色


これ、総論で潮見を使わないのは、なぜ??
13氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:46:19.98 ID:???
刑法はたのしい刑法で
14氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:54:57.00 ID:???
>>13
たのしい刑法って、共犯のところ、わかりやすいですか?
15氏名黙秘:2013/11/27(水) 00:57:23.01 ID:???
十分わかりやすいよ
書店で実際に手に取って読んでみるのが一番だが
16氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:01:14.94 ID:???
>>12
中田は学説と私見が分離されているのに対し
潮見は分離されていなかったりするとか
17氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:04:17.92 ID:???
>>16
じゃ、なんで各論は潮見を使うの?分離されてるの使えばいいじゃん?
18氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:04:52.82 ID:???
たのしい刑法を何度か繰り返した人は、次はどの基本書へ進んでるんだ?井田?
19氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:06:42.27 ID:???
>>18
他の基本書には進んでない
ロープラで問題演習
20氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:07:00.25 ID:???
>>17
潮見各論って分ける以前に基本通説判例でしか記述していないだろ
それ以外を記述するときは断りがあるし
21氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:07:57.47 ID:???
中田債権総論を読んでる人って、あの細かい記述も全部覚えてるの??
22氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:10:07.38 ID:???
うん
23氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:10:32.71 ID:???
すごいな。債権オタクになれるな。
24氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:16:23.51 ID:???
気がついたら暗唱できるようになってた
25氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:17:35.02 ID:???
たのしい刑法ってすごいネーミングだな
人が死んでんねんで!
26氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:18:43.50 ID:???
たのしい刑法って図書館にあったけど、借りるのが恥ずかしいネーミングだよね・・
27氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:19:56.61 ID:???
>>26
返却する時に笑顔で楽しそうに返せよ。
28氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:20:21.27 ID:???
装丁も子供向けの本みたいで、外で読むのは結構恥ずかしいよ
29氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:22:29.34 ID:???
ホントに分かりやすいのなら、それが一番いいよね(・∀・)
30氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:22:32.19 ID:???
たのしい刑法と思考方法が最強すぎる
これさえあれば他の基本書は要らない
31氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:26:22.24 ID:???
思考方法って、大塚さんの?
32氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:26:29.03 ID:???
たのしい刑法で楽しく刑法をお勉強して、思考方法で頭の中を整理する
これが最強だ もう怖いものなしだよ 講義案も西田も要らない
33氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:28:29.25 ID:???
ただ、たのしい刑法に一つケチをつけるならば、コーヒーブレイクのコーナーは要らないね 話が大して面白くないし
あれ削ってもうちょっと安くしてほしかった
34氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:31:53.20 ID:???
そんなにオススメされちゃうと、読みたくなっちゃうじゃないかw
35氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:33:25.59 ID:???
一通り学んだ人は要らないと思うけど、初学者は絶対たのしい刑法で勉強した方がいい
変な独自説で混乱する心配もない
36氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:37:58.50 ID:???
呉さんの刑法本と比べても、やっぱりたのしいのほうが分かりやすい?
37氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:42:37.80 ID:???
>>36
さぁ それは読んだことないから知らない
ただ学者本の中では一番わかりやすくて、使い勝手がいいと思うね
判例・通説ベースで、コンパクトに必要最低限の情報量が載っていて、問題演習もできるから、初学者にはオススメできる
38氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:44:59.02 ID:???
カナタンの京大式答案作成の作法まで載ってるから買いだよ
39氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:49:27.19 ID:???
総論は特に混乱しやすいから、入門的なところから始めた方がいいね
一人の学者で一貫させたいなら、今度書籍化もされる法教井田連載→講義刑法学総論というルートもある
40氏名黙秘:2013/11/27(水) 01:54:27.97 ID:???
島田直伝の問題探求と理論構造を比べながら読むのが最強
41氏名黙秘:2013/11/27(水) 02:00:32.78 ID:???
マコツ塾基礎マス受けたなら大谷が相性いい
マコツ塾は講義案指定だけど基礎マスでは主要学説の整理は一応やってるしその点で大谷は有用
42氏名黙秘:2013/11/27(水) 02:05:46.12 ID:???
大谷はいったいどういう層に需要があるんだ
理論的には何も魅力は無いのに
43氏名黙秘:2013/11/27(水) 02:14:46.70 ID:???
同志社の学生
44氏名黙秘:2013/11/27(水) 03:35:05.22 ID:???
社会に出て結果無価値の無価値性に気づいた人が最後にたどり着くのが大谷
45氏名黙秘:2013/11/27(水) 04:40:02.26 ID:???
奨学金を返せない三振博士の末路。
みんなはこんなふうになっちゃダメ!ロー進学、ダメ、ゼッタイ。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52004701.html
http://news.tbs.co.jp/20131125/newseye/tbs_newseye2063062.html
46氏名黙秘:2013/11/27(水) 05:05:50.28 ID:???
>>45
K大経済が超一流??
天下のW大??
あり得んw
47氏名黙秘:2013/11/27(水) 06:33:55.07 ID:???
新堂ならなんとかぐるぐるできる
でも、新堂ぐるぐるするなら、高橋を時間かかってもぐるぐるすべき?
今は和田を使っているが…
48氏名黙秘:2013/11/27(水) 08:40:50.78 ID:???
一回ぐらい本文だけでもさらっと通読したほうがいいかもしれない
49氏名黙秘:2013/11/27(水) 10:41:53.39 ID:???
債権総論で、潮見プラクティスか、中田か、非常に悩んでる。
どっちも、図書館で借りて、見比べてる最中なんだけど
どうなのかな・・・。
50氏名黙秘:2013/11/27(水) 11:22:46.77 ID:eY97uDHs
両方買え
51氏名黙秘:2013/11/27(水) 12:26:45.62 ID:???
基本書読みながら一々条文引いてると、全然先に進まねえ。
もういやづら。
52氏名黙秘:2013/11/27(水) 15:30:34.68 ID:???
潮見プラクティスも、中田もオーバースペック
裁判官でもつぶしてないだろう
大村内田松井あたりで十分
53氏名黙秘:2013/11/27(水) 15:42:31.07 ID:???
西田各論ってどれくらい持つだろう
5年は持つよな?
54氏名黙秘:2013/11/27(水) 15:49:28.85 ID:???
民法
総則:佐久間
物権:佐久間
担保:松井
債総:池田
債各:潮見+窪田

これで足りない?
55氏名黙秘:2013/11/27(水) 15:57:19.00 ID:???
>>54
不法行為は窪田だけ?潮見黄色2冊読んだうえで窪田も読むの?
56氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:01:55.01 ID:???
>>55
不法行為と家族法で窪田。
契約のところだけ潮見
57氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:04:09.85 ID:???
こうです

民法
総則:佐久間
物権:佐久間
担保:松井
債総:池田
契約:潮見
不法:窪田
家族:窪田
58氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:23:02.76 ID:???
潮見黄色が判例通説だけで書かれてるというヤツは読んだことないの?
あれ基本権保護義務を根底に書いてるし、
基本的に契約責任説だし、危険負担排除だし、
類型論だしよ。
まあ基本権保護義務以外はもはや通説といっていいけど、分かってるのかなあと。
59氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:24:10.33 ID:???
もうめんどくさいから全部シケタイかc-bookでいいよ
60氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:26:30.06 ID:???
潮見説が通説になるからおk
61氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:27:51.25 ID:???
俺は全部近江でいくよ
62氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:29:53.52 ID:???
このほうがいいだろ

総則:佐久間
物権:佐久間
担保:松井
債総:池田
契約:池田
不法:窪田
家族:窪田
63氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:40:01.42 ID:???
各論はしおみん黄色で十分だと思うけど
64氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:45:35.94 ID:???
佐久間物権は今ひとつだろ
65氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:54:06.06 ID:???
受験新報に連載されてた判例から考える憲法っていいな
書籍化しないのもったいないわ
さっそく今日全部コピーした
66氏名黙秘:2013/11/27(水) 16:56:21.17 ID:???
総則佐久間
物権担保安永
債権総論 池田
債権各論潮見
家族松川アルマ

圧縮しまくるとこうなった
ただ債権総論が不安
67氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:01:11.30 ID:???
池田がもうちょっと分厚い総論と各論の教科書出してくれれば、最高なんだがな
68氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:01:21.30 ID:???
松井債権総論って薄いね
評判聞かないけどどうなの?
69氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:04:12.72 ID:???
そういえば松井総論の教科書出してたんだったな
今度図書館で読んでみるか
70氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:09:04.46 ID:???
松井は薄いが、判例通説で一貫させるとこうなるのかってわかる
有力説は皆無だから、中田潮見を知ってる人には物足りないけど、
試験では判例通説で行くから有力説なんて知ってても混乱するって人にはすすめたい
71氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:10:45.92 ID:???
松井債権総論は定番となり得るか
72氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:11:56.60 ID:???
じゃ、松井総論と、池田総論では、どちらが内容厚いの?
73氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:15:33.22 ID:???
高橋眞の債権総論はどう?
74氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:16:37.58 ID:???
中田潮プラ分厚いんだよなー
松井買ってみっかな
75氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:19:44.32 ID:???
家族は窪田のが一番いいのかな?
76氏名黙秘:2013/11/27(水) 17:40:32.02 ID:???
>>67
川井概論じゃダメなのか
77氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:19:00.72 ID:???
>>65
違法では?
78氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:34:56.70 ID:???
>>77
違法じゃないよ
雑誌一冊丸々コピーするのは違法だが、雑誌の中の一コーナーをコピーするのは別に違法じゃない
79氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:38:25.49 ID:???
>>77
お前の大学コピー機もなかったの?
80氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:50:49.84 ID:???
ぼくはスタートライン債権法から入ったので、池田先生の債権が好きなんだけど
仮に、池田講義総論各論をメインで使って、試験で足りない部分を加えるとすると
+αとしてどんな教材で補充すればいいでしょうか?
81氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:51:53.07 ID:???
シケタイ
82氏名黙秘:2013/11/27(水) 18:55:25.75 ID:???
足りないから埋めようとして別の基本書に手を出すと、今度はオーバーワークになるんだよな。
83氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:00:51.23 ID:???
レックの三倍速テキストで補充するのがベストだと思う
84氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:03:13.12 ID:???
予備校本で勉強するとスレタイも読めなくなるのでおすすめしません
85氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:03:48.78 ID:???
足りない部分というのは論点と判例
86氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:04:57.80 ID:???
>>80
スタートライン債権法だけでも結構行ける。
87氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:27:16.11 ID:???
池田全分野教科書書いてくれ
88氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:32:24.78 ID:???
川出が警察学論集とかい雑誌で判例講座刑事訴訟法っていうの連載してるんだってな
法教でやってくれよww
89氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:48:25.79 ID:???
>>78
違法だから
一つのコラムの半分までが認められてるだけ
雑誌全体の半分じゃない
90氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:48:52.03 ID:???
その雑誌ならローの書庫にあるだろ
91氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:50:11.34 ID:???
>>89
大学行ったことないの?
92氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:50:17.81 ID:???
>>89
お前みたいなバカはここにこないで欲しいわ
質が下がる
93氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:53:04.24 ID:???
>>91
当然行ったことあるが?
違法だからな
94氏名黙秘:2013/11/27(水) 19:56:32.34 ID:???
>>89
レスする前にちょっとは調べようぜ・・・
>3.雑誌や新聞を複写できる範囲

>雑誌・新聞(最新号を除く)に掲載された個々の論文・記事については、その論文・記事全部を複写できることになっています。
> 同一号に掲載された論文・記事が複数にわたる場合は、その号の半分のページ数を越えない範囲で複写することができます。ただし、1つの論文・記事だけで1号の半分を超える場合には、その全部を複写することができます。

>発行後相当期間を経過していない最新号については、複写できません。
95氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:00:43.30 ID:???
そうなのか
まあいいや
労働法選択だし
じゃあな

本に金かけないやつは落ちる
チャオwww
96氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:05:48.69 ID:???
違法だからってのは不十分じゃない?
何法の何条反して違法なの?
97氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:07:37.93 ID:???
>>95
高卒に司法試験は無理だろ、やめとけ
98氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:09:06.38 ID:???
>>95
とりあえず二度とここに来ないでくれ
なにが「一つのコラムの半分までが認められてるだけ 雑誌全体の半分じゃない」だよ
知ったかぶってテキトーなことぬかしてんじゃねーよゴミ
99氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:13:08.40 ID:???
>>95
チャオだってwwwww
格好つけたつもりwwwwwwww
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:13:26.66 ID:???
ぎゃはははw
間違いは誰にでもある
択一ですら満点はいない
以上
101氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:25:01.38 ID:???
>>100
× 間違い
○ 知ったかぶり
102氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:34:34.50 ID:eY97uDHs
リークエ民訴はいいんだがごく基本的な趣旨が書いてなかったりするな
103氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:47:25.99 ID:???
で?
104氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:49:33.42 ID:???
川出レジュメを書籍下すれば出版社は儲けられる。事実上の国定教科書となるだろう。
105氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:50:22.62 ID:???
川出版刑訴三昧欲しいわ
106氏名黙秘:2013/11/27(水) 20:56:57.51 ID:???
東大から回ってくるだろ。ローが東高西低なのは情報の違い。ミスター判例通説の川出師匠が基本書出さないなんて。電子化して流したら容赦ないんだろうか。
107氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:02:34.89 ID:???
潮見プラクティスや中田総論は、司法試験合格に必要な知識レベルとしては、オーバーワークなの?
108氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:03:18.09 ID:???
んなことたぁない
109氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:06:52.78 ID:???
そういや東大ローの奴が民法の授業ノートくれってペコペコ頼んできたことあったなぁ。断ったけど
110氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:09:09.34 ID:???
潮見プラクティス
中田総論

従来の通説である我妻説に近いのはどっち?
111氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:13:15.27 ID:???
山内学長は東大しか見てない。
112氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:15:05.98 ID:???
潮見は2版までがコンパクトで好著だった。
いまのは前半で学説オナニーでオーバースペック。
113氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:16:16.96 ID:???
>>110
予言する、お前は落ちる
114氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:23:41.04 ID:???
買ったばかりの基本書にコーヒーをドカンとこぼした時のショックは、筆舌に尽くしがたいものがある。
115氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:24:39.64 ID:???
プラクティスという衣をまとった森になった。
116氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:25:19.95 ID:???
シケタイが通説だよ。
117氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:31:42.94 ID:???
今、図書館で借りた中田総論をパラパラ見てるんだけどさ
最新の学説まで網羅してあって、すごく高度なんだけども
司法試験でここまで必要なんか???

司法試験は通説で「処理」すりゃいいだけでしょ?
どうなの?
118氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:33:17.85 ID:???
そこすっ飛ばせばいいだろ
119氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:42:44.77 ID:???
>>117
違うと思うよ
120氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:45:52.16 ID:???
>>117
要らんよ
121氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:52:14.57 ID:???
民法なんてSシリーズでも十分だったのに
なんでここへ来て、難しい基本書ばかりが
使われるようになったのですか?
122氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:53:42.17 ID:???
この書き込みが正しいような気がしてならない
 ↓
52 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2013/11/27(水) 15:30:34.68 ID:???
潮見プラクティスも、中田もオーバースペック
裁判官でもつぶしてないだろう
大村内田松井あたりで十分
123氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:55:44.50 ID:???
最近半分勉強半分読書として民法全分野かそれに近いくらいのもので一人で
執筆したの読みたい気分
なんかない?川井か大村か
内田は合わないから無理ぽ
124氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:57:02.94 ID:???
加ト雅を通読したよ。読みやすかった。
125氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:57:49.51 ID:???
>>121
ほとんど奴が使いこなせてない
身の丈にあった基本書使わないと応用以前の基本的なことすら論文でかけなくなる
126氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:58:08.94 ID:???
池田債権総論各論+たまに内田を一気読み=試験的に十分

こういう考え方は無いの?
127氏名黙秘:2013/11/27(水) 21:58:12.17 ID:???
>>122
裁判官は司法試験を受かって優秀な成績で任官その後実務で研鑽
それとまだ受かるかどうかもわからない自分を同列に並べるのは笑止
128氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:10:45.85 ID:???
ここで「薄い」と言われてる基本書が、実は試験的には一番良いんだと分かった。
足りない箇所は条文判例本で潰していけばそれでいい。
129氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:22:16.94 ID:???
>>121
Sは学部で指定だったから買ったが、つまらなくて、潮見とかに走ったけど、
一通り勉強して改めて読むとかなり良い本だと気づいて集めようかと迷ってるわ
130氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:22:45.29 ID:???
>>128
嘘こけ
薄い本読んでも、説明が簡略化されすぎててわからずに、結局分厚い本ばかり読む羽目になったぞ
131氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:24:10.26 ID:???
潮見も中田も、判例通説だけ読めば、実は大した量じゃないからな
132氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:28:47.59 ID:???
☆基本書決定版
憲法 芦部
行政 サクハシ
刑総 講義案
刑各 西田
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 川井
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
133氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:30:50.45 ID:???
一通り勉強した後なら、Sシリーズメインでいっていいと思うけど、
やっぱり初学者の段階では多少厚くとも説明が丁寧な教科書を使っといたほうがいいと思うよ
134氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:32:27.35 ID:???
判事補一年目は先輩からこんなこともわからないのかと叱責。そんな彼がベテラン弁護士の準備書面を見て、わかってないと心の中で馬鹿にする。任官できるレベルの人間にとっては潮見、中田でも理解できる。
135氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:33:05.15 ID:???
全科目 基礎マス
136氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:34:14.21 ID:???
河上挙げない奴は私大という煽りがあって良さそう。煽りがないところを見ると。
137氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:34:59.47 ID:???
河上挙げない奴は私大
138氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:35:08.32 ID:???
理解はできるだろ
だけどそれを論文で再現できるだけの記憶力があるか
できるなら分厚い基本書で勝負
ないなら薄い基本書でおさえる
139氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:36:32.03 ID:???
Sシリーズの債権総論は神だな
一通り民法やった後はSシリーズに切り替えたわ
140氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:37:29.77 ID:???
佐久間物権は判例の補充がなされていない。物権に関心ないんだろうな。

山本契約法は以前より薄くなった希ガス
141氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:38:01.50 ID:???
隣のエコキュートがうるさすぎて基本書が読めない
死ねや
142氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:40:39.22 ID:???
>>138
それは個人の脳の問題に帰着する。基本書の出来とは関係ない。
143氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:42:54.90 ID:???
むしろ学部の授業で中田指定なくらいだからロー生なら問題とならない。
144氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:46:24.69 ID:???
学部だと中田指定が多い。学部生には潮見はオーバースペックという考えなんだろ。
145氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:50:54.03 ID:???
早稲田法に合格したことを京都帝大卒の父に伝えた。早稲田に入試があったのか、と父は驚いた。
146氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:54:49.57 ID:???
>>142
意味不明なレスはNG
147氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:57:13.60 ID:???
☆判例通説安定コスパ最強基本書等決定版
憲法 芦部
行政 サクハシ
刑総 たの刑(呉)
刑各 たの刑(呉)
総則 佐久間
物権 安永
担保 安永
債総 松井
債各 シケタイ
家族 田山・事例
商法 リークエ・基礎コ−ス丸山
刑訴 呉(+酒巻)
民訴 和田
148氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:57:16.02 ID:???
Sシリーズは理由付けが書いてなかったりするからインプットが出来た後からならいいだろうけどそれ以前はね
149氏名黙秘:2013/11/27(水) 22:58:33.60 ID:???
その人の能力や性格にあった本がベスト
150氏名黙秘:2013/11/27(水) 23:00:28.46 ID:???
ぼくはスタートライン債権法から入ったので、池田先生の債権が好きなんだけど
仮に、池田講義総論各論をメインで使って、試験で足りない部分を加えるとすると
+αとしてどんな教材で補充すればいいでしょうか?
151氏名黙秘:2013/11/27(水) 23:03:51.61 ID:???
>>150
問題集やりなさい
問題を既存の知識と六法だけ使ってうんうん唸りながら考える訓練しなさい
152氏名黙秘:2013/11/27(水) 23:17:14.24 ID:???
たの刑ブームくる?
153氏名黙秘:2013/11/27(水) 23:21:20.38 ID:???
今日ニュースみて加藤新太郎ってこんな顔してんだ!と思った
154氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:01:08.92 ID:???
>>152
このスレで、たのしい刑法が強烈にオススメされてたので
試しにamazon.co.jpで注文してみた。
155氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:05:14.03 ID:???
えー実際に手に取らないで買ったのかw
ギャンブラーだな
156氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:08:18.81 ID:???
>>150
上位ローだけど、スタートライン程度の知識が欠けてる既習者たくさんいるよ。
157氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:09:28.25 ID:???
刑法の入門的な本なら、カトシンのが良かったけどな。
158氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:14:33.15 ID:???
独りごとだが・・・・・

最近は、頁数の薄い本を求めるようになったのかな。
楽したい脳という言葉が浮かんだ。

ただ、この「薄い本を求める傾向」は、何も基本書に限らない。
シンプルなもの、小型で高性能の物を求める現代の趨勢なのかもしれない。

どうしてそうなったのだろう。ネットの発達やマニュアルの進化によって
脳が最速化、ショートカット化した物しか受け入れなくなったのだろうか。

そんな気がする。
159氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:15:19.38 ID:???
余計な学説を読むのは遠回りだからでしょう。
160氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:29:48.05 ID:???
>>158
あなたが成長して視野が広がっただけであって
「薄いもの」「手軽に手に入るもの」「ぱっと読めるもの」は、
いつの時代でも求める人は多いし提供する人も多いよ
なにも「現代の趨勢」も「ネットの発達」も関係ない
印刷技術が普及してからはなおさら
161氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:49:38.80 ID:???
薄いのは甘えっつったって徹一郎民訴とか山中敬一刑法とかヤマケイ契約法なんか読みたくない
162氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:55:36.95 ID:???
最近は、薄くて文章の凝縮された本が増えてきたからね。
163氏名黙秘:2013/11/28(木) 00:56:39.34 ID:???
細かい知識ばっかり追いかけてる奴はみーんな落ちる。
164氏名黙秘:2013/11/28(木) 01:05:13.18 ID:???
おれは基本書はざっと通読して、あとは辞書的だったり演習の参照につかうから多少厚くてもまあいい
しかし、インプットのメインとして使うなら試験対策として足りる限りには薄いに越したことないだろ
学者としてやってこうというんじゃない限り持つ基本書に学問的な深みなんて不要
165氏名黙秘:2013/11/28(木) 01:13:10.74 ID:???
最新の学説の羅列なんて、いちいち読んでる余裕が、果たしてロー生にあるのか?
166氏名黙秘:2013/11/28(木) 02:31:15.66 ID:???
>>165
「あ、ここからは羅列だな」と思ったら自分の判断で読み飛ばすなり斜め読みで済ますなりすればいいんじゃないんですかね
167氏名黙秘:2013/11/28(木) 03:43:45.40 ID:???
基本書スレで聞く内容かあれなんだけど
民法の演習書で、難しい問題に対して解説がきちんと書かれてるのって無いかな?
LawPracticeだと難しい問題の解説が省かれてて、結構困るんだなー
168氏名黙秘:2013/11/28(木) 03:45:13.07 ID:???
>>167
貞友か柴田
169氏名黙秘:2013/11/28(木) 03:49:27.76 ID:???
>>167
シケタイ論文
170氏名黙秘:2013/11/28(木) 04:12:22.47 ID:???
事例研究民事法が良かったよ
171氏名黙秘:2013/11/28(木) 04:21:02.78 ID:???
>>167
豊胸連載
172氏名黙秘:2013/11/28(木) 04:26:36.46 ID:???
>>171
せめてタイトルか執筆者くらい言わないとさっぱりだぞそれだと…
173氏名黙秘:2013/11/28(木) 05:01:40.05 ID:???
事例から考えるだろう
174氏名黙秘:2013/11/28(木) 05:03:40.33 ID:???
学者って精神分裂しないのかな
一般人と話してたら馬鹿すぎてやっていけなさそう
175氏名黙秘:2013/11/28(木) 06:26:57.02 ID:???
LawPractice民法って初心者向けなんだろうけど
発展問題として掲載されてる問題は、なぜか事例演習教材並みの難しい問題が載っていて、しかも解説なし
こっちにこそ解説をつけてほしいような
176氏名黙秘:2013/11/28(木) 08:57:49.38 ID:???
憲法で答え付きと言えば?
177氏名黙秘:2013/11/28(木) 09:03:35.50 ID:???
木村草太ちゃん!
178氏名黙秘:2013/11/28(木) 09:27:54.55 ID:???
特定答案
179氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:08:47.40 ID:???
ここで『たのしい刑法』とか推薦してる人たちって釣りですよね?
てゆーか、釣りだと言ってくれ。頼む。
180氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:10:48.40 ID:???
>>176ユーブングだろ
著者はまさかの
181氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:14:04.35 ID:???
池田債権で悩んでた人は、池田の足りないと思うところのをシケタイ読めばそれでいいよ。債権各論の所だけでしょ?
わざわざ別の基本書と併行する必要は無いと思う。
182氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:20:06.53 ID:???
内田を正月にこたつで通読する計画。
183氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:23:41.42 ID:???
>>175
そこが学者の意地悪なところでして・・・
184氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:31:18.61 ID:???
>>179
別に釣りじゃないが
なんで必死なの?

ところで
刑訴法の決定版がないと言われてるけど、
田口は最近までスタンダード視されてたんじゃないの?
なんで廃れたの
185氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:33:58.08 ID:???
まえからずっと、たのしい刑法を推してる人がいるんだよ、このスレに。
186氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:44:15.51 ID:???
たのしい刑法は良い本だが、中途半端だな。
187氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:49:28.08 ID:???
文章が読みやすいとか特徴があるのかい?
サンプルを見た感じ、それほど読みやすいとも思えないんだが・・
188氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:50:58.27 ID:???
推してる人がいるから何なのか
それも別に一人じゃなさそうだし
推してるだけなら刑訴のリークエだって最近にわかに推されはじめたろ

自分で実際読んだ上でこの本は良くないという主張ならわかるが、推してることに釣りとか言い始めたらキリない
189氏名黙秘:2013/11/28(木) 11:53:17.53 ID:???
リークエ刑訴は釣り!
190氏名黙秘:2013/11/28(木) 12:06:58.46 ID:???
基本講義刑法がまじめに良書
191氏名黙秘:2013/11/28(木) 12:19:11.19 ID:???
たの刑<<<幕田
192氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:07:44.35 ID:???
・基本書を書いても評価されない。
・教育に力を入れても評価されない。

【教育】「日本は学者の墓場。論文書かない」「女性は二級市民。差別やセクハラが蔓延」 日本の大学のトホホな実態、世界にダダ漏れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385592957/
193氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:20:48.63 ID:???
たの刑でもいいと思うよ
細かい学説なんて出ないしな
旧試短答みたいに学説だらけのパズル問題はもう出ないだろう
ただ短答がまた3科目に戻ったら、復活するかもしれんが
194氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:28:00.23 ID:???
呉さんの刑法総論は?
195氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:28:31.99 ID:???
☆基本書決定版
憲法 芦部
行政 サクハシ
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 川井
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
196氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:32:10.28 ID:???
>>195
>債総 中田
>債各 潮見黄色

これ、オーバースペックだという話になったぞ?
197氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:45:32.62 ID:???
>>196
潮見黄色がオーバースペックwwwwwww
198氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:52:15.81 ID:???
基本書、基本書、いうけどさ、
たとえば刑訴なんかは基本書1冊だけじゃ明らかに足りないよ
学者論文読みまくってはじめて司法試験のまともな答案が書ける
199氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:52:22.29 ID:???
いつそんな話になったんだよ
昨日の深夜に変なやつが騒いでいただけだろ

おまえは勉強したくないだけだろ
別に勉強したくないならそれでいいけど
他人に同意を求めて安心感を得ようとかきもいんだよ
勝手に薄いやつとやらを読んでおけ
200氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:53:10.73 ID:VKNWsduG
画期的な判決()をする私かっこいい、キリッ
by岡山支部
201氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:54:22.63 ID:???
>>196
フルボッコでワロタw
202氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:54:59.93 ID:???
マコツと久保裏が並んでた。
なんのヤクザだよ。
203氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:55:13.47 ID:???
>>198
それ完全に受験勉強じゃないよ
リークエやアルマで知識は足り答案の検討に時間使うべきでしょ
204氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:55:33.58 ID:???
>>196
そうだね
おまえの頭のレベルだと難しすぎてオーバーヒートしちゃうね
205氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:56:46.93 ID:???
>>202
ヒルナンデスなんか見ていないで勉強しろ
おまえはレベルが低いんだからそんなことに構っているヒマないだろ
206氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:57:39.83 ID:???
>>203
リークエやアルマで刑訴の合格答案が書けりゃ苦労しねえってのw
207氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:57:57.75 ID:???
>>197
おい、おまえ、そいつにあやまれ
やつにとってはそれでもオーバースペックなんだよ
能力の低いやつを見下すのは良くないぞ!
208氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:58:59.77 ID:???
川出レジュメと調査官解説で任官した方いるお
周りは、一桁がいて正直悔しいですらしい。
このレベルは何位で受かるかだ。
209氏名黙秘:2013/11/28(木) 13:59:21.10 ID:???
>>203
今年の問題をリークエやアルマを見ながらでいいから
書いた答案をアップしてみろよ
210氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:00:27.01 ID:???
>>205テレビ持ってるのか。俺は持ってない。
昼なんですなんて詳しいな。なんだそれ?
211氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:01:01.44 ID:???
ローで指定されてる教科書を、ここで「オーバースペック」と否定されると
不安になってしまう輩が出てくるものだ。

彼らにとっては「これさえ読めば!」との思いだけが心の支え。
そんな輩はそっとしておくのが良い。
212氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:01:26.80 ID:???
>>207


ベテランを馬鹿にしてた例のおまえか
213氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:01:56.59 ID:???
俺テレビもっていない、人とは違う俺かっこいいアピールうざい
いい加減さむいことに気がついて欲しい
214氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:03:08.46 ID:???
>>213
いまだにときどき見かけるけど
すげえ痛々しいよなw
215氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:03:24.97 ID:???
自分が使ってる基本書を否定されたら、不安で潰れちゃうんだね、なるほど。
オーバースペックでも我慢して読んで、Mなんだね。
216氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:03:58.35 ID:???
テレビなんてPCで見ればいいだろ。部屋にあったら見ちゃうだろ。
217氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:04:42.04 ID:???
また昨日の馬鹿が沸いているのか>>215
218氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:04:58.41 ID:???
>>213
テレビに反応しすぎじゃね
219氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:05:45.49 ID:???
午後の奥様ドラマの、石田純一が出てるやつ面白いよw
220氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:06:45.43 ID:???
中田は上位国立では学部の指定教科書。
私立でもそうだろ。
221氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:08:04.87 ID:???
>>220
やつは下位ローだと分かっていっているんだろ?
本当のことでもそういうことをいってやるなよ
というか荒らしなんだから触れないでスルーしろよ
222氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:08:44.77 ID:???
そういえば以前、自分は大学入学以来20年間テレビ観たことありません、
っていう司法受験生がいたなあ
キャッシュカードとクレジットカードの違いも知らなくて
説明するのに苦労したわ。
すでにこの世の人ではないって感じだったな。
おそらく今も、
サーバーとか、プロバイダとか、ツイッターとか、
そういう言葉も知らずに生きているのだろう。
223氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:10:59.78 ID:???
昨夜の流れ

総論で、中田や潮見プラは詳しすぎないか?
 ↓
通説だけ読んで他は読み飛ばせばいい
 ↓
じゃ最初から通説だけの本でいいだろ?
 ↓
勝手にしろ
224氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:11:14.32 ID:???
(1)>>大学入学以来20年間
(2)>>222はクソベテ
(3)よってそいつはもう生きていない
225氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:11:19.96 ID:???
中田はいいよ
厚いけどサクサク読める
226氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:11:27.01 ID:???
>>221
でも本当なんだけど。中田とレジュメ使って東大か京大系の先生がみっちり講義してる。
行政法も学部の授業で個別法までやってる。
227氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:14:35.71 ID:???
>>223
「総論で、中田や潮見プラは詳しすぎないか?」という馬鹿が
一人必死で連投して同意を求めてきて、うざくうるさかったので
みんなで「はいはい」と合わせていたら
次の日、>>196とか抜かしやがったというのが真実
昨日の夜そいつにわざわざ合わせてやった俺がいうんだから間違いない
228氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:17:08.79 ID:???
>>222
>>大学入学以来20年間
って昔話のスタート地点でもうすでに40歳超えているがな
それが何十年か前ということはもう年金暮らしの年じゃん
229氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:18:39.85 ID:???
池田標準講義は慶応通信向け
慶応が池田を学部の指定テキストにしてるわけないだろ。
230氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:20:39.62 ID:???
52 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2013/11/27(水) 15:30:34.68 ID:???
潮見プラクティスも、中田もオーバースペック
裁判官でもつぶしてないだろう
大村内田松井あたりで十分
231氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:29:16.04 ID:???
高齢の裁判官はどうか知らんが、最高裁調査官は潮見も中田も当然のごとく読んでいるだろ。
232氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:30:06.84 ID:???
イタイ子にマジレスしちゃダメ!絶対!
233氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:45:35.07 ID:???
いまでも覚えているけど
民訴アルマのある論点があって1Pくらいで説明がしてあったんだけど
何回読んでも腑に落ちなくてまあこんなもんだろと思っていたんだけど
重点で同じ論点を同じような結論で書いてあるのを読んだとき
ああこれはそういう意味かとやっと理解した思い出がある
あれ以来、薄い本はダメだなと思うようになった
逆に遠回り
直前期のまとめにはいいかもしれないが
234氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:46:41.34 ID:???
スタートラインをマスターした人なら中田も潮見も読めるはずなんだが
どうしてチャレンジをためらうんだろうね。
235氏名黙秘:2013/11/28(木) 14:53:16.93 ID:???
自分が読んでる本を否定されて不安になる。

このレベルの人は、まだまだ勉強不足。
一応、このスレで上げられているような本なら何でもいいから
3回くらいは読むべき。過去問を解説を見ながらでも検討すべき。

そうすれば、何でもいいと分ってくる。

試験対策なんだから、何でもいいと割り切る気持ちを強くもった方がいい。
236氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:00:01.38 ID:???
中田総論は本文だけ通読するなら簡単に読めるよ。
237氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:01:46.14 ID:???
基本書は最低7回読め。
238氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:07:29.93 ID:???
>>231
参照するのはコンメンタールですからw

潮見、中田?
話にならんよ

実務レベルだとそこらへんの本じゃ
う す す ぎ るw
239氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:09:01.44 ID:???
今まで講義案と大谷読んでたんだけど結果無価値論者の基本書読んだら頭混乱するかな?
一度読んでみたいんだけど
240氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:09:33.27 ID:???
基本書でアレコレ批判してる人って読んでないのに批判してるよな。
241氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:20:56.16 ID:???
>>190
黄色本か佐久間の一冊本かどっちだよ
242氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:22:16.03 ID:???
>>198
こういう奴はダメ
基本書一冊だと難しいのは違いないが、加えて過去問と判例集と演習書やれば十分
基本書を答案を書く能力を付けるもんと考えてる時点でダメ
学者論文???要らねーわそんなもん
243氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:25:17.29 ID:???
基本書が難しかったり薄かったりで分からないと言ってる人は
その分からない記述を毎日唱えてみろ。そのうち分かってくる。
244氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:47:26.26 ID:???
法律学の思考様式に洗脳されるまでがキツいね
問題意識とかは俺らの問題意識じゃないんだよ、法律学の問題意識
そこに洗脳されないと読めない
とくに刑法学、憲法学
245氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:52:00.36 ID:???
>>242みたいなやつがよくいるけど
じゃあなに読めばいいの?ときくと
決まってシケタイとかいってて苦笑するw
246氏名黙秘:2013/11/28(木) 15:54:42.05 ID:???
シケタイって初期はどうだったのか知らないけど、
今のあの分厚さのやつを通読するのならそれならもう普通に標準的な教科書読んだほうが遥かに良くないか
って利用してる人は思わないのかな
247氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:01:04.51 ID:???
山口まゆさんは伊藤塾生。
248氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:01:34.76 ID:???
シケタイの本文はオマケだろ
249氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:01:40.39 ID:???
>>245
は?そんなこと言わねえよ
シケタイも基本書も答案の能力を付けるものではない点では一緒
俺は学者論文を読まなきゃダメという主張に反論しただけ
基本書、判例集、過去問、演習でいいと言ってるんだ

お前の反応は全く的を射てない
250氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:04:19.74 ID:???
>>246
どの基本書を使っても必ずどこかに薄い部分はあるもので
そういう部分だけをシケタイで読めばそれでOK
251氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:07:41.88 ID:???
なんというか、基本書はなんでもいいとかいう人は
刑訴でも田口でいいとか思っているのだろうか
田口を全部読んだことあるけどあれは紳士に全然使えないぞ
基本事項は全部書いてあるけど。
そういう意味で、なんでもいいかいうのは違うんじゃないかなと俺は思う

このように同じ教科内でも分野によっては本でも向くものと向かないものがあるから
結論としてたくさん買ってその部分を読めばいいじゃんとか思う

なにもシケタイと心中しなくてもいいのにとは思っている
252氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:08:30.26 ID:???
>>250
まさか教科書というと一冊しか読まない人なんでしょうか……
253氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:09:05.65 ID:???
シケタイ刑訴はいらん。
254氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:09:54.13 ID:???
基本書の薄い部分をわざわざシケタイで補う意味がわからねえwwww
ていうか、基本書の薄い部分も網羅しているなら基本書より厚いんじゃねえかwww
あたまわりwww
255氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:10:08.09 ID:???
>>251
田口が使えないというのはなんで?今から読もうとしてるんだw
判例の事案部分とかあてはめの考慮要素とかが全くないとか?
256氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:11:22.81 ID:???
著名な基本書の薄い部分も網羅しているのか
それでいて薄いとは
シケタイはすごいな(棒)
257氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:14:36.28 ID:???
>>255
おお、そうか。悪いなw
おまえを批判しているわけじゃないんだ。
でも、縦書き(前の版)を読んだ感想を率直に言わせてもらうと
理由付けがあっさり風味(というか1行)で逆に理解しづらい
それなのに余計な手続のことは立法経緯とか詳しく書いてある
それ書くくらいなら論点補充しろよとか思う
あと、最新の議論がほとんどのってない
さらに、意味不明なところが結構ある
特に訴因
258氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:15:38.41 ID:???
じゃあもう白取を読むしかないな
259氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:16:10.81 ID:???
判例読まなきゃダメだろ結局は
もちろん演習も必要

基本書はその段階へ行くためのステップなんだから
なんでもいいんだよ
260氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:18:06.05 ID:???
>>259
おまえは白鳥でも読んでおけ
261氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:18:36.19 ID:???
調査官解説だろ。潮見も読めと自著に書いてる。
262氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:20:09.70 ID:???
>>257サンクス
263氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:21:15.89 ID:???
まあ、全科目調査官解説をよんどけば間違いない気はする
なんとなく
264氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:22:22.20 ID:???
>>263
民法でそれができたら尊敬する
265氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:23:02.55 ID:???
基本書スレで、シケタイすすめるとか基本書不要論をとなえるとか
頭おかしいんじゃないですかと思う俺は間違っているのでしょうか
民法スレで刑法の議論をはじめるのと同じようなことだと思うんですが。
266氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:24:07.26 ID:???
基本書をどれを読むべきか迷ってる時点で雑魚なんだから
どれがいいのかわかるはずもない
267氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:24:29.47 ID:???
法セミの対談でも判例読め。一審からがベストだけど時間足らないまで認めてる。
解説の玉石混交のため、学者の書いたもんではだめ。だったら調査官解説になるだろ。
とすれば、調査官経験のある池田前田が候補になる。
268氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:25:12.37 ID:???
>>196 雑魚甲
>>259 雑魚乙
269氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:25:22.25 ID:???
基本書でも薄いところは何を参照するべきかというと普通はコンメンタールを参照するものなんだけど
(そこで氷解すればそれでよし、わからないとしても「コンメンタール」なら参照先を書いてるのが当たり前だから原典にあたればそれでよし)
有斐閣の刑法コンメンタールに限ってはコンメンタールとしての役割を放棄しちゃってるからそれが無理なんだよなあ
270氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:26:36.43 ID:???
>>267
池前とリーガルどっち買うか迷っているんだけど池前の方がいいの?
前に書いたらリーガル以外あり得ないとかいわれたんだけど
271氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:27:17.36 ID:???
>>263未修1キの理系の方が調査官解説読み込んで、1位だったんだよな。一橋。
272氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:28:09.89 ID:???
調査官解説は適度に事案概要も載ってるし、学説の整理とかもされてていいよね
ただ印刷が面倒だし量も多い

百選収録判例の中のさらに重要な判例だけ調査官解説集めた本とかないかな
273氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:28:39.79 ID:???
>>270ごめんリーガルだよ。池前は学部の試験対策。
274氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:31:16.33 ID:???
マジレス。時の判例が分量的に現実路線。調査官解説を潰すのは学者か実務家。
275氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:32:12.27 ID:???
>>274
時の判例を加筆したのが調査官解説なんだからわざわざ加筆前のものを読む必要がよくわからない
276氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:36:48.36 ID:???
あの人は今?になりつつある本

憲法 戸波
民法 双書
刑法 前田
商法 弥永
民訴 大学双書
刑訴 田口
277氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:36:52.82 ID:???
>>274
修正されまくったやつとかたくさんあるんですけど
278氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:37:34.18 ID:???
>>276
おかしい。
そのラインナップでいうなら民訴は上田
279氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:37:41.09 ID:???
>>272時の判例の公法編、刑事編、民事編。
調査官解説の重要性については潮見各論のはしがきを参照。で、俺は調査官解説の冊子になったの眺めてて思った。こんなん無理。そこで、前掲潮見各論が時の判例を挙げていた。公法編とかに分かれてるの。百選と厚さ比べて、時の判例が厚いし、記述は信頼できる。
280氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:40:30.41 ID:???
>>275
だから先に時の判例を潰したらどうか。
281氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:40:37.51 ID:???
>>276
知ってるかもしれないが一応念のため指摘しておくけど、調査官解説っていうのは基本的にだいたい
判時・判タの匿名解説→時の判例→最高裁判所判例解説(いわゆる調査官解説)
という順を経てるので、そりゃ元になってるわけだからその限りで記述信頼できるよね、っと
282氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:42:56.50 ID:???
司法試験受験生の大部分は雑魚なんだから
調査官解説なんてやめとけ
俺は25年の択一を時間はかって解いたら
294点だった
最低限この程度の知識レベルにないと
調査官解説は使いこなせないだろうな
283氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:42:59.63 ID:???
>>281法曹時報が元じゃないの?
あれが速報みたいなもんでしょ。
284氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:43:47.02 ID:???
ごめん訂正
判時・判タの匿名解説→時の判例→法曹時報→最高裁判所判例解説(調査官解説)
285氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:45:21.96 ID:???
>>282
前段部分と択一のくだりの話の論理的関連性がない
法曹に向いていない
286氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:45:25.32 ID:???
>>282
わーすごいですね!
各教科の使用したメイン・サブの基本書、演習書、判例集および司法試験の勉強を始めて現在で何年目なのか教えてくれませんか!?
287氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:45:43.93 ID:???
>>284法曹時報→時の判例だと思ってた。
288氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:48:33.18 ID:???
法曹時報→時の判例?
289氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:49:10.12 ID:???
>>286
見栄張り君をそこまで責めてやるなよw
290氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:50:50.28 ID:???
俺なんて54万点だったわ
291氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:51:22.16 ID:???
ジュリストの時の判例欄ではなく、

最高裁 時の判例 私法編 民法
のことなんだけど
292氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:52:19.47 ID:???
>>291
ジュリストの時の判例をまとめたのが、それだよ……
293氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:55:31.76 ID:???
>>291
これは恥ずかしいw
294氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:56:16.76 ID:???
>>286
来年受験だな
他学部→既習ローとだけ言っておこう
基本書はたいしたのじゃないよ
刑法なら山口青
判例集は前田のやつ
演習は事例演習教材など
ただし50回以上は読んでる
295氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:57:23.36 ID:???
>>292
あのまとめた時の判例で量が足りないの?
百選が時の判例を上回るの?
296氏名黙秘:2013/11/28(木) 16:58:50.61 ID:???
>>295
待ってくれ
誰も時の判例の「量が足りない」とは言ってないと思うんだ
ただ、時の判例は調査官解説の元なんだからそれ読むなら調査官解説読むよね
って言ってるだけだと思うんだ
297氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:02:43.70 ID:???
>>296
量が多すぎるから
時の判例にした方がいいって言ってるんだろうがw
298氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:03:22.07 ID:???
>>297
お、おう
299氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:03:28.51 ID:???
>>296行政法の百選のとある判例の事案と同一の判例を時の判例で読んだら、後者がまとめがうまい。百選の記述の信頼性が、ここでは問題となってるんだよな。調査官解説は量が多く、全部こなせないだろ。
300氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:05:35.78 ID:???
調査官解説なんて読んでないが
択一294が取れる
これが現実だ
301氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:06:09.15 ID:???
仮に、百選掲載のみの最高裁判例の調査官解説を全科目回せるのか?回せる人が受かるんですね、本当にありがとうございました。
302氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:08:36.25 ID:???
>>298
変なやつを相手にすると大変だねw
303氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:09:20.30 ID:???
>>300
誰かこいつの相手をしてやれよww
スルーしすぎだろw
304氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:10:28.56 ID:???
調査官解説大量に印刷してる人いるよな

笑えるよね
どうせ読まないのにw
305氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:10:36.91 ID:???
刑事系が一桁の方がいうには、調査官解説が事実の評価に優れ、試験ではこの事実の評価に配点がかなりある。調査官解説よむのが試験対策としてベストだが、、10番くらいの人の頭脳だからね。
306氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:12:39.79 ID:???
調査官解説を全科目回してる人に限って、不可分債務の債務者が代物弁済した場合に絶対効があるのかどうか答えられないと来た。
307氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:14:02.37 ID:???
百選掲載のみっつっても、調査官解説がそもそも存在するのは民集・刑集に登載されたもののみだからなぁ
いやそれでも確かに多いのは変わらんけど
308氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:14:07.90 ID:???
>>304
たしかに膨大な量だよ。あれが読める人なら潮見中田論争は無関係。基本書なんてなんでも読み込める。二者択一ではない。そんな人が一桁レベルなんだよ。
309氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:21:59.56 ID:???
事例研究民事法が、ここであまり話題にならないのは、事実の評価が学べないからじゃない?
そりゃ裁判官ではないから学者の演習書にこの部分は期待するのが無理だろ。じゃあ何で学べそうか?調査官解説なんではないか?こなせるのか?いや無理。時の判例は、記名あり、もちろん調査官だよな。時の判例と重版でどうですか。
310氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:24:18.24 ID:???
民法民訴は事実の評価より
法律論が重視されるようになってるけどな
311氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:25:36.34 ID:???
佐伯はこうもいう。主要な判例の事案と判旨は暗記しろよと。東大ローの試験の採点の感想だと思われる。主要とは調査官解説全部か?
312氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:25:55.65 ID:???
時の判例は、それでも分厚い
しかも、昭和がない

よって、調査官解説を一日一本くらい印刷して読むのを日課にしようかな
313氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:28:54.97 ID:???
>>312公法編にはあるよ。
年度別じゃなくて、公法編、私法編とかのやつ。
314氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:29:22.81 ID:???
>>311
たった数年でかつ7科目+選択科目を24,5歳?の佐伯ならそれが出来たんだろうか
出来たんだろうなあ
315氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:29:52.88 ID:???
>>312
そこまでしても、合格後はまともな仕事がないなんて・・・
316氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:33:51.33 ID:???
>>314
佐伯は3年生で合格。中森みたいな秀才にありがちなバカの気持ちはわからんタイプ。
たしか法学教室の巻頭に、この前も書いたけどまた書くみたいな。東大ローの採点なんでは。佐伯は後継者探してんじゃね。
317氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:37:47.59 ID:???
佐伯は法学教室で各論連載を打ち切ったの?初学者向けとか俺様の仕事じゃないんだろうね。井田は違うよ。山口が退官したら東大刑法のボスみたいなお方。
318氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:38:32.86 ID:???
いや井田は慶應ですが…
319氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:40:46.16 ID:???
主要な判例の事案と判旨ぐらい当然暗記するだろ
一言一句間違わずにとか無理だろうが
そこまでは要求してないだろうし
320氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:47:34.50 ID:???
回せないとかぼやいているやつは行政法の処分性の判例とかを正確に書いたら驚くレベルだからなw
321氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:47:38.75 ID:???
俺も毎日調査官解説を暗唱してるよ。
322氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:48:41.49 ID:???
>>319佐伯か?
323氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:50:47.82 ID:???
雑魚がどれほど叫ぼうが優秀者はせっせと調査官をやっている
雑魚も合格したかったらグダグダ言わずやれ
324氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:51:42.81 ID:???
>>320
全科目暗記してんのか。恐れ入ります。
325氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:53:11.59 ID:???
>>322
まじで覚えてないの?
主要ってのは百選レベルのつもりだが
326氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:56:04.36 ID:???
>>320
判例って?
行政庁の処分とは〜直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているものをいう
の部分?
327氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:57:01.80 ID:???
縦書きの頃の古い有斐閣双書民法をたまに読むのだが
秀逸だな。
328氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:57:41.39 ID:???
灘中トップ合格、文一トップ合格の彼は予備試験受けたんだろうな。
329氏名黙秘:2013/11/28(木) 17:59:19.38 ID:???
縦書きの基本書は読みやすいな。
330氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:03:29.58 ID:???
うちのローの教授が言ってたけど
判例の事案と判旨は覚えろって言うと
必ず一言一句間違わずに覚えようとするやつがいるらしい
呆れてたよ
331氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:06:36.25 ID:???
>>330
さすがにそんなあほはいないだろw
釣りすぎるw
332氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:11:45.43 ID:???
覚えても時間が経てば忘れるだろjk
333氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:12:18.94 ID:???
判旨の規範のうち幾つかの要素がわかってることが重要
334氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:19:18.81 ID:???
>>332
だから復習するんだろjk
335氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:24:49.13 ID:???
声に出して読むって重要だと思う
でも自習室では出来ないんだなあ
競馬の結果動画見てたら音出ちゃって実況が響き渡ったときは恥ずかしかった
336氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:37:05.55 ID:???
文章で覚えるとか、アホがやることだろ。
337氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:48:39.91 ID:???
アホさん自己紹介お疲れです
338氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:57:57.32 ID:???
丸暗記しないとしても、基本書や判例読むのに口と耳も使うと定着しやすいだろなあ
疲れるけど
339氏名黙秘:2013/11/28(木) 18:58:36.86 ID:???
文字を暗記しようとする奴に
できる奴なんていない。
340氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:03:35.41 ID:???
キーワードは暗記すべきだと思うが
もちろん、意味や射程の理解をした上で

そうすると暗記とは言わないのかな?
でもいくら法的思考とかあてはめとか言ったって、依然として少なくとも勉強の半分は記憶作業だろ
341氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:04:08.63 ID:???
基本書の話に戻しましょう。
342氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:06:35.01 ID:???
これからの自習室は個室にして声出し(音読)OKにするようにしないとダメだな。
343氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:08:29.30 ID:???
そもそも基本書ってなんだろう? 定義を調べようとググっても上のほうには司法試験の関連サイトしか出てこない。

基本となる書

つまり、勉強の基軸として一つのラインとなる書籍

それとも、法学の基本知識のインプット段階で使う書籍
なのだろうか
あるいは折衷説か
344氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:10:17.11 ID:???
コンメンタールがあれば、基本書は要らなくね?
345氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:15:55.33 ID:???
>>186
中途半端か?あれで必要十分だろ
研究者にでもなろうってなら話は別だが
346氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:24:22.05 ID:???
基本講義刑法で十分だろ
347氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:25:17.63 ID:???
俺は通読用の基本書はなるべく速く読めるものにしてるけどな。
勉強のメインは条文つぶしと判例チェックだから、あまり基本書に時間は割けないわ。
348氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:30:18.81 ID:???
基本書って予備校用語だよね
学者は概説書って読んでる人が多い気がする
349氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:33:22.65 ID:???
そうなの?成文堂とかの基本書の帯に「定番の基本書!」みたいな文句が書いてあったけど
350氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:37:05.30 ID:???
うちの教授陣たちは「基本書」と言ってるよ。
351氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:37:31.47 ID:???
>>184
別に廃れてないが。
なんで必死なの?
352氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:38:09.46 ID:???
概説書って言ってる教員は知らないな
皆普通に教科書って言ってるけど
353氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:40:32.29 ID:???
たのしい刑法、図書館で座り読みしてきた。よくまとまってるね。試験的にはあれで十分なんだろうけどタイトルなんとかしてほしいね。
354氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:41:32.92 ID:???
>>353
タイトルより装丁を何とかしてほしい
幼児向けの本みたい
355黒河内:2013/11/28(木) 19:42:58.22 ID:???
>>240
せ〜か〜い
356氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:43:39.57 ID:???
>>194
とりあえず判例が否定してる説を試験用に論証化するなんてアホかと思う
357氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:44:49.20 ID:???
>>198
×一冊じゃ足りない
○一冊もいらない
358氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:45:07.09 ID:???
試験に通りさえすればなんでもいい
判例に反してようが学問的に間違っていようが
359氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:47:53.54 ID:???
俺もいろんな基本書を読んだけど、明らかに頭に残りやすい文章とそうでない文章ってあるよな。
360氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:49:30.11 ID:???
民法の基本書も、西田の刑法各論のように、最初に条文を挙げてそこから話を進めて欲しいものだ。
361氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:50:32.97 ID:???
そのページに出てきた条文を、欄外に条文をフルで載せればいいのにな。
362氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:50:42.11 ID:???
西田各論は弟子が補訂してこれからも版を重ねていってほしい
363氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:53:11.44 ID:???
西田先生本人は教科書書くのやめたのか?
364氏名黙秘:2013/11/28(木) 19:56:32.09 ID:???
確かに、あらゆる基本書はまず項目のはじまりに条文を載せればいいのになんでしないんだろう
条文は六法で引けということか
あるいはコンメンタールという独自のジャンルがあるから?
予備校本はあまり使わないけど択一六法や条文判例本のスタイルは便利すぎて使ってる
365氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:01:33.31 ID:???
後藤先生の条文民法という基本書?は最初に条文から始まってるぞ。
366氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:02:39.17 ID:???
時の判例は良いな
コンパクトだから百選感覚で気軽に読める
一々調査官解説にあたるのはしんどい
367氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:05:16.33 ID:???
条文を引く癖をつけろってことでしょ
親心だと思う
368氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:05:40.81 ID:???
>>357
みんな勉強し始めたばかりのころはそう思うんだよな
だけど・・・
369氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:11:44.44 ID:???
1回目2回目には見えなかったものが、何度も反復してるうちに見えてきたりする。
気づきがある。
そういうのをいちいち全部書いてあるのがシケタイや太い基本書なんだろうけど
どっちがよいかは使う人次第だな。
370氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:12:36.96 ID:???
シケタイw
371氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:24:49.49 ID:???
調査官解説では、時の判例に修正が加わっているから

という人がいるけど、
そこまで、神経質にならなくても、修正前のもので
試験レベルでは十分だと思うぞ。

やたら神経質な人がいるよねえ。
おいらも昔はそうだった。新刊が出たら、すぐに買い替えていた。
372氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:26:54.58 ID:???
>>363
R.I.P.
373氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:27:40.07 ID:???
行政法でもっと事例が出てくる本が欲しい
あとロープラみたいな基礎的な問題集も
374氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:29:35.41 ID:???
学部時代・・・近江の財産法だけ
ロー・・・内田→さくしお→かとまさ→我妻講義
こんな遍歴で読んでる。
学部時代に近江を読んでおいたおかげで
他のも楽に読めるようになったよ。
375氏名黙秘:2013/11/28(木) 20:29:38.77 ID:???
赤本でいいじゃん
376氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:06:16.68 ID:???
>>373
行政法なんて程々にしとけよw
本試験では誘導も多いんだし。
377氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:09:38.01 ID:???
1ケタで受かろうとする人ならともかく、2000番以内に入れば良いのなら、薄い本でもええよ。
378氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:11:15.31 ID:???
>>351
184ではないが、田口廃れただろ。理由は酒巻やらがボロクソに言ってるように内容に問題があるのと、リークエや池前上口のようにはるかにいいものごあるから使う理由がぜろ。
あと余談だが、必死なことは批判するなよ。
お前何かに必死になったことあんの?それがくだらんことでもね。
せめて受験には必死になれよ。老婆心ながら。
379氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:11:15.72 ID:???
>>373
例解行政法を出した京大の原田先生が、近いうちに演習書を出すらしいよ
例解の姉妹編なんだって
380氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:15:22.25 ID:???
ロープラ行政法、刑訴は発売予定が延びに延びまくって来春出るのか信用できない
381氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:22:26.14 ID:???
>>378
何で酒巻が田口をボロクソに言ってたの?
382氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:33:04.78 ID:???
>>366
そうだろ。百選読むより安心感ある。
383氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:37:38.38 ID:???
調査官ですらない岡口ですら受験生からは神扱い。時の判例からの修正がわかるならすごいな。普通の感覚だとコンパクトかどうかの違いであって瑣末なもんだ。
384氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:45:37.56 ID:???
刑事法ジャーナルの川出の「刑事手続法の論点」って連載って、なんでたった2回で打切りになったの?
385氏名黙秘:2013/11/28(木) 21:57:48.47 ID:???
>>381
授業でよく言ってる。有害だから読むなよと。
恐らくこの影響から京大で田口使いは皆無だと思われる。
堀江先生は当然リークエだしね。
386氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:00:23.27 ID:???
なんだ京大の授業か
さも皆知ってて当然という風に書いてるから、公に批判したのかと思った
387氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:02:56.45 ID:???
田口、近江は
何故か両人の教科書を使用して合格した者からも
よくdisられてる
388氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:04:59.82 ID:???
田口読んだ後に、酒巻の書いたものを読むと早稲田と東大の頭の出来の違いを感じるわ
所詮早稲田はこれが限界なんだなと
389氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:05:35.14 ID:???
田口でも全然問題ない。

>>383
そういうこと。十分。
なんだか、細かいことに拘って試験ベタな奴がいるな
と思ってしまう。
390氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:06:29.32 ID:???
田口の本は出版当時の司法試験受験生に敢えて水準を合わせて
受験生が使いやすいように枝葉を切り捨てた本だからあんなもん
鬼の首取ったみたいに批判する奴は昔のメジャー本に対する嫉妬半分だと思う
391氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:07:45.30 ID:???
>>387
それを確かめたかっただけかよw
それは悪かったな。
あくまで内容に問題があるという評価が多いと言いたかっただけよ。
392氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:07:45.66 ID:???
学者は教科書出して一人前
出さない学者は半端者
393氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:08:15.81 ID:???
同じ大学に務める寺崎は自身の基本書で「学生のよくおかす間違い」という形で暗に田口をdisってる
394氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:09:30.17 ID:???
で、酒巻センセは具体的にどの内容に問題があるとおっしゃっていたの
是非聞きたい
395氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:09:34.95 ID:???
アンパンマン(笑)
396氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:11:28.95 ID:???
刑訴は実務優位の科目だから、学者同士の陰口かふーんって感じ
397氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:11:37.19 ID:???
フルボッコで田口先生カワイソ…
398氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:16:07.57 ID:???
刑訴は東大系学者(と京大の堀江教授)の文献以外読む価値なし
399氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:16:50.41 ID:???
予備校で教えててシェアがあった学者への嫉妬はいつものこと
合格者のシェア=将来の実務家の基礎となる本だからな
400氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:20:33.06 ID:???
なお検察庁に前田大谷の本を愛用してる奴はおらん模様
401氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:24:02.53 ID:???
言ってるのは酒巻だけじゃないだろ
402氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:26:11.09 ID:???
前田はマジで息してないよな
大谷は行為無価値のおかげで息してるが
403氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:27:01.95 ID:???
学者の方たちの田口先生の教科書に対する批判の具体的な内容を知りたい
404氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:27:56.09 ID:???
田口でも合格できるかもしれないが、田口を読んだ時間は人生の無駄になる
405氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:29:02.62 ID:???
>>403
ここで聞いても伝聞だからロースクール行けばたくさん聞ける
406氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:31:26.07 ID:???
刑訴はリークエ一択
407氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:32:31.15 ID:???
刑訴は川出一択
408氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:34:32.05 ID:???
>>405
そうか ロースクールいくの楽しみにしてる
409氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:37:00.94 ID:???
近江は総則の相対的構成説激推しで、あーコイツめんどくせー奴だと思って読む気なくした
410氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:42:13.51 ID:???
Sシリーズだけで受かるって。何度言ったら分かるんだ。
411氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:46:37.24 ID:???
誰もそれに文句ないよ
412氏名黙秘:2013/11/28(木) 22:58:48.94 ID:???
裁判官に酒巻は間違ってるって言われてるけどなw
田口は批判すらされてないがw
413氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:00:58.73 ID:???
>>412
kwsk
414氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:02:52.31 ID:???
憲法 宍戸 筑波大附属駒場
民法 鎌田 筑波大附属駒場
刑法 山口 筑波大附属駒場
刑法 前田 筑波大附属
刑法 高山 東京学芸大附属
刑法 井田 慶応義塾
民訴 伊藤 駒場東邦
民訴 高橋 湘南
刑訴 酒巻 栄光学園
415氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:07:21.19 ID:???
昔の双書にあたるものって今は何なの?
416氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:16:08.43 ID:???
安永の物権読んでみた。
ここで紹介してくれた人にお礼を言いたい。ありがとう。いい内容だった。
417氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:17:14.44 ID:???
>>412
間違ってるなんて言われてないでしょ
ウソはいかんよ、キミ
法教できちんと酒巻先生が反論してるでしょ
418氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:21:27.61 ID:???
>>272
だな
まずは刑訴あたりから
419氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:30:01.95 ID:???
415
リークエ
420氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:30:08.53 ID:???
>>416
もっと流行ってもいいよな
物権+担保で500pというコンパクトも◯
421氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:32:26.72 ID:???
>>414
男子校ばっかりだな
共学は劣るのかね
422氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:35:03.46 ID:???
共学の進学校がそもそも無いだろ
423氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:40:33.40 ID:???
洛南高校は共学でっせ
424氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:41:54.10 ID:???
☆判例通説超絶安定コスパ最強基本書等決定版
憲法 芦部
行政 サクハシ
刑総 たの刑(呉)
刑各 たの刑(呉)
総則 佐久間
物権 安永
担保 安永
債総 松井
債各 川井概論
家族 田山・事例
商法 リークエ・基礎コ−ス丸山
刑訴 呉(+酒巻)
民訴 和田

異論ある?
425氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:43:33.19 ID:???
コスパ最強って定義が曖昧すぎる。

たとえば民訴のコスパ最強は絶対にそこから出題される重点講義だろ。
426氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:52:39.22 ID:???
たのしい刑法より山口や佐久間の基本講義のがコスパいいんじゃないか?
あと家族は窪田あたりが口語長で読みやすくコスパは最強。
各論は潮見かな?
427氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:56:17.07 ID:???
>>394
俺が受けてたときはテキスト紹介みたいなので、読むたびごとにおかしいとこがあるから読むなと言ってたから、どの部分かには限定してないはず。
まあ別に田口じゃなきゃダメな理由はないから別に俺らが気にするもんでもないだろ。
428氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:56:34.65 ID:???
佐久間の刑法基本講義ていいの?
429氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:58:07.09 ID:???
刑訴のコスパ最強は、
現時点では光藤だな。とくに2巻はすばらしい。
430氏名黙秘:2013/11/28(木) 23:58:27.81 ID:???
前田の新しい刑法の考え方はどうですか?使えますか?
431氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:01:43.58 ID:???
佐久間の基本講義個人的には微妙だったなあ
行為無価値で最薄求めるならまず中森各論でしょ
総論は大谷の薄い方かな
432氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:02:47.79 ID:???
小林充の刑法、刑事訴訟法とかはどうよ
433氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:06:03.62 ID:???
>>432
最新情報をおぎなわなければいけないので、結局ロスが多い。
434氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:06:20.01 ID:???
潮見って司法試験受かってないだろ?たまに独自説あるし
我妻弟子である川井博士の本のほうが受験には使いやすいと判断した
435氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:09:19.95 ID:???
>>434
川井でも戦えるけど、
我妻説のその先の先にある現在の問題点について書かれていないので、
プラスアルファの副読本が必要になる。
436氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:15:22.54 ID:???
試験に受かるという観点からは、そいつが司法試験受かってないとか関係ない
そいつが問題を作っているか、問題において参照されているかが問題
それくらい分かれ
437氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:20:41.36 ID:???
アルマの刑訴法は?
438氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:24:38.30 ID:???
試験に受かってる学者ってぱっとしないな
合格をネタに2流に収まってるイメージ
439氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:26:57.47 ID:???
山口さんの前でもそんなこといえるの?
440氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:29:18.42 ID:???
>刑総 たの刑(呉)


この、呉ってのは、どういう趣旨?
441氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:30:06.20 ID:???
三国志
442氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:30:34.34 ID:???
おいおい、このスレで安永の話が出た途端に、amazon の在庫が一気に減ったじゃないかw
443氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:30:48.11 ID:???
山口(魏)
444氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:31:34.67 ID:???
基本的に、真面目に読んでるのに途中でコーヒーブレイクとか散歩道とか
そういうの入れる先生、なんか嫌!!
445氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:33:14.85 ID:???
なら、本文でビールのみにいきましょとかならいいの?
446氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:33:35.05 ID:???
4年の月日を経て安永定本なるか
447氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:34:37.03 ID:???
安永は初学者向け
改訂に期待
448氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:35:40.71 ID:???
たの刑を書いてる島先生のホームページ、事務所の雰囲気がいいよね。
449氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:36:10.53 ID:???
だが問題解く上ではは安永で知識は必要十分という事実
450氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:37:43.19 ID:???
呉ってどういう意味よ?
451氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:38:27.81 ID:???
西田(蜀)
452氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:40:16.18 ID:???
債権総論で、中田の半分ぐらいのページ数で、なんか無いかなぁ・・・・
453氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:41:56.04 ID:???
>>450名前
454氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:47:16.71 ID:???
百選解説で私見とか書いてる馬鹿は次の版からクビにしてくれー!
455氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:49:27.14 ID:???
余り学者を知らんかったから行政法百選読んでて驚いたが、高橋教授が大杉
456氏名黙秘:2013/11/29(金) 00:49:42.07 ID:???
民法(魏)
刑法(呉)
刑事訴訟法(蜀)
民事訴訟法(董卓)
会社法(呂布)
行政法(袁紹)
憲法(コウソンサン)
457氏名黙秘:2013/11/29(金) 01:23:24.18 ID:???
>>452
弘文堂NOMIKA
新世社基本講義
458氏名黙秘:2013/11/29(金) 01:46:18.89 ID:???
>>452
中田の本文589頁なんでそれより短いのでオススメとなると、
小野・法律学の森。本文513頁。
見解が通説に近いので安心。しかも最新の見解や比較法にも詳しい。オススメ。
459氏名黙秘:2013/11/29(金) 02:03:36.62 ID:???
>>317
東大刑訴笹倉と東大しょうほ松井智予は?
460氏名黙秘:2013/11/29(金) 02:34:27.92 ID:???
和田民訴の過去問講義は評判いいけど、前田刑法の過去問講義は不評なんか?
461氏名黙秘:2013/11/29(金) 02:56:36.00 ID:???
平野の弟子である前田が和田より評判悪いとか…どう考えてもおかしいだろ
462氏名黙秘:2013/11/29(金) 03:17:02.09 ID:???
民法の平井宜雄先生死去
御冥福をお祈りいたします。
463氏名黙秘:2013/11/29(金) 03:48:59.46 ID:???
和田は誰の弟子なん?
464氏名黙秘:2013/11/29(金) 04:34:32.75 ID:???
ちょっと刑法で質問
予備校では違法有責行為の類型である構成要件に故意のうち客観的事実の認識のみが構成要件的故意として一部類型化されて責任故意は有責性判断の段階で別途検討するって教えられるじゃん?
違法有責行為の類型なのに責任が一部しか類型化されないことがなんかしっくりこなかったわけよ
で、大谷総論読んでみたら責任は構成要件的故意として構成要件に類型化されるから責任故意は観念されず違法性の錯誤は責任故意判断の要素ではなく有責性判断の一要素にすぎないって感じでしっくり来た
これ、答案作成上はどっちの立場でも問題ないの?
あと行為無価値ではどっちの論がメジャーなんでしょ
刑法基本書ソムリエの方どうか教えてください
465氏名黙秘:2013/11/29(金) 04:41:34.37 ID:???
>>464
司法試験は思想試験じゃないので、どちらの立場でも問題ない。
ただし、実務家登用試験なので、判例の立場(故意阻却)に言及することが必要。

あと、故意を違法要素(かつ構成要件要素)に限定する立場は、
正当化事情の錯誤の処理に苦慮することになる。
厳格責任説をとればいいけど、この説は結論が落ち着きが悪いという難点を抱えている。
466氏名黙秘:2013/11/29(金) 04:54:23.03 ID:???
なるほど、ではどちらにせよ前者の立場も理解しておく必要があるってことだね…
でもしかし構成要件的故意と責任故意ってなんかしっくりこないんだよなあ
前者の立場でかつここらへん解消できる記述のある基本書ありますか?(欲を言えば読みやすいのがいい)
やっぱ講義案かね

余談だけど基本書読みだすとドツボだねw
予備校で教えてもらったことに次々と疑問を抱く
467氏名黙秘:2013/11/29(金) 05:09:23.04 ID:???
判例は、正当化事情の錯誤において故意を阻却する立場だと理解しておけばおけ。
責任故意がどうこうは覚えなくてもいいよ。判例がその立場かどうかは不明だから。
468氏名黙秘:2013/11/29(金) 05:31:58.96 ID:???
過去問解いてるんだけど
最初の2年って問題簡単すぎじゃね?w
469氏名黙秘:2013/11/29(金) 07:53:18.19 ID:???
ウチのローの教授いわく、刑法百選が2014年4月に改訂するらしいぞ
西田と島田が他界したいま、編者に加わるのは果たして誰だべ?

本命:橋爪
対抗:樋口
大穴:井田
470氏名黙秘:2013/11/29(金) 08:29:34.87 ID:???
>>468
逆だ。誰に聞いても逆だという
471氏名黙秘:2013/11/29(金) 08:43:40.05 ID:???
>>468
問題が難しい・易しいというのは、何を基準にしてるの?
472氏名黙秘:2013/11/29(金) 11:17:15.55 ID:???
>>378
えーことゆーた!
473氏名黙秘:2013/11/29(金) 11:42:20.30 ID:???
憲法 伊藤
行政 サクハシ
刑総 呉
刑各 呉
総則 佐久間
物権 安永
担保 安永
債総 池田
債各 潮見黄色
家族 窪田
会社 神田
刑訴 呉
民訴 和田
474氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:02:35.24 ID:???
>>473
呉とかねーよ
475氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:31:29.21 ID:???
>>473
最短距離で合格できそうだな。
476氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:49:16.34 ID:???
昨日から不自然な呉推しがあってうざい
477氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:50:01.36 ID:???
ヤフオク出品者だろうね
478氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:50:28.10 ID:???
>>476
読んでミロよ。そのへんの基本書より出来が良いぞ。
479氏名黙秘:2013/11/29(金) 12:54:23.18 ID:???
売れ行きいいらしいな
480氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:12:14.24 ID:???
>>そのへんの基本書より出来が良いぞ。
>>そのへんの基本書より出来が良いぞ。
>>そのへんの基本書より出来が良いぞ。
481氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:12:56.17 ID:???
確かにそうだ。
482氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:22:51.42 ID:???
呉使おうと思ったけど、重要な判例があるのに何故判例で書かないのか。
まとめ本として使うのなら趣旨規範のが薄くていいし、まともにやるなら定評ある基本書とか判例解説読む方がいい。
全てにおいてハンパだ
483氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:24:55.24 ID:???
客観的帰属論を申し訳程度にしか書いてないところからみて、
学説の動きについてろくに勉強してないこと丸出し
あんなもん使うとかアホか
484氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:28:58.46 ID:???
呉が東大教授になったら手のひら返しそうだな
485氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:30:34.04 ID:???
>>484
なにいってんだお前頭大丈夫か
486氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:38:05.63 ID:???
相当因果関係折衷説でOK
487氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:48:31.42 ID:???
呉信者が必死すぎてうけるw
予備校スレでやってこいよw
488氏名黙秘:2013/11/29(金) 13:50:42.90 ID:???
489氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:07:58.63 ID:???
百歩譲って薄いのならまだ用途があるといえるけど(利用価値があるかどうかは別)
普通の基本書と同じくらいの厚さで
しかも専門家じゃない、記述が不正確である、誤った理解をしている可能性がある
本を誰が買うというのだ?
490氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:16:23.24 ID:???
初学者が読む本
普通の基本書を初学者が読むのは苦痛だき
491氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:21:38.50 ID:???
【次世代定番基本書】
憲法 読本、宍戸、転回
行政 原田
刑総 リークエ
刑各 中森
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 リークエ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 リークエ
492氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:32:42.55 ID:???
>>484
東大教授になれる能力あるならこんな本書かないだろう。
今のままなったとしたら東大の名が地に落ちるだけ。
493氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:47:12.87 ID:???
刑法総論リークエ
刑法各論中森

総論も関西系行為無価値で頼むわ
テキストブック刑法総論てどうなの?
読んでないんだけど
塩見と安田書いてんだろ?
494氏名黙秘:2013/11/29(金) 14:57:59.32 ID:???
kyodaiでは使ってる人そこそこいるよ。だけど山口はじめとした東大結果無価値系と半々かな
495氏名黙秘:2013/11/29(金) 15:07:44.78 ID:???
かと雅の新民法大系の感想教えてちょんまげ
496氏名黙秘:2013/11/29(金) 15:08:30.39 ID:???
授業で指定されて読み込んだものか
メジャーなものかどちらかでしょ
東大だとそれが重なっているから強いわけで
497氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:00:26.56 ID:???
>>493
総論の関西系行為無価値とか大谷・佐久間しかないんですが。
498氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:10:55.12 ID:???
総論は、行為無価値をとるなら講義案でいいだろ
499氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:15:25.49 ID:???
担保 松井
債総 松井

これで良し
500氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:25:20.07 ID:???
>>491
憲法→読本を読む前に芦部も読んでおいたほうがいい。 宍戸、転回は基本書ではない。
刑法→なぜ総論で西田山口門下の結果無価値、各論で行為無価値の中森という奇異な取り合わせなのか。 総論でリークエを採用するなら、各論もリークエを採用した方がよかろう。
501氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:30:57.17 ID:???
結局受かるのは目標でなくて、基本書が趣味なんでしょ
502氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:40:49.11 ID:???
>>501
車と同じだよ。

軽自動車とかに乗ってる奴を、レクサス乗りが馬鹿にしてるでしょ?
いい基本書を使ってると、公道でレクサス乗ってるような優越感に浸れる。

ローでの地位を確立するためには、できるだけ難しいとされる基本書を使う必要がある。
503氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:45:52.76 ID:???
ローでの地位なら成績の良し悪しのがものを言うだろ
504氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:46:55.25 ID:???
>>499
松井債権総論の感想きぼんぬ
505氏名黙秘:2013/11/29(金) 17:54:15.13 ID:???
関西学院大学教授…
マー関で信頼できるのは中央明治同志社までだよな
他はあまり聞かない
まあ東大京大と比したら五十歩百歩と言われそうだけど
まあ松井は市立大出身だからちょっと違うか
506氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:04:48.47 ID:???
どこの大学の教授かというよりはどこ出身の教授かどうかというほうが問題だろ

自前で学者養成できない大学は東大出身者を受け入れてるわけだし
507氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:05:59.99 ID:???
30超えても学歴にこだわるのって法学くらいだよな
508氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:06:32.72 ID:???
中央・・・渥美東洋、上口裕、(野村修也)
明治・・・川端博、平野裕之、弥永真生
同志社・・・大谷實

中央明治同志社出身で有名なのってこんなもん?
509氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:07:40.65 ID:???
>>508
明治:伊藤進
510氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:09:33.51 ID:???
>>508
中央 只木誠
511氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:15:58.16 ID:???
>>508
中央 椎橋
512氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:19:20.85 ID:???
同志社:藤倉コウ一郎
私大出身初の東大教授
まあ英米法だからマイナーだわな
513氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:20:32.83 ID:???
判例説はどうよ?
514氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:24:03.81 ID:???
>>513
どうよって???
515氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:30:21.91 ID:???
>>508
信州大学 芦部信喜
516氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:32:42.46 ID:???
旧制高校じゃん…
517氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:33:29.33 ID:???
>>500
芦部とかいらん
何十年前の古本(内容に変化なし)を薦めてどうする
特に分かりやすいというわけでもないし
行間が読めないと(T〜Vを読んでいないと)使えないとか欠陥商品だろ
俺は右も左も分からない1年の時に読まされたから読んだけど
10年前ならまだしも本が他にいっぱいあるこの時代にいまだにすすめるとかありえんわ
芦部説を知りたいなら他の本にも詳しく分かりやすく書いてあるだろ

我妻、団藤・大塚を薦めるのが滑稽だと分かっているのに何故いまだに芦部なのか
いいかげん夢から覚めろよ
518氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:36:04.34 ID:???
確かに。
まー、いまだにベテ脳のやつはあの講演を文字におこしたやつとか演習憲法とかすすめてくるからなw
70年とか生まれてねーよw
519氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:38:16.87 ID:???
芦部本の過大評価はそろそろどうにかして欲しいな
最新の議論・判例も載ってないし(補訂されているというんだろうが)
もう趣味の古典本的位置づけ
経済学を学ぶならマルクスの共産主義宣言を読めとかいう部類
520氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:39:01.52 ID:???
まとめ本としてはいいけどな、芦部
初学者は地味にアルマがいい
あとは高橋
521氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:40:25.24 ID:???
芦部と高橋でいいよ
読本とかいらん
522氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:41:08.87 ID:???
>>行間が読めないと(T〜Vを読んでいないと)使えない
T〜Vの要約本だからな
よく分からんので、結局、T〜V参照する羽目になる
しかも、T〜V読んでもあまり役立たないというw
523氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:42:37.55 ID:???
四人組でいいじゃん
大して分厚くないし
524氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:42:46.30 ID:???
高橋だけで十分
もし読むのなら四人組
芦部とかマジでイランわ
525氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:43:21.34 ID:???
非東大京大で百選の編者はコウケツくらい?
526氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:44:23.79 ID:???
リークエ憲法でええ
527氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:44:40.41 ID:???
木村よ基本書出してくれ
528氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:46:13.58 ID:???
>>526
自衛隊違憲とか言い出すのはさすがにちょっとw
529氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:47:49.31 ID:???
>>527
「三手先を読む憲法」とかいう題名になりそうw
530氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:48:41.58 ID:???
リークエ憲法人権待ち
531氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:49:47.50 ID:???
択一も論文も芦部から出てるわけだが
532氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:50:42.52 ID:???
芦部がまとめ?判例網羅してるんか?
533氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:51:05.09 ID:???
四人組は怠いから完択の憲法で
534氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:51:20.53 ID:???
>>531
何をもって出ているというのかが突っ込みたくなるな
他の本には書いていない論点でそこから出ているというのならまだしも
通り一辺倒のことは普通の基本書にも書いてあるだろ
よく聞く詭弁だよ
535氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:51:25.64 ID:???
はぁチンコチンコ
536氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:52:06.63 ID:???
択一も論文もコンメンタールから出てるわけだが

これでも違和感ないなw
537氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:52:15.11 ID:???
>>531
4人組、佐藤、高橋、アルマ等からは出てないのか?
538氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:52:53.53 ID:???
佐藤憲法なら一冊ですみます
539氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:52:59.97 ID:???
出てるとか言い始めたら予備校本からも出てる
540氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:53:05.11 ID:???
>>532
ヒント:そいつは紳士の受験者じゃないから
541氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:53:47.10 ID:???
樋口陽一の憲法が一番
542氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:53:49.58 ID:???
>>537
ワロタw
芦部すげえなw
543氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:54:01.84 ID:???
芦部がまとめ?判例網羅してるんか?
544氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:54:39.10 ID:???
いまだ学説は芦部を乗り越えていない
545氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:55:40.09 ID:???
乗り越えるもなにも学会を混乱させただけだろ
最高裁に採用されない学説なんてクソ
546氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:56:15.50 ID:???
芦部でいいんならシケタイでも良いんだな。
547氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:56:46.01 ID:???
四人組がベスト
548氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:57:38.43 ID:???
俺はシケタイ反対派だが芦部読むくらいならシケタイでいいわ
芦部は分かりづらい上に1行ちょろっと書いてあるだけで簡潔すぎる
549氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:57:52.45 ID:???
芦部は古い 高橋は独自説の部分がうざい 四人組が最高
四人組読んで作法と論点教室読んで、あとはひたすら判例つぶしと演習
550氏名黙秘:2013/11/29(金) 18:58:36.32 ID:???
まあ四人組か読本+高橋だな
551氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:00:28.18 ID:???
憲法なんぞに時間かけてる奴はアホ 民事系やれよw
憲法なんか修習始まった瞬間無価値になる
たけるとか、司法試験受かったって、国一受かったって、結局予備校講師ですやんw
552氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:00:33.50 ID:???
俺は学部1年の時指定教科書だった芦部を買ってとりあえず通読してみたが、わかったようなわかってないようなモヤモヤした感じがあった。
四人組を読んだら、行間を読む必要もなく、原文には一切手が加えられていない芦部と違って、内容もアップデートされているので難なく理解できた。
553氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:01:23.59 ID:???
>>549

四人組は日本語が汚い
554氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:01:58.79 ID:???
高橋の文章は読ませる文章。他方、野中組は平板な記述。野中組ならシケタイがまし。
555氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:03:07.81 ID:???
>>534
>>537
憲法不得意そう
556氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:04:23.15 ID:wZoXmBKq
三重県警、三瀧商事逮捕しないと、明らかに差別でしょう。
岐阜県警は、飛騨牛4等級を5等級で売って社著逮捕でしょう。
今度は、たちが悪すぎ、イオンも怒りだと。
557氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:04:29.57 ID:???
>>555
おまえは頭が悪そう
558氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:06:51.70 ID:???
まあさすがにそろそろ定番の座から降りる時期かなとは思うなあ
前田大谷弥永田口上田クラスの本だし
559氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:07:42.37 ID:???
高橋は司法試験合格者だけに読みてを意識した文章。宇賀は秀才なんだけど、退屈。
刑法で司法試験すら合格してない学者の基本書なんてゴミだろ。京大民法も昔は辻、奥田、前田らは司法試験合格者。
560氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:09:57.46 ID:???
そこでみなさん浦部+辻村ですよ!
561氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:10:11.03 ID:???
じゃあ次スレから
☆基本書決定版
憲法 高橋+読本

ということでヨロシク
読本読んでおいた方が、作法・急所・宍戸本やるときに色々と捗るからな
562氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:11:11.68 ID:???
まあ、岡口のAmazonの著者紹介にはワラタ
俺のベストツイートとか。
563氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:13:42.94 ID:???
>>561
まあそれでいいな
でも高橋+読本or四人組の方が争いがなくていいかもしれん
564氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:15:26.99 ID:???
あと家族法は川井で異論はないのか?
これといった決定版がないよな
565氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:16:48.96 ID:???
>>561
それなら刑法もたのしい刑法ということで
566氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:16:49.10 ID:???
>>564
窪田が試験委員なんだろ
自ずと答えがみえてくる
567氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:17:07.64 ID:???
縦書きは線が引きにくいからやだ
568氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:17:39.26 ID:???
四人組は横書き2色刷りにしてくれ
569氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:30:53.34 ID:???
たのしい四人組
570氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:31:34.03 ID:???
家族法もリークエでいいよ

四人組は横書き二色刷りの一冊にしてくれ
考査委員が2ちゃん見て話題にするくらいだから有斐閣の担当者も見てるだろ
571氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:33:09.81 ID:???
刑法は二種類平等に並べて
刑総 山口/井田
刑各 西田/中森
572氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:34:08.34 ID:???
今日び縦書きの基本書とか読む気せんわ
書き込みとかしにくいから嫌だ
573氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:34:45.87 ID:???
>>571
却下
574氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:35:56.58 ID:???
横書き二色刷りより木村ソロ基本書希望
575氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:36:50.60 ID:???
>>573
じゃあ
刑総 たの刑/呉
刑各 たの刑/呉
576氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:37:47.39 ID:???
>>575
予備校本をあげるなカス
577氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:39:35.71 ID:???
おそろしい刑法総論
おそろしい刑法各論
578氏名黙秘:2013/11/29(金) 19:40:15.45 ID:???
>>576
じゃあ
刑総 たの刑
刑各 たの刑
579氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:00:29.13 ID:???
☆基本書決定版
憲法 高橋+読本
行政 サクハシ
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見黄色
家族 リークエ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田

これでいいよ
580氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:04:14.98 ID:???
>>579
債権総論は読んだことないが概ね同意
581氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:04:45.34 ID:???
家族法のリークエは決定版というほどではないと思うが、著者の色が前面に出てなくて一番無難な書ではあるな
582氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:09:08.78 ID:???
ビチビチの刑法総論・各論
583氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:10:40.78 ID:???
入門刑法学が天下を取る
584氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:17:10.94 ID:???
松井は判例通説ベースで、試験対策としては十分な厚さ
薄いということはない
585氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:17:45.95 ID:???
松井債権総論はナンバリングの項目建て健在?
586氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:21:30.58 ID:???
高橋と読本両方読むとか…。orにしろ
587氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:23:51.41 ID:???
>>586
それはない
588氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:27:37.39 ID:???
読本読むなら副読本は芦部でいいよ
589氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:34:53.04 ID:???
高橋と読本なんて両方読まなくていい
590氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:35:21.86 ID:???
>>589
それはない
591氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:36:18.53 ID:???
学部指定の基本書(芦部等)を読んで伝統的な通説の立ち位置を確認した後高橋でいいだろ
592氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:37:22.06 ID:???
だから憲法に時間かけてるほうがアホなんだって
と言っても受かってからはじめてわかるんだけどな…
593氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:37:48.72 ID:???
ほとんどのロー生が使っている作法と宍戸本をやるのなら読本は必須
594氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:38:54.94 ID:???
>>592
高橋と読本なんて大した量じゃないが…
595氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:43:54.09 ID:???
>>594
無駄(笑)
596氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:45:29.24 ID:???
>>593
Why?
597氏名黙秘:2013/11/29(金) 20:55:55.76 ID:???
不自然な読本推しうぜぇ
芦部読んで高橋で補完でいいだろ
598氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:04:06.39 ID:???
山口先生は青本は司法試験について網羅はしていると言ってるんだよな。講義案は、判例が古い。山口青でえんちゃう。あとは判旨と事案を暗記で。
599氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:05:35.81 ID:???
高橋はサクサクよめるサク橋
600氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:08:43.26 ID:???
山口青本って一通りやったやつのまとめ用だろ
601氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:11:20.16 ID:???
佐伯「判旨と事案も暗記できないのお前ら?w」
602氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:15:37.10 ID:???
松井債権借りた。3分の1ぐらい読んだ。感想は教えない。俺だけの秘密。
603氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:17:58.17 ID:???
>>597
いやおまえのほうがしつこいぞ
604氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:22:55.60 ID:???
読本はいい本だよ
宍戸書いているし
別に不自然な推しじゃないだろ
でも、(上で散々言われたのに)芦部にまだこだわる意味が分からない
みんなが読むだろう作法とかと相性悪いし
605氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:23:58.30 ID:???
どう考えても読本と高橋両方読むのが必須とかおかしい。
憲法は作法とか宍戸の憲法解釈とかのが重要だろ。
606氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:25:26.75 ID:???
まー芦部と高橋は要らないかな
作法とか宍戸本とか読まないといけないものいっぱいあるし
607氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:26:27.04 ID:???
>>597
両方要らない
608氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:26:29.85 ID:???
浦部でいいじゃん。
609氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:26:42.59 ID:???
>>605
だからその作法と宍戸と親和性の高い基本書が読本なんだよ
読本を読んでおくと、作法と宍戸の理解がしやすい
それに作法や宍戸が重要じゃないなんて誰も言ってないぞ
あくまで基本書の話だ
610氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:27:12.46 ID:???
>>608
そうだな。
浦部+辻村が鉄板
611氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:27:25.04 ID:???
読本は3人とも高橋弟子だから高橋との相性は悪くない
高橋を弟子の目から見るとこうなるけどこうもいえるんじゃないかみたいなスタンス
612氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:28:39.53 ID:???
>>609じゃあ片方でよくね?なぜ両方?
613氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:29:34.86 ID:???
☆2013基本書決定版
憲法 浦部+辻村
行政 原田
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 道垣内
債総 中田
債各 潮見黄色
家族 二宮
会社 リークエ
刑訴 池前
民訴 和田
614氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:30:53.49 ID:???
松井茂記でいいじゃん
615氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:31:01.70 ID:???
>>613
憲法 浦部+辻村
担保 道垣内
家族 二宮
刑訴 池前

これはない
616氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:32:08.32 ID:???
>>615
道垣内はありだろ
617氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:32:37.12 ID:???
ここまで渋谷なし
618氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:33:13.38 ID:???
>>615
おまえは「たの刑」は有りだと思っているわけだな
ふーん
619氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:33:36.39 ID:???
>>616
松井というよりわかりやすく、受験に向いている基本書があるのにありなの?
620氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:33:51.77 ID:???
>>617
既に出ているわけだが
621氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:35:31.26 ID:???
>>620
アルマじゃなくて厚い方
622氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:37:47.63 ID:???
たの刑は大あり
623氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:45:40.52 ID:???
☆基本書決定版
憲法 浦部+辻村
行政 サクハシ
刑総 たの刑
刑各 たの刑
総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債総 松井
債各 潮見黄色
家族 リークエ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田

これでいいよ
624氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:47:40.69 ID:???
民訴はアルマで。物権は生熊。債権総論は潮見。
それから刑法は井田総論と各論リークエ。
行政法は大橋。
あとは異論なし。割とガチ。
625氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:49:16.37 ID:???
>>624
たの刑を外すなんて、空気の読めない人ですね、あなた。
626氏名黙秘:2013/11/29(金) 21:55:43.69 ID:???
刑法の判例説どう?
627氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:06:23.07 ID:???
>>624 こういうことか

☆基本書決定版
憲法 浦部+辻村
行政 大橋
刑総 井田
刑各 リークエ
総則 佐久間
物権 生熊
担保 松井
債総 潮見
債各 潮見黄色
家族 リークエ
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 アルマ
628氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:14:16.96 ID:???
ごめん、また質問させてください
大谷総論の過失論についてなんだけど大谷は主観的予見可能性についても構成要件段階で検討すべしってニュアンスでいいんだよね?
まずこれは客観的類型である構成要件の要素としてよいのか
あと主観的結果回避可能性については責任段階で検討しろって言ってるんだよね…
この区別はなんなのか
629氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:17:15.46 ID:???
630氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:22:15.97 ID:???
俺も主観的予見可能性を奥としたら責任だと思うけどね
あと主観的結果回避可能性ってなんじゃ
631氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:24:39.09 ID:???
大谷総論って薄い方?
632氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:25:54.37 ID:???
>>628
>まずこれは客観的類型である構成要件の要素としてよいのか
なにこれ つまりあなたは構成要件を単なる行為類型としてしか捉えてないってこと?
633氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:26:28.45 ID:???
講義案で合格したけど主観的予見可能性なんて初めて聞いた
学説なんて無視したほうがいいよ
634氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:35:06.86 ID:???
>>631
うん
>>632
ごめん、書き方がまずかった
客観的注意義務違反としての過失は行為の類型として構成要件の中で検討されても問題はなさそうだけど主観的注意義務違反としての過失は個人で判断されるべきだから責任の要素とすべきなのでは、という疑問
635氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:39:56.45 ID:???
>>613
二宮使ってる人がいるんだね。立命の人かな
二宮の文章は筋道が通ってないけどどうやって勉強してるの?
636氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:41:17.56 ID:???
どの本を読むべき、どの本がよかった
とかいっても実績を残した人が言ってなきゃなんだそりゃだよ
試験のためでないなら別だがね
637氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:50:37.43 ID:???
大谷の薄い方は理論的におかしいという話を聞いたことがある
638氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:53:28.58 ID:???
実績を残した人の意見云々言い出したら司法試験合格していない(あるいはそもそも受けていない)学者の意見はどうなるんだい
639氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:54:00.15 ID:???
単なる受験生が本の良し悪しや勉強法の講釈たれても全く説得力なし
滑稽ですらあるw
640氏名黙秘:2013/11/29(金) 22:57:25.63 ID:???
>>637
ぶっちゃけ太い方と薄い方はかわらんよ
別物だと思ってるのかしらんが
学説部分を幾分削ってるだけ
641氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:07:02.51 ID:???
リークエの刑法各論!なぜか話題にならんが、良書だよなあ。
642氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:12:07.82 ID:???
二宮だけは絶対ないわ
643氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:18:55.97 ID:???
>>634
まず前提として、大谷は構成要件を違法・有責類型と解して、新過失論の立場に立っている。その上で、
通説は構成要件の段階では、構成要件的過失(客観的注意義務違反)のみを問題とし、責任過失(主観的注意義務違反)は責任の段階で判断するが、
大谷説は構成要件の有責類型としての役割を厳格に解し、客観的注意義務違反のみならず主観的注意義務違反をも構成要件要素とし、構成要件段階で判断する

これっておかしくない?って言いたいんでしょ。おかしいのかもしれんが、これが大谷説だからとしかいいようがない。
俺は大谷なんて1ミリも読んだことがないから、単なるお前の誤読か、本当にこれが大谷説なのか知らんが。
644氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:20:53.48 ID:???
大谷とか改説頻繁だし薄い方は自らも認める駄作らしいし読めばよむほど混乱しそうw
645氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:22:03.27 ID:???
そんなんどうでもいいだろ
試験には関係ない
646氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:22:59.22 ID:???
>>641
同意
647氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:25:09.02 ID:???
めんどくせーから講義案でいいだろ
変な学説に惑わされずに済むし
648氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:25:15.51 ID:???
大谷の本は博士課程の院生が書いてるから
ところどころ論理矛盾があっても仕方がない。
真に受けて読むほうが悪い
649氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:26:31.40 ID:???
ちょっと自分で考えてみたんだけど大谷は「過失の実行行為」というものを観念してるっぽいね…
ってことは実行行為→因果関係→結果ときて故意が認められなかったら実行行為が「過失の実行行為」として認められるかどうかを判断するために客観的注意義務違反の有無を判断していくって感じかなな?
ちなみに主観的注意義務違反は故意と並ぶ主観的構成要件要素らしいから主観的注意義務違反は客観的注意義務違反を認識していたかにあるらしい
故意犯と超パラレルだね…

でも無理あんだろ
650氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:42:25.63 ID:???
客観注意義務違反だけじゃなく主観注意義務違反も構成要件要素
            ↓したがって
客観的注意義務違反があっても、主観的義務違反がなければ過失犯の構成要件には該当しない


客観的注意義務違反→因果関係→結果
     ↓
主観的注意義務違反

こういうことか
651氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:43:26.60 ID:???
大谷説とかすっげーどうでもいいわ
もう旧司時代は終わったんだぞ
652氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:45:55.96 ID:???
ジュリスト法学教室しか見てないやつらは東大しか知らんだろうが、
学会では大谷弟子が猛威をふるっているから、ありだよ
653氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:46:52.20 ID:???
>>650
ぽいね
変わってるよなー

>>652
kwsk
654氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:50:39.51 ID:???
総論は幕田とか講義案とか実務ベースでいったほうが混乱も少なくていいと思うがな
さっきも誰かが言ってたようにパズル問題なんてもう出ないわけだし
655氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:50:47.90 ID:???
wiki悪のりしすぎw

>>大谷の学説の特徴は、なにより昨日の自分の学説から自由であることである。
656氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:54:45.62 ID:???
事実だから
大谷ってもともと結果無価値論者だからな それが行為無価値論者に転向したんだぜ 大谷的転回だわ
657氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:56:36.00 ID:???
>大谷の学説の特徴は、なにより昨日の自分の学説から自由であることである。

爆笑してしまったじゃないか
658氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:59:04.38 ID:???
行為無価値改説王・大谷 VS 結果無価値改説王・山口
659氏名黙秘:2013/11/29(金) 23:59:41.54 ID:???
結論:大谷を読むのはやめましょう
660氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:07:57.20 ID:???
>>654
そう考えると学説を学ぶ意味はないような気がしてきた
なんで俺は山口2冊なんか読んでるんだろう
その時間は民法にあてたい
どないしよ
661氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:10:44.54 ID:???
こう考えると、結局、たの刑に行き着くんだよな。
662氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:11:36.47 ID:???
刑法なんて学説全く不要
判例知ってるか理解してるかが全て
択一で若干出るが合否に影響なし
663氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:26:50.37 ID:???
ただ判例の正確な理解ってのはかなり難しい。
簡単に済ませられると思ったら大間違い
664氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:27:47.33 ID:???
菅野保之『陸軍刑法原論〔増訂版〕』(松華堂) 即決価格30,000円
665氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:29:27.43 ID:???
岡村o兒『〔増補〕陸軍刑法講義』(良榮堂)
出品者(評価):popculturecircle
送料無料 即決価格 50,000 円
666氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:30:53.64 ID:???
菅野保之『〔改訂〕陸軍軍法会議法原論(上巻)』(松華堂)
出品者(評価):popculturecircle
送料無料 即決価格 60,000 円
667氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:31:03.04 ID:???
こっちの方が適している気も
軍事板書籍・書評スレ62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383322566/
668氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:49:24.95 ID:???
>>423
最近のはなしだな
669氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:57:06.51 ID:???
おまえはいつも下らないコピペを貼って
しかも終わった話にレスを付けるんだな
いい加減学習しろよ
670氏名黙秘:2013/11/30(土) 01:08:04.25 ID:???
大谷を使うなら共犯部分のみってのが吉っぽいな
共犯薄い講義案+大谷の共犯がベストか

ってなるとたの刑でいいじゃんって言う人がいそうだが…
671氏名黙秘:2013/11/30(土) 01:11:11.65 ID:???
井田先生でいいじゃん
672氏名黙秘:2013/11/30(土) 01:16:17.42 ID:???
井田でいいな
うんこれからは井田の時代だ
673氏名黙秘:2013/11/30(土) 01:31:54.86 ID:???
青本人気はどこいったよ
674氏名黙秘:2013/11/30(土) 01:32:50.70 ID:???
山口が改訂をすればまたどーせ山口最高だ!ってなるんでしょう?
675氏名黙秘:2013/11/30(土) 03:08:14.75 ID:???
行為無価値でも無理なく使える佐伯楽しみ方でいいやんけ
676氏名黙秘:2013/11/30(土) 07:06:53.63 ID:???
井田良「刑法各論の理論構造」の元ネタ連載
井田さん、あんたは慶應義塾の至宝だ!
http://ci.nii.ac.jp/naid/40007250992
http://ci.nii.ac.jp/naid/40007251010
http://ci.nii.ac.jp/naid/40007345404
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015227232
677氏名黙秘:2013/11/30(土) 08:49:15.26 ID:???
物権は生熊悪くない。河上物権もな。佐久間はインフレ気味だな。
678氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:12:28.39 ID:???
行為無価値なんていらない

「実務は行為無価値」というのは、すでに古い神話
679氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:17:09.44 ID:???
分析手法としては法益概念を中心にめぐる結果無価値が非常に便利なのはわかるけど
だからって実務が結果無価値一元論になるとはとてもとても
680氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:19:55.73 ID:???
倫理道徳から離れていない実務が旧来からの行為無価値をやめるわけがない
井田先生のように法益保護と関連的にに規範違反をとらえてすら居ないのに
681氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:21:06.73 ID:???
確かに「実務は行為無価値」というのは誇張しすぎ
実務は行為でも結果でもない
理論的な説明が異なるだけで大差ない

要らないのは実務とかけ離れた独自理論
それは行為も結果も変わりない
682氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:23:55.26 ID:???
山口青本は総各山口ならまとめ本として最高だけど
総各違う人のならそんなでもない
薄くし過ぎて総各山口やっていない人には逆に理解しづらいし
683氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:35:20.67 ID:???
社会倫理に反するという意味において行為無価値
という立場の行為無価値論者って今いるの?
684氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:35:38.07 ID:???
生熊の物権はありだが、河上は無しだわ。
文章が読みやすいかというとそうでもないし、法制史的な話題もチョコチョコあるし。
誰向けか不明。
685氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:37:34.40 ID:???
法制史的な話題はないよりはあったほうがいいんじゃない?
通読の邪魔というのならその箇所は斜め読みすればいいだけだし
686氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:40:37.44 ID:???
>>683
今は刑法の任務を法益保護にもとめるのが両無価値での共通の前提にしていると佐伯の考え方楽しみ方に書いてあるね
ただ大谷はどうなんだろう
なお佐伯も判例を道徳の保護を刑法の任務と考えているとして批判しているね
687氏名黙秘:2013/11/30(土) 09:48:25.30 ID:???
>>686
法益保護が前提というのは、日本の場合、
行為無価値論というと行為無価値二元論だからそりゃそうだろとしか…
刑法=行為規範→刑法違反=行為無価値(+結果無価値)とする
井田流の行為無価値論に対するなにか批判ってあるの?
688氏名黙秘:2013/11/30(土) 11:00:32.75 ID:???
行為規範を破ることはつまり法益侵害なわけだから
説明の違いがあるだけで大差ない
689氏名黙秘:2013/11/30(土) 11:10:51.56 ID:???
行為規範を破っても法益侵害ないことあるだろ
690氏名黙秘:2013/11/30(土) 11:16:53.06 ID:???
膜を破っても性的自由を侵害しないこともあるしな
691氏名黙秘:2013/11/30(土) 11:27:59.61 ID:???
文章の読みやすさという点で、債権総論は潮見のほうが好きなんだが
松井はどうなんだろうか。
692氏名黙秘:2013/11/30(土) 12:10:08.57 ID:???
なんかここで刑法の話してる奴上っ面の議論ばかりだなw
こんな連中が法曹とかゴミ国家まっしぐらだなw
693氏名黙秘:2013/11/30(土) 13:07:51.68 ID:???
>>692
さしづめお前はゴミにたかるハエってか。
694氏名黙秘:2013/11/30(土) 13:26:31.88 ID:???
憲法 戸波 ホーンブック
民法 四宮 クリスタライズド 窪田不法行為
刑法 レヴィジオン共犯
民訴 林屋

この辺復刊してくれないかな
695氏名黙秘:2013/11/30(土) 13:33:37.70 ID:???
何で窪田が入ってんの?
まだあるでしょーよ。
696氏名黙秘:2013/11/30(土) 14:02:00.67 ID:???
>>693
ふざけるな、ハエに失礼だろ!
謝れ!
697氏名黙秘:2013/11/30(土) 14:56:36.20 ID:???
>>692
ロー時代になってこの程度でも余裕で引っかかるようになったからな
698氏名黙秘:2013/11/30(土) 15:16:49.61 ID:???
>>692が上っ面じゃない議論してくれると聞いて
699氏名黙秘:2013/11/30(土) 15:31:33.06 ID:???
>>686
大谷
刑法の目的→社会秩序の維持

第一に必要なのは生活利益の保護
(法益保護)

社会秩序の維持には全ての法益侵害を犯罪にすることは不要

社会倫理に違反する法益侵害のみを違法とすればよい
700氏名黙秘:2013/11/30(土) 15:59:15.94 ID:???
別に刑法なんて忘れますからねえ。検事様だけやってればいいんじゃないですか?
捏造調書はいまもやっていますか?信じる裁判官もどうかと思いますが。

すらすら系でやってますか?問答系でやっていますか?

刑法なんて受かるためでおk。ゴミですよ。特に結果無価値とか。ほとんどは民事に
いくのですから。

嫌味たっぷりに言いました。井田先生の連載が本になったようですね。馬鹿が書き
無能が校正して、あほが買う東大出版社とは違いますから、一味ちがうでしょうね。
701氏名黙秘:2013/11/30(土) 16:16:18.25 ID:???
不要な議論ですねw
ローに入ったばかりで司法試験のなんたるかを知らない人たちがしてそうな議論ですw
702氏名黙秘:2013/11/30(土) 16:25:05.53 ID:???
>>701
ロー自体が不要なので、別にクズ学者に何を言われようがどうでも・・・。

ピロシみたいに露骨に試験傾向にだして、しかも成仏理論まで言うのとも
ちと違いますが・・・。

受かってるなら失礼しました。
703氏名黙秘:2013/11/30(土) 16:52:58.85 ID:???
>>701
西口みたいな言い方だな
俺は合格後を考えてるから基本書で勉強する
704氏名黙秘:2013/11/30(土) 17:10:28.68 ID:???
おまえら部外者の雑魚相手にマジレスしまくるなよw
705氏名黙秘:2013/11/30(土) 17:20:34.45 ID:???
実務に入ったら学説なんてゴミだけどなw
唯一神判例に逆らう学説なんざ学ぶ余裕などない
706氏名黙秘:2013/11/30(土) 17:22:36.91 ID:???
うるせえハエw
707氏名黙秘:2013/11/30(土) 17:25:46.50 ID:???
>>703
予備校講師ってほんと合格が頂点なんだよな
試験にも受かって大手の内定も貰ってからだとゴミにしか見えない
708氏名黙秘:2013/11/30(土) 17:48:24.41 ID:???
>>699
やっぱり大谷は刑法の目的を社会秩序維持に求めているんだね
709氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:13:23.51 ID:???
昨日大谷の過失論わからんって言ってた者だけど図書館で井田読んだらすげーわかりやすく説明してたでござる
井田も同じ立場なんだね
構成要件段階で主観的注意義務違反を検討するっていう
710氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:15:15.26 ID:???
とりあえず某弁護士先生をみならって、AVでて基本書買う金稼いできます
711氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:26:59.90 ID:???
大塚福田佐久間井田大谷を図書館で参照してみたけど大塚福田佐久間は構成要件段階で判断する注意義務違反は客観的なものだけだった
主観的なものは責任段階で検討
逆に構成要件ね違法有責類型を重視する立場?なのは大谷と井田か
どっちがメジャーな学説なんだろ
712氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:35:50.22 ID:???
>>682
にも関わらず、ずっと人気だったし、みんな持ってるよな
今ある決定版の基本書もすぐにお払い箱だろうな。ここの住人には
ここんとこ入った和田民訴、リークエ刑訴、たの刑あたりはかなりその匂いがする。
悪い本じゃないけどな。
713氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:38:04.83 ID:???
たの刑ってもう15年も前からある基本書なんだよね
714氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:45:27.58 ID:???
たの刑はアイドル性で売れている
715氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:46:18.73 ID:???
和田民訴、たの刑がすぐお払い箱って意見はまだわかるが、リークエ刑訴がすぐお払い箱なんて言ってる時点でもうね・・・
716氏名黙秘:2013/11/30(土) 18:53:28.34 ID:???
井田って主観的注意義務だっけ?
717氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:05:03.37 ID:???
試験委員の窪田が家族法の演習書を出すということは・・・
718氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:05:16.18 ID:???
>>715
いい本だとは思うけど、たとえば酒巻連載が書籍化すれば、扱いが上口みたいになりそうだってこと。
別に上口も悪い本じゃないのにやたら叩かれるようになったしな。
719氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:08:01.52 ID:???
上口が叩かれてるのは、内容じゃなくてありえないほどの誤植の多さでしょ
内容そのものでは別に叩かれてない
720氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:20:25.34 ID:???
>>716
218ページ参照
「行為者の主観的な能力は、すでに構成要件の段階で考慮され、…責任要素としての過失は不要」
と言ってる
つまり主観的な結果予見義務違反(+結果回避義務違反)の有無も違法性の大小に影響を与えるからその有無も構成要件に類型化しちゃえってことでしょ
この場合主観的な注意義務違反が無ければ構成要件段階で犯罪性が否定される
ただ大谷は主観的な結果回避義務違反に関しては普通主観的に結果予見が可能であれば結果回避は可能であることからそれは責任阻却事由だと言ってる
微妙な違いはあるね
だけど構成要件の類型化を重視してる点では両者とも同じだと言える
721氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:28:01.27 ID:???
規範の働きうる所は一般人基準で規範の働かない所は行為者基準って考えだから従来の主観客観という考えとは違うでしょ
西田とかもとっている考えだったはず
722氏名黙秘:2013/11/30(土) 19:31:26.15 ID:???
つづきはこっちでやれ
刑法の勉強法■44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382501720/
723氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:00:29.41 ID:???
やたら刑法を語るやつはネットでもリアルでもクソだな
大学やローとかでも周りから白い目で見られてないか気をつけな
724氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:05:54.30 ID:???
まあ自分がどう見られているのかは分からないものです
>>723が自分のことをウザくないとおもっているように
725氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:08:06.69 ID:???
まあ自分がどう見られているのかは分からないものです
>>724が自分のことをウザくないとおもっているように
726氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:11:47.96 ID:???
ちょっと、たの刑法vs判例説本、を比べてみてよ。
727氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:17:40.97 ID:???
今どきオウム返しとかやるやついるんだな・・・
数年ぶりに見たわ・・・
728氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:17:57.04 ID:???
判例説本ってなに?どれ?
729氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:18:23.14 ID:???
>>727
そいつはずっと張り付いているあらしだよー
スルー推奨だよー
730氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:19:20.69 ID:???
判例説の本って大塚さんのじゃないかな。
731氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:20:09.35 ID:???
>>723
クソ発見
732氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:21:29.29 ID:???
>>728
基本刑法I─総論
733氏名黙秘:2013/11/30(土) 20:37:25.58 ID:???
>>718
上口は誤植がひどすぎるんだよ。某南山大学ローの協力も得たとか書いてあったけど
条文の間違いすら気づかない馬鹿ローに誰がいくのだ?

条文引いてないって丸分かりなんだよ。
734氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:10:55.89 ID:wmxpx79A
池田債権総論と松井のそれ
どう違う?
頁数はあんまかわらないけど。

潮見すきじゃない。
735氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:11:38.18 ID:???
本屋池
終了
736氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:12:04.97 ID:???
池田のが日本語がうまい
737氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:14:06.86 ID:???
>>734
池田先生は説明の文章が上手なんだよ。
だけど、試験的には初級〜中級レベルの本だから
あれの上級のが出るといいんだけどね。
738氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:16:29.42 ID:???
俺も最初池田で済ますつもりだったけどなんか今物足りない
松井買うつもり
739氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:17:26.74 ID:???
池田先生は文才がある
司法試験にも耐えうるような標準〜発展レベルの基本書を、総論各論とも出版してほしい
740氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:17:36.64 ID:???
池田・・・初級〜中級
松井・・・中級〜上級
潮見・・・上級
中田・・・超上級
741氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:17:36.75 ID:???
だから債権総論は小野・法律学の森だと言ってるだろうに。
742氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:19:04.12 ID:???
池田債権と松井債権の相性はどうなんだろうな。そのままステップアップでスライドできるだろうか。
743氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:19:57.24 ID:???
池田ちゃんと読んでたら中田とかも余裕で読めるだろ
744氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:21:58.01 ID:???
sシリーズと演習書何冊かマスターすりゃあ
上位合格できるってよ
745氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:22:52.41 ID:???
ロー既習にはスタートライン債権法の内容すらあやふやな人がたくさんいる。
売主の担保責任や多数当事者の辺りなんてスタートラインに書いてあるのに
「あれ?なんだっけ」とか言って自主ゼミでおどおどしてる。
746氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:24:41.93 ID:???
上位ローと優秀層は中田と潮見を読んでて、中位下位ローが池田を読んでる感じ
747氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:24:43.51 ID:???
スタートライン債権法→松井債権総論
748氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:26:32.38 ID:OLZwsyf2
債権総論で超上級っていったら、完全に試験範囲超えているが、我妻先生と来栖先生
以外ないだろ。

塩見とか、中田は上級ではなく、当たり前の本。あれくらい読めないなら馬鹿認定。
で、読むばっかりでかけない俺のようにはなるなよ。
749氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:27:06.84 ID:???
>>746
上位ローは大変だと思う。
上位ローでも頭の良いのはごく一部の上澄みだけなのに、それに合わせて自分も同じ基本書にして無理してるのが多い。
あれは気の毒。進学校の下半分の悲哀って奴と同じだね。
750氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:27:06.59 ID:???
来栖って債権総論じゃなくて契約法だろバカ。
751氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:28:32.63 ID:???
>>748
>読むばっかりでかけない俺

情報量が増えすぎると書けなくなるよな。
自分が頭で操れる量までの情報量で、あとは捻り出すように書くしか無いのだが
どうしても基本書を周囲に合わせてしまって、溜めた情報を使いこなせなくなってしまう。
752氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:29:41.51 ID:???
中級レベルを完全にマスターする>>>上級レベルを中途半端に読むだけ
753氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:31:35.31 ID:???
中位以下が発狂しとるな
754氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:33:58.41 ID:???
>>749
みんな学部で読んでるよ
755氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:35:49.06 ID:???
>>754
上位の学部生>中位以下のロー生だから
756氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:39:05.60 ID:???
債権総論の話になると、いつも荒れるなwww
757氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:40:50.72 ID:???
大学で差が開きすぎてるからな
民事系は
758氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:40:51.76 ID:???
だから債権総論は小野「法律学の森」で決まりなんだよ。
ほとんど判例通説の立場だし、
最新の学説にも目配りが効いてるし、比較法もばっちり。←これがいらないなら読み飛ばせばいい。
759氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:43:09.14 ID:W3fkti4X
>>756
むしろなんの話なら荒れないんだよ
760氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:44:03.64 ID:???
債権総論で池田と中田の話が出ると、その1時間後にはもう荒れてるwww
761氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:45:54.56 ID:???
債権総論は池田だけでいいとしても、各論はさすがに池田だけじゃ戦えんな
762氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:46:24.23 ID:???
債権総論を本当に知ろうと思ったら契約総論パートも理解も必要になるよね。
その意味では、契約総論を債権総論に取り込んだ潮見法律学の森は正しい。
763氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:46:29.78 ID:???
ジャ、池田総論+潮見各論でいいじゃん。
764氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:48:33.47 ID:???
僕は今までスタートライン、池田総論、中田総論を読んだ
次は松井総論を読んでみようかな
765氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:51:33.55 ID:???
>>764
え?中田総論読んだならもう松井総論読まなくていいでしょ。
766氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:52:13.93 ID:???
趣味だよ趣味
767氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:55:04.51 ID:???
松井総論のレポート楽しみにしてます。
768氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:57:56.15 ID:???
>>766
趣味ならなおさらだろ。

ギターでたとえれば
Guitar Magazine(中田)読んだ後、GO!GO!ギター(松井)読む気にならんのと同じ。
769氏名黙秘:2013/11/30(土) 21:59:50.29 ID:OLZwsyf2
俺は中田だが、松井も読んでるならレビュー待ちたいね。
債権総論ってぐっちゃぐちゃというか某Nさんがいじってるからね。

ま、試験には関係ないけど・・・。
770氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:01:26.40 ID:???
債権総論が分かりやすいかどうかは、連帯債務の箇所だけ読んでみればすぐ分かるよな。
771氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:01:34.85 ID:???
>>768
よくわからん例えだなぁ・・・
個人の趣味なんだからいいじゃないか
ロー入試も終わって、ゼミの卒論もなくて余裕があるから、今読んでみたかった基本書を読んでるんだよ
772氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:03:29.15 ID:???
>>771

んじゃ軍艦でたとえれば、
世界の艦船(中田)をよんだあと、J-Ships(松井)を読む気にならんのと同じ。
773氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:03:30.78 ID:???
多数当事者を分かりやすくまとめられる表現力がある先生は
なかなかいない。
池田先生が評判良いのは多数当事者のまとめ方が上手だから。
774氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:04:55.82 ID:???
池田先生の説明のわかりやすさには感動すら覚える
775734:2013/11/30(土) 22:07:57.69 ID:wmxpx79A
本屋いくか。。

総則 ヤマケイ どうなんこれ。。
物権 サクマ
担保 高木
債権総論 ?
各論 潮見好きじゃない。。 どうしよう
民訴 林屋
776734:2013/11/30(土) 22:10:31.39 ID:wmxpx79A
池田評判いいんだな。。

潮見各論含めて総論もつこてるのいるけど
各論はとくに読んでてなんかむかつく
こんなん言っちゃいかんか。。。w
777氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:12:39.13 ID:???
池田債権薄い薄い言われてるけど、本文はスタートラインとほぼ同じだが
囲みの中の記述はかなり細かいところまでカバーしてるよ。
778氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:14:35.04 ID:???
>>777
総論はな 問題は各論だ あれはさすがに薄い
779氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:17:40.49 ID:???
俺は全部近江 
近江最高だぜ!!!!!イぇー!!!
780氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:22:46.25 ID:???
内田でトップ合格できるんだから、何使っても受かるって。
781氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:24:59.49 ID:???
近江という言葉が久しぶりに出たついでにちょっと語るけど
上で出てきた本ほとんど読んだうえで、
しかも学部時代に近江シリーズ全部読んだおれから言わせてもらうと
実は近江の債権総論は悪くない
シリーズの中では断トツ、本業というか専門の担保物権よりもいい

何がいいのかというと一番コンパクトに上手くまとまっている
まとめ用によい

他のシリーズは趣味の範囲なんで人には薦めないが
これは薦めてもいいんじゃないかなと思っている
782氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:26:50.68 ID:???
民法コンパクト基本書決定版
総則 佐久間
物権・担保 安永
債権総論 松井
債権各論 潮見2冊
家族法 川井
 
783氏名黙秘:2013/11/30(土) 22:30:52.18 ID:???
安永の担保物権部分は、松井物権に比べると、どうなの?
784氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:01:12.26 ID:???
安永は神
神は安永

安永>>>>>佐久間・道が内
785氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:02:52.39 ID:???
担保部分薄くない?大丈夫?
786氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:09:00.03 ID:???
内容は薄くないと思う
一冊本にありがちな変な端折りはないし
担保だけで260ページぐらいあるから薄い基本書ぐらいの量
リークエとか山野目とかの物権一冊本の中では情報量は随一ではないか
物権一冊で済ましたいならコレ一択だろ
787氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:14:52.79 ID:???
Sシリーズの共著者が単著を出すといいものがある。池田、安永。
788氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:17:47.57 ID:???
総則 佐久間
物権・担保 安永
債権総論 池田
債権各論 潮見
家族 窪田
789氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:20:46.43 ID:???
成文堂が発表している「司法修習生がよく使う本」民事系12冊
そのうち,上位8冊は,全て,岡口基一の著作です
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/index4.html

前記修習が廃止され,司法研修所における修習生の教育が十分になされなくなって以来,このような傾向が続いています。

ところで・・・
ヤキソバ業界のみなさん!! この歌をヤキソバのCMに使いましょう!!
http://ameblo.jp/hirokonobrasil/day-20110812.html

書記官になるための試験(裁判所職員総合研修所入所試験)の
過去の問題の参考答案のデータがあります。
希望される方はメールでお送りします。
[email protected]

本名で,ツイッター,フェイスブック,ライン(idは okaguchikiichi),ミクシィやってますので,詳しくはそちらで。

こちらが俺のベストツイート
http://ja.favstar.fm/users/okaguchik

フォロワーの皆さん
トップフォロアー 福島みずほさんや蓮舫さんや江川紹子さんも
http://ja.twtrland.com/profile/okaguchik
フォロアーになった順
http://old.tweettunnel.com/firstfr.php?id=12490532&t=y

法曹向けのフリーソフトてんこ盛り
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an019520.html

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/岡口基一
790氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:25:08.03 ID:???
>>695
いつの間にかなくなってる
改題されるという噂もあるが、絶版になってからちょっとかかりすぎ
791氏名黙秘:2013/11/30(土) 23:56:58.92 ID:???
演習書スレってないの?基本書だけじゃなく演習書についても語り合いたい
792氏名黙秘:2013/12/01(日) 00:03:55.00 ID:???
正直民法は大島実務よんどけば、どの本でもいいと思う。

問題は民訴だ。めっちゃつかうのに、成仏理論で自分は大手渉外とか舐めてるのかと。
これは久保利と伊藤真にもいえるがな。

くさった東京の権力はすべて去れ。

いちいち「何票」って比較する伊藤真の老眼鏡にいらいらする。こいつ、若い頃は
「一人説得するより、1000人の方に憲法の理念を伝えたほうがいいから、けじめとして
弁護士会からもはずれました」と。

俺過疎志望なんで、東京の切った貼ったなんぞは(田舎の方が厳しい部分もあるが)
てめえらでやっとけって話で。特に伊藤真の欺瞞は絶対に許さん。

暴論で言うが、関東と地方で票の格差があって何が悪い。さっさと参議院だけでも県から
2名と改憲しろよ。

って護憲派だったか。俺もだまされたがこいつ東京では天才的にビジネスでやってるよ。
そうでなければ恥ずかしくて堂々と東京新聞とか極左に載らんからね。裁判所とか検察未満で
「組織に遭わない人」なんだなーと思っている。
793氏名黙秘:2013/12/01(日) 00:07:43.46 ID:???
統合失調症自己診断スレへGO!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/
794氏名黙秘:2013/12/01(日) 00:07:59.78 ID:???
物権
S、安永、リークエ、のみか、山野目、河上、平野
佐久間、道垣内、松井、高橋
ここらへんならどれでも良さげ
795氏名黙秘:2013/12/01(日) 00:08:52.72 ID:???
まあ、怒りは分かるがここでいってもしょうがない
796氏名黙秘:2013/12/01(日) 00:22:31.95 ID:???
>>791立ててくれ
797氏名黙秘:2013/12/01(日) 01:10:34.78 ID:???
ようつべで世にも奇妙な物語見てたら伊藤眞民訴でてきて笑ったw
798氏名黙秘:2013/12/01(日) 01:33:30.73 ID:???
有斐閣の例のウォーターマークPDF,印刷するときに一々ウォーターマークと統合するから、やたら時間がかかってしゃあない
最悪だ 
799氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:09:44.91 ID:???
酒巻連載(旧と新) 印刷しすぎたため出品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k165348210

こいつのせいだよな
登録消して逃亡してやがる
800氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:11:47.49 ID:???
>>799
まじでこいつふざけんなよ
印刷押しても、「統合中・・・」って表示されて、プリントアウトされるまでにやたら時間がかかるんだよ
801氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:17:30.69 ID:???
IDのbecouse_he_was_a_spoiled_bratを訳すと「坊やだからさ」
ガンオタは有害すなぁ
802氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:26:45.83 ID:???
宍戸と急所は読んだんだけど、駒村ってそんなにいい?
作法は流石に読んだけど、東大系と比べてだいぶ毛色違うね。
どんな感じかな?急所の講義編を突き詰めた感じなら興味あるかな
実用的かな?
803氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:33:44.63 ID:???
急所と作法と宍戸読んだなら十分かと 
必読というレベルでもないと思う
その分を他の科目にあてたほうが賢明だと思うね俺は
804氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:42:28.38 ID:???
実用的という観点から言うと、受験新報に24回にわたり連載されていた「判例から考える憲法」が答案化しやすい形で書かれているため、より実用的である。
805氏名黙秘:2013/12/01(日) 02:49:44.31 ID:???
著者がはしがきで言ってるように中途半端だよ
806氏名黙秘:2013/12/01(日) 03:30:18.70 ID:???
小野の森を押してるヤツは気でも狂ってるのか?
あれは受験生に向けて書かれ他ものではないぞ?
807氏名黙秘:2013/12/01(日) 03:35:47.09 ID:???
それだと中田も潮見も受験生向けじゃないだろ
808氏名黙秘:2013/12/01(日) 03:53:22.06 ID:???
受験生向けでないものの方がおおいからなあ
受験生向けとなると法学書院が出すようなのを読めばいいのかな?
あれって元は受験新法の連載とかのが多いし
809氏名黙秘:2013/12/01(日) 06:36:42.27 ID:???
>>804
LECの工藤が薦めてたやつか
慶應の小山を筆頭に、若手憲法学者が交代で連載してたな
810氏名黙秘:2013/12/01(日) 09:33:35.08 ID:???
>>803
何とかガールとかいう本はどうよ?
811氏名黙秘:2013/12/01(日) 10:20:07.60 ID:???
そういえば憲法ガールの著者も元々4大にいたみたいだけどすぐ辞めちゃって今は街弁だよな
およそ役に立たないんだろうな実務に
812氏名黙秘:2013/12/01(日) 10:31:33.42 ID:???
四大って基本的に長く雇うようなとこでもないからそれ自体はおかしいことではない
813氏名黙秘:2013/12/01(日) 10:51:50.85 ID:???
睡眠時間3時間の西村あさひ アンダーソンなんか嫌だ嫌だ
814氏名黙秘:2013/12/01(日) 10:55:39.76 ID:???
4大で長くいられるのは超美人だけ。
815氏名黙秘:2013/12/01(日) 11:39:43.00 ID:???
>>772
shipsはイベント情報の点で世艦より上
816氏名黙秘:2013/12/01(日) 12:08:03.15 ID:???
おまんらは気づいたら同じ基本書(版が同じで刷りも同じ)2冊持ってた(・ω<)テヘペロとかあるの?
817氏名黙秘:2013/12/01(日) 12:09:24.93 ID:???
ねーよ
818氏名黙秘:2013/12/01(日) 12:28:21.12 ID:???
おれはある
なぜか江頭が二冊あった
レシートも二つあった(5月と9月)
いまだに不思議
819氏名黙秘:2013/12/01(日) 12:56:29.26 ID:???
>>816
昔はたまにあった。
でも最近はエクセルに購入した本を全部書いて記録して
事前にチエックするようにしてる。
820氏名黙秘:2013/12/01(日) 12:59:33.83 ID:???
S尻がダブったことならある
821氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:01:04.12 ID:???
自分が持ってる本くらい全部把握してるからそんなことはあり得ない
買ったのに全く読まない奴くらいだろそんなのは
822氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:07:46.03 ID:???
まあ少ないやつはそう思うだろうな
マンガとかでも読んだことあるやつを買ってしまうのはよく聞く話
823氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:26:05.98 ID:???
20年とか受験勉強をやっていると
15年前に買った本を忘れてしまったりする
824氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:44:40.32 ID:???
おまえらが騒ぐから木村が出た瞬間買って半分くらいやったところで
いろいろ忙しくて2年くらい放置して
気付かずまた買ってしまったということならある
825氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:46:08.16 ID:???
>>822
マンガはよくあるw
マンガくらい買う量が多ければ普通にあると思う
826氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:50:21.66 ID:???
買ってたのを忘れるくらいだと読んだうちに入らんだろ
同じマンガの中では何巻まで買ったか忘れたとかはあるが、基本的にひとつの分野が一冊で完結してて、それが表紙にも明示されてる時点でマンガとは違う
827氏名黙秘:2013/12/01(日) 13:56:01.29 ID:???
まー、俺は関係ないしどっちでも、またどうでもいいんだけど

>>買ってたのを忘れるくらいだと読んだうちに入らんだろ
>>同じマンガの中では何巻まで買ったか忘れたとかはあるが

前段と後段が矛盾していることに気付けない時点で法曹の素質がないなあと思っちゃうよね
「読んだうちに入らない(=(趣旨)読んだら忘れない)」のに「(読んだのに)忘れることがある」って
いきなり自己否定じゃん

あたま悪すぎだろ
レベルの低下が激しいな
828氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:00:19.44 ID:???
下らないことで争うな
これ以上続けたらあらしとみなす
829氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:06:19.97 ID:???
>>827

(基本書を)買ってたのを忘れるくらいだと(その基本書を)読んだうちに入らんだろ
同じマンガの中では(読んでても異なる巻数の本の間の個性が薄いから)何巻まで買ったか忘れたとかはあるが

どこも矛盾してないが
「読んだうちに入らない(=(趣旨)読んだら忘れない)」ではなく、内容をいくらか覚えている程度=この本は読んだと言える程度に読んでいれば買ってたのは忘れない
ということだ

いちいちひとのレスに突っかかって法曹の資質とかわけわからんもんに絡めてくる奴w
どっちでもいいとか言いながらの必死のレスお疲れ様ですwww
830氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:08:40.27 ID:???
>>826は基本書と漫画本のちがいを言ってるだけなんじゃない?しらんけど。
831氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:12:29.23 ID:???
なんで刑事訴訟法講義案とか民事訴訟法講義案(どっちも総研のやつ)はあまり評価されてないの?
刑法総論ほどにはでき良くないってこと?
832氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:27:53.27 ID:???
民訴は著者が自分名義で本を出したからそっちに移行した
833氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:32:02.08 ID:???
>>831
何言ってんだお前?民訴講義案は評価高いだろ
民訴講義案の著者の藤田が、上位互換の講義民事訴訟法を出版したからそっちの方が使われるようになっただけだ
834氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:33:46.36 ID:???
藤田?でも講義案と講義民事訴訟ってかなり違う感じじゃない?
835氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:36:39.74 ID:???
>>833
少なくともここでは評価高くないと思うんだが・・・
講義民事訴訟は持ってるが民事訴訟法の基本書という感じじゃなくない?
司法試験的な論点に対する説明が少なくて、民事訴訟手続の概説書って感じなんだが
講義案のほうはそうじゃないのかなと思って
836氏名黙秘:2013/12/01(日) 14:40:25.20 ID:???
バカが持ち上げてるだけ
まともなのは講義案なんか使わん
837氏名黙秘:2013/12/01(日) 15:05:12.25 ID:???
リーガルクエストがあるでしょ、刑法。
838氏名黙秘:2013/12/01(日) 15:52:45.05 ID:???
>>831
総研刑訴は捜査が薄いからだろう
公判はいいんじゃないか

>>835
論点に対する説明は解析のほうだな
839氏名黙秘:2013/12/01(日) 15:56:49.56 ID:???
岡口がやりたいほうだいなんみると
裁判官って風通しいい職場なんだな
840氏名黙秘:2013/12/01(日) 15:57:32.44 ID:???
岡口はチビだけどな
841氏名黙秘:2013/12/01(日) 16:32:46.86 ID:???
出世は絶望的だな
842氏名黙秘:2013/12/01(日) 17:40:21.86 ID:???
>>803
ありがとう。
急所と宍戸は自分に合ってたのもあってためになったんだが。

もちろん作法も判例の体系を考えながら読めるようになるいい本だが、
部分的にわからない場所もあったんで、補充になるかなぁと思ったんだ。
ほとんどドイツ引用だったりするしねー。
まあ、三段階審査で完全に考えるのはまだまだ難しいのかなぁ。
若干思考を借用する程度の宍戸、急所くらいがちょうどいいかも

他の科目にあてた方がいいのは間違いないな 笑
843氏名黙秘:2013/12/01(日) 17:53:55.22 ID:???
公法の足切り恐いお
844氏名黙秘:2013/12/01(日) 18:23:26.09 ID:???
よほどの答案じゃない限り大丈夫だ
845氏名黙秘:2013/12/01(日) 18:47:37.10 ID:???
趣旨規範本おしい本だ。
だらだら長い何倍速論証とか呉シリーズと違って、必要なフレーズだけまとめてる
民事系は使えないが、あとは使えなくもない
846氏名黙秘:2013/12/01(日) 19:11:02.11 ID:???
安易な予備校本の時代は終わった
重厚な基本書+調査官解説
この条件にあらずんば合格にあらずだ
847氏名黙秘:2013/12/01(日) 19:19:03.26 ID:???
10年かけて合格目指すならそれも面白いかもしれんが
俺は判例すらまともに読まなかった口だ
それでも合格はできる
848氏名黙秘:2013/12/01(日) 19:20:49.54 ID:???
逆に判例六法のみ
849氏名黙秘:2013/12/01(日) 19:58:28.06 ID:???
韓国、「慰安婦」テーマに展示へ…仏の漫画祭 

【パリ=三井美奈】来年1〜2月にフランスで開かれる「アングレーム国際漫画祭」で、韓国政府や作家団体が、いわゆる従軍慰安婦問題をテーマに展示を行うことが決まった。

 漫画祭事務局が発表した。
 韓国側には、欧州各国の日本漫画ファンが集まる行事を使い、歴史問題で日本批判を強める狙いがあるとみられる。
 在仏日本大使館は事務局に対し、「一国の主張をそのまま伝えることは、『漫画を通じた国際理解』という同祭の趣旨に沿っていない」との見解を伝えた。
 同漫画祭は仏南西部アングレーム市で毎年開催される欧州最大級の漫画イベント。事務局のアジア担当者ニコラ・フィネ氏は、「(慰安婦問題で)日韓の対立があること
は認識しているが、問題が難しいからといって断る理由にはならない」と述べた。

(2013年12月1日11時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131201-OYT1T00198.htm
850氏名黙秘:2013/12/01(日) 20:15:38.13 ID:???
青本さいこー
851氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:06:51.46 ID:???
おめーらがたの刑の話ばっかりするから、今日たの刑買った来たぞw
今晩読むからな!
852氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:07:29.00 ID:???
>>851
うわステマにつられてやんの
853氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:09:41.46 ID:???
基本書は井田か講義案
たの刑とか邪道だから
854氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:18:55.03 ID:???
>>851レビューよろしく
855氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:30:26.77 ID:???
青本総論部分は神だな。
まとめには最適。
856氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:33:26.68 ID:???
思いきって、大橋行政法1,2ゲトしてきた。
かなりいいかもしれない。
857氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:38:06.50 ID:???
行政法1フライングゲットしたの?
858氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:38:21.12 ID:???
>>857
うん。
859氏名黙秘:2013/12/01(日) 22:38:36.42 ID:???
皆で過去問やりまくろうよ
過去問!過去問!
860氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:34:56.81 ID:???
個人的に故意、過失を一括して責任の章で論じる基本書は読みたくないw
たの刑はそうだった気がする
現実的には講義案なんじゃないんですかねえ
861氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:39:49.56 ID:???
緊急避難が責任にある本はさらに嫌だ
862氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:46:35.81 ID:???
たの刑は総論各論が相互にレファレンスされてるし個人的には非常に使い易い
863氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:53:15.80 ID:???
井田、則夫、大谷とひとくちに行為無価値といっても講義案と体系が違いすぎるよな
一番近そうなのは大塚弟子の佐久間っぽいけどどうなの?読んでないけど
つーか行為無価値は私大が出ばるなぁ
川端もいるし
864氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:58:04.21 ID:???
青本って工業所有権逐条だよな。
865氏名黙秘:2013/12/02(月) 00:58:05.91 ID:???
たの刑って行為無価値なの?
866氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:02:18.78 ID:???
則夫は体系があまりにも独特すぎて使いづらい そもそも根本から違うんだもの
一々「刑法は行為規範と制裁規範から成るとする本書の立場によれば、〜」とくるからウンザリしてしまう

総論は一人一説状態だし、則夫みたいに学者の「色」が前面に出すぎた書は非常に使いにくい。
その点、講義案は淡泊で学問的な深みないものの、穏当にまとめられていて非常に使い勝手がいい。
司法試験に受かるだけなら、講義案がベストチョイス。読んだことないけど、幕田検事の本もいいらしいね。
867氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:05:06.97 ID:???
>>860
そんなんどうでもいいんだよw
大事なのは故意や過失の意義を論じた上で
事実に当てはめて故意や過失の有無をきちんと判断できるかだw
868氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:09:21.79 ID:???
>>866
大谷なんかはこのスレで前に誰かが書いてたけど故意のところで大谷の色が出すぎててめんどくさい
あんなん試験で使えんわ
869氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:21:33.67 ID:???
>>686
井田もかわらんだろ
正当化事由の錯誤で消去的構成要件要件要素説とってるか厳格責任説とってるかの違いでむしろ井田の方が答案にしづらいけどな
なんで大谷ばかり槍玉なのかわからん
870氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:22:25.91 ID:???
すまん、>868だったわ
871氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:26:41.65 ID:???
>>869
んなこと言われても井田は読んだことないから知らんわ
最初大谷使ってたけど、めんどいから講義案に乗り換えてずっとそればっか使ってるから他の学者本は読んどらんわ
872氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:28:53.10 ID:???
結論→私大行為無価値は独特だからやめとけ
ってことか
873氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:29:38.69 ID:???
なんで大谷ばかり槍玉って、昔覇権を築いていたこともあって読んでる人が多いからでしょ
今でもまだシェアは高いだろうし
874氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:32:14.60 ID:???
まあ、井田則夫大谷の中だと大谷が一番独自性が薄いからなあ
875氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:32:57.84 ID:???
客観的帰属論をとるなら則夫の基本書は結構参考になる
その部分だけでもコピーしておくといいいと思う
876氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:36:52.55 ID:???
安田先生が基本書出せばいいんだ
877氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:37:04.41 ID:???
相当因果関係折衷説で書いたっていいんだろ?だったら呉でいいじゃん。
878氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:38:36.17 ID:???
京大系の総論はどこの説に近いの?
879氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:38:53.08 ID:???
消極的構成要件要素の理論はいいぞー
めっちゃ楽で
880氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:41:16.09 ID:???
>>878
正当化事情の錯誤において、違法性を阻却する立場。
881氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:46:27.57 ID:???
>>879
んー厳格責任説の方がラクじゃないか
判例の立場に一言ツッコミ必要だけど

>>880
なにそれこわい
882氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:47:54.95 ID:???
なぜ中森先生は総論の教科書出さないん?
883氏名黙秘:2013/12/02(月) 01:53:15.61 ID:???
いわゆる法効果指示説ってやつだね。
884氏名黙秘:2013/12/02(月) 02:08:03.64 ID:???
>>877
危険の現実化のほうが書きやすいのに
885氏名黙秘:2013/12/02(月) 02:09:14.83 ID:???
相当因果関係説って大谷調査官に一刀両断された時点でもうオワコンでしょ
886氏名黙秘:2013/12/02(月) 08:52:27.96 ID:???
調査官じゃなくても判例が批判してるのが明確にわかる次元だしな
さすがにやめた方がいい。あえて取る必要はない
887氏名黙秘:2013/12/02(月) 08:54:10.55 ID:???
相当因果関係なんてむしろ問題文の事情を使いにくいと思う。
わざわざ判例でもない、今の学界の通説でもないものを使うメリットってなに?
予備校的にはいいかもしれんが。

ところでおれも大橋総論ゲットしたが、かなり改善されてるね。
決定版かもしれん。基本行政法も気になるが。
888氏名黙秘:2013/12/02(月) 10:33:52.76 ID:???
受験界通説(笑)だからじゃないの?

もはやそれですらないと思うけどさ
889氏名黙秘:2013/12/02(月) 10:55:45.78 ID:???
井田も相当因果関係説なわけだが
890氏名黙秘:2013/12/02(月) 11:07:46.35 ID:???
にゃんぱすー
891氏名黙秘:2013/12/02(月) 11:21:15.45 ID:???
上にもあったが、高橋則夫の総論は、危険の現実化や客観的帰属論に関する言及はかなり厚い
そこだけは読む価値あると思うw
あとは講義案やらたの刑やらでいいわ
892氏名黙秘:2013/12/02(月) 11:35:18.48 ID:???
>>885
いつの判例の分?
893氏名黙秘:2013/12/02(月) 11:55:20.87 ID:???
>>889
現在ここで話題になっている相当因果関係とは違うものだけどね
894氏名黙秘:2013/12/02(月) 12:09:49.05 ID:???
次期最高裁長官の呼び声高い大谷裁判官が言うなら従うしかないな!
895氏名黙秘:2013/12/02(月) 12:16:25.77 ID:???
検事スレの実務家?の発言からすると相当因果関係で行くのがベストって言ってるな
896氏名黙秘:2013/12/02(月) 12:22:05.03 ID:???
>>895
当該スレまたは発言を示すこと↓
897氏名黙秘:2013/12/02(月) 12:30:39.76 ID:???
>>894
長官て、基本的に裁判に関与しないんだぜ。
898氏名黙秘:2013/12/02(月) 12:36:25.37 ID:???
あの馬鹿コメンテーター大谷の優秀な弟の話か
899氏名黙秘:2013/12/02(月) 13:29:44.96 ID:???
兄弟は性格が似るという俺の経験則から
あんな感じのしゃべり方なんだろうと想像してしまう
900氏名黙秘:2013/12/02(月) 13:29:51.08 ID:???
兄弟のお話

兄 三好徹(作家、元読売新聞)横浜国立大学経済学部卒
弟 河上和雄(弁護士、元検事)東京大学法学部卒

兄 和久峻三(作家、弁護士、元中日新聞)京都大学法学部卒
弟 滝井繁男(弁護士、元最高裁判事)京都大学法学部卒

兄 大谷昭宏(ジャーナリスト、元読売新聞)早稲田大学政治経済学部卒
弟 大谷剛彦(最高裁判事)東京大学法学部卒
901氏名黙秘:2013/12/02(月) 13:30:17.82 ID:???
兄より優れた弟などいないッ!
902氏名黙秘:2013/12/02(月) 13:31:39.64 ID:???
>>900
全部初耳だ
903氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:00:59.17 ID:???
少なくとも大谷を知らないとかモグリとしかいいようがないような・・・
904氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:02:07.81 ID:???
鳩山が入っていない
やり直し
905氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:07:28.65 ID:???
大谷剛彦と大谷直人は違うぞ
剛彦は現最高裁判事、直人は現最高裁事務総長で数年で最高裁入りが確実視される
相当因果関係説をディスったのは直人な
906氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:12:04.36 ID:???
大谷が混乱してきた
それぞれドラゴンボールで例えて
907氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:12:41.78 ID:???
大谷が4人もいるわけか
908氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:14:24.55 ID:???
大谷「オオヤかオオタニかでさらに別れるぞフハハ」
909氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:14:34.04 ID:???
大谷實
大谷昭宏
大谷剛彦
大谷直人
910氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:20:56.73 ID:???
>>906
昭宏はラディッツ、剛彦は悟空、直人はベジータ、實はバビディ
911氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:21:39.71 ID:???
「大谷がやられたようだな…」
「ククク…奴は我ら大谷四天王の中でも最弱…」
「フッ…最高裁程度に入れないなど大谷の面汚しよ…」
912氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:29:39.89 ID:???
>>909
大谷太
913氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:29:49.81 ID:???
>>910
それだと手懐けたブウは一体誰なんですかねえ
914氏名黙秘:2013/12/02(月) 14:47:13.42 ID:???
>>912息子か
915氏名黙秘:2013/12/02(月) 15:37:11.14 ID:???
演習書はキャッチザケースもあるよ。
高須の演習書みたいなのはあるにはある。
916氏名黙秘:2013/12/02(月) 15:44:30.36 ID:???
山本契約法は出た当初は分厚すぎたが、最近に印刷されたものは、かなりスリムになってる。
山本が厚いというのは過去の話に思える。インデントをしなくなったなどの改善がなされたかに思える。
917氏名黙秘:2013/12/02(月) 15:53:23.19 ID:???
紙質じゃないのか
918氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:16:18.61 ID:???
>>654
同感
幕田は良かった
中森との相性も良し
919氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:18:07.97 ID:???
>>880
それは川端じゃないのか
920氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:29:01.29 ID:???
憲法 浦部+辻村
とか左巻き決定版

国家崩壊誘導の自殺憲法学
921氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:32:29.46 ID:???
総論 講義案or幕田+客観的帰属論のところだけ則夫

これでおk?
922氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:34:32.35 ID:???
>>892
いつの判例ってそんなことも知らないとか一体何使って勉強してるんだ
大阪南港事件だろうが
923氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:35:34.13 ID:???
普通に
総論 山口総論+佐伯
にしておいた方が受かるためだけには無難じゃねえか
行為にこだわるのならどうでもいいけど
924氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:40:10.86 ID:???
ただ、刑法に関しては決定版を作っても結局慶應生は井田使うだろうし同志社生は大谷使うだろうし首都大生は前田使うだろうしで立命生は松宮使うだろうしで決まらない
出身大に著名な刑法学者がいなかったら決定版使おうね、って程度
925氏名黙秘:2013/12/02(月) 16:49:16.08 ID:???
客観的帰属論のとこは西田前田山口佐伯高橋どれでもOK
結果無価値行為無価値にこだわる必要なし
926氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:13:58.72 ID:???
法科大学院なんか要らないのだ。
講義案を使って司法研修所の教官が講義をすればそれですべて解決するのだ。
927氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:15:06.64 ID:???
学者様の方が実務家より上という認識が大学にはあるからそれは無理
928氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:25:50.01 ID:???
しかし今や学生の認識は
調査官>>>>>学者
929氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:27:03.89 ID:???
講義案は南港事件に対応してないだろ。
だから、講義案プラス判例説でどう。
930氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:27:41.66 ID:???
実務家も学者の本使って勉強してんだよ
931氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:28:38.99 ID:???
受験生時代は、だけど
932氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:33:40.47 ID:???
調査官と言えば、香城敏麿が最高裁判事になれなかったのってなんで?
あれほど憲法から刑訴まで色んな分野にわたって大きな影響を与えた異能の人物が何故最高裁判事になれなかったのか理解できん
933氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:37:03.08 ID:???
大阪南港事件とか初めて判決文で事件の全容知ったときは衝撃だったな
934氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:39:55.30 ID:???
憲法と言えば、芦部が最高裁判事になれなかったのってなんで?
あれほど人権から統治まで色んな分野にわたって大きな影響を与えた異能の人物が何故最高裁判事になれなかったのか理解できん
935氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:41:22.58 ID:???
>>934
最高裁に採用されないような役に立たない学説を必死で激推ししてたから
936氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:41:45.00 ID:???
>>933
衝撃を受けた部分を詳しく
937氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:43:22.33 ID:???
新刊スレで中原基本行政法が猛プッシュされてサクハシ終わったとか言われてるけど気持ち悪い
原田ん時もそうだったけど
938氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:44:08.36 ID:???
確かに他スレのことをわざわざこっちに書き込むおまえと同じくらいキモイな
939氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:46:47.11 ID:???
>>937
陰口は本人の目の前でいえ
940氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:48:54.34 ID:???
たのしい刑法は、結果無価値?行為無価値?
941氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:49:53.78 ID:???
行為無価値だよ
942氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:54:02.03 ID:???
中原茂樹 基本行政法・・・最高
新時代の幕開け
943氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:56:05.16 ID:???
基本刑法も「判例説」の帯にはびびったが、なかなかわかりやすい本だったな
944氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:57:35.70 ID:???
>>932
残りの人生を研究にあてたかったから
945氏名黙秘:2013/12/02(月) 17:58:21.49 ID:???
中原茂樹 基本行政法

これ、バカ売れしてるらしいな。

早く買っておかないと売り切れるぞ

買えないまま年が明けたら、超悲しいぞ〜
946氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:01:25.19 ID:???
>>945
うわっやばい
今から本屋行って買い占めてこなくちゃ!
947氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:01:28.20 ID:???
>>934
香城>>>>>芦部だから
実務で芦部じゃ国家滅亡
伊藤正己でぎりぎりセーフ
948氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:02:23.88 ID:???
香城って誰?有名なの?
949氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:05:46.11 ID:???
南港事件は実際は二度目の暴行も被告人の仕業だろうね。
立証できないだけで。第三者だとしたら大阪って世紀末タウンだな。

ところで中原押しがいるみたいだが、おれは大橋を押すぜ。裁量のとこいい。
950氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:07:47.74 ID:???
三重で被害者をゲロはいて失禁して痙攣するほどボッコボコにした後、トラックで大阪まで運んだ
951氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:10:37.55 ID:???
橋本先生の行政法解釈の基礎楽しみだ〜
>「5つの思考方法」による行政法の解釈方法とは? 司法試験の問題を素材に、『事例研究 行政法』ともコラボレート。筆者の教育成果を惜しげもなく開陳。
952氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:18:52.28 ID:???
検察官って、毎日、南港事件みたいなキチ○イ相手の仕事なんだよな・・・
953氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:20:16.33 ID:???
>>948
実務家学者で知らんのはまずおらんだろ
学生はほとんど知らんけそ
あと中村治朗も
954氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:29:45.68 ID:???
ベランダ転落死事件もダンナがキチガイじみておる
955氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:32:25.29 ID:???
キチガイがいてくれるおかげで法曹はメシが食える。
感謝しないと。
956氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:33:17.21 ID:???
香城敏麿って貴族みたいな名前やね
駒村転回の最後は、さらば香城解説!?っていうタイトルの講で締めくくられていたね
それだけ影響力のある調査官だったということか
957氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:38:29.78 ID:???
憲法学者なんかは特にキ○ガイのおかげで飯を食ってるな
普通のやつは憲法訴訟起こそうなんて思わんから
最近で言えば空知太とか、普通の地元民は「まず政教分離に違反してる!訴えてやる!」なんて思わんからな
ああいう人のおかげで、新たな判例が生まれて、憲法学者はメシを食えてるわけだ
958氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:41:20.29 ID:???
おい小野債権総論勧めたヤツ誰だよ!
履行補助者のとこ見てみたら、まとまりがなくて結局ワケわからんねーよ。
五千円どーすんだ・・・
959氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:42:16.57 ID:???
買う前に図書館なり本屋なりで読めよ・・・
960氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:42:52.61 ID:???
森シリーズは潮見含めどう考えても受験生向きじゃないのは初めから分かりきってること
961氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:42:58.26 ID:???
>>958
よく読んでみ。結局のところ、従来の通説の区分が有効だとしている。
962961:2013/12/02(月) 18:43:42.10 ID:???
あ、履行補助者のところ、番号に誤植があるので注意ね。
963氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:44:00.30 ID:???
ところで、アルマの憲法1・2って、メインの基本書にするにはどうなん?

芦部は古臭くなってきたから、なにかいいものはないかと思案しているところ
964氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:44:54.51 ID:???
前田雅英先生は香城元判事を一番の切れ者と言ってた
965氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:51:03.49 ID:???
憲法は読本でええやろ
作法とか宍戸、木村に接続しやすい
966氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:53:39.73 ID:???
読本、初学者がいきなり読んでも大丈夫かな?
967氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:57:51.74 ID:???
>>963
芦部古臭いって言うってことは読んだんだな?
なら高橋一択
アルマは通説をわかりやすく書いてるだけだから芦部とさしてかわらんだろ
968氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:59:34.99 ID:???
>>966
芦部一通り読んだ中級者向け
芦部読んでるのは大前提だ 誰だって学部時代に読むだろ 
初学者の段階を脱したら読本をメインの基本書に据えるべし
969氏名黙秘:2013/12/02(月) 18:59:51.56 ID:???
憲法は戸波がいいよ。
970氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:01:00.76 ID:???
戸波のAA禁止
うざい
971氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:01:56.62 ID:???
まあ憲法訴訟起こすのは大体おかしなやつだってのは同意
そういうあり方がいいとは思わないけど

有名判例だって、大概サヨクや市民団体やら創価学会やらがらみ
972氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:04:36.45 ID:???
アルマで基本をさらった後、読本をメインに据えるというやり方はどう?
973氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:11:10.82 ID:???
>>964
昔の講義テープでの話だな
974氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:14:00.58 ID:???
中原行政法に釣られてる中
俺はサクハシ+行政判例ノートを完璧にし択一満点を確信していた
975氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:16:28.54 ID:???
橋本先生の新刊は司法試験を素材に行って言ってるから、演習書になるのかな?
楽しみ〜
976氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:28:23.29 ID:???
読本を使うとしても、その前提となる入門書みたいなのは必要だな

そうすると、やっぱりアルマあたりか?芦辺はちょいと難しい気がする

あるいは、変化球でやさしい憲法とかw
977氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:35:30.30 ID:???
サクハシ完璧にして行書行政法択一17/19だったし択一にサクハシなのは間違いない

こういったら行書択一()とかいう奴が登場するのは明々白々だけど
978氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:35:35.99 ID:???
小手先でどうこうやること考える暇有るなら
四人組回して百選完璧にしろ
979氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:35:59.41 ID:???
>>973
何そのテープ学者がテープなんて出してる時代があったのか
980氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:38:00.16 ID:???
辰巳の講義テープ?
981氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:38:22.15 ID:???
>>978
百選を押さえない奴なんていないだろ
四人組は択一対策ならともかく、論文にはやや不向き
982氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:44:57.86 ID:???
四人組なら完択でいいよ

論文は芦部を読んだらもう論点教室や作法、急所、展開あたりや演習書に移っておk
983氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:45:42.18 ID:???
それだけで上位10%はイケる
984氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:51:39.38 ID:???
憲法なんてやることそんなにないだろ。
過去問を一通り見たら、しばらく放置してても問題なし。
985氏名黙秘:2013/12/02(月) 19:57:11.10 ID:???
おれは憲法なんか全然勉強してないが予備試験憲法Aだった
そういう科目だ憲法は
無駄にこだわるでない
986氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:08:52.15 ID:???
だとしたら、なおのこと何を読むのかは考えたほうがいいだろう

無駄な労力を使わんためにも
987氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:24:33.98 ID:???
>>948
冗談きついぜお前
988氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:24:48.97 ID:???
リークエ人権、統治やろ
989氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:32:43.20 ID:???
人権まだ出てないやろ…
990氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:45:08.87 ID:???
松井債総買ってきた
いいな
991氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:45:13.63 ID:???
香城とかwikiに載ってないから無名
992氏名黙秘:2013/12/02(月) 20:56:24.47 ID:???
>>990
文章は読みやすいですか?
趣旨から書いてありますか?
993氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:01:37.31 ID:???
>>992
パッと見池田債総にcase足して具体的事案に即した説明を増やしたかんじ
試験的には池田より松井に軍配が上がるんじゃないかな
レジュメ的な本ではないね
994氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:04:12.27 ID:???
>>993
そっか!じゃ俺も買う!
995氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:07:35.14 ID:???
996氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:07:41.02 ID:???
松井なんて担保に決定版がないから話題になってるだけで、債権総論は普通以外何者でもない。
塩見中田がある以上必要ない。
997氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:10:22.14 ID:???
担保は河上がある。総論も河上がいずれは出版するだろう。
998氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:15:53.26 ID:???
芦部とか団塊アタマ養成教科書
高橋はコミュニスト向
辻村はフェミニスト(亜コミュニスト)向
浦部に至ってはアナーキスト養成向
999氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:21:03.49 ID:???
>>995
日本終了すますた
平和は自由の条件
目的ではありませぬ
1000氏名黙秘:2013/12/02(月) 21:23:59.37 ID:???
草太とともに散り逝く日本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。