最強の予備校テキストを決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■伊藤塾
・入門講義テキスト
・リーガルベーシックテキスト
・シケタイ

■LEC
・プロヴィデンステキスト
・セブンサミットテキスト
・工藤オリジナルテキスト
・柴田オリジナルテキスト
・三倍速インプット講座テキスト
・C-book

■辰巳
・スタンダードテキスト

■TAC
・デバイス
・デバイスネオ
・3Aテキスト

さあ、どれだ!w
2氏名黙秘:2013/11/09(土) 23:50:13.91 ID:???
ゴーアキオ
3氏名黙秘:2013/11/10(日) 01:04:56.24 ID:CMALA+Ui
入門講義テキスト最強!!!
4氏名黙秘:2013/11/10(日) 01:13:45.89 ID:???
論文一位合格者を輩出してるからね
5氏名黙秘:2013/11/10(日) 01:56:18.75 ID:???
やっぱりレジュメ形式だよ
予備校はクソとかいって普通に本を読んでたら平均的なやつならまず長期化する
6氏名黙秘:2013/11/10(日) 02:29:30.30 ID:???
市販なら逐条テキスト

異論は認めない
7氏名黙秘:2013/11/10(日) 02:40:40.88 ID:???
成川式マトリックス憲法 民法 行政法はやめておけ
8氏名黙秘:2013/11/10(日) 02:42:37.69 ID:???
そんなマニアックなテキストよく選んだなw
9氏名黙秘:2013/11/10(日) 12:37:56.19 ID:hgh8C33/
>>7
成川式は多くの合格者を出してるんだよね。
10氏名黙秘:2013/11/10(日) 13:08:07.66 ID:???
>>5
禿同。
11氏名黙秘:2013/11/10(日) 13:27:15.38 ID:???
成川式は、新司の合格実績がゼロだよね
12氏名黙秘:2013/11/10(日) 13:42:13.52 ID:???
デバイスネオに一票
13氏名黙秘:2013/11/10(日) 14:20:26.20 ID:???
続全体構造テキスト
14氏名黙秘:2013/11/10(日) 14:35:57.53 ID:CMALA+Ui
予備試験目指してる学部2年です。
続全体構造テキストがほしいんだけど、続全体構造テキストって、ヤフオクとかでも見つからないよね
15氏名黙秘:2013/11/10(日) 14:52:24.05 ID:???
>>14
欲しい理由が分からないが、内容はプロヴィの簡略版だよ。いまだとC−BOOKで代用できる。
16氏名黙秘:2013/11/11(月) 16:15:04.65 ID:???
まあ、基礎マスターだね
試験得意なやつなら勝手に勉強できるし
でもランクとか書けばいいのにな
ランク言う時間合わせて何時間に登るんだよ
17氏名黙秘:2013/11/12(火) 22:36:30.90 ID:???
セブンサミットテキストってどうなんですか?
18氏名黙秘:2013/11/12(火) 22:41:07.37 ID:???
C−BOOKを長くした感じ。シケタイが何周もするには苦痛であるというのと同じ感想。
19氏名黙秘:2013/11/12(火) 22:44:55.61 ID:???
>>16
100万とセットです(キリッ)
20氏名黙秘:2013/11/12(火) 22:57:10.59 ID:???
>>15
ありがとうございます。NOAさんのブログに伊藤真在籍時代のLECの講義録が一番良いと書かれていたので。
21氏名黙秘:2013/11/13(水) 03:32:03.19 ID:???
LEC伊藤真の入門講座はスゴい人気だったそうだ。
22氏名黙秘:2013/11/13(水) 10:39:22.45 ID:???
>>20
伊藤真のLEC講義録は市販されていません。
現在の基礎マスターテキストをかなり簡略化して、要点のみを箇条書きしたような内容です。

各科目の重要な骨組みを理解するには良いテキストだったのかもしれません。

続全体構造テキスト等はほとんど使用していなかったですよ。
23氏名黙秘:2013/11/14(木) 20:37:28.92 ID:???
>>22
そうそう。テキストじゃなくてレジメをしっかりやれって指導だった。
早稲田松竹の近くのLECで受けてた記憶がある。
早稲田松竹以前にLECがどこにあったか覚えてる人いない?
24氏名黙秘:2013/11/14(木) 21:29:40.46 ID:???
講義録=レジメ?
オークションとかで探してもないなぁ
25氏名黙秘:2013/11/14(木) 23:38:11.18 ID:???
その講義録=レジュメに相当する教材が、現在の基礎マスターテキストに付属しているシラバスだろうと思うが、ほとんど使用されてないみたい
26氏名黙秘:2013/11/18(月) 11:26:08.84 ID:???
リアルにデバイスネオ(公法系以外)。
特に民事系は最強だと思う。

デバイスネオ公法系が教材として悪いと言うわけではない。
でも公法系の勉強は判例読むしかないから。
27氏名黙秘:2013/11/18(月) 12:01:11.81 ID:???
条文判例本で十分なのに。
28氏名黙秘:2013/11/18(月) 12:30:03.91 ID:???
ところなんだが
昔書かれていた「刑法の命」「民法の肝」とかいうのはどこの本だったんだ?
旧試択一虎の巻らしいが…
29氏名黙秘:2013/11/18(月) 17:28:01.03 ID:???
「択一の泉」のぱくりだろ
30氏名黙秘:2013/11/18(月) 17:32:46.91 ID:???
論文一位合格者が愛用していたのは、
辰巳の趣旨規範ハンドブック
よって、これが最強のテキスト
31氏名黙秘:2013/11/18(月) 22:41:28.32 ID:???
リーガルベーシックテキストは、なんか冗長な感じがする。
そして、イマイチこなれていない。

入門講義テキストは、なかなかの出来。
ただ、民法は、パンデクテン方式に従った順番なら良かった。
32氏名黙秘:2013/11/19(火) 09:49:07.35 ID:???
>>30
そこに辿り着く前に基本書や判例集を死ぬほど読んでるだろ
33氏名黙秘:2013/11/19(火) 10:13:14.41 ID:???
そうなんだよね
ローの授業も最大限に活用してるし、正統派の努力で正面突破だから、予備校テキストには意味がない
34氏名黙秘:2013/11/19(火) 10:29:17.50 ID:???
リーガルベーシックテキストってのは野が書いたやつか?
もう使ってないでしょ
35氏名黙秘:2013/11/19(火) 10:33:43.36 ID:???
スカスカのテキストだったよね
36氏名黙秘:2013/11/20(水) 03:20:00.59 ID:???
条文判例本でFA
37氏名黙秘:2013/11/20(水) 04:42:20.04 ID:???
いや逐条テキストが良い
38氏名黙秘:2013/11/20(水) 08:24:27.43 ID:???
たしかに、逐条テキストは良くできている
39氏名黙秘:2013/11/20(水) 09:00:29.56 ID:???
東大京大の学者のレジュメが最強
ただ一部の教授しか作らないので予備校に流れる
40氏名黙秘:2013/11/20(水) 12:48:16.59 ID:???
条文と判例で過去問をやりまくるんだ!
41氏名黙秘:2013/11/20(水) 15:26:14.24 ID:???
過去問情報が一番しっかり掲載されているのは、逐条テキストだよ。
42氏名黙秘:2013/11/20(水) 23:44:11.46 ID:???
刑訴は、刑訴三昧が最強。
43氏名黙秘:2013/11/21(木) 00:05:56.49 ID:???
予備校テキストじゃないだろ
スレ違い
44氏名黙秘:2013/11/21(木) 00:09:09.48 ID:???
誰か趣旨規範ハンドスレ立ててくれ
45氏名黙秘:2013/11/21(木) 05:04:39.10 ID:???
成川式マトリックス憲法 行政法 民法
三冊で挫折 未だ在庫多数でPHPマジギレ
46氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:20:54.51 ID:XvN6g/Ju
あげ。
論文ナビゲートテキストはどうですか?
47氏名黙秘:2014/03/02(日) 02:52:05.03 ID:X/rQtfYl
チクテキもそうだけど
どう見てもいらない条文とかどうするの?
とりあえず読むの?
民法の法人のところとか。
48氏名黙秘:2014/05/24(土) 16:44:22.65 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
49氏名黙秘:2014/07/28(月) 13:13:13.55 ID:yDVCuvmD
>>46
コンパクトで製本されてるという以外に有用性が無い
自分で書き込みをした入門講義テキストだけでいい
50氏名黙秘:2014/08/28(木) 12:47:42.38 ID:???
ついにデバイスが法科大学院・新司法試験対応にリニューアル!

 

 「司法試験受験界では、『旧デバイス』(コンパクトデバイスの前身)は過去の伝説的名著となっていた。
『コンパクトデバイス』となった後も受験生の間では『旧デバイス』の復活を望む声が多かった。


 『デバイス・ネオ』は本のサイズ、情報量も『旧デバイス』に復帰した。
条文の趣旨、定義、要件、効果が整理され、『コンパクトデバイス』のメリットはそのまま受け継ぎながら、学説の対立については択一六法クラスの詳細さでまとめてある。
初学者の段階から短答対策、論文対策、新司法試験合格までのあらゆるシーンを『デバイス・ネオ』一冊でのりきれる内容となっている。


 そして何よりも、『デバイス・ネオ』の利点は、法科大学院・新司法試験の傾向に完全対応していることだ。
法科大学院の授業は、判例の論理展開、事実の認定の学習が中心である。
従来の予備校テキストは判例を詳しく載せていなかったが、『デバイス・ネオ』は最新判例まで詳細に網羅してあり、その判例の詳細さは従来の予備校テキストを圧倒する。


 判例の重要箇所は色分けされ論文の答案に書くべき部分が抽出されている。
例えば、憲法判例である富山大学単位不認定事件のポイントは司法審査の及ぶ範囲について単位不認定と、
専攻科修了認定を分けなければならないが、どの予備校テキストを見ても専攻科修了認定は抜粋されていない。


 『デバイス・ネオ』は判例抜粋の的確さにおいて予備校テキストを上回る出来だと思う。
実際に法科大学院の授業を受けた感想から言っても、『デバイス・ネオ』は新司法試験参考書として最も使えるデバイス(=道具)となるだろう」
51氏名黙秘:2014/08/31(日) 21:52:00.40 ID:???
2015版 逐条テキスト大幅に簡略化
上3法まで簡略化されて刑法なんて薄い薄い
52氏名黙秘:2014/08/31(日) 22:49:35.84 ID:???
択一3科目化で差がつかなくなるから
基礎的な事項に絞って知識の正確性を上げるため(意訳)
内容をカットしたそうだ >上三法

セミナーの本は2014年版が残ってるうちに全部買っておかなければ
53氏名黙秘:2014/09/01(月) 18:15:32.63 ID:???
北斗も逐条テキスト良いって言ってたな。
明日見て来るか。
54氏名黙秘:2014/09/07(日) 13:22:59.68 ID:???
Amazonで2014を探して買ってる
55sage:2014/09/09(火) 11:12:27.01 ID:KHQPBOpJ
56氏名黙秘:2014/09/09(火) 15:14:56.75 ID:???
57氏名黙秘:2014/10/21(火) 11:36:32.26 ID:NB6KLuWY
LEC矢島の体系整理テキストが最強だな
完成度が高い優良講座の使用テキスト
58氏名黙秘:2014/11/07(金) 05:01:46.83 ID:GZdY9EDy
中村講師のテキストが市販になってほしい。
59氏名黙秘:2014/11/07(金) 07:18:34.64 ID:ahwe8+3C
あんな恥ずかしいテキスト売れないんだよハゲ
60氏名黙秘:2014/11/07(金) 11:03:40.11 ID:hgu4EFf5
辰巳あしべつ本ぐるぐるで独学で合格
61氏名黙秘:2014/11/07(金) 23:49:42.71 ID:8L0V0bq/
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年11月)

性別: 男、未婚
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?  
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある ←←←←←←New!
職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒? 
大学: 早稲田大学卒? 本人は京大卒を自称
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年) ←←New!
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ ←←←New!
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い ←←←←←New!
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。 ←←←←←←New!
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。
62氏名黙秘:2014/11/08(土) 00:53:13.37 ID:aJT1Jxzk
呉基礎本シリーズ
63氏名黙秘:2014/11/08(土) 10:17:48.42 ID:onsQ9xPr
>>51
それはありがたい。
条文判例本は俺には厚すぎて挫折したわ。
64氏名黙秘:2014/11/08(土) 10:48:18.28 ID:kn987q/9
最強なのは、矢島のろんたんテキスト
65氏名黙秘:2014/11/13(木) 11:03:22.36 ID:9WE/5JDT
趣旨規範本はどうなんだろ?
66氏名黙秘:2014/11/13(木) 11:35:37.04 ID:B+q+RR0l
ダメよ〜ダメダメ!
67氏名黙秘:2014/11/13(木) 17:35:25.88 ID:bZOah7re
>>1
入門講義テキストって、シケタイと中身ほとんど同じなんじゃないの?だいぶ違ってるの??
68氏名黙秘:2014/11/13(木) 17:59:33.31 ID:KVrHwwBO
中身はかなり違うよ
シケタイは文章で書いているけど、
入門講義テキストは、箇条書きで簡潔に書いてある。
69氏名黙秘:2014/11/13(木) 20:22:28.60 ID:KVrHwwBO
矢島ゼミのテキスト 最強です
70氏名黙秘:2014/11/13(木) 20:36:59.55 ID:giu8RTCn
シケタイと親和性のある択一六法は(条文シリーズ以外だと)完択が一番近いよね。
71氏名黙秘:2014/11/14(金) 03:56:40.04 ID:Az4BVyAd
矢島ゼミはゼミ生が池沼レベルやからな
72氏名黙秘:2014/11/14(金) 10:57:35.61 ID:h2ptsydh
選択科目の択一六法的なやつを出せば売れると思うんだけどな。
辰巳の合格者講義で労働法は以前売ってたんだけど今もあるのかな。
73氏名黙秘:2014/11/14(金) 11:18:22.14 ID:CN9bKVR6
選択科目の択六は司法試験受験生にとって真に必要(特に倒産法)だけど、受験生数が各科目に分散してるせいで、予備校側に労を割くインセンティブが弱いのでしょう。
74氏名黙秘:2014/11/18(火) 00:01:32.59 ID:kFI9T1di
だわんなあ
75氏名黙秘:2014/12/24(水) 23:40:13.66 ID:YGWPN6bI
干拓、逐条テキスト、条文判例本、

みなさんは、どれを選択しましたか?
76氏名黙秘:2015/01/19(月) 14:36:45.64 ID:2DCR2A9d
条文整理はどれでも一緒じゃない?
俺は干拓使ってる
77氏名黙秘:2015/02/27(金) 11:24:04.41 ID:qa28Zqby
逐条系は心が折れるわ。まだ基本書読む方が楽。
78氏名黙秘
条文判例本