新☆基本書スレッド 2013 第11版 【第211刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 10:05:04.28 ID:???
1乙
3 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 10:05:35.42 ID:???
4 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 10:24:56.14 ID:???
おつ
5 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 11:09:12.74 ID:???
>>1 乙
Amazonから松井債権総論届かない…
6 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 11:14:41.18 ID:???
至誠堂書店からはすぐに届いたよ。
7 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 11:58:22.94 ID:???
8 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:04:59.99 ID:???
9 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:06:02.41 ID:???
ふとおもったが、スレタイの新って何でついてんの?
10 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:11:39.38 ID:???
あいつはもう
>>1乙してもいいやつだな
捜査法公判法演習買いに行きたいが外出るのめんどいなあ
11 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:16:31.38 ID:???
俺捜査法公判法演習買って落ちた直後からやってるが
あまり良くないよ
頑張ってる俺ステキって気分にはなるが
本番の試験問題と直結してない
12 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:26:13.17 ID:???
使い方によるとしか
13 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:29:13.32 ID:???
これも2冊やったが、検察官様、裁判官様が学生に書いてあげてるって感じがいまいち
渡辺咲子の判例講義がおすすめ
14 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:34:17.50 ID:???
捜査法公判法演習は演習書というよりも教科書に近かったような
15 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:34:41.68 ID:z+/SNcar
ひまわり娘か
16 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:01:22.29 ID:???
刑訴なんてアルマと古江と判例集でいいねん
食べ過ぎはお腹壊すで
17 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:03:00.36 ID:???
少食は栄養不良の危険がありまんねん
18 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:12:25.75 ID:???
最近の研究結果では、少食の方が、長寿遺伝子が活性化するから、健康に長生きできるのですよ
19 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:23:24.89 ID:???
高齢者もオナニーはした方がいいらしいな
20 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:26:21.16 ID:???
ポスト現代の読み過ぎだろw
21 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:35:33.91 ID:???
え?事実じゃないの?
ポストモダンの言論だよ?
22 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:56:07.54 ID:???
弘文堂の判例ノート(行政法、刑訴)的な判例集って他の科目でありますか?
23 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:03:59.54 ID:???
>>21 おなにーよりセックスのほうがいいに決まってるだろw
24 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:07:29.96 ID:???
セックスを本試験とするとオナニーは模試のようなものだ
25 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:12:50.71 ID:???
別競技だろw
26 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:37:42.67 ID:???
真昼間から卑猥な・・・
27 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 15:17:31.06 ID:???
お前ら、好かんわ
いやらしいことばかり書き込む
28 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 15:24:53.21 ID:???
しょうがない
本当のセクロスを体験したことがなく
伝聞でしか聞いたことがないのだから
29 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 16:01:49.78 ID:???
白取はもう犯ってもいいやつだな
30 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 16:40:08.04 ID:???
■予備は飛び級特権があるから予備合格者を減らせ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378978851 アインシュタインは抽象的な意味でのアインシュタインだ
そこも理解できないかw
この前のポアンカレ予想のペレルマンでもよい
すなわち、認識の地平を切り開くのが天才だ
ただ1人にしか見えていない世界、1人にしか主張していない理論でも、それが正しければ、他のものはグーの音もでないわけ
何億人に1人、2人の才能を天才といえばよいわけ
天才という語を矮小化させて、おまえが法律家に使いたければ、それはそれで自由だけどなw
31 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:09:00.45 ID:???
中田使ってたけど潮見プラを読んだら知らないことがありまくり
きりがないわ・・・
32 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:28:47.45 ID:???
なんでも知らなきゃって思ったら、どツボにはまるぜ
33 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:54:38.55 ID:???
34 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:19:28.13 ID:???
そして深き腐海へ
35 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:23:23.18 ID:???
何でもは知らないわ。知ってることだけ。
36 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:30:24.62 ID:???
37 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 20:30:27.66 ID:???
注釈民法の潮見執筆部分はプラクティスの上位互換かな
注釈民法は棚にないことが多い
財産法コンメが評価されがち
松岡んなええか?
38 :
氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:31:43.36 ID:???
39 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 07:57:10.45 ID:???
>>31 そうなの?潮見しか使ってないから、中田気になってた
潮見はケース多くて字はでかいから情報量で負けてると思ってた。
損害賠償のとこ以外は普通のことしか書いてないようにも思うんだけどな
40 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 08:00:53.99 ID:???
中田と潮見って両方記述にムラがあると感じたけどね
それぞれ異なる所が薄い
41 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 09:35:12.90 ID:???
そこで2トップですよ
42 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 11:47:52.47 ID:???
ツーマンセル
43 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 13:11:56.47 ID:???
高橋入門債権総論どうかな?
それなら中田or潮見いけよってとこなのかな?
44 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 17:56:18.98 ID:???
土井さんハンサム高身長明るい性格
憲法オタクのイメージを変えた
45 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 17:57:24.23 ID:???
土井さんハンサム高身長明るい性格
憲法オタクのイメージを変えた
46 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:37:55.81 ID:???
よっぽど大事なことらしいな
47 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 20:48:14.84 ID:???
松井の担保物権amazonで在庫切れなんだけど改訂?
48 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 20:49:28.83 ID:???
増刷じゃね
49 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 23:24:01.13 ID:???
藤田執行が話題にならないが、ベストは平野だから。だが、平野はやや大部。
50 :
氏名黙秘:2013/10/08(火) 23:56:01.60 ID:???
なんか法学書の在庫切れ多いな
新学期始まったから特需でもあったのかな
51 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 00:01:09.87 ID:???
安永物権法一冊本ええな
使いやすい
52 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 02:50:35.78 ID:???
関西弁で書き込む奴はパー
53 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 09:22:57.54 ID:???
せやな
54 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 10:57:15.02 ID:???
ほんまどすえ
55 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 11:23:10.58 ID:???
せやかて工藤
56 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 11:54:12.71 ID:???
なんやて工藤
57 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 12:01:00.00 ID:???
あかんて工藤
58 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 12:05:34.90 ID:???
ほんまか工藤
59 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 14:03:36.71 ID:???
ところで工藤
60 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 16:49:48.63 ID:???
つまんね
61 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:04:38.40 ID:???
かんにんどすえ
62 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:08:10.22 ID:???
63 :
氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:09:20.00 ID:???
64 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 01:03:38.79 ID:???
どんでん「そらアレやで、工藤」
65 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 01:12:14.50 ID:???
戸松憲法訴訟
渋谷憲法
高橋眞債権総論入門
窪田不法行為
リークエ刑法各論
行政法以外の事例研究
どれかレビュー出来る方お願いします
66 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 01:13:22.10 ID:???
67 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 01:16:49.82 ID:???
戸松憲法訴訟はそろそろ改訂来い
68 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 08:33:46.87 ID:???
戸松って文章がくどいよな
69 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 10:46:46.77 ID:???
重要事実認定50選の改訂はまだ?
70 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 12:08:31.56 ID:???
71 :
氏名黙秘:2013/10/10(木) 12:25:30.95 ID:???
72 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:35:39.18 ID:???
政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、
国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。
73 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:41:18.25 ID:???
筑駒ー早稲法だからな
74 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:41:29.83 ID:???
司法試験もそのうちペーパー試験を廃止するんだろうね
75 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:42:29.46 ID:???
鎌田…おまえってやつは…
76 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 12:24:47.35 ID:???
>>73 オレが東大に入れなかった採点制度はおかしい!(キリ
77 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 13:30:51.64 ID:???
鎌田は現役の年東大入試が中止
78 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 13:44:30.45 ID:???
wiki見たら航行を66年に卒業しているみたいだから現役の頃大学入試は行われていただろ
79 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 13:53:08.98 ID:???
何で浪人しなかったんだ
80 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 13:59:36.05 ID:???
2つめかよ
本当に従来の制度を破壊するのが好きだなw
81 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 14:01:35.74 ID:???
>>78 ウィキ見る限りそうだな
77だがかんちがいしてたようだ
どっかでそう聞いた気がするんだが
82 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 14:22:48.36 ID:???
入試中止で東大に入れなかった話は、stone blackがそうだと聞いてるから、
その人が高3の年に東大入試があったかどうかを調べるときは、常に
stone blackと同じ年かどうかを確かめるようにしている。
ちなみに釧路失言の加藤新太郎も東大入試がなかったので名大に行った人
83 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 16:46:30.08 ID:???
入試がなくて、仕方なく京大に行って、翌年に東大に行った人がいたな
84 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 17:53:51.76 ID:???
85 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 20:48:13.43 ID:???
伊藤たかとし、竹中平蔵もそうだな
86 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:24:05.84 ID:???
87 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:32:56.65 ID:???
88 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:35:11.27 ID:???
東大紛争とはいったいなんだったのか
89 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:44:21.56 ID:???
一橋や早慶に逃げるとか。普通に浪人すればいいのに。
受かる自信がなかったのかな?
90 :
氏名黙秘:2013/10/11(金) 23:42:35.59 ID:???
当時はそれが「普通に」じゃなかったんじゃないかな
91 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:08:00.86 ID:???
いつ復活するかわからんから
92 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:35:42.09 ID:???
>>90 おまえしつこい
「普通に」にそんなに過剰に反応しなくていいだろ
おれは使わないけど使っていても気にならない
むしろそういう風に言うやつの方が気になる
93 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:37:44.35 ID:???
まあ自分の世界しか認めない老害さんには理解できんのだろうなー
それ以前に何でこのスレにいるのかがつっこみどころだが
94 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:42:00.53 ID:???
異質な物は排除する排他主義者だからな許せないんだろう
95 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:43:05.42 ID:???
おまえら基本書について話せ
96 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:00:51.34 ID:???
>>95 さいきょうのきほんしょ
憲法 高橋
行政法 サクハシ
刑総 井田
刑各 西田
総則・物権 佐久間
担保 松井
債総 中田
債各 潮見
家族 ハイブリッド民法
会社 リークエ
刑訴 リークエ
民訴 和田
97 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:09:47.38 ID:???
大体同意だが負担軽くするチョイスなら憲法二冊も読みたくないから読本で
あと家族法は薄い川井とか
98 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:29:40.81 ID:???
>>97 四人組の憲法じゃなくて、高橋和之単著の立憲主義と日本国憲法の方
99 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 02:01:46.27 ID:8AczwZA9
100 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 02:43:48.69 ID:???
>>96 それは「無難な基本書」だろ。およそ。
憲法高橋と刑法井田は無難かも微妙だが
101 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 07:48:16.38 ID:???
102 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 08:25:56.75 ID:???
リーガルクエスト会社法第3版はまだかね?
103 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 08:30:11.43 ID:???
手許にある第2版の奥付を見ると
初 版 2009年4月
第2版 2011年3月
だからそろそろ出てもいいな
104 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 09:19:04.32 ID:???
著者の一人は会社法改正したらってことだったよ
草案に基づいて原稿は作りはじめてるらしい
105 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 11:24:01.88 ID:???
2012年1月に若干の補訂してるね
106 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 11:30:47.88 ID:???
民訴はリークエと和田どっちがいいの?
107 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 11:37:34.30 ID:???
和田
108 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 11:57:55.94 ID:???
109 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:03:20.13 ID:???
>>106 まあ和田だと思う。
リークエも良書だけど、著者によってかなり文体が変わったり用語が統一されてなかったりとか、ところどころ使いづらい点もある。
選んで失敗しないのは和田じゃないの?
110 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:12:59.13 ID:???
会社→リークエ
民訴→和田
刑訴→リークエ
この辺はかなりスタンダードになってきたんじゃないかな?
憲民刑は人によって意見が分かれるだろうけど。
111 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:21:30.97 ID:???
112 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:26:04.25 ID:???
113 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:38:46.31 ID:???
最近上口推しが減ったな
やっぱり誤植が多すぎたか
114 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:54:54.02 ID:???
リークエがでちゃったからな
京大系のくせに、東大学説を網羅してるし、使いやすい
115 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 12:57:33.87 ID:???
上口使ってるけどごちゃごちゃして使いづらい
116 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 13:47:49.90 ID:???
民訴刑訴は議論あるだろうが会社はリークエ1強になりつつあるんじゃないか
117 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 14:42:58.35 ID:???
会社はリークエの圧勝だろうな
江頭持ってるやつも多いけどその大半はリークエとの併用だろうし
神田は意外と使ってる人が少ないイメージ。弥永はさらに少ない。青竹も同じくらいかそれ以下
118 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 14:57:07.63 ID:???
民訴の和田って論点主義っぽさが全面に出てて
ちょっと使うのが怖い
119 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 15:30:47.64 ID:???
じゃあ、使うな
120 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 15:34:20.52 ID:???
酒巻が基本書出したら、酒巻一強時代が来るかな
121 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:07:49.38 ID:???
あり得ない
酒巻なんて実務家に笑われてるだろ
122 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:25:09.28 ID:???
学者はローの教科書執筆しなくていいよ
ローの教科書は検定制度を設けて実務家に執筆させよう
123 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:25:28.83 ID:???
白鳥一強時代
124 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:27:18.22 ID:???
リークエは堀江先生の執筆部分は良い。その他は酒巻 これで完璧
125 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:30:19.53 ID:LJ3BOJ1o
リークエは捜査部分が秀逸
126 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:37:46.47 ID:???
おまいら批評できるレベルなのになんで予備校テキストだけのやつが先に受かってくんだよ
127 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:40:02.03 ID:???
今日修習の採用通知が来たよ
悪いけど
128 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 16:43:31.80 ID:???
(キリッ
129 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:06:23.64 ID:???
>>126 予備校テキストのやつが先に受かるかどうかという点も突っ込みどころだがそれは措くとしても
批評ができることと試験に受かることとは別問題
優れた映画評論家がいい映画を作れるのかというとそうでもない
論理的に考えられないおまえには司法試験は無理だからやめておけ
130 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:36:46.80 ID:???
予備校テキストは受かった後ゴミになる。
信頼性が低く、掘り下げも足りず、体系性
や立法論もないから、応用が効かない。
基本書は合否関係なく一生モノの資産。
そのへん考えると、後者に投資することに
も合理性がある。
そしてヴェテになっていく。
131 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:38:50.04 ID:???
w
132 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:41:24.88 ID:???
正直和田読んだけど、それなりに理解してる人とか良い教師の授業受けたなら不要だと思う。
手続面足らないし、まとまりがないから読みにくいわ。
133 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:42:41.93 ID:???
俺も和田は副読本にすべきだと思う。
134 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:43:47.00 ID:???
まあ何でも1冊だけでは不十分なところが残るものさ
135 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:54:14.25 ID:rBJQAv5U
手続面は藤田講義でカバー
和田+藤田+重点=最強
136 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:55:36.01 ID:???
和田も藤田も要らん
新堂+重点=最強
137 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:19:33.36 ID:???
現実的に多いのは伊藤+重点なのかね
自分は伊藤+総研
138 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:31:59.78 ID:???
伊藤が多い・・・?
自分の周りでもこのスレでもそんな雰囲気はないぞ
伊藤は実務家に多い本
139 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:36:05.78 ID:???
何だその雰囲気ってのは
140 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:36:36.78 ID:???
実務家に多いというか単に世代的に上の人らが使ってるだけだ
141 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:46:45.40 ID:???
和田と藤田って被っているんじゃないの?
新堂派だからよく分からんけど
142 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 18:52:00.59 ID:???
藤田はやめといたほうがいいと思う
間違いだらけと山本克己に酷評されてたし
もう考査委員やめたから関係ないかも知れんが
143 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:00:03.04 ID:???
・和田の印象
内容としては十分(やや詳しめ?)
標準的な実務ベースの説明がされてる
新試の問題意識に対応できるようにするためなのか、新堂、伊藤、井上、高橋等の学説もかなり紹介されてる
でもいくつかの学説を「実務的にありえねーんだよ(プ」と嘲笑ってる印象
・リークエの印象
和田よりもかなり詳しい。ここまではいらんとおもう
和田が実務からのアプローチだとすると、リークエは研究者からのアプローチって感じ
よくわかんないなぁ…と思ってたとこが説明されてたりする。23年の過去問の論点とかモロに解説されてる(出たのが最近だから過去問意識して書いたんだろうけど)
俺は最後らへんは和田を通読し、リークエはかゆいところに手が届く辞書的扱いをしてた
といってもリークエを見ればどんな疑問も解決するって感じではなかったな。そこまでの詳しさはない
144 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:09:23.17 ID:???
>>143 仮に両方通読していたとして試験に役だった(と思った)のはどっち?
145 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:12:07.81 ID:???
>>144 どっちも、と言いたいが強いて言えば和田かなぁ
リークエは通読する必要ないと思う
146 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:12:40.14 ID:???
>>143 リークエ民訴出たのって3月末なんだがそんな直前期から使い始めたのか?
147 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:13:34.39 ID:???
和田は微妙だな・・・
わかりやすいのだけれど
ちょっと予備校本ライクかもしれんね
148 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:14:30.89 ID:???
>>144 今年の試験問題に特定して言えばどっちも役には立ってないかな
最後の問題以外は基本知識があれば解ける問題だったから
強いて言えば和田のほうが弁論主義関係の要件事実的整理がわかりやすかったからその意味では役に立った
149 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:14:39.29 ID:???
150 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:15:37.61 ID:???
>>146 うん
リークエならわからんところがのってるかもしれんと思って
結果、いくつかの疑問は解消したけど通読の必要はなかった。無駄だった
あ、合格はしましたよ
151 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:15:38.27 ID:???
あの学説ライクな問題が解けるようになる本が欲しい
152 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:21:29.87 ID:???
山克が抜けて民訴の問題は普通になったと思う
24年も25年も難しくなかった
153 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:38:14.64 ID:???
>>151ヒロシ信者になるしかない
今年も踏み絵が改訂されたばかり
154 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:39:02.31 ID:???
山カツは司法試験合格者なんだよな
155 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:46:43.49 ID:???
山本克己
山木戸克己
初めて見たときに誤植だと思った奴は少なくないはず
156 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:52:23.53 ID:???
今年刑法改正されているのな
157 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:53:55.01 ID:???
前田雅英
前田雅弘
初めて見たときに誤植だと思った奴は少なくないはず
158 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:54:44.29 ID:???
石黒一憲
初めて見たときに誤植だと思った奴は少なくないはず
159 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:57:28.65 ID:???
160 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:06:17.80 ID:???
新堂を極めると重点講義は不要になる、と知り合いが言ってたなあ
161 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:16:05.70 ID:???
ピロシが新堂説と異なる見解を採ってるのって
民事訴訟の目的(棚上げ論)
二重起訴と相殺の抗弁
くらい?
他に何かあったっけ
162 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:16:46.57 ID:???
成仏理論
163 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:26:07.81 ID:???
その説は現行ロー制度で反対説のいない通説のはずだろ!いいかげんにしろ!
164 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:51:36.72 ID:???
>>157 > 前田雅英
> 前田雅弘
前橋育英
なんで刑法学者の名前がスポーツ新聞の見出しになってるんだ?と思ったわ
165 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:54:57.96 ID:???
前田雅子とかいなかったっけ?
166 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:57:03.13 ID:???
167 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:02:58.14 ID:???
磯村哲
磯村保
中野貞一郎
中野俊一郎
池田 民訴
池田 独禁
親子である
168 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:04:16.25 ID:???
我妻学君もな
169 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:06:36.27 ID:???
新堂明子 グラビアアイドルではない
さる大物の娘
170 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:07:42.80 ID:???
171 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:07:58.92 ID:???
前田雅英の刑法ってもはやオワコン?
友人が基本書代ケチるあまり、最初に買ったそればっかりに執着して、結果ロー2浪中…
172 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:08:28.48 ID:???
書庫で本見てて疑問だったんだが、我妻栄と吾妻栄、同一人物だよな?
173 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:10:29.18 ID:???
同一人物といえば、前田達明先生は、昔は乾達明という名だったよね。
174 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:27:00.78 ID:???
>>171 それは本が古いとか、質が低いからではない。
答案の書き方を知らないか、勉強するフリしてサボってるだけ
175 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:30:19.10 ID:???
本読んでるだけで問題解いてないだろ
もはや浪人生でなく廃人になるぞ
176 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:40:34.16 ID:???
177 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:56:34.67 ID:???
民訴は新堂+ピロシで十分
178 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:57:21.56 ID:???
十分ってそりゃ十分だろうよw
ミニマムでいきたい人はどーすりゃいいの?それが聞きたい。
179 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 21:59:36.34 ID:???
180 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:03:23.77 ID:???
>>142 本しか知らない学者が、裁判官、教官経験者を酷評するのか
人格を疑う
181 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:04:03.55 ID:???
182 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:05:15.05 ID:???
やっぱ新堂ピロシが最強だわ これが民訴の王道よ!
183 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:12:21.14 ID:???
>>178 ミニマムで行きたい奴はアルマでも総研でもSでも使って落ちればいいんじゃね
本望だろ?
184 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:28:31.06 ID:???
オススメのミニマム本↓
憲…読本
民…あえて言うなら潮見1冊本
刑…山口青
会社…リークエ
民訴…和田
刑訴…リークエ
行政…宇賀レインボーorサクハシ
185 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:28:39.35 ID:???
186 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:37:49.90 ID:???
各科目で、量が多くても読み手に親切な本って何がある?
187 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:38:18.09 ID:???
合格するだけなら、和田を10回まわせば十分すぎるよ。
188 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:43:27.72 ID:???
189 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:45:06.40 ID:???
190 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:46:25.77 ID:???
憲法 伊藤
会社法 前田入門
あとは知らん
191 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:54:10.19 ID:???
あwwとwwはwwいwwらwwんwwwww
ワロチ
192 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:15:27.31 ID:???
>>186 行政救済法・・・神橋
会社法・・・要件事実会社法123
刑法・・・思考方法
193 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:28:01.61 ID:???
スレチかもしれんが、各科目お勧めの演習書ってある?
これ一冊完璧に潰せばある程度大丈夫みたいなやつ。ちなみに今はこれでやってる↓
憲法→事例研究憲法
行政法→事例研究行政法
民法→民法総合・事例演習
商法→会社法事例演習教材
民訴→ロープラ(ただし、ほぼ読み物)
刑法→刑法事例演習教材
刑訴→事例研究U刑事法
倒産→倒産法演習ノート
194 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:29:52.73 ID:???
それで十分
ただそれだと民訴だけおかしくないか?
195 :
氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:31:09.62 ID:???
ロースクール民訴
196 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:03:59.90 ID:???
講義案サイコー
友人にはあんなもん捨てろといわれるが・・・
使ってる基本書はこんな感じだな
憲法→芦部
行政法→サクハシ
刑総→講義案
刑各→井田
総則・物権→佐久間
担保→松井
債総→シケタイ
債各→潮見
家族→講義案
会社→会社法実務講義(版元忘れた)
刑訴→講義案
民訴→講義案
197 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:05:13.06 ID:???
債権総論だけ浮いてるなw
198 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:06:12.63 ID:???
>総則・物権→佐久間
>担保→松井
>債総→シケタイ
>債各→潮見
草不可避
199 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:11:17.96 ID:???
じゃあぼくも基本書晒す
憲法 芦部、高橋併用
行政法 サクハシ
総則 佐久間
物権・担保 安永
債権総論 潮見
債権各論 潮見
家族 アルマ
会社 リークエ
刑法総論 佐久間
刑法各論 佐久間
民訴 アルマ
刑訴 リークエ
200 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:12:53.31 ID:???
201 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:14:31.69 ID:???
刑訴は渥美東洋 民法は石田穣
202 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:15:46.18 ID:???
>>197>>198 債権総論だけマジで他に使おうと思うのなくて・・・
買い換えよう買い換えようとは思ってんだけど、オススメある?
>>199 債権総論の潮見って使いやすい?
プラクティスのやつかなり厚そうだけど
203 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:16:11.74 ID:???
川井とか
204 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:17:11.04 ID:???
>>202 ちょうど松井の債権総論がでたばっかじゃん。
立ち読みしたけど、最新の学説完全スルーだったぞw
205 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:21:46.83 ID:???
>>203 川井って初めて聞いたわ・・・見つけたら立ち読みしてみよう
>>204 あれ新刊だったのかww
最新学説スルーか・・・ほぼロー生向けに書いてるのにそれかよ
もうこのままシケタイの世話になるしか
206 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:21:51.70 ID:???
>>200 すごい個性的だろうが
刑法総論 佐久間
刑法各論 佐久間
207 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:22:44.05 ID:???
川井の名前すら知らないとかモグリかよ
208 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:23:43.25 ID:???
佐久間って使ってる奴見ねぇよなwww
209 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:27:20.14 ID:???
>>207 川井って誰だよwwwとかおもって調べてみたらこの表紙の基本書か・・・
本屋によくおいてあるよね
手にとったことなかったから初めて知ったわ
210 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:40:16.21 ID:???
211 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:44:25.71 ID:???
担保が松井なら、債権も松井がいいだろう
なにより最新の本を使うのは気持ちよい
212 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:51:04.92 ID:???
>>210 憲法 長尾
行政 小早川
総則 幾代
物権 舟橋
担保 石田
債権 奥田
不法 四宮
家族 日評コンメ
刑法 内藤
会社 泉田
民訴 梅本
刑訴 渥美
来年、三振り目です。
213 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:52:20.62 ID:???
松井担保淡白すぎる。。。担保物権で、高橋債権総論的な読みやすさがある本教えて
214 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:02:59.66 ID:???
大村先生の本
215 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:14:15.79 ID:???
松井担保を併用して大村って、なかなか良いね
216 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:16:17.66 ID:???
松岡担保ってどうなの?河上でもいいけど
あんま話題にならないね。佐久間みたいな爆発力がないな
217 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:18:01.55 ID:???
218 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:50:28.18 ID:???
安永の、担保物権部分だけ読むの?
219 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:59:53.00 ID:???
うん
220 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 02:14:29.34 ID:???
担保物権を分かりやすく解説してあるなら、物権部分も相当分かりやすいんじゃないの??
221 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 02:21:35.36 ID:???
222 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 02:39:13.47 ID:???
安永は物権220p担保物権260p
一冊本に抵抗無いならオススメ
物権はちょっと冗長だけど担保物権はわかりやすくてスラスラ読めるし良い
223 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 03:17:17.07 ID:???
担保物権って、民法の中で一番難解な分野だよね・・・
224 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 03:18:23.67 ID:???
民訴と会社つまらなすぎてやる気起きない
225 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 03:20:35.99 ID:???
藤田宣誓の基本書のお陰で民訴はかなり好き
226 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 03:31:52.68 ID:???
憲法刑法刑訴は楽しいんだけどな・・・
民法民訴会社がつまらん・・・
227 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 03:54:00.08 ID:???
俺は
行政法>憲法>民法>会社法=刑法>刑訴>民訴
面白い順
228 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 06:21:01.81 ID:???
>>180 山本克己は弁護士経験者だが
そもそも出身大学の時点で格が違うだろ
わきまえろ
229 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 08:49:28.28 ID:???
ネタではなくて、学者の基本書は不要。
シケタイと百選と過去問と演習書だけで十分。
ソースは、本年度一回目受験で無事に合格した私(900番台だけどね)。
学者本の基本書なんて時間のムダ。
以上マジレス
230 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 09:21:09.28 ID:IXVjUk26
運がよかっただけなのに、それが絶対のように思うのは間違い
基本書通読は必要ないと思うけど、調べ物する上で基本書は必要
231 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 09:25:25.75 ID:???
別に結果が手段を正当化するわけではないから、自分が基本書なしで受かったからと言って基本書は不要と言い切るのはあまりに短絡的
232 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 09:42:55.29 ID:???
900番台がソースwww
皆でシケタイを読みましょう
233 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 09:44:18.80 ID:???
合格者が2000人いる中で自分がこれで受かったからとか言って一般化するのは頭悪すぎるよね
234 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 10:06:48.18 ID:???
>>229 俺はおまえを批判したりしないぞ
そのためにも、演習書とはなにか具体的に詳しく
235 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 10:13:11.99 ID:???
まあ確かにシケタイのインパクトが強すぎてあれだが
演習書の内容次第で評価も変わってくる
236 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 10:32:28.03 ID:???
過去問徹底理解したら、基本書はスラスラ読める
237 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:35:07.80 ID:???
>>229詳しく。
シケタイは刑訴が田口ベース、民訴が上田ベースで内容が古いが、三流学者の基本書よりは試験向きだ
238 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:46:13.46 ID:???
シケタイの知識だけで合格できるのは、それは正しい。
だが、シケタイを通読して回すのは、非常に退屈なので
勉強がそもそも続かない。
よって、通読の楽しい基本書を回し、勉強を継続させ
合格まで行くのがもっとも近道。
239 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:46:53.16 ID:???
シケタイは民法が意味不明すぎる
作り直してほしい
240 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:48:47.25 ID:???
刑法に関しては、シケタイよりも、お弟子さん講師の書いた小ぶりの本のほうが、読みやすいね。
241 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:52:01.17 ID:???
呉って在日韓国人なの? どう見ても日本人ではないよね
242 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:58:46.62 ID:???
シケタイは刑訴ひどいな
田口のがすでにあれなのに最新の田口のよりめちゃくちゃひどい
243 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 12:17:25.79 ID:???
演習書でなく概説書で、法的思考力が身に付く名著を教えて下さい。
244 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 12:26:32.51 ID:???
結局基礎マステキストも全く使ってない
つまんなすぎ
基本書の方がおもしろい
245 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 12:39:54.90 ID:???
ローの先生司法試験委員なんだけど、めっちゃ分かりやすい。判例の位置づけとか要件の当てはめ方とか丁寧。
こういう人が(司法試験意識した)基本書とか演習書出せば良いのにって思う
246 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 12:43:06.24 ID:???
>>228 出身大学で決まるんだ(笑)
よかったね
247 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 12:47:53.25 ID:???
なにがよかったのか
248 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:01:25.88 ID:???
単純な頭で幸せだなぁと
249 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:17:06.48 ID:???
当然だろ。東大以外はクズ
中央も京大もクズ
250 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:17:52.94 ID:???
学歴主義である一点のみで単純な頭と決めつけるのもどうかと思うゾ
251 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:18:47.03 ID:???
東大以外クズとか言ってるぼくちゃんは受かったのか
252 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:19:00.12 ID:???
中央法以上の学者が書いた本なら信頼できるけど、
それ未満となるとちょっと読むのに不安を覚える
253 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:23:13.01 ID:???
ほとんど読む機会ないだろ
駅弁ー東大院とかは?
254 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:25:31.08 ID:???
本だから、やっぱり「通読」に耐えうる面白さがないと、基本書たりえないよね。
箇条書きのものは、ノートなわけで、基本書ではないよね。
255 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:33:55.06 ID:???
そうそう。この3連休ずっと基本書を読んでるし、その予定。通読できるから続くんだよな。
予備校本をずっと読み続けろなんて、ちょっと無理だもんな。
256 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:14:43.06 ID:???
>>244 それじゃ面白くても受からないぞ
現役で受かる塾生は基礎マスを完璧にしてるよ
257 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:17:30.75 ID:???
>>252 中央以下で、使える本を書いてる学者って存在しなくね?
258 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:29:37.32 ID:???
そもそも中卒の本で使える本があるなら教えてくれ(笑)
最悪でも慶応以上だわ
259 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:35:48.59 ID:???
学歴云々より、読んでみればその学者の頭の良さなんて分かるだろ。
260 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:46:33.62 ID:???
慶応ごときはアウト側だよ
最低で一橋だわ
261 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:47:58.16 ID:???
いや、さすがに法律で「中卒」の本とかないだろ
大検卒でも怪しい
262 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:52:51.75 ID:???
中央卒のことだろ
263 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:57:15.05 ID:???
中学生で短答受かったやつがいるから小卒以上ならいい
264 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:02:03.03 ID:???
265 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:08:44.58 ID:???
黙っていようかなとも思ったけど、学歴がどうこう学閥がどうこう言いまくっている人がいるけど
高学歴で受からない人間ははいて捨てるほどいる。
そうなったらその人達は企業に就職せざるを得ない。
そうなったとき、これだけ学歴を鼻にかけている人は絶対に雇いたくないし一旦そういう評価がついたら永遠にその人は採用されなくなる。
それがわからないんだろうな。
個人レベルでの法律の学力は必ずしも学歴に比例しないからね
高学歴程できる人が多いという意味ならわかるが
266 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:10:10.91 ID:???
「俺低学歴でコンプレックスもっているからそこいじらないで」
まで読んだ
267 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:18:22.13 ID:???
我妻先生って民法案内みたいに面白い講義だったのかなぁ〜
268 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:42:35.80 ID:???
低学歴で司法崩れは零細かバイトか自殺か起業しかない
269 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:46:00.72 ID:???
低学歴で司法崩れになるのは普通だろ
早慶や東大をパーにしてしまう方がダメージはでかい
270 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:46:24.70 ID:???
低学歴の合格者も零細かバイトか自殺か起業しかない状況になりつつある
271 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:48:24.65 ID:???
おちんぽちんぽちんぽっぽ ちんぽはおいしいちんぽっぽ
272 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:49:57.51 ID:???
mypenisbig
273 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 16:08:26.37 ID:???
Fランだが、東大教授の本を読んでると俺のほうが頭いいと思える
274 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 16:33:08.99 ID:???
275 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 16:43:20.56 ID:???
>>256 伊藤塾つまんなすぎでわらえない
合格とか半分どうでもいい基本書通読とか超自己満足だけど気にしていない
ローもモラトリアムだし
最悪知り合いの事務所に去年取得した司法書士資格で入れてもらってシコシコ登記させてもらうし就職口にも困っていない
276 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 17:19:30.88 ID:???
277 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 17:32:36.06 ID:???
だから2ストライクよ
278 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:00:01.02 ID:???
憲法の基本書はどうしてる?
高橋?
279 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:09:09.19 ID:???
憲法なんざアシベで充分
280 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:23:57.48 ID:???
>>269 司法試験業界の負け犬の早稲田はいいかげん早慶とか言うのやめてくれない?
281 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:36:46.74 ID:???
革命本の西口の指はなんだよ
282 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:41:11.49 ID:???
基礎マスだかオナマスだかの話題はスレ違い
283 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:56:47.08 ID:???
284 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 19:04:28.89 ID:???
東大法の俺様からすれば目くそ鼻くそなので他スレでやってくれたまえ
285 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 19:43:34.20 ID:???
東大法なんて腐るほどいるのだが君は卓越かね?
286 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 20:40:10.27 ID:???
いいえ、早慶と同じくらいの目くそ鼻くそなのでこのスレでやってもいいです
ごめんなさい
287 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 20:45:41.13 ID:???
東大法は人数多いけど下半分はザコだお
288 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 20:58:29.39 ID:???
> 君は卓越かね
という言い回しに知性を感じた
俺も卓越した答案が書きたい
がだらだらと無勉のまま連休が過ぎてゆく
289 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:06:12.11 ID:???
知性を感じるレスか・・・
夕方から今までなんJでさんざん草生やしてきた俺には無縁な世界だな
重点買ったけど厚すぎンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:11:37.43 ID:???
なんJカス氏ねや
291 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:43:02.33 ID:???
>>288 連休は明日まであるぞ
明日の夜12時までカンヅメになれば薄めの基本書1冊くらい何とかなる
292 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 22:04:30.43 ID:???
二日でもう25時間の差がついたな
293 :
氏名黙秘:2013/10/13(日) 22:18:45.34 ID:???
ここで、訴訟物と呼ばれる概念を簡単に紹介しよう。訴訟物とは被告の原告に対する訴えの内容を指す。
294 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 00:13:40.54 ID:???
小林秀之wwwwwww
295 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 00:54:15.62 ID:???
296 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 00:58:48.26 ID:???
297 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:08:20.60 ID:???
本自体はケースメソッドでわかりやすいだがなw
298 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:10:25.47 ID:???
最初見たときごしごし目をこすって、何回も見返して、何回も声に出して読んだよ
あまりにも致命的な誤植だろ
299 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:15:19.97 ID:???
>>293 これ読んでも普通じゃね?と思ったが、原告被告が間違ってんのかwww
サラッと間違えてるから、自然と普正しい意味で捉えてしまった
300 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:27:52.47 ID:???
むしろ新説かもしれん
301 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:35:02.03 ID:???
被告の反応によって訴訟物というものはまったく異なる
302 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:42:12.43 ID:???
小林秀之って無駄に基本書出しまくってるけど何あいつ?
しかも受験生のシェア小さいし
303 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:44:08.75 ID:???
304 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 01:49:51.91 ID:???
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < ここで、訴訟物と呼ばれる概念を簡単に紹介しよう。訴訟物とは被告の原告に対する訴えの内容を指す。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
305 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 02:06:03.48 ID:???
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ここで、訴訟物と呼ばれる
| |r┬-| | 概念を簡単に紹介しよう
\ `ー'´ /訴訟物とは被告の原告に対する
ノ \訴えの内容を指す
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
306 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 02:09:58.83 ID:???
307 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 11:15:38.59 ID:???
「する場合」という表現を「するばあい」と書く基本書が大御所の本とかでも結構あるんだけど
あれってどういう意図なの?すごく違和感があるんだけど
308 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 11:26:04.35 ID:???
>>307 手書きだったので漢字が思い出せなかったという意味がある。
309 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 11:32:45.09 ID:???
35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/14(月) 11:02:27.50 ID:Kz76jxZl0 [1/2]
早稲田出身は勘違いが多い、ダラダラチャラチャラしている選手も多いしな
斎藤と同じだね、自分に実力があると思い違いして必死にならない、環境や他人のせいばかりだ
頑張るのも遅い、いつ必死にやるか?、もう過ぎてるよ
これから本気を出す、今度は本気でやるの?、やれるの?
310 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 11:33:22.88 ID:???
一日やそこらで書き上げる訳じゃないんだからそれは違うだろ
もし同じ本の中で「場合」と「ばあい」がごちゃ混ぜなら話はまた違うが
そんなものはないんじゃないの?
311 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 12:36:35.25 ID:???
松岡久和ほか・民法総合事例演習226頁に,
詐欺取消し後の第三者は,取消者から目的物の返還を求められた場合に,
「自己が対抗要件を具備したことで,取消者に目的物の所有権が復帰しなかった」という抗弁を提出できるという記載があるんだけど,
これってまさに机上の空論だね
312 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 18:16:05.91 ID:???
なぜ?
313 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:00:55.79 ID:???
>>307 「子供」の「供」が差別的だということで、「子ども」と書く人もいるな。
ほかにも「障がい者」とか。
「場合」は何だろうな…?わからん。
314 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:03:17.34 ID:???
場合をあえてばあいって書く人いるよなー
ほんとなんでなんだ
315 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:05:44.50 ID:???
団藤、大塚、川端とかの団藤系列だろ「ばあい」って
316 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:07:32.53 ID:???
法律家に限らず使っている人を見る
317 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:07:52.74 ID:???
そりゃ字数を稼ぐためよ
318 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:35:20.10 ID:???
マジレスすると漢字が多すぎると見栄えが悪いから。
319 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:36:51.65 ID:???
漢字が多すぎる ←伊東研祐のことかーw
320 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:37:57.71 ID:???
321 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:48:14.70 ID:???
大事なキーワードを漢字で書いて、目立たせるためにあえて平仮名とする。場合なんてキーワードにすらならないから、どっちでもいい。
主語にも述語にもならない
322 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:50:53.71 ID:???
川井入門は、債権法改正前の最期の置き土産だったな。
まとめノートとしては、潮見全より川井の方が性に合ってるわ。
予備試験・司法試験に受かるまでは債権法改正待ってほしい。
323 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:55:57.16 ID:???
参考書としてならともかく、基本書として高橋憲法使ってる人が多いことにびっくりする。さりげなく独自説多いし。
他の本で高橋本の弱点を補強するくらいなら、はじめから別の本で勉強すればいいのに。
324 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:02:10.46 ID:???
いずれにせよ、憲法は決定的な基本書がない。複数を上手に使い分けなきゃならん。
芦部先生は賞味期限切れ、小山作法は人権論の基本書と呼んで良いか微妙だし。
憲法学読本の方向性は良いと思うが、(それが売りのひとつなんだろうが)薄い。
憲法学読本を1.5倍増量したくらいの基本書があれば、受験憲法のバイブルになりそうだ。
325 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:06:25.00 ID:???
四人組はだめか
渋谷もだめか
326 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:07:33.31 ID:???
>>323 >他の本で高橋本の弱点を補強するくらいなら、はじめから別の本で勉強すればいいのに。
それ言ったら、四人組しか選択肢がないな
芦部だって、読本だってほかの本で補強しなきゃいけないし
327 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:12:52.03 ID:???
戸波が改訂版を出さないのが悪い
328 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:17:09.10 ID:???
_, ,_ キサマ ゴトキガ トナミヲ カタルナ
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>327
329 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:17:28.75 ID:???
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O |
>>327 / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
330 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:37:02.04 ID:???
>>315 刑法以外でも行政法とか民訴とかにもいる
331 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:59:53.08 ID:???
>>323 はしがきを読め
おまえみたいな意見は聞くに値しないって言ってるぞ
332 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:05:12.27 ID:???
久々に戸波AA見た
333 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:08:18.86 ID:???
戸波が決定版となるはずだったのに、あいつなまけやがって
334 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:19:43.57 ID:???
川端は「わたくし」
どうでもいいけど、俺は、「または」について、以下のパターンで書き方を変える
前が平仮名の時は漢字(りんご又はみかん)、前が漢字のときは平仮名(林檎または蜜柑)
誰にも指摘されたことがないささやかなこだわり
335 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:25:50.45 ID:???
憲法の基本書ではないが、草太急所は示唆に富む
336 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:26:08.54 ID:???
憲法論点教室ってどうなの?
著者があまり名前聞かない人ばっかりだから少し不安なんだけど
337 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:27:05.40 ID:???
俺は芦部高橋長谷部使ってる
規制目的二分論についての長谷部の見解とか個人的に好物w
あと長谷部の統治は通説での記述だから使いやすい
高橋は表現の自由の審査類型とかもっぱら審査基準関連しか参照しない
まあ基本は芦部
338 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:28:54.51 ID:???
俺も芦部と高橋
339 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:29:56.20 ID:???
340 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:33:13.21 ID:???
>>336 これから活躍する人ばっかりだから心配しなくていいよ
刑法でいう島田や小林みたいな位置づけ
341 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:37:39.23 ID:???
宍戸は新司にはオーバースペック?
ローの授業でも扱った分野に関しては辛うじてついていける程度。
しかもあまり答案に活かせる気もしない…読み物と思うべきかな?
342 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:43:36.86 ID:???
>>341 悪い本じゃないけど、新司必読の書では全くないね
憲法が得意なやつだけ読めばいいと思う 受験的にはほとんど意味の本 あんたの言うとおり読み物程度に位置付けた方がいい
憲法に困ってるやつは、宍戸先生も推薦の憲法ガールでも読めばよろし
343 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:45:27.00 ID:???
宍戸なら読本はわかりやすく書いてくれてるよ
344 :
氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:55:33.43 ID:???
345 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:01:20.29 ID:???
>>336 若手研究者がかいてるけど、いい本だお
適用審査と適用違憲、部分違憲、パブリックフォーラムなど、受験生泣かせの分野について解説されてる名著だお。受験勉強に配慮した形(=司法試験を意識した形)で書かれているお
レベルはかなり高いがねお
346 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:03:51.65 ID:???
山本龍彦の適用審査と適用違憲まあまあ良いよね
347 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:07:15.40 ID:???
憲法は、読本をメインにして、論点教室・作法辺りから答案の書き方を学ぶのがいい。演習は過去問と事例研究。
宍戸・駒村は上級者向け。あそこまでやらなくても受かるとは思う。
急所は独自説が多いし、用語の使い方などかなりアクが強いので、相性が良ければ使う程度でいい。
348 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:14:16.13 ID:???
ちょっと質問。
憲法15条1項は公務員の選定罷免権を規定するが、そこの説明で
選挙権が保障されている旨書かれてるよね。
で、一方で「公務員」の意味については「事務職員」だと書かれている。
選挙権を(15条1項において抽象的にであれ)保障するならば、
そこにいう「公務員」に国会議員や地方議会議員も含まれるというのが論理的なのに
、なぜかそのように書かれている本はない。
その辺りの整合性をどう考えればいいの?
349 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:30:07.73 ID:???
いや普通に特別職公務員を念頭に置いた規定だろ
350 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:31:22.79 ID:???
憲法スレでどうぞ
351 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:36:17.80 ID:???
憲法スレ、人がいないんだよ。
たとえば、「それについては○○に書いてある」というレスがつけば
基本書スレの趣旨にも反しないだろ。
352 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:37:31.55 ID:???
憲法スレは左翼はー左翼はーというレスばっかりで機能不全に陥っている
353 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:38:28.10 ID:???
話題変えるけど、民訴の演習書でいいのない?
354 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:44:34.57 ID:???
ない
355 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:45:37.24 ID:???
左翼はどこでもうざいからな仕方ない
356 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:53:03.25 ID:???
>>353 お勧めの順に
和田ライブ、藤田解析、基礎演習、ロープラ
好きなのをどうぞ
357 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 00:58:03.39 ID:???
358 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 01:30:35.25 ID:???
じゃあこの流れに乗っかって
刑訴と行政法のロープラレベルの演習書ない?
359 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 01:37:32.76 ID:???
360 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 01:40:18.51 ID:???
ロープラの刑訴と行政法もそのうち発売されるからしばらく待て
361 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 01:53:21.01 ID:???
芦部が出る前の世代の人はわからないとかいいながら佐藤幸治読んでたんでしょ
佐藤幸治の新しいやつ読めばいいのでは
362 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 01:55:20.41 ID:???
法令違憲、適用違憲、処分違憲
このあたりのものをわかりやすく書いてる本ないかな
363 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 02:21:52.01 ID:???
>>362 有名なブロガーの記事を片っ端から覗け
たけるんとか木村(草)とか
364 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 02:47:58.46 ID:???
憲法の流儀のおかげで今年合格できました!
365 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 09:05:01.99 ID:???
安永担保物権って、内容的に試験に足りる?
366 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 09:06:48.13 ID:???
足りないから石田も読まないと駄目だよ!
367 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 09:08:32.08 ID:???
木村は独自の用語使いすぎだし、独自説をさも当然のように書いてるからなぁ
368 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 09:08:41.20 ID:???
松井担保は余裕で足りる。
369 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 09:49:41.12 ID:???
>>365 試験的にはよゆうで足りる
京大ローでは道垣内1本は危険すぎるということで安永が勧められてたな
まあ道垣内もつまみ読みさせられたけどね
370 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 10:00:23.24 ID:???
木村って風貌も挙げる例もおたくっぽいよね
371 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 10:46:32.81 ID:???
大学の司法サークルで、基本書以外に、短答過去問一切解かずに受かった人がいる。
論文は過去問つぶしたそうだけど。
372 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 11:20:57.13 ID:???
で?
373 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 11:44:56.95 ID:???
つまり適当に問題解くより基本書を完全に頭に入れた方が力になるんだろ
短答は満点とる必要なんてないし
374 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 12:47:55.10 ID:???
そうそう。その人は「過去問をつぶすのは問題&解答の暗記作業になるからダメでしょ」と言ってた。
問題を見た時に、脳内で、過去問でなく基本書の記述が浮かぶようでないと、応用が効かないとか。
375 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 12:48:13.25 ID:???
普通にやれば受かる試験だし。
376 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 13:12:54.86 ID:???
普通にやれば受かる試験だし(震え声)
377 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 13:15:41.25 ID:???
普通にやるのが難しい
378 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 13:26:57.42 ID:???
>>374 その人は旧司経験者だろ?
短答問題をある程度解いていたら、
あとは、基本書や演習書を読むだけで十分対処できる。
旧司でさえそうだったから、単純知識に近い新ならなおさら
そういう手法で対処できる。
379 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 13:50:50.21 ID:???
憲法こそ決定的な基本書は芦部で確定してるような…百選や重版は読むし
民法は内田と京大系でまず別れる、京大系でも別れるからな
刑法は山口が一番有名だが、受験生では多くない
民訴はいい本多くて、決定版は決めがたい
刑訴はないって言われ続けてるし、行政のサクハシとかうがも芦部ほど決定版ではないしなぁ
決定版は芦部と会社のリークエくらいで、他はどれでもいい感じ。
380 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 14:06:27.25 ID:???
2ch的決定書
憲法読本or高橋
総則物権佐久間、担保松井、債権松井or高橋、各論潮見黄色
刑法?
会社リークエ
民訴和田
刑訴リークエ
行政サクハシor宇賀
あたりをいうんじゃね?
381 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 16:34:29.63 ID:???
刑法総論は講義案でしょ
というか講義案が出てる科目は講義案でいい
382 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 17:25:04.73 ID:???
刑法は、「判例説」の、なんとか先生の本、なんだっけ・・・
383 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 17:46:47.81 ID:???
判例説の本は俺も読んだけど、ゴミとは言わないがあまり使えない
384 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 17:54:29.36 ID:???
事例演習民事訴訟法、第二版と第三版の違いは起案の有無だけですかね?
385 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 18:04:18.81 ID:???
386 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 18:15:05.55 ID:???
なんかやけに高橋則夫の刑法総論推してるやついたから、軽く読んでみたけど、くどすぎて胃もたれしそう
かなり独自色強いし使いづらいわ 良い点は判例が多く載っているところくらいか
あれなら普通に大谷の方が受験的には高橋より圧倒的に使い易いわ
387 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 18:53:32.55 ID:???
いやそれはさすがに
388 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 19:35:02.05 ID:???
実際独自説満載だからな。それでもいいって話なら別だが
判例に近いから高橋とかいってるやつがいるからな。
389 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 21:11:10.44 ID:???
というか刑法で未だに二分冊本使ってる奴はアホ
390 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 21:19:30.17 ID:???
↑アホ
391 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 21:21:51.76 ID:???
適用違憲云々については論点教室の山本龍彦の適用審査と適用違憲が一番いいよガチで。
あれは正直神だと思った。すべての疑問が氷解するよ。
ガール書いた人の現代的転回の書評↓
@babel0101
そういえば,駒村圭吾先生より『憲法訴訟の現代的転回』(日本評論社,2013年)をご献本いただきました。とっつきにくい印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが,実は具体的な判例の射程の拡張や区切り方の勉強には一番なる本だったりします。
392 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:05:22.12 ID:???
>>391 同意
ただ、論点教室だけだと処分違憲の具体的内容がよくわからん
そのへんは駒村連載にちょっとだけ書いてある
393 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:06:37.74 ID:???
作法
論点教室
駒村
宍戸
憲法ガール
急所
この辺を難易度別に分けて
394 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:11:51.51 ID:???
教科書を通読し一通り基本をさらった後
→論点教室、作法
これから答案をガンガン書こうと思ってる中級者
→憲法ガール、急所
合格レベルを超えた高みに行きたい人
→宍戸、駒村
こんな感じか?
395 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 23:30:03.83 ID:???
雨のせいで書き込みまくったお気に入りの本がシワシワ・・・・
死にたい
396 :
氏名黙秘:2013/10/15(火) 23:58:02.10 ID:???
乾く前にアイロンだ!
おれはこれで何とかなった
397 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:13:26.65 ID:???
書き込みの本がお釈迦になるのは死ぬほど辛いわ
398 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:16:09.24 ID:???
冷蔵庫に入れると良い、と聞いたことがあるようなないような
399 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:37:07.76 ID:???
俺はアイロンと聞いた
400 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:38:23.85 ID:???
俺はアイロンと聞いた
401 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:43:44.61 ID:???
商事法務のロープラって地味ながら根強い支持があるな
でも科目により出来不出来が分かれると思う
402 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:56:00.89 ID:???
>>401 民事系はおおむねいい出来。
ただ、憲法・刑法は微妙…憲法は判例解説書みたいな感じでは使える。
刑法は巻末の応用問題はいいが、基本問題があまりに論点少ないし、判例を切り抜いただけというイメージ。
403 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 01:55:37.59 ID:???
>398
冷凍庫な
404 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 02:14:49.35 ID:???
百選→解説がクソ
基本書→そもそも判例の解説じゃない
てなると結局調査官解説読めやってことになるわけ??
405 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 06:57:50.59 ID:???
百せんの解説はそこまで悪くない。
406 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 08:54:55.98 ID:???
つ憲法
407 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 09:49:47.66 ID:???
必要な調査官解説が科目ごとまとめてあったら
調査官解説を読むやつが増えると思う
408 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 10:14:26.12 ID:???
法学教室で連載してた事例で考える民法ってどうですか?
409 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 10:19:56.50 ID:???
>>407 ロー図書館で調査官解説コピって百選の順番通りに並べ替えてって作業を延々とやってた奴は留年してた
410 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 10:38:02.53 ID:???
1,アウトブレイクカンパニー
2,ワルキューレロマンツェ
3,フリージング
4,世界でいちばん強くなりたい
5,キルラキル
411 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 11:01:51.24 ID:???
百選にもどうでもいい判例結構あるからな
調査官解説は、今年出たクロロホルムとかの最重要判例に絞った方が効率がよい
412 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 11:29:46.76 ID:???
413 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 12:20:13.73 ID:???
414 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 12:29:25.61 ID:???
415 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 12:38:44.19 ID:???
女だと、ベテがそういう資料くれる
416 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 12:47:49.29 ID:???
調査官解説を手でコピーしなければならないローがあるとは思えない
417 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 12:48:48.34 ID:???
LLiを使えないローが存在するはず無いしな
418 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 13:16:18.29 ID:???
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
419 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 13:24:11.97 ID:???
名古屋じゃlliは見られない
420 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:17:13.04 ID:???
調査官解説が有用な科目
民法刑法
調査官解説が要らない科目
憲法行政商法民訴刑訴
421 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:21:59.93 ID:???
刑訴はいるだろw
422 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:25:22.03 ID:???
調査官を税金でやとってるなら
学者はいらないよな
マジで
423 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:39:09.66 ID:???
調査官だって学者の評釈一通り出てからそれみて書いてるじゃんw
424 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:47:47.55 ID:???
調査官解説を読んでいないのがまるわかりだよな
425 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:57:05.76 ID:???
>>420 学者(一部除く)のゴミみたいなオナニー糞判例批評よりは調査官解説の方が遥かにマシだわ
426 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 14:59:35.18 ID:???
調査官解説なんて究極の後出しジャンケンだからな。
誰よりも判決形成過程を知ってるし、学者の評釈を見てから解説書くわけだし。
427 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 15:02:16.17 ID:???
内容で引用されてる学者は東大だけ
ほかは、とりあえず載せてるみたいな載せ方
よって、東大以外の学者はいらない
428 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 15:18:33.40 ID:???
曽根や井田の内容が引用されているのを見たことあるけど
因果関係関係の判例
429 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 15:29:44.37 ID:???
>>427 読んでないのが丸わかりだからもうやめとけ
430 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 17:06:40.77 ID:???
判例秘書入ってないの?
431 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 17:27:31.49 ID:???
薄い基本書をまわす派
→分厚い本が読めないやつが取る手法 「薄い基本書を何度もまわす」と豪語しながらほとんど読めてない
厚い基本書をまわす派
→読んでない 本棚に飾って眺める
432 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 17:44:09.55 ID:???
コレクション楽しいよな
やっと内藤刑法手に入れて飾ってご満悦
3頁つまみ読みしただけ
433 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 17:46:06.88 ID:???
434 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 18:42:01.94 ID:???
435 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 19:09:16.30 ID:???
>>412 ありがとう
こんな正式なやり方ってあるんだな
でも国会図書館って本の管理のプロだよね
436 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 19:43:30.58 ID:???
百選憲法も半分くらいは使えるよ
調査官は若干過大評価かな。古いのは微妙だし、最近のでも学説羅列ばっかのある、
他の人がいってるように重要なのにしぼるべきかな
刑訴は百選とかその他良い評釈あるからそんないらないかも。
刑法は調査官ほしいかな。
憲法は評釈に頼っても意味ない感じ。評釈ではないが、作法はいいと思うけど
437 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:02:10.49 ID:???
11月に出る憲法百選が全面リニューアル
有名学者のみの判旨1P解説3Pで収録数も半分になった
という夢をみたんだが正夢だろうか
期待していいの?
438 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:15:55.69 ID:???
原告被告あなたの見解方式の憲法論文、
政府側は、阪田雅裕(編著)「政府の憲法解釈」に従っておけば安心だね。
439 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:17:11.56 ID:???
11月に出る憲法百選が全面リニューアル
刑訴のように実務家のみの判旨1P解説3Pで1冊本
という夢を見たい
440 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:18:21.41 ID:???
実務家は実務家でも原告側の弁護士だったらどーすんだよw
441 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:19:57.39 ID:???
憲法訴訟で頑張るような弁護士って、思想傾向に偏りがありすぎだろ
442 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:23:47.99 ID:???
憲法の急所読んだが、普通の本だったな。。
もっとぶっ飛んでるのかと思っていたけど、普通の事案に普通な解説だった。
三段階によっていたけど、普通の審査基準論で、普通の認定をしていた。
だからいいのかもしれんが、前評判と違って驚いた
作法理解できれば作法だけでいいかなって感じ。まあ、答案あっていいけど
443 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:25:34.02 ID:gdxTlI6/
444 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:42:28.56 ID:???
>>442 他に演習書がないからな
たしかにあれをやればできるようになるというもんではない
445 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 20:42:29.61 ID:???
叩いて答案の流れ出しやすそう
446 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 21:05:32.11 ID:???
憲法は原告の主張が勉強になる
判例ばっかり勉強しててもできるようにならないよ
447 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 21:09:42.11 ID:???
みなさんは、主張反論あなたの見解対策について、どうしていますか?
やはり有名判例の全文を読み込むという方法がベストでしょうか
448 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 21:10:44.45 ID:???
調査官は全科目使えるよ
特に使えるのが刑事系と行政法
民事系も読みたかったけど、読む前に受かってしまった
民訴は読むべきだったと思う
449 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 21:22:06.25 ID:???
>>447 全文読み込みがベストだが、時間がかかりすぎる
450 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 21:25:22.77 ID:???
451 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:07:53.35 ID:???
百選の解説で一番クソなのは憲法で間違いない
452 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:13:50.93 ID:QecnMPuj
しかも執筆陣の入れ替えがあまりないから、改訂されても同じ奴の同じ糞解説が残ったままだからな
本当に糞憲法百選だよ
453 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:19:01.75 ID:???
454 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:21:50.89 ID:???
拳法は百選よりもプラクティスのほうがいいよ
455 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:24:16.20 ID:???
有斐閣HPより
憲法判例百選(1) 第6版[No.217]
別冊ジュリスト 217
長谷部 恭男 (東京大学教授),石川 健治 (東京大学教授),宍戸 常寿 (東京大学准教授)/編
2013年11月上旬予定
B5判 , 248ページ
予定価 2,200円(本体 2,095円)
ISBN 978-4-641-11517-0
憲法判例百選(2) 第6版[No.218]
別冊ジュリスト 218
長谷部 恭男 (東京大学教授),石川 健治 (東京大学教授),宍戸 常寿 (東京大学准教授)/編
2013年11月下旬予定
B5判 , 232ページ
予定価 2,200円(本体 2,095円)
ISBN 978-4-641-11518-7
456 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:25:45.54 ID:???
ジョージって来年あたりに教授になるかな
457 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:27:16.11 ID:???
判例集は有斐閣のvpassから百選が全部タダで読めるからとりあえずそれ使ってる
458 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:28:38.75 ID:???
459 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:30:39.29 ID:???
>>452 そこで重判ですよ。重判と百選が同じ執筆者ということはないからな
460 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:47:24.82 ID:???
憲法判例は有斐閣の青い本がイイじゃんね?
解説ないけどさ
461 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:50:28.81 ID:9HrNRvS1
青い本よりケースブックの方がいいよ
執筆者に試験委員や宍戸高橋もいるし
今年の問題の問題意識も載っている
462 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 22:59:59.27 ID:6ePwhwpj
>>442 学界における一般的な理解として、ドイツ由来の三段階審査は(狭義の)比例原則という要するに比較考量を含んでいるのに対して、
アメリカ由来の審査基準はそもそも比較考量ではない(○○の基準をクリアしたら合憲ということにしよう、という発想。
○○の基準をクリアするかどうかの思考方法は比較考量を枠付けるものであって、
三段階審査における
〔狭義の〕比例原則とは発想が異質であり根本的には相容れない)
にもかかわらず審査基準を使いながら「相当性」という名の下に比較考量をしのびこませているのが急所の理論的欠点
だから、全然普通の本じゃないよ
463 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:21:24.68 ID:???
違憲審査基準は全く比較衡量をしていないとでも?
464 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:31:29.57 ID:???
>>460 あんだけ判例載せてるのに、有名判例が抜け落ちてたりしてて使えない
465 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:36:15.44 ID:???
>>462 あー。その話はよく聞くが、是非はわからないな
著者は審査基準は比例原則を発展させたものだと捉えてるから、矛盾しないってことだろうけど
いままでの人権パターンと変わらず、結局審査基準を使ってることころが普通ってことね。
保護範囲と制約のところで終わらないような設定になってるから、この二つを中心に学ぶ感じではないし
結局、正当化の話が大きいんだけど、審査基準をあてはめるだけだから、ホント普通って感じ。
審査基準論の使い方なら宍戸とかのがしっかり言及していた
でも、細かく事実と権利に言及してるから良書だと思う。理論的な部分で宍戸や作法みたく読んだ時の感動はない感じ。
466 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:56:03.16 ID:???
467 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:56:26.78 ID:???
468 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:57:10.46 ID:???
法律自体が正直つまんないから、
法律書読んで特に感動したことはないな。
よくまとまってるな、くらい。
469 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:57:46.78 ID:???
それ司法試験向いてないよ
470 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:58:36.06 ID:???
内閣の憲法解釈が一番権威があるってのは明らかにおかしくね?
471 :
氏名黙秘:2013/10/16(水) 23:59:25.56 ID:???
472 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:11:18.89 ID:???
>>466 何だったかなあ
覚えてないけど、絶対あったはず
思い出せんが……
473 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:17:52.70 ID:???
474 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:47:29.25 ID:???
>>473 なんで捏造する必要があるんだよ
馬鹿かてめーは
475 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:48:06.83 ID:???
思い出せないなら書くなバカ
476 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:51:56.01 ID:???
>>475 なんか哀れな人間だな
かわいそうに
まあいいや
477 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:52:41.91 ID:???
>>476 なんか哀れな人間だな
かわいそうに
まあいいや
478 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:54:03.17 ID:???
「絶対に証拠はあったんです!思いだせんが…」
裁判官「は?」
479 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:56:16.41 ID:???
重要な判例が抜けていると断言しておきながら、絶対にあるが、思い出せないなどと意味不明なことを抜かすアホ
480 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 00:59:11.72 ID:???
481 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:02:16.57 ID:???
家永が地裁だったりとか大分県屋外広告物条例がなかったりとか
482 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:04:13.67 ID:???
>>469 そうなんだよw
予備試験はなんとか受かったが時間食ったわ
483 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:09:20.52 ID:???
484 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:12:47.09 ID:???
法律は特に面白くなくとも
脳のボリューム活かすために法曹なる人はいるね
試験は好きなタイプ
法律も試験も嫌いなやつがプライドでやると死ぬ
485 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 01:30:33.51 ID:???
「あの○○先生の本はわかりにくいんだよなー」とかよく聞くけど具体的にどこがわかりにくいかって聞かないんだよな
486 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 02:34:23.41 ID:???
日本評論社
『憲法事例問題の解き方』
法セミ LAW CLASS シリーズ
蟻川 恒正 著
発刊日:2013.11
判型:A5判 ページ数:288頁ページ 未刊
定価:税込み 2,940円(本体価格 2,800円)
法学セミナー誌で連載された「プロト・ディシプリンとしての読むこと 憲法」に大幅な書き下ろしを加えた待望の企画。
精神的自由の領域を網羅し、事例問題に対する解答のアプローチを縦横に示す。法科大学院生必読。
[本書の特色]
●論文式問題に解答するために必要な「読む」技を、「法令」「事実」「対抗」の3要素に分けて伝授。
●論点解説として、泉佐野事件、政教分離と信教の自由を新たに書き下ろしで追加。
●司法試験受験生にとって最も頼りになる憲法論文式問題対応の決定版。
法セミLAW CLASSシリーズは好きだけどもう憲法はいらんねん
487 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 02:56:42.98 ID:???
痴漢
488 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 07:17:20.94 ID:???
>>448の書き込みみて刑訴民訴百選に載ってる判例の調査官解説探してDLした
それだけで3.5時間かかった・・・
489 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 07:39:50.59 ID:???
490 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 07:55:20.82 ID:???
俺、最近、百選にハマってるw
朝から晩までずーーーっと夢中で読んでるw
面白くて仕方無いw
中学の時に漫画を読み耽ってた時の恍惚感と同じだわw
491 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 08:47:10.28 ID:???
基本書読み疲れた時に口語六法を一気に読破してみた。わりと整理されてるね。
492 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 08:55:12.33 ID:???
百選も読めない奴は飛躍せん!ってかwww
493 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 09:43:40.88 ID:???
百選いらない。基本書とその中に出てくる判例を見とけば受かる。
494 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 09:59:54.23 ID:???
百選練磨
495 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 10:36:37.42 ID:???
憲法ってハッキリ言って学問のための学問と化してるよね
憲法訴訟だって新司法試験で出題されてから本格的に議論され始めたし
学者は問題の解き方って視点からばかり本を出してる
憲法学者を雇う税金が無駄
496 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 11:31:41.15 ID:???
>>488 ローの学生間で出回ってるから流れで手に入ったけど読んでない
発表とかで調べるには便利だが、
試験ではあそこまでいらないし、判例を読めば十分な気がする
497 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 11:43:55.23 ID:???
>>憲法訴訟だって新司法試験で出題されてから本格的に議論され始めたし
マジこれ
憲法訴訟なんて骨格に関わる超重要な論点をいままで一人を除いてやってこなかったなんて
真面目にあり得ない。それはつまりそもそも訴訟を想定していなかったことの証左だから。
学問のための学問だったということが(まあ前から分かっていたけど)明白になった。
「訴訟?そんな世俗的なことは知らんよ。それよりこのドイツの議論を見てくれ、はあはあ」
とか何のために存在しているのかという話だよ
498 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 11:46:40.61 ID:???
>>490 司法試験をやりつつけてこじらせるとこうなる
おまえらも気を付けろよ
499 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 11:50:55.37 ID:???
>>489 連載時ってどういうコンセプトだったの?
500 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 17:36:53.36 ID:???
憲法訴訟って日本国憲法制定以後、延々と議論されてるんですが。
501 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 18:17:46.32 ID:???
>>500 根拠となる書物を挙げよ
地方国立大学の名もない教授の過去の業績を焼き増ししただけの大学紀要とかはなしな
502 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 19:29:05.45 ID:???
人権なんてものが日本で発展してきたのなんて最近の話じゃん。
そりゃ議論も遅れるわ。
503 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 19:57:49.92 ID:???
百選いらんいうやつってどうやって勉強してんだ?
憲法とか刑法はともかく。民事系とか選択肢ないだろう
504 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:25:40.32 ID:???
名人戦井山が勝って6冠だぞ
基本書読んでる場合じゃない
505 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:32:36.86 ID:???
∧__∧
( ・ω・) シランガナ
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
506 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:36:37.99 ID:???
何の話かと思ったら囲碁か
国際試合で中韓に負けっ放しの
507 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:47:23.87 ID:???
井山はこの前世界戦優勝したぞ
508 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:51:51.77 ID:???
その時だけだろ?
通算でどんだけ負け越してんだよw
509 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:52:51.18 ID:???
囲碁の話とかどうでもいいわ
そんなことより美人棋士の画像さっさと貼れや
510 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 20:59:13.63 ID:???
井山自体は国際戦で結構勝ってるから通算で負け越しはないだろうな
非公式の国際棋戦でも優勝してるし
511 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:00:23.76 ID:???
512 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:03:46.99 ID:???
>>511 お前マジセンス最高だな
お前みたいなキレのあるレスがしてみたいよ
513 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:04:26.89 ID:???
514 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:05:02.08 ID:???
>>511 あまりの定石なギャグに俺は目を白黒させたよ
515 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:06:46.59 ID:???
さいごー
516 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:15:49.50 ID:???
>>511 お前の高みに少しでも俺も近づきたい、心の底からそう思ったわ
精進しなければ
517 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:37:51.51 ID:???
518 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 21:43:29.97 ID:???
節子それ将棋や
519 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 22:32:28.55 ID:???
>>501 学部生だから間違ったことを言っているかもしれないけれど
高橋の『違憲判断の方法』とか芦部の研究とかは憲法訴訟の議論とはいえないの
520 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 22:36:29.91 ID:???
『憲法判断の方法』
521 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 22:40:45.97 ID:???
憲法訴訟論という言葉が出てきたのは1980年代だって最近の憲法訴訟で有名な本に書いてあった記憶がある
522 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 23:34:43.36 ID:hfQsojP8
>>500の言う「日本国憲法制定以後」ってのが具体的にいつからのことを指しての発言なのかわからんからなんとも…
523 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 23:37:39.36 ID:???
いままでは人権の性質ばっかりに目がいっていて
具体的にどう訴訟を構築してどう戦うべきかには目がいっていなかったという話だろ
ことあるごとに判例はシイテキダーといってただけで。
しかもいまだに教科書はそればっかだし
あのクソの事例問題が解けないのはどの基本書にも体系的にどう人権を判断していくべきかという視点で書かれてないからだろ
むしろそれが一番大事なのに
判例批判だけしていれば、あるいは、ドイツ・アメリカでは〜といってりゃ学問だなんて思っているから
学問のための学問だって愛想尽かされるんだよ
法学なんて具体的訴訟を解決してなんぼの学問なんだから具体的な訴訟を離れて学問なんか存在しねーんだよ
524 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 23:45:33.89 ID:???
525 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 23:48:59.78 ID:???
>>519 もし仮に違憲審査基準が憲法訴訟論に含まれるというのならそりゃ何でもありだわな
526 :
氏名黙秘:2013/10/17(木) 23:55:22.65 ID:???
宇賀緑はなんかな
判例を宇賀御大がコンパクトにまとめて
ひとり百選みたいな。
527 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 00:02:43.91 ID:???
>>519 横レス。芦部の憲法訴訟の理論があったことにはあったし、
佐藤幸治が初めて基本書に独立させた項目として憲法訴訟を取り入れたことはあった。
そして、古くは違憲審査制の法的性格という論点も憲法訴訟論の一項目として
議論されていた。その意味においては、
>>500や君の言うとおり。
ただ、
>>497は勇みがちな表現だし、
>>525も揶揄的な言い方で、彼らが何を目して
憲法訴訟が語られていなかったというのか明確ではないけれども、
具体的な事実や事情が散りばめられた事案を、どのように料理して行くか
という目線からの憲法訴訟論は、新司の始まりと前後して活発になって来た
ということだろうね。
528 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 00:03:18.82 ID:???
宇賀緑はしばらく改訂しないよね?
529 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 00:34:55.17 ID:???
研究されてるからその理解度を試験すべきなのに
試験があるから研究する
バカだろ日本の憲法学
530 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 00:36:44.11 ID:???
まともな論文1本も書いてないくせに
院生相手にこうすれば受かるとか調子のってんだろ
自称憲法学者は
531 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:13:20.87 ID:nio2g4tA
戦後初期から長く続いたいわゆる「戦後民主主義」においてなぜ憲法学者が、
他の実体法の法律学で展開されるような訴訟で展開されることを前提とした解釈学を
比較的にしてこなかったのかというと、理由は大きく二つ
1、戦後初期から、政府与党による日本国憲法に対する正統性の疑義・改憲論争(1950年代以降顕著)を
理論的に、全力をかけて跳ね除ける必要があった
2、いわゆる「憲法訴訟論」などという訴訟法が無いために、裁判官としても、
どのように展開させていけばよいのかわからず、外的にも内的にも発展する契機が初手から無かった
したがって、この戦後初期の数十年において「解釈論」の少なさを言うのは批判としては正当ではない
で、だからといって、合憲性判定の方法というのが研究されなかったかと言うと、そんなことはない
たとえば、戦後初期に、既に伊藤正己の『言論・出版の自由』でその研究は見られる
532 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:14:32.80 ID:???
あ、ここは基本書スレですから
そういうのは憲法スレでどうぞ
533 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:15:59.15 ID:nio2g4tA
しかし、知られているように「憲法訴訟論」として大々的にこれを学界において切り拓いた学者が、
アメリカ留学帰りの芦部である
で、そこから憲法訴訟論の実体論(違憲審査基準論)と形式論(ないし手続き論、要するに訴訟要件論)
というように研究が盛んになって言ったわけだけど、その時点ですら「解釈論」
の展開があまり見られなかったじゃないか!という指摘はそのとおり
これについては学者の怠慢といえば怠慢なので、もし、「解釈論」の不足を批判するとしても、
それが当てはまるのは少なくともこの時期以降でしかない
という時代背景を踏まえて現代を見ると、法科大学院発足によって実務科登用試験対策を
しなくちゃいけなくなった各法科大学院の憲法の先生は頑張って判例ないし学説から
「解釈論」として大前提・小前提・結論からなる法的三段論法を説いているはずなので、
この点だけ言えば、事態は昔よりマシになってるんじゃないの?
534 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:17:09.45 ID:nio2g4tA
訂正
実務科→実務家
535 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:18:06.54 ID:???
大丈夫読んでないから
536 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:18:36.19 ID:nio2g4tA
もひとつ訂正
2、いわゆる「憲法訴訟論」などという訴訟法→いわゆる「憲法訴訟法」などという訴訟法
537 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:19:03.65 ID:???
538 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:53:09.31 ID:???
539 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 01:55:03.63 ID:???
540 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 07:02:20.75 ID:???
池田先生の
1,スタートライン債権法
2,新標準講義民法債権総論
この2冊は、ほとんど内容は同じでしょうか?
それとも、標準講義が1つレベル的に上なんですか?
541 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 07:54:10.13 ID:???
一つか二つ上
スタートラインは民法そのものの入門って感じ
542 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 09:59:42.39 ID:???
>>533 時代背景を加味したとしてももう戦後から何十年たっているんだという話
芦部から数えても何十年同じことをしているんだという話
仮にその点を踏まえても怠慢どころの話じゃないわな
紳士ができてから10年近くたって、しかも出版社から売れる本を出してくれといわれて
やっと研究しだしたとかそもそも存在意義がないだろがよという話だよ
543 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 10:06:44.88 ID:???
外国の輸入も終わったし、やることなくなって、判例でもみるかといってる感じがある
544 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 10:17:06.64 ID:???
木村がこの分野ではあり得ないくらい爆売れしてその二番煎じを狙うために研究が進んだ感もある
545 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 10:24:39.36 ID:???
上告に憲法問題を入れないとダメになって、弁護士が何も参考にするものがないから
試行錯誤して手探りで上告趣意書に無理矢理ねじ込んでそれでこの分野が発展してきた感じ
学者はその判決を批判するだけで、こうやれといったのは全くなかったんじゃないの?
人権尊重!とかいうのなら、もっとこういう場合はこうした方がいいとか研究した方が建設的だったろうに
判決を批判するだけじゃなくてさ
546 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 10:32:47.73 ID:???
憲法訴訟は、憲法訴訟回避の準則がある通り、裁判所は基本的にやりたくないので、
積極的に仕組みを提案するようなこともしなかったわけで。
547 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 10:34:10.13 ID:???
憲法スレでやれよ
荒らしだぞ
548 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 11:29:14.76 ID:???
たしかに内容的には毀誉褒貶あるがだろうが
合格者は圧倒的に木村草太急所を使ってる(所持だけかもしれんが)
受験生としては精神安定剤として買うわな
549 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 11:34:33.92 ID:???
類書が木村しかないからな
550 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 11:53:50.36 ID:???
作法(慶應系) vs 急所(東大系)
551 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:06:10.67 ID:???
三段階とか審査基準信者の採点官にぼこぼこにされそうでこわくて答案で書けない
552 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:15:43.03 ID:???
>>548 とはいえ、その手の「合格者は○○を使ってた」という言説は、
「不合格者も○○を使っていた」という言説も並ぶので……
553 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:19:30.53 ID:???
>>551 保護範囲→制限→正当化(制限〔行為〕→保護範囲→正当化でもいいけど)という風に論理展開すること自体は叩かれないんじゃない
叩かれるとしたら比例原則使うところだろ
採点実感読む限り、なぜ比例原則使うのかの理由示さなきゃいけないっぽいけど
ただ、翻ってそもそもなぜ比較考量ではなく審査基準使うのかを教科書で言われてるようなことを
いちいち書いてる奴いるのか気になるところではあるけれど
554 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:54:26.73 ID:???
刑法とかで(大多数を占める)実務家系の元採点官の話として
「え、それって山口説なの?へーいまはそうなんだ」というのはよく聞く話。
最新の議論なんて作った側はともかく実際に採点する人は知らない人も多い(高齢になればなるほど団藤我妻)
しかるに、それを憲法にあてはめると
違憲審査基準で書かずに超最近の三段階で書いたらそりゃもうあれですよ
激おこぷんぷん丸ですよ
だから通説でない少数説で書いた作法と急所はいいか悪かは別としてあれなわけですよ
学者に当たるかどうかロシアンルーレットで逆鱗ですよ
だからもうミニマルな芦部しかないんですよ
555 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:57:00.33 ID:???
>>553 比例原則かー
あれが鬼門だよなあ・・・
というか、そういう意味で違憲審査基準は優遇されすぎ
556 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 12:59:11.34 ID:???
>なぜ比例原則使うのかの理由示さなきゃいけないっぽいけど
理由なんて何とでも書けるんだが、どうやって点数差をつけてんだろ?
557 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 13:16:01.80 ID:???
西口の青柳おし
青柳の本は見かけない
ツチノコみたい
憲法コーナーにないぞ
558 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 13:23:23.88 ID:???
比例原則使いたかったら理由書きなさいよ、と言う採点実感を書いた人からすれば、違憲審査基準の場合も
比較考量→弊害がある→違憲審査基準を使うべき
という論証をはさまないと駄目だ、ということになる…はずだよね
みんな書いてる?
559 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 13:40:02.61 ID:???
そんな抽象論に点数はないよ
いきなり違憲審査基準を書いて、あてはめればよい
560 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:00:31.37 ID:???
じゃあいきなり比例原則書くのはなんで駄目なんだ…
561 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:02:35.55 ID:???
ベースライン論と一緒だろ
学会で広く受け入れられている審査基準を用いることから離れるためには論証が必要だと
562 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:03:04.32 ID:???
563 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:05:26.83 ID:???
三段階も結構支持されてきてるけどな
支持→高橋和、小山、宍戸、木村草、駒村
不支持→長谷部、土井
564 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:08:16.90 ID:???
比例原則ばっかつかう判例の批判がお仕事(?)なんだから
いちいち理由付けをしないと気にくわないんだろ
学説がうるさくいっても裁判所は一向にしないけど
逆におれら(学者)の主張する審査基準はいいこと(?)だから
理由付けなんて一切なくてもいいんだろ
要するに試験では審査基準=神、比例原則=悪という学者(?)が基準だってことだけ
ダブスタもいいとこ
565 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:10:31.18 ID:???
>>563 その分け方だと和は疑問
しかもそれ以外は全員信奉者だし
支持というか主張している側というか
566 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:15:17.16 ID:???
審査基準論者にとってデメリットは比例原則くらいで、
あとはメリットだらけだから三段階審査論を大上段に否定する学者はいないだろう
比例原則にどう対処するかでそれぞれ苦心してるみたいだけど
ただ、だとしても、「比例原則使うなら理由書けよ(意訳)」という採点実感はなかなか卑怯だとは思う
さすがにドイツ本国でも
「比例原則とはもともと行政法学上の警察比例の原則であったが基本法(Grundgesetz)の下においては憲法レベルの原則であって云々かんぬん」
なんて教科書道理の説明を判決に書いてないのに……
567 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:19:10.64 ID:???
まあ卑怯なのはいまに始まったことではないですしお寿司
568 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:24:02.20 ID:???
2時間という短時間で主張反論結論を書かねばならぬという兼ね合いからいえば
「比例原則使うなら理由書けよ(意訳)」というのは
「ははは書けるもんなら比例原則で書いて見ろよカス(意訳)」と同義の死刑宣告だから
凡人は比例原則で書いたらアウトだと思って差し支えない
569 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 14:50:44.89 ID:???
比例原則くらい、
憲法13条から(幸福追求権、一般的自由権どちらからでも)導く
ような一行入れとけば十分だろう。
憲法以外でも断りなしに比較考量して、
さらに行政法でも警察比例つかったりしてるんだから。
570 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 15:43:13.06 ID:???
池田先生の太い方の債権法って、試験的に足りますかねぇ?
571 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:08:15.24 ID:???
基本書スレでなんで憲法の議論してんの?
ルールも守れないのかね
572 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:16:16.04 ID:???
おまえら、ルール、ルールって
お堅いなw
さすが法律家業界だわ
まあ、たしかに憲法論議はくそつまんないからいらないが
573 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:22:04.86 ID:???
>>571 議論についてこれないなら茶々入れないで見守ろうよ。
基本書スレに関係ある話だろうよ。
何のために基本書スレがあるんだ?
試験→
そのために役立つ・役立たない基本書→
試験に役立つというがその中身は?→
憲法の試験傾向でいえば云々、しかるに、これまでの基本書・学会では云々→
でも、最近は小山・宍戸・木村・駒村等々→
ちょっと待てよ、それ本試験では必ずしも評価されてないぞ→
ってことだろ?
低学歴はすっ込んでろ。
574 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:33:39.90 ID:???
すいませんでし
575 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:36:57.60 ID:???
576 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:45:26.87 ID:???
いいからルールを守れない奴は出てけよ
577 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:51:58.07 ID:???
矢印の位置おかしいだろ
あと最後の一文は余計だったな
578 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:53:08.82 ID:???
憲法学者も自己中が多いからね
579 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:53:25.07 ID:???
議論についてこれないなら茶々入れないで見守ろうよ(キリッ
低学歴はすっ込んでろ(ドヤァ
580 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 17:56:09.09 ID:???
新刊スレのウヨサヨ問答よりはマシかもなw
あれはひどかった
581 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:13:54.43 ID:???
>>575 @内容が抽象的な一般論だけで実体験や感想が含まれていない
A語彙が、帯や販促にそのまま使われそうな無難なものばかり
B星5つに見合った感情や高揚が見られない
よって社員の疑いが極めて強い
582 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:23:30.51 ID:???
583 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:25:33.54 ID:???
あいつ無視な
584 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:27:35.19 ID:???
そうするか
585 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:29:30.25 ID:???
このスレにも自治厨が沸いていてワロタ
どのスレにも沸くんだな
そしてどいつも煽って荒らすだけでプラスのない邪魔な存在やな
586 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 18:30:33.92 ID:???
「基本書スレでは基本書の評価の話しかしちゃダメなんですぅ!」
おっさんがいっててもなあ・・・
587 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 19:00:52.86 ID:???
JCなら従うんだけどな
588 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 19:18:22.80 ID:???
たしかに憲法スレでやれって話だよな
589 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 19:49:05.67 ID:???
どうでもいいがどう読んだらそうなるのか
理解力がなさすぎるだろ
590 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:03:03.65 ID:???
池田債権法だけで試験は足りる?
591 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:04:31.84 ID:???
注釈民法やろ
592 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:09:11.25 ID:???
593 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:15:49.24 ID:???
普通に考えたら正当化するとこは原則として比例原則を用いるべきであって、
むしろ違憲審査基準を使う方が独自の基準を立てるわけなんだから、基準立てる理由を述べるべきだろうと思うんだけど
比較考量だけで済ませてる答案ならそらボロクソだろうけど
594 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:30:53.52 ID:???
せやな
595 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:47:34.33 ID:???
憲法は解答方法が学者の間ですら定まっていないから嫌いや
596 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:49:08.69 ID:???
学者が他の学者が書いた答案採点したらボロボロになるんやろうか
597 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:52:17.92 ID:???
比例原則の詳しい説明は蟻川連載に書かれてあると聞いたが
598 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:53:06.84 ID:???
>>596 真面目に木村の答案例を採点して欲しい
わりとガチで
599 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:58:28.17 ID:???
法教蟻川連載の蟻川が書いた答案は結構良かったよ。
600 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 21:11:27.09 ID:???
刑法演習ノート21って、評判あまり聞かないが、どうなの??
このシリーズ、選択科目では定番のはずだが。
601 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 21:27:46.99 ID:???
法教じゃなくて法セミだろ
602 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 22:14:57.90 ID:???
蟻川は「ほら、僕の予想当たってた。天才でしょ?」って書き方が無理
しかも当たってないというw
603 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 22:36:01.19 ID:???
憲法は勉強してもできる気がしない
民法の法廷責任説と契約責任説もどっちも勉強したけど、どっちで書いたらいいか分からんし
604 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 22:38:44.27 ID:???
もうどっちも書くな
605 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 23:01:07.30 ID:???
判例は利益較量と目的手段審査を異質のものは考えていない
判例には比較考量して判断すべきであるという規範を立てて置きながらあてはめにおいては結局目的と手段のしっかりとした審査をしているものがある
猿払基準もその現れであろう
606 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 23:34:54.10 ID:???
学説はいまや契約責任だよ
607 :
氏名黙秘:2013/10/18(金) 23:46:21.06 ID:???
愛してるよ☆
「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?
手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。
608 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 00:41:20.45 ID:???
>。581
他にレビューしてないことからもわかるな。
609 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:01:00.40 ID:???
木村草太の急所講演が辰巳で先月あって、そのDVD(3h)が2500円で発売中
今月29日からは8000円になるんで、それまでに注文して聞いてみようかなって感じ
でも講義は急所のうち、演習篇じゃなく講義篇らしい
まぁ3hじゃそんなモンかいな
安いしな
610 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:11:13.31 ID:???
草太は東大法卒だから、受験参考書というか、予備校本まがいの本を出せた
これが京大以下であれば有り得んわな
内田民法総則で顕名の説明に水戸黄門の印籠のイラストを挿絵にしてた(今の版では消滅)
京大教授じゃ出来なかったろうな
京大は、こんな事やれば東大はどう思うだろうなぁと考えるだろうから
東大は王者だよな
慶應法なんて糞未満の存在
しょせん商人学校だからな
611 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:13:21.98 ID:???
最近の若手に予備校アルルギーはなくなってきてるな
木村しかり宍戸しかり
612 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:14:04.26 ID:???
ベテ?
613 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:14:04.81 ID:???
木村と成瀬は元伊藤塾生
614 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:20:38.00 ID:???
マコツ塾出身の東大教授はマコツ塾を薦めるのか
615 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:21:42.91 ID:???
成瀬は基礎マスターを一生の財産とまで言っていた
616 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:24:55.51 ID:???
確かに受験時代に読んだ本って一生縛られるような気がする
617 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:33:35.76 ID:???
>>610 京大は東大に対しコンプあるだろうな。慶應はそもそも気にしてない
権威の東大、理論の京大、裕福な慶應。
618 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:34:19.36 ID:???
基礎マスはレジュメだからね
どの教科書にも書いてあることをレジュメにしてあるなら効率的な勉強法
受からないスタッフがまずい答案例を書いたりシケタイを切り貼りで作るのが嫌われるのであって
619 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:44:16.27 ID:???
>>609 演習編なんて解説してあんだから講義する必要ない
講義の必要性あるとしたら自分の解説に欠陥があるって言ってるようなもんだ。
620 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:56:54.30 ID:???
学者になって考えが変わった人もいるだろ。
知り合いはまさにそう。
人は成長するんだからこれ自体は否定できないよ。
621 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 01:59:26.72 ID:???
(月)インフィニット
(火)アウトブレイク
(木)ワルキューレ
(木)フリージング
(日)キルラキル
622 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 02:03:52.31 ID:???
すみません、演習本に詳しい方お願いします
先輩に、
事例研究行政の第一版を頂きましたが、
第二版でどのくらい変わっているんでしょうか??
623 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 02:10:11.94 ID:???
木村って司法試験受かってない(受けてない?)んじゃなかったっけ
624 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 02:16:29.15 ID:???
チカンの人権を守る、それが憲法
625 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 02:57:14.61 ID:???
河上の担保物権はよ
債権総論連載中で期待高まる。
626 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 03:07:54.35 ID:???
担保は読んでないが、連載中の債権総論はさほどよくない気がする。
627 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 04:59:13.12 ID:???
草太は受けてないね
途中でがくしゃに方向転換した感じ
宍戸は学部3年で受かってる
628 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 05:23:57.00 ID:???
>>622 第三部の問題を全て差し替え
いくつかの問題を第二部に移動し解説をつけた
いくつかの問題の削除
新判例の追加
つうか本屋で2版のはしがき見ればわかるだろ死ね糞ガキ
629 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 05:25:51.63 ID:???
>>627 首都大は東大卒で司法試験受かってない人が追いやられる場所なのか
630 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 05:30:55.38 ID:???
>>610 KO法が低偏差値だったことを知るのは50以上の親父世代
おれの親父は法なんだが、酔うと早稲法、KO法をバカにする
法は私学で一番だったとか…私大3強学部の一つだったらしい
何時までもツマランことに拘泥するのはアホラシだが
ちなみにウチの親父は会社でもぱっとせん存在なのな
631 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 06:24:46.14 ID:???
オレも中大OBに話を聞いたことがあるけど,中大が駿河台にあった頃も入試難易度では
早稲田法の方が上だったらしいよ
ただ,司法試験を目指す受験生は,学内受験団体が充実した中大を選んでたみたい
司法試験予備校の台頭でわざわざ中大に進学する意味がなくなったんだろうな
632 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 07:20:48.36 ID:???
>>630 君のオヤジさんと同じ世代の者です。
私も早稲田法に受かりましたが中央法に進学しました。
中央の学内某受験団体に入りましたが、そこでは約8割の人が
早稲田政経や法を蹴って来た人達でした。
慶應法や上智法は、眼中になかった人が多かったと思います。
当時は、早稲田の政経・慶應の経済・中央の法という感じでした。
>>631 私立法学部の偏差値の話です。
ほとんどの模試が早稲田法1位、中央法(法律)2位というランキングでしたが、
予備校模試によっては、中央法の方上にありました。
同位で1位というのも何社かありました。
ですから、今の50代後半(60歳に近い人達)の中央法OBの中には、
自分たちの方が早稲田・慶應より上だという意識が強い人もいます。
そうはいっても、重要なのは「今」ですね。過去は過去。
633 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:14:59.36 ID:???
最近は法科大学院人気の急落で法学部人気もガタ落ち
特に影響が大きいのが法学部の一枚看板しかない中央大
ましてや、あんな山の中のキャンパスじゃ行く奴は居ないさ
俺の伯父(中央大法卒、60歳)に言わせると、中央法が私学法学部じゃ最難関で偏差値も早稲田法より上だったらしい
だから東大法落第組の巣窟だったらしい
その恨みを晴らすべく司法試験をやった
赤門VS白門とか言ったらしい
今、エリート裁判官のWさんは女性ながら高裁長官候補、ひょっとすると最高判事の噂がある
彼女も東大落ちの中大組だよ
634 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:27:31.32 ID:???
学者の世界じゃ東大法が圧倒
悪くても京大法
私大卒なんて論外
学者の世界では入学偏差値と違う物差しがあるようだ
一橋法や阪大法は国立法の3位だが
一橋は算盤学校で法学部は戦後に急作りした
阪大法も戦後の数合わせで増設
だから、学者の世界では両校は伝統なくイマイチらしい
旧帝大と言っても戦前に文系学部があったのは、東大、京大、東北大、九州大のみ
今じゃちょっと信じられんけど
635 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:36:55.10 ID:???
戦前というか、戦後直後までは旧制高校→旧制大学がエリートコース(軍人を除く)
私大は誰でも入学できた
竹下登(早大卒)は「わたしらの頃は早稲田に落第する人は珍しかった」と語っていた
私大は共通一次で国立が1校しか受験できなくなって急上昇した
それ以前は東大が第一志望、横国や東京外語が第2志望、私大は第3志望以下だった
636 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:46:19.54 ID:???
學士会の写真みると旧帝大は並びが創設された順なんだよな
東大、京大、東北大、九州大、北海道大、阪大、名古屋大
その他に、京城、台北があった
637 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:49:55.13 ID:???
今も昔も東京大学法学部なんだなぁ
基本書でも東大教授は権威ありそう
それに反発するような感じで京大の演習教材か
638 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:53:22.94 ID:???
憲法判例百選、どうするかな
買っても余り使わん気がするし
でも6年ぶりの改訂だからな
一応買って置くか
でも2冊だと高い
刑法は来年らしいな
639 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 08:57:59.09 ID:???
ローに入ったころに買った基本書は版が新しくなってる
なんか気分わるいわ
改訂されたところが試験に出そうで
640 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:16:08.44 ID:???
演習物はやりだしたらキリがないな
結構、雑魚も多い
時間だけ無駄にさせる
641 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:22:04.65 ID:???
だけど、基本書や演習モノを読まないままに
新版が出るとがっくり来るな。
遠藤の民訴演習は初版
事例研究民事法は初版
江頭は3版
憲法上の権利の作法は初版
のままだ。
642 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:25:06.60 ID:???
643 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:43:48.93 ID:???
>>641 余り変わってないケースも多い
新項目は図書館でコピーしたら
でも初版と2版とがかなり変化してるケースがある
急遽、出版して漏れや訂正箇所に気づいたのか
水町の労働法演習は2版をしぶしぶ買うハメになった…
高橋重点講義は下巻2版を買い直した
上巻は2版補正版がもう出てる…
装丁の色まで替えやがった
644 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:50:07.50 ID:???
SSDは起動はまぁ速いとしよう
でもOS起動させてから大多数の人が長時間やる事といえばネットだろう
こいつはほんとにSSDの恩恵を感じさせない、ベンチでもSSDは書き込み速度も優秀なはずなのに
体感速度がHDDと変わらないのだ
なのでSSDで各種起動速度が上がろうと一般の人には特に関係ない、ちょっと時間とられるだけ
HDDがあればSSDはいらない、つまり不要な物なのである
645 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:50:39.99 ID:???
もう金が続かねえよ・・・orz
646 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:50:50.10 ID:???
さいきん演習モノ多すぎ
647 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:54:04.31 ID:???
法セミなど、一冊本にして売ることを意識して記事を載せてるよな。
ロークラスとか。
648 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 10:32:51.10 ID:???
高橋重点上
2版があれば2版補訂は買わなくていいと判断した
649 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 10:58:28.27 ID:???
>>644 SSDの良さって薄さと軽さじゃないの?
650 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 11:21:35.40 ID:???
岩波書店代表「日本は歴史認識で反省すべき」「反韓は東日本大震災のせい」
651 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 11:22:24.31 ID:???
法セミはすぐ単行本にしすぎ。
あれじゃあ雑誌は買わんわな。
652 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 12:51:31.08 ID:???
653 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:17:13.22 ID:???
>>648 正解
高橋重点は誰でも「持ってる」けど「使い方」は難しいと思う
通説じゃない箇所も少なくない
細部にそれほど拘らずに大きな幹を掴もうとして読んでる感じ
いつも膨大な注を読み飛ばしてしまうが、どんなもんだろう
654 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:27:31.44 ID:???
高橋は本文を読めば大丈夫だよ
通説じゃない部分は多くないし、そういう場合は明示してくれるから大丈夫
何の断りもなくしれっと独自説・少数説を書くひどい本とかあるけど、高橋はそういうことはない
脚注は気になるものをピックアップする感じでいいと思う
655 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:33:35.12 ID:???
憲法ガールってイイの?
ブログの解説を読んでみたんだが、この人、日本語あまり上手じゃないね。
説明もついて来られる人だけついてこいって感じで、分る部分と分らない部分がある。
知識は豊富なようだけど、難しいことを難しいままにうっちゃっておいて、
平易に説明できていない感じ。あと、論理が独断的な感じがするな。
なぜ、そうなるのじゃなくて、これはこう→したがってこう、ってな感じ。
これはこう(なぜならこうだから)。そうすると、→ と流れにもなりそうだが、単純にはいかない。なぜなら・・・、
という展開がない。
という感じ。
656 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:33:44.40 ID:???
>>630 中央は八王子に行ってがくんと偏差値が下がったと言われているな。
当時子どもだったからよく知らんけど。
657 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:40:29.28 ID:???
やっぱ高橋重点は必須だろうね
最近は基礎演習が流行ってるけど
和田基礎+重点がトレンドかな
658 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 13:55:41.69 ID:???
★読解力、米独の高卒より日本の中卒 学歴別でも上位 2013.10.9 07:36
日本の中卒≒米独の高卒
日本の高卒≒米独の大卒
↓推測
日本の大卒≒米独の院卒
∴やっぱ法科大学院いらんかったんや
659 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:05:59.11 ID:???
660 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:06:51.46 ID:???
最近の演習モノ、タイトルが似すぎ
混乱するわ
ちゃんと出版社と著者を押さえないと違う本を買ってしまうわ
661 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:20:31.85 ID:???
「わかりやすい憲法」って誰もレビューしていないけどどうなの?
無名とか警備員むけとかそういう形式的な批判じゃなくて
現行委員が書いていて本試験に役立ちそうかどうかその観点からの意見が全くないんだけど。
どうなの?
662 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:37:04.68 ID:3vxjnr5E
うわー、西口と同じ本使ってるわ、最悪
663 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:52:30.44 ID:???
664 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 14:58:00.30 ID:???
西口が宣伝しなければ、誰も買わなかっただろうね・・
西口のおかげで品切れになってるけど
665 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:02:04.55 ID:???
でも青柳って今年あたり考査委員から抜けそうだよね
最後の稼ぎにかかってる感
666 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:12:34.26 ID:???
そもそも警備員に憲法なんて不要だからな
667 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:13:03.37 ID:???
試験委員の任期は10年が慣例上原則だろ
平成27年までは青柳先生ですよ。
668 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:26:05.17 ID:???
>>667 新試になってからもっと短い期間でやめてる人ばっかだろ
新試がスタートしてから考査委員になった人も含めて
669 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:28:34.08 ID:???
小林充の刑法は工藤北斗も薦めてた
670 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:34:32.71 ID:???
671 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:38:56.82 ID:???
>>670 ソースは?
というか、ならいつ辞めてもおかしくないってことになるわけだがw
672 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 15:53:11.77 ID:???
ちなみに藤田は09,10,11の3年間だけ
しおみんは休止から降りてきて2年くらい?だった
673 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 17:26:54.35 ID:???
★外国人学校児童・生徒保護者補助金の23区別支給額 日本国民の税金です…
(平成23年10月24日現在)
月額支給 年間支給 備考
江戸川区. \16,000 \192,000 朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区 . \11,000 \132,000
葛飾区 . \11,000 \132,000 初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区 \9,500 \114,000
板橋区 \8,500 \102,000 全ての外国人学校が対象。
中央区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区 \8,000 . \96,000
渋谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区 \8,000 . \96,000
文京区 \7,300 . \87,600 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。
港区 \7,000 . \84,000 朝鮮学校に限る。
北区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区 \6,000 . \72,000 世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区 \6,000 . \72,000
千代田区 \6,000 . \72,000
674 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 17:40:08.83 ID:???
憲法 芦部終えたらどの演習書でアウトプットするべき?
675 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 17:54:46.09 ID:???
芦部読んだくらいでアウトプットできる何かが蓄えられると思うのが甘い
しかしそれを思い知るために演習書をやるのもよかろう
676 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 17:59:35.64 ID:???
まず解けないだろうけど短答の過去問やってみ
何がどう問われるのかくらいは頭に入れておいた方が良い
677 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 18:00:24.61 ID:???
678 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 18:06:33.11 ID:???
アウトプットすることにより、自分の知識のなさや不正確さを知ることができるので
アウトプットはどの段階でもやるべきかと
679 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 21:06:19.39 ID:???
芦部をすべて覚えるぐらい読んだか?
過去問は直前までとっておいたほうがいい
680 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 22:25:14.93 ID:???
>>674だけど
芦部だけじゃ足りないみたいだね
>>679 何回も読んだけど全部は覚えきれてないと思う
その辺もアウトプット作業で確認・定着したいと思ってたんだが甘かったか
判例集にでも手出してみるわ
681 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 22:39:07.36 ID:???
修習生にも芦部を暗唱レベルで頭に入れてる人はごく一握りです。
682 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 22:48:40.31 ID:???
芦部はやっぱり今じゃ択一用ぐらいにしかならないかも。
読本がオススメ。そこから作法とかに移行して、答案はそこから書き始めよう。
683 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:22:04.91 ID:???
684 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:27:48.22 ID:???
青柳の「わかりやすい憲法」つられて買ったけど、これイラネw
人権の制約は個別具体的に検討すべしとか、出題趣旨なんぞに頻発する
言葉が躍っているが、それじゃ個別具体的とはどうやって検討するのか
やってみせろよと言いたくなる。全然具体的な説明はなく、抽象的な
ことばかり言っている。要するにお手本となりそうな論理が提示されて
ないのが実情ではないかな。
685 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:39:04.16 ID:???
青柳ももっと憲法的思考の論理を明示すればよいのに。
判例は公共の福祉のため合理的かつ必要な制約(必要最小限度の制約、相当な限度を超えない制約)
を受ける、という。公共の福祉が制約の根拠であり、〜〜の制約が制約の程度の話なわけだ。
で、公共の福祉の名のもとに制約の正当化理由を具体的に論じるべきであり、判例が十分に
論じているかを批判するわけ。正当化理由って、結局、当該人権を制約しなかったら生じるであろう
害悪・弊害であり、これが問題となっている状況下でいかに具体的に想像できるかが試験で
試されている。青柳のいう公共の福祉は人権制約の一般的根拠の意味だが、判例のそれは
正当化理由をも含む。
686 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:44:17.47 ID:???
制約の程度は、合理性・必要性という万能ナイフであるわけだ、判例は。
必要性・相当性ということもあるし、政教分離みたく相当な程度を超えない
という言い方をすることもあるが、いずれも似たり寄ったりだ。
よく見ると、猿払事件もこれなんだよ。
で、その下位基準として、目的手段とか、目的効果とか、比較衡量とか、青柳が
やたら強調する総合判断とかの枠組みを、判例が使っている。だが、はっきり言えば
これは個別的比較衡量といっても過言ではない。検討の指標は示しても、思考や論理の
方向性(人権を重視した考量をせよ、等)は示さないから。
687 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:50:16.11 ID:???
制約の根拠・正当化理由の検討が、目的手段審査の枠組みにおける目的審査と
ダブルのではないか?と言われる。俺もさんざん質問された。
まず猿払事件をよく読んでもらいたい。目的審査を手段審査(の1つである)
関連性審査といっしょくたにして論じてあるでしょ。あの論じ方が参考になる。
制約の正当化理由→目的審査→手段審査が重なり合うから、どこで区切るかは
問題によるってことだ。宍戸君も言っているが、目的と手段の相対性の議論に
つながる。
688 :
氏名黙秘:2013/10/19(土) 23:53:36.61 ID:???
憲法ができるようになるには、人権としてどのように、どの程度保障されているか
という、今はやりの言葉でいえば、保障範囲になるのかな?
あとは制約の根拠(特に正当化理由)と制約の程度(ここで比較衡量するんだよ)
を事案に基づいて検討すると。それが一番だよ。120点は軽く超えるでしょ。
689 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 00:06:57.90 ID:???
青柳読んでも、判例の枠組みを理解するうえでは、あまりメリットはないかも。
ただ引用判例の一部に下線を青柳が引いている。ここの選択のセンスはさすがと
思ったね。俺も注目していた箇所とほぼ重なる。なぜそこに下線を引いたのかを
考えることが憲法の力をつけるかも。あるいは憲法判例を試験で使うセンスを
身に着けられるかも。答えは自分で考えよ、という青柳の温かい心を感じるかもよw
690 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 00:08:12.67 ID:???
とりあえず青柳はいらないということは分かった
691 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 00:23:16.20 ID:???
こりゃ青柳は必須だな
試験委員様だしな
692 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 01:05:28.26 ID:???
西口の評価は正しかったんだね。
693 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 01:10:32.59 ID:???
694 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 01:29:18.79 ID:???
青柳は憲法の基本書の決定版になりそうだな
695 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 01:58:08.64 ID:???
>>687 宍戸君ってすごい偉そうだな。何者ですか。
696 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 02:00:48.03 ID:???
青柳の本のレビューかと思いきや厳密な根拠を提示しない憲法訴訟論語りと
陶酔気味の自分語りが合間合間にあって不気味な長文だ
697 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 02:02:59.55 ID:???
統治は無いの青柳幸一は?
698 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 02:17:28.88 ID:???
阿呆山羊については↓これ読め
ジュリスト2009年4月1日号(No.1375)
連載・日本国憲法研究B外国人の選挙権・公務就任権
〔基調報告〕外国人の選挙権被選挙権と公務就任権…青柳幸一
〔座談会〕青柳幸一(ゲスト)柳井健一(ゲスト)長谷部恭男(司会) 大沢秀介 川岸令和 宍戸常寿
金と時間と労力の無駄だけでなく
お粗末ぶりに腹が立つぜ
税金の無駄遣いだ
699 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 02:23:21.13 ID:???
青柳の本がアマゾンで買えないんだけど?
700 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 03:23:45.09 ID:???
701 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 03:35:58.82 ID:???
702 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 03:44:17.08 ID:???
西口に影響力がそんなにあったのか!
必死なんだな
冷静になれ
703 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 05:50:14.35 ID:???
実行行為と実行の着手を分ける見解について詳しく知りたいのだけど
そこら辺を詳しく書いてある本や雑誌はありますか
704 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 06:02:33.43 ID:???
前田総論は学説整理が良いですよ!
705 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 08:03:18.02 ID:???
なぜ警備員に人権か?と思う人いるかもしれない
それは警備業法により警備員には研修が義務付けられてるから
だから民間の警備会社に警備員として採用されると研修を受けさせられる
講師は元警察官で、講義の内容は滅茶苦茶で雑学耳学問の類でデタラメ
お巡りは基本的に頭が悪いから仕方ない
講義の最後には「皆さん、前科前歴のないとの申告書を書いてください。それを警察に提出します」なんて言われた
警備員になる人間には前科者が少なくない
警備業界は警備会社も警備員も問題ありだからね
706 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 08:38:14.41 ID:???
>>703 君は、予備試験スレで、刑法につき、
「実行行為と実行の着手の概念の分離云々は1つの論点で、この論点にふれることは必須」
と書いてた人だろ?
刑法の成績、悪かっただろ?
「詳しく」といえるかどうかは分らないが、
「大塚裕史・刑法総論の思考方法」はお勧め。
手元にはないが、その論点について分り易く整理してあったと記憶している。
707 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 09:31:37.89 ID:???
警察官なんて人権侵害ばかり
お前らは検察官でも裁判官でもねぇんだから勝手に決めつけて裁いてんじゃねえよバーカ
警察官出身大学
→日本文化大学
偏差値40
708 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 10:12:35.02 ID:???
青柳本が憲法の基本書になるだって?w
択一にすら対応できないだろうよ。見りゃわかるw
初心者が読んでも、ちんぷんかんぷんじゃね?
筑波ローが不振だったのも公法系がだめだったからじゃねーかと疑ってる。
いま明大ローにいるらしいが、どれだけの人が憲法の実力をつけているやら。
藤井俊夫の本を読んであてはめ重視の答案を書いた人のほうが点数がいいという皮肉
にならねばいいけどな。
709 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 10:26:20.73 ID:???
警備業関係者の誰が買うのか疑問
710 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 11:51:27.95 ID:???
自宅警備員が大量に購入してくれるから大丈夫
711 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 12:25:53.15 ID:???
712 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 12:31:25.51 ID:???
懐かしい
713 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 12:49:14.48 ID:???
>>696 >厳密な根拠を提示しない憲法訴訟論語り
判例の論理のまんまじゃん
学者の捻じ曲げた説明よりかはいいんじゃね?
>陶酔気味の自分語り
ワロタww
714 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 13:54:50.99 ID:???
リーガルハイ見てたら新垣結衣の持ってたのがぴろしの重点講義だった
ドラマの小道具って本物使うのか
715 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:03:30.26 ID:???
スタッフが適当に買ってくるんだろ
相棒に高橋則夫の刑法総論が出てきたこともある
716 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:12:51.98 ID:???
>>706 ありがとう
思考方法の参照文献を読んで見る
ちなみに予備試験なんちゃらの人は別の人だよ
717 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:16:41.65 ID:???
買ってくるかよw
どんだけ世間知らずなんだ?
小道具は基本全部レンタル。その仲介業者もいる
使い回しが効く時代劇の小物だってレンタルのところがある
だいたい全部の小物買ってきたらすぐに倉庫が一杯になるだろ
倉庫に保管する保管料の方が高くつく
例えそんなことを知らなくてもちょっと考えれば分かることなのにホンマアホやな
718 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:18:10.12 ID:???
非匿名掲示板で侮辱とか根性あるな
719 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:21:27.76 ID:???
実務でピロシ説なんか使うのか?
実務本のほうがいいだろうに
720 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:25:35.58 ID:???
厚くて重いと漬物石になるからね
721 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:34:05.17 ID:???
フジテレビは西村あさひの事務所をドラマのロケで使ってる
フジは顧問先なんだろう
722 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:35:04.14 ID:???
フジテレビは西村あさひの事務所をドラマのロケで使ってる
フジは顧問先なんだろう
723 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:37:10.03 ID:???
俺は井上あさひのほうがいいんだがどうしたらいいかな
724 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:45:14.49 ID:???
NHKの大昔の朝ドラで平野刑訴が出てきたらしいぜ
司法試験に受かった松島菜々子が知り合いの弁から「これ読め」みたいな感じですすめられるんだと
>>723 渋谷駅の乗り換え通路で2回くらい見たわ井上あさひ
きれいだけど地味だった
725 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:27:53.47 ID:???
>>720 あれ、何かそのフレーズ聞いたことあるな
なんだっけ
726 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:28:14.64 ID:???
俺は井上二郎のほうがいいんだがどうしたらいいかな
727 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:45:50.31 ID:???
>>724 あのドラマの松嶋菜々子が、口語六法民法を読んでたな。
728 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:46:48.94 ID:???
はいはいアーアー
729 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:51:28.74 ID:???
「ひまわり」だな
松島菜々子と上川隆也が受験生役で片方が刑訴選択、もう一方が民訴選択だった気が
んで民訴選択だった方に平野刑訴で刑訴勉強しとけみたいな流れだった気がする
730 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 15:57:22.11 ID:???
あー当時は両訴必修じゃなかったのか
そういや民訴の総研講義案は刑訴選択者用に修習所が用意したテキストが元になってると
聞いたことがあるな
731 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:16:39.27 ID:???
>>700 なるほど、そりゃ君づけなわけだ。同僚降臨かと思った
732 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:40:48.11 ID:???
青林書院の近刊案内より!きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行政法総論
日本行政法学に確固たる地位を占める 「藤田行政法」の決定版!
編・著者 : 藤田 宙靖 著
判 型 : A5判
ページ数 : 704頁
税込価格 : 7,770円(本体価格:7,400円)
発行年月 : 2013年11月
ISBN : 978-4-417-01609-0
在庫 : 印刷中
■解説
実質上の前版に当たる『第四版行政法T(総論)改訂版』
の刊行から8年。最高裁判所判事としての経験も踏まえ、
全編にわたりリニューアルを図るとともに、新章として
「損失補償」を加えた、最新・充実の体系書!
733 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:41:21.29 ID:???
受験生かよw
734 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:52:51.09 ID:???
735 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 18:55:58.25 ID:???
>>703 山口旧説と大谷説だろ。詳しくって言うならそれぞれの基本書に書いてある。
山口は旧説だから前の版。
736 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:07:05.64 ID:???
よく考えるとこんなファンダメンタルな事項で改説するってすごいことだよなw
737 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:07:48.86 ID:???
738 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:11:04.63 ID:???
憲法の流儀話題だったから読んでみたが、全然良くない。平等権なんて木村引っ張ってるのに木村と言ってること矛盾してるし
739 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:28:19.03 ID:???
所詮は元受験生が書いた受験の攻略法でしょ
東大に受かる勉強法!みたいな
740 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:39:32.15 ID:???
あんなものに期待しちゃダメだ
ただでさえ読むべき本たくさんあるのに…
741 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:45:21.29 ID:???
742 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:52:48.54 ID:???
受験生からしたら権威主義のほうがいいだろう
買いやな
743 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 19:58:37.99 ID:???
買いって本当に受験生かよ?
どう考えても買うとしても合格者の趣味本的位置づけだろ・・・
7,770円の704Pとかはっきり言って研究者向けだろ
744 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:06:17.58 ID:???
初学者だけど400Pの基本書読むのに1〜2週間くらいかかるわ
745 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:11:45.13 ID:???
横だが、藤田ってそこまで研究者向けではなかったょ。
権威も何もなぃ人のよくわからん本よりはいい。
買わないけどな
746 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:34:29.56 ID:???
憲法の流儀もガールも、イイのか?
ぜんぜんイイとは思えんがなw
>>735 通説vs曽根説vs山口説 だろうがw
747 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:42:39.90 ID:???
>>746 ガールも流儀も知らんが、
今、辰巳で木村の過去問全8年分解説を受けてて、目から鱗で聞いていて涙が出てきた
木村の答案例もこれこそ頂点だと思った
748 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:43:53.52 ID:???
『○○法入門』などの入門を銘打ってる本で500頁オーバーとか入門させる気がないよね
749 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:51:15.05 ID:???
でもわかりやすく説明するには枚数を割かざるをえない
750 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:54:12.12 ID:???
>>747 おお、辰巳でそんなのやってたのか。
HP見てきた。こういうのは辰巳でしかやれない企画だな。
751 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:54:56.24 ID:???
前田と和田の過去問講義いいのかな
752 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:59:40.81 ID:???
藤田行政法はもともとものすごく分かりやすい本ということで売れた本。
入門は藤田行政法が分厚くなりすぎたので教科書で使えるように作ったもの。
神橋は藤田の弟子で、この二つで行けるんじゃないか?
753 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:00:49.11 ID:???
ステマごっこはおもしろいか
754 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:03:54.61 ID:???
本を褒めたらステマか
覚えたての言葉を使うのはおもしろいか
755 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:06:41.09 ID:???
日曜の夜に煽り合いをするのはおもしろいか
心静かに基本書を読もうぜ
俺はもう2時間机に向かう
756 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:10:27.23 ID:???
>>744 初学者ってそんなもんだろ
大学で半年〜1年かけてやることを大体1、2冊にまとめてあるんだから
757 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:10:32.89 ID:???
木村が答案書いちゃってるの?
758 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:21:41.27 ID:???
監修
759 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:36:07.42 ID:???
初学者なのに2週間で基本書を読めるのなら
すごい読解力だと思うよ。
大学4年時に旧司1位で受かった人でも、刑法は3か月かかったんだから。
よく2日で読めるとか言ってる大ぼら吹きがいるけど、
そいつは読んでないと思うよ。
質問したら読んでない(読み飛ばしているor理解せずに活字を目で追った)ことが分る。
論文解かせりゃ一発で露呈する。
760 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:37:05.00 ID:???
いや普通に読めるですけど・・・
761 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:46:24.10 ID:???
>>760 でも、それで、論文書けないだろ?
書けるなら、君は天才。
ま、俺は旧司1位〜30位、新司1位〜10位で合格した連中を
間近で見てきたが、1人として2日で読める奴はいなかった。
彼らが合格間近になって「読める」というのなら話は別。
それは読めるんじゃなくて、これまでの確認。
762 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:52:22.78 ID:???
いや普通に書けますけど・・・
763 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:54:01.83 ID:???
じゃあ、普通に受かってね
終了
764 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:54:06.57 ID:???
まー、冗談はそれくらいにしてもらって
おまえらって新しい普通の基本書(400Pくらい)ってどれくらいで読める?
おれは10日くらいかかるかな?
765 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:54:44.75 ID:???
天才のように見える人ほどものすごい集中力で読み飛ばすことなく整理しながら頭に刻み込んでるけどね
法律って一周目の学習から大差がつくと思った
766 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:54:50.36 ID:???
767 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:56:44.74 ID:???
>>764 1周目はじっくり読むから2、3週間くらいかな
連休とか挟むならもう少し早いけど
768 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:58:17.51 ID:???
文字追うだけなら1日2日で終わるけどそれじゃ読めてないもんな
769 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:58:20.83 ID:???
初学者よりは速いけど5〜6日程度だよね
実際のところは
おれは2週間くらい
770 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:59:05.23 ID:???
一か月くらいかな
771 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:59:44.49 ID:???
>>764 日にちで比べてもなあ
一日何時間読むのかは人それぞれだし
俺は20~30頁/h
772 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:02:24.28 ID:???
1冊を完璧にしたら合格
773 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:02:26.37 ID:???
20~30頁/h って早過ぎじゃね?
天才やん
774 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:10:02.81 ID:???
俺は1時間15ページぐらい
775 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:14:04.61 ID:???
俺は1時間1行ぐらい
776 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:16:52.09 ID:???
めっちゃ精読してるな
777 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:19:28.77 ID:???
2文字に3時間かかかることもあるしな
これはガチで
778 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:25:35.04 ID:???
三冠王の角谷は読むスピードがすごかったらしい。彼なら読めたんだろ。
阪田も司法試験合格者らしいな。
佐伯は、答案採点しながら、こんなことも暗記してないのかよと思っているらしい。佐伯によると事案と判旨は暗記しろだとか。
779 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:27:46.16 ID:???
宇賀は頭ええんやろね。ゴーストだろとか思わなくはない。
780 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:29:50.08 ID:???
佐伯からすればほとんどの答案はゴミなんだろうな。中森もそんなこと言ってたんだろ。
781 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:29:54.09 ID:???
藤田は最高裁やめて暇になったから最後の集大成か
「私は行訴法9条2項とかは余り興味なくて…」
「私の本で理論を学び、塩野さんの本で実定法を学べば、行政法は完璧になります」
藤田は7学年上の塩野が東大で助教授になったので東大では教授になれんと思って東北大の助教授になった
7歳違いじゃライバル関係なんだろうな
藤田は東北大卒の弁護士と結婚して、稼ぎの良い女房で学究に打ち込むことができた
782 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:32:11.94 ID:???
ふじたちゅうせい
783 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:34:33.15 ID:???
経産省のエコノミストが駒場時代に授業中にため息ついてた。友人がなんでと尋ねると、簡単過ぎて退屈と答えた。経産、シカゴ大博士、エコノミストの方。
784 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:37:53.42 ID:???
日銀総裁は、教駒中時代に図書館の本を全部読んだそうだ。司法試験もついでに受けて合格。
785 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:38:59.41 ID:???
暗記してコピペするわ
786 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 22:45:38.38 ID:???
佐伯の発言は最近の法セミの巻頭の発言。人生まぁええか、とかのタイトルの最後のあたり。
私のように思っている研究者は、私だけでないはず、とのたまっている。学部とローの採点だと思う。司法試験かな?
787 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:03:22.09 ID:???
司法試験だろ
788 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:05:49.15 ID:???
法セミとは珍しい
789 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:09:10.59 ID:???
そりゃ司法試験が刑法一科目だけならそれも可能だろうがな
790 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:18:06.10 ID:???
>>.786
法セミじゃなくて法教だし、タイトルは「人生まぁええか」じゃなくて、「ようわからん。けどおもしろい」だし、最近じゃなくて今年の一月号での発言だし・・・
791 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:18:48.81 ID:???
まあ佐伯は司法試験合格してるからな
言う資格はある
792 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:19:58.69 ID:???
793 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:24:59.00 ID:???
>>790本屋で立ち読みしただけでうろ覚えだったけど、即座に訂正できるもんなんだな。
内容はあんな感じでだいたいあってるかな?
正確には、採点をしていてこう思う研究者は、私だけでないはず、とかだった。
794 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:27:00.08 ID:???
法学教室1号での佐伯の当該発言↓
>先月の法学教室では、主要な判例の事案と判旨は覚えなければならないと書いた。
>法科大学院の授業で学生と接していて、あるいは、答案を採点していて、「そのくらい覚えておけよ」と思ったことのない教師はまれであろう。
795 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:27:52.69 ID:???
1号じゃなくて1月号ね
796 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:28:00.63 ID:???
>>791 司法試験に合格してないのに受験生批判をする学者…
あっ(察し
797 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:31:37.74 ID:???
>>794先月も書いたけど、またかけみたいな感じだったような。よっぽど不満があるだな。東大でこれか。
798 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:32:19.10 ID:???
また書きたい ○
799 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:36:02.09 ID:???
天才佐伯からしたら、みんな馬鹿に思えるんだろうな
800 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:37:32.36 ID:???
そりゃそうだろ
801 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:37:46.33 ID:???
法曹には人格者が求められる
立場の違う他人を理解せずに上から目線で発言する奴は向いてない
802 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:39:33.68 ID:???
学者は法曹ではないですしおすし
803 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:39:39.72 ID:???
>>797 お前、東大生を過大評価しすぎ。
アホばっかり、と言えば言いすぎだが、
8割はお前らと大して変わらんぞ。
804 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:41:59.32 ID:???
そりゃそうだろ
当たり前のことをことさら取り上げる時点で
実はそう考えているのはおまえの方だということが分かる
805 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:42:24.29 ID:???
判旨と事案全部覚えてたら司法試験受かるんじゃ・・・
806 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:43:01.73 ID:???
8科目も覚えられるはずがない
807 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:44:06.03 ID:???
>>799そうだろ。たから二ヶ月連続で上記記述をした。やってなんね。各論もロー向けに簡単に書けないんだろ。連載も尻切れになったよな。天才肌なんだろうね。表題から話ずれて、採点の所感。山口は青本を書いたけど。佐伯は、もうやっとられん状態。
808 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:44:40.23 ID:???
長谷部は講義でやってないところ出してくるから不可能や
809 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:45:44.87 ID:???
山口も佐伯も人育てるの苦手そうだね
810 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:48:30.44 ID:???
その点あの人は・・・
811 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:50:15.04 ID:???
>>738 >>739 たける?の合格順位とか、
なんか客観的に能力担保できるエピソードはあんの??
812 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:51:05.05 ID:???
813 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:52:10.94 ID:???
814 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:52:58.66 ID:???
天才といえば平野龍一だろ
今の学者みたく基本書を改訂に次ぐ改訂せず
一度書いた基本書の改訂せず
永遠に初版のまま
815 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:53:06.17 ID:???
主要な判例を一審からなんだろうか?
法セミの採点実感では、一審から読むのが望ましいが、時間がないのもわかる、と民法学者は提起していた。早稲田の民法の先生が、最新の議論を論じて欲しい、と述べた。神戸の山田は、実務家の方でさえ最新の議論については不案内である、と指摘。早稲田の先生は黙りこんだ。
816 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:53:56.96 ID:???
817 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:55:03.47 ID:???
しょせん私学の早稲田は引っ込んでろ
818 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:56:35.86 ID:???
これだから早稲田はw
学生に法律オタクにでもなれというのかね 最新の議論は学者で勝手にやってろw
819 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:57:19.55 ID:???
藤木英雄は天才だった
夭逝しなければ刑法学会は今のように迷走しなかっただろう
820 :
氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:59:53.92 ID:???
>>817早稲田が今一伸びないのは、試験からかけはなれた方向性なんだろう。学内の試験では最新の議論に大幅加点だと推察される。山田は試験委員だった気がするが、山田からダメ出しされて、反論できなかったな。
821 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:05:22.80 ID:???
島田は天才だった
夭逝しなければ刑法学会は今のように迷走しなかっただろう
822 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:08:55.29 ID:???
島田は生きてれば、確実に刑法学会の第一人者になっていただろう
823 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:09:22.23 ID:???
前田さんがおるやないけ
824 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:09:48.13 ID:???
だが事例から考える刑法は駄目だ
825 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:13:40.89 ID:???
>>823 誰ですか?そんなマザコンの人は知りません
826 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:17:17.92 ID:???
早稲田は鬼門だぬ
神戸からなら東大いけたかも。
827 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:18:30.54 ID:???
定年後神戸から早稲田に行く人多いのに、辛口だな
828 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 00:19:51.81 ID:???
早稲田ローって最近やっと本気出し始めたみたいだね
東大定年した井上正仁引っ張ってきたり
山口も東大定年退官したら、早稲田にくるのかな
829 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:04:22.66 ID:???
>>811 公法が11位だか16位だったと思う。行政法の出来がイマイチだったらしいのに、だ。憲法の実力はかなりのものだろう
総合はたしか100番か200番だったと思う
。民事系か3000番台だったのが響いたらしい
830 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:18:17.22 ID:???
早稲田ローは「モルモットになってもイイから未収重視でガムバル」ってバカ教授が吠えてた糞LSだろ
結局モルモットになって負け犬死したのは学生ばかりじゃんか
教員連中はヌクヌクと保身して教員のまま
少しは反省しろ、バカ教授ども
831 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:21:59.28 ID:???
早稲田LSは近くに都営住宅があるからLSの建物まで貧乏人が入り込んで寛いでるよ
高い銭とって自習室の固定席も与えないってナニ考えてるの
832 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:24:56.92 ID:???
早稲田はスーフリの和田さんの母校でしたね
833 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:37:32.07 ID:???
本人乙
834 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:49:26.64 ID:???
憲法判例百選T 第6版〔No.217〕 ....別冊ジュリスト 217
.長谷部 恭男 (東京大学教授),石川 健治 (東京大学教授),宍戸 常寿 (東京大学准教授)/編
2013年11月上旬予定
B5判並製 , 248ページ
予定価 2,200円(本体 2,095円)
ISBN 978-4-641-11517-0
835 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 01:55:41.51 ID:???
川井の民法入門って時間がないけどある程度しっかり通読したいってとき有用?
836 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 02:34:26.86 ID:???
行政不服審査法っていつ改正されんのかね?
結構前に全面改正案あったよね?
837 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 02:45:21.86 ID:???
国歌に楯突くことを認めるような反日ブサヨ法のさらなる改正を愛国政党が与党に返り咲いた今日認められるわけ無いだろ
838 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 03:07:39.20 ID:???
川井入門なら一気に読むには潮見より良いですよ!
839 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 05:05:33.98 ID:???
C-Bookとシケタイが最強予備校本で基本書は参考書程度で合格できる。
基本書メインのやつは情弱すぎる。基本書なんて予備校本
使うときにちょっと調べる辞書みたいなもんだよ。
840 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 05:24:57.42 ID:???
>>837 愛国政党かもしらんが、その構成員は一部の日本人だけだろうな
841 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 05:59:48.41 ID:???
>829
民事系3000番
アホじゃん
842 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 06:28:52.23 ID:???
>>829 そんな人他にもいるわw
辰巳の一位は〜こう書いたの講義のが割り切っててマシ
学者ぶるあたり信用出来ない
843 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 07:04:50.94 ID:???
あれ知ってるやつなんてTwitterのクラいれてる一部のやつだけだろw
本人が売名にきたか
844 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:02:43.52 ID:???
845 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:06:36.42 ID:???
民訴の和田の集中講義聞いたことある人いますか?
846 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:11:21.75 ID:???
847 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:17:19.53 ID:???
>>843 しゃべり場出ていたような人間がウザくないわけないわなw
848 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:22:08.46 ID:???
849 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:23:52.10 ID:???
>>846 ローに知り合いとか居るなら集団割引に一枚かませてもらえば?
850 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 10:33:49.11 ID:???
たけるんの講義は一流だよ
今年の問題の泉佐野の限定解釈のやり方も何度も講義で言及していた
おかげさまで合格できた
ローの講義の100倍役に立つから聞いてみ
851 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:00:53.02 ID:???
852 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:01:50.94 ID:???
>>849 サンクス
団体だとマックスどれくらいの割引率ありますかね?
853 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:04:30.90 ID:???
>>851 伊藤塾
残念ながら今は受講できないかも
854 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:16:37.98 ID:???
たける来年から某京都の合格時200万給付下位ローで指導するらしいよ!
855 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:26:51.24 ID:???
>>831 近所の住人のために
トイレの水道代やトイレットペーパー代をすべて肩代わりしてあげている
というのはなかなか太っ腹な大学じゃないかw
早稲田えらいじゃんw
856 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:29:40.97 ID:???
857 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:32:54.42 ID:???
858 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 11:34:35.28 ID:???
859 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 12:17:27.32 ID:???
>>842 まあ、講義を聞いた事もない馬鹿が、妄想で信用できないと言っても説得力ないよ
860 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 12:27:06.47 ID:???
多少憲法だけいい点とれた一般人を信用するのもどうかとw
861 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 12:29:15.30 ID:???
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
862 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:15:31.96 ID:???
>>829 民事系3000番って
そりゃ予備校で働くしかないわな
863 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:18:04.69 ID:???
864 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:20:30.97 ID:???
民事系3000番って弁護士としてはやっていけないもんな
865 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:29:11.76 ID:???
866 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:35:34.60 ID:???
官僚は入った後も学歴差別があるのか
嫌な村社会じゃ
867 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:50:05.47 ID:???
おまえらも基本書とかで学歴気にするくせに
868 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 14:04:00.49 ID:???
>>860 案外行政法のができてるかもな。
自信家によくある話
869 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 14:05:17.32 ID:???
民事系1200で落ちた俺は死にたい
870 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 14:07:35.72 ID:???
憲法の流儀のおかげで今年合格できました!
871 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 14:29:24.45 ID:???
>>869 公法で死んだのか?
それならいい流儀がある
872 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 14:33:06.99 ID:dtj7KBaS
本田
加藤
岡村
岡崎
田中
873 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 17:28:41.23 ID:???
874 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 17:47:46.39 ID:???
875 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 17:58:33.57 ID:???
∧__∧
( ・ω・) シランガナ
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
876 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 23:19:54.77 ID:???
山田先生は学部講義で法定責任説でしか書けない学生が多いとおっしゃってたけどなあ
877 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 23:41:15.45 ID:???
878 :
氏名黙秘:2013/10/21(月) 23:46:02.99 ID:???
白鳥を大谷と同列に語るな
879 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 00:57:19.07 ID:???
白鳥は許せん奴だ
880 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 01:19:16.27 ID:???
せめて上口とかにしておくべきだった
881 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 01:59:26.25 ID:???
重点講義ってどのように使うのが吉?
882 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 02:00:29.18 ID:???
全部じっくり読まずに、本文だけをざっと読む
883 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 08:29:14.39 ID:???
さて、今日も基本書12時間読むぞー☆(ゝω・)vキャピ
884 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 12:04:30.43 ID:???
臼歯を受けるつもりなのか
885 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 15:08:58.50 ID:???
は?イミフ
886 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 17:15:09.10 ID:???
関西系出身でとある旧帝ロー落ちてワセロー行くことになりそうw
刑法で則夫と曽根が早稲田だと有名っぽいけど
両氏の基本書ってどう?
今まで大谷と講義案使ってました
887 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 17:38:43.32 ID:???
使い慣れてしまったら大谷のままで良いと思うんだがな
888 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 18:12:20.44 ID:???
>>886 曽根も高橋も独自色がかなり強い
大谷と講義案のままでいいよ
889 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 18:18:51.11 ID:I93HBlUx
曽根は独自説をさらっと流す
則夫は通説に批判を加えつつ、独自説をクドクド展開する
890 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:02:24.31 ID:???
曽根とか高橋を使ってる時点で負け確定だろw
891 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:04:39.70 ID:???
マジかよw
これからも大谷大先生にお世話になるべきなんか
気分一新して新しい基本書読んでみたかったんだけどな
892 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:21:21.14 ID:???
>>887 つまり例えば白鳥に使い慣れていたら白鳥のままでもいいと?
893 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:35:34.64 ID:???
曽根なんてまだいたんかwwwwww
894 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 20:33:47.61 ID:???
早稲田はまだいいよな
則夫にしても曽根にしても基本書として使おうと思えば普通に使えるし
中央とかどうすんだよ
895 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 20:34:30.17 ID:???
>>835 条文・判例を淡々とズラリと並べてある。学説も多少扱われている。
それなりに読み方や線引きを工夫したら、潮見より良いと思われ。
896 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 20:37:24.28 ID:???
早稲田で使える刑法の基本書と言えば、中野次雄。
897 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 20:50:39.40 ID:???
>>896 ググってもあまり情報が無いんだけどどんな感じなの?
その本
898 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 20:57:52.10 ID:???
今年も青柳が試験委員なら、青柳の本を俺は買うぞ
そこに掲載されてる判例を読み込めば、論文で役に立つで
899 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:14:12.59 ID:???
青柳は最後に統治から出して伝説を残して去るつもり
900 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:16:28.06 ID:???
w
901 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:18:07.63 ID:???
>>894 斎藤信治がいるやないか
社会的衝撃性最高や
902 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:18:13.27 ID:???
伊東刑法は?
903 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:24:16.56 ID:???
刑法はどの説で書いても受かる。
904 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:35:48.94 ID:???
>>902 藤木の弟子ということに惹かれて買ったけど、あまりの文体の硬さについて行けなかった
905 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:47:15.08 ID:???
俺も伊東買ったけど因果関係のあたりで挫折
切れ味悪い文体に耐えられなかった
906 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:58:15.34 ID:???
>>899 統治からでたら暴動が起きるかもしれん
予備で出たから、そうでもないか
907 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 21:59:20.80 ID:???
旧試の残党歓喜だな
まあ俺なんだが
908 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:01:55.18 ID:???
統治からの出題は数年以内に来るだろ
909 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:13:16.49 ID:???
910 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:19:57.77 ID:???
911 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:22:21.71 ID:???
ローで統治あまりやらんのだか統治が中心になる問題は考えにくい
一応ローでの勉強の成果を測るってのが前提だから
912 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:23:39.79 ID:???
w
913 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:23:43.78 ID:???
青柳の最後っ屁で統治くるぞ
914 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:25:31.47 ID:???
統治なんか問題に出してどうすんのよ
もう憲法も選択でいいんじゃないか
915 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:26:25.77 ID:???
>>911 んなもんその学校が悪いだけかと
コアカリにがっつり載ってる以上、統治からでてもおかしくないと思うぞ
ただ、でたとしても、国会と内閣からは出ないと思うが
916 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:29:21.74 ID:???
>>915 割合的にどのローでも人権の割合が多いでしょ授業では
だから統治が中心の問題はないはず
統治が出ないとは言ってない
917 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:30:10.53 ID:???
918 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:34:45.37 ID:???
統治なんか出ねぇよ
実務家登用試験であることを忘れるな
919 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:38:18.07 ID:???
ぞもそも試験に憲法なんて要らないよな
憲法訴訟なんてほとんどの弁護士には無塩だしな
せめて短答のみでいいだろ
920 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:41:01.61 ID:???
>>918 実務家登用試験なら憲法と民法が同じ配点な時点でおかしい
実務家登用試験を受験するための試験の方が難しいのもおかしい
921 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:43:19.70 ID:???
>>919 民法民訴刑法刑訴で十分だと思う
試験で聞くのは基本科目だけで十分
922 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:48:46.85 ID:???
>>913 なんかもう半分ぐらいうんこ出てそうだな
923 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:48:48.75 ID:???
いやいや商法はいるだろ
924 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:54:21.86 ID:???
925 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:55:43.74 ID:???
実務家登用試験の旧試は2問中1問が統治だったからな
むしろ出てない方がおかしいぐらい
926 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 22:57:41.74 ID:???
憲法と行政法を廃止して、倒産法又は労働法を選択必須として導入しろ
他の選択科目は廃止だ
927 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:01:50.15 ID:???
青柳の統治うんこマダー?
928 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:05:08.16 ID:???
戸波は早く改訂版出せよ
929 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:06:37.41 ID:???
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O |
>>928 / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
930 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:29:15.62 ID:???
>>915 分かっていないなあ
「統治は出る可能性がある」
これを前提として
「もし出すなら有名どころ」
というのは違う
やつらはやるときめたのならとことんやるだろう
それはいままでの歴史が証明している
931 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:52:24.34 ID:???
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O |
>>928 / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
932 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:53:57.45 ID:???
>>886 早稲田ローは止めた方がイイぞ
早稲田は個人専用の自習席もない、バカ高い学費を盗りながら
てか、東京の私大ローなんて止めとけ
どのみち東京では弁護士で就職できないし
任官任検でも私学はイマイチ
第一、金が続くか?
学費、生活費、東京じゃアパート代もバカにならんぞ
地方の国立ロー行けや
そして、その地で生きろ
政治家めざすのもイイぞ
933 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:56:30.80 ID:???
法曹になる魅力というものが無くなってきた
試験合格したら小説家にでもなろうと思う
934 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:58:25.85 ID:???
いいね
どんなジャンル目指すんだ?
935 :
氏名黙秘:2013/10/22(火) 23:58:33.37 ID:???
>>932 早稲田しか引っかかってねーよ
地方国立ってどのレベル?駅弁ならありえねー
あと就職先は確保されてるのでそのへんはいらぬお世話
936 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:01:56.37 ID:???
937 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:05:38.20 ID:???
どんなジャンルにしようかな
色々書いてみたい気はする
せっかく司法試験合格したんだからその知識活かした作品も作ってみたい
人間裁判をもとにした話とか
938 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:39:28.65 ID:???
>>896 あんた歳いくつなんだよ?
西原総長の講義とか受けたことあるだろ
939 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:47:38.16 ID:???
>>935 LS入学前から就職先決まってるって何だよ?
親父が弁護士やってて、その事務所とか?
まぁ羨ましい限りだわな
東京生活も余裕だろうぁ
せいぜい司法試験に3振せんように
大きなお世話だったかなwww
940 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:57:23.00 ID:???
>>936 私大出にしたら、ロンダの大チャンスだな
941 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 01:06:32.68 ID:???
俺が受けた年は既習600人ぐらいいたのに大暴落だなw
942 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 01:44:12.60 ID:???
東大法卒で駒沢ローみたいなのも多かった
三振したら最終学歴はどっちにするんだろう
943 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 01:55:32.42 ID:???
>>942 駒沢ローだろ、そりゃ
経歴詐称になっちまう
944 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 02:18:34.44 ID:???
ローは高校時代の努力すら奪っていくんか
945 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 04:48:12.66 ID:???
ロー行く奴って4年間も大学で何してたんだよ
946 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 05:42:45.93 ID:???
>>945 物理学とか化学やってたんだよ
いまや専門が法律だけじゃ食うのきついからな
947 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 06:36:59.99 ID:???
デキる奴はローなんて逝かずに予備なんだろう
948 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 06:45:47.92 ID:???
一番賢いルートは
理系博士号
↓
就職
↓
社会人ロー
↓
キャリアを中断せずに合格
949 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 10:13:47.96 ID:???
これだけ実務実務とさわぐ時代なのに中野次雄も知らんのか
950 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 12:23:47.12 ID:???
理系系の大学院いってさらにローまでいったらそれだけで27か
951 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 13:09:59.63 ID:???
理系院に行って在学中に予備司法合格がメイン
952 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 13:21:43.92 ID:???
夢見るのはイイが
カネが掛かるだろ
たとえ予備でも
953 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 13:49:43.68 ID:???
本試験から選択科目を廃止
予備試験には選択科目を追加
という方向が打ち出されているらしい。
954 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:05:05.73 ID:???
予備の選択科目導入に伴って、教養科目が廃止されるからね
より受けやすくなる人も多いだろう
955 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:07:34.43 ID:???
予備の教養は、廃止になるのか、なるほど。
で、選択科目って、法律科目なの?
956 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:08:02.65 ID:???
国立大生は、センターで幅広く勉強した科目の知識を予備の一般教養にも活かすことが出来るから、教養で貯金を作りやすかったけど、それもできなくなるわけだ
957 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:10:02.18 ID:???
予備が効いてくるのって学部在学中の若者とかだからな
予備受けて一発逆転や!とか考えてるおっさんは勘違いすんなよ
958 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:13:06.63 ID:???
なにいってんだおまえ?
おっさんがどうなろうと俺は構わないが
知ったかをするのは良くない
予備は年齢制限を設ける方向で進んでいるだろ
むしろ流れとしては学部生排除の流れだぞ?
それがいいか悪いかは知らんが
959 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:19:38.09 ID:???
司法試験・予備試験における短答式試験・選択科目について
http://ameblo.jp/nancoppi/entry-11639496628.html 第2回法曹養成制度改革顧問会議(平成25年10月10日開催)にて重要な提案が
なされています。
【予備試験 改正案】
〈短答式試験〉 ☆憲法・民法・刑法に限定
憲法,民法,刑法,一般教養科目(免除あり)
〈論文式試験〉 ☆選択科目を追加,一般教養科目廃止
憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法,刑事訴訟法,
選択科目,法律実務基礎科目
〈口述試験〉
法律実務基礎科目(民事・刑事)
960 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:30:27.69 ID:???
>>958 現状の話をしてる
おっさんしか予備を受けないようになったら、予備出身者はそもそも見向きもされなくなるよ
961 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:54:27.97 ID:???
無職のおっさんが就職できるなら一発逆転だろ
962 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 14:56:01.79 ID:???
しかし迷走しすぎだな
963 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 15:01:52.52 ID:???
>>960 現状の話でも「勘違いするなよ」はやっぱりおかしいんじゃないのかw
何を勘違いしているというのか
964 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 15:15:31.08 ID:???
会社法百問、立案者の見解が採用されてるみたいだが判例通説にも触れてある?
965 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 15:20:43.30 ID:???
触れてる
966 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 17:41:55.66 ID:???
憲法廃止すれば良いのに
科目相互間で理解が深まるということもなければ実務でも糞の役にもたたないのだから
967 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 17:42:45.45 ID:???
968 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 17:43:18.86 ID:???
ピロシは30ページも増えてるのか
969 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 17:46:00.85 ID:???
予備試験の趣旨を考えたら、学部生が受けるのはそれに反するだろうな。
970 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 17:48:06.95 ID:???
憲法は憲法学者のせいで廃れたと思う
非現実的な主張は意味をなさないだけでなく「有害」な典型例
971 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 18:15:34.54 ID:???
972 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 20:28:48.57 ID:???
和田の民事訴訟法の過去問解説どんな感じですか?良いですか?
973 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 20:32:15.36 ID:???
三木の民訴手続は買いだな。
974 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 20:32:17.15 ID:???
良いですよ
975 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 20:45:28.59 ID:???
976 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 20:54:34.24 ID:???
あー憲法めんどくせ
977 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:18:21.35 ID:???
キムタクのプラクティス行政法かなりいいな
マジでエスプリあふれてるわ
サクハシがぼろぼろになってきたからサクハシ新版買おうかとおもってたけどつい浮気してしまったぜ
978 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:30:02.77 ID:???
979 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:33:56.96 ID:???
980 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:34:35.22 ID:avCGv/r7
う〜ん、エスプリあふれるとこかな??
981 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:40:41.84 ID:???
エスプリとか反論可能性に乏しいなぁ。
982 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:49:43.54 ID:???
エスプリ・ド・憲法
983 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 22:52:35.24 ID:???
エスプリって、帯に書いてるだろ
読んでその程度の感想しかいえないのか
984 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:12:14.38 ID:???
予備ばかり話題になって、ローをボコボコに叩く
これが今の潮流
司法改革はロー制度に限っては大失敗だわ
マコツが予備で少しはオコボレ貰って息を吹き返す
新司の予備校排除は夢と消えた
985 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:12:45.94 ID:???
オーケーオーケーwそんなにいうならマジメに答えてやるよ
具体例中心の説明で分かり易いし薄いから回しやすい
個別法の説明も豊富
986 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:31:13.17 ID:???
>>985 個別法の説明が豊富なのがよさそうだな
「個別行政法」ってのを買おうと思ってたが、
プラクティス行政法も検討してみるか
987 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:35:04.77 ID:???
今買うなら例解行政法じゃね?
1冊本なら
一番新しいし
988 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:39:16.31 ID:???
989 :
氏名黙秘:2013/10/23(水) 23:44:01.98 ID:???
>>988 これもよさそうだな
個別法の知識があるとやっぱり圧倒的に有利だから、
ありがたい
990 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 00:41:10.25 ID:???
百選を読むべき教科と、読まなくていい教科教えてくれる?個人的な実感は以下↓
読むべき教科↓
・民訴(理論的な設問が多く、モロ判例知識を聞かれることも)
・刑訴(大体が判例をいじり、射程の有無と判例との違いを考えさせる事案)
・会社(同上)
読まなくていい教科↓
・憲法(判例を軽視してるわけでなく、百選の他にいい判例集がある(プラクティスとか))
・刑法(同上)
・民法(要件事実的な問題や、結論だけ知っておけば良いようなものが多い)
・行政法(下級審ない。量もオーバースペックだし、ケースブックで十分?)
991 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 00:56:36.68 ID:???
おれは民法も読んだけど
概ねその認識でおけ
992 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 01:44:04.75 ID:???
司法試験に出るから各論の本が出版されるって
まさに学問のための学問だね
993 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 01:49:56.90 ID:???
プラクティスって良いのか
994 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 01:56:36.94 ID:???
行政法は百選いるだろ
995 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 01:58:35.71 ID:???
憲法と行政法の百選は1冊にまとめられる
百選解説を書くと最低限の基準を満たした学者と見られるから
単に学者同視のなれ合いで200個判例入れたいだけだろ
その点、1冊にまとめた高橋宏志はすごい
996 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 02:02:27.61 ID:???
次スレをお願い申し上げ候
997 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 02:21:20.47 ID:???
岡田康志
中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
89年
90年 廣川研で神経細胞の研究
02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
998 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 02:25:53.68 ID:???
うめ
999 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 02:26:57.35 ID:???
ぼし
1000 :
氏名黙秘:2013/10/24(木) 02:26:58.13 ID:???
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。