刑法の勉強法■43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:25:34.76 ID:???
次スレ>>990よろ
3氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:36:29.94 ID:???
LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)

http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
4氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:51:07.73 ID:???
参考資料
JEhW0nJ.FE
5氏名黙秘:2013/08/26(月) 22:54:21.06 ID:4vHN+a4S
因果関係の錯誤は故意を阻却する、という意味を私に教えてください
6氏名黙秘:2013/08/26(月) 22:57:43.31 ID:???
因果関係の錯誤がある場合、既遂結果を故意に帰属させることはできない
という意味。
つまり、通常の錯誤の場合と違って、未遂犯は当然に成立する。
7氏名黙秘:2013/08/26(月) 23:35:27.40 ID:???
アホ
8氏名黙秘:2013/08/27(火) 00:05:48.59 ID:???
ゴミスレ
9氏名黙秘:2013/08/27(火) 01:18:32.98 ID:???
司法試験のための刑法の勉強法スレ
10氏名黙秘:2013/08/27(火) 01:22:31.84 ID:???
判プラ刑法駄本説の人、根拠は?
11氏名黙秘:2013/08/27(火) 20:00:33.26 ID:???
俺の周りでの評価が悪い。使っているやつがほとんどいないなどなど盛りだくさん。
12氏名黙秘:2013/08/27(火) 20:01:03.12 ID:3n+D6FJj
・基本法コンメンタール刑法
・新コンメンタール刑法
この2つとも実際かなり評価は高い。
13氏名黙秘:2013/08/27(火) 20:02:08.10 ID:???
書かせてもらえなかった奴の僻みはスルーしましょう
他の科目の学者が言ってましたけど、刑法学者は、性格悪いのが多いらしいので。
14氏名黙秘:2013/08/27(火) 20:03:32.75 ID:???
>>11
編者は、最高峰なのにね。
15氏名黙秘:2013/08/28(水) 20:01:49.18 ID:???
ところで、最決平15.4.23の射程がわからん。
携帯を盗んで壊したとすると、検察官が器物損壊で起訴すれば裁判所は
それを有罪にするほかないのか。仮に器物損壊が確定したあとから窃盗
で起訴されたらどうなるのか。これも有罪にするほかないのか。誰か教
えてくれ。
16氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:13:43.41 ID:???
承継的共同正犯、だれも分かってない。
17氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:13:32.02 ID:???
>>携帯を盗んで壊したとすると、検察官が器物損壊で起訴すれば裁判所はそれを有罪にするほかないのか。

 まぁ、判旨を読む限り、そうなるような気はするけどね。

>>仮に器物損壊が確定したあとから窃盗で起訴されたらどうなるのか。

 これは「公訴事実の同一性」を認めて一事不再理で免訴でいいんじゃないのかな。

 思いつきなので違ったらごめんよ。
18氏名黙秘:2013/08/29(木) 01:12:23.65 ID:???
  >17 最初の窃盗と後の器物損壊は日時・場所を異にしているし両立しうる
 得るから「公訴事実の同一性」は認められないだろう。そうすると器物損壊の
 の既判力は窃盗に及ばないから窃盗を簡単に免訴というわけにはいかないのでは。
 器物損壊で有罪になっていてその罪は本来窃盗の不可罰的事後行為だから実体法
 上吸収関係(窃盗が器物損壊を吸収する)にあることの主張・立証が許される
 なら有罪確定事実と吸収関係にあるから実体的に一罪であり既判力も及んで
 免訴ということが考えられるが,それだと最決平15.4.23に反して訴因
 外の事実によって訴因の成否を争う結果にならないかな。やっぱりわからん。
 誰か早く教えてくれ。
19氏名黙秘:2013/08/29(木) 04:07:04.91 ID:???
でも、例えば検察官が全く同じ窃盗を2回起訴してしまった場合、
当然「確定判決」を経ているという(訴因外の)事実を認めて免訴にするでしょ。

15年判決が言ってるのは、
「犯罪の成否」を決するに当たり訴因外の事情に立ち入って審判すべきではない
ということだから、場面というか次元が違う話じゃん。

窃盗とその後の器物損壊が一罪で「公訴事実の同一性」(単一性)が認められることは争いないんだろうから、
やっぱり既に「確定判決」を経ているという事実を認めて免訴ということでいいんじゃないのかな。
20氏名黙秘:2013/08/29(木) 09:19:25.66 ID:???
 19>窃盗とその後の器物損壊が一罪で「公訴事実の同一性」が認められる
ことは争いないんだろうから…
 ここが問題なんだ。公訴事実自体から一見して判明する二重起訴のような場合
なら別だが、窃盗と器物損壊ではそれが一罪関係かどうかについて不可罰的事後行為
にあたるという訴因外の立証をしないとわからないわけだが、15年最判はそれを
許さないといっているのではないか。
21氏名黙秘:2013/08/29(木) 10:51:07.54 ID:???
なんだ、学者の夏休みってまだあるのかw
22氏名黙秘:2013/08/29(木) 14:54:36.53 ID:???
いや、やっぱり違うと思うよ。

15年判決は「犯罪の成否」を決するに当たり訴因外の事情を考えない、と言って
るわけでしょ。「犯罪の成否」ね。
例えば、B罪で起訴された被告人が、「俺はA罪もやった。B罪はA罪の不可罰的
事後行為だ。だからB罪は不成立で無罪だ。」と言うことは認めないということだ。

これに対して、被告人が「俺は前にA罪で有罪判決を受けた。今回起訴されたB罪は
A罪と一罪だ。だから一事不再理で免訴だ。裁判を打ち切ってくれ。」という主張をするのは、
全く違う話でしょ。

だから、少なくとも「射程」ということを言うのであれば、15年判決はこういう主張を
認めないとは全く言ってない。

ついでに言えば、一事不再理効が、A罪とB罪の同一性が「一見して判明」する場合にしか
及ばないというのもおかしいでしょう。
23氏名黙秘:2013/08/29(木) 14:56:23.44 ID:tOohhQLc
f
24氏名黙秘:2013/08/29(木) 18:12:35.35 ID:???
>>21
9月上旬までの長期休暇だからwww
25氏名黙秘:2013/08/29(木) 20:20:27.43 ID:???
芦部の弟子の一人芝居は憲法スレでやってもらいたい
26氏名黙秘:2013/08/29(木) 20:31:31.97 ID:???
 >22 すると、15年最判は「犯罪の成否」について、被告人から
他にも犯罪を犯していてその不可罰的事後行為であるというような訴因外の事実
によって犯罪不成立を主張することは許されないが、一事不再理のよう
な「訴訟法上の事実」については性質が異なるから問題ないということか。

あくまでも「犯罪の成否」について、「自分はもっと悪いことをしているんだ」
などと主張して罪を逃れようとするのは不誠実な態度だから許さないという
ことであって、一事不再理効の適用のためであれば特に不誠実な態度とはいえない
から問題ない、ということかな。

これなら分からんでもない論理だね。
27氏名黙秘:2013/08/29(木) 20:47:31.42 ID:???
>>25
そんなやつはいない。いるのは刑法学者のみw
28氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:31:56.77 ID:???
>>26
まぁ不誠実うんぬんというより、場面・趣旨が違うということだと思うんだけどね。

犯罪の成否については、要は検察官の主張する「訴因」が立証されているかだけ判断すればよいということなんでしょう。
「審判対象」の問題かな。

一事不再理効は、過去に「公訴事実の同一性」の範囲内で危険にさらされたことがあるかどうかという問題で、
もともと「訴因」外のことを考慮してはいけないというような話ではないってとこじゃないかな。

>>27
俺は学者じゃねーぞ。失敬なw
いつもは「法学板でやれ」と書いてる方なんだがw
試験に関係あると思ったから書き込んだんだけどな。。。
まぁ後半については「刑訴スレでやれ」という批判であれば甘んじて受けるが。
29氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:49:18.84 ID:???
ハハハ、何この言い訳w
30氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:50:33.22 ID:???
刑訴も理解できていない刑法学者の書き込みか・・・・・。
情けないからもう書き込みするの辞めたら?
31氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:58:56.50 ID:???
君は自分以外はみんな学者だと思ってんのか?
32氏名黙秘:2013/08/29(木) 22:02:41.23 ID:???
バカを相手にすると伝染るぞ。
33氏名黙秘:2013/08/29(木) 22:03:51.79 ID:???
ま、そうだな。
34氏名黙秘:2013/08/30(金) 01:22:55.72 ID:HlEct5yo
ここ2、3年で、重要な刑法判例と言えば何だろうね?
35氏名黙秘:2013/08/30(金) 08:39:17.81 ID:kjE6b9/I
ここまで刑法学者の連投書き込みだなw
36氏名黙秘:2013/08/30(金) 15:47:06.27 ID:???
>>35
ふーん。もっともらしいこと言ってますね〜

でも、わかってますよ。


      元 ヴ ェ テ は あ な た で す

(爆笑)
37氏名黙秘:2013/08/30(金) 18:12:48.40 ID:???
いや、まったくもっともらしくないけどねw
38氏名黙秘:2013/08/30(金) 20:12:38.89 ID:???
誰か要件をただ羅列するだけの無味乾燥な本を書いてくれ。特に各論。
39氏名黙秘:2013/08/30(金) 21:56:24.19 ID:HlEct5yo
択一六法を判例学説飛ばして読めば?
40氏名黙秘:2013/08/31(土) 01:03:37.50 ID:???
ちょうどピンク本がぴったりだな
41氏名黙秘:2013/08/31(土) 23:11:22.10 ID:???
ピンク本って何?
42氏名黙秘:2013/08/31(土) 23:44:37.95 ID:???
ピンクフロイドのマネーでも聞いとけ。
43氏名黙秘:2013/09/01(日) 01:43:32.35 ID:Mx96hQe6
誰か横領の既遂時期を教えてくれ。

不法領得の意思の発現行為を実行行為としたら、未遂がない横領の場合、即既遂になりそうだが、損害が発生してない場合どう考えるべきか。。
44氏名黙秘:2013/09/01(日) 11:36:34.18 ID:???
一事不再理効と二重の危険禁止効の違いが分らん。
45氏名黙秘:2013/09/01(日) 12:32:01.81 ID:???
43>横領罪も財産犯だし判例実務である領得行為説を前提にすると損害
の発生は必要ということになるよね。しかし、判例実務では損害発生の
「おそれ」があれば足りると解釈されており、不法領得の意思の発現として
社会的・経済的に損害を発生させる危険のある行為がなされれば即横領罪
成立という理解でいいんじゃないかな。抵当権設定の不実の仮登記でも
成立するという判例もあるよね。
46氏名黙秘:2013/09/01(日) 12:43:36.25 ID:???
>>43
損害が発生してない場合って具体的にはどういうこと?どういう事例?

>>45
おれは、不実の仮登記事例では、横領罪の保護法益たる所有権機能の侵害ありだと考えてます。
判例実務が「おそれ」で足りると解釈してるというのは初耳。すべて所有権機能侵害を認めること
ができると思ってました。
47氏名黙秘:2013/09/01(日) 13:01:16.51 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  元ヴェテってどこいったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
48氏名黙秘:2013/09/01(日) 15:34:07.82 ID:???
>>45
>>46
学者消えろ
49氏名黙秘:2013/09/01(日) 16:15:04.82 ID:???
高山説だと、行為意思を故意と錯誤した場合は、故意は阻却されるの?
50氏名黙秘:2013/09/01(日) 23:23:07.76 ID:???
意味がよくわからん。
51氏名黙秘:2013/09/02(月) 00:45:43.13 ID:???
行為意思の概念は絶対必要です。
なぜなら、行為意思不要論を唱えるためには
行為意思という概念を用いる必要があるからです。
52氏名黙秘:2013/09/02(月) 01:12:30.23 ID:nP1tLQ5T
51
はあぁ!?
53氏名黙秘:2013/09/02(月) 19:46:23.03 ID:???
>>15
>>43
ちんけな自問自答野郎が跋扈してるな
やっぱり芦部の弟子か?
54氏名黙秘:2013/09/02(月) 20:05:35.05 ID:???
オレもそう思う
55氏名黙秘:2013/09/02(月) 20:50:53.20 ID:???
>>53
へー自分で自分の自己紹介ですかー
誰からも注目されなくて大変ですねーー



        芦部の弟子さんwwww
56氏名黙秘:2013/09/03(火) 22:09:42.83 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
57氏名黙秘:2013/09/03(火) 22:29:28.59 ID:???
学者が去ると糞スレになったなw
58氏名黙秘:2013/09/04(水) 04:30:18.99 ID:???
>>57
お前が学者だろ
59刑法スレ正常化委員会:2013/09/04(水) 19:27:55.27 ID:???
ロー生、法学部生以外の書き込みお断り
60刑法スレ正常化委員会:2013/09/04(水) 19:30:15.67 ID:???
刑法の勉強法に関するレス以外お断り
61刑法スレ正常化委員会:2013/09/04(水) 19:31:31.50 ID:???
刑法の
62刑法スレ正常化委員会:2013/09/04(水) 19:32:49.01 ID:???
刑法の勉強法に関するレスであれば学者も可
63氏名黙秘:2013/09/05(木) 00:53:52.71 ID:???
>>61
恥ずかしい奴め
64氏名黙秘:2013/09/05(木) 10:52:00.62 ID:PRdCHSVA
素朴な疑問なんだけど、
酒酔い運転の「酒酔い」の定義って、道路交通法117条の2によると、
酒に酔つた状態(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいう)なんだよね。

ということは、酒気帯び運転は、正常な運転ができない「おそれ」すらないのに、罰則(それも重い)があるけど、
これって危険もないのに罰していることになっておかしくない?
酒酔いでなくても一定のアルコールを体内に保有した状態で運転すること自体が危険だというのなら、
法律の定義を変えるなりしないと不適切だと思うんだよね。

みなさんはどう思いますか?
65氏名黙秘:2013/09/05(木) 14:21:12.23 ID:???
司法試験に出ないと思います
66氏名黙秘:2013/09/05(木) 15:16:02.72 ID:CdwzJMej
>>64
酒飲んだ時点で「正常な運転ができないおそれ」は十分にあるだろ。
酒酔いは、「意思能力がない心身こう弱した状態」と言う本来なら外を出歩くだけで迷惑な状態だし。
そこまで行かなくても酒を飲んだ時点で判断能力は著しく低下している上に
居眠りする危険がある。

自動車免許は、国家資格なんだから資格者が歩行者の命を脅かす時点で
罰を受け免許を取り消されるのは当然。
反則金は、過失だが酒飲み運転は故意に行う悪質な刑法犯罪である。
67氏名黙秘:2013/09/05(木) 17:29:27.79 ID:???
振り込め詐欺で、被害者から犯人が支配している他人名義の口座に100万円振り込ませたとすれば
その時点で100万円の1項詐欺の既遂でしょ。
だけど最近の裁判例では更に犯人がその口座からカードで100万円引き出したら銀行との関係で窃盗罪が成立
するとしているよね。しかも1項詐欺の既遂と窃盗とは併合罪としているようだが、これって併合罪でいいのかな。
これじゃ実質的な二重処罰にならないかな。罪数について妙案はないだろうか。
68氏名黙秘:2013/09/05(木) 20:02:59.99 ID:???
>>67
そんな裁判例はありません
69氏名黙秘:2013/09/05(木) 21:25:00.50 ID:???
67です=ちょっと頭が先走ったかな。質問を訂正します。
振り込め詐欺の「出し子」を窃盗とした裁判例がいくつか出ているが(注),共謀した本犯者
は1項詐欺の既遂とATMから引き出した現金の窃盗との併合罪になると考えていいかな。
たとえば,名高判平24.7.5(最決平24.11.28上告棄却・研修774号631頁)
東高判平18.10.10東高時報57−1〜12.53など。
70氏名黙秘:2013/09/05(木) 22:15:08.91 ID:???
>>69
その判例はしらんが、常識で考えれば被害者の詐欺は完全に成立。
銀行も犯人に金を渡したことにつき求償責任が発生することがありえるから窃盗も成立して併合罪になることも
考えられるだろうね。

運びやは単なる雇われでも、犯人の事情につき悪意だったら共同正犯で併合罪が成立しうる。
もちろん運びやを雇った犯人は自分で実行してなくても教唆で併合罪がありえるだろうけど。
71氏名黙秘:2013/09/05(木) 23:10:09.21 ID:???
>70 主犯を1項詐欺の既遂と窃盗の併合罪とすると,主犯は騙し取ったとして詐欺の
既遂で自分の支配下の口座に入れていた金を更に盗んだということになるが、騙し取った金
を更に盗み取るというのは二重評価ではないか。銀行を新たな法益侵害と考えるのかな。
盗んだ預金通帳を払い戻しするのとは少し事情が違うのではないかな。
72氏名黙秘:2013/09/05(木) 23:32:25.36 ID:???
下らん学者の漫談は飽きた
73氏名黙秘:2013/09/06(金) 11:07:51.57 ID:???
>>69
その判例は併合罪にしているの?
簡単な判旨だけでも引用してくれないかな。
74氏名黙秘:2013/09/06(金) 12:44:06.30 ID:???
>73 そこに挙げた裁判例はいずれも「出し子」(本犯者に頼まれて預金を引き出す役割をした者)だけ
がATMからの窃盗で起訴されて有罪になっている事案。これだけでは本犯者の処分は分からないけど
理屈から考えて本犯者も当然共同正犯になるはずの事例ということなんだ。
75氏名黙秘:2013/09/06(金) 14:32:35.34 ID:???
>>74
「理屈から考えて」と「現にそのような裁判例がある」とは全然違う。
併合罪という裁判例はないんだからいい加減なことを言うな。
76氏名黙秘:2013/09/06(金) 20:11:35.30 ID:???
懲りない自問自答野郎だな
77氏名黙秘:2013/09/06(金) 20:40:55.55 ID:???
一種の二重人格かも。
78氏名黙秘:2013/09/06(金) 21:46:16.90 ID:???
>>76
>>77
学者には答えられない問題だったのでキレてるんですねわかりますwww
79氏名黙秘:2013/09/08(日) 09:36:34.20 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  元ヴェテってどこいったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
80氏名黙秘:2013/09/08(日) 15:58:09.34 ID:???
秋山哲治って誰?引用論文も知らないし、検索してもほとんど出てこないけどw
81氏名黙秘:2013/09/08(日) 18:49:46.89 ID:???
元同志社の法学部長だった人みたいだな。
82氏名黙秘:2013/09/08(日) 21:05:22.54 ID:???
何だ同志社かw
83氏名黙秘:2013/09/09(月) 19:20:35.14 ID:sbiYzXl7
総論の良い教科書ってないのかな?
判例と親和性の高い前田以外の教科書を頼む!
84氏名黙秘:2013/09/09(月) 19:57:47.08 ID:???
>>82
同志社を馬鹿にすんな!
大谷先生のいるうちはw
85氏名黙秘:2013/09/09(月) 19:59:50.24 ID:???
>>83
それがないから皆苦労している
86氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:02:14.85 ID:???
>>83
意外なところで大塚はどうだ
判例との親和性は高いぞ
87氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:15:46.15 ID:???
刑法学会を分裂させて。
行為無価値論刑法学会と

結果無価値論刑法学会にしたらいい。
88氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:35:24.03 ID:???
>>87
結果無価値論刑法学会の圧倒的勝利だろうな。
行為無価値論刑法学会は、井田、高橋、佐久間くらい。
89氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:37:50.03 ID:???
高橋って行為無価値なの?
90氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:40:04.00 ID:???
西原の弟子だからな
91氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:40:53.50 ID:???
曽根<・・ゴホン。
92氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:47:31.05 ID:???
>>88
おいおい塩見先生と、安田先生が抜けているぞ。
何度も書くけど、規範違反論をドイツから持ち込んだのは、塩見先生が最初だぞ。
93氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:48:40.39 ID:???
というか、佐久間刑法って読みにくくないか。
行間を読まないとなかなか難しいよね。読めば読むほど面白くなっていくけど。
94氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:51:04.64 ID:???
>>88
他には企業犯罪論や経済刑法の急先鋒である伊東先生などもいるよ!
確かに、結果無価値論者のほうが量でも質でも圧倒的に上だと思うけどw
そもそも、行為無価値論者で若手有望株ってあんまりいないもんね。
大丈夫なのかなあ・・・・・。
95氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:55:27.16 ID:???
刑法は地頭がいるので、どうしても東大系が強くなるんだよね。
手続法系とか、私法系とか、経営学系、技術系、臨床系とかだといくらでも下位大学のほうが学者として質が上とかありうるんだけどね。
96氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:56:56.16 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  元ヴェテってどこいったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
97氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:15:10.90 ID:???
>>83
判例説
98氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:29:18.42 ID:???
行為無価値の劣勢は偏に中森と塩見が教科書を書かなかったことによる。
99氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:32:26.31 ID:???
藤木先生が長生きしていたら山口も前田も存在しなかったかもしれない。
100氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:32:50.81 ID:???
2人で分担して90年代に総論と各論を書いていれば、
行為無価値論はここまで落ちぶれなかったのにね。それは同意。
101289:2013/09/09(月) 21:45:53.38 ID:???
>>94
伊東先生には、せめてもう少し読みやすい本を書いてほしい。
102氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:50:39.50 ID:???
>>98
京大行為無価値ってどんな感じなの?
団藤大塚の系譜とはまた違うの?
103氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:53:34.36 ID:???
書記官本って刑法総論はでてるの?
もしあるのなら、判例に沿った内容になってるのかな?
104氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:06:56.59 ID:???
>>102
中森、塩見、安田のこの3人の論文はかなり切れ味鋭い。
団藤、大塚より切れ味は上。説自体は、京大学派の上記3人が全分野について
明らかにしていないので、わからないとしか言えない。
105氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:08:42.02 ID:???
団藤、大塚って完全に伝統論で古いしね。
読んでても文章がダラダラしてて眠たくなる。
佐久間刑法を読むと上記2人の文章に似ている気がする。
佐久間刑法各論と中森刑法各論を読み比べても
文章の味わいが全然違うのが面白い。
106氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:10:09.09 ID:???
>>104
伝統的な行為無価値論としては最高峰の3人だからね。
井田も高橋も異流でしょ。伝統的な行為無価値ではないよね。
107氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:12:10.59 ID:???
しかし、高橋先生も井田先生も切れ味はあることは間違いない。
高橋先生は、4分説だと思って読み進めるとわかりやすいし、井田先生は、規範違反論の徹底をしているだと思って読むと
読みやすい。この2人の論文には鳥肌がたつことすらある。
108氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:12:27.27 ID:???
井田って流し読みした感じ、因果関係以外はどこが行為無価値なのあれ
109氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:13:03.26 ID:???
>>108
行為無価値だからでしょ
110氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:15:16.39 ID:???
ワロタw>>108は何も勉強していないなw
111氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:16:30.48 ID:???
>>110
え?まあ、あんまし読んでないのは確かだけど、全然行為無価値らしい説とってないじゃん
112氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:19:03.13 ID:???
伝統的行為無価値ってことなら、大塚弟子の佐久間、藤木弟子の伊東、
団藤直系の川端、この3人じゃないの?
京大行為無価値は別として。
113氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:19:36.97 ID:???
行為無価値だから、行為無価値なんだよ。
というか、井田先生を超える行為無価値的な見解を取っている先生は
1人ぐらいしか知らないなw
114氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:20:38.64 ID:???
>>112
何を持って伝統的かによる。まあ、その3人は有名だよね。
115氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:20:56.51 ID:???
>>113
西台満?
116氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:24:59.39 ID:???
佐久間か伊東が前田並みのビジュアルの本を書いてたら、行為無価値も
もっと踏ん張れたかも
117氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:27:51.32 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/4641042934
総論勉強用にこれっていいのかな?
600ページのうちどんだけが総論部分なんだろ?
118氏名黙秘:2013/09/09(月) 22:39:49.51 ID:???
行為無価値は論理的じゃないからビジュアルに書けないんだろう。
119氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:04:19.06 ID:???
論理的ではあるけどね。論理的であればヴィジュアルに書けるという論理自体、論理的ではない。
120氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:11:59.99 ID:???
>>117
これなら「判例説」の方がよくないか?
121氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:14:08.89 ID:???
判例説ってなんじゃらほい?
122氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:31:24.77 ID:???
>>103
刑法総論講義案のこと?

>>121
基本刑法T
帯が「本書の立場は判例説」
123氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:39:49.69 ID:???
宮本英脩→平場安治→中森喜彦→塩見淳・安田拓人・橋田久・小田直樹
(平場→鈴木茂嗣→宇藤崇・松田岳士・堀江慎司)
宮本→佐伯千仭→中山研一→松宮孝明
124氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:41:07.41 ID:???
滝川幸辰門下はいないの?
125氏名黙秘:2013/09/09(月) 23:43:39.04 ID:???
中山研一は滝川弟子でもある
松宮孝明は中森弟子でもある
浅田和茂って中山弟子でいいのか?
126氏名黙秘:2013/09/10(火) 01:25:08.89 ID:???
そもそも判例説ってなんだよ
127氏名黙秘:2013/09/10(火) 02:08:00.24 ID:???
>>123
総論の体系に関しては、
宮本→客観刑法へ変更→鈴木
128氏名黙秘:2013/09/10(火) 07:17:54.85 ID:???
>>94
企業犯罪論、経済刑法、の大御所は東大の天才樋口が有力だと思う。
最近は過失論に踏み込み始めているので、早い時期に基本書が出るかも。
すごすぎるとしか言えない。
129氏名黙秘:2013/09/10(火) 17:48:27.63 ID:???
統合説も有力化しているしな。
すげーよ。山口→佐伯→樋口って感じで天才が継承されそう。
130氏名黙秘:2013/09/10(火) 19:51:51.19 ID:???
図書館で基本刑法1を今日ちょっと見てみたけど、思ったより分量が多いな
総論なんてみんな時間をかけられないんだし、せめて事例演習教材ぐらいのサイズにしてほしいわ
131氏名黙秘:2013/09/10(火) 20:22:53.15 ID:???
塩見連載はいつ一冊本になるの?
132氏名黙秘:2013/09/10(火) 20:25:02.93 ID:???
>>129
統合説って何よ?
133氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:40:48.48 ID:???
総合説ともいうよね。どちらでもいいんじゃないの。
134氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:41:28.72 ID:???
>>130
あれは全然使えないわ。
135氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:42:07.31 ID:???
刑法は山口+佐伯で良くね?
136氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:45:50.32 ID:???
>>132
本来ならそんな名称いらないんだけど、察してやれw
137氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:52:58.00 ID:???
>>134
どんな感じの本なの?
138氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:55:03.29 ID:???
読めばわかる
139氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:57:29.09 ID:???
図書館で見た感じだと、論点が載ってて、それに対する説がいくつか書いてあるだけだったように見えたが・・・・
学者が書いてるって点にアドバンテージがあるんだろうな
140氏名黙秘:2013/09/10(火) 22:38:02.02 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  元ヴェテってどこいったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
141氏名黙秘:2013/09/12(木) 00:11:26.68 ID:???
事例演習教材よりも優しめの演習書っていいのありませんか?
142氏名黙秘:2013/09/12(木) 00:40:05.17 ID:???
ベタにロープラとか
143氏名黙秘:2013/09/12(木) 16:09:19.57 ID:???
LegalQuest刑法総論って誰か持ってない?
会社法のみたいに、判例とか問題とかが載ってるような感じなのかなー?
144氏名黙秘:2013/09/12(木) 19:39:36.02 ID:???
>>141
演習本なら島田=小林の「事例から刑法を考える」で決まりだろう。
ややハイレベルだが、問題が司法試験に一番近い。
島田教授が亡くなる直前に第2版が出た。
145氏名黙秘:2013/09/12(木) 19:57:44.44 ID:???
>>143
全然違う。判例は手薄だし、問題も載ってない。
今井=小林=島田=橋爪の共著。
分担は以下のとおり。
今井 故意・責任論
小林 因果関係・不作為
島田 過失・共犯・罪数
橋爪 違法性論・未遂  
146氏名黙秘:2013/09/12(木) 20:16:22.02 ID:???
>>144
1事例から
147氏名黙秘:2013/09/12(木) 20:23:05.65 ID:???
>>144
事例から〜は小林の解説がやや饒舌
148氏名黙秘:2013/09/12(木) 20:25:01.44 ID:???
共著は基本書にしないのが昔からの鉄則
憲法の4人組は唯一の例外
149氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:28:06.82 ID:???
>>148
会社法は?
150氏名黙秘:2013/09/13(金) 19:27:25.97 ID:???
純粋惹起説を採ると正犯なき共犯を認めることになり不当だとよく批判される
けど、これって論理必然なの?
151氏名黙秘:2013/09/13(金) 21:27:21.36 ID:???
よく批判してる人に聞け
152氏名黙秘:2013/09/14(土) 05:42:07.88 ID:???
>>150
必然です
153氏名黙秘:2013/09/14(土) 14:15:55.71 ID:???
>>151>>152
このスレの住人のレベルが分かったような気がする。
154氏名黙秘:2013/09/14(土) 14:18:21.88 ID:???
>>150
前田説は純粋惹起説的な見解に近いけど、共犯の語義から、正犯なき共犯は認めない。
外在的な理由から正犯なき共犯を認めないとする。
155氏名黙秘:2013/09/14(土) 14:59:49.68 ID:???
>>150
純粋惹起説は、まず、身分犯で挫折する。
たとえば、秘密漏示罪において、医師が看護婦に秘密漏示を教唆した場合、
直接行為者である看護婦に構成要件該当性が認められないにもかかわらず、
純粋惹起説は、医師による法益侵害の惹起を捉えて、教唆犯の成立を肯定する。
これに対しては、「正犯なき共犯」を肯定すること、すなわち「人を教唆して
犯罪を実行させた」といえないにもかかわらず、教唆犯の成立を肯定するのは
現行法の予定する教唆の概念を逸脱することになるという批判が可能である。

また、純粋惹起説からは、たとえば、刑事事件の犯人が自己の事件に関する
証拠を隠滅する行為を処罰の対象としていない証拠隠滅罪において、他人Aが
事件の犯人Bに証拠隠滅を教唆した場合のAの罪責が問題となる。この場合、
純粋惹起説は証拠隠滅教唆が成立するとするが、Bについて構成要件該当性が
否定される以上、一般には不可罰とされるか、間接正犯の成立可能性が肯定
されるにとどまる。ここでも、共犯の成立範囲が拡張され、「正犯なき共犯」
の成立が肯定されることになっている。
156氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:08:54.73 ID:???
>>154
前田は修正惹起説ないし混合惹起説だよ(前田459頁)
157氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:10:55.98 ID:???
>>156
よく読んでごらん。実質的には純粋惹起説だから。
より正確に言うと、純粋惹起説+外在的理由から正犯なき共犯否定説、だけど。
158氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:14:14.96 ID:???
訂正

より正確にいうと、純粋惹起説+正犯行為の介在必要説。
159氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:34:08.89 ID:???
共犯の処罰根拠論は、
要するに、誰の行為について帰責するのかということ。

純粋惹起説は、共犯者の結果惹起行為に帰責する。

修正惹起説ないし混合惹起説は、正犯者の結果惹起行為+共犯者の結果惹起行為に帰責する。

んで前田説は、共犯者自身の結果惹起行為のみに着目するから純粋惹起説的。
ただし、共犯の語義から、正犯行為の介在を要するとするので、
結果的に修正惹起説ないし混合惹起説の結論と同じになる。
160氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:44:38.71 ID:???
>>157
どう読んでも純粋惹起説とは思えん。
前田は、459頁注9で「純粋惹起説は法益侵害結果を重視することから出発
する考え方ではあるが、正犯行為の存在が軽視され、結局、共犯者自身の行為
に共犯の処罰根拠を求めることになり、その範囲では独立性説と近づくことに
なる」と純粋惹起説を批判しているが、その点どうなの?
161氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:46:26.95 ID:???
>>159をみてもらいたい。
要するに、誰の行為に帰責するかという観点からすると、純粋惹起説と同旨。
ただし、外在的な理由として、正犯行為の介在を必要とするので、結論的には修正惹起説・混合惹起説と同旨。
162氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:48:38.18 ID:???
>>159
>んで前田説は、共犯者自身の結果惹起行為のみに着目する

何頁に書いてある?
163氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:51:14.08 ID:???
>>162
すまん。もう前田は卒業したのでページ数はわからんw
164氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:52:30.86 ID:???
>>161
>誰の行為に帰責するかという観点からすると、純粋惹起説と同旨。

何頁に書いてある?
165氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:54:09.81 ID:???
予備校本の抜粋しか読んでないと、バカ丸出しのヴェテになるんだな
よくわかるわ
166氏名黙秘:2013/09/14(土) 15:58:42.99 ID:???
山中は前田を混合惹起説に分類しているよ。
167氏名黙秘:2013/09/14(土) 16:00:12.19 ID:???
>>166
だから結論的には混合惹起説と変わらないからね。
ただし、共犯の処罰根拠としては、共犯者自身の法益侵害惹起行為のみに着目するから、
混合惹起説とは異なる。
あくまで、共犯の語義という観点から正犯行為の介在を要求しているにすぎない。
168氏名黙秘:2013/09/14(土) 16:05:06.84 ID:???
前田=純粋惹起説の敗退確定w
169氏名黙秘:2013/09/14(土) 16:25:17.62 ID:???
前田説では、修正惹起説と混合惹起説の違いが明確でないよね。
この点、山口と井田は両者は明確に異なるものと定義している。
170元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/14(土) 17:07:07.41 ID:???
>>169
処罰根拠論の学説の分類自体、いまだ確定していない。
この問題のパイオニアである大越教授は、@責任共犯説、A社会的完全性侵害説、
B行為無価値惹起説、C惹起説(純粋な惹起説・修正された惹起説)に分類していたし、

高橋教授は『共犯体系と共犯立法』において、@責任共犯説、A不法共犯説、
B独立性志向惹起説(純粋惹起説)、C従属性志向惹起説(修正惹起説)
D従属的法益侵害説(混合惹起説)の五つ分類した。

現在、最も有力な分類は、高橋教授に示唆を受けて、山口・井田両教授によって
主張されている@責任共犯論、A違法共犯論(不法共犯論)、B純粋惹起説、
C修正惹起説、D混合惹起説の5分類である。
両教授とも、Bは妥当でなく、CはAにほかならないとして、Dを支持している。
171氏名黙秘:2013/09/14(土) 17:09:11.00 ID:???
ヴェテ氏、メール欄w 自演やめろw
172氏名黙秘:2013/09/14(土) 17:35:30.02 ID:???
>>160-170はヴェテ氏か。
ということは、前田の現行版にはおいらの言ったことは載ってないのかな?
ヴェテ氏、昔の版をチェックしてみてください。間違いなくおいらの言ったことが
書いてあると思うので。
173氏名黙秘:2013/09/14(土) 18:13:16.26 ID:???
下らんスレだな。。
174氏名黙秘:2013/09/14(土) 18:25:12.15 ID:???
ヴェテ氏の登場で議論が活発化することはいいことだ。
175氏名黙秘:2013/09/14(土) 19:04:23.30 ID:???
>>170
日本の学者で違法共犯論を採ってる人っている?
行為無価値からだと素直な感じはするんだけど。
176氏名黙秘:2013/09/14(土) 19:36:58.72 ID:???
>>175
横レスだけど。

惹起説は、その定義からして結果無価値的処罰根拠論なのはそのとおり。
ただ、それと対比して不法共犯論(正犯者に不法行為を実行させたから処罰される)をあげるのは責任共犯論を
ひきずっているのであって、端的に古い。
法益保護思想を徹底すると、違法とは法益侵害を志向する行為であるわけで(新しい行為無価値)、
そうすると、共犯においても、正犯者を介した法益侵害惹起を志向したことが処罰根拠と解すべきである。
いわば惹起「志向」説。これが結果無価値的惹起説と対比されるべきである。
と行為無価値一元論の増田教授は主張している。
ちなみに、正犯行為は客観的処罰条件となる。
177氏名黙秘:2013/09/14(土) 20:09:31.99 ID:???
どう考えても、学者の書き込みだよね。
行為無価値一元論の考えなんか、法科大学院の授業では触れられないからなw
また刑法学者が来ているのかよw
178氏名黙秘:2013/09/14(土) 20:20:26.92 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  元ヴェテが学校の講義が始まるから2ちゃんねる書き込みを始めたのか?w
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
179氏名黙秘:2013/09/14(土) 20:21:49.66 ID:???
学者でも何でもねえ、古書ヴェテだろ
180氏名黙秘:2013/09/14(土) 22:26:19.57 ID:???
  ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   攪乱か?そんなに必死にならなくても・・・・(ry
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
181氏名黙秘:2013/09/14(土) 22:44:37.62 ID:???
g
182氏名黙秘:2013/09/15(日) 01:03:03.87 ID:???
レベル低いスレだな
判例で書いて終わりだよ
行為無価値結果無価値とか下位ローはそんなことやってんの?
183氏名黙秘:2013/09/15(日) 01:48:43.69 ID:???
混合惹起っていうのは、
共犯者の違法評価は共犯者自身の違法による点は純粋惹起と同じ、
ただ、法治国原理その他の要請として、その違法評価を制限するものとして、
正犯の違法行為を要求するってものだろ。
つまり、”純粋惹起説+正犯違法の存在必要説”が混合惹起説、
だから、”純粋惹起説+正犯行為の介在必要説”は混合惹起のバリエーション。
184氏名黙秘:2013/09/15(日) 03:01:04.86 ID:???
判例の分析をいろいろした上で,
司法試験の問題を見たときにどういう事実を拾って評価して,
説得的な結論を導くか,そういうのを考えるのってすごい楽しいこと。

反面,何説がどうとか,理論的にはどうなるかとか,
そういうのはいまいち苦手。
185氏名黙秘:2013/09/15(日) 06:36:06.20 ID:???
前にも言ったけど、ここは司法試験上位者が趣味でくつろぐ場所だからw
ついていけない下位ローの人と学者さんは黙っててw
186氏名黙秘:2013/09/15(日) 13:53:56.84 ID:???
>>184
あんたは受かるだろ
187氏名黙秘:2013/09/15(日) 14:10:50.31 ID:ojFYLyrV
あてはめを楽しめる人は試験的に強そうだな
188氏名黙秘:2013/09/15(日) 16:18:14.82 ID:???
刑法は判例の分析(特に当てはめ)が中心
判例以外の説の探求は全く不要であるし有害

>>183みたいなのは、せいぜいロー入試までの子供の遊び
法治国家原理とかいうわけのわからん煙に巻くような抽象的タームが出てくる時点で、全く土俵が違うことがわかる
189氏名黙秘:2013/09/15(日) 17:53:57.48 ID:???
判例の分析だけが刑法の勉強法なら
そもそもこのスレ不要じゃんw
190氏名黙秘:2013/09/15(日) 18:44:10.70 ID:???
>>188
議論についていけないエセ学者は巣に帰れよw
191氏名黙秘:2013/09/15(日) 18:50:26.21 ID:???
正犯の違法に基づくのが修正惹起説、共犯の違法のみに基づくのが純粋惹起説
正犯の違法と共犯の違法双方を要求するのが混合惹起説

これでOK?
192氏名黙秘:2013/09/15(日) 20:41:54.33 ID:???
慶應のローでは判例以外一切やらないけどね
山口先生も判例中心の授業
学生も判例以外では絶対に書かない

>>189
刑法の勉強は判例・調査官解説読むことに限られるよ
下位ローってまだそんな勉強してるんだ
実務じゃ判例以外のどんな学説もおっさんの独り言だからね
193氏名黙秘:2013/09/15(日) 20:45:14.95 ID:???
ヴェテは予備試験を受けてるんだよ
察してやれよ
194氏名黙秘:2013/09/15(日) 20:58:08.99 ID:???
ところで、近いうちに判例変更が確実な論点や
下級審が分かれていて最高裁の判断がまだない論点が、
出題されたときはどのように書きますか?
195氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:02:00.01 ID:???
完全に同意
判例以外で書く場合は、絶対に判例を書いてから、それを否定して自説の流れで、時間の無駄
民訴では、争点効とかの論文出題可能性はあるけど、刑法に関しては、判例を否定する必要は全くない
学説の方が判例より高い点数を振ってるってことは100%ない
196氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:03:27.06 ID:???
>>194
例を出すならどんなのがそれに当たるの?
197氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:04:26.33 ID:???
>>194
横領に関しては、民事判例があるから、確かに、判例否定してもいいかもね
下級審判例は高裁があるなら高裁
高裁でも別れてるなら好きな方
198氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:05:17.04 ID:???
>>196
横領以外にはないと思うよ
それくらいわかりやがれ、芋ケンピ野郎
199氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:27:29.90 ID:???
憲法の論文は案外、判例の知識が問われてない現場思考の問題が多い
刑法は最初から最後まで全部判例
判例の規範を立てて、判例のあてはめをするだけ
200氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:32:12.91 ID:???
すまんが教えて欲しいんだけどさあ
判例百選1の16って、なんで法定符合説の説明がほとんどなく、かれこれ難しい訳の分からないこと書いてるの?
201氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:37:09.67 ID:???
>>200
読んだけど、この解説は司法試験的には使えないね
刑法と行政法の百選はこういう解説結構ある

百選はロー生だけが読むものじゃないからしょうがない
202氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:41:39.62 ID:???
>>201
まじか
インデックスをやめて百選で勉強しようと決めてたのに、ロー生が読むものじゃないのか・・・・
判例学習用の本って、どの本が人気あるの?
203氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:47:21.21 ID:???
>>202
百選はいい解説と悪い解説があるね
慶應だと、判例の傾向とあてはめ方法について言及してる判例だけ読むように言われてる
それ以外のだめな解説の判例は、調査官解説とかで補充


ローで人気があるのは、山口先生の「基本判例に学ぶ刑法総論」で、判例の数はちょっと少ないけど、自説を抑えて判例の説明に留めてるから使える

周りだと、百選と山口先生の本の併用が多い
204氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:54:06.26 ID:???
>>202
書き方悪かったかもしれないけど、百選に載ってる判例は全て読むべきだよ
刑集搭載以上に百選に載ってることは、司法試験受験生には意味があることだからね
ただ、悪い解説は読むべきじゃない
205氏名黙秘:2013/09/15(日) 22:05:17.52 ID:???
>>203-204
ありがとう!
さしあたって解説の代わりに調査官解説をよんで、今度「基本判例に学ぶ刑法総論」を買ってこようかな
でもこの16の解説って、故意が否定されない実質的な理由を書いてて、実は学問的には高度なこと書いてるのかな?俺にはよくわかんないけど
206氏名黙秘:2013/09/15(日) 22:07:20.50 ID:???
>>205
旧司のベテならその辺に詳しいんじゃないかなw
207氏名黙秘:2013/09/16(月) 00:47:31.68 ID:???
司法試験や二回試験の合格だけを考えたら,
判例のとると思われる見解と,その見解の下で
どういう事実が意味を持つかががわかれば足りると思うけど
実務家になるのであれば,単に判例の理解だけじゃなく,
刑法理論に対する造詣はあった方がいいと思うなあ。

その意味で,学者のやっていることもあながち馬鹿にしたもんじゃない。

とはいえ,受験生なのに,不必要に学説の整理にハマるのは有害無益だと思う。
208氏名黙秘:2013/09/16(月) 02:38:10.92 ID:???
刑法理論も実務家的には有益になることはあるだろうけど、行為無価値・結果無価値とかの旧理論が実務的に役に立つとは考えにくいな
正当防衛にしても、故意の認定にしても、裁判員制度に伴って、理論的な側面より常識的な解釈が重視されてきてる

そもそも、一生刑事事件にかかわらない人も多いだろうしね
209氏名黙秘:2013/09/16(月) 09:54:42.70 ID:???
まあ、結果無価値行為無価値の対立から即個別論点の理論や結論が導かれるかのような議論の仕方は、ほんの一時流行っただけだしなぁ
最近の実務的な結論を意識した理論構築を勉強する方がはるかに役立つと思う
が、もちろん、そのことは前田みたいなラフな議論を許容することとは全く別だが
210氏名黙秘:2013/09/16(月) 10:18:10.33 ID:???
例えば、故意的自招侵害を急迫性、防衛の意識、(違法性の実質から導く社会的相当性)のいずれの要件で検討するのも間違いだからね
判例通りの規範を用いて、判例通りの事実認定当てはめるをする
これは、調査官解説でも言われてることだし、裁判員に対しての裁判官の講義でも言われてること(当然、東大や慶應ローでも口を酸っぱくしていわれてる)

つまり、どれだけ、理論的に精緻であっても、故意的自招侵害を急迫性の要件で書くことは、素人の裁判員より、実務を理解してないってことになる最低の間違い答案
211氏名黙秘:2013/09/16(月) 11:40:53.31 ID:???
理論的な問題とあてはめ認定的な問題は、試験問題作成の段階でちゃんと考えられてるからあんま気にしないでいいと思うけど
212氏名黙秘:2013/09/16(月) 11:48:23.36 ID:???
判例マンセー、学説批判のレスが続いているが、たとえば
学説による解決は不適当で、判例が妥当な事件ってどんなのがあるの?
213氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:06:57.68 ID:???
>>212
実務だとどれだけ学説が優れてようと、大法廷で判例変更されない限り、判例が優先される
判例を知らず、判例と異なる山口説等で争って、肝心な判例についての言及をしなかった場合、弁護過誤になりかねない

現在の大多数の学者も判例がある部分については、基本的には判例に賛同して(批判しても机上の空論だから自説を判例に合わせる)、もっぱらの関心ごとは、判例の射程と立法になりつつある

司法試験的には、学説は判例の射程が及ばない部分を論じるためだけにあるといっても過言じゃない
214氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:08:36.91 ID:???
>>212
実際は学説の方が、適切な事案もいっぱいあるんじゃない
ただ、その主張は、実務では通用しない
215氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:49:06.58 ID:???
>>210
急迫性の問題ではない、防衛の意思の問題でもない、社会的相当性の問題
でもないとすると、故意の自招侵害はいったい何を否定して正当防衛を否定
するんだ?
216氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:54:48.63 ID:???
191を忘れないでください
217氏名黙秘:2013/09/16(月) 13:03:31.43 ID:???
因果関係、行為意思、共犯処罰根拠の問答が病的に繰り返されますね。
218氏名黙秘:2013/09/16(月) 13:17:38.89 ID:???
>>210
215に答えろよ
219氏名黙秘:2013/09/16(月) 13:27:04.30 ID:???
>>218
220氏名黙秘:2013/09/16(月) 13:37:33.53 ID:???
>>216
横レスだけど「Aから受けた侵害は、被告人自の故意による違法な行為から
生じた相応の結果として自ら作り出した状況とみかなければならず、被告人が
防衛行為に出ることを正当化するほどの違法性をもたないというめきである」
(東京地判昭和63・4・5)
221氏名黙秘:2013/09/16(月) 13:59:37.21 ID:???
>>215
自分で調査官解説読めよ
はっきりと、そのいずれの要件でも検討すべきじゃないことが書かれてるし、実務における判例がどのように処理してるかも載ってる
もしかして、伊藤塾とか予備校のテキストの論証とか使ってるのかな?
君みたいなレベルだと東大ローだと周りから冷笑されて、場合によっては、先生から怒鳴られる可能性あるよ
222氏名黙秘:2013/09/16(月) 14:14:45.44 ID:???
>>215
山口先生の基本判例に学ぶ刑法総論にも詳しく書かれてる
ただ、調査官解説の方がいいと思うけど

他の受験生のために、丁寧に2chなんかで解説するわけないだろw
223氏名黙秘:2013/09/16(月) 14:18:26.11 ID:???
山口先生や橋爪先生は授業では学説基本的に教えないからね
自説を述べずに、判例の探究に尽くす授業
224氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:00:25.04 ID:???
ヴェテはLLIつかえないから調査官解説読めないんじゃね?
ほっとけよ
225氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:28:52.22 ID:???
>>223
「原因において違法な行為の理論」なんか説明しないわけねw
226氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:30:10.69 ID:???
調査官解説って言葉も生まれてはじめて聞いた
ロー生のために書かれた司法試験用判例解説みたいなもの?
ロー生ってそんなもん読んでんの?
ズルくね ウザ
227氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:30:58.83 ID:???
>>225
山口先生の総論には載ってるけど、授業では一切取り扱わない
228氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:40:08.42 ID:???
>>221>>222
東大ローは、出し惜しみせずに教えろよ
229氏名黙秘:2013/09/16(月) 15:43:56.39 ID:???
閉ざされた司法をここに見た
許せん
230氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:08:37.24 ID:???
>>221
オマエその調査官解説ホントに読んだんだろうな。
まさか孫引きじゃあるまいな。
明日図書館に行って検証してくるから待ってろ。
231氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:22:56.14 ID:???
>>230
かわいそうだから、一部だけ引用してあげるよ
「自招侵害といわれる事例においては,前記のような正当防衛の各要件のうちの特定の要件(一つないし複数)が欠ける場合があると考えられるが,
事案によって,そのポイントとなる点は必ずしも同じとはいえず,特定の一つの要件で説明しようとすることは必ずしも実際的でないように思われる。」
「本決定は,正当防衛の各要件のうちのいずれかが欠けるとの理由付けをせず,具体的な事実関係を判示した上で,本件の事実関係の下においては,
「被告人の本件傷害行為は,被告人において何らかの反撃行為に出ることが正当とされる状況における行為とはいえない」との端的な判示をしており,
上記のようなことをも考慮した上で,より実際的な判断の枠組みを提示したものと推察される」

括弧書きにしたように、この枠組みを社会的相当性で判断したとする見解もあるけど、山口先生や西田先生はそのように解していないし、調査官解説も社会的相当性説というものがあることに触れながら、その説を採ったとは意識的に述べていない。
裁判員に対する説明でも、社会的相当性説の説明は行なわないことになっている。
232氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:29:49.07 ID:???
複数要件による総合判断説
233氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:32:16.04 ID:???
こんな有名判例の解説も読まずによく試験に臨もうと思ったね。
まぁ、もうこの論点でたから、もう出ないだろうけどさ。
出る可能性ないから、2chに書き込んだんだけどねw

君なりにいろいろ反論あるかもしれないけど、慶應ローでもこの判例は、従来の学説のどれにもあてはまらないって習ってるみたいだよ。
君が論理的で精緻な反論をしても孤立無援なだけだからね。
234氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:37:14.28 ID:???
>>232
下級審では複数の要件から正当防衛を否定する見解もあった。
でも、最高裁は注意深く「急迫性」「防衛の意思」という言葉を使わずに、正当防衛の成立を否定している(調査官解説からもわかる)。
この判例は複数の要件というより、「一連一体性+行為の緩やかな均衡性の総合判断説」
235氏名黙秘:2013/09/16(月) 16:45:25.39 ID:???
>>234
お前馬鹿?
2ちゃんにぺらぺら書き込んでお前になんか得あるの?

頼むからこれ以上、書き込むな 俺も授業料払ってんだぞ
236氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:03:53.07 ID:???
元ヴェテ参上の登場の機会が滅多に減ったから、これからは
東大ローと慶応ローに活躍してもらおう。
237氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:07:50.30 ID:???
そうだ。コテハンつけろよ。
238氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:11:14.05 ID:???
前田先生の実質的故意説ついて語り合おう
239氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:15:25.60 ID:???
それはしないだろう。
東大ローと慶応ローが実は同一人物で
芦部の弟子みたいに炎上するからw
240氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:17:06.09 ID:???
>>239
芦部の弟子を詳しく頼む
241氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:20:05.40 ID:???
ロー生でさえない可能性がある
242氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:24:31.41 ID:???
ロー生じゃないと lliから解説ひっぱってこれなくないか
lli使えるのは教授、院生、実務家、浪人くらいか
243氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:28:37.40 ID:???
>>240
一時、憲法スレで「芦部の弟子」と「氏ねよ」が口癖のコテハンが激しい
しかも高度な論戦を繰り広げていた。
ところが、ちょっとしたケアレスミスで、実は両者が同一人物であることが
判明した。
その後、芦部の弟子はコテハンでは登場せず、名無しで書き込みを続けている。
名無しでもスレの内容と文体で芦部の弟子であることが分かる。
244氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:28:42.99 ID:???
芦部の弟子発言で炎上したのって、片山さつきと成川先生くらいしかしらん
245氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:53:44.36 ID:???
>>242
おまえのことだよw
246氏名黙秘:2013/09/16(月) 18:05:55.88 ID:???
学者が去ると糞スレになったなw
247氏名黙秘:2013/09/16(月) 18:28:27.79 ID:???
法科大学院では相当因果関係説を否定されると聞いたのですが本当でしょうか
248元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/16(月) 18:51:08.97 ID:???
>>238
前田先生の実質的故意論は、違法性の意識(の可能性)不要説の箇所で論じられる
ことが多いが、故意概念に違法性の意識(の可能性)を含ましめたのであるから、
実質的には制限故意説に近いと云える。
これに対しては、故意と違法性の意識の質的差異を無視するものだとか、過失犯
にも違法性の意識は必要だ等の常套的な批判が加えられているが、いずれにせよ
賛同者はいない。
詳しい批判は、山口・問題探究148〜151頁。
249氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:07:40.25 ID:???
>>248
ヴェテさん、メール欄直さないとまた自演ばれるよ。
250氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:10:33.22 ID:???
>>247
危険の現実化
251氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:18:59.39 ID:???
>>249
自演じゃないのだが。
メール欄って何? sageと書いてるだけだが。

人の質問に答えて自演と指摘されるほど腹の立つことはない。
252氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:20:01.15 ID:???
>>251
sageの後に空白2個入ってるから自演と丸わかりなんだよ、専用ブラウザからだと。
253氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:27:05.24 ID:???
ほんとだ、スマホでもさげの後ろに空白空いてるレスいくらかあるわ
254氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:40:15.81 ID:???
>>252
機械のことはよくわからんが
255氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:41:40.15 ID:???
>>254
「sage+スペース+スペース」になってるからあんたの書き込みだと丸わかりなの。
メール欄のスペーススペースをディレートすればいい。
256氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:43:42.87 ID:???
>>252
機械のことはよくわからんが
sageの後に空白が2個入っているのはオイラだけなのか?
257氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:46:37.71 ID:???
>>256
あんたの真似してる人もいるかもしれないけど、そうじゃなきゃあんた1人だけだよ。
258元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/16(月) 19:48:36.44 ID:???
238もsageの後に空白が2個入っているのか?
259氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:51:59.00 ID:???
>>238には入ってないよ。
260元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/16(月) 20:00:26.95 ID:???
>>259
じゃあ、自演じゃないことが証明されたわけだな。
オイラを自演と決めつけた>>249に謝罪を求める。
261氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:06:29.59 ID:???
>>260
いいからメール欄直しなよ。
あんたがヴェテ名義とななし名義で書き込みをしたことは事実なんだから。
262氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:10:31.90 ID:???
シーッ!
せっかく他スレ荒らしたりしてたのもそれで確認できてたんだから秘密にしとかないと
263氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:16:06.24 ID:???
お前らあの手この手を使って、学者、院生、上級ロー生を排斥しようとしているが
その行く着く先には何があるんだ? だだのゴミスレだぞ。
学者らをうまく利用することを考えたらどうだ?
たとえば、>>231などはなかなか手に入らない知識だぞ。
しかも、司法試験に役立つ。
繰り返すが、学者、院生、上級ロー生をうまく利用した方がいい。
264氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:23:31.19 ID:???
お前ら、っていってもこのスレほとんど自演なんだから
265氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:36:05.54 ID:???
司法試験の話題に戻ろうよ
266氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:48:22.40 ID:???
攻撃的緊急避難について教えてください
267氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:48:44.20 ID:???
一概にベテが悪いわけじゃないけど、どうもベテはマニアックな学説の論争をはじめて、司法試験から離れて行く
268氏名黙秘:2013/09/17(火) 00:04:37.19 ID:???
主観主義刑法について語りませんか
269氏名黙秘:2013/09/17(火) 10:45:31.14 ID:???
刑法の勉強法ってことなら、やっぱり1人の学者で総論各論揃えて、とりあえずその見解を理解するのがいいと思う
初めからパッチワーク的に勉強するのって効率悪い気がする
その上で、これは試験では書きにくいなってとこは別の穏当な見解を採用すればいいだけで
最終的に試験で書けるかどうかは問題演習とか答練とかで確認することになるわけだし
270氏名黙秘:2013/09/17(火) 13:18:06.67 ID:???
>>269
それはない
司法試験目指すなら、最初から判例で勉強すべき
山口先生も東大ローじゃ山口説教えないんだから(学部では教える)

総論は講義案(因果関係や罪数は古すぎるが)や最近出てる判例中心の基本書を使う
各論は概ね判例に沿ってるのが多いから有名どころならなんでもいい
後は、判例と調査官解説の読み込み
271氏名黙秘:2013/09/17(火) 13:27:03.09 ID:???
という流れがこのスレではループしてるわけだな
どっちでもいいわ
どっちも妄想だろ
272氏名黙秘:2013/09/17(火) 13:28:50.34 ID:???
どうしても決着がつけたきゃ合格者全員に勉強法聞いて統計でも取れよ
273氏名黙秘:2013/09/17(火) 13:30:39.12 ID:???
学説か判例かなんていうことでブヒブヒ言い争いをしないといけないほど質が低下しているということか
274氏名黙秘:2013/09/17(火) 14:20:43.30 ID:???
俺的には、判例と結論が変わらなければ学説でもいいんじゃないかと思ってるが・・・・
まあ、学説か判例かで両説別れちゃうのはしょうがないよね
きっとそれぞれの論拠はこんなところだろう

学説派
 判例の理解は択一試験で判断済みで、論文は論理構成等の試験だ
 法科大学院設置の際に掲げられていた「判例を批判できる能力」が、新司法試験で問われているとすれば、判例に沿った解答の必要はない
 判例で書くと言っても、判例の論理的根拠の薄い辺りをわざと出題されたら困る

判例派
 実務家登用試験なのだから、判例に従うことが求められている
 仮に判例と違う説をとるにしても、判例には触れる必要があるから、答案作成上不経済だ
275氏名黙秘:2013/09/17(火) 14:21:36.20 ID:???
刑法スレは一番クソスレのなりやすいな
俺達は司法試験云々より高度な学問的討論をしたいわけ
276氏名黙秘:2013/09/17(火) 14:28:55.04 ID:???
学説で書いちゃいけないわけではない
しかし、学説を書くなら、必ず判例に触れて、批判なり射程を述べないといけない

法律学では結論だけが重要であるわけではないのは当然で、判例が重要というのは、判例の結論が重要なのではなく、判例の論理展開あてはめ事実認定手法が重要だってこと
上でも出てたように、自招侵害を急迫性の要件で検討するのは、結論が判例と同じになるとしても、間違い
277氏名黙秘:2013/09/17(火) 14:35:18.12 ID:???
結論が同じでいいというなら、因果関係を相当因果関係で論じてもいい場合があることになる
有名どころの因果関係だけは危険の現実化で書かないといけないが、それ以外の分野は学説でもいい、ってことにはならんでしょ

それとも、未だに、結論が同じであるなら相当因果関係説で答案を書いていいってことになってるのか
278274:2013/09/17(火) 15:00:48.95 ID:???
>>276の問題で、木を見て森を見ず的な解答をするのは、間違いとまでは行かなくてもやっぱり評価は低いだろうな
逆に>>277の相当因果関係説は、介在事情を基底から外すかどうかだけの問題で、俺的には全然ありだね
279氏名黙秘:2013/09/17(火) 15:52:23.47 ID:???
>>278
まぁ、まさに表現の自由だからそういう考えもあるんでしょう
280274:2013/09/17(火) 15:55:40.30 ID:???
>>279
世の中には、事実の捉え方の違いを説の差だと思ってしまう人もいるぐらいなので、全然okです!
281氏名黙秘:2013/09/17(火) 18:43:12.45 ID:???
まだ2人の学者による自作自演しているのかw
暇だよなあ。そんなに暇なら講義の練習でもしたら?w
282氏名黙秘:2013/09/17(火) 19:42:12.22 ID:???
このスレは主に司法試験の刑法の話題を語るスレです。
自演を発見して喜ぶスレではありません。
さあ、刑法について語りましょう。
283氏名黙秘:2013/09/17(火) 19:56:22.38 ID:???
試験で因果関係の問題が出たらどう書く?
いまさら相当因果関係説を展開するのも陳腐だし、
かといって「危険の現実化」では論証が膨らまない気がする。
上級者の人、教えてください。
284氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:17:02.65 ID:???
>>283
まず、相当因果関係は判例じゃないと調査官解説がはっきりと書いている
危険の現実化で判例通りの詳細な認定をすればいいだけ
書くことがあまりないなら、因果関係が大きな論点じゃなかったってだけのこと
ただ、最悪の答案は「危険の現実化」という言葉ですべて解決しようとする答案
危険の現実化という言葉自体にはほとんど意味がないことを自覚して(現に上位の合格者の答案は危険の現実化説を採りながら「危険の現実化」という言葉は一切使ってないものが多い)、判例通りのあてはめをマスターする
285氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:19:33.35 ID:???
>>283
それと、「因果関係は構成要件該当性の問題であり、構成要件は〜」といった抽象的でながったるしい論証は求められてない
286氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:28:07.81 ID:???
>>284
調査官解説を鵜呑みにしたらダメってのは上位ローでは常識なんだけどw
287氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:30:19.49 ID:???
因果関係をメインに聞く問題ってまず出ないと思うよ。

相当因果関係で一般人の認識可能性で相当とかいうブラックボックス答案ばかりになるから。
288氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:38:59.03 ID:???
>>286
君の気持ちも痛いほどよくわかる
一緒に相当因果関係説で答案書こう^^
289氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:41:46.32 ID:???
>>281
無料公開講座が今人気らしいwすでに日本の大学は世界に後れを取っているからなww
英語で講義できないだろうから、2ちゃんに書き込む暇があるなら、早く英語の練習すりゃいいのに。
日本の刑法を学びたいなんて言うのは、中国人か韓国人ぐらいだろうけどなw
290氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:43:16.06 ID:???
上位ローでは相当因果関係説が再度通説になりつつある
291氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:44:07.16 ID:???
>>289
クローズアップ現代乙
292氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:45:26.96 ID:???
コアカリキュラムを見れば因果関係で何を書けばいいかわかる。
http://www.congre.co.jp/core-curriculum/result/pdf/keiho02.pdf
293氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:47:42.60 ID:???
>>292
これは、相当因果関係説のことだね
294氏名黙秘:2013/09/17(火) 20:52:46.58 ID:???
レベル低すぎてワロタwww
ヴェテ・予備浪人が苦学してるのはわかるけど これはないわw
295氏名黙秘:2013/09/17(火) 21:00:26.06 ID:???
ロー生がヴェテに対する嫌がらせで、クソスレに誘導しているとしか思えん
296氏名黙秘:2013/09/17(火) 21:05:01.80 ID:???
>>289
同感。研究者としても教育者としても3流の私大学者がまた荒らしてるんじゃないの?
講義ぐらいうまくできるように研鑽してほしい。
297氏名黙秘:2013/09/17(火) 21:09:23.84 ID:???
>>296
君、君
そういうのはよくないなぁ
自分お勉強がスムーズに言ってないからって、人のせいにしちゃぁ、おしまい
298氏名黙秘:2013/09/17(火) 22:27:35.36 ID:???
バカがメール欄のこと指摘したせいで自演が余計捗ってるな
299氏名黙秘:2013/09/18(水) 02:20:18.70 ID:V+GDRcIp
相当因果関係説がローで通説?なぜ?
300氏名黙秘:2013/09/18(水) 03:52:45.08 ID:???
実行行為から結果発生までの間に介在する諸事情(被害者の素因、被害者の行為、第
三者の行為、犯人の行為など)の因果関係判断における意義を評価し、具体的事例に
即して因果関係の存否を判断することができる。

これだけで、相当因果関係説でなくて、危険の現実化で書けというメッセージが読みとれる
相当因果関係説はオワコンだから、危険の現実化で書くべし
判断基底の部分で長々書くと点数伸びないよ
301氏名黙秘:2013/09/18(水) 04:43:47.71 ID:???
>>300は完全に詭弁・珍論の類
ローでは「相当因果関係の再考」がはじまっている
302氏名黙秘:2013/09/18(水) 05:19:26.47 ID:???
>>300
知らんがなw
教授の自己満に付き合う必要はないよ

試験委員の佐伯も著書で、危険の現実化で判例を理解することを司法試験受験生に求めている
303氏名黙秘:2013/09/18(水) 08:58:43.06 ID:???
>>302
学者乙。巣に帰れ
304氏名黙秘:2013/09/18(水) 10:44:33.78 ID:+o7R17dP
学者じゃないよん
合格者だよ
305氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:05:48.38 ID:???
>>297
参流学者乙w
306氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:06:24.45 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテってどこに行ったの?今講義中?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
307氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:19:45.86 ID:???
危険の現実化はロー制度がベテを葬るために作った新たな理論
ベテの通説は今でも相当因果関係説
308氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:21:04.60 ID:???
しかし、井田先生と高橋先生の弟子の数がすごいw
慶應、早稲田はやはり私大でも別格だな。中央は実務家にすごい人が多い。
他の私大はうん〇だなw
ただ、立命館の松宮先生も多いけどね。松宮先生は関西私大では一番すごい方だしな。
309氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:21:46.07 ID:???
>>304
司法試験受かったくらいで調子乗ってんじゃねぇぞ
こっちの方がお前より10年以上法律やってんだ
310氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:22:43.72 ID:???
>>308
山中先生や浅田先生がいるけどね。浅田先生は、大阪市立の教授だったので
純粋な関西私大の教授とは言えないけど。
311氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:28:02.16 ID:???
刑法学者でなかなか論文書かないやつってなんなの?w
もっと論文をどんどん書いて、刑法学をエキサイトさせてみろよ。
312氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:37:59.35 ID:???
ロー創設当時は山中先生の客観的帰属論が話題になっていた
しかし、それも昔のこと

これからは、相当因果関係説
313氏名黙秘:2013/09/18(水) 12:56:57.14 ID:???
司法試験委員がどうとかっていう利権に絡んだ小さい話なんてしたくない
もっと大きく、純粋に刑法自体について語り合いたい

司法試験がどうとかっていうなら、違うスレ作れよ
314氏名黙秘:2013/09/18(水) 13:09:37.23 ID:???
判例、司法試験委員重視という権威主義的な勉強をしているロー生に未来はない
315氏名黙秘:2013/09/18(水) 15:48:09.01 ID:V+GDRcIp
判例は危険の現実化説だからな、完全に。

ただ、結論だけ見れば相当因果関係説と変わらないケースが大半だよね。
316氏名黙秘:2013/09/18(水) 16:37:47.71 ID:???
>>315
試験委員達が指摘しているように、結論の異同自体は無関係
相当因果関係説と危険の現実化とでは、問題文にでてくる事実の評価方法が全然違う
相当因果関係説だと、@行為者の認識していた事情と一般人に認識可能な行為時行為後の介在事情を基礎事情とするから、
問題文の因果関係に関係しそうな大量の事実を一つ一つ全て、行為者が認識していたか、一般人が認識可能であったかを論じなければならず、
膨大な行数を費やすが、この部分には点数フってない。
さらに、A相当因果関係説では、基礎事情を基に「相当かどうか」だけの認定で終わり、点数がフってある判例の基礎事情と実行行為についての重要キーフレーズは一つも使えない。

よって、結論が同じでも因果関係の部分は0点
317氏名黙秘:2013/09/18(水) 17:00:20.37 ID:???
試験委員が判例は危険の現実化で答案も危険の現実化で書くべきだといっていうのに、あえて、相当因果関係説を書いて試験委員を挑発するような行為をとる必要は全くない

そもそも、判例は条文と同じで、ある種の法規範といっても過言じゃないのに、
それを無視することは、刑法の試験で住居侵入罪は法令違憲で無効だっていうのと同じくらい過激な論証だよ
東大の古江先生も、必ず判例があるなら判例を書いて、自説を書くならまず判例の批判をする必要がある、ってしつこく指摘してる
318氏名黙秘:2013/09/18(水) 17:04:37.27 ID:???
古江先生をはじめ、東大の有名学者は、判例に触れない答案を「異常」といってるからね
どうしても、相当因果関係説を書きたいなら、危険の現実化を紹介して批判することだね
319氏名黙秘:2013/09/18(水) 17:17:10.56 ID:???
相当因果関係説を書いてる人は、予備校時代に貰った論証パターンを捨てて新しい判例の論証を作って覚える作業を恐れて逃げてるだけなのが、明々白々

学問的な観点から、相当因果関係説に固執している人はいない
320氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:11:48.59 ID:???
ワロタw
今更な議論してんじゃねぇよww
321氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:17:05.57 ID:???
古江ってだれ?と思ったら同志社の教授らしいw
322氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:17:07.51 ID:???
みんな因果関係大好きだから仕方ないね
323氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:22:41.90 ID:???
危険の現実化とか相当因果関係とか言ってるやつは学者。
上位ロー受験生は常識で解く。
324元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/18(水) 20:00:44.74 ID:???
相当因果関係説と「危険の現実化説」が相対立する思考方法であるかのように
論じられているがちょっと違うんだな。

エンギッシュが、ミュラーの「規範の保護範囲の理論」を相当因果関係説に応用
して、「行為の危険性」と「危険の実現」とに分析したのがその始まり。
つまり、相当性の判断は、事前判断である「広義の相当性」(行為の危険性)と
事後判断である「狭議の相当性」(危険の実現)の二つによって確定される。

山口教授らが今になって「危険の現実化」を言い出したのは、いわば先祖返り
に過ぎないんだよ。
325氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:18:20.30 ID:???
お前の人生が先祖がえりしてるんだろうがw
326氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:27:40.45 ID:???
>>324
ツマンネ
327氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:31:05.95 ID:???
>>324
キエロ
328氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:36:30.06 ID:???
>>326
>>327
同一人物だろうが、みっともないよ。
329氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:38:10.88 ID:???
まともな反論ができないから、悪態をついているだけだよ
330氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:46:39.01 ID:???
>>324
君がいくら正しくても、司法試験委員は相当因果関係ではなく、危険の現実化で書けって言ってるんだからそれで終わり
331氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:52:25.98 ID:???
>>321
古江先生は東大で講義してた人気講師
同志社の教授でもある
332氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:12:05.68 ID:???
知らんわw
333氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:16:36.05 ID:???
同志社といえば、大谷総長は今でも講義してるの?
334氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:17:21.23 ID:???
日曜
335氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:19:01.39 ID:???
336氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:19:40.25 ID:???
失礼
日曜8時のNHKで同志社の創設期の苦労話をやっている
337氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:20:19.66 ID:???
w
338氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:20:30.40 ID:???
メール欄見ろ!
339氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:21:33.38 ID:???
話題転換よろしく
340氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:22:11.20 ID:???
w
341氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:41:31.12 ID:???
上位ロー生ならほぼ全員古江先生の演習書使う
ヴェテのかわいそうな末路
342氏名黙秘:2013/09/18(水) 21:42:57.62 ID:???
>>332
知らないのは、君が東大ロー生じゃないから
自慢するようなことじゃない
むしろ、赤面して穴にはいるべき
343氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:14:46.76 ID:???
w
344氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:15:48.87 ID:???
こんどから何か議論になったら、
まずコアカリに当該事項がどう書いてあるかを参照すべきだね。
345氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:16:40.86 ID:???
w
346氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:39:08.76 ID:???
?
347氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:44:21.35 ID:???
どなたか山口先生の原因において自由な行為についての考え方を要領よく説明
してください。
教科書を何度読んでも分かりません。
348氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:44:53.69 ID:???
氏ね
349氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:49:39.56 ID:???
山口説は知らなくても受かる
通説の立場がわかればいい
350氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:50:11.95 ID:???
んじゃ通説の相当因果関係説で行こう(以下ループ
351氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:53:26.83 ID:???
中山研一先生が30年以上も前から危険の現実化を唱えている
352氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:54:47.78 ID:???
客観的相当因果関係説だもんな。
そもそも折衷説が出てからおかしくなった。
353氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:57:33.94 ID:???
相当因果関係説における相当性の判断を折衷説とか客観説ではなく
全事情を考慮して判断するのであれば、危険の現実化説とほぼ同じ。

従来の学説は、広義の相当性のみならず狭義の相当性も折衷説・客観説
で論じたが、前田説は、それを広義の相当性に限定し、狭義の相当性は
独自説を展開した。これをさらに推し進めて、広義の相当性も狭義の
相当性も全事情を考慮すればよろしい。判例と同じ結論となるし
客観説にいう予見可能性も考慮事情の1つにすぎないということになる。

学説史的には、>>324の通りだと思うけどね。井上祐司の論文でも
読んでみたらいいよ。そのあたりのことがよく分かるから。
ただ高橋は、条件説から相当説へ、折衷説から客観説へ、相当説から
危険の現実化説へ、という整理をしていたように思うが、ちと
強引過ぎる整理だと思ったね。芦部の公共の福祉概念の整理みたいに
強引というべきだろうな。
354氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:02:39.08 ID:???
中山研一は判例を条件説に「近い」と評価している。そして判例は
条件説を基本として、特段の事情があれば条件関係≒因果関係を否定する
という論法だろうな。法総研のある教官もこうした説明方法をしていた。

前田3要素説なんて、上記の特段の事情に位置づけることが可能だ。

あとね、危険の現実化ってさ、実行行為の結果発生の「危険性」が
具体的な結果へと「現実化」した、ってことだろ?だったら、これは
因果関係をごく浅く定義したにすぎない、つまり、判断方法、判断枠組み
としては未だ抽象的なレベルであって、そんなレベルの話なんて
実務とはあまり関係がないよ。
355氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:05:34.62 ID:???
因果関係になると必ず井上祐司の論文を読めというやつが出てくるなw
356氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:06:55.81 ID:???
>>347
山口説は、
原因行為と結果行為の双方に構成要件の網を被せる論法だ。
西原説は、
結果行為のみに構成要件の網を被せる論法だ。その上で例外を考える。
357氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:12:41.78 ID:???
判例が危険の現実化説「である」と断定する論法は危ういと思うけどなあ。
判例自身が特定の立場に立って因果関係を論じていることを宣言している
わけじゃないし。
危険の現実化というタームを使っているからと言って、その立場で固定
しているわけでもない。まして条文と同じレベルの法源であるわけでもない。

判例の結論を相当因果関係説で説明することが可能なのは当然でしょ。
358氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:14:11.24 ID:???
>>317
>判例は条文と同じで、ある種の法規範といっても過言じゃないのに、

こんな不正確な物言いは、法曹に相応しくないと思うが。もうちょっと
正確な言い回しをすることを期待する。
359氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:14:52.25 ID:???
実行行為から結果発生までの間に介在する諸事情(被害者の素因、被害者の行為、第
三者の行為、犯人の行為など)の因果関係判断における意義を評価し、具体的事例に
即して因果関係の存否を判断することができる。

コアカリキュラムには↑の記述がある。
これを相当因果関係説にあてはめるのは無理じゃないけど厳しくない?
360氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:22:46.76 ID:???
>>359
たしか15年の最高裁判決だったか、16年だったかな、
被害者が恐怖心を抱いてどこかの道路に飛び出したところ
車両に轢かれて死亡したという事案で因果関係を肯定したよね。

こういう事情は有りうることだ、というのは相当性がある、
というのと五十歩百歩だよね。相当性の意義とほぼ同じだし。
そして、加害者にとっても付近の地理的事情を踏まえると
たとえ抽象的にすぎるとの批判を受けたとしても予見可能だ
と評価することができる。どこが厳しいのだろうか。
361氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:26:44.88 ID:???
なるへそ。客観説ならたしかに違和感ないかも。
でも折衷説だと厳しくないですか?
362氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:27:00.07 ID:???
相当性を読み替えて危険の現実化と同じにしている見解あるよね
363氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:27:06.70 ID:???
>>359
あるいは、相当性の判断を折衷説や客観説のように基礎事情を
特定のものに限定することなく、総合考慮する、あるいは、
全事情を考慮するというようにすればいい。

もともと相当性=広義の相当性+狭義の相当性なんだし。
364氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:28:09.48 ID:???
西田典之、佐伯仁志説ですね。
365氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:29:12.05 ID:???
>>361
そんなことはない。予見可能性があるということは、一般人にも
認識することが可能な事情だと言えるでしょ。高速道路に飛び出して
轢かれて死ぬことは、一般人にも認識しうべき事情なわけだ。

なぜそう言えるのか?それこそ評価が必要な場面ではないか。
とわたしは思うのよ。
366氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:31:30.66 ID:???
トランクルーム監禁事件か高速道路侵入事件の調査官解説には、危険の現実化と親和的というニュアンスのことが書いてあった
22年の飛行機ニアミス事件の判旨には危険の現実化という文言が登場する

だから、危険の現実化で書くのが一番だよ
367氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:35:08.12 ID:???
>>366
それらの事案は狭義の相当性=危険の現実化が問題となってるから
あたりまえじゃん。
368氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:36:07.04 ID:???
>>365
井田良説もそんな感じのことを言ってたような。
369氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:36:12.70 ID:???
刑法学者って相当暇なんだなw
370氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:37:16.67 ID:???
>>365
なんどもいうように、予見可能性で基礎事情を考える論証部分には点付かないって試験委員が言ってるからね
実行行為と介在事情の関係を深く論じない答案は、いくら学問的に優れていても0点
371氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:40:33.71 ID:???
試験委員が危険の現実化で書けって言ってるのに(少なくとも、試験委員は相当因果関係説と危険の現実化をはっきり区別している)、相当因果関係説で書くというのは試験委員に喧嘩売ってると思われても仕方ない

さらにいえば、相当因果関係説を前提にしつつ、「危険の現実化」というフレーズを最後に形だけいれる答案は最悪だともコメントしている

何のメリットもないのに未だに相当因果関係説で書こうとしてる人は少し頭がおかしい
372氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:40:41.23 ID:???
>>367
よくわからん
判例は狭義の相当性という概念を使っていない

トランクルーム、患者不養生、高速道路停止、高速道路侵入
これらすべて因果関係の問題で、危険の現実化が一番書きやすい
373氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:42:47.17 ID:???
学説の中身ではなく学説名で語っているというのがもうね
374氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:43:55.16 ID:???
>>370
思考停止というのも幸せなんだろうなあw

初期のヒアリングでも読んでみなよ。あと思うのだが、事案の検討云々しなくても
よいと言う人がいるのなら、あなたの言うことももっともだが、誰もそんなことは
言ってないと思うよ。

まともな人なら、事案の分析評価を抜きにした予備校的な因果関係の論証は点が
つかないと言うでしょうよ。あなたの想定する試験委員もそう言ってるんじゃないの?
375氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:49:23.69 ID:???
まあ常識的に考えて
多くの学者が関わって作ったコアカリキュラムに
特定の学説を排斥する内容が盛り込まれることはないもんな。
376氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:52:20.00 ID:???
>>374
事案の分析だけがすべてだよ
判例が示した相当因果関係とは異なる事案の分析をしないといけない
相当因果関係説でいくら事案の分析を分析しても0点

はっきりいうけど、東大で完璧な相当因果関係説で起案して答案提出した人成績全くついてないからね
377氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:56:59.60 ID:???
>>375
判例以外は全て排斥してますよ
山口先生も授業では司法試験では山口説ではなく判例で書くように講義してますよ
信じないなら、東大の刑法の授業で適当に検索してみてください
多分、公式の授業のシラバスみたいなのでてきてそこにも書いてあるはずだから
378氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:57:18.36 ID:???
初期のヒアリングの刑法担当は山口厚なんだけどな。

完璧な相当因果関係説って何だよw
論証だけあって事案分析がないのと違うか?
完璧な危険の現実化説で起案しても
論証だけなら0点だろうなあw
379氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:59:14.82 ID:???
>>377
悪いけど、山口刑法総論第二版読んだ?
因果関係のところなんて書いてある?

君、出鱈目言ってるねw
380氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:01:00.57 ID:???
ここまで親切に合格者が教えてあげてるのに、意地でも相当因果関係説に拘ってるのって、なんか思い入れでもあるんですかね
まぁ、あえていうなら、因果関係以外のすべての論証(7法全部)も判例に直さないといけないことを認めたくなんでしょうね
周りは、ローに入学してから、論証を作り変える作業に必死だったけどなぁ
381氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:02:39.32 ID:???
>>379
因果関係の話じゃないよ
すべての話
講義では特に不能犯の部分で山口説と判例の違いで話題になった
そこも、当然判例で書くということ
382氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:04:52.51 ID:???
>>378
相当因果関係説で論証は短め、事案の分析あてはめが完璧な答案だよ
みんなで検討したからね
「ぁぁ、やっぱりだめなんだ」ってね
383氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:06:05.06 ID:???
で、合格者には、判例を批判した後他説を採用した者は除いて、判例べったりの答案を書いた人しかいないの?
384氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:08:51.20 ID:???
>>378
君はあまりにレベルが低いから、教えてあげるけど、抽象的な論証を長々と書くような人はそもそも、東大ローには来れないないの
相当因果関係説で書いた人も、当然、当てはめ中心の答案
しかし、あてはめ方法が判例調査官解説通りの手法と違うから全く点がつかない
一応、相当因果関係説の答案としては完璧だったから、慈悲として単位はついたけどね
385氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:12:32.08 ID:???
>>383
上位は判例統一
中位・下位は判例で書いてる論点と学説で書いてる論点が混在してるのが多いね
あと、判例理解してないのに、暗記した判例を書き写しているような人は滑ってるか下位
386氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:16:52.64 ID:???
>>384
スレちになるけど、憲法の人権はどー書いてたん?
違憲審査基準で判例の立場は明確とはいえないじゃん?
387氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:17:20.54 ID:???
>>383
100%言えることは、判例がある論点で、判例に触れないことはありえないってこと
相当因果関係説で書くことは問題ないけど、それは危険の現実化を否定することが絶対条件
388氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:19:02.39 ID:???
>>381
あれ?
因果関係の話をしてるはずなのに、
因果関係ではないと、で全部だと?

こいつ馬鹿じゃね?w
389氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:19:08.16 ID:???
論証するなら前田3要件はいらない
390氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:24:23.17 ID:jqkl8I26
>>386
憲法は実は論文では一番判例と縁遠い科目
国賠の違法違憲とかは当然判例だけど、審査基準あてはめは結構自由

ただ、生存権とかは最低限判例の知識必要だけど
あと、単純に目的二分論じゃないとかは必要だね

規制で書き込み制限されたから消える
391氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:25:11.18 ID:???
>>390
なるほど。ためになった。乙。
392氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:28:25.86 ID:jqkl8I26
>>388
山口先生は全ての論点を判例でしか教えない

判例と自分の学説が違う部分も判例で教える

山口先生に山口説で答案書いていいか聞いた人がいたけど、判例でかいた方がいいっていうのが回答

>>389
前田三要件で書くのは典型的三流

落ちる
393氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:47:35.69 ID:wt4pzd2F
普通に危険の現実化で書いてあてはめ充実させれば良いだけだろ?結論出てるじゃん
394氏名黙秘:2013/09/19(木) 02:09:25.51 ID:lXK/SMK+
客観的帰属論を最初に日本に紹介したのは、下村康正先生ではなかったか?
あくまでも(自ら主張される)条件説の亜種としての紹介だが。
395氏名黙秘:2013/09/19(木) 02:09:41.85 ID:???
昔から相当因果関係説で書いてきたんや
今更変えられるか ボケ
396氏名黙秘:2013/09/19(木) 02:14:03.80 ID:???
俺の使ってるテキストには相当因果関係説が判例通説って書いてある
学者が勝手に判例を動かすなw
397氏名黙秘:2013/09/19(木) 03:18:26.06 ID:???
従来判例は条件説に近いと言われ、今は危険の現実化であるといえる
398氏名黙秘:2013/09/19(木) 03:29:48.60 ID:???
因果関係は理論的に整合性があり判例の客観帰属論で書けばいいじゃないの、
危険の現実化説はこれのつまみ食いだから。
単なるあてはめでなく、事実の適示と評価をきちんとしろよ。

みんな共犯と因果関係が好きなんだね。
399氏名黙秘:2013/09/19(木) 04:15:01.80 ID:???
客観的帰属と危険の現実化の違いは正確には知らないけど、判例を担当した調査官が危険の現実化ってはっきり言ってるんだから、危険の現実化
というより、名前云々よりも、判例通りに事実を拾い出して評価すればいいだけ

実際、判例は危険の現実化っていうフレーズを使ってないものの方が多い
危険の現実化説を採るにしても、危険の現実化っていう言葉は一切出す必要がないし、上位の答案は、そういうものも多い
400氏名黙秘:2013/09/19(木) 04:54:47.43 ID:???
>>324
それは、行為の危険性と危険の実現の双方を検討すべきことにはなるけど、
危険の現実化のみで因果関係を検討する説にはならないんじゃないの?
あと、危険の現実化説と基礎事情論の関係を教えて欲しい。
井田は危険の現実化説に肯定的だけど折衷的相当因果関係説を採用してるよね?
これって両立する?
401氏名黙秘:2013/09/19(木) 07:09:08.65 ID:???
>>392
だからさ、山口説と判例が二者択一的であるかのように書いてるだろ。
その時点で山口説を知らないのが丸分りだし、
議論の仕方が東大ローっぽくないって感じがする。
402氏名黙秘:2013/09/19(木) 08:30:49.67 ID:xsQlLxE3
相当性と危険現実化のレベルと
基礎事情のレベルとが
異なることが分かってない人が
いるみたいだね。
403氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:18:22.78 ID:???
>>401
君が頭悪いだけだよ
東大の上級刑法は、指定された判例と調査官解説の議論だけが中心
山口説と判例が一緒であろうがなかろうが、山口先生は判例の話しかしない
それは、山口先生が危険の現実化説を基本書で採ってることとは全く無関係ないの
わかる? 山口先生が危険の現実化説だから授業で危険の現実化教えてるわけじゃないの
判例が危険の現実化説だから危険の現実化説を教えてるの
因果関係以外のすべての論点についてもそう
山口先生のテストでも判例書かずに山口説だけ書いたら点こないからね

あと、議論の中で「しかし、前田説は〜、山口説は〜」とかいったらみんなから笑われるからね
学説のお勉強してんじゃないの 
404氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:24:48.40 ID:???
例えば、判例と山口説がはっきりとわかれる、不能犯では、
山口先生は「仮定的事実の存在可能性」説を採ってるけど、授業では判例だけだから

山口先生は自分の学説の解説もしなければ、議論の中にもでてくることないの
「山口先生はこうおっしゃってますよね」とかいっても「調査官解説は読んだ?」ってことになるの
405氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:26:15.97 ID:???
判例は原因説ですよ。
406氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:36:42.88 ID:???
>>405
調査官解説に「危険の現実化」と書いてある
東大でも危険の現実化と習う
原因説とやらで、判例通りの事実摘出、認定手法ができるなら問題ない
407氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:37:10.41 ID:???
微妙w
408氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:41:36.16 ID:???
正直いって、東大生は基本的に判例しか勉強しないから、学説なんてほとんど忘れてしまってる人がけっこう多い
基本書は軽く読んで(ロー入試の時にはまぁまぁ読んだ)、判例と調査官解説の読み込み+演習書が中心+(予備校の択一六法)
民訴は当然争点効とか勉強してるけど、刑法については判例オンリー
409氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:42:25.06 ID:???
>>406
判例は原因説ですよ。
410氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:44:39.42 ID:???
因果関係は危険の現実化で書く人が多いからいいけど、他の論点も判例以外で書いたら点こないからね
7法すべてで、判例の射程が及ぶ問題はすべて判例の紹介が必須
411氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:47:07.44 ID:???
>>408
他のローもそう。
ローって司法修習の前半相当だから学問はやらない。
学術の場ではないから学位に「学」がつかず「務」がつく。
試験だけで卒業できる専門職課程、つまり専門学校です。
412氏名黙秘:2013/09/19(木) 10:49:00.53 ID:???
>>409
実際に判例を書いた当の本人である調査官が自分で危険の現実化で判例書いたっていってるんだけど
まぁ、判例書いた本人に「あなたの意思とは無関係に、あなたは判例を原因説で書いたんですよ」
っていうんならいいけどさw
413氏名黙秘:2013/09/19(木) 11:13:54.12 ID:???
刑法総論の大体は判例で書けるけど、
不能犯の論点はよく分かってない…

判例説だとどんな感じになるんですか?
414氏名黙秘:2013/09/19(木) 12:11:29.53 ID:???
>>413
実は刑法の中で一番難しい
めちゃくちゃ頑張る人は、@客体の不能と方法の不能を分けてA客体の不能を客体の不存在とそれ以外にわける
とかってして、判例を類型化したりしてるけど、これは判例規範を帰納的に導き出してるにすぎないかもしれないね

不能犯に関しては、具体的危険説か修正された客観的危険説で妥協する人が多い
いろいろ議論したけど、結局微妙な結論にしかならず、実践的じゃなかった
415氏名黙秘:2013/09/19(木) 12:38:02.88 ID:wt4pzd2F
学部なら試験でいろんな学説を放り込んでも受けとめてくれそうだよな。

ローは実務家を目指す場なんだから、判例があれば判例の立場で書きますよ、それは。
416氏名黙秘:2013/09/19(木) 12:50:26.04 ID:N88f6WYi
法廷で判例無視して学説ばっか主張してたら弁護過誤で懲戒になりかねん
417413:2013/09/19(木) 13:24:16.35 ID:???
>>414
ありがとうございます
418氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:48:01.96 ID:vbwjsR39
ほんと、刑法学者って昼間から2ちゃんねるして暇なもんだなw
419氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:49:43.73 ID:???
刑法学者は法学者の中でも評判が悪い。
特に3流私大とか多そう。公法系自体性格悪そうなのが多いってのが評判。
420氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:57:46.32 ID:???
>>412
判例は原因説ですよ。
421氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:05:24.25 ID:???
原因説で書かないと落ちる
422氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:08:38.33 ID:???
>>417
判例は原因説ですよ。
423氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:53:07.40 ID:???
相当因果関係説が通説
条件説が判例
危険の現実化は珍説
424氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:11:47.81 ID:???
条件説、相当説と危険の現実化を並列するあたりがここの住人の限界(笑)
425氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:15:18.88 ID:???
>>424
判例は原因説ですよ。
426氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:17:02.71 ID:???
>>424は原因説を理解していない。
427氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:27:41.78 ID:???
判例は「因果の網の理論」を使っているというのが正確な理解
428氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:40:43.18 ID:???
とりあえず、調査官解説読め
監禁と高速道路進入は必読

あとは、事実認定の本も読む

学説知ってても受からないよ
原因説とか因果の網なんて合格者でもなかなか知らない議論だよ
429氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:05:44.77 ID:???
>>428
ごめんなさい
「因果の網」は口からでまかせです
430氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:15:07.15 ID:???
あと、因果関係は介在事情の分析に一番大きな配点がある
だから、判例を読んで介在事情のあてはめを自分で考えることが一番勉強になる

22年と25年の過去問を解いてみて、因果関係を肯定する論述ができれば一応合格点は取れる
431氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:20:01.16 ID:???
>>430
お前は弾道「法学の基礎」からやり直せ。
432氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:22:05.98 ID:???
三振者とモラトリアムのために予備浪人してる奴らが溢れてるクソスレ

刑法は昔から糞ベテの自慰対象になってる哀れなオナペット
433氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:23:38.23 ID:???
刑法学者のためのスレ。
>>432は刑法学者の偽装工作w
434氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:24:20.53 ID:XFkc4D7X
>>431
受かったばかりなのに、そんな本読みたくない
就活で忙しいし
435氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:28:55.45 ID:???
司法試験合格した程度で調子乗ってんじゃねぇぞ
未だに構成要件についてすら理解が浅いくせに、大きい顔して歩くな
436氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:31:58.87 ID:???
ヴェテクラスになると、構成要件についてだけで一冊本が書ける
437氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:36:27.07 ID:???
構成要件は難しいから、普通の学者でも無理。
今は学者の質が下がっているから、もっと無理だろうな。
438氏名黙秘:2013/09/19(木) 17:53:15.63 ID:???
そもをも、試験委員や調査官がどれだけドイツ刑法学を理解しているのかも疑問
439氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:01:20.01 ID:???
試験委員や調査官は別にドイツ刑法学なんか理解してなくてもいいんじゃないかなあ。
そもそも、ドイツ刑法とかやってない学者もいるでしょw
ドイツ語できないとかwww英語しかできないとかさあww
440氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:01:30.78 ID:???
>>430
韓国の刑法学では、介在事情が行為者か第三者か被害者によるものであるかを類型化して、日本以上に精緻に検討する
日本の介在事情の主体の検討はまだまだ甘い
441氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:02:39.24 ID:???
君、類型化がお好きだねw
類型化することが難しいので、類型化してという言葉自体は簡単なんだよw
442氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:03:42.87 ID:???
アホな学者は何もわかってないからなw
443氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:04:52.10 ID:???
>>介在事情が行為者か第三者か被害者によるものであるかを類型化して

そもそも、類型化されていないし、類型化という言葉が間違っているよねw
学者の質が恐ろしく落ちているw
444氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:06:01.94 ID:???
類型化すればいいってもんでもないけどな
学者は類型化に積極的だけど

因果関係の判例は個別事例の集積だから、類型化は難しいよ
445氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:06:19.71 ID:???
韓国刑法なんか知っている奴って、学者以外いないよなw
誰だよ?w
446氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:07:53.90 ID:???
学者は暇だなあw
韓国刑法なんかこのスレでひけらかしてどうするんだ?
司法試験受験生の妨害をまだ続けているのかよ。
やっぱり性格悪いなあ。
自分のことしか考えられないもんなw
447氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:08:31.00 ID:???
>>443
お前韓国刑法の何を知ってるんだよ
448氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:10:03.36 ID:???
>>447
類型化っていう言葉を使うのはおかしいよね。
そもそも、類型化することが難しいので、類型化してっていうのはおかしい。
以上
そろそろ学者さんはこのスレから退場お願いします。
449氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:13:54.61 ID:???
>>448
韓国では介在事情の主体を@自然的発生A行為者(共犯者)B被害者C第三者に分けて、それぞれ異なる規範で因果関係を検討する
これが最新の因果関係の類型化論
450氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:16:01.66 ID:???
類型化するのは難しいことかもしれないがそれを出来る人もいる。
その人にとっては「類型化して」というのは可笑しいことではない。
451氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:20:31.33 ID:???
介在事情を類型化するのは難しいと思うよ

高速道路進入事件でも、暴行の程度が決め手だった
因果関係は実行行為と介在事情の相関で決まるから、介在事情だけ見て類型化してもおかしいことになる
452氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:23:41.55 ID:???
>>439
調査官解説にドイツ刑法の話載ってるけど。まさか全巻読んでないのか。
453氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:25:15.09 ID:vbwjsR39
完全に学者の書き込みだな。韓国刑法の主体によって規範を分ける
(これは類型化ではないw)なんて、
そもそも、因果関係論の本質を度外視しているため採用は困難だろうね。

>>451
類型化が好きだねえw
君が言っているのは刑法上の類型化じゃなくて、判例における類型化なんだよね。
それならわかるけどw

>>452
学者も読んでないだろ。お前も読んでないだろうしw

>>449=>>450=>>451=>>451
刑法学者って必死だなw
454氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:28:27.67 ID:???
>>451
実行行為とか古臭い話をするな
455氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:32:04.48 ID:???
>>453はさすがに問題外
因果関係の調査官解説全部読んでないとかありえない
学者も読んでないとか笑わせんなw
456氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:32:55.30 ID:???
現在は実行行為なんて概念は用いない
457氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:39:21.87 ID:???
学者の必死な連投がすごいw
司法試験受験生の邪魔して楽しいのかな。
458氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:40:38.72 ID:???
学会で実行行為とかいったら笑われちゃうよ
民法でいえば、不完全物権変動説みたいなもの
459氏名黙秘:2013/09/19(木) 18:40:51.99 ID:vbwjsR39
>>因果関係の調査官解説全部読んでないとかありえない
誰も調査官解説を全部読んでいないとは言ってない
>>学者も読んでないとか笑わせんなw
学者のことは学者にしかわからんからなw
460氏名黙秘:2013/09/19(木) 19:06:12.69 ID:???
>>459は素人
知識のレベルとしては予備校本をかじった程度
461元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/19(木) 19:32:20.56 ID:???
>>414
山口先生の不能犯論だけど、方法の不能については仮定的事実の存在可能性を
考慮するのに、客体の不能については考慮しないのはなぜ?
たとえば、空ベッドの事例では、たまたま横のソファーで寝ていたとか、たまたま
トイレに行ってたという場合、仮定的事実の存在可能性が認められ、未遂犯が
成立すると思うのだが、どう考える?
462氏名黙秘:2013/09/19(木) 19:46:29.53 ID:???
そんなの山口先生の著作を読めばわかるだろ。
イチイチ自演するな。
463元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/19(木) 19:56:58.71 ID:???
>>462
オイラは414に聞いている。
悪いが素人は黙ってて。
464氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:05:03.60 ID:???
シネ
465氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:11:15.36 ID:???
>>463
素人?そうだったな、お前は学者だったよなwwきもいw
466氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:13:25.56 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテなど刑法学者のためのスレだなw
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
467氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:15:25.46 ID:???
>>461
東大の山口先生の講義でも修正された客観説はやらないからなんともいえないけど、僕の考えを書くよ
おそらく、殺人を例にすると、殺人を目的とする拳銃等の凶器(実行行為の根幹をなすそれ自体に危険性がある物)とあくまで犯罪とは無関係の被害者との違いがあるんじゃないかな
つまり、客体の不存在の事例では、客体が存在し得た程度では、危険は現実的ではないと考えてるんじゃない(客体の場合は、確定的に存在してはじめて、危険が現実的になる)
逆に、凶器であるような物の場合は、弾とかが入ってる可能性だけで、危険が現実的と考えるのかな

正直言って、酔った状態で自分でもなにいってるのかよくわからないで書いてる
ただ、豊田教授をはじめ、仮定的事実の存在可能性を客体の不能の場合に用いても良いといってる人はいるよ
468氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:16:19.27 ID:???
自作自演はもうやめてね。
469氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:25:54.71 ID:???
蓋然性の高い危険と反規範的をうまく組み合わせてつかえないかな。
470氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:32:24.13 ID:???
伝聞とキチガイ的見解だらけだな。
刑法学者だとこんなのがいるんだなw
471氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:34:22.87 ID:???
韓国の因果関係理論 結構司法試験に使えそうだね
472氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:35:07.31 ID:???
w
473氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:38:50.97 ID:???
司法試験版で一番頭おかしいスレじゃねぇの
474氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:40:12.84 ID:???
日本の刑法学の実態をあらわしているのかもしれないw
475氏名黙秘:2013/09/19(木) 21:11:45.46 ID:???
判例は原因説ですよ。
476元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/20(金) 21:42:21.02 ID:???
>>475
>判例は原因説ですよ。

判例は、基本的に条件説を採用していると云われるが、因果関係の範囲を広く
肯定する傾向があったとはいえ、無限に遡及することを無制限に是認していた
わけではない。因果関係の中断論を用いて条件関係を制限するほか、【原因説
的表現】を用いるものもあった。
戦後になっても、中断論的思考(昭和23年3月30日、昭和36年11月21日)や
【原因論的思考】ないし相当説的思考を示す判例が多い。中断論的思考は、第三者の
故意・過失によって因果の流れが断たれたかどうか(東京高裁昭和54年2月8日)、
因果の連鎖を中断しまたは更新させるような要因の介入があったかどうか(札幌高裁
昭和49年2月12日)の判断において問題とされる。
【原因説的思考】は、とくに「唯一の原因・直接の原因」かどうかを問う判例に
みられる(東京高裁昭和31年5月24日、福岡高裁昭和31年10月3日、名古屋
高裁昭和46年8月10日、大阪地裁昭和59年1月19日)
477氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:06:05.65 ID:???
スレ分ければいいんじゃね?
478氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:19:50.03 ID:???
合格者や上位ロー生を排斥して、ベテや底辺学者が糞の役にも立たない糞議論をする糞スレ
479氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:32:24.39 ID:???
>>476
こいつ自演してたカスじゃん
言ってることも無茶苦茶だし、もう来なくていいよ
480氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:38:24.48 ID:???
168 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:05:06.84 ID:???
前田=純粋惹起説の敗退確定w

169 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:25:17.62 ID:???
前田説では、修正惹起説と混合惹起説の違いが明確でないよね。
この点、山口と井田は両者は明確に異なるものと定義している。

170 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 17:07:07.41 ID:???
>>169
処罰根拠論の学説の分類自体、いまだ確定していない。
この問題のパイオニアである大越教授は、@責任共犯説、A社会的完全性侵害説、
B行為無価値惹起説、C惹起説(純粋な惹起説・修正された惹起説)に分類していたし、

高橋教授は『共犯体系と共犯立法』において、@責任共犯説、A不法共犯説、
B独立性志向惹起説(純粋惹起説)、C従属性志向惹起説(修正惹起説)
D従属的法益侵害説(混合惹起説)の五つ分類した。

現在、最も有力な分類は、高橋教授に示唆を受けて、山口・井田両教授によって
主張されている@責任共犯論、A違法共犯論(不法共犯論)、B純粋惹起説、
C修正惹起説、D混合惹起説の5分類である。
両教授とも、Bは妥当でなく、CはAにほかならないとして、Dを支持している。

174 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 18:25:12.15 ID:???
ヴェテ氏の登場で議論が活発化することはいいことだ。
481氏名黙秘:2013/09/21(土) 00:04:38.54 ID:???
>>480
キモ
まじで、頭おかしいんやな
482氏名黙秘:2013/09/21(土) 00:05:59.19 ID:???
自演だけじゃなくて、内容も臭い
483氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:35:37.30 ID:???
示唆を受けてとか、本人しかわからんだろ。
嘘だったら名誉棄損だよな。
484氏名黙秘:2013/09/21(土) 02:17:03.69 ID:???
>>483
つまんね
二度と来んな
485氏名黙秘:2013/09/21(土) 11:43:02.25 ID:???
>>478
因果関係の中断論とか原因説は学部で教わるだろう。
決して「糞の役にも立たない糞議論をする糞スレ」とは思わないが。
486氏名黙秘:2013/09/21(土) 12:24:35.92 ID:???
>>476
相当因果関係説はどうなの?
487氏名黙秘:2013/09/21(土) 12:46:35.29 ID:???
>>480
人のアラ探しする暇があるのなら勉強しろよ。
それともスレのアラ探しするのがおまえの仕事なのか?
おまえ、受験生じゃないな。
488元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 13:18:12.21 ID:???
>>486
大審院の判例の中にも「吾人の知識経験に依り之を認識し得うべき場合」
(大正2年9月22日)、「普通有り得べき事柄」(大正3年9月1日)、
「実験法上」の因果関係(大正12年3月23日)ないし惹起関係
(大正14年7月3日)、「社会生活上の普通観念」(大正12年4月30日)
などの相当因果関係説類似の表現を用いる判例もあった。
下級審の判例では、相当因果関係説を採用しつつ相当性を否定したものとして、
浜口首相暗殺事件判決がある(東京控判昭和8年2月28日)

>>476も考え併せると、判例は、条件説を限定するに際しては、その事例類型に
応じて、中断論的、原因説的ないし相当説的思考を多様に使っていたと云える。
489氏名黙秘:2013/09/21(土) 13:27:39.50 ID:???
判例は条件説だったという固定観念は間違いだということね。
490氏名黙秘:2013/09/21(土) 13:36:54.63 ID:???
元ヴェテ氏に聞きたいんだけれども、共犯の処罰根拠については純粋惹起説を
採るわけでしょ。
その場合、正犯なき共犯を認めざるを得ないと思うんだけど、正犯なき共犯
を認める根拠を教えてほしい。
491元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 13:44:58.80 ID:???
>>490
ずーと山中先生に心酔して純粋惹起説を採ってきたが、山口先生、井田先生
の本を読んでから、混合惹起説が正しいと思うようになってきた。
やはり、60条〜62条を読む限り、「正犯なき共犯」の理論構成には無理があるよね。
492氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:00:55.97 ID:???
もう一つ質問。
法益関係的錯誤について教えてほしい。
493氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:02:38.33 ID:???
>>403
山口が判例の話しかしないはずなのに、
不能犯では山口説を説明してると。

こいつ日本語が不自由なんじゃね?
494氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:03:52.69 ID:???
>>492
判例は採用してません。知らなくていいです。
495氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:11:56.40 ID:???
>>476
>>488
非常に示唆的な書き込みだよね。
判例は「基本的には」条件説だというのが正確な表現だろうな。
特段の事情が無い限り、刑法上の因果関係は、実行行為と具体的結果との間に
あれなければこれなしという条件関係があれば肯定される、ってことであり、
特段の事情はどういう場合に認められるかを検討するってことだろう。
その際に、中断論、原因説、相当説(予見可能性等)に言及すると。
まあ、これでいいんじゃね。検察事務官相手の講義でもこのように教えてるし。
496元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 14:28:11.24 ID:???
>>492
法益関係的錯誤説とは、法益に関係する事実の錯誤の場合にのみ同意は無効で
あって、動機の錯誤にすぎない場合には同意は有効であるとする説であるが、
詳しく書くととても25行では収まらない。
パイオニアは山中先生で、佐伯先生がこれに続いた。
佐伯218頁以下を読むといいよ。
497氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:41:22.99 ID:+28KWw6u
>>404
>例えば、判例と山口説がはっきりとわかれる、不能犯では、
>山口先生は「仮定的事実の存在可能性」説を採ってるけど、授業では判例だけだから
>山口先生は自分の学説の解説もしなければ、議論の中にもでてくることないの

私東大ローの者ですけど、授業では確かに山口説の説明も聞きましたけど
私の錯覚でしょうか?
498氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:47:26.61 ID:???
自演見分けられるのに、こいつ気づいてないのかなw
内容も間違いだらけで笑えるw
499氏名黙秘:2013/09/21(土) 15:05:13.09 ID:???
いろいろ、書いてるけど、自演バレバレで一行も読まれてないと思うと哀れだな
もう、全然住む世界が違うのに、話の輪に入ろうと必死な姿は滑稽
司法試験の刑法すらまともに解けないのにね(笑)
500氏名黙秘:2013/09/21(土) 15:23:22.26 ID:???
LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
501氏名黙秘:2013/09/21(土) 15:31:12.72 ID:???
ヴェテって人にはもう来るなっていったのに、なんでまだ来てるの
日本語読めないのかな?
502元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 15:34:08.74 ID:???
多分オイラのことを云ってるんだろうけど
>>498
どれが自演か具体的に指摘してほしい。
「間違いだらけの内容」とはどのレスかも指摘してほしい。

>>499
オイラは今年の新司の解答をこのスレに晒したが、特に異論は出なかった。
是非、君の解答を晒してほしい。
503氏名黙秘:2013/09/21(土) 15:49:21.34 ID:???
>>502
日本語読めないの?
来るなって言ったんだよ
刑法語る前に日本語とヴェテには人権ないことを勉強しろよ
504氏名黙秘:2013/09/21(土) 16:12:17.57 ID:???
>>503
判例は原因説ですよ。
505氏名黙秘:2013/09/21(土) 16:12:58.67 ID:???
>>502
私からもお願いします
迷惑なのでもう来ないでくださいm(_ _)m
506元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 17:13:41.91 ID:???
>>503=>>505
>日本語とヴェテには人権ない

日本語になってない。
何と云われようと10年来の愛着があるから来るからね。
507氏名黙秘:2013/09/21(土) 17:37:57.20 ID:???
>>506
@日本語

Aヴェテには人権がないこと

勉強しろよ

ヴェテは言語障害
508氏名黙秘:2013/09/21(土) 17:42:37.14 ID:???
愛着とかどうでもいいから、とっとと消えろ
509氏名黙秘:2013/09/21(土) 17:49:55.94 ID:???
ヴェテ氏の書き込みは非常に示唆に富んでおり、見識が深まるばかりです。
510元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 18:38:05.45 ID:???
>>507=>>508
しつこいなあ。
誹謗中傷ではなく、刑法の話題を提供しなよ。
それとも刑法には興味も知識もないかw
>>509のような読者がいる限り、オイラは書き込みを続ける。
511氏名黙秘:2013/09/21(土) 18:39:58.25 ID:???
>>509=>>510
自演で荒らして楽しいですか?
512元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 18:51:00.85 ID:???
>>511
このスレには自演がどうか見分けるプロたちがいるようなのでw
その人たちに聞いてみな。
>>509は自演じゃないから。
513氏名黙秘:2013/09/21(土) 19:11:27.64 ID:???
>>512
判例は原因説ですからお間違いなきよう。
514氏名黙秘:2013/09/21(土) 20:03:35.65 ID:???
>>502
今からでもいいから答えてくれ

145 元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE
2013/06/01(土) 14:37:42 ID:???
1 乙の罪責
(1)殺人罪の成否
 乙は、Aがトランク内にいることに気づき、Aの口をガムテープで塞ぎ
トランクを閉じている(第1行為)。また、Aを焼き殺そうと決意している
(故意の存在)。そして、Aがまだ生きていると思い、B車を燃やしてAを
殺害した(第2行為)
<略>
 しかし、乙は、Aの口をガムテープで塞いだ時点でAが死亡するとは
思っていなかったこと、トランクを閉じて再び走行し本件駐車場に着くまでは、
時間にして1時間、距離にして約20キロメートルであり、時間的・場所的近接性が
認められるとは言い難いことから、第1行為に実行の着手は認められず、
第2行為が実行行為である。
 よって、乙には、第2行為についてAに対する殺人罪が成立する。

147 氏名黙秘
2013/06/01(土) 15:24:16 ID:???
>>145
第2行為を殺人罪の実行行為とするの?
その時点でAは死んでるけど。
一般人であればAが生きてると認識するであろうから、ということ?
この点の説明は不可欠のように思われるが。。。
「第1行為が実行行為ではないから、第2行為が実行行為だ」というだけでは足
りんのではないかな。
515氏名黙秘:2013/09/21(土) 20:05:21.10 ID:???
146 元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE
2013/06/01(土) 15:13:47 ID:???
(3)建造物等以外放火罪の成否
 B車を本件駐車場に駐車した時点で、本件駐車場にはC車、D車、E車が
駐車していた。乙は、「他の車に燃え移ることもないだろう」という認識の
もとに、B車を炎上させている。
 そこで110条1項の「公共の危険」は108条および109条1項物件への延焼に
限られるのかどうかが問題となる。
<略>
 よって乙には放火罪は成立しない。ただ、C車の左側面が一部すすけている
ことから、器物損壊罪が成立する。

149 氏名黙秘
2013/06/01(土) 17:21:09 ID:???
>>146
乙は「他の車に燃え移ることもないだろう」と認識してるが、「器物損壊罪」の
故意が認められるかな。
あと、110条1項じゃなくて2項だね。所有者甲に頼まれて燃やしたから。

150 氏名黙秘
2013/06/01(土) 17:42:11 ID:???
ヴェテ氏も現役から離れて勘が鈍ったかw
516氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:17:49.54 ID:???
ヴェテは、抽象的な刑法理論を教科書から丸写しするだけで、具体的な事例問題を解かせると、実は基本的な構成要件や刑法理論の理解すらできていないことが露呈する

>>514の「(第1行為に実行の着手は認められないので)第2行為が(殺人罪の)実行行為である」なんて知的障害者だと疑われても仕方ないレベル
正直言うとこのレベルじゃ、MARCHのローも受からないよ
517氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:21:58.35 ID:???
>>514のあてはめは全く判例を理解してないんだけど、それ以前に、刑法を全く勉強したことがないその辺の主婦であっても、論理の流れがおかしいことに気づくはず
刑法云々より、知的レベルが並以下
518元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 21:24:27.92 ID:???
>>515
司法試験のことはすっかり忘れしまったw
問題文もどっかにいっちゃったし、明日の宿題にしてくれ。
519氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:25:53.72 ID:???
502 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage] 投稿日:2013/09/21(土) 15:34:08.74 ID:???
多分オイラのことを云ってるんだろうけど
>>498
どれが自演か具体的に指摘してほしい。
「間違いだらけの内容」とはどのレスかも指摘してほしい。

>>499
オイラは今年の新司の解答をこのスレに晒したが、特に異論は出なかった。
是非、君の解答を晒してほしい。


518 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage] 投稿日:2013/09/21(土) 21:24:27.92 ID:???
>>515
司法試験のことはすっかり忘れしまったw
問題文もどっかにいっちゃったし、明日の宿題にしてくれ。
520氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:35:12.92 ID:???
>>518
問題なんて見なくても、間違ってんの一目瞭然だろ
頭悪い部外者が司法試験板にくんなよ
521元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/21(土) 21:36:22.08 ID:???
>>516=>>517
人の答案をあれこれ批判するのは容易い。
それほど批判するのなら、是非貴方自身の答案を晒してくれ。
522氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:45:14.28 ID:???
>>521
お前みたいな落ちこぼれと違って、私は合格してるんだよ
お前のゴミみたいな答案と引き換えに一々再現してやるほど安くないんだよ

指摘しろっていったから指摘したらこれかよ
523氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:47:39.37 ID:???
教科書丸暗記したけど、その内実は全く理解できてなかったってことだね
もう、目障りだから、消えていいよ
524氏名黙秘:2013/09/21(土) 23:35:42.49 ID:???
>>521
できれば基礎事情論と現実化説の両立性について教えて欲しい。
折衷説的に基礎事情を限定しつつ相当性判断で現実化説を採用するのは
可能だと思うんだが、学説上そういう考え方はあるの?
525氏名黙秘:2013/09/21(土) 23:39:28.61 ID:???
第一行為の時点で実行の着手があるに決まってる
526氏名黙秘:2013/09/22(日) 00:01:10.84 ID:???
択一関係じゃあるまいし、第1行為じゃないから第2行為が実行の着手っていう発想がわからない
527氏名黙秘:2013/09/22(日) 00:07:09.04 ID:???
>>524
基礎から学ぶ刑法 でも買って最初から勉強しなおすことだね
事案の分析・判例規範の具体的事案への適用が全くできてない
刑法をまだ半分も理解できてないってこと
おそらく、調査官解説も読んだことがないんだろう


とてもじゃないけど、司法試験受けるレベルじゃない
528氏名黙秘:2013/09/22(日) 00:14:17.37 ID:???
また自演を挟んで誤魔化してるなw
529氏名黙秘:2013/09/22(日) 00:20:12.83 ID:???
>>524
つまんないよ
530氏名黙秘:2013/09/22(日) 04:37:06.58 ID:???
>>514>>515読むとやばいな。
ヴェテさんの弁解、期待してるよ。
531氏名黙秘:2013/09/22(日) 05:08:00.56 ID:???
>>524
そんな学説があるかないか知らない、可能だと思う。
折衷説の基礎事情の限定は帰責限定のため、危険の現実化は因果関係といえるかでしょ、
2段階(厳密には3段階かな)で考えて、
まず、危険の現実化で結びつくか判断、その後基礎事情から責任といえるかで判断、
これでどうでしょ?
532氏名黙秘:2013/09/22(日) 05:30:49.54 ID:???
介在行為を斟酌するところで基礎事情の限定と同様のことが行われているような気もする
533氏名黙秘:2013/09/22(日) 07:23:34.87 ID:???
>>531
ヴェテのコテハン消しててワロタ
しかも、内容も滅茶苦茶w
実行行為の認定もできないんだから、一から勉強し直しだね
534氏名黙秘:2013/09/22(日) 10:32:03.10 ID:???
>>524
相当性=危険の創出+危険の実現(現実化)
なんだよ、もともとはさ。
基礎事情をどう考えるかは、レベルが違うから、論理的には有りうる。

ただ基礎事情は危険の創出の段階に適する議論の枠組みだったことが
明らかとなった、危険の現実化の段階での議論の枠組みとしては必ずしも
適切とはいえない、ことが分かってきた。

相当因果関係説だって、
@主観説、A客観説、B折衷説のほかに、西田説のように、C全事情考慮説
に立脚しても、論理的におかしいことはない。

あと、危険の現実化説による場合、行為時に存在・作用した被害者の特殊事情を
どうやって判断するのだろうね?危険の大きさというような山口の説明方法を
採用するのだろうかね?
535氏名黙秘:2013/09/22(日) 10:35:15.29 ID:???
まあ、山口だって
相当性=危険の創出+危険の現実化
という枠組みを維持してるでしょ。

俺の理解だと、山口は、
広義の「危険の現実化」=@危険の創出+A狭義の「危険の現実化」
という枠組みを言っているような気がする。
広義の危険の現実化って相当性のことなんだよね。

ということは、西田説と山口説は、用語のネーミングはともかく
内容的には五十歩百歩だよ。
536氏名黙秘:2013/09/22(日) 10:38:37.19 ID:???
まあ、因果関係の論証なんて、我田引水のものばかりだから、そこに
凝るよりも、事案の中でどの事実が決め手となったのか、どう評価
すべきなのか、判例の判断基準のメルクマールは何だったのか、
に注意しておけばいいんでね?山口の授業はしらないが、西田先生は
そんな感じだったよ。
537氏名黙秘:2013/09/22(日) 10:45:56.76 ID:???
なるほど。
538氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:06:36.00 ID:???
とかなんとかいって、実行行為の認定すらできないのであったw
539氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:09:28.39 ID:???
>>527
具体的に説明できないなら答えないでね

>>531
しかし、それは事後判断である危険の現実化と、
事前判断を重視する折衷説とで態度が一貫しない気もするのですが。

>>534
事後判断的な発想に立つとそうなんですが、行為時判断を重視する
行為無価値から折衷説が主張されることを考慮すると、そのように
単純に理解することが可能が疑問に思っているわけです。
540氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:11:08.34 ID:???
何だよこの糞スレはw
541氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:21:30.95 ID:???
ヴェテ自演のクソスレ
自信満々に司法試験の答案を載せてみたものの、全く基礎すら理解できていないことが露呈し、失笑を買った

現在はコテを外して火消し(話題逸らし)自演に必死
542氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:22:14.00 ID:???
1 乙の罪責
(1)殺人罪の成否
 乙は、Aがトランク内にいることに気づき、Aの口をガムテープで塞ぎ
トランクを閉じている(第1行為)。また、Aを焼き殺そうと決意している
(故意の存在)。そして、Aがまだ生きていると思い、B車を燃やしてAを
殺害した(第2行為)
<略>
 しかし、乙は、Aの口をガムテープで塞いだ時点でAが死亡するとは
思っていなかったこと、トランクを閉じて再び走行し本件駐車場に着くまでは、
時間にして1時間、距離にして約20キロメートルであり、時間的・場所的近接性が
認められるとは言い難いことから、第1行為に実行の着手は認められず、
第2行為が実行行為である。
 よって、乙には、第2行為についてAに対する殺人罪が成立する。

147 氏名黙秘
2013/06/01(土) 15:24:16 ID:???
>>145
第2行為を殺人罪の実行行為とするの?
その時点でAは死んでるけど。
一般人であればAが生きてると認識するであろうから、ということ?
この点の説明は不可欠のように思われるが。。。
「第1行為が実行行為ではないから、第2行為が実行行為だ」というだけでは足
りんのではないかな。
543氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:23:04.38 ID:???
168 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:05:06.84 ID:???
前田=純粋惹起説の敗退確定w

169 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:25:17.62 ID:???
前田説では、修正惹起説と混合惹起説の違いが明確でないよね。
この点、山口と井田は両者は明確に異なるものと定義している。

170 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 17:07:07.41 ID:???
>>169
処罰根拠論の学説の分類自体、いまだ確定していない。
この問題のパイオニアである大越教授は、@責任共犯説、A社会的完全性侵害説、
B行為無価値惹起説、C惹起説(純粋な惹起説・修正された惹起説)に分類していたし、

高橋教授は『共犯体系と共犯立法』において、@責任共犯説、A不法共犯説、
B独立性志向惹起説(純粋惹起説)、C従属性志向惹起説(修正惹起説)
D従属的法益侵害説(混合惹起説)の五つ分類した。

現在、最も有力な分類は、高橋教授に示唆を受けて、山口・井田両教授によって
主張されている@責任共犯論、A違法共犯論(不法共犯論)、B純粋惹起説、
C修正惹起説、D混合惹起説の5分類である。
両教授とも、Bは妥当でなく、CはAにほかならないとして、Dを支持している。

174 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 18:25:12.15 ID:???
ヴェテ氏の登場で議論が活発化することはいいことだ。
544氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:55:41.89 ID:???
>>541
前からこんな感じだなw
同じ話題ばかりの自演でスレが盛り上がってる振りをして楽しいのかね
545氏名黙秘:2013/09/22(日) 12:58:50.54 ID:???
>>542
M先生がこの問題でガムテープ貼った時点で殺す気ないって文章に飛び付くのは
平成16年判例を全く理解してない証拠だと言っていたw
546元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 13:12:07.21 ID:???
オイラは、2008年旧試合格以来、司法試験からは遠さかっている。
その意味では「ヴェテ氏も現役から離れて勘が鈍ったかw」という指摘は
当たっている。
>>516が云うように、オイラは抽象的な刑法理論が好きで、具体的な事例問題が
苦手だからヴェテになったわけで、それが実務の道を選ばず、研究者になることを
決めた理由でもある。

さて、昨日の宿題であるが、なぜあんな答案を書いたのかわからない。辰巳や
Wセミナーの模範答案を見たが大分違うなw
おそらく、誰も答案を晒さないので問題提起になればという軽い気持ちで書き
込んだのだと思う。
今後、二度と答案を晒す真似はしない。
ひどい目に遭うことがよくわかった。
547氏名黙秘:2013/09/22(日) 13:36:34.66 ID:???
>>539
事前判断、事後判断というけれど、それらの判断方法のどちらかを
首尾一貫させる必要があるのだろうか?
実行行為に関する問題は事前判断、因果関係=結果の帰責は事後判断
でのいいのではないかな?
故意は事前判断、錯誤は事後判断でも良いのだし。
危険の創出は事前判断、危険の現実化は事後判断でどうだろうか?
危険の現実化を事前判断することは難しい、というか結果の妥当性を
図れないと感じる人が増えたからこそ、「相当因果関係の危機」が多くの
人を捉えたのだと思うが。
548氏名黙秘:2013/09/22(日) 13:57:42.64 ID:???
>>546
ここ司法試験板だからね
研究がしたいなら他いってください

自分が挫折したことの腹癒せか知らないですけど、自演で荒らさないでください
549氏名黙秘:2013/09/22(日) 14:29:57.17 ID:???
アスペだから人の言うこと聞かないぞこいつ
550氏名黙秘:2013/09/22(日) 15:57:20.74 ID:???
>>539
前田説は、広義の相当性の問題は客観的相当因果関係説で、
狭義の相当性はいわゆる前田3要件説で処理するが、これらは
ともに事後判断だから可能であるが、
広義の相当性を折衷的相当因果関係説で処理するなら、これが
事前判断である以上、狭義の相当性を事後判断たる危険の現実化説
で処理するのは、ご都合主義ではないかと、よく言われたものだ。

早稲田の野村教授の見解がもっとも明確なのだが、
行為無価値は事前判断、結果無価値は事後判断とすることも十分に可能。
曽根は高無価値を事後判断対象概念として整理している。

なお、客観的相当因果関係説を事後判断だと断定しきれるものかどうかは
留保が必要ではないだろうか。目的的行為論の福田平教授は客観説を
採用していたように記憶する。小野清一郎も客観説だったはず。
平野刑法総論Tを読むと客観説を事前判断的に説明しているように読めるんだよなあ。
551氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:04:51.17 ID:???
>>539
相当性=広義の危険の現実化=@危険の創出+A狭義の危険の現実化
という定式を前提とすると、
相当性を、事前判断する立場と、事後判断する立場の双方が可能であろう。

そして、基礎事情に関する主観説、折衷説、客観説は、本来ならば
事前判断に馴染むが、客観説は事後判断とする立場もありえる。
全事情考慮説はむろん事後判断なわけだ。

そうすると、相当性判断と基礎事情について事前判断とするのが従前の
多数説的理解だったのだが、判例を十分に説明するならば、
相当性判断を事後判断で行うものとして、客観説ないし全事情考慮説
を採用するのであれば、事後判断として統一できる。

もっとも、相当性判断の二面性を強調して、事前判断と事後判断の
双方を要するとしてもよいのではないだろうか。これなら、
例えば、折衷的相当因果関係説+危険の現実化(又は前田3要件説)でも、
論理的に不可能とまでは言えないだろう。
552氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:12:09.12 ID:???
安田も折衷説+前田さん要件はありうると言ってたな
553元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 16:12:11.35 ID:???
>>550
小野先生が客観説というのは、そのとおり。小野112頁。
福田先生は折衷説だよ。福田104頁。
554氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:14:20.07 ID:???
糞スレ上げんな自演ニートが
555氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:24:22.63 ID:???
>>553
福田は折衷説でしたか。記憶違いでした。
556氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:49:55.96 ID:???
は〜い!来週のサザエさんは〜〜

@東大法卒エリート裁判官・岡口基一氏
「裁判所の大型冷蔵庫とかに入って写真撮ればいいのかな・・。」
http://area77e.seesaa.net/article/374960533.html

A私は見た!現職裁判官岡口基一氏の「積極的政治運動」(裁判所法52条1号)
http://area77e.seesaa.net/article/374812559.html

B私は見た!?ヘンタイ裁判官?=岡口基一裁判官 〜生き物地球紀行〜
http://area77e.seesaa.net/article/374923310.html

C私はみた!現職裁判官・岡口基一氏の商業宣伝活動!
http://area77e.seesaa.net/article/375133901.html?1379476836

の4本です!!みてね〜!!
ウンガッ!フッフン!!
557元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 17:04:55.23 ID:???
>>551

>客観説は事後判断とする立場もありえる。
>全事情考慮説はむろん事後判断なわけだ。
 
客観説は事前判断(行為当時存在する事情)と事後判断(行為後に展開する事情)
とが明確に区別できることを前提としているが、たとえば、行為当時にすでに
行為後に病院に運ばれて行くはずの橋が落下していたため、行為後にそこを
通りかかった被害者を乘せた救急車が川に落下して、被害者が死亡した場合、
橋の落下は「行為時の事情」であろうか、それとも「行為後の事情」であろうか。

曽根教授は、「橋の腐朽」は、当然に「行為後の介入事情」であるとするが(司法
研修所論集)、納得がいかない。
558氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:28:31.17 ID:???
ニートがこんなに詳しいわけないよ。
学者だよw
559氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:29:17.96 ID:???
いや、これは昔からいる古書マニアだろう
560氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:29:30.10 ID:???
そうそう、今日は日曜日だしな。暇なんでしょ。
学者なんか一部を除いて暇な奴ばかりでしょ。授業は下手糞、論文は書かない、ひどいもんだよ。
561氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:30:06.95 ID:JyOZsGV/
>>559
必死だなw
562氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:32:04.23 ID:???
決まって最新鋭の学説が全く出てこないから、古書マニアだと思うよ
563氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:37:46.72 ID:???
規範の具体的事案へのあてはめはを全く理解していないから、抽象的な規範の解釈自体も滅茶苦茶になってる
論文の引用についても、ミスリーディングだらけになるのは、当然の結果

現在の学説の問題意識も全く知らないようだし、とても学者であるとは思えない

論文の丸写しだけなら小学生でもできる
564氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:44:49.20 ID:???
因果関係については、裁判員制度に伴う検討会の議事録を引用するのが常識なのに、一切考慮してないところをみると、全く現在も学会の問題意識も理解してないようだね
565氏名黙秘:2013/09/22(日) 18:11:23.40 ID:???
>>557
行為時の事情か行為後の事情かの区別については、
当該事情がいつ存在・発生したのかを問題とする立場と
当該事情がいつ作用・影響したのかを問題とする立場とがある。
曽根説は当然後者なわけだ。こうした立場の分類も曽根説による。

いま考えるべきなのは、因果の流れにどの時点で作用・影響したのか?
ってことではないかと思われるのだ。

血友病であることは、傷害を負わせた時点で作用するはずだが、
橋が落下していたという事情は、行為時には作用せず、行為後に
救急車が通過する時点で作用するわけだ。

行為時の事情=行為時に因果の流れに作用した事情
行為後の事情=行為後に因果の流れに作用した事情
という整理は、納得のいかない整理とも思えないのだが。

もうちょっと疑問を掘り下げてはくれまいか。
566元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 18:12:21.73 ID:???
客観説の弱点である救急車事例(橋桁事例ともいう)を皆がどう考えるかを
知りたくて>>557を書き込んだんだけどね。

相変わらずの個人攻撃・詮索ばかり。
そんなことして楽しいか?
個人攻撃には慣れっこだから、びくともしないよ。

もっと生産的な議論をしようよ。

>>563
>現在の学説の問題意識も全く知らないようだし

たとえばどんな学説だ?
勝負してやるから例示してくれ。
567氏名黙秘:2013/09/22(日) 18:22:07.54 ID:???
>>556
ここは司法試験板ですよ
研究なら違う板に行ってください

これ以上荒らさないでください
法学板に行かないのは、そっちでは全く歯が立たないのはみえみえだからですか?
568氏名黙秘:2013/09/22(日) 18:22:53.78 ID:???
全く分かってない癖に議論(笑)
569元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 18:26:11.68 ID:???
>>565
>もうちょっと疑問を掘り下げてはくれまいか。

疑問を掘り下げるも何も曽根説そのまんまじゃないかw
『刑法における結果帰属の理論』は当然読んだんだろうな。
570氏名黙秘:2013/09/22(日) 18:37:51.97 ID:???
やっぱ、本の名前や学者の名前を出せば勝ちだよな
571氏名黙秘:2013/09/22(日) 19:19:29.39 ID:???
裁判所は証拠採用された事情全てを検討してると思いますよ。
それはともかく、
合法則的条件関係を確かめたのち帰責性判断は別に考えるのが
原則例外パターンにも乗って答案も書きやすい。

>>566
それって客観説だけの弱点かな?
行為時と行為後で基礎事情を分ける説なら全てあてはまる。

>>570
判例を探してくるのと同じですね。
572氏名黙秘:2013/09/22(日) 20:17:24.00 ID:???
>>569
すまんが、その本は読んでない。
当時は客観的帰属論など無視して良いと言われてたからね。
前田先生からも直接言われた。でも今前田先生はw

で、曽根説による整理法が一番よくできていると思うんだな。
橋の落下という事情にしても、もし患者をヘリコプターで搬送しても
山中説だと行為時の事情に加えるというのだろうか。
それもおかしな話だと思うよ。
573氏名黙秘:2013/09/22(日) 20:19:31.99 ID:???
曽根説は納得がいかないという物言いこそ、納得がいかない。
574元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 21:04:01.24 ID:???
>>572
>当時は客観的帰属論など無視して良いと言われてたからね

『刑法における結果帰属の理論』は一言で云うと客観的相当因果関係説の
正統性を主張し、客観的帰属論を排斥する、かなり過激な本だよ。
「曽根説による整理法が一番よくできていると思う」んなら是非読むべき本だと思うよ。
575氏名黙秘:2013/09/22(日) 22:09:26.03 ID:???
ここまで、頭悪いと笑われても仕方ないわなw
576氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:02:58.58 ID:???
>たとえば、行為当時にすでに
>行為後に病院に運ばれて行くはずの橋が落下していたため、行為後にそこを
>通りかかった被害者を乘せた救急車が川に落下して、被害者が死亡した場合、

よく分からんのだけれど,
橋が落下しているにもかかわらず救急車が突っ込んでそのまま川に落下したの?
救急車の運転手アホすぎね?
577氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:08:25.17 ID:???
>>575
こんな基礎知識がない馬鹿に質問?する奴が本当に存在するの?
レスも何故か「うちの〜先生はこう言ってたけど」って別人アピールしてるしw
578元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/22(日) 23:21:26.11 ID:???
>>576 
例を変えよう。
橋桁がもともと腐朽してて橋は落下寸前で、通りかかった救急車の重さに耐え切れず、
橋が落下した場合、「橋の腐朽」は行為前の事情か行為後の事情かという問題。
579氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:42:25.43 ID:???
確実に学者。
580氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:47:19.91 ID:???
>>578
だからさ、行為時の事情をどう定義するの?行為後の事情をどう定義するの?
曽根は定義してるよ。
曽根によると、
「橋の不朽」は行為時に「存在」していた事情ではあるが、
因果の流れに「作用」したのは行為後であるよね。
だから、行為後の事情になる。曽根の定義に従うとね。

あなたは、どのように定義するの?
581氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:08:23.57 ID:???
それが行為時に存在した事情だろうと,
行為後に存在した事情だろうと,
それを議論することにどういう実益があるんだろうか。
582氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:09:04.92 ID:???
× 行為後に存在した事情
       ↓
○ 行為後に発生した事情
583氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:10:10.31 ID:???
基底に含まれるか否かの差になってくるんだろ
584氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:15:28.31 ID:???
学者がこんなレベル低かったら、ロー生もみんな学者目指すわw
585氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:29:44.52 ID:???
>>581
客観説に立つことを前提にするならば、
行為時の事情であれば、当然に判断基底に入るが、
行為後の事情であれば、予見可能なものであって初めて判断基底に入る。
その違いだ。

危険の現実化説であれば、
行為時の事情であれば実行行為の危険性の大きさの判断に影響するし
行為後の事情であれば介在事情の異常性の判断に影響する。
事実評価の方向性を決定するという実益があるだろうな。
586氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:49:55.93 ID:???
化石みたいな論点の学習w
587氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:50:22.83 ID:???
な、古書マニアだったろ
588氏名黙秘:2013/09/23(月) 00:51:31.85 ID:???
教室設例にいちゃもんつけても仕方ないが、
傷害だか殺人だかの実行行為があって、
被害者が運ばれる途中に救急車ごと橋から落ちて
死亡したっつー話だろ。

そんなもんどんな説を採用しようが、
因果関係認めないだろ。
589氏名黙秘:2013/09/23(月) 01:38:43.46 ID:???
>>587
今さら偽装工作乙w
590氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:19:10.37 ID:???
レベル低すぎてびっくりした
刑法スレだけなんでこんなレベル低いの?
591氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:24:07.30 ID:???
>>588
救急車がその道を通るのが最短ルートで、予見可能だとしたら?
592氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:32:26.94 ID:???
>>590
受験生でもないヘンなのが常駐してるから
593氏名黙秘:2013/09/23(月) 09:16:01.66 ID:???
>>590
それじゃ、ひとつレベルの高いところを見せてくれよ。
594氏名黙秘:2013/09/23(月) 10:15:33.33 ID:???
>>591
逆に聞くけど,そんな事案で
行為者の攻撃と被害者の死の因果関係を肯定するのが
妥当だと思うの? ふつーの社会常識に照らしてさ。
595氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:09:13.88 ID:???
>>594
行為者が救急車が落ちることまで認識して
攻撃したのであればむしろ肯定しないと非常識だろ。
596元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/23(月) 11:23:48.92 ID:???
>>594
君は「ふつーの社会常識」で因果関係を判断するのか? 大谷流だなw
安定した結論を得るためにこそ、学者は限界事例を論じていることをお忘れなく。

>>580
オイラは、橋の腐朽は、文字通り「行為当時」存在した事情と考える。
オイラの問題意思は>>585が代弁してくれた。
597氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:42:28.51 ID:???
>>596
なるほど。行為時の事情=行為時に(既に)「存在」していた事情、
行為後の事情=行為後に(はじめて)「存在(発生)」した事情、
という定義を採用するわけね。

そら、あなた、存在説にたったら、実行行為後に発生した事情なんて
そうそうあるもんじゃないから、行為時と行為後の区別なんて
あるのかいな?なんて思うでしょうよ。

あと、>>580>>585ね。
598氏名黙秘:2013/09/23(月) 12:11:41.23 ID:???
誰も読んでないのに、延々と一人漫才しててワロタw
599氏名黙秘:2013/09/23(月) 12:22:11.96 ID:???
>>596
いいからこの事案で因果関係を肯定するのか答えろよ。

貴方はその判断が社会常識に適っている必要はないと考えるんだな。
実に学者的でよろしい。

どんな判断枠組みを取ろうが,それがその法が適用される社会共同体の
了解を得られないのであれば、どこかおかしいと思わなければならんだろうよ。

まあ、そういうのはクソ食らえと考えるのが学者の立場だろうが
それならばこのスレで議論することじゃないな。
600氏名黙秘:2013/09/23(月) 13:08:13.30 ID:???
ようやく分かったような気がする。
客観的相当因果関係説に対して、行為時の事情と行為後の事情を区別できるのか?
っていう批判は、行為時の事情=行為時に存在する事情と定義するから起こるものだよね。

良く見たら、曽根もそのように定義してる。橋の腐朽は行為時に存在していたのであれば、
介入したのが行為後であっても、行為時の事情の定義に当てはまるよね。そらそうだわ。

ここは再定義しなおさないといけませんな。そして曽根の定義で十分だよ。
行為時の事情=行為の際に危険の創出に影響し作用する事情
行為後の事情=行為後に危険の現実化に影響し作用する事情
という定義を設定すればいいわけだ。存在に拘る必要はない。
601元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/23(月) 13:08:35.36 ID:???
>>599
オイラは、この事例は、合法則的条件の理論で解決できると思っている。

犯人が被害者をナイフで刺さなければ、被害者は重傷を負うことはなかった
→重傷を負わなければ救急車に乗ることもなかった
→救急車に乗らなければ橋の崩落の事故で死亡することもなかった

よって、異論はあるかもしれないが、因果関係(客観的帰属)は認められる。
602氏名黙秘:2013/09/23(月) 13:39:21.98 ID:???
質問です

甲乙は、Vのハンドバッグを強取する旨の共謀をしたが
甲は、ハンドバッグを売却する意思であり、
乙は、ハンドバッグを焼却処分する意思であった。

この場合に、乙は強盗罪ですか?それとも暴行罪+器物損壊罪ですか?
603氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:05:02.67 ID:???
>>602
甲と乙に強盗罪の共同正犯が成立するだろ。
売却や焼却は不可罰的事後行為として強盗罪で評価されつくしている。
604氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:15:48.55 ID:???
>>602
あってるんじゃね?
1つの共謀で2つ犯罪やっちゃったから、暴行罪と器物損壊が観念的競合になるのかはよくわかんね
605氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:21:56.84 ID:???
>>603
でも乙には不法領得の意思がない
606氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:01:42.89 ID:GF8nDZW5
まだ学者が必死なんだねw
もっと仕事してくれ。論文もあんまり出さずに、給料もらうなんてありえねーわ
607氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:08:39.17 ID:???
39
608氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:09:57.10 ID:???
w
609氏名黙秘:2013/09/23(月) 16:39:37.16 ID:???
>>606も自演
ちょっと刑法を勉強した人間なら、こいつが学者どころかロー生にも遠く及ばないことは一目瞭然
610氏名黙秘:2013/09/23(月) 19:55:49.98 ID:???
空手の有段者が、殺人の故意で、一瞬の、回し蹴りでチンピラの頭を蹴り倒し、即死させた場合、
「故意」とは独立に行為の危険性を高める「行為意思」などを観念する余地はありません。

行為意思を熱烈に支持する、高橋則夫先生は、どう説明するのでしょうか。
611氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:45:57.38 ID:???
こんなクソスレいらんでしょ
別の刑法スレ作るか
612氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:20:30.79 ID:???
>>596
ハブ事案も同様ですか?
行為当時からハブは存在してますが噛み付いたのは行為後という場合ですが。
613氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:41:35.95 ID:GF8nDZW5
>>609
何と何が自演なのかが分からんw
そんなにお前の行為意思否定論を論破されたのが悔しいのか?ww
給料泥棒で糞みたいな頭だなんて刑法学者の質も落ちたもんだなw
614氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:00:52.38 ID:???
>>613
一人で延々と自演してるけど、誰一人一行も読んでないと思うよ
615氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:04:07.28 ID:???
実行行為すら把握できない奴が議論ごっこってw
質問された振りして答えたり意味不明
616氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:07:34.64 ID:???
>>614
くやしいのう〜〜読んでいるから返答してるんでしょ〜〜(ry
617氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:04:20.16 ID:???
司法試験の問題を時間制限なく自宅で考えて、何回も見直して、自信満々で投稿したのがあれだもんな
知的障害だと診断されてもおかしくない
618氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:15:34.38 ID:???
因果関係と行為意思?しか話題にしないお猿さん
619氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:25:55.35 ID:???
第一行為時に殺人の実行の着手はない
よって、第二行為が殺人の実行行為となる
この結論は第二行為時に被害者が既に死んでいても異ならない
以上より、乙は殺人既遂罪の罪責を負う。


お  わ  り
620氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:28:24.16 ID:???
京大のチンパンジーの方がまだ知的だわ
621氏名黙秘:2013/09/24(火) 09:01:07.42 ID:???
残当、刑法スレらしい最期といえる
622氏名黙秘:2013/09/24(火) 10:40:53.86 ID:???
甲が窃盗未遂の後に、逮捕を免れるためVに犯行を抑圧するにたる暴行を加え傷害を負わせた場合、

@窃盗未遂罪+強盗傷人罪
A強盗傷人罪のみ

のどちらでしょうか?
623氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:00:10.81 ID:???
自演自演って騒いでるのは行為意思粘着ちゃんでしょw
624氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:29:32.05 ID:???
もしかして、こいつ気づいてないんじゃね
625氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:52:12.12 ID:???
糞私大や地方の糞国立大の教員が書き込みしてるんだろうなw
論文も無視されまくって、しかも各回数も少なく、無意味に自信過剰でかわいそうな奴らだw
626氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:17:46.07 ID:???
教員とか学者だって言ってるのも自演
どんな底辺の大学でもこのレベルで教員いなれるところはどこにもない
627氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:06:32.65 ID:???
このレベル?自分の専門外だとレベル低い奴なんか今はいくらでもいるでしょ。
そんなに必死にならなくてもいいだろ。そもそも、どんどん書き込みのレベルを落としているのは丸わかりだしなw
図星乙w
628氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:14:24.14 ID:???
韓国刑法や、過去スレにはドイツ刑法について、大学の法学雑誌の引用、研究書からの引用など
刑法学者であることがまるわかりのレスばかりだったw
最近は、そういう書き込みをなくしている。これは紛れもない真実をつかれたからだろう。
629氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:15:25.59 ID:???
旧帝大の学者ではないだろうな。あと早慶中の学者でもないでしょう。
それ以外が怪しい。
630氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:58:04.15 ID:???
>>629
だからさ
気づいてないの?
自演丸見えなんだよ
631氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:32:35.78 ID:???
自演だろうがどうでもいい
真実が指摘されているのならばそれでいい。
その根拠が示さ江れているのならばそれでいい。
632氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:52:08.10 ID:???
ワロタwww
あまりに低い次元の議論してて、よくもまぁ時代遅れの阿呆がこれだけ集まったなぁと思ってたら、同一人物かよwww
633氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:04:02.21 ID:???
>>632
釣りでしょ
ローの飲み会でこういう議論したら、くだらなすぎて周りが笑ってくれそう
634氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:24:56.26 ID:???
必死に刑法学者ではないです工作してますなw
韓国刑法を知っている時点でモロバレ。しかも、過去スレを読めばもっとモロバレw
学会の役員に土下座でもしとけw
635氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:29:39.92 ID:???
学者でもなんでもないでしょ
ただのクソベテ
636氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:36:40.68 ID:???
w
637氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:39:57.26 ID:???
こんな程度の知識じゃあまともに論文なんか書けないだろ
底辺学者ですらないニートのおっさんだろう
638氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:49:58.23 ID:???
学者も近時は実務に影響ない部分の研究はほとんどしてない
専らの関心事は裁判員制度と立法と判例の射程
639氏名黙秘:2013/09/26(木) 16:45:14.88 ID:uWaFxrLp
######################################################
道路交通法の一部が改正され、
遅くとも12月13日には自転車の右側走行が禁止されることとなりました。
違反者には3ヶ月以下の懲役、または5万以下の罰金が科せられるようになります。

アベ政権批判者や原発反対運動してるやつらは
これでねらわれたら否応なしに
逮捕されるぞ。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
640氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:22:14.08 ID:???
このスレにもついに高卒法律家がやってきたか
641氏名黙秘:2013/09/26(木) 22:10:20.28 ID:???
承継的共同正犯の論点とか
共犯からの離脱の論点とか
原因において自由な行為の山口説の迷走とか

の話題については、全然だめなんだよね。
642氏名黙秘:2013/09/26(木) 22:15:01.75 ID:???
>原因において自由な行為の山口説の迷走

これ、遡及禁止論を原自行為にもあてはめた結果であって、
迷走というより理論一貫してる証拠じゃないの?
643氏名黙秘:2013/09/26(木) 22:47:36.36 ID:???
原自行為の山口説って最終的にも安田の併用説をパクって落ち着いたんでしょ
644氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:17:05.36 ID:???
安田先生は偉大。京大学派が最強。
京大学派はもうすぐ復建する。本当のところの
実積のない糞私大に大きな顔はされたくない。
645氏名黙秘:2013/09/27(金) 10:23:46.55 ID:???
京大の刑事系は謙虚すぎて目立たないからな
早慶マーチの無名学者と違って自分でwikipediaのページ作ったりしないし
646氏名黙秘:2013/09/27(金) 10:45:30.53 ID:???
目立ってないと思うのは、その世界にいないだけのこと
僕クラスの学者になれば友達同前
647氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:21:15.68 ID:???
>>645
私大系は、そういうことしてるんだね?w
詳しくは知らないけど、あれっていうのはあるよねww
648氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:16:49.50 ID:???
やはり、時代は旧帝大だな。
649氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:17:45.73 ID:???
知らんけど、誰だよお前(笑)みたいな研究者のページがあるのに東大京大の教授で無い人がいるのはおかしい
650氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:33:10.40 ID:???
大谷各論が指定教科書で安田先生の各論の講義受けてたわ
大学は言わなくてもわかるよな?w
判例講義各論の執筆にも参加してたけど安田先生って同志社一派と仲良いんかな、やっぱ
651氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:28:31.90 ID:???
安宅の今年の各論の指定は中森だよ
参考書としては山口西田が挙げられてる
652氏名黙秘:2013/09/28(土) 04:26:15.91 ID:???
>>649
編集履歴のIP調べてみると、見事にそいつの所属大学のIPで笑った覚えがある。
ヲイヲイ勤務中に編集かよ、と。
653氏名黙秘:2013/09/28(土) 04:37:43.60 ID:???
京大系って全然基本書出さないのはなぜ
654氏名黙秘:2013/09/28(土) 07:18:15.98 ID:???
京大はロー生がねぇ
司法試験相変わらず慶應に勝てないね
正直言って下に見てます
655氏名黙秘:2013/09/28(土) 07:25:44.62 ID:???
学部京大生は下に見られないやろ。
656氏名黙秘:2013/09/28(土) 08:47:59.05 ID:???
>>654
今年だけじゃん
慶応ってやっぱ京大にコンプ感じてんだな
相手になってないけどまぁ頑張れアホ私立
657氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:27:38.53 ID:???
情報漏洩した年だけやたら良かった慶応
もはや信用皆無
658氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:57:44.55 ID:???
>>650
仲がいいとかいうよりも、大谷とか大先輩から依頼があればことわざるを得ないのでは?
もう、大谷も一線を退いているし、安田先生のほうが上だと思うから、
これからはそういうの気にしなくていいのかもしれんがw
659氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:20:15.46 ID:???
安田先生はいろんな人と仲いい
大谷門下の塩谷先生だっけ?彼と同い年なんだけタメ口で話せないとか授業中に言ってた
660氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:29:18.59 ID:???
違うわ 年上なんだけどタメ口で話したいとか言ってたんだわ
661氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:32:28.13 ID:???
そして塩谷先生は大谷門下じゃなかったわ
662氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:52:12.15 ID:???
>>656
知恵遅れなんですね^^
今までのデータ見ました?^^
慶應の方が余裕で勝ち越してますよ^^
663氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:55:19.13 ID:???
京大生の捏造ひどいですねぇ
まぁ、完全に数字で慶應>>京大がはっきりしちゃったんだし必死になるのもわかるけどさ(笑)
塾生はみんな失笑してますよ w
664氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:55:59.64 ID:???
慶應>京大が正当化されると愛知>早稲田が正当化されるんだが
いいの?
665氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:58:09.21 ID:???
人数が100人以上なのは大前提
愛知を持ち出す辺り落ち目w
666氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:00:10.31 ID:???
慶應の方が京大より累計合格者数も平均合格率も上なんですがね(笑)
667氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:06:17.57 ID:???
だいたい、愛知>早稲田が仮に正当化されようとどうでもいい
慶應>>>愛知には変わりないからね
ローでは、早慶って言葉は死語 くっついてこないで欲しい
668氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:12:40.68 ID:???
山口の原因において自由な行為の最近の議論のしかたをみると
福田平が目的的行為論に立ちながら行為の上位概念たる行態を捻りだした
姿に似ているような気がする。お気の毒に。
669氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:16:04.68 ID:???
>>668
基本書・論文だけじゃわからないのも無理ないよ
直接指導されている僕らからすると、極めて単純明快なことなんだけど
670氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:38:30.11 ID:???
授業でしか伝えられてないってのもおかしいけどな
671氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:44:09.70 ID:???
なんか慶応生がファビョってんな〜
ヨド号の説明会で慶応の学生が失笑されてたの思い出した
672氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:47:03.84 ID:???
>>662-667
顔真っ赤ですなぁ
そんなに悔しいなら大学受験でもっと努力すれば良かったのに
673氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:27:44.94 ID:???
>>669
何がわかったのだろうかねえ。
上位概念の創出が既存概念を無意味にする方向に向かってるってことだよ。
674元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/28(土) 12:58:35.26 ID:???
>>669
オイラも山口先生の原因において自由な行為についての改説には悩まされた
者の1人だが、総論第2版の立場と、今「直接指導されている」立場とは
また違うのか?
もったいぶらずに教えてほしい。
675氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:19:37.89 ID:???
併用説を山口厚が提唱したことになってる不思議
島田、安田だろ?
676氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:21:51.76 ID:???
糞バカコテ
677氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:49:16.39 ID:???
論破された京大の哀れな末路
678元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/28(土) 14:17:50.53 ID:???
>>675
狭義の相当性の3要件を前田先生が提唱したことになっているのも不思議だよね。
既に1973年に井上祐司『行為無価値と過失犯論』225頁に同じことが書いてある。
このことを指摘する学者は誰もいない。
679氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:35:21.08 ID:???
>>677
ヒント:既習
680氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:32:08.97 ID:???
京大ローの合格率を下げてるのはkkdrなどの早慶未満の関西の大学卒じゃないのか?
681氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:09:09.89 ID:???
>>680
全部含めて、それが京大ローってことでしょ
682氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:35:12.84 ID:???
>>681
それがわかっているのならいいのだけどね。
まあ、わかってたら京大ローの合格率なんてどうでもいいと思うんだろうけど。学部京大の合格率ではないんだし。
683氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:40:47.49 ID:???
>>659
わかってて言ってるんだろ?w
大谷門下ではないw
684氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:41:17.08 ID:???
さすが、本日は土曜日。伸びるねww暇人刑法学者ワロスw
685氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:43:09.62 ID:???
ハイハイ。学部京大司法試験落ちは良い京大ロー生w
686氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:43:26.48 ID:???
併用説って何?wこの言葉嫌いなんだよな。なんでもありってな感じでw
687氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:44:45.07 ID:???
ここまで同志社の功績の書き込みゼロw
688氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:51:12.67 ID:???
そもそも、大谷の功績がよくわからん。
有名な論文も知らん。
689氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:51:55.61 ID:???
>>688
社会的相当性という奇跡のワードを生み出した
690氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:53:05.69 ID:???
大谷については、中山先生がなんであいつは行為無価値になっちゃったんだって
嘆いていたぐらいしか知らんなw
結果無価値だったのに、行為無価値にコペルニクス的転換を図ったのは笑えるw
691氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:03:01.46 ID:???
塩谷先生の論文はよい。
高橋則夫刑法学会常務理事の基本書に引用されて塩谷先生の見解を肯定されていた。
キレが鋭い証拠。
692氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:06:05.77 ID:???
>>682
その学部同志社や立命館に負けて入学できない京大生もいっぱいいるんだけどねw
選別した上での、慶應ロー>>>>>京大ロー^^
693氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:08:43.08 ID:???
いっちゃ悪いけど、慶應の飲み会でも京大ローとかネタの対象だからね
イメージ的には小島よしおだよw 
694氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:28:44.69 ID:???
全然面白くない、私大の僻みだねw例えも、かなりレベル低いし、頭クルクルパーだろうなw
695氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:38:34.22 ID:???
>>692
ロー入試の時点ではそうだとしても新司合格率を学部別で出したら全私大よりも京大卒のほうが上位にいそうだけどね。

臼歯の頃はどうだったのかな?

あと俺は慶應ローの方が京大ローよりも優れていることは否定してないよ。
696氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:01:52.94 ID:???
慶應ローのこと全然わかってないね
第1段階 早稲田(「早慶」という用語)との決別
第2段階 慶應>>京大を世に知らしめる
第3段階(2013年) 慶應日本一(合格率、合格者数)という偉業を達成

塾生にとって、京大に対する勝利の余韻は既に冷めつつあるんだよ
今は世界を見てるからね 
697氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:05:35.03 ID:???
>>694
例えっていうか、完全にイメージなんだけどね
京大ローって合格率なんて関係ねぇって感じだからさw
698氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:10:15.13 ID:???
俺の飲み会での持ち芸は京大ローのモノマネだから
「うぃーーすw 京大ローやりまっすww 合格率なんて関係ねぇw 合格率なんて関係ねぇw」
699氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:11:30.79 ID:???
大谷は刑法理論よりかは刑事政策で実績残してるから…
700氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:17:12.91 ID:???
大谷先生の論文の深意を理解するためにはキリスト教の知識が最低限不可欠
701氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:20:02.30 ID:3Xze8BEN
慶応塾生(笑)のレベルが低いのはよくわかった
702氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:20:53.48 ID:???
>>701
「慶應」だ
間違えんな イモ大学w
703氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:28:08.84 ID:???
>>700
旧司時代に大谷説で書く人は聖書並べて勉強してたっていうくらいだからね
団藤先生もクリスチャンだけど、死刑廃止論以外のところでは、キリスト教の知識は不要だったのかな
704氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:45:24.29 ID:???
おれ今年の慶應ロー卒合格者だけど、周りに京大ローをバカにしてる友達なんていないよ。
今年はたまたまうちが良かったけど、東・京・一のほうが上だと思ってる人がほとんど。
国立上位をバカにしてるやつは、入試で落とされたとか変なコンプレックスあるんじゃない?
705氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:50:09.71 ID:???
まああれはネタだろう
706氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:58:02.65 ID:???
>>704
こういうバレバレの成りすましをするから、京大のレベル低いっていわれるんじゃないの?
707氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:53:01.21 ID:???
>>699
刑事政策も知らん。ホントに実績があるなら、論文題教えて。
>>700
それはないよw思想的なものはあんまり混入してないような気がする。
どちらかというと、法哲学は上田先生、哲学的なものを刑法にというのは井田先生っぽいね。
708氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:53:41.47 ID:???
かなりの糞スレになったね。
糞私大系が、旧帝大を嫉妬するスレになってるねw
709氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:54:50.19 ID:???
そもそも、キリスト教主義に立つと、刑法自体否定しなければならないことが多いだろw
710氏名黙秘:2013/09/28(土) 21:24:42.34 ID:???
そもそも、そこまで深遠な思想やら、哲学を刑法に及ぼして見解を作っているなら、
そんなにコロコロ自説を変えないからなあw
結果無価値から行為無価値に見解を変更するなんて、そんな人未だかっていないでしょw
711氏名黙秘:2013/09/28(土) 21:47:55.23 ID:TiWGjHVF
703

聖書なんて並べて勉強するかよw
712氏名黙秘:2013/09/29(日) 03:33:07.91 ID:???
とりあえず
大 谷 は 糞
713氏名黙秘:2013/09/29(日) 09:54:28.22 ID:???
同志社刑法学は糞ってことだろうなw
ま、D大はスルーして、もっとおもしろい議論しようぜ。
714刑法スレ正常化委員会:2013/09/29(日) 11:56:31.94 ID:kyRFrY5L
このスレは自分のローを自慢し、他のローを貶すスレではありません。
ったくいつまでグダグダとほざいてるんだ!
スレ本来の趣旨に戻って刑法の勉強法を論じましょう。
715氏名黙秘:2013/09/29(日) 13:04:00.04 ID:???
クソであろうと同志社刑法学という一学派を形成した大谷の功績は相当なもん
門下クソだからクソ学派になったけど
716氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:41:07.72 ID:kyRFrY5L
>>715
「同志社刑法学という一学派」というけど、大谷門下って、奥村正雄、十河太郎、
松原久利、川崎友巳の他に誰がいるんだ?
717氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:02:02.41 ID:???
関西刑法の一派閥作ったってだけの意味でしょ
関西って大きく分けて中森、塩見、安田、松宮の京大一派と大谷門下同志社一派しかないじゃん
阪大佐久間は大塚系統だし
718氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:18:30.61 ID:kyRFrY5L
>>717
中山・浅田・松宮のレヴィジオン一派はどう位置付ける?
719氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:20:00.91 ID:???
松宮門下は一門をなしてるだろ。
720元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/29(日) 17:25:31.48 ID:???
横レスだけど、松宮先生は、中森ー塩見ラインよりも中山先生に近い気がする。
721氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:30:33.97 ID:???
>>718
まあ松宮がリッツに行ったせいもあって京大結果無価値が別派閥化してる感はあるけれども大きく分けて京大一派でいいんじゃね
松宮とかは中森の指導も受けてたし
722氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:32:39.78 ID:kyRFrY5L
山中はどう位置付ける?
723氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:11:50.68 ID:???
>>716
w
724元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/29(日) 18:25:32.18 ID:???
>>722
山中先生は、共犯論を考えれば、植田重正ー中義勝の関大ラインに
位置付けてよいのでは。
725氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:41:42.64 ID:???
山口先生は原因において自由な行為についてよく理解されていない。
726氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:48:07.37 ID:???
いや、遡及禁止論を適用しようとしたから、ああなっているだけで、
原自行為についてはよく理解されているはず。
727氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:02:53.41 ID:kyRFrY5L
>>725
せっかく「因果連関」「責任連関」というキーワードを使った論証方法を
覚えたと思ったら、「従来の構成要件モデルにはやはり限界がある」とか言って
第2版であっさりそれを放棄したもんな。
あの時はさすがに怒りがこみ上げましたよ。
728元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/09/29(日) 19:16:18.39 ID:???
>>726
山口先生が原自行為についても正犯性についても、あれだけ遡及禁止に拘った
理由を教えてほしい。
729氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:22:22.30 ID:???
>>728
横レスだけど、むしろなぜ原自行為においてだけ遡及禁止論を放棄する必要があるのかを
問うべきだろう。
730氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:29:27.26 ID:???
>>728
遡及禁止論の本質を勉強すればわかる。
>>729
上に同じ。しかし、遡及禁止論を原自行為においてだけ放棄しているのではなく、
併用しているだけだからw
731氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:30:57.27 ID:???
ま、統一的に解するのがいいに決まってるからな。
でも、事例に適用するとやはり無理があるので、辞めたという可能性が一つ、
あともう一つ可能性はあるが、ここでは書かない。
732氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:48:58.87 ID:kyRFrY5L
>>730
「遡及禁止論の本質を勉強すればわかる。」って答えになってないじゃんw
貴方もホントはよく分かってないんじゃないの?
是非知りたいから、分かってるんだったら20行程度で纏めてみてよ。
今日いっぱい時間の猶予をあげるから。
733氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:18:01.48 ID:???
刑法判例百選の改訂はいつですか?
734氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:18:11.72 ID:???
ただでは教えない。君とは違って、刑法で飯食ってるわけじゃないのでw
よく勉強すればわかる。頑張ってねw
735氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:19:43.16 ID:???
>>732
ただでは教えない。君とは違って、刑法で飯食ってるわけじゃないのでw
よく勉強すればわかる。頑張ってねw
736氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:20:23.98 ID:???
大事なことなので
737氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:24:02.08 ID:???
遡及禁止論を併用したのではなく、遡及禁止論の限界を
認めざるをえなかったというのが事の真相。ただし、
言い方は、そんなものではない。遡及禁止論を徹底し
その本質を推し進めた結果だとかなんとかぬかしやがる。
738氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:29:31.17 ID:???
山口の学説に真面目にかかずらうとかアホらしい
739氏名黙秘:2013/09/29(日) 21:39:17.65 ID:???
>>737=>>738
理解できないとこういう発言しかできないw
アホは刑法学者に向いてないよw
740氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:02:08.22 ID:???
発言も糞もあるもんか。山口の表現そのまんまじゃないか。
741氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:42:30.71 ID:???
742氏名黙秘:2013/09/30(月) 01:06:39.91 ID:???
山口先生が、
中断論や遡及禁止論にどうしてこだわったのだろう、不思議で仕方ない。
743氏名黙秘:2013/09/30(月) 07:07:36.26 ID:???
制度論を理解していないようだね。
744氏名黙秘:2013/09/30(月) 08:59:30.34 ID:???
遡及禁止論は、島田先生がきちんとその根拠の提示をしていたよ。
バカな某私大の教授(行為無価値論者)は、根拠なんてない(なくてもいい)って知ったかしてたけどw
745氏名黙秘:2013/09/30(月) 09:50:17.59 ID:???
>>744
>バカな某私大の教授(行為無価値論者)
誰?井田?
746氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:07:24.84 ID:???
無名の方ですので、あまり名前は出しません。
井田先生は偉大ですのでそういうことは言わないでしょう。
747氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:22:19.89 ID:???
実務じゃ学問的根拠なんてさほど重要じゃない
要請と認定だけが実務
そして、法律とその法学は実務のためだけのもの
某調査官が学者のことを笑っていたのも頷ける
748氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:30:43.18 ID:???
そりゃ、最近の刑法学系の学者の質が低下しているからでしょw
笑われても仕方ないw
749氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:32:44.68 ID:???
>>716
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
750氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:18:10.87 ID:w8hm2nie
>>743
「制度論」って何よ。
「制度論」と遡及禁止がどう関係するの?
もったいぶらずに教えてよ。
751氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:11:57.94 ID:???
行為無価値論の立場からは遡及禁止論など無用です。

結果からさかのぼるという結果無価値的、発想は19世紀の刑法学。

行為から結果に向かうという発想が20世紀、21世紀の刑法学。

第一の行為があって第二の行為があるのであって

第二の行為から生じた結果が、第一の行為にさかのぼるなどという、逆立ちした発想では刑法は理解できない。
752氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:52:35.40 ID:???
こいつ全然わかってないなw
753氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:59:24.51 ID:???
逆説的な視点で因果を含めた動的作用を捉えているってことが全く理解できてない。
754氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:54:23.19 ID:???
正直どっちから検討しても良いと思うが。
共犯が絡むと結果から考えた方が分かりやすいが
755氏名黙秘:2013/10/01(火) 01:06:23.43 ID:???
ただ、遡及禁止を理論的に否定するのも難しいんじゃないの?
ドイツでは今でも普通に使われてる理論だし。
756氏名黙秘:2013/10/01(火) 01:51:03.15 ID:???
故意過失の行為が加わったとき、
当初の行為の帰責性が弱まるという結論は誰も否定しないさ。
問題は、遡及禁止だけ取り出して議論する
至高経済や理論上の利益または、実務的な利益ってあるかってこと。
757氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:07:49.94 ID:???
>>問題は、遡及禁止だけ取り出して議論する

だけを取り出してないw頭大丈夫ですか?ちゃんと読んでるか?w

>>至高経済や理論上の利益または、実務的な利益ってあるかってこと。

あるから主張されているわけでしょw頭大丈夫か?君、そんなので刑法学者として生きているのかw
758氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:09:13.42 ID:???
遡及禁止論は、明らかに思考経済はあるよね。
>>756ってかなりのアホだよね。刑法学者として失格。辞表書いて辞めたほうがいい。
759氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:17:09.76 ID:???
>>故意過失の行為が加わったとき、
>>当初の行為の帰責性が弱まるという結論は誰も否定しないさ。

この記述がある以上、理論上の利益や実務上の利益はあるってことだろ?w
遡及禁止論の判断基準は明確だから、思考経済上の利益もあるわな。
こいつ頭大丈夫か?早く刑法学者辞めたほうがいい。
760氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:28:06.74 ID:???
これだけレベルが低くなっているのか・・・・刑法学者って。
まあ、上と下のレベルの差がすごそうだな。
論文なかなか書かない(書けない)やつが結構いるのも納得。
2ちゃんねるがそのはけ口になってるんだねw
761氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:30:56.98 ID:???
結構書いてても、引用すらされない、評価すらされない可哀想な人も
結構いるからなあ。刑法学者は、旧帝大か早慶出てないと、きついよね。
762氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:37:24.13 ID:???
>>756
というか、わざわざ思考経済って書く必要あるか?w
ここでは、実務上の利益=思考経済上の利益だろ?w
もっと端的に書かないと、論文も評価されないぞ。
763氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:38:40.00 ID:???
そもそも、理論上の利益もよく考えたら意味が分からないよね。
>>756は相当頭が悪いと思う。理論上の利益ってそもそも何?
764氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:33:27.18 ID:???
言葉の意味をよく理解していなくて文章を書くのは
下位層の学者にはよくあることだろ。スルーすべきだな。
765氏名黙秘:2013/10/01(火) 14:54:35.29 ID:???
まぁ、全部一人の自演なんだけどね
766氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:23:01.84 ID:???
因果関係の問題なのか、正犯性の問題なのか、責任の問題なのかは
はっきりさせた方がいい。
767氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:51:46.86 ID:???
「行為」を@動的側面A静的側面B主観的側面に分けて三段階で行為に内包する危険性及び結果に対する因果の糸の太さを認定するのが現在の実務における構成要件段階での検討手法
実行行為や因果関係の概念は不要
768氏名黙秘:2013/10/01(火) 17:39:03.63 ID:???
>>765
自作自演にしたいキチガイ学者乙w
769氏名黙秘:2013/10/01(火) 17:46:20.94 ID:???
なんだ、まだ、理論上の利益などの説明はないのかw
>>765-767みたいなキチガイがわいているだけかwキチガイをよそってるのかな?w
770氏名黙秘:2013/10/04(金) 23:27:43.43 ID:???
最近新しく出た刑法演習ノートってどうですか?
東大系の学者が一人もいないようですが
771氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:03:40.02 ID:???
コンセプトが下らないよね。
初心者向けなんじゃないの?
772氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:04:55.17 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテどこに行ったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
773氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:57:24.27 ID:???
今日は土曜日なのに、刑法学者着てないんだねw
家族サービスでもしているのかな?w
774氏名黙秘:2013/10/06(日) 01:38:37.11 ID:???
学説云々より、判例の考察をしていきたくね?
775氏名黙秘:2013/10/06(日) 02:23:13.00 ID:???
>>774
じゃあ自分からネタをふったらいいんじゃないかな?
776氏名黙秘:2013/10/06(日) 06:38:10.79 ID:???
判例には興味ない。
777氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:42:42.12 ID:5RcBtIb6
>>776
おやおや、もし君が受験生ならここ4〜5年の重要判例はチェックすべきだろうし、
もし君が研究者なら、その判例が己の犯罪論体系のどこに位置するのか確認すべきだろう。
>判例には興味ない。
と言って理論刑法学ばかり探究していても
現在の学界のレベルにはついていけないよ。
778氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:17:27.73 ID:f45twCCK
よくわからんが、お前がアホな学者だということはわかったw
779氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:33:10.14 ID:AlLbYCle
憲法で「判例には興味がない」(きり)
とやったらそれは小学校の社会教科書愛好者になります。
780氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:52:45.75 ID:???
「興味ない」と「勉強しない」
781氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:18:39.71 ID:???
一対一なら調査官でも論破する自信がある。
正直言って、最高裁判例は理論的には稚拙としか言いようがない。
782氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:20:35.00 ID:???
(笑)
783氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:25:37.24 ID:???
判例云々は弁護士に任しておけばいい。
このスレは純粋に刑法理論を探究するのが目的。
784氏名黙秘:2013/10/06(日) 17:09:46.95 ID:???
刑法学者は暇人多そうだなあw
変なのも多そうだけどw
785氏名黙秘:2013/10/06(日) 18:23:50.26 ID:5RcBtIb6
かくいう私も今日は暇だから、誰か話題を提供してよw
786氏名黙秘:2013/10/06(日) 22:09:01.74 ID:Ezqwjp2+
w
787氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:03:51.15 ID:???
欧米がそうだから、日本もそうしたらいいとかいう論理を掲げる学者がいるならば、
その国に移住したほうがいいだろうねw
788氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:23:48.42 ID:y5lJAb5t
前田や山口はドイツ刑法を学んだんだろうか?
789氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:27:35.76 ID:???
2人ともドイツ刑法はかなり勉強されているよね。
論文も引用がかなりある。そもそも、翻訳なんか慣れればそんなに難しくないからなw
それよりもやはり刑法理論は地頭だよ。
790788:2013/10/07(月) 20:01:00.33 ID:y5lJAb5t
>>789
788のような疑問をもったのは、二人の出世作である『可罰的違法性論の研究』(1982)と
『危険犯の研究』(1982)にドイツ文献の引用がほとんど見られないからだ。
前田は確か2版か3版で「ドイツ文献を紹介すれば評価される時代は終わった」とも
述べてたしね。
>論文も引用がかなりある。
って例えばどんな論文?
791氏名黙秘:2013/10/07(月) 20:33:16.80 ID:yWhcfmO7
神戸地裁福島かなえ裁判官おまんこ焼き潰されて陵辱後 こ宇根 に精液かけられて 心臓抉られて 全身バラバラ切断されて

灯油かけられて残虐に焼き殺されて死亡
792氏名黙秘:2013/10/07(月) 20:35:57.07 ID:???
ドイツでは
結果無価値論が淘汰されて行為無価値論が通説だから、

行為無価値論を批判して結果無価値論を擁護するという、遡及禁止の原則に反する論文なんか
だれも評価しない。

結果犯は結果犯
危険犯は危険犯であり
危険犯が結果犯であるというのは「詭弁」
793氏名黙秘:2013/10/07(月) 20:36:51.72 ID:???
というか、法律が行為無価値を前提としているからだろ?
794氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:22:02.57 ID:???
こういうレベルの低い話ししてる奴が司法試験通るわけないわな
795氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:32:10.76 ID:???
山口厚はどちらかといえば英語の引用が多いな。
アメリカ法の紹介論文を書いているから当たり前だが。
796氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:54:40.11 ID:???
>>790
君のそのドイツ文献の引用がほとんどみられないっていう
殆どの評価がよくわからん。ドイツ文献から十二分にされていると私は思うけどね。
大体、危険犯の研究の評価はむちゃくちゃ高い。
ドイツ文献の引用で埋め尽くされた論文なんて、意味がないからね。
君は論文というものの根本を理解していない。本気でそう言ってるのならば
指導教授がよほど頭がおかしかったんだろうなあ。かわいそうに
797氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:55:58.95 ID:???
>>795
どちらかといえば多いだけだろ?ということはドイツもアメリカもどちらにも
詳しいということだ。君はホントアホだね。
798氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:57:03.18 ID:???
>>792
評価されていないのならば、誰も引用しないし、理事にはなれたとしても
理事長になんかなれませんw
799氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:58:09.39 ID:???
>>793
いや、そうとも限らんよ。立法者は、行為無価値を前提に規定したなんて言うことは
言ってないからね。
800氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:59:14.25 ID:???
>>792
ドイツはドイツ。日本は日本。ただそれだけ。ドイツがそんなに好きなら
君のようなレベルが低い学者はドイツへ逝ってもいいよw
801氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:02:32.10 ID:???
ドイツが受け入れてくれないだろ?w
802氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:10:36.48 ID:???
『危険犯の研究』っていえば、日本の危険犯論におけるもっともすぐれた
モノグラフィーなのに、よくそんなこと言えるな。アホだろ。
最近ようやく、『抽象的危険犯論の新展開』っていうこれも秀逸な危険犯論の
著作が出されたのに。
803氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:14:08.50 ID:???
キチガイはスルーしたほうがいい。
よほどのネット弁慶なんだろ。しかし、隠された性格や性根は表に出る。
804氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:16:42.77 ID:???
ドイツには客観的危険事態という概念がないんだっけ?ヴェテさん?
805氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:17:45.08 ID:???
それより、中央ヴェテの臭いについて語ろうぜ
806氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:53:16.29 ID:???
>>802
本人乙w
807氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:02:10.78 ID:???
名誉棄損乙w
808氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:07:26.23 ID:???
>>802の後者の論文審査要旨に、危険犯の研究は著名であるが、この著作以降
わが国で危険犯論の代表的著作がない云々書かれていたと思うけどね。
要するにほかの旧帝大の教授陣も危険犯の研究は著名だと評価しているわけで、
どうせここでバカにしているのも私大の教授か誰かだろうけど、
まったくをもってアホとしか言えない。こんなところで道草してないで早く論文出せよといいたい。
809氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:19:10.75 ID:???
論文書いても評価されないから、モチベーションが出ないんだろ?
察してやれw
810氏名黙秘:2013/10/08(火) 01:49:12.65 ID:???
抽象的危険犯論の新展開って台湾人留学生が書いた論文なのか
811氏名黙秘:2013/10/08(火) 11:09:45.35 ID:???
そこいらの留学生とレベルが全然違うよ。
京大で法学博士を取得後、即国立京大の助教に就任して、現在は国立清華大学の助教授らしいね。
外国人ながらすごい経歴。こういう台湾人はどんどん日本来てほしいね
812氏名黙秘:2013/10/08(火) 16:14:51.81 ID:???
高橋も改訂早すぎるな。
ホンマ、大谷といい、高橋といい、・・・・・(自制w
813氏名黙秘:2013/10/08(火) 16:16:39.01 ID:???
改訂早い人ってのは、何かしら論文とかいろいろ読んで示唆を受けたりして
書き換えるんだろうなあ。買う側にとっては迷惑千万。はっきり言って、使いたくない。
814氏名黙秘:2013/10/08(火) 16:18:26.45 ID:???
高橋も制裁規範とか意味不明なこと言ってるしな。
裁判規範とどう違うんだよ。制裁規範とかこんな概念いらんよ。
しかも、4分説だしな。構成要件を度外視しているよね。
刑法そのものを理解してない。少なくとも現行刑法にマッチしてないだろ。
815氏名黙秘:2013/10/08(火) 16:25:15.38 ID:???
しかも、規範論を持ち出して積極的に根拠づけたり、他説を批判しているからな。
犯罪論と刑罰論の混同だろう。

やはり、伝統的な行為無価値は京大学派か、佐久間ぐらいしかいないね。
816氏名黙秘:2013/10/08(火) 16:49:47.92 ID:???
そもそも、そんなにすぐ書き直したいところが出てくるならば、
基本書なんか出すなよ。
井田先生を見習え。
817氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:19:20.53 ID:???
高橋刑法は判例増やしてるだけだってさ
そんなに批判されることかね
818氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:23:43.46 ID:???
>>817
そうか?引用する論文もアップデートされているし、内容も補充されてないと
おかしい気がするんだがな。しかも、早稲田の友人の話では、出版して1年ぐらいで
もうここを書き換えるとか言ってたらしいが。
本当に判例だけかね?
819氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:24:33.64 ID:???
これから、じっくり読ませてもらうわ。
820氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:32:09.27 ID:???
>>818
先生曰く、この本の売りは判例を充実させていることだそうです。
規範論なんかは最初から学部生、ロー生に理解してもらおうと書いているわけではないとのこと。
規範論について質問しにいったら「理解しなくて良いよー」だそうです。
821氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:50:33.85 ID:???
>>820
というか、規範論を根拠や批判に使っているのに、理解しなくていいっていうのがよくわからんな。
つまり、それが本当ならこの基本書は使わなくてもいいぞということなんだろうな。
しかも、>>818は改訂についての記述なのに、>>820は基本書そのものの売りを書いてある。
こういうはぐらかしは辞めたほうがいい。
822氏名黙秘:2013/10/08(火) 18:59:10.31 ID:???
大体、高橋の刑法体系は、規範論の理解ができないと、枝葉の見解も理解できないだろ。
特に総論はそうだろ。なのに、規範論は理解しなくてもいいとか、マジそんなこと言ってるのかよ。
823氏名黙秘:2013/10/08(火) 19:12:07.13 ID:???
高橋刑法ネタは荒れるんですね・・・
824氏名黙秘:2013/10/08(火) 20:05:20.74 ID:???
高橋刑法は、従来の行為無価値や結果無価値とは全く違った体系を提唱していますからね。
未だに制裁規範を理解していない人は多いだろうし。
基本書に図みたいなのが載ってたけど、あれだと裁判規範と同じな気がする。
825氏名黙秘:2013/10/08(火) 20:21:05.89 ID:???
ローの授業でも調査官解説押してたし

大塚本はいい本だって言ってたなぁ

制裁関係は受験生的にはキにしなくていいって事になってるんじゃないか
826氏名黙秘:2013/10/08(火) 20:25:26.00 ID:???
気にするなっていうか、制裁規範を理解しないと、理解できない見解もあるし、
体系が理解できないと、論証もしづらいでしょ。
本人がロー生に本当にそんなこと言ってるのかなあ。
827氏名黙秘:2013/10/08(火) 21:24:45.25 ID:???
危険犯の研究って論文集で、具体的に危険犯処罰の実務に影響あたえたのか???
828氏名黙秘:2013/10/08(火) 21:31:51.86 ID:???
学者の論文が実務に影響を与えるっていうのは基本的にないんじゃないかな?
実務の影響を受けて学者が見解を変えたり、自分の主張とゴリ押しさせたり、実務べったりの見解を支持したり
実務支持だといいながら、論理矛盾の評釈を欠いたり(爆笑、これは関係なかったかな?w)とか言う感じなので、
学者の論文が目に見えて実務に、大きな影響を与えることはないんじゃないかなあ。
特に刑法はね。ある意味、実務の処罰拡大を歯止めするとか、実務を理論化するのが学者の本来の役目なのでね。
829氏名黙秘:2013/10/09(水) 01:30:33.12 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテどこに行ったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
830氏名黙秘:2013/10/09(水) 06:22:51.17 ID:???
>>826
こいつ本当に頭悪いよなw
831氏名黙秘:2013/10/09(水) 06:26:27.47 ID:???
ほとんどの書き込みがヴェテの自演じゃん
832氏名黙秘:2013/10/09(水) 07:30:40.27 ID:???
>>826
高橋は未読だけど、制裁規範って刑事政策的要請のこと?

>>828
刑訴だと、訴因対象説は学説の影響だろう。
833氏名黙秘:2013/10/09(水) 09:50:23.07 ID:???
刑訴は未だに実務家も学説勉強してるよ
他方、刑法は学者が実務を勉強する
834氏名黙秘:2013/10/09(水) 09:57:23.63 ID:???
>>831
脳内妄想はやめとけ

>>832
少しでも読んでからレスしてね。
835氏名黙秘:2013/10/09(水) 10:34:04.84 ID:???
ヴェテみたいな弁護士コンプがいるから、この資格はとる価値がある
836氏名黙秘:2013/10/09(水) 14:52:06.70 ID:???
背伸びしたい人は井田の方がよいね
京大レジュメが手に入らない人は
837氏名黙秘:2013/10/09(水) 15:03:25.52 ID:???
まぁ、司法試験では問題外だけど
838氏名黙秘:2013/10/09(水) 16:26:21.78 ID:???
刑法に関しては、ローで基本書とかあんまり読んでると笑われるよ
ま、三流ロー生、調査官解説が読みにくいベテ・予備組は基本書が普通だろうけどさ

そういえば、知り合いの予備合格者は図書館で調査官解説読み漁ってたな
839氏名黙秘:2013/10/09(水) 16:29:08.66 ID:???
>>835-838
釣れそうですか?
840氏名黙秘:2013/10/09(水) 16:29:41.08 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテどこに行ったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
841氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:07:58.96 ID:???
たしかに 新司に関しては基本書より調査官解説の方が圧倒的に重要だなw
例年の問題みても調査官解説で触れられていた問題点が軒並み出てる
842氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:11:23.22 ID:???
じゃあ、基本書指定辞めて、調査官解説を指定すればよろしい。
843氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:11:59.31 ID:???
基本書やら論文だけ読んで調査官解説を読んでないヴェテのレベルはこんなもん
全く刑法を理解してない

145 元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE
2013/06/01(土) 14:37:42 ID:???
1 乙の罪責
(1)殺人罪の成否
 乙は、Aがトランク内にいることに気づき、Aの口をガムテープで塞ぎ
トランクを閉じている(第1行為)。また、Aを焼き殺そうと決意している
(故意の存在)。そして、Aがまだ生きていると思い、B車を燃やしてAを
殺害した(第2行為)
<略>
 しかし、乙は、Aの口をガムテープで塞いだ時点でAが死亡するとは
思っていなかったこと、トランクを閉じて再び走行し本件駐車場に着くまでは、
時間にして1時間、距離にして約20キロメートルであり、時間的・場所的近接性が
認められるとは言い難いことから、第1行為に実行の着手は認められず、
第2行為が実行行為である。
 よって、乙には、第2行為についてAに対する殺人罪が成立する。

147 氏名黙秘
2013/06/01(土) 15:24:16 ID:???
>>145
第2行為を殺人罪の実行行為とするの?
その時点でAは死んでるけど。
一般人であればAが生きてると認識するであろうから、ということ?
この点の説明は不可欠のように思われるが。。。
「第1行為が実行行為ではないから、第2行為が実行行為だ」というだけでは足
りんのではないかな。
844氏名黙秘:2013/10/09(水) 17:12:59.30 ID:???
>>843
自作自演で、自分のレベルを低く見せているだけだからw
845氏名黙秘:2013/10/09(水) 18:35:18.13 ID:???
168 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:05:06.84 ID:???
前田=純粋惹起説の敗退確定w

169 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:25:17.62 ID:???
前田説では、修正惹起説と混合惹起説の違いが明確でないよね。
この点、山口と井田は両者は明確に異なるものと定義している。

170 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 17:07:07.41 ID:???
>>169
処罰根拠論の学説の分類自体、いまだ確定していない。
この問題のパイオニアである大越教授は、@責任共犯説、A社会的完全性侵害説、
B行為無価値惹起説、C惹起説(純粋な惹起説・修正された惹起説)に分類していたし、

高橋教授は『共犯体系と共犯立法』において、@責任共犯説、A不法共犯説、
B独立性志向惹起説(純粋惹起説)、C従属性志向惹起説(修正惹起説)
D従属的法益侵害説(混合惹起説)の五つ分類した。

現在、最も有力な分類は、高橋教授に示唆を受けて、山口・井田両教授によって
主張されている@責任共犯論、A違法共犯論(不法共犯論)、B純粋惹起説、
C修正惹起説、D混合惹起説の5分類である。
両教授とも、Bは妥当でなく、CはAにほかならないとして、Dを支持している。

174 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 18:25:12.15 ID:???
ヴェテ氏の登場で議論が活発化することはいいことだ。
846氏名黙秘:2013/10/09(水) 18:45:36.74 ID:???
高橋則夫先生は「行為意思」一派に組しているので大減点。

井田先生のように目的的行為論だったら、行為意思とかいう落とし穴に落ち込まずにすんだのに。
847氏名黙秘:2013/10/09(水) 19:46:12.33 ID:???
元ヴィテって人 刑法の基本すらわかってないんじゃない?
自主ゼミとかにこういう馬鹿が来た時が一番やっかいなんだよね
848氏名黙秘:2013/10/09(水) 20:06:33.91 ID:???
早稲田レベルの教授っていう時点で読む気がしないわ
慶応がギリギリ許容ライン
よって井田しか選択肢がない
849氏名黙秘:2013/10/09(水) 21:24:56.21 ID:???
>>845→こいつ嘘ばっかり書いてるじゃん。
850氏名黙秘:2013/10/09(水) 23:03:43.39 ID:???
>>846
司法試験惨めに撤退した最底辺のピエロ要員がなにいってんだかw
851氏名黙秘:2013/10/09(水) 23:47:03.22 ID:???
この程度の問題も解けない刑法学者なんていないから
刑法は他の科目以上に理論と事実認定が密接に関係しているのに、「具体的な事例を分析するのが苦手」とかありえない
852氏名黙秘:2013/10/10(木) 00:49:06.55 ID:???
そんなのわからん。お前刑法学者か?w
853氏名黙秘:2013/10/10(木) 05:22:37.43 ID:???
底辺刑法学者のレベルはいかほど?
854氏名黙秘:2013/10/10(木) 11:35:31.78 ID:???
ヴェテって人 学者でもなんでもない
間違った勉強を続けて滑り続けたただの落ちこぼれ
855氏名黙秘:2013/10/10(木) 15:30:00.46 ID:???
なぜそんな必死なのか?w
856元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE :2013/10/10(木) 20:19:42.59 ID:???
オイラへの集中砲火はもう終わりか?
私事ですが、今般、無事に博士号を取得し、来春からの某私大への就職も
決まりましたので、報告します。
今後も、時間の許す限り、本スレへの書き込みを続けるつもりなのでよろしく。
857氏名黙秘:2013/10/10(木) 20:24:23.29 ID:???
続けなくて結構
メール欄もなおしちゃってもはや自演もわかりづらくなったし、面白みもない

せめて学士号を取ってから出直してくれ
858氏名黙秘:2013/10/10(木) 20:40:04.03 ID:???
>>856
夏合宿で博士論文作成中だったのに、もう取得したの?秋取得なんてできるんだねw
来春の就職が今頃決まるって早いですねwww
859氏名黙秘:2013/10/10(木) 20:41:18.51 ID:???
こんなところで、嘘ついて来春に私大に刑法科目で就職するやつが
可哀想だろ。そんなにたくさんいないのに。
860氏名黙秘:2013/10/10(木) 21:09:16.00 ID:???
自分のことしか考えない、
それが学者クオリティ
861氏名黙秘:2013/10/10(木) 22:14:17.86 ID:???
司法試験解けない学者ねぇw
862氏名黙秘:2013/10/11(金) 04:31:47.18 ID:???
>>856
とりあえずアンタが来ないと盛り上がらないから頼むよw
863氏名黙秘:2013/10/11(金) 07:08:08.25 ID:???
別の刑法学者もよく来るみたいだから、大丈夫だよw
864氏名黙秘:2013/10/11(金) 16:07:45.23 ID:QBQ4UIQl
大塚説に代表される責任故意について質問があります

正当化事情に関する事実を構成要件的事実と捉えるのが無理なのはわかりますが
なぜ責任レベルと考えるのでしょうか?違法故意じゃダメだったのでしょうか?

また行為無価値を徹底する厳格責任説はこれを事実の錯誤ではないとしますが
これも違法レベルでの事実の錯誤とすることはできないのでしょうか?
865氏名黙秘:2013/10/11(金) 19:05:19.55 ID:???
>>864
厳格責任説支持の大谷先生に聞いたら?w
866氏名黙秘:2013/10/11(金) 19:26:15.03 ID:???
みんな天才話をしていて頭いいなあ。
オイラは刑法は大学卒業以来まったくやっておらず法学検定4級くらいの力しかないから
みんなの話は宇宙怪電波にしか聞こえない|(-_-)|

なんとか宅建は合格。
今は行政書士の最終追い込み中。
合格したら来年は予備択一をとりあえず突破できないかと考えているが
司法試験はレベル高すぎてなんだかすごい世界だなあ|(-_-)|
867氏名黙秘:2013/10/11(金) 19:42:26.10 ID:???
>>864
違法故意は理論上その存在を肯定するが構成要件が違法類型である以上
独立の違法判断を要するものではないのであれば、
違法故意は構成要件的故意として考えることになる。

歴史的には故意を責任要素に尽きるものではなく違法要素で(も)ある
と考えることが大前提なわけだ。
868氏名黙秘:2013/10/11(金) 19:49:33.47 ID:???
>>864
>正当化事情に関する事実を構成要件的事実と捉えるのが無理なのはわかりますが
>なぜ責任レベルと考えるのでしょうか?違法故意じゃダメだったのでしょうか?


日本語の意味がわからん。

「正当化事情に関する事実を・・・違法故意じゃダメだったのでしょうか?」

ハア?
869氏名黙秘:2013/10/11(金) 20:22:00.96 ID:???
3連投か・・・・自作自演までして飽きないやつだ。
870氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:19:11.34 ID:???
>>867
うん、ただ行為無価値的には故意は責任要素というよりは違法要素としてこそ必要なわけで
それをわざわざ歴史的な「本籍」みたいな話を持ち出してまで責任で論じたがる理由がよくわからなくて

厳格責任説は故意は責任要素じゃないからわかりやすいんだけど
どうして両説ともTB故意か責任故意かという論じ方をして、違法故意で処理しないのかな??
という単純な疑問です

自分なりに考えたのは、行為無価値うんぬんよりも客観的違法性論を重視して、主観を違法レベルに持ち込むのは避けて
責任段階で処理すべしということなのかな??と

でもそれを言ったら主観的違法要素である故意自体がまずいわけで・・・・
871氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:24:18.98 ID:???
>>870
故意の体系的地位については争いがあるよね。

責任要素→違法要素→構成要件要素 と繰り上がってきたのが行為無価値の歴史。

大塚説は、故意は上記3要素すべてであるとする立場だったはず。
もう少し新しい世代の行為無価値論者は、故意は構成要件要素かつ違法要素で
責任要素ではないとしているよ。(川端、伊東、井田など)
872氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:38:29.28 ID:???
>>871
そうですね、川端先生は責任説の筆頭ですよね
井田先生の学説はまだ勉強してないです
873氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:38:45.58 ID:???
それが行為無価値だからね。
アホか?
874氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:39:25.02 ID:???
>>871
それが行為無価値だからね。
アホか?
875氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:40:06.81 ID:???
>>872
勉強してないなら来るな。
876氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:40:58.35 ID:???
大谷も責任説なのに、華麗にスルーされているねw
877氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:43:49.86 ID:???
制限故意説でいいよ。
878氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:44:54.22 ID:???
>>866は元ヴェテまんまの書き込みでワロタw
879氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:48:44.26 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテどこに行ったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
880氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:57:08.20 ID:???
>>864>>870
正当化事情→違法性阻却事由、とか、用語その他諸々かなりおぼつかないところをみると初学者?
途中の突っ込みもいまいちよくわからんが・・・。

それはともかく、
>なぜ責任レベルと考えるのでしょうか?違法故意じゃダメだったのでしょうか?

@構成要件、A違法性阻却、B責任阻却に分ける三分説では、ただ分けるだけじゃなくて、@〜Bの順番で考えるのが共通ルール。
違法性阻却事由の存否はAの時点の話なので、構成要件的故意(あなたのいうところの違法故意?)を考える@の時点では、故意の対象とは考えることができない。
そこで、Aの時点で違法性阻却事由がある、と確認できたら、Bの時点で故意をもう一度観念して、違法性阻却事由を認識していたなら責任は問えない、と考える。
これを責任故意と呼んでいる。
881氏名黙秘:2013/10/11(金) 21:58:45.80 ID:???
続き

>また行為無価値を徹底する厳格責任説はこれを事実の錯誤ではないとしますが
これも違法レベルでの事実の錯誤とすることはできないのでしょうか?

違法性阻却事由は構成要件レベルの事実ではないが、違法性阻却レベルの「事実」であると考えるのが通説。
なので、これを事実の錯誤と考えるのがむしろ圧倒的通説。
厳格責任説では、これに反して、違法性阻却事由の錯誤は「事実」ではなく法律の錯誤と考える。
このように考える理由は省略するが、この点に関しては通説から批判が強く、厳格責任説は超少数説にとどまっている。
882氏名黙秘:2013/10/11(金) 22:12:13.40 ID:???
>>880
それは故意説の内容を示しているにすぎませんよね?
行為無価値を徹底すればBの段階に故意は存在しないはずです

行為無価値って故意犯と過失犯は違法段階で区別されるはずです
厳格責任説は確かに少数派ですが、体系的には筋が通っているとの評価だったはず
883氏名黙秘:2013/10/11(金) 22:29:58.97 ID:???
>>882
>行為無価値を徹底すればBの段階に故意は存在しないはずです

あなたがそう考えるのは自由だが、通説はBに改めて故意を観念できる、と解している。
別に、私がそういっているわけではない。自分で調べてくれ。

>行為無価値って故意犯と過失犯は違法段階で区別されるはずです

そうだよ、880で挙げた通説でもそう解している。理由は自分で考えて。

>厳格責任説は確かに少数派ですが、体系的には筋が通っているとの評価だったはず

少なくとも井田はそう評価している。ただし、881で挙げた批判に目をつむればそうだね、というのが多くの学説の評価で、その批判はかわせないと他の学説は考えるので超少数説となっている。
繰り返すが、通説はそうだが、通説がまちがってると考えるのはあなたの自由。
884氏名黙秘:2013/10/11(金) 22:38:00.90 ID:???
あなた初学者ですねw
885氏名黙秘:2013/10/11(金) 22:44:51.46 ID:???
>>884
今年の合格者だよ。

修習板がやや過疎なんで、たまたまこちら覗いて参考になるなら、と思って書いたけど、気に入らないならそれ以上俺には関係ないので好きにしてくれ。
俺は寝る。おやすみ。
886氏名黙秘:2013/10/11(金) 23:10:59.96 ID:???
>>885
すみませんが、あなたの書いたことは全部知ってます
あなたは私の書いたことがわからなかったんですね

>繰り返すが、通説はそうだが、通説がまちがってると考えるのはあなたの自由

それとこんなお粗末なことを言う法曹がいるとは思えません
887氏名黙秘:2013/10/11(金) 23:25:42.81 ID:We0eRyuk
>>886
見苦しいから、もうその辺にしとけ
888氏名黙秘:2013/10/11(金) 23:34:53.91 ID:???
法律出来ないX
889氏名黙秘:2013/10/11(金) 23:41:08.07 ID:???
>>886
仮に「違法故意」を阻却するとして、その後の処理(結論)はどうなるの?
890氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:25:19.31 ID:???
>>889
それはわかりませんよw別に自説として主張したいわけじゃありませんから
ただ結論的には大差ないんでしょうね、過失犯でしょうか?

自分はただ責任故意っていう概念を持ち出す理由を知りたかっただけです
特に責任説を擁護したいわけでもありません
891氏名黙秘:2013/10/12(土) 00:42:44.76 ID:???
>>890
>責任故意っていう概念を持ち出す理由を知りたかっただけです

(消極的構成要件要素理論を採らずに)正当化事情の錯誤がある場合を過失犯にしたいからじゃない?
理論的に「本籍」がどうのというのは別として

>ただ結論的には大差ないんでしょうね、過失犯でしょうか?

確かに、そう考えるなら大差はないね
中森説だったかな?
(過失もなければ違法阻却だったかな確か)
892氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:25:41.68 ID:???
>>891
なるほどそういう説もあるんですか
学説にはあまり詳しくないので知りませんでした
893氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:31:52.82 ID:???
自演乙
894氏名黙秘:2013/10/12(土) 01:58:29.08 ID:???
さすが明日は講義が休みなのでハッスルしてますなw
895氏名黙秘:2013/10/12(土) 06:18:49.92 ID:???
違法故意って言ってる人は体系上どこで故意を検討してんの?w
896氏名黙秘:2013/10/12(土) 06:50:54.10 ID:???
司法試験受からなくて当然だな
ローの廊下でギャグでこういう話して笑わせてる奴はいるけどw
897氏名黙秘:2013/10/12(土) 08:43:48.82 ID:???
>>886
今年の合格者だ、修習板にいるっつってんのに、まだ法曹なわけないだろ、部外者?

この板にいる必要あるレベルのやつが合格者嘲ることができるほどえらいのか?よく考えろw
898氏名黙秘:2013/10/12(土) 08:50:12.05 ID:???
話ぶりからある程度相手のレベル推察できる能力がないんだろ
899氏名黙秘:2013/10/12(土) 09:01:00.38 ID:???
おはようございます。
900氏名黙秘:2013/10/12(土) 11:19:14.33 ID:???
合格者がどうかしたの?
学者と勝負できるとでも思ってるの?w
901氏名黙秘:2013/10/12(土) 17:07:38.81 ID:???
刑法学者は頭がアレなのが結構いるだろうと
推察されてしまうスレw
902氏名黙秘:2013/10/12(土) 20:37:54.74 ID:???
司法試験受かった程度で調子乗っちゃうおばかちゃんw
903氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:33:25.37 ID:???
守秘義務違反は弁護士会又は裁判所に告げ口しましょう。
904氏名黙秘:2013/10/12(土) 22:48:27.68 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   元ヴェテどこに行ったの?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
905氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:09:41.97 ID:???
確か、藤木英雄は、
正当化事情の錯誤で違法性が阻却されるとしてなかったか?
906氏名黙秘:2013/10/12(土) 23:33:50.80 ID:???
>>905
そうだね。
責任故意も阻却されるけど、違法性も阻却される。
907氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:30:00.76 ID:???
理由聞かれて、「合格者だから」とか「通説だから」とかひどいな、ひどすぎる
908氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:54:04.77 ID:???
>>907
自演の粘着
めんどくせえ…
909氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:55:52.50 ID:???
>>905-907
自演乙
910氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:06:04.13 ID:???
自称学者まで…






カス一人が一日中…
911氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:53:56.87 ID:???
ここ数年以内に傷害罪における承継的共同正犯の問題が出ないかね。
最新の最高裁判例もあることだし。

あと,窃盗罪における,他人の占有の有無を問う問題も
近いうちに出るんじゃないかと思う。
912氏名黙秘:2013/10/13(日) 11:18:56.21 ID:???
刑法に関しては判例通りに短く規範を書いて、正確に事実を拾って当てはめるだけの単純な作業

規範の部分を学説とか書いて長々と論じても配点は一切ありません
913氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:01:42.63 ID:???
このスレは司法試験合格が目的じゃないから
914氏名黙秘:2013/10/13(日) 13:21:19.11 ID:???
>>912
それじゃさ、次の事例だと、判例のどんな規範を書くの?


  甲は、乙に、Aを殺害すれば100万円の報酬を与えると約束した。
  そこで、乙がAを殺そうとして日本刀で切りつけたところ、
  Aは、身をかわしたため、通常であれば二週間で直る程度の創傷を負うにとどまったが、
  血友病であったため、出血が止まらず、死亡するに至った。
  甲は、Aが血友病であることを知っていたが、乙は知らなかった。
915氏名黙秘:2013/10/13(日) 14:45:18.08 ID:???
>>914
元調査官に聞いたりして作り上げた論証・規範を2ちゃんで晒すわけないじゃん
916氏名黙秘:2013/10/13(日) 15:38:04.13 ID:???
このスレの存在意義は既に皆無に近いなww

ロー生は情報漏らさないし
合格者は拗ねて消えるし
残ったのは司法試験の問題全く解けない自称学者(ニート)w
917氏名黙秘:2013/10/13(日) 17:37:57.89 ID:s74M+maa
自称学者にしようと必死な学者が一匹w
918氏名黙秘:2013/10/13(日) 17:39:03.00 ID:???
自称じゃないならそれはそれである意味深刻な問題なんだがな
919氏名黙秘:2013/10/13(日) 17:40:59.00 ID:???
>>915
その調査官が最高裁調査官を意味するのであれば、
彼らほど内外の文献を渉猟している法曹はいないのではないかと
思われるほど文献をフォローする大変な勉強家なんだけどな。
むろん学説の勉強に止まらないからこそ優秀なんだが、学説程度の
調査なんて朝飯前だよな。学説無用論のわけがないだろ。
920氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:25:19.03 ID:???
>>915
見当違いだよ
調査官になって最高裁判決を書く上では学説は不可欠だけど、司法試験受験生が既に調査官が導き出した判例を答案に書くのに学説は一切不要
司法試験で判例以外の見解を書く場合は判例を書いた上でそれを批判するのが不可欠だけど、たとえその論証が成功したとしても、判例の規範で書いた以上の点数は絶対に来ない
判例を紹介せずにいきなり学説で書いた場合は点数は来ないと思った方がいい

判例を批判する必要に迫られるのは基本的に民訴のみ
921氏名黙秘:2013/10/13(日) 18:49:34.43 ID:???
>>914
危険が現実化したから甲乙は殺人の共同正犯である
922氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:26:24.65 ID:???
甲は実行行為をしているのかよw
923氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:42:07.67 ID:???
>>918
自称じゃないから問題なんでしょ?w
若手学者スレ見たことある?学会がどうこうとか、司会に対する不満やら
明らかに学者の書き込みがあるよ。品が悪いのが刑法らしいw
でも自分たちは品がいいと思ってるんだろうけどw
924氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:43:30.31 ID:???
刑法ほど学者の実力が2極化している科目も珍しいなw
925氏名黙秘:2013/10/13(日) 23:29:07.43 ID:sMTkQZk6
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→朝日新聞主筆CIA
→帰化政治家
→秘密保全法
926氏名黙秘:2013/10/14(月) 00:59:38.28 ID:???
試験に関しては、コアカリキュラムと採点実感を読んだほうが、
噂話を信じるよりもいいよ。
927氏名黙秘:2013/10/14(月) 08:25:36.48 ID:???
>>916
合格者はもともと通りすがりで、常駐しないから。
来た時につかまえないとな。
前回は合格者が意図せず粘着自演マン踏んだのがスレ民にとってもついてなかった。
928氏名黙秘:2013/10/14(月) 13:03:50.24 ID:STgFmlqA
自作自演か、同業者かどっちだ?w
929氏名黙秘:2013/10/14(月) 13:30:14.36 ID:???
ヴェテって奴 まさか受験生じゃないよな
このままじゃ、絶対受からんよ
930氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:02:47.86 ID:???
>>928
あげ嵐乙
931氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:11:20.03 ID:???
いちいち反応すると粘着また始まるから
932氏名黙秘:2013/10/14(月) 21:14:47.13 ID:???
でも、何なんだろうな、嵐の気持ちって。
933氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:36:06.93 ID:???
図星だから、4連投w
934氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:42:47.24 ID:???
また出たよwww
935氏名黙秘:2013/10/14(月) 22:44:02.59 ID:???
>>933
何がしたいの?
936氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:30:45.44 ID:???
何もしたくない
937氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:32:47.20 ID:???
平和になるな
938氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:37:08.91 ID:???
もともと、平和なんだよ。
提灯もちがいなければw
939氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:38:31.24 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   それはそうと、提灯持ちって何?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
940氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:39:44.41 ID:???
>>938
何がしたいの?
941氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:40:29.53 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>940それはそうと、提灯持ちって何?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
942氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:41:35.54 ID:???
>>941
提灯を持つ人
943氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:42:59.69 ID:???
>>942
なにがしたいの?
944氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:43:38.82 ID:???
>>942
何がしたいの?
945氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:43:56.04 ID:???
>>942
嵐に消えて欲しいの
946氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:45:55.79 ID:???
>>943-944
で、おまえは?
947氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:46:08.24 ID:???
>>945
早く話題を提起したほうが実用的だよ。
荒らしをかまうのも荒らし。忘れたの?
948氏名黙秘:2013/10/14(月) 23:47:46.07 ID:???
誰か刑法の話題持ってると助かるが。
949氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:30:05.24 ID:???
承継的共同正犯はロクシンと斉藤誠二が最先端の議論を20年前にすでに行っているが、

承継前→承継後という順序で発想する「承継的共同正犯」の論点であるが、
当然行為無価値論からは「承継前→承継後」という順序で思考すればいいが、

結果無価値論からは、結果から遡及して考えるから「承継後」遡って「承継前」を考察
しないと行けないのだが、これでは、「承継的共同正犯」の論点はうまく説明できない。

承継的共同正犯の論点を結果無価値論一派が論じないのは、
結果から遡って思考する結果無価値論からは、上手に、論じられないからである。
950氏名黙秘:2013/10/16(水) 00:11:22.57 ID:???
>>949
最新の最高裁判例の理論を全く踏まえていない0点の内容
調査官解説を読んでないのがバレバレ
勉強不足だねw
951氏名黙秘:2013/10/16(水) 07:33:16.08 ID:???
>>950
行為意思君くやしいのうww
952氏名黙秘:2013/10/18(金) 20:26:36.39 ID:2cD6u1oa
質問です。
殺人罪の構成要件は「人を殺した」ですか、それとも
「人を殺した者」ですか?
953氏名黙秘:2013/10/18(金) 22:08:35.64 ID:V3qLbCMM
はぁ?
954氏名黙秘:2013/10/19(土) 05:30:11.66 ID:???
承継的共同正犯の調査官の解説と、
結果無価値論一派の問題と、
承継的共同正犯のロクシン説、斉藤誠二説と、
三つがどう関係するの??
955氏名黙秘:2013/10/19(土) 09:49:55.62 ID:???
>>954
どれも試験に関係ない。以上
956氏名黙秘:2013/10/19(土) 19:29:03.85 ID:???
>>954
調査官解説は必読だね
あとはどうでもいい

予備組が必死なのもわからないでもないけどさ
司法試験の問題、例年調査官解説で示された問題意識通りの出題だからね
957氏名黙秘:2013/10/19(土) 19:59:45.99 ID:???
だから、ロクシン説、斉藤誠二説をふまえていない、調査官解説など
読む価値がないだろう。
ロクシン説、斉藤誠二説をふまえた調査官解説なら、
ロクシン説や斉藤誠二説を勉強すれば良いだろう。

いずれにせよ、承継的共同正犯に関しては調査官解説は不要。
『筑波法政』の方が役に立つ。
958氏名黙秘:2013/10/19(土) 20:48:33.35 ID:???
ロクシンやら斎藤誠二やら好きだね。君もw
斉藤誠二先生は中大や。中大最高!
959氏名黙秘:2013/10/19(土) 20:51:49.31 ID:???
いや、一橋大大学院卒だよ。そのあと筑波大で医学博士取得。
旧帝大が誇る最強の学者だよ。
960氏名黙秘:2013/10/19(土) 20:53:23.51 ID:???
偉大な学者なのに、WIKIにはないね。
雑魚みたいな学者はあるのにww
961氏名黙秘:2013/10/20(日) 04:42:32.30 ID:???
調査官解説に沿った答案以外は大幅減点
論理的かどうかは無関係

刑法に限らず全科目共通に言えることだけどね
962氏名黙秘:2013/10/20(日) 08:34:52.77 ID:???
そうだよなあ、博士を採るにしてもやはり、旧帝大だよなあ。
私大博士なんて目も当てられないよねw
963氏名黙秘:2013/10/20(日) 10:36:01.90 ID:???
>>961
違うね。調査官解説とか不要。百選の判旨写しただけで100番だったよ。
964氏名黙秘:2013/10/20(日) 10:57:29.87 ID:???
規範は判旨そのままは当たり前
調査官解説は当てはめや判例の射程の使う
君の答案がたまたま調査官解説に沿っていただけのこと

こんなこともわからないってことは、合格者じゃないんだよ^_^
965氏名黙秘:2013/10/20(日) 11:01:08.08 ID:???
>>963
ヴェテは実行行為の認定すらまともにできなかった最底辺なんだから、もう来るなって
966氏名黙秘:2013/10/20(日) 11:45:05.63 ID:???
故意以外に行為意思をみとめ、その行為意思が結果発生の危険性を高める
犯罪構成要素だと考える山口、高山、高橋則説では、

原因において自由な行為で、酩酊状態となった後、故意がなくなっても、
自動車を運転するという「行為意思」があるから、可罰的である、
という説が論理的帰結になるのだが、どうしてそのような
説をとらないのか????
967氏名黙秘:2013/10/20(日) 14:15:45.30 ID:???
結果から遡る結果無価値論的発想では、

1)承継的共同正犯
2)共犯からの離脱
3)ヴェーバーの概括的故意
4)原因において自由な行為
5)第三者の行為の介在(因果関係論)

など、
先行する行為→後続の行為と順番に犯罪が進む場合がうまく分析できません。
968氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:04:53.22 ID:???
結果無価値・行為無価値をベテランの人が飲み会で自虐ネタとしてわざとらしく語るんだけど、こいつもその口か?ww
969氏名黙秘:2013/10/20(日) 17:40:22.45 ID:???
私大博士はマジう〇こ。
私大博士も取れないのはもっとう〇こ。
970氏名黙秘:2013/10/20(日) 18:00:28.61 ID:???
たしかに、新司では行為無価値やら結果無価値って言葉を書いただけで特定答案として滑りそうだな
971氏名黙秘:2013/10/20(日) 18:18:45.40 ID:???
>>964
そうじゃないよ。
普通に判旨読んで現場思考したら普通は調査官解説と同じ結論になるの。
調査官解説とかわざわざ読まないと判例の趣旨が分からない人って相当センスないと思うな。
だって、あれって当たり前のことしか書いてないじゃん。
972氏名黙秘:2013/10/20(日) 18:46:23.10 ID:???
調査官なんだから当たり前じゃあ・・・
973氏名黙秘:2013/10/20(日) 20:07:18.27 ID:???
>>971
だから、100番代なんじゃないの?
正直言って、刑法できるとはいえないよね
まぁ、それも嘘だろうけどさ
974氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:19:43.55 ID:???
ヴェテは余程悔しいんだろうなww
975氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:36:15.26 ID:???
168 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:05:06.84 ID:???
前田=純粋惹起説の敗退確定w

169 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 16:25:17.62 ID:???
前田説では、修正惹起説と混合惹起説の違いが明確でないよね。
この点、山口と井田は両者は明確に異なるものと定義している。

170 名前:元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE [sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 17:07:07.41 ID:???
>>169
処罰根拠論の学説の分類自体、いまだ確定していない。
この問題のパイオニアである大越教授は、@責任共犯説、A社会的完全性侵害説、
B行為無価値惹起説、C惹起説(純粋な惹起説・修正された惹起説)に分類していたし、

高橋教授は『共犯体系と共犯立法』において、@責任共犯説、A不法共犯説、
B独立性志向惹起説(純粋惹起説)、C従属性志向惹起説(修正惹起説)
D従属的法益侵害説(混合惹起説)の五つ分類した。

現在、最も有力な分類は、高橋教授に示唆を受けて、山口・井田両教授によって
主張されている@責任共犯論、A違法共犯論(不法共犯論)、B純粋惹起説、
C修正惹起説、D混合惹起説の5分類である。
両教授とも、Bは妥当でなく、CはAにほかならないとして、Dを支持している。

174 名前:氏名黙秘[sage  ] 投稿日:2013/09/14(土) 18:25:12.15 ID:???
ヴェテ氏の登場で議論が活発化することはいいことだ。
976氏名黙秘:2013/10/20(日) 21:37:26.66 ID:???
145 元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE
2013/06/01(土) 14:37:42 ID:???
1 乙の罪責
(1)殺人罪の成否
 乙は、Aがトランク内にいることに気づき、Aの口をガムテープで塞ぎ
トランクを閉じている(第1行為)。また、Aを焼き殺そうと決意している
(故意の存在)。そして、Aがまだ生きていると思い、B車を燃やしてAを
殺害した(第2行為)
<略>
 しかし、乙は、Aの口をガムテープで塞いだ時点でAが死亡するとは
思っていなかったこと、トランクを閉じて再び走行し本件駐車場に着くまでは、
時間にして1時間、距離にして約20キロメートルであり、時間的・場所的近接性が
認められるとは言い難いことから、第1行為に実行の着手は認められず、
第2行為が実行行為である。
 よって、乙には、第2行為についてAに対する殺人罪が成立する。

147 氏名黙秘
2013/06/01(土) 15:24:16 ID:???
>>145
第2行為を殺人罪の実行行為とするの?
その時点でAは死んでるけど。
一般人であればAが生きてると認識するであろうから、ということ?
この点の説明は不可欠のように思われるが。。。
「第1行為が実行行為ではないから、第2行為が実行行為だ」というだけでは足
りんのではないかな。
977氏名黙秘:2013/10/20(日) 23:15:58.90 ID:???
>>976はローで一番読ませてる調査官解説からの出題だから相当正確なあてはめできた人が多い
一方、こいつは調査官解説読んでる云々の以前に刑法の基礎すら理解できてないな
ヴェテに裁判員通知が来てもここまで頭悪いと裁判官の説明が理解できないだろうから、他の主婦が選ばれるだろうね
978氏名黙秘:2013/10/21(月) 04:45:51.36 ID:???
『特別講義刑法』の斉藤誠二の共犯処罰根拠がもっと詳しかったはず。
979氏名黙秘:2013/10/21(月) 06:08:37.97 ID:???
貸した金を返してもらいに他人の家の玄関に入ったら、留守だった
気が変わり、玄関近くに置いてあった家人の腕時計を盗んだ

住居侵入罪は、成立するか?
するとしたら、どの時点か?

考えてもよく分からなん
侵入を意図に反するとすれば、入ったときはまだ認識認容はないんだしな
980氏名黙秘:2013/10/21(月) 06:36:34.93 ID:???
>>973
そうなんだよなー100番しかとれなくてw
調査官解説とか読みまくったやつはさすがの実力で不合格だったよww
981氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:26:03.19 ID:???
親も産んで後悔してるだろうな
982氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:36:47.94 ID:???
親の魂を霊視した結果
お前を生んだことを大変後悔していることがわかった
983氏名黙秘:2013/10/21(月) 09:52:22.33 ID:???
一番得意な刑法で>>976だもんな
もしかしたら、他については何の科目が試験科目かも知らないレベルかもなw
984氏名黙秘:2013/10/21(月) 12:35:02.97 ID:???
>>824
未だに、裁判規範っていう概念を提起してその概念の視点から
刑法を考察するという論文が存在しないからなあ。
だから、制裁規範なんていうものが出てくるんだろうなあ。
そもそも、規範を2つ使った2重基準なんてダメでしょ。
認識論と存在論の両輪を一気に判断基底に組み込むの大いなる矛盾なような気がする。
985氏名黙秘:2013/10/21(月) 13:00:23.49 ID:???
>>984
(笑)
986氏名黙秘:2013/10/21(月) 18:09:30.26 ID:???
>>985
何もわからない人は(笑)って書くしかできないからなあw
レベルが低い刑法学者の集まりなので仕方ないか・・・・。
987氏名黙秘:2013/10/21(月) 18:11:26.37 ID:???
難しいことを書くと理解できないレベルの低い刑法学者もいるので
「笑」でごまかしているのでしょう。
988氏名黙秘:2013/10/21(月) 20:43:22.72 ID:???
調査官解説命とか言ってるヴェテくやしいのうwww
989氏名黙秘:2013/10/21(月) 21:28:25.91 ID:???
145 元ヴェテ参上 ◆JEhW0nJ.FE
2013/06/01(土) 14:37:42 ID:???
1 乙の罪責
(1)殺人罪の成否
 乙は、Aがトランク内にいることに気づき、Aの口をガムテープで塞ぎ
トランクを閉じている(第1行為)。また、Aを焼き殺そうと決意している
(故意の存在)。そして、Aがまだ生きていると思い、B車を燃やしてAを
殺害した(第2行為)
<略>
 しかし、乙は、Aの口をガムテープで塞いだ時点でAが死亡するとは
思っていなかったこと、トランクを閉じて再び走行し本件駐車場に着くまでは、
時間にして1時間、距離にして約20キロメートルであり、時間的・場所的近接性が
認められるとは言い難いことから、第1行為に実行の着手は認められず、
第2行為が実行行為である。
 よって、乙には、第2行為についてAに対する殺人罪が成立する。

147 氏名黙秘
2013/06/01(土) 15:24:16 ID:???
>>145
第2行為を殺人罪の実行行為とするの?
その時点でAは死んでるけど。
一般人であればAが生きてると認識するであろうから、ということ?
この点の説明は不可欠のように思われるが。。。
「第1行為が実行行為ではないから、第2行為が実行行為だ」というだけでは足
りんのではないかな。
990氏名黙秘:2013/10/22(火) 13:34:52.25 ID:Kb0w1fKk
このスレの趣旨は「勉強法」なんだから、本筋から外れたコメは止めようやぁ
991氏名黙秘:2013/10/22(火) 16:14:26.28 ID:???
同意。司法試験受験生のための勉強法スレだからね。
それに該当しない人間と、該当しないレスは辞めよう。スレが荒れるだけ。
992氏名黙秘:2013/10/22(火) 16:29:03.76 ID:???
ヴェテ氏の話は参考になる。
993氏名黙秘:2013/10/22(火) 18:25:37.20 ID:fox6VrMr
そろそろ次スレの準備よろしく
リンク先も貼ってね
994氏名黙秘:2013/10/22(火) 18:46:30.45 ID:???
ヴェテがいないと、レベルが低下するだろw
995氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:13:08.01 ID:P+iM5ebx
ヴェテ乙!刑法学者乙!
996氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:17:25.04 ID:???
次は法学板に立ててやれよw
997氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:29:13.55 ID:P+iM5ebx
とかいいつつ、お前が次スレ立てるんだろ?
法螺吹き野郎。
998氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:33:14.61 ID:???
999氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:50:57.17 ID:???
学者バッシングをやめたまえ
1000氏名黙秘:2013/10/22(火) 19:54:10.83 ID:???
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。