★ 司法改悪の戦犯を断罪しよう ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
14氏名黙秘:2013/06/20(木) 10:11:23.13 ID:???
佐藤幸治、高橋宏志、中坊不公平の合祀は拒否と三振博士遺族会が会見
15氏名黙秘:2013/06/20(木) 17:57:51.99 ID:???
ワロタ
16氏名黙秘:2013/06/20(木) 19:02:24.48 ID:???
佐藤工事をはじめとした戦犯達は,これでも責任をとらないの?

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061901001290.html
司法試験、目標合格数の撤回提言 政府の法曹養成制度検討会議

法曹人口や法科大学院の在り方を考える政府の
法曹養成制度検討会議(座長・佐々木毅元学習院大教授)は
19日、司法試験の合格者を年間3千人程度とする
政府目標の撤回を柱とした最終提言をまとめた。

次回26日の会合で承認し、7月の法曹養成制度関係閣僚会議に提出。
合格者数の目標値など主要テーマで具体案が示されず「問題の先送り」との批判を招きそうだ。
政府は新たな組織をつくって検討を続ける。

最終提言では、2002年に閣議決定された司法試験合格者を
年間3千人とする計画を「現実性を欠く」として撤回。
2年以内に適正な法曹人口を提示するよう求めた。

法科大学院、実績低迷なら強制閉校も 
ttp://www.asahi.com/national/update/0619/TKY201306190111.html
17氏名黙秘:2013/06/20(木) 19:20:04.96 ID:???
司法試験に合格していない人間が法科大学院教授になるのは禁止すべきだ。
最低でも司法試験合格者でなければ法科大学院教授や司法試験委員になること
はできないとするべき。
法科大学院の教育効果が5年しか持たないのなら五年で消滅するような教育しか
できない教員に問題があるわけで、司法試験に合格していない人物が教育をするから
法科大学院での教育効果が5年しかもたないというべきだろう。
司法試験に合格せずに法科大学院で教鞭をとった人はこれまでの責任をとって全大学から
追放、大学・大学院への就職を禁止すべきだ。こういう人物から教わったせいで極めて多くの
学生が多額の借金を抱え資格も得ることができないはめになったことへの責任をとるべきだろう。
18氏名黙秘:2013/06/20(木) 19:22:22.10 ID:???
某大学の教授は自分が司法試験に合格しなかったのはベテランのせいだと逆恨みして三振制度を導入した。
19ロー設立当初における教授の名言シリーズ:2013/06/20(木) 20:11:03.78 ID:???
松宮孝明立命館大学教授

「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
ちょうど,宗教家が『奇跡』を用いて信者を集めようとするように。
そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみることにした。
現行司法試験の過去問題を用いて,
それがこれまでの講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのである
。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」にならない!)
よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったようだ。」(受験新報2006年8月号)
20氏名黙秘:2013/06/20(木) 21:35:16.90 ID:???
三振博士慰霊碑への参拝に和田吉弘先生

なお佐藤幸治は参拝を拒否されてデモ隊に襲撃され負傷
高橋宏志、参拝見合わせ

裏切り者!と鎌田薫に詰め寄る三振博士の遺族たち
21氏名黙秘:2013/06/21(金) 12:16:23.72 ID:???
1人の人生を破壊すれば犯罪者だが,1000の人生を破壊すれば英雄だ
10万人の人生を破壊した佐藤工事先生は大英雄だ!
22氏名黙秘:2013/06/21(金) 12:29:00.63 ID:???
>>19
それマジで言ったん?
事実ならローの面目躍如だと思うが
23氏名黙秘:2013/06/22(土) 10:25:46.93 ID:???
ロー批判はするな
旧試弁護士の利権を守ろうとする輩は絶対に許さない
24氏名黙秘:2013/06/24(月) 21:29:06.54 ID:???
了解!
25氏名黙秘:2013/06/29(土) 11:55:45.75 ID:???
S級戦犯の佐藤幸治は何の咎も受けないのか?
26氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:28:26.90 ID:???
これだけ受験生から恨みかってりゃ
本人以外家族に障りが出てくるだろ
27氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:29:04.04 ID:???
ちなみに会計士試験改悪にくわわっていた
某K教授は、試験委員やってた最中にポックリ頓死した
28氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:45:40.48 ID:???
呪いだな
29氏名黙秘:2013/06/30(日) 11:09:00.04 ID:???
何万人の母集団から恨みかってりゃ
そりゃ霊能力のある人間ひとりくらいはいるだろw

おまけにタヒっても地獄逝きというおまけつきw
30氏名黙秘:2013/06/30(日) 15:35:58.88 ID:???
制度破壊の最大のガンどもは
「社会の受け入れ体制ガー」「法曹への評価ガー」と
他人に責任なすりつけ全力モード

どこが「リーガルマインド」だw 老害無責任腐臭集団め
31氏名黙秘:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
許さん
32氏名黙秘:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
シュガー
33氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NpftLatH
行政書士と司法書士を廃止して弁護士に統一すれば万事OK
ついでに弁理士の家屋調査士も廃止することとする。
ただし、5年くらいの移行猶予期間はあたえる。
そして、その間に弁護士資格を取れなかった方々は行政書士的補助員とか
司法書士的補助員という資格認定をしてあげることによって
弁護士事務所で補助員として働くことができることにすればよい。
こうして問題は解決したことになる。
34氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ついでに大学教員にも新司法試験を
受験させて、実務的能力がないと
判断されたモノは准教授または特認教授に
降格させて有期採用にきりかえる

社会科学を教えるのだから当然の措置
35氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
戦犯はロー生でしょうな
彼らがしっかりしていれば七割合格を達成できていたはずですから
36氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
何が失敗したのかわからない。

秋元康のようなブサメンが、そこそこかわいいAKB集めて総選挙させて、儲けるシステムを作る。
世の中の普遍の原理。

大学が、ロー作って、ナルシスト集めて司試受けさせて、儲けるシステムを作った。システムは機能している。
少子化でも大学教授が生き残る道つくった。システム作った者が勝ち。
37氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
弁護士になれない
弁護士になっても就職できない

これって、みんな受験生の逆恨みなんだよな
ローに入って学ぶものがなかったのならともかくさ
38氏名黙秘:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
そうそう。就職することが目的ではない。生きた法律を学ぶことが目的なのだから。
39氏名黙秘:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
佐藤さんは勲章を受章されるんでしょうか?
40氏名黙秘:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ORamu36n
>>27
くわしく
41氏名黙秘:2013/11/30(土) 00:04:38.84 ID:YpiXHAZp
あげ
42氏名黙秘:2013/11/30(土) 10:10:25.87 ID:???
43氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:33:41.86 ID:???
ここまでくるとキチガイだな、休止マンセーの低学歴ども
44氏名黙秘:2014/02/10(月) 13:12:04.34 ID:???
>>2
>田井義信(雑魚学者だが、昔受験新法にシュガーの劣化コピーのようなアホ記事書いていたから)

何年何月号?
読んでみたいので教えてください。

亀レスですみません。
45氏名黙秘:2014/02/10(月) 19:22:33.97 ID:4KbiMxTH
↓これかな。

563 :氏名黙秘:02/08/31 17:14 ID:???
受験新報10月号で同志社大学の田井義信という教授がLS否定派に「そんなにLS(法科大学院)が嫌いですか?」と題して怒りの反論をしているがひどい内容でかえって天下に恥を晒してしまった。
例えば授業料が高いという批判に対して「LS2年間の総額が400万円と現在の平均的受験生が20歳から26歳まで予備校などに払う年60万円×7=420万円とを比較してはいけないのだろうか」と反論。
別に比較してもいいけど年間60万円×7という数字はどこから出してきたんだろうか(苦笑)。
1年目の入門段階ならともかくそんなに毎年毎年予備校に60万も払ってる人なんてほとんどいないよ。
2年目以降の予備校代なんて平均したら2、30万位じゃないだろうか?
基本となる数字が滅茶苦茶だから全然説得力がない。
46氏名黙秘:2014/02/10(月) 20:01:37.89 ID:???
今回の司法改革は希少性に甘えて殿様商売をし反日的な政治活動に日々邁進された先生方に対する政府によるしっぺ返しです。
47氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:20:49.50 ID:???
コミュニストだからな。

コミュニストのくせに金の話ばかりw
48氏名黙秘:2014/03/22(土) 16:49:39.27 ID:???
>>47
コミュニストなら、もう少し経済知識を持つべき。機会費用の概念を全く知らないなんて実務の世界じゃあ、ただのバカじゃん。
旧制度時代には、働きながら司法試験に合格した人が合格者の1割とか2割とかいた。
これらの人たちが新制度だったら、仕事を辞めざるを得ず、
年収500万円だったら4年間(未修3年、受験年1年)で、約2000万円の収入を捨てなければならなかった。
49氏名黙秘:2014/03/22(土) 16:51:24.31 ID:???
つまり、ローは多様な人材を法曹界に供給すると言ってたのはウソ八百で、
事実は、社会人の法曹志望者を法曹界から閉め出す結果になった。
50氏名黙秘:2014/03/23(日) 11:18:21.34 ID:???
俺たちが金太郎飴答案のような試験は嫌だと言ったから
ロースクールを作ってもらったのに何という恩知らずだ
呆れたね
51氏名黙秘:2014/03/27(木) 23:01:08.81 ID:idG42aMG
>>
2 :氏名黙秘:2013/06/08(土) 16:03:12.29 ID:???
アメリカ
砂糖工事
高橋ピロシ
オリックス宮内
小泉純一郎

あたりだろうか
>>

禿!同
52氏名黙秘:2014/03/28(金) 10:36:38.41 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
53氏名黙秘:2014/04/05(土) 21:51:06.69 ID:???
マクロ的に見れば予備校の儲けを学者、実務家、天下り官僚で分配したことになる。
結局、マコツナルドが儲けすぎたことが原因かも。マコツが儲けた金で猫顔の美女愛人を
囲い、隠し子も養っていたが、今度は学者が同じことをしているだけ。
54氏名黙秘:2014/04/07(月) 17:02:20.12 ID:???
公聴会で予備校側の言い分って聞いてるの?まさか、「売り上げが落ちるから
反対だ!」などとはいってないでしょうがW
55氏名黙秘:2014/04/09(水) 11:45:29.68 ID:???
戦犯?
別に制度そのものが敗北したわけじゃないだろ?
56氏名黙秘:2014/06/21(土) 01:02:43.89 ID:???
じょ・・じょうぶつ
57氏名黙秘:2014/06/21(土) 01:29:13.89 ID:???
佐藤
高橋

この2人はデスバイハンギング
58氏名黙秘:2014/06/22(日) 01:58:40.52 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
59氏名黙秘:2014/07/14(月) 10:43:19.77 ID:???
予備校搾取主義と金太郎飴答案
堕落した司法試験の現状にたいして、
良かれと思って改革したのに戦犯扱いか
不憫なものだな
60氏名黙秘:2014/07/14(月) 12:22:36.19 ID:???
>>59
制度改革時に委員がなんて言ったのか知らないの?
予備校に払う金があるなら、ローに払う金だってあるだろう、だよ?w
そもそも予備校が隆盛を極めた原因だって、法学部教育の機能不全が原因じゃん
実務に即した実践的な教育=法曹養成を主眼とする教育プログラムを組んでいれば
司法試験予備校があそこまで賑わう事はなかったわけで
その点がローになってもクリアされてないから、問題が起きたわけでし
61氏名黙秘:2014/07/14(月) 12:47:03.08 ID:???
ロースクールも予備校と同レベルだったからな
高いのは学費だけw
まあ、法律の基礎を学ぶぶんには問題ないんだろうなw
62氏名黙秘:2014/07/14(月) 18:47:19.50 ID:/8U5I2J5
 
森・濱田松本法律事務所 新人弁護士(32名)出身大学
早稲田法11名
東大法9名
慶応法5名
京大法2名
一橋法2名
一橋社会1名
東北大法1名
http://www.mhmjapan.com/ja/news/15310/detail.html

西村あさひ法律事務所 新人弁護士(25名)
東大法10名
早稲田法7名
慶応法4名
京大法1名
一橋法1名
立教法1名
関大法1名
http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_15131.html
63氏名黙秘
 
長島・大野・常松法律事務所 新人弁護士(19名)
東大法11名
早稲田法4名
慶応法3名
一橋法1名
http://www.noandt.com/topics/2013/20131224_01.html

アンダーソン・毛利・友常 法律事務所(14名)
京大法4名
東大法3名
東大経済1名
東大農1名
東工大理1名
早稲田政経1名
慶応法1名
慶応商1名
中央法1名
http://www.amt-law.com/news/detail/3599