1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:10:11.09 ID:???
【緊急速報】旧帝大が定員割れ続出
●東北大法科大学院
・募集人数:80人
※合格者数79人【定員割れ確定】
●名古屋大法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:63人【定員割れ】
●九州大学法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:50人【定員割れ】 ←藁www
3 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:34:06.60 ID:???
ローは廃止しないでもローの受験資格要件は来年にでも廃止すべきだね
4 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:39:11.57 ID:???
30にして人生が崩壊大学院
5 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:50:57.49 ID:???
こうなってくると一般受験生にに法科大学院を修了した者と同等の学識を有するかどうかを判定する予備試験を課すのなら
法科大学院修了者にも予備合格者と同等の学識を有するかどうかを判定する試験を課すべきと思うね
6 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:54:00.24 ID:???
7 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:57:46.41 ID:???
ローの入学者が、遂に2700人になったとする説が正しいなら、優秀な学生がロー進学を回避している事実も加味するなら
司法試験は事実上の資質崩壊ですね
四大を狙う人達でさえ、必ずしも優秀層とは言えなくなり始めているわけだから
本当に一握りに過ぎない判事志望と検察官志望が能力面で維持されてるだけですか
旧司なら10年経っても合格できなかったような人達が、普通に合格しちゃうわけですか
8 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:57:53.86 ID:???
9 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 20:58:51.50 ID:???
>>4 旧試験だって無職で5年も10年も勉強した挙句合格できなかった場合
人生が崩壊してたんだが
そういう崩壊した人の絶対数は激減してるよ
10 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:00:30.94 ID:???
11 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:02:24.04 ID:???
>>7 旧試験だって無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人ばっかりで
決して優秀とは言えなかったよ
旧司弁の不祥事トラブル懲戒処分が後を絶たないし
12 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:02:40.93 ID:???
増員・養成改革 理念は正しい (佐藤幸治・元司法制度改革審議会長)
残念なのは、法曹人口の増員とその養成制度が苦戦していることだ。医師と同様、プロセスを
重視した教育で専門性や教養を身につけた人が法曹になる。受験者の数%しか受からない「一
発勝負」の試験をやめることで、多様な経験を持つ社会人も参入できる。その理念は間違って
いないと今でも思ってる。
弁護士会は増員抑制を求めるが、まだ国内訴訟中心の弁護士像から抜けきれていないと感じ
る。3千人の目標は維持すべきだ。人数が大幅に増えてこそ、様々な分野で活躍する人が出て
くる。意見書では、弁護士が行政・立法機関や企業、労働組合、国際機関などで活躍する予想
図を描いたが、実現していない。
法曹資格は就職や収入を保証するゴールでなく、スタート。広く社会のためになにができるか
考えてほしい。
※朝日新聞 2011年6月7日 朝刊
13 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:03:09.61 ID:???
>>6 まだ2700人もいるんだ?
ローも安泰だね
14 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:03:26.49 ID:???
法科大学院は必要か(朝日新聞 オピニオン 2011/5/31)
●奥島孝康さん(元早稲田大総長 法科大学院協会特別顧問)
多様な人材を受け入れるという理念も失敗しました。私が教えた早稲田大の法科大学院は
当初、理念に忠実に社会人や法学未修者を多く受け入れました。しかし、初めて法律を学ぶ
人に3年教えただけで、旧司法試験レベルの法律知識を問う試験に合格させるのは難しく、
合格率は低くなります。合格率が下がると法科大学院の評価が下がるので社会人や未修者
は減らさざるを得ません。
日本弁護士連合会には「就職先がなく食えない弁護士が多いので、これ以上合格者を増や
すべきではない」と主張する人がいますが、弁護士が多いのは東京など都会だけで、地方は
まだまだ少ない。東京で食えなければ、地方に行けばいいのです。
地方では、法的なトラブルが発生しても弁護士が少ないため、ヤクザや地域の有力者に仲裁
を頼んで紛争を解決する人がたくさんいます。地方ではそうした潜在的な需要を掘り起こせば、
仕事はあるはずです。企業内弁護士として企業が抱える法的リスクを未然に防ぐ分野も、もっ
と開拓すべきです。その努力もせずに「弁護士が多すぎる」と主張するのは、弁護士が既得権
益を守ろうとしているからとしか思えません。
15 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:06:08.06 ID:???
ローは廃止しないでもいいから修了の条件として予備試験を受けさせたらよくね?
法科大学院を修了した者なのだから普通に受かるよねぇ?www
16 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:08:57.44 ID:???
17 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:14:40.35 ID:???
>>16 はいはい、お前の主張も通らないからご心配無く
18 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:15:17.78 ID:???
>>15 旧試験合格者だって予備試験受けたら普通に落ちるよね?
19 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:17:39.69 ID:???
20 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:19:09.07 ID:???
>>17 >11 :氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:02:24.04 ID:???
>
>>7 >旧試験だって無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人ばっかりで
>決して優秀とは言えなかったよ
>旧司弁の不祥事トラブル懲戒処分が後を絶たないし
無職で5年も10年も勉強したらおかしな人か?
優秀な奴でも5年10年勉強しなきゃ合格できない設定になってんのに馬鹿か?
プロ固定と違ってな、誰でもやれる仕事じゃねえんだよw
21 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:23:28.89 ID:???
法科大学院の存在そのものが矛盾だらけという事実がマジで露呈してきて
必死な人がいて面白いね、このスレw
22 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:26:18.21 ID:???
>>21 はい?
別に矛盾なんて無いですけど?
100歩譲って矛盾があるとしても旧試験はもっと矛盾だらけですよ?
23 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:26:57.23 ID:???
悔しそうでおもしろ〜いw
24 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:27:09.20 ID:???
>>20 優秀な人は無職で5年も10年も勉強しません
25 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:27:35.09 ID:???
実際俺の同期で何年も旧試択一さえ通らなかったヤツでも
ロー→新試なら高確率で通ってるからな。10人中8人くらい。
新旧の難易度の比較は推して知るべし。
26 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:28:30.38 ID:???
ローは廃止しないでもいいから修了の条件として予備試験を受けさせたらよくね?
法科大学院を修了した者なのだから法科大学院を修了した者と同等の学識を有するか
どうかを判定する試験には当然に受かるよねぇ?www
27 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:31:37.56 ID:???
>>6 「今度の4月に入学してくる人は多分2,800人ぐらい」だそうです。
初めて3,000人を割り込み、減少傾向が続く見込みです。ただ、個人的にはもっと減るのかなあ、
と思っていました。
ゴリゴリのロー推進派、早稲田の鎌田先生はまだ諦めてないらしいw
28 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:33:54.74 ID:???
横だけど
東大や京大合格するのが優秀だとするなら無職で5年も10年も勉強してたヤツは俺の周りには結構いる。
まあどうせ「優秀」の基準を後出しで出してくんだろうけどw
29 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:33:56.88 ID:???
>>24 科挙も知らない人が旧司やローを語るわけか
まあ無関係な馬鹿なのは初めからわかってるが
30 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:36:26.34 ID:???
まあ新司で三振するのはバカだよねw
31 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:37:45.30 ID:???
>>25 別に難易度が高いから法曹として優秀とは限らないよ
特に旧試験は運の要素が強く優秀な人が必ずしも合格してるわけではないからね
32 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:39:11.79 ID:???
動きだす法科大学院改革 多様な法曹 理念守れ
納谷廣美 明治大学学事顧問(前学長)
法科大学院修了者の質が低下しているとの批判もある。旧司法試験制度との対比の中での
意見だとは思うが、現行制度による合格者数は約2000人であり、その上位500人(旧制度で
の合格者数)に限定すれば、法律知識の点はもちろんのこと、自発的・積極的な学習意欲の
高さ、判例や文献など法情報調査能力の高さ、優れたコミュニケーション能力など、法曹と
して求められる資質は、法科大学院修了者の方がはるかに高い。
※ 日本経済新聞 2012年8月20日
33 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:39:14.43 ID:???
>>28 だからさー
まともな人間は無職で5年も10年も勉強しないのよ
そういうのは世間一般の常識から外れてるだろ?
34 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:39:53.40 ID:???
>>29 科挙って別に肯定的な意味ではとらえられてないだろ
アホか
35 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:40:58.85 ID:???
>>28 大学入試時がピークだったんだろ
開成からたいした大学いけない奴いもいくらでもいるし
アホか
36 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:42:43.78 ID:???
ローは廃止しないでもいいから修了の条件として予備試験を受けさせたらよくね?
法科大学院を修了した者なのだから法科大学院を修了した者と同等の学識を有するか
どうかを判定する試験には当然に受かるよねぇ?www
37 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:42:54.40 ID:???
>>33 >そういうのは世間一般の常識から外れてるだろ?
ローの存在が一番外れてるんだが
38 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:43:56.85 ID:???
法科大学院の存在そのものが矛盾だらけという事実がマジで露呈してきて
必死な人がいて面白いね、このスレw
39 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:45:09.99 ID:???
>>37 どこが外れてるのか説明してくれ
逃げるなよ
40 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 21:54:11.48 ID:???
>>38 そりゃあ前提条件自体が間違っていたからなw
学者も自分らの教授能力を過大視してたのは認めてるからなw
41 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:00:31.00 ID:???
何か必死なのが一人いるけど何がしたいんだ、コイツは?
42 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:18:51.24 ID:???
ローの存在理由って何だ?
学者と一部の法曹の食い扶持確保とかじゃなくて
優秀な人材の教育ってのなら研修所教官や一部の弁護士が言ってるのが本当だとしたら
かなりレベルが落ちてきてるから意味ないじゃん
43 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:22:33.63 ID:???
そのローがバカばっかという事実を隠したいから必死なのでわ?
44 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:35:40.74 ID:???
>>43 今の新司法試験は、真面目にコツコツ勉強できる人なら、合格できるよね
極端な話、偏差値50前後の中堅私大の法学部出身者でも、三度の飯より法律が好きで
法律の勉強ならどれだけやっても苦にならない人なら、十分合格できる
もっとも旧司時代も合格者が1000人以上になった頃から
偏差値50前後の中堅私大法学部出身の合格者がチラホラではあったけど
コンスタントに出始めていたので、新司法試験の難易度がそれ以下だと考えると
そのクラスの大学の出身者でも合格できるのは当たり前だけどね
試験難易度の低下と共に、弁護士のブランド力も低下して行ったけど
45 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:36:41.10 ID:???
当初の目的の多様な人材の確保ってのも逆効果らしいな
知り合いの医者曰く自分も含め旧試時代は旧試受けてる結構いたらしい
46 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:45:55.53 ID:???
>>42 実際にロー出ソクドクの弁護士が訴訟相手で「こんな事も知らんの?」
って思うことがよくあるんだとか。
「楽勝」でラッキーかと思うかというとそうでもないらしく
訴訟が滞ってまいるんだとか。
ちゃんと基本実務くらいローで教えとけって怒ってたけど、
何のためのローなんかねえ。
47 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:56:34.24 ID:???
>>42 ローの存在理由は質の高い法曹を養成することに決まってるじゃないか
48 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:57:54.43 ID:???
>>44 試験難易度の低下と共に、弁護士のブランド力も低下して何か問題でも?
49 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 22:59:32.09 ID:???
>>46 そういうソクドク弁護士は市場原理で淘汰される
それだけの話じゃないか
別に旧司弁なら何でも知ってるって訳じゃない
旧司論文何て1科目につき2問しか出題されないんだから
その問題以外の知識があると言う証拠は無いわけだからね
50 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:00:50.60 ID:???
>>45 医者は医者でいいじゃないか?
司法試験の勉強してる暇があるならちゃんと医者の仕事をやって欲しい
そういう連中を排除できるのはむしろ素晴らしいことだよ
51 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:08:41.99 ID:???
>>49 えー?基本知識だよ?
何のための高い金払ってのローなの?
被害受けるのは一般人だけどいいの?自己責任?
それに市場原理ってのは法曹として優秀じゃなくて経済的に優秀なのが残る訳だろ。
最近有名な某事務所の弁護士が優秀かっていったらそうじゃないしな。
52 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:11:45.55 ID:???
まさに誰にでも運転免許を与えて未熟なやつは事故死するからいいじゃないかといっているような詭弁
53 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:14:08.20 ID:???
>>50 単にローの理念の「多様で優秀人材の確保」の例に医者を挙げただけで
来なくていいつったら他の人材だってそうじゃね?
時間と費用の制約で困難になるのは一緒だし、現にそうなってるし。
つまり理念の一つが間違いって事か。
54 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:18:05.65 ID:???
>>53 そもそも未修者の教育は無理だったってのが学者も認めてる失敗
55 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:26:39.05 ID:???
レベルの低いのが市場原理で淘汰されるなら
旧試で人数増やせばよかっただけじゃないか
質の高いのを増やすならOJTの機会を与える方が大事だろ
やっぱ変だわな
56 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:27:02.42 ID:???
>>51 では聞くが旧司弁は基本知識が完璧なのかね?
そうじゃない人もいくらでもいるだろ
>被害受けるのは一般人だけどいいの?自己責任?
仕方ないじゃないか
じゃあどうしろというのかね?
>それに市場原理ってのは法曹として優秀じゃなくて経済的に優秀なのが残る訳だろ。
何か証拠でも?言い訳は見苦しいよ
>最近有名な某事務所の弁護士が優秀かっていったらそうじゃないしな。
何か証拠でも?言い訳は見苦しいよ
57 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:28:10.08 ID:???
>>52 免許持ってるけど何年も運転してないペーパードライバーだって
腐るほどいるんだが?
そういう連中が事故起こしたら自己責任だよね?
58 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:29:04.27 ID:???
>>53 多様性なんて建前に決まってるだろ
アホか
59 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:29:06.19 ID:???
>>54 いまや純粋未修なんて絶滅危惧種だもんな〜
60 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:30:01.61 ID:???
>>55 馬鹿だなー
ロー卒同士競争するから意味があるんだよ
何も分かってないね
61 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:31:15.81 ID:???
例えば作家が俺の小説は素晴らしいが経済的に優秀じゃないから
俺を国が保護しろと言っても通用しないんだよ
それと同じ
経済的に優秀な人が生き残るとか甘えはいい加減にしろ
62 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:32:48.96 ID:???
そんなに法曹として優秀なら経済的にも優秀になれるだろう
経済的に優秀になれないのなら所詮その程度のレベルということだ
法曹としての能力もたかが知れてるってこと
別に慈善事業じゃないから
63 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:40:40.65 ID:???
法科大学院の存在そのものが矛盾だらけという事実がマジで露呈してきて
必死な人がいて面白いね、このスレw
64 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:41:16.58 ID:???
>そんなに法曹として優秀なら経済的にも優秀になれるだろう
難関試験に受かったから優秀だろう
ってのと一緒じゃないかw
両方とも必然性はないよw相関性はあると思うがねw
馬鹿ってのがわかったからもういいわw
65 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:43:05.16 ID:???
>>64 だから何?
結論がよく分からないな
お前馬鹿だろ
66 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:43:59.06 ID:???
>>58 んな事わかってるわw
ローの理念や前提を一個づつ潰していってるだけだろーが
67 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:45:41.36 ID:???
法務博士には法科大学院を修了した者と同等の学識を有するという
予備試験を受けてもらいましょー。当然全員合格だよねぇ?www
68 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:47:41.39 ID:???
>>65 上から読んで分かんないならそれでいいわw
素晴らしいローを擁護しててよw
69 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:54:02.72 ID:???
70 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:54:57.68 ID:???
市場原理とかいって受験資格においては市場原理を排除するこの矛盾w
71 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:55:07.65 ID:???
72 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:57:20.65 ID:???
>>70 よく分からん
弁護士同士の競争が市場原理だからと言って何故受験資格撤廃になるのか
さっぱり分からん
馬鹿なの?
73 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:57:44.39 ID:???
結局
>>60の主張を積極的に証明できない限りマンセーはただの駄々っ子にすぎないよなー
74 :
氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:59:24.28 ID:???
>>71 な〜んだ、やっぱローって馬鹿ばっかなんだーw
75 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:00:35.51 ID:???
76 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:01:05.90 ID:???
77 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:04:10.22 ID:???
法科大学院の存在そのものが矛盾だらけという事実がマジで露呈してきて
必死な人がいて面白いね、このスレw
78 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:06:02.54 ID:???
>>60 市場原理ならローじゃなくてもいいだろうが
ローの教育ってのが修習生の水準を上げてるならローに限定しても
むしろ下がってるだろ
79 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:27:54.49 ID:???
同じ学力でも
金があれば比較的簡単な新試から受けれて金がなければ難関予備からだもんな
不公平なんだよなあ
これから医者・政治家・芸能人のように弁護士も世襲が増えるだろうな
80 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:37:50.71 ID:???
>>73 何か積極的に証明しなければいけない義務でもあるのかね?
81 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:38:35.41 ID:???
>>74 な〜んだ、やっぱベテって馬鹿ばっかなんだーw
82 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:39:15.88 ID:???
83 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:40:41.54 ID:???
>>78 どうして市場原理だとローが不要になるのかね?
さっぱり分からないんだが
84 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:43:25.24 ID:???
>>79 はいはい医学部も金が無いといけないね
世襲の安倍総理は非世襲の野田総理より結果出してますよ
世襲が増えたら弁護士の質も向上するね
良かったじゃん
安倍総理は言ってるよ
政治は結果、世襲とか非世襲とか関係ないって
弁護士も政治家も慈善事業じゃない
客は世襲とかどうでもいいから
甘えるな
85 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:44:09.10 ID:???
>>83 ん?
質の悪い弁護士は市場が淘汰ってのが原理だろ?
じゃあ別に旧試でもいいじゃんって話だが。
86 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:46:15.56 ID:???
87 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:48:35.08 ID:???
世襲が増えたら弁護士の質も向上するね
良かったじゃん
って
よく真顔でこんなこと言えるな
さすが択一に落ちたのに試験1ヶ月前の夜中に2chしてるだけのことはある
88 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:49:47.35 ID:???
>>86 なんでわざわざ制約するの?
より自由でいいんでね?
幅広い方がいいじゃんw
89 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:49:49.35 ID:???
>>86 金あるやつしかいけないし
ローに教育能力無いからからだめだろ
90 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:51:06.11 ID:???
91 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:52:51.40 ID:???
何か必死なのが一人いるけど何がしたいんだ、コイツは?
92 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:53:08.54 ID:???
新参で悪いんだがこの人がサルマンセーって人?
93 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:54:48.44 ID:???
この人と言うのが80-84,86のことなら多分正解だ
94 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:56:23.25 ID:???
95 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:00:54.84 ID:???
「何か積極的に証明しなければいけない義務でもあるのかね?」
はい逃げたー
馬鹿丸出し
96 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:03:58.64 ID:???
ローの前提が崩れてたり、そもそも間違ってるから本来なら不要なのに
恩恵得てるから必死に擁護してるって所か。
いい法曹になれるといいね、サルマンセー君。
97 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:22:30.93 ID:???
>>88 何故制約するって?
それは弁護士の質を向上するために決まってるじゃないか
馬鹿かね?
98 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:23:23.23 ID:???
>>89 貧乏人はローに来なくて結構
ローに教育能力が無いってどうして言えるのかね?
99 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:24:01.11 ID:???
「はいはい医学部も金が無いといけないね」
返答に困るとこれをよく言い出しますが、今は司法試験の話をしているのです。
そもそも十分な臨床実地教育を行う医学部と
学部にけの生えた授業しかできない法科大学院を同列にするあたり詭弁です
「世襲の安倍総理は非世襲の野田総理より結果出してますよ
世襲が増えたら弁護士の質も向上するね
良かったじゃん 」
87に同意です。この人、親が弁護士なんでしょうか?
そうだとすると3年も勉強してザル択一に落ちるなんて馬鹿息子or娘の典型です
「安倍総理は言ってるよ
政治は結果、世襲とか非世襲とか関係ないって」
すぐ前の文章と矛盾しているでしょう。
結果が問題というのなら法科大学院は論外ですし、
結果が問題名のですから択一落ちの結果を重く受け止めていただきたい。
「弁護士も政治家も慈善事業じゃない」
あなたが決める話ではなく弁護士や政治家個人が決めるべき問題です。
弁護士でも政治家でもないあなたがどうこういう筋合いではありません。
ましてそれらになれる可能性が極限まで小さいあなたには無縁の話です
「客は世襲とかどうでもいいから」
いったい何を言ってるんだかわからない文章です。
あなたの論文式試験答案を読まなくて済んだ昨年の司法試験考査委員はよかったです
「甘えるな」
この人、この言葉が大好きですが、
ろくに勉強せず択一に落ち
親御さんの大事なお金を無駄にしたあげく
2chでベテ叩いてウサ晴らしをしているような
馬鹿に投げかけるのにふさわしい言葉です。
100 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:24:07.65 ID:???
101 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:25:32.99 ID:???
>>95 今まで散々逃げてきた奴が何言ってんだか
アホか
102 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:25:37.29 ID:???
>>98 ローで「教育」受けたアンタが実例じゃんw
103 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:29:02.35 ID:???
それは弁護士の質を向上するために決まってるじゃないか
↑
択一落ちの君には関係ない話だよ
104 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:29:29.41 ID:???
>>99 >返答に困るとこれをよく言い出しますが、今は司法試験の話をしているのです。
>そもそも十分な臨床実地教育を行う医学部と
>学部にけの生えた授業しかできない法科大学院を同列にするあたり詭弁です
臨床実地教育をすれば受験資格を制限していいって誰が決めたのかね?
そもそもロー制度は医学部をモデルに医師国家試験並みの合格率7〜8割という触れ込みだったんだから
医学部を持ち出すのは当たり前じゃん
馬鹿なの?
学部に毛の生えた授業しかできないと思ってるのはお前が法曹不適格者だからだよ
100歩譲ってローの授業に問題があるとしてもだったら
ローでお前の大好きな臨床実地教育を行えるよう改善すればいい
何故いきなり受験資格撤廃とか言う話になるのかね?
105 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:29:43.01 ID:???
106 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:30:45.76 ID:???
>>99 >結果が問題というのなら法科大学院は論外ですし、
だから法科大学院の何が問題なのかね?
107 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:31:25.86 ID:???
>>100 君のようなニート兼社会の害悪を生み出すから
108 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:32:00.51 ID:???
109 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:32:32.67 ID:???
>>106 君のようなニート兼社会の害悪を生み出すから
110 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:32:45.87 ID:9xnIpRb6
米国ローの真似して取り入れた日本の法科大学院のソクラテスメソッド。
形だけ同じでも、なんだか全然違うんだよね。
www.youtube.com/watch?v=z18zYCC4Su0
もう一度、マイケル・サンデル教授の授業を見てみると、
理論の中身はそれこそ数行で書けるようなものなに、
これだけ学生を乗せて考えさせることが出来る教育ノウハウ。
これが、日本のローには欠けているよ
111 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:33:07.56 ID:???
>>104 そうじゃなくて、医者と法曹では仕事の性質が異なるから、養成制度を支える前提が異なる、
ということ。
臨床中心の医師と、ペーパー作成が中心の法曹では仕事内容が異なる。
112 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:33:14.63 ID:???
>>107 旧試験だって散々ベテを生み出してきたじゃん
無職で5年も10年も勉強した挙句合格できない奴がウジャウジャいたんだから
じゃあ旧試験も必要性無いね
113 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:34:33.49 ID:???
>>111 医師だってペーパー作成するよね?
弁護士だって医師の臨床に相当する部分はあるよね?
馬鹿なの?
114 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:35:26.70 ID:???
>>110 ローはまだ歴史が浅いんだしそりゃ改善の余地はあるだろうがさ
だから何よ?
115 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:35:57.88 ID:???
何か臨床臨床うるさいけど
臨床って具体的にどういうこと?
116 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:36:18.11 ID:???
>>97 だから目的はともかく質なんて向上してないだろ
むしろ全体的な修習生のレベルは下がってるだろ
馬鹿か
117 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:36:39.29 ID:???
旧制度より新制度の方が膨大な金がかかってるんだし、志望者の権利も制約してるんだから、
旧制度も同じだというなら、旧制度に戻すべきだという話にしかならないんだよ。
新制度の方が圧倒的に優れていることを立証できないと、多額の税金を投入し、志望者を拘束することを正当化できない。
118 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:36:40.07 ID:???
>>109 旧試験だって散々ベテを生み出してきたじゃん
無職で5年も10年も勉強した挙句合格できない奴がウジャウジャいたんだから
じゃあ旧試験も必要性無いね
119 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:39:14.16 ID:???
>>117 旧制度は無職で5年も10年も勉強するんだから金もかかるし
志望者の権利を制約してるわ
税金ってお前税金払ってないだろ
それに前も言ったけど失業者に穴を掘らせてまた埋めるだけでも
経済効果はあるんだから一概に無駄とは言えんは
120 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:39:47.18 ID:???
「はいはい
医学部も憲法違反ね」
ちゃんと読め
法科大学院における教育 がそのような制限を正当化できるほど
合理的なものであることは、合理的 だと主張する側が証明すべきである。
121 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:40:20.36 ID:???
122 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:41:09.57 ID:???
同じなら公平で金がかからない働きながら勉強するとかとか選択の自由がある前の方がマシだろ
123 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:43:37.04 ID:???
>>121 弁護士だって全てペーパー試験で済むわけじゃないよね?
だったら司法修習もOJTも不要ってことになるし
お前らOJT保証しろってうるさいじゃん?
あれはどうなったの?
124 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:44:26.15 ID:???
>>120 医学部は証明したのかね?
薬学部は?
歯学部は?
全て証明したのかね?
125 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:45:47.77 ID:???
>>123 ローじゃなくて司法修習でやればいいし。
ローなんてたった3か月の前期修習すら代替できない。
ゴミだよゴミ。
126 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:45:51.66 ID:???
>>122 働きながらとか少数の例外を持ちだすのはやめようね
圧倒的大多数は無職ベテなんだから
無職で5年10年勉強する旧制度はとてつもない金がかかるんだが
127 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:46:44.93 ID:???
>>126 だから旧制度と同じなら旧制度に戻すべきという結論にしかならない。
128 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:47:37.06 ID:???
>>125 別にローでやってもいいよね?
やっちゃいけない理由も無いだろ
129 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:48:41.35 ID:???
何か臨床がー
とか言ってる奴がいるが
臨床があるから受験資格を制限していいということにはならないわな
それにもかかわらず医学部は制限してるわけだし
ここんところいつも逃げるんだよね
130 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:49:16.50 ID:???
法曹人口増やすためロー作ったんだから、合格者数1500人に戻すならローもなくしていいだろ。
上位ローも入学生が頭いいだけ違いであり、無駄な授業受けさせて有害であることは同じ。
131 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:49:22.91 ID:???
>>127 だから旧制度は無職ベテが大量発生するから
新制度で無職ベテは激減しただろ
132 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:49:30.82 ID:???
「弁護士だって全てペーパー試験で済むわけじゃないよね?」
はいそうですよ
「だったら司法修習もOJTも不要ってことになるし」
なんで「だったら」なの?司法修習もOJTも必要ですよ
不要だなん言いだしたのはあなたです
そもそも仕事によって覚えるのをOJTと言います。
ローの馬鹿授業とは無縁です。
133 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:49:50.62 ID:???
>>128 だから旧制度と同じなら旧制度に戻すべきという結論にしかならない。
134 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:51:30.48 ID:???
135 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:52:07.75 ID:???
>>131 別に無職ベテがいてもいいじゃん。いつも君自己責任って連呼してるのに。
136 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:53:35.04 ID:???
>>130 だから授業が無駄だと思うのはあんたが法曹不適格者だからだよ
137 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:54:00.58 ID:???
>>131 んな事いったらローは何百万の借金抱えて路頭に迷う三タコ量産してるがな
138 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:54:23.91 ID:???
>>129 ではでは法科大学院は証明したのかねw
いつも逃げるんだよね
択一落ちだから証明何れできないけどね
139 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:54:25.63 ID:???
急死は10年、20年の司法試験中毒者つくった。ローは司法試験の合格率あげるために強制退場。
ところが、今三振組が2度目のロー卒資格で受験しつつあるわけで、金持ちの中毒者出現中。
140 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:54:56.85 ID:???
141 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:55:53.23 ID:???
>>134 別に証明する必要などあるまい
証明しろなんて言ってるのは極一部だろ
142 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:55:53.25 ID:???
>>136 法曹不適格者の筆頭たる択一落ちが言ってもセ説得力ないよね
143 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:56:53.01 ID:???
>>135 無職ベテのせいで合格者が高齢化するだろうがさ
結局高齢化が問題で司法制度改革は始まったわけだし
馬鹿かね?
144 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:57:19.79 ID:???
「別に証明する必要などあるまい」
這い逃げたー(誤字にあらず)
145 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:57:48.51 ID:???
>>140 旧制度より新制度の方が膨大な金がかかってるんだし、志望者の権利も制約してるんだから、
旧制度も同じだというなら、旧制度に戻すべきだという話にしかならないんだよ。
新制度の方が圧倒的に優れていることを立証できないと、多額の税金を投入し、志望者を拘束することを正当化できない。
ちなみに、穴掘って埋めるのは、予算を消化しないと次の予算が減らされるせいだからであって、
改めるべきだと強く批判されているところで、経済効果なんてない。
正確に言えば、メリットを上回るデメリット(赤字の増大、そのままいけばギリシャ化)がある。
146 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 01:59:03.67 ID:???
>>143 合格者平均年齢は旧でも新でも変わっていないが。
147 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:00:44.30 ID:???
148 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:01:02.94 ID:???
まんちゃんダメじゃん
択一落ちして合格者平均年齢引き上げちゃあw
149 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:02:12.00 ID:???
150 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:02:30.58 ID:???
合格者平均年齢は確か新の方が若いんじゃないか。
しかし、問題は、平均年齢ではなく最短合格に必要な年数。
今の制度だと学卒段階で修習生になれる人は予備組のごくごく一部。
151 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:02:32.10 ID:???
>>147 今どきケインズ理論がそのまま正しいと言っている経済学者なんていないと思うけど。
赤字が無限に増大してしまうのがまさにケインズ理論の欠点だと言われている。
152 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:03:02.86 ID:???
>>148 おいおい、「合格者平均年齢」だよ
マンセーは合格してないだろw
153 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:06:02.83 ID:???
>>151 別に穴掘って埋めろはいわば極論であってさ
自民党政権は公共事業増やすって言ってますけど?
国土強靱化計画って言ってるじゃん
新聞も読まないお馬鹿さん
典型的法曹&社会不適格者
154 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:06:24.53 ID:???
>>149 お前はそんなかには入れなかったんだろうが
アホが
155 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:06:58.07 ID:???
給費制やめて和光に2回集まれって残酷。統一修習は不平等、あれでどれだけ修習生が苦労させられてるか。
司法研修所のためにだけあるような制度だし、ローだけでなく、統一修習も止めて、徒弟制度にすればいい。
156 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:07:52.95 ID:???
「別に穴掘って埋めろはいわば極論であってさ」
はいでたいつもの反論にあわせて主張修正
典型的法曹&社会不適格者w
157 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:09:28.86 ID:???
「自民党政権は公共事業増やすって言ってますけど?
国土強靱化計画って言ってるじゃん
新聞も読まないお馬鹿さん」
だから何なの?
馬鹿だな択一落ちは
158 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:10:28.05 ID:9xnIpRb6
ローと司法研修所を合併すればいいかも。
両方合わせて2年とか
159 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:10:37.83 ID:???
>>150 平均年齢はほとんど変わらない。なぜなら旧試と違って(予備試験に合格しない限り)学部生が受験することができないから。おそらく、合格者のボリュームゾーンは20代半ば〜後半に集中しているはず。もちろん、この層は、当局からすれば、全然若くない人材。
平成18年 29.33歳(旧試験) 28.87歳(新試験)
平成19年 29.9歳(旧試験) 29.20歳(新試験)
平成20年 29.8歳(旧試験) 28.98歳(新試験)
平成21年 29.5歳(旧試験) 28.84歳(新試験)
平成22年 28.8歳(旧試験) 29.07歳(新試験)
160 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:11:00.97 ID:???
平成24年度
合格者平均年齢28.54歳
平成13年度(ロー制度発足が決まった年)
合格者平均年齢27.42歳
161 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:12:11.09 ID:???
>>153 無駄な公共事業を増やすとは言ってないだろ。ローみたいな。
162 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:13:42.50 ID:???
>>153 ケインズ理論が成り立つ前提知ってるか?
今の(昔も)自民党がやっているのは
ケインズの言った前提が成り立ってないから
ケインズ理論ではないという学者も多いぜ。
163 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:18:58.52 ID:???
一生懸命調べてますw
164 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:21:33.38 ID:???
そうだよなあ
旧時代は統計では24までが若手って区分だったような
165 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:22:00.96 ID:???
というか、ローに使う税金が無駄なだけでしょ
166 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:25:09.23 ID:???
まあ国・大学・志望者全てに負担かけておいて仮に旧と同程度なら話にならんよ
167 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:25:31.39 ID:???
他人事ながらまんせーはこの時期この時簡に2chなんぞしてて大丈夫なのか?
168 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:27:41.10 ID:???
マンセー君はなぜここまで頑張るのかね?
大丈夫新試でも世間的にはそこそこ優秀と思われてるよ。
うかればw
169 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:57:49.24 ID:???
>>104 >学部に毛の生えた授業しかできないと思ってるのはお前が法曹不適格者だからだよ
アホなの?
学部と同じ大学教員が、そのままローでも教員してるんだから
教え方って点では、学部の講義と同じようにダメってのは分かるだろ・・・
170 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 11:23:06.62 ID:???
授業っていうか
学生にレジュメ作らせて発表させて
教員は聞いてるだけだったなあ。
171 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 11:37:18.62 ID:???
酷いもんだな
それじゃ、教員が存在してる意味がないわな
172 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 15:24:12.08 ID:???
ローの教員ほどお気楽な仕事は世界中さがしてもないよ
春休み夏休み秋休み冬休みがあって
ローの授業がある期間中も週に3日ほどローに行けばあとは休み。
1年の3分の2は休み。
それでいて年収は1500−2000.
学生が司法試験に合格できなければ「自己責任」を唱えておけばいいし
受験指導は文科省から厳禁されているので出来ない、と念仏のように
唱えておけば受験指導は一切しなくてすむ。
173 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 16:54:50.71 ID:???
じゃあ、ローの教員を目指せば?
174 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 18:01:00.40 ID:???
受からなければ自己責任ってはロー制度の存在否定
してるよな。だったら旧司でいいじゃんって話になるし
175 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 19:15:22.50 ID:???
>>173 ローを愛してやまないまーくんは目指していると思うょ
176 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 19:35:49.93 ID:???
つーか新試になって質が上がったって、単にそう思い込みたいだけだろ
177 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 20:00:18.83 ID:???
178 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 20:26:28.59 ID:???
>>177 おいらはここに注目した
ですが「立派な法務博士」になったところで何の役にも立ちませんからね
179 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 20:36:45.26 ID:???
ローの立派な教育を受けた者は、たとえ司法試験に受からなくても企業で引っ張りだこだ。
180 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:23:12.21 ID:???
>>159 だから若手の絶対数は増えてるだろ
例えば
500に時代は非ベテは100人
2000人合格なら非ベテは400人
比率は同じだが絶対数は100→400
にふえてるだろうがさ
アホか
ベテは就職段階で排除すればいいんだし
181 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:24:07.42 ID:???
182 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:24:40.32 ID:???
183 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:25:23.71 ID:???
>>162 調べてねーよ
お前と違ってこれだけやってるわけじゃないんだからさ
184 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:26:01.48 ID:???
>>180 それ合格者を増やせばいいだけでしょ。ローとは全く関係がない。
平成16年には旧試のまま1500人まで増やしたんだし。
185 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:26:01.99 ID:???
186 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:27:31.72 ID:???
187 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:27:40.32 ID:???
>>170 レジュメ作らせて発表させるののどこが悪いのかね?
弁護士の仕事だって言わばレジュメ作って発表するようなもんじゃないか
188 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:28:37.77 ID:???
>>172 だからローは司法試験予備校じゃないからさ
医学部だって医師国家試験予備校行ってるんだけど
馬鹿なの?
189 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:29:29.98 ID:???
>>174 相対試験なんだから自己責任に決まってるじゃん
どんな素晴らしい授業をしたところで合格できない人は一定数でるんだからさ
馬鹿かね?
190 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:30:37.65 ID:???
つーか新試になって質が下がったって、単にそう思い込みたいだけだろ
191 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:42:01.13 ID:???
受験資格制限と合格者増という質を下げるに十分な客観的事実はあるけど
質が上がったどころか維持しているという証拠すらない
192 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:46:14.28 ID:???
そもそも旧試験が質が高いと言うのが幻想なんだけどね
無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人ばっかりなんだしさ
それに比べれば多少はマシになってるでしょ
193 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:47:31.00 ID:???
「法科大学院制度は、少子高齢化社会における法律学者の雇用確保という、いわゆる積極目的の規制に出たものであるところ、
裁判所は、そのような社会経済の分野については立法府の裁量的判断にまつほかはないから、
立法府がその裁量権を逸脱し、当該法的規制措置が著しく不合理であることの明白である場合に限つて、
これを違憲として、その効力を否定することができるものと解するのが相当である。」
194 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 21:59:08.60 ID:???
でもロー制度は職業選択の自由という精神的自由に対する規制だから
明白性原則は用いるべきではないなー
195 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 22:10:21.62 ID:???
>>192 つまり三振した後予備を目指すようなやつもおかしなやつだから
三振者は受験資格剥奪がいいよねー
196 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 22:38:10.43 ID:???
197 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 22:52:07.93 ID:???
198 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:16:51.24 ID:???
滅茶苦茶ローの志願者減ってる以上、質は低下してるだろw
199 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:23:47.20 ID:???
>>198 志願者が減って何が悪いのかね?
ベテが減っていいことじゃないか
200 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:24:35.29 ID:???
201 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:31:14.51 ID:???
志願者減るのはロー入学定員調整が正常化しつつある明ともいえる。
弁護士大杉で社会問題化してるのに、志願者が増える方が問題だと思う。
202 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:34:27.46 ID:???
合格者数ありきで合否判定しないのならそれもありかもね
合格者減らせばいいだけだし
203 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:45:46.77 ID:???
だから合格者数を減らして食えるようにしろって言う
弁護士の我儘はもはや通用しないんだよ
204 :
氏名黙秘:2013/04/15(月) 23:45:47.68 ID:???
合格者数も右肩下がりに減らしてる。合格者数でいえば既に正常値に近いはず。
というかこれだけローがたたかれてるのに、それでも志願者の半分以下しかローに入学できていないのが現実。
その分は全体的にみれば入試の競争性が維持されるから崩壊するのはしばらく先になるだろう。
205 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:01:11.02 ID:???
>志願者の半分以下しかローに入学できていないのが現実
これマジ?併願含めてね?
206 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:09:25.87 ID:???
>>203 いやいや、水準に達しないものを不合格にするだけ
207 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:13:10.32 ID:???
「レジュメ作らせて発表させるののどこが悪いのかね?
弁護士の仕事だって言わばレジュメ作って発表するようなもんじゃないか」
この致命的な論理性のなさw
208 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:14:07.21 ID:THkC1EUF
209 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:15:54.12 ID:???
〜でなにが悪い
なら〜しなければ良い
こんな判子文連発してるだけで中身皆無の奴をよくこのスレでは相手にするな
210 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 00:29:07.47 ID:???
kuma ‏kum_law 4月12日
前職の法律事務所で三振法務博士を事務員で採用しましたが、
初歩的な法律知識が無く事務処理が非常に遅いので二週間で解雇されました。
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
211 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 07:37:10.79 ID:???
>>207 レジュメつくらせて発表させているだけ
…で合格する力がつくのだったらよいけれど。
はたして…?
212 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:06:05.75 ID:???
岡口基一 ‏@okaguchik 11時間
某裁判所職員の証言「裁判所職員に就職する,司法試験合格組やロースクール修了生が激増しています。
司法試験合格組は「裁判所の仕事に飽きたらいつでも修習できるから。」ってw。
なお,彼らは,すぐ永田町や和光へ引っこ抜かれて持って行かれちゃいますし、書記官試験も彼らが
上位合格を占めます」
中村元弥さんがリツイート
閉じる 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
213 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:16:05.33 ID:???
アメリカのロースクールを範にしたはずなのに
初学者に一審からの判決書読ませたり、学生にレジュメ作らせて発表させたり、
もうメチャクチャ。教育の体をなしてない。
死んだ方がいいね。法律学者は。
214 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:20:49.92 ID:M4GzWFon
早稲田のロー生だけどさ、
あれだけ高い授業料を請求してる割には、
よくこんなゴミみたいな授業やってるよな
教授連中みな、ただ90分教科書を朗読してるだけじゃねえか
しかも、モゴモゴ喋ってて、なに言ってるのかまるで聞き取れない
ダブルスクールで行ってる司試予備校の授業のほうが数倍おもしろいよ
知的好奇心も刺激されるし、物議を醸すような論争点も平気で受講生にぶつけてくる
予備校より知的刺激のない大学院ってなんなの?
215 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:29:10.70 ID:???
>>214 高いローの学費払って、更に、予備校の学費も負担できる
相当な富裕層しかチャレンジできない資格になったってことか
こりゃ、旧試験の方が平等・公平だったなぁ・・・
216 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:29:54.30 ID:???
ソクラテスメソッドは、ソクラテスのような優れた対話力を持つ
教育者の存在を前提としているからな。
ロー失敗の最大の原因は、論文だけが得意なモゴモゴ学者だろう、
217 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:30:46.10 ID:???
>>212 >裁判所職員に就職する,司法試験合格組やロースクール修了生が激増しています
本当かね?女子限定じゃない?
何か、裁判所職員とかって、女子ばっかりの印象だが・・・
完全に顔で選んだって思うわ
218 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:56:19.85 ID:???
旧試験は旧試験で、予備校の搾取とか金太郎飴暗記主義とか
いろいろ問題があったけどな
219 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 11:58:01.38 ID:???
最低限のことを暗記してない現状よりはるかにマシだろ。
220 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:06:26.17 ID:???
>>218 予備校を利用するのは任意
別に利用しなくても良い
221 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:10:29.76 ID:???
>>216 むしろディオゲネスメソドといってほうが正解 いまのローの惨状は
222 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:12:55.16 ID:???
ディオゲネスみたいな素朴で質素な人間じゃないだろ
ローってのは、富裕層のたまり場だから、ディオゲネスって表現とは対極的
223 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:15:45.28 ID:???
公開オナニーって意味だよ
224 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:19:22.93 ID:???
ロー=ソクラテス
予備校=ソフィスト
ってことかね?
225 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:19:34.46 ID:???
>>218 >金太郎飴暗記主義
その点は問題の改善でほぼ克服できていたんだよ。
ローを推進して学者の雇用を確保するためのプロパガンダに過ぎない。
例えば下の問題。やってみれば分かるが、論証吐き出しは不可能。
平成7年民法第1問
飲食店経営者のAは、不要になった業務用冷蔵庫を、知人のBに頼ん
で廃棄してもらうことにした。Aが、店の裏の空き地にその冷蔵庫を出
しておいたところ、近所の住人Cも、不要になった冷蔵庫を廃棄したい
と思い、勝手にAの冷蔵庫のそばに自分の冷蔵庫を捨てた。Bは、トラ
ックで空き地に乗り付け、そこに置いてあった2つの冷蔵庫を回収して
、Dの所有する山林に不法に投棄した。これを発見したDは、付近が近
所の子供達の遊び場になっているため、2つの冷蔵庫に各5万円の費用
を費やして危険防止に必要な措置を講ずるとともに、A、Cをつきと
めた。なお、Bの所在は、不明である。
この場合に、DがA、Cに対してどのような請求ができるかについ
て、A、Cからの反論を考慮して論ぜよ。
226 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 12:27:40.39 ID:???
ロー教員「あー、金太郎飴答案うぜーなー」
ロー教員「だいたい、こいつら他人のマネを自説のように書いて
生きてて恥ずかしくないのかね?」
(採点終了後)
ロー教員「さーて、これから外国の学者の論文翻訳して発表すっか」
227 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 15:45:18.82 ID:yooZ1cgL
ロー教員の資格として、司法修習と2回試験合格を取り入れたらどうなんだろう。
いまから司法試験とか言っても、ロー教員では合格できそうもないから、
少なくても実務トレーニングだけは、大学のサバティカルの期間に1年修習して、
実務を最低限わかった上で自分の専門を教えないと、ロー学生はたまったもんじゃない。
228 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 17:51:57.93 ID:???
>>227 学者に2回試験突破は無理だよw
井上正仁でも民事系で落ちるw 刑事系も無理かもな。事実認定の能力ないから。
229 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 17:54:00.78 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
230 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 20:59:41.03 ID:???
ロー制度を論じる際の指針
1 ロー強制制度は職業選択の自由に対する強度の制約であるから
ロー制度が合理的であると主張する者がこれを立証すべきである。
2 ロー制度が旧制度と同程度のものであれば、税金や学費の負担がない分、旧制度の方が優れているとの帰結となる。
3 新制度と旧制度では合格者平均年齢は同程度である。
4 旧制度のままでも合格者数を増やすことは可能であるから、合格者増はロー制度のメリットではない。
5 医師が医学部強制となっているのは手業等の臨床が医師業務の根幹だからであって、
文書作成が中心の法曹とは業務の性質が異なる。
231 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 22:00:11.60 ID:???
>>224 実際は、ロー制度こそソフィストだと思う
232 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:34:13.92 ID:???
>>215 大ウソ
旧試験こそ無職で5年も10年も勉強するためとてつもない費用がかかった
233 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:35:28.02 ID:???
>>215 旧試験は無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人が多いため
まともな人間が不利であり平等・公平でも何でも無かったよ
234 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:36:09.76 ID:???
>>219 最低限のことを暗記してないってどうして言えるのかね?
235 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:38:00.58 ID:???
>>225 大ウソ
いくら問題の改善したところで受験者が論証吐き出ししかできないんだから
結局論証吐出し勝負だろ
馬鹿かね?
236 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:39:05.60 ID:???
>>230 手作業だから受験資格化していいって誰が決めたの?
お前が勝手に言ってるだけだろ
237 :
氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:40:50.60 ID:???
>>230 お前の理屈からすると小中高大全部いらんって話になるな
小中高大も合理的であると主張する者がこれを立証したのかね?
238 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 00:08:05.73 ID:???
>>237 小中・・・憲法上の義務
高大・・・任意
239 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 01:07:09.30 ID:???
>>238 だったらローも司法試験上の義務じゃないか
アホか
240 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 01:09:27.36 ID:???
医学部は臨床だから受験資格化が認められるとか訳の分からいことを言ってるが
臨床だから受験資格化していいって誰が決めたのかね?
自動車教習所はいわば臨床だが教習所いかなくても免許取れるじゃないか
従って臨床だから受験資格化していいという理由にはならないわな
反論があればよろしく
逃げないように
241 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 01:22:42.79 ID:???
>>239 >1 ロー強制制度は職業選択の自由に対する強度の制約であるから
>ロー制度が合理的であると主張する者がこれを立証すべきである。
>小中・・・憲法上の義務
>高大・・・任意
↑憲法論
↓法律
>司法試験上の義務
おまえ絶対試験受からない。
242 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 01:28:48.57 ID:???
243 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 04:08:26.93 ID:???
>>242 中々面白い意見だな
医学部廃止は、どうか分からんけど
薬学部は廃止でも良いと思うわ
受験資格解放して、化学系とか生物系出身者でも
薬剤師国家試験受けれるようにすべき
244 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 06:01:11.12 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
245 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 06:15:26.77 ID:???
大体、金太郎飴答案だって試験の性質上しょうがなかったからな。
現場思考で時間内に書き終えるのは困難すぎたし。
もっとも金太郎飴答案って言ってるのは砂糖で
前田雅英なんかは旧時代の受験生の答案をそれなりに評価してたんだよな。
246 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 06:27:36.66 ID:???
まあ途中から論証暗記だけで太刀打ちできない試験になってったから
暗記に加え現場思考要求されるようになったのは上で誰かがいってる通り。
それで逆に暗記量が少ない若手がむしろ高得点とるようになってたんだよな。
若手は知識量が少ないから現場で考えざるを得ないから。
丙案に加え、問題の改善が若年化を押し進めってのは当時の予備校の分析。
247 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 06:36:31.23 ID:???
実際、基本的知識さえ身に身に付けていない下位層が増加してるのは事実
248 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 09:14:05.51 ID:???
>>246 しかし現状は基礎知識が欠落した奴が合格しちゃってたりするわけだけどな
249 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 10:21:45.16 ID:???
一見遠回りであっても、法曹倫理や人格も考え合わせればローが不可欠になるんだよな
ちゃんとした学者に教わらないとな
250 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 10:44:42.43 ID:???
ならないよw
251 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 12:05:47.67 ID:???
逆にモラルハザードに陥りそうだけどな。
こんなどうしようもない授業をしてても関所の力で給料もらっていいんだって。
252 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 14:39:56.25 ID:???
いまや公認会計士試験もマーチだらけ。
公認会計士試験大学別合格者数
【10年前】
1位 慶応大学 228人
2位 早稲田大 152人
3位 東京大学 78人
4位 中央大学 76人
5位 一橋大学 71人
6位 京都大学 49人
【去年】
1位 慶応大学 161人
2位 早稲田大 109人
3位 中央大学 99人
4位 明治大学 63人
5位 同志社大 49人
6位 法政大学 38人
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
253 :
sage:2013/04/17(水) 14:53:57.80 ID:???
254 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 15:38:32.17 ID:???
刑期おわっても無職。
再犯の危険あり。
255 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 16:22:24.46 ID:YfobFort
日弁連会長が問題のあるローの修了者の受験資格を見直すことも検討するとか言ってるそうだな。
256 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 16:45:46.84 ID:???
>禁錮2年
>罰金300万
法科大学院では寝袋泊り込みのレポート作成といった
重労働が毎日課されるから「懲役」でしょう
2年間の生活費とか企業に就職した場合のうべかりし利益とか考慮に入れたら
300万じゃきかないですね
少なく見ても600−800
257 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 17:58:33.48 ID:???
『関所力』 丼上正仁、鎌田香 著
2013年5月刊行予定 不自由国民社
目次
第1章 集客に能力はいらない
第2章 キャッチフレーズこそ全てである―――プロセス教育
第3章 制度化するための官僚との付き合い方
第4章 成人した者の教育は誰がやっても同じである
第5章 批判への対処法―――正論を真に受けてはいけない
終 章 世の中は結局、金である
258 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 18:38:49.19 ID:???
259 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:18:09.88 ID:???
>>241 何故憲法だと認められて司法試験法だと認められないの?
逃げるなよ
260 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:19:25.33 ID:???
>>242 コスト上不可能ってどうして言い切れるのかね?
適当なこと言ってんじゃないよ
261 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:20:45.31 ID:???
>>246 現場思考要求と言ったところで最終的には論証貼り付けだろうが
262 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:21:36.49 ID:???
>>247 旧試験組が基本的知識が身についてるのかどうかもあやしいけどね
263 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:22:29.90 ID:???
>>259 あほか。司法試験法4条が職業選択の自由に反すると批判しているのに
司法試験法4条で義務化されているから司法試験法4条は正当化されるってw
小学校からやり直せ。
264 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:22:31.47 ID:???
>>255 日弁連なんかにに何の権限も無いよ
言うだけなら何とでも
265 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:24:44.28 ID:???
>>263 その理屈からすると石原慎太郎は憲法破棄って言ってるじゃん
憲法自体占領軍が作ったもので正当性が無いとも言えるじゃん
266 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:27:39.77 ID:???
>>265 じゃあ最初からそう言えよ。職業選択の自由を保障した憲法が間違ってるってなw
職業選択の自由が間違っているって人は聞いたことないから、おまえ一人説だという自覚も必要だ。
267 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:31:17.68 ID:???
要するにおまえの考え方に共感する人は、例えロー擁護派をどれだけかき集めても一人もいないということだw
268 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 22:48:08.66 ID:???
269 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 23:00:07.76 ID:???
な〜んだ、マンセって独りよがりの自説を吠えてただけなのか〜
270 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 23:06:37.11 ID:???
271 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 23:07:33.98 ID:???
な〜んだ、ベテって独りよがりの自説を吠えてただけなのか〜
272 :
氏名黙秘:2013/04/17(水) 23:30:41.73 ID:???
と、思いたいね
273 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 10:55:43.58 ID:WyBS5OXW
法科大学院入学者が遂に3000人を割り込み、事実上の全員合格試験化まで、あと一歩のところまできた
現状でも難易度が司法書士試験より下だが、難易度の低下に歯止めが掛かる兆候はなし
合格者の質も低下の一途を辿り、今後更に低下する事が予想される
ここで暴れてる奴がどんなに喚こうが、旧司出身の弁護士には、新司出身の弁護士はかなわない
地頭が全然違う
旧司は、弁護士が金になる事、弁護士になる事でステータスが得られるという事で
優秀な学生達が受験していたという厳然たる事実がある
それに対して新司は、弁護士は金にならないし、東大卒・京大卒以上のステータスが得られる事もなくなったので
優秀な学生達、そして旧司時代に中位層だった比較的優秀な部類に入る学生すら、受験しなくなってしまった
新司を崇めている彼は、新司は柔軟性と思考力を問う問題が多いと言うが、旧司出身者の時代に同様の問題が出されていても
合格できただろうし、その場合には旧司に必要とされた能力に新司に必要な能力が加わるだけの話だ
優秀な学生や、旧司中位層の学生が受験しなくなった上で、法科大学院入学者が3000人を割り込み
事実上の全員合格試験化したら何が起きるかと言えば、戦前から戦後にかけて地位が急落した教員と同じ事が起きるという事
努力すれば誰でもなれる職業に畏敬の念を払う人間などいない
弁護士は法科大学院さえ出られれば誰でもなれて、しかも法科大学院入試が誰でも合格できるザル試験となれば
弁護士は「教員免許と同じで簡単に取れるもの」「親に金さえあれば誰にでもなれる職業」と世間は認識し
弁護士の社会的な地位は急落する
これは煽りではないが、試験難易度が司法書士試験と逆転し、かつその状態が固定される事で
社会的地位さえも司法書士に逆転を許し、弁護士が登記等の司法書士業務を行う事が禁じられる時代が来る可能性すらある
このスレでは司法書士の話題は原則禁止だが、しかし事態はそういうところまで来てしまっているのが現実
274 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 11:38:53.61 ID:???
275 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 13:51:29.78 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
276 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:21:47.30 ID:???
聞いたこともない大学にロー設置されてる時点で・・・
277 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:25:51.84 ID:???
アメリカ・ロースクールの凋落
ブライアン・Z・タマナハ 著
樋口和彦 大河原眞美 共訳
定価:本体2200円+税
ISBN978-4-7634-0662-0 C3036
発行 2013年4月25日
A5判並製 272頁
日本の法科大学院のモデルになった
アメリカ・ロースクールの惨状
高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!
弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
アメリカの司法界はどうなっているのか!?
http://kadensha.net/books/2013/201304americalawschool.html
278 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:32:24.10 ID:???
>>277 アメリカは例外的に、ローさえ出れば誰でもなれるって事で、弁護士の社会的地位が低いんだってね
ヨーロッパでも弁護士の地位は国による差はあれどもさほど高くないとは言うが、アメリカほど低いのは珍しい
そして日本はそのアメリカ型にどんどん近づいて行ってる
279 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:59:35.37 ID:???
日本の司法界全体がアメリカに騙されたってことだね。残念。
280 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 17:28:14.18 ID:???
今でこそ弁護士は士業最高位のポジションにいるが、そのうち税理士や司法書士に引っ繰り返されるよ
281 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 19:27:03.26 ID:???
実際ローが出来る前から外国の弁護士の惨状は指摘されていたから。
アメリカだけじゃなく、ドイツでも弁護士が交代でタクシー運転手してるとか。
282 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:11:12.65 ID:???
>>281 ドイツも増員をやってそうなったんだよ
弁護士大増員時代−ドイツ弁護士事情 2006年4月24日 (月)
http://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/2006/04/post_6ddc.html ■ドイツ弁護士事情
日独労働法学会に出席した弁護士から、ドイツの弁護士・学者が話したドイツの弁護士事情を聞きました。
それによるとドイツの弁護士の就職事情と経営事情は凄まじいようです。どんな惨状かというと。。。
■ドイツ弁護士就職状況の話し
@「ドイツでは、毎年6000人の法曹資格者が誕生し、弁護士が増えて12万人になった。
裁判官・検察官弁護士に就職できるのは、合格の成績が発表されてランク3までの16%、
つまり1000人くらいしか法曹(裁判官、検事、弁護士)として就職できない。
ランクは、州ごとに発表されて、ランク1が0コンマ数%、ランク2が2〜3%、ランク3が13%。しかも、昨年は600人の弁護士が破産申請している。」
ちょっと古い本ですが、1991年発行の「ドイツ法入門」(有斐閣 ハンス・P・マルチュケ著 村上淳一訳)の214頁に次のような記述がありました。
A「第2回国家試験に合格して有資格法曹になった者のうち、成績優秀者(優以上の総合評点をとった者)だけが裁判官、検事、各省官吏への任命、
または定評のある弁護士事務所への採用を期待しうる。第2回国家試験の合格率は89%であって、合格自体は容易だが、優以上とる者は約14%にすぎないのである。
良をとる者約35%も、まずまずの就職口を見つけることができるが、可をとる者約40%にとっては状況は厳しい。
弁護士になることは可能であはあるが、弁護士は過剰状態であるから独立してやっていくことは不可能に近く、
職員(Angesteller(r)要するに事務員)として雇われたりパートタイムに働いたりしてしのいで行かざるを得ない者も少なくない。」
283 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:11:46.27 ID:???
>>282からの続き
ドイツでも弁護士が大幅に増員されており、1990年から現在まで弁護士数が2倍になっているとのことです。
ですから、1991年頃のA状況が、@のように悲惨な状態になっていても不思議ではないのかもしれません。
また、慶應大学の加藤久雄教授は、平成12年の日弁連法務財団のフォーラムでB「ドイツには10万人の弁護士がいて、
その3分の1以上が法律家の仕事がなく半失業状態だ」と述べています。同氏は1985年から15年間 ミュンヘン大学の法学教育に関与していたそうです。
↓
http://www.jlf.or.jp/work/studies/forum000322.pdf にわかには信じがたい話しなのですが、上記AとBの話しからすると、上記@の話しは本当らしい感じです。どなたか詳しい方が、いらっしゃったら是非ご教示下さい。
■弁護士増員の背景
さて、弁護士の数を増やすのはヨーロッパ諸国でも、お隣の韓国でも各国政府が強力に取り組んでいる政策です。
日本政府も、司法改革の目玉として弁護士増員政策を採用しました。日弁連も、「国民のための司法」を実現するために弁護士の増員に賛成しました。
弁護士増員政策をすすめる政府の意図の背後には、「大量の弁護士を安く使いたい」、「競争により弁護士の質の向上を図りたい」という経済界の要求があると思います。
また、アメリカ的ビジネス・ロイヤーによる「法の支配」(アングロサクソン流の市場個人主義の法律版)を世界各国に及ぼしたいという(誰かさんたちの)思惑もあると思います。
とはいえ、私も理念的には弁護士増員に反対するべきではないと思います。民衆に法律サービスを提供し、また個人の権利のまもる弁護士が身近にいることは必要だからです。
ただし、現実問題、3000人規模で増加していく弁護士が、従来のように法律事務所に入所して裁判を中心とした弁護士業務を行うことは困難が多くなるでしょう。
それを続けられるマチベンも売上げと収入が激減するのは避けられないでしょう。つまり、弁護士資格を持っているだけで「中産階級」になれるという時代ではなくなったということです。
司法試験・2回試験の上位10%以内の成績、一流ロー・スクール出身、語学ができるという人たちがビジネスロイヤーとして「中産階級」となれるのでしょう。
284 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:14:58.30 ID:???
あとこれは完全に蛇足だが
税理士に関しては前々から弁護士が無試験で税理士になれるのはおかしいという反発が税理士会側から出ているし
新司があれだけ難易度が落ちると、質の面からも税理士資格の付与が疑問視され、取り消される可能性は高い
弁護士が税理士になれなくなれば、資格間序列での上下関係は正式に消滅するので、税理士の地位は相対的に浮上する
年収面に関しては、既に税理士>弁護士で固定し、差は開く一方だから(勤務税理士の給与は意外と悪くない)
司法書士に関しても、地位をよく保ってるし、なり手の質も維持されてるから、将来的には司法書士業務を弁護士が行えなくなる可能性もある
また、簡裁代理をはじめ業務拡張があった事と、知名度の上昇、司法書士出身の公証人が誕生したり色々とあったので
現在は司法書士会長の叙勲は旭日小綬章〜旭日双光章(旧制度の勲四等〜勲五等)だが
旭日中綬章〜旭日小綬章(旧制度の勲三等〜勲四等)に格上げされるだろうし、社会的地位もグンと上がる
(弁護士が旭日重光章〜旭日中綬章・旧制度の勲三等〜勲四等なので、同格とまでは言えないにせよ、差は縮まる)
食えない公認会計士が税理士になろうとして失敗する現象やら、刑事弁護(国選)を嫌がって自発的に司法書士に転向する学生が出る現象やら
本当にここ10年で色んな変化があったが、法廷に立たなくて良い司法書士を積極的に選択する人は今後増加するかも知れない
田舎に行くと税理士と弁護士、そして司法書士の三資格が仲良く土地の名士入りしていたりするものだが
このままなら、弁護士が名士から姿を消し、税理士と司法書士だけになるという事は起き得るだろうね
285 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:25:17.34 ID:???
284訂正
× 弁護士が旭日重光章〜旭日中綬章・旧制度の勲三等〜勲四等なので
○ 弁護士が旭日重光章〜旭日中綬章・旧制度の勲二等〜勲三等なので
司法書士も訴訟代理権以外の法律事務が全て出来る方向で改革が進みそうなので
将来的には弁護士と司法書士がほぼ互角になるという事も十分考えられる
弁護士は親が金持ちの学生がローに進んでなるもの
司法書士は中産階級や貧乏人の子供達が難関試験にパスしてなるもの
現時点で予備を受けてまで取得する価値が弁護士から失われてるんで
金にならんのがわかってて予備経由で弁護士を目指す貧乏人や中産階級はいないだろう
そんな感じになってくんだろうね
286 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:09:33.20 ID:???
>>273 >ここで暴れてる奴がどんなに喚こうが、旧司出身の弁護士には、新司出身の弁護士はかなわない
>地頭が全然違う
旧試験は無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人ばっかりで学歴的にも中央法がウジャウジャいた
地頭が違うとか失笑もんだよ
287 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:11:40.89 ID:???
>>273 >旧司は、弁護士が金になる事、弁護士になる事でステータスが得られるという事で
>優秀な学生達が受験していたという厳然たる事実がある
>それに対して新司は、弁護士は金にならないし、東大卒・京大卒以上のステータスが得られる事もなくなったので
>優秀な学生達、そして旧司時代に中位層だった比較的優秀な部類に入る学生すら、受験しなくなってしまった
大ウソ
今でも優秀な人は食っていけてるし、高給も得られてる
優秀じゃない人が食っていけないだけ
減ってるのは優秀層ではなく優秀じゃない人達
288 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:13:43.90 ID:???
>>273 >努力すれば誰でもなれる職業に畏敬の念を払う人間などいない
>弁護士は法科大学院さえ出られれば誰でもなれて、しかも法科大学院入試が誰でも合格できるザル試験となれば
>弁護士は「教員免許と同じで簡単に取れるもの」「親に金さえあれば誰にでもなれる職業」と世間は認識し
>弁護士の社会的な地位は急落する
何故弁護士が畏敬の念を払われなければならないのか意味不明
もともと中央法辺りが無職で5年も10年も勉強してるようなおかしな人達というイメージで
さほど畏敬の念も払われていなかった
289 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:14:07.09 ID:suzFWkmp
高転びだな
290 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:15:09.80 ID:???
>>273 >これは煽りではないが、試験難易度が司法書士試験と逆転し、かつその状態が固定される事で
>社会的地位さえも司法書士に逆転を許し、弁護士が登記等の司法書士業務を行う事が禁じられる時代が来る可能性すらある
>このスレでは司法書士の話題は原則禁止だが、しかし事態はそういうところまで来てしまっているのが現実
試験難易度が下がれば今まで書士を受けてた層が司法試験を目指すようになる
書士業務は弁護士でもできるからね
その程度のことも分からないお馬鹿さん
291 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:58:51.19 ID:???
少なくともロー制度なんて面倒なものがある限り目指さないね
292 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:05:41.74 ID:???
>>290 >試験難易度が下がれば今まで書士を受けてた層が司法試験を目指すようになる
>書士業務は弁護士でもできるからね
ならないね。ローと修習の借金が膨大すぎて投資に見合うリターンが見込めないから。
293 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:07:32.31 ID:???
>>290 それは甘いわ。
弁護士の権威が高い今ですら、税務では税理士のほうが、登記では司法書士の
ほうが、高度専門職として扱われますから。
民事紛争屋刑事弁護では最高級の法律家の弁護士も、その道ではB級資格なので
依頼は取れません。
依頼が来ないなら、食えるほうに人が流れるしかない。
司法書士になって登記のパイを食ったほうがワリが良いなら、そっちに流れる。
その分岐点は、弁護士人口4万人くらいからでしょうね。
あとほんの数年です。
294 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:10:10.33 ID:???
>>287 >今でも優秀な人は食っていけてるし、高給も得られてる
>優秀じゃない人が食っていけないだけ
>減ってるのは優秀層ではなく優秀じゃない人達
優秀な人は普通に就職した方がさらによい収入が得られるので
ローや修習で膨大な借金を背負うような馬鹿な選択はしない。
どうせ高給を得るには今は渉外しかないが、結局サラリーマンやるなら就職しても同じこと。
優秀な人は予備試験だね。
295 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:23:10.27 ID:???
>>293 そんなの営業すれば何とでもなるよ
お前みたいに資格もってりゃ自動的に仕事が来ると思ってるタイプは
もはや不要だから
甘えるな
296 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:25:15.08 ID:???
>>294 だから何?
だったら旧試験だって無職で5年も10年も勉強して膨大な借金背負うんだから
優秀じゃないって言う話になるじゃん
アホか
297 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:25:24.34 ID:???
いかにも試験問題しか解いたことのなさそうなやつの発言だよな〜w
298 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:29:41.24 ID:???
別に司法書士だって資格もってりゃ自動的に登記の仕事が来るわけじゃないぞ
俺がバイトしてた書士事務所の所長は相当銀行に営業してたよ
俺は死に物狂いで仕事取ってきてんだってよく言ってたもん
弁護士だって登記業務やりたきゃ営業すればいいんだよ
甘えるな
299 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:30:13.38 ID:???
>書士業務は弁護士でもできる
>そんなの営業すれば何とでもなる
300 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:30:48.74 ID:???
>>295 まあ、勝手にすればいいわい。
すぐに、B級ライセンスでA級ライセンスに対抗するよりも、
弁護士の仕事のパイを奪い合うか、回転すしでもやったほうが
まだマシだと気づかされるだろうから。
司法書士資格で、弁護士なみに訴訟の仕事を取るより困難だからね。
301 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:31:13.29 ID:???
>>298 まず司法書士に仕事を教えてもらわなきゃw
302 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:34:40.97 ID:???
>>300 馬鹿だなー
だから仕事取れないのは司法書士も同じだよ
仕事取れない食えない書士なんて腐るほどいるわ
俺はバイトしてたからよく知ってるし
条件は同じなの
303 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:36:35.34 ID:???
>>301 書士の仕事なんて誰でもできるよ
書士なんて営業が全てだよ
304 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:37:16.98 ID:???
そう思いたいよねw
305 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:39:45.29 ID:???
だから俺バイトしてたし
実態知ってるからさ
馬鹿なの?
306 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:40:05.25 ID:???
>>302 何がバカなのか…。
司法書士も税理士も極めて厳しい過当競争をしているよ。
そこにB級資格で飛び込むのが一番のバカだと思うが。
弁護士のパイを奪い合うほうがまだマシですわ。
条件は同じじゃない。
登記の依頼ルートは玄人筋からくる。
彼らも相当な知識を持ってるので「弁護士は何でもできます」
なんてはったりは通じない。
取れるのはせいぜい、個人からの相続登記くらいだわ。
307 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:41:40.44 ID:???
>>305 君、半年くらい前に「チンパ」と命名されたこと無い?www
308 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:43:21.06 ID:???
懐かしのチンパか。
309 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:44:08.12 ID:???
>>306 馬鹿なの?
じゃあ書士も税理士も弁護士も過当競争ってことで全部同じじゃん
書士や税理士の方が弁護士より上ということにはならないだろうがさ
310 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:48:04.25 ID:EEKg4WSC
311 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:49:49.80 ID:???
とぼけてる〜w
312 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:50:37.85 ID:???
半年後に猿マンと呼ばれていたとは笑止千万!w
313 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:51:05.51 ID:???
>>309 弁護士だけが、圧倒的な増員ペースですから。
どれだけ増員ペースを緩めても、5万人まで行くのは確実という状況
だからね。
今の食えないとは次元の違う食えない状態は確実にやって来る。
司法書士や税理士の方のほうがまだ食えるなら、そっちに流れるのは
止められません。
314 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:53:53.86 ID:???
弁護士の食えない=司法書士の結構稼いでる
315 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:58:08.15 ID:???
司法書士の地位が向上し、弁護士の地位が急落してるのは誰もが認める事実だからな
これを否定する奴は流石におらん
それに加えて司法書士は業務拡大や司法書士出身の公証人誕生と大きな出来事もあったし
会長が貰える叙勲が旭日中綬章に格上げされる可能性も高くなっていて、弁護士との差は縮まる一方
旭日中綬章は弁護士なら日弁連副会長級だし、高名な小説家の阿刀田高も貰ってるし
国会議員、都道府県知事、都道府県議会の議長経験者など上流階級人しか貰えないものだ
それでいてローに進学するのには多額の金が掛かり、社会人は退職しなければならない
少なくとも、司法書士になれば、十分な地位が得られる時代になりつつある
会長経験者が上流階級の仲間入りを意味する旭日中綬章を叙勲されるなら十分だろう
しかも年収に関してなら、一握りの優良な就職先を掴めるエリート層は別だが
その他の弁護士達は司法書士より稼げない
こういう時代に、中産階級や貧乏人の子供でわざわざローに進学し
弁護士を目指す人というのは変わり者だよ
316 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:58:23.62 ID:???
317 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:00:44.93 ID:???
>>312 悪いけどマンセーって呼ばれたのは去年の7月頃からなんだけど
過去の書き込み見てみなよ
最初はローマンセーだったけどな
馬鹿なの?
318 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:01:28.12 ID:???
>>313 税理士はよく知らんが司法書士は全然食えてないよ
初任給18万とかだし
馬鹿なの?
319 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:02:49.86 ID:???
>>313 税理士はよく知らんが司法書士は全然食えてないよ
初任給18万とかだし
馬鹿なの?
320 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:03:59.11 ID:???
税理士も食えないって先週のエコノミストに出てたな
何言ってんだか
馬鹿なの?
321 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:07:01.05 ID:???
>>318 10年前の弁護士は初任給70万は、当たり前dせうね。
6年ほど前に、50万の人が普通になったとき「安くなったなあ」
と言われものです。
今は、会費出してくれて、30万円なら悪くありませんね。
年々「独立開業のための勉強させてもらうのに18万ももらえる
なんてラッキー」と考える司法書士と同じ待遇に近づいています。
322 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:08:32.37 ID:???
>>314 また古いネタを持ってきたな
司法書士で廃業せず事務所を経営している人間の平均は、年商2000万程度、年収では800万だよ
ただし小規模の事務所でも年収1000万以上の司法書士も腐るほどいるし
大事務所のオーナークラスになれば年収は億を上回る
弁護士のようにドカンと稼げる訴訟類がないから年収2000万以上3000万以上の高額所得者は少ないが
年収800万程度の高収入の司法書士なら掃いて捨てるほどいる
>>320 税理士は新規開業が難しいってだけで、勤務税理士なら20年30年勤め上げれば生活可能な年収は得られる
323 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:15:09.65 ID:???
>>317 つまりチンパと呼ばれている一方、別スレでは猿と呼ばれていたわけかーw
324 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:16:43.65 ID:???
>>319 司法書士は、独立開業型で、就職はもともとダメな仕事ですから。
税理士は、就職もOKな仕事です。
勤務するなら、税理士のほうがいいです。
独立は、税理士は顧問先がないとどうにもなりません。
司法書士は、相続登記や裁判書類などの単発スポット業務がある仕事なので、
いきなり独立した場合税理士よりはマシです。
そして実績を積み、不動産屋や銀行とコネクションができれば固定して仕事
を確保できます。できなければ、単発スポット業務で貧乏なままですが…。
業務の性質がもともと違うのですね。
325 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:22:59.76 ID:???
>>322 司法書士が稼いでるっていつの話だよ
アホか
326 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:24:15.39 ID:???
お前はまず、自分の仕事みつけようぜ
327 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:25:04.52 ID:???
>>325 今の話だよ
司法書士は向いてなければ簡単に廃業できる
資格取得までに500〜1000万も掛かる弁護士とは違うからな
328 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:30:07.39 ID:???
>>325 金融機関の支店や、力のある業者数件とコネクションができれば、
がっつり稼げます。かなり安定して、高い報酬を得られます。
一見さんの依頼はお断りです。
一方、コネクションができない人はずっと貧乏です。一見さんの
依頼が頼りです。
はっきり差がある業界です。
329 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:39:56.44 ID:???
330 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:41:16.89 ID:???
>>322 食えてない司法書士も腐るほどいるよ
食えてる弁護士もいくらでもいるよ
馬鹿なの?
331 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:49:34.46 ID:???
まず君が食わなきゃ、今でしょ
332 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:54:43.45 ID:???
弁護士は食えない
以上
333 :
氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:57:09.89 ID:???
大丈夫優秀なら食えるよ
優秀じゃない人が食えなくなっただけ
むしろいいことじゃないか
334 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:22:40.17 ID:???
じゃあ最初から優秀な人だけを法曹にすれば済むじゃん
わざわざ君みたいに優秀じゃない人間までローに集めなくてもさ
馬鹿なの?
335 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:27:22.58 ID:???
そんなの営業すれば何とでもなるよ
お前みたいにロー出てりゃ合格できると思ってるタイプは
最初から不要だから
甘えるな
336 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:29:31.44 ID:???
「旧試験だって無職で5年も10年も勉強して膨大な借金背負うんだから」
↑
どこから借りてたんだよ馬ー鹿
337 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:30:44.49 ID:???
335だが営業のところは勉強に訂正
338 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:31:53.76 ID:???
マンセーは受からない
以上
339 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:36:13.92 ID:???
「だから俺バイトしてたし」って
過去形じゃんw
無職で勉強5年目のおかしな人w
340 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:59:27.22 ID:???
>>334 優秀かどうかどうやって判別するのかね?
341 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:00:50.04 ID:???
>>336 あっそ
だったらローも借金しないで行けばいいじゃん
馬鹿なの?
342 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:02:14.53 ID:???
ベテは受からない
以上
343 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:10:17.70 ID:???
ローは奨学金もらえるけど、旧司法試験受験生の奨学金なんてないだろ。
みんな親の仕送りか、オフシーズンにドカタや工場で働いてたよ。
馬鹿すぎ。
344 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:43:27.17 ID:???
無職で勉強5年目で
試験まで一ヶ月ないのに
2chしてるおかしな人w
345 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:46:06.24 ID:???
336 :氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:29:31.44 ID:???
「旧試験だって無職で5年も10年も勉強して膨大な借金背負うんだから」
↑
どこから借りてたんだよ馬ー鹿
341 :氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:00:50.04 ID:???
>>336 あっそ
だったらローも借金しないで行けばいいじゃん
馬鹿なの?
この致命的なまでの論理性のなさ
346 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:48:25.43 ID:???
>>340 そのために試験があるんだろ
馬鹿なの?
あ、そういや去年落ちたんだよね択一ごときに
優秀ではないですね
347 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:51:11.48 ID:???
「優秀ではないですね」って、やさしすぎ
本人のためにならないからはっきり言ってやれ
「馬鹿ですね」って
348 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 06:22:49.78 ID:???
349 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 06:30:01.08 ID:???
新司の択一落ちるようだと、司法書士試験すら合格は不可能だろうし
社労士の試験でさえ、場合によったら3年くらい合格までに掛かるんじゃないかな
名誉の為に言っておくと、社労士の試験もれっきとした難関資格で
多くの受験生は3年近くかけて取得するものなので、合格までに3年くらい掛かるのはごく普通
350 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 07:06:05.50 ID:???
新司の択一は難しいよ。
1問1問は簡単だけど。
時間内に全問回答は難しい。
時間が足りないんだ。
351 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 07:27:39.96 ID:???
新司の短答難しいなんて言ってたら、司法書士の択一はどうなんのよ?
352 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 07:39:26.38 ID:???
>>350 しかし、65パーセント得点するのは難しくない
それすらできないのは、基礎知識が決定的に不足してるか、若しくは、
問題の解き方を間違ってる(全ての脚を完璧に検討する等)
353 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 08:20:38.31 ID:???
それにしても、社会的地位で将来的に税理士や司法書士に逆転されるって推測には反論がこないんだな
2011年くらいまでは
>>284>>285>>315みたいな書き込みがあると激しい反発が返ってきたもんだが
まあ弁護士の凋落が誰の目にも鮮明になった事で、擁護のしようがなくなったって事なのかな
354 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 09:52:17.30 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
355 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 11:24:48.63 ID:???
行政書士のテーマソング
【ヘビーギョーテーション】 ADR48
ワンツースリーフォ-!!!
愛行虫ー (愛行虫ー)
妄想中ー (妄想中ー)
発狂中ー (発狂中ー)
頭の中 存在しない社会通念!
ヘビ〜ギョーテーション♪
犬のフンが 落ちてるように
オ負ケ資格も転がる
顔や声は 誰から見ても
異常者にしか見られない
こんな行書を監視する
警視庁も手を焼くさ〜
シャブ中ー (シャブ中ー)
監獄中ー (監獄中ー)
御臨終ー(御臨終ー)
専門性皆無で 国民生活阻害する
MAX分裂症〜
愛行虫ー (愛行虫ー)
妄想中ー (妄想中ー)
発狂中ー (発狂中ー)
コジキ資格 じゃんじゃん溢れる妄想は
ヘビ〜ギョーテーション♪
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
356 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:14:14.72 ID:???
>>346 馬鹿だなー
だから試験でいい点を取った人が優秀な法曹とは限らないのだよ
何回同じこと言われてんだ
357 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:15:37.44 ID:???
>>346 それにそんなに試験でいい点とれる人が優秀な法曹なら
僕は試験でいい点とりました、僕は優秀な法曹です、僕に仕事下さいって
営業すればいいじゃないか
そうすれば客が殺到するんだろ?
何も問題ないじゃないか
358 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:16:46.76 ID:???
>>353 弁護士は書士や税理士業務ができるんだから逆転されることは無いだろ
359 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:26:56.23 ID:???
360 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:32:55.55 ID:???
361 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:41:56.48 ID:???
実務出来ないくせにw
とっとと働けやw
362 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:53:46.71 ID:???
>>358 近所の診療所の爺さんもドクターなので外科手術できるが、まともな患者
ならちゃんとした外科医に依頼するだろ。
税務については税理士が、登記については司法書士が、格上の高度専門職。
弁護士は何でもできますなんてはったりは、通用しないよ。
特に、司法書士については、弁護士も登録できないし、2万人以下という
希少性がある。彼らは、全国津々浦々で発生している不動産の権利変動や
担保設定などの不動産登記の9割の代行シェアを握ってる。
弁護士が数年後5万人時代になること考えれば、司法書士目指すほうが、
まだ見込みあるから、逆転する可能性は高いだろ。
高度な専門性を身につけることで生き残るしかないという選択肢。
363 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:01:35.39 ID:???
なんかこのスレに限らずローを擁護している人って共通して
物事を実質的に判断する能力が著しく乏しい特徴があるのだけど
みんな同じ人が書き込んでいるのではないかと思えるくらい違和感を覚える
こういう人ってもしかして自閉症とかアスペルガーっていうの?
364 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:43:14.23 ID:???
>>356,357
択一落ちのただの僻みじゃねえかw
365 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:46:02.61 ID:???
そんなに法科大学院でたのが優秀なら
僕は法科大学院出て択一に落ちました、僕は優秀です、僕に仕事下さいって
就活すればいいじゃないか
そうすれば引く手あまたなんだろ?
何も問題ないじゃないか
366 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:59:38.89 ID:???
>>363 まあ、そういう事じゃなくて、現実を直視したくないだけじゃないかと思う
>>284に書かれた内容を新司弁が受け容れられるかというと、普通に無理でしょう
高い金払ってローに進んで、必死に勉強して新司にパスして弁護士になっても
税理士以下・司法書士以下の地位と年収しか手に入らない
ローを出て弁護士になった人から見たら、この現実は悪夢以外の何者でもないから
367 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:18:49.74 ID:???
>>365 真面目な話、世間レベルでは、中大法+早慶+旧帝大ではエリートで優秀とされるよね
ただ弁護士業界で優秀とされる人材は中大法+早慶法+東大法京大法にほぼ限定されるし
その上で上位ロー出身でようやく優秀とされる世界だから、異質だと言える
現在の新司はレベルが低下しまくり、能力上は新司中位合格者<司法書士上位合格者なので
そもそも新司に合格する事が、エリートや優秀である事の証にはならない
旧司との決定的な違いはそこだから
優秀である事の証という一点に絞れば、そうした効果は司法書士合格の方が持ってる
なお国家資格の最難関は、税理士試験の3年以内の短期合格がMAXとされてる
次点が司法書士試験で、その次にようやく新司がランクインしてくる
今や新司は国内資格では難易度三番手にまでダウンしてる
368 :
氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:33:58.49 ID:???
同意。
悪口言うようで気が引けるけど、修習の同期でも「ええーっ?」という人結構いたからなあ…
369 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:24:43.13 ID:???
>>367 予備校に司法書士の受講生がかなりいるけど、司法試験になかなか受かっていないよ、現実的には。
370 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 01:10:01.21 ID:???
司法書士やってるけど、銀行員や不動産屋に本当にペコペコ頭下げたりするし、
裁判所や弁護士にはあからさまに馬鹿にした態度取られたりするので、
プライド高い人は意地でも弁護士あきらめないほうがいい。
弁護士はなんだかんだいっても別格だよ別格。
371 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 07:00:30.23 ID:???
司法書士はやりたくてやる仕事じゃない。食っていくため。
弁護士はやりたくてやる仕事。
難易度云々は関係ない。
社会的地位も、やりがいも、当然弁護士がはるかに上。
372 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 07:43:59.16 ID:???
つまり弁護士ってお客とコミュニケーションが取れない社会不適合者向きってことか〜
落ちればもちろん、受かっても食えないのだから死んだほうがよくね?
373 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 07:56:23.86 ID:ruBLDyns
弁護士は、教職員と同様に身分で飯を喰う職業。
税理士や司法書士は実務をこなして飯を喰う職業。
374 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 08:27:19.94 ID:???
身分で飯食えないからこんなスレがたつんじゃね?
375 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 08:47:09.58 ID:???
>>370 弁護士が司法書士を馬鹿にする場面って、実際には多くないと言われてるけどね
別々の職業として、ドライな見方をする人が多いから
また、馬鹿にする人はいるにはいるが、それもあと20年もしたら状況は変わるよ
新司より司法書士試験の方が難しい時代に資格を取得した世代が現役の多数派になったら
とてもじゃないが軽んじられない時代に変わって行く
現時点でも、弁護士は別格とは呼べない
376 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 08:49:27.49 ID:???
>>371 食うに食えず、国選弁護人に群がってる状態で、やりがい、地位とか言われてもね
しかも食えない弁護士に舞い込んでくる仕事の依頼人は、異常者という事も多く
仕事の内容もどうしようもないトラブル類でしかない
食えてない弁護士の地位とやりがいは、明らかに食えてる司法書士の下になってる
むろん行政書士として許認可等の専門分野で食ってる人達にもやりがいの面では負けてる
377 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 09:00:47.16 ID:???
司法書士が日々の業務で会うのは、銀行員・信金マン・不動産屋・税理士・
不動産を購入したり相続したりする一定の資産を持つ人。
教養もあるしまともな会話ができる人たちだから、コミュニケーション能力に
問題がない人なら、わりと楽しいよ。
街弁が毎日会うのは、多重債務者・底辺離婚の夫婦・犯罪者(多くが窃盗か
覚醒剤、時々強姦)。
教養もないしまともな会話もできない人々だから、きついよ。
ステータスがなければ、とてもじゃないがやりたい仕事じゃないよ。
特に刑事弁護で、被害弁償交渉するのは本当に苦痛だぜ。ほとんどの犯罪者は
5万円も用意できないのに、強姦された女性のところに、それ持って受け取っ
てください、と言うんだからw
378 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 09:40:21.20 ID:???
結局お客とコミュニケーションが取れない社会不適合者は書士でも弁でも食えないってことか〜
379 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 09:46:57.44 ID:???
>>377 ローの不人気って弁護士の仕事の実態(実像)が知れ渡った事も大きいって言われてるよね
そういう仕事をしたくないという理由でロー進学を辞退し、司法書士に切り替える学生まで出てるわけだから
弁護士という職業の持つブランドイメージや地位って、所詮は数が少ない事からくる幻想・幻影だったって事
380 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 10:30:12.93 ID:???
便後紙
381 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:26:58.60 ID:???
毎年、某予備校の全国模試の添削を大量に担当しています。
今日、何とかその添削がすべて終わりました。
感想を書いていこうと思います。
1 例年に比べてレベルが低い。
確実にそう感じました。
去年はとても感心させられる答案が複数ありましたが、今年は1通あるかないかといったところです。
全体的に不調な出来が多く、ちょっと心配になってしまうくらいでした。
2 おおまかな答案の内訳
@問いに答えていない答案・・・・・・・・50%
A判別できない文字がある答案・・・・・・10%
B文の意味がわからない答案・・・・・・・30%
Cかなりの基本事項を書けていない答案・・80%
D無関係のことを長く書く答案・・・・・・30%
Eあてはめがない答案・・・・・・・・・・40%
F論文ルールを無視している答案・・・・・60%
順番はテキトーです。
http://jobanlaw.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
382 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:28:00.34 ID:???
@はやはり多い。
例えば「・・・は適法か。」という問いなのに、
「・・・は証拠能力を有する。」「・・・という問題がある。」といった結論になっていて、
問われていることを完全に忘れている。
他には、設問の「比較しながら」という指示を完全無視しているパターン。
大きく失点しています。
そりゃ、比較を求められているのに比較しなければ、片方の論述がごっそりないんですから当然です。
Aは問題外。何が書いてあるかさっぱりわかりません。
がんばって読もうとしますが、本試験でどういった扱いを受けるかはわかりません。
B例えば「・・・の趣旨は、人権である。」という文。
「・・・の趣旨は、人権を保障するところにある。」などと書かないと不正確です。
他にも主語が抜けていたり、文が長すぎて収拾がつかなくなっている文にも注意。
Cは驚くことに、民事訴訟法で「被告人」と言ったり、刑事訴訟法で「弁論主義」と書く答案です。
これが相当多数いる。
また、絶対におぼえておくべき規範などが書けていない答案もかなり多いです。
D自信がないのか、論点ばかり羅列している。問いに全く関係がない。
E「本件において、@は問題ない。」としか書かない。問題があるから出題しているのに・・・。
F規範を立てて当てはめるという基本的な流れができていない。
あてはめ、規範、定義なんて順番で論じている答案もありました。
結局のところ、かなりの基本事項を正確におぼえて、具体的に問いに答えさえすれば、
結構な確率で合格点には達すると思います。
http://jobanlaw.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
383 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:30:17.57 ID:???
もはやローはアホ製造器と化したな。
384 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:34:51.93 ID:???
私が顧問をしている会社に対して、訴状が届いた。
既に支払い済みである、残業代に付加金と別途慰謝料を若手で早期に独立した
と思われる弁護士先生が代理人に就かれて請求してきた案件だったのだが、そ
の訴状に目を通して驚いた。
その訴状には、2度にわたる訴状訂正申立書が添付されていた。
特に当事者関係で問題があるわけでもなく、計算が困難であるとか、法律的に
大きな問題がある事件でもないので、この事件で2度の訴状訂正も凄いなぁ〜、
とあきれるほどなのだが、それでも訂正し切れていない部分がある。
いきなり請求の趣旨1で、当方会社を提訴しているのに「被告○○○○は、」
と書かれていて、株式会社が抜けている。会社であれば当然法人であるし、前
株(株式会社○○○○)か後株(○○○○株式会社)かによって、別法人であ
ることもあり得るのだから、請求の趣旨の冒頭から記載に間違いがある。万一、
こんな請求の趣旨で判決をもらうことができても執行できないぞ。請求の趣旨
2〜3においてもその記載は変わらない。いくら忙しくてもこれはダメだろう。
さすがにこの記載に関しては、1度目の訴状訂正申立書で訂正の申立がなされ
ている。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/04/19.html
385 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:35:39.84 ID:???
386 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:36:27.63 ID:???
次に請求の理由を見ていくと、第1、1で「当事者」との項目がある。当事者の
項目は、最初に本件訴訟の登場人物を示して、裁判所に理解をし易くする狙いも
あるのだが、この記載も変だ。そのまま抜き出してみるとこうなっている。
「原告は平成年19月6日より平成24年8月まで被告会社の会社に勤務をし
ていた者である。」
まず、平成年19月6日と謎の記載がある。善解すれば平成19年6月という
ことだろうが、訴状の記載に善解を求める時点で問題ありだ。
次に、「被告会社」という記載がいきなり出てくるのも違和感がある。被告と
なっているのは会社とその当時の代表者であるから、被告会社との表記で分か
らないでもない。しかし、請求の趣旨で○○○○株式会社と正確に記載する必
要があり、その後、請求の理由という違う項目での記載が始まっているのだか
ら、再度正確に○○○○株式会社と記載して、略したければ
(以下「被告会社」という。)くらいの説明を付しておくことは当然必要だと
私は考える。
被告会社の会社に勤務、という記載も日本語として違和感がある。単に被告会
社に勤務、といえば足りるんじゃないだろうか。この記載は、2度にわたる訴
状訂正申立書でも訂正されていない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/04/19.html
387 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:38:10.42 ID:???
さらに、労務の終了に関する記載もないうえ、未払残業代に関する部分は、こう締めくくられている。再度原文を引用すると、
「原告は被告会社に対し、残業手当の支払いを内容証明郵便で請求したところ
この支払いを行わなかった。」
主語は、原告なのだろうが、内容証明郵便で請求したのも、支払いを行わなかっ
たのも原告と読めてしまう可能性がある。それに内容証明郵便で請求したとし
ても到達していなければ請求したことにならないのだから、いつ到達したのか
も明示する必要があるし、その事実を示すために、当然証拠として内容証明郵
便と配達証明が引用・提出されて然るべきだが、それもない。
さらにいえば、この案件は、代理人が証拠保全手続まで行っておきながら、原
告のタイムカードのみが証拠として提出されているに過ぎないのだ。未払賃金
の算定・請求に当然必要であるはずの就業規則、賃金規定も証拠として出され
ていない。
追って提出する予定なのかもしれないが、それでは、民訴法規則53条に違反
するようにも思えるぞ。それでいいのか?
もちろんこの部分も2度にわたる訴状訂正申立書でも訂正されていない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/04/19.html
388 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:39:23.49 ID:???
さらに意味不明な用語の使用法や、付加金請求の法的根拠(せめて根拠条文く
らい書くべきじゃないの?)も明示せず附加金を請求し、さらに、何の証拠も
根拠条文も示すことなく慰謝料請求も記載した後で、最後の「よって書き」に
はこう書いてある。
4 結語
「よって、原告は請求の趣旨記載の通りの残業手当及び附加金の支払いを求め
る。」
一体誰に求めるの?
それから、付加金については、労基法114条では「付加金」と記載されてい
るのでそちらの方がポピュラーかと。
それに、慰謝料は求めないんでしょうか?
当然のことながらこの部分についても訴状の訂正申立書での訂正はない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/04/19.html
389 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:41:09.54 ID:???
「被告会社の会社に勤務」に感動した。小学生並の日本語力だな。
390 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:54:38.72 ID:???
呆化大学院の悪口を言うな!
391 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:56:51.73 ID:???
そこまで晒すなら、いっそ代理人の氏名晒せよwww
392 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 12:25:01.70 ID:???
393 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 13:08:27.72 ID:???
394 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 14:49:48.16 ID:???
395 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 19:07:48.87 ID:???
396 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:22:48.60 ID:Pbei6BIa
旧帝に専門職大学院は似合わない気がする。
研究機関だよ、旧帝は。
397 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:23:18.57 ID:???
米国大学院修了
398 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:33:41.28 ID:???
>>377 確かに「客筋」という点では司法書士のほうが弁護士より上かもな
土地を売買できるレベルの人間ってことだもんな
399 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:57:35.73 ID:???
客筋つっても銀行員や税理士、不動産屋は司法書士に仕事出す立場だから頭上がらないよ。
弁護士の場合は、客筋悪くても圧倒的に上からの立場だからラクなもんだ。
400 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 21:11:53.77 ID:???
無理に定員を埋める必要は無いとしたんだろ
401 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:01:07.62 ID:???
402 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:13:51.71 ID:???
むしろ明治に137も入ったのかと驚き
403 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:29:58.54 ID:???
>>401 明治大は定員の80%は埋まってるのか。
九州大は70%しか埋まってないこと考えると驚異的だな。
404 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:37:01.77 ID:???
まあ地方にいくのは嫌なんだろうな
405 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:42:57.43 ID:???
406 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:44:39.22 ID:???
407 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:48:26.28 ID:???
>>404 九州→東京は普通だけど、東京→九州は医学部くらいだからね
都落ちは避けたい
408 :
氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:55:30.87 ID:???
しかも合格率も悪いからな・・・
409 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:30:41.79 ID:???
>>399 弁護士の場合、客筋が悪くとも頭が上がるから良いって問題じゃないだろう
加害者側の弁護士として、金で性的暴行事件を丸く収めようという人として最低の言動を取り
犯罪被害者に人でなしであるかのように罵られるなんて冗談じゃない
また依頼人が人格破綻者で、事務所で延々1時間以上、興奮した依頼者に怒鳴られ
ずっと黙って聞くしかないという理不尽な場面に出くわすのも弁護士業務の特徴じゃないか
頭が上がるとか上がらないとかの次元じゃないよ
司法書士に関しては、不動産屋や銀行との関係は、確かに頭は上がらない
しかし、きちんと『先生』としての扱いは受けるし、酷い対応をされるわけでもない
その発想で行けば、顧問先の企業と弁護士の関係だって同じ事だろう
410 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:31:01.46 ID:???
ロー制度崩壊スレで、ロー間のつまらんマスターペションは禁止です。
411 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:34:41.20 ID:???
弁護士は顧問先の企業から投資信託の押し売りされねえだろw
412 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:39:07.47 ID:???
>>411 そもそも街弁の顧問企業は中小企業で、オーナーはお山の大将なわけでね
他人にもよるが、顧問弁護士すら「自分の家臣」だと勘違いしてるオーナーは幾らでもいる
土地の名士におさまってる弁護士ならいざ知らず、そうでなければ弁護士の立場は大して強くない
413 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 07:35:50.96 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
414 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 08:33:06.88 ID:???
その中でエリート集団って大審院だけだろ
415 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:02:10.52 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
416 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:14:04.22 ID:???
日本の法科大学院受験は『モラトリアムの試験』です。人生を賭けた真剣勝負の学部入試とは違います。
米国では一部のエリートで大学院まで進みマスター修士号を取るものもいますが日本では事情が異なります。
米国ではLLMロースクール(法科大学院)やMBAが前提とされる場合がありますが全てではありません。
アメリカを代表する起業家ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズも大学すら卒業していません。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内にMIT等の大学院に進む理系専攻者もいますが
しかし大学の最優秀層は進学もせずその頭脳を生かして起業をするのが一般的です。
417 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:19:04.00 ID:???
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています
法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
418 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 20:57:45.56 ID:???
また同じコピペかと思ったら最後が違っててワロタw
419 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:43:35.77 ID:???
今年の入学者が2700名〜2800名になるのは確実
2000人合格をいつまで維持できるか注目だな
420 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:08:56.01 ID:???
馬鹿だなー
もともと合格率7〜8割の予定だったんだからむしろ正常化に向かっているってことだよ
421 :
氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:10:21.05 ID:???
2800人入学で2000人合格ならまじで7割合格じゃんw
422 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 01:03:00.54 ID:???
裾野が拡大しなければ、徐々に質は低下して行くのが経験則であり道理。
入学希望者が減れば、正常化などとは程遠い現実がもたらされるだけw
正常化するなどと修辞で誤魔化すアホはどうしようもないw
正常化というのは、質を保ちながら合格率を上げるということだ。
断じて正常化ではない。
423 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 01:46:38.45 ID:dbMRfWtj
紹介:日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状
高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、
法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、
格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、
ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!
弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
アメリカの司法界はどうなっているのか!?
目次:第1章 自己管理への衝動
第2章 なぜロースクールは3年なのか
第3章 教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む
第4章 講義の負担を減らすが、給料は上げる
第5章 研究の追及のコストと結果
第6章 教授が増え、予算も増える
第7章 ランク付けの威力と弊害
第8章 法律学会における有害な進展
第9章 授業料高騰と借金の増大
第10章 授業料急上昇のわけ
第11章 ロースクールのコストパフォーマンス
第12章 学生への警告
第13章 ロースクールへの警告
第14章 前進への道
著者プロフィール
ブライアン・Z・タマナハ(Brian Z. Tamanaha)
ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。
主な著作に、『「法の支配」をめぐって』(現代人文社2012)等
424 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 09:17:56.18 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
425 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 09:54:13.75 ID:???
>>419 将来的には合格者は1500人まで減らされるので、合格率は55.5%くらいかね
>>420 しかし旧司時代のように優れた人材が法曹になる事を想定して制度設計したんじゃないの?
そういう観点から見た場合、旧司時代に最優秀層とされた人達は司試から去っているし
中位合格者でさえ、司試に見切りをつけて、他の業界に行っている
更に司法書士試験が合格者を絞り続けた事と、司試を受けられない人達が現れた事で
司法書士試験合格者の質が向上し、司試合格者とほぼ同等というところまで縮まった
事態は正常化どころか、司法制度改革を推進した人達の狙いと全く違う方に進んだんじゃないの?
ここ10年来の出来事を一言で言えば、司法書士のソリシタ化orノテール化が進行しただけだからさ
426 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 10:15:19.27 ID:???
弁護士が激増し、仕事の奪い合いという悲惨な状況が生まれた為
食えない弁護士がクローズアップされ、即独、軒弁、携帯弁、宅弁というスタイルまで登場し
修習後の就職先のない人、合格したのに修習を辞退する人が多発する等の問題が発生したでしょ?
そういう現実が報道された事で、世間は弁護士を貧乏人の集まりだと認識し始めた
実際、若い女の子達が合コンをする際に、今まで花形だった弁護士が相手にされない現象も出ていて
弁護士という職業の凋落を印象付ける現象も起きている
合格者を1000人前後まで減らさないとこの現象は収まらないと言われているのに
最大限の削減でも1500人前後までのようだから、軒弁、携帯弁、宅弁の存在が消える事はない
しかもOJTをきちんと受けていない弁護士達が、問題を起こしまくっているのは言うに及ばず
片や司法書士は、司法書士という職業の認知度が飛躍的に上昇した事と
難しい試験であるという認識が浸透した事で、司法書士の社会的な地位が急上昇し
また簡裁とはいえ代理権を獲得した事で準法曹と呼ばれ、法律家としての位置づけが確立された
街の法律家という呼び名が、自称から公称に変わった意味は非常に大きい
少なくとも昔の司法書士像とは懸け離れた、現実的な姿が世間に知られるようになった
またその余波もあり、東大卒や京大卒でも、普通に司法書士になれる時代に変わりつつある
一昔前までのように旧帝を出て司法書士になるのは恥ずかしいと言われる状態は解消されつつある
結局、司法制度改革の勝者は、司法書士だったという事だろうね
あと制約なき法律相談権と家事代理権を持って行かれたら、司法書士の地位は完全に固まりきる
試験難易度が互角になるという事は、能力の担保を理由とした阻止論が成立しない事を意味するから
427 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:07:50.78 ID:???
>>1 東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと
逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は多数きているそうだ。
男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう
つまり、「手紙」を「郵送」で役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。
〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎内
東京都交通局 局長 中村靖さま
「男性専用車両」の設置を株主提案 西武鉄道
http://www.j-cast.com/2009/06/16043301.html ★大阪弁護士会 岩城弁護士
http://yutachan.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-4a2b.html B男女平等の見地からは、女性専用車両を作る以上、同数の男性専用車両も作るべきである。
なぜなら、女性はどの車両にも乗れるのに対し、男性は女性専用車両には乗れないから、
男性乗客は一般的に女性乗客よりも混み合った車両に乗ることを強制されることになるからである。
428 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 12:34:34.59 ID:???
最後の砦である本家アメリカのローがうまくいってないとなると、日本でも最初からうまくいくはずがなかったね。
絶望的。
429 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 17:00:10.99 ID:???
430 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 19:05:18.40 ID:???
東北ロー2013年入試結果
合格者79名
入学者35名
入学辞退44名
辞退率56%
431 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:09:22.63 ID:???
>>430 すげえな。学部入試では考えられん辞退率だわ。
432 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:25:11.35 ID:???
>>422 質が下がってるって何か証拠でもあるのかね?
433 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:26:29.15 ID:???
>>425 1500人に減らすなんて誰も言って無いけど
馬鹿なの?
去年日弁連が1500人に減らせって騒いだけど完全無視だったしね
適当なこと言ってんじゃねーよ
434 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:28:09.34 ID:???
>>425 旧試験は無職で5年も10年も勉強するようなおかしな人ばっかりで
優れた人材とは到底言えなかったよ
中央法卒ベテがウジャウジャいたしね
435 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:31:38.34 ID:???
>>426 >弁護士が激増し、仕事の奪い合いという悲惨な状況が生まれた為
>食えない弁護士がクローズアップされ、即独、軒弁、携帯弁、宅弁というスタイルまで登場し
>修習後の就職先のない人、合格したのに修習を辞退する人が多発する等の問題が発生したでしょ?
仕事の奪い合いの何が悲惨なのかね?
どこの業界も仕事を奪い合ってるよ
弁護士の甘えもいい加減にして欲しい
即独、軒弁、携帯弁、宅弁の何が悪いのかね?
個人の自由じゃないか
嫌なら他の仕事すればいいだけ
修習後の就職先のない人と言うが弁護士資格は就職を保証するものでは無い
それだけの話
合格したのに修習を辞退するのも個人の自由
何が悪いのかね?
行きたくなければ行かなければいいじゃないか
馬鹿なの?
436 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:33:49.09 ID:???
>>426 >実際、若い女の子達が合コンをする際に、今まで花形だった弁護士が相手にされない現象も出ていて
>弁護士という職業の凋落を印象付ける現象も起きている
別に弁護士資格は合コンするためにあるわけじゃないんだが
何勘違いしてんだか
合コンでもてたいから弁護士になるとかこう言う連中を排除できただけでも
司法制度改革には意義があったは
弁護士資格は不細工でもてない奴を救済するための慈善事業ではない
甘えるな
437 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:36:10.78 ID:???
>>426 >合格者を1000人前後まで減らさないとこの現象は収まらないと言われているのに
>最大限の削減でも1500人前後までのようだから、軒弁、携帯弁、宅弁の存在が消える事はない
>しかもOJTをきちんと受けていない弁護士達が、問題を起こしまくっているのは言うに及ばず
弁護士が花形でもてなければいけない理由などどこにも無い
OJTを受けない弁護士が問題を起こしたら、退場させればいいだけの話
その過程で利用者に迷惑がかかるのはいたしかない
438 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:37:04.61 ID:???
>>431 ローに来たくない人は来なくて結構
来たい人だけ来ればいい
439 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:41:49.42 ID:???
>>423 弁護士がスーパーでレジ打ちして何が悪いのかね?
スーパーのレジ打ちで頑張ってる人に対して失礼じゃないか
何様だよ
440 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:45:55.91 ID:???
>>423 択一落ちで受け控えの猿マンが勉強そっちのこで2chやって悪いのかね?
441 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:48:24.28 ID:???
ローに来たくない人は来なくて結構
来たい人だけ来ればいい
>>438 択一落ち受け控えの落ちこぼれが余計なこと言うなよ
法科大学院様が迷惑蒙るじゃねーか
442 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:52:51.73 ID:???
>>434 お前なんて大学卒業して働きもせず5年以上も法律のお勉強をして
結局択一落ちで受け控えじゃん
典型的なおかしな法務博士という司法ベテじゃん
お前のどこが優れた人材なんだ?
甘ったれるなこの法務博士のベテ野郎
443 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:54:40.09 ID:???
>>433 司法ベテの猿マンセーに合格者数を決める権利などないだろ
何様だよ馬事なの?
444 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:57:59.99 ID:???
>>439 この業界に対して
中途半端な特権階級意識が世間にも当事者にもまだ残ってるんだよね
今後数年でそれも破壊されつくされるよ
445 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:58:07.19 ID:???
ローで3年もお勉強したのに司法試験には受からない
去年は択一落ち 今年は受け控え
仮に受かっても就職は確実にない
猿マンちゃんお勉強のモチベーションが上がらないんだね
唯一の楽しみがここなんだろ?
446 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:00:43.67 ID:???
今では弁護士は司法書士より食えないよ
初任給は18万円どころか無休で歩合制が増えてるし
東京の弁護士の3人に1人は年収70万以下
コンビニバイト以下だから
447 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:03:32.82 ID:???
ローに来たくない人は来なくて結構
来たい人だけ来ればいい
>>438 猿マンはそのローに行った結果
人生を転落したんだよねえw
448 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:09:54.09 ID:???
>>446 だから弁護士資格は食えることを保証するものじゃないからさ
甘えるな
449 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:13:35.26 ID:???
>>448 だからロー制度は司法試験の合格もその後食えることも保証するものじゃないからさ
合格を保障されてると思っていた猿マンセーが異常だったんだろ
甘えるな
450 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:14:50.26 ID:???
>>449 猿マンみてればわかるけど
ロー制度は人生の転落を保障してくれるけどなw
451 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:58:27.52 ID:???
ローに来たくない人は来なくて結構
来たい人だけ来ればいい
↑の主張はもっとも
受験資格だけ誰でも可能にすればそれでよいよい
ローに行きたい人は教授先生のすばらしい講義を受けたいだけなのだろうし
452 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:04:06.82 ID:???
結局野心家ならローに行くより司法書士になった方が良いって事か
司法書士として事務所を経営し、県書士会長を狙い、その後、公証人になる
公証人としてきっとり稼ぎ、70過ぎに旭日中綬章を受賞し上流階級の仲間入り
あるいは司法書士→市議→県議となって地方政界の大物になり
土地の名士として君臨するというルートもある
弁護士は街弁が駄目になる以上、土地の名士として高額所得者になる事も
政界に転身して国会議員になるルートも恐らく20年以内に断たれる
ローを擁護してる人は、街弁が駄目になる事の意味を軽く考え過ぎだな
なお市町村議級だと、行政書士事務所のオーナーも結構多い
453 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:12:00.86 ID:???
>>452 司法書士の国政進出はまだまだこれから。
ぶってぶっての姫が一番有名なようでは・・・
454 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:14:52.43 ID:???
行政書士事務所オーナーは実働しているかどうか怪しいもんだw
特認さんが看板出してるだけで実体は役人obが大半じゃないのか。
それと税理士兼業者か。
455 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:23:08.21 ID:???
>>453 多分試験難易度が逆転して以降の司法書士達から国会議員がかなり出ると思う
政界における弁護士との力関係も本格的に変わって行くんだろうね
>>454 いや、結構多いよ
市町村議だと必ず何人か行政書士事務所経営が混じってる
税理士なら税理士と職業表示されるのでそれはない
456 :
氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:28:18.51 ID:???
合格者減に備えて、司法研修所の教官が約1割削減される、という話は
本当なんだろうか
457 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:37:56.32 ID:???
>>452 馬鹿だなー
別に全ての街弁が駄目になるわけではないわ
生き残る人もいるだろ
馬鹿なの?
458 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:38:44.17 ID:???
>>455 試験難易度と政界は関係ないだろ
馬鹿なの?
459 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:40:21.96 ID:???
>>456 また始まったよ
去年も岡口なんたらが2011年の2000人合格は1票差だから
2012年は1750人とか言って大恥かいたばっかりなのにさ
岡口なんたらはそういう噂があるって言ってただけだけどな
噂を信じて大恥かいたのをもう忘れたのかね?
460 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:59:21.13 ID:???
>>457-458 あなたも本当に反論できなくなったよね
昔は思いっきり暴れてたのに
>別に全ての街弁が駄目になるわけではないわ
>生き残る人もいるだろ
街弁は総崩れの可能性も指摘されてるわけで、あなたが何も知らないだけ
>試験難易度と政界は関係ないだろ
試験難易度で互角という事は、弁護士と司法書士の間の士業間序列にも大きな変化が見られる
一昔前まで弁護士が司法書士を馬鹿にする行為が横行していたが、今はそういう事はなくなってきてる
むしろ「ライバル視」する形で馬鹿にして見下すものに変化し、上下の関係から、ライバル関係に移行している
弁護士の代わりに、司法書士が国会議員になるようになっても、何ら不思議はない
>馬鹿なの?
あなたより馬鹿な人間なんていないよw
461 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:14:33.61 ID:???
ロースクールの過ごし方
工藤先生の業務日誌 ← クリック
司法試験に役立たない授業とは,事例を離れて,判例相互の整合性や学説の
議論について延々と学生に発問するタイプのものです。最悪なのは,そのよう
な議論の終着点が,最新・最先端の学説にあるもの(さらにいうと,教授が,
判例・通説を答えた学生に対して,「ドヤ顔」でそのような学説を解説するも
のは…もう目も当てられませんね笑)。
このような授業では,判例や学説の考え方には詳しくなるのだと思いますが,
司法試験で出題される事例問題の処理に必要な力は一向に培われないので,合
格には遠回りであると言わざるを得ないでしょう。
コメント
私の所属している法科大学院はそのような授業ばっかりです・・・。たちが悪
いのは、そこそこ合格率が高いのを良いことに「我々の授業のおかげ」だと教
員が勘違いしていることです・・・。その結果、学説等の「空中戦」をやる授
業がどんどんエスカレートしていってます・・・。
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1418.html
462 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:16:22.76 ID:???
マンセーは、脳みそを洗濯してもらってこい。
反論にも何にもなっていない。ただただレス欲しさゆえの浅ましい書き込み。
卑しい所業。だから俺はアンカーを付けない。
「馬鹿なの?」とみんなから言われてるのはお前だよwマンセー君。
463 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 02:52:04.21 ID:???
三振して初めてわかるロー制度の残酷さ
464 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 05:45:35.64 ID:???
465 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 08:38:10.08 ID:???
とりあえずマンセーは勉強するか働け
ニートは社会の害悪
466 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 08:50:24.19 ID:???
【安念教授】 私、ロースクールが始まる前とか始まってから、
何人もの経済人の方、経営トップに近い方々に、雑談の中で、そのことだけを伺った
わけじゃありませんが、「三振した人間はそれでも一応の素養があるんだから、採ってもら
うなんていうことはできないものでしょうかね」と伺ったら、「そんなことがあるはずない」
とおっしゃる。「3回チャンスがあって、お上からこいつはだめだという烙印を押されたや
つをわざわざ採るばかな企業がどこにある」と。私が会った限りでは、すべての経済人が
判で押したようにそのようにおっしゃっております。私も人事担当者なら採りませんでし
ょう。
467 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:02:02.01 ID:???
468 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:42:09.01 ID:???
東北ロー2013年入試結果
合格者79名
入学者35名
入学辞退44名
辞退率56%
↑
これ確定したのか・・・
469 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:44:34.81 ID:???
【緊急速報】旧帝大が定員割れ続出
●東北大法科大学院
・募集人数:80人
・入学者数:35人【定員割れ】 ←藁www
●名古屋大法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:63人【定員割れ】
●九州大学法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:50人【定員割れ】 ←藁www
470 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 15:42:49.05 ID:???
無職で5年も勉強するようなおかしな人=マ○セーのことじゃん
優れた人材とは到底言えなかったよ =○ンセーのことじゃん
そしてマン○ーの今の状態が⇒択一落ちの新司法ベテが2chでウジャウジャ書き込み
471 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 15:44:34.46 ID:???
5年も勉強して、容易になった司法試験に合格できないマンセー
マンセーは高齢無職ベテ
472 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 17:50:53.11 ID:hWsGfG3b
学費が高すぎる
473 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 17:54:11.42 ID:???
>>469 50%以上…「中上位」 北海道・東北・名古屋・首都大東京
合格率も高い宮廷ですらこれだからな
東京以外はもう完全に陥落した
もう沖縄戦まで終わった段階
東京の上位も定員割れになってきた
あとは東大定員割れが生じて原爆投下
玉音放送をするのは誰になるのかねw
474 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 18:12:12.25 ID:???
まあ、裾野が広くなければ、レベルは下がる。
質を保ちつつ、合格率が上がるというのなら、
正常化ともいえよう。
アホのマンセーは、志望者減少=合格率UP=正常化ということしか言わない。
裾野が減少すれば、質が低下するのは経験則。
475 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 18:16:02.83 ID:???
>>468 東北ロー教員の無能ぶりは本スレでさんざん明らかになってるからな。
そんなもん当然だろ。
476 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 18:48:21.39 ID:???
477 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:06:22.84 ID:???
東北大ひでえな。
478 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:12:54.93 ID:???
ベテは、脳みそを洗濯してもらってこい。
反論にも何にもなっていない。ただただレス欲しさゆえの浅ましい書き込み。
卑しい所業。だから俺はアンカーを付けない。
「馬鹿なの?」とみんなから言われてるのはお前だよwベテ君。
479 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:14:56.50 ID:???
>>460 >街弁は総崩れの可能性も指摘されてるわけで、あなたが何も知らないだけ
馬鹿だなー
街弁の仕事がゼロになることは無いんだから誰かは生き残るよ
生き残った人には残存者利益がある
馬鹿なの?
480 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:16:34.64 ID:???
>>478 猿マンセー 今年はマジで受け控え決めるの早かったな
去年はこの時期まだ司法試験の合格を夢見て頑張ってたじゃん
これで受かっても完全に就職なくなったねえw
481 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:18:46.78 ID:???
>>460 馬鹿だなー
司法書士という資格は弁護士が落ちぶれれば相対的に浮上してくるものでは無いんだよ
一流大学法学部生の立場になって考えてみろよ
弁護士が落ちぶれたからって誰が書士目指すかよ?
普通一流民間とか公務員目指すだろ
常識で考えれば分かると思うけどね
馬鹿すぎ
482 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:21:12.97 ID:???
馬鹿だなー
街弁の仕事がゼロになることは無いんだから誰かは生き残るよ
生き残った人には残存者利益がある
馬鹿なの?
>>479 猿マンさん、無職の司法浪人が何を無駄なことしてんだ
お前が心配すべきは司法試験のお勉強だろ
択一落ちの受け控えの身で残存者利益?
お前に残存者利益なんてねーじゃん
このままじゃ到底受からないんだから
483 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:21:33.68 ID:???
ここで司法書士目指してる奴って何なの?
どんなに弁護士が落ちぶれようが書士が浮上することなどありえない
書士の仕事なんて弁護士でもできるんだからね
ここで書士持ち上げてる奴って旧司ベテ断念して書士になった奴だろ
書士の難易度なんて世の中の人は誰も気にしてないから
何年か前に行書の難易度が一時的に上がったがそれで行書に評価が上昇したかと言えば
そういうわけではない
いい加減書士の話はやめてもらいた
484 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:22:52.18 ID:???
485 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:23:59.93 ID:???
>>473 定員を減らせばいいだけの話
どっちみに大学の定員なんてあってないようなものだし
486 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:24:12.34 ID:???
>>481 プっ猿マンセーの頭では初任給18万円では儲からないよといいながら
年収70万以下でコンビニバイト以下のお給料の方が儲かると思っているんだろ?
本当に法務博士さまの称号をお持ちなの?
487 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:24:55.83 ID:???
>>474 質の低下というのは具体的にどういうことを指しているのかね?
質質うるさいが質とは何かまず定義してくれないか
488 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:25:07.88 ID:???
>>484 択一落ちで受け控えするような奴は法曹界を目指さなくて結構
489 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:27:09.57 ID:???
>>487 文句があるなら
質の低下の定義をお前が示せ
話はそれから聞いてやる
490 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:29:08.21 ID:???
>>485 プっそんなことしたらお前のローがなくなるがな
廃校ロー出身という輝かしい経歴が猿マンに一生ついて回るじゃん
491 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:36:13.11 ID:???
492 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:43:26.65 ID:???
そもそも旧試験は難易度が高いから質が高いと言うのが間違ってるんだよ
旧試験は運の要素が強く、優秀な人、質が高い人が受かるとは限らない
言わば宝くじみたいなものだからね
宝くじで1億円当てるのは難易度が高いがだからと言って当たった人が
質が高いかと言えばそうはならないわな
493 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:44:43.15 ID:???
質など測りようがない
以上
>>491 相変わらず猿マンの発言はデタラメだらけだねえ
自分で定義出来ないものを
「質質うるさいが質とは何かまず定義してくれないか 」だってよー
猿マンは相変わらずお馬鹿丸出しやん
494 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:48:25.02 ID:???
>>492 じゃあ猿マンは無職で5年も6年もお勉強ばかりして
6割が通る新司法試験の択一にも通らず今年は受け控え
ロー制度のもとですら法曹になる実力不足そのものやん
猿マンセーは法曹不適格そのものじゃないかね? あん?
495 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:17:15.70 ID:???
質など測りようがない
以上
>>491 マンセーが散々言ってきたローによって質の高い法曹を養成するという話は嘘だったんだな
質など図りようがないというならば質の高い法曹を養成するなんてありえないだろ
てめえ世間に公然と嘘をついてきたんだな
この嘘つき野郎 法曹不適格者
496 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:45:18.40 ID:???
あんなアホでも受かる新司に落ちるやつの評価の現実は↓ですからw
【安念教授】 私、ロースクールが始まる前とか始まってから、
何人もの経済人の方、経営トップに近い方々に、雑談の中で、そのことだけを伺った
わけじゃありませんが、「三振した人間はそれでも一応の素養があるんだから、採ってもら
うなんていうことはできないものでしょうかね」と伺ったら、「そんなことがあるはずない」
とおっしゃる。「3回チャンスがあって、お上からこいつはだめだという烙印を押されたや
つをわざわざ採るばかな企業がどこにある」と。私が会った限りでは、すべての経済人が
判で押したようにそのようにおっしゃっております。私も人事担当者なら採りませんでし
ょう。
497 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:02:39.76 ID:???
>>468 39人はさすがにネタだろと思っていたが、さらに少なかったでござるか。
498 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:17:50.64 ID:???
>>481>>483 国選弁護や筋の悪い客の相手をするのは御免だと言って
ロー進学を辞退し、司法書士に転向した学生のブログが話題になってから
もう3年くらい経つんだけどね
司法書士の相対的浮上なんてとっくの昔に始まってる
また司法書士の職域拡大に伴って、司法書士の地位は確実に上昇してる
あと制限なき法律相談権と家事代理権が付与されれば完璧だ
それと司法書士が貰える叙勲のランクが上がる可能性についても既出だよね
旭日中綬章(旧勲三等)は税理士と同格か、場合によってはやや上になる
一流大学法学部生の立場になって考えてみろというが
では一流大学の学生が税理士になっている事実はどう考えるんですか?
少なくとも司法書士の地位は税理士と互角か、あるいは税理士より上になるわけで
一流大学法学部生が司法書士を目指す事がおかしくない時代に差し掛かっているわけです
それから司法書士の仕事が弁護士にも出来るというのは大きな間違い
司法書士の仕事をするには、登記の勉強を詰む必要がある
もちろん商法に対する理解度も、司法書士試験合格者の水準に上げなければならない
499 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:21:21.29 ID:???
>>492 また馬鹿な事を書いてるわw
旧司は運以前に、最優秀層でなければ合格圏内に入れないだろ?
合格者たった500人の世界だぜ
しかも旧帝大や中大法早慶に籍を置くエリート達が受験生の大半で
頭脳明晰と呼ばれる連中が専業受験生として5回6回受けて
ようやく合格できる世界だ
新司なんて努力すれば(適正がない場合を除けば)確実に合格できるだろ
500 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:46:08.02 ID:???
そういえば司法書士とって弁護士とる人って昔からかなりいたからな
不動産鑑定士や税理士科目もちもいるしね
501 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:49:14.15 ID:???
>>497 あとは北大と神戸大が判明すれば上位国立出揃う
502 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:51:50.11 ID:???
>>500 大平光代弁護士も確か書士は2回目で合格している。
旧試は一発合格だけどね。
503 :
氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:56:54.01 ID:???
>>502 こんな不透明な時代
法務博士より司法書士の肩書取った方が数百倍マシだわ
ローに行くにしろいかないにしろ制度がこの先も不安定だから
なーんも肩書なくて
法曹目指すなんて自殺行為だね
504 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:03:25.19 ID:???
>>503 法務博士と比べるかよw
弁護士と比較する時代になりつつあるぜ
505 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:08:18.54 ID:???
ロー関係者、文科省は、ローの超不人気について、
責任感、当事者意識、自省の態度がほとんど見られない。
・・・原発御用学者より質が悪い、シュガーほかロー擁護学者。
506 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:14:32.19 ID:???
>>504 東大法or京大法卒で司法書士になって、司法書士会長を経験して
あとは65歳になったら特任公証人になって、70歳まで勤め上げる
こうすると旭日中綬章(旧勲三等)を貰えて、上流階級の仲間入り
純粋に土地の名士になりたいだけなら十分すぎるよね
弁護士でも旭日中綬章取ろうと思ったら日弁連副会長経験が必要なので
考えようによっては、叙勲に至る難易度では、司法書士で取る方が楽かもね
また司法書士から市町村議→県議を狙う事はさほど難しくないので
政治家を狙うという観点からも、悪い選択ではない
弁護士って本当に余り良い選択肢じゃなくなりつつある
507 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:21:45.09 ID:???
>>483 登記については司法書士のほうが高度な専門職だからな。
弁護士資格では依頼を取れないし、選択肢としては十分あるだろ。
弁護士では、登記も税務も特許も、紛争に付随した仕事しか事実上できないのさ。
他に格上の専門家がいるからな。
弁護士資格では、弁護士業務のパイの奪い合いしかできないし、それが短期間で
倍増しているのだから、しっかりとした専門分野がある、他の士業を目指すのは
合理的な選択ではある。
司法書士のような不動産登録業務は、ヨーロッパではハイランクな法律職のやる
仕事だしね。
508 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:41:27.78 ID:???
ロー制度は専門職養成制度なのに司法試験の合格もその後の仕事もなーんも保障しないが
人生の破綻だけは保障してくれるからな
猿マンの1年以上にわたるここでの闘いがそれを物語ってる
509 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 02:05:45.94 ID:???
弁護士は訴訟と示談の専門職能に特化してそれを死守してこそ生き残れるのに、
訴状も書けないロー弁量産して何が職域拡大だか??ふざけんじゃねえといいたい。
なかでも酷いのは「国際業務」…。ドミニカ送りの棄民かよ胸糞悪くなる。
510 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 02:24:22.73 ID:???
ドミニカ送りの棄民
>>509 アンタ上手い事言うねえ
511 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 02:50:36.85 ID:???
>>509 国際法をローで勉強させようが
日本語と日本法中心の日本のローを出ても国際業務なんかやれるわけがない
日本が覇権国家になれば話は別だが
大手事務所すら渉外業務を外資系事務所に奪いつくされた現状をみて
何故に日本のローで学んで国際業務を手掛けられると思うのかねえ
国際弁護士になりたければグローバルスタンダードを握ってるアメリカのローに行くしかないベなあ
512 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 04:11:04.73 ID:???
みんなが嫌がるロースクール。
嫌がる学生から学費名目で金を強奪。
513 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 08:35:22.40 ID:???
司法制度改革委員は土下座して謝罪しろ
514 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 08:36:15.12 ID:???
>>509 >弁護士は訴訟と示談の専門職能に特化してそれを死守してこそ生き残れるのに
示談の方はそのうち司法書士に持ってかれるので、残るのは恐らく訴訟代理権だけだな
弁護士はバリスタ化=名誉職化で終了
515 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 11:13:55.66 ID:0p4yaWRh
法廷外の法律事務はTPPで相互開放でしょう。
米企業が一番あちらのローファームにやらせたい分野です。
米国何とか州の弁護士資格しかない日本人から、
内容証明が届く時代がきますね。
法廷内はさすがに死守できるでしょうが、法廷外は守りきれない。
日弁連は、TPPの流れを止められないまでも、はっきり反対を打ち出して、
すこしでも政府をけん制すべきなのに。
516 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 11:41:05.24 ID:???
受験前
___
/ マンセ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (● \
| (__人__) |「質の高い法曹養成のためローが必要!
\ ` ⌒ ´ ,/ ローは素晴らしい!」
↓
択一不合格後
______________
|択一淘汰勉強5年目ベテ無職|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|_____
/ _マンセ_ \
;/ノ( (。 )三( ゚)∪ \;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 「質の低下の定義を言え…
..;\ u. . |++++| ⌒ /; 入学者が減って何が悪い…
.;ノ ⌒⌒ .\; 質が低下しても淘汰されりゃいい…
そうだおまえベテだないいやそうにちがいない5年も無職で勉強しているおかしなやつめ
これもみんなベテがベテがベテがベテがベテが…」
517 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 11:43:48.44 ID:???
受験前
___
/ マンセ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (● \
| (__人__) |「質の高い法曹養成のためローが必要!
\ ` ⌒ ´ ,/ ローは素晴らしい!」
↓
択一不合格後
______________
|択一淘汰勉強5年目ベテ無職|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|_____
/ _マンセ_ \
;/ノ( (。 )三( ゚)∪ \;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 「質の低下の定義を言え…
..;\ u. . |++++| ⌒ /; 入学者が減って何が悪い…
.;ノ ⌒⌒ .\; 質が低下しても淘汰されりゃいい…
そうだおまえベテだないいやそうにちがいない5年も無職で勉強しているおかしなやつめ
これもみんなベテがベテがベテがベテがベテが…」
518 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 11:47:23.29 ID:???
へたくそw
519 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 12:09:56.19 ID:???
>>516を見てわかったんだが、自作自演だったわけか
520 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:21:39.91 ID:???
>>498 >国選弁護や筋の悪い客の相手をするのは御免だと言って
>ロー進学を辞退し、司法書士に転向した学生のブログが話題になってから
>もう3年くらい経つんだけどね
こういうことを言う人は弁護士が普通に食えてた旧試験時代から
それなりにいたからさ
馬鹿なの?
521 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:23:43.83 ID:???
>>498 >一流大学法学部生の立場になって考えてみろというが
>では一流大学の学生が税理士になっている事実はどう考えるんですか?
そりゃいろんな人がいるからなかには税理士になる人もいるわな
そういうことを言い出すときりがないわけで
馬鹿なの?
卒業するらできない人だっているんだしさ
522 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:24:50.62 ID:???
>>498 >それから司法書士の仕事が弁護士にも出来るというのは大きな間違い
>司法書士の仕事をするには、登記の勉強を詰む必要がある
>もちろん商法に対する理解度も、司法書士試験合格者の水準に上げなければならない
登記業務なんて楽勝だよ
試験と実務はまた別
馬鹿なの?
523 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:25:56.45 ID:???
>>505 何を根拠に不人気というのかね?
3000人の入学者がいるじゃないか
十分人気あるよ
524 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:27:03.86 ID:???
>>506 旭日中綬章(旧勲三等)とかどうでもいいからさ
馬鹿なの?
お前旧ベテ断念書士だろ
525 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:30:09.13 ID:???
>>507 >登記については司法書士のほうが高度な専門職だからな。
>弁護士資格では依頼を取れないし、選択肢としては十分あるだろ。
大嘘
登記なんて糞簡単だし専門職でもなんでもないよ
弁護士資格でも営業次第で仕事とれるでしょ
かつては弁理士狙いで司法試験受けてるやつだって結構いたんだし
書士だって十分可能だろ
馬鹿なの?
526 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:30:59.49 ID:???
>>509 ロー弁が訴状書けないってどうして言えるのかね?
527 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:32:16.86 ID:???
>>512 その理屈からするとパンキョーだって卒業するために仕方なく
受けてるわけで
馬鹿なの?
嫌ならローに来るな
528 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:32:45.16 ID:???
以前チンパってやつが初歩的実務も知らないで完全論破されて発狂してたけどなw
529 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:32:51.05 ID:???
530 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:48:39.38 ID:???
>>524 >お前旧ベテ断念書士だろ
「馬鹿だろ」と「ベテ」以外に煽りの言葉を知らないんですか?
ボキャブラリーの貧困ここに極まれり、ですね
>旭日中綬章(旧勲三等)とかどうでもいいからさ
あなたがどう思うかは全く関係ないわけでw
将来の叙勲による上流階級入りを志向する野心的な若者にとっては
弁護士になるより、司法書士になった方がその可能性が高いというなら
非常に魅力的に映るのは厳然たる事実ですよ
531 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:53:51.38 ID:???
>>520>>521>>522 一枚で書けるレスを三分割してるけど、荒らし行為で水遁でも食らったの?w
>こういうことを言う人は弁護士が普通に食えてた旧試験時代から
>それなりにいたからさ
昔は「だから刑事弁護は受けない」で済んだが
それが不可能になって司法書士に転向する人が出てるわけで
状況が全然違うんですけどね
>そりゃいろんな人がいるからなかには税理士になる人もいるわな
>そういうことを言い出すときりがないわけで
>卒業するらできない人だっているんだしさ
じゃあ司法書士になる人がいてもおかしくないよね
もう反論になってないじゃないかw
>登記業務なんて楽勝だよ
>試験と実務はまた別
>馬鹿なの?
その調子だと司法書士業務専用の『登記六法』が存在する事自体を知らないらしいね
現役の弁護士なら、登記業務なんて楽勝・試験と実務はまた別なんて絶対に書かない
あなたはまた無知を晒したね
532 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:54:49.63 ID:???
533 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:55:20.28 ID:???
普段は弁護士はオワコンとかいってるくせに他士業に煽られると顔真っ赤かよw
534 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:56:19.21 ID:???
>>533 そりゃ他士業は弁護士の数倍終わってるからな・・・
535 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:56:20.44 ID:???
択一なんて楽勝だよ
馬鹿なの?
536 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:00:46.95 ID:???
>>523 十分に人気があったら定員割れしないだろ
3000人の中にゃ日本語すら怪しいお前レベルの馬鹿も多数
537 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:00:52.26 ID:???
>>525 まあこのレスであなたの無知は確実になりましたね
↓少し調べたら、「糞簡単だし専門職でもなんでもない」「弁護士資格でも営業次第で仕事とれる」などという言葉は、絶対に出て来ない筈ですから
http://office-chor.jp/blog/?p=571 司法書士は、不動産の所有権移転について確実に行う責任があり、
ミスを犯して依頼人に損害を与えた場合には損害賠償責任を負うことがあります。
したがいまして、不動産取引の際には、慎重に慎重を重ねて、買主さんに完全な所有権が移転されるように、
法律的な判断や、書類の準備、偽造権利証や偽造印鑑証明書を見破ること
(私は出くわしたことはありませんが、年に1回ほど、そのような事件が発生したという情報が回ってきます。)
などを行っており、大変気を遣う仕事ではあります。
実は、単に書類を書いているだけではなかったりするのでございます。(^^)
538 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:01:40.55 ID:K1DudiXC
>>533 ぶん殴ってやろうかと言われて、顔面蒼白になるプロ固定の貴様よりはマシ
539 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:05:02.74 ID:???
糞簡単な択一に落ちた人が試験まで1ヶ月ないのに暴れてますね
540 :
馬鹿なの?連呼厨の正体=プロ名無し:2013/04/24(水) 22:05:17.41 ID:K1DudiXC
求人情報
■合資会社東京アクセス
BBSボーイ
(委) 時給718円〜 完全歩合制 ※昇給有
あなたの文章のセンスを活かしてみませんか!
掲示板に書き込みするだけのお仕事です。みんなで楽しくワイワイ!
勤務地●北区
勤務時間●深夜2時〜深夜2時 ※勤務日時間応相談
[待遇] 交給(≒交通費支給)、食付
応募資格●18歳〜で一般常識のある方 ※社会人経験ある方歓迎
東京都北区赤羽××(以下判読不能)
電話(03)××××××××(以下判読不能)
画像つきソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224684912 ■参考
合資会社東京アクセス――西村博之により1998年3月に設立
しかし、プロ固定って札幌のZEROといい堂々と求人出してんだなw
541 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:06:07.32 ID:???
ローマンセーの早稲田・鎌田総長ですら、今年の入学者は2800名程度
もっと減るかと思ってたが、意外に多かった、と発言してたなw
542 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:14:58.16 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
543 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:15:37.17 ID:???
>>533>>534 あんたの自演に付き合うのも馬鹿馬鹿しいが、全士業中、会計士に次いで終わってるのが弁護士だよ
司法書士も行政書士も弁護士ほど酷い事にはなっていない
544 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:17:17.91 ID:???
合格者が2000人どまりなんだから、ロー入学生がそれに合わせて調整されて行くことは当然。
要はどのレベルが受験を諦めたかってことだと思うけど。
司法試験に受かりそうにない人がロー進学を諦めるようになっただけなら、
司法試験合格者の水準は変わらないってことになる。
545 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:44:45.06 ID:???
しかしながらここで暴れている誰かさんのように(ry
546 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:11:03.61 ID:???
test
547 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:12:35.96 ID:???
>>530 上流階級入りを志向する野心的な若者が司法書士何か目指すかよ
馬鹿なの?
548 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:13:39.04 ID:???
>>531 だから司法試験から書士に転向する奴なんて昔からいくらでもいただろ
549 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:14:59.56 ID:???
>>531 登記六法があるから実務が難しいって馬鹿なの?
登記なんて楽勝に決まってるじゃん
550 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:16:01.97 ID:???
>>536 だから定員なんてあってないようなものなんだよ
551 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:17:25.61 ID:???
>>537 あのさー
車の運転だって簡単だけどミスったら大事になるよね?
馬鹿なの?
552 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:19:19.18 ID:???
>>541 2800人もいれば十分じゃないか
ロー大人気だよ
553 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:26:43.78 ID:???
>>551 つまり君は実務の重みをなんらわかっちゃいない2chで形式論のみ吠えてるだけってことかー
かっこわる〜いw
554 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:26:54.21 ID:???
555 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:34:59.61 ID:???
今のところロー制度を守るための下位ロー潰し。
ロー制度の崩壊は中位ローが潰れ出すのを待つしかない。
556 :
氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:39:18.54 ID:???
>>553 というより
>>537を読んでまだ「登記なんて楽勝」とかほざいてる時点で終わってる
彼の主張である登記は専門家の仕事じゃないってものも完全に崩れてるしね
557 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 00:24:57.72 ID:???
もう登記も税務申告も出願も楽勝てことでいいじゃん。
法務博士なら何でも楽勝!
マンセーが懲戒と損賠くらったら本人特定してニヤニヤしようぜw
558 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 00:48:34.40 ID:???
そういうレベルでいえば訴訟も楽勝。
高卒のサラリーマンがガンガン本人訴訟しているもの。
559 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:51:12.74 ID:???
そりゃ訴訟の難易度によるだろ。
560 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:55:59.93 ID:???
特に争点のない貸金訴訟とかは誰でも出来るだろうけど、平日の昼間に出頭ってのがハードル高いね。
561 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 13:07:07.05 ID:???
司法試験に役立たない授業とは,事例を離れて,判例相互の整合性や学説
の議論について延々と学生に発問するタイプのものです。最悪なのは,その
ような議論の終着点が,最新・最先端の学説にあるもの(さらにいうと,教
授が,判例・通説を答えた学生に対して,「ドヤ顔」でそのような学説を解
説するものは…もう目も当てられませんね笑)。
このような授業では,判例や学説の考え方には詳しくなるのだと思います
が,司法試験で出題される事例問題の処理に必要な力は一向に培われないの
で,合格には遠回りであると言わざるを得ないでしょう。
私のローもそんな授業ですよ。
分厚い民法の教科書が学説辞典みたいで、項目だらけで読みづらいのなんの、どことどこがつながるのか何度も読み直します。
内容はナントカ原理やら主義やらのオンパレードで、条文はひとつのテキストに過ぎないと言って異説を押し付けた挙句、よくわからない原理の一行問題の予習に2日かかってしまいます。しかも添削なし。
元裁判所長官の教授は「あれは民法の教科書じゃないね」という始末です。
それなのに、あろうことか試験委員ですよ。
学者は試験委員から外して欲しいです。
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1418.html
562 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 13:09:51.87 ID:???
真面目な話、もう職業としての弁護士が終わったって事はよくわかった
ローに支払う学費2年分合計が400万必要で、無職期間がロー2年+専業受験期間2年で合計4年
独身で月15万の生活費で何とかなるとして、4年×12か月×15万=720万
更に予備校類を利用して200万掛かったとすれば、取得までに必要な金は400+720+200=1320万
更に司法修習の金が300万程必要なので、これも加えたら1620万
社会人で誰がこんな金持ってんだ?
サラリーマンなんて20代なら年100万貯めるのも難しいのに、これだけの貯蓄がある奴となれば
平均的なサラリーマンなら、30代の中盤から後半くらいがいいとこ
もしも20代で1620万もの貯蓄可能な高収入の人材なら、絶対に弁護士など目指さない
そう考えると、こんな事が出来るのは、親の脛を齧れる20代の学生だけって事になるじゃないか
弁護士になれても大事務所に入れなければ年収は500万行けば御の字
最悪の場合、低所得の為に困窮生活を強いられる
しかも独立しようと思ったら開業資金が最低でも500万必要になる
(1年に必要な事務所代+事務用品のレンタル料&中古での購入代込み)
また、実際に独立して事務所を軌道に乗せた弁護士の多くは、3000万程度の蓄えを作ってから独立している
この数字は荒唐無稽で根拠のない数字ではなく、開業したてで利益が出ていない時代に
事務所を維持するのに必要な経費を考慮すれば妥当な線であり、決して盛った数字ではない
全士業中、最悪のコストパフォーマンスだよ、この数字は
563 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 13:23:57.83 ID:???
この手の話をすると必ずロー擁護の馬鹿が現れて、旧司時代の方が金が掛かっていたとかほざき出すが
ああいう書き込みをしてる奴は、自分で生活した事がないのかって思うわ
無職で無収入の時代が最低でも3〜4年続く事がどれだけ巨大な経済的負担になるのか、そんな事すらわからないとか異常そのもの
ローに進学する必要がなければ、学費の400万、2年間の無職期間がなくなる
手取りが幾らかにもよるが、月30万あったとして、2年×12か月×30万で720万円となる
生活費を除けば、2年間で200〜300万の貯蓄が可能で、資格取得後の開業資金にあてられる
それだけじゃない
確かに受験予備校を利用する金は必要だが、貯金を切り崩す必要はない
仕事して、生活していれば、利用料金程度までなら年収の中から捻出できる金額だし
貯金に回していた金を受験費用に注ぎ込めば良いだけなので、経済的な負担はさして重くない
前に専業受験生の例を持ち出して、予備校費の話を出し、経済的負担がさも重いように吹聴してた奴がいたが
冗談抜きで自分で仕事して、自分で全生活費を負担して生活するという、当たり前のライフスタイルを経験した事のないバカボンなのか?
冗談抜きで、親の金で大学・院に通い、そのまま学者になってまともな社会人経験のない奴が書いた戯言のように感じたわ
ロー制度によって、社会人が弁護士を目指す率は急落するから、世間知らずで経済観念の薄い学生しかローに進学しなくなるよ
今後ロー進学者はもっと減るし、質の低下にも歯止めはかからないだろう
564 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 19:32:58.84 ID:???
565 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 21:32:32.37 ID:???
>>553 重みと難しいか簡単かはまた別の問題なんだけどな
馬鹿なの?
566 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 21:33:30.64 ID:???
>>554 もう見苦しいだけだからやめろ
お前はレス乞食かよ
567 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:02:26.45 ID:???
>>565 つまり結局実務はできないってことかーw
いるよねー、机上の空論ばっか述べててまともな電話応対すら出来ない社会不適合者ってw
568 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:33:48.37 ID:???
もうローには地方公務員も就職も全滅した奴しか来ないんだから、当然の結末だと思うが。
569 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:34:01.45 ID:???
このスレ、本当に人がいなくなったね
プロ固定が自演で無理矢理スレを保たせてるだけになってる
>>565>>566 マジレスするけど、フランスではノテール(日本の司法書士と公証人を掛け合わせた法律職)の方が、弁護士より社会的な地位は上
またあなたが簡単だ馬鹿でもできる死ねと罵り続けてる不動産取り引きの登記・立ち合いをしてるのもそのノテール
そもそも誰でもできるような簡単な仕事じゃない
また司法書士にはノーテルを参考に制度改革を行い、公証人の権限の一部を付与すべきだという議論が前々からあるし
今後地位が上昇する事はあっても、低下する事はまずない
司法書士と弁護士の地位が逆転する可能性というのは、荒唐無稽な法螺話ではないんだよ
570 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:34:27.48 ID:???
>>562 別に社会人に弁護士になってくれって言って無いから
新卒のみで結構だよ
571 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:35:42.79 ID:???
ロー擁護してる奴って、ローがないと飯食えない教授とその取り巻きだけでしょ?
弁護士を既得権扱いしてるが、ロー教授のほうがよっぽど既得権益。
572 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:37:14.26 ID:???
>>563 だから社会人は来なくて結構だから
旧試験時代だって社会人受験生も確かにいたが圧倒的大多数は無職ベテだったからね
573 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:39:31.54 ID:???
574 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:40:30.55 ID:???
>>571 弁護士の既得権は戦後50年以上保護されてきただろう
今度はロー教授が保護される番だろうがさ
575 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:45:27.28 ID:???
>>569 書士の人かな
何年か前は結構真面目な議論もされてたけど、マンセーとか連呼する工作員に乗っ取られた模様
2ちゃんでレスのやりとりする事すら妨害しないといけないんじゃ、法曹界もいよいよヤバいんだなと思うわ
最初の頃はほんとにローに逝けないベテの怨念渦巻くスレに過ぎなかったんだけど、その頃は放置されてた
ローの問題点が表面化し出した頃の過去スレでも見た方が参考になるよ
576 :
氏名黙秘:2013/04/25(木) 23:53:51.66 ID:9Riqf1Yv
このスレにいる人はどういう人なのか
ロー生→そんなこと解った上で入学したしオレにとっては逆にチャンスだ
弁護士→もう合格したしどうでもいい
となるはずだから三振者かロー挫折者か今だにいる糞ベテしか考えられない
577 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 00:06:39.76 ID:dNwqdxtu
ID:9Riqf1Yvはプロ名無ししか考えられない(嗤)
578 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 00:09:43.68 ID:???
579 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 01:04:25.87 ID:3RpV4RVN
>>561 同じ条件のもとで合格している奴もいるんだから、才能が無かったというだけ。
580 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:06:04.13 ID:???
というか学者の授業は司法試験や実務には有害だけど
自分で予備校で努力する奴だけ受かるってことだろ
581 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:33:47.11 ID:???
>>579 論点がずれてる。関所作って大金取って糞みたいな授業をしていいのかという問題。
582 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 11:33:12.69 ID:???
>>572 わかるわかる
社会人になれなかった社会不適合者は
社会人にはかないっこないもんね
583 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:39:28.74 ID:???
584 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 18:02:01.09 ID:???
岡山大の井藤先生のブログによると、民主党が 大学の一般教養課程修了者は
予備試験の短答式・論文式の一般教養試験を免除する法案を出すそうな
先生も書いてるけど、政権陥落前に出せよなw
585 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 22:50:55.04 ID:???
〜司法試験に落ちても医者になれる〜
2013年私の医学部合格作戦
http://p.upup.be/d/uvsIc6trMU 東大文一(一浪)から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点
東大法→法科大学院→新司法試験失敗(26歳)→バイト→鳥取医合格
586 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:02:25.73 ID:???
>>584 予備試験の事実上の旧司化か
通ると面白い事になるだろうな
587 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:31:48.05 ID:???
私の友人で大学を除籍されちゃった人がいるんだけど、
そういう人って一般教養過程修了者扱いにならない?
退学なら違うのだろうけど。
588 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:44:19.92 ID:???
あー、でもその人旧試時代に一次試験を免除されていたから、
除籍でも一般教養過程修了者扱いになるのかな?
589 :
氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:58:57.14 ID:???
>>587>>588 免除だろうね
仮に免除でなくとも、大学通信教育を利用し、2年籍を置いて一般教養科目を取得すれば良いだけの話
3年目に退学すれば良い
また大学の一般教養過程修了者の免除という事なら、短大卒・専門卒(二年制)も当然免除される
だから旧司とほぼ同じ状態(つまり事実上誰でも受けられる状態)になる
590 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:04:52.96 ID:???
大体、一般教養科目を予備で課す理由が私にはわからないよ
政治学にせよ社会学にせよ、論文試験で出題される頻度の高いところなんて限られてるので
本を4〜5冊、多ければ10冊くらい読み込んで、基礎知識を叩き込み、論文を書く訓練をしておけば、何とかなる
だがロー生でそこまでの一般教養知識を持った人材なんていないよね
ロー修了者と同等の知識があるかを試すというなら、ロー生以上のものを求めるのは矛盾してる
591 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:45:45.78 ID:???
592 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 02:47:40.23 ID:???
>>591 少数精鋭とは最も縁遠かった大学がなんという展開
593 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 02:55:09.92 ID:???
全く目新しくない改革案だな
594 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 09:02:20.81 ID:???
19世紀後半 ヨーロッパの大学の典型的な学部編成が
神学部 法学部 医学部 哲学部
19世紀は法学の時代だった
595 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 10:09:00.56 ID:wdjO3UYD
紹介:日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状
高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、
法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、
格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、
ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!
弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
アメリカの司法界はどうなっているのか!?
目次:第1章 自己管理への衝動
第2章 なぜロースクールは3年なのか
第3章 教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む
第4章 講義の負担を減らすが、給料は上げる
第5章 研究の追及のコストと結果
第6章 教授が増え、予算も増える
第7章 ランク付けの威力と弊害
第8章 法律学会における有害な進展
第9章 授業料高騰と借金の増大
第10章 授業料急上昇のわけ
第11章 ロースクールのコストパフォーマンス
第12章 学生への警告
第13章 ロースクールへの警告
第14章 前進への道
著者プロフィール
ブライアン・Z・タマナハ(Brian Z. Tamanaha)
ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。
主な著作に、『「法の支配」をめぐって』(現代人文社2012)等
596 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:33:19.92 ID:JzvVN5+G
>>591 志願者が集まらなくて入学者を確保できない現状を追認しただけ
597 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:38:45.51 ID:???
補助金絡みのなんかだろ
志願者が定員の二倍に達しないとなんかあったはず
598 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:50:15.12 ID:SZrXnaEQ
当たり前だが、みんなローをスルーして、予備試験受けるようになったね
だがら、学費が高すぎると言ってたのに
599 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 18:05:00.59 ID:???
司法試験自体がスルーされてるけどね
600 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 18:32:29.43 ID:gioUV/sM
弁護士が貧乏になり過ぎたからな。
601 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 18:42:03.76 ID:???
質もそれに見合ったものになってるから、もう回復しないだろうね
602 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:09:30.67 ID:???
>>598 ロー行かずに予備経由で司法試験に受かった人ですら
就職できるかどうか、就職できても十分な年収にありつけるかどうか、
怪しくなってきたよね。
603 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:14:46.91 ID:???
そりゃ既存弁護士すら危ないんだもの
604 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:27:46.37 ID:???
605 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:29:53.20 ID:???
その手の事件て何でつまづいたのか報道されないよね。
何がどうなって3900万円も足りなくなったのか
606 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:45:39.87 ID:???
国立は医学部でも他の学部と同じ学費、なぜかロー生だけ学費高い。
しかし、税金投入は圧倒的に理系でしかも医学部。
つまり、将来稼ぐ職につく人材を養成するためであっても、
国が必要だと認めれば税金はどんどん投入され、授業料も低くなる。
それこそ国の競争力を高める新分野の人材養成ならどんどんと奨学金を給付してる。
ローの学費が高いのは、国も大学も法曹養成はそれほど大事なことではないと考えてるから。
そうであれば、法曹養成については変な口出しせずに、法曹三者とくに一番人口が多い弁護士会の好きなようにやらせておけばいい。
607 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:53:36.93 ID:???
>>606 全国の弁護士会がロー廃止でまとまるならば、司法試験も司法修習も昔にもどしてよいと思う。
そして、来年くらいにはその方向でまとまる予感がする。
608 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:00:02.85 ID:???
実行は10年後のような気がする
609 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:52:33.97 ID:???
実行されても手遅れだがな
610 :
氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:58:57.66 ID:???
現時点で終了してるからな
人材が終了しては取り返しがつかない
多分この波がJPに及ぶ前になんとかしようとするだろうけど、弁護士業界は見捨てられると思う
つか日弁連潰しも目的だったとしか思えない
法改正するたびうるせーわ
アメリカさんに市場を開放するにも邪魔だわ
サヨは多いわで
611 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 00:10:31.09 ID:???
ロー廃止すれば、法曹養成に税金をつぎ込んでくれるとは思えないね。
ローは文科省の予算で、司法修習は最高裁予算。最高裁に給費制を復活させる力はない。
612 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 01:06:42.88 ID:???
>>609 一旦弁護士費用が安くなったら、高い価格に戻すのは、不可能だからな
訴訟に強い凄腕と言われる一部の特殊な弁護士は高額の報酬を要求可能だが、それ以外はほぼ壊滅状態
弁護士数を減らしたところで、昔のような高収入職の代表選手に返り咲く事はまずできない
現時点で弁護士は、大手や優良事務所に入れなければ、年収300万〜500万程度になりつつあるし
他士業でも努力して年収1000万以上、事務所の年商が5000万以上という人物が意外といる事を考慮すると
士業の中でも、普通に食えない職業になりつつある
食うだけなら他士業の方が絶対に食える
当然だが、年収と地位はある程度関係があるので、弁護士の地位も今後どんどん下がって行く
20年後くらいには、司法書士の方が、弁護士より地位が上になっているかも知れない
また、もしも裁判官や検察官の任官ルートを改革し、専用試験を実施して直接採用する方式に改めれば
弁護士の地位は下り坂を転げ落ちるように急落するだろうね
613 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 01:10:19.04 ID:???
他士業のおれからすると、弁護士の食えないネタはほとんどギャグ。安心して弁護士になってくれ。
614 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 06:16:11.81 ID:???
他士業は輪をかけて厳しいだろうね
弁護士はコスパが最悪だけど
615 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 06:28:29.04 ID:???
616 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 06:43:48.89 ID:???
いや、他はもう壊滅寸前なんだと思うよ
617 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 09:56:53.78 ID:???
資格があるだけで食っていける時代は、もともと他士業ではなかったし、
司法試験によって守られてきた弁護士業についても、その時代は終わりを告げた。
稼げるかどうかは目立つ能力と仕事の能力しだいです。
したがって投資に見合わない法曹資格者は多数出てきます。
自身ない人はローを敬遠して、金かけずに予備試験の勉強するのがベスト。
618 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:00:50.45 ID:???
つっても弁護士登録すりゃ全面的な訴訟代理権あるし、弁護人や破産管財人も独占だし、顧問先もいくらでもあるし、
これで食えないほうが不思議なくらい何でもできるわけだから、弁護士で食えないなら本当におとなしく公務員やってたほうがいいよ。
619 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:04:48.55 ID:???
案件が無ければ食えないよ
ベテランすら仕事来ないんだから新規には回ってこない
620 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:17:57.62 ID:???
ベテランは忙しくて死にそうになってるだろ。非弁かよ。
621 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:29:06.60 ID:???
全員来ない訳じゃないだろ馬鹿なの
622 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:30:02.92 ID:???
>>618 顧問先はいくらでもないですね。。
弁護士が増えすぎて、いつでも依頼を受けてもらえるので、一般の業種は
顧問を頼むメリットがないので、顧問弁護料はリストラの第一候補です。
顧問弁護士を依頼するのは、日常的に相談業務が発生するトラブルが多い
一部の業種、医療・不動産・金融・信販等だけですが、この変はがっちり
老人が握っています。
破産管財人は、弁護士が倍増しているので、計算上のパイは以前の半分です。管財人が急に半減し資金繰りにこまるベテランの事務所が増え
ています。というのは、法人の管財事件をするには事務員が二人以上必要だ
からです。これが法人破産がまわってこなくなると、一人は余剰人員となり
経営に重くのしかかります。
刑事弁護は、低所得者が増えてしまい、特に地方ではほぼすべて国選弁護で、
私選の依頼がありません。その国選も年に数回しかまわってきません。
623 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:33:39.76 ID:???
忙しくても事務所を維持できるだけの利益が上がらないような案件ばかりだったら、やっぱり仕事が無い状態とも言える
624 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:35:06.54 ID:???
私選て高いんだよね・・依頼したことあるけどw
あれじゃいまどきもたないわ
625 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:38:34.86 ID:???
>>614 他士業はダブルライセンスで勝負してるから、実際には食えないという事はない
年収800万程度までなら確保できる士業が圧倒的だよ
それに対して弁護士は一つの資格で全て出来るのに年収300万以下が続出してるので
明らかに需要に見合わない数の弁護士数になってるって事で、極めて厳しい状態
626 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:43:01.53 ID:???
>>622 言い訳ばっかでうっぜえええ。んで、てめえの去年の売上と申告所得はいくらんだよ。当然そのへんのサラリーマン以下なんだろな?ああん?
627 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:44:43.52 ID:???
>>625 続出してねえよ。どこのデータだよ。政府の審議会で登録5年目の平均所得1,200万てばらされてんだろが。
ネガキャンうっぜ。何が目的なの?
628 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:47:13.34 ID:???
儲からないアピール必死すぎ。そんなに儲からないなら転職したら。するわけないよね。儲かるんだから。
629 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:47:33.18 ID:???
ロー弁発狂中
630 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:49:24.69 ID:???
とりあえず貧乏アピールする弁護士はちゃんと去年の売上と所得晒してから言えよ。
631 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:50:54.02 ID:???
でもまぁ学部の先輩やローの先輩に話し聞くとみんな結構稼いでるけどね。
国税庁のデータとかどういうカラクリで70万以下が大量発生してるのか不思議なくらい。
632 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 10:53:05.78 ID:???
>>622 こいつは合格者数削減と給費復活の運動に関わってる日弁連関係者だろ。
こいつらにとってはとにかく食えないことにしたほうが都合がいいわけだからね。
633 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:03:25.78 ID:???
逆に食えることにしたい人はどういうメリットが?
634 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:04:17.32 ID:???
他士業が食えるってのは嘘だと思うけど。
そんなら明日から書士になればいいんだし
書式がめんどくさいとか言う話は別として
635 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:08:24.67 ID:???
>>625 ありえない。行政書士はもちろん、司法書士だって弁と比べたら全く食えてない。
国税庁のデータでも所得300万以下が書士は圧倒的。弁は70万以下多いけど800〜1500万のところにも相当数いる。
636 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:09:24.79 ID:???
そもそも書士の仕事は弁でも全部出来るんだから、銀行や不動産屋に営業行きゃいいだろ。ほんと弁の食えない言い訳みてると頭くるわぁ。
637 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:10:23.21 ID:???
何を言おうと、弁護士が短期間でほぼ倍増している事実は覆せません。
すなわち、パイが半分になったということです。
そして、この先も4万人5万人と増加していきます。
現在は、ピーク時には程遠いものの、まだ過払い請求の残滓が残っています。
このおかげで新人でもそこそこの収入を得られています。
他士業よりはるかに食えているはずです。
しかし、過払いの残りかすも無くなるころに、弁護士人口が4万人になるので、
その時はもうどうにもならんでしょう。
638 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:11:04.56 ID:???
だいたい弁の食えない話なんて半分法螺ってバレてるから給費復活運動に同業者以外からの賛同得られねーんだよ。
国民のためにこんなに働いてるのに給費賛成してくれないなんてひどい!!とか本当に馬鹿かと。
639 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:12:27.31 ID:???
就職難だって毎年毎年今年はやばい!って大騒ぎして毎年なんだかんだ全員就職。いつやばくなるんだよ狼少年かよ。
640 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:13:18.39 ID:???
>>637 あららら、現在はまだそこそこの収入ってことは認めちゃうのね〜
いいよいいよ正直にいこうよ
641 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:13:39.35 ID:???
あー
書士なんかはこのまま弁護士資格が暴落して、実質的に変わらなくなってしまえば統一資格になるかもとかいう野望が
あるのかも知れないね
境界線があいまいになってきたから、他士業どうしで食い合いが始まってるもんなー
えぐくなる一方だな
642 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:14:20.21 ID:???
>>639 マジレスすると全員はできてない
去年は4人に1人登録出来なかった
643 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:14:58.39 ID:???
>他士業よりはるかに食えているはずです。
じゃあ合格者削減も給費復活も必要ねえじゃん。今まで嘘ついてすいませんて土下座しろやクズが。
644 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:17:53.66 ID:???
隣接士業は本当に食えてないから比較対象にすると共倒れになるだけ。
比較するなら医者だけにしとけ。
645 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:21:53.74 ID:???
貧乏アピールは医者のほうがうまい。
646 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:23:16.63 ID:???
弁護士の初任給の減少も、パイの半減がすなわち所得に影響することを
示していますね。
10年前の弁護士の初任給の安値60万円です。現在は半額の30万円
もらえればけして悪くありません。
これが18万になれば、もはや税理士や司法書士と同じくらいの意味で
の食えないになるでしょうね。この下落スピードだとあと5年かからな
いでしょう。
647 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:27:05.16 ID:???
弁護士
勤続2年 入所時900万円→入所後6ヵ月1,800万円
司法書士
【年収例】
500万円 / 入社2年目
650万円 / 入社3年目
648 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:28:36.22 ID:???
サラリーマンは額面年収1000万が成功の目安だけど、弁は申告所得2000が成功の目安よね。
649 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:32:17.84 ID:???
やっぱ儲けるなら弁だなぁ。天井知らずや。
650 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:33:06.07 ID:???
>>647 貸与金なんて1年で返せるじゃんwwwwwwwwwww
651 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:37:06.82 ID:c703uGJE
東京アクセスのBBSボーイ(プロ固定・プロ名無し)が暴れてるね
652 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:38:36.58 ID:???
司法試験によって弁護士が守られてた時代に戻れるなんて誰も思っていない。
でも3000人計画はリーガル・サービスへのニーズが増える予想のものと立てられたもので、
現実に増えてないから見直すことはしかたない。
弁護士の業務内容の重要性からすれば、それをあえて他士業程に価値のない資格に低下させるのは危険。
アメリカのように、病気や事故があればとにかく他人のせいにして損害賠償請求って社会も済み難い。
653 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:39:31.24 ID:c703uGJE
427 :名無しさんの主張:2013/03/16(土) 16:29:21.84 ID:thn9JGRt
求人情報
■合資会社東京アクセス
BBSボーイ
(委) 時給718円〜 完全歩合制 ※昇給有
あなたの文章のセンスを活かしてみませんか!
掲示板に書き込みするだけのお仕事です。みんなで楽しくワイワイ!
勤務地●北区
勤務時間●深夜2時〜深夜2時 ※勤務日時間応相談
[待遇] 交給(≒交通費支給)、食付
応募資格●18歳〜で一般常識のある方 ※社会人経験ある方歓迎
東京都北区赤羽××(以下判読不能)
電話(03)××××××××(以下判読不能)
画像つきソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224684912 ■参考
合資会社東京アクセス――西村博之により1998年3月に設立
しかし、プロ固定って札幌のZEROといい堂々と求人出してんだなw
654 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:41:14.34 ID:???
>>641 完全に逆だろ。
むしろ、司法書士サイドとしては、激増した弁護士と差別化したいところだ。
弁護士が司法書士登録できなくて本当に良かった。税理士や弁理士のように
登録できる法制度になっていたら、文系人に一番親和的な業務を主力とする
司法書士は完全に終わってた。
2万人で登記パイを分け合っているのに、3万4000人の弁護士との垣根
が崩壊して、彼らがなだれ込んできたらと思うと本当にゾッとする。
655 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:42:28.78 ID:???
合格者数削減、給費復活には断固反対します。
656 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:43:18.79 ID:???
登記なんて単価低い上にペコペコ頭下げてする仕事なんかいらねえよ。
657 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:44:02.24 ID:???
アディーレみたいに弁護士法人が司法書士雇って登記の売上吸い上げればいいだけ。
658 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 11:45:11.12 ID:c703uGJE
(例)
依頼者 ―(依頼・金)→ 東京アクセス ―(工作要請・報酬)→ BBSボーイ(プロ固定・プロ名無し) →2ちゃんで工作
これが2ちゃん内におけるネット工作活動の典型例
ここでローを擁護し、荒らし回ってるおかしな輩もBBSボーイ、及びその一味
どこから金貰ってネット工作してんだ、お前ら?
まさか税金じゃねえよな
659 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 12:05:17.08 ID:???
毎年数千人の受験生を集めているローが
崩壊したなんて言う奴がまだいるとはね
驚きだわ
660 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 12:10:12.48 ID:???
〜司法試験に落ちても医者になれる〜
2013年私の医学部合格作戦
http://p.upup.be/d/uvsIc6trMU 東大文一(一浪)から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点
東大法→法科大学院→新司法試験失敗(26歳)→バイト→鳥取医合格
661 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 12:44:18.49 ID:???
662 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 17:47:26.72 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
663 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 22:13:48.67 ID:???
>>654 いやあ、まったくですよw
しかしロー関係者が「弁護士は食える」キャンペーンを2chで展開する時代が来るなんて
予備校の行政書士講座のprと同じ状況になってますわ・・
664 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 22:22:11.48 ID:???
食うことは可能。生活保護で。
665 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 22:45:01.53 ID:???
>>663 司法書士はどちらかというと公証人の権限の一部付与による差別化を狙っていて
実際に特認公証人になる司法書士も出てきて、本流はそっちですからね
666 :
氏名黙秘:2013/04/28(日) 22:53:57.15 ID:???
登記も今はセルフが主流になりつつあるもんねえ
667 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 00:14:00.97 ID:???
>登記も今はセルフが主流になりつつあるもんねえ
ならないし、いずれは法規制されると思う
日本は不動産売買における立ち会いの必要性を軽視しすぎてる
こんな馬鹿な事をやってる国は日本くらいのものだよ
668 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 05:58:02.94 ID:???
669 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 09:00:12.58 ID:???
登記マニュアルガイドブックださせりゃ司法書士なぞ廃止でおk
670 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 09:35:28.95 ID:???
そんなもの明治時代から出版されてるよ。
671 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 09:49:16.65 ID:???
でもマジで登記を自分でやる人が最近増えてるらしいよね
最初そんなん無理だろと思ったんだけど
672 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 10:01:23.72 ID:???
>>671 単独申請登記は、昔から自分でやる人が多い。
代書人いらずをうたう一般向けの本も、戦前から出版されているし、
いまは無数に売られている。
別に珍しいことじゃない。
無理だと思ってたのは、お前の能力が低いからだ。
共同申請は、ほとんどの場合、司法書士つけるしかない。
同時履行や確実な登記を担保する公正な第三者が必要だからだ。
673 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 10:06:41.92 ID:???
>>672 煽り乙
相続登記でもお年寄りにはハードル高いし、皆ある程度余裕があったから書士に頼んでたけど、そうも言ってられない状況
というのがほんとのとこだろ
674 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 10:31:18.89 ID:???
>>668>>669>>671 お前、絶対に法律の勉強を積んだ人間じゃないよな
不動産売買に立ち合いが必要な理由は、取引の安全を公権力が保障する事
その保障機関として、在野の司法書士が存在してるって事なんだよ
お前、弁護士でも絶対にお前みたいな事は書かないって自覚ないだろ?
>>673 >無理だと思ってたのは、お前の能力が低いからだ。
立ち合いを司法書士がやる理由はそういう事じゃないし
675 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 10:35:57.10 ID:???
674の673宛ては、672宛ての間違い
>>673 一言で言えば日本は法治主義じゃないって事
登記に関して司法書士が行う事を義務化しないのもそのせいだからね
676 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 10:43:56.45 ID:???
でも現実に自分で登記する人が増えてるから何言っても意味ないよ
677 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 11:31:24.88 ID:???
>>674 >立ち合いを司法書士がやる理由はそういう事じゃないし
この一言で書士実務のじの字も知らないど素人が形式論だけ吠えてるだけってわかるw
678 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 11:43:37.42 ID:???
法律関係の資格はもうだめだね。
679 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 11:47:16.69 ID:???
>>677 そもそもここで書士書士書いて煽ってる無知な人はあなただけなので
ね、プロ固定さんw
680 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 11:55:19.75 ID:???
え?プロ固定ってローをマンセーしていて何の能力的担保も無いローの分際で
弁護士は書士の仕事もできるんだぞーと形式論だけ吠えているみっともない人のことじゃなかったの?
681 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 12:18:43.96 ID:???
〜司法試験に落ちても医者になれる〜
2013年私の医学部合格作戦
http://p.upup.be/d/uvsIc6trMU 東大文一(一浪)から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点
東大法→法科大学院→新司法試験失敗(26歳)→バイト→鳥取医合格
682 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 12:41:47.33 ID:???
683 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 13:51:17.01 ID:???
司法板、過疎ったな。
ロー自体が過疎ったから当然か。
684 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 17:08:01.27 ID:???
ローは少数精鋭
司法板も少数精鋭
685 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 17:11:48.61 ID:???
過疎ってるのはロー崩壊などというデマに飽き飽きしているからだ
つまりすべて旧司ベテが悪いんだよ
686 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 18:09:50.47 ID:???
ロー自体が過疎ってるのは事実だろ。
687 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 18:34:25.97 ID:???
ローは学費が高すぎるのが問題
補助金を増やして学費を下げるべきだ
司法制度改革の理念を絶やしてはならない
688 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:01:43.05 ID:???
単に合格者を増やせばよかっただけ。
ロー制度を廃止するのが最も費用対効果がよい。
689 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:24:28.22 ID:???
だいたい司法制度改革の理念って、それ自体、突っ込みどころ満載だぞ。
↓が法曹養成にかかる部分。
制度を活かすもの、それは疑いもなく人である。本意見で述べるような、新た
な時代に対応するための司法制度の抜本的改革を実りある形で実現する上でも、
それを実際に担う人的基盤の整備を伴わなければ、新たな制度がその機能を十分
に果たすことは到底望みえないところである。
まして、今後、国民生活の様々な場面において法曹に対する需要がますます多
様化・高度化することが予想される中での21世紀の司法を支えるための人的基盤
の整備としては、プロフェッションとしての法曹(裁判官、検察官、弁護士)の
質と量を大幅に拡充することが不可欠である。
まず、質的側面については、21世紀の司法を担う法曹に必要な資質として、豊
かな人間性や感受性、幅広い教養と専門的知識、柔軟な思考力、説得・交渉の能
力等の基本的資質に加えて、社会や人間関係に対する洞察力、人権感覚、先端的
法分野や外国法の知見、国際的視野と語学力等が一層求められるものと思われる。
他方、量的側面については、我が国の法曹人口は、先進諸国との比較において
、その総数においても、また、司法試験、司法修習を経て誕生する新たな参入者
数においても、極めて少なく、我が国社会の法的需要に現に十分対応できていな
い状況にあり、今後の法的需要の増大をも考え併せると、法曹人口の大幅な増加
が急務であることは明らかである。
加えて、真に国民の期待と信頼に応えうる司法(法曹)をつくり育てていくた
めには、法律専門職(裁判官、検察官、弁護士及び法律学者)間の人材の相互交
流を促進することも重要である。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/iken-3.html
690 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:29:11.56 ID:???
>制度を活かすもの、それは疑いもなく人である。
人が集まらないw
> まず、質的側面については、21世紀の司法を担う法曹に必要な資質として、豊
>かな人間性や感受性、幅広い教養と専門的知識、柔軟な思考力、説得・交渉の能
>力等の基本的資質に加えて、社会や人間関係に対する洞察力、人権感覚、先端的
>法分野や外国法の知見、国際的視野と語学力等が一層求められるものと思われる。
そんな教育は原始的不能。それどころかマニアックな学者の関心事に時間が奪われ基礎知識もままならない。
借金まみれで留学できない。
> 他方、量的側面については、我が国の法曹人口は、先進諸国との比較において
>、その総数においても、また、司法試験、司法修習を経て誕生する新たな参入者
>数においても、極めて少なく、我が国社会の法的需要に現に十分対応できていな
>い状況にあり、今後の法的需要の増大をも考え併せると、法曹人口の大幅な増加
>が急務であることは明らかである。
そんな需要はない。
691 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 23:54:59.86 ID:???
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l と思うチンポコポンであった
(( ◯ .l l
.ヽヽ、l i .l
\ヽ l l ))
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl
.,' .,' ◯ニ.ンl
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
692 :
氏名黙秘:2013/04/29(月) 23:56:37.70 ID:???
需要が無ければ掘り起こせばいい
弁護士の肩書きさえあれば黙ってても客がやってくる
などという幻想はもはや通用しない、通用すべきではない
旧司時代の特権意識を払拭できない人間は法曹になるべきじゃない
それが司法制度改革の理念だ
693 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 00:15:09.99 ID:???
そんな話はもう何年も前に聞き飽きました。
694 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 00:38:00.29 ID:???
ロー後のことを考えないとね。。。
695 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 09:30:57.71 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
696 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 09:50:55.33 ID:???
実務と理論の架け橋などというできもしないキャッチフレーズさえあれば黙ってても客がやってくる
などという幻想はもはや通用しない
697 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 10:13:19.97 ID:???
ローじゃなくて学生が架橋になるよう強制されるだけで幻想ではない
架橋と言うより人柱だけどな
698 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 11:05:09.60 ID:???
(`ハ´)架橋というより
<丶`∀´>人柱ニダ
699 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 11:06:25.06 ID:???
二行目がつまらん
ネット工作員の限界だろうな
700 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 11:34:00.57 ID:???
(`ハ´)プロ固定なんていない!
<丶`∀´>そうだ!プロ固定と言い出す奴がプロ固定だ!!
701 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 12:19:44.53 ID:???
ネット弁慶がどんなに居丈高に騒ごうが
ローが司法試験の受験要件から外れることはないよ
よって、ロー後なんてあり得ない
紳士組がますます増えて多数派になれば、ローの廃止論なんて跡形も無くなる
日本に司法制度が存在し続ける限りローは不滅なんだ
むしろ予備試験の廃止ないし受験制限を検討すべきじゃないかな?
702 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 12:24:56.63 ID:???
居丈高ってなんか言葉を選び間違ってると思う
703 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 12:33:54.48 ID:???
704 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 12:35:56.68 ID:???
京大ローも所詮は掃き溜めになってるようだ
705 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 13:42:34.77 ID:???
年金制度に懐疑的な人は多い
しかし年金制度は無くすわけにはいかない、これは当然のこと
法曹養成にローが必要不可欠なのもそれと同じなのだ
間違ってもポピュリズムに媚びてあるべき制度を歪めてはならない
706 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 14:04:13.40 ID:???
年金制度は必要かもしらんが、ローは要らんな。
707 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 18:23:51.15 ID:???
うちのローは民法などの個別の授業は全部クソなんだが
民事執行法・保全法の授業が無いとか
民事実務をするに当たっての第一歩のカリキュラムが無いとか
授業科目体系全体がクソなんだ。
708 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 18:26:04.53 ID:???
マジレスすると
民事に限って言えば形式だけ授業があっても障害にしかなっていない所は多いと思われる
中上位でも
709 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:03:08.49 ID:???
ロー生に求められるのは人一倍の忍耐力と教授への忠誠心だ
個別の授業どころか、カリキュラム批判などもってのほか
そういう法曹不適格者をあぶり出し排除するためにローは存在する
710 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:08:58.08 ID:???
日弁連も給費復活運動してるヒマあったらロー廃止運動もっと頑張れよ。1年無給なだけの修習と違って、2年間の学費取られた上にろくに合格できないロースクールこそ志願者激減の要因だろ。
貸与だろうがなんだろうが、予備試験みたいな一発試験は今でも人気じゃねえか。
711 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:10:48.81 ID:???
学者の思うところの法曹不適合者だけどな
実務家教員も相互利用補充の関係になってしまってる場合が多いね
この場合依頼者はローという感覚なんだろう
712 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:12:34.75 ID:???
日弁連はもう風前の灯だけどね
滅んでもらう方向で政策決定がなされたんだろうな
713 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:28:49.58 ID:???
714 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:54:37.10 ID:???
法
学
部
の
ほ
う
が
イ
ラ
ネ
715 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 20:27:28.46 ID:???
716 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 20:44:45.72 ID:???
>>713 もともと学者としての魂なんて存在しない。
学者という名の権威主義者、社会不適合者かつ我利我利亡者がいるだけだ。
だからローが出来たのは必然なのだ。
717 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 20:46:53.46 ID:???
ロー教授の豊かな老後のために肥やしとなる法曹志望者
まったく素晴らしい制度です
718 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 21:10:45.41 ID:dN/xE9ce
正確な人数はわからないんだが、三振者、受け控えや撤退組、ワープア弁護士諸々入れると
3割ぐらいが国家的資格詐欺にあった感じ?
719 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 21:17:23.31 ID:???
720 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 21:43:15.67 ID:???
721 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 21:53:53.01 ID:???
>>718 合格して数年経つのに経済的にヤバくなってる人も多いから、最終的には9割超えるかも
722 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:34:25.30 ID:???
自ら望んでロー教授の家畜になっているんだから後で文句言えるわけないよね
それとも司法試験の受験資格がそれに見合うほどの価値があるかどうかの
計算もできないお馬鹿さんばかりなのかな
いずれにしても、いまだローに数千人の入学者がいるというのは驚くべきことだね
723 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:37:53.90 ID:???
さすがにほんとに就職失敗したか、親がよっぽどでかい事務所経営してるとかじゃないか
724 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:39:14.40 ID:???
たとえ修了生のほとんどが三振しても、
司法試験合格者のほとんどが食えなくても
結果的に9割の人間が自己破産、生活保護を受けることになっても
自分だけは違う、サクセスしてみせる
あるいはロー自体に人生を棒に振るだけの価値がある
自分の人生を全部ロー教授の糧にして欲しい
それだけの覚悟のある人間しか行くべきではないな
725 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:55:18.78 ID:???
佐藤はいつ土下座するの?
726 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:22:54.18 ID:???
弁護士より歯医者とか建築士の方が良いのかね?
727 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:30:59.79 ID:???
728 :
氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:32:00.97 ID:???
729 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 00:01:41.58 ID:???
本当の地獄はまだこの先だからな。
いまは、司法書士や税理士よりちょいと良い。
まだ、たかが3万4000人。
これで初任給が半額になった。
これが、4万人になったらもうどうにもならん。
初任給が15万から18万になったら、あらゆる点で他資格並みだろうな。
730 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 00:39:45.79 ID:???
税理士は、働きながら取れる。
法曹だと、最低3~5年の逸失利益が生じる。
加えて、ローと修習の借金がのし掛かる。
税理士や会計士なら、最悪、経理担当として就職することは可能だし、
起業した際にも役に立つ。法曹じゃ即独という樹海への道しかない。
リスクが天と地ほど差がある。
731 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 00:59:02.85 ID:???
732 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 01:05:10.64 ID:fkyhh0FP
詳細は同書に書かれているとおり,就職状況に関する「不当表示」は米ロースクールの悪しき業界慣行となっており,
ここ10年間における米ロースクール卒業生の約3分の1は法曹としての職を得られず,
しかも法律職の大部分はパートタイムに過ぎない,というのが実態です。
2011年1月,ニューヨーク・タイムズ紙が「ロースクール,負け組?」と題して,
このような実態を暴露する扇情的な記事を発表したことで,
ようやく米市民にもロースクールの実態が広く知られるようになった,ということのようです。
詐欺商法と言われるのは日本の法科大学院も似たようなものですが,
アメリカのロースクールでは,日本以上に大規模な情報操作が行われ,
長く続いてきた制度であるため法曹界にもこれを是正しようとする人がほとんどいない,
ということなのでしょう。
こんなアメリカのロー制度を見本にした日本w
733 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 01:19:28.55 ID:???
偉い人たちがうんうん唸って生み出されたのが
プロセス借金制度。
5年程度にわたって借金をし、15年くらい債務奴隷。
年寄りたちが、その子どもか孫の世代に大借金を負わせて飯を食う。
よくこんな非人道的なことが思いつくよ。感心する。
734 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 04:22:58.83 ID:???
>>730 >税理士や会計士なら、最悪、経理担当として就職することは可能
そうかなぁ?日本だと、経理ってスペシャリストとして認められないことが多い
多くの企業では、総合職として新卒採用で営業へ回されて、数年後に運よく
経理部門へ配置転換された人が、経理の仕事を出来るって感じが多い
女の場合は、簿記の資格とか持ってれば、経理担当に比較的なりやすいが
男の場合、簿記なんて持ってても、経理担当なんてなれず、営業に回される
735 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 06:40:00.07 ID:???
法学者って人間のクズだな
736 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 08:10:19.74 ID:???
気付くのが遅いよw
737 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 08:54:31.82 ID:???
士業全般ドツボというのは共通認識だよね
738 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 09:00:01.80 ID:???
士業より師業の時代か
739 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 09:06:10.94 ID:???
医師は今のとこくいっぱぐれはないけど、理Vの半分は医者にならないって書き込みがあったのが気になる
もっとも研究職も結構悲惨
旧帝の院出てるのに、営業に回るか解雇か迫られて営業やってる人いるし
740 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 09:15:52.00 ID:???
>>738 教授は判例通説なんのそののオナニー授業で
教授の自分一人説を答案に書かない学生は
不可にすればいいんだから気楽なもんだよ
学生からの質問にはドイツではフランスではとお茶を濁せば済むし
少しでも時間ができたら、校費で海外留学という名のバカンス
ロー生のおかげで老後も万全、人生の勝ち組だね
741 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 11:08:29.10 ID:???
742 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 12:22:04.17 ID:???
>>734 それはかつてのどんぶり勘定会社、せいぜい税金ごまかすことしか考えてない会社じゃないかな。
ちゃんとした会社は、新しいことやるのに損益予測したりするから、経理は重要なんだよね。
743 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 15:41:44.83 ID:???
>>734 マジレスすると、銀行の天下り役員が会社をぶっ壊す話はよくある事
帳簿が読めるのとビジネスに明るいのとは全くの別次元の話なんだよ
744 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 16:05:07.97 ID:???
もう終わりだろ。
すでに、予備試験組じゃないと就職は厳しい。
旧司組の街弁は、予備組以外は親近感を感じておらず、
見下すモードに入ってる。
ロー卒では最下級弁護士扱いなので、優秀者は予備に流れる。
ローは無くならないにせよ、事実上の崩壊。
下級弁護士育成学校卒として、コンプレックスの塊としてやってくしかない。
745 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 17:05:30.35 ID:???
毎年数千人の入学者を集めるローが崩壊しているなんて
悪い冗談としか思えない
旧司ベテは彼らを見下すことでしか精神の安定を保てないのか
哀れなことこの上ないな
746 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 17:13:31.23 ID:???
747 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:15:24.19 ID:???
748 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:24:21.80 ID:???
学部が中央以上でなければ、ロー卒はもう就職できない。
学部レベルが低い人は、予備経由でしかないよ
749 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:25:40.11 ID:???
学部中央って最近はローでロンダしまくりじゃね。
750 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:32:07.68 ID:???
そもそも三流私大出身者などの低学歴が予備校にお布施して
一発試験にまぐれ合格するのがおかしかった
そう考えると、ロー創設は間違いじゃなかった
少なくとも良質な法学部生だけをプロセス教育で法曹にするというその目的においては
751 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:36:29.79 ID:???
>>750 実際には、ローは三流大卒だらけだろ。
旧司の予備校以上に、学歴は下がってる。
752 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:38:15.02 ID:???
ローが作られた真の目的は
予備校教育、低学歴者、および貧乏人を排除することにある
しかし、結果的に実現できたのは3番目だけだ
753 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:38:50.46 ID:???
今は利口な奴は弁護士になろうとしないでしょ
754 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:41:22.15 ID:???
公認会計士試験はものすごい勢いで東大卒減ってるから、司法試験もいずれこんな感じになるんじゃね。
東京大学
平成20年度 114人
平成21年度 84人
平成22年度 67人
平成23年度 44人
平成24年度 28人
明治大学
平成20年度 110人
平成21年度 72人
平成22年度 98人
平成23年度 83人
平成24年度 63人
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
755 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:42:02.18 ID:???
市民のための法曹とは、低学歴者が法曹になることなんだよ
市井の市民、つまりDQNの気持ちが分かる同レベルの人間じゃないとダメなんだ
756 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:48:29.77 ID:???
甘いな
DQNがDQNのために犠牲になるわけがないだろ
757 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:48:42.76 ID:???
やっぱ寄らば大樹の陰
一生懸命勉強していい大学を出たなら自営業じゃなく組織人でしょう
学歴は組織の中でこそモノを言う
逆に、自営業なら東大を出た意味が無い
758 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 23:19:06.72 ID:???
会社に入れば学歴は殆ど関係無い
誰が何処の大学出たか興味あるのは新卒からせいぜい3年目までかな
学歴なんか誰にも聞かれないし、みんなそんな事に興味が無い
むしろ学歴を聞くのは失礼だよ
自分より良かったらどーするの?悪かったらどーなの?
学歴はお前らが思ってるより遥かに役にたたないよ
入社してから学歴が役にたったって話を俺は知らん
そんな事より仕事が出来るかどーかでしょ
そのうち学歴を気にする奴は馬鹿だと気付くよ
759 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 23:24:23.33 ID:???
学歴の話になるとこうやって必死になって学歴関係ないって言い張るやついるよな。
本当に関係ないならそんなこという必要性すらないのに。
760 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 23:26:11.76 ID:???
今後関係なくなる可能性は高いと思うよ
どこもレベル下がりすぎで、出身大学だけじゃ全然当てにならない
761 :
氏名黙秘:2013/05/01(水) 23:59:57.62 ID:???
受験ピーク世代(昭47生)の漏れにいわせればレベル低下は20年来のトレンド
762 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 00:07:22.12 ID:???
>>759 本当に社会に出て学歴が関係あると思ってるの?
どうやって他人の学歴を知るの?
例えばお前が中央として上司が日大だったらどーなの?
東大だったらどーなの?
部下がそれらなら?
学歴自慢はネットだけにしとけ
現実社会で学歴について話すとは 馬鹿だと思われるよ
お前もそれを分かってるからやらない
763 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 00:23:38.10 ID:???
>>749 弁護士や検事の世界では中大閥があるのに何でロンダの必要が?
煽るのは結構だけど、あまりに無知な事を書くと馬鹿だと思われるよ
764 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 00:27:07.35 ID:???
>>759 学歴が関係あるのは企業に入るまで
その後は「学歴」でなく、「派閥」がものをいうわけ
大抵の奴が似た学歴なんで、学歴が関係なくなるわけよ
あなたの大好きな高学歴でも、派閥争いに負けて左遷され
窓際に追いやられてる人が沢山いる
要するにあなたが社会人経験がない事実をゲロっただけ
まあ武士の情けで誰も触れてないだけなのかもしれないけど
765 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 01:34:39.41 ID:???
日本の超ザル法科大学院入試は『幼児の試験』です。こどもの学部入試よりも簡単です。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
しかし、日本の法科大学院はエリートとは程遠い大量の無職ニートワープアを生み出します
766 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 01:37:23.25 ID:???
>>618 訴訟は減少傾向
管財人は登録早い人の年功序列
顧問料は暴落の一途
新規参入の余地なし
767 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 02:24:32.88 ID:???
何の話かはしらんが、弁護士の就職には、学歴と司法試験の成績は
大いに関係がある。
採用側は、ローの難易度は今一つ判然としないので、出身学部が
どこかは見ている。
今は学部よりレベルが上の法科大学院に行けるのが当たり前だと
思われているのでロンダなど効かない。
学部で判断される。
HPにも必ず学歴を載せる。
とにかく「おれは優秀なんだ」とアピールすることが命で、これほど学歴
をオープンにする職種は学者と弁護士くらい、という世界だ。
今後は、学部が中央より下の場合はロー卒では就職できない。
中央よりしたなら予備経由でないと採用は見込めない。
768 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 02:35:38.29 ID:???
学歴より司法試験の点数の方が価値が大きいと思うけどね。
学歴って十代の時の試験の点数だし。
769 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 03:01:02.93 ID:???
>>768 法曹というと、基本的には東大・京大・早大・慶大・中大の独壇場だよ
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/ 旧司時代の合格実績
◆平成13年度
1、東京大 206 (198) 2、早稲田大 187 (140) 3、慶應義塾大 100 (116) 4、京都大 90 (108) 5、中央大 76 (102)
6、一橋大 36 (41) 7、大阪大 34 (29) 8、明治大 27 (17) 9、上智大 19 (17) 10、同志社大 17 (31)
◆平成14年度
1、東京大 246 (206) 2、早稲田大 185 (187) 3、慶應義塾大 110 (100) 3、京都大 110 (90) 5、中央大 104 (76)
6、一橋大 45 (36) 7、大阪大 29 (34) 8、上智大 28 (19) 9、明治大 26 (27) 9、同志社大 26 (17)
◆平成15年度
1、東京大 201 (246) 2、早稲田大 174 (185) 3、慶應義塾大 123 (110) 4、京都大 116 (110) 5、中央大 104 (104)
6、一橋大 43 (45) 7、東北大 37 (15) 8、明治大 33 (26) 9、大阪大 32 (29) 10、同志社大 29 (26)
◆平成16年度
1、東京大 226 (201) 1、早稲田大 226 (174) 3、慶應義塾大 170 (123) 4、京都大 147 (116) 5、中央大 121 (104)
6、一橋大 57 (43) 7、明治大 46 (33) 8、大阪大 45 (32) 9、神戸大 33 (24) 10、同志社大 30 (29)
◆平成17年度
1、早稲田大 228 (226) 2、東京大 225 (226) 3、慶應義塾大 132 (170) 4、中央大 122 (121) 5、京都大 116 (147)
6、大阪大 57 (45) 7、一橋大 51 (57) 8、同志社大 48 (30) 9、名古屋大 32 (26) 10、神戸大 30 (33)
770 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 06:09:57.46 ID:???
>>767-768 問題はどっちを基準にしてもあまり当てにならない事なんだけど、あまりにも応募が多いのと、採用側も大企業の人事並みに
選別能力があるわけじゃないからスペック厨になる事で精一杯自己防衛したつもりになってる
でも採用される側もそれを見越してうまく偽装してくる訳でw
負のスパイラルは果てしない。
優秀層はそもそもまたいで通る資格になってしまったしね。
かつての東大の上位層なんかのトップエリートじゃなくて、普通に一般企業狙える、特に問題無い人材というレベルの優秀層だけど。
771 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 08:00:41.85 ID:???
772 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 08:34:29.02 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
773 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 09:50:18.52 ID:???
優秀層の一例:
・スティーブ・ジョブズ
774 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 09:56:23.44 ID:Hax+vkLP
>>771 その優秀な学生に見向きもされないのがローだろうが。
自らの魅力のなさを制度のせいにするな。
みっともない。
775 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 10:51:56.74 ID:???
適性模試受けに行ったらガラガラだった
こんな才能勝負のテスト導入したから、受験生激減したな
776 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:01:28.71 ID:???
まあIQテストだしな
777 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:05:21.41 ID:???
>>770 難易度上は、今でも、新司合格の方が東大合格よりは難しい
また司法書士に関してもそれは同じ
ただ、旧司500人時代って、本当に別格中の別格だったんだよな
合格しただけで一目置かれ、天才と称賛される試験なんて、まずない
結局ローが出来て新司化して、他の難関資格と同列になってしまったわけさ
医師試験と同様、真面目に勉強さえすれば合格可能な試験になった
それに加えて弁護士の社会的ステータスの急落まで加わったんだから
裁判官の家系で、将来は最高裁長官を目指している人だったり
同じく検察官や弁護士の家系という人でもなければ、ローは目指さないだろう
778 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:05:28.56 ID:???
スティーブ・ジョブズ もビル・ゲイツも大学に入ったものの
中退・休学しているんだな。
779 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:16:44.64 ID:???
>>778 アメリカは学歴がものをいう超高学歴社会であると同時に、実力さえあれば大学教育など不要だと考える風潮もある
あの国は極端だからね
780 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:18:39.24 ID:fWwIhIn4
俺は親が訴訟詐欺の被害に遭って、それが原因で検察官になりたいと思って目指してる
781 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 11:34:59.55 ID:???
犯罪の被害にあった人が警察官や検察官を目指すのは珍しい事ではないよ
そういう人がなるのは組織にとっても良い事だしね
782 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 12:59:54.11 ID:???
>>777 高卒160万人中東大文理合計3千人
法科院入試4万人から新試験合格2千人
783 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 13:11:47.94 ID:???
四万人?
784 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:16:32.54 ID:???
司法予備試験の出願が多くなってきて放火大学院の価値がなくなりそうだから
何か規制する必要があるかもしれない。
始めたばかりなのでとりあえずは様子見てみる
って書いてあった
また何か予備の邪魔しそうな感じ
785 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:17:41.06 ID:???
日東駒専レベルの学部を出たけど
授業がつまらないことで有名だった商法の若い先生が
早稲田に移って、3年したら教授になったw
前にこのスレでも言ったけど、基本書を読み上げていって
途中、説明に困ると「来週までの宿題にさせて下さい」と言う先生。
商法の先生よりずっと評判の良かった民法の先生(同じく早稲田卒)は
未だに日東駒専レベルに残っている。
商法の教員ポストは人手不足なの?
786 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:36:45.19 ID:???
法学部生は予備を受けといてローに入学するパターン。
ロー生も短答模試感覚で予備受ける。
ロー三振者もしかたなく予備受ける。
ロー三振者は年々蓄積されていく。
予備受験生が多くなるのは当然でしょう。
787 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:40:09.73 ID:???
ロー三振はどうかなあ
もう撤退できるうちに撤退しようって感じなんじゃないの?
788 :
氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:52:51.86 ID:???
いや二振した段階で予備受けといて、受かれば、安心して三振目(というかリセット一振目)受けるそうです。
789 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 01:35:53.38 ID:???
学部卒なんて低学歴じゃあこれから世界には通用しない
博士号を持っていて初めて世界の人材と対等に会話ができる
つまり法務博士はグローバルな世界に羽ばたくための通行手形
司法試験の受験要件などそのオマケに過ぎない
790 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 02:08:01.34 ID:Y91K3VGy
>>789 そうだな。
弁護士、公認会計士のオマケの税理士と同じだな。
791 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 03:19:04.57 ID:???
>>789 しかしだ。ローで勉強したことは5年で効果を失うらしいw
この理論なら、法務博士って金と時間を失って得たものは何もないwwwwww
ローはちゃんと広告しろよ。5年で勉強の効果を失いますよってw
面白すぎて腹が痛い。
792 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 06:14:13.32 ID:???
>>791 なんかそれおかしくない?
そりゃ最新判例の知識なんかは足りなくなるけどさ、法的三段論法とか身についてたら五年じゃなくならないよ
つかそれじゃ弁護士は5年ごとに試験うけないといけなくなるよ
失権させるための言い逃れじゃないの
誰が言い出したの?
793 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 06:15:47.15 ID:???
>>788 じゃあ三振者がーって書き方はおかしい
三振目のチキンが来るとして、受かっても就職無さそうだけどな
794 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 08:25:56.26 ID:???
>>789 2年で取れる専門職学位を博士号とか言ってんじゃねえぞ。
795 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 09:13:44.41 ID:???
>>792 検討会議のメンバーだろ
鎌田かそこらへん
796 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 09:23:00.48 ID:???
3回受けても合格できない人は、能力ないから諦めさせるって制度設計。
病気やなんかで毎年受験できるとは限らないので5年3回にしたけど、
3年3回の選択肢もあった。「5年」にあまり意味はない。
797 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 10:12:23.65 ID:???
798 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 10:17:10.67 ID:Y91K3VGy
三振者は無能。
まずそのことを自覚すること。
すべてはそれからだ。
799 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 10:19:46.22 ID:???
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営するオーセンスグループは1日、「20代・30代男性弁護士のライフスタイル」に関するアンケート調査結果を発表した。
有効回答数は79人(一部除く)。
まず、弁護士になった年齢を尋ねたところ、最も多かったのは「27〜29歳」で40.5%。
次いで、「24〜26歳」が24.1%、「33〜35歳」が16.5%、「30〜32歳」が13.9%、「36〜38歳」が5.1%となった。
独立をする予定があるかと聞くと、69.6%が「ある」、30.4%が「ない」と答えた。
独立を考えている人に独立をする時期(年齢)を質問したところ(有効回答数48人)、「38〜40歳」が27.1%でトップ。
以下、「29〜31歳」が25.0%、「32〜34歳」と「35〜37歳」が同ポイントの22.9%、「44〜46歳」が2.1%と続いた。
弁護士になってから経済的な不安はあるかと質問したところ、73.4%が「ある」と回答。一方、「ない」は25.3%にとどまった。
貯蓄額を尋ねると、「1,000万〜4,999万円」が27.8%で最多。
次いで、「300万〜499万円」が17.7%、「100万〜299万円」が16.5%、「500万〜999万円」が15.2%、
「5,000万円以上」が2.5%となった。
貯蓄額の平均金額は約1,000万円で、総務省の家計調査(2011年度調べ)で公表されている30歳代の平均貯蓄額595万円と比べて約400万円上回った。
貯蓄以外に資産を増やすためにしていることは(有効回答数30人)、「株」が33.3%で最も多く、
このほか、「外為」が10.0%、「国債」と「投資型不動産」が同ポイントの3.3%と、資産運用を行っている弁護士は半数を占めた。
一方、「宝くじ」と答えた割合も23.3%に上った。また、外貨建て生命保険、貯蓄型保険などを含む「その他」は26.7%だった。
800 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 10:21:58.42 ID:???
合コンに参加することはあるかと質問したところ、48.1%が「ある」、51.9%が「ない」と回答。
合コンに参加している人にその頻度を聞くと(有効回答数43人)、「月1回以下」が93.0%と圧倒的に多く、
「月2〜4回」は7.0%と1割に満たなかった。合コンに期待することとしては(有効回答数37人)、「お友達作り」が70.0%で最多となり、
「結婚相手探し」と答えた人は20.0%にとどまった。
職場恋愛(社内恋愛)の経験が「ある」と答えた割合は11.4%で、「ない」人が88.6%と大多数を占めた。
また、職場で恋愛をする機会があればしたいかとの問いに対しては、78.5%が「したくない」と答えており、
多くの弁護士が職場恋愛を望んでおらず、公私をはっきり分けて考えていると推測される。
このほか、育児休暇に対する意識を調べたところ、子どもが生まれた際に育児休暇を「とる」と回答した割合は29.1%。一方、「とらない」人は70.9%だった。
>>797 死ねよプロ固定
有効回答たった79人のアンケートで、しかも499万以下が34.2%で1000万以上を上回ってんじゃねえか
ネット工作員禁止法を制定し、プロ固定は死刑に処すべきだわ
801 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 11:56:39.47 ID:???
「受験勉強≠学力」が、司法試験改革の出発点。
そこで、「法務博士=学力」としようとした。
ところが、「法務博士=学力」になっていないとの批判を受けた。
そこで、文科省は、下位ローを潰すことで批判をかわそうとしているところ。
ところで、「法務博士=学力」になっていない根拠は諸説ある。
最初は、二回試験で落ちる人が増えたことを根拠としようとしたが、最近は問題という数字ではなくなった。
司法試験の合格率が低いことが学力が低い証拠という主張も。
これは、制度設計(受験者数と合格者数のアンバランス)の問題と個人の学力を混同している。
結局、司法修習生の学力が落ちていることを実感しているという感想レベル。
しかし、修習生が増えて丁寧な指導が出来なくなったことが原因ではという指摘も。
法曹になるのにふさわしい学力を備えているのは、受験能力か法務博士かの論争は、まだまだ続くでしょう。
802 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 12:00:19.17 ID:???
弁護士ドットコムアンケートなんてもの信じてるバカいるのか
税務署の資料の方がよほど信頼できるよ
803 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 12:00:53.00 ID:???
ぼくのローの教授はせいぜい修士どまり、ロー修了生のぼくは博士号持ち
しょうじき勝ったなと思う今日このごろです
いまは教授が低学歴に見えて仕方ありません
804 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 12:25:47.19 ID:???
144 :氏名黙秘:2013/04/30(火) 16:16:53.96 ID:???
もう終わりだろ。
戦前の弁護士は、圧倒的な学歴で権威があった。
司法書士は書記官や事務官あがりがほとんどで、戦前は大卒の書記官なんて
いなかった。税理士なども同じ。
その点「法学士」が多い弁護士の権威は燦然と輝き、その圧倒的な学歴から
くる人脈で政治にも実業にも顔が効いた。
戦後の弁護士の権威は、日本最難関の科挙的な試験をクリアしたことと、
毎年わずか500人合格という希少性に支えられていた。
合格者の平均的な学歴も極めて高い傾向にあった。
現在、試験は比較にならないほど容易になり、税理士試験や司法書士試験とどちらが
難しいかという議論が真剣になされる状態で、科挙的権威は完全に失われた。
戦前の燦然たる「法学士」と比較して、「法務博士」という学位には何の輝きもない。
出身学部のレベルも他資格と同じか、むしろ劣っている。
現実に、マーチの税理士や司法書士たちと、日東駒専の弁護士たちが対峙しているのに、
権威を保てるはずもない。
805 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 12:41:46.34 ID:???
今、司法試験合否関係なく「法務博士」とった人がどれだけ能力あるか、試しに使ってみようという企業が徐々に増えつつある。
企業が、法務博士をどう評価するか数年のうちに結果はでるだろう。
806 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 13:02:35.12 ID:???
実業界の法務博士への需要は確実に存在する
ローのネガキャンをしたい人たちはその事実を容認できないだけなのだ
807 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 13:48:11.64 ID:7XBKffiF
法務博士は資格は無し、学部・院ともに一流大学なら高学歴。それだけ。
あとは本人次第だから個人差大き過ぎ。
・・・なんか2008年以降の弁護士の話みたいだな。
808 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 13:51:13.91 ID:???
>>797 まず、アンケートに答える人は、アンケートに自信をもって答えて満足する人、つまり裕福な人が多い。
また、30代なら、まだ競争が緩かった旧試合格者が多数含まれる。その人が平均を押し上げている。
さらに、本来は、貯蓄額だけでなく、負の貯蓄額、つまり借金も聞くのが公平だ。
新試弁護士は、ローの奨学金債務という、一般の人にはない借金を抱えている人がかなりいる。
貯蓄平均額算定の際に負の貯蓄額も計算に入れたら、平均額は大きく下がるだろう。
809 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 15:15:55.11 ID:nLrKzvMo
弁護士(紛争屋)が 食えない
↓
紛争が減って 皆が平和に暮らしているという事
↓
良い世の中!
810 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 15:55:50.85 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
811 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:12:22.05 ID:???
>>804 >科挙的権威は完全に失われた
その意味では、改革前にあった大問題の1つは完全に解決されたわけだ。
812 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:22:56.38 ID:???
ロー学者に大金をむし取られるというもっと大きい問題が生じてしまったけどな。
813 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:25:43.71 ID:???
旧制度ベースで司法試験を改善して合格者を増やせば一番よかったね。
814 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:30:54.98 ID:???
わずか3か月の前期修習すら代替できないローが何を言っても全く説得力がない。
815 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:57:31.93 ID:???
在学中にLLMとか取得させた早稲田が、合格率が低いからということで失敗と評価されるようになったのは、
悲劇だったと思う。
単に司法試験合格させることが目的なら、金がかかるロー制度なんか不要。
しかし、いまや教育プログラムを誇っても受験生は見向きもしないだろう。
結局、ローは司法試験受験生の現実を無視して理念倒れに終わった。
旧司に戻し、司法修習を2年にもどし、そのプログラムの中に、
優れた教育プログラムを提供できる大学における研修を盛り込むのがベスト。
816 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 17:07:36.71 ID:???
>優れた教育プログラムを提供できる大学における研修を盛り込む
優秀な実務家を集めて大学院大学を設立した方が安上がりだ。
司法修習所って名前の大学にすればいい。
817 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 17:20:34.07 ID:???
>>816 入学試験は旧誌にして短答からやればいいよな
818 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 17:37:11.18 ID:???
紛争が減って 皆が平和に暮らしている
↓
馬鹿が調査もせず「需要がある!」とか言い張ってって弁護士(紛争屋)を無理矢理増やし、
馬鹿高い授業料で馬鹿な学者が馬鹿な授業しかできない法科大学院制度新設
↓
合格者の質低下
志望者激減
問題噴出
↓
馬鹿1「僕、書斎での学究生活に戻ったからもう知らない」
馬鹿2「僕大手事務所の天下りできたし、日弁連○務研究財団の理事になれたし、あと知らない
あ、そうそう、みんな○弁連法務研究財団の会員になるよね当然」
馬鹿3「三振者は引く手あまた」
馬鹿新聞「理念は正しかったんだよコンチクショー」
819 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 17:46:50.31 ID:???
馬鹿4 「超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。」
820 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 18:22:29.84 ID:???
>>815 結局、ローは司法試験受験生の現実を無視して理念倒れに終わった。
↑
ローは司法試験受験生の現実にあわせて理念を失ったの間違い。
821 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 18:26:24.13 ID:???
俺、司法書士だけどなれるものなら弁護士になりたい。
822 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 19:15:31.37 ID:???
早稲田ローなんて結局未習主体諦めて
金に走ったからな
その割には大した合格率じゃないし
823 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 20:16:46.61 ID:???
824 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 21:03:15.08 ID:???
>>821 おれは法律事務所勤務からの司法書士だけど、法律事務所ってつまらないよ。
刑事弁護とか、債務整理とか、離婚とか、相続における親族間のトラブルとか、
底辺の陰惨な話ばかりで。
同僚とのつきあいも派閥があるし、精神がおかしい人も沢山いるし、人権活動
によほど興味があるわけじゃなければ付き合いきれないような人も多いし。
銀行員や業者と地元経済の噂話やゴルフの話でもしてりゃいい司法書士って
陽気じゃん。
金が稼げるのだけは良いところだったろうが、もうすぐその利点も無くなるだろ。
825 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 21:20:19.49 ID:jBh0GZTj
>>791 そもそもローで身につけたことなんて無いけどw
司法試験は予備校で受かるものだ。
ローの思い上がりもいい加減にしろや。
826 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 23:09:24.86 ID:???
>>824 底辺とのお話って、心底疲れるよね。
何しろ、時間は守らない、言ったことを理解する能力がない、
言ったそばから忘れる、都合良くしか話を聞かない、
何度も同じことを聞いてくる、書類を持ってこない、
思い込みで話をする、思い込みだけで勝てると考えてる、
などなど。
だから、聞き取りにも処理にも、普通の人より相当時間がかかる。
法テラス案件は軒並みそうだね。
気分も暗くなってくる。
貧乏人同士の離婚なんて救いようがない。
稼ぎの悪い旦那に愛想尽かした嫁が、ガキ連れて別居、生保。
相手はロクデナシ、財産分与どころか慰謝料も取れない。
養育費も取れない。
それでいて、夫が離婚したくないとゴネる。
安易に結婚したのが悪いし、さっさと離婚しない潔よくないダメ夫。
こんなやつらのために、離婚調停とか、費用対効果が全く合わない。
827 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 23:13:36.35 ID:???
差し押さえ財産がない場合、強制労働させられるように民事執行法を改正したらいいんだけどね。
828 :
氏名黙秘:2013/05/03(金) 23:14:59.14 ID:???
それだとロー弁が大反対するだろうな
829 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 04:58:33.78 ID:???
最近、個人が若い弁護士付けてくることが増えたけど、その後でこっそり電話してきて
「あのあと弁護士さんにこう言われたんですけど、本を見たら違ってる 本当はどうなんでしょうか
あっ、先生には秘密にしてもらえますか…」
みたいな相談してくる顧客が増えて笑う。じゃなんで弁護士頼むんだろうね
相談内容を見るとだいたい顧客のカンが正しくて弁護士が間違ってるね。資料をコピーして渡してあげてるけど
よくある間違いは土地に消費税がかかると勘違いしてるやつw
830 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 05:02:53.41 ID:???
いいかげんなことを教えるくらいなら、顧問ビジネスから手を引いてほしいね。
胡乱なことがあるなら、税理士や書士に聞けばそれで済むんだから。
税務なんて大して知らない弁護士がデタラメ教えると顧客が不安になって契約壊れることだってあるよ
831 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 05:27:07.32 ID:???
>>829 >じゃなんで弁護士頼むんだろうね
そりゃ、法律を一通り勉強してるだろうし
自分で気が付かない問題点とかも、把握してる可能性高いし、
色々な過去の判例とか、弁護士じゃないと中々分からないことも多いだろうし
たまたま、ある一点だけ、自分の方が詳しくても、全体を通してみれば
やっぱり、専門家である弁護士の方が詳しいと思うだろう
それに、単に知識の違いだけじゃなくて、平日昼間に裁判所へ行くとか
普通の会社員、公務員じゃ困難だし、弁護士に頼むしかないんじゃない?
832 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 07:08:40.54 ID:???
>>831 一般人ですら土地は非課税くらい知ってるのに、間違うような人間が専門家を名乗る資格があると思うか?
取引では税法は常に付いて回る。過去の判例?過去の判例どころか現在の税率すら知らねえだろ。
実際にデタラメなアドバイス受けた顧客が契約壊した例だってあるんだぞ。
833 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 07:12:08.97 ID:???
>たまたま、ある一点だけ、自分の方が詳しくても、全体を通してみれば
だったら書士と税理士と業者で一体で進めたほうが早い。
どの分野でも中途半端なんて何の使い道もない存在。契約書作成能力なら大手不動産のほうが圧倒的に強い。
大手不動産の課長主任クラスが判例の理解能力がないとでも?
そこらのマチベンなんかよりはるかに強い。
834 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:23:03.93 ID:???
>>830 税務詳しい弁護士なんて専門でやってる一部のブティック系だけだもんね
一般企業法務系は論外
それなのに知ったかかますから始末に負えない
おれはちゃんと正直に詳しくは税理士に確認してくれって言ってるよ
登記は書士にってね
自分のプライドより依頼者の利益
835 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:28:40.66 ID:???
関西有力私大 法科大学院の定員大幅削減へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130502-OYO1T00722.htm?from=newslist 学生の法科大学院離れが進むなか、関西の有力私立大が2014年度から、法科大学院の
入学定員を大幅に削減することがわかった。関西大は100人から40人へと半数以下に、
定員100人の関西学院大と130人の立命館大は30人減らす。少数精鋭の教育で司法試
験の合格者増と合格率アップを図り、志願者増を目指す。
文部科学省によると、法科大学院の入学志願者は制度ができた04年度は約7万人だった。
しかし、司法試験の合格率の低迷や合格後の就職難などを背景に、12年度は約1万8000
人まで激減。12年度に学生を募集した73校のうち63校が定員割れとなり、35校は定員の
半数未満だった。ただ、早稲田大や慶応大など関東の有力私大では入学者の減少は目立っ
ていない。
836 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:38:17.96 ID:???
関西の大学は総じて過大評価されすぎてたからな
KKDRなんてマーチかそれ未満なのにさ
837 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:53:16.81 ID:???
838 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 10:48:09.97 ID:???
839 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 11:24:05.34 ID:???
>>836 関関同立の関西の財界に対する影響力はMARCH以上
だから過大評価ってわけじゃない
入学時の偏差値が全てじゃないから
ただ司試に関しては旧司時代からまるで駄目だが
840 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 18:02:02.90 ID:???
関西では官官同率よりも岡山大の威光が凄い。
841 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 18:05:16.19 ID:???
関西の私大卒はノーベル賞も受賞できないし。
842 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 18:10:13.64 ID:???
岡山はすごくないだろ。
843 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 18:11:29.26 ID:???
岡山大は検事総長を出している
関西私大からは0名
844 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 18:16:51.36 ID:???
それだけかよwww
>>839のような論法で来いよ
関西では岡山のプレゼンスは低い。ガチ
845 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 20:28:08.58 ID:???
>>839 >関西の財界に対する影響力
客観的数値で証明しろ
846 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 20:33:32.67 ID:???
関関同立なんて関東ではニッコマ扱いだよ割とマジで
847 :
氏名黙秘:2013/05/04(土) 21:02:47.18 ID:???
> 立命館大の松宮孝明・法務研究科長は「近年の入学者数の減り方は想定外」と
> 話す。
法科大学院教育の素晴らしさを熱く語っていた松宮先生もお手上げのようだなw
848 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:15:55.23 ID:???
関西について何も知らない奴が何言ってんだよ・・
関関同立は一流大で通ってるよ。関大は微妙だけど。
財界云々なら甲南。ローはどこもこけたけど旧の頃、
立命と関大は合格者をたくさん出した強豪校だったぞ。
神大や阪大相手でも数ではいい勝負していた。
849 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:29:38.19 ID:???
>>829 >土地に消費税がかからない
こういうのって修習で教わるのか、ojtなのか、即独したら知る機会ないよ
850 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:35:11.03 ID:???
修習じゃ教わらないだろw
実務で売買契約書見る機会あれば、消費税書いてないからあれって思うよ。その後は「土地 消費税」でググりゃいい。
851 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:42:27.82 ID:???
>>848 つうか司試狙う人は基本上京しちまうからね
旧司時代から
京大は別格として
852 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:51:56.21 ID:???
>>851 京大行けなかったら早稲田や中央に?ないない
関西私大でもそれなりの合格者が出てたよ。
853 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 07:54:46.26 ID:???
関西人で関西に残るのはバカ
京大は除く
854 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 08:48:51.07 ID:???
855 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 13:43:22.84 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
856 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 14:02:30.19 ID:???
個人的には、現在の法科大学院(ロースクール)という制度は、完全なる駄作だと思っている
勉強する状況には、人から教わる受動的な状況と、自ら勉強する能動的な状況があると思う
大学の講義などを聞いていたり、大学から提出を求められたレポートを作成するのが受動的な勉強だ
一方で、自ら机に向かって試験に受かるために自ら定めた課題を進めていくのが能動的な勉強だ
ハッキリ言って、受動的な勉強の成果が1だったとすると、同じ時間に相当する能動的な勉強の成果は10くらいあると思う
眠くてもとりあえず座っていれば良い講義や、嫌々作成するレポートに何の価値があるのだろうか
こんなことは考えるまでもない
旧司法試験は、徹底的に能動的な勉強スタイルが求められていた
もちろん、最初の導入時には、受験予備校に通って基礎講義を受けることがあったが、それ以降はほとんど能動的な勉強を強いられてきた
それで良かったのである
ロースクールは、一発試験を取りやめて多様な人材を法曹として送り込むために、プロセスを重視した教育を行うことを目標として導入された
しかし、受動的な授業の時間はハッキリ言って無価値なのである
http://blog.goo.ne.jp/kiyotakeyokohari/e/f345bd7ea65a73379bc328223cd14a54
857 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 19:31:59.03 ID:???
中坊不公平が死んだぞw
さて中坊はロー戦犯の誰を呼ぶかな?
858 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 19:53:42.80 ID:???
法学部がダメダメだったから法科大学院を創設したのである。
859 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:03:42.45 ID:???
860 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:21:29.49 ID:???
861 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:23:39.94 ID:esJKg59a
住専で勘違いした中棒がロースクールを作っちゃったからな
戦犯が一人あの世に逝ってくれた
862 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:43:07.11 ID:???
戦犯死亡第一号か
砂糖が死ぬまでには実質廃止まで持ち込みたいねえ
863 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:51:39.07 ID:???
中坊はローの戦犯なだけじゃなく、日本経済の大戦犯だからな。
RCCは、普通に営業できていた会社をガンガン倒産させた。
特に北海道では、拓銀が潰れて受け皿銀行がなくなったところで、
債権を引き受けて、無理やり回収して100年企業がボンボン潰
されてしまった。
クズの管直人が民主党代表にスカウトしようとしただけのことはある、
本物の国…、いやこれ以上死者に鞭はやめておくか。
864 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:52:36.81 ID:3BjtOWDY
中坊って有名だったのかw
865 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:56:16.30 ID:???
>>864 中坊は一時、異様に持ち上げられた時代の寵児だったんだよ。
弁護士の枠を超えて有名だった。
管直人など、選挙の目玉にしようと、民主党代表待遇での出馬を依頼した
くらいだ。
866 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:58:18.50 ID:???
住専問題で大スターになったよ、あのハゲは
それからめちゃくちゃやりやがったが
867 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:59:43.02 ID:???
やっぱここではニュー速+と違う反応だな。
わかっている人ばかりで安心した。
国賊といってもいい人だということを知らない人もいるからな。
868 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:06:43.87 ID:???
単に国側に都合のいい主張だったから審議会メンバーにされて利用されただけのおっさん。
869 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:21:59.58 ID:???
部下の弁護士恫喝しまくってたアカハラの中坊
870 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:24:10.77 ID:???
>>862 砂糖「今だから言いますが実は私は中坊さんの口車に乗せられた被害者なのです。」
871 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:28:57.55 ID:???
死人に口なしをいいことに本当に言いそうだなw
872 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:44:00.43 ID:???
そいうえば鸚鵡の時もジョウユウは「ムライがむらいが〜」と言い出していたな
873 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:56:09.55 ID:???
誰かが死ぬ前でも委員の一人なんてもうゲロってるじゃん
「もともと反対でしたが(以下略)」て、ああ嘘じゃないならマシなほうか・・
874 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:58:32.70 ID:???
当時誰も耳を貸さなかったんだろうかね
記録として発言残ってるんだっけ?
875 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 22:13:26.96 ID:???
砂糖とピロシと共に三途の川を渡りたいだろうに
早く呼んでやれよ
876 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 22:41:08.53 ID:???
中坊公平は戦犯という評価しかないね。
佐藤も井上も同じ評価で終わるだろう。
せっかくの業績も台無し。
学者が政策をやってはいけないとあらためて分かった点だけ評価できる。
877 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 22:44:10.95 ID:???
シュガーはお花畑でまんまと担がれてた所があったけど、井上は確信犯だろうっていう
878 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 22:45:05.77 ID:jq3HPxeD
大の大人が寄ってたかって、若者に借金しろ借金しろと連呼し続ける。
その金の行き先は、なんと自分の懐。
生きてて恥ずかしくないのかね。法曹養成制度検討会議の面々は。
879 :
氏名黙秘:2013/05/05(日) 23:18:44.55 ID:???
まあこの有り様なら
かなり恥ずかしいだろうなw
880 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 00:31:11.62 ID:???
中坊公平はA級戦犯。
医師増員に反対する日本医師会の賢明さと比較すると、無能さが目に付いたね。
881 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 01:52:50.04 ID:???
>>860 勝ち逃げだな
何の責任も取らず、社会をかき回して、あの世へ旅立った
882 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 02:08:05.60 ID:???
中坊不公平
883 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 08:40:48.58 ID:???
中坊さんは最近、「司法改革への批判が強いな」とこぼしてたので励ました@佐藤談
884 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 09:01:18.56 ID:???
責任者たちは早く腹を切らないといけない
侍の美徳
885 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 09:02:18.16 ID:???
>>876 せっかくの業績?
研究者としてもろくな成果ないじゃないか
886 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 09:18:31.73 ID:wqoYTQwC
当然の報いだな
887 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 10:01:48.93 ID:???
>>885 佐藤は憲法学者としては一級品。芦部に並ぶ存在。
それだけに、晩節を汚したのが悔やまれる。
井上は、団藤→平野→松尾と続いた東大刑訴法学を完全に止めた、ある意味で歴史に残ろ学者。
888 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 10:03:43.49 ID:???
中坊が死んだと聞いてシャンパンをあけた
これほど嬉しいことはない
889 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 10:06:12.97 ID:???
>佐藤は憲法学者としては一級品。芦部に並ぶ存在。
これ笑うとこ?
890 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 10:32:35.82 ID:???
>>887 芦辺って、別に大したことないし
それと同等なら佐藤も大したことないんだな
一級品とか笑わせるw
891 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 10:33:39.63 ID:???
論文や著書への評価だけでなく弟子の育成も重要なわけで
この2点にしぼっただけでも芦辺先生に軍配あがる(圧倒的に)
くわえて人間的な魅力もね(学者や教え子たちによる多数の証言)
892 :
887:2013/05/06(月) 11:08:22.23 ID:???
>>890 芦部や佐藤幸治が大したことないって、すごいのが出てきたな。
どこがどういうふうに大したことがないのか、是非教えてほしいものだ。
笑いたければどうぞ。どんどん笑ってやってくださいな。
893 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 11:27:42.64 ID:???
>>892 >どこがどういうふうに大したことがないのか
人類に対して、新しい視点を提供したり
社会を変える提言を何もなさず、ただ現状追随の
訓詁学に終始した点
894 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:08:04.41 ID:???
>>892 A説B説C1説C2説って学説を分類して自説には通訳が必要な「憲法(青林書院)」を書くことが偉業となw
有害図書に指定されてしかるべきだぞあんなクソ本
895 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:09:43.53 ID:???
まわりが聖典扱いしちゃったのが憲法の趣旨に照らしてどうなのよと
小西議員とかw
896 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:20:20.32 ID:???
>>893-895 芦部先生はロー作った極悪人と無関係なんでとりあえず外そうよw
無知蒙昧の安倍総理が喜ぶだけだし
897 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:26:21.27 ID:???
>>896 芦部先生はいい先生
クソ砂糖麹は国賊
これ通説
898 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:29:21.97 ID:???
いっとくけど、憲法学者が日本中どれくらいいると思う。憲法判例百選1、2に書いているだけでもだいたい200人、
全部では憲法のポストに就いている人は600人はいる。芦部とか佐藤幸治とか、受験生ならだれでも知っている名前が10人いるか。(某首相はしらんらしいが)
899 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:42:23.73 ID:???
900 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:52:36.17 ID:???
460 氏名黙秘 2013/05/06(月) 11:48:15.11 ID:???
中坊公平の朝日の記事に、佐藤幸治がコメント寄せていて
「中坊さんが司法改革に批判が寄せられていることを心配していた。なので
激励しました」って書いてあるけど、中坊の追悼じゃないじゃないか。
901 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 12:57:34.52 ID:???
「中坊さんは自分で全て決断し他人の意見を聞入れない面があった」@ベテラン弁護士談
902 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 13:13:17.33 ID:???
「中坊さんは自分で全て決断し他人の人生をめちゃくちゃにしても聞き入れない面があった」
@ロー制度の犠牲者談
903 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 17:02:14.72 ID:???
ここに中坊さんの悪口書き込んでるのあ弁護士連中だろ。
他の人にとってはあまり関心ないし。
904 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 17:16:06.63 ID:???
>>900 シュガーは3000人案は自分じゃなく中坊が決めたと言い逃れし続けているからな。
905 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 17:38:24.32 ID:???
906 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:01:45.41 ID:???
今すぐロー制度をつぶそうよ。
907 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:04:42.53 ID:???
むしろ弁護士会を潰すことが決定してると思うよ
908 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:10:06.61 ID:???
実際中坊は外面だけは良かったからな
909 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:16:00.03 ID:???
>>905 伊藤塾の看板講師の同期の弁護士が
「この制度は国家的詐欺じゃないか」と問い詰めたら
「あほぅそんなもん鵜呑みにするもんが悪い」
と言ったってさ
その講師が飲み屋での話をばらしてた
910 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:19:17.05 ID:???
911 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:26:31.68 ID:???
反規範的人格態度ワラタ
草葉の陰から師匠も呆れてるな
912 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:57:17.01 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
913 :
氏名黙秘:2013/05/06(月) 23:43:21.00 ID:???
中坊の人気取りのために法曹養成は生贄にされたのだ
914 :
氏名黙秘:2013/05/07(火) 08:15:43.70 ID:???
頼む
地獄に落ちてくれ
915 :
氏名黙秘:2013/05/07(火) 22:38:54.65 ID:???
916 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 08:01:45.26 ID:???
慶応ローも終わりだな
慶応も就職難だから当たり前か
917 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 08:34:40.96 ID:???
見たかいはローは見限ったらしいよ
918 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 08:40:01.42 ID:???
そりゃそうだ
ローは出来が悪すぎる
どこの大学も学部はロー見下してるよ
東大含め
919 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 08:45:51.94 ID:???
最近は学部もやばそうだけどな
ローなんか行くのがやばい層なんだろうけど
920 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 09:15:00.54 ID:???
921 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 09:17:21.86 ID:???
>>918 最近の上位ローはロンダだらけだからなあ。
922 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 09:32:12.46 ID:???
内部から来てるのもろくなのじゃないしな
923 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 10:30:05.73 ID:/tSD/4Xc
慶応:定員割れ
北大:定員割れ
東北:定員割れ
名大:定員割れ
九州:定員割れ
ローも末期だねw
924 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:34:27.75 ID:???
925 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:46:02.98 ID:???
>>920 司法書士試験の受験生が堅調で、難易度が維持されている事を考えると
難易度の低下に歯止めの掛からない司法試験との差が開く一方だな
新入学生のレベルが極端に低下したと嘆かれたのが2011年だが
これから先、どこまで司法試験の難易度が低下するのか見ものだ
予備試験の恩恵で、難易度の低下が多少は下げ止まってるわけだが
このままなら予備試験合格者を1000人くらいまで引き上げないと
難易度を高いところで保つ事さえ困難になって行くだろう
926 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:46:46.20 ID:???
法科大学院 入学者数の推移
H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)
H24 3,150 (未修1,325 既修1,825)
H25 2,698 (未修***** 既修*****) ← new !
927 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:49:30.01 ID:???
全国のローの93%が定員割れだと @TBSテレビ
928 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:57:50.92 ID:???
929 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:01:53.10 ID:???
>>928 なんと3割以上が所得1000万超の高額所得者。まだまだ食える。
>一方、1000万円を超える高収入の弁護士の割合は年々減っているが、11年でも約34%に上る。
930 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:13:52.64 ID:???
【話題】弁護士、事務所維持で借金も「現在の手取りは月15万円。
弁護士が増えて仕事を取り合っている。このままだと皆がじり貧になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367978583/ 国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した弁護士業界。業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、
生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ている。
2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。
同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。採算に関係なく、
困っている人の訴訟などを受け持ちたいが、余裕がない」と嘆く。
愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。
払い過ぎた利息を消費者金融から取り戻す「過払い金返還請求事案」を取り扱っていたが、返還請求がピークを過ぎ、反動に見舞われたという。
弁護士と事務員を1人ずつ雇うが、資金が底を突きかけ、金融機関から約500万円を借りた。
現在の手取りは月約15万円。不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いているという。
「弁護士が増えて仕事を取り合っている状態だ。このままだと、皆がじり貧になる」と話す。
大阪弁護士会の別の弁護士(54)は、収入のうち顧問料などの固定収入は2割程度しかない。
「安定収入がある事務所は少数だ。事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多い」と明かす。
日弁連の08年発表の調査によると、全国の中小企業の63%が「顧問弁護士は必要ない」と回答した。
この弁護士は「事件を抱えるかどうか不確定なのに、不況の中、お金を払ってまで顧問を依頼する人はなかなかいない。
今後も業務拡大が進むとは思えない」とし、「若手弁護士の状況は改善されず、一生懸命仕事をしても普通の生活水準を得ることすら困難だろう」と指摘する。
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040151000c.html
931 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:17:18.70 ID:???
私大ローは全て定員割れかいな
すごい時代になったもんだ
932 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:18:51.47 ID:???
>>930 >日弁連の08年発表の調査によると、全国の中小企業の63%が「顧問弁護士は必要ない」と回答した。
法律相談は登記で付き合いのある司法書士で事足りるという話が前々からあったが
いよいよその方向が加速する流れになりつつあるって事か
933 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:22:28.14 ID:???
ベテランでも手取り15万か
この業界完全にダメだな
もう新規参入しても意味がない
934 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:27:38.01 ID:hORk9Nhc
合格しても弁護士ならない。
魅力が全く感じられない。
とらえず来週から頑張ってくる。
もう司法試験は終わりだ。
935 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:41:42.13 ID:???
合格することと法曹になることは分離して考えないといけない時代だな。
しかし、この糞制度に旗振った奴らはきちんと責任を取るべきだと思うね。
936 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 12:55:05.99 ID:???
別に糞制度でもないだろ。以前の制度なら弁護士にすらなれなかった奴が大半なんだから、弁護士になれて食えない方が余程いい。
937 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 13:07:57.99 ID:???
>>936 ローと修習の借金が残って食えなきゃ死ぬしかないよ。
938 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 16:07:38.07 ID:???
新規参入が2700人を切り、合格者は2000人。
受験に至るのが2500人として、8割は合格するな。
当初の予定通りの合格率とともに、司法試験の権威はまったくなくなったな。
939 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 16:12:28.23 ID:???
前の年までの滞留分があるから、そう簡単にはいかない
940 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 16:16:07.62 ID:???
>>938 受験に至るのは8割の2100人くらいじゃないかな。
合格するのは2100人だから…。
941 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 16:49:40.87 ID:???
942 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:03:36.91 ID:???
>>941 その言葉を吐いた奴は大半が死後地獄行きになりそうだな
943 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:08:17.74 ID:???
>>938 合格したいだけなら今からの参入はチャンスだよなあ
944 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:11:21.89 ID:???
合格も就職もその後も実力以外の部分がでかいのに?
同じ苦労するならサラリーマンの方が遥かにマシだろう
945 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:13:24.70 ID:???
つっても圧倒的な独占業務でそこそこうまく経営出来ればリーマンの給与の数倍はラクに稼げるし、社会的地位もリーマンの比ではないからね。
946 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:16:36.70 ID:???
ブラック会社とかマルチに魅力を感じる人は向いてるかもね。
947 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:32:16.29 ID:???
馬鹿が暴れてるw
502 :名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:24:24.46 ID:NFiqdhA/O
勤務してる弁護士含めたら100万以下は10%以下、1000万超は50%以上なんじゃないのか
渉外弁護士とか数千万貰えるが除外する意味が不明
ネガキャンか
948 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:34:29.43 ID:???
新人がカス揃いになったらその業界に再生のメは無いね
949 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:46:29.16 ID:???
中坊公平も新人のころはほぼ即独状態でカス弁護士だったけど
バンバン会社が作られてバンバン会社が倒産した
弁護士にとっては良い時代だったからね。
950 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 17:49:38.14 ID:???
カスの意味からして違うし、人数的割合についても違うだろ
951 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 18:26:41.87 ID:???
ロースクールじゃなくてオナニースクールと改称してはどうか。
952 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 18:28:32.76 ID:???
それだと見てる方が無益なだけで害が無いからだめだろ
953 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 19:37:21.62 ID:???
予備試験500人くらい合格させろ
そうすれば、法曹界の崩壊は免れられる
954 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:00:42.20 ID:???
【法曹界】弁護士収入、2割が年収100万円以下[13/05/08]
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が
年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。
500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っている
ことが主原因とみられる。
一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた
弁護士業界も格差社会に突入したようだ。
国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。
総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。
弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人
▽10年、2万6485人▽最新の11年、2万7094人で、登録弁護士の8割を超える。
国税庁の統計によると、このうち08年は、100万円以下が2879人(全体の約12%)、
100万円超500万円以下が4684人(同20%)だった。
しかし、09年は、100万円以下が5189人(同20%)と急増。
11年は、100万円以下6009人(同22%)、
100万円超500万円以下5208人(同19%)だった。
以下略)
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040150000c.html
955 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:28:21.14 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
956 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:29:10.02 ID:???
国のやることなんてみな失敗ばっか。
馬鹿じゃないのか。
957 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:31:17.07 ID:???
ことここに至って未だ必死でローを擁護するやつって何?
保身か利権か単なるアホか、全く理解不能。
958 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:33:05.85 ID:???
弁護士になって食えないのは自由競争だからある意味仕方なし。
が、弁護士になるのに原則ローを出ろというくっだらない規制は直ちに撤廃せよ。
959 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:35:46.67 ID:hORk9Nhc
>>957 何度も出てる議論だがローがそんなに素晴らしい所なら
受験資格を外しても人来るよね?という話。
その自信がないから必死で必死で利権を守ろうとしてる。
960 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:39:20.33 ID:???
>>927 名前:氏名黙秘 投稿日:2013/05/08(水) 11:49:30.01 ID:???
>全国のローの93%が定員割れだと @TBSテレビ
なんでこんなムダなもの存在させてんのかね?
弁護士には自己責任といいつつ、
じぶんらは、どっぷり税金で尻拭いw
お気楽な商売だなw 恥知らず集団のロースクールw
961 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:41:55.27 ID:???
法
学
部
の
ほ
う
が
イ
ラ
ネ
962 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:43:02.47 ID:???
法科大学院への補助金を全廃しろ。
人の税金を何だと思ってるんだ。
ふざけるな。
963 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:48:14.47 ID:???
法学部はどうなのさ?
964 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 21:01:04.51 ID:???
法科大学院、93%で定員割れ 入学者10人未満が23校 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800V_Y3A500C1CR0000/ 定員に占める入学者数の割合(充足率)が最も低いのは大阪学院大で7%。次いで久留米大と島根大が10%、東海大と東北学院大が13%、駒沢大が19%と続いた。
国立で5割を下回ったのは島根大のほか、新潟大(25%)、鹿児島大(27%)、香川大(30%)、静岡大(40%)、熊本大(41%)、東北大(44%)。
100%以上だったのは千葉大(118%)、大阪大(114%)、神戸大(105%)、一橋大(102%)、京都大(101%)の5校で、いずれも国立大だった。
965 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 21:48:40.28 ID:???
充足率が10%って入学者は2人か3人ぐらいか
966 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 21:52:44.99 ID:???
>>961 お前がやってるネット工作屋は仕事に非ず
967 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:19:08.58 ID:G819Gtd9
文系で勉強する奴は馬鹿だな。
体育会の部活やサークルやるのが一番賢い。
968 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:29:24.59 ID:???
体育会もあんま良い事ないぞ
969 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:29:40.91 ID:???
>>964 第3帝大でノーベル賞まで排出した東北大がこのザマてのは笑えん
理系大学といえばそれまでだが
970 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:35:06.16 ID:???
学生も馬鹿じゃないって事だろ
971 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:40:39.85 ID:???
しかし、東北六県でローがあるのは今やトンペイだけ
島根が、山陰地区唯一のロー故に保護されるべきとかいうのを聞くと片腹痛いわ
東北六県がどれくらい広いかしっとるのかや
んだっぺ?
972 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:41:26.36 ID:???
私大の中位ローへの入学は比較的容易になってるみたいだね
本当にお金があれば取れる資格になったね
本人に熱意があれば、何とか取れる資格にようやくなった
ただ、法律が好きで、弁護士になりたいと願う若者が
司法試験に合格できるようになった点に関しては、むしろ良い事だろうね
そういう人間なら、無知ゆえの過誤事件を引き起こすリスクも低いし
問題は地位につられて弁護士になろうとしてる中途半端に頭のいい連中
こういう連中がろくでもない事をやらかす可能性が高い
973 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:42:53.43 ID:N4y37kfg
ローでは犯罪を教えています
国庫金横領
974 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:45:12.03 ID:???
>>972 甘い
今は理想論なんか言ってたら廃業してしまう
現実路線でも廃業の可能性は高い
その中途半端に頭が良い、しかし人格に問題があって就職が思わしく無かったようなのしか
ローに行く利点は無い
975 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:01:47.87 ID:???
>>974 >その中途半端に頭が良い、しかし人格に問題があって就職が思わしく無かったようなの
この一文が煽りであればどれだけ良かった事か、と思うね
ローが段々とそういう人材の巣窟化してきているようだから洒落にならない
976 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:04:04.35 ID:???
法科大学院の入学者2700名で司法試験合格者は2000名
夢のような時代の到来や
977 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:07:09.14 ID:???
>>975 もう数年前からなってるけどね。
ロースレ見ればわかると思うけど。
指導してる方は一部が荒れてるだけだと言うだろうけど、むしろ多数が荒れてなきゃ書けない内容だから。
978 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:22:05.33 ID:???
979 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:22:14.46 ID:???
ロー入学者2700人割れか
胸が熱くなるな
980 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:24:03.66 ID:???
法学部と法科大学院両方潰せ
もういらん
価値がない
981 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:29:54.69 ID:???
早稲田の鎌田総長が、今年の入学者は2,800名前後、と法曹養成制度検討会議で
発言していたが、それをも下回る入学者数だったな
982 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:31:31.59 ID:???
東大法学部も定員割れだし
法学はもはや国民から必要とされてない
中坊が死んでくれたのは良かったが残りのA級戦犯が残っているからな
983 :
氏名黙秘:2013/05/08(水) 23:35:09.62 ID:???
984 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 00:07:18.39 ID:???
法科大学院関係のマスコミ報道で不思議に思うのは、各法科大学院の志願者数を
合計した「志願者総数」が13,924人で過去最低、としてること
法科大学院の志願者数=適性試験の志願者数なんだから、とっくに6,000人程度
しかいないことはわかってるハズなのに、志願者総数に拘る理由がわからん
985 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 00:36:19.36 ID:???
全入 全合格実現が見えてきたのう
986 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 00:58:59.20 ID:???
987 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 01:14:47.02 ID:???
>>985 問題は司法試験合格者の質がどこまで低下するかだろうね
学部時代、真面目に法律を猛勉強した普通の人でも、中位ローに入学できている
頑張った人を貶める気はないので言いたくないが、やはり数年前だと下位ローに入るのが
やっとだと考えられる人材ですら、中位ローに合格できるところまでレベルダウンが起きてる
個人的には、法律が好きで弁護士に憧れている学生には合格して欲しいので
こういう人材が司法試験に最終合格する事を願い、かつ祈っているが
法曹の質の低下という観点で見れば、随分と低下したものだなと言わざるを得ない
全入・全員合格時代になるという事は、中堅私大法学部の中位程度の成績の者でも
ローに進んで真面目に勉強すれば合格可能な水準という事になるだろうから
(もちろん精一杯努力しても中位程度の成績しか取れない者という意味)
他の隣接士業と比較した場合、社労士合格者と近い水準にまで後退するんだろうね
少なくとも士業間序列は完全に崩壊する事になるし
弁護士が税理士の資格を取得できる事、司法書士業務を行える特権も剥奪だろうな
国内最難関試験は司法試験予備試験、その次が司法書士試験という時代が来るのだろう
もっとも国がロー制度の崩壊を認め、ロー修了を司試受験要件から外さない事が前提だが
(司法書士に明らかに劣る法律知識や法的思考力しか持たない弁護士が量産され
能力上は司法書士>弁護士となる歪みを国が放置するとも思えないしね)
988 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 01:20:51.73 ID:???
入学者が定員を超えた5校が謎だ・・・
千葉大、まして阪大はどう考えても変だ。なんで??
989 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 01:24:27.14 ID:???
東大ロー定員割れなんて原爆投下かソ連参戦に匹敵する破壊的インパクトだろうに
990 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 01:31:09.55 ID:???
>>988 どうぞ
http://www.moj.go.jp/content/000101962.pdf http://2chreport.net/hen_13.htm 順位 設置形態 法科大学院 受験者数 短答合格 短答合格率 最終合格 前年比 最終合格率 前年比
1 私立 41中央大学法科大学院 489 399 81.6% 202 26 41.3% 3.1%
2 国立 46東京大学法科大学院 379 303 79.9% 194 -16 51.2% 0.7%
3 私立 23慶應義塾大学法科大学院 347 285 82.1% 186 22 53.6% 5.6%
4 私立 74早稲田大学法科大学院 472 332 70.3% 155 17 32.8% 0.9%
5 国立 19京都大学法科大学院 280 233 83.2% 152 -20 54.3% -0.3%
6 私立 66明治大学法科大学院 401 247 61.6% 82 -8 20.4% -3.6%
7 国立 57一橋大学法科大学院 135 114 84.4% 77 -5 57.0% -0.7%
8 国立 6大阪大学法科大学院 177 128 72.3% 74 25 41.8% 13.1%
9 国立 26神戸大学法科大学院 131 105 80.2% 60 -9 45.8% -0.8%
10 75予備試験合格者 85 84 98.8% 58 0 68.2% 0
11 国立 64北海道大学法科大学院 159 123 77.4% 54 6 34.0% 4.0%
12 国立 17九州大学法科大学院 202 122 60.4% 53 11 26.2% 5.2%
13 国立 52名古屋大学法科大学院 135 86 63.7% 44 1 32.6% 1.0%
13 私立 47同志社大学法科大学院 229 140 61.1% 44 -21 19.2% -4.3%
15 私立 71立命館大学法科大学院 236 147 62.3% 43 3 18.2% 2.9%
16 公立 31首都大学東京法科大学院 101 84 83.2% 40 2 39.6% 7.9%
17 国立 49東北大学法科大学院 173 120 69.4% 38 -16 22.0% -9.8%
17 私立 32上智大学法科大学院 183 123 67.2% 38 -1 20.8% 0.6%
19 私立 15関西学院大学法科大学院 186 113 60.8% 27 1 14.5% -0.1%
20 私立 14関西大学法科大学院 184 105 57.1% 22 -13 12.0% -4.7%
20 私立 55日本大学法科大学院 185 80 43.2% 22 10 11.9% 5.4%
22 国立 40千葉大学法科大学院 66 49 74.2% 21 -8 31.8% -7.4%
991 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 01:33:45.33 ID:???
>>988 990からの続きだが、一言で言えば学費の問題だね
学費の安い国立で、地元のローに通いたい志向が学生間で強まってるんだろう
どこぞのバカ教授が「今の経済状況を考えると経済的理由で大学に行けない学生はいない」とかほざいて
ロー推進に一役買ったそうだが、定時制高校や高校の夜間部では、もう10年以上前から困窮家庭の生徒が激増していて
見かねた教師が飯を奢ったり、相談に乗ったりする現状があったそうで、そうした波が遂に中産階級にも押し寄せてる
真面目に「学費がないし、借金とかの負担も将来不安の元だから」という理由で、ロー進学を断念してる学生がかなりいると考えられる
そしてそういう人達が、金が掛からない司法書士試験を受けてたりするんだろう
ロー要件を外さない限り、司試に人は戻ってこないし、外したとしても弁護士の困窮化が是正されないなら人は戻ってこない
結局、司法書士試験が『貧乏人の司法試験』と呼ばれていた頃の日本が貧しかった時代に逆戻りしてしまっただけ
992 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 02:07:21.85 ID:???
993 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 02:12:48.37 ID:T2B+WCYL
予備試験合格を必須条件にして、
予備試験合格者で本格的な法律実務研修をしたい人が法科大学院に入学する
ということにすればいいと思う。
その間に司法修習も同時並行してやることで、OJTの効果も高める。
卒業すれば司法試験は免除。
実務ができない司法試験合格者が仕事がなくて社会問題にまでなっているんだから、
企業の即戦力になるような人材を育てるような仕組みに変えればいいんだと思うが
994 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 05:32:31.24 ID:???!
司法試験諦めて30才で欧州に赴任して1000万もらっている俺はメシウマです
半年間仕事せずに海外赴任の高額給料もらいながら語学学校通わせてもらっているし
新聞社の人は1年間語学学校通っていた。多分1500万はもらっている
995 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 05:33:59.72 ID:???!
>>926 母数が小さくなれば減少幅も小さくなるのが普通だが、ほとんど変わらないのがすげーなww
996 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 06:46:14.69 ID:???
997 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 07:00:54.07 ID:???
この国の司法養成は破たんした
法学部
法科大学院共に破滅の道をひたすら歩む
998 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 07:11:20.45 ID:???
そりゃ法の精神とか我田引水の為の建前に過ぎないって自白しちゃったようなもんだからね
存在意義無いだろw
999 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 07:17:14.28 ID:???!
>>996 正直、覆水盆に返らずで今更何コメントしても意味ない気がするw
供給過多になった市場構造は合格者絞っても簡単には戻らないしね
1000 :
氏名黙秘:2013/05/09(木) 07:32:46.31 ID:???
大量に放出されたカスを回収しようがないしな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。