【東大法学部首席卒業】山口真由【弁護士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
782氏名黙秘:2014/12/11(木) 00:20:30.75 ID:Hp0RVv4f
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
 LL.M.CPA J.D MBA  

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
783氏名黙秘:2014/12/25(木) 12:46:56.99 ID:3SZmvdch
天才山口まゆゆ
784氏名黙秘:2014/12/29(月) 12:17:29.05 ID:ZAf+/r+K
山口真由が使ったテキストはLECだそうだ。

「最終的に選んだのは大手資格試験予備校のLEC
(東京リーガルマインド)の教科書でした」
785氏名黙秘:2014/12/29(月) 20:00:13.96 ID:9UMs//VZ
やはり信頼のレック
無駄がなく試験に直結しているからな
納得の選択
786氏名黙秘:2014/12/30(火) 00:15:18.09 ID:KYgDRD8p
相変わらず2ちゃんのデマは酷いなwww
787氏名黙秘:2014/12/30(火) 00:18:58.63 ID:KYgDRD8p
択一用の分厚い本としてLECを使ったという話でしょうが
788氏名黙秘:2014/12/30(火) 00:19:48.99 ID:KYgDRD8p
択一用の分厚い本としてLECを使ったという話でしょうが
789氏名黙秘:2014/12/30(火) 01:03:37.51 ID:M9AvmYPw
デマじゃない。
 
東大首席弁護士が実践!
誰でもできる<完全独学>勉強術
   山口真由 SB新書  
 P139
790氏名黙秘:2014/12/30(火) 01:11:17.46 ID:M9AvmYPw
論文用だよ。
「決めては、各科目の網羅性が一番高く、一冊に集中する
私の7回読み勉強法にうってつけだったからです。司法試験
の記述試験は6科目(憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法
、商法)大学2年生の4月から読みはじめ、6月には全科目ひと
通り網羅しました。」これもP139
791氏名黙秘:2014/12/30(火) 01:19:56.96 ID:KYgDRD8p
もーまゆゆったら!
792氏名黙秘:2014/12/31(水) 12:23:23.55 ID:ztn1BnY/
七回で覚えられるんだったら司法試験くらいすぐ受かるだろ

こいつじゃ理三はまず無理だろうけどな
793氏名黙秘:2014/12/31(水) 13:04:38.30 ID:PPPiUyUi
数学が苦手と書いてるからな。数学だけは「7回解き」
でやったそうだ。いきなり答えをみて覚え、その後は見ないで
正解と同じように解けるかどうか何度もやると。和田秀樹
が推奨しているようなやり方。

読むスピードが異様に速い。プロヴィを2か月で6科目読破
794氏名黙秘:2015/01/04(日) 10:16:28.93 ID:xcMc2wKC
この人生まれつき読むの速いのかな?それとも努力で速くなったのかな?
795氏名黙秘:2015/01/04(日) 13:48:13.99 ID:IZ4gK1Pr
私の場合、300ページ程度の本を1回30分程度で読んでしまいます。
これは決して速読ではありません。
(東大主席弁護士が教える7回読み勉強法 p133)
796氏名黙秘:2015/01/04(日) 16:51:52.81 ID:xcMc2wKC
速読じゃなかったらなんなんだろうかw
797氏名黙秘:2015/01/04(日) 20:22:12.88 ID:i0hU/Y03
司法試験にはこういうタイプが多いんだろな。古い話だが
早稲田の田山輝明教授は大学3年時に合格したのだが、我妻民法講義を
20回読んだと自ら言ってる。短期間に物理的に不可能だと
言われたけど、私は読むのが特別速かったから可能だったと。
798氏名黙秘:2015/01/04(日) 21:05:41.84 ID:xcMc2wKC
この人って東大京大の医学部を目指して勉強してたら受かったのかな。
799氏名黙秘:2015/01/06(火) 14:08:27.80 ID:ndS/XBA6
>>792 >こいつじゃ理三はまず無理だろうけどな
自分はマーチのくせにwww
800氏名黙秘:2015/01/06(火) 18:53:14.85 ID:LmzViqem
>>798
答えられるレベルじゃないから答えられない
801氏名黙秘:2015/01/06(火) 20:33:54.16 ID:rCCiy6k2
内田民法20回とかなら、普通にローにたくさんいるよね。
802氏名黙秘:2015/01/08(木) 03:29:52.92 ID:mokksuhb
地方公立高から東大理3に一発合格したあるコテの勉強法

> ↓医歯薬板で有名なY田氏(地方公立高→3浪理科大→院浪→阪大院中退→再受験東大理3一発合格)の勉強法
>
> 275 :*田の教え子 :05/01/25 23:29:07 ID:???
> 「まじめに勉強すれば」?笑わせるんじゃないよ。それが一番難しい。
> 大概の奴は「まじめに勉強」”できない”。
> それが出来る奴は理三に出願した全員が理三に合格してるし、自分の凄さに
> 気づかずに理三に出願しなくても必ず成功する。
> 自分がまじめに勉強してると思ってる奴に聞きたい。
> *田のように教科書を隅から隅まで緻密に読み込んだか?
> *田のように基礎問題集だけを何十回も繰り返したか?
> それすらしてない奴に理三後期を語る資格なし。
> 増進会よりも、駿台よりも、まず、教科書と基礎問題集。
> これを徹底的にたたき込むことを*田は教えてくれた。
> mirやtttにも理三に合格できる脳はあるが、名門一貫校出身、東大現役合格
> という経歴を鼻にかけてろくに勉強しなかったから地方に行かざるをえなく
> なった。
803氏名黙秘:2015/01/09(金) 01:23:11.06 ID:TYGTWcem
この人の本の第2弾を立ち読みしてきた。で思った。

6回目の読みと7回目の読みでは、実際は其々2回読むことになるから
正確には9回読みじゃん。詐欺じゃん。
しかもこの人は実際は7回ではなく20回くらいは読んでるじゃん。
詐欺じゃん。
あとね、1回目と2回目の読みは何の意味もないと思うよ。無駄。
さらに言うとCブックの20回読みとか紳士では無駄。
事案の概要が載っている百選の20回読みならわかるが。
804氏名黙秘:2015/01/09(金) 02:07:11.68 ID:F7J9oZzT
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9404/20141118_4

http://news.livedoor.com/article/detail/9481151/
805氏名黙秘:2015/01/11(日) 07:58:02.72 ID:Z+fIpuUB
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
806氏名黙秘:2015/01/29(木) 11:45:35.05 ID:7u4+jIvb
今日の深夜にやる「ゴロウ・デラックス」っていうテレビ番組で、
山口真由の特集やるみたい。
7回読みの伝授や、日常生活も公開するらしい。
映像で見たほうが分かることもあるだろうから、これは必見だな!
807氏名黙秘:2015/01/29(木) 12:33:16.55 ID:KzEO8bOB
山口先生の7回読みの本を図書館で読破した。ためになることが多かったよ。
808氏名黙秘:2015/01/29(木) 13:42:52.06 ID:6Sxqausm
k
809氏名黙秘:2015/01/29(木) 13:55:04.19 ID:6e+VezhF
7回読んで合格レベルに達した後、更に読むか読まないかは本人の自由やろ・・・
810氏名黙秘:2015/01/30(金) 01:10:41.07 ID:TPzh/hTX
馬場ちゃんに似てる
811氏名黙秘:2015/01/30(金) 01:12:18.36 ID:14dYDDRN
札幌の公立高校って、札幌南か?
812氏名黙秘:2015/01/30(金) 21:37:22.76 ID:ymw19i8c
都民の日でも道民は学校休んじゃダメwwwwww
813氏名黙秘:2015/01/31(土) 00:30:55.85 ID:vAtejWe2
7回読み勉強法で読んだら
結局疲れるんですけど私だけでしょうか。
814氏名黙秘:2015/01/31(土) 01:20:55.20 ID:JQDtYyWK
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
815氏名黙秘:2015/02/04(水) 09:52:19.06 ID:4tLf2oR4
あの本に書いてる速さではとても読めないし、
無理に読んでも頭に何も残らない。凡人には無理
816氏名黙秘:2015/02/04(水) 23:33:23.21 ID:sUi7tAl5
7回読みの勉強法なら、早慶は一週間、東大は二、三週間で受かりそう。
817氏名黙秘:2015/02/05(木) 00:20:21.44 ID:14YtFPnQ
でも今は普通に弁護士なんだよね
新しい民法を作るとかまですればよかったのに
818氏名黙秘:2015/02/05(木) 13:56:52.12 ID:6cLN7JU5
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
819氏名黙秘:2015/02/08(日) 13:33:18.29 ID:QTJcr2HN
山口さんなら今なら東大大学院に上位合格できる能力があったんだろうね。
すばらしい。
820氏名黙秘:2015/02/08(日) 15:09:43.66 ID:PwN8njPU
いや、それはムリだろう
821氏名黙秘:2015/02/08(日) 22:33:12.24 ID:hNFXDHFk
3回目ぐらいから頭にスルスル入るようになってくるな。
822氏名黙秘:2015/02/08(日) 23:02:52.80 ID:gOWiTA3e
東大大学主席合格のほうが大変そうなのですが、どうなんですか?非東大生です。
823氏名黙秘:2015/02/08(日) 23:05:04.27 ID:gOWiTA3e
卒業だった
824氏名黙秘:2015/02/15(日) 09:43:02.18 ID:guWyfKCL
いや東大入試トップ合格は、法律の能力ではないから
そこも抑えてたほうがより大天才に見えるけどな。
825氏名黙秘:2015/02/15(日) 20:28:41.05 ID:d5UhRhCm
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
826氏名黙秘:2015/02/22(日) 12:44:45.68 ID:Vy7oUTCU
日本の場合、超トップは院を迂回する伝統がある。
学士助手は院をすっ飛ばしていきなり助手採用。
今の学部予備合格者もそう。院に行くのは2番手
827氏名黙秘:2015/03/09(月) 17:45:21.24 ID:yHB17h+l
東大法で一番優秀なのは学士助手だね
学部三年で司法試験合格するよりも難しい
資格組では公務員>司法試験
司法試験に受かった!じゃなくて、司法試験も受かったで、典型がこの人
年数が経つと劣化するという話もあるが
院に行くのは苦労人と変人
828氏名黙秘:2015/03/09(月) 17:53:08.98 ID:yHB17h+l
でも東大生は単純に資格だけを目指して勉強しているわけではないから、資格試験の結果だけで判断するのは間違い
資格馬鹿とかでこじんまりしてしまうことはない
829氏名黙秘:2015/03/09(月) 23:40:07.81 ID:pjYh9bpx
学士助手は成績上位5%が条件だけど
その成績で財務省や法曹を選ぶ人もいる
そもそも司法試験の難易度ってその年の定員しだいだよな
予備試験の難易度だって定員でだいぶ変わるわけだし
830氏名黙秘:2015/03/10(火) 06:16:14.34 ID:7Sc21eIr
>>827
> 院に行くのは苦労人と変人
確かにそうだが、彼らはまだ人間味がある。
「学士助手」の方が、もっと変人だと思う。
「学士助手」出身者を何人も知っているが、
誰一人として友達付き合いしたくない奴ばかり。
"A good lawyer is an evil neighbour."って、
本当なんだなと思う。
831氏名黙秘
>>829
法律専門で生きていきたいだけなら私大に行けばいい
法律に特化したカリキュラムで一年生から勉強してるから、東大生より早く司法試験に受かるはず