1 :
氏名黙秘 :
2012/12/15(土) 09:47:33.39 ID:7+i+2cNH
2 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 09:48:44.19 ID:???
3 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 09:52:39.09 ID:???
4 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 09:53:34.77 ID:???
前スレの話だけど とりあえず、強制処分の本質的な効力として認められるものと必要な処分を分けるのは共通了解あるとは思えないし 端的に逮捕だろうが捜索だろうが相当な範囲内で必要な処分が認められるとしておけばいいんじゃないの。
5 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 10:18:21.86 ID:???
この議論を意識して 明確に書いてる緑の本は やはり秀逸っことか
6 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 10:35:14.88 ID:???
基本書を上口と池前どっちにするか悩んでるのですが、それぞれの特徴やおすすめなど教えてください
7 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 11:41:32.57 ID:???
上口は濃厚、池前はあっさり 上口は中央、池前は東大
8 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 12:41:36.83 ID:???
まずは刑訴法なんて判例・実務だけでいいよという気持ちで池前に手を出す。 一通りやって分かった気分になったけど現実分からないことが多いことに直面するあるいは物足りなさを感じて上口に手を出す。 そして、上口本の素晴らしさに気づき池前はなんてゴミだったんだと後悔する。 この手順を踏むのがお勧め。ソースは俺。
9 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 12:42:26.16 ID:???
和久さんも青島に言っている 逮捕の時は気をつけろと
10 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 14:29:20.23 ID:???
他のスレでも話題になってたけど 調査官解説の中でこれは読むべきって判例ある?
11 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 14:39:38.44 ID:???
上口は中濃ソースだということは理解した
12 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 14:42:00.22 ID:???
>>10 H13 訴因
H15 違法収集証拠
H17 実況見分
H18 弾劾証拠
ほかにもあると思うがとりあえず
13 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 16:27:40.76 ID:???
>8 ワロタ。 まったく同じ。
14 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 19:52:20.39 ID:???
>>4 まあ、別にそういう学説もあるんだろうが
そう考えると111条がないと仮定すると強制処分にもかかわらず抵抗が排除出来ないという結論になりかねないんだが違和感ないの?
15 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 22:57:08.42 ID:???
まあ試験の現場では緊急処分説を書いて逮捕の完遂を妨げる凶器も差押できるとしても十分合格レベルに達するだろ もっとも相当説で書くなら当然凶器の差押は逮捕の付随処分として論証しなければならないが
16 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 23:00:42.59 ID:???
だから凶器といってもいろいろあるわけで。 凶器が法禁物ならその所持罪で現行犯逮捕→捜索差押えすればいい。 凶器が法禁物でないなら、それを取り上げることはともかく差押えしなきゃならない理由って何?
17 :
氏名黙秘 :2012/12/15(土) 23:16:39.33 ID:???
リークエに期待。
18 :
氏名黙秘 :2012/12/16(日) 00:40:00.22 ID:???
19 :
氏名黙秘 :2012/12/16(日) 00:58:00.69 ID:???
>>14 明文がない逮捕の場合にも認められている。だから必要な処分は強制処分の本来的効力であり、111条はその確認規定にすぎないとも考えられる。
他方、明文で許容されてる捜索・差押えとの均衡及び必要性から明文なき逮捕の場合にも認められるとも考えられる。
でもそんなことは区別して論じる実益はない。いずれにせよ必要な処分は認められ、それが相当な範囲に限られることは異論がないんだから。
@差押えの被疑事実との関連性の要否は緊急処分説・相当説の違いから導かれるものではない、A差押えと必要な処分としての取り上げ
この二点だけ踏まえて後は具体的事例の内容によるってことでいいんじゃなイカ
20 :
氏名黙秘 :2012/12/17(月) 01:57:08.67 ID:???
リークエ刑訴法待ち遠しいな。 世代的にも最新の内容になるだろうし。
21 :
氏名黙秘 :2012/12/17(月) 05:57:15.63 ID:???
条解刑訴って、あえて載せてない情報があるね。
22 :
氏名黙秘 :2012/12/17(月) 18:09:35.26 ID:???
リークエと酒巻連載の相性が気になるところではある
23 :
氏名黙秘 :2012/12/18(火) 12:03:31.88 ID:WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始
岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。
渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
24 :
氏名黙秘 :2012/12/18(火) 14:32:38.40 ID:???
25 :
氏名黙秘 :2012/12/19(水) 16:59:41.01 ID:???
>>8 前田の弟子の指定教科書だったから買ったけど発展へのヒントがなくて困ってた
上口いいよって言われたけどリークエ出るから待ってる
26 :
氏名黙秘 :2012/12/20(木) 15:54:48.08 ID:???
全面禁煙の流れ、ついに「塀の中」にまで
. 警察庁は20日、全国の警察本部や警察署内にある1226か所の留置場を「全面禁煙」とする方針を決めた。
留置担当の警察官だけでなく、留置中の容疑者からも禁煙化を求める声が上がっており、
同庁では受動喫煙による健康被害防止の観点から、制度を見直すこととした。
留置場の管理などを定めた関連法令を改正し、来年4月1日から施行する予定だ。
同庁によると、現行法令では、たばこは菓子類や清涼飲料水などと同様に「嗜好(しこう)品」と規定されており、
容疑者などにも認められている。喫煙できる場所は、軽い体操をする屋内の「運動場」に限られており、
一日2本までとしているケースがほとんど。これに対し、拘置所や刑務所では、全面禁煙となっている。
(2012年12月20日15時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121220-OYT1T00741.htm?from=ylist
27 :
氏名黙秘 :2012/12/20(木) 16:07:51.17 ID:???
留置施設も全面禁煙=全国で来年4月から−受動喫煙防止・警察庁
警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
他の留置人や看守の受動喫煙を防ぐためで、関連規則の改正案を21日に公表、来年4月から施行する。
刑務所や拘置所では少なくとも明治時代から認められておらず、警察も留置施設を禁煙にする。
「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」は、留置人が自費で購入して使える物品として、
衣類や食料品、日用品、文房具などのほか嗜好(しこう)品を規定。たばこも含まれるが、改正で除外する。
取調室での喫煙は2010年から禁止されており、現在は運動時間に限って自費で購入したたばこを
1日2本まで吸える。同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。
(2012/12/20-10:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122000280
28 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 12:22:06.35 ID:???
で、結局上口先生の改訂は・・・いつ来るんですか・・・ねえ・・・
29 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 12:24:21.61 ID:???
とっくにきとるわ
30 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 12:25:48.26 ID:???
うっそまじで? 本屋かAmazonいってくるわd
31 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 12:35:58.84 ID:???
これからはリークエの時代 上口もアルマも過去のものとなった
32 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 20:27:54.62 ID:???
伝聞証拠について質問があります。 「私が犯人だ」といったことそのものを要証事実として、それを間接事実として犯人性を推認することは許されないのでしょうか。 過去ログを見ると、内容の真実性が結局問題となる場合には、伝聞法則の潜脱になるからうんぬんのような議論があったのですが、 ローの検察官教官に聞くと、ありえないわけではないとおっしゃっていたので、 質問いたしました。
33 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 20:35:48.80 ID:???
34 :
氏名黙秘 :2012/12/21(金) 21:08:23.79 ID:???
裁判上の争点によって、要証事実は色々かわるとしかいいようがない。 犯人性を基礎付ける事実を迫真的に語ったことそれ自体が要証事実となる場合もある。
35 :
氏名黙秘 :2012/12/22(土) 21:50:23.52 ID:???
>>15 あたりの議論をぶり返すけど、
リークエ刑訴には、
「以上の議論とは別に、逮捕自体の確保のための、凶器や逃走具の捜索・差押えは−220条1項2号
に基づいてか、逮捕自体の効力としてかはともかく−無令状で行えるとされる(なお、警職法2条4項
も参照)。」
と書いてあるぞ。
36 :
氏名黙秘 :2012/12/22(土) 22:01:16.99 ID:???
司法試験合格しても26%が就職出来ないのによく勉強できるな。 来年には30%が就職できず、お前らが就職するころには3人に1人が就職できなくなるよ。
37 :
氏名黙秘 :2012/12/22(土) 23:48:13.93 ID:???
>>36 だからどうした
選択肢は必死に勉強して合格するか、撤退するかの二つしかない
勉強すると決めたらやるしかない
38 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 02:03:21.68 ID:???
>>32 「私が犯人だ」という発言を犯人性に関する自白ととらえるとして。
たとえば,被疑者が犯罪発生直後,捜査機関が犯罪事実を認識する前に,
親族Pに対して犯行を告白していたとして,
その後捜査機関が親族を取り調べたところPが
「○月○日○時ころ,Aが真っ青な顔で
『Vを殺してしもた。どうしよう。』と言っていました。」
と供述した場合に,その犯行告白自体が間接事実になるんじゃね。
(もちろん,Pがそういう発言を聴いたとの供述の信用性が認められることが
前提となるけれど。)
参考までに,司法研修所の検察教官室は,
被疑者の犯行告白を犯人性を推認させる間接事実として認めていたりする。
その見地からすれば,上記Pの供述中A供述部分も,
Aがそのような発言をしたこと自体が内容の真実性をさておいても
独自の推認力を有しているから,発言自体を要証事実として非伝聞と整理できるだろう。
これに対して捜査機関の取調べに対する自白は
自白したこと自体を間接事実として捉えることはしないよね。
39 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 03:11:09.81 ID:???
>>36 民間企業はもっとひどい。入っても普通にリストラされる。
いかにも司法制度改革の弊害だっていうけど、
合格者数を絞っても不合格者数が増えるだけだから
意味ないんだよな。
500人合格者数を減らしても毎年資格無しの無職を500人増やすだけ。
現状の司法試験は凡人はフルタイムで働きながら受かる試験ではない。
本当になんとかしたいなら、
司法試験という制度をなくす以外に解決策はない。
40 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 09:28:03.27 ID:???
41 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 11:13:21.12 ID:???
>>38 >>参考までに,司法研修所の検察教官室は,
被疑者の犯行告白を犯人性を推認させる間接事実として認めていたりする。
これはどの文献に記載されてるの?人はあえて捜査機関でもない人に不利益な発言はしないという経験則にでも基づく推認かな
たとえば犯人が捜査開始前に極めて多数の人間に「自分が殺した」と発言していたりとか、そういった事情もなしに、発言自体から犯人性を推認するのはもろに伝聞法則と抵触するようにも思うのだけど
42 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 16:19:09.69 ID:???
もろに伝聞法則と抵触すると考えるのもおかしいのでは。 要証事実はあくまで発言自体であって、 内容を要証事実にしているわけではないんだから。 被疑者の供述過程の伝聞性は問題になっていないよ。 発言自体から内容を推認することに用いられる場合もありうるということでしょ。
43 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 16:19:54.46 ID:???
>>41 潜脱というのならわかるけど、もろに抵触するというのはよくわからん。
44 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 17:42:46.62 ID:???
45 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 17:44:25.43 ID:???
ああ、ごめん。
>>38 では、伝聞法則の潜脱の意で抵触という言葉を用いてる
要するに伝聞法則の適用があるんじゃないかといいたかったんだわ
46 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 17:46:01.96 ID:???
47 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 18:11:01.65 ID:???
48 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 20:37:32.15 ID:???
実際問題
>>38 みたいなケースでは非伝聞としなくても
再伝聞として322Tで証拠能力が認められるから
実益がないといえば実益がない。
49 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 20:48:14.07 ID:???
秘密の暴露
50 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 21:36:33.26 ID:???
リークエつかえねえ 金返せよ
51 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:00:52.71 ID:???
>>41 今手元にないから断言できないが
ソースはたぶん終局処分起案の考え方だろ
52 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:08:14.63 ID:???
つうか、そんな本読まなくても 被告人本人の犯罪告白が犯人性立証の間接事実になるのは当たり前だろう。 伝聞法則の適用があるかどうかは別問題だけど。
53 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:11:58.76 ID:???
犯行告白が推認力を有する間接事実になるのであれば、 第三者供述中の被告人供述自体を立証することに独自の意味があるから 被告人供述部分は非伝聞ということになるだろう。
54 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:12:45.38 ID:???
ああ、そういう趣旨ね。
55 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:22:35.16 ID:???
>>53 被告人が冗談で犯行告白をしていたとしたらどうだろう?
それでも推認力を持つのかな?
となると、被告人の発言内容の真実性と間接証拠性がリンクしてるんじゃないだろうか?
どうかな?
56 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:22:47.58 ID:???
>>53 >>犯行告白が推認力を有する間接事実になるのであれば、
ここに、違和感というか疑義を覚えるんだよなあ。まあ、結局は発言時の状況等の事案次第ということなんだろうが
57 :
55 :2012/12/23(日) 22:25:24.22 ID:???
間接証拠性→間接証拠としての証拠価値
58 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:26:24.80 ID:???
>>55 原供述者の供述の真摯性については原供述者に対する反対尋問を要しないと解されていることについて。
59 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:27:35.92 ID:???
>>58 いや、だから非伝聞とはいえないんじゃないかと。
60 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:33:36.40 ID:???
あ、理解したw
61 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:38:30.16 ID:???
要証事実の設定は結局なんでもありになりそうだな。
62 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:41:45.56 ID:???
やっぱ、 間接証拠としての証拠価値を認めるには、 被告人本人が真摯に犯行告白したことが必要じゃないかな? だとするとやはり供述内容の真実性が問題となり、伝聞法則の適用あり。
63 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:44:52.77 ID:???
それは証拠能力ではなく、証拠価値の問題だという立場もあり得るんだろうな。
64 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 22:57:48.58 ID:OOXFV1Me
伝聞ややこしいよなぁ。 来年は出るだろうし…。 自白法則+違法収集証拠のコンボはいつ出んの?
65 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:05:30.54 ID:???
>>62 その書き方では、何か混乱しているように見えてしまうぞ。
告白の真摯さは、告白を聞く人の知覚が問題となる体験事実だし、
告白内容(供述内容の真実性)は、告白者の知覚した体験事実だろ。
告白の存在自体を間接事実として犯人性を推認することは、
原則として伝聞法則の潜脱となり許されないが、
よほど真摯な告白があったときには、許される場合もある
ということでFA
66 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:06:57.22 ID:???
混乱してるのは事実だw
67 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:09:29.22 ID:???
>>65 いや、おいらは告白内容の真実性=真摯性のつもりで書いてた。
68 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:18:38.22 ID:???
>>64 自白法則と排除法則は試験にだしにくいという噂
まあ、また伝聞かな
69 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:19:39.75 ID:???
自白と排除なら、皆大外しはしないだろうし、 あてはめばっかになるなあ。
70 :
氏名黙秘 :2012/12/23(日) 23:20:24.47 ID:???
>>68 捜査パートで排除法則が出てこざるを得ないもんな。
71 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 02:40:28.56 ID:???
さて、誰かここまでの伝聞の議論を正確にまとめてくれ
72 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 04:39:38.60 ID:???
>>62 原供述者の供述時の真摯性が問題になるのは、原供述の内容の真実性が立証される場合だろ。
精神状態の供述も供述内容の真実性が立証される場合であることを前提としてるわけだ
それに対して今は供述の存在自体が要証事実となる場合なんだから、そもそも君の指摘する点は問題になっていないよ
確かに、真面目に発言したのかどうかは問題になるだろうし、証人尋問等で確認はされるのだろうけど、それは証拠能力ではなく証拠力の問題だろう
73 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 04:47:19.80 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 10:03:57.64 ID:???
りー食え 堀江部分微妙
75 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 11:11:48.31 ID:???
これまでの話をふまえると、 秘密の暴露の場合も、発言そのものを要証事実として非伝聞になる場合があるということだな。 この場合は、なおさら発言の内容の真実性が問題とならず、暴露そのものが問題なんだからなあ。 めざせ、伝聞マスター
76 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 12:25:09.62 ID:???
緑という人の本は?
77 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 14:12:30.29 ID:???
被告人の犯行を告白する供述は直接証拠の最たるものだから、原則非伝聞とするのは無理だろう これを非伝聞とするとほとんどすべての供述証拠が非伝聞となり、伝聞法則が骨抜きになってしまう 例外的に、秘密の暴露の場合、要証事実は捜査官以外知り得ない事実を被告人が知っていたこととすれば、供述の存在自体で犯人性を推認することができる この場合、要証事実は供述内容の真実性でなく供述の存在自体となるため、非伝聞となる もう一つ、「V(被害者)に対してひどいことをしてしまった。申し訳ない。」という日記を証拠とする場合 日記に被害者への謝罪の気持ちがあるということを要証事実として犯人性を推認する場合、非伝聞とする余地はあるかもしれない
78 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 14:44:46.55 ID:???
>>62 被告人の犯行告白供述において供述時の態度が真摯だったら、非伝聞になるというのは絶対におかしいと思う
なぜなら、供述時の態度を公判廷で吟味できないということが伝聞法則の趣旨の一つだから
供述内容の真実性が要証事実である場合、公判廷での供述態度などを裁判官が直接確認することで、供述内容の信用性を確認する必要がある
もしこれができないならば、一律に証拠能力を認めないとするのが伝聞法則
供述態度の真摯性は本来裁判官の面前でしかなしえないはずなのに、供述態度の真摯性が認められるなら非伝聞とか、順番が逆になってる
>>67 供述内容の真実性は要証事実(直接事実・間接事実)で、供述態度の真摯性は公判廷での供述の信用性判断の一要素だから、両者は全くの全く別物でイコールなわけない
全然理解できてないのバレバレw
79 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 14:46:07.86 ID:???
>>72 >確かに、真面目に発言したのかどうかは問題になるだろうし、証人尋問等で確認はされるのだろうけど、それは証拠能力ではなく証拠力の問題だろう
真面目に発言したかどうか、証人尋問で確認できるならそれはもはや伝聞証拠ではないと思う
80 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 17:24:01.49 ID:???
おまいら 理屈に振り回されていないで ちゃんとイメージしる
81 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 17:34:48.92 ID:???
>>78 供述態度の真摯性を持ち出してきたのは別人なんだけど・・。
よくわからないままそれにのっかったおいらがアホなのは事実だが。
82 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 17:43:19.06 ID:???
今の議論が混乱している理由は、
@原供述者の表現過程の真摯性 → 原供述者に対する尋問を要する
が原則だけれども、
A真摯な自白の存在そのもの → 原供述者から話を聞いた人に対する尋問で足りる
が交錯しているところにある。
俺は、
>>65 後段のいうとおり、
潜脱とはいえないほど、犯人性を基礎付けるような発言があった場合には、
Aの場合はありうると思うよ。
83 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 17:48:18.65 ID:???
@とAの「真摯」の違いを突き詰めると、 @の表現過程の真摯性というのは、本当にウソを言ったかどうかの話であり、 Aの自白の真摯さというのは、自白の真実性を基礎付ける客観的態様だよな。 よく考えると、意味合いが違う。
84 :
氏名黙秘 :2012/12/24(月) 17:59:05.56 ID:???
難解すぎるwおいらにはレベル高すぎる議論だw
85 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 16:22:30.13 ID:???
上口と判例百選を買ってきた
86 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 18:49:49.73 ID:???
上口ってそんないいかねえ より良い基本書が他にないっていう消極的な理由以外に 刑訴は基本書でなく連載論文等で補う必要性が高いなあ。 リークエはどうなんだろ?
87 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 18:55:24.01 ID:???
>>86 アルマの代替ならオッケー。
ただなんでも載っているというわけではない。条解やコンメで
細かい知識を補う必要あり。
酒巻連載や古江演習のベースとして使うならリークエでオッケー。
88 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 19:11:20.42 ID:???
>>87 なるほど
リークエは会社法の出来が良すぎて他科目のハードルあがってしまった
89 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 19:52:05.07 ID:???
共著に良いものは少ない 弊害ばかりが目につく
90 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 21:05:09.61 ID:???
91 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 21:09:06.37 ID:???
92 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 21:10:29.68 ID:???
>>90 答案が書ければなんでもいいと思うよ。
答案が書ければ。
93 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 21:13:40.45 ID:???
>>92 答案を書けるようになるために最適な基本書は?
94 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 21:54:19.14 ID:prhaWNXf
シケタイじゃね? 答案作成の実践力という意味では
95 :
氏名黙秘 :2012/12/25(火) 22:06:04.78 ID:???
>>93 なぜ基本書で答案を書けるようになると思った?
96 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 00:21:27.67 ID:???
小林一択
97 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 00:41:57.44 ID:???
充?
98 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 01:51:30.45 ID:???
一茶
99 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 02:21:59.21 ID:???
>>82-83 専門用語で説明してくれないとわかりにくいよ
整理するとこんな感じか
原則:被告人の自白供述は、典型的な直接証拠であり、伝聞証拠であるため、証拠能力が認められない
同意書面ないし伝聞例外として証拠能力が認められた場合、証明力の問題となる
そこで、供述の信用性の考慮要素として供述態度が問題となる
供述の信用性については、事実認定の本や一審解説に書かれている通り
例外:被告人の犯行告白供述が、精神状態の供述であるか、供述の存在それ自体が固有の証拠価値を持ち間接事実となる場合、非伝聞となる
このような非伝聞があるかどうかがこのスレの議論
秘密の暴露については、要証事実は被告人が捜査官以外知り得ない情報を供述したことであり、それ自体が犯人性を推認する間接事実となる
そのため、供述内容の真実性は問題とならず、非伝聞となる可能性は十分あると思う
自己矛盾供述の存在自体が要証事実となる、18年判例に似ているかもしてない
100 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 02:23:29.61 ID:???
次に、真摯な自白があった場合だけど、これが非伝聞となることはほとんどないと思う 例えば、殺人被告事件で、犯行日に被告人が被告人の20年来の親友に対して、泣きながら被害者を殺してしまったと打ち明けられ、一晩中慰めたという供述があった場合が考えられるか この場合、要証事実は犯行日において、被告人は被害者にしたことを強く後悔する気持ちがあったこと、を要証事実と設定し犯人性を推認しうる とすると、精神状態供述として非伝聞となる余地がある しかし、感情が混じらず事実だけを淡々と語る自白というのも考えにくいし、自白調書には反省の言葉が含まれていることが通常だろう また、自白するということは、罪を認めて刑罰を軽くする目的である場合も多いから、自白は真摯なものが普通だろう だから、自白が非伝聞となることはあまり考えられないと思う 上のほうで言われている原供述者の自白の真摯性を供述者の証人尋問で判断すればよいということが書かれていたけど、これは厳密には間違い なぜなら、伝聞証拠の規範は、「要証事実との関係で内容の真実性が問題となるもの」であり、ここでのあてはめは立証構造を踏まえて要証事実を検討することになる 供述証拠の信用性は証拠能力が認められた後に検討する問題であり、証拠能力の問題である伝聞証拠の検討において、供述の信用性は問題とならないから
101 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 03:06:25.67 ID:???
供述の存在自体を要証事実として証拠能力が認められたとしても、次に証拠力が問題となるわけだが、 その証拠力は原供述を聞いた者、すなわち供述者に原供述者の供述態度等を確認することになるだろ?(供述調書の場合除く) 反対尋問によって真摯性を確認するというのはそういう趣旨
102 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 06:52:16.04 ID:???
>>95 基本書だけとは言ってませんが
それとも基本書は論文作成には全く関係ないのですか?
103 :
氏名黙秘 :2012/12/26(水) 07:04:32.20 ID:???
全く関係ないと言っても過言でない気がする
104 :
氏名黙秘 :2012/12/27(木) 02:23:27.46 ID:???
105 :
氏名黙秘 :2012/12/27(木) 03:45:37.90 ID:???
106 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 12:16:44.61 ID:???
結局、上口とリークエどっちがいいの?
107 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 12:41:35.36 ID:???
田口
108 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 15:02:44.58 ID:???
ターミヤ
109 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 17:24:37.05 ID:???
ターニア
110 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 19:43:21.05 ID:???
白鳥一択
111 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 22:59:58.81 ID:IAGlQAx0
伝聞難しいよな…。来年出るだろうし。 池前使ってるんだが、再伝聞は324を準用した上で、原供述者が被告人なら322、被告人以外なら321@3号の要件を検討していく、というのが一般的なの?
112 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 23:04:25.43 ID:???
そうだけど、324条を持ち出すのはどうでもいいよ。 要証事実が何かを認定して、伝聞過程が何個あって、それぞれどの伝聞例外規定が適用されるかを判断できれば、もうできたようなもん。
113 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 23:16:15.66 ID:???
リークエの伝聞は出色の出来。
114 :
氏名黙秘 :2012/12/28(金) 23:31:50.00 ID:???
115 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 00:03:14.11 ID:???
リークエつかえん
116 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 00:07:29.97 ID:???
リークエ+コンメンタールなら使える。
117 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 00:35:33.74 ID:???
リークエ>上口だと思うが
118 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 01:13:41.24 ID:???
>>112 再伝聞は、三重の伝聞過程を経ていて、最後の伝聞過程で真ん中の証人の署名押印がある、という構造だけど、
この(証人の署名押印がある)一次伝聞書面がいったん法廷に顕出されたら、それについて伝聞証言と同様に考え
て324条を準用する、って話だから、324条は落とせないと思うんだけど。
119 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 01:30:24.00 ID:???
>>118 それは事案によりけりだよ
再伝聞が供述書か供述録取書か証言かは事案次第
20年、22年、23年の過去問と出題趣旨を照らしあわせてみ
120 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 01:43:26.43 ID:???
>>119 まあそうなんだけど、要は直近の伝聞過程から伝聞例外のどれかを使って外していって、外れたところで324条を準用して321TBや322を使って再度外していくという過程を繰り返すんだろ。
121 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 08:43:33.83 ID:???
伝聞なら、被疑者ノートの証拠能力が問われる可能性があるな。 実例刑訴でも出題されてたし。
122 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 09:35:53.77 ID:???
実例刑訴新版は、旧版と比べて問題は変更されてますか?
123 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 09:36:31.13 ID:???
124 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 09:49:09.31 ID:???
>>123 教えてくださってありがとうございます。
125 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 09:55:25.98 ID:???
126 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 10:07:15.62 ID:???
>>125 テーマが同じものはあるけど、事例は別だし、解説も別人じゃね?
127 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 10:09:44.57 ID:???
128 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 10:14:27.53 ID:???
あんたたちの大好きな亀井源太郎さんのお母さんが翻訳した小説が出たよ カジュアル・ベイカンシー 突然の空席 1 [単行本] J.K.ローリング (著)
129 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 10:16:01.94 ID:???
>>127 同じ事例が入ってるのなら
旧版を持ってる人は新版を買う必要はないですか?
130 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 10:59:05.97 ID:???
>>129 どれぐらい違うかは確かめていないがVは同じテーマでも公判前整理を行った場合
について言及している部分が結構あるので買い替えていいだろう
Uも結構違うかな
まあ自分で書店なり図書館なりに行って確認してくれ
131 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 11:10:07.98 ID:???
132 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 12:29:46.01 ID:???
実例刑事訴訟法って1から3巻のどれが一番受験生的に有用?
133 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 16:56:54.27 ID:???
兵庫県警がストーカーの容疑者を、被害者の氏名を記載しない逮捕状で逮捕したらしいけど、これってオッケーなの? また違法逮捕か。 ストーカー容疑の場合、被害者の氏名なんて、逮捕状への記載が要求される「被疑事実の要旨」の最重要部分だろ。 どこの某にストーカーをしたかも明らかにせずに逮捕されるとか・・呆れるわ
134 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 17:21:06.56 ID:???
135 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 17:57:52.70 ID:???
136 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 21:21:58.65 ID:IubU7Rad
司法試験対策の独学可能な演習書で現在ベストなのは、事例研究?
137 :
氏名黙秘 :2012/12/29(土) 21:36:50.10 ID:???
138 :
氏名黙秘 :2012/12/30(日) 17:43:14.69 ID:???
>>132 そりゃTだろ
捜査は必ず出題されるんだから
Uの公判期日やVの上訴再審は論文には出しにくいだろうな
出されても責任は取れないがw
139 :
氏名黙秘 :2012/12/30(日) 18:57:28.26 ID:???
>>132 受験時代は1、修習時代は2、だそうだ。
140 :
氏名黙秘 :2013/01/01(火) 13:24:52.34 ID:???
リークエ捜査使えない
141 :
氏名黙秘 :2013/01/01(火) 18:36:29.49 ID:???
年末から上口先生の教科書はじめっから読んでるけど、読んでて面白いな 教科書であることを意識して読者に配慮した教科書は好き
142 :
氏名黙秘 :2013/01/01(火) 21:59:17.57 ID:???
リーガルクエストよりは池前のほうがいいな。いろいろと。二色刷りで読みやすいし。クエスト買って損した
143 :
氏名黙秘 :2013/01/02(水) 02:24:37.82 ID:JhOcqZEn
池前持ってるが、上口買えば良かった。池前はあっさりし過ぎて面白みがないわ
144 :
氏名黙秘 :2013/01/02(水) 02:26:23.81 ID:???
俺はイケマエ派だな。 結論さえ書いていれば、 理屈は自分でこねくりだせるからそれはそれでいいや。
145 :
氏名黙秘 :2013/01/02(水) 04:39:42.75 ID:???
池前でいいなら咲子のがいいんじゃね? 咲子のが理由も載ってるぞ。 判例講義はかなり秀逸だし。
146 :
氏名黙秘 :2013/01/02(水) 12:57:18.06 ID:???
法科大学院ルートより予備試験ルートの方が上位で合格できる(一聴了解)
http://ittyouryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-70cb.html 『960点以上をみると、予備組最終合格者の24.13%、つまり4人に1人が合格者上位約1割以内に入っていることが分かります。
以上、つたない分析ですが、最終合格者の成績順位は法科大学院修了生より予備合格者の方が相対的に上位に分布しているといえます。したがって予備試験合格者の方が法科大学院修了者より高順位で最終合格する傾向にあるといえると思います。』
当然の結果ではありますが、圧倒的ではないか我が軍は(笑)。
(・∀・)
統計的に整理していただいた一聴了解さんには頭が下がります。
もはや予備組のほうが正規軍の名にふさわしいと言えましょう。
これほど差が開いてしまうと、近い将来、予備試験合格組ではない司法試験合格者など、よほど自身に売りとなる要素・能力がない限り、相手にされない時代が来るかもしれませんね。
それも仕方ないです。市場の評価ですから。
147 :
氏名黙秘 :2013/01/04(金) 20:29:22.73 ID:???
まとめ・知識確認用にリークエ、深く知りたいと思えば適宜古江・酒巻連載・百選の3点セット参照。これがベスト。 三井・酒巻は手続のイメージをつかむために別口で持っておくとなお良し。
148 :
氏名黙秘 :2013/01/04(金) 21:30:49.65 ID:???
専ら自己の過失で人をひき殺しても、逮捕されないの? 千野某とかいうカスが、駐車場で人をひき殺したけど、その場で現行犯逮捕すらされてないんだが?
149 :
氏名黙秘 :2013/01/04(金) 21:50:09.01 ID:???
>>148 罪証隠滅のおそれも逃亡のおそれもなければ
わざわざ逮捕する必要ないですし。
150 :
氏名黙秘 :2013/01/04(金) 23:52:26.05 ID:???
逮捕されたあとに釈放して在宅起訴されてるだけ
151 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 00:25:31.77 ID:???
身元がしっかりしている・罪障隠滅のおそれがない等々、通常の処理。
152 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 00:27:25.85 ID:???
部外者のコピペにマジレスするお前ら優しいな
153 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 00:54:41.59 ID:pW/Z8Q7Q
ヒアリング出たね
154 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 10:04:11.43 ID:???
上口買って読んだけどあまり良くないな 簡単なことをまどろっこしく書きすぎ どんな馬鹿を想定してるんだか
155 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 11:42:46.91 ID:???
お前に読んでもらおうと想定しているんじゃね?
156 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 13:49:16.44 ID:???
157 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 17:01:42.32 ID:???
>>154 リークエも良くなかったから結局刑訴は鉄板不在のままか
158 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 17:03:05.62 ID:???
リークエが良くないってどんだけ期待値高いんだよw
159 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 17:47:25.04 ID:???
商法のリークエの出来をみちゃうと他の科目が、ってのはわからんでもない
160 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 17:52:46.20 ID:???
リークエはかなり必要十分だと思う 現行の教科書ならリークエ、上口、アルマの順で勧める。
161 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 17:55:10.88 ID:???
おいらは、リークエの情報量は十分ではないと思うけど、 現行教科書ではリークエが一番いいというのには賛成。 リークエは手続の記述が薄い。 といってもたぶん敢えて情報を削っているんだろうけどね。 メリハリをつけるため。 だからはしがきでコンメンタールで補えと言ってる。
162 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 19:01:11.15 ID:???
大体刑訴に基本書はいらんだろ 酒巻連載と堀江レジュメと判例で十分
163 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 19:27:32.14 ID:pW/Z8Q7Q
リークエは見たことないがそんなに良いんだな。池前から乗り換えようかともおもったが、もう基本書より演習に時間を使っていきたいから止めよ
164 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 19:36:46.70 ID:???
>>154 1974年生まれ中央法卒・同志社ロー修了生のサコダ(=今年三振)
という人が絶賛していた
165 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 19:54:03.66 ID:???
166 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 20:27:34.59 ID:???
167 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 20:47:58.12 ID:???
>166 ほしけりゃやるぞ
168 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 20:52:55.89 ID:???
水割りをくださ〜い〜♪ 水割りをくださ〜い〜♪
169 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 20:56:27.28 ID:???
170 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 22:26:33.85 ID:???
水割りをください涙の数だけ 今夜は思いきり酔ってみたいのよ ふられたんじゃないわあたしがおりただけよ 遊びの相手なら誰かを探してよ ゆらり揺らめいてそうよあたしはダンシングドール 踊り疲れてももう何処へも行けない ねェ・・キラキラと輝くグラスには いくつの恋が溶けてるの 水割りをください涙の数だけ あいつなんかあいつなんかあいつなんか 飲みほしてやるわ 水割りをください思い出の数だけ 今夜はいつもより夜が長いから・・・ たとえばあいつの事憎めるとしたならば 轉載來自 ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網 少しは心も軽くなるかしら ゆらり揺らめいてそうよあたしはダンシングドール 痛む素足でもひとりきり踊るのよ ねェ・・キラキラと輝くグラスには いくつの嘘が溶けてるの 水割りをください想い出の数だけ あいつなんかあいつなんかあいつなんか 飲みほしてやるわ ゆらり揺らめいてそうよあたしはダンシングドール 踊り疲れてももう何処へも行けない ねェ・・その歌をかけるのはやめてよ グラスの中薄くなるから・・・ 水割りをください愛した数だけ あいつなんかあいつなんかあいつなんか ただの通り雨・・・・・・・・・・
171 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 22:59:32.48 ID:???
最終的に基本書は薄いの一冊で十分だけどな。数時間で回せる量、かつ、脳内で論点再生できる程度の質があれば 刑訴で言えばアルマあたりか
172 :
氏名黙秘 :2013/01/05(土) 23:07:03.72 ID:???
リークエの捜査パートくらいの密度で全範囲執筆してくれれば 決定版になるんだけどなぁ。
173 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 13:15:31.34 ID:???
174 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 14:04:47.36 ID:???
>>171 薄いの一冊で済むぐらいの理解にたどり着くまでが大変なんじゃないか
最終的には条文だけで十分と言ってるのと同じだ
175 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 15:24:59.85 ID:???
そこで白鳥
176 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 16:20:09.88 ID:???
リークエだってば
177 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 19:42:57.59 ID:???
弁護士夫婦の日常 寺原真希子(てらはら まきこ) 日本国弁護士 New York州弁護士 経歴 1997年東京大学法学部卒業 司法試験合格 2000年司法修習(52期)終了 弁護士登録 2000年〜2003年長島・大野・常松法律事務所にて勤務 2003年〜2005年銀座シティ法律事務所等にて勤務 2007年ニューヨーク大学ロースクール(New York University School of Law) 法学修士課程(L.L.M.)卒業 New York州弁護士試験合格 2008年〜2010年メリルリンチ日本証券株式会社にてリーガルカウンセル(企業内弁護士)として勤務 2010年〜榎本・寺原法律事務所共同パートナー そうそう,3泊4日のソウル出張から戻ってきたら,一真が完全にパパっ子になっていました。 「ママー!」と玄関まで喜びいさんで迎えに来ると想像していたのに,「ただいまー」と言っても全くの無視。 「パパとママどっちがいい?」と私が聞いても夫が聞いても,「パパがいい!」と繰り返すので, これはまずいと思い,最後の手段として,「ほら,一真,見て!ママのおっぱいだよ。触っていいよ。」と言っておっぱいで釣ろうとしたら,「パパにもあるもん!」とのこと。 肥満によりBカップ程度の胸がある夫を持ったことをはじめて後悔したのでした。
178 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 19:47:04.06 ID:???
おれは、あれこれ読まずに条解刑訴だけにしぼって読み込んでるよ
179 :
氏名黙秘 :2013/01/06(日) 19:48:52.46 ID:???
>>178 条解には前科証拠の関連性について載ってないぞ。
180 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 10:23:51.11 ID:cRJKoOIG
意外にシケタイ
181 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 14:15:12.81 ID:???
ホリエ程度の実力なら刑訴単体でも司法試験の合格答案を書くのは厳しいだろう
182 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 14:33:32.99 ID:bJqZgev3
実力をくださ〜い♪
183 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 15:39:11.74 ID:???
実力をくださ〜い♪ 実力をくださ〜い♪
184 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 17:29:29.47 ID:???
それなあに?
185 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 17:36:08.36 ID:???
ヒマを持て余したベテ達の戯れ
186 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 23:18:30.19 ID:???
元ネタを聞いているんだよ、このすっとこどっこい
187 :
氏名黙秘 :2013/01/07(月) 23:57:40.92 ID:???
上読めばわかるだろおたんこなーす
188 :
氏名黙秘 :2013/01/08(火) 02:18:40.92 ID:???
堀江淳
189 :
氏名黙秘 :2013/01/08(火) 09:14:57.39 ID:???
ここの年齢層はどうなってるんですかね(驚愕)
190 :
氏名黙秘 :2013/01/08(火) 14:20:03.35 ID:???
基本的に他の科目と比べ+20歳は見ておいた方がいい
191 :
氏名黙秘 :2013/01/08(火) 14:40:47.50 ID:???
ホリエって言って堀江淳は思い浮かべないよな、ふつうは。
192 :
氏名黙秘 :2013/01/08(火) 19:43:53.86 ID:???
普通じゃないおっさんと言うことだろ
193 :
氏名黙秘 :2013/01/11(金) 22:35:58.59 ID:???
今年試験で一番くさい判例ってなんになるかなあ?
194 :
氏名黙秘 :2013/01/11(金) 22:38:17.87 ID:???
195 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 12:59:01.14 ID:???
前科証拠の関連性ってなんか話題になったっけ?
196 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 15:05:22.90 ID:???
>>195 最判平成24年9月7日
オレは最判が出たばかりだから逆に出ないような気もするなあ
平成19年に出題されているしな
197 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 21:18:34.88 ID:???
そろそろ自白だろう普通に考えて
198 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 22:02:21.23 ID:???
公判前整理と弾劾証拠じゃないかな
199 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 22:05:12.03 ID:???
予備試験の口述で公判前整理手続は聞かれてたね。
200 :
氏名黙秘 :2013/01/12(土) 23:32:10.85 ID:???
予備と本試験の関連性は薄いと俺は思っている。
201 :
氏名黙秘 :2013/01/13(日) 01:33:55.32 ID:???
捜査はおとり 証拠は伝聞しかあり得ない。
202 :
氏名黙秘 :2013/01/14(月) 13:50:48.64 ID:u3arrF6P
捜査は準現行犯 公判は自白、違法収集 これはガチ
203 :
氏名黙秘 :2013/01/14(月) 14:17:23.22 ID:???
王道だけどでそうだよねそろそろ
204 :
氏名黙秘 :2013/01/15(火) 23:47:52.62 ID:???
京大ロー生が作成した山敬レジュメ風のケースブック刑訴のレジュメがすごくいいらしい
205 :
氏名黙秘 :2013/01/15(火) 23:49:36.83 ID:???
一般に流通していないものを欲しがってもしょうがないだろ。 そんな暇あったら条解でも買ってろ。
206 :
氏名黙秘 :2013/01/16(水) 11:57:27.87 ID:???
もしかして、それって受験王のことでは・・・
207 :
氏名黙秘 :2013/01/16(水) 16:35:06.85 ID:???
てすと
208 :
氏名黙秘 :2013/01/16(水) 23:50:53.39 ID:/qE+KB2f
みんなで百選判例を潰していきませんか? ここのスレに来ている人の多くは百選判例を潰す必要がある人だと思うし、不特定多数の人が遠慮なく議論できる場は貴重だと思うから。
209 :
氏名黙秘 :2013/01/17(木) 00:07:38.89 ID:???
マルチ乙
210 :
氏名黙秘 :2013/01/17(木) 01:25:48.02 ID:???
全裸検査を一部廃止 大阪刑務所
大阪刑務所(堺市堺区)が昨年12月から一部の受刑者で全裸検査をやめてパンツ着用の検査を
していることが9日、同刑務所への取材で分かった。同刑務所は「今後も必要に応じて段階的に見直しを図り、
全体的な廃止も検討する」としている。
名古屋刑務所では2011年10月から全裸検査を中止しており、これに続く措置とみられる。
大阪刑務所によると、検査は作業場への出入りの際に実施しており、持ち込みや持ち出しを防ぐのが目的。
昨年3月、刑事施設視察委員会から全裸検査を改めるよう求められた。改善更生の見込みがあり、
社会復帰への意欲が高い受刑者を中心に、全受刑者の約2%にあたる40〜50人が対象となっている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130109/trl13010916330002-n1.htm
211 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 01:11:03.34 ID:???
>>208 詳しく。
どういう感じで判例百選を?
検証していくってこと?
212 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 01:17:12.32 ID:???
213 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 01:27:57.55 ID:???
>>210 犯罪者の全裸検査なんて当然だろ
やめる必要全くなし
214 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 10:06:45.89 ID:???
どうすればいいんや?
215 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 14:04:05.51 ID:9JvEkSa4
どの判例を選ぶかは未定。 各自が考える判例の問題点や疑問点、関連する学説の問題点や疑問点を問題提起の形で出していき、これをみんなの力で解決していく。 判例の射程を考えていく場にしても良いと思う。たとえば判例の事実関係のここをこう変えたら結論が変わるか?など。 疑問解決や射程を考えていくプロセスの中で判例の理解に寄与することにつながれば良いのかなぁと思ってます。
216 :
氏名黙秘 :2013/01/18(金) 21:11:48.31 ID:???
217 :
氏名黙秘 :2013/01/19(土) 00:20:56.47 ID:???
やりたいけど、ここでやっていいの? あと、議論整理する人が常駐してないと進まないけど、投げ出さずに続けられる?
218 :
氏名黙秘 :2013/01/19(土) 00:29:14.95 ID:???
いいとも〜
219 :
氏名黙秘 :2013/01/19(土) 02:03:38.66 ID:ULQDKYDC
とりあえずやってみない? 無理そうなら止めれば良いだけの話だし。 ネタにする判例なんだけど、捜査、伝聞の範囲からピックアップするのはどう?今年の新司はさすがに訴因出ないだろうから、伝聞が有力だろうしね
220 :
氏名黙秘 :2013/01/19(土) 02:45:02.29 ID:???
じゃあage進行でやろう スレが埋もれてると探すのが面倒だ
221 :
氏名黙秘 :2013/01/19(土) 08:56:46.59 ID:???
おう、かかってこいやー
222 :
氏名黙秘 :2013/01/20(日) 00:40:52.54 ID:???
採点官って、どんな説で書いたとしてもちゃんと採点できるのかな? 上口説で訴因変更の要否を書くと、田口説を間違えて覚えたような答案になってしまうけど・・・・これぐらいは大丈夫だよね?
223 :
氏名黙秘 :2013/01/20(日) 04:14:43.31 ID:???
田口w まあ、上口で訴因変更書こうとすると事前に用意しとかないと覚えきれないだろw
224 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 00:05:22.72 ID:???
そこで伝説の渥美説ですよ
225 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 00:42:43.74 ID:???
訴因変更の要否は最決平成13年4月11日の2段階チェックのやつで書くだけなんじゃないの??
226 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 00:49:48.14 ID:???
性格がいい人が作ればそれはそうだけどな
227 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 01:13:02.39 ID:???
>>225 オレもそう思うね
わざわざ上口説で書く必要性が無い
田口は論外
228 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 20:44:00.80 ID:???
訴因変更の可否だったら、田口説はいいよな。 単一性か同一性かどっちか満たせばいいんだろ?
229 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 21:37:27.46 ID:???
直弟子がその点は勘違いなさっているのでは といってたとかいう話があったようなないような
230 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 22:53:11.26 ID:???
でも、田口を非難してる側を見るとさ、どっかしら重要な点が重なってりゃいいって言ってる学派の人たちなんだろ? お前らもお前らで大雑把過ぎるだろw
231 :
氏名黙秘 :2013/01/21(月) 23:45:05.84 ID:???
「公訴事実が同一である場合とは、公訴事実が単一でありかつ同一である場合とされている(通説判例)」(田口) ちょっと変
232 :
氏名黙秘 :2013/01/22(火) 00:58:57.45 ID:cfmqCrz2
可否、要否ともに判例の考え方でいいよ。少なくとも司法試験受ける人は。
233 :
氏名黙秘 :2013/01/22(火) 20:46:20.93 ID:???
>>88 リーク喰えは会社法(初犯)以外は持ってないけど
各科目出てるのね?
共著って単独じゃ基本書書けない半端モンの寄席集め
というイメージしかないんだが、何かいいとこあるんかね?
234 :
氏名黙秘 :2013/01/22(火) 21:12:19.85 ID:???
リークエ刑訴は糞 ソースは俺の祖父
235 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 00:56:33.43 ID:???
>>233 民放の有斐閣双書の著者は半端モンなのか?
寺崎は単著もアルマも書いてるが?
236 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 01:06:37.62 ID:???
237 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 01:16:05.07 ID:???
共著=半端モンと断定してるわけでもないのに例外ちょっと挙げたところで否定にならなくね?
そもそも
>>233 の趣旨は共著の利点についてだし
238 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 01:24:18.27 ID:???
>>237 「単独じゃ基本書書けない半端モンの寄席集めというイメージ」が間違いだというだけ
Sシリーズだって共著はいっぱいあるぞ?
共著の利点としては出版社が売りやすいということらしいぞ
239 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 01:37:54.43 ID:???
刑事法(に限らないが)の学者たちの共通認識として 「共著ものは一段落ちる(いろんな意味でw)」というのは 厳然としてあると思うけどな 出版社としては、著者の負担が軽いので作りやすく(初版のみならず 後々改訂や一部著者の病、鬼籍入り含め)売りやすいというのはあるだろな 民法は分野も広い上、さほど全体の理論一貫性も厳密に問われないから 気楽に作られる感じかね。でも、双書でもSシリーズでも執筆者の当たり外れは大きいw
240 :
氏名黙秘 :2013/01/23(水) 01:42:10.33 ID:???
共著ってのは学習書的位置付けになるんじゃないかな そのくせ学者は共著でも自分の色を出したがるからたちが悪い
241 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 08:41:45.26 ID:???
今年も受験王の一人勝ちか
242 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 09:18:36.16 ID:???
共著はだいたい担当分野の研究者で分けられてて、 単著の薄っぺらい内容が丁寧に解説されてたりして良いとこもあるよ。 もちろん薄っぺらい学者の寄せ集めだとダメだけど(笑) あと、一貫性の問題はよく指摘されるけど、ここはどれだけすりあわせできてるかだね。
243 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 21:56:14.88 ID:???
>>215 遅レスだけどそういうのは大賛成だな
日本司法は低迷している今、公開での議論は有意義だと思う。
2ちゃんねるで議論は必ず荒れるんだが、司法板にはガイキチ率少ないと感じたしやってみるのも一興だな
244 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 22:01:20.61 ID:???
>>243 あと某法律資格スレに沸いた気違い荒しがwを多用して見苦しいと感じてた人が多くて、結果、そのスレ潰れたから草はやし無しでいかない?
万が一の場合NGぶっ込めるから良いと思うんだが。
やるからには質の良い議論にしようよ
245 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 22:03:47.69 ID:???
246 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 22:11:56.87 ID:???
裁判要旨 1 前科証拠は,自然的関連性があることに加え,証明しようとする事実について, 実証的根拠の乏しい人格評価によって誤った事実認定に至るおそれがないと認 められるときに証拠能力が肯定され,前科証拠を被告人と犯人の同一性の証明 に用いる場合は,前科に係る犯罪事実が顕著な特徴を有し,かつ,それが起訴に 係る犯罪事実と相当程度類似することから,それ自体で両者の犯人が同一であ ることを合理的に推認させるようなものであるときに証拠能力が肯定される。 2 被告人の現住建造物等放火等の前科に係る証拠を被告人と起訴に係る現住 建造物等放火の犯人の同一性の証明に用いることは,前科に係る犯罪事実に 顕著な特徴があるとはいえず,同事実と起訴に係る犯罪事実との類似点が持つ 両者の犯人が同一であることを推認させる力がさほど強いものではないなどの事 情の下では,被告人に対して放火を行う犯罪性向があるという人格的評価を加え, これをもとに被告人が犯人であるという合理性に乏しい推論をすることに等しく, 許されない。 以上です。編集長!
247 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 22:17:17.38 ID:???
「前科に係る犯罪事実が『顕著な特徴』を備えていること、起訴に係る 犯罪事実がこの『顕著な特徴』について『相当程度類似していること』 から、『それ自体で両者の犯人が同一であることを合理的に推認させる ようなものであること』が必要である」 という具体的基準を示した。 この基準は、アメリカの学説でいわれる「署名(Signature)」に等しいこと (すなわちそれ単独で犯人性の証明が可能なほどの証明力を有すること) まで要求するものではないが、前科に係る犯罪事実と起訴に係る犯罪事実 の類似から「それ自体で両者の犯人が同一であることを合理的に推認させ るようなもの」であることを要求しており、相当に厳格な限定を付したものと いえる。 以上、判タ1382号87頁の匿名コメント。
248 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 22:32:11.86 ID:???
第一審・・前科証拠関連性なし。 第二審・・前科証拠関連性あり。 (第二審の判示) 「前刑放火11件の動機は、いずれも窃盗を試みて欲するような金品が得られなかった ことに対する腹立ちを解消することにあり、上記11件のうち10件はいずれも侵入した 居室内において、また残りの1件は、侵入しようとした住居に向けて放火したものであり、 うち7件は、犯行現場にあったストーブ内の灯油を撒布したものである。被告人はこの ような放火に至る動機、手段、方法において上記のような特徴的な行動傾向が固着化 していたものと認められる。」「被告人は、本件放火と接着した時間帯に放火場所である 居室に侵入して窃盗を行ったことを認めているところ、その窃取した金品が被告人を 満足させるものではなかったと認められる上、犯行の手段方法も共通しており、いずれも 特徴的な類似性があると認められ、被告人が本件放火の犯人であることを証明する 証拠として関連性がある。」
249 :
氏名黙秘 :2013/01/24(木) 23:37:45.60 ID:???
250 :
氏名黙秘 :2013/01/26(土) 21:32:28.88 ID:???
笛吹けど踊らずとはこのことかw
251 :
氏名黙秘 :2013/01/26(土) 21:42:23.18 ID:???
チャットでやれ
252 :
氏名黙秘 :2013/01/26(土) 22:02:13.01 ID:???
一昔前の論証スレもこんな感じだったな(笑)
253 :
氏名黙秘 :2013/01/26(土) 22:05:21.36 ID:???
んでも、
>>248 の手口の類似性があってもまだダメって厳しすぎるよな。JK。
254 :
氏名黙秘 :2013/01/26(土) 23:58:53.65 ID:???
>>253 だから、法的関連性の問題なんだろ。
前科はやっぱり自然的関連性はある場合が少なくないんだよ。jk
でも、戒めとしてあえて厳しく証拠能力を制限してるんだろうさ。
255 :
氏名黙秘 :2013/01/27(日) 00:03:43.02 ID:???
アメリカでは、「風呂場の花嫁(Brides of Bath)」という先例があるらしい。 複数の過去の妻がバスタブの中で溺死しているのが発見された事実を 被告人に不利益な証拠として用いたケース。 これが認められるなら、本件でも証拠として認めてもいい気がするな。
256 :
氏名黙秘 :2013/01/27(日) 01:06:35.95 ID:???
よくある犯罪の手口なら、手口が類似してるってだけじゃダメだよな 手口の特殊性が厳格に要求されるってことじゃない?
257 :
氏名黙秘 :2013/01/27(日) 01:25:10.99 ID:???
最判H24.9.7の判決文を読むと、
>>246 の判断要旨について具体的に当てはめを行った結果、こんな感じの判断を行ってる
・過去に反復累行していたというだけでは、被告人にとって放火行為が強固に習慣化しているとも被告人の性格に根付いているともいえない
・挙げられた前科11件から本件は17年もの年月を経ており、本件前後の窃盗においては放火を一切行っていない
・以上から、前科と本件との間には類似性は見られるものの、証拠としての合理性はなく第一審の判断は妥当である
誤認の危険の回避を考えると妥当なところだと自分は思う
「風呂場の花嫁」は初めて聞く事件だから内容ぐぐってみたけどもイギリスで20世紀初頭に起きた事件だそうで
時間的な接着はあり、類似性が非常に高いところが本件と違うね
過去の殺人も直近の殺人も、「前科」じゃなくてまとめて起訴された内容のうちのひとつって所も違う
陪審制詳しく知らないからよくわからないんだけど、相当昔だし今同様の事件が起きたら結果は違ったものになるかもしれないね
258 :
氏名黙秘 :2013/01/27(日) 02:12:48.49 ID:???
なるほど、最終的にはケース毎の利益衡量になるわけね。
259 :
氏名黙秘 :2013/01/27(日) 15:18:30.24 ID:???
260 :
氏名黙秘 :2013/01/28(月) 23:29:04.04 ID:???
取調受忍義務って実際どうよ
261 :
氏名黙秘 :2013/01/28(月) 23:48:26.47 ID:???
>>260 その義務、論者によって定義違うから、まずはそこからだな。
262 :
氏名黙秘 :2013/01/28(月) 23:50:50.95 ID:???
基本書には取調べ受忍義務肯定説→強制処分ってあるけど、 実務は、取調べ受忍義務肯定説→任意処分っておいしいどこどりしてるよなw
263 :
氏名黙秘 :2013/01/28(月) 23:59:58.85 ID:???
定義が論者によって違うってよく考えたらすごい学問だな 学会とかどうやって議論してるんだろう
264 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 00:19:30.84 ID:???
翻訳コンニャクを使う
265 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 00:21:55.20 ID:???
近時の操作方法の発達を考えると、取調受忍義務を肯定し続けなきゃいけないほど自白に頼らざるを得ない状況にはみえないんだよな そういうの多いけど。みんな最初「答案どうすんだよこれ」って考えるんだろうな
266 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 12:05:44.12 ID:???
>取調受忍義務を肯定し続けなきゃいけないほど自白に頼らざるを得ない状況 えっ?Σ(゚д゚|||)ポカーン I'm 浦島太郎 ?, or is phishing Site here?
267 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 21:07:42.55 ID:???
なんで英語なんだよ ドイツ語でかけ
268 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 21:36:01.46 ID:???
まんげる
269 :
氏名黙秘 :2013/01/29(火) 22:31:04.12 ID:???
>>263 化学でも酸化還元の定義とか、酸と塩基の定義とか複数あるだろ。
自然科学でこれだからな。社会科学ではその程度が甚だしくなってもやむなしじゃないかね。
270 :
氏名黙秘 :2013/01/30(水) 18:38:53.99 ID:???
>>269 でもその辺は便宜上の呼び方とか表記の仕方だからちと性質が違わない?
化学反応は定量化できるから数値等で表せばいいだけだし、
論者によって生成される物質が異なったりしないでしょ
対して法学は定義の違いが論理の違いになって結論まで変わるわけで
271 :
氏名黙秘 :2013/01/30(水) 23:47:19.88 ID:???
>270 いや、定義ってのは、定義すべき語が先にあるんじゃなくて ある概念が先行して存在し、その概念を簡潔に示すためのレッテル貼りなんだよ。 およそ全て便宜上の呼び方に過ぎず、その呼び名に本質はない。 そういう意味では自然科学と社会科学でも変わらないと思う。 例えば数学だって、数式記号をあえて通説と別に定義すれば理論も結論も違う。 実数と虚数の定義を入れ替えても、その本質は変わらないが(実数、虚数というのは定義をイメージし易いレッテルにすぎない。) あるものが実数を通常通り定義して組み立てた理論において、実数を虚数の定義に置き換えてしまうと理論は破綻しうる。
272 :
氏名黙秘 :2013/01/31(木) 00:16:20.30 ID:???
そういうときはレッテルではなくラベルを用いるといい レッテルはオランダ語における意味合いに反して、日本語においては悪い意味合いが強い
273 :
氏名黙秘 :2013/01/31(木) 07:26:27.71 ID:???
実数・虚数は名前・記号にすぎないけど、概念存在としてはもともと自然的・客観的に存在しそう(宇宙人さんとも概念のやり取りできそう) 取調べ受任義務とか弁論主義とかは人間が定義を決めてはじめて存在できる概念存在であって、定義しないとはじめから存在できなさそう(但し定義さえすれば一応自然科学と同じく論理的に議論しうる) 俺はそういう(哲学の)人間だ
274 :
氏名黙秘 :2013/01/31(木) 07:39:56.08 ID:???
よしわかった じゃあ取調受忍義務について諸説それぞれの定義を簡潔にまとめてくれ
275 :
氏名黙秘 :2013/01/31(木) 23:42:24.63 ID:???
>>271 定義って言葉の定義を拡張解釈してるだけに見えるが
そもそも数学は自然科学じゃないだろ
276 :
氏名黙秘 :2013/02/01(金) 03:58:30.54 ID:???
東大主席、司法試験3年次合格笹倉の基本書まだ出ねーの?
277 :
氏名黙秘 :2013/02/01(金) 07:36:40.02 ID:???
>>275 数学は形式科学系だって説もあるが、自然科学系説のほうが多数じゃないか。
図書分類では自然科学の下位分類だし。
まあどうでも良いことだ。
278 :
氏名黙秘 :2013/02/01(金) 08:39:18.63 ID:???
法学の場合、理論と論理の区別ができてるのかなと疑問に思うときがある。 数学の立場はこうだけどな。 無定義術語と言う記号で公理系をつくり、真偽値への写像により意味を持ち得る。 もっとも、ある実在を考えながら作ってるが建前はこれ。 物理や化学の場合は、 過去の定義をできるだけ拡張するように新しい定義がされる事が多い。
279 :
氏名黙秘 :2013/02/01(金) 23:17:51.69 ID:???
数学の「定義」は新たな概念の「創造」 定義しなけりゃ数学の世界には何もないので議論にすらならない 法学の「定義」は既存の条文等の「解釈」 定義しなくても文言だけは残るので(実の無い)議論はできてしまう
280 :
氏名黙秘 :2013/02/02(土) 23:22:30.35 ID:???
ここ10〜20レスの定義だのなんだのって話も実がない
281 :
氏名黙秘 :2013/02/02(土) 23:42:57.05 ID:???
別冊判例タイムズ10-12号 『警察実務判例解説(捜索・差押え編)(任意同行・逮捕編)(取調べ・証拠編)』 が役に立つ。 とくに捜査について、判例はどこまで適法としているか、どこから違法としているのか を知ることができるから便利。
282 :
氏名黙秘 :2013/02/02(土) 23:48:59.79 ID:???
判例は「手段は違法だったけど証拠能力認定します」なんてことよくやってるけど そのあたりも言及してたりする?
283 :
氏名黙秘 :2013/02/02(土) 23:53:29.82 ID:???
>>282 一応言及してるよ。
この判例集の長所は、実務的に決着していて争いがない判例・裁判例を掲載していること。
だから、争いのある箇所が出題される試験には直結しないけど、
どこまでダメでどこまでオッケーか線引きを知ることができるので、捜査法の理解に資する。
図書館で読んでみるといい。
284 :
氏名黙秘 :2013/02/03(日) 01:19:50.26 ID:???
>>283 言及してるか、ありがとう
今やってることが一区切りついたら図書館いって読んでくるよ
285 :
氏名黙秘 :2013/02/03(日) 21:48:37.92 ID:???
大コンメンタール刑訴法を参照してたら、 条解刑訴法が物足りなく感じるようになってしまった。
286 :
氏名黙秘 :2013/02/07(木) 17:04:37.64 ID:???
後藤白取のコンメンタール使ってる人いる?
287 :
氏名黙秘 :2013/02/08(金) 00:44:06.61 ID:???
288 :
氏名黙秘 :2013/02/08(金) 18:30:32.00 ID:???
白鳥基本書愛用者のやつならいる
289 :
氏名黙秘 :2013/02/08(金) 23:32:45.02 ID:???
おー白取の基本書使ってる人要るんだな 周りが上口に乗り換える中は不安だったんだ
290 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 00:39:57.55 ID:???
白鳥を使うのが合格への一番の近道。ここだけの話な
291 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 03:15:02.13 ID:???
ネタやオチでなく、真面目に白取を使ってる人の使用法が気になる。 判例まで目を通して、自説は完全スルーとか。
292 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 12:48:16.84 ID:???
白鳥はこのスレで不当な評価を受けている
293 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 14:59:52.20 ID:???
白取と白鳥って違うの?
294 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 17:31:30.14 ID:???
>>292 白鳥はもう殺してもいいヤツって言われるくらいだからな
295 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 18:09:32.63 ID:???
伝聞だから証拠能力がない
296 :
氏名黙秘 :2013/02/09(土) 19:46:30.09 ID:???
297 :
氏名黙秘 :2013/02/11(月) 22:07:51.75 ID:???
アメリカの証拠法の本読んでるけど、 日本の証拠法が劣化コピーで情けなくなってくるw
298 :
氏名黙秘 :2013/02/11(月) 22:28:58.85 ID:???
日本の法律は基本輸入モノだろ
299 :
氏名黙秘 :2013/02/11(月) 23:03:28.59 ID:???
そのまんま輸入すればいいのに、劣化コピーだから情けなくなるんだよ。
300 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 00:18:41.94 ID:???
301 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 00:35:38.31 ID:???
>>300 法定の除外事由があれば所持できるわけだし、罰金の付加刑で没収はできるが
単に覚せい剤だからといって没収できないだろう
302 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 09:06:58.33 ID:???
訴因についてわかりやすくかつ深く掘り下げてる本ってある? 公訴事実とは何か、訴因とは厳密には何を意味するか、両者の違いは何かから始まって その上で審判対象だとか同一性だとか訴因変更だとかを詳しく説明してるような本 なんでかっていうと上口先生の本を読み返してたら逆にひどく混乱しちゃってな
303 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 12:09:14.07 ID:???
コアカリ刑訴一択
304 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 13:10:01.28 ID:???
受験王
305 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 22:30:06.40 ID:???
>>302 そこは基本書以外のもので補充すべし
松本時夫「訴因の性格と機能について」法曹時報 60(6), 1653-1675
酒巻匡「刑事手続法の諸問題・公訴の提起・追行と訴因(1)」法教302号64〜72頁)
306 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 23:41:54.25 ID:???
証拠法ちゃんとやるのは 修習に出てからでいいような気がする たくさん事案にあたるわけだし 受験時代にああだこうだやってもあまり意味がない
307 :
氏名黙秘 :2013/02/12(火) 23:58:11.42 ID:???
>>306 伝聞はちゃんとやらんでいいのか
それは新説だな
308 :
氏名黙秘 :2013/02/13(水) 19:27:59.06 ID:???
修習の勉強を先にやって証拠調べ手続や証拠構造を理解してからのほうが 伝聞は理解し易いと思う 伝聞だけ論点として取り上げても、全体の中の位置づけがよくわからん
309 :
氏名黙秘 :2013/02/13(水) 20:57:12.59 ID:???
非伝聞の事例の説明のしかたが基本書によって違うんだよな。
310 :
氏名黙秘 :2013/02/13(水) 21:02:03.92 ID:RQ1AwDhW
伝聞については過去問を含めてたくさん事例にあたった方が良いと思う。 具体的にどう考えていくのか、という点が重要なので。 まぁ捜査や訴因など全体的に事例を検討することは必須なんだけど、特に伝聞は難しいからね。
311 :
氏名黙秘 :2013/02/13(水) 21:24:23.11 ID:???
実務では同意します、しかるべくでおけ 下手に不同意にすると証人を請求されてもっとえらいことになる
312 :
氏名黙秘 :2013/02/14(木) 22:19:13.77 ID:???
伝聞法則と、証人審問権(対面権)って、理論上はいちおう区別する見解もあるんだね。 伝聞例外であっても、さらに証人審問権のしばりがかかる場合を想定し得るわけだ。
313 :
氏名黙秘 :2013/02/14(木) 22:21:49.59 ID:???
伝聞証拠って、供述ってなってるけど、言語的動作も伝聞なんだよね。 条解にはきちんと載ってるけど、基本書には載ってないことが多い。
314 :
氏名黙秘 :2013/02/15(金) 04:39:13.26 ID:???
供述じゃないけど伝聞証拠というより、身体言語も供述と解されてるんだと思うが。
315 :
氏名黙秘 :2013/02/15(金) 06:41:32.72 ID:???
316 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 04:12:20.09 ID:???
317 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 11:32:38.51 ID:???
肉体言語?
318 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 13:17:56.43 ID:???
伝聞といえば 内容の真実性が問題になりそうでならなさそうな微妙な事案の 要証事実がよくわからん 平成23とか平成22年新司とかみたいな 「俺は拳銃を売った」ならば要証事実は内容になって 「例のブツの代金を払え」ならば要証事実は発言で拳銃譲渡の事実を推認させる間接事実となる ということなのかな たいていの言葉には多少なりとも推認力がありそうなんだが このあたりの区別基準がよくわらかん
319 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 13:50:25.27 ID:???
確かに、おれも毎回悩む
320 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 19:49:28.74 ID:???
実務では発言そのものを間接事実として発言内容を推認することを広く認めているようだが 学説のいう伝聞法則の潜脱というのはあまり厳格に考えなくていいのでは 新司では論証次第でしょ
321 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 19:55:26.93 ID:???
素人が裁判員裁判に参加してくるわけだから 伝聞法則の潜脱を厳格に考えなくていいというのは危険だな
322 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 00:51:28.21 ID:x8hfrUhe
公判手続全体の流れの中で、当該発言がどういう意味を持ってくるか、ということを踏まえていく視点が求められるのでは。
323 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 00:56:08.07 ID:???
実例刑事訴訟法は司法試験対策として使うものでしょうか? それとも司法修習に行ってからのものですか?
324 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 00:59:49.44 ID:???
>>323 司法試験では全部を読む必要はない
試験に出そうなところは読んだほうがいい
325 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 01:13:47.44 ID:???
>>324 ありがとうございます
惹かれたもののやり過ぎな気がしたので
326 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 01:22:00.20 ID:???
>>325 実際に新実例刑訴と同じテーマが新司にも出てるからな
327 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 02:54:26.73 ID:???
>>322 それを的確に書くのがまさに難しいんだってw
328 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 09:44:05.85 ID:???
>>326 ん?「新実例」?
こないだでた「実例」じゃなくて?
329 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 11:42:43.41 ID:???
新実例の時に出たってことでしょ 同じこと
330 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 12:13:42.23 ID:???
出題当時は新実例だった まあ同じ事例は実例にも出てるから同じだが
331 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 19:24:37.05 ID:???
まぁ新実例だけとかぶってるわけじゃないんだけどね
332 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 23:18:05.15 ID:???
>>318 伝聞の趣旨から考えればわかる
人間の脳は知覚・記憶する能力があまり高くなく、しばしば誤りを伴う
そのため、知覚記憶が介在するものは、類型的に信用性が低い伝聞証拠として、刑訴法上証拠能力を否定する
昨日はカレーだった
今晩はカレーにしよう
例えば、前者と後者では後者のほうが、知覚記憶を介在しない点で正確である可能性が高い
もちろん、供述者が嘘をつく可能性は両者ともにある
しかし、この点について証拠能力ではなく証明力の問題として考慮すれば足りるから、伝聞証拠ではそこまで考える必要はない
333 :
氏名黙秘 :2013/02/17(日) 23:24:57.86 ID:???
精神状態の供述の話ではないだろ
334 :
氏名黙秘 :2013/02/19(火) 00:19:19.78 ID:???
>>333 発言の存在自体だと考えると説明が難しくなるし、狭義の証明力も弱くなる場合が多い
例えば、発言の存在自体を要衝事実としてどういう推認過程を経て、主要事実を推認することを書かなきゃ行けなくなるわけだけど、難しいと思う
あと、発言の存在自体を要衝事実とすると、たぶん300万円という金額を考慮することができなくなる点でも問題がある
だから、受験対策としては、精神状態の供述と捉えられる場合、精神状態供述と考えた方がいい
335 :
氏名黙秘 :2013/02/20(水) 14:06:53.55 ID:???
間接事実 情況証拠 状況証拠 間接証拠 言葉そのものも意味定義も統廃合してスッキリさせろやゴルァ
336 :
氏名黙秘 :2013/02/20(水) 23:37:06.92 ID:???
>>335 通説的には、間接事実を認定するための証拠が間接証拠で、間接事実と間接証拠を総称して情況証拠というみたいだな。
状況証拠は情況証拠の誤字的(誤りではないので異字表現てとこか。)
337 :
氏名黙秘 :2013/02/21(木) 11:21:08.09 ID:???
>>335 後三者は同じ意味でしょ
事実と証拠の違いは基本だから復習しといたほうがいい
338 :
氏名黙秘 :2013/02/21(木) 13:40:44.16 ID:???
だから「統廃合しろ」なんだろ上から目線君
339 :
氏名黙秘 :2013/02/21(木) 17:30:15.71 ID:???
学者に言えよw
340 :
氏名黙秘 :2013/02/23(土) 04:59:34.76 ID:???
>>337 間接事実は狭義の要証事実との関係で証拠と同じような役割を果たすから、情況証拠概念には間接事実も含めるのが普通。
定評のある本だと石井一正 「刑事事実認定入門」,司法研修所「情況証拠の観点から見た事実認定」、植村立郎「実践的刑事事実認定と情況証拠」(補助事実及び補助証拠まで含めている)何かは間接事実も含めているね。
まあ、統合されてないのはその通りだけど。
341 :
氏名黙秘 :2013/02/23(土) 06:43:40.71 ID:???
刑訴どころか法学にも法学以外にもいえる話だけど 学説・学者ごとに解釈や論理が違うのはまだいいけど、言葉・概念の定義にずれがあるのはやめて欲しいよな
342 :
氏名黙秘 :2013/02/23(土) 11:29:41.77 ID:???
>>341 刑法の実行行為とか構成要件とか、体系上定義を一致させられないのもあるし、社会科学である以上、やむを得ない部分もあるのでは。
343 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 00:52:36.22 ID:???
>>340 事実と証拠の区別がわからないとか初学者か?
実務の本読む前に教科書とかwikipediaで勉強した方がいいと思うよ
ちょっとききたいんだけど、
狭義の要証事実という言葉は初めて聞いたけどどういう意味?
間接事実は狭義の要証事実との関係で証拠と同じような役割を果たすってどういう意味?
具体的に間接証拠に間接事実が含まれると書かれている記述は何ページ?
344 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 01:09:42.38 ID:???
基本書は良いがwikipediaで勉強というのはさすがにだめじゃね
345 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 01:11:00.33 ID:???
まだシケタイやらCブックやらスネ夫の方が良いレベル
346 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 01:54:49.26 ID:???
>>343 わざわざ文献まであげているやったのに、読まずに反論してるのか。
今手元にあるのは入門の初版だけだから、二版とか他の文献は自分で探してくれ。
「この間接証拠および間接事実のことを情況証拠ともいう」19頁
「この間接証拠およびこれから認定される間接事実をあわせて情況証拠と呼ぶことにする。間接事実も要証事実との関係では証拠の役割を果たしており、情況証拠による認定という場合、双方あわせて検討の対象とするのが相当だからである。」109頁
あ、あと間接証拠じゃなくて情況証拠な。
よく読め。
要証事実には二つの意味があるのは法律学辞典とかにも書いてあるだろ。
構成要件該当事実等の刑事訴訟における立証命題たる主要事実という狭い意味と
証明を要する事実と言った広い意味。
後者は、伝聞性の判断は、要証事実との関係で決まる、とかいう時に使われる「要証事実」。
347 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 01:56:53.20 ID:???
>>346 追記
情況証拠ってのは
証拠と事実の違いとかそういう訴訟法学的な問題じゃなくて、事実認定の枠組論の話だからな。
証拠と事実の峻別にさしたる意味がない領域で用いられる用語。
348 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 02:02:01.41 ID:???
>>343 そうそう
こっちは文献挙げてんだから基本書で勉強しろって言うなら具体的な基本書ぐらい挙げてくれよ。
349 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 15:48:51.78 ID:???
>>346 同じことは実例刑訴Vにも書いてある
「証拠から認定されたいくつかの事実(間接事実)から要証事実を推認することも
しばしば行われる(間接事実の認定に用いられる証拠を間接証拠という)。この
間接事実も要証事実との関係では証拠の役割を果たしているから,証拠と呼ば
れることがある。これが「情況証拠」である(松尾・刑訴(下)102頁参照。もっとも
判例は間接証拠を情況証拠と呼んでいるようである)。
というか,民訴の間接事実の自白でも出てくるだろ
「間接事実は,主要事実を推認させる機能を有する点で証拠と同じ機能を有するものであり,
自由心証主義の元では裁判官にできるだけ自然な出合理的な判断をさせるのが
望ましい」から間接事実の自白の拘束力は否定されると民訴の総研講義案に書いてある。
350 :
氏名黙秘 :2013/02/24(日) 17:40:18.58 ID:???
文献あげなくていいとかほざいてたアホを思い出した そういう奴に限って文献にあたらないという体たらく
351 :
氏名黙秘 :2013/02/25(月) 15:09:53.71 ID:???
反抗再現行為並びにその写真・ビデオについて論じてくれないかね。ドイツ語かスワヒリ語で
352 :
氏名黙秘 :2013/02/25(月) 18:46:58.32 ID:???
また前科証拠についての最高裁判例が出てる(事例判決)
353 :
氏名黙秘 :2013/02/25(月) 18:50:17.22 ID:???
354 :
氏名黙秘 :2013/02/25(月) 19:36:59.77 ID:???
>>257 を書いたものだけど、
>>353 の判決文中の、金築裁判官の補足意見のうち
2(3)の後半以降はおもしろい
時間的な接着性や、放火は争えども窃盗は認められるという事件への関与などを考えると
絶対的な特徴(それこそ
>>247 で言う「署名(Signature)」やこれに相当するような)がなくとも
犯人性を推認しうる証拠と扱う余地があるのではないか、って感じか
本件はどちらかというと
>>245 の事件よりも「風呂場の花嫁」事件に近いといえるのかも
355 :
氏名黙秘 :2013/02/25(月) 22:36:43.78 ID:???
アホに容赦姿勢にワロス
356 :
氏名黙秘 :2013/02/26(火) 22:50:04.71 ID:???
357 :
氏名黙秘 :2013/02/27(水) 00:17:39.46 ID:???
内政干渉してくる度に死刑執行してやればいい
358 :
氏名黙秘 :2013/02/27(水) 20:07:30.13 ID:???
死刑執行・・・間柴さん・・・
359 :
氏名黙秘 :2013/02/27(水) 21:17:42.65 ID:???
フリッカージャブ… チョッピングライト…
360 :
氏名黙秘 :2013/03/08(金) 18:20:31.10 ID:???
再審に絡んだ問題、出るのかなあ
361 :
氏名黙秘 :2013/03/12(火) 04:50:54.41 ID:???
慶應の笹倉どう?
362 :
氏名黙秘 :2013/03/12(火) 07:27:45.16 ID:???
再真はトピックだからショウモンででる可能性たかい。しかも稼ぎ点数である最後のくっつけ問題で
363 :
氏名黙秘 :2013/03/12(火) 09:40:50.03 ID:???
再審なんて択一以外では絶対出ないわw
364 :
氏名黙秘 :2013/03/13(水) 14:23:50.42 ID:???
そいえば絶対にでないといってた余罪取り調べがでたな あの人は今どうしているのだろう
365 :
氏名黙秘 :2013/03/15(金) 03:27:01.13 ID:???
その人以外は出るって言ってたでw
366 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 20:35:17.95 ID:???
訴因のうち、罪となるべき事実を特定するのに必要な事実と、それ以外の事実との 区別基準って何かの本に明確に書いてある? 条解を見ると結論だけはかいてあるようなんだけど。 24年度本試験ではてきとーにあてはめて書いたけどなぜか高得点獲得ww
367 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 20:40:20.39 ID:???
論文試験に公判の訴訟活動は出るだろうか。訴因変更とかじゃなくてさ。
368 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 20:44:37.42 ID:???
>>366 条解の256条の注釈を繰り返し読めとしか言えないなぁ。
条解より詳しい本なんて大コンメンタール刑訴法くらいしかないよ。
369 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 20:46:03.21 ID:???
学者の論文もあるけど、別世界にいってしまうからな。
370 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 21:18:00.49 ID:???
条解が手元にない俺に、「訴因における、罪となるべき事実を特定するのに必要な事実と、それ以外の事実との区別」が どういう局面で必要になるのか教えてくれないか? 「特定に必要か否か」って観点は、最低限必要なのか、最低限不要なのかということで 抽象的だけど例えば、A・B・C 3つの記載があって、特定に最低限必要なのはA・Cだけで、Bは無くても特定には支障をきたさない、 だからA・Cは特定するのに必要な事実であり、Bはそれ以外の事実となるけど、この区別の基準はどこにあるか?ってことだよね 実際Bが書いてあってどんな不都合あるの?またBとA・Cを誰がどのタイミングで区別し、この区別をもって何をするの?
371 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 21:34:22.35 ID:???
>>366 「刑訴法256条3項は,罪となるべき事実を「日時,場所及び方法」をもって特定することを
元めいているが,これは特定の方法を例示するものであり,通常は,いわゆる六何の原則
に従い,だれが(犯罪の主体),いつ(犯罪の日時),どこで(犯罪の場所),何を又は
だれに対し(犯罪の客体),どのような方法で(犯罪の方法),何をしたか(犯罪の結果)を
具体的に記載する方法で特定が行われる。このうち,犯罪の主体,客体,結果は当然に
罪となるべき事実を構成する事実となるが,犯罪の日時,場所及び方法は,これらが犯罪を
構成する要素となっている場合を除き,罪となるべき事実そのものではなく,訴因を特定する
一手段であると解されている(白山丸事件参照)。」
家令和典 「訴因の特定と訴因変更の要否」 実例刑訴U18頁
372 :
氏名黙秘 :2013/03/16(土) 22:50:48.06 ID:???
なるへそ!
373 :
氏名黙秘 :2013/03/23(土) 20:32:29.26 ID:???
自然的関連性の場合の要証事実と 伝聞法則の場合の要証事実では 意味が違いますか?
374 :
氏名黙秘 :2013/03/24(日) 21:36:40.59 ID:???
>>373 もう少し具体的に質問してくれないと何がききたいのかわからん。
375 :
氏名黙秘 :2013/03/26(火) 19:14:36.14 ID:???
失礼しました。 自然的関連性は要証事実との関係で最低限度の証明力を有していることと定義され、 他方、伝聞証拠か否かは要証事実との関係で相対的に決せられると説明されます。 この場合、前者の要証事実は、最終的に立証したい事実を意味し、 後者の要証事実は、証拠によって直接証明される事実を意味すると理解していました。 この理解は正しいでしょうか。
376 :
氏名黙秘 :2013/03/26(火) 21:11:31.49 ID:???
>>375 別に、両方とも最終的に証明したい事実、っていうので良いんじゃないの?
最終的に証明する、っていうのもあいまいな言葉だと思うけど。
377 :
氏名黙秘 :2013/03/26(火) 21:21:45.04 ID:???
伝聞法則の説明の場合の要証事実は,証拠により直接立証される事実だよ。
378 :
氏名黙秘 :2013/03/29(金) 21:44:59.85 ID:???
こういう混乱って「要証事実」の意味を理解できてないのが原因
でもしかたない
学者自体でもその射程が異なるから
>>377 の理解が普通だけどね
379 :
氏名黙秘 :2013/03/29(金) 21:50:15.05 ID:???
ローでは証拠法を伝聞ばっかりやらないで 事実認定から証拠構造を理解させるような教育をすればいいのにね そうしたほうが伝聞も理解できるよ 要証事実は理解もなんも多義的だから文脈で判断するしかないわ
380 :
氏名黙秘 :2013/03/29(金) 21:50:47.22 ID:???
ここ修習生や実務家学者も書き込んでる?
381 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 00:04:05.95 ID:???
主に調査官
382 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 00:37:27.16 ID:???
要証事実って多義的に使われる? 当該証拠によって証明される事実、という意味以外で使われている文章見たことないわ ローの刑訴の授業は捜査中心で証拠も自白違法収集証拠などが多くて、伝聞なんてほんのすこししかやらなかったけど 刑事実務科目も、事実認定と手続中心だった 伝聞ばっかりやってるローはカリキュラムを完全に無視していることになる そんなロー殆ど無いと思う 379は言ってることがおかしい
383 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 02:31:36.70 ID:???
論点主義でやってたら伝聞のとこの意味しか知らんかもな
384 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 08:29:15.35 ID:???
当該証拠によって証明される事実って・・・ 直接証明される事実もあれば 最終的に推認されるべき主要事実の場合もあるだろうに
385 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 11:36:22.10 ID:???
386 :
氏名黙秘 :2013/03/30(土) 23:42:09.28 ID:???
>>384 伝聞の論文で、要証事実(犯罪事実という意味で使われることもある)と、書いてるのは見たことある
ただ、あまり一般的な利用方法ではないということが読み取れる
主要事実で使われてるってどこにかいてある?
387 :
氏名黙秘 :2013/03/31(日) 21:35:40.51 ID:???
>>386 「このように,書面の供述代用性の判断基準となる要証事実を考えるにあたっては,
一応表面的には特定の記載のある書面の存在自体を要証事実とするようにみえる
場合であっても,その存在という事実が終局的に目的とする事実(当該事件で立証
を要する主要事実)に対しどのような関係に立つか検討を要するのである。」
条解刑訴第4版839頁
388 :
氏名黙秘 :2013/03/31(日) 22:52:55.53 ID:???
要証事実ってのは,本来は主要事実の意味なんだろうな。 証明を要する事実,なんだから。 ただ,証拠の関連性の判断で,立証趣旨という用語を検察官の主張と定義してしまうと 検察官の考える立証趣旨と異なる事実の認定にしか使えないと裁判所が判断した場合の,当該証拠によって最小限証明できる事実の呼び方に困ることになり, これも要証事実と呼び出したので2つ(ないしそれ以上の)定義が生まれることになったんだろう。
389 :
氏名黙秘 :2013/04/01(月) 02:32:03.06 ID:???
>>387 この文脈では、要証事実=当該証拠によって証明される事実、という意味で使われてない?
これは、要証事実の検討については、主要事実との関係でどういう法的意味を持つかということの検討が必要である
という採点実感みたいなことが書かれている文章だよね
390 :
氏名黙秘 :2013/04/01(月) 04:26:48.53 ID:???
391 :
氏名黙秘 :2013/04/01(月) 07:56:43.18 ID:Q2bFTdJB
e
392 :
氏名黙秘 :2013/04/04(木) 07:22:22.36 ID:???
伝聞がめちゃくちゃ苦手です。 いい本とか論文とか講義があったら教えて下さい!
393 :
氏名黙秘 :2013/04/04(木) 17:38:49.34 ID:???
分かりやすい基本書を何度も読むのがいいと思うが… 少し古いけど光藤とか
394 :
氏名黙秘 :2013/04/04(木) 17:40:21.77 ID:???
上口が良いが、市場にあるのは誤植の多い1刷だろうからあまりお勧めしたくない
395 :
氏名黙秘 :2013/04/06(土) 20:27:12.72 ID:yzmkor1S
>>392 伝聞性の判断は要証事実との関係で決まるというよく言われるアレについては
戸倉三郎「供述又は書面の非供述的使用と伝聞法則」自由と正義51巻90頁
がいいと思う。
伝聞かどうかさえ判断できれば,伝聞例外かどうかについてはそれほど難しくないから
どうにかなるんじゃないか。
裁判官が弁護士向けに書いた論文だから,学者の基本書よりわかりやすいと思うよ。
396 :
氏名黙秘 :2013/04/06(土) 20:32:39.25 ID:???
392 皆さんありがとうございます!早速図書館で調べてみます。
397 :
氏名黙秘 :2013/04/06(土) 21:04:07.62 ID:???
これが闘争であると強弁していたこともあったが、 今は単なる暇つぶしであったことを認めよう。 そして、暇つぶしだけが人生。 クラナドなど人生ではない。 つらいだけ、苦しいだけ、かなしいだけであろう。 こういう書き込みしかできないし、するつもりもないということから 精神がそれほど健全でないことが分かるかもしれない。 健全な精神は健全な書き込みに宿るのである。
398 :
氏名黙秘 :2013/04/08(月) 20:45:47.32 ID:???
初学者です。 再逮捕の禁止と一罪一勾留の原則の違いがよく分かりません。 言ってることが同じに思えて、もやもやします。
399 :
氏名黙秘 :2013/04/08(月) 20:50:03.34 ID:???
はい、それは基本的には同じものですから、 常にそのような理解をしつつ勉強しましょう。
400 :
氏名黙秘 :2013/04/08(月) 21:10:54.10 ID:???
同じものですか。 名称が違うだけ・・・?
401 :
氏名黙秘 :2013/04/08(月) 21:42:01.84 ID:???
逮捕・勾留の一回性(同じ事件・事実で逮捕・勾留繰り返したらダメよ) →再逮捕・勾留の禁止原則(異なる時期に繰り返すのダメよ) →重複逮捕・勾留の禁止原則(同じ時期に繰り返すのダメよ) じゃあ繰り返しが禁止される事件・事実の範囲ってどこなん? →一罪一逮捕一勾留(繰り返しが禁止されるのは、「一罪」(実体法上一罪)の範囲よ) こんな感じ
402 :
氏名黙秘 :2013/04/08(月) 22:47:20.18 ID:???
概念の整理ができないなら図でも作るといいんじゃないかな
403 :
氏名黙秘 :2013/04/09(火) 01:58:49.56 ID:???
>>401 ありがとうございます!なるほど全く分かってなかったようです。助かりました!
>>402 図ですね!的外れな図を作らないよう気をつけます!
404 :
氏名黙秘 :2013/04/09(火) 22:07:57.98 ID:???
本当にわからない論点があるのは7科目の中で刑訴だけだわ。訴因変更とか眩暈がしてくる。
405 :
氏名黙秘 :2013/04/12(金) 21:43:57.32 ID:???
てきとうでいいんじゃないの おれは 訴因と認定事実がかなりずれたら訴因変更絶対要、被告人の不意打ちになったら原則要 旧訴因と新訴因がおんなじ社会的現象を指していたら訴因変更可 くらいに考えて 小難しく書くだけだわ
406 :
氏名黙秘 :2013/04/12(金) 22:18:10.52 ID:???
ぶっちゃけ伝聞だけは受験王が1番 それ以外は何でもいい
407 :
氏名黙秘 :2013/04/13(土) 07:09:59.37 ID:???
受験王ってなんですか?
痴漢をしていないからと言って、そのまま駅員室や交番に行っては絶対にダメです。現行犯逮捕されて非常に多大な不利益を被ります。 私なら、 「私はそのようなことは一切行っていません。急いでいるので失礼します。 本来ならあなたに名乗る義務もないのですが、不満そうなので名刺をお渡しします。何かあったらいつでもこちらに連絡をしてください。それとあなたの名刺も頂けますか?」 その後もしつこく食い下がってくるようなら、 「あまりしつこいようですと、名誉棄損罪(刑法230条)で告訴しますよ。」 拘束されそうになったら、こちらが自称被害者を先に名誉棄損罪の容疑で現行犯逮捕する。 自分や家族がこのような冤罪に巻き込まれたら、あらゆる手を使って合法的な範囲で復讐をする。
409 :
氏名黙秘 :2013/04/13(土) 18:50:23.68 ID:???
受験王ってどんな人が執筆しているの? 謎なんだけど
411 :
氏名黙秘 :2013/04/13(土) 20:22:13.88 ID:???
刑訴って昔は受験生のレベルってだいたい同じようなもんで差がつかなかったのに、 今は、得意な奴と不得意な奴の差が大きい科目になってるよな〜
412 :
氏名黙秘 :2013/04/14(日) 13:04:18.74 ID:???
憲法はみんなできないから適当な作文なのにね
413 :
氏名黙秘 :2013/04/14(日) 18:46:05.11 ID:???
414 :
氏名黙秘 :2013/04/16(火) 01:02:11.07 ID:???
憲法はちゃんと答案作成自体できる奴は少なくて(わかったつもりの奴多数) その意味で刑訴よりできる奴との点差は激しいと思うよ ただ、憲法できる奴は超少数と考えたほうがいい 対策を講じるのが難しい憲法と違って、刑訴はやっただけ点数上がる傾向にあるから 刑訴のがやりがいはある
415 :
氏名黙秘 :2013/04/16(火) 10:24:41.25 ID:???
やっただけ点数上がるわけない どっちもセンス
416 :
氏名黙秘 :2013/04/16(火) 21:18:58.04 ID:???
普通の受験生の場合、刑訴に関してはセンスは関係ない 民事系なんかは顕著だけど、刑訴もやれば点数上がる傾向にある 刑訴なんて条文と判例、主要学説のみ理解しときゃ、 よほどのことがないとひどい点数にならない(憲法はそうじゃない) 刑訴が苦手な奴はやっても点数上がらないだろうが、それはそいつの問題だろ
417 :
氏名黙秘 :2013/04/16(火) 21:45:01.11 ID:???
伝聞と訴因は分からない人はなかなか分からないんじゃないかな そういうのはセンスじゃないのか
418 :
氏名黙秘 :2013/04/16(火) 21:54:35.06 ID:???
確かに、伝聞は本当に刑訴の中でも例外w でもそれ以外、特に捜査なんかはやれば誰もそこそこの答案書ける 伝聞は例外 まぁ、これは学者本が悪くて受験生のせいじゃないんだけどね
419 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 00:56:55.67 ID:4EVlZxnc
伝聞がよく分かるようになるために、使えそうな基本書、論文って何? 問題集でも良いけど
420 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:12:45.04 ID:???
伝聞は
>>409 が時間節約できておすすめじゃないか?
基本書だと上口がましかな?今だとリークエか?
ただ、どの基本書でも
>>409 ここまで網羅して懇切丁寧に伝聞について書かれてないため、何を使っても不十分さは否めない
そのため、本当に理解しようとすると実務家論文とか読むはめになるが、時間がいくらあっても足りない(経験談)
しかも、要証事実の定義すら曖昧なままの説明も少なくないからやっかい
演習は、過去問+事例研究と古江で十分
421 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:15:44.85 ID:???
おいステマやめろ
422 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:18:08.15 ID:???
そんなつもりはないw 基本書なら上口の解説がまだ良かったと思うよ
423 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:25:32.91 ID:???
大昔は団藤 その次は田宮 で田口 こいつらほんと今となってはつかえねーよな
424 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:31:31.56 ID:???
田口は旧試考査委員が全分野を網羅した単著ということ以外に積極的な意味を見いだせない 団藤と比較するものではない 田宮は伝聞の基本的なところはいいと思うが全体的には現在使うものではない 浜辺の松に涼風渡る日
425 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 01:40:36.38 ID:???
田宮の伝聞は悪くないが、圧倒的に足りない そこは問題を実際に解く練習でカバー
426 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 10:54:40.67 ID:???
おれは下月がよい
427 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 11:19:34.68 ID:???
父親(50代)が受験生だった頃は刑訴で平野を使っていたらしい 平野刑訴は薄すぎて論文対策にあまり使えなさそうだが、昔の受験生は論文雑誌とか読んで知識を補っていたらしい 情報量の少ない田舎の受験生は苦労しただろうな
428 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 11:56:41.03 ID:???
学部生や未修者レベルが使うのに手頃な演習書何かありませんか?
429 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 12:08:28.73 ID:???
古江
430 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 19:08:16.02 ID:???
>>428 まずはとっかかりのいいえんしゅう本あたりがいいんじゃない?
431 :
氏名黙秘 :2013/04/17(水) 19:14:27.16 ID:???
432 :
氏名黙秘 :2013/04/18(木) 10:48:54.65 ID:???
プー
433 :
氏名黙秘 :2013/04/18(木) 17:36:26.64 ID:???
最高さい昭和51年3月16日任意処分の限界、と、写真撮影(京都府学連事件) 最高さい昭和4451年12月24日同じ判断枠組みのものといえるか?
434 :
氏名黙秘 :2013/04/18(木) 19:29:14.98 ID:???
ローの予習くらい自分で考えろ
435 :
氏名黙秘 :2013/04/18(木) 21:05:41.04 ID:???
ゆとりはこんなもん
436 :
氏名黙秘 :2013/04/19(金) 11:31:46.00 ID:DuEqMhob
>>433 51年の調査官解説よめ
古江・事例研究でもよい
437 :
氏名黙秘 :2013/04/22(月) 01:02:38.55 ID:???
>>419 伝聞に関しては、一冊だけで分かるようになる概説書の類が存在しないと思う。
強いて言えば石丸俊彦が証拠法を非常に詳しく扱っているが、既に絶版だろう。
争点読んだり、百選解説読んだり、調査官解説読んだりしつつ、過去問を解き、
少しずつ理解していくしかないと思う。とても苦しい道程だが頑張るしかない。
438 :
氏名黙秘 :2013/04/22(月) 01:36:03.04 ID:???
実例刑事訴訟法はどうですか?
439 :
氏名黙秘 :2013/04/24(水) 18:28:51.23 ID:???
受験王
440 :
氏名黙秘 :2013/04/24(水) 20:38:58.30 ID:???
>>439 三種の神器即ゲットしたった
情強と情弱の差を来年の試験で思い知らせたるで
441 :
氏名黙秘 :2013/04/24(水) 22:38:42.38 ID:???
442 :
氏名黙秘 :2013/04/26(金) 12:11:01.28 ID:???
受験王って一体何なのさ?
443 :
氏名黙秘 :2013/04/26(金) 13:45:07.64 ID:GqoUOcnQ
437 やっぱそーゆうことになるのか… 今年は伝聞が濃厚だからなぁ。自白法則が出たら良いなぁ
444 :
氏名黙秘 :2013/04/26(金) 17:11:23.65 ID:???
445 :
氏名黙秘 :2013/04/27(土) 00:13:06.74 ID:???
三行で
446 :
氏名黙秘 :2013/05/19(日) 12:10:35.08 ID:???
2013/05/15発売予定 刑事公判法演習 理論と実務の架橋のための15講 ISBN:978-4-8037-4329-6 本体価格:2800円+税 判型:A5 Cコード:C3032 廣瀬健二 (立花書房) 公判手続と証拠法を扱う演習書。具体的な設例に基づき,実務の運用を簡潔に紹介。 判例・学説を分かりやすく解説
447 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 21:18:49.51 ID:???
つ廣瀬健二 誰それ?
448 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 21:20:48.33 ID:???
元裁判官のロー教授。
449 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 21:23:36.84 ID:???
知らんわあ まったく興味も湧かん
450 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 22:03:16.45 ID:???
お前が無知なだけ
451 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 22:09:50.99 ID:???
廣瀬健二 こんなゴミ誰も知らんと思うぞ メジャーだったら有斐閣あたりから出版の声がかかる
452 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 22:46:51.71 ID:???
それはおまいが無知なだけ 立花は英知出版、ミリオン出版、コアマガジン、サン出版、フランス書院、白夜書房、晋遊舎、ワイレア出版、若生出版 、徳間書店、双葉社とならぶ名出版社
453 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 23:07:34.19 ID:???
田宮弟子といってよいが、元判事だからな。 もちろん有名人というわけではないだろう 公判法演習の執筆者は全員が現役か元判事だ
454 :
氏名黙秘 :2013/05/20(月) 23:48:48.58 ID:???
注釈少年法が田宮と共著だな
455 :
氏名黙秘 :2013/05/21(火) 03:19:13.31 ID:???
456 :
氏名黙秘 :2013/05/22(水) 21:34:46.59 ID:???
今年もまた受験王が大勝利したみたいね
457 :
氏名黙秘 :2013/05/23(木) 14:38:58.04 ID:???
試験も終わったというのにまったく盛り上がらないなここ
458 :
氏名黙秘 :2013/05/24(金) 00:08:57.59 ID:???
大量規制中だからな オレは500円払ってるから書き込めるけど
459 :
氏名黙秘 :2013/05/24(金) 18:04:23.42 ID:???
規制中でも串さしたら書けるよ ID強制表示になるが
てs
461 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 01:24:55.13 ID:???
刑訴の鉄板の演習書は何ですか?
462 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 01:28:06.66 ID:???
廣瀬は田宮先生の弟子 田宮刑事訴訟法の前書きに確か名前が載ってる
463 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 01:39:07.65 ID:???
廣瀬は立教卒
464 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 01:58:52.24 ID:???
>>462 校閲をしたと書いてあるな
田中開もだが
465 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 06:20:38.67 ID:???
団藤説は、刑事訴訟法の通説ではないそうですが、いったい何説なの?? 旧通説なの??
466 :
氏名黙秘 :2013/05/26(日) 07:08:11.10 ID:???
古典 ゆえに通説とかそんなのとは無縁
467 :
氏名黙秘 :2013/05/28(火) 00:29:30.34 ID:???
とりあえず上口を一通り読んだんだが、このあと演習するならおすすめの問題集ある?
468 :
氏名黙秘 :2013/05/29(水) 11:39:06.71 ID:mUNMlnVa!
刑訴の演習書はほぼ決まり アレとアレがメインで、余裕があればアレやるだけ それより、憲法、民法、行政法の演習書と、刑事民事実務科目の演習書が 何やればいいか?分からんわあ
469 :
氏名黙秘 :2013/05/29(水) 12:40:12.63 ID:???
チラ裏
470 :
氏名黙秘 :2013/05/31(金) 23:00:28.72 ID:FaTiD6zk
警察官って、非番でも職務質問をする権限ってあるの?
471 :
氏名黙秘 :2013/06/02(日) 19:12:34.08 ID:???
伝聞苦手な奴大杉ワロタ
472 :
氏名黙秘 :2013/06/02(日) 20:37:42.75 ID:???
ほぼ確実に出るのにバカなんだろうな苦手な奴は 確かに基本書でいいのが少ないという理由もあるが
473 :
氏名黙秘 :2013/06/02(日) 20:51:43.06 ID:???
伝聞は実務家もちょっとやってないと混乱するらしいけどな
474 :
氏名黙秘 :2013/06/03(月) 04:27:15.83 ID:???
実務家の中でも裁判官はそうなことにはならんよ 混乱する実務家って弁護士だろうが、かなりヤバい部類だろうね
475 :
氏名黙秘 :2013/06/03(月) 08:37:38.65 ID:???
裁判官でもまともな奴はせいぜい2割しかおらんけどな
476 :
氏名黙秘 :2013/06/03(月) 08:41:04.84 ID:???
裁判官も7−8割は馬鹿だよ
477 :
氏名黙秘 :2013/06/05(水) 23:56:34.85 ID:???
警官@渋谷 「今ここにいる皆さんが日本代表のチームメイトです!」 「仲間の言う事を聞きましょう!」 「おまわりさんも心の中ではW杯出場を喜んでいるんです。」 「おまわりさんもこんな夜におこりたくはありません。」 警官「さあ皆さん手を上げて横断歩道わたれますかー??」 サポ「ハーーーイ!!!」
478 :
氏名黙秘 :2013/06/12(水) 16:18:24.70 ID:???
479 :
氏名黙秘 :2013/06/12(水) 18:23:06.63 ID:???
480 :
氏名黙秘 :2013/06/12(水) 20:41:20.26 ID:???
481 :
氏名黙秘 :2013/06/12(水) 21:16:21.61 ID:???
でっかい電機はあきはばらばら いきましょいきましょ いしまる〜
482 :
氏名黙秘 :2013/06/13(木) 07:08:28.49 ID:???
いしまる?
483 :
氏名黙秘 :2013/06/13(木) 08:56:26.48 ID:???
484 :
氏名黙秘 :2013/06/14(金) 23:01:40.63 ID:???
伝聞非伝分の区別とかあれだろ? 要証事実を証明するために会話の内容の真偽をを当事者に問いたださないといけないか否かだろ? なんで間違えるのかがわからん。
485 :
氏名黙秘 :2013/06/17(月) 19:15:20.04 ID:???
でっかいわ でっかいわ
486 :
氏名黙秘 :2013/06/19(水) 12:44:12.65 ID:???
酒巻連載及び古江・事例演習刑事訴訟法を基本書にして、 長沼ほか・演習刑事訴訟法を参考書としてちょいちょい参照しつつ、 捜査法演習と刑事公判法演習を演習書として使い、 新旧論文過去問で実戦訓練をする、というのがベストな論文対策だと思う。 択一は、アルマを読んで過去問を何度も解けばよい。
487 :
氏名黙秘 :2013/06/19(水) 13:02:18.78 ID:???
大澤先生出さねーかなー
488 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 08:51:15.44 ID:???
サカマキーチェがもしかすると秋ごろに法教連載をまとめた本を出すかもと言ってた さっさと出せや
489 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 15:23:47.95 ID:???
言ったからには出してくれよ…
490 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 17:06:41.77 ID:???
三井先生は連載は何とか終えたが単行本は未完のままだな Vが冗長すぎるんだが
491 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 17:11:25.02 ID:???
演習刑事訴訟法っていつ改訂するんだ こわくて買えない
492 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 17:48:40.90 ID:???
僅かばかりにしても印税を手にしたい東大系の刑訴法学者はいないのかね? 上口ですらあれだけ売れてしまうくらい不毛な市場なのに…
493 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 19:45:12.23 ID:???
上口は誤植だらけだというのに… 成文堂氏ね
494 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 21:13:24.36 ID:???
松尾浩也って、なんで使うヤツ見かけないん? 釣りやなくて、マジで。 文章上手いし、明快やし。イイと思う!
495 :
氏名黙秘 :2013/06/20(木) 23:13:40.17 ID:???
>>494 明解かは留保しておくが、使われない主要な理由は改訂されていないから。
496 :
氏名黙秘 :2013/06/21(金) 06:26:58.65 ID:???
497 :
氏名黙秘 :2013/06/21(金) 16:47:49.14 ID:???
498 :
氏名黙秘 :2013/06/23(日) 01:14:31.70 ID:???
>>497 新しければいいってもんではないだろうけど、やはり最近の判例の動向を踏まえて
それなりに改訂してくれないと…。
田宮先生の基本書が今は昔の基本書になりつつあるのも、もはや改訂されようがない
からだろうし。
科目は違うが、戸波先生の基本書もしかり(戸波先生はまだ生きてるけど)。
499 :
氏名黙秘 :2013/06/23(日) 02:05:25.09 ID:QJkTcvQ0!
松尾先生の本は流石に古いし、基本理論はいいとして具体的な(判例など)事例でどう適用するか?謎(自分で考出ねば)の部分も多い 高齢で自ら書くのが辛いなら、弟子の協力仰いで校閲したうえでupdateすればいいのにそれもしない 田宮先生の本は新訂はそのまま残しつつ、できれば弟子ないし東大系有志が改訂してup-to-dateして欲しいけどね(遺族が反対?) 刑訴は田宮、松尾のあとあまりに改正がありすぎだし判例ウェートの大きい法律だし、さすがにこの両者がメインは苦しい そして、田宮を最後に東大(系)学者の基本書が途絶えて久しい残念至極。井上や川出が基本書出せればいいがどうもぁゃιぃ 田口、白取、寺崎、上口(、アルマ)とその後まともな基本書は他大学系ばかりで決め手に欠ける
500 :
氏名黙秘 :2013/06/23(日) 02:13:12.69 ID:???
>>498 lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
501 :
氏名黙秘 :2013/06/23(日) 02:26:10.68 ID:???
やっぱり来たかwwww
502 :
氏名黙秘 :2013/06/23(日) 17:37:13.53 ID:???
どこのヴェテだよ
503 :
氏名黙秘 :2013/06/24(月) 09:57:37.15 ID:???
H23年の問題で、資料1を殺人の犯罪事実を立証するために用いる場合って、三者の供述過程が問題となるのは間違いないものとして、これは 再々伝聞(324条が二回類推適用される)? それとも321条3項+再伝聞(324条は一回しか使わない)?
504 :
氏名黙秘 :2013/07/01(月) 10:49:29.78 ID:???
よく警察に捕まったときに身柄引受人で親呼ばれたりするっていうけど、あれって法的根拠ないよね? 逃亡のおそれがないことを担保するものとして実務的に要求されてるものなのかね。 任意同行でしかも成人なのに解放されるのに身柄引受人で親呼ばれたって話もあるけどそんなことあるのか。
505 :
氏名黙秘 :2013/07/02(火) 20:27:16.67 ID:???
約束による自白で、妻との面会を約束して、 自白させた場合、、証拠のうりょくはひていされますか?
506 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 03:03:37.67 ID:???
上口がなかなか刑訴の基本書として鉄板にならないのはなんでだろう 捜査も伝聞もこれほど分かりやすいのは他にないと思うんだけど
507 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 08:36:08.47 ID:KXpYIn1A!
別に田口でも光藤でもアルマでも安富でも寺崎でも 好きなの使えばいいと思うからね 鉄板なんか、司法試験つか法律科目にそもそも要らんわ むしろこれ一冊だけこの一人だけそれ以外×とかそんな本や試験委員なんかが およそどの科目であろうと存在するほうが女兼 また上口は平野博士のような刑訴学界の泰斗でも東大教授でもない
508 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 08:41:47.38 ID:KXpYIn1A!
あっと書き忘れ 白取、田宮、松尾、渥美、酒巻、渡辺・・・・・ 他にもいろいろおったな
509 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 10:24:43.39 ID:???
>>506 文章がまどろっこしい
学説の説明が詳しすぎる
誤植が多い
卒で南山
判例の説明が詳しいとこは良いけど
510 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 12:44:05.65 ID:???
うだうだ学説勉強するより、池前で十分
511 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 21:14:28.26 ID:???
安富がなんだかんだで無難な気がする
512 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 21:19:13.68 ID:???
氷雪はイラネ
513 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 21:26:12.87 ID:???
学者じゃないんだから受験に使えるかどうかだけ考えればいい 安富は情報量が多くて使えるだろ
514 :
氏名黙秘 :2013/07/03(水) 22:48:50.46 ID:???
上口が横書きになったら渡辺から乗り換える
515 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 00:32:32.12 ID:???
516 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 01:39:56.27 ID:???
分量的にも白鳥でいいだろ
517 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 10:09:53.05 ID:???
白鳥一択 間違いないよ
518 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 13:20:01.65 ID:???
リーガルクエストってどんなかんじ?
519 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 22:31:50.16 ID:???
520 :
氏名黙秘 :2013/07/04(木) 23:13:21.96 ID:???
白取使う馬鹿
521 :
氏名黙秘 :2013/07/05(金) 11:35:30.03 ID:???
白鳥と受験王は短期合格には必須
522 :
氏名黙秘 :2013/07/07(日) 16:28:23.18 ID:???
白取は実務よりじゃなく小夜なのがいかんとされるが 判例ていねいに詳解したあと時節転回なので問題ない 分かりやすい記述なのもいい むしろ疎音や佃蚊など子唖な常呂が居間市なの が陀雌奈埜羅
523 :
氏名黙秘 :2013/07/07(日) 16:55:53.66 ID:???
むしろそいんやでんぶんなどこあなところがいまいちなのがだめすなのら
524 :
氏名黙秘 :2013/07/08(月) 15:47:12.74 ID:???
525 :
氏名黙秘 :2013/07/12(金) 09:54:45.13 ID:???
526 :
氏名黙秘 :2013/07/12(金) 12:14:34.96 ID:???
白取は旧司用
527 :
氏名黙秘 :2013/07/12(金) 12:42:31.20 ID:???
受験王は新試用
528 :
氏名黙秘 :2013/07/12(金) 20:49:38.43 ID:???
要するに、両方読むと最強ということか。
529 :
氏名黙秘 :2013/07/12(金) 22:12:40.38 ID:???
確かにそうなるな まぁ受験王の読み込むだけでも骨だが(笑)
530 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 19:36:54.38 ID:VIZlJYRM
理想的な答案を書くことより、受験対策としてどれが一番得策かを考えたほうがいいんじゃないか? 白鳥説を書いて全部違法って書いても、受かってる奴は受かってるぜ?
531 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 20:19:11.50 ID:???
532 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 20:39:05.93 ID:???
>>531 実際やってんだったら処罰されて当然でしょ
533 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 21:54:25.91 ID:???
てか、加害者的には、誰が被害届けだしたかわかってるんじゃないの? なら、氏名を伏せてもあんま意味ない気がするけどな。 それとも、不特定多数の女性に課外を加えたのかね? まあ、今回の件は、加害者側の意向じゃないけど。
534 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 21:56:22.53 ID:???
人定が不十分な相手に対しどうやって防御するのかという問題でしょ
535 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 22:11:46.89 ID:???
いや、そりゃそうなんだろうけど。 まあ、個人的には、今回の件は地裁の言い分の方が正当だとは思うな。 被害者の感情もわかるけど…。
536 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 22:29:05.65 ID:???
犯罪者はどうでもいい 自業自得
537 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 22:31:40.77 ID:???
被疑者と犯罪者の区別もつかない池沼がこのスレにいるのか
538 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 22:35:43.39 ID:???
通常は、日時場所は特定してるから防御は可能で、氏名なんてなんも関係ないんだよね そこに居なかった、合意だったと主張していくだけだからね でも邪推すると今回の事件は、被害者が2人で1人だけが告訴している状況なんじゃないかな
539 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:22:01.71 ID:???
でも、仮に被害者が不特定多数いても、日時場所で特定可能というなら、 被害者が複数人いることと匿名にすることは関係なくないか? それとも同時刻に二人を相手にわいせつ行為をしたということ?
540 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:23:12.24 ID:???
ごめん、不特定であることは関係ないわw
541 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:37:46.42 ID:???
防御が可能ということを論じる前に、審判対象の画定を考えるべきだろう 論理的にはね
542 :
538 :2013/07/13(土) 23:40:10.18 ID:???
援助交際なり脅すなりして3Pしてて、女のほうの1人が告訴した場合を想定して欲しいんだけどさ これを匿名で起訴すると、(防御権説をとらなくても)訴因の特定が出来ないわけでしょ? そうすると、可能な限りゆるい説をとったとしても、理論上は補正命令を出すしか無いんじゃないかと思うんだ さて、どう乗り切るべきか・・・・ 氏名以外で特定する 告訴がないもう一人の方も追起訴することで特定する(判例の有無は不明だが、ぎりぎり訴追権濫用にはならないのでは?) 他にいい案ある?
543 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:41:04.91 ID:???
被害者の顔写真を添付して特定すればいいと思うんだ。
544 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:43:01.25 ID:???
>>542 被害者が別なら別の罪なので、被害者がどちらかだという起訴状では
訴因が特定しているとはいえないんじゃないか
545 :
氏名黙秘 :2013/07/13(土) 23:56:39.99 ID:???
>>542 本件に関していえばだけど、氏名以外で特定するってのは厳しくないか?
546 :
氏名黙秘 :2013/07/14(日) 12:52:14.58 ID:???
被告人は名前なくても(完全黙秘でも)外見で特定できるからそれとパラレルに考えればいいんじゃね?
547 :
氏名黙秘 :2013/07/14(日) 13:12:28.46 ID:???
訴因の特定は日時場所で可能かもしれない。 問題は訴因変更や一事不再理における公訴事実の同一性判断ではないか。 被害者が記憶違いでしたといって日時場所を公判で変遷させたら、訴因変更の可否をどう判断するのか? いや、被害者がまだ法廷に出てくる訴因変更なら名前はわからないけど目の前に居る被害者で考えれば良いかもしれない。 しかし、一事不再理では前の事件の被害者が判決読んでも誰かわからないんじゃないか。
548 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 01:22:39.84 ID:???
いっている意味が分からない なぜそんなことが問題となるのか
549 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 09:03:11.60 ID:???
>>548 被告人は、A時点、B場所において、被害者を強姦した。
と
被告人は、C時点、D場所において、被害者を強姦した。
の二つの公訴事実の同一性を、被害者が同一かどうか判断できない状況でどうやって判断するの?
被害者が人定されてないってことは、被害者が同一であることは検察官の主張しか根拠がないってことだ。
検察官のいうことは信用できないと被告人に言われたら、挙証責任的にもうだめだろ。
特定の日時場所でその方法で被害にあった人は一人しかいないからという特定方法では、その特定の日時場所という前提が崩れたら同一人物という保障がなくなる。
まあ、被害者写真で人定しておくとかいう手はあるけど、被害者としてはかえって嫌なんじゃとも思うし、顔は変わるからな。
550 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 10:08:23.80 ID:???
「これからは被害者の特定は要らないですよー」という話ではなくて、 「名前は被害者の特定に必須の事項じゃないんで出さなくても十分特定できますから曖昧にしてもいいですよー」 という緩和を認めるかどうかの話なのに何を勘違いしているのか ・いままでは「被害者の特定には氏名のフルネームが要件として必要」という運用 ↓ ・そうすると被害者に二次被害が起きる ・ていうかそもそも特定には氏名のフルネームがなくていいよね? ・名前だけで特定しているわけじゃないし。他の方法でもできるし。 ↓ ・従来の運用と同じく名前と年齢を特定の必須の要件とすることを維持するか ・名前と年齢は曖昧でも他のもので十分特定できればよいと考えるか (特定を不要としているわけではない) という単純な話やろ
551 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 12:13:10.64 ID:???
平成13年の共謀者の認定に関する最高裁判決でも指摘されているけど、 訴因の第一次的な機能はあくまで審判対象の確定であって、その反射的・副次的効果によって、 被告の防御もその範囲に限定されるだけ。 審判対象の確定の要請は裁判所に対するものなので、被疑者・弁護人の同意は無意味。 そうなると、本件では弁護人側がその被害者を知っているから匿名でも被疑者側には不都合はないだけで、 被害者の存在・如何を被疑者が争っている場合には、審判対象の確定にとっても被疑者の防御権にとっても被害者の氏名は最重要な要素だから。
552 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 13:26:03.00 ID:???
>>550 審判対象の確定ってのは被告人の防御を除けば主として一事不再理の判断のためだろ。
それに問題になっている事件は被害者名を伏せて日時場所で特定している事案だろ。
日時場所で特定はできるかもしれないけど、その特定では一事不再理判断できないんじゃないの?ってことを言ってるんだよ。
こっちこそ君が何を言いたいのかわからない。
別に勘違いはしていないと思うが。
553 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 13:30:16.56 ID:???
>>552 追記
一事不再理を持ち出したのは、被告人の防御のためとかいうと、識別説だから、という反論がくるからな。
審判対象確定の見地からの問題点をあげてるわけ。
実務は完全な識別説ってわけじゃないだろうけど。
554 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 13:49:26.00 ID:???
訴因の特定で識別説を取れば訴因として特定してるのに 審判対象が画定していないということは理論的にありえないだろ
555 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 14:24:48.20 ID:???
556 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 14:34:14.77 ID:???
>>552 両者の争いは双方の事案の理解の仕方にあるとみた。
>>問題になっている事件は被害者名を伏せて日時場所で特定している事案
違うと思う
日時場所だけで特定しているわけじゃなくて、
(詳しく書かれてないからよく分からないけどいろいろ読んでみると)
その他で特定されているんだけど、起訴状にそれを書かかなくてもいいの?という事案だと思う
ちなみに、実は名前を書かずに本名だけとかケータイのEメールだけという事案は既にある。
だいたい、本件では弁護士がそのことについて争っていないし。
もしそういう事案なら争っても良さそうなのに。
557 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 15:53:03.72 ID:???
チン犯対象は確定していると言えよ〜〜(ドピュドピュ
558 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 19:35:33.55 ID:???
さあさあ、高卒高卒してまいりました!
559 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 22:49:59.68 ID:???
>>556 被害者名を伏せると基本的には日時場所(方法)で特定することになるだろ。
記事読む限りでは日時場所で特定できてるからって検察は考えてるみたいだけどな。
名前の代わりに、HNとか通名とか写真とか住所や本籍で人定することはできるけど、写真以降は被害者保護として疑問だし、前二つが使える事案じゃないだろ。
560 :
氏名黙秘 :2013/07/15(月) 22:54:27.86 ID:???
>>554 審判対象確定の見地からの問題は特定されてないって意味じゃない。
被害者名を秘匿し日時場所のみで特定すると、訴因が極めて限定されて特定されるから
日時場所の多少のずれで公訴事実の同一性を欠くと判断されかねないってこと。
事実共通性と非両立性を踏まえて、被害者が全く人定されてない状態で公訴事実同一性ありと言えるか考えてみ。
もちろん、被害者を名前や住所以外で人定できる特殊な方法があれば別よ。
561 :
氏名黙秘 :2013/07/16(火) 01:14:07.01 ID:???
>>559 上の人も書いているんだけど、メアドで特定しているという事案も既にあるわけだが
562 :
氏名黙秘 :2013/07/16(火) 07:53:41.80 ID:???
>>561 >>560 を読め。
そもそも
そういうのは出会い系サイトで知り合った被害者とかで、被疑者が被害者をメアドで認識してるような事案でやる例だ。
いつでもそうするわけじゃない。
被疑者が被害者のメアド知らないのにメアドで人定したら個人情報教えてやるようなもんだろ。
それに、メアドは変更できるし、戸籍みたいに古いメアドの履歴を業者が長期間保存する義務があるわけじゃないしな。
563 :
氏名黙秘 :2013/07/16(火) 17:39:04.79 ID:???
バカばかりだな 試験委員が嘆くのも頷ける
564 :
氏名黙秘 :2013/07/16(火) 19:21:24.53 ID:???
>>527 受験王のコアカリ刑訴が予備の実務刑事系で大活躍したらしいから、予備にも使えるんじゃないか?
565 :
氏名黙秘 :2013/07/16(火) 20:37:56.68 ID:???
>>564 おまえはほんとアホやね
新試に使える=予備でも使える
当たり前やろ
566 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 00:22:49.12 ID:???
誰か訴因変更の可否の論証のお手本みせて
567 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 08:56:24.45 ID:???
568 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 09:25:29.65 ID:???
569 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 09:56:00.65 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
570 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 10:27:08.70 ID:???
ここは剛力彩芽のごとく白鳥をごり押しするスレ
571 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 11:54:06.88 ID:???
受験王ってなに?
572 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 11:57:37.60 ID:???
俺のことだよ
573 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 14:03:45.55 ID:???
いやおれが受験王だ
574 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 14:18:58.49 ID:???
受験王に、俺はなる!
575 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 18:54:37.29 ID:???
576 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 20:46:38.09 ID:???
577 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 21:25:30.31 ID:???
受験王の巣ってここだろ? 前々からそうじゃねーの? 他で聞いたこともねーぞ
578 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 21:27:07.61 ID:???
579 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 21:28:29.68 ID:???
580 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 22:31:02.93 ID:gd2CMYpc
刑法パズル問題復活!!糞ベテよかったね。 ↓ 改革方針を具体化するため、政府は8月に内閣官房に担当室を設置する。日本社会にふさわしい法曹人口を提言するための調査や、統廃合などが進まない法科大学院に対する強制的な「法的措置」の検討を2年かけて行う。 改革方針のうち、司法試験の見直しに関しては、来年の通常国会への司法試験法改正案の提出を視野に作業を進める。 現在は5年で3回までの受験制限を5回までに緩和することや、7分野から出題されている短答式試験の内容を、憲法、民法、刑法の3分野に絞り込む方針だ。(2013/07/16-12:14)時事ドットコムより
581 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 10:28:40.90 ID:???
>>578 >>579 すまん。俺が間違っていた。ここは受験王のスレじゃなかったな。
素直に謝るわ。
まさか白鳥のスレだったとは・・・
582 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 11:09:39.54 ID:???
真逆すぎワロタ
583 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 14:14:35.22 ID:???
マジレスすると白取なんて使ってる奴はもういない
584 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 15:23:28.54 ID:???
上位合格者の8割は使っている以上、その主張にはムリがある
585 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 16:01:22.14 ID:???
どこ調べだよw
586 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 17:17:14.20 ID:???
587 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 18:27:39.15 ID:???
犯行再現写真について質問。 被告人の犯行再現ビデオについては、322条を満たす必要はあるけど、署名押印はいらないよね。 被告人の犯行再現写真を添付した実況見分調書については、322条+署名押印が必要だよね。 被告人の犯行再現写真だけ証拠として出てきたら322条はともかく、署名押印はいらないのかね?
588 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 18:49:21.29 ID:???
そもそも2つめの322条+署名押印が必要ってのが間違いなんじゃねえの?
589 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 19:29:49.60 ID:???
>>587 要証事実とか、署名押印の趣旨とかまず復習すべきレベル
お前は白鳥でも読んどけ
590 :
氏名黙秘 :2013/07/18(木) 21:08:16.83 ID:???
供述書と供述録取書の違い、署名押印が必要な理由をもう一度勉強した上で 平成17年9月27日の最判解を読むべし
591 :
氏名黙秘 :2013/07/19(金) 14:47:26.26 ID:???
592 :
氏名黙秘 :2013/07/19(金) 15:08:29.22 ID:???
白鳥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
593 :
氏名黙秘 :2013/07/19(金) 19:53:06.96 ID:SLP2vELx
自民党案は,@短答試験を憲民刑の3科目にする,A5年5回の5振制にする,B法科大学院への制裁措置の創設,この3つが特に大きいわけですが,ABについては,2年間の検討期間をおく,とのことらしいですが,@については可及的に早期改正を目指すとのこと。 どのタイミングから削減するかは,それこ早い段階で示してもらわないと,受験生に対する影響が大きいので困ります。 4科目の勉強をするのかしないのか,という判断時季によっては個人差が結果的に大きく出かねないからです。 削減がなされた場合の影響ですが,短答式試験が「難化」する可能性がまず挙げられます。 問題そのものが難しくなるのか,基準点を吊り上げてくるのか(もしくは結果的に釣りあがってしまうのか)分かりませんが,普通に考えても,受験生自体の勉強負担が軽くなるので,結果的に基準点は上がって来そうな感じはします。 予備試験の方にも影響が出てくるのか定かではありませんが,予備試験用に短答式試験の問題を作るのが面倒くさい,とかいう理由で,3科目になったりする可能性は否定できないような気もします(笑) (吉野講師ブログより)
594 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 16:15:12.97 ID:???
刑訴の決定版ってどれなの? このスレ的には白鳥?とかいう人のやつなの?
595 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 16:21:51.17 ID:???
>>594 刑訴に決定版はないよ。
アルマかリークエをメインに判例・コンメンタール(できれば条解。もしくは基本法コンメ)
をつぶすのがいいだろう。
596 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 16:39:29.12 ID:???
何を基本書にするにしても、白取、田口、安富のどれか1冊は持ってないと困るんじゃなかろうか 条解を買うより遥かに安く、色々な説を調べられるからね そうすると、それらをメインに使ったほうが得策だという考えもありうる 最近流行りの上口は、学説を調べるのに向かないし、令状の効力や訴因変更でかなり特殊なことを言っていて、なぜこんなに人気があるのか疑問だ
597 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 16:47:17.09 ID:???
学説は演習書を読めば習得できるだろう。 たしかに条解には学説なんて載ってないけど。
598 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 18:09:33.09 ID:???
上口は捜査と伝聞がわかりやすいからね 論文頻出のこの2カ所がわかりやすいというのは受験生にとってありがたい 公訴公判手続なんかだと安富あたりがいいかもしれない
599 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:18:30.22 ID:???
>>595-598 連投乙です
ただ、唯一の決定版は白取刑訴なのでお間違いなく
最近は実務とか条解とか受験王とか一部で流行っているようですが
こんなの使ってたら脳みそおかしくなります
お気を付け下さい。
あとここは白取スレということをお忘れなく
600 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:23:52.36 ID:???
変な説を書くより、白取説を書いたほうが無難じゃねえか?
601 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:32:57.16 ID:???
今はリークエだな
602 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:40:40.43 ID:???
リークエってレイアウトに工夫が全く感じられないし、 文章もグダグダしてて何が良いのか分からない
603 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:45:56.26 ID:???
基本書はリークエ、田宮でいいよ
604 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:52:15.43 ID:???
漢は黙って松尾浩也
605 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:53:55.44 ID:???
立花書房の令状請求の実際101問が版元品切れになってるな。 これは改訂の予感。
606 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:57:07.74 ID:???
リークエでいいんじゃね 情報量が欲しければ安富 あとは、主要判例の最判解と百選解説 お好みで酒巻連載、争点など
607 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 20:14:04.73 ID:???
田宮と白鳥 これ鉄板な
608 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 20:14:46.76 ID:???
明石焼きとお好み焼き これ鉄板な
609 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 22:14:16.54 ID:???
白鳥と受験王 これNGワードな
610 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 22:14:57.36 ID:???
白鳥は別にいいだろ白鳥は お前ら白鳥をおもちゃにしすぎ
611 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 22:41:45.77 ID:???
白鳥は最高だろおい(^_^)V
612 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 23:29:55.06 ID:???
白鳥はもう○してもいいやつだ
613 :
氏名黙秘 :2013/07/21(日) 00:47:00.98 ID:???
基本書を右から左に並べたらどうなりますか? 教えてください
614 :
氏名黙秘 :2013/07/21(日) 00:48:51.99 ID:???
奇麗に並ぶ
615 :
氏名黙秘 :2013/07/21(日) 01:45:46.40 ID:???
616 :
氏名黙秘 :2013/07/21(日) 15:11:37.18 ID:???
しらとりは白鳥(はくちょう)
617 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 13:58:06.10 ID:???
初学者ですがこのスレで評判がいいようなので白取先生の基本書買ってきました。 これでみなさんのお仲間に加わることができました。 分からないところがあったら是非教えてくださいね。お願いします。
618 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 14:29:53.31 ID:???
>>617 被害者第一号おめでとう
受験王を選んでたらまだ救いがあった……
619 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 16:11:17.21 ID:???
ネタに決まってるだろw
620 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 17:02:31.50 ID:???
でもまあ、捜査の限界、伝聞証拠、訴因だけやってりゃいいんだからね どの本でもいいんじゃないかな
621 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 19:06:41.99 ID:???
622 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 19:08:42.38 ID:???
>>620 伝聞で新試に対応してる基本書は残念ながらないよ
酒巻とかで補充いるから、伝聞はできる奴との差がでかいよ
623 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 20:08:24.65 ID:???
>>619 俺もこのスレ見て白鳥買ってきたけどダメなのか?
624 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 20:09:24.89 ID:???
悪くないし、調べ物用に持ってる人は多いよ
625 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 20:45:06.89 ID:???
626 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 20:49:52.00 ID:???
マジレスすると、白鳥は白鳥本人の講義受けることができるなら全く問題ない 逆に、講義受けれない奴は論文に対応できないだけでなく、無駄な記載を読んで刑訴マスターすんのに時間かかる 結果、現行では、悪くはないけど使うべきでなかったとなる 金あるなら、実務ベースの条解がベスト 最近はそういうの意識したリークエもあるし あえて白鳥とかちょっと間違えてるとしかいえない
627 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 21:05:26.23 ID:???
628 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 21:07:28.96 ID:???
白取はあくまで調べのようだよ 持ってて損はないだろ
629 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 21:16:59.14 ID:???
630 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 22:49:26.85 ID:???
じゃあ、受験王は?
631 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:04:51.45 ID:???
632 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:06:47.79 ID:???
>>630 白鳥と同じだから止めるべき
あんなの使っても受からないって
633 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:09:05.35 ID:???
受験王のやつのサンプル見た感じだと、上口とあと何かをコピペってるんじゃないかな 上口の図なんか一字一句同じもんが載ってるけど、権利関係はクリアしてんのかな・・・・
634 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:16:50.40 ID:???
>>633 予備校本なんか全部丸パクり
基本書も同じフレーズあったりするし
635 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:18:08.47 ID:???
コアカリキュラム完全対応とかうたってるけど、 コアカリキュラムに対応してない基本書なんてないからなw
636 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:20:18.82 ID:???
>>635 いや、ないわ
言ってみてよそれ
穴があるのばっかなんだけど
637 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:21:41.39 ID:???
アンチ受験王とアンチ白鳥のスレ
638 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:23:38.83 ID:???
>>635 受験王は買う予定ないから
完全対応してるの教えてよ
条解ですら、排除法則は対応しきれてないんだが
639 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:30:09.35 ID:???
なんかおまえらのやりとりを見ていると白鳥がいい本に見えてきた
640 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:30:20.51 ID:???
すまん。適当に言ってみたw
641 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:34:10.20 ID:???
俺なんかゼミ組んで6人で受験王のテキストみたいなのを自力で作ろうって話になって、実際やったんだけど 基本書何冊も読んで、大コメや条解調べたりで大変だったんで 刑訴は結局受験王の使わせてもらったわ ゼミは、コアカリキュラムに完全対応してる基本書なんてないから 論文に出そうな項目だけに絞ってやろうってなった
642 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:34:49.24 ID:???
643 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 23:53:56.79 ID:???
やっぱり白鳥と受験王は盛り上がるねえ(笑) 全く相容れないこの二つ
644 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 00:17:44.22 ID:???
ネタはいいよ もっと実りのある話ふれよ
645 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 01:12:35.59 ID:???
このスレって業者のステマが出入りしているの?
646 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 04:11:43.58 ID:???
大変なのはわかるが、共著でもいいし、全科目コアカリキュラム完全対応のテキストを学者が作れよまじで
647 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 14:30:24.36 ID:???
白鳥以外の話すんなよ
648 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 16:57:48.33 ID:???
649 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 20:32:09.24 ID:???
全然違うじゃん 白鳥と受験王(´・ω・`)
650 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 23:11:57.25 ID:UN5TWT2m!
白鳥って今何犯?鷲は御飯だ咬んだ様に海底しまくるよく和歌欄
651 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 23:31:08.54 ID:???
日本語で(r
652 :
氏名黙秘 :2013/07/24(水) 23:50:29.08 ID:???
前科持ちなのかな?(すっとぼけ)
653 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 00:30:10.23 ID:???
殺されてもイイ奴とか言われた警察官も白鳥だったが、犯罪者じゃないよね
654 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 02:39:47.53 ID:???
>>641 司法試験の科目数を考えるとカネで時間を買えるなら買ったほうが良さそうだが
655 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 13:05:19.52 ID:???
何をいまさら…
656 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 18:20:21.01 ID:???
シケタイの刑訴って改訂ごとにましになってるけど、 元が田口と白鳥の合体だったから使えないんだよな
657 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 19:48:03.96 ID:???
今時しけたいなんか学部生でも使ってないんじゃないか? 大昔の受験生は使ってたみたいだけど
658 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:23:07.86 ID:???
659 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:27:13.78 ID:???
これやばくないか 出版社や先生方に告げたほうがいい
660 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:33:39.42 ID:???
自演乙 受験王なんかより、ほぼすべて有斐閣の憲法(4人組)からパクってる干拓憲法なんか10年以上問題だよねwwww
661 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:38:49.74 ID:???
以前、HPかどこかでローの学者の作ったレジュメをまとめたもので 許諾済みだから問題ないって言ってたわけだが・・・
662 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:43:52.54 ID:???
>>658-659 早くに告げたほうがいいよ
LECの完択の憲法は有斐閣憲法を丸パクリですよってwww
663 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:45:48.88 ID:???
受験王はこんなとこでステマしてるとステマ王って呼ばれるようになるぞ
664 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:46:13.98 ID:???
>>661 そのレジュメだけで作ったとは限らないわけで
ついでにアルマの訴因と伝聞は別の著者だよ
665 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:48:29.97 ID:???
>>653 ドヤ顔でこんなことしてる奴ってほんと笑えるwwww
受験生の味方の受験王になんか怨みでもあんのかwwww
とりあえず予備校本より信頼できるってことはよくわかったよwwww
666 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:49:28.44 ID:???
まじで受験王はNGにしろよ すれ違いだわ
667 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:52:29.64 ID:???
>>664 お前、受験王スレで昔も同じこと言ってたでしょww
そのときフルボッコにあったからまたやってんのねwww
気の毒だが、著者が別とか関係ないんだよww
同じこと言われてたよね君www
668 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:57:11.22 ID:???
何回似たようなこと反復すんだよ 受験王個人の話ではなく刑訴の話しろよカスども
669 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 22:59:27.77 ID:???
受験王が必死すぎる
670 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 23:00:42.89 ID:???
全角で草生やしてる人目立つからやめた方が良いよ
671 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 23:01:31.40 ID:???
草を生やして2chで営業 批判するレスには下品な言葉で対応
672 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 23:01:33.26 ID:???
1人すげー妄想はげしい人いるけど、大丈夫かな?
>>658 君こそ著者に無断でそんなことして大丈夫か?
二次的著作物の権利者でも訴えられる可能性あるよ
673 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 23:03:29.01 ID:???
どっちゃでもいいが、なんで刑訴スレにいるの?死ぬの?
674 :
氏名黙秘 :2013/07/25(木) 23:05:17.14 ID:???
どっちにせよこんなとこでグダグダ言っててもしかたないわけだが・・・
675 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 02:24:31.06 ID:???
もう受験王の話はやめろや
676 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 08:00:53.27 ID:???
荒れすぎワロタ
677 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 13:36:06.94 ID:???
白鳥スレ
678 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 18:35:58.78 ID:???
最近、本当に白取と田口使ってる人減ったよなー 池前や上口、最近だとリークエが主流になりつつあるがどれもイマイチ 仕方無いから池前と判例集使ってるけど
679 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 19:50:07.36 ID:???
池前よりアルマのほうがいいと思うのは俺だけ?
680 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 20:11:27.99 ID:???
総研講義案と検察講義案でおk
681 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 20:17:34.00 ID:???
>>680 それも悪くない
だけど基本書は1冊で済ませたいな
682 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 20:54:22.89 ID:???
渡辺直行の入門は、コンパクトなわりに丁寧に説明してあって良かった。 判例・実務とは反対の立場の見解も多いけど、思考の訓練にはなる
683 :
氏名黙秘 :2013/07/26(金) 21:19:57.36 ID:???
旧試とかなら、そういう訓練も意味あったかもしれんけど、判例、通説を掘り下げた基本書のほうが役立つかな そういう基本書って、ほんと少ないから 酒巻連載も所持品検査とか自説マンセーで物足りない部分が意外と多いし
684 :
氏名黙秘 :2013/07/27(土) 14:09:10.99 ID:???
個人的には白取は悪くないと思うけどね。 刑訴は決定版がないから揉めるんだよ。 とくに訴因や伝聞は、どの基本書を選んだとしても、 争点、実例刑訴又は公判法演習等で積極的に補充しなければ、 本番で安定的に合格点を取れるラインに到達しない。
685 :
氏名黙秘 :2013/07/27(土) 16:35:22.16 ID:???
刑訴は旧試と違ってかなり難しくなったからな
アルマレベルで基本中の基本だけ押さえて、
>>684 の指摘するように演習するのがいいね
その復習で分厚い参考書があると便利ではあるけど
686 :
氏名黙秘 :2013/07/27(土) 22:48:34.59 ID:???
刑訴は演習中心で回すのがベストか 択一もなくなることだし
687 :
氏名黙秘 :2013/07/27(土) 23:39:53.44 ID:???
勉強が進んでるなら安冨がかなり使える
688 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 10:17:50.91 ID:cVgrT//Y
研究者が書いたシケタイ
689 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 10:35:31.90 ID:???
690 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 12:10:21.15 ID:I8MvTm2H
一体有斐閣、渥美東洋の刑訴の基本書はだれのための本ですか?とてもではないが、受験生・実務家のためとはいえない。しいていえば、刑事訴訟社会学とでもいうようなしろもの。要は渥美東洋のオナニー本。
691 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 12:42:52.87 ID:???
@初学者はまずアルマを一読する。 A酒巻連載と古江演習を熟読する。 ‐‐中級の壁‐‐ B捜査法演習と刑事公判法演習でやや発展的な演習を行いつつ、 C新旧司法試験の過去問で時間を計って実戦訓練をする。 という流れがベストだと個人的には思う。 ロー入学前に@・Aはこなしておいて、 長期休みにBをクリアして、 最終年度に余裕を持ってCに取り組めれば完璧だな。
692 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 14:01:29.00 ID:???
693 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 14:13:32.24 ID:???
素人で結構な件
694 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 16:29:24.92 ID:???
京産においで
695 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 16:34:58.16 ID:???
696 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 16:45:36.50 ID:???
渥美の話で盛り上がる暇があったら刑訴の勉強法の話をしようよ…… 渥美なんて、主流学派から無視ないし忘却された、完全なるオワコンだぞ。
697 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 16:54:55.32 ID:???
すみません基本書スレできいたけどわからなかったのでここにきました 渡辺刑訴って地雷なんですか?
698 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 17:00:34.96 ID:???
踏むと爆発します 地中に埋めて他の受験生を爆殺するようにして使われています
699 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 17:10:35.98 ID:???
手頃な殺傷兵器すぎるwww
700 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 17:46:09.73 ID:???
渥美東洋は旧司学部一発合格スタンフォード 渥美東洋から見ればおまえら全員ザコ
701 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 17:53:13.09 ID:???
トーヨーさん ちーっす(笑)
702 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 17:53:57.69 ID:81aoyU+G!
ナベさんは 「酉士裸邊の完全歌詞化呂久我便五人多恥愛犬」とか炒っ手蛇米絵 士裸酉委譲の爾来陀
703 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 18:10:18.11 ID:???
イミフ
704 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 23:06:41.57 ID:???
じゃあ福井
705 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 23:11:27.34 ID:???
別に、白取説を書いても減点なんかされんだろ アホか
706 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 23:31:53.31 ID:???
田口は変な記述があるからやめたほうがいい 田口に書いてあるから大丈夫というのは通用しない 白取はしらん
707 :
氏名黙秘 :2013/07/28(日) 23:34:15.21 ID:???
>>706 田口以上に白鳥は本当に使えないんだ
みんなしってる
708 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 01:05:48.78 ID:???
そこで渥美東洋なんだろな
709 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 01:11:10.77 ID:???
まあね
710 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 01:28:07.22 ID:???
ネスカフェゴールドブレンド 違いのわかるおとこ達
711 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 02:04:47.25 ID:IohI99xM
リークエがブレイクの予感
712 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 02:09:47.14 ID:???
上口 2刷ハヨ
713 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 19:35:54.74 ID:???
自演荒らし
714 :
氏名黙秘 :2013/07/29(月) 22:23:19.42 ID:???
>>708 なんで急に渥美東洋の流れになったんだw
715 :
氏名黙秘 :2013/07/31(水) 17:37:49.40 ID:???
共同逮捕って何?
716 :
氏名黙秘 :2013/07/31(水) 18:21:09.69 ID:???
白鳥買うとわかります
717 :
氏名黙秘 :2013/07/31(水) 21:34:50.10 ID:???
718 :
氏名黙秘 :2013/07/31(水) 22:23:33.99 ID:???
俺の答案だとこんな感じになりそうだ 常習特殊窃盗の捜査と見るのが自然 ↓ 強制の手段には当たらない ↓ 単なる任意捜査の限界の問題 ↓ 必要性が高い 常習特殊窃盗で、組織犯罪が疑われ、捜査の必要性が高い 緊急性が高い 犯行現場が毎回変わる上、予測が困難 覆面パトカーでの追跡は困難 ↓ 手段が相当 主に路上での追跡になるから人権侵害の程度は軽微 通常の尾行と比較しても許容されるはず ↓ 合法
719 :
氏名黙秘 :2013/08/01(木) 20:07:14.98 ID:???
たまに荒らすあの犯罪者、どこでも2チャンネルに出てくるな 早く逮捕されてくれないかな と、煽ってみる
720 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 01:39:23.36 ID:???
渥美東洋が世直し!
721 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 05:12:00.41 ID:???
京産のアホはこのスレみてくれてるかな?
722 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 06:07:31.63 ID:???
まあきっと、渥美東洋が超一流の学者だってことすら知らんだろうな
723 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 20:16:05.68 ID:???
渥美説の特徴を初学者にも教えてくだしあ
724 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 20:23:53.77 ID:???
ネット上だと、Wikipediaが比較的まとまってる
725 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 21:03:00.52 ID:???
渥美説で特攻すると、判例通説を紹介した後、自説展開しなきゃ意味不明になるから注意な あと、自説展開だけで40分つかうから、当てはめとか気にしちゃだめだよ
726 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 23:30:22.49 ID:???
渥美東洋癌すら超克
727 :
氏名黙秘 :2013/08/02(金) 23:46:32.04 ID:???
728 :
氏名黙秘 :2013/08/03(土) 16:29:30.89 ID:???
俺は三振したら京都産業大学のローに入るつもりだ だからそれまでに潰すんじゃねえぞ!
729 :
氏名黙秘 :2013/08/03(土) 17:08:52.01 ID:???
渥美東洋が死ぬまで潰れません
730 :
氏名黙秘 :2013/08/03(土) 20:27:01.04 ID:???
今時ネタでも共産みたいな下位ロー行くなんてwwwww 共産なんて行ったら就職できないし 弁護士になっても人生終わり まぁ合格率3%なら不合格になって、就活するから大丈夫か
731 :
氏名黙秘 :2013/08/03(土) 21:07:50.24 ID:6Kge0Z7o
アメリカ合衆国連邦最高裁のオコナー女史は太平洋を越えた渥美東洋の弟子です。
732 :
氏名黙秘 :2013/08/04(日) 22:55:13.95 ID:???
渥美説が…とりたいです…!
733 :
氏名黙秘 :2013/08/04(日) 23:05:24.91 ID:???
渥美Forever!
734 :
氏名黙秘 :2013/08/06(火) 11:10:50.79 ID:???
ある意味、白鳥と渥美を読めば、対応できない問題などないように思われる。ある意味。
735 :
氏名黙秘 :2013/08/07(水) 09:39:06.96 ID:???
東洋の渥美!
736 :
氏名黙秘 :2013/08/11(日) 00:07:39.29 ID:???
光藤刑訴II、どうだろう?
737 :
氏名黙秘 :2013/08/11(日) 18:09:33.56 ID:???
もともと証拠法には定評のある本だが、三分冊というのがやはりネックではないかな。
738 :
氏名黙秘 :2013/08/11(日) 18:17:56.01 ID:???
白取は読めばためになるが、渥美は全くためにならないぞ。 学者の書いた本でも、何だかんだ言って大抵は役立つのだが、 こと渥美は受験生にとって有害な数少ない例外だと思う。
739 :
氏名黙秘 :2013/08/12(月) 15:16:21.16 ID:???
>>737 目次見ると二分冊にくみわけたみたいである
740 :
氏名黙秘 :2013/08/12(月) 22:45:38.06 ID:???
741 :
氏名黙秘 :2013/08/13(火) 00:23:48.36 ID:???
二分冊を三分冊にしたり三分冊を二分冊にしたり、訴訟法は優柔不断だな
742 :
氏名黙秘 :2013/08/13(火) 10:49:37.26 ID:???
>>740 既判力の話までしてるのに上訴再審がないな
たしかにあんたの言うとおりだったわ(汗)
743 :
氏名黙秘 :2013/08/13(火) 20:27:53.57 ID:???
744 :
氏名黙秘 :2013/08/13(火) 22:27:41.34 ID:???
745 :
氏名黙秘 :2013/08/14(水) 04:08:20.37 ID:???
光藤は口述刑事訴訟法(上中下)の3分冊だったから、 それをそのまま123にしただけなんだろう。(公式には)
746 :
氏名黙秘 :2013/08/14(水) 21:48:32.04 ID:???
747 :
氏名黙秘 :2013/08/17(土) 15:36:42.16 ID:???
光藤刑訴2、証拠法の出来が良すぎる!
748 :
氏名黙秘 :2013/08/18(日) 21:25:01.84 ID:???
証拠法の新試対応決定版知ってる が、ステマ呼ばわりはゴメンなので言わない
749 :
氏名黙秘 :2013/08/18(日) 22:02:06.01 ID:???
大コンメンタール刑訴法の317条の注釈がすばらしい。
750 :
氏名黙秘 :2013/08/18(日) 23:43:17.80 ID:???
751 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 00:31:25.32 ID:???
>>750 毎度ここ変なのでるし勘弁
とりあえず、特調は伝聞がケースメソッドで判例実務から理論的にわかりやすく解説されてる
まったくわからなかったアホな俺でも伝聞・非伝聞の区別が理解できるようになったくらい
伝聞の定義は形式説をおすけど、実質説がなぜ伝聞・非伝聞の区別では、形式説と同じかも解説されてて参考になった
752 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 20:32:07.98 ID:???
多分わかった ぐぐればたどり着けるかもな
753 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 20:33:09.17 ID:???
また受験王のステマかw
754 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 21:27:49.38 ID:???
755 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 21:54:22.55 ID:???
>>753 ていうかそのヒントでよく出てきたな
かなり使いこんでるんじゃないかw
予備校本卒業して白鳥使ってるけど
白鳥はかこんな解説とか言われても
まだ全然ピンとこないよおれ
756 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 22:04:52.13 ID:???
たびたびステマ書き込みがあるから丸わかりなんだよ。 ちなみにおいらの証拠法おすすめは光藤刑訴II.。
757 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 22:44:39.73 ID:???
>>756 いや、あれではわからんだろw
光藤か。今度図書館でみてみるか
758 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 22:49:16.97 ID:???
証拠法なんて、論パで十分だんだけどな・・・・
759 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 22:52:00.62 ID:???
>>758 そうかな?
法律的関連性
(前科で被告人と犯人の同一性を立証する場合)
なんて載ってる論パはないんじゃないか?
760 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 23:14:11.37 ID:???
論パじゃないけど、ひとつ前の趣旨規範ハンドブックは載ってるね 結構載ってんじゃないのかな
761 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 23:15:47.67 ID:???
762 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 23:49:40.21 ID:???
論パだけやって、伝聞で死亡してる奴大杉だから 今年の予備も訴因の論パおさえてるだけの奴全員死亡だし 伝聞なみに出来悪いから来年本試験で訴因絡みがまた出てもおかしくない
763 :
氏名黙秘 :2013/08/19(月) 23:53:39.25 ID:???
予備試験は論パじゃ難しいね だけど、司法試験で学説上の議論に持ち込まざるをえないのが出たのって、去年の択一認定の話しぐらいじゃないか
764 :
氏名黙秘 :2013/08/20(火) 00:04:16.63 ID:???
>>763 そもそも学説はいらないよ
去年の問題も判例知ってれば書けたし
典型論点のひとつでもある
裁判まで基本的な条文、判例押さえてたかだけ
上位答案みると、問題の所在押さえて論理的に書けてるかどうかが分かれ目だった程度
765 :
氏名黙秘 :2013/08/20(火) 01:20:06.76 ID:???
判例を本当の意味で理解できてるやつは少ないけどな
766 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 22:15:09.70 ID:???
光藤刑訴いいわ。 学説だから独自説もあるけど、きちんと判例実務の見解も書いてるし。 取調べ受忍義務肯定説+取調べは任意捜査説が実務だってきちんと 書いてる本って実は珍しくない? 刑訴で本気出したらあのくらいのボリュームになるんだなぁ。
767 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 23:16:09.94 ID:???
今どきあんな古いの使っても仕方ないというマジスレ( ´,_ゝ`)プッ
768 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 23:25:31.93 ID:???
>>767 確かに1は古いけど、2はいちおう最新の内容になってるよ。
769 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 23:33:54.06 ID:???
770 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 23:35:01.71 ID:???
本文305頁。
771 :
氏名黙秘 :2013/08/25(日) 23:37:52.35 ID:???
意外と薄いな まぁ証拠法のみだからほかよりは厚いか
772 :
氏名黙秘 :2013/08/27(火) 22:17:18.23 ID:???
幕田元検事の本どうかな?
773 :
氏名黙秘 :2013/08/28(水) 10:41:03.82 ID:???
774 :
氏名黙秘 :2013/08/29(木) 18:38:59.31 ID:???
実例中心捜査法解説第3版
775 :
氏名黙秘 :2013/08/29(木) 18:49:49.75 ID:???
ローで令状基本問題って2冊組のやつを持って歩いてる奴がいたんだけど・・・・ これって超古いやつしかないの?
776 :
氏名黙秘 :2013/08/29(木) 20:32:53.84 ID:???
増補 令状基本問題上下なら1996年刊行でその後は出てないのではないか 今から買うなら判例タイムズから出ている「令状に関する理論と実務 IU」
777 :
氏名黙秘 :2013/09/01(日) 12:49:49.45 ID:Mx96hQe6
司法試験受験生の基本書シェア率一位って誰かな? 田口、上口、池前あたりかね?
778 :
氏名黙秘 :2013/09/01(日) 16:40:59.33 ID:???
リークェが一番安心できる。
779 :
氏名黙秘 :2013/09/02(月) 11:52:45.71 ID:???
白鳥
780 :
氏名黙秘 :2013/09/03(火) 03:04:22.36 ID:0uMqdogw
今から基本書買うならリークエか上口がオススメ筆頭になるのかな 池前はあっさりしすぎだからなぁ
781 :
氏名黙秘 :2013/09/03(火) 09:37:25.11 ID:???
上口は誤植が多すぎて怖い
782 :
876 :2013/09/10(火) 16:47:42.82 ID:???
伊藤塾の呉が今月出すみたいだね。 刑法各論は良いから、刑訴も見てから決めようと思う。
783 :
氏名黙秘 :2013/09/13(金) 18:55:14.92 ID:???
今年も司法試験は受験王の最新判例刑訴法とコアカリキュラム刑事訴訟法が圧勝したみたいだな
784 :
氏名黙秘 :2013/09/13(金) 22:21:46.66 ID:???
白取
785 :
氏名黙秘 :2013/09/14(土) 18:37:09.02 ID:???
2013/10/04発売予定 刑事事実認定重要判決50選〔第2版〕(上) ISBN:978-4-8037-4331-9 C3032 本体価格:4100円+税 判型:A5 小林充 植村立郎 (立花書房) 現役裁判官を中心とした執筆陣が,刑事事実認定の法則を最高裁及び下級審の 63判決に探る。好評書籍の第2版。 刑事事実認定重要判決50選〔第2版〕(下) ISBN:978-4-8037-4332-6 C3032 本体価格:4100円+税 判型:A5 小林充 植村立郎 (立花書房) 現役裁判官を中心とした執筆陣が,刑事事実認定の法則を最高裁及び下級審の 63判決に探る。好評書籍の第2版。
786 :
氏名黙秘 :2013/09/15(日) 11:30:43.05 ID:???
白鳥
787 :
氏名黙秘 :2013/09/15(日) 15:12:17.41 ID:???
やっぱ実例刑事訴訟法が最高
788 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 20:22:55.51 ID:???
>>787 ちらっと立ち読みしたけど、以前のものを全面改定版みたいだね。
良さそう。
時間があったら読みたい。
789 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:10:30.26 ID:???
時間があったらじゃなくて、メインにすべき
790 :
788 :2013/09/20(金) 22:38:37.25 ID:???
そうだよね。 ボリュームがあるから他の科目との兼ね合いが気になって。 刑訴の勉強ではメインにしようと思う。
791 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:39:15.65 ID:???
実例刑訴は、受験と関係ない項目が多いし、内容が高度すぎる。 受験生には捜査法演習と刑事公判法演習の組み合わせがおすすめ。 「実務」という言葉に飛び付いて背伸びをするとろくなことがない。
792 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 03:22:28.42 ID:???
だな しょせん紙の上の試験
793 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 07:17:11.29 ID:???
実例刑訴を全部買って全部読むべきだ、とは思わない しかし内容が受験に使えないほど高度だとも思えない 新実例とほぼ同じ事例・近い事例が試験に出ているわけだしね 必要な部分だけ図書館でコピーするのが正解
794 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 09:25:01.83 ID:???
どうせ修習で買うんで、今買っておけ
795 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 12:18:39.88 ID:???
池前、百選、三井教材、適当なプラスαで十分司法試験は合格 上位だった俺から言わせれば、酒巻連載は全く不要
796 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 18:35:45.86 ID:???
酒巻連載は学会主流の東大系刑訴なので貴重というだけ
797 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:23:54.37 ID:???
刑事系は学説自体が無用の長物
798 :
氏名黙秘 :2013/09/24(火) 03:31:20.12 ID:???
上口尼で買おうと思ったら品切れだった 他もどこも軒並み在庫切れだったんだけど改訂されんの?
799 :
氏名黙秘 :2013/09/24(火) 15:13:23.14 ID:???
刑訴には、プレップシリーズみたいな入門本はない?
800 :
氏名黙秘 :2013/09/24(火) 21:29:10.38 ID:???
三井酒巻
801 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 02:52:58.37 ID:???
802 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 12:34:54.49 ID:???
刑事公判法演習って何故あまり話題にならないんだ? 修習中に読んでみたら神がかり的に素晴らしい本だった。
803 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 14:48:36.48 ID:???
まだ新しいってだけじゃね 買って積んでしまってるがそんないいなら読んでみるわ
804 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 21:08:46.26 ID:???
捜査法演習+公判法演習が定番になる
805 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 23:33:49.55 ID:???
出せば売れる人が出さないから困る>刑訴
806 :
氏名黙秘 :2013/09/25(水) 23:36:37.87 ID:???
井上正仁はなんで出さないの?
807 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 18:46:59.45 ID:???
大澤はなんで出さないの?
808 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 18:48:20.35 ID:???
松尾浩也先生に(基本書を出してよいか)聞く。
809 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:10:23.06 ID:???
上位を簡単に狙うならあれしかないのにな
810 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:22:11.25 ID:???
811 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:34:44.13 ID:???
812 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:35:58.05 ID:???
813 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:40:01.73 ID:???
814 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:42:30.66 ID:???
>>813 リークエはそんなに良いんですね
ありがとうございます
買ってみます
815 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:43:52.93 ID:???
リークエ>上口>アルマ>>>>>>>>>>>>>>>>>田口
816 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:46:32.67 ID:???
817 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:49:07.44 ID:???
リークエは確かに良い 特に操作と証拠
818 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 19:57:38.38 ID:???
>>812 コアカリキュラム刑事訴訟法はガチ
ただし初学者には向かない
819 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:05:33.43 ID:???
酒巻新連載+旧連載が最強だって
820 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:07:16.07 ID:???
821 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:18:28.94 ID:???
マジレスすれと、田口が最強だって
822 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:19:49.86 ID:???
刑法の大谷と、刑訴の田口は過去の遺物 今の受験生が積極的に使用する理由はない
823 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:20:41.24 ID:???
824 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:21:03.10 ID:???
825 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:22:01.01 ID:???
新試の過去問解いたことあれば 大谷とか田口なんか使おうとはならんよ
826 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:22:02.44 ID:???
マジレスすると、池まえが最強だって
827 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:23:06.34 ID:???
たしかに、きょうび田口はなあ リークエか上口が無難だな
828 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:25:17.93 ID:???
マジで酒巻新連載を基本書代わりに使ったほうがいい。 図書館でコピーするか、Westlaw Japanからプリントアウトすればいい。
829 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:28:30.19 ID:???
結局、東大京大レジュメが最強っていうことじゃん。
830 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:30:16.17 ID:???
私大出身の学者が書いた本はあてにならんよ 田口(早稲田w) 上口(中央w) 大谷(同志社w)
831 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:33:48.13 ID:???
池前かリークエ これに判例集、酒巻旧論文 これで十分 田口、白鳥論外 上口は悪くないが中途半端
832 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:34:07.36 ID:???
指定教科書になっているならわかるが、それ以外の理由で、工夫の欠片もない無味乾燥な田口刑訴を今の時代に使用する理由が見当たらない。
833 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:35:07.39 ID:???
だから基本書は初版出版当時の学問水準で判断されるべき。 田口が出版された当時、選択肢は田宮しかなかったんだぞ。
834 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:35:22.91 ID:???
これだけ意見が割るという事は、決定版がないという事だな 井上、大澤、川出、長沼はよ
835 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:38:54.17 ID:???
刑訴はこれという基本書がない だからわかりやすい予備校本でも良いだろう 個人的には、呉で良いだろ あとは条解片手に百選を読みまくって、演習しまくりで上位合格できる
836 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:38:58.43 ID:???
井上はもう出版する気ねーだろ 早稲田ローでのんびり天下り生活をおくっておしまいだよ
837 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:45:12.60 ID:???
争いがない点 刑訴に決定版の基本書がないこと
838 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:46:29.58 ID:???
酒巻=三井のが本格的な基本書なら決定版だったけどな 川出とか頼むわまじ
839 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:47:46.32 ID:???
刑訴で決定版を出そうとしたら、 最低二分冊か江頭レベルのボリュームないとダメだよな。
840 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:49:43.14 ID:???
刑訴の決定版は酒巻新旧連載です。
841 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:53:29.19 ID:???
井上が基本書を出さないからこうなる 罪深き井上
842 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:55:06.95 ID:???
いまさら井上が基本書出しても、著しく時期に後れた出版だよな。
843 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:57:35.25 ID:???
池前みたいに判例実務重視で書かれてたら酒巻も決定版だったけど 主要論点がところどころ自説マンセーだからなぁ
844 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:58:35.27 ID:???
伊藤塾出身の成瀬先生にがんばってもらおう
845 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:58:51.85 ID:???
井上はよ
846 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 20:59:54.41 ID:???
川出が出さんかなあ
847 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:01:17.90 ID:???
川出は刑事政策
848 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:06:04.71 ID:???
寺崎刑訴が空気すぎ
849 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:06:29.89 ID:???
>>833 学問水準の問題ではない
>>835 予備校本は必ず元ネタとなる基本書がある
元ネタが田口だからよろしくない
850 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:07:25.55 ID:???
呉は基本書クラスで、池前を使っていたような
851 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:07:54.15 ID:???
852 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:08:41.02 ID:???
>>849 そうなんだよなー
民訴は元ネタ変わったけど
刑訴はいまだに田口
旧試組が作ってるからしかたないが
853 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:09:21.52 ID:???
>>850 池前ならとりあえず判例実務重視だから新試的にはいいが
854 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:11:21.38 ID:???
もう今度出る呉の本でいいよ
855 :
氏名黙秘 :2013/09/27(金) 21:16:25.39 ID:???
会社はリーガルマインド 民訴は上田 刑訴は田口
856 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 11:00:52.78 ID:???
酒巻新旧連載>リークエ≧上口>池前>アルマ>寺崎>田口>白取
857 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 14:29:42.14 ID:???
立花書房の捜査法演習と刑事公判法演習いいと思う。 捜査法は問題が難解で、討論形式の解説がわかりにくいけど、論点を一通りさらえる。 公判法は、超基本から解説してくれてる。 捜査法より難易度低め。 でも伝聞なんかはすごくわかりやすい。 基本判例を一通り勉強した人にオススメ。
858 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 15:09:42.32 ID:???
>>816 田口はそんなに良いんですね
ありがとうございます
買ってみます
859 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 21:00:23.72 ID:???
実例刑事訴訟法と条解が最強
860 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 22:07:08.30 ID:???
ほぼ同じ内容をコンパクトに 条解>新基本法コンメ>藤木・土本・松本刑事訴訟法入門(有斐閣双書)
861 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 22:07:45.97 ID:???
862 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 22:15:58.02 ID:???
呉の刑訴ヤバすww 学者本なんかほんまどうでも良いわ。 上の奴ら、一生やってろw
863 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 22:18:01.76 ID:???
リークエ最高。
864 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 22:52:22.44 ID:???
珪素は 呉本>>>酒巻旧連載・百選>>>>>その他諸々の糞基本書等
865 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 23:01:31.17 ID:???
上口を薦めてる奴って、読んでから薦めてるとはとても思えねえ 通説の説明が結論しか書いてないから使いづらいのなんの
866 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 23:14:25.57 ID:???
酒巻もリークエあればいらんやろ
867 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 23:19:38.58 ID:???
弁解録取の法令上の根拠は? 弁解録取直後において,検察官が警察に確認すべき事項, 補充捜査を指示すべき事項は何か。
868 :
氏名黙秘 :2013/09/28(土) 23:21:11.96 ID:???
検察官は,その上司である刑事部長の決裁を受けるが, どのような意義があるのか。 検察官独立の原則との関係は。
869 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 00:28:51.84 ID:???
870 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 00:33:52.46 ID:???
これからは呉がスタンダードになるな 大澤辺りの学者が決定版を出すまでは 呉+百選+演習が至高
871 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 01:14:59.60 ID:???
872 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 01:15:18.46 ID:???
呉+伊藤塾赤本+立花書房二冊(+西口革命本)でFA 学者の基本書とか言ってる奴って、 司法試験に合格したいんじゃなくて本が好きなんだろうなw
873 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 01:26:40.25 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
874 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 01:56:46.44 ID:???
手抜きの正当化か
875 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 03:11:21.03 ID:???
さすがにいいのあるのに、予備校本はないわ
876 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 04:32:48.96 ID:???
リークエ最強伝説
877 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 09:56:02.03 ID:???
全科目シケタイでもいいが、刑訴のシケタイはなんかいまいち
878 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 10:21:44.72 ID:???
879 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 14:28:59.22 ID:???
>>875 予備校本というだけで実質的な検討もせずに思考停止か。
お前、法曹に向いてないよw
学者本でオナニーしてろww
880 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 14:54:06.01 ID:???
>>879 ( ´,_ゝ`)プッ
予備校本て言われて、悔しいの〜wwwww
881 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 17:32:12.33 ID:???
法律学は(権威による)説得の学門です。 ですから、著者による説得力の違いは当然に内包されています。 従って、司法試験合格司法修習を目指す受験生が 元司法研修所教官や元司法試験委員の著書を尊重されることは明らかです。 迷いながら渡辺咲子の判例講義を学者の参考書とともに読んで、 条解で仕上げろ。
882 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 20:26:08.07 ID:???
もう一度言う 刑訴法は 呉本>>>酒巻旧・百選>>>>>>>その他諸々の糞本>>>工藤の受験新報()の連載() ヴェテの方々はシコシコ基本書読んでてくださいね^^
883 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 20:33:45.11 ID:???
>>880 呉はそんなに良いんですね
ありがとうございます
買ってみます
884 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 22:45:32.93 ID:???
自演乙
885 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 23:08:32.03 ID:???
886 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 23:15:27.77 ID:???
ここでマジレス 予備校本+基本書 が最強
887 :
氏名黙秘 :2013/09/29(日) 23:19:25.62 ID:???
効率悪すぎだろ そんなの初学者だけ
888 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 09:54:57.90 ID:???
酒巻もしょせん学説だからなぁ
889 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 15:36:27.52 ID:???
>>888 結構、判例批判して自説展開するだけで終わる論点もあるのが残念だよね
890 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 15:58:06.62 ID:???
対話から学ぶ刑訴 これは良かったぞ。教授と著名実務家が対談形式で判例を分析してくものなんだけど 某教授が事件起こして打ち切りになっちまったがな
891 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 16:25:33.29 ID:???
対話 で 学ぶ刑訴 でしょ
892 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 16:32:08.58 ID:???
失敬、失敬 そうでしたな
893 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 17:01:33.33 ID:???
そこで、しらt
894 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 17:08:16.67 ID:???
>>890 あれは良かったよね
網羅性はないけど、重要論点についてかなり深く理解できる
895 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 18:18:32.80 ID:???
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243817632 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
どういうことなのでしょうか?
家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。
最初は驚きましたが毎日やるので
ほら起きてと流すようになりました。
すると翌日は口から血を流しており、
1週間後は白いTシャツが血まみれだったり
最近ではネタがなくなったのか?
または煮詰まりすぎて思考が狂ってきたのか?
頭に弓矢が突き抜けていたり、
ビニール袋を被っていたり(息してるので思いっきり袋が伸縮している)
昨日は軍服を着て銃を抱えたまま名誉の戦死を遂げていました。
もちろん妻の横を素通りしています。
妻はどうして欲しいのか?そしてこの先どこに行きたいのか?全く分かりません。誰か教えてください。
この間など頭に弓矢が貫通したまま夕飯を作っていました。
補足
多くの回答で驚いています。春先でしたかダイイングメッセージで「かつお」と書かれており、
今日はかつおのたたきとわかったので食事中今日のは機能的でよいと褒めたこともあります。
しかし翌日ピエロ(ドナルド)が倒れていました。すぐ調子に乗ります。メイク落とすの手伝い大変です。
軍服はアーミーショップで揃えたようです。無駄遣いしないようにと注意しましたら
今日はお手製のワニと思われる生き物に食べられていました。
896 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 18:19:13.67 ID:???
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情
「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
当初弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だった。「事
務所経費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいだ」と振り返る。
http://toyokeizai.net/articles/-/19249
897 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 18:46:57.85 ID:???
とうとう決定版が 司法試験予備試験実務基礎攻略テキスト刑事 東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部 (編著) 税込価格:3,000円 取扱開始日:2013/09/18 本書は、司法試験予備試験の「刑事実務基礎科目」で問われる刑事事実認定、刑事手続、 法曹倫理(刑事弁護倫理、検察官倫理、裁判官倫理)という各分野において、押さえておくべき ポイントをコンパクトに整理し、論文式試験、口述試験対策の両方の対策ができるよう編纂しました。 さらに、口述試験の具体的イメージをもっていただけるよう、平成23年、24年に実施された 口述試験の再現も掲載しています。 刑事事実認定、刑事手続、法曹倫理の論文・口述対策を1冊に集約。
898 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 19:43:55.09 ID:???
去年予備合格して今年合格した人が、 受験王のコアカリキュラム刑事訴訟法で、刑事実務も対策できたっていってたし、刑訴と刑実わけるメリットは、出版社だけとしか思えないな。
899 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 20:05:44.80 ID:???
受験王ってなあに?
900 :
氏名黙秘 :2013/09/30(月) 20:12:26.06 ID:???
901 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 01:18:43.09 ID:OH0clatl
書研本 プラス 幕田「捜査法解説」の人って他にいますか?
902 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 01:22:20.22 ID:Vke616ya
書研本 プラス 幕田「捜査法解説」の人って他にいますか?
903 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 04:03:18.71 ID:???
民事・刑事系とかは学者の本が出来がいいし、公法系は予備校教材の出来が極端に悪いから学者の本を使わざるをえないけど・・・・ 刑訴に限って言えば、通説≒予備校の教材になっていて、最も優れてるとしか言い様がない
904 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 09:18:34.75 ID:???
自分は学者本の出来が悪いから 書研本 と 幕田検事「捜査法解説」を使ってるけど。 どの本を使うのが主流なのかなあ? 周りで使ってるひとが多い基本書って何ですか?
905 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 09:50:22.24 ID:???
呉の本、論証が緊急処分説とかだし なんかいまいち
906 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 09:52:14.12 ID:???
刑訴は予備校本=学者説だから、判例とずれてくる。
907 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 10:10:04.43 ID:???
>>904 幕田検事の本、気になるんだが、短答の対策はできる?
908 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 11:10:37.30 ID:???
>>905 しょせん旧試組だなって感じだよね
新試向きではない
909 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 13:53:10.25 ID:???
でも呉で十分受かるし、最先端の議論ばっかつめこんだやつより 余計なものがなく時間労力が少なくすみ効率的だというのもまた事実
910 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 13:53:49.07 ID:???
911 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 13:58:15.26 ID:???
912 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 15:30:23.96 ID:???
白取は判例捜査実務否定の有害図書 上口は学説に詳しすぎる上に全体的にくどい
913 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 16:29:06.40 ID:???
呉で十分だろ。最新の議論とかは百戦とかで補充すればよし。
914 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 18:53:07.10 ID:???
最新の議論なんていらねえ
915 :
氏名黙秘 :2013/10/05(土) 21:57:33.36 ID:???
工藤北斗の論証が最強だよ
916 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 00:08:22.58 ID:???
>>913 呉押しうざい
もっと説得力のあるメリットないのか?
917 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 00:13:11.71 ID:???
寺崎がヤバい
918 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 02:53:01.79 ID:???
呉で充分 後はオナニー
919 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 06:50:19.89 ID:???
導入はいけまえでもなんでもいいけど 結局は、酒巻論文や実例刑事訴訟法がベストだと思うけど
920 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 12:07:23.09 ID:???
そやな
921 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 12:53:46.85 ID:???
せやろうか
922 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 15:28:15.55 ID:???
せやかて
923 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 15:39:56.97 ID:???
工藤
924 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 16:08:03.11 ID:???
>>872 革命本はいろんな本から受験に役立つところを集めた感じ
他人の研究を盗んで金儲けするのは汚いが、
分かりやすくまとめてるから受験生からすると便利
925 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 18:38:44.01 ID:???
>>924 盗んでとか、引用という意味知らねーだろお前
926 :
氏名黙秘 :2013/10/06(日) 20:37:19.95 ID:???
令状基本問題もよい
927 :
氏名黙秘 :2013/10/07(月) 01:36:02.85 ID:???
>>926 図書館でみたことある
実務家が書いてあるせいか、かなりわかりやすかったな。だけど、如何せん古い。たしか20年近く前の本だからな
928 :
氏名黙秘 :2013/10/08(火) 03:10:52.96 ID:???
実例刑事訴訟法やっときゃよくね 意外に読みやすいし論点網羅してるし
929 :
氏名黙秘 :2013/10/08(火) 08:53:27.83 ID:???
令状に関する理論と実務も良い
930 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 18:55:41.86 ID:???
実務家だから分かりやすいというのは随分な偏見だと思うよ。 学生が接する分かりやすい文章を買いている実務家はごく限られた上澄みなのであって、 学者だってそのくらい絞りこめば分かりやすい文章を書ける優秀な人ばかりだと思うよ。 答案練習至上主義と実務家至上主義は、司法試験で最も陥りやすい2つの罠だな。
931 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 20:09:52.71 ID:???
実務家、特に優秀な弁護士はアホな裁判官にもわかるように、わかりやすく文章を書く癖がある 判決書を書く裁判官も、アホでもわかるように書く かたや、学者は論文でオナニーするのが大判 自分の理論が伝わらなくても、それはそいつがアホだからという理屈で改めない傾向にある まぁ一般論だが
932 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 20:27:14.45 ID:???
百選読んでても圧倒的に実務家の方がわかりやすい文章書くしなあ
933 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 20:40:01.70 ID:???
幕田とか咲子とか実務家の書く本は分かりやすくてとっつきやすい
934 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 20:42:43.80 ID:???
論文でも、学者たの書くオナニーと、裁判官とかが書いた実学のものとでは、わかりやすさが歴然
935 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 20:57:38.61 ID:???
学者は小難しく書いて偉ぶってる感じがあるからな 宮台真司とか酷いぞ。やたら術語ばかり使ってるからな。一般人向けのラジオでもそんな感じだよ
936 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 21:20:54.12 ID:???
宮台の日本の難点とかひどかった。 学術論文じゃなくて一般向け新書なのに、何の説明もなくいきなり専門用語使い出して、「当然知ってるでしょ?」みたいな感じで先に進めていくからとにかく分かりにくかった。
937 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 21:34:40.17 ID:???
外国では難しいことを分かりやすく書くことが優秀・天才 日本の学者は優しいことを小難しく書くことが優秀・天才()
938 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 21:56:40.69 ID:???
刑訴は実務家の方がいいぞ 百選の解説見ればわかるだろう
939 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 22:00:53.03 ID:???
940 :
氏名黙秘 :2013/10/09(水) 22:11:45.45 ID:???
小室直樹はいいぞ
941 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 09:41:13.90 ID:???
刑訴は本が充実してるのよな 憲法とか何を参考にして答案書けば試験委員が満足するのか未だにわからん
942 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 19:53:26.23 ID:???
刑訴は充実しているけど これ一冊というのがないよ 憲法はたしかに試験委員の意図はわからんが みんな理屈をわかっているわけではないので とにかく事実をうまくつかっている風な作文を書けば 50点はもらえる
943 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 19:57:09.64 ID:???
>>916 はい、今日も学者本でオナニーしようね〜ww
しこしこw
944 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 20:10:12.01 ID:???
古江のを1冊読めば鼻ほじりながら受かるよ
945 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 21:20:20.19 ID:???
>>941 >>942 数があるだけで、体系書は充実してないよ
特に学者本の内容、ボリュームは、新試向けでない
上口なんかは蛇足多く、有害な判例批判の自説が少なくない
一方、池前は重要論点での理論的説明が不十分
基本書に関しては、中途半端なものがたくさんあるだけで、充実してるとはいえないわ
かたや、行政法なんかは判例に即した名著が多く充実してるといえるが、刑訴は学者のオナニーがまだ多い
946 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 21:38:17.09 ID:???
刑訴は、光藤がいいよ。捜査法はちょっと古いので他の本で補う必要があるけど。
947 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 21:43:59.38 ID:???
結局、白鳥か
948 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 22:04:48.97 ID:???
白取の自説の直前まで読む。 自説を飛ばして次に行く。
949 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 22:06:17.86 ID:???
>>945 上口推してる人多いけど、合わなかったわ。2版だけど。
950 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 22:15:02.58 ID:???
951 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 22:35:23.55 ID:???
酒巻の読んどけよ どうせ自分の書いた論文から問題出してくるんだし
952 :
氏名黙秘 :2013/10/12(土) 22:40:17.38 ID:???
酒巻は違法逮捕と勾留があれだからな〜
953 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 00:45:16.95 ID:???
上口推してた奴は読んでなかったか、ステマの可能性が高い 無駄に3版つかまされたわ
954 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 00:52:21.25 ID:???
中央大卒の学者の本を買ってる時点でダメだと気がつかなきゃ
955 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 01:13:48.52 ID:???
法律はやっぱり東大系の学者本でなきゃだめ。 私立大系の学者の本は 不合格ウイルスが仕込まれたPCみたいなもん。
956 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 01:18:59.53 ID:???
酒巻は過大評価されている 大して試験に役立たないでしょ
957 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 02:03:07.44 ID:???
せめて東大京大早慶あたりを出てないと辛いものがある
958 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 02:30:58.41 ID:???
早慶wwwwwwwwww 三科目の馬鹿私大wwwwwwwwww 慶応に至っては二科目wwwwwwwww SFCは一科目wwwwwwwwwwwwwwwww
959 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 02:35:07.29 ID:???
960 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 09:48:46.34 ID:???
早慶の学者ww 早慶の人間しか読んでないよ
961 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 10:52:19.82 ID:???
実例刑事訴訟法が最高だろう
962 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 12:41:15.17 ID:???
いや白鳥
963 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 12:41:53.19 ID:???
田口VS安富
964 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 12:52:07.45 ID:???
あまり知られていないけど裁判官の書いた基本書はあるよ 1冊にすればいいのにと思うくらい薄い2分冊で
965 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 13:10:58.70 ID:???
古い
966 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 13:24:07.88 ID:???
白取の名前は出すな
967 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 13:42:40.72 ID:???
安富なんて慶応でもパソコンの台座ぐらいにしか使われてないわ
968 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 14:51:02.64 ID:???
>>966 純粋に興味で聞きたいんだけど何でそんなに白取にこだわるの?
白取好きなやつがいてもいいんじゃないの?
俺はそういうやつがいても気にならないし、むしろおまえの方が気になるんだけど。
969 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 16:57:01.38 ID:???
白取ネタはスレが荒れますし
970 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 17:49:12.22 ID:eXW+6xPN
age
971 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 19:15:24.30 ID:???
ど基本で恐縮だが、 伝聞法則を形式説で書くとき、 理由付けの論証どうしてる?? 証人死亡で、主尋問だけできていたた場合でも、 形式説なら伝聞証拠にならず、証拠能力ありなんだよな? とすると、 実質説だとこれ一本のはずの反対尋問権のテストのはなしは、むしろ理由付けに入れちゃダメなの??
972 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 19:46:11.81 ID:???
実質説でも(異端な説を取らない限り)反対尋問によるテストの話は出てこないんじゃないの?
973 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:05:03.83 ID:???
実質説は、被告人の供述(録取)書が伝聞証拠とされる理由を、原供述が反対尋問を経ていないことに求めている 形式説は、@宣誓と偽証罪による威嚇、A反対尋問、B事実認定者による供述態度の観察、という証人尋間による真実性のテストが不可能であることに求めている でわかる?
974 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:07:41.82 ID:???
変わった人の説明によれば、被告人の供述がすべて伝聞証拠になってしまいそうですが
975 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:12:47.03 ID:???
主尋問→証人死亡→反対尋問できずパターンで 実質説が伝聞証拠になる、 ってしてるのは、 被告人の反対尋問経てない からなんだよね?? 形式説だと、 伝聞証拠とならない、 とするけど、 そうすると、伝聞法則自体の理由付けで反対尋問によるテストって書いてよいのかわからなくなってきた。
976 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:14:14.12 ID:???
伝聞証拠とは「公判期日外の供述で,その内容となっている事実の真実性を要証事実とする証拠」である。 公判期日外の供述は,先生と偽証制裁の告知,判断者による供述態度,言動の観察,相手方当事者の反対尋問が いずれもなく,正確性を吟味する機会に欠ける。このような証拠は,類型的に誤りが入り込むおそれがあるとして, 供述内容の真実性を立証する証拠とはできないとされる。
977 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:15:23.74 ID:???
形式説的に趣旨を考えると、その典型論点の証言はあくまで「公判廷の供述」で、供述の信用性が、少なくとも偽証罪による威嚇や裁判所による供述態度の観察によって担保されてる(伝聞法則排除の趣旨が妥当しない) 実質説的に趣旨を考えると、反対尋問経てないんだからそのものずばりアウト でわかる?
978 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:17:07.99 ID:???
形式説は「反対」尋問によるテスト、実質説は「証人」尋問(上記@AB全て)によるテスト でわかる?
979 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:18:08.86 ID:???
>>977 つまり、
反対尋問権は
形式説の理由付けにもなるけど、
なくても他の二つで補える?イメージ??
980 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:19:02.17 ID:???
あと、 連投申し訳ないが、 非供述証拠、とういうのは、そもそも非伝聞ですらない って、どういうこと?? 初学者過ぎてすんません
981 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:20:05.65 ID:???
982 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:25:28.15 ID:???
>>979 そんな感じで俺は理解してた
あと、反対尋問前に死んだからって「公判廷」での証言が伝聞証拠に当たらないとかいう解釈は文言的に無理だろっていうのが形式説の形式的理由
983 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:28:56.11 ID:???
>>982 なるほどどうも
新司法試験用の論証パターン?でデキのいいやつってあるんだろうか
工藤北斗とか受験王?とかシケタイとか
どれもリサーチしたことなくて
984 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:30:27.15 ID:???
「伝聞証拠」は証拠として排除されるんだからな 伝聞証拠にあたらないというのは、証拠として採用されるということだぞ
985 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:31:42.67 ID:eXW+6xPN
age
986 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:33:36.50 ID:???
実質説の学者で、反対尋問を経ない公判供述も伝聞証拠だって言い切ってる人いるのかな? もしいたら書籍(できればページも)を教えてほしい
987 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:35:26.88 ID:???
刑事訴訟法の勉強法教えて下さい
988 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:41:42.51 ID:???
>>986 趣旨規範ハンドブックには、形式説と、
そう対照してあるんだが、
何の出典論拠も無いってこと??
989 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:47:43.11 ID:???
990 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:51:50.48 ID:???
趣旨規範ハンドブックによる実質説のまとめはさほど悪くない だけど、その文言を最大限に捉えて、「反対尋問を経ない公判供述も伝聞証拠だ」とまでいっていいかは疑問がある 本当にそのような意味で実質説を唱えている学者が居るんだろうか
991 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:53:48.08 ID:???
992 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 20:53:55.61 ID:???
>>990 論理的帰結としてはいいのかもしれないが…
まあ論文で使わないほうがいいな
993 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 21:21:00.13 ID:???
994 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 21:25:54.95 ID:???
995 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 21:52:15.93 ID:???
あなたが後期答練受けてる予備校です
996 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 22:03:14.40 ID:???
後期答練なんて受けてないよ
997 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 22:05:17.72 ID:???
997
998 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 22:07:48.42 ID:???
998
999 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 22:08:19.65 ID:???
次スレ以降のNGワード『白取』
1000 :
氏名黙秘 :2013/10/13(日) 22:08:39.28 ID:???
天
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。