行政書士を受験するロー生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
来月受験する予定なのですが、他に行政書士試験を受験される方いますか?
2氏名黙秘:2012/10/09(火) 08:51:32.51 ID:???
3さとうこうじ:2012/10/09(火) 23:02:58.96 ID:SbEz6YWl
受けますよ

今年の6月にロースクール適性試験受けて

7月に法律勉強デビューした身だけど
4氏名黙秘:2012/10/09(火) 23:20:17.80 ID:???
それでも受かるよ
普通なら
5氏名黙秘:2012/10/10(水) 12:16:32.73 ID:???
ロー卒で司法試験では既に2振りした負け組だが、行書なら受かるんだろうか?
司法試験と比べたら試験問題自体は明らかに簡単だし正答率も良好なんだけど、
何しろ負け癖が染み付いちゃってるもんだから、受かるイメージがわかない罠w
しかも、これでも落ちたらもう3振り目の打席に入る自信すら喪失しそうで怖い
6氏名黙秘:2012/10/10(水) 12:51:55.09 ID:???
行書は三振ないんだから、とりあえず受けてみそ
7氏名黙秘:2012/10/10(水) 15:06:51.41 ID:???
東京法経の講師濱田英彰が、新司三振した後行政書士に受かって講師やってる。
駒澤大学のロー出身。
本人はひた隠しにしてるけどね。

ま、Fランの駒澤出身で、三振、38歳無職、職歴無しじゃ濱田英彰が隠したくなるのもわかるが。

濱田英彰でも受かる試験だから、大丈夫。

8氏名黙秘:2012/10/10(水) 20:30:38.37 ID:KayNDlzj
と、思うだろ
9氏名黙秘:2012/10/10(水) 21:26:44.17 ID:???
来月11日に試験だよ。俺は受ける予定。
短答の勉強のモチベーションにもなるし、きっちり勉強する短期的な
目標にはなるでしょ。
10氏名黙秘:2012/10/10(水) 21:27:03.54 ID:???
明らかに名誉棄損だろ
通報する
11:2012/10/10(水) 21:31:08.11 ID:???
名誉毀損な。っていうか、お兄さん何いきなり怒ってんの?w
12氏名黙秘:2012/10/10(水) 21:32:10.29 ID:???
ピッチャーびびってる!へいへいへい!
13氏名黙秘:2012/10/10(水) 21:51:51.67 ID:???
>>5
勝ち癖付けるために受けるんじゃん。
俺自身もそうだけど、司法の受験生なら誰でもとれて当然な
行政法と民法解いてみたらどう?それなりに難しいけど解けないようじゃ
来年短答で落ちるって意識でやればいいので。
14氏名黙秘:2012/10/10(水) 22:08:50.76 ID:???
>>11
>>7をみろ
単純な見落としは行書試験ではダメよ
憲法や地方自治法のベタ過ぎる文言問題が出て失点したもんだは
15氏名黙秘:2012/10/10(水) 23:39:11.07 ID:aPrJWQXV
>>5

とにかく、成功体験を自分に染み込ませることが大切。
受けて受かるべし!

世界戦で届かなかったボクサーが復帰戦でまずかませ犬と試合するのと同じ理。
1615:2012/10/10(水) 23:41:27.21 ID:???
>>13
で同じこと指摘してくれてたの見過ごしてたorz
スマソ
17氏名黙秘:2012/10/11(木) 00:13:06.73 ID:INsFlOlC
思い出した。

2年前だったか。
出雲市(長)に電子メールを送って、日本神道をロジックで批判した。
私は、「馬鹿な石見が出雲を敵に回しても、出雲は動くな」と書いた。
そうしたら、「黒塗りの宣伝カー」が急に浜田市で街宣活動を始めた。
東京都錦糸町付近に出現するのとよく似た宣伝カーだ。

浜田市に、「出雲大神」という神柱神社があるが、出雲のものか?
島根県の自然系統の王は知らない。違うなら、壊せ!混乱する。

出雲市、オマエは島根県の敵か?
争いの火種は、石見の名と出雲の名の下にある。
島根というなら、浜田と返せ。
18氏名黙秘:2012/10/11(木) 01:05:49.12 ID:???
落ちたら恥ずかしいから周りに内緒で受ける
19氏名黙秘:2012/10/11(木) 10:56:18.79 ID:???
>>15
復帰戦で万が一負けたら再起不能だよね
20氏名黙秘:2012/10/11(木) 12:08:14.42 ID:Jzf+VDhG
初代司法卿 江藤新平
各地に裁判所設置、弁護士検事等基本的な司法制度の創設、
警察制度の整備、国法民法編纂の準備、民間による行政訴訟許可、監獄制度改善、
教育機関の連結整備、各種四民平等政策、廃藩置県や太政官制など重要案件の為の建白書提出

初代内務卿大久保利通の率いる政府軍に、佐賀の乱で敗れ 処刑(梟首刑)
江藤の生首
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Eto_Shimpei_execution_1874.jpg
21氏名黙秘:2012/10/13(土) 15:50:14.03 ID:gvDfIG0j
東京都行政書士会 平成24年度行政書士広報月間 無料相談会開催のお知らせ〜行政書士が、親切・丁寧に、皆さまの悩みをお聞きします〜  
http://www.dreamnews.jp/press/0000060518/

行政書士がお受けする相談の内容は、遺言・相続、成年後見・介護保険関係、離婚・家族問題、戸籍・各種届出、交通事故、
内容証明・公正証書・事実証明等、示談・告訴告発・不当要求等、職場環境・雇用問題、知的財産・著作権、 法人設立(会社・NPO等)、各種許認可(建設業・飲食・風俗営業・古物商)、在留・帰化・国際結婚、近隣問題・暮らしの相談、 不動産問題等、など。
その他、行政書士になりたい方からのご質問もお受けします。
22氏名黙秘:2012/10/13(土) 16:22:55.97 ID:???
>>18
ですよねw
因みに私、今年できたてホヤホヤの三振者なんで最早失う外聞等ありませんがw
法律知識が抜けないうちに一種の魚拓として!?取っとこうかな〜と思ってます
まぁどうせ落ちても失うものなんてありませんから気楽なもんですよ(苦笑)
23氏名黙秘:2012/10/13(土) 18:51:35.39 ID:???
合格したらそのまま行政書士になればいい
行政書士法人の求人とかたまにあるよ
20代なら採用の可能性ある
24氏名黙秘:2012/10/13(土) 19:26:48.94 ID:???
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、司法試験は行政書士試験より問題は簡単であるというだけ。最強国家試験である司法試験問題よりも、行政書士試験問題のほうが難易度が高いという現実と向きあって下さい。

法務事務所 司法試験と行政書士試験 ← これで検索

つまり、短答落ちじゃー受からないということ
25:2012/10/13(土) 22:27:36.72 ID:1EIAcMxY
問題やる限り、司法試験の過去問やってりゃ何の問題もない感じです。
行政法と民法、憲法商法の話だけどね。
26氏名黙秘:2012/10/13(土) 22:53:38.09 ID:???
一般知識もマーク勘のいい奴(択一の得意な奴)なら足切りクリアは難しくない。
27氏名黙秘:2012/10/13(土) 23:11:47.24 ID:???
一般知識なんて無勉でも足切りは大丈夫だろ 
大学でてるくらいの教養あれば
28氏名黙秘:2012/10/14(日) 01:05:37.77 ID:U2Sj1iPZ
【WGI】GHQの破壊工作から日本を解放する具体策【電通】GHQが日本の教育を駄目にしたの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1271996953/1-100
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。 「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」
29氏名黙秘:2012/10/14(日) 03:23:13.42 ID:???
一般知識は自信があれば無勉でもいいが
個人情報保護法くらいは軽く見ておいて損はない。
30氏名黙秘:2012/10/14(日) 07:52:27.56 ID:U2Sj1iPZ
内務省の権限は強大で、治安権限だけでなく、土木、地方行政を管轄し、「官庁の中の官庁」と呼ばれていました。
特に、都道府県知事は親任官で、内務省官僚にとって憧れのポストでした。天皇から直接任命書を手渡される数少ない官僚であり、陸軍の師団長と同格と見られていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044756345
31氏名黙秘:2012/10/15(月) 01:21:17.63 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/

法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
32氏名黙秘:2012/10/16(火) 00:13:21.42 ID:???
ていうか、行書と新司を比べるな
新司の法律オタクは行書にくるな
うぜーんだよ
33:2012/10/16(火) 00:58:58.95 ID:TTdy68Rt
比べてないけど、法律オタクって認識なのか。
行政法と民法、憲法と商法の知識を確認する到達目標に受験するだけ。
条文・判例をきちっと抑えていく過程で、試験を利用するだけだよね。
到達度合いを確認する意味はあると思うよ。
34氏名黙秘:2012/10/16(火) 01:08:58.83 ID:???
目安になるし自信も付くよ。
ただその年度の択一式の難易度に応じて記述式の採点で合格率を調整しているという噂があるので
司試受験生以外の行書受験生としてはこれ以上受験者に増えてほしくはないという人間がいるのも分かる。
35氏名黙秘:2012/10/16(火) 03:32:14.55 ID:???
行政書士の初任給はいくら?
36氏名黙秘:2012/10/16(火) 03:34:06.54 ID:???
5000円
37氏名黙秘:2012/10/16(火) 04:33:44.45 ID:???
そんなに!?
38氏名黙秘:2012/10/16(火) 05:28:47.31 ID:???
【法務博士 行政書士】で画像検索すると目頭が熱くなるな・・・
39氏名黙秘:2012/10/16(火) 12:01:38.36 ID:A7RcGZNL
行政書士として生活するのは都市部と地方ならどちらが有利なのかしら
40氏名黙秘:2012/10/16(火) 12:24:48.08 ID:???
地方だろ。
最悪、野山の山菜や野草や川魚などで飢えを凌げるし。
猟銃免許があれば狩猟もできる。
41氏名黙秘:2012/10/16(火) 15:15:12.92 ID:???
弁護士も司法書士もいない超ド田舎を狙うんだ
42氏名黙秘:2012/10/16(火) 16:07:40.24 ID:???
役所すらなさそうだな
43氏名黙秘:2012/10/16(火) 17:01:13.51 ID:???

司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

村田憲康 ブログ


44氏名黙秘:2012/10/16(火) 17:49:38.07 ID:???
行政書士:一般職 190,000円
司法書士:一般職 210,000円
http://www.wakakusa.jp/saiyou/

大卒女子の初任給くらいだわ
45氏名黙秘:2012/10/16(火) 18:16:33.97 ID:???
給料安っww
46氏名黙秘:2012/10/16(火) 19:11:14.25 ID:???
とっくに出願閉め切ってるじゃんか
47氏名黙秘:2012/10/17(水) 00:01:16.12 ID:???
ひとまず、行政法は行手と行審法、行訴は司法試験本番でやるレベルまでやった。
組織法と自治法も一日かけてやっておきます。

憲法、民法と会社法はそれなりにやるとしても、商法総則・商行為も配点あんまり
ないけどやっておきます。授権される方がんばりましょう。問題は易しくはないですが、
きっちり勉強しておられる方なら対応できる感じです。

出願がとっくに終わっているのは当たり前であり、情弱かとw
48氏名黙秘:2012/10/17(水) 07:42:17.46 ID:???
行政書士も就職難なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245864447
49氏名黙秘:2012/10/17(水) 10:49:44.15 ID:???
>>38
確かに・・・
50氏名黙秘:2012/10/17(水) 11:30:49.93 ID:???
>>38
今ググってみたら仙台の人出てきた
誠実そうだし事務所が自宅?
何か一生懸命な感じの人で弁護士になってほしかった人で泣ける
いい人、正直者は利用されたり、いい人だから競争試験で最後の一歩で他人を押しのけるような所がないのかもなあ


他人を泣いてる場合ではなく明日は我が身かもしれないのだが・・
51氏名黙秘:2012/10/17(水) 12:12:40.95 ID:???
学生時代に行政書士受けたけど
過去問ちょっと癖があったこと思い出した
結果はギリギリ合格
司法試験に慣れてるから
司法書士や司法試験のほうが受けやすかった
52氏名黙秘:2012/10/17(水) 12:47:45.16 ID:???
司法書士の方が受けやすいとかありえないわ
53氏名黙秘:2012/10/17(水) 13:39:04.83 ID:???
受けやすいけど不合格では無意味
54氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:40:28.99 ID:???
難易度は司法試験短答とほぼ同レベルなのに、なんで一般人が毎年5000人も受かってるんだ?
55:2012/10/17(水) 21:51:22.10 ID:???
行政法に関しては確かに決して易しくない問題ですね。
行手にしても行審にしても行訴にしても。地方自治法はやっぱり一度短答六法
レベルの知識は抑えておいたほうがよさそうですね。

それと、別に煽りたいわけでもなんでもないし、過疎ってても何の問題もないので、
いちいちageて勢い付けてくれなくてもいいですよ。上がってるからって興味ない人は
スレなんて開きもしないんだから、かえって意図的なものを感じるレスはおやめください。
56氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:59:54.39 ID:???
>>54
受験者の数が違いすぎるから。
57氏名黙秘:2012/10/17(水) 22:05:38.34 ID:???
行政法に関しては新司法試験と同難易度。
特に地方自治法などは司法試験を上回る難易度。また、聞いてくる知識が細かい(こんなの覚えてどうすんだよ、的な)

商法は問題が少ないが、司法試験とほとんど同じレベル。

最初の法学基礎みたいなのも地味に難しい。
58:2012/10/17(水) 22:40:25.58 ID:???
>>57
司法試験と異なるのは絶対評価ってとこですよね。
あの難易度で6割って基準ひいたら、そりゃ片手間に行書やってる人からしたら
脅威ですよね。

ただ、法令に関しては民法行政法、憲法会社法に関しては司法試験受験生なら
できる問題が多いです。最初の問題は合否に影響しませんよね。

でも、一般知識の4割がどこまで時間さくかって話ですよねえ。
4割はさすがにいけそうだけど、個人情報保護法と国家公務員法の懲戒関連の
規定は直前に見ておこうかなという感じ。
59氏名黙秘:2012/10/18(木) 22:11:49.29 ID:???
ひとまず行政法と民法の肢別本を完璧にしていくわ。
憲法は統治、商法も総則部分見ておかないとな。
60氏名黙秘:2012/10/18(木) 22:22:59.71 ID:???
いちいちageなくていいよ
61氏名黙秘:2012/10/18(木) 22:34:52.18 ID:???
受験票っていつ来るの?
62:2012/10/19(金) 00:01:13.08 ID:???
>>59
出題傾向からして、行政法は行審法・行手法・行訴法は条文を一通り押さえる
ことが大事ですね。ただ、行訴法に関しては、執行停止、訴訟参加、判決の効力
あたりは司法試験の領域なのであまり聞かれてないです。

なので、司法試験の肢別を闇雲にやるよりよりも、行書で聞かれる知識は何かを
適宜見極めながら勉強するほうがいいかも。最終的には来年の司法試験が目標
なわけですけど、問題もそんなに易しくないですから。

憲法と民法は特に対策は必要なくて、商法関連は5問程度ですがそれも基本的。
やはり、行政法と民法でしっかり点数稼ぐべきですね。

>>61
10月下旬だそうです。来週あたりじゃないでしょうか。
63氏名黙秘:2012/10/19(金) 00:06:06.93 ID:???
行政書士試験対策をわりかし真剣にやってる自分が嫌になるが、
思っていたより難しいし手を抜けないな。
64:2012/10/19(金) 00:15:13.18 ID:???
>>63
確かにw
いいやと思ってた組織法や地方自治法もちゃんと条文読む機会になっている
ので、出願してよかったと感謝しています。
65氏名黙秘:2012/10/19(金) 12:53:39.30 ID:???
ひっそりと受ける行政書士。
ローの友達に会わないように、私は都内の受験地を避けた。
66氏名黙秘:2012/10/19(金) 13:05:10.30 ID:???
そして昨年は落ちた
67氏名黙秘:2012/10/19(金) 13:09:38.36 ID:???
行政書士の肢ってちょっと癖があるね
司法試験に慣れてる人間には意外に苦戦するかも
68氏名黙秘:2012/10/19(金) 13:10:36.13 ID:???
みんな受けるのか
こりゃ合格倍率高くなるな
69氏名黙秘:2012/10/19(金) 14:14:02.35 ID:???
>>67
行政法などは、なんていうか、「思考」がないよね。
肢別本やったあとに行政書士の過去問見るとそう思う。
単純な暗記の部分が多過ぎて、解説読むと怒りが沸いてくる。
70氏名黙秘:2012/10/19(金) 14:42:16.87 ID:???
おれ去年2点足りなくて落ちたわ。
71氏名黙秘:2012/10/19(金) 16:48:42.33 ID:???
雑魚
72氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:05:02.42 ID:???
過去問解いたら180点なかったwww
これはやばいwww
73氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:23:09.96 ID:???
雑魚
74氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:30:59.64 ID:???
予備試験みたいに合格者の属性公開してくれたら面白そう。
75氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:56:44.42 ID:???
もう学部卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。
政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院いくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって欧米ほど院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。
世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ 。大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない。
76氏名黙秘:2012/10/19(金) 18:41:17.04 ID:???
お前らロースクール生が力試しで行政書士試験受けるようになったせいで合格難易度跳ね上がってんだよ
本当に行書の資格取りたい奴が合格できなくなってしまった
予備校の資格試験講座受講生の合格率が激減して非公表になるくらいにな
どうせ合格しても登録するつもりがないなら受けるんじゃねーよ(´・ω・`)
77氏名黙秘:2012/10/19(金) 19:05:06.54 ID:???
いや、絶対評価の試験だから他人は関係ないだろ。
自分の学力不足を他人のせいにするなや。
78氏名黙秘:2012/10/19(金) 20:58:53.43 ID:???
ロー生が受験することで受験生レベルが上がる
絶対評価だからこそ、おおよその想定する合格率・合格者数を計算して難易度調整がなされる
その結果、従来に比べて問題の難易度が上がってきている
79氏名黙秘:2012/10/19(金) 21:50:43.78 ID:???
>>76
勝ち癖をつけるにはちょうどいいんだよ。
価格もちょうど短答模試くらいだし。
80氏名黙秘:2012/10/19(金) 21:55:55.78 ID:???
行書受験生の皆さんにも我々一流ロー生の踏み台となるという大事な役割があるじゃないですか(笑)
81氏名黙秘:2012/10/19(金) 21:56:19.08 ID:???
ガチ行書受験生が俺達ロー生たちの会話を聞いたら・・・
82氏名黙秘:2012/10/19(金) 21:58:03.69 ID:???
単純な暗記のために数年ぶりに暗記ペンを使ってる。
赤シートは目が痛くなるので赤ペンに緑シート。
意外といいかもw
83氏名黙秘:2012/10/19(金) 22:00:05.68 ID:???
受験者約66000人で合格者約5300人。約8パーの合格率。
5300人の合格者の中にロー生が何人いるかのデータもないし、
受験者自体さほど多いと思えないんだけどな。

ってことは、ロー生受験生の増加と試験問題の難化の因果関係は
微妙じゃないかな。
84氏名黙秘:2012/10/19(金) 22:04:29.70 ID:???
合格者5000人中、
優秀な学部生が500人、
ロー生が500人

これくらいで4000人は一般人でしょ。
85:2012/10/19(金) 23:12:48.19 ID:???
行政書士受験生の方のスレッドを拝見したら、変なコテハンの人以外は
かなり真剣にがんばっておられる方ばかりでした。

片手間に受けたのでは合格できないと思います。今日はよくきかれる個人
情報取扱業者の定めがある個人情報保護法と手薄な組織法関連と公物法
まで目を通しました・・・。

信用のおける短答直前資料作成という意味では幅を広げすぎの感はありますが、
法令での失点は最低限にしたいのでしょうがないですね。それと、問題の難化
の点は、試験である以上、それに対応するしかないと思います・・・。
86:2012/10/20(土) 00:03:13.77 ID:???
調べてみると、商法総則や会社法の基本的な条文知識を捨てるという人が
いるらしいですが、それは少し危険な戦略でしょう。

もちろん、受験生として押さえておかなければならないスタンダードな知識は
ありますけど、5問程度とはいえ基本的な事項を聞かれる商法・会社法が毎年
出るわけですよね。これを捨て問にするのは危険な気がします。

それが本当だとすると、ロースクールの院生が難易度を上昇させているっていう
主張も納得できるかな。会社法のイロハすら知らず、行政書士なんて勤まる
とは思えないので。
87氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:10:57.40 ID:???
簡単だと言われてるけど、結構難しい試験だと思う。
88氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:15:23.08 ID:???
いえ、簡単ですよ
89:2012/10/20(土) 00:16:52.63 ID:???
>>87
全然簡単じゃないです。他の方も指摘されているように、司法試験の
短答の肢とは何となく違いますし。

ただ、受験すること自体が短答対策のモチベーションになるとかそういう
趣旨です。一生懸命やられている方に交ぜていただくというだけです。
90氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:22:11.52 ID:???
>>89
一生懸命やられてる方にしてみれば
俺たちの存在は限りなく迷惑だろうけどなw
91氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:24:33.90 ID:???
まあいいじゃん。
スレ見てきたけど、ロー生や司法書士受験生が受けるのは織り込み済みみたいだし。
92氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:27:00.11 ID:???
ああそうか、ロー生、法学部生のほかに、司法書士受験生も受けてるんだよな。

だとしたら、一般人が受かるのはかなり難しいだろうな。
93氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:29:38.20 ID:???
http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/index.html

去年平成23年だと、合格者5337人中、29歳以下は1806人。
この試験、合格者のほとんどは30歳以上なんだな。
94氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:32:12.16 ID:???
上位の法律資格を目指す人間には楽なしけんでも
サラリーマンや主婦の自己啓発の試験と考えると、難しい部類だろうね。
95:2012/10/20(土) 00:32:52.75 ID:???
>>90
なんかすげえ申し訳ないです。自分が受かる保障はないけど。
それと、変な人が来るので、sage進行でお願いますw
96氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:57:10.92 ID:???
競争試験じゃないから、申し訳なく思うことなんてないよ。
6割という予め定められたライン越えれば合格確定するんだから。運転免許の試験と同じ。
97氏名黙秘:2012/10/20(土) 03:09:52.06 ID:???
合格率は上がって下がっての繰り返しだな。
去年は8%と上がった年だったから、今年は下がるだろうな。
98氏名黙秘:2012/10/20(土) 08:18:45.90 ID:???
行書を宣伝するためのスレだね
取っても意味ない糞資格
まるで資格商法だな
99氏名黙秘:2012/10/20(土) 09:07:08.13 ID:???
坪内啓行政書士事務所
http://nttbj.itp.ne.jp/0227655466/index.html
100氏名黙秘:2012/10/20(土) 09:14:59.06 ID:???
合格率6.6%ってちょっと・・・
http://pn.shikakuseek.com/passing.html
難しいじゃんか。
仕事につながらないのにさ。
101氏名黙秘:2012/10/20(土) 10:44:15.11 ID:???

なお、登録の際には登録料や会費として30万円前後が必要となり、
その後も会費として毎年6万円前後が必要である。
これらの金額は都道府県によって多少の差がある。
登録を行わないと、行政書士としての業務を行ってはならないのはもちろんのこと、
行政書士と名乗ることもできない。
しかしながら、長期会費滞納者が年々増加している実態があり、
会費未納行政書士に対する行政書士会単位会長及び都道府県知事への懲戒処分措置要求について、
平成23年4月20日以降、日本行政書士連合会のホームページでの公表が実施されるなど、
会費未納問題が顕在化している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB

毎年6万円前後が払えないっていったい・・・・
102氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:21:36.68 ID:???
>>96運転免許とは違うよ
行書の場合、択一の出来が悪ければ、記述ゆるゆる採点にして調整してくる
出来るやつが大量に参入してきたら、本来ゆるゆる採点になるはずの難易度なのに、
択一の出来が全体的にいいとみなされ調整なしになることもある
基本は絶対評価だが、競争試験の要素もある
103氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:29:08.68 ID:???
ロー生なんて全受験生の5%もいないだろ。
それに本当に優秀な人は行政書士なんて受けないし。
受けるのはロー1、2年とか、自信が無い人とか。
104氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:29:30.28 ID:???
宅地建物取引主任者も合格率から見ると難しいな
http://www.shikaku-rank.com/takken_difficulty.html
105氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:34:08.69 ID:???
んなこと言ってたら司法試験なんて合格率25%のザル試験じゃないか。
106氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:51:06.49 ID:???
一人何役もやって必死にageなくていいから
107氏名黙秘:2012/10/20(土) 15:34:05.60 ID:???
マジレスすると行書試験に受かりやすいのは
法学部じゃなくて政経学部の奴ら
108氏名黙秘:2012/10/20(土) 18:22:54.19 ID:???
>>101
弁護士の10分の1から20分の1の年間負担なんだな。
109氏名黙秘:2012/10/20(土) 18:38:51.88 ID:???
でも入会金高いな
他の隣接法律職と比べると
110氏名黙秘:2012/10/20(土) 19:23:48.70 ID:???
どうせ受かっても開業しないんだから気にしない
111氏名黙秘:2012/10/20(土) 19:51:40.21 ID:???
このスレあんまり荒れてないねw
中途ハンパな資格はそれにすら落ちる奴のコンプレックスを
刺激するのか荒れやすい
112氏名黙秘:2012/10/20(土) 20:01:14.92 ID:???
まさか落ちる奴なんていないよな?
中卒でも独学5ヵ月で一発合格する試験だからな
ttp://profile.ameba.jp/person-of-virtue/
113:2012/10/20(土) 23:30:57.91 ID:???
>>111
何らかの意図をもって定期的にスレッドを活性化させようとする人はいるようですw
他方で、行書の宣伝スレでもなんでもないんですけどね。解釈は様々です。

行政法は一通り見直したので、夏に作った百選のまとめを試験まで見直します。
憲法は条文は記憶してるし、百選レベルの判例も短答レベルでは頭に入っています。

既修なので民法では失点しないと思いますが、怖いので、一応民法の知識を
再確認します。怖いのは商法総則での失点。そこもケアしておきます。

一般知識の対策もしないと。
114氏名黙秘:2012/10/21(日) 00:11:42.87 ID:???
>>1さんは既修なのね。
2年生?3年生?
115:2012/10/21(日) 00:15:31.63 ID:???
最終学年です。2年です。
116氏名黙秘:2012/10/21(日) 10:27:30.73 ID:???
最終学年?
3年じゃないの?
商法総則商行為はやっとくと新司の短答が楽になりそうだね。
117氏名黙秘:2012/10/21(日) 12:07:20.42 ID:???
統治と家族法もだな。
118氏名黙秘:2012/10/21(日) 12:24:15.44 ID:???
>>116
既修入学者は未修と思われたくないのか、最終学年でも2年生って言う人が多かった。
119氏名黙秘:2012/10/21(日) 14:36:44.89 ID:???
今日、宅建試験受けている人もいるのかな?
120氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:27:01.83 ID:???
さすがに宅建はないだろwww

司法試験>司法書士>行政書士>宅建

みたいな感じでしょ
121氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:36:33.91 ID:???
何がみたいな感じなんだか
122氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:41:27.44 ID:???
>>121
死ねよクソ
123氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:42:00.39 ID:???
727 名無し検定1級さん sage 2012/10/21(日) 15:37:13.40
終了間際は毎年のように易化連呼厨がいるが、今年は去年より難しかったよ

特に民法。
去年は簡単だった。
今年上位ロースクール合格の俺がいうんだから間違いない。
今年の民法は、簡単に答えがわかる判例問題を落としたらかなり痛い


業法も去年のざる問題よりは難しかったから、合格点は35点〜36点と予想

740 名無し検定1級さん 2012/10/21(日) 15:39:47.26
>>727
上位ロースクールって宅建行書より格下だろ。上位ロー合格だけでは
何の独占業務も出来ない。まさに素人
124氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:52:11.92 ID:OLWYIn6E
>>122を見る限り
確かに宅建より格下だな
125氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:00:46.40 ID:???
宅建板からの方?
126氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:02:11.60 ID:???
宅建はやり方次第で儲かるよ。
学生街の駅前に開業すると特にね。

行書は儲からない。
ほとんどが自宅開業。
会費滞納も多い。
127氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:51:27.42 ID:???
w
128氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:59:29.95 ID:???
>>1もひょっとして受けてるのかな?
129氏名黙秘:2012/10/21(日) 18:17:16.73 ID:???
立命卒国U公務員ですが、
高卒公務員は15年
大卒公務員は10年勤務すれば行書の資格貰えますよ
まあそれで退職して事務所開くってバカはいないけどね。
ロー生で磯軒宅便やっている奴とか三振した奴は行書受けるのいいんじゃないかな。
レベル的に鬼愛って感じ。
130氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:02:17.76 ID:OLWYIn6E
特認の要件すら正確に覚えられない人間が
なんでこの板にいるんだろう
131氏名黙秘:2012/10/21(日) 21:10:47.65 ID:ZMXSMLkD
サポート行政書士法人は東京・横浜・名古屋・大阪の行政書士法人です
http://www.shigyo.co.jp/

行政書士 大阪 第一綜合事務所
http://d1sogo.jp/

食えるところはあるもんだ
132氏名黙秘:2012/10/21(日) 22:15:56.23 ID:???
中国人のビザ申請代行・・・・
いやだ。
133氏名黙秘:2012/10/21(日) 22:53:10.92 ID:???
下手こいたら一発逮捕
営業許可とは分けが違う
134:2012/10/21(日) 23:13:05.17 ID:???
>>128
宅建は受けていません。宅建って年に何回も試験あるのかな。

選択式と記述式はかなり得点しやすいんですね。即時強制の定義さえ
正しくかければまるまる点数もらえたり、択一の挽回になるという感覚
でしょうか。得点調整に使ってるのは見え見えですがw
135氏名黙秘:2012/10/22(月) 00:05:41.93 ID:???
宅建は年一回
136氏名黙秘:2012/10/22(月) 10:04:41.25 ID:OquIS9DP
あらし(価値無し)が  跋扈
137氏名黙秘:2012/10/22(月) 13:41:14.40 ID:???
今年の申込者は75000人か。
去年の申込者が83000人だから約1割減ったな。

合格者は4500人くらいか?
138氏名黙秘:2012/10/22(月) 13:49:09.51 ID:???
去年は申込者83000人、受験者66000人、合格者5300人。
今年は申込者75000人、受験者60000人、合格者3800人と予想。

今年は合格率が下がる年だしな。合格率はたぶん6%台。
139氏名黙秘:2012/10/22(月) 14:01:06.26 ID:???
一般国民は行政書士って何するの?って感じだろ。
だって、看板見ないもの。
140氏名黙秘:2012/10/22(月) 15:26:01.58 ID:???
何が何するの?って感じなんだか
141氏名黙秘:2012/10/22(月) 19:25:50.42 ID:???
>>138
同意。
一昨年と同じくらいで合格率は6%〜7%くらいだろう。
ちなみに一昨年は結構難しい年と言われていてロー生もポコポコ落ちてた。
ここの受験生も易しかった去年と違って油断しない方が良い。
142:2012/10/22(月) 20:20:29.63 ID:???
全く油断はしてない。むしろバリバリ準備して臨みます。
143氏名黙秘:2012/10/22(月) 20:28:26.78 ID:???
>>141
何者だw
144氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:23:09.22 ID:???
自分の受験番号を去年の合格者番号と照らし合わせてみた。

俺の番号なかったw
てかほんとにスカスカだなw
100人中7人くらいしか受かってないw
145:2012/10/23(火) 00:38:08.11 ID:???
悲しいですけど、そういう試験なんですよね。
受験票が届きました。受験される方がんばりましょう。
146氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:39:09.46 ID:???
今月から勉強を始めたが間に合いそうもない(爆)
もうちょっと真面目にやってくべきだった・・・
147氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:42:00.62 ID:???
行政法がやたら難しいから、早めに手を打っておかないと新司法試験受験生でもリアルにヤバいな
148氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:43:44.67 ID:???
ついつい馬鹿にしてスルーしてたらガチで冷や汗だw
149氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:44:01.60 ID:???
自分の戒め用に・・・
http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm
150氏名黙秘:2012/10/23(火) 00:44:59.18 ID:???
>>148
分かるわwバカにしてたというか、行政書士と真正面から向き合う勇気がなかったw
151氏名黙秘:2012/10/23(火) 01:35:31.93 ID:???
平成22年受験で会場の教室に30人くらい受験生がいたがそのうち受かってたのは1人だけだった。
結構厳しいよ。
油断してたら普通に落ちる。
152氏名黙秘:2012/10/23(火) 02:03:06.05 ID:???
宮城県は欠席率高かったんだな
153氏名黙秘:2012/10/23(火) 06:11:44.01 ID:???
国家試験はバカにしてると絶対受からないよ。
宅建ですらバカでも受かるが、バカにしてると絶対受からないと
言われてるw
154氏名黙秘:2012/10/23(火) 12:10:18.74 ID:???
行政書士に落ちたら来年の司法試験は受け控えた方がいいだろうな。
155氏名黙秘:2012/10/23(火) 13:46:52.16 ID:???
平成25年司法試験受験願書の交付等について

http://www.moj.go.jp/content/000102857.pdf


 交付期間:平成24年11月9日(金)から同年12月5日(水)まで
 出願期間:平成24年11月21日(水)から12月5日(水)まで


本業を忘れないように。
156氏名黙秘:2012/10/23(火) 14:50:18.15 ID:???
行書に落ちるようじゃ司法は絶対無理だろうな。
157氏名黙秘:2012/10/23(火) 17:06:28.22 ID:???
>>156
行政法の短答対策がさほど進んでいないまま行政書士受けて落ちて
翌年5月の新司法試験に受かった人もいる。
エール出版の新司法試験合格体験記にあった。
158氏名黙秘:2012/10/23(火) 20:23:20.99 ID:???
紳士の論文がよほど得意な人なんだろうな
選択科目まであるのに。旧司では法政のセミナーの講師とか
他にも1名見たことがあるが紳士では初めて聞いた。
159氏名黙秘:2012/10/23(火) 20:38:08.19 ID:???
>>158
時期的に短答対策してなかっただけかと。
160氏名黙秘:2012/10/23(火) 22:27:53.87 ID:???
新司では行政法があるからな。
161:2012/10/23(火) 23:54:12.80 ID:???
一般知識で足きりが怖いので、必ず出題され、かつ対策できる個人情報
保護法は必要な知識をまとめておく必要がありそうで、対策は講じました。
あとは、今月中に民法の知識をブラッシュアップしておくことと、会社法の
条文、商法総則商行為の基本概念の確認くらいでしょうか。

憲法は8点くらい配点あるんですかね、問題がとても易しいので憲法の
対策はしない予定。一般知識かあ。4割とはいえ、侮れないですね。
文章理解と個人情報保護でまあ乗り切れるとは思いますが。
162氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:35:08.28 ID:???
商法が割りに合わな過ぎるw
会社法からは2−3問しか出ないなんて・・・
163氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:56:03.39 ID:???
一般知識は個人情報保護(新司でも役立つ)と文章理解(ロー生なら適性でやってるので対策不要)でしっかり取れば
後は分かるものを適当にマークするだけでも大抵足きりは免れる。

会社法は範囲が膨大でしかも難易度もそこそこ高い割りに配点が非常に少ない(記述式でもまず出ない)。
とはいえ司法受験生は他の一般受験生に差を付けられる絶好のチャンスでもあるので
新司短答対策もかねてせめて株式、機関くらいは事前に条文と判例の読み込みをやっておくのが望ましい。
164氏名黙秘:2012/10/24(水) 01:03:00.66 ID:???
ちなみに地方自治法もそこそこ難易度の高い問題が出る。
なので付け焼刃ではなかなか点数に結びつかない。

こちらは新司でも頻出の住民訴訟以外はいっそのこと全部捨てて
その分、会社法に時間を割くというのも新司法対策という点ではありだと思う。
165:2012/10/24(水) 01:07:38.10 ID:???
>>162
商法・会社法に関しては費用対効果の点で、どこまでやるのかは司法試験受験生
の間でも問題になりますが、行書試験をターゲットに特に商法総則・商行為について
の知識を整理するという意味では有意義だと思います。

>>163
なるほど参考になります。
会社法商法は司法試験の短答対策しているレベルでは易しいので、差を
つけられるかもしれないですね。機関や株式に関する規定などは日常的に
見ているので。
166:2012/10/24(水) 01:11:40.30 ID:???
>>164
地方自治法も厄介ですね。
一応条文確認しましたが、個人的には司法試験向けのテキストで広く浅く
知識の確認をすれば得点源になると思いました。なので、一般知識対策
として地方自治法が出てくれるのはありがたいです。
167氏名黙秘:2012/10/24(水) 01:28:17.36 ID:???
地方自治法では
住民訴訟は当然押さえておくとして
議会と長の関係、条例制定改廃請求関連、
有権者総会や100条調査、法定自治事務、法定受託事務

この辺だけでも条文と基本知識を押さえておけば司法試験でも役に立つかもしれない。

一般知識の政治分野では地方自治が出てくることがあるので意外とこちらの対策にもなる。
168:2012/10/24(水) 01:33:07.68 ID:???
4号請求は司法試験でも問われているので、その他の訴訟物や基本知識は
短答六法などで押さえていると思われるので、行書試験をペースメーカーに
したとしても司法試験受験生との関係ではあまりアドバンテージにはならないと思います。
169氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:26:46.22 ID:???
俺は法学書院の過去問セレクトってのを使ってる。
解説がしっかしててイイ感じ
170氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:35:18.00 ID:7+X1/zl6
一昨年合格したが、2時間で終わったわ
教室で合格したのは俺だけ。
171氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:42:34.95 ID:???
>>170
ここにいるロー生の行書受験生に何か合格のためのアドバイスを。
172氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:44:52.80 ID:???
去年受けて合格したお
特に対策はしてない
ギリギリで合格だったけどwww
173氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:49:58.85 ID:7+X1/zl6
>>171
ちなみに俺はローではないよ。
174氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:50:04.07 ID:???
>>170>>172
本当に合格者なら何かここにいる受験生に役立つ情報提供などをぜひ。
175氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:51:23.13 ID:???
>>173
な〜んだ。
まあ合格おめでとう。
俺は>>151だが一応情報出してるつもりだ。
176氏名黙秘:2012/10/24(水) 12:58:49.30 ID:???
一般知識の政治経済社会は高校で政治経済などしっかり押さえた
あるいは、大学の教養課程段階でしっかりやったという経緯でもないと
範囲が広いので点数を稼ぐのはやや厳しいかもしれない。
177氏名黙秘:2012/10/24(水) 13:03:52.51 ID:???
記述式の採点はどんな感じなの?
178氏名黙秘:2012/10/24(水) 13:04:23.52 ID:???
ちなみに情報通信はIPアドレスやファイアウォールなど
パソコンいじる人なら誰でも聞いたことのある用語も多いので興味が沸きやすく
知識として覚える範囲も政治経済社会よりは比較的狭くて済む。

余裕のある人は
深入りは禁物だが一般知識対策テキストなどでこの分野をちょっと覗いてみてもいいかもしれない。
割とすぐに選択肢をある程度まで絞れるようになる。
179氏名黙秘:2012/10/24(水) 13:31:42.45 ID:???
>>177
その年の択一式の難易度に応じて採点の厳格さが相当違う。
厳しい年には判例の定義の1字を間違えただけで−10点とかも普通にあるらしい。
逆に甘い年だとかなり的外れなことを書いても半分くらい点をくれたりもする。

なので一概にはどうなっているとは言いにくいが
一応ベースになる採点方式としては、

定義や趣旨、判例の言い回しを書かせるようなタイプの問題だと
キーワードごとに点数が割り振られていて、
(例えば、1個のキーワードが5点×4=20点満点といった具合)
正確なキーワードが書ければ5点。
少し違う、あるいは意味は同じだが異なる言葉だと3点、という感じになる。
そして、それらのキーワードごとの点を合計してその問題での総合点を出していく模様。

ちなみに文章のつながりの自然さなども一応採点対象(主に減点対象)になるらしい。

事例式の問題でも採点方式は大体同じようだが、
論点構成が出題者の想定と異なる場合にも筋が通っていれば点が付く場合も多い。
さらにちょっと間違っていても点をくれたりする。

とにかく受験者が多いため、効率重視の側面が強いのと
公平性、客観性維持のために採点についてはかなり機械的に行っている印象。

それでも同じ解答でも差がついてしまったりすることもある。
180氏名黙秘:2012/10/24(水) 13:50:44.82 ID:???
一般知識の政治経済は、日頃から世間のニュースに着目してれば、ある程度感覚でわかる。
181氏名黙秘:2012/10/24(水) 13:51:07.62 ID:???
>>179
詳し過ぎる説明ありがとう!
絶対に受かるぜ!
182:2012/10/24(水) 13:59:05.69 ID:???
確かに怖いのは一般知識の足きりですよね
183氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:06:40.43 ID:???
普通に落ちたのを誤魔化すために良く使用される「一般知識で足切り食らったわ〜w」
184氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:10:19.34 ID:???
169だが、過去問セレクトで過去問のみを潰そうかと思ってる。
今から時事問題とか対策しても遅いし。
185氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:29:14.09 ID:???
「お母さん大好きです」母親に殴殺された11歳女児の手紙見つかる
http://uramono.org/japannews/4998.html


「お母さん大好き」 唯真さんの遺稿悲しく

広島県府中町の自宅で母親の堀内亜里被告(28)から暴行を受け死亡したとされる
府中北小5年の唯真さん(11)が母に宛てた手紙が残っている。
褒めてもらったことを素直に喜び、感謝の言葉を贈っている。

10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が学校であり、手紙はそれに合わせて書いたとみられる。
4段の跳び箱が跳べたことや、国語や算数で頑張っていることを報告する。テストの点を上げたいとの目標もつづっている。

「お母さん、ほめてくれてありがとう」と記した後、「うそついてごめんなさい」との言葉も。
最後は、大きな文字で再度、「お母さん ありがとう お母さん大好(き)です」と締めくくっている。
186172:2012/10/24(水) 14:37:32.69 ID:???
>>174
役立つって言ってもなあ…ほんとに対策なんて皆無だったから…
強いて言うなら一般教養対策として日頃ニュースの話題について目を通しとけばなんとなくいけるよ
あとは過去問対策すりゃ受かんじゃね?
187氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:42:31.32 ID:???
俺は市販の予想問題集3回分だけ解いて受けたら2点足りなくて落ちた。
恥ずかしくて誰にも言えなかった。
188氏名黙秘:2012/10/24(水) 15:27:01.54 ID:???
一般知識の社会については選択科目(労働法や環境法など)に関連する分野も出題されたりする。
政治については憲法や行政法に関連する話題も多いし
日ごろニュースなどで耳にしたことのある話題などもよく出題される。

これらの知識を動員しつつ明らかに論理矛盾や日本語のおかしい選択肢などを切る。
また全く分からなくてもマークしさえすれば少なくとも5分の1の確率で当たる。

これで政治経済社会と情報通信では最低でも2、3点はいける。

個人情報保護は条文、あるいは簡単にまとめたテキストをちゃんと読むだけで満点も狙える。
文章理解は適性試験よりも易しめなので適性を受けてきたロー生なら最低でも2問は取れる。
これだけで足切りは回避可能。

一般知識の足きりは怖いだろうが必要以上に恐れることもないよ。

むしろ一般知識で満点近く取りながら法令で点が伸びず不合格になった
ロー生もいたらしいので法令をしっかりと。
189氏名黙秘:2012/10/24(水) 16:43:04.25 ID:???
申込者数http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_suii.html

平成14年度 78,826人
平成15年度 96,042人
平成16年度 93,923人
平成17年度 89,276人
平成18年度 88,163人
平成19年度 81,710人
平成20年度 79,590人
平成21年度 83,819人
平成22年度 88,651人
平成23年度 83,543人
平成24年度 75,817人

今年は過去11年間で最も申込者数が少ない。
190氏名黙秘:2012/10/24(水) 16:54:37.45 ID:???
数万人の受験生のうち、記述式が採点してもらえるのは
半分もいるかどうか。
191氏名黙秘:2012/10/24(水) 17:01:45.71 ID:???
もっとも、ウソを書いた場合、容赦はないでしょうけど…
(数年前に採られていた厳しい採点基準なら、その問題は即0点。
だって、お客様に誤ったことを言って、それで損害が生じたなら、
それは、当然損害賠償の対象になりますし、行政書士への信頼を失いますからね。
そんな危険な行政書士を野放しにするほど、世の中は甘くはありません!!)
192氏名黙秘:2012/10/24(水) 19:32:37.16 ID:pGrnQWBf
今年は試験委員大幅に変わったから傾向が変わるだろうな。
193氏名黙秘:2012/10/24(水) 20:53:58.07 ID:???
憲法に石川先生がいることにびびった
194氏名黙秘:2012/10/24(水) 22:02:12.02 ID:fBH5pAIF
眠れない
濡れてるし
195氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:10:57.34 ID:???
>>189
チャンスだな
196氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:20:57.72 ID:fBH5pAIF
行政法は馬鹿でもわかる直球法だろ
ただ、石川はやばいな
197氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:32:49.06 ID:???
俺は行政法に神橋先生がいることにビビった。
将来の司法試験委員が揃ってるな。
198氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:52:14.51 ID:???
びびるなよ受かれよ
くそ試験なんだろ 
199氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:57:40.72 ID:???
誰もそんなこと言ってないだろ
200氏名黙秘:2012/10/25(木) 00:22:50.27 ID:???
160km/hの直球は2順目に見切られる。
201:2012/10/25(木) 00:40:47.49 ID:???
合格する方が落とさない問題を確実に取ることと、記述式で加点することが
大事になってきますね。短答に関しては多数派に入るという原則が行書にも
当てはまりそうですね。一般知識も個人情報保護法の条文を押さえることと
過去問を過去5年分くらい遡ってやっておけばそんなに失敗することはないと思います。
202氏名黙秘:2012/10/25(木) 01:57:41.30 ID:???
つまり、一般知識で24点を取るには、文章理解と個人情報保護をきっちり取って、
あとはインターネットITっぽいのを1〜2問正解すればいいってことでFA?
203氏名黙秘:2012/10/25(木) 02:11:41.46 ID:Otw47YqT
行書ベテの友人B
慌てて勉強するわいせつ写真家A
ありがた迷惑な隣人B
やまとことば2連発
下命の大原

昨年はネタの宝庫だったが
今年はどんな展開が待っているのか
204氏名黙秘:2012/10/25(木) 02:24:51.99 ID:???
択一式で足切り点を超えてしまえば択一で合格が確定でもしない限り
記述式の採点を予想しながらのドキドキ感がある。
人によるかもしれないがこれは相当楽しいぞ。
205氏名黙秘:2012/10/25(木) 04:31:47.32 ID:???
>>202
おk

後は法令に全力投球
206氏名黙秘:2012/10/25(木) 09:35:35.37 ID:???
行書の一般知識で足切りくらう奴に弁護士になって欲しくないわw
法曹なんだから世の中の事少しは考えろよw
207氏名黙秘:2012/10/25(木) 10:25:49.52 ID:???
行政書士には法律相談はしないわ。
208氏名黙秘:2012/10/25(木) 11:12:18.10 ID:???
情報公開法と個人情報保護法の出題率が司法試験と真逆なのな。
209氏名黙秘:2012/10/25(木) 12:11:17.11 ID:???
なんで鹿児島に試験会場が4ヶ所もあるんだ?
無駄に優遇されてないか?

そしてなんで鹿児島は合格率が高いんだ?

なんかあやしくないか?
210氏名黙秘:2012/10/25(木) 12:23:56.36 ID:???
一般知識かあ
俺のときは旧型試験だったが
20問中10問採ればよかったんだったかな
凡ミスでひとつ落としたが合格できた…
211氏名黙秘:2012/10/25(木) 12:34:25.87 ID:???
>>196>>197
作った問題に興味あるな。
212氏名黙秘:2012/10/25(木) 15:55:03.60 ID:???
一般知識もやってみると結構面白かったりするんだよなぁ。
それで法令が疎かになったりしたら本末転倒だけど。
213氏名黙秘:2012/10/25(木) 16:59:51.03 ID:???
妹が去年行政書士の試験にうかってので
俺も受けと思い妹からテキスト(ニチイ)を借りて読んだら
易しかったけど司法試験の本の内容と殆どかわらなかった
因みに妹は一発合格でした
214氏名黙秘:2012/10/25(木) 17:07:31.13 ID:???
妹に負けるな
215氏名黙秘:2012/10/25(木) 17:44:14.10 ID:???

過去6年の全修了生の累計合格率で見る http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…東の一橋・東大・慶應、西の京大に次ぐ西日本No.2。京大と並ぶ関西の双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…トップクラスの未修合格率。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出す。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の大阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものにした陸の王者。東大・京大・一橋の国立最難関トリオと並ぶ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳しい。それを知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。地味ながら安定した合格率。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝大。各地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので今後に期待だが、7年分の実績の差は大きい。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。ライバルは学習院?
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何が?
第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰が予想出来ただろうか?
216氏名黙秘:2012/10/25(木) 22:22:34.15 ID:???
>>210
行政書士試験は、旧試験(平成17年まで)と新試験じゃ難易度がかなり変わってる。

行政法・民法は新司法試験とほぼ同じ難易度だぞ。
217:2012/10/25(木) 22:36:50.90 ID:???
数年分過去問やりましたが、民法はともかく、行政法の難易度はなかなか高いですよね。
知識をブラッシュアップして確実に得点したいところ。ただ、行政法にしても
判例知識があまり問われない分、しっかり条文読みこんでいれば対応できるでしょうか。
218氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:06:13.42 ID:???
鉛筆削っておこう
219氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:41:46.96 ID:???
民法も司法試験並みの判例知識を聞いてくる。
220:2012/10/26(金) 00:06:11.89 ID:???
>>219
そうですかね。司法試験並みの知識というのがなんなのかわからないけど。
ごくごく基本的な民法の概念を理解してるかという問題が多数で、判例に
ついてもロー生なら確実に論理まで理解している判例しか出ていませんよね。
民法に関しては、条文は理解してるのは当たり前としても、民法判例百選に
掲載されているような有名判例に関しては結論だけ知っておけば十分でしょうか。
司法試験の短答はそれでは対応できないので。
221氏名黙秘:2012/10/26(金) 00:11:56.67 ID:???
単純に受験者のレベルの問題だからな。
民法なら満点で当然という司法受験生と、法令で5割とればいいという行書
受験生ではモチベーションが違い過ぎる。
222氏名黙秘:2012/10/26(金) 00:18:25.93 ID:???
行書受験生が司法板のスレを除くな。
223氏名黙秘:2012/10/26(金) 01:53:39.50 ID:???
それは220の主観じゃないか?
行政法だってごくごく基本的な概念を理解してるかという問題が多数で、
判例についてもロー生なら確実に論理まで理解している判例しか出てなくない?
224氏名黙秘:2012/10/26(金) 02:14:50.81 ID:???
単に民法が得意か苦手かの違い。
225氏名黙秘:2012/10/26(金) 02:22:57.36 ID:???
538 名前:氏名黙秘 :2012/10/25(木) 22:19:07.64 ID:???
>>536
正確にいえば有料法律相談ってことだろ?
別段そこまで拘らなかった。
行政書士とかゴミみたいな資格取って喜んでるアホをおちょくりたくなっただけ。
226氏名黙秘:2012/10/26(金) 02:48:16.78 ID:???
行政法も結構定番の条文や判例が出てるよな。

概念問題も>>223の言うように基本的なものを問うていて
奇をてらったものはあまりないし。
227氏名黙秘:2012/10/26(金) 04:39:43.51 ID:???
今年初受験なんだけど、今から一般教養やるとして何をやればいいかな?
228氏名黙秘:2012/10/26(金) 04:42:29.59 ID:???
今からだと個人情報保護くらい。
あと現場で文章理解をしっかり集中して落とさない。
229氏名黙秘:2012/10/26(金) 04:53:05.05 ID:???
>>228
ありがと!
個人情報保護は条文読み込みかな?

一般教養に全く手をつけてなくて若干焦ってきたw
230氏名黙秘:2012/10/26(金) 05:34:12.21 ID:???
条文読み込みでいいと思うよ。
市販のテキストでポイントを要領良くまとめたものもあるからそれをやってもいいかも。
個人情報保護と文章理解さえ落とさなければ足切りはまず大丈夫。
231氏名黙秘:2012/10/26(金) 06:16:17.59 ID:???
>>230
助かりました!
232氏名黙秘:2012/10/26(金) 10:14:02.95 ID:???
何で行書程度4年生までに取らなかった、取れなかったのかが問題。
233氏名黙秘:2012/10/26(金) 10:47:09.85 ID:???
>>232
ロー入試と時期がかぶってたから仕方ないっしょ
私立の人は知らんが。
234氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:12:49.74 ID:???
行書受験するのに、一般「教養」なんて書いている奴は落ちるな
235氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:22:19.15 ID:???
行書専業受験生には理解できないかもしれないが、
一般「知識」を一般「教養」と勘違いしてるような適当な感じで受けても
受かるのがロー生なんだよ。
236氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:22:44.52 ID:???
行書になって客がいるのかが問題。
会費も高いし。
237氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:29:41.32 ID:???
>>236
新司法試験を受ける前の知識整理にちょうどいい。
新司法試験板にいる誰も行政書士になろうとは考えていない。
238氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:35:58.10 ID:???
「法務博士 行政書士」でググれ
これがお前らの未来
239氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:51:16.16 ID:???
↑未来も糞も司法試験落ちる気などさらさらない。行書に合格することすら
ままならない人間がここにいる意味が分からない。劣等感以外考えられない。

構ってほしいからっていちいちageんな。ageてるやつは同一人物。
240氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:51:35.85 ID:???
>>238
「法務博士 弁護士」でググれ。
圧倒的にこっちの方が多いから。


222 :氏名黙秘:2012/10/26(金) 00:18:25.93 ID:???
行書受験生が司法板のスレを除くな。
241氏名黙秘:2012/10/26(金) 11:57:36.06 ID:???
すぐに顔真っ赤にして釣られるような奴が
弁護人として法廷に立つのは無理だな
242氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:04:41.65 ID:???
2ch見ていて、というか社会のボトム層見ていて思うのが、
人を煽る、罵るのだけは異様に上手いよな。
お勉強は出来ないはずなのによくもまああんなにポンポンと言葉が出てくるもんだと思う。
youtubeで不良動画見て戦慄を覚えた。まだ中学生であんななら将来は一体どうなるのかと。
それにどういう環境で育ってきたのかと。


>>241
で、どこの誰が顔真っ赤にしてるって?
ちなみに「弁護人」っていうのは刑事訴訟の場合に用いるもの。
刑事訴訟法のことを知らない行政書士受験生は「弁護士」と「弁護人」の区別がつかないだろうけど。

とっとと自分の巣(行書板)に帰れ。
243氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:41:42.90 ID:???
行書板w

板とスレの区別もつかないアホロー生は
2ちゃんやってないで勉強しろよ
244氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:51:01.08 ID:???
無職行書受験生にアホ呼ばわりされる理由はないな()
お前こそ試験近いんだから勉強しろよ。また落ちるぞ。可哀そうに。
245氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:52:02.18 ID:???
行書受験生にすら揚げ足とられるような
隙だらけのコミュ障が弁護士目指すって、
何の冗談だよ
246氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:19:33.99 ID:???
資格喪失者(三振)数の推移
http://www.moj.go.jp/content/000084045.pdf

平成24年 1415人
平成23年 1381人
平成22年 *872人
平成21年 *571人
平成20年 *241人
平成19年 **47人
平成18年 ***6人

<累計>4533人
247氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:29:53.75 ID:???
揚げ足wただの言いがかりだろ。
248氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:29:59.01 ID:???
釣られているのは、ロー生を装ったマッチポンプ嵐だろ。
ロー生にしてはレベルが低すぎる。
249氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:33:30.08 ID:???
全く勉強していない行書受験生。しっかり対策を練って臨むロー生。
250氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:35:25.01 ID:???

日本の場合、学部7年生まで予備試/旧試で頑張って落ちたら難関法科大学院へ進学して頑張るんだよ。



251氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:43:45.68 ID:???
つまりロー生=残りカスということ
252氏名黙秘:2012/10/26(金) 21:03:19.80 ID:???
>>242
自分への返信を期待して一日2ちゃん覗いてるお前の姿が目にうかぶw
肩の力を抜けよw
253氏名黙秘:2012/10/26(金) 22:09:57.14 ID:???
242はマッチポンプ嵐だよな?
まさかこんな奴がロー生なわけないよな?
254氏名黙秘:2012/10/26(金) 22:59:23.18 ID:???
ここで>>1の登場
255氏名黙秘:2012/10/26(金) 23:07:06.86 ID:???
ほんとに人を煽る、罵るのだけは異様に上手いよな。
自分が弁護人と弁護士の区別ついてないことには触れないんだな。

ここはID出ないし自演し放題だから、今後も好きなように書け。
俺はお前のような低学歴に構ってる暇は無いので、もう反応しない。
あとはご勝手に。

他の司法試験受験生の方々、このバカに構ってあげるならどうぞ。俺は関与しないんで。
256氏名黙秘:2012/10/26(金) 23:17:54.25 ID:???
>>255
お前が一番うざいよ。
どうせロー生じゃない成りすましだろうけど。
スレで浮いているのにそろそろ気付け。
257氏名黙秘:2012/10/26(金) 23:53:11.92 ID:???
ローに通う年齢の割には幼稚なのが一人いるな。
誰とは言わないが。
258氏名黙秘:2012/10/27(土) 00:31:02.08 ID:???
今日は>>1はまだか。
259:2012/10/27(土) 00:32:25.74 ID:???
いろんな立場の方がおられると思うので、行書試験や司法試験に対する
思い入れが様々なのは当然ですよね。ロー生が受験すること自体の賛否含め。
とにもかくにも、受験日は待ってくれないので、受験される方はできる限りの
備えをして臨みましょう。
260氏名黙秘:2012/10/27(土) 08:00:08.83 ID:???
行政書士専任としては正直やめてほしい
261無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/10/27(土) 11:05:58.47 ID:???
お前ら行政書士試験の行政法が難しいとか言ってたら一生、短答式すらクリヤーできないぞ
262無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/10/27(土) 11:07:34.63 ID:???
>>219 お前、行書の民法が新司並とか本気で思ってるようだと、今すぐローをやめてハロワに行ったほうが良いぞ。
263氏名黙秘:2012/10/27(土) 11:10:08.83 ID:???
専任?
264無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/10/27(土) 11:11:56.48 ID:???
俺は行書本スレの住人で行書合格の為に専業でやっているものだ。
このスレをざっと見たが行書の過去問で少しでも難しいと感じたなら司法試験は短答すらパスできないぞ。
265無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/10/27(土) 11:16:28.06 ID:???
もしも行書ごときの過去問で一瞬たりとも難しいと感じたなら、もう行書の試験を受けるのは辞めて、本業の勉強に励んだほうがよいぞ。
そう感じた奴はおつむが弱いんだから行書の試験会場に行く時間があったら、本業の勉強したほうがよい。
司法試験を三振し、撤退した後に、行書を取るのがベター。
行書の過去問で難しいと感じたそこのあなた!おつむが弱いんだから今すぐ行書の過去問は捨てて本業の勉強をするべし。
266無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/10/27(土) 11:18:27.98 ID:???
ロースクールまで行って結局司法試験にパスできなくて行書じゃ本当に惨めだぞ。
法学部4年ロー3年、そこから3年かけて計10年使って、行政書士じゃ本当に惨めだぞ。
じゃから悪いことは言わない。行書の試験会場に行く暇があったら予習したほうがまだ徳じゃぞ。
267氏名黙秘:2012/10/27(土) 11:54:30.50 ID:???
268氏名黙秘:2012/10/27(土) 12:29:49.94 ID:???
>>267
長文事例式で判例の理由付けまで聞くあたりが新司短答チックだね。
269氏名黙秘:2012/10/27(土) 12:33:51.91 ID:???
石川作は267の問題だけではないだろうけどね
270氏名黙秘:2012/10/27(土) 12:36:30.83 ID:???
>>267
こんなサイトあったのか
271氏名黙秘:2012/10/27(土) 12:37:51.66 ID:???
平成21年−問4 問題
えぐい問題だな
272氏名黙秘:2012/10/27(土) 12:52:17.81 ID:???
>>267
この行書志望学生と友人Bって同一人物だろうなw
演劇やめて勉強したが受からず撤退したと
273氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:07:53.56 ID:???
試験が近くなって荒れ始めたなw
274氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:17:08.11 ID:???
無職ってやつ何者?
偉そうだから東大ロー卒?
275氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:19:12.90 ID:???
>>271
判例中心の学習をしてるロー生なら楽勝だろうが専業の受験生だと難しいだろうな。
276氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:20:48.43 ID:+h/rz3ak
>>267
どっちも簡単だろ。
277氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:23:36.14 ID:???
解いてて楽しい問題だ。
民法や商法の試験委員にはローの教授はいないのかね?
278氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:25:35.32 ID:???
>>276
そのサイトの難易度表示でも、
レベル3とレベル2の問題だからね。
279氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:27:48.01 ID:???
新司短答だと受験生のほぼ全員が正解する問題だろうな。
280氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:28:15.32 ID:???
281氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:31:53.32 ID:???
東京一早慶中の教授が揃ってる
28222年合格:2012/10/27(土) 13:37:03.14 ID:+h/rz3ak
本番では憲法から解かない方がいいよ。
283氏名黙秘:2012/10/27(土) 13:38:07.88 ID:???
22年合格

本番では冒頭の基礎法学から解いたよ
284氏名黙秘:2012/10/27(土) 14:23:27.97 ID:???
実際のところは、創価大学教授の花房博文さんが
ほとんどの問題を作ってるんだろうけど。

憲法の問題はかなりクセがあるな。
285氏名黙秘:2012/10/27(土) 14:45:28.30 ID:???
行政書士試験の勉強って退屈だよな。眠くなってしまう。
286氏名黙秘:2012/10/27(土) 15:00:38.12 ID:???
20〜30人の中から1人に入るという栄誉に浸るには頑張るしかないよ。
287氏名黙秘:2012/10/27(土) 15:02:54.96 ID:???
>>284
慶応出身なのな。新司の考査委員もそうだが、慶応出身の憲法学者は癖がある。
288氏名黙秘:2012/10/27(土) 16:37:03.69 ID:???
確かに20人の中の1人に入ったという自己満足に浸りたいわ。

それで勝ち癖のようなものを付けて来年の司法に臨みたい。
289氏名黙秘:2012/10/27(土) 16:42:54.58 ID:???
俺はロー受験生だが行政書士受けたい。
今年はローの受験と被るから受験できないが、来年は必ず受験しようとおもう。
ローで行政書士試験対策のゼミを組もうと思うのだが、賛同してくれる人っている感じかな?
ロー内部の環境がわからないので聞いてみたい。
290氏名黙秘:2012/10/27(土) 16:48:10.95 ID:???
まず、記述式の問題を眺めて解答にどれだけ時間がかかりそうかを予めチェックしておく。
このとき、書き直しなどにも意外と時間がかかる場合もあるので少し余裕を見ておくと良い。
問題見たついでに最初に簡単にでも答案構成しておくのも、もちろんあり。
後で改めて解き直すときに時間短縮になる。

一般知識の足切りは法令の足切り以上に怖い。
しかし、中には時間をかけて良く考えると答えが分かるような問題もいくつかある。
特に、文章理解は最後に配置されてるので時間不足で落とすのは非常にもったいない。
そこで、一般知識は時間に余裕のある最初のうちに解いてしまうのがいいと思う。

その後、法令は解ける問題や得意科目から順番に解いていく。
ちなみに、法令択一は選択式が比較的簡単な場合が多く部分点もあるので
後回しにせず最初に解いて確実に得点をキープしておくのも精神的な意味では悪くない。
291氏名黙秘:2012/10/27(土) 16:51:02.58 ID:???
記述でわからん問題出た時焦って、択一に影響及ぼすことあるけどな
292氏名黙秘:2012/10/27(土) 16:55:27.05 ID:???
ロー生が分からん問題は他の多くの専業受験生も分からない場合が多いと思うよ。
とにかく焦らないことが大事。
293氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:02:46.50 ID:???
某学部生は、学部2年で行書合格、学部3年で予備試験合格、学部4年で新司法試験合格だぜ。
294氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:08:59.67 ID:???
>>293
水野君?
295氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:21:27.59 ID:???
学部三年で一発合格したけど、ロー生がそんなに念入りに対策しなきゃ
いけない試験か?
296氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:33:42.94 ID:???
そういうのいいから
297氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:43:04.48 ID:???
>>295俺は学部二年
298氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:46:41.28 ID:???
>>295俺は学部一年
299氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:54:00.28 ID:???
>>295
俺は高校3年
300氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:55:22.50 ID:???
>>295僕は赤ちゃんの時でちゅばぶぅー
301氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:56:19.40 ID:???
>>295俺は胎児の時に母親のお腹の中で受験し合格した
302氏名黙秘:2012/10/27(土) 18:40:42.29 ID:???
>>301
それは受験資格がないからアウト。
許されるのは>>300までやな。
303氏名黙秘:2012/10/27(土) 19:04:18.17 ID:???
さあ空気の読めない>>295がフルボッコになったところで受験の話題に戻ろうか。
304氏名黙秘:2012/10/27(土) 21:07:36.26 ID:???
>>280
いいかげんツクコマとは言え高校教諭場違いだろ
どんなコネで入ってんだよ
305氏名黙秘:2012/10/27(土) 21:42:11.18 ID:???
無職 ◆YdOpWVFY1s は2ちゃんではかなり有名な人らしい。
ググると2,000件以上もヒットした。

・【切磋】平成24年度行政書士試験本スレだ【琢磨】
・資格板で1番最悪のコテ決めようぜ
・行政書士・無職さんのスレ
・【無職】平成24年度行政書士試験本スレ【禁止】
・外国人女性の好きな高卒、中卒の司法書士集まれw5
・あと1週間で行政書士に合格するゾ!!のスレ
・【合格INPUT講座】藤井行政書士予備校【無料】
・30代職歴なしが資格で開業を目指すスレ Part3
・【宅建】 宅地建物取引主任者323【本スレ】
・【合格INPUT講座】藤井行政書士予備校【無料】
・【司法書士】受験生が雑談するスレ【雑談サロン】10
306氏名黙秘:2012/10/27(土) 22:20:03.83 ID:???
無職って糞コテは自称東京医科歯科大中退の医者一家だが、
精神病で入退院を繰り返すキチガイで、画像に映る部屋は
ボロアパートの一室って感じで医者一家は大嘘っぽい
307氏名黙秘:2012/10/27(土) 22:22:35.53 ID:???
行政作用法総論に行政手続法も含まれますか?
308氏名黙秘:2012/10/27(土) 22:23:39.38 ID:???
含まれるよ。
309氏名黙秘:2012/10/27(土) 23:22:11.90 ID:???
とんでもないのが来たな。
310氏名黙秘:2012/10/28(日) 00:44:27.53 ID:???
資格板のキングオブキチガイ無職 ◆YdOpWVFY1s

彼のご尊顔が見たければ、無職 ◆YdOpWVFY1s 画像でググりましょう
髭面でメガネでホームレスみたいな顔画像が彼です
ボロアパートでグラス片手に酒飲んでる写真が見れるでしょう
311氏名黙秘:2012/10/28(日) 13:01:02.28 ID:???
俺は、44才でちょうど「花咲まゆ」や「綾子」と同じ世代。
初めて買った異性の裸が載っている本が綾子が表紙の「少女の詩(プチトマトの増刊ではない方)」だった。

他の少女ヌード写真と違い、「白薔薇園」→「聖少女シリーズ」→「プチトマト」と
連綿と続くシリーズは、スタジオを含む室内撮影が少なく、野外での撮影がほとんどだった。
上記のシリーズは同級生のヌードが見られるだけでなく「いつ人が来るかもしれない野外で素っ裸にされてる」
と、いう背徳感があった。股間はもちろんパイパン。

そんな俺は変態ですか?
312氏名黙秘:2012/10/28(日) 13:57:34.83 ID:???
良スレはすぐ荒れるな。
313氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:08:11.65 ID:???
この手の試験ってよく時間なくなっちゃうんだよなぁ。宅建とかも(さらに言うと適性試験も)。

試験時間と問題数で1問何分で解かなければならないと換算してる時間が試験の問題文と選択肢文全部読んでる時間だけでイーブンか過ぎてしまう。
即答でもギリギリか遅れる感じ。
314氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:24:36.98 ID:???
>>313
行書受かってるロー生だけど行書は時間余るよ。
みんな先に出して帰っちゃうから最後まで座っている人はほんの少しだよ
315氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:30:46.20 ID:???
でかい釣り針だな
受けたことないだろw
316氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:31:17.91 ID:???
>>315
いやまじだが・・・
317氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:32:13.58 ID:???
>>316
どこの会場だよ
318氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:33:25.49 ID:???
>>317
法政
319氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:34:27.52 ID:???
諦めて途中退出じゃね?
320氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:35:05.68 ID:???
確かに時間は余る。
でも別に易しいとか言うつもりはないよ。
321氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:37:07.60 ID:???
>>318
地方の高校で受けたが、二十数名いた中で途中退出は一人だけだったぞ
322氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:38:30.90 ID:???
ちなみに途中退出者は不合格だった
323氏名黙秘:2012/10/28(日) 18:43:59.86 ID:???
>>319
あー、たしかにそうかも。
ちなみに法政の八王子のキャンパス。法政って市ヶ谷だけと思ってたから驚いた。
3〜4年前の話だから今は難しいのかもしれん。
324氏名黙秘:2012/10/29(月) 08:37:21.75 ID:???
行書スレより

475 オナニー アマチュア無線4級もち 2012/10/29(月) 08:01:29.00
ローってだめな制度らしいね。ねんがらねんじゅう法律の勉強してるのに
使い物にならないやつが多いらしいね。身の程知って土方でもして一生終えたらいいのに
まったく税金の無駄遣いだよね。そんで行書スレにわざわざ出張してきて能書き
たれ放題。行書受験生のほとんどは働いたり結婚してるのにこいつらときたらまったく。。
しねばいいのに。
 今後ローを名乗るやつ証明書うpすること。借金の証明書じゃねーよ。
うpできないやつはうそつきとみなすぞ。
325氏名黙秘:2012/10/29(月) 12:19:37.37 ID:???
なるほどなw
行書受験生は行書スレの自称ロー生を疑ってるのかw

俺も2chに現れる自称医師や自称弁護士を疑うから、気持ちは分かるわw
326氏名黙秘:2012/10/29(月) 12:26:35.19 ID:???
試験会場が大型化してるな
受験者の増加と共に
東大卒まで受けてるw
327氏名黙秘:2012/10/29(月) 12:57:17.78 ID:???
世の中には東大卒行書や京大卒行書もいるからなあ
328氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:12:22.09 ID:???
お前ら自信あるの?
329氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:13:31.22 ID:???
ないよ。運がよければ受かる。
330氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:21:00.92 ID:???
やっぱりロー生でもこの試験はなかなか難しいよね
331氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:24:05.75 ID:???
日頃の学習の成果を試す絶好の機会と考えることにした。
332氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:25:49.70 ID:???
>>327
片山さつきとかねw
333氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:05:42.50 ID:???
FaceBookで昔の友人のリア充っぷりを見ると悲しくなるな。
まあリア充しかページ作ってないから当たり前か。
334氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:08:01.89 ID:???
国家公務員採用総合職試験(院卒者試験) 「法務」区分
申込者数95人最終合格者数35人

335氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:48:58.77 ID:???
>>334
行政書士試験より合格率高いな
336氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:52:00.53 ID:???
フェイスブックはリア充のフリするところだぜ。
世の中満ち足りてる奴なんてほとんどいねえよw
337氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:56:17.11 ID:???
行書受験する(そして合格する)ロー生だって世間的には十分充実してるよ。
338氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:05:26.56 ID:???
学部3年生までに取ればいい。
行書程度3年までに取れなかった、取らなかった方が問題。
339氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:20:23.75 ID:???
学部2年生までに取ればいい。
行書程度2年までに取れなかった、取らなかった方が問題。
340氏名黙秘:2012/10/29(月) 20:45:58.70 ID:???
高校で取れるじゃん
341氏名黙秘:2012/10/29(月) 21:20:14.59 ID:???
煽りじゃないが高校生で受かる奴も世の中にはいるからなあ。
この前会計士受かった高校生もいたよね
342氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:21:35.14 ID:???
行書、会計士は暗記で事足りるからな。
その点、司法試験は60年以上の歴史の中で不思議と19歳の合格者すらいないんだよなぁ。
今は予備→司法試験と物理的には高校生でも合格可能になっているが、今後も高校生の合格者がでることはないだろうな。
343氏名黙秘:2012/10/30(火) 01:47:02.39 ID:Xcw6c2ZF
ところで行書もってるんだけどこれで予備校講師とかできないかな
344氏名黙秘:2012/10/30(火) 01:51:05.24 ID:???
>>343
できるぜ。
LECの講師なんか見てると三振法務博士やら旧ベテ崩れの行書餅やらがわんさかいるわ。
申し込んでみたらワンチャンあるとおもうぜ。
345氏名黙秘:2012/10/30(火) 01:56:57.52 ID:Xcw6c2ZF
それで生活できるかな
346氏名黙秘:2012/10/30(火) 01:58:46.51 ID:???
できるできる。
講師連中もいい年したオッサンばっかりだし、カリキュラム的にも専業っぽいしあれは生活してると思うよ。
特に看板講師みたいなやつが旧択一合格経験ありとかいう典型的司法崩れだったはず。
347氏名黙秘:2012/10/30(火) 01:59:38.67 ID:Xcw6c2ZF
じゃあそれになる!
348氏名黙秘:2012/10/30(火) 02:01:42.67 ID:???
がんばれー!
なれるかどうかはともかくとりあえず応募してみる価値はあると思うよw
349氏名黙秘:2012/10/30(火) 14:00:53.31 ID:???
あと10日ほどしかないぞ・・・
350氏名黙秘:2012/10/30(火) 14:25:56.80 ID:???
今から勉強しても俺なら十分間に合う
351氏名黙秘:2012/10/30(火) 14:29:20.33 ID:???
日頃から司法の勉強しっかりやっとけば行書単独の対策は
一週間程度あればできるよ。
352氏名黙秘:2012/10/30(火) 16:20:03.61 ID:???
676 名前:名無し検定1級さん :2012/10/30(火) 15:33:34.98
http://www.nakatayasutaka.jp/

講座を36000円で販売しているが、この人は会費滞納

http://www.kana-gyosei.or.jp/1f/22.php




本当に受験生をカモにする行政書士って許せないな

353:2012/10/30(火) 23:14:20.76 ID:???
行政法と民法の基礎的な知識を確認して臨むことになるのでしょうかね。
皆様のおっしゃるように、行政法関連の知識は一週間程度前から覚える
作業をして失点しないようにしたいと思っています。

授業との関連もありますが一生懸命勉強されて授権される方と勝負する
わけですから片手間で受験しませんよね。それでも受か人もいるんでしょうが、
自分はそうではないので。受験される方、頑張りましょう。
354氏名黙秘:2012/10/31(水) 00:05:07.58 ID:???
片手間で受かるロー生もいるなんて書いたらまた奴が来るぞ
355氏名黙秘:2012/10/31(水) 00:48:30.61 ID:???
片手間で予備試験受かるロー生もいるんだから、
行書ぐらい片手間で受かれよw
356氏名黙秘:2012/10/31(水) 06:31:14.18 ID:???
予備は択一は簡単だけど論文は難しいと思うよ。
357氏名黙秘:2012/10/31(水) 11:36:35.07 ID:???
短答に関しては行政書士>予備試験
358氏名黙秘:2012/10/31(水) 12:43:35.66 ID:yNHZe5Pq
>>352
廃業の勧告なんてあるのね、行政書士
359氏名黙秘:2012/10/31(水) 12:55:50.97 ID:???
行政指導される行政書士か
360氏名黙秘:2012/10/31(水) 16:33:16.84 ID:yNHZe5Pq
東京行政書士会の入会金が20万円だってさ。
ボッタクリだわ。
361氏名黙秘:2012/10/31(水) 16:56:39.79 ID:???
入会金20万円

入会

廃業勧告
362氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:33:07.62 ID:???
このスレで開業しようなんて奴いないだろw
目標はあくまで司法一択
363氏名黙秘:2012/11/01(木) 00:43:56.91 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴は中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(痴話喧嘩に見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優経験アリ
●性犯罪の被害者(川地弥生、進藤直子)宅に電話し被害状況をしつこく質問
364氏名黙秘:2012/11/01(木) 03:34:25.23 ID:???
365氏名黙秘:2012/11/02(金) 03:49:44.43 ID:I/7rlQIG
行政書士のシモベとなった弁護士

837 :名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 22:31:32.85
>>835
実はその事務所、会社も作っててそこの社長はその行政書士で、弁護士の人は下っ端。
東京だけじゃなくて関西地方のほうがその形態よく見るよ。
事務所はあくまでも共同、会社法人では完全な上下関係。
ロー卒弁護士を平成14年度合格行政書士が事実上こき使ってる事務所も知ってる。
椅子が違うのにびっくりした。
行政書士はすごく高い皮の椅子で、弁護士のロー卒30代前半の人、パイプ椅子だった。
行政書士の人も30代前半みたいだが、すごく衝撃受けたのを覚えている。
産廃依頼の社長が捕まったんで、刑事関係分からないからその行政書士の人が詳しいと聞いて紹介してもらったんだが、
行政書士の人がパイプ椅子の弁護士に「じゃあ○○さん、すぐに警察行ってやってくれや。」とものすごい態度だった。
弁護士は弁護士でも、就職できなかったロー卒弁護士は本当に悲劇だと思う。
でも弁護士になれなかったロー卒の人は、さらに悲惨な境遇かもしれん。
再就職できた会社で陰口叩かれているんじゃないかな。
ロー卒弁護士がああいうふうになってまで行政書士に寄生しなきゃ会費も払えないということを、
その行政書士の人も言ってたからね。
行政書士の会費の9倍くらいだから、とにかく行政書士でも使ってくれる事務所にいないと「弁護士」すら会費が払えなくて名乗れない。
あんだけ蔑んでた行政書士にこき使われるとか、耐えきれないんじゃないかな。

366氏名黙秘:2012/11/02(金) 16:49:57.48 ID:???
そこまで行くと妄想もたいしたもんだなwwwwww
頭悪いのに必死で勉強して行政書士にやっと受かって仕事がないから気が違ったんだろうな・・・。
可愛そうにw
367氏名黙秘:2012/11/02(金) 19:11:57.43 ID:???
極希だが、行政書士が代表者になっているような事務所はある
税理士や弁護士が所属して
P○L事務所とか
368氏名黙秘:2012/11/02(金) 19:25:38.92 ID:???
所属することはありえても行政書士が弁護士を使うってことにはならないだろw
自分じゃできないことをお願いしてやってもらうって感じじゃないの?
命令口調でいわれたらさすがに「はぁ?」ってなるだろ・・・。
一般論として行政書士ってだけだと法律のホの字もわかってないというレベルなのに。
そりゃわかってる行政書士の実務家の人ももちろんいることはわかるけど、行政書士試験をうけて登録しただけでは論外なレベルであることには間違いないだろ。
369氏名黙秘:2012/11/02(金) 19:55:00.11 ID:???
>>1は頑張ってるかー
370氏名黙秘:2012/11/02(金) 20:27:04.02 ID:???
結局最後は顧問をどれだけ取れるかになってきて
そうすると人間関係がモノをいうから訴訟代理権なんて金出して雇えばいいってことになる。

371:2012/11/02(金) 23:51:47.01 ID:???
>>369
一応行政法(情報公開法や地方自治法公物法等の法律も)と民法の
司法試験用の直前資料はまとめましたが、会社法、商法総則商行為に
ついては行政試験後にまとめることになりそう。なので、これらは既存知識
で対応することにならざるをえないです。

要領悪いのです。でも、行政書士に出願したおかげで3週間で二科目の短答
対策資料ができたのは、自分的には奇跡的なので感謝しています。

来週の日曜ですね。ここで受けたアドバイスを参考に来週月曜からはどこで
得点してどこを捨てるか、時間配分等のシュミレーションをして本番に臨みます。
来年の司法試験本番に備えて参考になることも多いと思うので、がんばりましょう。
372氏名黙秘:2012/11/03(土) 02:32:33.49 ID:???
来週の日曜
373氏名黙秘:2012/11/03(土) 02:38:06.21 ID:???
>>371
がんばれー
374氏名黙秘:2012/11/03(土) 04:17:27.12 ID:???
行政書士試験は
宇賀先生の『地方自治法概説』を読んでいないと、あっさり落ちます。
375氏名黙秘:2012/11/03(土) 04:20:04.74 ID:???
合同事務所とうい名目で、弁護士を使役して
怒鳴りつけ便所掃除させてる行政書士事務所だってある。
376氏名黙秘:2012/11/03(土) 07:31:27.22 ID:???
行「おい!弁!来客用に菓子かってこい!」
弁「はい…すいません…いってきます…」
行「おめえの財布から出すんだぞ」
弁「あ…はい…すいません分かりました いってきます…」
377氏名黙秘:2012/11/03(土) 08:18:56.34 ID:???
ねーよwww
弁護士→行政書士だとしてもありえんわw

それだったら最低賃金で高校生でも雇えばいいだろうがw
378氏名黙秘:2012/11/03(土) 10:29:18.67 ID:???
食  え  な  い  資  格 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1337765337/l50

379氏名黙秘:2012/11/03(土) 14:35:00.32 ID:???
>>371
ぜひ合格して来年のロー生受験生のためにこのスレで勉強方法を報告してほしい。

応援してるぞ。
380氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:09:35.32 ID:???
国家公務員法とか公物法とか地方自治法とか知らんがな
381:2012/11/03(土) 23:24:21.24 ID:???
>>379
合格してもしなくても自分で立てた半ば板違いのスレですから報告は
させていただきますw

国家公務員法はともかく、公物法や地方自治法は司法試験でも問われて
いる分野なので、知らんがなという風にスルーはできないかと・・・
382氏名黙秘:2012/11/04(日) 10:40:34.37 ID:???
>>374
読まなくてもあっさり受かった
383氏名黙秘:2012/11/04(日) 11:10:58.59 ID:???
>>381
報告っていっても発表は年明けだがなw

俺は石原知事の合格証書をゲットしておいてよかったぜ(^∀^) ふふふ

384氏名黙秘:2012/11/04(日) 11:54:00.01 ID:???
今見たら俺のも石原知事だった。
任期長かったから当然か。
385氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:14:38.66 ID:???
合格証には都知事の名前が載るんだっけ
東国原のなんか破り捨てたいんだがw

誰がなるんだろうな〜、都知事。
386氏名黙秘:2012/11/04(日) 13:19:09.28 ID:???
こういう楽しみがあるのも国家資格の良いところ。
387氏名黙秘:2012/11/04(日) 14:43:25.54 ID:???
俺の合格証には総務大臣の名前が載ってて、印象に残っている
県知事の名前も載ってたかもしれない
388氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:14:40.66 ID:???
いつのときの名前が載るんだ?
年末に総選挙あったらどうなるんだろう?
389氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:51:39.63 ID:???
東が都知事は個人的にはないなあ
あいつが通ってる時に早稲田で見かけてたが
女子大生を見る視線の目の奥のいやらしい含みは天性のエロエロと判断したw
県知事もないと思ってたw
390氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:13:06.64 ID:???
あいつの成り上がり精神が恐ろしい。
全てを踏み台にしてなりあがろうとしてる。
俺も県知事無いと思ってたが、あっさりなった。

このままじゃおそらくあいつが都知事なるぞ。
対抗馬いないから。
391氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:14:06.01 ID:???
>>388
合格発表日時点の総務大臣と都道府県知事
392氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:17:01.01 ID:???
あんな変態が都知事なのは嫌だな。
マンゴー売ってただけじゃん。
家畜の病気のときも逆ギレして泣いてたし…
393氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:17:27.39 ID:???
発表日と合格証書発行日はズレがあるのか
発表日前日に大臣が変わっても困らないように
394氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:20:29.00 ID:???
合格証が届くのは2月下旬だか、その間に辞任したら面白いな。
395氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:59:28.63 ID:???
このまま何事も無かったら東国原がなるだろう。
就任後はボロを出さないように上手くやるだろうな。

あいつの腹の底が分かるだけに余計に腹立たしい。
396氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:04:14.81 ID:???
ここは都民スレじゃないんですが
397氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:14:06.92 ID:???
ワロタ
398氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:18:27.03 ID:dSYbVCq1
>>396
だなw
399氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:57:47.11 ID:???
橋下弁護士の合格証書がもらえてたのかw
400氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:31:29.86 ID:q7faKyYf
行政書士など全く無意味な資格。食えない。
公務員になれば自動的にタダで貰える。地方公務員でも国家公務員でも。

つまり公務員の定年退職者は全員有資格者。
でも登録しないのは食うことのできない資格だから。
ちなみに弁護士になれば行政書士業務を行うことができる。
行政書士は弁護士業務を行うことは出来ず、多くの行政書士が
弁護士から非弁行為で訴えられている。
401:2012/11/04(日) 22:59:21.80 ID:???
↑そんなことを議論したくてスレッドを立てたわけではありませんので
お引き取りを。

人柱としては、行政法と民法を司法試験向けであれ真面目にやっていれば
行政書士に受かるかどうかのサンプルだと思っています。

もちろん、憲法商法(少なくとも会社法)は一通り知っているとして。
点数も予備校などで公開されると思うので、自己採点して公開しますね。
402氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:01:23.16 ID:???
> つまり公務員の定年退職者は全員有資格者。

特認の要件すら知らない奴が司法試験受けるって何の冗談?
403氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:10:04.24 ID:???
行政法と民法が出来れば受かる。
記述式含めて配点が圧倒的に多いから。

仮に本番でこの2科目、ちょっとしくじったと思っても
勉強してきたロー生なら既に憲法と商法だけでだいぶ稼げているので心配不要。
404氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:11:21.12 ID:???
来週俺も受けるが、この合格率の低さは誰でも受験制限ないから母集団が多いことが原因なのか
試験自体が難しいのかどっちだろう…前者だと信じたいが怖くなってきた
405氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:12:02.95 ID:???
>>403憲法と商法じゃ取りかせないわけだが…問題数から見ても
406氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:14:38.69 ID:???
なんで携帯とPCつかって自演するんだろうか・・・
407氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:19:32.20 ID:???
>>406も自演でした。すみませんでした
408氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:22:54.39 ID:???
>>404
前者だと思っていいよ。
ただしここまで倍率が絞られると
合格するための力もそれなりに要求されることにはなるので油断はしないように。
409氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:25:29.38 ID:???
>>405
意外と憲法+商法の計10問(40点)は大きい。
記述式だけは油断すると足元掬われるので(大幅減点)
練りに練った答えで臨みたい。
410氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:48:39.51 ID:???
>>401
>行政法と民法を司法試験向けであれ真面目にやっていれば
>行政書士に受かるかどうかのサンプルだと思っています。

何点ぐらい取れるのか、すごく興味ある。
合否関係なく。
実験結果を楽しみにしてます。

411氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:56:28.52 ID:???
>>1には頑張って欲しい。
412氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:06:54.79 ID:???
>>1はわしが育てた
413氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:44:51.61 ID:???
>>409字数少ないのに練りに練る?
使用者責任とか表見代理というキーワードで10点ずつ計20点とかそんなんだよ
逆に練り過ぎて字数考えてそういうワード入れなくて点にならないのが行書試験
キーワード書いて事実関係を間違わなければOK

414氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:21:00.89 ID:???
特認ってなんだ?
415氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:26:34.85 ID:???
法令科目からは憲法統治、行政法地方自治法、民法親族相続、商法総則商行為法、
一般常識から政治・経済・社会、
これらを勉強してなくて捨て問にすると、
残りの法令科目をほぼ全て正解しないと厳しい。

思ってた以上にシビアだ。
416氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:33:01.66 ID:???
記述式こわい
行政事件訴訟とかから出てくれば解けるが、マイナーな分野から出されると手も足も出ない。
417氏名黙秘:2012/11/05(月) 09:51:40.87 ID:???
ロー生でも行書受験生とも思えない池沼が一匹混ざっているな。
418氏名黙秘:2012/11/05(月) 12:10:48.83 ID:???
次の日曜試験なのね受ける人がんばれー
419氏名黙秘:2012/11/05(月) 12:29:38.42 ID:???
万全の準備をして受験する>>1による
公開採点という自虐風自慢があと1週間で見られるんだな。
420氏名黙秘:2012/11/05(月) 12:50:53.76 ID:???

働けよ
ニート

421氏名黙秘:2012/11/05(月) 13:00:28.62 ID:???
ロー生の受験生で時間が余るというのは実は捨て問も多いからである。

例:地方自治法、公務員法、公物法、一般知識のいくつか
422氏名黙秘:2012/11/05(月) 13:19:13.09 ID:???
>>420
スレタイも読めない方はお引き取りください
423氏名黙秘:2012/11/05(月) 13:24:52.81 ID:???
>>422
現実見て就職orバイトしろよ
424氏名黙秘:2012/11/05(月) 13:27:17.71 ID:???
ニートの定義も知らない奴が何故この板にいるのか
425氏名黙秘:2012/11/05(月) 13:30:11.41 ID:???
>>415
司法板にいて統治や地方自治、親族相続、商法総則商行為を勉強してなくて捨て問ってありえんやろw
ロー生未満の初学者とか純粋未修ならわからんでもないが・・・。
426氏名黙秘:2012/11/05(月) 14:15:16.53 ID:???
>>425
1度は一通りやってるが、ブラッシュアップ出来ていない。
いわば100の不正確な知識。
10の正確な知識である民法より心もとない
427氏名黙秘:2012/11/05(月) 14:36:37.13 ID:???
428氏名黙秘:2012/11/05(月) 14:51:41.02 ID:???
ロー生 単純な暗記問題を落とす。
専願生 判例問題、論理問題を落とす。
429氏名黙秘:2012/11/05(月) 15:27:36.26 ID:???

スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
430氏名黙秘:2012/11/05(月) 15:34:22.94 ID:???
記述式はあるし少なくとも予備短答よりは難しいと思う。
ロー生の新司短答への肩慣らしとしてうってつけ。
431氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:13:42.99 ID:???
>>430
>予備短答より難しい

それはねーよwww
予備うけたことあんの?
432氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:06:43.98 ID:???
ロー生は予備試験を受ける必要ない。
433氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:11:34.68 ID:???
いよいよだな
なんか緊張してきた
434氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:12:16.77 ID:???
若いんだったらロー卒で就活するより、予備合格で就活した方が
条件良さそうだけどね。
特に旧司弁はロー卒より予備組に親近感抱くだろうし
435氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:14:27.47 ID:???
>>429

んーなんだかな
436氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:15:26.40 ID:???
ロー生
三振者
予備受験生
学部生
司法書士受験生
ヴェテ
行政書士専願者

これだけで受験するのか
相当熾烈な試験になると思う
437氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:25:41.90 ID:???
ネガティブ厨は消えろ
438氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:31:35.42 ID:???
>>436
初回受験の記念受験生もいるでしょ
439氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:35:08.23 ID:???
んで、社労士とどっちが難しいかっていう論争の決着はついたの?
440氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:43:07.81 ID:???
誰もこのスレでそんな論争してないのに
441氏名黙秘:2012/11/05(月) 18:19:55.70 ID:???
>>436
弁理士受験者もいるかと思われる
行書持ってると弁理士試験で有利らしい
442氏名黙秘:2012/11/05(月) 18:52:07.55 ID:???
ロー受験生もいるかな
行書持ちだと加点されるから
443氏名黙秘:2012/11/05(月) 19:16:39.81 ID:???
ロー生  800人→700人合格
三振者  100人→96人合格
予備受験生 800人→400人合格
学部生   20000人→1500人合格
司法書士受験生  1500人→450人合格
ヴェテ       10人→10人合格
行政書士専願者 22000人→1500人合格
記念受験者   45000人 →150人合格



大体こんなもんだろ。
この板の住人からすれば熾烈でもなんでもない。
444氏名黙秘:2012/11/05(月) 19:29:38.57 ID:???
行書持っていると興信所、風俗、暴力団の就職に有利らしい。
445氏名黙秘:2012/11/05(月) 19:44:49.15 ID:???
> ヴェテ       10人→10人合格

それはないw
446氏名黙秘:2012/11/05(月) 20:08:34.20 ID:???
ヴェテ       10人→1人合格
447氏名黙秘:2012/11/05(月) 20:14:44.51 ID:???
え、ヴェテって旧司法ヴェテってことよね?
まさか行書のヴェテってこと?
448氏名黙秘:2012/11/05(月) 20:16:12.80 ID:???
旧司法のヴェテなら10→10も十分ありえるだろ。
彼らを舐めちゃいけない。
そのへんの新司合格者より実力は上だよ。

逆に行書でヴェテになっちゃうような人はまず合格しないだろうな。
449氏名黙秘:2012/11/05(月) 20:34:03.83 ID:???
つーか司法ヴェテなら既に持ってるだろ普通
450氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:05:54.27 ID:???
旧司で10年
ローで7年
予備で10年

ベテの人生は長いw



451氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:58:18.51 ID:???
まともな司法ヴェテなら大体みんな持ってるよ。
452氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:59:03.80 ID:???
司法ヴェテにまともな人はいない
453氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:23:09.06 ID:???
「まともな司法ヴェテ」ってw
それは社会不適者ってことかいwww

454氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:37:22.71 ID:???
俺は司法ベテだけど持ってないw
ちなみに今年も受けない。
来年受ける!
455氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:25:27.54 ID:???
司法ヴェテってロー制度になってから絶滅したはずじゃ?
まだ棲息してるヴェテ達は予備試験受けてるの?
456:2012/11/05(月) 23:38:05.40 ID:???
どんな方がどんな発言をされても自由ですが、スレと全く関係ない話で
暇つぶしがてらにスレをageるのは極力ご遠慮いただきたいです・・・。
有益なレスが流れてしまうのは本意じゃないので。

残り五日足らずですが、今日は行政作用法の資料をざっと見直しました。
民法は契約各論を横断的に見直しました。広く浅く問われる傾向があるので。

それと、悪問と言っていい故意に正答率を下げようとしている問題が多々ある
のも特徴的ですよね。司法試験のプレの短答みたいな問題。このあたりの見極め
も意識して本番に臨みたいところです。
457氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:17:47.54 ID:???
故意に正答率を下げようとしている問題
↑この割合は司法試験の短答と比較してどちらが多いですか?
458:2012/11/06(火) 00:21:44.54 ID:???
>>457
割合でいえば行政書士試験ですかね。
司法試験の場合は重要な条文の文言だけを改変することはあまりないですから。
459氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:38:30.07 ID:???
>>458
457です。返答ありがとうございます。
行政書士試験はトリッキーな面がありそうですが、
実力を存分に発揮して下さい。
ご健闘をお祈りします。

460:2012/11/06(火) 00:45:06.73 ID:???
>>459
こちらこそもったいないお言葉を頂戴しまして恐縮しています・・・。
トリッキーな面も含め、しっかりと対策して本試験に臨みたいと思います。
461氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:53:08.26 ID:???
7割とれば合格だけどロー生なら
民法憲法会社法は満点とれよ
462氏名黙秘:2012/11/06(火) 01:19:15.52 ID:???
>>1はロー生なの?
463氏名黙秘:2012/11/06(火) 08:17:41.33 ID:???
>>459
トリッキーというか、くだらない変な問題。
本当に純粋な意味での暗記問題。
464氏名黙秘:2012/11/06(火) 08:34:24.01 ID:???

司法浪人ってただのニートなのに

不思議と本人だけ自覚が無かったりするんだよな。
465氏名黙秘:2012/11/06(火) 09:08:36.87 ID:???
ここにずっと書きこめてるのは司法浪人だろうな
466氏名黙秘:2012/11/06(火) 09:58:45.43 ID:???

ロー生って行書試験くらいで

2ちゃんの「有益なレス」がほしいのかね

そこまでレベル低いのか

行書試験だぞ





467氏名黙秘:2012/11/06(火) 10:35:34.28 ID:???
国T・国U・地方上級と試験問題のレベルが同じだな。

行政書士に受かればこれらの試験も突破できそうだな。
468氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:06:41.53 ID:???
国1よりははるかに楽だ
凄い難しいのあるぞ国1の民法とかは
469氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:23:29.46 ID:???
国1の民法は旧司法試験より少し劣るレベル、つまり新司法試験の民法レベルかな
行政法は同レベル。
470氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:45:36.37 ID:???
>>1頑張れ
471氏名黙秘:2012/11/06(火) 13:40:37.20 ID:???
>>463
過去問でみたんだが
「以下は憲法条文に『基づいた』記述であるが正しいものを選べ」という問題があって
基づいたを抜粋したと解釈しなければ答えがうまく絞れないものだった。なんだかなと思った
472氏名黙秘:2012/11/06(火) 13:56:11.64 ID:???
問題作ってんのはローの先生だよ
473氏名黙秘:2012/11/06(火) 14:23:52.10 ID:???
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/siken_meibo.htm

石井夏生利 筑波大学准教授
石川健治 東京大学教授
礒崎初仁 中央大学教授
大野武 明治学院大学准教授
岡田正則 早稲田大学教授
加藤隆之 亜細亜大学教授
金井利之 東京大学教授
鎌野邦樹 早稲田大学教授
神橋一彦 立教大学教授
鈴木信好 田園調布学園高等部教頭
須藤敬 埼玉学園大学准教授
高橋信行 國學院大學准教授
多賀谷一照 獨協大学教授
只野雅人 一橋大学教授
中曽根玲子 國學院大學教授
沼尾波子 日本大学教授
野口貴公美 中央大学教授
箱井崇史 早稲田大学教授
花房博文 創価大学教授
林知更 東京大学准教授
藤原靜雄 中央大学教授
舟橋哲 立正大学教授
武川幸嗣 慶應義塾大学教授
山田洋 一橋大学教授
山部俊文 一橋大学教授
吉田俊弘 筑波大学附属駒場高等学校教諭
474氏名黙秘:2012/11/06(火) 14:40:05.23 ID:???
ざっとぐぐってみたが、全員がローの教授というわけじゃなかった。
半分くらいは法学部のみ。ローの授業はやってないみたいだ。


ぐぐってる途中で見つけたが、石井夏生利さんが美し過ぎたwてっきり男性だと思ってたのにw
司法試験にも学部在学中に受かってる元弁護士の先生だったw

中曽根玲子さんは厳しくしかってくれそう、
沼尾波子さんは優しく笑ってくれそう、
野口貴公美は強そう。

夏生利タンの出題する情報通信分野は満点とってやる!
475氏名黙秘:2012/11/06(火) 15:38:14.34 ID:???
おまえにいいことを教えてやろう
中曽根玲子さんは中曽根元総理の・・・
476氏名黙秘:2012/11/06(火) 15:45:19.51 ID:???
>藤▲靜▲ 中■大学教授

同志社ローに夏期特講で教えに来ていた先生で、
授業を録音していた学生に「録音するな!!」「だめっ!」ってわめき散らしていた先生だw
思い出した
477氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:04:28.24 ID:???
司法書士は教授じゃなくて司法書士が問題作ってるんだよな
478氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:23:42.13 ID:???
>>476=同志社大学法科大学院生
479氏名黙秘:2012/11/06(火) 17:28:11.91 ID:???
LECの黒沢って何回目で受かったのだろうか
480氏名黙秘:2012/11/06(火) 17:44:53.66 ID:???
只野雅人=どこにでもいる何の変哲もないありふれた雅人
481氏名黙秘:2012/11/06(火) 17:49:26.25 ID:???
神橋一彦 立教大学教授
482氏名黙秘:2012/11/06(火) 18:00:08.57 ID:???
>>475
仲曽根さんは一部憲法学者と仲悪かったのはなんでなの
483氏名黙秘:2012/11/06(火) 20:35:28.69 ID:???
>>482
芦部が中曽根の靖国参拝を違憲として対立したから。芦部が違憲といえば当然当時の学会全体に影響する。
484氏名黙秘:2012/11/06(火) 21:52:03.92 ID:???
ヤマはり。
記述式は行審法から出る。
485氏名黙秘:2012/11/06(火) 22:18:44.81 ID:???
思った以上に一般知識がやばいでござるの巻
486氏名黙秘:2012/11/06(火) 23:39:48.28 ID:???
今年は難しい年
487:2012/11/06(火) 23:48:02.29 ID:???
有益な情報を個人的に集めたいわけではないんですけどね。今年以降
受験されるロー生の参考になればという意味に過ぎないわけで。

行審法にしても何にしても、山を張るような試験ではないと思います。
司法試験対策をしつつ、行政書士試験にいかに合格するかという観点なので、
行政書士試験への対策自体は試験1週間前からの対策しかしてない点は
付記しておきます。

易しい試験といっているのではなく、目標は来年五月の本試験なので。
488氏名黙秘:2012/11/06(火) 23:48:14.61 ID:???
大丈夫
何とかなるさ
489氏名黙秘:2012/11/06(火) 23:59:57.98 ID:???
うむ
490氏名黙秘:2012/11/07(水) 00:04:35.04 ID:???
記述式は短答試験の理由が説明できれば取り立てて対策する
必要はなかったなあ。直前に記述問題集一冊読んだけだわ
491氏名黙秘:2012/11/07(水) 00:51:45.71 ID:???
過去問は法学書院の、記述式はうかるぞ
を使ってる。
いろいろ読み比べたけど、質が高いのがこの2冊だった。
492氏名黙秘:2012/11/07(水) 07:03:18.81 ID:???
受かるぞ行書!?
493氏名黙秘:2012/11/07(水) 08:07:24.10 ID:???
>>1
>有益な情報を個人的に集めたいわけではないんですけどね。今年以降
>受験されるロー生の参考になればという意味に過ぎないわけで。

ずいぶんご立派だけど
カッコつけてないで司法試験の勉強したほうがいいぞ
今頃みんな必死で論文の勉強してるぞ




494氏名黙秘:2012/11/07(水) 08:29:45.58 ID:???
いんじゃね
隣接資格の評価が上がれば、紳士で三振してもそっちにいける・・・かも知れない
司法試験のレベルが下がって、周辺資格が行書まで上がってるのは皮肉だけど
しかし今ローに行くのは、マジで就職なかったか、もはや引き返せない学年になってしまってた逝き場のない人が
大半だろ。
法学部から避けられ始めてるからもう目と鼻の先の話だろうと思うけど
495氏名黙秘:2012/11/07(水) 08:30:38.77 ID:???
さらに深刻化するよね。
ってのが抜けてた。
496氏名黙秘:2012/11/07(水) 08:53:21.72 ID:???
10月からは論文w
自習室も満席!
497:2012/11/07(水) 09:15:48.95 ID:???
>>493
普通に司法試験の勉強してますよ。
司法試験の短答対策の資料作りする過程で行書試験受けるだけです。
目標はあくまで5月。その手段というだけ。

毎週ゼミで3通は答案書いてますし、年明け以降に短答に時間使いたく
ないので、今のうちに短答やってるだけなので。ただ、違う資格試験で
ある以上、過去問も見ずにうけるのは無謀でしょう。
498氏名黙秘:2012/11/07(水) 09:55:35.03 ID:???
全く科目的に被らない資格とか
司法試験と合わせた受かるのは
相当難しい司法書士ならともかく
行政書士受けるのは悪くはない
499氏名黙秘:2012/11/07(水) 12:03:06.96 ID:???
500氏名黙秘:2012/11/07(水) 12:04:16.29 ID:???
501氏名黙秘:2012/11/07(水) 12:27:33.90 ID:???
司法書士って結構難しいっていう話を聞いていたんだが、
高卒合格者は当たり前で、中卒の合格者さえいるらしい。
どういう風に難しいんだろうな?

合格体験記や事務所のホームページ見ても、出身大学載せてる人がほぼいないのも面白い。
弁護士の場合はホームページがあればほぼ確実に出身大学載せてるのに。
502氏名黙秘:2012/11/07(水) 12:52:20.28 ID:xrBvG6sx
暗記?
503氏名黙秘:2012/11/07(水) 12:54:09.29 ID:Wv+0hRBO
過去問解いてみればわかるんじゃね
簡単なのか難しいのか
504氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:07:48.86 ID:???
大学に行く行かないは、頭の善し悪しにならないってことでしょ
行かなくても活躍できる
むしろ東大出たのに司法書士って、笑われそう
505氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:13:07.79 ID:???
むしろ司法板が学歴板になった時点で終了のお知らせだった気がする
506氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:16:15.05 ID:???
>>501
最低8割とらないと合格できないのに
試験科目が10科目くらいある。これだけで難しさはわかるだろ。
507氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:20:42.26 ID:???
じゃあ短答6割、論文最低5割取れれば合格出来て試験科目も7〜8科目しかない
司法試験の方が司法書士より難しいのをどうやって説明する?

科目の多さ、合格最低点は関係ない。
508氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:23:56.07 ID:???
新司法試験より司法書士のが難しいって話もあるだろ。多分条文知識は司法書士合格する奴のが新司合格者よりある。会社法とかも凄い細かい条文までも覚える必要あるしな
509氏名黙秘:2012/11/07(水) 13:27:20.58 ID:???
難しさの質が違うのよ。法的思考力はそれほど要求されないが、単純な暗記知識は新司よりはるかに膨大だしあと書式を正確に手早く仕上げる事務処理能力が必要
510氏名黙秘:2012/11/07(水) 16:29:37.28 ID:???
法的思考力はそれほど要求されないが、単純な暗記知識→社労士・司法書士

なんか大学受験の国立・私立に似てるな。
東大などは知識は教科書程度で十分で、それをいかに応用できるかが問われていた。
早慶などは教科書程度にとどまらないマニアックな知識を要求していた。
511氏名黙秘:2012/11/07(水) 16:53:18.57 ID:???
189 :氏名黙秘:2012/10/24(水) 16:43:04.25 ID:???
申込者数http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_suii.html

平成14年度 78,826人
平成15年度 96,042人
平成16年度 93,923人
平成17年度 89,276人
平成18年度 88,163人
平成19年度 81,710人
平成20年度 79,590人
平成21年度 83,819人
平成22年度 88,651人
平成23年度 83,543人
平成24年度 75,817人 NEW!!

今年は過去11年間で最も申込者数が少ない。
512氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:03:42.22 ID:???
チャンスだな
513氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:14:50.14 ID:???
難化してるのに受験者が少ないって、法律業界を志すこと自体が負けなんじゃないのか
514氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:20:36.99 ID:???
絶対評価だから受験者数は関係ないよw
515氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:51:51.94 ID:???
記述式があるから若干相対評価の要素が入ってる。
ただ択一だけで180超えれば合格という点ではなお絶対評価の色彩は濃い。
合格者数が減れば既存の行書や合格後資格を生かそうと考えている人間には有利だな。

今年受けるロー生は何としても受かれよ。
516氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:57:28.49 ID:???
もう後戻りできない奴同士の壮絶な争いになってるって意味だよ
517氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:59:42.00 ID:???
なんと東大法学部が初の定員割れ法曹志望、公務員志望減少が影響か
ダイヤモンド・オンライン 11月7日(水)8時30分配信


 今年、東京大学法学部が初めて定員割れした。最難関の大学、そのなかでも看板学部の定員が割れた。

省略

 文科I類(以降、文I)は、入学者の多くが法学部に行く。実は定員割れをしたのは文Iではなく、専門課程としての法学部である。
なんだと思う人もいるだろう。しかし、法学部の定員割れの裏には、司法試験離れ、公務員離れがあると推測されるから、事情は単純ではない。

 法学部の場合、文Iからの受け入れ人数が圧倒的に多いのだが、文科I類以外からの受け入れ枠もある。
今回、定員割れをしたのは、第2段階の文Iからの受け入れ枠である。118人の枠に対し113人にしか志望者がいなかった。

 文Iであるから、ほとんどの学生が入学時には法学部を志望していたはずである。
文Iの入学者数は440人強。一方、文Iからの法学部の受け入れ枠は、第1段階と第2段階会わせて395人と文Iの入学者数は40人強少ない。
入学当初から法学部以外に進学すすることを予定している学生もいるにしても、定員割れをしたという事実は文I生における法学部人気の陰りを意味していると言える。
.

 東大法学部は、法曹志望者、公務員志望者が多いのは言うまでもない。
授業もきびしく、履修者の4分の1が単位を落とす科目もある。
法曹や公務員志望者ではない民間企業への就職志望者を下に見る風潮があるという。
当初から民間企業に就職するつもりあれば、わざわざ授業が厳しい法学部に行かなくてもよいと考えても不思議はない。

 今や司法試験に合格しても、弁護士として就職するのは楽ではない。
財政危機ゆえに公務員の人件費削減が声高に叫ばれ、いわゆるキャリア公務員の天下りに対する目は厳しくなっている。
そうであれば、東大生であっても法曹や公務員志望が減るのは無理もない話だ。
法学部の定員割れはそうした志向が端的に表れたケースと言えよう。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 竹田孝洋)
週刊ダイヤモンド編集部
518氏名黙秘:2012/11/07(水) 19:53:37.66 ID:???
>>516
人生再起狙いのニート、フリーターやリーマンに加えて
予備試験や公務員試験受験の大学生
ロー生・ロー卒
司法書士(受験生だけじゃなくて合格者も!)
まで入り乱れての超大混戦だな。
519氏名黙秘:2012/11/07(水) 19:58:59.14 ID:???
そういや資格板でも
慶応や同志社、阪市の法学部卒(ロー生ではない)で今はニートやってるって奴らが
行書狙って毎年かなり真剣に勉強して受験してそれでも毎年不合格になってた。
520氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:01:57.72 ID:???
>>519
最後一行わろえないw
521氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:16:55.20 ID:???
市販の3回分の模擬試験問題集やっても180点いかないんだが・・・
522氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:30:36.47 ID:???
模試は質が悪いから。
それに本番の記述式は予想以上に採点が甘い場合も多いぞ。
あまり落ち込むな。
523氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:44:34.74 ID:???
ロー生が行書受験なんてダメじゃないw
女の子でも自習室で肢別本やってるわよ?
524氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:51:43.31 ID:???
女の子でも?
525氏名黙秘:2012/11/07(水) 20:53:46.48 ID:???
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、
論文から逃げちゃダメだ。(Pスロ、エヴァンゲリヲン4より)
526氏名黙秘:2012/11/07(水) 21:01:42.28 ID:???
落ちてもええんで〜い。ワイには論文があるんやで〜
527氏名黙秘:2012/11/07(水) 21:13:43.87 ID:???
女の子でも予備試験受けるのに、
男が行書試験なんて情けないわね。
528氏名黙秘:2012/11/07(水) 21:17:46.54 ID:???
行書で人生再起はできねえだろw
せめて司法書士は必要じゃね?
529氏名黙秘:2012/11/07(水) 21:24:41.36 ID:???
行政書士の試験真面目にうけて落ちるような奴はもう三振確定してるようなもんだから身の振り方を考えた法がよい
530氏名黙秘:2012/11/07(水) 21:55:32.90 ID:???
行書なんてオレが学生の頃は隣の部屋の中央法の学生が2年生くらいの時に取ってたぞ
こんなの誰でも合格できますよ、って言ってたのを覚えてる
531氏名黙秘:2012/11/07(水) 22:55:48.62 ID:???
>>528
それが司法書士受けるほどの時間、労力(あるいは気概や根性)のない人間も多いんだろうよ。
532氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:22:38.19 ID:???
さて、社労士試験と行政書士試験。どちらが難しいか。

私のように法的素養がない場合だと、勉強は行政書士試験の方が難しいです。
社労士試験の科目は、働いていて遭遇することや、健康保険や年金など、自分に身近な内容なので、何とはなしに親しみがあります。
しかるに、行政書士試験の科目は、いかにも法律科目でとっつきにくく、私などは手に負えない感があります。
法学部出身でも、司法試験・司法書士試験受験経験者でもなく、簡単だという方は、
2006年の試験改革前の受験者か、頭のいい方でしょう。
社労士試験は、法的思考力が問われないので、大方暗記で問題が解けます。
選択式で暗記で解けないものが出題された場合、救済措置があり、
択一式で暗記で解けないものが出題された場合、それは捨て問。
難問は合否に関係ないので、思考力に欠けても、合格レペルに達します。
一方、行政書士試験は、暗記だけでは太刀打ち出来ません。
40字記述式問題もありますし、マークシートの問題でも、
社労士試験のような覚えているかどうかが試される問題ばかりではないからです。
2006年以降、法的思考力が問われる出題がなされていて、問題は難化しています。
社労士の受験資格を得るために、まず行政書士にというのは、もはや古き時代のこと。
ただし、合格基準については、社労士試験の選択式の基準点制度が一番やっかいだと思うので、
合格するのにどちらが難しいかは、わかりません。
選択式問題の守備範囲は広いにもかかわらず、出題数が少ないということだけではなく、
年によって難易度に格段の差があり、救済措置の基準も異なるだけに、その年の試験問題運によります。
行政書士試験の基準点制度のように、1科目の失敗を他科目でカバーすることが許されないのがキツイところ。
合格率については、社労士試験には学歴や実務経験による受験資格制度があり、単純な比較は出来ないと思います。
533:2012/11/07(水) 23:23:45.47 ID:???
他資格との比較はよそでやってもらえませんか?
534氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:24:36.85 ID:???
>>530
あんたがいくつか知らんがロー制度開始以前と以後では試験の難易度に大きな差が
ある。それに最近は全ての資格試験が難化傾向にあるからね。宅建なんか昔は持ち込み
可だったらしいじゃん。
535氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:30:05.01 ID:???
他資格との比較はよそでやってもらえませんか?
536氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:31:56.25 ID:???
>>532
さてまで読んだ
537氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:33:16.04 ID:???
行書受験生7日何なのかしらないが、やたらとage煽りレスが多いのが行書スレ。
全部同じ奴なんだろ。暇すぎ。いつ勉強してんだか。
538氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:34:15.71 ID:???
しかもほぼ全部が自演。このレスも含めて
539氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:34:23.66 ID:???
みんな受かる自信あるのかな?
540氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:53:03.69 ID:???
>>538
ないないw
541氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:54:49.74 ID:???
法14Vは出訴期間制限の起算点を審査請求を経た場合は、裁決があったことを知った日まで延長させますよね。
が,更に再審査請求をも経た場合はどうなりますでしょうか?
即ち同項にいう『これに対する裁決』には再審査請求に対する裁決も含まれると解されるのでしょうか?

もし含まれないと解すべきだとすると明日が出訴期限日当日となりますので焦っております。
マルチって言わないで,午前中に法学板に建てたけどレス無しなんです。
アカン言われたらもう間に合いません。
542氏名黙秘:2012/11/07(水) 23:55:28.45 ID:???
>>539
たぶんイケル
543氏名黙秘:2012/11/08(木) 00:45:28.63 ID:???
532はアメブロの有名女史社労士の記事だろ?
544氏名黙秘:2012/11/08(木) 01:04:33.44 ID:???
反町Jrは水野君ら予備合格者をキャバクラ連れてって経費で落としてる


545氏名黙秘:2012/11/08(木) 01:55:23.53 ID:???
一般知識のヤマを張る猛者はおらんかね?
546氏名黙秘:2012/11/08(木) 03:36:11.32 ID:???
行書の一般知識を無勉で合格点取れないなら弁護士に
なんてなるな
547氏名黙秘:2012/11/08(木) 05:11:47.52 ID:???
まあカタいこと言うな
548氏名黙秘:2012/11/08(木) 09:57:13.68 ID:???
伊藤塾で、「行政書士に受かったあとは是非司法試験へ!」
ていう宣伝を見たが、あながち適当な宣伝ではなかったようだな。
短答については憲法・行政法・民法・商法については、
易化した司法試験とレベルが変わらん。
549氏名黙秘:2012/11/08(木) 12:13:28.99 ID:82plX0ta
社労士宣伝のあらしが そこらじゅうに 
   図――――と 何年も前から
550氏名黙秘:2012/11/08(木) 12:20:40.31 ID:82plX0ta
「社労士試験情報」    で検索

社労士試験合格者、年齢階層別割合(平成14年〜23年)
20〜29才 13.2%
30〜39才 40.2%
40〜49 才 24.1%
50〜59 才 15 .8%
60才以上 6.8%

なんで難関なの
551氏名黙秘:2012/11/08(木) 13:49:31.93 ID:???
社労士は暗記オンリーの試験だと思ってるんだが、
なぜか人は行政書士より社労士の方が難関だという。

おそらく、行政書士は中卒でも高卒でも誰でも受験できるのに対して、
社労士は大卒?(詳しくしらん)じゃなきゃ受けられないから、
そこらへんのことをクローズアップして言ってるんじゃなかろうかと。

俺達より2段階レベルの低い争いだ。
俺たちは大卒は当たり前で、あとは東大か早慶か、みたいな次元。
1段階下は、4年制大学卒か短大卒かの次元。
行政書士と社労士は大卒か高卒かの次元。
552氏名黙秘:2012/11/08(木) 17:00:19.05 ID:???
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組) 
59:土地家屋調査士 英検1級 不動産鑑定士 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:行政書士 応用情報技術者 年金アドバイザー2級 
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:宅建 電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
553氏名黙秘:2012/11/08(木) 17:34:30.90 ID:???
資格板みたいになってきたな。
554氏名黙秘:2012/11/08(木) 17:42:09.81 ID:???
この試験ってもしかして伊藤塾の総合テキストだけじゃ足りないの?
知識的に
555氏名黙秘:2012/11/08(木) 18:18:48.57 ID:???
公認会計士がこんな上位なわけないだろ。
東大生はあんまり目指してないし、慶應などの私立勢が上位を独占してる資格だ。
556氏名黙秘:2012/11/08(木) 18:34:40.86 ID:???
板違いの話をするな。
557氏名黙秘:2012/11/08(木) 18:39:38.01 ID:???
>>554
予備短答より難しく新司短答と同じくらいだと思えばよい。
558氏名黙秘:2012/11/08(木) 19:36:16.15 ID:???
俺の知ってる東大経済学部の2人は簿記一級に落ちていた。
まあ超大手企業に就職してったから関係ないだろうけどw
559氏名黙秘:2012/11/08(木) 20:05:49.17 ID:???
>>556
司法板に行書試験のスレをたてるカスに言えや
560氏名黙秘:2012/11/08(木) 23:04:02.25 ID:???
まあいいじゃん
併願者は一定数存在するので需要はある
俺も参考にしてるし
561氏名黙秘:2012/11/09(金) 00:35:07.62 ID:???
そろそろだな。
みんな追い込みか、それとも普段どおりの勉強をしているのか。
562氏名黙秘:2012/11/09(金) 01:19:29.22 ID:???
今週だけは行書に専念
563氏名黙秘:2012/11/09(金) 01:45:23.82 ID:???
行書も難化してるらしいしね
しかし本試験が易化して周辺資格が難化する一方じゃ、将来真面目に統合されそう
564氏名黙秘:2012/11/09(金) 01:50:02.40 ID:???
>>562
専念しても司法試験にまったく役に立たないというわけでもないのがいいよな。
565氏名黙秘:2012/11/09(金) 03:07:21.63 ID:???
うむ
566氏名黙秘:2012/11/09(金) 03:37:50.34 ID:RJG2nhVO
あんたがいくつか知らんがロー制度開始以前と以後では試験の難易度に大きな差が
ある。それに最近は全ての資格試験が難化傾向にあるからね。宅建なんか昔は持ち込み
可だったらしいじゃん。

>>530  《宅建なんか昔は持ち込み可だったらしいじゃん。》

いったい何十年前の話だよwww
567氏名黙秘:2012/11/09(金) 05:23:29.63 ID:???
行政書士=中国人・韓国人の在留資格申請業者
568氏名黙秘:2012/11/09(金) 09:45:47.77 ID:jWV1Lr+O
ttp://nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2012/06/post_b7cb.html
ttp://www.veritas-law.jp/newsdetail.cgi?code=20120121133229

労多くて報われない資格  弁護士
労少なく食べていける資格 行政書士
569氏名黙秘:2012/11/09(金) 10:28:26.21 ID:+btbmqHY
すみません、だれか、お願いします

  平成24年度 行政書士試験 本スレ part8

で スレ作ってもらえませんか
570氏名黙秘:2012/11/09(金) 10:50:56.76 ID:???
まあ親が許認可とか大量に押さえてるカバチタレみたいな事務所の行政書士ならコスパ抜群だろう
571氏名黙秘:2012/11/09(金) 11:31:54.95 ID:???
【試験簡単】 行政書士は不要? 【逮捕者続出】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268121069/l50
行政書士犯罪白書
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255945871/l50
何故、行政書士に犯罪者が多いのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260331818/l50
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/l50
572氏名黙秘:2012/11/09(金) 12:05:15.61 ID:???
司法予備試験の合格者倍増、法科大学院避け近道

読売新聞 11月9日(金)10時1分配信



 法務省は8日、法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」の今年の合格者が219人だったと発表した。

 初めて実施された昨年の116人からほぼ倍増し、法科大学院生が61人(昨年8人)、現役大学生も69人(同40人)含まれていた。
法科大学院で2〜3年間学ぶことを前提とした現行制度の趣旨に反し、予備試験が司法試験の早期合格を目指す学生の「近道」となっている実態がより鮮明になった。

 今年の受験者は前年より706人多い7183人で、合格率は3・05%。
合格者の最年少は19歳、最年長は66歳で、平均年齢30・31歳だった。
合格者は来年から5年間で3回の司法試験の受験資格を得たことになる。
.
最終更新:11月9日(金)10時1分
573氏名黙秘:2012/11/09(金) 12:53:03.78 ID:???
19歳ってすげー
大学は内部進学で高校生のころから伊藤塾通ってたな
574氏名黙秘:2012/11/09(金) 13:23:26.75 ID:???
66のは人は旧司の長老のベテかなんか?
575氏名黙秘:2012/11/09(金) 13:32:28.38 ID:???
715 氏名黙秘 age 2012/11/09(金) 09:35:36.19 ID:???
>>711
東京大学法科大学院に行っている人が
「みんな就職しているのに、あんなところに行ってもしょうがないから予備試験に・・・」
と言っていたね。
法科大学院はあんなところだそうだ。
576氏名黙秘:2012/11/09(金) 13:34:10.78 ID:???
慶應高校で高校生のうちから伊藤塾行って大学2〜3年で予備試験合格。

慶應高校生ズル過ぎるだろ。
577氏名黙秘:2012/11/09(金) 14:00:13.13 ID:???
最年長66歳

すごすぎる
578氏名黙秘:2012/11/09(金) 14:05:45.12 ID:???
苦節40年の大ベテランだな
579氏名黙秘:2012/11/09(金) 14:14:07.32 ID:???
本試受かっても修習中に死にそう
580氏名黙秘:2012/11/09(金) 16:26:18.65 ID:???
66で司法試験受ける気力がある人間だから100歳ぐらいまで生きて
現役で弁護士やりそうじゃねw
581氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:34:45.26 ID:???
試験もうすぐじゃねーか。
582氏名黙秘:2012/11/10(土) 00:39:44.81 ID:???
いよいよだな。
583氏名黙秘:2012/11/10(土) 02:21:49.47 ID:???
いよいよだわ。
584無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/11/10(土) 07:28:42.57 ID:???
いよいよだわね
ロー生なのにこの試験落ちた奴は、落ちた瞬間に就職活動をするか中退届けを提出することをお勧めするわよ ('A`)
この試験で落ちる連中は司法試験は一生受からないからな。
悪いことは言わないから速めに司法試験は撤退するように。
585氏名黙秘:2012/11/10(土) 09:31:30.59 ID:???
司法試験目指している奴が
行書のスレにいるようでは
三振するしかないな
586氏名黙秘:2012/11/10(土) 10:00:27.93 ID:sB9GA3e8
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

  http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

  村田憲康 ブログ     司法試験と行政書士試験
587氏名黙秘:2012/11/10(土) 10:49:38.24 ID:k9TWgVr4
今日は軽く流す
受かる自信がちょっとないんだけど
588氏名黙秘:2012/11/10(土) 10:52:17.19 ID:6FyOY8Y0
あたし受かるよ
かんたんだもん
589氏名黙秘:2012/11/10(土) 11:10:01.06 ID:f5foQM8H
俺も一昨年取ったけど、一般知識がほぼ満点でそれに救われただけだった。
記述はボロボロだったし、なんというか、進路をあからさまに間違えた感は否めない。
590氏名黙秘:2012/11/10(土) 11:13:07.11 ID:???
『民法419条2項3項には、何と書いてありますか』


六法見ないで即答できたら明日合格
(20年の40字記述より)
591氏名黙秘:2012/11/10(土) 13:40:48.11 ID:TZey9f+f
債権者は損害の証明をすることを要せず、債務者は不可抗力を理由とする抗弁をすることができない。
592氏名黙秘:2012/11/10(土) 13:57:00.46 ID:???
レベル低いんだな
593氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:02:37.49 ID:TZey9f+f
お前がな
594氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:12:19.33 ID:???
平成22年が近年では最も難しい。

記述式で予想外の大甘採点だっただの一般知識に救われただの

正統な合格ではなくわき道合格が多かったのも特徴。
595氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:15:15.84 ID:???
>>無職 ◆YdOpWVFY1s

司法試験の短答式の問題はっとくから、解いてみろ。
十分に対応できるはずだから。
http://www.moj.go.jp/content/000098332.pdf

解答はここ。
http://www.moj.go.jp/content/000098848.pdf

論文の問題も見てみろ。
http://www.moj.go.jp/content/000098335.pdf
問題1が憲法、問題2が行政法だ。

行政書士試験の知識で対応できるレベルだろ。
596無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/11/10(土) 14:19:20.88 ID:???
対応は出来ないね。所詮は行政書士試験。
597氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:23:23.63 ID:???
明日はこのスレ盛り上がるんだろうな。
598氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:25:09.09 ID:???
金銭債務の特則の規定知ってれば受かるとかレベル低すぎだろ。

そのまた例外の規定は何って言われれば、ロー生なら誰でも知ってるレベルだが
行書受験生はまともに条文読んでないんだろな。
599氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:35:11.00 ID:TZey9f+f
22年合格だったわ。
自慢していいの?
600氏名黙秘:2012/11/10(土) 14:37:45.35 ID:???
司法試験受かったなら自慢していいよ。ここ司法試験板だから。
601氏名黙秘:2012/11/10(土) 16:12:10.53 ID:???
>>599
もう来るな
602氏名黙秘:2012/11/10(土) 17:03:48.11 ID:???
>>590
これさ、条項できかれると困るんだけど…
603氏名黙秘:2012/11/10(土) 20:10:22.28 ID:???
行政書士もってれば、最悪、即独したとき、予備校で行政書士講師できるしな
604氏名黙秘:2012/11/10(土) 20:14:35.52 ID:???
無職逃れも可能。
他にも活用法がある。
605氏名黙秘:2012/11/10(土) 21:34:32.86 ID:???
マジレスするけど、今日においては行書が日本で最難関の資格でしょう。
問題も長文が多いし、時間内に説くのは不可能に近い。
記述なんか、新司論文よりも難しいて説があるよ。
606氏名黙秘:2012/11/10(土) 21:53:48.84 ID:???
明日受けるロー生は何としても受かるべき。
607氏名黙秘:2012/11/10(土) 21:58:36.47 ID:sB9GA3e8
行政書士が紛争一歩手前まで格安で全部やってしまう
結局弁護士は裁判とかどろどろした泥沼紛争だけで食っていかなきゃならない
これは精神的にも肉体的にも割に合わないものなんだよ

結局、高卒行政書士に負けてる。
法務博士があろうと、世の中には役に立たない。
東大出ようが、企業の犬になって渉外やるくらいしか脳がない。
608氏名黙秘:2012/11/10(土) 22:31:55.49 ID:???
行書なんて無能だから何にもできねえけどな
609氏名黙秘:2012/11/10(土) 22:40:34.46 ID:???
今日宮廷ロー受けてきて勢いで明日受けたかった
明日のが楽だろ
610氏名黙秘:2012/11/10(土) 22:50:27.98 ID:???
某地帝ロー未修で行書持ちは一発合格という裏基準があったのを知らんのか
611氏名黙秘:2012/11/10(土) 22:52:50.39 ID:???
いつの話よ?

まあ明日受かりたいのは間違いないだろうな。
上手くやれば色々活用法があるみたいだし。
612氏名黙秘:2012/11/10(土) 22:53:31.14 ID:???
去年上位5%くらい?で行書にごーかくして(240点くらい)、今年三回目で司法試験に合格した者です。

真面目に司法試験の勉強してれば、行書プロパーの勉強はノー勉でうかる試験なので…

最悪、司法試験ダメでもこれでくってければいっかーって資格がもらえるもんと思って、頑張ってみてくだしあ。

個人的には、弁護士が食えなくなってるなら、下位資格(司法書士以下)の仕事を弁護士がふつーにサービス業としてやれば、弁護士が食えないってことはないだろーと思ってますが… 

でもでも、負け癖ついてしまってると、ひたすら思考が後ろ向きになりますので…

この試験に合格して前向きになって、司法試験も前向きに受験できると心理的アドバンテージはあると思います!(厳しいことをいうと、真面目に勉強しててこんなのに落ちる人は論外だと思います。。 
613氏名黙秘:2012/11/10(土) 23:09:53.26 ID:???
>>612
下位資格だからといって、書士とか税理士を問題なくやれるかと言ったら出来ないけど、行書はやれそうな気はする
ただ行書で食える位なら弁護士で食えるんじゃないかと思うわ逆に
6141:2012/11/10(土) 23:16:01.35 ID:???
明日試験ですね。
決して簡単な問題ではないので、しっかり正解の肢を選べるように頑張ります。
受験する方がんばりましょう。
615氏名黙秘:2012/11/10(土) 23:28:46.19 ID:sB9GA3e8
>>613
違うんだね―――

変なプライド邪魔して  行の仕事しない
そんで 食えなくなる
616氏名黙秘:2012/11/10(土) 23:37:13.54 ID:???
>>612
頑張れよ。
ここのロー生の行書受験生もちゃんと自分の力を出せば大丈夫。
617氏名黙秘:2012/11/10(土) 23:37:28.70 ID:???
>>615
だから行書で食える位なら弁護士で食えるって言ってるんだが
618氏名黙秘:2012/11/11(日) 00:52:21.06 ID:???
ってか弁護士ならわざわざ登録しなくとも行政書士業務可能だし。

逆に行政書士の多くが非弁行為で訴えられている。
行政書士は食えない資格の代名詞。公務員なら無試験でタダでもらえるから
有資格者が日本で一番多い。
もっとも食えないことが分かっているので公務員で定年してもなる人間は皆無。
企業からの評価がこれほど低い士業はない。
619氏名黙秘:2012/11/11(日) 01:11:12.87 ID:???
明日盛り上がるぞ。
このスレは。
ロー生(卒業生)の多数の合格報告を期待しよう。
620氏名黙秘:2012/11/11(日) 01:12:44.90 ID:???
試験までもう12時間切ったな。
621氏名黙秘:2012/11/11(日) 01:23:16.24 ID:???
>>618
別に模試感覚で受けるここの連中に食えない、食えないってワザワザ
言う意味あるのか?
行書程度合格出来ないのがよっぽどくやしいみたいだなw
622氏名黙秘:2012/11/11(日) 02:29:13.03 ID:mpyrRaeA
行書講師ってどこで募集してるの?
623氏名黙秘:2012/11/11(日) 03:07:53.09 ID:???
ttp://www.nakatayasutaka.jp/
この行書は講座の販売もしているが・・・

この人って会費滞納してるのね
http://www.kana-gyosei.or.jp/1f/22.php

簡単に資格は取れても生活していくのが難しい
それが行書です
624氏名黙秘:2012/11/11(日) 03:26:11.95 ID:???
知り合いの新司2000番代不合格者のホーム博士ちゃんが受験するっぽいw
625氏名黙秘:2012/11/11(日) 04:09:17.88 ID:???
行書の受験者ってどこで募集してるの?
626氏名黙秘:2012/11/11(日) 07:52:38.45 ID:???
>>621
そんな屑資格取って喜ぶような下位は頭悪そうw
弁護士になれば行政書士業務可能なわけで。
受からない連中が屑資格で喜ぶ様は無様w
627氏名黙秘:2012/11/11(日) 09:20:53.88 ID:???
四の五の能書き垂れてんじゃねえよw
男なら結果で物言ってみろ。
628氏名黙秘:2012/11/11(日) 09:49:41.68 ID:UTP49/at
>>626
その屑資格の試験にも合格できない屑野郎w
629氏名黙秘:2012/11/11(日) 10:30:53.65 ID:???
>>612
受験生はこういうこと考えるんだよね…。
税理士や弁理士や司法書士は、それぞれの分野ではいわば上位の専門資格なんだから、
弁護士が、税務やります特許やります登記やりますなんて言っても、モグリみたいな
ものだから世間が相手にしないのに。
弁護士は弁護士の仕事するしかないよ。
630氏名黙秘:2012/11/11(日) 10:46:01.27 ID:???
行書は自分の仕事が無いから弁護士法違反でよく逮捕されてるなw
631氏名黙秘:2012/11/11(日) 11:07:40.18 ID:???
ぱあっと散って落ちてこいや。
632氏名黙秘:2012/11/11(日) 11:24:04.97 ID:???
行政書士は捕まってない相当数が非弁合意やら登記申請行為やらその他各種違法行為をこっそりやってる
633氏名黙秘:2012/11/11(日) 11:31:52.53 ID:???
ロー生は予備を受けて受かってるってのに
行書??
情弱じゃね?
精薄?
634氏名黙秘:2012/11/11(日) 11:47:52.30 ID:???
もうローなんか辞めろや。
635氏名黙秘:2012/11/11(日) 11:59:08.98 ID:???
受けたらアホや。
636氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:05:07.31 ID:???
これだけ弁護士が困窮してるのに
ロー行くとかアホでんねん。
行政書士で十分代わりになる

行政書士になったら
示談交渉こっそりやってこっそり登記も確定申告も社会保険手続きも
やったるで〜
637氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:10:38.31 ID:???
行政書士は許認可専門職だから別系統だよ
上も下もない

弁護士と司法書士は訴訟書類の作成、簡裁代理の点で重複するけど
あれはあれで登記が専門だから完全に畑違い
638氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:16:55.60 ID:???
落ちた時は、@一般知識でしくった。Aギリギリで落ちた。Bダルくなって行かなかった。
これらの言い訳が便利だぞ!
639氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:29:56.16 ID:???
ローなんか、もう退学しなさい!
640氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:50:06.68 ID:???
ttp://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-110.html
そもそも行政書士に存在意義があるのでしょうか。在留資格等の取り次ぎは今でもその役割があるようですが、

それ以外には全くといってよいほど存在意義がありません。

今なお、独立できる資格として資格商法の対象になっていますが、その程度の資格で独立してやっていけるはずがありません。
641氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:55:46.08 ID:???
高卒OLのお姉ちゃんがLECに行って受ける資格だw
642氏名黙秘:2012/11/11(日) 12:58:55.33 ID:???
受けるな!逃げろ!
643氏名黙秘:2012/11/11(日) 13:52:10.69 ID:???
去年170点で落ちて、今年上位ロー全滅しましたが
本当にこの資格は難しいのか?
644氏名黙秘:2012/11/11(日) 14:09:51.54 ID:???
ロー生で200点越えできない奴は司法試験もアウト
645氏名黙秘:2012/11/11(日) 14:20:18.50 ID:???
今日試験なのけ?
まあ受ける人は頑張れー
今は試験中か
646氏名黙秘:2012/11/11(日) 15:09:34.93 ID:???
今試験中か。
ロー生の受験生頑張れよ。
647氏名黙秘:2012/11/11(日) 15:19:13.73 ID:???
まだ試験中だろうけど、上位ロー生で落ちたやつは皆俺にごめんなさいしろよ
648氏名黙秘:2012/11/11(日) 15:24:37.28 ID:???
ロー生以外は出入り禁止
(※ロー卒も可)
649氏名黙秘:2012/11/11(日) 15:26:56.90 ID:???
今夜は盛り上がるぞ。
650氏名黙秘:2012/11/11(日) 15:29:32.41 ID:???
ここにいたロー生が全員受かっていますように。
651氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:28:43.64 ID:eG6kXjRS
余裕で合格だわ
今年の試験で落ちた奴は頭悪すぎ
法曹目指すのは無理だな
アキラメロン
652氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:36:25.27 ID:???
今年は簡単だったのか。
653氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:42:45.69 ID:???
俺は受けてないけど>>651からするとロー生にとって簡単な年だったみたいだな
654氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:46:58.19 ID:???
今年受けたロー生は良かったな。
655氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:52:49.82 ID:???
俺パンチキで足きりだわ・・
やっぱりなって感じ・・
656氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:57:24.20 ID:???
パンチキで足きりとかw
Fラン卒か?
657氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:58:42.65 ID:???
終わった後は皆簡単だったというんだよ
資格板のアホ共でさえもね
658氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:59:08.42 ID:???
パンチキ3日しか勉強してなかった
なめすぎたかな
659氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:59:50.25 ID:???
行書に難しいとかあんの?
660氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:59:59.27 ID:???
今年初受験で過去問解いたことないからわからないんだけど、例年と比較して難易度どうだったの?

結構、司法試験に出てもおかしくないような肢もあったという感覚なんだけど
661氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:01:07.32 ID:???
一般知識って、運じゃん
対策した意味ねー
662氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:01:27.00 ID:???
法令に限っては全体的に易
663氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:04:01.00 ID:???
国語と社会あるんだからパンチキと言えど足切り点くらい無勉でクリアして当然
664氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:06:31.49 ID:???
ロー生で受験された皆さま。

お疲れ様でした。
665氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:11:00.57 ID:???
ロー生なら法令は余裕だろう。
一般知識だけが若干ネックか。
666氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:12:52.59 ID:???
ツイッターで行書のカンニングを告白しててワロタ
667氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:14:31.34 ID:???
ロー生は記述式関係なく合格確信が多いだろうな
668氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:17:15.26 ID:???
そうだね。
669氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:24:17.96 ID:MCGk7aT6
PARCO?@k_parco

行政書士試験終わった! 20点ぐらいカンニングした 斜め前の頭良さげな人サンキュー

https://twitter.com/k_parco/status/267523671554412545

ニュースの途中ですが、カンニングのお知らせです。
670氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:27:29.27 ID:???
>>638
@ABの併用が最強と思ったが矛盾してダメだな。
671氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:29:57.91 ID:???
行政書士の底が知れるな。
672氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:30:39.33 ID:???
法令は楽勝。問題はパンチキだけ。
合格率高いと思われ。
673氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:32:07.51 ID:???
本スレ見て愕然とした。行政法の記述、裁決の取訴とか平気で言ってるし、
遺留分勉強してないとか、かなり絶望的なレベル。
674氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:36:22.94 ID:???
国語の文章問題はボーナスステージだとおも。
675氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:39:34.47 ID:???
ロー生の行書合格率ってどんなもんだろ?
一般の受験生よりは相当高いんだろうけど。
676氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:39:41.60 ID:???
パンチキはバカの振り落とし
677氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:41:02.76 ID:???
一般知識があるから司法試験受験生(今はロー生か?)油断できないのは昔と一緒だな。
678氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:45:32.76 ID:???
昔は司法試験の受験科目に行政法がなかったので行書受ける際の障害になっていたが
実際は問題が簡単だったのでそんなに苦じゃなかったと聞いた。

それと行書試験が急に難化したH16年前後だとまだロー生もほとんどおらず
にもかかわらず個数問題などが多かったのでここら辺の時代の司法試験受験生の行書合格率はかなり低かったらしい。
679氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:47:04.62 ID:3SHtMGnJ
来年の試験を独学で受けようと思っているのですが
来年対策用の市販テキストっていつごろ発売されますか?
やっぱり皆さん、通信教育とか学校とか通って勉強されていますか?
学習期間はどれぐらいでしたか?
くれくれちゃんで申し訳ありませんが教えてください。。
680氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:47:27.62 ID:???
なんかパンチキの足義理で落ちそう…
まぁ、受けることを周囲に秘密にしてたから、落ちてもいいや
681氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:50:13.89 ID:???
一般知識は難しかったな
682氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:51:55.52 ID:???
ロー紀州なら法令は満点結構いるだろ。
683氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:52:02.68 ID:???
形式的当事者訴訟か。

司法試験やってる受験生以外だと結構難しいんじゃないか?
684氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:53:10.14 ID:???
法令易
一般難

司法受験生にとってはあまりありがたくない年だったようだ
685氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:54:20.54 ID:???
伊豆の踊り子の評釈のあまりのくだらなさににやっと笑った
んでとりあえず空欄に当てはめてみたら自分の答えが選択肢になくてことこと笑った

パンチキ アシキリ コワイ
686氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:54:46.12 ID:???
一般知識は6問取れればいいんだよな?
687氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:55:05.21 ID:???
まあここは資格板じゃあないよな?
ロー生は無勉で受かるし。
688氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:57:31.52 ID:???
受ける必要もなし。
689氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:58:26.24 ID:???
個人情報保護法まちがった死にたい
690氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:00:29.29 ID:???
>>679
ロー生?だったら法令に関しては対策は全く不要。司法試験の勉強で余りある

一般知識は情報関連を一週間前にやれば足りる。その他は対策不要。文章理解落とさないで、政治等を常識に照らしてその場で考えれば大丈夫

ロー生じゃないなら資格板で聞いてくれ
691氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:14:32.34 ID:???
>>685
おもろいなw
692氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:16:00.67 ID:???
>>679
ここ最初から読んでみると受験生に結構有益なレスがあるよ。
693氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:18:34.13 ID:???
ロー生や司法書士受験生が有利だという批判を受けて
今年は一般知識を難化させたのかもしれない
694氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:20:57.63 ID:???
2年前の合格者(over240点)です。

>>679
問1「来年対策用の市販テキストっていつごろ発売されますか?」
厳しいことを言うようですが、こんな質問をしてる時点でもう出遅れています。
目の前の箱で行政書士試験の過去問を集めなさい。今すぐ。

問2「通信教育とか学校とか」
独学。過去問を解き、間違えたところを六法判例百選教科書でチェックし、また過去問を解き…
1ヶ月前から、市販の模試問題集を2,3冊買ってきてやりました。

問3「学習期間はどれぐらいでしたか?」
約半年。夏休みも条文素読だけは毎日やってました。

一般教養は新聞ニュース見るところから始めなさい。
LIBOR、勝者総取り方式、QE3、選択条項、LCC、金ETF、RFID、VHFとUHFの違い、
さらっと答えられるようになってね。
695氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:27:50.79 ID:???
だからあ、ここは資格板じゃあないっての。
696氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:28:11.96 ID:???
★ どんどん増えるよ!行書専願受験生のライバル達! ★

【昔】
理数も多少はできる司法書士受験生のみ

【最近】
司法書士受験生・ロー生

【これから】
司法書士受験生・ロー生・予備試験受験生

●特徴

・司法書士受験生
 数は最も多い。民法の細かい知識を有する者が多い。行政法が被っていない点に勝機を見出せ。

・ロー生
 数は司法書士受験生に次いで多い。上位ロー生と下位ロー生/既修と未修の組み合わせで実力が大きく異なる。
 上位ローの既修に勝つのはほぼ無理。反面、下位ローの未修の中には行政書士試験に落ちる者もある程度いる。

・予備試験受験生
 今のところ数は最少だが、今後どんどん増えていく可能性がある。実力は各個体により大きく異なる。
 科目がほぼすべて被っているので、予備択一合格者は行政書士試験にも受かる可能性がかなり高い。
697氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:35:47.62 ID:3SHtMGnJ
>>690>>692>>694
ご回答ありがとうございます。
私は法律系は素人です。他業種で働く社会人です。
ロ一生の意味もわからずに質問してしまいました。
スレ違いで質問してしまい申し訳ありませんでした。
698氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:38:00.56 ID:3SHtMGnJ
697です。
資格版のスレから飛ばされてきてしまいました。
699:2012/11/11(日) 20:22:15.98 ID:???
大原で疑義問抜きで、196点でした。ただし一般知識は7問しか正解できず・・・。

記述は、損失補償請求訴訟における減額請求を求める訴えをB市を被告とする
形式的当事者訴訟、主債務者の資力ありかつ執行容易であることを要件
とする検索の抗弁、遺留分減殺請求権に基づき遺留分たる2分の1の限度
で遺言の効力無しという内容で書いたので、半分くらいは点数が入りそう。

おそらくなんとか合格しているのではないかなと。
問題も行政法は割と難しくて、民法は素直な問題が多かったです。
緊張感もあって、なかなかいい予行演習になりました。
700氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:35:32.30 ID:???
842 氏名黙秘 sage 2012/09/31(月) 10:15:47.57 ID:???
電車に乗ってたら、某名門校の女子高生の会話で「行政書士とかチョーいいじゃん」が聞こえてきた。
もはや高校生にも広く知れ渡ってるのか。
701氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:45:14.27 ID:???
民法は全問正解余裕だろあれ
702氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:45:21.16 ID:???
ロー生だけど去年必死に勉強したわ。一ヶ月。
だけど今年は形式的当事者訴訟??
すげえな。
703:2012/11/11(日) 20:46:15.09 ID:???
確かに、予備試験経由でとっとと受験資格取れよという話も理解できますけど、
要領の悪い人間にとっては、ロー生やりながら予備試験までというのは少し難しいので。

行書試験は、内容自体は司法試験の勉強をしていれば当然に対応できる内容の試験です。
なので、特別な対策はいらないと思います。

ただし、しっかり勉強しておらず、基本知識が危うい人ならば普通に落ちると思います。
そういう方はそもそも危機意識がないので、行書試験を受けることがないと思いますし、
このスレを見ることもないでしょうが。
704無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/11/11(日) 20:46:20.47 ID:???
民法と憲法は大原の解答速報が正しければ満点ですた
705氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:47:27.57 ID:???
大原とLECでみたら記述抜きで220だった。
記述45で問題文を読み間違えて主債務者をAとする糞ミスをしてしまったから45は0点だろうけどww
706無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/11/11(日) 20:49:18.46 ID:???
凄いねぇ・・・
707氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:55:46.71 ID:???
すごいなあ。
たぶん去年よりは難しくなってるとおもう・・
708名無し募集中。。。:2012/11/11(日) 20:59:12.66 ID:???
30代無職職歴なし童貞の司法書士資格持ちのワイも行政書士受けてきたで
マークだけで178点やったで〜
709:2012/11/11(日) 21:11:02.23 ID:???
司法書士さんは行政書士さんの資格をもらえないんですね。
710氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:12:43.84 ID:???
弁護士が全く専門外の税理士までもらえるのにおかしいよな
711氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:19:42.14 ID:MCGk7aT6
PARCO?@k_parco

行政書士試験終わった! 20点ぐらいカンニングした 斜め前の頭良さげな人サンキュー

https://twitter.com/k_parco/status/267523671554412545
712:2012/11/11(日) 21:22:25.73 ID:???
いわば法律の総合専門職ですから、別におかしくはないと思いますけど、
司法試験合格したからって、税理士業務できるなんて思ってる人は皆無ですよね(笑)

ただ、ロースクール成立当初弁理士資格のある方がロースクールに相当数
来られて弁護士資格取得され、弁理士兼弁護士として活躍するというという
司法制度改革の成功を垣間見る光景があったようですねw
713氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:32:43.13 ID:???
一般知識はほぼあてずっぽうだったが法例9割がた正解で択一200余裕で越えてた
ほとんどなんも行政書士の勉強しない割には出来てた。
やはりレベルに格段の差あるな
714:2012/11/11(日) 21:38:13.51 ID:???
私は一般知識はことごとくしましたw
200オーバーはかなりすごいです。
715氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:50:26.68 ID:???
俺、一般知識は16点しか無い。
こんなんだったら、最後の国語をしっかり読むのに時間を使えばよかった。
716:2012/11/11(日) 21:52:56.92 ID:???
>>715
それだと足きりですか?確かによくわからない問題ばかりだったので・・・。
私は全く分からなかったので、最後の国語を確実に取ることにしましたが。
717氏名黙秘:2012/11/11(日) 21:58:47.97 ID:???
あの一般知識はどのあたりが一般知識なんだ。クイズ王選手権かよ
718:2012/11/11(日) 22:02:17.23 ID:???
49は常識で、51も独禁法の知識で、53も労働法関連の知識で、個人情報保護法
は準備してたので、あとは現国の問題という感じでした
719氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:09:39.00 ID:???
一般知識のうち政治等は確信をもって答えられる肢はほとんどなかったけど、論理の飛躍、あまりにも極端な見解等を消去していったら、なんとかなったな
720:2012/11/11(日) 22:10:54.19 ID:???
宇野内閣って女性問題で退陣したと思ってましたw
721715:2012/11/11(日) 22:11:23.54 ID:???
>>716
そもそも、国語の問題があることすら知らなかったぜ。
722氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:14:29.43 ID:???
伊豆の踊り子、中学生くらいの女の子がアソコも隠さずに温泉からすっぽんぽんで
手を振っているのを想像したら勃起が止まらなくて大変だったわ。

俺、必ず確保すべき読解問題を一番最初に解くから、3問目で既に頭がいっぱいにw
723氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:14:50.81 ID:???
>>1は合格したみたいだな
おめでとう。
724:2012/11/11(日) 22:15:38.02 ID:???
>>721
最後に原告があって、しかも頭がそれなりに疲れているので読むのだるいんですよねw
でも文章は平易で内容も特に引っかかることがないので、存在だけは知っておけば
また違ったのかもしれないですね・・・。でも本命は来年5月ですから!気になさらずに。
725氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:16:56.09 ID:???
>>722
あのwww
726:2012/11/11(日) 22:18:03.22 ID:???
>>723
年明けの28日まではわかりません。ただ、勉強計画の補佐してくれた
のは町がないないと思います。
727氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:24:00.16 ID:???
http://www.lec-jp.com/gyousei/juken/sokuhou.html

平成24年度行政書士試験 講評

平成24年11月11日に行政書士試験が実施されました。受験者の皆様、本当にお疲れ様でした。

全体的な印象としては、前年度よりも若干難しくなったという感があります。
本年度の試験の特徴としては、過去には出題されていなかった項目が出題されたり(譲渡担保/問題30)、
過去の記述式問題の傾向と異なる傾向の問題が出題される(家族法の記述式問題/問題46)等、
受験者を惑わすような問題が散見されました。

また、問題16については、正解が2つあると考えられるため、正確な条文知識を身につけていた受験者が大いに混乱したものと思われます。
一般知識の政治の問題(問題47〜問題49)も総じて難問であったと思われます。
もっとも、基礎知識を正確に身につける学習を地道に続けてきた方は、冷静に問題を分析し、
得点すべき問題と落としても良い問題の見極めをつけることによって、合格ラインを超える得点をすることができただろうと思います。
条文と判例をできる限り多く、繰り返し読み込むという法律学習の王道が重要であることを再認識させられる試験でした。
(日高 正美 LEC専任講師)


問題16、俺は4にしたんだが、みなさんは?
728氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:26:52.57 ID:???
疑義問があったのか。
前も一般知識で疑義問があったせいで合格率が上昇した年があったよな。
場合によっては今年もそうなるかも。
729氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:31:57.89 ID:???
法務博士(俺)「裁決取消の訴えを提起し、義務付け訴訟を提起すべきである。抗告訴訟と呼ばれる。キリッ!」
730:2012/11/11(日) 22:35:13.85 ID:???
>>727
予備校の講評って早いんですね。
問題16は明らかに2が正しいのでそれで次問に行った人が多そうだし、
個人的にも多くの人がこれを選ぶと判断しましたね。
731:2012/11/11(日) 22:37:29.68 ID:???
>>729
記述の話ならあり得ないでしょう
732氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:38:24.43 ID:???
733:2012/11/11(日) 22:44:43.97 ID:???
へえ、割れてるんですね。
少なくとも無効確認訴訟の判決には第三者効はないですし、当然に準用されていません。
翻って、10条2項は形式的には準用されていないんですかね?だけど、実体違法の主張制限
って趣旨からすれば、無効確認訴訟と取消訴訟を区別する必要はないはず。
2が正解だと思います。
734729:2012/11/11(日) 22:49:13.76 ID:???
みんな、法文なしでよく当事者訴訟って書けるよなあ。
びっくりした。
735:2012/11/11(日) 22:51:00.26 ID:???
行訴法上当事者訴訟って訴訟は法定されています・・・
736氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:53:35.89 ID:???
記述式で漢字誤字った・・・
2点減点くらいですましてもらえるかな・・・
737氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:57:16.02 ID:???
>>699
俺は
「遺留分たる2分の1の限度」
じゃなくて、

「遺留分について遺言を失効〜」
って書いた。2分の1は必要だろうか?

>>1は記述なしで196かw凄いなw
738:2012/11/11(日) 23:00:25.74 ID:???
>>737
どうっすかねえ、遺留分が2分の1ってのは書きたいところですよね。
遺留分減殺請求権が訴訟物ってことが示されてれば点数入りそうです。
739氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:02:18.23 ID:???
問題の問い方がやらしいんだよなw

「何について」遺言を失効させるか
740729:2012/11/11(日) 23:02:46.10 ID:???
あれ?似たスレがあるんだな・・・・

土地収用法133条2項を知らなかったから、当事者訴訟と書けなかった。
これ、みんな当たり前のように知ってるものだったのかな?
741氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:04:12.89 ID:???
土地収用法はヒントだね。
形式的当事者訴訟の代表例みたいなものだから。
742氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:06:36.77 ID:???
1さん、よろしければ系統別のミス数教えてもらえますか?
たとえば、民法は全問正解、商法は1問ミス、とか
743729:2012/11/11(日) 23:06:57.59 ID:???
>>741
まじか。
でも覚えたぜ。
土地収用法と知財関係が出たら当事者訴訟を疑うわ。
744:2012/11/11(日) 23:07:06.98 ID:???
問いには答えたいので、遺留分減殺請求権に基づき、子の法定相続財産分
2分の1について遺言の効力が失われるみたいなこと書きました
半分はおふくろの思い通りにならないってこと意味では間違ってないのかとw
745:2012/11/11(日) 23:08:11.18 ID:???
>>742
オッケーです。

ちょっと待ってくださいね
746氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:09:19.70 ID:???
平成21年の公式解答例を見ると、
http://gyosei-shiken.or.jp/seikai/21year/index2.html

意味があってればOKなのかな〜?
747:2012/11/11(日) 23:16:19.38 ID:???
40問まで36問正解。穴埋めは全問正解。一般知識が7問正解です。
748:2012/11/11(日) 23:20:53.98 ID:???
間違ったのが問題1、36、37、39です
749:2012/11/11(日) 23:23:21.14 ID:???
商事留置権が出て獲れると思ったのに間違えました。少し投げやりになって
いた感じもあるので、気を引き締めればよかったです。
750氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:27:56.95 ID:???
すげえwwwww
てことは地方自治法とかもやったんですねw

凄過ぎるwww
すいません、どういう勉強方法をされていましたか?
司法試験の対策の延長?
751:2012/11/11(日) 23:34:37.25 ID:???
>>750
やりました、といっても、短答六法の範囲ですけど。
勉強方法としては、汎用性を重視して、条文と基本的な判例をしっかり
やりましたよ。

自分でここまでは必要ないと妥協せず、合格する人はここも当然
やっているという意識が大事なのではないかと思いました。
752氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:38:53.87 ID:???
やはり条文と基本的な判例ですか
司法試験の勉強もそういう感じですか?

司法試験、頑張ってください!
753氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:41:16.28 ID:???
伊藤塾の試験速報会の志水講師の喋り方が伊藤真まんま過ぎて笑えるんだがw
754:2012/11/11(日) 23:45:18.33 ID:???
なにかとてもうれしいのですが(笑)

ともかく、明日からはまた来年の五月に向けてがんばります。行書試験スレ
として使ってくださってもいいですし、いらなければ落ちるでしょう。

ただ、ロー生や修了生が受験するにあたっていい資格ですよね。
はっきり言って問題は易しくないから、しっかり準備してから受験しましょう。
755氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:46:11.36 ID:???
一般知識にも足きりあったのね、家に帰って掲示板見てその事に気がついてびっくりしたよ。
この試験一般知識から問題解くべきだよね,
結果的に一般知識36点だったけど、一問目から問題解いていったから一般知識の最後の3問ほとんど時間かけられなかった。
756:2012/11/11(日) 23:47:15.52 ID:???
実践で眠いので寝ます。明日からまた頑張りましょう。おやすみなさいませ。
757氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:47:42.27 ID:???
>>751
すげえ
参考になるわ!
758氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:50:52.89 ID:???
つぎは司法書士を受けよう
759氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:53:14.34 ID:???
こんなスレあるんだねぇ。自分はロー生じゃないんだけども…
旧司撤退後多少ブランクがあったけど数ヶ月勉強。
んで240点弱で合格できたくらいだから(H20年度という微妙に昔の話ですが)、
皆さんだったら上手いこと行ってると思いますよ。合格をお祈りしております。
760氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:53:59.15 ID:???
>>758
おいおい。
次は司法試験だろ?
761氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:54:39.63 ID:???
一般知識6問正解で、24点、まさにギリギリだった
762氏名黙秘:2012/11/11(日) 23:56:56.52 ID:???
今年の合格率は4〜5%だと思う。
かなり下がるはず。
763氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:01:30.71 ID:???
そんな難しい試験だっけ?
764氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:02:09.78 ID:???
行政書士会の登録料入会金が減ると困るから、
9%前後は維持するよ
765氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:04:35.20 ID:???
今年は7.1%と読んだよ。
766氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:10:50.56 ID:???
問題16について、
10条2項は形式的には準用されていないので、誤選択肢というわけではないのでは?
767氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:19:04.90 ID:???
損失補償請求訴訟における減額請求を求める訴えをB市を被告とする形式的当事者訴訟

主債務者の資力ありかつ執行容易であることを要件とする検索の抗弁

遺留分減殺請求権に基づき遺留分たる2分の1の限度で遺言の効力無し
768氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:22:59.96 ID:???
>>753
ユースト?

俺も思ったw手ぐせまで一緒w
769氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:29:50.61 ID:???
完全に伊藤真だよなw
770氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:31:00.75 ID:???
遺留分=子の法定相続財産分 でいいんだよね?
771氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:37:51.26 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
772氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:39:12.93 ID:???
>>770
ちげえよ。
773氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:40:13.45 ID:???
一般教養で4問しか採れず足きりが確定した中堅ロー既習1年目の
俺は死んだほうがいいでつか?

ちなみに民法択一は最後の問題だけミスった
774氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:53:27.95 ID:???
>>773
俺もちょうど4問だった。
最後3分ぐらいのところで最後の国語の問題がきて、これを先にやればよかったと大後悔・・・・
775氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:56:11.44 ID:???
>>770
一致するな
776氏名黙秘:2012/11/12(月) 00:58:14.28 ID:???
特に踊り子の全裸シーン。
主人公が踊り子の一行と旅をして、踊り子が今夜誰かに買われてしまうのではないかと悶々とした翌朝、
露天風呂に入っていると、川向こうの露天風呂に入っていた踊り子が主人公を見付けて大喜びで、
全裸のまま川岸に飛び出して手を振ったので、主人公は「大人びて見えたがまだ子供なんだ」とクツクツと笑い急に気が楽になるシーンである。
後で数えの14歳と知る。
777氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:00:14.23 ID:???
722 :氏名黙秘:2012/11/11(日) 22:14:29.43 ID:???
伊豆の踊り子、中学生くらいの女の子がアソコも隠さずに温泉からすっぽんぽんで
手を振っているのを想像したら勃起が止まらなくて大変だったわ。

俺、必ず確保すべき読解問題を一番最初に解くから、3問目で既に頭がいっぱいにw

14歳だったのかーーーーーーーーーーーーーーー!!!!1
778氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:01:22.44 ID:???
>>722
作問者の罠にはまったなwwwww
779氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:24:13.60 ID:???
俺の周りでも法律科目に関しては民法はどんなに酷いやつでも2問はずしだったな
ロー3年次だったら民法択一に関しては満点続出だったんじゃないか?
まだ日弁連既習者試験のほうが難しいわ

ただ友達も自分も情報公開法関係と読解問題3問でことごとく撃沈していたけどw
780氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:38:32.11 ID:???
ロー生にとってみれば試験に慣れること、勝ちぐせをつけることが目的みたいなもんだからな

記述は抜いたとして、民法に限らず法令では満点とれる問題だった。
781氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:41:29.91 ID:???
行政法がどうも苦手だ・・・肢別本やるしかないのか?

基本書読んでも頭に入ってないらしい。
問題になると解けない・・・
782氏名黙秘:2012/11/12(月) 01:50:40.43 ID:???
行政法は行服、行訴、行手、情報公開、代執行の条文素読して暗記してしまえばだいぶ楽になるはず。判例もケースブック程度は押さえる

あとは過去問、肢別をひたすらぐるぐる
783氏名黙秘:2012/11/12(月) 02:42:09.96 ID:???
おれは去年ロー生で書士うかったが、こんなに必死だったっけ。
すくなくとも俺は必死だったけど・・
みんな現実に戻り始めたんだな。
784氏名黙秘:2012/11/12(月) 02:45:52.19 ID:???
俺も必死だった。
あるとないとじゃやっぱり全然違うことは分かってたから。
785氏名黙秘:2012/11/12(月) 02:48:06.93 ID:???
今年は軟化した
786氏名黙秘:2012/11/12(月) 03:09:43.21 ID:???
>>586
今さらだけどこの記事ひどいなあ。受験生のモチベーションあげようとしてるんだろうけど。

そりゃ休日と比べれば問題自体の難易度は低下しているとはいえ、
択一が7科目あること、試験時間が司法試験の方が短いのに問題が多いこと、6割は「足きり」の最低ラインにすぎないこと、国家試験では最も難しい8科目の論文と同時平行的に行われていること
等を全く考慮しないで、断片的に捉えられてもなあ。
判例条文そのまんま的なことも言ってるけど、その中にも難問易問あるわけだし、それは行書も同じ

まあマジレスしてもあれか…
787氏名黙秘:2012/11/12(月) 08:03:14.80 ID:???
行政書士の問題ってそんなに難しいの?
司法試験より難しいって・・・。
行政書士試験には基本的な問題がでないのかな?
それとも超絶難解な問題が含まれてるってだけ?でもそういう問題は別に合否に影響ないよね?
基本を問わないなら、合格者に何を求めているのか不明だし、基本的な問題しか出さなければ受験者の間で差が付かないとかそんな受験者層ではないだろうし、意味不明すぎる。
788氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:10:33.29 ID:???
>>787
超絶基本的な問題が含まれている。
この条文の語句の間違いを探せとか。

司法試験には無いパターンだから逆に難しい。
789氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:15:28.82 ID:???
昨日の問題にはみなすと規定されているものの中に一つだけ
推定規定があるがどれかってのが出たな。でも、文書の真正についての
有名な推定規定だから、司法受験生なら余裕なパターン。
790氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:24:38.96 ID:???
その問題みて、司法試験受験生(民事訴訟法履修者)を
明確に誘因してる試験だなと確信出来た。
791氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:57:26.54 ID:???
行政書士試験に必死になるロー生ってマズイだろw
すでに三振想定済とかw
792氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:58:46.89 ID:???
形式的当事者訴訟って民事訴訟なんでしょうか?
793氏名黙秘:2012/11/12(月) 12:03:22.51 ID:???
おもっきり抗告訴訟だろ
794氏名黙秘:2012/11/12(月) 12:09:41.79 ID:???
わざといってるだろw
795氏名黙秘:2012/11/12(月) 12:11:25.98 ID:kZf2gTtu
ローのくせに「みなす」と「推定」も混乱するなんて問題外だろ
796氏名黙秘:2012/11/12(月) 13:00:58.13 ID:???
誰も混乱してない件
797氏名黙秘:2012/11/12(月) 19:26:40.41 ID:4aajLeAC
みんな 落ちたねww
798氏名黙秘:2012/11/12(月) 19:41:25.86 ID:kZf2gTtu
高卒で22年合格って自慢できる?
799氏名黙秘:2012/11/12(月) 19:46:48.77 ID:???
>>798
8年後には三振して立派な廃人になることができます
800氏名黙秘:2012/11/12(月) 19:56:59.16 ID:???
>>790
ありうるね。
801氏名黙秘:2012/11/12(月) 20:13:58.82 ID:4AOkgEGy
802氏名黙秘:2012/11/12(月) 20:24:50.91 ID:4aajLeAC
みんな 落ちたのねwww
803氏名黙秘:2012/11/12(月) 22:02:01.40 ID:???
>>792 行訴法に載っている訴訟で民事訴訟なのは、争点訴訟だけだと思います。
804氏名黙秘:2012/11/12(月) 22:38:23.73 ID:???
ここは中下位ローの面々かな
レベル低いね
805氏名黙秘:2012/11/12(月) 23:31:06.28 ID:???
レベルの高いヤツがわざわざ >>804みたいな書込みはしない
806:2012/11/13(火) 00:00:36.32 ID:???
案の定煽りスレになってますねw
誰も煽りに乗らないところが司法試験受験っぽいですよね。

ID出して書き込みをしたり、他方で匿名でロー生のフリして書き込んだりと
色々手口はおありなんでしょうが、ロー生及び修了生は司法試験にしか
関心がないのであまり煽っても反応はないと思います。

スレの活性化は本意ではないので、定期的な同じ書き込みをしている
方がいるとすれば、ご自身が目指される資格試験に専念されることを
希望も仕上げます。
807氏名黙秘:2012/11/13(火) 04:12:21.15 ID:???
常に訴訟物を意識しながら条文を読むことは試験でも大いに役立った。
808氏名黙秘:2012/11/13(火) 08:09:45.15 ID:???
>>806
>ご自身が目指される資格試験に専念されることを

それってお前のことだろ(笑)
809氏名黙秘:2012/11/13(火) 08:45:54.32 ID:???
>>1はネカマだろうけど、司法試験受ける奴が行書受けるのはおかしくないだろ
それだけレベル下がってんだよ
810氏名黙秘:2012/11/13(火) 13:45:04.64 ID:???
あの読解問題は卑怯過ぎるw

伊豆の踊り子、中学生くらいの女の子がアソコも隠さずに温泉からすっぽんぽんで
手を振っているのを想像したら勃起が止まらなくて大変だったわ。
AVの『真説・伊豆の踊り子』を思い出した。

俺、必ず確保すべき読解問題を一番最初に解くから、3問目で既に頭がいっぱいにw
811氏名黙秘:2012/11/13(火) 14:05:20.30 ID:GW+h7B7U
過去の行政試験の平均点(記述式を除く)
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2011.pdf

平成23年 128.6点
平成22年 137.7点
平成21年 147.8点
平成20年 135.4点
平成19年 149.6点

今年は、記述抜き平均が147,5
となってる
速報会直後だが
812氏名黙秘:2012/11/13(火) 17:13:57.74 ID:4Kya4W9g
http://www.youtube.com/watch?v=E7VQCu3HGt8

小沢一郎は朝鮮人だったんだね  知らんかった
813氏名黙秘:2012/11/13(火) 17:23:16.21 ID:???
>>809
いや旧司のころから司法受験生は行書受けてるからw
俺の知ってる有名な弁護士も持ってるって言ってたし、行政書士会
なんて元司法浪人の巣窟だからな
814氏名黙秘:2012/11/13(火) 17:38:25.56 ID:???
>>813
いないとは言わないけど、いつごろの話?
815氏名黙秘:2012/11/13(火) 17:46:24.60 ID:???
記述抜き平均が147,5

どこにそんなの書いてある?
816氏名黙秘:2012/11/13(火) 18:05:59.52 ID:???
http://www.lec-jp.com/gyousei/juken/sokuhou.html

行政書士試験 講評

平成24年11月11日に行政書士試験が実施されました。
受験者の皆様、本当にお疲れ様でした。

全体的な印象としては、前年度よりも若干難しくなったという感があります。
817氏名黙秘:2012/11/13(火) 20:10:09.89 ID:dFZqEnvi
ここのみんなは弁護士志望だから士業を受けてんの?
裁判官や検事狙ってる人いますかー
818自称弁護士:2012/11/13(火) 20:31:51.92 ID:dN2fWHWb
日本は公務員天国。弁護士でさえ簡裁判事の前
では借りてきた猫みたく大人しくなる。
裁判所も所詮お役所の一つ。士業への蔑視思想
は、高卒現業の公務員も、判検事も同じ〜
819自称弁護士:2012/11/13(火) 20:58:34.46 ID:dN2fWHWb
女性公務員の特徴
・感情と、好き嫌いで職務遂行する
・男をアゴでくわえては振りまわす
・自分(公務員)たちが最高だと思っている
・差別意識が非常に強い
820氏名黙秘:2012/11/13(火) 23:05:45.86 ID:dN2fWHWb
文句言うのが好きなら、学校教師になれば?
先生として尊敬されるよ、きっと。。。。。
821氏名黙秘:2012/11/13(火) 23:12:06.14 ID:???
ここまで争いの余地のない自演は初めてだw
822氏名黙秘:2012/11/13(火) 23:12:57.80 ID:???
アゴでくわえるってどこの国の表現なんだろう
聞いたことないな
823氏名黙秘:2012/11/14(水) 00:15:05.08 ID:hOHHjRtE
824氏名黙秘:2012/11/14(水) 02:50:19.29 ID:???
>>816
LECは23年度について「易しかった」と講評してるから
「前年度より若干難しくなった」としても結局全体としては
平成24年度は「やや易」〜「並」といったところだよ。
825氏名黙秘:2012/11/14(水) 03:43:47.35 ID:???
資格板には択一だけで180overも結構いるようだし今年は割と易しかったみたいね。
826氏名黙秘:2012/11/14(水) 14:10:21.39 ID:???
818 :自称弁護士:2012/11/13(火) 20:31:51.92 ID:dN2fWHWb
819 :自称弁護士:2012/11/13(火) 20:58:34.46 ID:dN2fWHWb
820 :氏名黙秘:2012/11/13(火) 23:05:45.86 ID:dN2fWHWb
827氏名黙秘:2012/11/14(水) 14:17:50.22 ID:???
828氏名黙秘:2012/11/14(水) 14:44:29.34 ID:bV065PLt
↑ ちょっせんでし
829氏名黙秘:2012/11/14(水) 16:19:46.10 ID:HmWJXUaQ
ロー生からみて問39はどうなんでしょうか?
問題としてちゃんと成立しているように見えますか?
830氏名黙秘:2012/11/14(水) 18:13:07.66 ID:???
まあ、問題易化というのをそのままだとは思わないけど
予備校講師ブログでも言ってるように
今年は、行政法は各問題では解きにくかったものの
個数問題が少なかった事や
憲法、民法が易しかった事
記述が条文確認問題や基本中の基本問題ということから
去年より易しかったと思われる
予備校そのものの評価と講師の評価は別ということだが
831氏名黙秘:2012/11/14(水) 18:37:49.00 ID:???
今年は難しかった。だから記述はゆるゆる採点。
でないと困るんだ。
俺が。
832氏名黙秘:2012/11/14(水) 18:50:46.56 ID:???
願望と分析を混同しようとしてる時点で勝ち目はないよ。
ご愁傷さま。
833氏名黙秘:2012/11/14(水) 19:09:08.99 ID:???
形式的当事者訴訟というのもまたなかなか盲点になりやすいところを突いてきたな。
去年や一昨年の即時強制や事情判決とは一味もふた味も違ういい出題だわ。
834氏名黙秘:2012/11/14(水) 19:43:05.26 ID:???
司法試験受験生からすれば基本中の基本の知識だけどな
835氏名黙秘:2012/11/15(木) 20:07:05.20 ID:LE23YQot
なんでも、司法試験受験生とか何とかを証明できる、
即ち「身分証」とかでもあるんですかねエ〜
836氏名黙秘:2012/11/16(金) 00:40:32.09 ID:???
>>835
一回でも受けるとID登録されるんだよ
国からは司法受験生と認知される
837氏名黙秘:2012/11/16(金) 15:51:20.81 ID:???
http://gyosei-shiken.or.jp/


受験者の皆様へ


 平成24年度行政書士試験問題の法令・択一式「問題16」については、
正しいもの一つを選ばせるところ、二つの選択肢が正解であることが判明しました。
したがって、受験者全員の解答を正解として採点することといたしました。

 受験者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 

    平成24年11月16日 (財)行政書士試験研究センター  理事長 磯 部  力
838氏名黙秘:2012/11/16(金) 16:22:56.07 ID:KgFaK554
法令等で(記述含む)で200点越えました。
けど一般知識が4つしかあってませんでした。
ほんとうにありがとうございました。
839氏名黙秘:2012/11/16(金) 17:40:16.42 ID:???
今年は記述式が激辛採点でもない限り合格率が跳ね上がりそうだ。
840氏名黙秘:2012/11/16(金) 17:43:40.28 ID:???
>>813
5年前、行書会にいたけど、司試出身なんて俺ぐらいしかいなかったぜ。
公務員の定年退職者が大半だよ。
年金が充実してるから行書の仕事がなくても困らんのだ。
841氏名黙秘:2012/11/16(金) 17:55:16.80 ID:???
あの問題の条件だと、
遺留分=子の法定相続財産分の2分の1で、額は同じ。
遺留分について遺言が失効するって書いたんだが、これって減点されるのだろうか?
842氏名黙秘:2012/11/17(土) 12:36:58.10 ID:???
Fラン大でも旧司受験はできたからな(笑)
試験は受かってナンボ。弁護士で金儲けできる
商才ない奴は、行政書士やっても同じさ。
まあ、ここでゆっくり暇つぶしでもしてなよ〜
843氏名黙秘:2012/11/17(土) 12:48:41.51 ID:???
司法試験に合格すれば行政書士業務を行える。試験を受ける必要はない。

行政書士の多くが非弁行為で弁護士から訴えられている。
公務員になれば、経験年数により行政書士は無試験で与えられる。
公務員の定年退職者は全員行政書士資格を有する。
日本で最も有資格者の多い資格である。

最悪なのはメシが食えないこと。退職公務員が行政書士(通称代書屋)を
行わないのはそれを生業にしてもやっていけないから。
全く価値のない資格、それが行政書士。企業の評価もないに等しい。
844氏名黙秘:2012/11/17(土) 13:09:10.93 ID:???
いきなりFランとかを持ち出すのかw
何の根拠もなしに
意味わからん奴だ
845氏名黙秘:2012/11/17(土) 13:20:57.29 ID:???
ローに行かんと、口利きで公務員なればよかった。。。
行書が行政訴訟とか少額訴訟やんの、まだだいぶ先の
話しだとかさ。。。
846氏名黙秘:2012/11/17(土) 14:25:53.84 ID:???
女性なら、頑張らならなくても、弁護士と結婚すればいい暮らし
できるよね。離婚すれば、夫から慰謝料も取れるよ(しかも高額)。
847氏名黙秘:2012/11/17(土) 14:35:06.09 ID:???
845 名前:氏名黙秘[???] 投稿日:2012/11/17(土) 13:20:57.29 ID:???
ローに行かんと、口利きで公務員なればよかった。。。
行書が行政訴訟とか少額訴訟やんの、まだだいぶ先の
話しだとかさ。。。

846 名前:氏名黙秘[???] 投稿日:2012/11/17(土) 14:25:53.84 ID:???
女性なら、頑張らならなくても、弁護士と結婚すればいい暮らし
できるよね。離婚すれば、夫から慰謝料も取れるよ(しかも高額)。

どうやったらここまでわかりやすい自演ができるのか
848氏名黙秘:2012/11/17(土) 14:45:44.51 ID:???
>>846
嫁をパートにも出さず
いい暮らしさせてもらえるほど、稼げる弁護士がどれだけいると思う?
849氏名黙秘:2012/11/17(土) 17:09:50.05 ID:???
行政書士なんて所詮代書屋。
まともな業務できないし。公官所に提出するカス申請の代書ができるだけ。
企業で行政書士なんて笑いのネタにすらならないくらい評価されない。
カバチタレとか観て感化された単純馬鹿は可哀想だけど行政書士でメシは食えない。
公務員定年退職して行政書士やろうなんて馬鹿もいない。割に合わないから。
旦那が弁護士でその手伝いとかならわかるが法律相談すらままならない行政書士にまともな仕事は来ない。
850氏名黙秘:2012/11/17(土) 17:11:27.28 ID:???
行書が行政訴訟うんたらって本気かよ。せめて試験科目に民訴いれないと。
本人訴訟と何らかわらん
851氏名黙秘:2012/11/17(土) 17:24:23.17 ID:???
弁護士がやってもあまり変わらない事もあるけどな
852氏名黙秘:2012/11/17(土) 17:45:39.50 ID:???
行政書士の権限拡大はないだろ。
行政書士なんて割に合わない屑申請のみ扱える無価値な資格。
853氏名黙秘:2012/11/17(土) 18:33:32.95 ID:???
>>849 まともな仕事は来ない所詮代書屋のスレに何しに来たのぉ(・∀・)?
854氏名黙秘:2012/11/17(土) 18:55:34.43 ID:???
>>850
試験科目に民訴入れるメリットは大きいと思うが
やはり専願の受験生が敬遠してしまうという理由でなかなか入れられないのかね。
855氏名黙秘:2012/11/17(土) 21:16:50.27 ID:???
あの問題の条件だと、
遺留分=子の法定相続財産分の2分の1で、額は同じ。
遺留分について遺言が失効するって書いたんだが、これって減点されるのだろうか?
856氏名黙秘:2012/11/17(土) 21:21:04.52 ID:???
>>853
むしろ司法試験板にある意味がわからんだろw
世間からの評価ゼロwww
行政書士なんて糞資格目指すなら公務員になるだろw
タダでもらえるんだから
857氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:04:45.28 ID:???
伊藤塾の分析会に出た人がツイッターで
「今年は試験が簡単だったため、記述は超厳しくなるらしい」って。
858氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:13:20.33 ID:???
★伊藤塾の総評★

・択一式の平均点は大幅に上がっている(140点)。ちなみに去年の平均は127.5点
・主要因は「法令等」にある。一般知識等は去年と同じ。
・成績分布が150点を頂点にした山型になっており択一のみで高得点をとっている
 割合が去年度に比べると高い
・記述式の採点は激辛の可能性濃厚
859氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:27:13.15 ID:???
今年簡単だったもんな。
これでは練習として何の意味もない。
860氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:35:59.40 ID:???
306 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 00:44:32.63
H21なんで160点や170点代でもボロボロ落ちてた人がいたからなぁ。
今年もそんな感じかな。択一176点で記述2点で落ちてた人がいたのはわろたけど。


資格板によると今年はH21並の激辛採点になる可能性があるらしい。
怖ええ。
861氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:39:45.58 ID:B8pZ9sEg
21年 法令158 記述12
22年 法令152 記述30

21年は絶対合格確信
22年は絶対不合格確信

人生って分からんわ
862氏名黙秘:2012/11/18(日) 01:46:25.45 ID:???
>>861
H22合格は素晴らしい。
863氏名黙秘:2012/11/18(日) 05:17:35.47 ID:???
受かると色々な意味でホッとする
864氏名黙秘:2012/11/18(日) 07:19:02.75 ID:B8pZ9sEg
>>862
ちなみに高卒
同じ教室で合格は自分だけ
865氏名黙秘:2012/11/18(日) 07:28:07.93 ID:???
行書で人生を語るな!
866氏名黙秘:2012/11/18(日) 09:02:35.21 ID:???
行書の問題って簡単に見えるけど問題文も簡単すぎてあいまいじゃない?
判例を多く知ってるほど迷うみたいな
867氏名黙秘:2012/11/18(日) 11:23:00.33 ID:???
あの問題の条件だと、
遺留分=子の法定相続財産分の2分の1で、額は同じ。
遺留分について遺言が失効するって書いたんだが、これって減点されるのだろうか?
868氏名黙秘:2012/11/18(日) 11:25:21.76 ID:???
>>858
デマだろ。
URLもはらないでこんなの書いたって誰が信用出来る?
869氏名黙秘:2012/11/18(日) 11:29:43.37 ID:???
なんで高卒が紛れ込んでるんだよ。
ここはロー生のスレだぞ。
高卒は個別出願しないとローを受験すらできないだろ。
870氏名黙秘:2012/11/18(日) 11:46:59.04 ID:???
平成15年     2.89% (合格者数 2,345人)

平成16年     5.33% (合格者数 4,196人)

平成17年     2.62% (合格者数 1,961人)

平成18年     4.79% (合格者数 3,385人)

平成19年     8.64% (合格者数 5,631人)

平成20年     6.47% (合格者数 4,133人)

平成21年     9.05% (合格者数 6,095人)

平成22年     6.60% (合格者数 4,662人)

平成23年     8.05% (合格者数 5,337人)
871氏名黙秘:2012/11/18(日) 11:58:00.84 ID:???
10年間の行政書士試験合格率

平成15年     2.89% (合格者数 2,345人)

平成16年     5.33% (合格者数 4,196人)

平成17年     2.62% (合格者数 1,961人)

平成18年     4.79% (合格者数 3,385人)

平成19年     8.64% (合格者数 5,631人)

平成20年     6.47% (合格者数 4,133人)

平成21年     9.05% (合格者数 6,095人)

平成22年     6.60% (合格者数 4,662人)

平成23年     8.05% (合格者数 5,337人)

平成24年     4.26% (合格者数 2,953人)(予想)
872氏名黙秘:2012/11/18(日) 17:29:12.45 ID:???
いままでそうやってきて
いまさらまともに関わってきても無駄だからな

こっちは対象にしてしまったわけだ

いろいろな奴にそういうやり方やってるんだろうな
悪い方向にしか転ばないのがわからないんだろうな

馬鹿はこれだから困る
873氏名黙秘:2012/11/18(日) 17:31:41.92 ID:???
治安・秩序悪化の原因の1つはそういうやり方にあるからな

馬鹿だとわらかないだろうが

日本はもっと治安・秩序の悪化の方向に進んでいくことだろう

もっといろいろ勉強してから対策しないと
馬鹿だと思い付きでやっちゃうからな

だから悪い方へ悪い方へ運んでる

世の中にもそういう奴がいっぱいいろうだろうな
悪い方向に運ばれていく奴
874氏名黙秘:2012/11/18(日) 18:10:08.87 ID:???
おいら税理士だから行政書士登録をしようかなと仲間に相談したんだがヤメトケと言われたわ。
行政書士でも儲かっている人がいるけれど、
風俗営業登録申請代行とか日本人男と中国・韓国女との結婚届代行とか
そういう仕事で儲かっているんだと。
犯罪スレスレの業務だわ。
875氏名黙秘:2012/11/18(日) 18:58:58.60 ID:???
スレタイ見ろ
876氏名黙秘:2012/11/18(日) 20:09:47.65 ID:???
行政書士なんて所詮代書屋。
まともな業務できないし。公官所に提出するカス申請の代書ができるだけ。
企業で行政書士なんて笑いのネタにすらならないくらい評価されない。
カバチタレとか観て感化された単純馬鹿は可哀想だけど行政書士でメシは食えない。
公務員定年退職して行政書士やろうなんて馬鹿もいない。割に合わないから。
旦那が弁護士でその手伝いとかならわかるが法律相談すらままならない行政書士にまともな仕事は来ない。
877氏名黙秘:2012/11/18(日) 20:35:44.99 ID:???
資格板見たんだけど
ニートやフリーターや将来不安なサラリーマンが
この資格取って人生何とかしたいというのがかなり多いね。

みんな切羽詰って本気でやってて立派だとは思うけど
もっと使える資格は他にいくらでもあるだろうに。
878氏名黙秘:2012/11/18(日) 20:46:29.21 ID:???
文系だと理系資格は敷居が高いし、大学受験でまともに勉強しなかったので英語や計算や記述式は嫌。
行書試験なら民法とか日常生活とも馴染みのある部分があるし、試験内容も単純な暗記物の延長だろう。

これ一本で食っていけるとは思わないが、かといっていきなり司法書士だと荷が重過ぎる。
むしろ、行政書士から徐々にステップアップしていくのが効率的だろう。

行政書士はドラマとかやったせいで知名度もあるし、一応名刺にも肩書きとして書ける。
受験生も多いので教材や通信教育や予備校も充実してるから、独学で対策を立てる必要もない。
これくらい好条件が整ってるなら、まあ目指してもいいかな。

という感じで始めたものの、なかなか合格できず泥沼にはまるというパターンが多いみたいだ。
879氏名黙秘:2012/11/18(日) 20:49:45.72 ID:???
おまえらどーすんのw?
どーせ司法試験も無理なんだろ?
880氏名黙秘:2012/11/18(日) 20:56:40.58 ID:???
>>878
そんなのが予備受験生やロー生は受けるなとか言ってるのが笑えるよなw
受からないのは単純にてめえの実力不足だろうが。
881氏名黙秘:2012/11/18(日) 21:03:50.34 ID:???
>>880
ロー生って毎日10時間以上法律の勉強ばっかしてるんでしょ。
そんなに勉強してりゃ受かって当然だし、受からなかったらそれこそ真の馬鹿だよw
予備試験って大多数が司法試験どころかローにすら受からなかったのが受けるんでしょ。
そんな連中話にもならんわw
882氏名黙秘:2012/11/18(日) 21:44:12.38 ID:bUxl1FTV
行政書士は、皆様の想像以上に難しいです(本年度試験より、配点比率がそこまで高くないとはいえ、法科大学院履修科目レベルの問題や、法学検定既習者試験レベルの類題はかなり高い確率で出題されます)。
しかし、行政書士は、皆様の想像以上に多くの業務を手掛け、皆様の想像以上に儲けています。
思っていたことと、現実が違うことは日常茶飯事です。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014141773.html
883氏名黙秘:2012/11/18(日) 21:48:15.26 ID:bUxl1FTV
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。今現在も仕事量は増加しており、給与は増加しています。専門は民事です。

はっきり言いますが、「行政書士」、は儲かります。それも、「かなり儲かります」。
行政書士はそれを可能にします。儲かってる奴は「儲かってる」とは言いません。だから世の中には情報が流れないのです。表の情報だけでは真実は分かりません。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
884氏名黙秘:2012/11/18(日) 21:50:12.77 ID:bUxl1FTV
荒らしのプロフィールは、

1.行政書士の難度未満の資格を持っている者が、行書に羨望、垂涎、嫉妬の極み。
  主犯は社労士。  ほかに宅建、FP、中企、マン管、福祉系なんかの資格保有者が「難易度ア 
  ップ」で受験あきらめ、 価値上昇が「やっかみ、妬み→あらし」となる。
2.司法書士、弁護士、弁理士。
  職域を守るため、なりふり構わずがなりたてる。行書の活躍で、危機感あおられ、必要以上に守りの姿勢
885氏名黙秘:2012/11/18(日) 21:53:16.19 ID:???
ここで騒いでる人は行書受かっても、弁護士あきらめきれずに受験し
始めるよきっと。。。「司法試験やめるは、ヤクザやめるより難しい
」とか誰か言ってたが、まさにその通り。
886氏名黙秘:2012/11/18(日) 22:36:08.20 ID:PnfIfEJM
国営の肩さんエロいな(;´Д`)ハァハァ
887氏名黙秘:2012/11/18(日) 22:43:22.48 ID:???
行政書士なんて所詮代書屋。
まともな業務できないし。公官所に提出するカス申請の代書ができるだけ。
企業で行政書士なんて笑いのネタにすらならないくらい評価されない。
カバチタレとか観て感化された単純馬鹿は可哀想だけど行政書士でメシは食えない。
公務員定年退職して行政書士やろうなんて馬鹿もいない。割に合わないから。
旦那が弁護士でその手伝いとかならわかるが法律相談すらままならない行政書士にまともな仕事は来ない。
888氏名黙秘:2012/11/18(日) 22:44:16.71 ID:???
司法試験に合格すれば行政書士業務を行える。試験を受ける必要はない。

行政書士の多くが非弁行為で弁護士から訴えられている。
公務員になれば、経験年数により行政書士は無試験で与えられる。
公務員の定年退職者は全員行政書士資格を有する。
日本で最も有資格者の多い資格である。

最悪なのはメシが食えないこと。退職公務員が行政書士(通称代書屋)を
行わないのはそれを生業にしてもやっていけないから。
全く価値のない資格、それが行政書士。企業の評価もないに等しい。
889氏名黙秘:2012/11/19(月) 09:14:45.79 ID:U21cti9A
行書業務  やりたくてもやらねーーーよ    変なプライドがじゃyまして


「彼、建設業専門の弁護士さんだって」
「彼、風俗営業専門弁護士さんでって」

一般人と弁護士仲間「へーーー  驚いた」
890名無し募集中。。。:2012/11/19(月) 12:02:06.61 ID:???
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも
司法書士+行政書士で独立開業して
認定司法書士→予備試験→司法試験→弁護士への道を目指すんやで〜い
891氏名黙秘:2012/11/19(月) 12:41:42.84 ID:???
「行政書士は喰えない」
「企業の評価もない」
「やっていけない」

司法試験に受かってから言おうね^^
892氏名黙秘:2012/11/19(月) 15:46:35.95 ID:???
>>890
お前は就職できたのかよw
893名無し募集中。。。:2012/11/19(月) 16:02:05.56 ID:???
司法書士+行政書士の資格をとった今
30代無職職歴なし童貞のワイにとっては就職なんてちっぽけな問題なんやで〜い
いざとなれば司法書士+行政書士に登録して開業すればいいだけなんやで〜い
何の問題もなくなった今
30代無職職歴なし童貞のワイは
認定司法書士→予備試験→司法試験→弁護士への道を突っ走るだけなんやで〜い
894名無し募集中。。。:2012/11/19(月) 16:04:03.50 ID:???
せやな
司法書士+行政書士試験に同時に合格した今の30代無職職歴なし童貞のワイは
筆記試験においてはノリに乗ってる状態なんやで〜い
このビッグウェーブに乗った状態で一気呵成に予備試験→司法試験も突破するんやで〜い
895氏名黙秘:2012/11/19(月) 20:29:03.53 ID:???
>>891
同属嫌悪

ttp://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-578.html
司法試験に受かっても3割が修習辞退
その理由・・・
借金が返せない、弁護士はもう食えない、就職先がない

こんな悲惨な資格目指さないでさ
法律でメシくっていきたければ
行政書士でいいんじゃないか
896氏名黙秘:2012/11/20(火) 12:44:31.70 ID:???
自演を見抜く前に勉強しよう。
897氏名黙秘:2012/11/24(土) 21:15:56.99 ID:???
行書試験に受かってから、ロースクール制度の
文句言おう。
898氏名黙秘:2012/11/24(土) 21:26:14.94 ID:???
行政書士なんて英検5級と同じで持っていても何も得にならない。
企業は評価してないし食べてもいけない。
公務員が無料で貰える、いわば駅前で配ってるティッシュペーパーみたいなもの。
899氏名黙秘:2012/11/25(日) 00:39:16.88 ID:???
なんか試験が終わってから粘着が一人いるなあw
よっぽど試験のできが悪かったのかw
900氏名黙秘:2012/11/26(月) 23:57:28.73 ID:RlBfm8f2
900!
901自称弁護士の卵:2012/12/02(日) 19:37:08.92 ID:???
英検五級合格!
902氏名黙秘:2012/12/05(水) 01:58:09.71 ID:???
やるなあ
903氏名黙秘:2012/12/10(月) 15:41:07.72 ID:0Icycx5t
195 :名無し検定1級さん :2007/09/06(木) 12:22:36
思いついただけで以下のような事務所があります。 まだまだあります。
特化した業務は専門性があります。無けりゃ出来ませんから。

建設業許可手続きをする事務所
ビザ手続きや帰化手続きをする事務所
農地を宅地にする手続きをする事務所
パチンコやスナック等の許認可手続きをする事務所
医療機器や薬品の許認可手続きをする事務所
旅客運送業や貨物運送業の許認可手続きをする事務所
港などの倉庫業の許認可をする事務所
医療法人や宗教法人の許認可手続きをする事務所
遺産分割協議書や遺言、成年後見の業務をする事務所
警察への告訴状作成をする事務所
養育費などの公正証書を代理人となって作る事務所
作家の顧問として著作権契約を代理する事務所
マンション管理規定などを作る事務所
交通事故の損害額算定や自賠責保険の請求をする事務所
ペット関連法務をする事務所
クーリング・オフなどの通知をする事務所
会社のコンサルタントとして補助金申請等をする事務所
種苗法に関する新種の農作物等の登録をする事務所
特許の契約や、特許庁への特許譲渡登録をする事務所


・↓
904氏名黙秘:2012/12/11(火) 13:29:13.11 ID:???
いいね。
905氏名黙秘:2012/12/11(火) 15:30:49.80 ID:???
>>903
これ他士業とダブルライセンスじゃないと弱いのも多いな
906氏名黙秘:2012/12/11(火) 15:58:12.21 ID:???
>>904
行書受かってる?
907氏名黙秘:2012/12/12(水) 00:03:01.93 ID:???
行政書士も使い道次第さ。
いま、三振法務博士→行政書士→地方議員が増えているよ。
プロフィールの学歴だけは庶民にはしっかりしたものに見えるし、
行政書士事務所経営となっていれば無職ではないように見えるし、
年齢は30前後で若いから爺さんたちよりポスターで印象が良いので、
浮動票の多い都市の市議選とかでけっこう当選しやすい。
908氏名黙秘:2012/12/13(木) 00:30:48.62 ID:???
法務(博士)だから別に司法試験に限らず法律系試験であれば何でもいいしね。(せっかく金と労力かかってるんだから優遇措置欲しいとこだけどね)
909氏名黙秘:2012/12/13(木) 12:19:20.82 ID:???
ロー修了後司試受けず他の法律系受験という選択肢を取りうるモチベーション(権限拡大とかの優遇措置)あればね
2割合格で三振制度ありでは隣接法律職が受け皿になるしかないのに
910氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:04:59.12 ID:???
行政書士って実質三振者のための救済資格だ。
ローができてから行書も司法の短答みたいに難易度上がったし、
行書取れないならそもそもロー修了レベルとは到底言えないしな。
三振しても行書取って独立すればいい。それでも食っていけなかったら
他何やっても食っていけないレベル。
911氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:06:44.99 ID:DbtJJYxK
司法試験合格に必要な勉強量を100とすると

行政書士合格に必要な勉強量は20ぐらいですか?
912氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:10:45.53 ID:???
>>911
マジレスすると5以下
913氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:13:38.10 ID:???
一般知識は高校レベルだからほぼ無勉だし、
ローの授業よりも本試験のレベル低いから、ローでの知識で過去問数回やれば十分。
あえて勉強しなければならないのは、あまりやらない行政法くらいか。
それでも、市販の行書テキスト読んで過去問やるだけだから楽。
914氏名黙秘:2012/12/15(土) 14:18:50.04 ID:???
>>910
競合多すぎだから+αの資格で専門性出さないと人脈作りづらい
簡単なところで不動産コンサルか1級FPあたりかな
915氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:58:12.98 ID:???
>>914

そこで法務博士ですよ。

行政書士試験の科目だけでなく一応主要法律勉強してますよ、と。

という俺もまだ法科大学院にも言ってないけどね。
916氏名黙秘:2012/12/15(土) 18:43:28.12 ID:???
>>915
ねーよ。弁護士とも競合するから弁護士が弱い金融あたりの知識が必須だろう
917氏名黙秘:2012/12/15(土) 18:53:42.29 ID:???
行政書士を生かすなら、次に社労士を取るのが最善手だよね。
生活できるようになる可能性が飛躍的に高まるし。

税理士や司法書士は、三振した人が手を出すと泥沼にハマる可能性が
あるからやめておいたほうがいいでしょうね。
918氏名黙秘:2012/12/15(土) 18:58:11.36 ID:???
司法書士の方が社労士より司法試験との共通科目が圧倒的に多いのにね。
919氏名黙秘:2012/12/15(土) 19:04:16.36 ID:???
>>918
司法書士は、択一9割取らないと合格難しいからな。
三振したなら適正が低い可能性が高いので、よほど考えて望まないと。
920氏名黙秘:2012/12/15(土) 19:12:45.78 ID:???
>>917
それな。司法書士は数年かかるから司法試験受けてきた期間がムダ。

調査士・診断士・社労士の受験しやすい中で独占業務ある社労士だ。
職歴活かせるなら独占なくても診断士はアリ
921氏名黙秘:2012/12/15(土) 20:43:26.63 ID:3D0OFfoJ
しゃろうの馬鹿が   そこらじゅうで宣伝   
922氏名黙秘:2012/12/15(土) 21:25:31.46 ID:???
三振したらって文脈だから宣伝でもなんでもない現実的な選択。
行書だけでどうにかなると思ってる?馬鹿だと思うなら対案だせよ
923氏名黙秘:2012/12/15(土) 22:02:48.70 ID:3D0OFfoJ
馬鹿だから 無駄
924氏名黙秘:2012/12/15(土) 22:32:45.63 ID:fsRrJ6VT
東京都社労士登録者3700名中、行政書士も兼業で登録してるものは200名程度。
社労士と行政書士の相性は良くはない。
925氏名黙秘:2012/12/15(土) 23:03:48.97 ID:???
法務博士が社労士やる場合は特定社労士で労働問題を扱うことになるだろう
そうすると行書ないと内容証明がだせないという問題がある。
926氏名黙秘:2012/12/15(土) 23:26:39.77 ID:???
士業はある意味ポーカーと似てるな。
弁護士以外はカード(資格)そろえて役を強くし仕事の幅広げないと。
927FROM名無しさan:2012/12/16(日) 01:43:51.76 ID:???
試験合格してから、文句言えよ。
928氏名黙秘:2012/12/16(日) 02:47:21.60 ID:???
司法書士は司法試験と6科目まで共通してるが
社労士は司法試験の科目とはほとんど関係ないので司法試験受験生にはとっつきにくいな。
現在社会人か社会人経験ありなら馴染みやすい部分もあるんだが。
929氏名黙秘:2012/12/16(日) 15:03:48.14 ID:???
コネや営業力がないと詰むのはどんな士業でもいっしょ
カード集めても打開はできん
930氏名黙秘:2012/12/16(日) 17:32:57.15 ID:???
営業する際、行書の肩書だけの名刺だと厳しいし競合との差別化もできない
底辺ロー卒だと弁護士資格だけでの就職も難しいしな
931氏名黙秘:2012/12/18(火) 08:44:02.52 ID:WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
932氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:38:30.87 ID:???
ここで憂さ晴らしする暇あるなら、自民党の動向に注意し、
訴額30万以下の少額訴訟の規定にでも目を通しておけ。
933氏名黙秘:2012/12/20(木) 11:48:44.42 ID:???
自民党に司法制度を規制緩和する動向あんの?
少額訴訟が30万て何年前だよ
934氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:06:10.98 ID:???
>>926
それは全く間違ってるよ
いろんな資格もってたらその会費が高くなって無駄
一つの資格に絞る方がいい
何でもできるは何もできないのと一緒
935氏名黙秘:2012/12/21(金) 11:36:24.22 ID:???
そうでもない
行書会のADRでは不動産に関するものは宅建持ちでないと資格がなかったり、
紛争の種類によって+α資格が要件とされている。都道府県によって違うけど。
(まぁ宅建は会費ないが)
それに月会費は一般的に行書5000円、社労7000円だから二つ登録しても司法書士より安い
936氏名黙秘:2012/12/21(金) 15:54:38.57 ID:???
ロー卒三振行書で営業とか無理だろ。
頭脳は3流以下、プライドだけは超1流。
こんな人間は世の中から相手にされませんw
937氏名黙秘:2012/12/21(金) 16:52:20.38 ID:???
プライド云々より競合多すぎだから行書資格だけで営業しても無駄、専門特化しないと。
商工会や異業種交流会行けばわかる。最近は弁護士もすごい多いけど。
938氏名黙秘:2012/12/21(金) 17:56:49.63 ID:???
行政書士の国会議員も誕生したな
これで行政書士は非常に名誉ある地位を占めていると思ふ
弁護士と並ぶ法律家として国民には認知されているよ
939氏名黙秘:2012/12/22(土) 00:31:31.36 ID:???
(゚A゚;)
940氏名黙秘:2012/12/22(土) 01:08:35.50 ID:???
(゚A゚;)
941氏名黙秘:2012/12/22(土) 12:37:14.84 ID:???
2chじゃカスみたいな言われようだけど、実際には社会的地位は
普通のサラリーマンかそれ以上はあるよ。まあ弁護士と比べたら(笑)だけど
司法書士とならまあある程度やれるんじゃない。一般人も行書と書士の区別なんて
ついてないやつ多いから。
942氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:11:59.27 ID:???
>>941
んなわけあるかよ
サラリーマンのほうが上に決まってる
943氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:13:54.44 ID:???
行書単独で開業してる奴は小数
ほとんどが税理士 司法書士 社労士との兼業者
944氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:31:50.41 ID:???
行政書士は弁護士に次ぐ法律家のエリートです。
945氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:41:51.82 ID:???
宅建の方が行政書士より難しいよ
946氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:12:28.92 ID:???
難易度はともかく宅建業免許とって不動産コンサルやった方が稼げると思う
947氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:18:26.76 ID:???
週刊ダイヤモンド(2005年6/18号) 特集 職業別・業種別・会社別 給料全調査より

行政書士の兼業状況:


○行政書士(兼業)16796

無試験で登録済
弁護士・弁理士・公認会計士・税理士 5573

別途試験を受けた有資格者
土地家屋調査士3887 司法書士3559 宅地建物取引主任者3208 社会保険労務士2728 その他2502


○行政書士専業21309

行政書士会会員数合計38105

編集部調べ、2005年4月1日現在(日本行政書士会連合会)。行政書士(兼業)と個別資格の有資格者の合計は、重複取得があるため一致しない

専業率
55.9%
948氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:24:44.73 ID:???
>>946
宅建開業するときにかかる供託金はどうすんの
1000万円くらいかかったはず
949氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:37:40.84 ID:???
>>948
そのために保証協会がある、試験にでるぞ。
それでも150万かかるが、2件売買仲介やれば元取れるし相続・離婚と相性いいよ。
950氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:45:35.99 ID:???
>>949
自己レス。保証協会でなく全宅保証or宅建協会だった。
951氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:47:05.66 ID:???
>>949
結局行書だけでは食っていけないから不動産屋になるわけね
952氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:57:59.37 ID:???
弁護士税理士にできない業務ができる点と専門性だせる点で
仕事取りやすく営業しやすいからだけど、行書だけで稼げる人はすごいね。
953氏名黙秘:2012/12/22(土) 16:48:17.03 ID:???
試験に受かったからと言って行政書士になる奴はほんの一握り
開業とかそんなこと考えてない人が多数なんだから、稼げるか否かの話はどうでもいい。
954氏名黙秘:2012/12/22(土) 19:06:53.82 ID:???
司法試験合格しても就職厳しくなってるから稼げる・専門性の話は他山の石とすべき
955氏名黙秘:2012/12/23(日) 01:36:17.48 ID:???
名刺に「部長」とか「主任」と顧客に示して重説
やってる、宅建無資格の輩がいるとか・・・・
そんな奴に限って大儲けできる、この国の資格制度の矛盾。。。
956氏名黙秘:2012/12/24(月) 18:48:15.18 ID:rqibMLzN
社労持ちの 宣伝マン が巣くってる
社↑ 行↓ に一生懸命
957氏名黙秘:2012/12/24(月) 21:28:49.49 ID:???
社労あげとか関係ねーよ。土地家屋調査士取れるならそっちの方がいいし
司試諦めてないなら合格後就職に+な1級FPとかでもいいけど、行書だけでは+にならないだけ
958氏名黙秘:2012/12/26(水) 16:15:35.56 ID:vsbOE2Xd
嫉妬かたまり  収入無い社労士が
社↑ 行↓ に一生懸命
959氏名黙秘:2012/12/26(水) 21:05:56.86 ID:???
お前ら、ホンマ机上の空論並べてんな〜
早く書士やれ、登録しろ。
それと日々の勉強を忘れんな〜
960氏名黙秘:2012/12/29(土) 01:12:47.06 ID:???
>>957
土地家屋調査士
いやいやコンサルのできる社労士の方がいい
社労士マジ儲けてるよ
961氏名黙秘:2012/12/29(土) 19:36:34.32 ID:olm/Vvdq
10士業で、食えない2資格は、中小企業診断士と社労士。
962氏名黙秘:2012/12/29(土) 20:42:50.56 ID:???
中小企業診断士の仕事
「ええっとですね、慎重に検討しました結果、御社は中小企業であることが判明しました」
963氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:02:18.60 ID:olm/Vvdq
総務大臣政務官に12月27日

行政書士に今年登録した   片山 さつき氏が就任
964氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:22:46.86 ID:???
診断士はIT業界の人が多くでシステム構築を仕事で稼いでる

片山さつきって行書登録してたのかよ
965氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:26:05.05 ID:???
>>964
自己レスだが文字打ち間違ってひどいな
966氏名黙秘:2012/12/29(土) 22:33:27.32 ID:olm/Vvdq
967氏名黙秘:2012/12/29(土) 23:03:07.84 ID:???
>「ええっとですね、慎重に検討しました結果、御社は中小企業であることが判明しました」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968氏名黙秘:2013/01/01(火) 02:35:43.68 ID:eCuidIBs
片山さつきなら行書試験に5番以内で合格出きるかどうかだろうな
969氏名黙秘:2013/01/01(火) 12:14:00.95 ID:???
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
970氏名黙秘:2013/01/01(火) 15:33:48.48 ID:KXiU3Rjm
基本書読んでる?
行政書士用の予備校本読んでる?

基本書はオーバーワークだし、予備校本はピンポイントしか載ってないと思う
971氏名黙秘:2013/01/01(火) 19:25:25.33 ID:AJQvDS85
さつきが登録するきっかけは、レックの社長からすすめられたとのこと。
社長は、行政書士の可能性を高く評価していたとのこと。
972氏名黙秘:2013/01/01(火) 20:04:47.17 ID:???
代書屋の可能性?
行政書士なんて公務員20年やれば誰でも有資格者。
食えるようになれば登録するのが増えるはずだがカス資格だから見向きもされないwww
973氏名黙秘:2013/01/02(水) 02:49:35.75 ID:???
俺も行政書士を「カス」呼ばわりできる身分になりてぇ〜
974氏名黙秘:2013/01/03(木) 21:07:14.08 ID:IY4Zrqs/
>>971 行政書士会内のインタビューで、さつき本人が言った言葉 
975氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:57:55.94 ID:???
公務員の親父が退職したから
資格あるから取れば、とすすめたけど
自宅で看板あげても、使えもしない賞状みせびらかしてるみたいなもので恥なだけだ、って言って
全くとりあってもらえなかった
976氏名黙秘:2013/01/04(金) 11:34:03.10 ID:nJ4T6jWd
行政書士は、皆様の想像以上に多くの業務を手掛け、皆様の想像以上に儲けています。
思っていたことと、現実が違うことは日常茶飯事です。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014141773.html
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
977氏名黙秘:2013/01/04(金) 15:39:47.40 ID:fcnk3K0l
行政書士でそれだけ儲けられたら弁護士とかどうなっちまうんだろうなw
978氏名黙秘:2013/01/04(金) 16:16:26.31 ID:nJ4T6jWd
目の敵 表に出さず 隠然と              秀句
979氏名黙秘:2013/01/04(金) 16:38:37.89 ID:tKsV+73R
この試験を通じて凄くないロー生もいるんだって知りました
980氏名黙秘:2013/01/04(金) 16:39:53.52 ID:???
ロー生が凄いと思ってたの?
981氏名黙秘:2013/01/04(金) 17:25:42.69 ID:oOcuJhme
行政書士でも儲けようと思えば儲けれるでしょ。
ただ、行書で儲けれる人は行書じゃなくても儲けれるけど
982氏名黙秘
仕事覚えられるイソ弁的システムあれば行書も稼げただろうな