90年代3人の若武者の悲劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
788氏名黙秘
東浩紀が若手論客に説教
youtube  http://www.youtube.com/watch?v=-xtI7Vd5Y0w

「若手批評家は知的な水準から考えてつまんない」

「大塚や宮台や浅田に僕は色々言ってきた。当然下の世代にも言ってないだけで色々思ってる」

「國分功一郎も千葉雅也も宇野常寛も福嶋亮大も藤田直哉も荻上チキも駒崎弘樹も開沼博も」

「ネガティヴに言うとディスったって話になる。結局若い人は褒めるしかないの?」

「迎撃?やってよ。ブログとかじゃなく会って」

「僕が球を投げても自分達が安心できるメディアで僕を排除し僕のコピーみたいな話を延々とやってる
 それは軽蔑されるに決まってんじゃん。それも暖かく迎えろって俺お母さんじゃないよ
 それと組んでる藤村龍至や開沼への軽蔑もある。当たり前。許すわけないよ大人同士なんだから」

「俺と面と向かって喋ってみなって事しか言ってないよ。裏で言わずに。これがパワハラなら少し歳上だったら全部パワハラになる」

「そうっすね東さんパワハラっすねぇとか言っている同世代のチビっこい編集者を周りに集め飲み会とかやって
 何が楽しいの?俺の方が売れてるし力あるんだし」

「上の顔色ばかり見てびびってる奴にも言ってる。例えば國分功一郎や藤田直哉。藤田は宇野とはちょっと別だろうが
 千葉君はちょっと違う。何?だって俺何も怖くないもん」

「スペースはゲンロンカフェでも与えるしそれ以外もどこにでも行く。例えば藤田濱野宇野國分誰でもいいけど
 貴方達の好きな編集者に囲まれた所にでも僕は平気で行きます」
789氏名黙秘:2014/01/11(土) 01:46:46.68 ID:???
「俺は福島本が忙しくて放置してた。でも完成したから暇になったわけ残念な事に
 じゃ本気出すかみたいな。うざいから面倒くさいから。そんな奴らが批評とか思想とか言ってんの嫌だから
 宮台真司とか大塚英志とか戦ってきた奴らへの冒涜だから」

「これを無視してもこれは記録に残る。そして彼ら世代が無視したとしても次の読者はこれを見る
 だから無視したという事実だけが残っていく。それがテキストの力であり言葉の力」

「そんなに僕が嫌なら戦ったらいい。ライフの長谷川Pも含め潰しに来いよ逃げてないで
 君らはフジやTBSやNHKのジレンマは俺が握ってるからとか思ってんだろ?やってろよ。
5年後は俺が勝ってるから。次の世代は誤魔化しには乗らない。言葉とか思想はそういうもの」