〜2100人合格おめ!but就職枠500人〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
大手渉外ももう不景気なのでそんなに取らない
マチベンはさらに不景気な上に、65期までの残りが大量に余っている
というわけで、66期の就職枠はせいぜい500人。
早いもん勝ちだよ〜

ってことで、就職できる要件としては
1)28歳以下(銀行等の勤務歴があれば33歳まで可)
2)1回合格
3)成績800番以上(あとは人格で選別)
4)予備帝一早慶中のいずれかの「学部かつロー出身」
というところだろうな。
今年もそのくらいでないと就職できてないから。
2氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:39:00.37 ID:???
掲載キター

東京 受験番号1〜
http://area77e.up.d.seesaa.net/area77e/image/saito1.png?d=a1
大阪市 受験番号1〜
http://area77e.up.seesaa.net/image/saito2.png
3氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:45:41.29 ID:???
ゲーム会社に就職したいです
30歳です
普段それほどゲームしません
未経験,スキルなしです

プランナー希望です(`・ω・´)シャキーン
4氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:24:05.78 ID:???
毎年毎年上納金が大変だな
まあとりあえず頑張れ おめ
5氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:07:11.62 ID:???
>>1
けっこう的を射た要件でワロタ ワロタ ワロタ・・・泣いた・・・
6氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:54:24.46 ID:???
学部はアウトだろ
7氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:54:13.61 ID:???
あげ
8氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:45:27.17 ID:???
残りの1500人超はどうなる?
9氏名黙秘:2012/09/12(水) 06:05:28.13 ID:???
ハローワークで就職だ
10氏名黙秘:2012/09/12(水) 07:15:49.15 ID:???
500人は即死しないというだけで独立予備軍だから、いずれ…
11氏名黙秘:2012/09/12(水) 08:39:26.24 ID:???
w
12氏名黙秘:2012/09/12(水) 08:40:03.72 ID:???
>>6
お前は人生アウト
13氏名黙秘:2012/09/12(水) 15:49:10.15 ID:???
735 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2012/09/09(日) 11:01:05.35 ID:W0m/RgxD
おれ新63期だけど、マジ廃業して、まともな仕事に就こうと思う。
国選の交代ねらったり、法律相談の横取りに、もう疲れた・・・
弁護士会では、債務整理事件の配分が偏っているだの紛争ばっかり。
ほんと、仕事にあぶれた日雇い労働者の気分だわ。
14氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:30:02.69 ID:???
司法試験合格と司法修習修了によって約束されているのは弁護士の「資格」だけだ。
「ポスト」が約束されているわけではない。そんなことは当たり前で、医師国家試験や社労士試験と同様だ。
資格どおりの仕事につければそれに越したことはないが、
別の仕事をしたって全く問題はないし資格通りの仕事ができない資格保持者もいくらでもいる。
たとえば、社労士の資格をとっても社労士として働けるポストがいつもあるわけではない。
だからといって社労士資格を取れる人数を制限しようなどということにはならない。
同じように弁護士資格保持者はいくらでも増えてよいのであって、弁護士としての就職口の開拓は別の話である。
問題を混同してはならない。
15氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:34:50.69 ID:???
旧試も紳士もダメだったクソベテにはなんともうれしい情報でしょうねw
16氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:38:51.93 ID:???
>>14
それならローは廃止あるいは司法試験受験資格にローの修了を撤廃すべきだろうな
17氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:49:55.53 ID:FhoMYrTv
まともな弁護士はちゃんと仕事がある
司法試験に受かったのに仕事がないのは本人の人格に問題がある
弁護士よ、人間を磨け!
就職難は甘えである
18氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:08:16.16 ID:???
>>1は合格者ですらないな
修習行くと就職はそんなものでは決まらないことがよくわかる
自分で勝手にあきらめて可能性低くしてる人はいるけど
19氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:22:23.09 ID:???
>>18
しかし、年齢は絶対基準だぞ。
2履歴書で28歳を超えていると、それだけで、もう対象外。
そうでもしないと、殺到する希望者を絞りきれない。
これ、受け入れ事務所の現実。
20氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:40:40.36 ID:???
>>19

お前バカか。俺は34歳だが、書類選考は普通に通っていたし、内定もある。

無論、年齢で切る事務所もあるが、全ての事務所に共通する絶対的基準でない。

21氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:03:01.39 ID:RcOuNCfx
>>20
地域何処?
年齢高くても受け入れてくれるようなとこなら地方?
22氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:39:55.14 ID:???
>>21
東京じゃなきゃダメみたいな縛りがあるとそりゃ駄目かも
どこでもいいんだったらあるよ 地方なんか履歴書すら不要の事務所もまだある
修習地で先生と仲良くなってそのまま就職みたいなパターン
23氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:42:47.60 ID:???
まあ、弁護士になれば2年すれば、簡単に年収1000万円は超えるはず。
超えないということは、業界に問題があるのではなく、弁護士本人に
問題がある。

24氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:44:21.62 ID:???
>>23
それはさすがに煽り 食えないくて廃業するかのレベルの議論なら
本人の資質もある
25氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:46:26.66 ID:???
被疑者国選・被告人国選を両方やれば、20万円弱の報酬。東京では、国選は
あまり、配分されないがツテがあれば5件までは受任することができる。
また、民事事件で例えば離婚事件1件受任すれば、着手金で最低31万程度は
入ってくる。
26氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:48:57.25 ID:???
>24
煽りじゃないよ。1000万円は超えるよ簡単に。超えない人は、やり方がまずい
としかいいようがない。それかサラリーマンタイプで給料だけで生涯食ってい
きたいというタイプ。
27氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:51:53.66 ID:???
>>26 多分独立してっていうのが前提ですね
じゃあ年収1000万ってのは売上どれくらいになります?
>>26が弁護士かどうかはこれでわかる
28氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:52:38.36 ID:???
交渉案件で10万5000円の安い着手金で請け負ったら電話1本で片付いた
こともあるよ。
29氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:55:20.02 ID:???
>27
税理士さんとの相談によるけど、2000万〜2200万くらいだね(笑)
経費で飲み食いしてるだろうから、形式年収1000万円でも
実質年収はねえ・・(笑)そう言う意味の年収1000万円は、2年、3年
じゃ無理だと思うけど、実質年収で言えば1000万なんてすぐにできる。

30氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:59:25.52 ID:???
>27
あと、独立していることが前提ではないよ。給料を事務所からもらっていても
個人事件OKのところなんていくらでもあるんだからね。
31氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:01:37.34 ID:???
>>29 形式年収ってなんだよ 弁護士会の会費考えたら月180万の売上じゃ
1000万取れないだろ 事務員さんも雇ってるだろうし
32氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:04:03.47 ID:???
弁護士会の会費が高いのは地方だけ。地方は売上が都会に比べて高いし、経費も
安い(賃料・人件費)から弁護士会が高くても全然大丈夫。都会は、弁護士会費
安いよ。2万3000円程度。期が上がると1万円程度高くなるけどね。たいした出費
じゃない。
33氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:05:54.81 ID:???
>>32
日弁連の会費だっているだろ
都会は安いっていうけど、大阪の会費いくらか知ってる?
34氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:06:04.02 ID:???
>31
月180万円の売上で十分いけるよ。事務所賃料を20万〜30万円に抑えて、事務員さんの
給料は20万円プラス5万(雇用保険等)、リース代等が10万円程度だからね。
弁護士会費なんて月2万3000円〜3万円程度
35氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:09:10.51 ID:???
>33
おいおい、東京では、日弁連の会費と一緒に合わせて2万3000円程度だよ。
大阪は知らない。大阪は高いのかもしれないけど、それは地方の事情による
んだろうね。若い期はどこの弁護士会でも安いはずだけどね。地方は高い。
東京では2万3000円だよ。
36氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:12:33.12 ID:???
大阪は日弁連分と大阪弁護士会分で4万4200円だって。高いねえ。でも、弁護士会の
借り入れ分があるからなんだろうね。
37氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:15:58.80 ID:???
個人事務所で事務員1人で月収180万円なんて超優良法律事務所が
どれほど存在することか。
黙っていても丁寧に応対さえすれば客が着くとか思ってる脳みそお花畑って
本当にいるんだな。

こんな馬鹿を受からせないためにも次年度合格者は800でOK。
38氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:19:07.30 ID:???
>>35
東京は2年目まで減免されるんだね 知らんかった
こんなに優遇してくれる単位会はないと思う
でも3年目から払うんだし、会館建設費みたいなのの負担が乗ってくるでしょ
税金とかランニングコストとして留保しとく分考えたら、180万じゃせいぜい700がいいとこ
39氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:21:11.92 ID:???
>>37流石に月収じゃなくて売上だと思うけど
40氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:25:03.68 ID:???
>37 だから、月収180万円は無理でも、売上180万円なんて簡単だよ。
事務所開業するなら180万円くらいの売上はなくちゃねえ。
でも、着手と報酬がうまく入ってくるように回転するようになるまでに半年から
1年はかかるけどね。給料もらいながら個人事件をやれば事務所に経費3割収めれ
ばいいだけだから、1000万円なんてすぐに稼げるよ。複数でやればそれだけ経費
が安くなる。
41氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:28:26.71 ID:???
>38
税金とかランニングコストがかかるとか声高に言ってどうしても食えない
ということにしたいみたいだね(笑) 180万円じゃ700万円がいいところ
なんだねw じゃあ、弁護士になるのやめたら?(笑)なんで、司法試験板
にいるの? 未練があるの?(笑)
42氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:57.06 ID:???
>>40
個人事件ができるイソ弁で給料も含めてというのであれば、
うまくやれば1000万はいくかも でも、それは事務所とボス弁がよっぽどの
理解者ってことだと思う 通常事務所の事件でいっぱいいっぱいに働かされる
43氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:17.18 ID:???
ん?

と、いうことは軒弁割合が5割を超え、未登録者が20%いる65期の
状況は全部ネタだったということか。

良かった良かった。これでロー制度も安泰だね。
44氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:33.34 ID:???
>>41
俺、安月給のイソ弁だからww 日本語よく読んでほしいんだが、弁護士で
食えないことはないよ 即独であってもというスタンス
ただ、2年目で「簡単に」1000万超えるってことはないよって言いたかっただけ
45氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:36:43.38 ID:???
軒弁割合が5割を超えるというのは完璧にネタだし、未登録者が20%もネタ。
登録の時期をきちんと理解をした方がいいと思うよ。ロー制度は安泰じゃない
けど、合格者は安泰だよ。ロー制度はやめたほうがいいね。
46氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:39:35.91 ID:???
>44
2年目で1000万円超えないということは、自分の責任だよ。個人事件を1ヶ月に
1件受けるというだけでも、12件の個人事件。最低の着手金21万で報酬も21万
だ(こんな安い事件ばかりじゃないはずだけど)と考えても500〜600万
の個人事件収入。事務所に3割の180万円の経費を入れても、420万円。国選報酬
とかもほかにもあるからね。
47氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:45:07.87 ID:???
「自分の状況が悪いのは環境のせいだっ!!」っていうのは負け犬の遠吠え
48氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:46:30.34 ID:???
>>46
>>42をよく読んでほしいんだが、事務所によるが通常、
事務所の事件でパンパンで自分の事件なんてやってる暇ない
委員会だって、ボスはいい顔しないけど、何とか行ってるって感じ
個人事件はゼロじゃないけど、営業してとってきて、自分でやってって時間はない
と思う 国選なんて割り当てすら少ないし
49氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:08:24.37 ID:???
脳みそお花畑がいる。
65期未登録者20%の記事は既出のはず。
そもそも軒弁がそんな少なければ65期が就職難になっていない。
50氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:09:14.27 ID:???
>>46
は、弁護士じゃないな。
最近の着手金21万円の事件を、イソ弁の分際で毎月コンスタントにとれるはずない。
国選も「ツテがあれば」が怪しい。
弁護士会の法律相談の割り当ては、年2回しかないし、
あっても、法テラス持ち込み事件で、着手金10万円もざら。
国選の交代は、ネットで奪い合いの状況。
51氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:12:44.50 ID:???
マンセー、何度も言わせんな
文脈を読んでも、文字どおり読んでも、どのように読んでも矛盾しているww

@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
52氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:13:14.06 ID:???
>>42

最近は、自分で1000万円も稼げば、すぐに「パートナーになれ」となる。
昔は、昇進だったが、今は給料の剥奪+事務所経費の付加
53氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:14:26.05 ID:I8C6OAWL
去年は400人(20%)が未登録だったはずでは???
54氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:17:57.56 ID:???
>>53
その通り。それを知らない>>52はおそらく弁護士でもない。

>自分で1000万円も稼げば、すぐに「パートナーになれ」となる。

妄想を語る暇があったら勉強しろ。
55氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:35:21.30 ID:???
さて。下の申告は誤りで本当は2年目で1000万円がデフォという証拠があるかね?

>平成22年度弁護士年間所得金額(国税庁統計年俸)
>弁護士申告人員数2万6485人(平成22年の弁護士総数2万8828人)

>所得70万円以下 5818人

>国税庁統計年報によれば、年間所得金額70万以下の弁護士は平成20年度には2661人でしたが、2年間で6000人弱まで増加しています。

>約2年間で年間所得金額70万円以下の弁護士数が200%以上の増加率という異常事態が今現在発生しています。

>弁護士会は回収率約10%強に過ぎない弁護士アンケートに頼り、統計的に精度の低い数値から弁護士の平均所得は数千万円と吹聴していますが、本件上記データは国税庁より発表されている弁護士総数の91%が申告された数値ですので相当精度は高いといえます。
56氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:45:29.21 ID:RcOuNCfx
結局、司法試験に受かってからが勝負なわけで。
合格者2100人中まともに仕事できるのはJP入れてせいぜい800人。
あとは借金返還さえおぼつかない貧乏弁護士になる。
57氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:44:34.38 ID:???
>55
必死に弁護士の勤務状況が悪いという証拠を探し回っているようだが、
70万円以下の所得の弁護士が5818人いることはおかしいことではない。
給与所得の人間は確定申告しないのだから。ちょっと、法律相談や国選を
やったら、給与所得ということにはならないから、確定申告をする。その部分
が70万円以下になるなんていうことは普通のこと

58氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:46:44.28 ID:???
>54
毎年、未登録何%ということがでるが、それはいつの時点の未登録が大事。
一斉登録に間に合わなかったというだけ。20%が未登録という時点があった
というだけ。俺のときも衝撃的な事実として弁護士会が煽っていたが、最終
的には95%以上が登録している。
59氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:49:16.89 ID:???
>50
「イソ弁の分際で取れるわけがない」と言い訳をしている時点で負け組なわけ
だから、負け組弁護士はそうなのかもしれないがそれを一般化して語る時点で
間違えだね。月1件くらい取れないような奴は自由業は向いていないんだよ。
他の士業と連携するとか、弁護士同士のネットワークを密にしてほかの弁護士
が忙しくて受けられなかった事件を受けるとかする努力が足りない。
60氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:52:18.00 ID:???
>54
残念ながら弁護士だよ(新63期)。
妄想ではなくて実際に自分が稼いでいるから、
言っているだけだよ。ていっても、俺は社会人経験があるから、その
おかげで事件が回ってくるっていうのが大きいけどね。
61氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:58:33.18 ID:???
>50 刑弁のメーリスで回ってくる国選をやろうと思うから、そういう馬鹿な状況になるんで。自分の知り合いから直で回してもら
えばいいじゃん。だから、ツテが大事と言っているわけ。渉外事務所とか忙しい事
務所のイソ弁は国選なんてやっている暇ないし、個人事件受任がダメな事務所も国選
なんてやるインセンティブがないから、事前に国選きたら回してねって言っておけば
十分にできる。
62氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:00:39.06 ID:???
あと、弁護士会の法律相談からの受任をしようとしても、弁護士会の法律相談
ははっきり言って筋のいい事件は来ない。自分で事件を回してくれる人を探し
出さないとね。そういうキーパーソンを抑えるとコンスタントに仕事が回って
くる。
63氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:19:46.98 ID:???
筋の悪い事件、筋のいい事件の詳しい内容を教えていただけると助かります
64氏名黙秘:2012/09/17(月) 07:15:10.52 ID:???
>>62
そんな乞食みたいなことして、プライドはないのか?
他人に回すような仕事は、基本的に筋の悪い事件。
大切な客のいい事件を回すはずもないから。
そんな筋悪事件をめぐんでもらっても、長続きはしない。
65氏名黙秘:2012/09/17(月) 08:43:08.50 ID:???
>>62

最近、そういう「お仕事頂戴」系のゴキ弁が多くなったよね。
ウチの事務所でも、「断ろうか?」「ゴキ弁に廻したら?」「さすがに、ゴキ弁でもうけないでしょ?」なんて会話もある。

ただ、マジすれすれば、筋のいい仕事を新人弁護士に廻せるほど余裕のある事務所もはもうない。
そんな事務所は、イソ弁の引受先候補として、弁護士会から強引にイソ弁をおしつけられて、もうお腹いっぱい。

それから、国選刑事月5件もやめておいた方がいい。
刑事で一番重要な接見は、一回あたり数時間かかる。
月5件だと、そんな接見に事件をとられ、ほかのしごとができなくなる。
接見をさぼって、懲戒請求された同期もいるから気をつけて。
66氏名黙秘:2012/09/17(月) 08:46:26.08 ID:???
>>57

こいつ、確定申告したことないだろ?
給与所得と事業所得を分けて、事業所得だけ申告するわけないだろ!
67氏名黙秘:2012/09/17(月) 09:05:34.65 ID:???
>平成22年度弁護士年間所得金額(国税庁統計年俸)
>弁護士申告人員数2万6485人(平成22年の弁護士総数2万8828人)

>所得70万円以下 5818人

>国税庁統計年報によれば、年間所得金額70万以下の弁護士は平成20年度には2661人でしたが、2年間で6000人弱まで増加しています。

>★約2年間で年間所得金額70万円以下の弁護士数が200%以上の増加率★という異常事態が今現在発生しています。

>弁護士会は回収率約10%強に過ぎない弁護士アンケートに頼り、統計的に精度の低い数値から弁護士の平均所得は数千万円と吹聴していますが、本件上記データは国税庁より発表されている弁護士総数の91%が申告された数値ですので相当精度は高いといえます。

何故2年間で所得70万以下がこんなに増えたのか。
これが所得300万以下ならどれほどいることになるのか。
申告で経費を多く見積もるのは常套手段だがそれにしても異常。
65期が修習を終えどれほど増えるのか。
66期が修習を終える頃、この数字が増えるのか減るのか。
68氏名黙秘:2012/09/17(月) 09:52:29.79 ID:???
>>62

そもそも所得がなくて、確定申告していない弁護士も多いから、実態はもっと貧乏弁護士は多い。
69氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:00:33.08 ID:???
受かったら不幸せ、落ちたら絶望・・・
司法試験って一体何だ?

今32歳だが同級生で都庁に入ったのは貯金1000万円って言ってた。
女だったら結婚して欲しい・・・
1000万円あれば俺の借金全部チャラになるな
70氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:03:22.70 ID:???
仕事は激務だけど検事とか裁判官になれば弁護士登録不要だし安定が手に入る。
ただ実際競争率高いのか?
東大(学部&ロー)出た連中は大人しく大手法律事務所逝ってくれ。
経歴に箔をつけるために検事裁判官を目指すのは勘弁。
71氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:04:51.94 ID:???
『週刊現代』9/22・29号を読んだ。「異色座談会」という記事があって、これが面白かった。開成高→東大のエリートコースを進んだ、三人(アラフォー)による座談会。
年収(全盛期)3億で、主婦の奥様に月100万をわたす外資系会社トレーダーのA氏、年収700万、関西政令指定都市の地方公務員で、奥様は資産家の娘のB氏、
私立ロースクールに「入学金、授業料免除」で入ったものの司法試験になかなか(3回目?)受からなかった「負け組弁護士」で、年収300万のC氏の三人。このC氏の発言が、愉快であった。

C:俺は権威が欲しかっただけで、弁護士の仕事がやりたかったわけじゃない。このままじゃヤバいと思ってるよ。

C:もちろんこのままの給料で東京で結婚・子育てをするのは不可能です。だからいま考えているのは、フェイスブックとかのソーシャルメディアを使って、「東大卒の弁護士」ブランドに飛びつく金持ちのお嬢さんを捕まえることです。

C:思ったんだけど、AもBさんも、自分の人生こそが幸せで正しいと思っているでしょう。

A・B:うん。

C:年収300万円の俺に言わせてもらえば、どっちも別に幸せじゃないよ。債券が売れた売れないで震える生活も、ローカルな無敵感を味わう生活も。

A:じゃあ、お前が思う幸せな生活は何なんだ。

C:それがわからないから困っている。 (同誌pp.66〜70)

http://d.hatena.ne.jp/simmel20/20120912

wwwwwww
72氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:32:29.10 ID:E7RJYrut
>>71
現代の記者がこの記事載せたのは弁護士の業界について書きたかったんじゃなくて
開成→東大→300万の人なのにこんな残念な人もいますよwwということだろ
このCさんもぶれ過ぎだな 自分の選んだ人生なのにアホ過ぎる
300万でも信念があればかっこよかったのに
73氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:40:25.84 ID:???
>>69
なんだろうな
公務員(関東政令市)辞めなきゃよかったわ
74氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:50:59.19 ID:???
>>73
成功すればOKだけど大手や民間、JとかPになれないと後悔するかもね。
逆に安定した生活を捨ててまで目指したのもスゴイ。
街弁で福利厚生のない僻地勤務で年収600万円くらいだと泣くよな。
66期(東京)のうち首都圏就職者なんておそらく1/3くらいだろ。
結婚して腰掛で弁護士やりてー。
75氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:12:15.09 ID:???
リーマンショック以後は、ベテラン弁護士の仕事もどんどん減ってきている。
これは、弁護士会全体が、特権にあぐらをかいて努力を怠ってきた結果である。
新人弁護士よ、奢れるもの久しからずということを知っているか?
ベテラン弁護士がやっと食いつないでいるクレサラ事件ももう終わる
後3年もたてば、ベテラン弁護士ですら食えなくなる。
76氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:21:10.71 ID:???
東大卒だけど、ロー半年行って公務員試験に切り替えたよ。
今は某地方の県庁に奉職。こっち選んで間違いは無かった。
俸給は安いけど、首になることはないし、国と違って異動も県内、
しかも県庁所在地とその他という繰り返し。
休日は年121日、その他に年休(しかしこれはあまり消化できそうもない)
仕事のストレスはあるけど、どこの会社行ってもこんなもんはある。
同じローに行っていた学部中央卒の人は今年新司法に受かったらしいけど、
このあとの人生設計が大変だね。
77氏名黙秘:2012/11/09(金) 19:34:21.58 ID:fD11EktF
age
78氏名黙秘:2012/11/09(金) 19:46:32.84 ID:???
堀鉄平弁護士の意見書-PHOTO0005.JPG
顧問先からの相談は弁護士事務所に来てもらうのが原則ですが、こちらから積極的に訪問して、提案することもあります。
さて、当事務所では、下記日程で事務所訪問を受付しております。
2012年11月18日(日)16時30分〜
2012年11月30日(金)19時〜
履歴書(写真添付)を郵送するとともに、訪問希望日時について、当事務所宛([email protected])メール送信して下さい。
応募の事実及び応募内容等につきましては、秘密を厳守致します。
当事務所では、以下の能力を高いレベルで兼ね備えた闘う弁護士を養成しております。
闘う弁護士としての自覚
書面作成能力
交渉能力
法律知識
説得力
経営感覚
依頼者満足
迅速な対応
丁寧・正確な対応
同僚・秘書との協調性

闘う弁護士として、熱い闘志を秘めた修習生・弁護士をお待ちしています。

【条件】私たちはまだ若いから難しい案件を担当することはできないなどと自らを限る弁護士は求めません。

また、いわゆる相場観にとらわれ、裁判例や、法廷に提出された証拠の枠を超えることのできない弁護士は求めません。

自らの頭を振り絞り、法的主張においても事実主張においても想像力を最大限に発揮し、交渉・訴訟等に臨むに際して戦略・戦術を練り上げて業務にあたる熱意と能力を有している弁護士を求めます。

【待遇】給与は経験に応じて相談(年600万円程度。弁護士会費・交通費支給あり。)
個人事件受任自由
社会保険完備

http://www.martial-arts.jp/information/recruit.html
79氏名黙秘:2013/03/28(木) 23:21:23.93 ID:dEfrbL+9
あげ
80氏名黙秘:2013/05/26(日) 13:27:56.58 ID:???
就職本当にないなぁ
81氏名黙秘:2013/05/26(日) 14:10:32.82 ID:???
>>71
このCさんみたいなやつ教授にいた
ローバブルでたまたま研究課長になれたくせに【自分は三河商人の末裔だから】とか自慢してた
【うかれば必ず就職させます】がうたい文句だったローだった
お金持ちをわざと留年させたりしてたっけ

>C:思ったんだけど、AもBさんも、自分の人生こそが幸せで正しいと思っているでしょう。
A・B:うん。
C:年収300万円の俺に言わせてもらえば、どっちも別に幸せじゃないよ。債券が売れた売れないで震える生活も、ローカルな無敵感を味わう生活も。
82氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:31:23.18 ID:???!
★ロー進学は2000万以上の機会損失★
 不合格、留年、未習入学、受け控えを経験すると、この額は★3000万、4000万、5000万★と広がります! 

(根拠)
1.未就業による機会損失:500×3.5=1750万
・無職期間:3年半年程度(ロー2年+卒業から修習まで7か月+司法修習1年)
・新卒会社員の年収:500万程度
∵23×17+7×12=475万(ボーナス5か月、基本給23万(3.5年間の平均)、残業手当7万(月40時間)と仮定)
この他、借上げ社宅や住居手当、カフェテリアプラン、出張手当、退職金、社員研修、会社提携の格安保険や資格予備校・語学学校等の格安利用の福利厚生、厚生年金利用可能等で年25万以上の恩恵あり。

2.学費:最低250万
国立大:年間100万程度
私立大:年間200万程度
予備校費用+書籍費用:50万以上

3.司法修習に係る費用:自腹(修習地が遠方になったことによる住居費用・交通費・生活費(企業勤務なら企業負担))
貸与金300万。無利子だが、★遅延損害金14%(オリコに債権譲渡)★

1+2+3より、機会損失は「最低でも」2000万。
1年合格が遅れるたびに500万以上の機会損失発生(同期は昇給するので、その格差は益々広がる)

さらに、所得が高額になればなるほど税金が高くなることを考えると、同期より2000万多く稼いでも同期との差を埋めることはできない。

◆最悪のケース◆
三振した場合の損失は★1億★を超える(職歴なしのため新卒待遇での就職しかできない→同期と毎年100万を超える年収格差が毎年発生)。

あなたは、★2000万円以上の費用で司法試験受験票を買う★ことになります。
合格を買うのではありません、受験票を買うのです。この事実を噛みしめて進路を決めましょう。
この受験料は決断時には支払わないため、気づきにくい、しかし、2000万円の差は必ずあなたに重くのしかかります。
結婚、住居のローン購入といった人生の節目に、あなたが★年齢に相応しい貯蓄があるか★が必ず試されます。その時に2000万のハンデを実感します。
彼女の両親に「貯金もしっかりあり、住まいを確保し、子供にも不自由ない教育を施せる」経済力があると説明できますか?
83氏名黙秘:2013/05/29(水) 09:22:53.30 ID:BBB8Z7K7
本来なら、裁判官・検察官は他の公務員と同様に給与を受け取りながら仕事を覚え、弁護士は司法試験合格後、即登録できるようにして、社会で揉まれながら経験を積むのが適切だと思う。
経験の乏しい未熟な法律家によって被害を被るのは、司法サービスを利用する国民だが、それは仕方ない。
国民が、司法修習に税金を出すのはもったいないという判断をしたのだから。
ただ、給与は出さない・研修は受けろというのは、筋が通らない。
84氏名黙秘:2013/09/05(木) 18:20:44.12 ID:???
保全
85氏名黙秘:2013/09/07(土) 17:15:04.02 ID:???
66期の就職状況は相当悪いらしい。ということは、67期はもっと悪いということになる。
何人合格しようが、まともに就職できる枠は500人分もないと言われている。
修習生の質が、とくに合格順位が低い奴らについては、激しく下がっていることは、既存の弁護士側にも伝わっているので、わざわざそのような奴らを取る事務所はない。
あるとすればブラック系か、仕事を引き受けさせるだけ引き受けさせ、責任を負わせてポイ捨てすることを目論んでいる事務所ぐらいのものだろうな。
86氏名黙秘:2013/09/08(日) 09:24:20.36 ID:B1RX/QAR
あげ
87氏名黙秘:2014/04/01(火) 22:07:55.41 ID:???
人生は「意味のある下り坂」に満ちている。なぜ君がドロップされたかをよく考え、永久にドロップ
される前にやり方を変えてみよう。人間社会の一員として生きていくには、いくつかの自由の制限が
社会を運営していくために必要であるということを受け入れねばならない。リバタリアニズム(自由
至上主義)が多くの国家で受け入れられていないことには理由がある。これは日本でも(そして他のあ
らゆる自由主義国家でも)、他のあらゆる国家と同じく(あるいは、実際はそれ以上に)求められる。
88氏名黙秘:2014/04/22(火) 20:29:04.65 ID:dFTM37gL
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
89氏名黙秘:2014/04/22(火) 23:30:03.78 ID:???
弁護士事務所への就職は企業への就職活動と違って
職人の親方の所へ入門するような形だから
コネがすべてだよ。
90氏名黙秘:2014/04/24(木) 19:40:57.85 ID:???
森・濱田松本法律事務所 新人弁護士(32名)出身大学
早稲田法11名
東大法9名
慶応法5名
京大法2名
一橋法2名
一橋社会1名
東北大法1名
http://www.mhmjapan.com/ja/news/15310/detail.html

西村あさひ法律事務所 新人弁護士(25名)
東大法10名
早稲田法7名
慶応法4名
京大法1名
一橋法1名
立教法1名
関大法1名
http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_15131.html
91氏名黙秘:2014/04/24(木) 19:41:39.74 ID:???
長島・大野・常松法律事務所 新人弁護士(19名)
東大法11名
早稲田法4名
慶応法3名
一橋法1名
http://www.noandt.com/topics/2013/20131224_01.html

アンダーソン・毛利・友常 法律事務所(14名)
京大法4名
東大法3名
東大経済1名
東大農1名
東工大理1名
早稲田政経1名
慶応法1名
慶応商1名
中央法1名
http://www.amt-law.com/news/detail/3599
92氏名黙秘:2014/04/30(水) 17:05:42.16 ID:???
就職しても平均2年程度で放り出されるよ。
すると、自分で仕事を取ってきて処理できないヤツは野垂れ死に。
合格後も、厳しい世界だ。がんばれ。
93氏名黙秘:2014/04/30(水) 18:41:03.85 ID:zIPWzl61
経費を負担するノキなら放り出されないです。募集もあります。
94氏名黙秘:2014/05/01(木) 11:22:13.92 ID:???
事務所にいつづけるためには最低1ヶ月40万の家賃が必要。
そこの場所だけではなく、看板と機材を使うのだから、当然だ。
95氏名黙秘
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれ

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中