弁護士、ついにランク外へ転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
職業・資格別 年収ランキング
           年収
1.航空機操縦士  1199万
2.医師      1169万
3.大学教授    1112万
4.記者       931万
5.大学准教授    872万
6.不動産鑑定士   803万
7.歯科医師     750万
8.高等学校教員   716万
9.大学講師     709万
10.獣医師     661万
------------------------------ここまで
11.弁護士     659万w

(平成24年2月発表「賃金構造基本統計調査」を元に独自に作成)


http://nensyurank.fmd4.com/ranking
2氏名黙秘:2012/09/02(日) 01:28:23.06 ID:???
だが、歯医者さんや馬鹿高校のセンコーが羨ましいとは思わん
3氏名黙秘:2012/09/02(日) 03:25:45.26 ID:???
【社会】大阪地裁裁判官を現行犯逮捕 電車内で女性のスカートの中を盗撮容疑 大阪府警寝屋川署
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346214964/
4氏名黙秘:2012/09/02(日) 09:13:41.17 ID:???
また馬鹿のステマかwwwwwww
5氏名黙秘:2012/09/02(日) 11:26:08.98 ID:???
というきちがいの言wwwwwwwwwwwwwww
6氏名黙秘:2012/09/02(日) 11:35:41.91 ID:???
はいはい。
厚生労働省の調査では弁護士の平均年収は1200万あるから。
なんでこんな根がキャンすんだ?
7氏名黙秘:2012/09/02(日) 11:42:09.02 ID:???
>>6
弁護士の平均年収がそんなにあるわけがない
年収70万以下の層が5000人にも上ってる件はあなたも知ってるだろう?
弁護士が稼げるなんてデマで、ローに集客できる時代じゃない
8氏名黙秘:2012/09/02(日) 13:22:38.46 ID:???
どっちにしても中央は低学歴だがなwwwwwww
9氏名黙秘:2012/09/02(日) 13:41:53.80 ID:???
ヤフーでは稼げる資格第1位だったんだが。
平均年収1200万
10氏名黙秘:2012/09/02(日) 13:52:23.31 ID:???
一番美味しいのは大学教授ですね
こっそりと利権を自分たちの下に集めることも出来るし
11氏名黙秘:2012/09/02(日) 14:01:59.75 ID:???
お前ら年収と所得の区別ついてる…?
平均レベルで考えたら開業者の年収とか半分近く消えるが、雇われだとそこまで消えない。
一方、誤魔化そうと思えば開業者のほうが有利。
12氏名黙秘:2012/09/02(日) 14:25:36.52 ID:???
弁護士
 659万 (年収)
330万(所得)
13氏名黙秘:2012/09/02(日) 14:37:06.75 ID:???
ネガキャンか、事実関係を知らない馬鹿の投稿だな

これに使われた元のデータは、最近ボス弁の収入を除外した。だから、収入が下がるのは当たり前
14氏名黙秘:2012/09/02(日) 19:21:53.80 ID:???
この年収から会費が数十万ひかれるんでしょ
15氏名黙秘:2012/09/03(月) 01:11:13.67 ID:???
ボス弁以前にだな
厚労省の統計はそもそもいんちきなんだよ
あいつらイソ弁、ノキ弁とか正式には就業してないことになってるから
統計からはじかれる
厚労省が行う調査に
わざわざノキ弁、イソ弁の給与まで報告する事務所はない
あいつらはただの空気なのだから

だから現実に年収70万とか統計に入れるともっと悲惨な結果になるんだよ
16氏名黙秘:2012/09/03(月) 11:04:02.83 ID:???
まったく合理性がないな
17氏名黙秘:2012/09/03(月) 18:47:04.12 ID:???
>厚生労働省の調査では弁護士の平均年収は1200万あるから
厚労省は正社員の給与しか統計に組み込んでないからそうなる
18氏名黙秘:2012/09/04(火) 00:48:14.54 ID:???
【コラム】人生でお金が取れる資格はごくわずかという現実 マニアや学校に惑わされるな (PRESIDENT Online)[12/09/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346655257/
19氏名黙秘:2012/09/04(火) 17:44:35.36 ID:???
大手法律事務所からはじかれた新人に600万超えなんて無理です。
合格者の内、下位1000人がサラリーマン、公務員になる理由がこれ。
現実は300から500の間だよ。600超えたら会社なんて行くかよ。
20氏名黙秘:2012/09/04(火) 19:00:34.14 ID:???
公務員ってのは額面が500万だとしても
中身は700万ぐらいなんだぜ
それだけ福利厚生が充実してるってこと
地方だが相場が月10万以上はするようなところへ月2万で入居できたり、
退去するときもよっぽど派手にぶっ壊さない限り補修費用も0
通勤手当なんかガソリンリッター80円とか安いときでもリッター120円で計算してた。
(昨今のガソリン代値上げにあわせたように、月1回の見直しが決まった)
年金も有利だしね(税金補填あり)
21氏名黙秘:2012/09/04(火) 22:26:00.17 ID:SkP+7tNu
来年はもっと落ちるはず
年収100万以下が激増するからな
おまいら必死に目指した資格の現実をみとけや
22氏名黙秘:2012/09/04(火) 22:37:45.44 ID:???
おまえなら弁護士依頼するのにいくらなら出せる?
10万?20万?30万?50万?100万?

10万なら月9件ペースで受任しなきゃ年1000万いかない。(所得じゃなくて収入な)
20万なら月5件。
30万なら月3件。
50万なら月2件。
100万なら月1件。

そんなに事件さばけるか?そんなにおいしい事件がくると思うか?手を抜かずにできるか?

事務員を2人雇ったら年600万くらい流出。家賃20万の事務所なら年240万流出。

冷静に電卓を叩けば分かる。弁護士は全然儲からない。
23氏名黙秘:2012/09/04(火) 22:58:08.35 ID:???
今年もまた2000人の大便がトイレを詰まらせる
もう便器いっぱいにあふれ出した大便
いまさら大便量を1000に絞ったところでこの状況は変わらない

法曹という資格商法にはまって人生終わった諸君。哀れ。
24氏名黙秘:2012/09/04(火) 23:31:45.02 ID:???
>>1
高校教師高いな。
25氏名黙秘:2012/09/05(水) 00:22:42.15 ID:???
弁護士、医師にフルぼっこ

医師、歯科医師はおろか獣医師にまでw
26氏名黙秘:2012/09/05(水) 02:11:12.19 ID:???
ひとつ言っておく。

貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な

俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ

お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
27氏名黙秘:2012/09/05(水) 13:56:54.35 ID:???
>>26
マルチうざw
28氏名黙秘:2012/09/05(水) 22:58:11.15 ID:???
>>26
>ロースクールを卒業しハイスクールに進学し
29氏名黙秘:2012/09/05(水) 23:25:53.03 ID:???
Lowschoolを卒業しHighschoolに進学し

ってことでしょ
30氏名黙秘:2012/09/05(水) 23:36:22.39 ID:???
Rose cool and Hize cool が元ネタ。
31氏名黙秘:2012/09/05(水) 23:54:16.97 ID:???
フランスに渡米
32氏名黙秘:2012/09/09(日) 13:18:18.40 ID:???
11位ぐらいは想定内
看護師に負けるのだけは許せないな
33氏名黙秘:2012/09/10(月) 01:22:00.41 ID:OvgET/fJ
文系士業のトップは不動産鑑定士ってことだね
34氏名黙秘:2012/09/10(月) 09:17:19.84 ID:???
弁護士のネガキャンは司法書士が懸命にやっている。これ豆な。
日本(=弁護士)と韓国(=司法書士)の構造と一緒な。
35氏名黙秘:2012/09/10(月) 14:18:39.33 ID:???
>>34
プロ固定さんよ、弁護士業界の惨状は、司法書士の名を出せばスレを荒らせる次元じゃないぜ?
お前に騙されて弁護士になればバラ色の未来があると思い込んでローに進んだ連中、どうなった?
下手したら借金苦で自殺に追い込まれたり、地獄に突き落とされてんじゃないのか?
その場合、プロ固定の妄言を信じたのは自己責任、プロ固定であるお前に一切の責任はない、なんて言葉は通じないぜ?
お前が他人を欺いて地獄に叩き落し、あるいは自殺に追い込んだんだ
つまりお前が人を殺したに等しい

恥を知れよ
36氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:07:25.75 ID:???
ネガきゃんとかいってるやつは弁護士なの?
ロー生だとしたらOBからリアルな現実が伝わってくるだろ。
弁護士マンセーしてこれ以上自殺者増やして楽しいか?
ありえもしない年収ウプして妄想キャンやるのはやめてくれないか、陰険め!
37氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:13:21.47 ID:???
>>35 >>36
余程気に障ったようですね痴呆書士の先生(笑)。
夜のコンビニバイトの後、バラック小屋でのご勤務お疲れ様です。
38氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:21:02.17 ID:???
【賃金/米国】未来の職業別高額年収ランキング[12/09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347328510/
39氏名黙秘:2012/09/11(火) 12:42:27.41 ID:???
仏教やキリスト教が生まれる、はるか前から地上に存続し、君臨し続けている仕事は四つしかない。


医者
法律家
軍人
売春婦



きっと数千年後も、存在し続けるわ。
40氏名黙秘:2012/09/11(火) 12:45:06.79 ID:???
弁護士の窮状をネガティブキャンペーンとか言ってるやつの正体なんなの?
いったい何が目的なのかさっぱりわからん。
そいつの言い分だと
弁護士はいまだに医者を越える年収に加えて
社会的地位もトップクラスらしい。

年収70万以下の弁護士はこれに慰められろってか
41氏名黙秘:2012/09/11(火) 12:55:50.79 ID:???
自治権剥奪のためには、不祥事実績が必要。
不祥事実績のためには、貧困化が必要。
貧窮化のためには、増員が必要。
増員のためには、民衆の共感が必要。
民衆の共感のためには、年収高い幻想が必要。

42氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:47:31.18 ID:???
資格商法で儲けてるんだから当たり前だろ

真実が知れたらだまされる奴がいなくなる

実際、いくつかのローが廃校、弁護士という資格商法の終わりは近いよ
43氏名黙秘:2012/09/12(水) 15:39:41.69 ID:???
>>37
あなたネット工作員(というより2ちゃん運営のプロ固定)ですよね?
煽り方と手口がワンパターンだから、書き込みがあるとすぐにわかりますよ
弁護士業界の惨状は、司法書士の名前を出して隠蔽できる状態じゃない
現にあなたの事を相手にしてる人はいないでしょ?
44氏名黙秘:2012/09/12(水) 15:43:32.72 ID:???
>>42
資格商法としては完全に終わった感があるね
45氏名黙秘:2012/09/12(水) 17:45:34.05 ID:a59xV+VG
司法試験合格率25%――合格しても就職狭き門、弁護士登録せず400人
2012/09/12 日本経済新聞 朝刊 38ページ
46氏名黙秘:2012/09/12(水) 23:58:57.39 ID:???
ローに逝く奴って、やたらと偏差値とかランキングに必死だから
煽って弁護士マンセーマンセーやればまだまだいけるよ
多重債務者以上に世間知らずのアホ共だからあと4〜5年はたっぷり稼げるはず。

47氏名黙秘:2012/09/13(木) 02:35:22.69 ID:???
46が煽りでなく事実の部分もあるのが恐ろしい
48氏名黙秘:2012/09/13(木) 12:42:10.10 ID:???
まあ司法制度改革は官僚の利権、利得の奪い合いだからな
ロー生はただのカモだろ、あいつらにとっては
49氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:36:32.43 ID:???
強盗容疑で元弁護士逮捕=無銭飲食、従業員殴る―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000124-jij-soci

弁護士が無銭飲食w おまえらの未来じゃww
50氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:51:29.90 ID:Zthj8GUu
強盗容疑で元弁護士逮捕=無銭飲食、従業員殴る―大阪府警

無銭飲食し、店の従業員を殴ったとして、大阪府警曽根崎署は14日までに、強盗容疑で
大阪市北区山崎町、元弁護士の無職大山良平容疑者(65)を現行犯逮捕した。
「後払いするつもりで、正当防衛として殴った」と容疑を否認している。
逮捕容疑は12日午後1時半ごろ、同市北区のホテル1階喫茶店で、ケーキセットとビール
の飲食代1550円を支払わず、逃げる際にホテル従業員男性(40)の顔面を数回殴った疑い。
同署によると、大山容疑者は会計時、持っていた弁護士時代の名刺に支払日を書き込み、
従業員に差し出したが断られ、事務所で事情を聴かれていた。所持金はなかったという。
大阪弁護士会によると、大山容疑者は禁錮以上の有罪が確定し、昨年10月に弁護士資格を喪失した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000124-jij-soci
51氏名黙秘:2012/10/23(火) 23:28:20.27 ID:???
             2008年    2009年   2010年    2011年

70万円以下     2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下     218人     269人     268人     295人
150万円以下     490人     366人     465人     424人
200万円以下     544人      365人     459人     502人
250万円以下     609人     535人     482人     544人
300万円以下     581人     619人     470人     608人
400万円以下    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     7563人    9310人   10502人   11217人
52氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:15:14.36 ID:???
>>40
>弁護士の窮状をネガティブキャンペーンとか言ってるやつの正体なんなの?
>いったい何が目的なのかさっぱりわからん。
ほんとは弁護士になって美味い汁吸いたいんだけど
こんなに簡単になってもまだ合格しないので
どんどん受験者減らそうって戦法w
そんな暇あったら勉強に当てればいいのにね
53氏名黙秘:2012/10/24(水) 02:21:27.98 ID:???
窮状の業界に飛び込んでおいて、どこで甘い汁吸うの?
弁護士開業塾でも開くかい?
54氏名黙秘:2012/10/24(水) 10:19:48.64 ID:kU8u6PD+
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
















55氏名黙秘:2012/10/24(水) 10:27:19.19 ID:kU8u6PD+
2ちゃんねるの仕組みはマジックミラー
会社側や役員からはアクセスログが丸見え
56氏名黙秘:2012/10/28(日) 00:53:42.32 ID:v4UOmd7a
年収70万円以下の境遇が甘い汁なのであった
57弁護士オワコン:2012/10/28(日) 00:55:25.14 ID:???
 福岡県弁護士会は25日、同弁護士会所属の島内正人弁護士(66)が、
県内の女性の財産約4400万円を不正に自分の口座に振り込ませていた疑いがあると発表した。
懲戒処分へ向けた調査を進める。島内弁護士は事実関係を認め、「生活費などに充てた」と
説明しているという。 島内弁護士は福岡県弁護士会の副会長を務めたこともある
重鎮。


58氏名黙秘:2012/10/28(日) 08:34:36.20 ID:4XYqKDHf
大学准教授、講師がTOP10かw
最低限食えればいいんじゃねえのかよw
59氏名黙秘:2012/10/28(日) 09:05:06.31 ID:???
弁護士事務所数

最新データ
・セブンイレブン:14,231件
・弁護士事務所:13,849件
・ローソン:10,457件

世の中セブンイレブンの数と弁護士事務所の数が変わらなくなってる。
弁護士件数も年々減っている。
60氏名黙秘:2012/10/28(日) 10:23:02.49 ID:???
先日弁護士開業背セミナーに言ったよ。パンフレットには
弁護士はまだまだ儲かるって、秘伝を公開しますって。

ちょっと高かったけど大枚はたいて参加した。
セミナーは5分で終わった。

主催者「皆さんも私と同じことをやってください。」

弁護士はまだまだ儲かる。と思った
61氏名黙秘:2012/11/02(金) 22:21:52.40 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計   http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年
母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人

70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人
62氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:28:45.26 ID:r7o1RMWL
age
63氏名黙秘:2012/12/12(水) 01:31:26.27 ID:h1V24I/o
ageないとまたランク外へ・・・
64氏名黙秘:2012/12/12(水) 01:56:44.53 ID:???
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 ↑中学校3年
65氏名黙秘:2012/12/12(水) 12:39:57.26 ID:???
どんな商売でも、開業した年は赤字になるよ。
たとえば6月開業なら、一年の半分しか稼働できないわけだから。
しかも開業時には諸々の費用もかかるし、一年目から黒字なんて
無理な話。

そんなわけで、開業者の多い業種の場合は、所得(収入じゃなくて・・・)
の低い層が多くなるのは、むしろ当然の現象。
青色申告していると損失は3年間繰り越せるので、開業4年目以降の人
を対象とする統計を見てみたいね。

まあ、かえって深刻さが浮き彫りになるかもしれないけど。
66氏名黙秘:2012/12/14(金) 08:49:41.14 ID:???
>>65
3年も赤字なら飢え死にしちゃうね。
67氏名黙秘:2012/12/16(日) 13:16:40.18 ID:???
3年生きてけるだけの貯蓄がないと・・・
68氏名黙秘:2012/12/18(火) 13:15:37.63 ID:???
あああゝ公務員に生まれたかった


公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに


ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
69氏名黙秘:2012/12/18(火) 13:24:45.49 ID:WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
70氏名黙秘:2012/12/25(火) 11:37:39.30 ID:???
★☆★【 ホームレス弁護士は実在した 】★☆★

葛西弁護士が飯能キリスト教会内で事務所を開いたのは、
同教会の中沢イサク牧師(57)との出会いがきっかけ。
中沢牧師は2009年末、【飯能市内の公園で寝泊りする男性を見つけ、
「しばらく教会の空き部屋で過ごしては」と声を掛けた。それが葛西弁護士だった】。
http://www.saitama-np.co.jp/news12/13/08.html
71氏名黙秘:2012/12/27(木) 00:39:41.87 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計   http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年
母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人

70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人
             4.9%   3.7%    32.2%    36.5%    39.6%    41.4%
72氏名黙秘:2012/12/27(木) 08:20:02.42 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121221/k10014340751000.html
(NHKニュース)
『弁護士の“就職難”が深刻化』
12月21日 6時15分

司法試験に合格して、今月、司法研修所を卒業した人のうち、
弁護士として活動するために必要な弁護士会への登録を行わなかった人が
全体の4人に1人に当たるおよそ540人と過去最多になったことが分かりました。

(中略)

日弁連は、企業や自治体を対象にした就職説明会を開くなど支援に力を入れるとともに、
「司法試験の合格者数が多すぎる」として、現在の制度の見直しを求めています。

-----------------------------------------------------------------------

「司法試験の合格者数が多すぎる」
「司法試験の合格者数が多すぎる」
「司法試験の合格者数が多すぎる」
73氏名黙秘:2013/01/01(火) 00:02:01.34 ID:???
そりゃ500人を2000人にしたらダメだわな。
医師会なんて2割増加に徹底反対なのに、弁護士は2割どころか30割増加だからな。
結局4割増加の700人あたりが継続可能な数字だった。
少子化に伴いそこから逐次減らす必要があるが。
74氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:25:21.71 ID:???
>>71
2012年はこれより悪化しているし、少なくとも今後5年は悪化し続けるだろう





それでもローに行きますか?人生やめますか?
75氏名黙秘:2013/01/28(月) 00:46:04.41 ID:???
ローに入る奴の90%以上は


         ロー入学=人生やめる


なんだよなあ
76氏名黙秘:2013/01/28(月) 01:35:38.24 ID:niNDVDue
>>70
ホームレス弁護士か・・・、これから増えていきそうだな。
77氏名黙秘:2013/01/28(月) 04:35:22.96 ID:???
医者は引く手数多
弁護士イラネ
78氏名黙秘:2013/01/28(月) 07:27:36.09 ID:???
>>72
>司法試験の合格者数が多すぎる

国民は何一つ困らない
79氏名黙秘:2013/03/17(日) 00:12:17.45 ID:???
>>78
んなこたあない。
食い詰めた無能新人が、誇大広告をしまくっているせいで
まともな弁護士へのアクセスが閉ざされてしまった。
80氏名黙秘:2013/03/17(日) 00:54:41.30 ID:2I9168dD
81氏名黙秘:2013/03/17(日) 00:57:29.62 ID:k0/6rmsT
82氏名黙秘:2013/03/18(月) 06:49:53.78 ID:0sTdJqck
公務員の奥さんが家計を助けるパート感覚で弁護士。
それならいい。
83氏名黙秘:2013/03/18(月) 09:26:46.54 ID:kKwSHx8s
>>1
不動産鑑定士がいまだにTOP10ってどういうことだよw

オワコン資格で有名じゃねーかw

それより下の弁護士って一体・・・。
84氏名黙秘:2013/03/18(月) 11:20:10.67 ID:???
ロー卒が2種に大量に駆け込んで95%以上が返り討ちになっている現実

http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数 ★採用率4.8%★
       申込者数 合格者数 採用者数
平成23年度 823     143     40

新司法試験合格者を対象とした経験者採用試験実施結果 ★採用率5.7%★ ← 新司合格者ですら!
        申込者数 合格者数 採用者数
平成23年度 105     6          6

国家公務員採用T種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数 ★採用率2.4%★
         申込者数 合格者数 採用者数
平成23年度   653     93     16
85氏名黙秘:2013/03/19(火) 00:16:24.38 ID:mcAviEoc
新司の程度なんか地方三種並だろ
歳食って終わってんだよ、あんたら
86氏名黙秘:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
法律科目しかできないから
87氏名黙秘:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
  ∧ ∧  どうせおまえらもニートだろ食えよほら食えよ
 ( ´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ  銀しゃり
        ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
     すじこ  塩むすび  ワサビ  福神漬 いくら  チョコ   苺  しらすの醤油漬け
88氏名黙秘:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Vdo+jzVA
>>83
実は堅実に食える資格ってこと
地価公示・地価調査・路線価・固定資産評価・・・
資格持ってるだけで依頼される仕事があるのは鑑定士ぐらいなもの
弁護士・公認会計士・税理士・司法書士
どの資格も一から依頼者探しが必要なのと比べてみなよ
89氏名黙秘:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
90氏名黙秘:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
弁護士には一生世話にならない人も多いので
91氏名黙秘:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
弁護士の落下速度は歯医者を超えている
92氏名黙秘:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
弁護士は新たな市場を開拓しろよ
子供の法律相談とか認知賞の次次馬場から合法的に遺産巻き上げるとか
いろいろあるだろ
93氏名黙秘:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:e1GPEi42
弁護士資格を持つお笑い芸人とかAV女優とか出てきそうだな
94氏名黙秘:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
小学校に保健室があるのだから
法律相談室を義務付けて弁護士が常駐
95氏名黙秘:2014/01/16(木) 01:16:39.47 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計   http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 

            2008年    2009年   2010年    2011年    2012年
母体        23470人    25533人   26485人   27094人   28116人
業界総所得   3299億円   3030億円  2847億円  2698億円  2699億円

70万円以下    2661人    4920人    5818人    5714人   5508人
100万円以下    218人     269人     268人     295人    365人
150万円以下    490人     366人     465人     424人    585人
200万円以下     544人     365人     459人     502人    594人
250万円以下    609人     535人     482人     544人    651人
300万円以下    581人     619人     470人     608人    708人
400万円以下   1206人    1054人    1093人    1534人   1619人
500万円以下   1254人    1182人    1447人    1596人   1860人

     合計    7563人    9310人   10502人   11217人   11890人
            32.2%    36.5%    39.6%    41.4%    42.2%
96氏名黙秘:2014/01/16(木) 01:21:32.33 ID:???
そもそも弁護士ごときが高給取りだったのがおかしい。
もちろん、税理士ごとき、公認会計士ごとき、司法書士ごとき、もしかり。
97氏名黙秘:2014/01/16(木) 01:22:41.21 ID:???
てか、収入は
判事>検事>弁護士
でなきゃおかしいだろ、司法試験的にはw
98氏名黙秘:2014/01/29(水) 01:13:16.77 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計   http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 

            2008年    2009年   2010年   2011年    2012年
確定申告者数  27039人   31687人  33670人   34932人   35902人
所得額ある者  23470人    25533人   26485人   27094人    28116人
業界総所得   3299億円   3030億円  2847億円  2698億円  2699億円

損失額ある者   3569人    6154人    7185人   7838人   7786人
70万円以下    2661人    4920人    5818人    5714人   5508人
100万円以下    218人     269人     268人     295人    365人
150万円以下    490人     366人     465人     424人    585人
200万円以下     544人     365人     459人     502人    594人
250万円以下    609人     535人     482人     544人    651人
300万円以下    581人     619人     470人     608人    708人
400万円以下   1206人    1054人    1093人    1534人   1619人
500万円以下   1254人    1182人    1447人    1596人   1860人

     合計   11132人   15464人   17687人   19055人   19676人
            41.1%    48.8%    52.5%    54.5%    54.8%
99氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:02:01.40 ID:Z4dyLU27
大学教授が糞すぎ。あんなクオリティでそんなにもらってるのか。
100氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:04:32.80 ID:???
弁護士前年比較で600万もダウンwやばすぎるwww
101氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:05:32.36 ID:???
大学への補助金って必要ないだろ。早めに取りやめろよ。
102氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:05:55.61 ID:???
理工学>医薬学>>>>>文系
103氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:06:45.07 ID:???
>>102
でも、技術士って年収低いよ。
104氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:07:42.28 ID:???
俺の親父の会社も、技術屋は有能なのにこき使われ、
無能な営業上がりのアホな文系が社長しているから、文系のほうがある意味いいかもな。
105氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:09:38.69 ID:???
平均年齢も重要だぞw数年前までは医師よりも断トツで弁護士の年収高かったのに
このありさま。最悪やで。司法試験なんて目指す意味ねー
106氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:11:58.86 ID:???
>>104
どうしても理系は経営力がないと思われるからな
今のメーカーの落ちぶれ度を見てもそうだろ、任天堂、ソニー、NEC、シャープ、
社長は理系だw
107氏名黙秘:2014/03/03(月) 10:45:05.10 ID:???
クソすぎ
108氏名黙秘:2014/05/24(土) 16:14:24.73 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
109氏名黙秘:2014/06/21(土) 22:57:59.80 ID:???
弁護士数
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/books/data/2013/whitepaper_suii_2013.pdf
1999年に16731人だったのが、2013年に33624人と倍増した。

訴訟件数 http://d.hatena.ne.jp/longlow/20130527/p1   激減した。

          弁護士数   新受件数   
2000年度    17,126     5,537,154   
2001年度    18,243     5,632,114  +
2002年度    18,838     5,876,187  +
2003年度    19,508     6,070,201  +
2004年度    20,224     5,742,031  −
2005年度    21,185     5,235,767  −
2006年度    22,021     5,074,097  −
2007年度    23,119     4,546,332  −
2008年度    25,041     4,432,985  −
2009年度    26,930     4,597,226  +
2010年度    28,789     4,317,901  −
2011年度    30,485     4,059,773  −
110氏名黙秘:2014/06/22(日) 01:56:48.52 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
111氏名黙秘:2014/07/23(水) 16:02:40.32 ID:???
ロー制度が全てを壊している
112氏名黙秘:2014/07/24(木) 10:09:05.08 ID:???
今でもくている人は食えている
ダメなヤツでも食えていた昔の方が遥かに異常だった
113氏名黙秘:2014/08/25(月) 01:47:20.46 ID:???
この15年で起きたこと・・・

事件数激減          (4割減)
弁護士激増          (1.7万人→3.4万人)
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増          (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化        (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減  (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減        (4分の1近くにまで激減)
他業種の参入         (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金   (平均600〜700万円)
114氏名黙秘:2014/09/01(月) 04:35:56.88 ID:B1UxeXR5
たしかに昔はダメな弁護士でもそこそこ威張っていた。
でもそんなのは大して儲かってもいなかった。

今は、特別有能でもないが誠実でマジメで決してダメじゃない弁護士が悲惨な貧乏してる。
ふつうに企業に就職してればふつうに大事にされ勤め上げたと思われる人材だ。
無駄が多すぎるよ。
ローに来てもこういうことをサッと見抜いて転身して成功してる人もいるが
そっちのほうが例外的な能力と運の持ち主だよ。
115氏名黙秘
企業なめ過ぎ