1 :
氏名黙秘:
法律事務所(弁1、事務1)における、1か月あたりの平均的な経費
・ 家賃 20万〜30万円
・ 事務員人件費(社保含めた総支給) 22万〜25万
・ リース代、その他諸経費 10〜15万
・ 光熱費 1.5万
・ 弁護士会費 3〜10万
・ 書籍資料費 毎月平均3万
つまり、どんなに安く見積もっても、毎月60万円をくだらない経費がかかる
とすると、月の売り上げ100万じゃまともな生活できんね
まともな生活というのは、公租公課や年金その他を支払ったうえでの
生活ってことね
退職金もボーナスもないのだから、月150万は売り上げないとヤバいね。
月100万の売り上げをもって新入社員レベル
月150万の売り上げをもって一流企業課長レベル
月230万の売り上げをもって一流企業役員レベル
ってところでしょうか
2 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 01:19:48.67 ID:???
実際は、高齢弁護士は数千万円から億稼いでいる。
若手はやる気はあるが、ほとんどが数百万円しか稼げてない。
若手は、実績がないし、
昔みたいに徒弟制度で兄弁に鍛えられてないから実力はひ弱だし(口だけ番長)、
何よりも簡単な試験に受かっただけの人間なので、頭の良さ(法律、証拠収集、交渉、人脈形成)で劣っている。
3 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 09:43:20.55 ID:???
即独 弁護士
で検索してみ
結構やってる奴多いぜ
4 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 09:45:11.72 ID:???
>>2 人脈とかは仕方ないが、法律で劣っているってどうなのよ・・・w
5 :
氏名黙秘:2012/08/06(月) 21:58:00.16 ID:???
即独 弁護士 はHP作るくらいしかやることがない。
即独 弁護士はHPで客持ってくるしかない。
即独 弁護士で検索すると多いのは以上の事情による。
弁護士で成功しているところは、人の紹介で客が来るからHPなんてないところが多い。あっても、簡素なものが多い。
ポット出の力も実績もないところに限ってHPは力が入ってるのが多い
6 :
氏名黙秘:2012/08/07(火) 04:27:44.72 ID:???
即独であっても、自宅を事務所にすると都合悪いのは同じだから
固定費が苦しいな
7 :
氏名黙秘:2012/08/09(木) 12:40:31.18 ID:???
月150とか無理だろう・・
どうやってそんなに仕事とってくるんだい
8 :
氏名黙秘:2012/08/09(木) 13:09:26.97 ID:???
時給3万円で5時間=15万円
× 実働10日 = 150万円
ほら、出来た。
あとの20日は、いざという時のために、毎日、判例時報や注釈書や書籍を読み込んでおくんだよ。
弁護士というのは、そういう仕事。
9 :
氏名黙秘:2012/08/09(木) 18:04:12.62 ID:???
10年目で3千万の手取り
10 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 09:36:51.19 ID:???
一年平均300か…
11 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 13:57:18.37 ID:IOcCx3cZ
>>1 事務所は家賃5万円くらいのアパートにする、事務員は雇わないで全部自分でやる、
もしくは家族にタダでやらせる、というふうにすればかなり削減できそうだが。
12 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 15:41:40.39 ID:f7o2iGd3
もともと、人に奉仕する職業なので、高所得であるのがおかしい。
国民の平均的生活レベル程度の所得で十分。
高額報酬が不正を生んできた。
13 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 16:04:13.69 ID:???
>>11 そんな貧乏くさい弁護士に誰が依頼するw
すぐ買収されそうだ
14 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 16:16:13.44 ID:???
実際は低額所得の方が不正を生みやすいけどな。
15 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 23:31:22.19 ID:A8jp9ms9
俺は大丈夫。
連絡はスマホの電話とメールでいい。
依頼者との打ち合わせは、マクドナルドで。
コストを徹底的に下げろ。
16 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 23:36:57.00 ID:???
法テラスという鉱脈がある
17 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 10:24:18.09 ID:???
>>16 法テラスも、法科大学院なみに不人気化している。
腕の立つ弁護士が少ないこと、
就職がない人の行き場になっていることが、
徐々に国民にも知られ始めている。
18 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 10:26:25.55 ID:???
>>12 昔から、不正を働くのは、資金に窮した弁護士だ。
12は世間知らずの大学関係者かい?
19 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 10:30:02.87 ID:???
人格者じゃないと大学教授にはなれませんからね
20 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 10:41:51.71 ID:???
人嚇者(学生をやたら威嚇する者)じゃないと大学教授にはなれない
その通りだw
21 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 16:43:24.34 ID:???
>>4 そりゃ昔より簡単な試験に合格しただけだから馬鹿も沢山混じってるだろ
新司になってから修習生のレベルが落ちたことは有名だし
22 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 19:36:28.98 ID:???
問題は、試験が簡単だから、
「試験が難しかったなら、自分を磨いて更に頭が良くなっていた筈の人間」
ですら、磨かないまま凡庸頭で止まって実務にきちゃうことなんだよな。そのまま大脳発育期を過ぎて一生、凡庸頭で終わる。
23 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 21:47:01.10 ID:vjjNj751
俺は全く心配してない。
今は過渡期だ。
従来型の威張って高額報酬を取るスタイルから
親切丁寧でしかも安いという形になっていく。
でなければ身近な司法は実現しない。
今まで泣き寝入りして諦めていた多数の庶民の需要は膨大だ。
今は新旧入り乱れているから多少の混乱はあるが
落ち着けば普通の商売になるよ。
しばし待て。
24 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:21:00.84 ID:???
>>23 待てば待つほど、年々、悪くなっているようですが。。。。
25 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:31:51.27 ID:???
オーダーメイドだからな
安くても間違えたら意味ないし
結局、高くても実績あるところに頼むことになる
むしろ、事件単価はあがってるよ
金払い悪い客は切られ始めてるから
26 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:47:51.42 ID:???
安かろう悪かろう
27 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 13:11:28.57 ID:???
弁護士業で、いきなり20万〜30万なんて、ちゃんとしたオフィスビル
借りる時代じゃない。
事務所利用の許可取れるワンルームマンション借りて、8万円以下に抑え
るしかないよ。
事務員も、必要に応じて、午後だけの4時間(時給900円)とかにする
んだよ。
これでも子育て中の主婦とかで、一流大学卒の優秀な人がバンバン応募し
て来る時代。
月50万売り上げたら、生活くらいはできるようにしないとね。
他士業は、とっくにやってる。
28 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 14:26:47.17 ID:???
激安弁護士こそ時代の要請
29 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 15:47:57.23 ID:???
30 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 16:15:42.45 ID:???
経費なんてかかんないよ。
弁護士会費さえ納めれば、後は、携帯電話一本でOK。
事務所だの、事務員だの、自分の首を絞めるだけ。
月に2件ほどの国選10万円×2と、月1件程度の債務整理20万円で、
十分、暮らしていける。
31 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 16:18:08.15 ID:???
w
32 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 16:20:18.50 ID:XOs7eUEJ
>>30 国選は競争激しくて半年に一遍回ってくればいい方。
債務整理も20万の事件なんてじっとしていたら絶対に
こないから。
じっとしていたら仕事が降ってくるとでも思っているわけ?
33 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 18:48:45.57 ID:???
事務所と固定電話がないと弁護士登録できないわけだが
34 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 20:47:25.67 ID:???
35 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 06:18:50.82 ID:???
36 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 10:52:12.75 ID:???
37 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 11:23:01.47 ID:???
惨めな会話するな
38 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 03:51:39.87 ID:Wz87vpBb
俺もスマホ弁護士だが非常に上手くいっている。
自由に動けるって作業効率も上がるんだよ。
人を使うのは金もストレスもかかり過ぎ。
事務所代もかからないし、本当気楽。
人と会う以外はTシャツ短パンで仕事をしている。
39 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 06:04:26.25 ID:???
自宅開業の一人事務所では法人顧客の顧問契約が取れない
40 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 07:15:52.37 ID:???
法人顧客は、事務所に呼びつけるんじゃないよ。
必ず、弁護士が法人に出向くんだ。
個人顧客は、弁護士会館の個室でOK。
狭くて高い事務所を借りる必要はないどころか、有害。
41 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 07:18:12.45 ID:???
>必ず、弁護士が法人に出向くんだ。
さすがの弁護士バッジも、法人顧客さまには頭があがりまへんか?
42 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 07:19:38.18 ID:???
顧客を集めるコツは、一つ。
携帯電話番号を教えて、かかってくる電話に居留守を絶対つかわない。
出れない時にも、1時間以内にコールバックする。
夜でも、休日でも、面倒がらずに対応する。
これができれば、顧客は、イモずる式に増えていく。
43 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 07:22:21.77 ID:???
とにかく、弁護士はサービス産業、顧客満足度をいかにして高めるか。
こんな発想ができる弁護士だけが、生き残る。
ベテランよりも若手弁護士ほど、生き残れるはず。
44 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 09:10:47.71 ID:DqE0qPcN
座ってると、仕事が向こうからやってくると思っているのが馬鹿弁護士
45 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 10:35:50.16 ID:???
46 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 10:36:23.89 ID:???
立っていると、仕事が向こうからやってくると思っているのが普通の弁護士
歩いていると、仕事が向こうからやってくると思っているのがいい弁護士
47 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 20:09:31.62 ID:???
法律の解釈論が得意なのがダメな弁護士。
問題の解決に、法律論よりも行動をするのがいい弁護士。
48 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 20:17:17.21 ID:???
49 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 02:22:12.01 ID:???
>>27 おいおい・・・それでも経費が50万位になるぞ・・・・・
家賃 8万
事務 8万
弁護士会費 5万
水道光熱費 2万
電話、携帯 2万
複合機、備品 2万
交通費 2万
図書 2万
広告 5万
交際費、雑費 4万 合計50万
50 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 02:48:28.62 ID:???
居酒屋で隣の席の女性客のお尻を撫で回してズボン脱いで下半身露出するのが高松の弁護士
51 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 08:02:58.66 ID:???
52 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 09:02:49.46 ID:???
53 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 09:09:54.87 ID:???
54 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:28:46.15 ID:???
52が何が言いたいのかさっぱりわからん
弁護士には法律論も行動力もどっちも必要なわけで
なんでそこに学者の法学部教授が出てくるの?
55 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:11:50.93 ID:???
教授なら、司法試験にも受かってるし(法知識あり)、訴訟実務経験も抱負(行動力あり)ということだろ。
56 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:18:14.29 ID:???
教授は万能だから司法試験になど受かってなくても
何でも出来るんです
そもそも司法試験に受かるよりも、学者になる方がはるかに難しい
だから特認弁護士制度も認められていたんです
57 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:36:12.52 ID:???
司法試験に受かってないのは、秘密だ
58 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:23:42.75 ID:???
>>56もしかして、弁護士として全く使い物にならなく廃業に追い込まれ、
コネを駆使してどこぞやの准教授になろうという某士ですか?
59 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:27:32.40 ID:???
特認って実態(弁護士>教授)に鑑み
廃止された制度だろ
60 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 16:00:17.37 ID:???
>>55 大学教授には旧司に合格できず学者になった人も多いんだよ
61 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 16:03:19.86 ID:???
まあ、マジレスすると、簡裁判事や特任検事に弁護士資格を付与するのは良いよ
しかし単なる特定分野の法学者に過ぎない法学部教授に与えるのは変だろ
能力の担保がどこにもないじゃんっていう
しかも法学部教授なんて司法書士だって合格できるか不明だよ
62 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 16:04:26.25 ID:???
教授が勝手に法実務したら、非弁で犯罪になってしまう
よって教授は法実務経験が豊富にある
63 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 16:06:46.34 ID:???
まあ、マジレスすると、民事系の教授に弁護士資格を付与するのは良いよ
しかし単なる特定分野の下っ端作業者に過ぎない簡裁判事(ただの書記官定年組)や特任検事(ただの交通事故略式事務担当)に過ぎない素人に与えるのは変だろ
能力の担保がどこにもないじゃんっていう
しかも乾パンや福建なんて行政書士だって合格できるか不明だよ
64 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 18:39:10.93 ID:???
鸚鵡返しは反論に窮した際に2ちゃんの馬鹿運営が取る常套手段だよねw
しかも低レベルな煽りまで入ってるし
65 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 19:19:03.35 ID:???
66 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 06:04:36.48 ID:???
択一落ちキョージュたちの弁護士に対する恨みのパワーが司法制度改革の原動力なのさ
自分の適性の無さを棚に上げて旧試の制度が悪いというニート的思考だよ
長い年月、研究室でオナニーに耽りながら増幅させていたものが爆発した感じ
67 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 06:39:50.85 ID:/7L1lSDq
>特任検事(ただの交通事故略式事務担当)
吹いたw
68 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 06:51:59.03 ID:???
>>60 おっと!窪田充◯研究科長の悪口はそこまでだ!
69 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 12:15:45.68 ID:???
70 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 12:17:12.45 ID:???
>>63 書記官や検察事務官の事務処理能力なめてないか?
71 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 12:42:02.12 ID:???
そんなに能力あるなら、司法試験受かってる筈だけどね。
ないから、定年組が調停委員へ丸投げ作業や、交通事故略式事務をやってるわけで。
つーか、ただの交通事故略式事務係りが、抵当権とか相続とか会社法とかできるわけないだろw
72 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 12:46:37.58 ID:???
それなら大学教授が全員司法試験受かってないほうがおかしいけどな
73 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:28:04.32 ID:???
特任検事の選考方法
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai5/5siryou-ho-2.pdf 検察官特別考試は,筆記及び口述の方法により行われ,口述試験は筆記試験の合格者に対して行っているが,
いずれの試験についても,以下のとおり,司法試験に準じたものとなっている。
【筆記試験】
@科目
(必須科目) 憲法,民法,商法,刑法,刑事訴訟法,検察の実務の6科目
(選択科目) 民事訴訟法,法医学,刑事政策のうち1科目
A試験時間検察の実務は5時間,その他の科目は各2時間
B形式等検察の実務は刑事模擬記録を用いての起案等,その他の科目は論文式
(別添3・・・平成13年度検察官特別考試筆記試験問題)
【口述試験】
科目は,憲法,刑法,刑事訴訟法,検察の実務の4科目であり,各科目とも
試験委員2名ないし4名が試験官となって個人別に実施される。
3 合格者の決定等
合格者は,筆記試験・口述試験の採点結果に基づき,検察官特別任用審査会の議決によって行われる。
同考試は受験資格が厳しい上,筆記試験及び口述試験いずれにおいても,その内容において
司法試験と同程度の極めて高度なものとなっているほか,
「検察の実務」という司法試験にない科目で高度の実務能力を問うものも含まれており,
最終合格率は10パーセント程度と,極めて難関である。
(別添4・・・司法試験論文式問題との比較)
(別添5・・・検察官特別考試受験者数及び合格者数調)
74 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:42:42.65 ID:???
>>71 特任検事になる為の試験の難易度は旧司以上に設定されてるって知らなかった?
だから検察事務官上がりの特任検事が検事正にまで昇進するケースもあるんだよ
>そんなに能力あるなら、司法試験受かってる筈だけどね。
今の50代は、家が貧しい為に、大学進学できなかった層がかなりいるよ
昭和40年生まれでも、生まれた地域によっては、進学が厳しい人も沢山いる
だから夜学や通教で大卒資格を取ってから司試に挑戦して弁護士になった人もいるし
高卒では司試を受けられないので、司法書士で我慢した層が普通にいる
折角大学進学率が高くなって、誰もが司試を受験できるようになったのに
今度はロー要件を課して再び資産制限でごく一握りの人間しか法曹になれないようにした
司試予備は夜学や通教で大卒資格を取るのとは訳が違うから、鉄壁の資産制限
ローを導入した連中は全員地獄に落ちるだろうな
まあ検察事務官が副検事、特任検事になれるように
司法書士が認定司法書士から特認弁護士になれる制度を設けたら良いだけだけど
認定司法書士は検察に模せば副検事相当だし、制度を作る事はそれほど難しくないだろう
法務省:弁護士資格認定制度
http://www.moj.go.jp/housei/gaiben/housei07_00004.html
75 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:47:24.00 ID:zq+eNnRS
むしろ貧しくて大手新聞社や役所にアルバイトで入って正社員に雇用されて
高額の退職金と年金もらってたりするんだよな。旧司受からずに事務官になって
簡裁判事っていうのも似たようなもんだな。
76 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 01:41:52.64 ID:???
そんなに能力あるなら、司法試験受かってる筈だけどね。
ないから、定年組が調停委員へ丸投げ作業や、交通事故略式事務をやってるわけで。
つーか、ただの交通事故略式事務係りが、抵当権とか相続とか会社法とかできるわけないだろw
77 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 01:59:47.22 ID:???
コピペ厨はバカだって気づけよw
78 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 08:55:06.70 ID:???
71ってただのバカだったのか・・・
79 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 15:40:24.17 ID:???
そんなに能力あるなら、司法試験受かってる筈だけどね。
80 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 17:30:33.15 ID:???
自分の三振を心配しろw
81 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 20:30:44.75 ID:???
大学院進学率の高い理系ならともかく法学部の教授なんて司法試験にも合格した一部の秀才以外は単に就職先無いから大学に引きこもってるだけだろw
82 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 04:14:55.96 ID:???
83 :
氏名黙秘:2012/09/20(木) 11:09:26.01 ID:???
ほう
84 :
氏名黙秘:2012/10/09(火) 13:36:30.28 ID:???
85 :
氏名黙秘:2012/11/10(土) 18:08:51.08 ID:pyRJdRV9
貧しくてもいいじゃないか
86 :
氏名黙秘:2013/02/04(月) 01:36:38.02 ID:???
87 :
氏名黙秘:2013/04/04(木) 01:33:54.91 ID:???
「親からの借入金で即独したものの、仕事は国選や法テラスばかりで、相談の交代を
片っ端からとりまくっても受任につながらず、・・・」
「資金は1年半ほどで100万を切り、共済から300万円を借りましたがそれを生活費にも
充てる始末で、・・・」
「冗談ではなく、生活保護を受けながらでも仕事を続けようと考えていました(笑)」
「やっと入金があった損害賠償金を使ってしまおうかと一瞬考えたりしたことも(笑)」
「ここでやめれば借金が残るけど、続ければ借金が増えることを認めざるを得ませんでした」
「今はあの地獄のような日々から開放されて、心からほっとしています」
「司法改革とは何だったのだろうかと思います。」
88 :
氏名黙秘:2013/04/05(金) 10:48:11.31 ID:EtkqEpWT
そもそも、月150万も売上ないのであれば、
20万もするオフィスビルも必要がないし、
一人でできる量だから事務員雇う必要もないし、
コピーやプリンタもブラザーの8万円のやつで十分だろ。
・ 家賃 8万円
・ 事務員人件費 なし
・ 判例ソフト、賠償保険 6万
・ 光熱費 2万
・ 弁護士会費 3〜8万
・ 書籍資料費 月3万
これで十分だわ。
まあ、月150万も売上偈ない人なら、判例ソフトが必要な相談は2年に1度もないから、
必要な時は、成功してる弁護士のところで検索させてもらえばさらに浮くし。
89 :
氏名黙秘:2013/04/06(土) 22:19:47.88 ID:???
これが闘争であると強弁していたこともあったが、
今は単なる暇つぶしであったことを認めよう。
そして、暇つぶしだけが人生。
クラナドなど人生ではない。
つらいだけ、苦しいだけ、かなしいだけであろう。
こういう書き込みしかできないし、するつもりもないということから
精神がそれほど健全でないことが分かるかもしれない。
健全な精神は健全な書き込みに宿るのである。
90 :
氏名黙秘:2013/09/05(木) 17:34:52.84 ID:???
月150万でもトントンくらいだろ
91 :
氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:49:10.82 ID:???
厳しいな
92 :
氏名黙秘:2013/09/26(木) 15:17:41.61 ID:???
月150じゃ厳しいんじゃないか
事務員雇っても「うちは昇給もボーナスも渋いブラックだ」呼ばわりされるレベル
短大卒のお姉ちゃんの結婚前までの腰掛にしかならんからスキルは蓄積されず
いつまで経っても本職が苦労しないといけない悪循環
93 :
氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:40:26.37 ID:???
94 :
氏名黙秘:2013/10/27(日) 13:09:29.09 ID:7DSlS5Xx
>>88 が正解。
150万も売上ないというのは、仕事がないということなのだから、
20万もする賃貸事務所や、フルタイム事務員なんか必要ない。
150万程度の売り上げなら、事務所利用化のワンルームマンション
を8万で借りて、電話番と雑用に昼間5時間くらいのバイト雇えば十分。
仕事もないのにオフィスビルだの月給22万の事務員だの発想がおかしい。
95 :
氏名黙秘:2013/11/02(土) 13:40:06.82 ID:???
セルシンしか飲んでいないよ。
あれも、もう効き目がないのよね(目がざらざらして見えるというのを
抑えるべく飲んでいるんだけど…)。だから、
眠ることにした。出来るだけ眠ること。
これだけですね…。悪い夢を見ると、翌朝は、いい顔になっているんじゃ
ないのかなあ…。
96 :
氏名黙秘:2013/11/12(火) 00:06:37.97 ID:???
弁護士は自営業である以上廃業は当然にあり得ること
日本は社会主義ではない
97 :
氏名黙秘:2014/01/21(火) 11:29:09.06 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
母体 23470人 25533人 26485人 27094人 28116人
業界総所得 3299億円 3030億円 2847億円 2698億円 2699億円
70万円以下 2661人 4920人 5818人 5714人 5508人
100万円以下 218人 269人 268人 295人 365人
150万円以下 490人 366人 465人 424人 585人
200万円以下 544人 365人 459人 502人 594人
250万円以下 609人 535人 482人 544人 651人
300万円以下 581人 619人 470人 608人 708人
400万円以下 1206人 1054人 1093人 1534人 1619人
500万円以下 1254人 1182人 1447人 1596人 1860人
合計 7563人 9310人 10502人 11217人 11890人
32.2% 36.5% 39.6% 41.4% 42.2%
98 :
氏名黙秘:2014/01/21(火) 11:30:20.79 ID:???
>>92 どうして法律事務所なのですか?法律の勉強がしたいから?
だとしたら法律事務所で働いても身につきません。
私のいた事務所の先生いわく「中途半端な法律の知識なんかあっても
役にたたないの。それより事務処理能力のある人がほしい」とのこと。
面接では、なぜ、企業の事務じゃなく「法律事務所」で働きたいのかが重要です。
法律事務所の事務員は、はっきり言って弁護士の使いっ走りしかないです。
テレビドラマでみるほど、かっこいいものではありません。
普段の業務は書類作成・コピー・お茶汲み・他所の事務所へのお使いなど・・・
また、働きやすさは個人の事務所か共同の事務所かにもよります。
私のいたところは女性弁護士でしたが、かなりヒステリックな性格でした。
「○○して」と言われてやったことを数分後には
「なんでそんなことやってるのー!」(お前が言ったんだろー!)
また、事務所に帰ってくるのはいつも突然なのですが
「ぼーっと座ってんじゃないわよ!私疲れてるのよ。甘いもの頂戴よ!」
(私はあなたの心は読めません!)と怒鳴られたりも。
1日で辞めていった人もたくさんいます。
99 :
氏名黙秘:2014/01/21(火) 13:33:48.30 ID:???
妄想乙
100 :
氏名黙秘:2014/02/06(木) 00:54:15.90 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
確定申告者数 27039人 31687人 33670人 34932人 35902人
所得額ある者 23470人 25533人 26485人 27094人 28116人
業界総所得 3299億円 3030億円 2847億円 2698億円 2699億円
損失額ある者 3569人 6154人 7185人 7838人 7786人
70万円以下 2661人 4920人 5818人 5714人 5508人
100万円以下 218人 269人 268人 295人 365人
150万円以下 490人 366人 465人 424人 585人
200万円以下 544人 365人 459人 502人 594人
250万円以下 609人 535人 482人 544人 651人
300万円以下 581人 619人 470人 608人 708人
400万円以下 1206人 1054人 1093人 1534人 1619人
500万円以下 1254人 1182人 1447人 1596人 1860人
合計 11132人 15464人 17687人 19055人 19676人
41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8%
101 :
氏名黙秘:2014/02/06(木) 02:56:35.11 ID:???
>>98 枡添要一氏が、女性に政治は任せられないと言った理由が
大変よくわかりました
やはり枡添氏は正しかった
102 :
氏名黙秘:2014/03/07(金) 22:10:28.08 ID:???
>>49 経費50万円なんてまず無理。
最低限の部屋12〜15万、フルタイムの事務員(最低20万)、
図書費も5万円以下はありえない。
どんなに無理して切り詰めても月80万円は経費で出ていく。
それに健保、年金、掛け捨て生保で6万円。これだけじゃアルバイトと同じ。
そこで年金基金、小規模共済、休業(傷病)保険なども望めばさらに5〜20万円。
これに生活費も入れると単身でも120万円の売り上げは必要。
生活できる売り上げがあるとなると、所得税、住民税、消費税、個人事業税がくる。
んで月130万円でぎりぎり何とかなるはずだが、実際は避けられない予定外の出費で
口座からいろいろ落されて150万円の売り上げがないと貯蓄は減っていく。
103 :
氏名黙秘:2014/03/29(土) 01:08:37.13 ID:???
廃業したら借金も奨学金も貸与金も返せないよ!!!
\ 破産したくないよ! 廃業したくないよ! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | 自業自得だ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 あきらめて破産して
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ やり直せ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
104 :
氏名黙秘:2014/03/29(土) 01:19:29.88 ID:???
最初の仕事が自己の自己破産w
105 :
氏名黙秘:2014/03/29(土) 13:06:28.40 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生
平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中
10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)
詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
106 :
氏名黙秘:2014/06/13(金) 16:14:43.84 ID:???
>>102 それだけ売上があって年収五百万ぐらいですか?!
ロー生は到達できるのでしょうか?
107 :
氏名黙秘:2014/07/08(火) 14:19:43.98 ID:???
>>106 事務員を正社員で雇用して、かつ経費を月80万円(年960万円)に
抑えるなんて至難の業だぞ。
それで月150万円(年1800万円)を売り上げたとして、健保、年金、
年金基金、共済、生保、青色申告等の所得控除を引いて、申告所得は
500万円位。
108 :
氏名黙秘:2014/07/08(火) 17:47:05.07 ID:???
事務所があんまりショボイと客も来ないからな。
建物・内装・事務員数にはある程度気を配るべき
109 :
氏名黙秘:2014/07/08(火) 20:37:26.13 ID:5NOEdCD1
それでは皆様ご一緒に
毎朝1回、となえましょう
「人の不幸は蜜の味!!」
110 :
氏名黙秘:2014/07/12(土) 21:36:24.58 ID:???
ゴキブリ弁護士
111 :
氏名黙秘:2014/07/17(木) 23:07:11.06 ID:TiANjA3V
バ家電弁護士 向原栄大朗
頭の弱い依頼者を騙して不毛な訴訟を起こして
金をせびる悪徳弁護士
112 :
氏名黙秘:2014/07/18(金) 00:25:49.79 ID:???
113 :
氏名黙秘:2014/07/18(金) 08:22:57.04 ID:mQz1FVEQ
150万円売上ない事務所に、事務員なんていらないよ。
弁護士の報酬単価でそれしか売上がないなら顧客からの電話もほ
とんどないので電話も転送で済むレベルだし、書類も事務員に作
ってもらわなくても自分で処理できるよ。
弁護士は開業当初から賃貸オフィスで事務員雇用、というビジネス
モデルを描いている人は、危険だよ。
114 :
氏名黙秘:2014/07/18(金) 17:14:26.62 ID:???
>>113 しかしな弁護士としてまともにやっていこうと思うなら
事務所を構えて電話番の事務員をなんとか雇わねばならない
何故なら電話番の事務員がいない事務所もないか自宅だと
クラインアントが不安がって寄り付かなくなり
仕事が回ってこなくなる
利用者側の立場に立ってみろ電話を掛けると本人が出る事務所もない
そんな先生に自分の生き死にが掛かった仕事を任せられるか?
事務所と電話番の事務員は昔から最低限必須なんだよ
115 :
氏名黙秘:2014/07/18(金) 22:43:16.45 ID:M/gC3oW6
>>114 依頼者は、弁護士が直接電話に出ても何も驚かないよ。
現実に、事務員雇用している事務所でも、弁護士が直接出る場面なんて
腐るほどある。
売上150万しかないような弁護士は、事務所利用OKのワンルームで
足りるんだよ。
賃貸オフィスでないと仕事がこないなんてのは、幻想だよ。
60期代の弁護士に法人の仕事なんてこないんだから。
50期代後半だって、ほとんど顧問先なんて持ってない。
大半は、刑事弁護、底辺離婚、債務整理ばかりなんだから、むしろ、
ワンルームのほうが気楽に来てくれる。
忙しくなってから人を雇えば十分だよ。
116 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 00:34:12.34 ID:???
>>115 いやいや驚くよ
事務員雇ってないと本当に顧客がいつかないよ
売上150万しかないような弁護士は、事務所利用OKのワンルームで
足りると言う話と顧客がついて事務所の経営が安定し軌道に乗ると言う話は別
事務所の構えや事務員をきちんと抱えてるかで顧客は弁護士の収入や仕事ぶりを推測するしかないから
客が不安がるから本当に顧客がつかないし事務所が軌道に乗らなくなるよ
もちろんアルバイト感覚で日銭を稼ぐ感覚でやっていくつもりならいいが
士業で特に弁護士で事務所で電話番の事務員を無理してでも置くようにしないと
しんどいと思う
まあここら辺が経営判断だと思うが 腕が良かろうが優秀だろうが最低限の構えは整えないと
4大大手だってハッタリかますために事務所を一等地に構えてる
それと同じ理屈だよ
丸の内や日比谷の一等地に事務所を構えるのもクライアントを離さないためだって
まじめにやってれば客がついていずれ事務所を構えられるようになると思うのはよくないと思う
客の立場にたてば事務所すらまともに抱えられない先生にはまともな仕事は依頼しないって
117 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 01:25:14.39 ID:???
人は見た目が9割っていうからなあ
118 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 05:31:59.17 ID:vj+70EMQ
強力な人脈があれば立派な事務所は要らないけど、
そんなすごい人脈持ってたら弁護士資格も要らない。
119 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 07:51:04.68 ID:???
人脈を金に換えるためのツールとして弁護士資格が必要だろ
120 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 14:29:03.07 ID:vj+70EMQ
強力な人脈があるならコンサルでじゅうぶんだし制約が無く稼ぎやすい。
もっと商才があれば機を見て適当な商売始めるだろう。
とにかく会費や会務を負担する理由がない。
121 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 16:34:52.14 ID:eStckbJJ
>>116 日本の弁護士のなかえ特殊な4大の話してどうするの?
街弁の事務所に電話すりゃわかるよ。
弁護士は、毎日のように自分で電話にでる。
事務員が裁判所やお使いに出たり、別の電話に出たり、17時過ぎて
帰宅すりゃ、弁護士が電話を取るに決まってるだろ。
お前、電話番だけの事務員雇えるつもり?事務員には、銀行・裁判所・
・弁護士会・法務局他毎日のようにお使いにでてもらう必要があるぞ。
基本的に法律事務所のお客は一見さんなんだよ。
特に開業当初はね。
企業の顧問先が持てるような展開も、気長にやらないといけない話。
唯一、固定ルートとして期待できるのが、裁判所。
ボチボチ仕事が増えてきたら事務員を入れて、裁判所から管財人が
まわってくるようになったら、賃貸オフィスに入る、くらいのペース
でやればいい。
売上が150万もないような事務所が、賃貸オフィスや事務員雇用なん
てのは、本末が転倒してんだよ。
122 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 17:54:30.27 ID:???
>>121 4大に限らず大手企業を顧問先とか抱える先生が商業地の一等地に事務所を構える理由は
信用の維持だよ
だから150万もない弁護士さんが日銭を稼ぐ感覚で仕事をするなら事務所も事務員もいらない
だけど事務所経営を安定させて維持しようと考えるなら電話番と事務所は最低限必要
事務所なし電話番なしで仕事を続けても顧問先もつかないし一見さんの仕事をこなすだけの弁護士さんで終わるよ
最低限の信頼の体裁だけは整えないとますいと思うよ
123 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 18:50:18.64 ID:p0DWOf0o
>>122 体裁は大事に決まっているが、それを分相応に少々背伸びする程度でないと
破綻するよ。
ワンルームでも、建物全体が賃貸住宅のものではなく、ビルの下層階がオフ
ィスビルの物件だと、イメージがかなり違ってくるよ。そういうことには気
を使ったほうが良い、というレベルの話までだ。
今の弁護士が、最初から賃貸オフィスビルなど狂気の沙汰。まして、借金組
なら自殺行為だろう。
開業して3年も経てば、真面目にやってる能力のある人間なら、人脈が広が
り紹介が増えてくるし、裁判所から定期敵に仕事がまわってくるようにもな
る。本当の体裁は、そういう積み重ねで、売上が200万を超えてから、整
えていけばいいよ。
4大と自らを比較するなどというのは、背伸びどころじゃなく、誇大妄想
狂の類だ。
124 :
氏名黙秘:2014/07/19(土) 23:56:25.76 ID:???
裏を返せば、3年たっても事務員を雇えない、見栄えのいい事務所も構えられない、
という人は、もうおしまいにした方がいいということだな。
年に900万円ほどの所得があれば、3年で1千万くらいたまるだろう。そこそこの
事務所がオープンできる。売上ベースなら年に1500万必要になるだろうけどね。
125 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 12:39:49.64 ID:???
126 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 16:20:42.70 ID:???
>売上150万しかないような弁護士は、事務所利用OKのワンルームで
足りるんだよ。
一生法テラス客ばかり&売上50万/月レベルならこれでもいいけどね
100超えるとそれなりの仕事量になるから、事務員いないと無理だよ
ということは、売上が100万/月ではやっていけないということだ
一番中途半端なゾーンじゃないかな
127 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 16:36:55.69 ID:/S3XCfq/
法律相談は市役所の無料相談へ
民事事件は法テラスを使われ激安
刑事事件は国選弁護人に依頼してこれまた激安
費用倒れでまったく金にならない
かといって金になるまともな仕事はまずこないのでやらざるを得ない
128 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 16:43:39.22 ID:???
これだけ見通したたないと
職業として成り立たないわ
129 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 16:53:23.44 ID:???
弁護士業界だけデフレの嵐だな。
130 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 16:56:26.00 ID:???
>>123 気を悪くしたようで悪いね
10年以上前ならその地道で背伸びしないコツコツしたビジネスモデルでも良かったんだよ
でもね弁護士の供給過剰で国選だとか一昔前なら見向きもされなかった仕事に群がるような
状況になるとその地道でコツコツしたビジネスモデルだと早晩淘汰されるんだよ
特に弁護士が底辺業になって利用者の厳しい選別にさらされる時代だと
資格が信用や能力の担保にならないから体裁を整えないと信用されず仕事が回ってこない可能性が高くなる
大手の事務所が一等地に事務所を構えるって話はね
弁護士の納税ランキング10位以内に名を連ねた先生から直接聞いた話でね
大手企業数十社を顧問に抱える人で日比谷公園沿いの大きな商業ビルに事務所を構えてる人なんだが
事務所の家賃が月3ケタ以上かだったかな それで家賃は大変じゃないですかと聞いたら
いやね事務所を一等地に構えて体裁を整えないとクライアントが不安がって離れるんだと
有力な先生も顧客の取り合いや抱えてるクライアントの維持が大変で事務所の体裁は非常に大事なんだと
言っていた。同じ理屈は中小企業相手でも一見の個人客相手でも同じだろ
今は特に弁護士供給過剰だから地道な活動で仕事がつながるという時代じゃないから
早急に最低限の信用を顧客に与える仕組みをつくるのも必要な時代だと思うよ
それが上手くいくかもわからないけど
弁護士の供給が少ない時代ならいざ知らず供給過剰は続くわけだから
仕事の入りが数年後増えていくと言う期待は出来ないよね
地道な積み重ねが結果につながる時代ではないという気がするんだよね
過払いのCMを打つ、地方に支店を作って仕事を吸い上げるそういう仕組みを
考える銭ゲバ弁護士の方が生き残る時代じゃないのかな
あんまり気分のいい話ではないけどさ
131 :
氏名黙秘:2014/07/20(日) 17:32:38.20 ID:???
良スレ
双方の言ってることがわかる
最近の相談者は弁護士がまともかどうか、完全に疑ってる
経験がないことを、どこまで正直にしゃべるかも大問題
解決までのロードマップを示すことができないと相談でオワリ
電話の話しぶりで事務員をおかず電話代行使ってるのもわかるらしい
でも設備投資して回収できねばそこでドボン
バランスの問題だけど
楽観的な見通しを立てるなってことかな
132 :
氏名黙秘:2014/07/21(月) 05:12:26.96 ID:???
年商2000万、そこそこの立地、事務員常駐、ローへの初期投資となると、飲食店とあんまり変わらないんだな。かつては参入規制と社会的地位で守られていたが…
133 :
氏名黙秘:2014/07/23(水) 11:52:05.85 ID:???
飲食店は3年間で3割が廃業
それに比べれば弁護士はまだまだ甘い
134 :
氏名黙秘:2014/07/24(木) 00:41:19.00 ID:???
3日で家賃を稼ぐのが鉄則
135 :
氏名黙秘:2014/07/24(木) 22:01:10.08 ID:???
136 :
氏名黙秘:2014/07/25(金) 09:54:06.87 ID:Fpy2mwnl
自分で開示仮処分命令の手続きもできないのか、、、、
137 :
氏名黙秘:2014/07/27(日) 14:03:20.51 ID:???
うわぁ・・・
138 :
氏名黙秘:2014/07/27(日) 14:05:37.04 ID:???
今はこの程度でも名誉毀損で訴訟起されちゃうんですね。。。。
139 :
氏名黙秘:2014/07/31(木) 16:31:23.71 ID:???
140 :
氏名黙秘:2014/11/01(土) 13:40:19.01 ID:c9pRS9Qj
150万なんて無理無理
141 :
【東電 60.8 %】 :2014/11/05(水) 03:15:35.83 ID:0TowmERk
142 :
氏名黙秘:2014/11/06(木) 08:28:42.96 ID:zmMroyJI
月150万円稼ごうと思ったら案件として民事刑事それぞれ何件かけもてばいいんだ?
143 :
氏名黙秘:2014/11/09(日) 11:00:25.16 ID:1Klwhelx
個人の自己破産 30マン円 よって 年間 60人 の 自己破産を受託する。
144 :
氏名黙秘:
性犯罪者に加担してスラップ訴訟を起した向原栄大朗 弁護士へ
依頼者がどういう人間か分からなかったのですか。
依頼者が清廉潔白なら何でこういう噂話が出てくるのか考えなかったのですか。
金に困って依頼者の人間性を知ってて金目当てで受任したなら相当罪深いですよ。
まともに仕事がある弁護士は頻繁にブログ更新できませんよw