1 :
氏名黙秘 :
2012/07/26(木) 01:09:12.59 ID:???
2 :
氏名黙秘 :2012/07/26(木) 02:18:56.11 ID:???
乙う
3 :
氏名黙秘 :2012/07/26(木) 04:43:13.27 ID:???
あ?
4 :
氏名黙秘 :2012/07/27(金) 22:10:55.51 ID:???
ゑ? 司法書士試験に決まってるじゃん。
5 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 14:14:06.04 ID:???
これからどちらかを目指すつもりなら司法書士を薦める。
6 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 15:18:01.97 ID:UfD8xTAj
普通に公務員でしょ
7 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 15:26:45.43 ID:???
まずは公務員になっておけ。公務員には年齢制限あるから、 30代になったら、なれなくなる。 公務員がいやになったら、辞めて司法試験を目指す事もできる。 俺みたいにな。
8 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 17:25:29.11 ID:???
どの資格も厳しい。 規制緩和の名の下に士先生いじめが続いてる。。
9 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 18:54:17.14 ID:???
新司法試験の母集団のレベルは低いと、総務省や文科省に認定されたからなw お決まりの、「ロー生の母集団の質が高いから、合格率が高くても実際は〜」 というネタが使えないw
10 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 19:03:16.44 ID:???
捕鯨
11 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 00:13:38.93 ID:???
???
12 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 02:04:43.67 ID:???
えええ
13 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 13:01:51.58 ID:???
新司法試験は母集団のレベルが高いから、病院や図書館で勤務して地方でヤクザに依頼する人を救済したり 法の光の当たらない人に法の光を与えるという重要な任務がある
14 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 13:45:35.88 ID:???
ええ
15 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 20:47:51.43 ID:???
ほえほえぷー
16 :
氏名黙秘 :2012/08/02(木) 06:38:04.47 ID:???
・
17 :
氏名黙秘 :2012/08/02(木) 12:54:39.25 ID:???
・・
18 :
氏名黙秘 :2012/08/05(日) 20:55:11.97 ID:???
・・・・
19 :
氏名黙秘 :2012/08/06(月) 02:54:41.77 ID:???
新上智試験と上智書士どっちが難しい?
20 :
氏名黙秘 :2012/08/06(月) 07:41:49.23 ID:PQaw1ggy
新司法試験の母集団は馬鹿ばかり… 大して一般人の集団とかわんねーよ。 くだらねー板たてんな
21 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 03:08:23.06 ID:???
それ結構深刻な問題なんだがな。 裾野が小さくなると高いピラミッドはできないしトップも衰退していく。
22 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 03:09:13.72 ID:???
母集団が馬鹿と言ってるのか まあどっちでもいいや
23 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 12:54:34.17 ID:???
24 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 12:57:10.40 ID:???
智的な名前ですね。
25 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 13:16:18.65 ID:???
合格率低そうだけどね。
26 :
氏名黙秘 :2012/08/09(木) 15:37:49.41 ID:???
えええ
27 :
氏名黙秘 :2012/08/10(金) 16:27:33.78 ID:???
でも知的ですよね
28 :
氏名黙秘 :2012/08/10(金) 17:54:42.25 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。 米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。 一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。 ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
29 :
氏名黙秘 :2012/08/10(金) 18:56:49.67 ID:???
ge
30 :
氏名黙秘 :2012/08/10(金) 20:45:56.96 ID:???
どっち
31 :
氏名黙秘 :2012/08/11(土) 01:00:27.65 ID:???
えええ
32 :
氏名黙秘 :2012/08/14(火) 01:09:11.73 ID:???
どち
33 :
氏名黙秘 :2012/08/25(土) 04:51:39.46 ID:a2Z6F5XL
34 :
氏名黙秘 :2012/08/25(土) 11:58:29.87 ID:???
言うは易し。 真実性の証明不要
35 :
氏名黙秘 :2012/08/25(土) 19:39:46.24 ID:???
ロー生は羨ましいよ こないだ合格者2000人の決議がされていたけど、逆を言えばこの状況で2000人は確保 ということの裏返しじゃないか。 3000人がロー入学で2000受かるのなら良い制度にも思える
36 :
氏名黙秘 :2012/08/27(月) 14:49:54.08 ID:???
37 :
氏名黙秘 :2012/08/29(水) 00:47:39.96 ID:???
どっちやろ
38 :
氏名黙秘 :2012/08/29(水) 04:13:57.84 ID:G6r92hz0
町弁の叔父さん曰くローに行けばどんな馬鹿や凡人でも受かる 日本のローがどんなに低レベルが解るだろ
39 :
氏名黙秘 :2012/08/30(木) 16:42:13.41 ID:OQG8oIqu
マジレスするけど、今日においては行書が日本で最難関の資格でしょう。 問題も長文が多いし、時間内に説くのは不可能に近い。 記述なんか、新司論文よりも難しいて説があるよ。
40 :
氏名黙秘 :2012/08/31(金) 19:55:42.64 ID:???
>>38 そのまえに金持ってない奴は
ローにさえこれないじゃんw
41 :
氏名黙秘 :2012/09/01(土) 04:57:18.40 ID:KA0o5nB1
939:名無し検定1級さん :2012/09/01(土) 04:07:50.87 ロースクールや大学の教授らは現在は司法試験より司法書士、 国家一種の方が難易度が高いとの意見も多くを占める。 また、予備試験はいわば、新司法試験の受験資格のための ものにも関わらず、新司法試験よりはるかに難易度が高く なっているという可笑しな現象が実際に生じている。 しかし、実際に官僚たちは公の場ではこれ等の問題には ふれようとはせず、問題は弁護士会が訴えるのみの現況で あり、問題にならないことが問題だとの声もある。 新司法試験により毎年2000人もの合格者が出ることにより過 去に比べものにならないほど、二次試験不合格者も急増。 質の低下は避けられないであろうという声に応じるかのよう に弁護士の懲戒、犯罪者件数は前年度が過去最多となった。 法曹界全体の能力の低下が懸念されている。 これ等のことから、試験制度として新司法試験制度は法律家 、研究者の間では失敗であったとの見解が大部分を占 めているようだ。
42 :
氏名黙秘 :2012/09/01(土) 05:03:17.71 ID:???
試験制度が失敗したって別に法律家も研究者も1円も損しないし、いいじゃん
43 :
氏名黙秘 :2012/09/01(土) 14:26:29.35 ID:???
>>35 これからどんどん減らされるに決まってんだろ
44 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 07:17:41.03 ID:???
・・・
45 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 08:52:20.15 ID:cPhF5uGY
ロー出ておきながら「ええっと・・・・ちょっと待ってください、○○法2条の条文見てもうちょっと考えてみますから・・・」とか やってるような奴どうにかしろ、弁護士資格 行政書士も更新性にしろよ。
46 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 20:23:44.40 ID:???
・・
47 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 21:59:08.15 ID:46NpOdPE
48 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 23:40:15.57 ID:PkXZ6wH1
司法書士って変な名前だろ? これ司法試験とはまったく関係無いんだよ 一部の司法崩れの代書が司法って名前にこだわってこんな変てこりんな名前になったんだって 格下代書屋の司法試験へのコンプを象徴しているような哀しい話だねw
49 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 23:48:42.10 ID:???
>>48 司法代書人制度すら知らない恥人間乙(プ
50 :
氏名黙秘 :2012/09/03(月) 00:02:41.83 ID:???
ザルのロー入試を経て年間2000人受かる試験 と 合格率3%台で900人前後受かる試験 言うまでもない
51 :
氏名黙秘 :2012/09/03(月) 04:51:10.11 ID:???
個人的には @予備試験→司法試験 A司法書士試験 B法科大学院→司法試験 の順の難易度だと思われ。
52 :
氏名黙秘 :2012/09/03(月) 05:08:32.79 ID:1iLKNRS4
53 :
氏名黙秘 :2012/09/04(火) 14:57:07.63 ID:???
で
54 :
氏名黙秘 :2012/09/05(水) 18:40:41.34 ID:???
今時司法書士試験より司法試験が難しいって言ってる奴って ロー生か新司合格者ぐらいだよ。
55 :
氏名黙秘 :2012/09/05(水) 18:59:35.31 ID:???
>>48 司法書士のほうが司法試験より歴史あるだろ。
56 :
氏名黙秘 :2012/09/06(木) 02:15:33.20 ID:???
>>54 中途半端に司法書士の勉強(ほぼ択一)をやってから
司法試験の勉強始めた人なんて、まさにそう。
こういう人はなんとなく司法試験のほうが難しいと思っている素人さんよりも始末が悪くて
1振くらいした後に不安になって再度司法書士の勉強を並行しだしたら
それはもう悲劇としか言いようがない事態に陥る。
57 :
氏名黙秘 :2012/09/06(木) 04:47:23.60 ID:???
世間ではまだまだ登記職人ギルドのイメージが強いんじゃない? 司法書士に無制限の裁判文書の作成権限があることは法学者も知らなかったりするしw でも、それだけ強力な権限を持ちながら登記ばかりやっていたということは 登記はいい仕事なんだろうとは思う
58 :
氏名黙秘 :2012/09/06(木) 20:22:35.13 ID:???
このスレ恒例の 「ロースクール生の質が高いから、それを考慮すると自由に受けられる司法書士よりも難しい」 「論文があるから、決定的に新司法試験のほうが難しい」 という連中が未だ現れない
59 :
氏名黙秘 :2012/09/11(火) 18:40:16.12 ID:???
新司法試験の合格率25パーセントだってさ 高すぎw ゆとり試験w
60 :
氏名黙秘 :2012/09/11(火) 19:13:31.87 ID:???
誰でも入れるロースクールを出た人に、4人に1人弁護士をプレゼントキャンペーン!
61 :
氏名黙秘 :2012/09/11(火) 23:38:27.99 ID:???
誰でも受けることができる司法書士試験の合格率3% 「お金があれば」誰でも受けることができる新司法試験の合格率25%www
62 :
氏名黙秘 :2012/09/11(火) 23:46:36.09 ID:???
63 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 00:08:58.87 ID:???
>>62 > 711:名無し検定1級さん:2012/09/12
> 司法書士にすらって
> 今は司法書士の方が無駄に難しいんだよ新司法試験より。
司法書士試験が上位だと断言しておるな
昔だったら考えられん事だろうに
64 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 00:16:54.99 ID:???
中立の立場で見て、司法試験・弁護士がかつての栄光を失ったことは確実だな これからも2000キープだろうけど
65 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 01:53:27.11 ID:???
三振したんで司法書士に転向を考えてるのだが・・・
66 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 02:05:58.57 ID:???
司法書士試験は合格者を800人くらいに絞り込んでるせいで新司法試験よりも難しくなっているだけ。 試験内容が司法試験と比べて難しいわけではない。
67 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 02:38:32.81 ID:ekz53ROm
68 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 08:25:41.63 ID:???
受かったからもうどうでもいいや。
69 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 08:47:13.38 ID:???
つうかもうケル論出てるでしょ
70 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 10:23:50.77 ID:???
2000人も合格って行書と変わらんな
71 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 10:45:08.63 ID:???
72 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 10:51:33.73 ID:???
73 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 16:02:57.13 ID:???
>>67 ,41
三振or撤退者で国T合格→官庁採用という事例が既に相当数あるんだが。
知人が採用された職場では当該年度の法律職採用がすべて三振者(ないしそれに準ずる者)だった。
試験制度が変わった今年以降はともかく
学部生と一緒くたの試験だった昨年まで官庁訪問に来る法律職合格者はロー卒であふれていたよ。
74 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 20:08:44.71 ID:L211Y137
司法試験=ラオウ 司法書士=ハート
75 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 21:11:53.00 ID:???
司法書士合格者は二回試験(司法修習生考試)に合格できる学力はあるの?
76 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 22:21:48.86 ID:???
司法修習に参加させてもらえば全員楽々合格できる学力がある
77 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 22:23:57.66 ID:fS6kG5bV
司法書士は結論に飛びつく人が多いな 結論に至る過程の説明が足りない
78 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 22:30:11.40 ID:???
司法書士試験では一生懸命にローで培った 結論に至る過程の説明 のスキルが無用の長物となる せいぜい三振しないように気をつけるこった
79 :
氏名黙秘 :2012/09/12(水) 23:44:57.02 ID:???
登記法とかグダグダ考えてるうちにすぐ1年たつんだろうなw
80 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 00:39:34.61 ID:MtnoQx4H
司法書士は異常なほど難しくなりすぎ この満点近く取らないと受からないような異常な試験は一体何なのか。 受かっても所詮は田舎の登記屋でしかないのに、この難しさはどういう意味があるのか 私にはさっぱり分からない
81 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 00:42:48.06 ID:???
予備試験の合格者でも新司に30%以上落ちてるから 新司法合格最低ライン>予備合格最低ライン>司法書士合格最低ライン
82 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 00:44:28.31 ID:???
それはない
83 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 00:49:52.90 ID:???
予備試験の合格者でも新司に30%以上落ちてるから 司法書士合格最低ライン>新司法合格最低ライン>予備合格最低ライン こうだな
84 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 01:26:38.14 ID:???
どっちも難しいでいいんじゃね?
85 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 09:59:11.12 ID:+/GwualL
司法書士の仕事はつまらない、毎日同じことばかり、最近は司法書士になるための勉強量の二十分の一程度で合格する高卒公務員よりも 収入少ないのがちまたにあふれている、割に合わない。 司法試験も昔に比べると値打ちがなくなった。勉強量十分の一で合格する県庁上級、市役所上級、メガバンク挑戦した方がいい。
86 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 11:44:55.99 ID:???
あゝ大手企業に生まれたかった 大手なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに ああお前らも生まれ変わったら大手企業になれるといいな
87 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 14:42:54.71 ID:???
>76 ネタだろ。 司法書士なんて論文書けないだろ。 事実認定もできないくせにどうやって二回試験に受かるんですかね? 教えてよ。
88 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 15:44:54.12 ID:???
>>87 ネタだろ。
ロー生なんて大半はまともな論文書けないだろ。
試験委員の講評で「法律の文章として日本語の読み書きがおかしい、問題文丸写ししただけ」
と言われてるくせに大量に受かるんですかね?
教えてよ。
89 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 15:49:44.07 ID:???
ラーメン屋>たこ焼き屋>弁護士>司法書士
90 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 16:45:09.13 ID:???
簡単簡単言うなら受ければいいのに 惨め
91 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 19:26:22.67 ID:???
同じ費用で受けられるならみんな紳士を受けるよ。 紳士は馬鹿でお金がないと受験資格が貰えないから、優秀で健全な経済観念を持つ人は司法書士試験を受けているだけ。
92 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 19:54:06.15 ID:AKRh9NJY
2000人合格とかw ザルすぎるw
93 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 20:15:49.81 ID:???
>>87 司法書士は記述と認定考査で事実認定能力を試されるよ、簡裁代理は法務大臣が認定するという形を取る
逆に、ソクラテスメソッドなる新手のマルチ商法で、事実認定が出来るのか教えて欲しい
94 :
氏名黙秘 :2012/09/13(木) 21:29:11.20 ID:???
95 :
氏名黙秘 :2012/09/14(金) 23:45:54.60 ID:???
>>93 >司法書士は記述と認定考査で事実認定能力を試される
簡裁訴訟代理等関係業務しかできないくせになにが事実認定を試されるだよ。
>ソクラテスメソッドなる新手のマルチ商法
???
冗談は顔だけにしてください。
>>91 金があって馬鹿なのは下位ローのみです。
多分、あなたが数十年間法律の勉強をしても新司合格の上位500人には追い付けないと思います。
96 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 01:56:26.66 ID:???
>>95 思い込みによる話の展開しかできないんだね。気の毒。
以下をそっくりそのままお返しします。
>>多分、あなたが数十年間法律の勉強をしても新司合格の上位500人には追い付けないと思います。
ちなみに、紳士二桁合格の実力も大したことはないというのは、私は経験的に知ってます。
97 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 11:37:31.73 ID:???
>>95 >簡裁訴訟代理等関係業務しかできないくせになにが事実認定を試されるだよ。
単なる思いこみの悪口で、そもそも反論になってないでしょw
ロースクール生は何が出来るの?
>???
冗談は顔だけにしてください
何も分かってないのか、ローの点ではなくプロセスによる教育を心底素晴らしいと
考えているのかな?もし後者ならば、それは素晴らしいことですw
98 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 11:48:32.73 ID:???
>>89 新人を前提とした場合
大事務所の勤務弁護士>>>中小事務所の勤務弁護士≒一般的な勤務司法書士>>>無職の司試合格者
99 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 13:34:29.25 ID:???
>>95 は新司を受ける人なのかな?
文章が低能すぎるけど。
こんな奴らがたくさん受けて合格率25%って・・・
100 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 14:18:27.41 ID:???
まあまあ、司法書士受験生も新司法受験生もおちつけ By新米弁護士
101 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 14:23:02.96 ID:???
司法書士試験の方が難しい! これで司法書士受験生の心の平安が図れて、勉強もはかどるならそれでいいじゃない? 実際司法書士の問題細かそうだし。 実務では、書士事務所に登記業務の相談やらなんやらでお世話になるから、ライバルという関係でもないな。 役員重任登記なんかは自分でやるけどさ。 by新米弁護士
102 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 16:08:32.14 ID:j5CrAlyG
公務員になりたかった・・・
103 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 16:11:01.51 ID:???
なればいいじゃないか。誰も止めはせん。
104 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 16:14:34.94 ID:???
覚えなきゃいけない知識量は司法試験が書士の三倍ぐらいという印象を持った。 論述の難易度はほぼ互角。択一は書士はかなり簡単。
105 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 16:16:58.54 ID:vQbRuS6N
公務員以外は負けの世の中じゃ
106 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 16:33:06.36 ID:6qQcWcnN
>>101 でも2000人合格はやりすぎじゃない?
107 :
氏名黙秘 :2012/09/15(土) 17:48:57.03 ID:???
>>101 弁護士は法廷闘争を視野に入れた紛争の解決役
司法書士は法律書類の作成と事務的な法律事務の担い手
本来相互補完の関係であって、ライバル関係にはない
>司法書士試験の方が難しい!
要は司法書士試験の択一式が難化しすぎて、新司の合格者ですら、容易に受からない水準になってんだよね
最終合格までの難易度の単純な比較であれば、司法書士側に軍配が上がるのは間違いではない
今、司法書士の合格までに必要な勉強時間が4000で、新司が5000だという話があるけど
論文試験があるのに、それでもたった1000時間しか違わないというのは、まあ異常な状態だとは思う
108 :
氏名黙秘 :2012/09/16(日) 22:35:18.85 ID:???
↑今さらだけど、わかったようなことを言うやつら、もちろん両方受かってるんだよな?
109 :
氏名黙秘 :2012/09/17(月) 13:12:28.31 ID:M0dj/vnD
つまらん資格とらないでさっさと公務員なりなはれ、みなさんの勉強量の五分の一では楽々なれる。 収入も50歳で800万以上。 公務員は経費はない、司法書士で1千万以上稼ぐのは至難の業だよ。
110 :
氏名黙秘 :2012/09/17(月) 15:51:51.38 ID:YiMfKfGv
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行! 当局は情報を抑え込み、日本人の被害情報を即座に消去・隠蔽との声 上海、北京、各地で、一般人が暴徒化、街中で日本人に暴力をふるっている。 中には、「日本人を見つけ次第、男は殺せ、女は犯せ」と記載したプラカードを 堂々と持つ者まで出ており、日本人が殴る蹴るされるなどけがを負う ケースが多発している。 日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設 の一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。 各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、 パナソニックやミツミ電機の工場、トヨタの店舗も襲撃、 火を放たれるなどしている。 ★★中国生産品の不買徹底!★★ 将来、日本が何をしようが、中国は同様のデモを延々と繰り返す。 日本人は、中国生産の商品の徹底拒否を断固するべき! 中国の低価格品の購入・国内流入が、 中国の給料水準↑・富裕化⇒日本人の給料水準↓・貧困化 と、日本から中国に金が流れていることを自覚すべき
111 :
氏名黙秘 :2012/09/17(月) 16:32:05.35 ID:???
中国人好き 合格したら伊藤真先生主催の中国ツアーに参加して 抗日記念館を見学してくる
112 :
氏名黙秘 :2012/09/17(月) 18:33:59.33 ID:45cd8O0G
あああゝ公務員に生まれたかった 公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
113 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 00:17:06.96 ID:XR+Qen4P
実際どっちが難しいのかな? 書士は科目数が多いしなぁ。 新司は刑法、憲法は深く勉強するみたいだけど 会社法とかは書士の方が難易度高いんでしょ? 書士が論文やれって言われても無理だろうし逆に 新司に書式やれって言っても出来ないだろうし。 難しいね。
114 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 00:41:46.45 ID:???
向き不向きはあるだろうね。 おれみたいに、択一は得意(単純に暗記するのは好き)だが、論文がどうにもこうにも苦手な タイプだと、司法試験は向いてないと思う。 他方、司法書士の方は、理屈抜きで覚える部分が多くて、そういうのが苦手な人にとっては 地獄の苦行みたいなもんだろうな。
115 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 00:44:49.35 ID:???
>>112 公務員公務員うるせえんだよ。
公務員ばかりの国は、ギリシャみたいに沈没するのが関の山。何しろ公務員は直接金をうむ部門じゃない。
どんな状況からでも新しいなにかにチャレンジするのが楽しいし、おれはそう生きたい。
前向きな気持ちで公務員ならともかく、消去法で公務員みたいな奴が増えるのは国が亡びる前兆みたいなもんだ。
116 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 00:57:45.81 ID:XR+Qen4P
>>114 新司組みの方ですか?
自分、書士の勉強をしてるんですが
どうですか?
書士も難しいって印象ですか?
会社法なんかは新司より難易度高いって聞いた
んですけどどうなんでしょうか?
全体的にどうですか?
117 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 01:02:21.35 ID:???
>>114 新司法をようやく受かった口です。択一は得意なんですが、論文がどうにも苦手でした。
頭だけでなく、勉強方法にも問題があったのでしょう。
司法書士の方は、書士をうけてる友達の長年の愚痴からの想像です。
結局彼は挫折しちゃったなあ。
118 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 06:23:42.09 ID:???
1日中、2年から3年も勉強してればコンスタントに択一で合格点はとれるようになるんだけどね。 書式で嫌になるし、知識メンテナンス大変で、なかなか受からないから精神的につらくなる。 自分はパキシルからのみはじめて挫折前後は安定剤のんでた。
119 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 08:16:27.06 ID:???
で・?
120 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 10:22:14.86 ID:x01vaJqw
>>41 で、答えでいいじゃん。
みんなもう紳士も書士もそうだと気付いてるんだろ?
このスレ、はい終了だよ
121 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 11:24:56.89 ID:???
で…?
122 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 11:41:25.99 ID:???
>>99 低脳かもしれないが、上位ローなんで。
新司は来年受けますよ。
123 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 11:57:01.30 ID:rrmB76cx
裁判所事務や書記は50歳で年収1000万てホントなのか!?
124 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 12:10:57.87 ID:x01vaJqw
>>123 そんなことあるなら、抹殺せないかんレベルやん。
これ以上の税金のムダ使いはないぜよ
125 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 12:55:04.72 ID:???
しかし裁判所書記官なんて仕事大変そうだから そのくらい貰ってもいいんとちがいます?
126 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 13:41:42.47 ID:???
司法書士も難しいとは思うけど、合格者の大学みると説得力がないんだよねー 学歴は関係ないとは思うけど、受験勉強すら頑張れなかった人達が、まともな論文書けるとは思えない。 司法書士は択一がメインだからなんとかなってるイメージ。
127 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 14:22:57.89 ID:x01vaJqw
>>126 書士は
一位早稲田法
二位中央法
三位明治法だか慶應法
だったかな?
128 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 14:32:09.68 ID:???
>>126 書士だが、悪いが紳士なんて10ヶ月もらえりゃ受かる自信あるわ。
2100人だろ?
全部で何人受けてんの?
それから卒業大は旧司と大して変わらない率なんですけどね…
旧司も一番卒業大多かったのは中央とか早稲田だし。
やっぱりゆとりの考えることは論理一貫性がない。
さすがに堕落した司法制度の世代だわ。
129 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 14:51:58.29 ID:???
東大は10人くらいだけど、 ひとつの予備校の調査だからもうちょい上乗せぐらいかな。 今の東大は流れは院とか官僚なのかねー。 どうなんでしょうか…
130 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 15:37:07.39 ID:ZEjexNaR
どっちもヤバイ
131 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 16:52:55.43 ID:???
>>128 無理だと思います。
書士と新司は別物です。
予備試験合格者すら出題傾向が違いすぎて大苦戦したのに。
>それから卒業大は旧司と大して変わらない率
どこから得た情報ですかね…
絶対に違うと思いますが。
そもそも司法書士って大学別合格者数公表してませんよね?
私は某予備校の合格体験記みて、合格者の学歴に唖然としましたけどね。
132 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 20:31:43.18 ID:???
司法書士試験の良いところは答えがあるということ。 司法試験の論文は、ある意味捉えどころがなく書く 人で書き方も内容もバラバラだったりして勉強しに くい。 個人的には答えのある試験の方が好きだな。
133 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 20:32:00.32 ID:???
司法書士は少額訴訟で相手方の若い弁護士から ゴミを見る目で睥睨されると殺意を覚えるらしいw
134 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 20:51:05.79 ID:ZEjexNaR
>>131 LECでしょw
あれは確信犯。「こんな人たちでも受かるんだ」っていう希望を持たせるためにやってる。
所詮金儲け主義。
伊藤塾を見てみろ東大京大で4回以上とかいる。
早稲田で5回以上とか。
135 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 21:10:52.04 ID:???
>>133 書士になってまで法廷に立つ必要ないと思うけどね。
書士に徹すればいいのに。
136 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 21:18:09.48 ID:ZEjexNaR
>>131 早大法からの早大法科大学院で
書士4回紳士1発合格の人は知ってる??
137 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:08:20.94 ID:???
LECがどうこうよりも、あの学歴で一発合格者多数なのが問題な訳で。 私のローにも司法書士取得者いますが、新司の方が楽だなんて言ってる人はいないです。 でも、最近、新司下位合格と司法書士なら司法書士の方が難しいと思えてきました。
138 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:11:59.39 ID:???
難しさの中身が違うと思うけどなあ 両方経験者だが基本的にコツコツ細かい暗記が得意な人は書士に向くけど そういうことが嫌いな人は初めからしない方がいい
139 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:12:55.15 ID:???
法律論ろくに覚えてなくても新試は運で受かるから同じくらいだな
140 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:25:50.71 ID:Ugp3umBi
司法書士事務所のホームページ検索して、司法書士の学歴みてみろ。 低学歴の多さにビックリするぞ。
141 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:32:54.20 ID:???
三権分立の一翼を担う立場につける可能性がある試験と 登録免許税納付のパシリが本業で運がよければ公証人という試験 合格後の社会的地位に差はあるよな
142 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:37:18.71 ID:ZEjexNaR
登録免許税納付のパシリとかw 知ったか乙w なんだよその仕事。アホ。こんな低脳がロー生ねw
143 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:45:41.75 ID:???
また旧試崩れの万年ベテ公が騒いでるのかw
144 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:49:52.27 ID:???
社会的地位とか持ち出す人は基本的に権力志向なんだな。 そう言う人は書士を目指してはいかん。
145 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:55:38.70 ID:???
この手の試験受ける人に権力志向じゃない人なんているの?
146 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 23:03:27.88 ID:???
へえ、登記だけは書士独占で弁護士も手を出せないっていうから 本業と思ってたのに違うのか
147 :
氏名黙秘 :2012/09/18(火) 23:19:33.60 ID:ZEjexNaR
146=揚げ足取りのバカ
148 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 00:08:20.55 ID:???
某大学の法学部の大学生だけど教授が普通に今や弁護士になるより司法書士に なる方が難しいって言ってた。 弁護士の権威は失墜したって。
149 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 00:49:03.59 ID:vq31AWiV
>>148 うちのローの先生もいってた。
君たちこんなんで泣き言いってたら、司法書士は10年かかっても受からないよ
って。
150 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:15:39.88 ID:???
三振した人は司法書士は止めときな 冗談抜きで一生受からない可能性が高いよ 合格してもそれだけの見返りもあるかわからないし
151 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:20:48.45 ID:???
>>150 旧司じゃあるまいし、それはない。
いつから司法書士が最難関資格になったんだよ。
152 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:29:15.35 ID:vq31AWiV
予備≧旧司>書士=国1>紳士>会計士 じゃない?
153 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:32:56.11 ID:???
ただ、現在であっても司法書士→新司法試験の合格率は芳しくない 司法書士→旧試択一も芳しくなかったから、 旧試択一≒新試ってのは成り立つかも知れん
154 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:38:16.25 ID:???
旧司時代は 有名なのはこうだよ。 旧司論文>司法書士>旧司択一
155 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:38:46.82 ID:???
旧試択一合格を引きずって生きる旧試敗残ベテかwww
156 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:42:19.90 ID:???
>>41 でファイナルアンサー。
くだらない争いはやめろ
157 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:45:17.55 ID:???
>>155 ばか丸出しだな。
旧司時代はみんなこれが有名で通ってたんだよ。
紳士のゆとりばかが。
お前みたいなのがいるから紳士はばかしかいないってばかにされんだ。
紳士なら周りの法律事務所でちゃんと旧司合格者に聞いてみろ。
みんな知ってるわ頭の悪いごみクズが
158 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:48:08.99 ID:???
> 旧司時代はみんなこれが有名で通ってたんだよ。 > 紳士のゆとりばかが。 ローが出来てからもう何年たってると思ってるんだよwwwwwwwwwww
159 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:52:59.60 ID:???
wの数だけ頭の悪さが伺えるな。 やっぱり紳士は馬鹿ばかりか… 書士だが、紳士とは仕事やっぱりしたくねーな 俺なら一年で紳士受かるわ。 お前、択一35問一時間で解かなきゃ間に合わないからね。 書士は。 そして択一35問中30問が最低合格ラインだから。 絶対お前みたいなゆとりには無理だろ
160 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 01:59:27.60 ID:???
紳士ってこんなやつしかいねーの? そりゃ大学教授も旧司合格者も 幻滅するわな。 友達の旧司の弁護士が言ってる 意味がわかったわ。 いかに紳士がぬるいかってことが。
161 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 02:37:45.42 ID:???
>>159 俺の周囲にいた司法書士(慶応出が多かった)は、旧試択一連敗ってのも結構いたぞ
普通は通ったり通らなかったりで、旧試論文に通ったやつはゼロ
司法書士の連中が曰くには、司法書士を持っているとモチベーション不足になるんだとさ
162 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 04:41:21.01 ID:???
司法書士会が家事代理と制約なき法律相談権の取得目指してる事を忘れてないか? 当然だが、それを目指そうとすれば、簡裁代理の実績と、試験難易度の維持・向上が必要不可欠 新司並みに難しく設定されてるのはいわば「当たり前の話」って事だよ 家事代理獲れば、それに相応しい内容に、更に民法が難化するのは目に見えてるし 制約なき法律相談権の取得となれば、試験科目の更なる増加さえ見込まれる 午前の部、午後の部、でなく、二日から三日に渡る長期試験化の可能性も考えられる 難易度だけならいつ新司と完全逆転してもおかしくない それと新司の凋落は自業自得でしょ ローに行ってないと受けられないような馬鹿げた資産制限儲けた上 合格者を大増員して、弁護士をプラチナ資格からただの食えない糞資格に変えてしまって 今じゃローに進学したがるようなのは四大&判検志願除けばアホになってる
163 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 09:30:42.60 ID:???
>>131 たしか、ワセミに所属したことのある書士合格者は
一位早稲田38人
二位中央30人
三位慶應16人
〜
東大9人
とかで出てたよ。
ワセミ受講してないやつたくさんいるから割合はもっと増えるけどね。
164 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 10:03:43.28 ID:???
旧司時代も 旧司合格者の合格体験記は 中卒 元Jリーガー 拓大 中堅私立 とかだった。 ようするに予備校の合格体験記とかは、東大京大の合格者なんてあんまり載せたくないんだよ。 バカな自分たちでも受かると思わせるためにな。 ある意味詐欺ですわな。
165 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 10:26:38.33 ID:???
脱線してすいませんが、一周り以上の年齢差があって、住んでる世界が違う女性 との恋愛は司法書士試験より厄介で、一筋縄ではいかないと感じてるこの頃です.... ある日突然マリッジブルーになったり浮気してるわけでもないのに冷たくなったり、 何がどうなっているのやらさっぱり心当たりが.... 残された時間はあまりないのですが。
166 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 10:30:31.88 ID:???
不治の病ですか? しかし脱線しすぎと思います
167 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 10:56:39.67 ID:???
>>162 確かに、民訴の択一は平成15年くらいから難易度が明らかに上昇している感を受験時代に受けた
憲法も導入されたし
168 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 12:00:29.91 ID:???
>>140 本当にすごかった…
早慶すら皆無。
>>152 書士が国1より難しいとか…
低学歴が1年ちょっとで1発合格するような試験と国1、司法試験を
比較することがおかしいわ…
択一を速く正確に解く訓練をすれば受かるような試験ではないので。
ロー生は、新司に直結しない無意味な課題を出さないといけないこともある。
なんせ単位取得しないと卒業できないので。
ローの単位取りながら、新司の勉強するのがどんだけ大変かわかります?
司法書士試験みたいに短期合格するための方法がある程度確立されていて、受験資格の
制限もない試験とは違うんですわ。
169 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 12:24:00.52 ID:???
あほらし… うちの教授で大学在学中に旧司とった先生も 司法試験は終わったってよ。 3年もあればあんなものは誰でも受かる。 ってさ。 てか大学大学てあんたら、大学出がみんな有能だと思ってんの? 昔の旧司も中卒だなんだといただろうが。 紳士は学歴でまず相手を見るのか。 なんつう人間力のなさ。 やっぱり紳士はレベル低いわ…
170 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 12:24:46.04 ID:vq31AWiV
お前ら
>>41 でファイナルアンサーだ。
答えはもうとっくに出ている。
171 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 12:54:39.75 ID:???
>>169 就職先がこだわるので…
ストレートで国立上位+慶応ロー出じゃないと四大渉外はほぼ無理なのでね。
開業でもしない限り、常に学歴が付きまとうんですよ。
172 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:04:25.31 ID:???
173 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:12:56.43 ID:???
>>172 安心しろ。
お前に択一9割一時間で35問中30〜1をとれる能力は
絶対に一年ではつかない。
安心しろ。
お前は敗北者だ。
なんならお前のローの教授に聞いてみろ。
僕に一年で書士に合格できますか?
と…
全員一致で首を横にふるだろう…
それが現実だ。
お前のような無能は世の中にいっぱいいるんだから。
無能であることに不安にならず、安心しろ。
174 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:19:42.62 ID:???
無駄なことやってるなあ。お前達。 問題比べてみたらいいじゃん?
175 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:21:10.23 ID:???
>>168 ロー生は、新司に直結しない無意味な課題を出さないといけないこともある。
なんせ単位取得しないと卒業できないので。
ローの単位取りながら、新司の勉強するのがどんだけ大変かわかります?
「大変」なことは分かるけど、それはただの苦労話を語っているだけの精神論であり、試験の難易度とは別論だよ
例えば、
私は子供を養育しながら教育ローンを組んで司法書士試験を受けています
伊藤塾では毎週3回の講義がありアルバイトとの両立は苦しいです
このように司法書士試験は難しいのです!
と力説する人がいたら、理由になってないよね?
176 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:22:53.25 ID:???
>>171 ふ〜ん。
なるほどね。
それで紳士は学歴厨が多いのか…
納得したわ。
まあ、書士は書士に合格した時点で、書士合格の倍率約40倍だからな。
100人中有能な2〜3人しか受からず98人は特攻爆死なんだよ。
だから、書士受かる時点である程度能力認められて人間力で結構判断されんだ。
まあ、東大文一も書士の方が東大入試よりきつかったって言うやつも結構いるんだよね。
やっぱり書士より弁護士さん、会計士さんは無駄に数だけ増やしちゃったから受かっても大変だな。
皮肉じゃなくて、客観的な感想ね。
なるほどね。
それで紳士は学歴学歴うるせーやつ多いのか。
納得したわ。
レスサンクス。
177 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:29:53.71 ID:???
>>173 まあ、私は四大渉外にいける可能性がある位置にいるので…
年齢的に留学もさせてもらえるでしょうし。
将来的に、貴方よりは有能だと思います(笑)
178 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:33:11.39 ID:EAi8M1Bd
書士一年で受かるとか言ってるやつ馬鹿杉w
179 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:40:17.66 ID:???
>>178 実際、受かるんじゃないですか?
受かってる人いっぱいいるじゃないですか。
180 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:42:51.00 ID:???
>>177 嘘くさいなあ。ローが東大なら
書士なんて下々のことは考えないだろうし。
慶應もあまり考えない。
早稲田といっても、四大に行けるのは総数で十名とかだろ?
そんなに上位にいる人間が、書士のことを念頭に置くなんて
ちょっと信じられん。
181 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:59:07.82 ID:???
どちらも難しいと思います。 紳士上位30%>司法書士>紳士下位合格でいかがでしょう?
182 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 13:59:47.76 ID:???
>>180 嘘つく意味ないだろ。
なぜ、嘘をつく?
めんどくさいからそんなに言うなら書士受けてみればいいだろ?
お前が言うのは机上の空論だ。
不毛。
東大でも結構書士やってる。
今は一気に弁護士の価値下がったからな。
官僚官僚言ってもられる世の中でもない。
昔じゃ考えられない新設したばかりのITにも東大はポンポン流れる時代よ。
ローのことばかりで世の中の流れ全く見えてないんじゃない?
少なくとも書士貶すことは紳士の連中にはできないと俺は思ってんだけどね。
まあ、俺も東慶早のどれかとだけ言っておくが書士が何倍も入試よりきつかった。
それから、書士低学歴のレッテル貼りやめてくれ。
研修で同期は東大、早稲田中央、慶應結構いたから。
183 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:08:19.65 ID:???
>>182 あれれ。君はロー生で書士をバカにしている人じゃないの?
1人二役やってるの?
書士を馬鹿にしてないよ。俺は
>>181 に近いかな。
過剰に高く評価するでもなく、普通に。
184 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:13:41.98 ID:???
>>183 二役?
言ってる意味がよくわからん。
自演てこと?
お前被害妄想へきあるだろ?
本当にめんどくさいやつらばかりだなー。
ローのやつらは。
論理的に言ってるつもりが妄想でしかないんだよね。
本当にめんどくさいわ、ローのお前ら。
185 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:21:21.93 ID:???
>>182 そりゃー書士にも東大はいるだろうけど、少ないでしょ?
旧帝と一橋の奴で書士受ける奴なんてほとんどいないと思うよ。
学生の時に司法書士になりたいと思う高学歴の人は少ないんじゃないかな。
全てにおいて法曹>司法書士ってのが一般的だし。
税理士と司法書士は、私でも頑張れば取得できる!ってイメージだから
LECの合格体験記みたいなことが起こるんだと思います。
186 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:21:59.96 ID:???
弁護士>【超えられない壁】>書士w
187 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:26:16.64 ID:???
くだらね。 こんなやつらが弁護士になるのかよ… やっぱり仕事するなら、紳士の事務所はさけるは。 信頼も信用もできない。 じゃあな。 ばかども。 ここで小学生みたいなこと一生やってろ。
188 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:29:57.37 ID:EAi8M1Bd
ロー生は煽ることしかできない
189 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:32:02.58 ID:vq31AWiV
>>185 思う。
思う。
思う。
思う。
あんた思うだけで正しいかのように
口にすんの?
あんたの脳みそは全て正しいとでも
思ってんの?
本当にこのスレくだらないね。
たしかにこのスレ見て新司法試験の連中とは
仕事したくないと思った。
あと税理士と司法書士を一緒にするな。
本当に脳みそでいろんなことつくっ
てるやつらばかり。
気持ち悪。
190 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:35:37.60 ID:???
>>184 >>173 は、君だろ?
で、
>>177 がそれに対してのロー生のレス(四大へ行けると言ってる)
で、
>>180 が
>>177 に対してのレス(そんなに優秀なら書士なんて考えないだろうという)
で、
>>182 は、「突然」俺をロー生に認定して、書士をバカにするなとのレス
「ロー生に対して」思いあがるのもほどほどにしとけ。お前の書き込みは嘘くさいんだよ」
と言った
>>180 に対して「ローのことばかりで頭が一杯で、書士をバカにしている」と言われても
「あれれ?」となるだろう? しかも
>>182 は東大ロー生を匂わせている。
ここで、またまた
>>177 かなとなる。けれども「四大に行けそうです」という人が
「書士をバカにするな」というかなあ。
文体もお爺さん臭いのも気にかかる。君は書士ベテだろ?
だから二役って思うのさ。
191 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:36:12.27 ID:???
弁護士様がおまえらゴミと仕事するわけねえだろw 立場弁えろwアタマ悪。
192 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:38:11.15 ID:EAi8M1Bd
193 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:38:57.72 ID:???
>>191 弁護士は税理士、司法書士、会計士とよくチームの
ようになって仕事しますけどね。
あんたばか?
ロー生だけど恥ずかしいわ。
ひっこんでろ
194 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:40:53.72 ID:???
ワロタw
195 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 14:49:54.19 ID:???
書士ベテVSロー生
196 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 15:02:25.60 ID:???
ロー生Aや書士受験生Bをロー生や書士受験生の代弁にするなって 一口にロー生、書士受験生と言ったってピンキリなんだから キリを基準に、信用できない一緒に仕事したくないというのはどうかと思うぞ
197 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 15:06:15.21 ID:???
>>189 税理士と司法書士は母集団が同じイメージなだけですよ。
イメージで書き込んじゃだめですかね?
ロー生が無能とか、新司が簡単とか、全てイメージでの書き込みですよね?
198 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 15:25:12.64 ID:???
旧試験と比べれば易しいだろうな なにと比較して簡単かによる 書士試験との比較だと 短答式(択一式)のみなら書士だがトータルだと紳士だろうな ただ、短答式と同レベルのつもりで受けると爆死する確率大だし 登記の記述とかクセがあるし合格率もかなり低いので 紳士合格したから書士も楽勝で合格とは限らないってところだろ
199 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 15:27:59.19 ID:???
どちらも弱者を救える可能性のある資格じゃないですか。 お互いに実力を認め合ったらどうですか?
200 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 15:48:29.39 ID:???
>>198 紳士合格上位二割から三割は書士受かるレベル。
紳士合格下位七割から八割は書士は万年受験生
って感じで、お互いひこうで。
実際、客観的にこんなもんやって旧司弁護士たちも似た感じで見てる。
まあ、すんげえ紳士を旧司合格組は見下してはいるがな。笑
どっちも大変。
紳士がよく書士に喧嘩売る意味がわからん。
紳士の人たちって弁護士3000人時代かあバカな俺にも受かるかも。
ってやつ多かったじゃん。
書士は前に出たけど倍率40倍とかだよ?
100人受けて合格2人3人て相当キツイよ?
紳士は三振あっても倍率約4倍だよ。
お互い尊敬しろや。
書士も紳士もお互いなるのは大変だよ。
紳士なんかはお金もたくさんなきゃうかれないんだし。
お互い受かったらいい法律家なればいいだろ。
はいこれで争い終了でいいじゃん。
次スレ不要。
201 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:12:38.13 ID:???
本質的に違う試験だから比べようもないのだが 紳士をやたら卑下したい奴がいるようだな。 俺は紳士はフィギュアスケートみたいで嫌いだ。 読む人の評価が入るから嫌い。 申請書みたいに書くべきものがルールで決まって いる方が細かくて大変だが勉強し易い。
202 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:16:05.66 ID:mDbXRUDR
登記申請書は誰が作っても同じになるからな 頭のいい奴にはつまらないだろうし、おいら みたいな凡人にはやりがいがあるお
203 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:21:58.00 ID:???
>>201 それ、すごくわかる。
司法書士試験のほうが安心感があるよな
ここまでやれば、合格できる、みたいな
204 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:27:00.56 ID:???
>>202 剛腕弁護士はいても剛腕司法書士ってあまり聞いたことないもんな。
そりゃそうだわ基本的に誰が作成しても同じ書面になるのだからな。
でも俺もそういう方が性に合ってる気がしてならんなあ。
205 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:34:39.79 ID:???
>>201 卑下する
お前は日本語からやり直せ
恥ずかしいわい
206 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:40:59.94 ID:???
できる書士ならいるんかな。 俺も2ちゃんで知ったが、毎年億稼ぐんじゃねえのって女の書士がいるらしいわ。 咲笑とかってひと。
207 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 17:42:17.38 ID:???
億も稼ぎたいか? 1000万も多すぎだ。
208 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:05:45.05 ID:???
209 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:13:04.13 ID:???
210 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:13:59.77 ID:???
ところで、司法書士というのが虚弱者でも務まる仕事だとして、でも収入的にはどうなのか と言うと、実は悪くない。例えば、現在の私の場合、上記のような毎日なので、ならすと 一日の実働時間は3時間もないのだけど、司法書士の仕事の中でも「決済立会」と言われるものは 1回で10万円くらいもらえるので、月に4件もやれば、それだけで、普通のサラリーマン並みの収入にはなる (経費はほとんどかからない)。もとより私の場合、仕事も私生活も自分一人で家賃負担もないため、 2件この仕事があれば生きていける。私は今年ゼロの状態から独立したばかりだけど、 幸いにもある不動産業者に使ってもらえるようになり、これくらいの仕事量なら毎月最低確保できるような状況になった。 これは決して自分の能力や営業努力によるものではなく、「司法書士」という肩書のおかげだと自覚している。 まだHPすらも作っておらず、近所にちょろっと名刺を配っただけなのに、驚くべきことに、 都区部でもまだ司法書士資格の希少性というものはあるのか、お声がかかるのである
211 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:18:32.58 ID:???
あっそ
212 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:23:14.37 ID:???
10万???うちの先生は20万くらい取ってるぞ
213 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:25:40.29 ID:???
法科大学院の理念は、人権感覚、人間性に富んだ弁護士を点ではなくプロセスの過程で排出することではないか 少なくともこのスレに出ている紳士受験生らしき人の書き込みはそれとは乖離しているのだが
214 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 18:26:23.94 ID:???
215 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:04:39.60 ID:???
>>168 >書士が国1より難しいとか…
>低学歴が1年ちょっとで1発合格するような試験と国1、司法試験を比較することがおかしいわ…
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは(大爆笑)
国一が難しい?
地方中堅私大からすら合格者を出してる国一が難しい?
はあ?
あれは試験そのものは簡単だが、試験合格後にどこかの省庁から採って貰えないと公務員になれないから、難しいんだぜw
お前国一の事すら満足に知らないってどんな経歴の奴なんだよ
>ロー生は、新司に直結しない無意味な課題を出さないといけないこともある。
お前みたいな事を書く奴がロー生なわけねえだろw
学歴で馬鹿にする奴は低学歴だというが、お前まさにそのものズバリじゃねえかw
216 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:09:00.03 ID:???
>>172 >司法書士は1年ありゃ受かるでしょ。
司法書士は合格最低ラインに達するまでの推定学習時間が4000時間
毎日11時間以上の勉強を休みなく続けたら合格最低ラインに辛うじて乗れるが
社会人なら最低3年はかかるよ
また司法試験は大体5000時間
択一しかない司法書士と、論文ありの司法試験との差が
たった1000時間しかないのを見れば、司法書士択一の度を越した難易度が理解できるだろ?
217 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:15:35.32 ID:???
>>179 >受かってる人いっぱいいるじゃないですか。
一杯いるなら一発合格者が本を出したりしませんw
もはや煽りにすらなってない(書いてる奴が馬鹿認定されるレベル)
218 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:19:36.15 ID:???
>>180 まあ、彼が嘘を吐いているかどうかはひとまず置くとして
ロー生や司試受験生達が、司法書士試験に一目置くようになってるのも事実だよ
三振者が司法書士に切り替えて爆死してる事実があるので、見る目が変わってきてる
また三振して行書で開業する京大卒とかも出始めてる世の中だしね
今後の業務開放も視野に入れてる人の場合は尚更かな
10年前だったらとても想像のつかない世界だけど
219 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:24:44.82 ID:???
>>197 >税理士と司法書士は母集団が同じイメージなだけですよ。
>イメージで書き込んじゃだめですかね?
うわあ、懐かしい煽りw
適性試験がカスカスで誰でも通る試験になっちゃってからは絶対に誰も言わない言葉なのにw
>ロー生が無能とか、新司が簡単とか、全てイメージでの書き込みですよね?
どこがイメージだよw
全部事実じゃねえか
ロー生が行書にすら滑ってる事実を無視するんじゃないw
220 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:28:34.57 ID:???
>>209 やっぱプロ固定(≒2ちゃんねる運営)が常駐して煽ってたんですねw
わざわざ煽りの材料になるようなブログをチェックして
燃料として投下する様な面倒な真似をするのは主にプロ固定w
221 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:39:23.92 ID:???
妄想と怨念が渦巻いてるスレだな
222 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 19:41:56.99 ID:???
>>219 一口にロー生と言ってもピンきりでしょ。
それこそ旧試でもトップ合格できるレベルの人もいれば、箸にも棒にもかからんレベルの人もいる。
書き込み内容から察するに、本当にロー生でもレベルが低いロー生なのだろう。
223 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 20:01:28.45 ID:???
>>202 俺はだからこそやりがいを感じる。
上にもあるが人の評価が入る論文答案は
つかみどころがない。
224 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 20:34:41.82 ID:???
司法試験も一応答えはあると思うけどね。 考査委員が何と言おうとある程度 予備校の答案例を答えだ思って それを書けるように勉強すれば 落ちはしないと思う。
225 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 21:04:46.95 ID:???
>>168 のおかげで司法書士試験>新司法試験がはっきりしたわ。
司法書士試験は何年も勉強を続けている専業受験生がうじゃうじゃいる中で合格率3%
新司法試験は全員が関係ないローの単位を取得しながら勉強しているのに25%も受かる試験w
あと
>>168 は不等号の読み方も分からないのかな?w
226 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 21:55:18.54 ID:???
まあ、向き不向きもあることだし、単純比較は難しいが、 ・書士が倍率を頼りに調子こいてること ・新司法試験の最低ラインが訳の分からんことになってるってこと だけは確かだな
227 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 21:59:40.41 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。 米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。 一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。 ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
228 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:15:21.61 ID:???
229 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:27:46.08 ID:???
ここは日本だ。 新自由主義者のようなことを言うな。 この売国奴めが。
230 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:40:55.68 ID:???
どうせ、ここで書士のがむずいとか言ってるのは、書士か三振して書士転校したヤツらだろう どうあがいたって、現状は、弁護士>>>書士 菊間が書士に受かってもニュースにならんかっただろうし、連合の元副会長氏もそうだろう 書士のがむずいんなら、ローに入るなり予備経由するなりしてどうぞ新試うけてつかーさい
231 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:46:23.35 ID:???
>現状は、弁護士>>>書士 一般人の認識が依然そうだもんな 「司法書士 知名度」で検索してみても
232 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:49:46.33 ID:EAi8M1Bd
知名度で話題逸らしに必死w スレタイも読めないのが新司法試験受験生です。
233 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:52:42.53 ID:h+Q4L/7P
予備試験受験してとっとと弁護士になってくださいな すっきりしますよ ルサンチマン解消できて
234 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:53:44.89 ID:???
だからさ、現状、書士が新試目指すってケースは続出しているけど、 弁護士が諸処を目指すケースなんて寡聞にして聞かんだろ で、書士出身者がガンガン新試に合格してるかって言ったら、ハッキリ言って全然だろ?
235 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 22:58:23.97 ID:???
「寡聞にして聞かんだろ」はおかしいと思う。
236 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:00:03.49 ID:EAi8M1Bd
>>234 まあ紳士も難しいのは知ってるよ
でも書士もすげー難しいんだぜ。
237 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:13:10.92 ID:???
そんなに法廷に立ちたいか?
238 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:28:50.12 ID:???
法律家もしくは法律家を目指す者同士、もう少し互いに敬意をもって レスし合いましょうよ このままでは顧客の為の真のワンストップサービスは夢なのかと思えてしまう
239 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:32:12.51 ID:???
>>230 まあ結局キミみたいな親に金があってローに入れる馬鹿の自尊心を満たす程度のものなんじゃないの?
旧司のままだったなら、きみは絶対に弁護士になんてなれてないんだから
もちろん司法書士にもね
240 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:33:20.17 ID:???
>>235 そういうレベルの人間が煽ってるって事ですよ
中の人は行書にすら受からない奴
241 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:45:24.25 ID:???
書士さんが鬱屈した自尊心を晴らしているスレってここですか?
242 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:53:31.24 ID:???
違います
243 :
氏名黙秘 :2012/09/19(水) 23:56:06.00 ID:???
まあ、書士くらい、試験の難易度に見合わない扱いを受けている職業ってのもめずらしいかもね
244 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:01:52.01 ID:???
知名度が低い=難易度が低い って考えるロー生の頭って・・・
245 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:08:12.89 ID:???
難易度を競争率だけで測るのが書士だろ?
246 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:13:40.96 ID:???
難易度を知名度だけで測る紳士よりマシじゃね?
247 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:30:20.21 ID:???
誰でも受けることができる司法書士試験の合格率3% 「お金があれば」誰でも受けることができる新司法試験の合格率25%w しかも新司を受ける人は全員が関係ないローの単位を取得しながら勉強しているらしいww
248 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:32:42.29 ID:???
>>245 短答式と択一式の難度の比較はあるな。
それ一つで難度を図ることはできんが、一定の参考にはなる。
249 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 00:45:48.23 ID:???
>>241 書士にも受かってるわけねーだろw
クソベテ風情には高嶺の花w
250 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 01:41:33.77 ID:???
>>247 こんな肥壺で吠えてないで、是非とも法科大学院にどうぞ
251 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 01:58:58.35 ID:???
d
252 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:06:45.41 ID:???
司法書士が弁護士になった場合→名刺には「弁護士・司法書士」と書く 決して「司法書士・弁護士」と書くことはない
253 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:08:08.69 ID:???
それって難度云々とは関係ない話なんだよなあ
254 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:12:48.05 ID:???
だからさ、司法試験が易化して書士より簡単になってるんでしょ で、名刺の件でも分かるように、書士は弁護士コンプ (弁護士は判検にコンプ持っても書士にコンプは持たないもんね) だから、難易度云々に拘るんだよ 君らのそのやるせない感情の原因は世間の評価にあることは明らか さっさと法科大学院にいらっしゃい
255 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:14:11.73 ID:???
えっ? ローって行書落ちいるの? 書士ではそんなん恥以外のなにものでもないんですが…
256 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:17:13.25 ID:???
紳士合格上位二割から三割は書士受かるレベル。 紳士合格下位七割から八割は書士は万年受験生 って感じで、お互いひこうで。 実際、客観的にこんなもんやって旧司弁護士たちも似た感じで見てる。 まあ、すんげえ紳士を旧司合格組は見下してはいるがな。笑 どっちも大変。 紳士がよく書士に喧嘩売る意味がわからん。 紳士の人たちって弁護士3000人時代かあバカな俺にも受かるかも。 ってやつ多かったじゃん。 書士は前に出たけど倍率40倍とかだよ? 100人受けて合格2人3人て相当キツイよ? 紳士は三振あっても倍率約4倍だよ。 お互い尊敬しろや。 書士も紳士もお互いなるのは大変だよ。 紳士なんかはお金もたくさんなきゃうかれないんだし。 お互い受かったらいい法律家なればいいだろ。 はいこれで争い終了でいいじゃん。 次スレ不要。
257 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:24:43.12 ID:???
>紳士がよく書士に喧嘩売る意味がわからん。 認識が間違い 書士が喧嘩を売ってきてるだけ
258 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:25:54.29 ID:???
もっと言えば、やればやるほど書士の方が苦しくなる
当たり前だわな
で、おまえ
>>256 三振して書士転向したヘタレだろ
259 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:28:02.53 ID:???
>>254 >書士は弁護士コンプ
コンプどころかアホだと思われ始めてるんだけど
下位合格組が司法書士試験に合格できる頭がない事を知ってて
そんな奴を見てどうしてコンプを持つと思うの?
260 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:29:10.75 ID:???
>>257-258 やればやる程プロ固定が低学歴の糞間抜けと判明するのは事実だけどなw
国Tが難しい!には笑わせていただきました
261 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:30:37.03 ID:???
書士のコンプレックスっぷりがよく分かりました こんな肥壺で吠えてばかりいないで早く法科大学院にいらっしゃい
262 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:33:58.32 ID:???
まあ、旧司合格の俺からしたら 紳士は書士より簡単。 言わしてもらうと 紳士は頭悪いやつら多すぎ。 使えない。 コピーもろくにできないやつばかり。 本当に弁護士か? うちの事務所も700番以降はもう採らないと決まった。 人材としての力は俺らの時代からは低下しすぎ。 お前ら、もっとまともになれ。 こんなところで騒ぐ暇あんなら人間力を上げろ。 能力もないくせにプライドだけは高く右も左もわからないのに偉そうに。 ここはこうなんです。 普通に考えたら、こうだと思ったんで。 素直にわからねえならわからねえと言えよバカどもが! 頭悪いくせに偉そうに。 紳士は低脳ばかりなんだよ。 本当に事務処理能力ゼロのバカしかいねえ。 使えないなら頭ペコペコして見て学べ! 一回注意したミスを何度もすんな! 文句ならべる暇あんなら手を動かせ! 注意したら、膨れっ面すんじゃなくて、 注意してもらえるだけありがたい と思え! 今どきのロー紳士組はガキかよ。 これ以上続くなら退職願出してもらうわ紳士の二人とも。
263 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:37:33.48 ID:???
>>262 脳内合格者乙
新試も書士も受けたことないのにその断定っぷりがステキです
脳内では全ての試験を受けられるから各試験の比較も簡単なんでしょうね
264 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:43:50.37 ID:???
>>263 ああ、うちの使えない紳士クソガキ
と同じ匂いがしやがるわ!
てめえらぬるま湯に浸かってんだよ!
さっさと自宅開業でもなんでもして辞めてくれ!
できればうちも予備紳士をとるようボスに言ってんだよ。
お前ら紳士合格者に言うわ。
忘れるな。
お前ら本当に現場で使えない。
事務処理能力なさすぎ。
265 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:44:52.25 ID:???
266 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:48:34.46 ID:???
医師:6年制(実質修士) 歯科医師:6年制(実質修士) 獣医師:6年制(実質修士) 薬剤師:6年制(実質修士) 弁護士:法科大学院卒 裁判官:法科大学院卒 検察官:法科大学院卒 法学者:法科大学院卒・修士課程修了・博士課程修了(学士助教は廃止) その他学者:博士が当然 教師:大学院修了を義務付けか?(既に高校では管理職に修士が必須) もう学卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。 他の士業は学歴不問が普通で院卒だと免除が受けれる。やはり「院卒」と「それ以外」という扱い 政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院くらいいくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。 経営者だって(欧米ほどではないにしろ)院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。 これは、世界的な流れだから仕方ない・・・法律の世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ 大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない 予備試験の要綱にも「法科大学院を中核とする」と明文化されてるし
267 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:48:58.88 ID:???
さすがに行書も落ちる紳士だw 旧司の怒りを勝手に脳内と決めつけ。 まあお前ら見てると紳士はたしかに事務処理能力なしだねwww これからは予備から紳士の時代だw
268 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:52:05.56 ID:jdE4KeHb
これからは検察も裁判官も 予備試験から紳士の流れだろ。 予備試験の68%は、所謂専業受験生はほぼ100%合格。 働きながら紳士受けてるやつが30%ぐらい合格なんだろ? これからは予備の時代だろ。
269 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:53:36.39 ID:???
>>267 脳内で十分書ける内容だから脳内と思ったまでのこったよw
>>268 当たり前のことを書いて上げてんじゃないよw
270 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:56:02.97 ID:???
紳士が行書落ちはまじ引くわ。 俺ら書士合格は行書なんて一週間前に行政やりゃ受かる。 あと無勉でいくわ。 でみんな受かるレベルだよ。
271 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 02:57:44.64 ID:???
272 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 03:01:48.41 ID:???
>>271 そうだよ。
今年書士合格できそうだからね。
暇だし、無勉で受かりそうだから。
あと、商業関係に幅きかすため社労士とろうかも検討中。
273 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 03:49:54.56 ID:HAkyDymA
単なる行政書士受験生でしたwww
274 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 04:55:12.25 ID:???
>>261 やっぱ煽るしか能のないプロ固定じゃ
何言われても気の利いた返し言葉なんか言えないかw
馬鹿丸出しの定型句を持ち出すのが関の山なわけね
275 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 04:56:51.92 ID:???
276 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 05:02:05.41 ID:???
277 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 05:34:48.23 ID:???
身の程を知らない登記屋や登記屋受験生が多いねw 司法試験と登記屋検定が難易度逆転とか、頭大丈夫かね? まあ、バカでも登記はできるから問題ないが…。
278 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 05:58:59.82 ID:jdE4KeHb
>>41 でファイナルアンサー
(`・ω・´)キリッ
279 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 06:05:16.37 ID:???
>>277 むしろバカが弁護士してることが問題なのでは?
280 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 06:10:22.13 ID:???
今は弁護士言うても、バカばかり。 歯医者みたいにヤバイ弁護士増えま くりで、ちゃんと弁護士も選ばなき ゃいけない時代に突入したわけね。
281 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 07:43:00.37 ID:???
>>277 国Tが難しいとか書いてた馬鹿が言っても笑っちゃうだけ
あれ見て本物の馬鹿だとわかっちゃったからw
282 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 09:02:57.26 ID:???
ee
283 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 09:56:25.62 ID:???
>>280 旧司法試験時代の弁護士が人としてまともな奴ばかりとは思わないけどね。
なお、弁護士もヤバイが司法書士も案外ヤバイぞ。
登記件数は減少傾向だからね。今後は食いはぐれも出てくるよ。
284 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:15:40.41 ID:ZW/Nwitx
司法試験より司法書士の方が勉強した分報われる可能性高いよね??
285 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:16:48.89 ID:???
>>284 うん
司法書士試験のほうが枠組みがかちっとしていて勉強しやすい
286 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:34:56.51 ID:???
まあ 司法書士倍率40倍 新司法試験倍率4倍 だけどね けど、どっかの司法試験つくってた教授が問題バラすとかヒントあたえるみたいなのは司法書士にはない。 誰がつくってるかは全くわからないから。 不正の少なさ公平な試験体制は書士でしょうな。
287 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:59:06.01 ID:???
>>277 ああ、馬鹿で悪かったな。
俺はその誰が作っても同じ書面いなるという方が
身の丈にあってるのさ。
弁護士先生のように、人により弁護方針も技術も
そして作成される書面の内容も説得性も変わるよう
な頭の良い仕事は向かないさ。
288 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:59:25.71 ID:???
倍率で難易度が決まるのなら、東大入試(数倍)も容易ってことだね。 さすが頭がいい人が集まってる!
289 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:04:14.83 ID:???
司法試験より難しい部分があった上で倍率が高いから引き合いになるんでは?
290 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:08:31.50 ID:???
司法試験より難しいのは暗記量の多さと作業の細かさ。 登記申請書には多くの決まりがあるからな。 でも何度もいうけどある程度の自由演技が許される 司法試験の答案よりかは申請書を作る勉強の方が しっくりくるな。
291 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:10:35.96 ID:???
択一だったらいくらでも奇問を出せるよな。 下位進学校の奇問を出してきて、灘高より難しいとはふつう恥ずかしくて言えない。
292 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:11:20.88 ID:???
ぶっちゃけ努力でカバーできるとは言え 司法試験は頭の良し悪しが答案に出る。 書士は出来上がったものに頭の良し悪し は残念だけど現れないんだ。 だから君たちのような頭の良い人は司法 試験を頑張ってほしいと思う。
293 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:13:33.41 ID:ZW/Nwitx
不正については実質試験にはまったく影響なかったみたい。制度としては大問題 だろうけど。 司法試験はなんていうか、原始的な限界があるような気がする。俺も過去問や 答案の書き方の情報集めて分析して、演習もつんで、本番も大きな事故やミス、知識不足 が原因で書けなかったことや途中答案といったこともほとんどなかった。自分なりに じぶんなりにかなり精一杯だったけど落ちた。公務員かけとけばよかったと激しく後悔。 今の選択肢はブラック会社に滑り込みか来年受験しかないから、しょうがないんで来年受験。 もう来年は他の試験と併願して高飛びさよならの予定。三回目の合格率なんか20% で370人。勉強方法完全に間違ってた奴、まともに勉強してなかったのに火がついた奴、 演習不十分だった奴だけでも十分埋め尽くされると思われ。 他方で司法書士も受けたけど、時間さえあってちゃんと勉強すれば、だいぶ希望が持てる試験 に感じた。枠ズレ即死だけは怖すぎるけどww
294 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:15:16.19 ID:jdE4KeHb
オマイラ 灘東大離散現役で予備、紳士合格の強者がいるらしいぞ。
295 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:19:21.57 ID:???
>>293 マジレスすると、三振するなら書士あきらめて
ハロワ通え。
書士も受からねえよ。
書士は一時間で択一35問といて択一30問は合格者はみんなとってる。
旧司落ちは書士転向すすめるが紳士落ちはやめとけ。
人生ぼうにふる。
296 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:22:03.94 ID:???
>>295 元々、試験で争うのとか多分向いてないんだよ。
紳士三振は書士5年で受からないと思ってた方が
いいよ。
別に士業じゃなくても幸せになれるよ。
297 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:29:33.66 ID:???
別に個人の自由だろ。 余計なお世話。
298 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:33:48.58 ID:???
>>291 その難問奇問を合格には8割5分必要で、最終的な合格率が2.8%なら難しいと言えるんじゃね?
司法試験とは難しさのベクトルは違うが。
299 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:36:49.75 ID:???
先輩で三振後1年で一発合格した人がいたぞ。
300 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:36:59.59 ID:???
実際東大も書士ポンポン落ちてますからな
301 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:39:26.75 ID:???
そんなこと言ったら東大でも短答落ちボンボンいるじゃん。
302 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:41:27.31 ID:???
>>300 お前慶應?
そいつ、100分の1とかに決まってんじゃん。
お前、合格体験記とか信じたら駄目だよ。
あんなん予備校が連動して誰でも受かるように見せてんだから。
あれ一字いくらとかバイト代でるんだよ?
あんなん真に受けてたら予備校のいいカモだぞ。
303 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:42:56.85 ID:???
まああれだ。 人に色々言われて止めるくらいなら 最初から止めた方がいいな。
304 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:46:09.76 ID:???
そのとおり。 予備校の合格体験記の裏に司法試験なら75%の、司法書士なら98%の不合格体験記が存在するのです。
305 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 11:54:51.64 ID:???
上で弁護士へのコンプレックスの話が出ているな 法科大学院で学んだ弁護士には当然に、潜在的需要があり地方でヤクザに依頼する人を救済する義務があり 社会には法の光を受けることの出来ない人間がたくさんいて、年収70万円以下の弁護士が6000人くらいいたとしても 喜んで成仏できる うらやましい、僕も1000万借りてローに行き司法修習でただ働きがしたいよう><
306 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:05:13.92 ID:???
>>302 伊藤塾の説明を聞くと慶應義塾生は全員予備試験で一発合格して
司法試験も10番以内で絶対受かるそうなので司法書士は100日もやれば
一発合格するのはちょろいのでは?と思ってしまうときがある。
>>300-301 過去問時間はかって解けばわかるよ
午前と午後で合わせて55問とけば受かる
307 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:26:07.26 ID:???
>>306 お前でまかせ言うな!
嘘ばかりならべやがって。
55は不合格確定組だバカが。
書士は択一70中60問が最低ラインだ。
情弱が。
なにも知らないのにレスすんなごみクズ。
308 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:29:27.82 ID:???
55って足切りのこと言ってんの? バカだねあんた。 足切りこえて上乗せってのが司法書士にはあるんだよ。 だいたい上乗せ18点で足切りのプラス6問とれなきゃ受からないんだよ。 紳士組? なんで紳士てなにも知らないのに偉そうにレスすんの? ホントにバカばかりなんじゃないの?
309 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:31:29.60 ID:???
>>306 慶應もポンポン落ちてるわ司法書士。
情報ないのにくんな。
スレチだ。
氏ね。
310 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:34:59.63 ID:???
>>306 慶應がみんな予備受かる?
ロー側からもハズいわ。
消え失せろ知ったか!
311 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:48:25.37 ID:???
まあまあみんな落ち着け。
落ち着けって。
大人だろ?
みんな。
え〜と。
うんうん。
じゃあ…
まずは…っと
>>306 地獄に落ちろや!!
予備も紳士もなめんなクソガキの慶應厨が!!!
312 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 12:50:52.49 ID:jdE4KeHb
荒らしだ。 スルーしろよお前ら
313 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 13:27:39.91 ID:???
醜い......人間の本性はどうしてかくも醜いものなのか......
314 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 13:45:58.30 ID:???
コンプレックスが人の悪性を浮かび上がらせる 南無阿弥陀仏
315 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 13:49:25.02 ID:???
>>306 年によって違うが、今年の書士だと午前午後で55だと足きりの可能性も高い。
午前午後の最低基準点の合計が54なんで、55で突破だと両方足きりギリギリの突破しかなく、
多少でもどっちかに偏った55だと足きりだから。
プラス記述で15点以上の上乗せが必要と思われるが、
択一で両方足きりギリギリクリアだった人がそこまで取るのはほぼ無理。
316 :
293 :2012/09/20(木) 13:55:01.24 ID:OgJWU2eN
まだ1振り目 来年受けるにしても公務員や会社と併願して高飛びの予定 書士と併願なんて失敗2回も繰り返さんよ
317 :
293 :2012/09/20(木) 14:02:40.74 ID:OgJWU2eN
ついでに、304が言う裏の75%の体験記の一つとして293 時には自分の限界を冷静に考えることや潔さも必要だと思う。 予備校だって所詮人を食い物にして利益上げるのが一番てことを 忘れちゃいけないんだよな。 こんなこと2ちゃんで書いたらまた面白がってバカにするんだろうけど
318 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 14:04:22.43 ID:???
319 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 15:38:33.52 ID:HAkyDymA
実際に司法書士事務所ホームページのプロフィールみてみたら分かるけど日東駒専もたくさんいるよ(^O^)
320 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 16:15:30.32 ID:???
受ける敷居の高さに違いはあるだろうな 法科大学院出なければ受験できないという受験資格面での敷居と 「司法試験」というイメージから受ける心理的な敷居
321 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 16:42:46.75 ID:???
登記屋みじめだのうw
322 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 16:49:14.53 ID:HAkyDymA
多額の借金を負った低収入の弁護士かわいそう。
323 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 18:09:45.76 ID:???
司法書士は弁護士に比べて知名度が低くて 世間ではいまだに司法試験が難しいっていうイメージが強いけど 仮に司法書士の知名度が弁護士と同じぐらいになったとしたら 世間の認識も司法書士試験>新司法試験に変わると思う。
324 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 18:16:46.93 ID:???
>>323 >世間ではいまだに司法試験が難しいっていうイメージが強いけど
これは大きいと思うな
地頭はいいけど学歴的に高くない人はイメージで敬遠して最初から受けないケースが多い気がする
325 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 18:49:30.61 ID:???
登記屋のどこがみじめなんだ?
326 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 18:53:03.48 ID:HAkyDymA
多額の借金を負ったアラサーの弁護士と20代半ばの司法書士 弁護士の債務整理は是非司法書士へ
327 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 18:56:48.17 ID:???
>>292 完全に同意。
司法試験の勉強がしにくいのはまさに
十人十色という自由度の広さにある。
ま、優秀な奴にはわかるまいな。
馬鹿な俺にはわかる。
画一的な答えのない勉強の気持ち悪さが。
328 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 19:15:47.49 ID:9/TLG1Ze
あああゝ公務員に生まれたかった 公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
329 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 19:39:54.67 ID:???
> 地頭はいいけど学歴的に高くない人はイメージで敬遠して最初から受けない ゲラゲラwwwwwwww
330 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 20:29:32.75 ID:???
>>283 合格者が全然違うじゃん
しかも司法書士の方は合格者が全員登録して司法書士になるわけじゃないし
331 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 20:33:07.02 ID:???
>>287 そんなやけっぱちにならなくても
>誰が作っても同じ書面になる
必ずしもそうじゃないのは、知ってる人は知ってる話だし
332 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 20:55:48.62 ID:???
>>293 司法書士試験の本当の恐ろしさは、ミスが一つの出来ない事だよ
試験問題があった場合、市販テキストで正答可能なものは、一つも落とせない
更に市販テキストで正答出来ないものでも、法的思考力による推理で回答可能なものは、原則落とせない
覚えた知識を間近いなくアウトプットできる知識の正確さと、法的思考力の両方がなければ、合格に漕ぎ着けない
試験というより、ほとんど無理ゲーの域に達してる
基礎知識をあれだけ正確に覚え込ませて叩き出せる能力と、法的思考力があれば
新司に転向しても合格は十分狙えるし、上位合格も夢ではないだろう
ま、そんなハイレベルな人達が、今は司法書士バッジをつけて仕事してるって事さ
333 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:01:16.67 ID:???
>>298 司法書士試験の難しさは、知識を正確に覚え込ませる事、その知識を正確かつ完璧に吐き出せる事
それに加えて法的思考力が十分に養われていて推理で問題を解ける事であるので
実のところ、問題が択一のみってだけで、要求される基本的能力については、新司受験者と同等なんだよね
大体、択一しかない司法書士と論文つきの新司の合格最低ラインに達する総勉強時間が
大して変わりないって事自体、異常なわけだから
334 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:13:14.63 ID:???
>>323 今は普通に司法書士が難しいって話が浸透してる
20〜30代半ばくらいまではね
あと20年もすると状況は随分と違ってくるはず
335 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:26:10.50 ID:???
>>334 不適切な表現かも知れないが、ある程度学歴が高く一般的な社会人としての素養がある人ならば
既に浸透しつつある
ただ、朝10時にパチンコ屋の前にいる人や会社勤めでない人には司法書士の存在すら知らないことが多い
仕事を聞かれたときに、喋る相手見て不動産屋と言ってみたり、地下鉄の広告に出ている借金減らす仕事と
使い分けている
336 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:31:42.13 ID:???
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□□■■■ 検察官□□□□□■■■■■ 弁護士□□■■■■■■■■ 司法書■■■■■□□□□□
337 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:32:39.06 ID:???
俺は20年に司法書士試験合格したんだけど、同期や、以降の後輩たちはレベル高いよ。 破産、再生などの書類もきっちり書くし、労働審判とか、家事事件(離婚など)なども卒なくこなすよ。 過払いだって、ちゃんと判例とか学説読んで起案するし、相手方ロー弁よりも説得力ある書面を書く者も多い。 適当に業者の言いなりに和解するような老書士みたいなのはいない。 しかし今年の問題見てみると司法書士試験もっと面倒になってるね。みんな早く受かった方が良いと思います。。
338 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 21:52:27.94 ID:???
>>337 今年多分司法書士合格だけど、そういうの聞くとすげープレッシャーになる。
1〜2年でなんでもこなせるスキル身につくか自信ないよ。
339 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 22:00:34.90 ID:???
書士の方が難関だと威張っても意味ないと思うな。 だってあれだろ、弁護士って書士の業務を全部出来るんとちゃうの? 資格の性格が違うし、旧試のように信じられないくらいムズイ試験でもない。 昔、税理士と公認会計士とどっちが難しいかと、色々論争があったみたい。 昔の会計士は、全科目一発合格の必要があったけど、税理士は科目合格制度。 全体を通すと会計士が難しいけど、科目ごとの難易度は税理士が上だった。 今は会計士がすごく易化してきて、税理士の方が国家試験でなら上かもよ。 ところが、会計士の資格があれば税理士にもなれる。ある意味矛盾だよね。 弁と書士の難易度が逆転したら、弁が書士、税理士、弁理士をやるようになる。
340 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 22:03:24.55 ID:???
>>339 >旧試のように信じられないくらいムズイ試験でもない
旧司500人時代の難易度ではないけど、今の司法書士の難易度は度を越してるよ
信じられないくらいに難しい試験の範疇には入ると思う
341 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 22:45:14.24 ID:???
>>336 うまい!
一番下は、三つも重なってないと思うけど
342 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 22:53:54.07 ID:???
>>341 特に今年の合格者を見ていると、弁護士の能力の下限はかなり壊滅的になってるんですよね orz
一方で、司法書士の難化は確実に進んでいますから、将来的にってことを含めて作成した次第です
343 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 22:54:41.65 ID:HAkyDymA
その点行書はすごいよな。誰でも受かる
344 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 23:14:01.92 ID:???
>>337 で、嫌がらせで控訴されて
依頼者が出廷できない人で、弁護士費用余計に掛かったり
そのうち、被告が倒産したりしても
自分は、勝訴しましたんで、問題ないですキリッ
とか言ってるの?
訟務なんて最初だけだよ一生懸命やるのは
値段が合わなくて避けるようになるよ
それより140overの本人訴訟で、二割貰うのは違法だろ
書面作成なのにさ
弁護士と変わらんじゃん
by 中堅書士
345 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 23:14:48.79 ID:???
これだけ弁護士が増えたら、下の方の1/3はどうもならなくなる 理系学部出身の弁護士なら、弁理士の方がうまみが多くなるだろうし 経済学部や商学部出身者なら、税理士の業務をするのもも悪くない じゃあ、法学部出身の弁護士はどうしたらいいか、イギリスのように、 ソリシタという書士と行書を合わせたような事務弁護士になればいい それか、アメリカのように、弁護士資格を持つ公務員、リーマンだな
346 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 23:20:42.69 ID:???
何が悲しくて、早慶旧帝出て司法書士にならねばならんのだ
347 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 23:22:34.37 ID:???
二十年前の書士と今の書士じゃ違うからなあ
348 :
氏名黙秘 :2012/09/20(木) 23:44:39.42 ID:???
>>344 考え方が古参ですね。
なぜ二割の報酬が違法なのか、単に成功報酬的に割合を定めるのがまずいだけでしょう?件の判例全文あたってないから、この程度のことも分からないんでしょう。
控訴されようが移送されようが、控訴趣意書から、移送決定に対する抗告まできちんと書面で対処すれば良いだけの話。
古い司法書士の悪いところは頭が代書脳で、すぐに雛型雛型というところ。
登記は雛型と典型手続きだけやってれば良いのでしょうけど、裁判業務はそうはいかない。
きちんと本質を見極めて、自分の頭で考えて事案ごとに適正な対処をしていく。
まぁ、最近合格の司法書士なら大丈夫でしょう。
by 若手書士
349 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:01:25.82 ID:???
こんだけ司法試験が簡単になったんだから弁護士は司法書士の業務も 税理士の業務も弁理士の業務もできなくするべき。 誰がこんなシステム納得できるの?
350 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:07:40.40 ID:???
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□□■■■ 検察官□□□□□■■■□□ 弁護士■■■■■■■□□□ 司法書□□■■■□□□□□ こんなもんじゃね?
351 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:08:02.21 ID:???
>>349 税理士については既にそういう話はあるよ
司法書士に関しても、いずれそういう法改正の動きが出てくるかも
新司の合格最低ラインと新人弁護士の質の低下がどの水準で止まるかにもよるけど
352 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:13:51.93 ID:???
司法書士なんか低学歴専門の暗記バカ試験だろ
353 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:17:47.42 ID:???
354 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:21:06.89 ID:???
確かに
355 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:22:17.60 ID:???
確かに辰巳で、司法書士試験に中卒5ヶ月で合格したというカリスマ講師が いるからねえ
356 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:27:39.00 ID:???
>>355 新司も毎日勉強を17時間5ヶ月間繰り返したら楽勝で受かるだろw
ただローを出ないと受けることができないから実践できないわけで。
357 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:31:07.69 ID:APOxhP+R
お前らローの低脳弱卒が5ヶ月でうかるか!www バカどもがwww 5ヶ月で書士受かったやつなんて1万人に1人いるかいないかのレベルだ!
358 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:31:31.24 ID:???
だんだん司法書士さんが妄想を書き込むスレになってきたな。。。 ルサンチマンの解消は他でやったら?
359 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:33:01.18 ID:???
てか紳士側が論理的じゃないぞ。 ただの煽りで情弱で説得力が全くない。 妄想は紳士側だぞ。
360 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:36:33.57 ID:???
だって、司法試験受けてない人に簡単簡単言われても 「印象論でしょ?」 としか言いようがない。 司法試験受かった司法書士ホルダーが、司法試験を腐すわけないしな。 自らの基盤を腐す動機がない(経験則)。
361 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:39:23.43 ID:???
>>360 それ言ったら、司法書士試験受けてない人に簡単簡単言われても
「印象論でしょ?」
としか言いようがない。
にならなくないか?
362 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:39:29.49 ID:???
(控訴趣意書はネタで書いたのに突っ込みないな…w)
363 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:39:37.39 ID:???
>>360 ホントに客観的視野がないな。
それ、お前らが司法書士に言ってることにそのままあてはまるだろ?
なんでそんなことすら考えられないの?
364 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:45:18.72 ID:???
何名かいる司法書士ホルダーの司法試験合格者の友人が 「司法書士試験の方が難しい」 なんて言ってないんでね。 君らは、上記条件を満たした知り合いで「司法書士の方が難しい」 と言ってるやつを知ってるわけ?
365 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:47:30.57 ID:???
ここのスレでは読み返してみて紳士の方たち言ってることは煽りにすぎないですね。 前にもあるように客観性がない。 書士の方々はその根拠のないテキトーな根拠もない紳士の妄想の煽りにのっちゃってますね。 まあ、このスレでは紳士組が言い回して論理的に言ってるつもりが 中身が実は空っぽです。 それじゃあ、ただの子供の喧嘩ですよ。
366 :
344 :2012/09/21(金) 00:47:44.96 ID:???
>>348 オマエ失礼な奴だなw
オレは一発で余裕綽々で認定通っているし
一通り裁判はしてるぞ
>控訴されようが移送されようが、控訴趣意書から、移送決定に対する抗告まできちんと書面で対処すれば良いだけの話。
控訴趣意書って訴訟規則182条の書面のことか?
反論書を提出しても裁判官が控訴の理由を認めたら控訴審に移るだろ?
控訴人にも審級の利益があるからな
移送決定も乱用でなければ通常認められるわな
口頭弁論で裁判官に和解勧告されて依頼者が別室に
連れて行かれそうになってあわてて、合図送るんだろ
地裁で、証人尋問なんてやられるがまま、お任せじゃないか
弁護士と同じ対応ができないのは認めた方が良いよ
同じ対応ができないということは、
依頼者に低いサービスを提供しているというわけだ
どういう理由を付しても低いサービスで同じ料金を取るのは
違法だろ?ちゃんとした弁護士という資格があるのに
そういうのを非弁活動って言うんだよ
登記脳って失礼なことかましてるけど
裁判だけで、食えてる司法書士がいたら見てみたいよ
そんなに裁判やりたかったら弁護士になったらいいだろ
367 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:49:28.89 ID:???
>>41 を見ろ!
喧嘩はやめろ!
>>41 でファイナルアンサー!
(`・ω・´)
AERAとかにも同じような記事があったよ!
368 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 00:49:42.78 ID:???
369 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 02:49:31.83 ID:???
・・・
370 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 04:18:06.92 ID:???
書士より下と煽られて怒るくらいなんだから自覚がある証拠 まあほぼ同じレベルだな
371 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 05:45:17.95 ID:???
おつかれさまです。
372 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 07:01:40.03 ID:???
司法書士試験に落ちるって事は、当然ながら不合格者のレベルは、合格最低点を採った最下位合格者より下って事だからね 新司の場合、中位合格者や下位合格者が司法書士試験に落ちてるわけだから、レベル上は、司法書士試験の最下位合格者より下って事 ロー生や新司受験生、三振者は絶対に認めたくないだろうけど、客観的に見ればこういう結論に達する そもそも司法書士試験の合格に必要な年数は4年と言われてるわけだから ローでたった2年勉強しただけで合格できる水準に設定されてる新司より難易度が高いのは不自然じゃないけどね しかも三振制という三回不合格になった人間が受験できないようにする難化防止装置までついてるんだから
373 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 09:53:38.32 ID:8w/aaQWe
司法書士の方が難しいなら、司法書士受かった人は司法試験も受かるよな。 だったらやれる幅が広がるのだから多少金を払ってローに行き、司法試験を受ける人もある程度いておかしくない気がするが… でもそんな人はほとんどみたことない…
374 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 10:01:00.52 ID:HXouVXp+
多少の金ではない件。多額の借金までしてとる価値なし。司法書士合格者は頭良いから無駄な借金は負わないんだよ
375 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 10:52:21.03 ID:???
どちらがより難しいではなく どちらも非常に難しく試験内容は被る部分もあるが内容が違う という関係じゃないのか
376 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 11:14:52.70 ID:???
>>373 紳士の受験による損失が大きいから二の足を踏んでるんじゃないかな。
実務やっていれば、当然その受験の間に稼げたであろう額は稼げないわけだし、かつ、ローにしろ費用がかかる。
予備試験だと費用はかからないが、実務との両立が難しい。
しかも、そもそも評価が下降した司法試験を改めて受けて合格する実益はとれほどあるのか?という、一つの疑問もあるんだと思いますよ。
377 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 11:40:56.69 ID:+6hw6Jqq
378 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 11:42:30.34 ID:???
379 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 11:45:56.00 ID:???
ヤフートップの見出しが、「法科大学院 入学者の質に問題」 言い切ってるw 上の方で、知名度では司法試験が上だからみたいなこと言ってたが、 問題点が露呈して知名度を上昇させてどうするw
380 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 11:58:09.45 ID:???
>>379 これまで、このような報道は「法科大学院制度に問題」だったけどな
本格的に制度と入学生の質が崩壊してるのか
381 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:15:08.95 ID:???
でも下位ローが問題だって言ってるだけだから意味ないと思うよ ロー利権作った本人が自分たちはおいしい思いをしたいからやってるだけの話
382 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:19:44.33 ID:???
>>373 そのレスが釣りである事を祈る
ローに進んでる以上、学部は法で、法律学習の通算も3〜4年には達してる
しかも新司狙いで学部時代から法律学習に力を入れてきた人材だ
そういうロー生が、司法書士試験には不合格になり、新司には合格している
これは煽りでもネタでもなく、実際に起きている事だ
新司は短期合格を想定した作りになっているので、この結果も
国内最難関試験の座から陥落したのも、どちらも当然の話
383 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:26:55.95 ID:APOxhP+R
てか今東大はみんなローに行かない流れよ。 ロー弁護士は お先真っ暗だから。 大手事務所もアジア進出しはじめてんだよ? 今更、弁護士なんて美味しいおもいできないてみんな気付きはじめてんだよ。
384 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:29:10.90 ID:+6hw6Jqq
リアルに逆転してるっぽいなw 司法書士会計士弁理士>新司法試験>税理士 これが今の難易度だろうな
385 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:47:50.46 ID:???
>>381 実際には上位ローですら学生の質が低下していて
想像できない低レベルなロー生が出てきてる
嘆いてる教授もいる
制度自体が完全破綻してる
386 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:50:21.58 ID:???
>>385 そうだけど、新聞記事になるのは下位だけがヤバいってものばかりじゃん
387 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:54:14.34 ID:???
普通に隠してるだけ ロー進学者の質が全体的に低下してきてて 上位ローでも考えられないレベルの奴が入学してきてる
388 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 12:59:25.36 ID:???
無いですといえば無くなると思ってる連中だからな でも実際無い事になってるだろw
389 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:02:26.35 ID:???
ヤフーの記事見る限りでは、適性試験の下位から15%の生徒の入学についてだぞ どこまでレベルが高いと見るかは各人の印象だけど 適性試験で平均点が取れてない人が入学している点を含めて考えると、更に酷いことになる
390 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:04:20.13 ID:???
弁護士になっても金にならない 修習を終えても就職先がない 進学に多額の費用が必要(=借金) こんな状況で頭の切れる奴が進学するわけがない おまけに経済的な事情から法曹の道を断念する奴すら出る 家に経済的余裕があって、かつアホな奴しか進学して来ないよ
391 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:28:49.89 ID:???
判事・検事になりたい奴や 四大法律事務所で稼ぎたい東大・早慶・中大生は 絶対にローに行くだろ 常識的に考えて・・・
392 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:33:05.05 ID:???
例えば 判検志望・四大志望の優秀な学生なら、学費免除を受けられるって言うけど 新卒で就職すれば確実に高給取りになれる貧乏学生がいたとして わざわざそんな子に、三振リスクを背負わせてまで、ロー進学を勧めるか?って話 親孝行しなさいって就職勧めるのが普通だろ? それ以前に、頭のいい子なら、自分を最も高く買ってくれる場所を必死で探すから ローなんてものはもはや選択肢にすら入ってない 最高裁長官や検事総長のポストを狙ってるとか 犯罪に巻き込まれた経験から検事を目指してるとか 野心家だったり、特殊な事情を抱えた子でもない限り 優秀な子がローに進む事はまずないよ というレスを投下しようかと思ったら、391が書き込まれてたw
393 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:39:01.49 ID:APOxhP+R
>>391 バカだね。
今、そういうのは予備に行くんだよ。
あんたホントにうといね。
394 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:39:10.58 ID:???
391だが だいたいそういう連中は親も法曹や官僚等で 優秀なDNAを受け継いでおり、かつ民間で働くことを潔しとしない連中が多いと思う 四大事務所志望の野心家はそうでもないだろうけど
395 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:41:25.57 ID:???
4大は今は予備と上位10番以内しかとらないんじゃない?
396 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:41:32.70 ID:???
>>393 一方、君は三振して司法書士試験の世界に足を踏み入れようとしている訳ね
いらっしゃいませw
397 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:42:51.55 ID:APOxhP+R
>>396 荒らしと煽りしかできないんだね
ホントに低脳
398 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:45:57.40 ID:???
>4大は今は予備と上位10番以内しかとらないんじゃない? 予備って今年でまだ2回目でしょ?
399 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:47:14.89 ID:???
四大は予備のやつ紳士受ける前に内定出したらしいな
400 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:49:19.71 ID:APOxhP+R
>>398 今、四大は在学時予備合格から紳士の流れに重点を置くらしいよ。
まっ、大学内の噂だけどね。
401 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:53:14.21 ID:???
なんか四大もこすからくて好かんなあ 自分に自信があっても使い捨てする所はやだろ
402 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:58:21.76 ID:???
死ぬまでアソシエイト一本で達観して 適当にやっときゃ簡単に首にはならんだろ
403 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 13:58:33.26 ID:???
検事も裁判官も予備からの流れだろうな。
404 :
これからは :2012/09/21(金) 14:03:28.81 ID:VX7jaIfN
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□□■■■ 検察官□□□□□■■■□□ 弁護士■■■■■■■□□□ 司法書□□■■■□□□□□ 社労士□□□□□□■■■□ 行政書□■■■□□□□□□ こんな感じ??
405 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:04:17.13 ID:???
やっぱ法学部生には、国家公務員がベストの選択だな
406 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:05:17.27 ID:???
407 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:05:18.73 ID:???
>>404 スーパーエリート社労士ワロタ
釣りかよ
408 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:06:04.99 ID:APOxhP+R
409 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:08:08.36 ID:???
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□□■■■ 検察官□□□□□□■■■■ 弁護士□□□□■■■■■■ 司法書□□■■■□□□□□ 社労士□■■□□□□□□□ 行政書■■■□□□□□□□ こんなもんだろ
410 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:12:33.30 ID:???
まあ、営業能力という点では 商売上手で稼いでいる行政書士がいる一方で 自宅開業も実質ニートの弁護士もいるから 収入面では各人の才覚次第ではある
411 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:14:31.99 ID:APOxhP+R
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□■■■■ 検察官□□□□□□■■■■ 弁護士□■■■■■■■■ 司法書□□□□□■■■■□ 社労士□■■□□□□□□□ 行政書■■■□□□□□□□ だろ。 弁護士は上位と下位が天と地の差
412 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:15:48.17 ID:???
413 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:24:47.50 ID:???
・
414 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:25:09.29 ID:???
知能分布 低←→高 医師□□□□□■■■■■ 薬師□□■■■■■■■□ 歯医■■■■■■■□□□ 看師■■■■□□□□□□
415 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:29:24.10 ID:???
現役時代の収入力分布 低←→高 裁判官□□□□□■■■□□ 検察官□□□□□■■■□□ 弁護士■■■■■■■■■■ 司法書■■■■■■□□□□ 社労士■■■■□□□□□□ 行政書■■■□□□□□□□
416 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:34:09.54 ID:???
書士は億ごえいるよ
417 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:36:04.77 ID:???
書士の平均年収の方が実は弁護士の平均年収より高いんだよねー
418 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:42:00.46 ID:???
司法書士の約三割は年収2000万をこしています。 まあそこから弁護士さんと同じように、家賃など経費が引かれますが。 まあ、2000万のその逆もまた然り ですがな
419 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:46:09.10 ID:APOxhP+R
余談ですが 弁理士も億ごえがいるというね
420 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 14:48:53.80 ID:APOxhP+R
>>415 は違うだろ。
検察、裁判官なんて1000前後だろ?
成功した弁護士、司法書士の方がずっと稼ぐだろ。
テキトーなのばかり貼ってんなごみクズ
421 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:03:56.23 ID:XYXkPVde
新司法試験より 司法書士が難易度高いってベテラン弁護士は言うけど 結局上位資格として稼げるのは弁護士だから 紳士だなんて関係ねぇっつーの
422 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:06:26.68 ID:???
司法書士は平均700ぐらいで、不安定でしょ 検事・判事は昇給あるでしょ 双方とも減俸はないし
423 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:08:55.92 ID:???
>>421 その通りだと思うわ
紳士でも稼げるやつは稼げる
ただ合格者数がアホみたいに増えたので負け組が大量に増えて
年寄りからすると全体的に質が劣化した印象をもつんだろうな。
424 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:12:10.77 ID:???
書士の方が新司より合格は難しい? それはない。 上の表で言えば、こんな感じ。 合格難度 低←→高 旧司試験□□□□□□□■■■ 予備試験□□□□□■■■□□ 新司試験□■■■■■□□□□ 司法書士□□■■□□□□□□
425 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:24:08.01 ID:???
>>424 合格難度は最低合格ラインが基準なのに、何でそんな幅が出るの?
426 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:32:20.24 ID:???
>>424 その表だと新司の方が合格が簡単ってことにならないか?
427 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 15:41:12.40 ID:???
>>424 その表では、予備に受かって、司法試験に落ちた20数人を説明できてないのでは?
428 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 16:10:56.00 ID:???
424赤面www
429 :
ていうか :2012/09/21(金) 17:12:54.66 ID:dszmGgno
現役時代の収入力分布 低←→高 裁判官□□□□□■■■□□ 検察官□□□■■■□□□□ て感じじゃないの??
430 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 17:37:55.22 ID:???
現役時代の収入力分布 低←→高 開業医□□□□□□□■■■ 裁判官□□□□□■■■□□ 検察官□□□■■■□□□□ て感じじゃないの??
431 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 18:20:54.63 ID:???
>>424 厳密に言えば、幅があってはおかしいんだけど、「感覚」で言えば幅があるね。
知り合いの予備試験合格者(4名)は、旧試14連敗、7連敗、6連敗だ。
しかし、人によっては予備の方がムズイと感じる人もいる。
で、「感覚」という意味で幅を持たせてある。
>>426 ここも感覚。
多くの人にとって新司の方が合格するのが難しいと思う。
というのは、論文があるからだ。
かといって、書士を低く見る気は毛頭ない。
受験勉強として何をやっているかが問題であって、
「論文の合格答案を書く」ことは身につきにくいってことだよ。
>>427 そりゃあ、厳密に言えば説明できないけど、予備合格者の約7割は新司に合格しているだろ。
どちらが合格するのがムズイかといえば予備だろう。
ロー卒全員に予備を受けさせれば、7割は落ちるだろう。
あくまでも、俺の感覚なのだ。感覚を定量化するのはムズイ。
自由に批判してくれ
432 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 19:51:54.93 ID:???
>>434 紳士で稼げる奴なんて殆どいない
高額所得者の代表選手だった町弁が窮地に陥ってるって事は
稼げる方法が四大事務所に入るとか非常に限定的になってるって事
稼ぎの面でも隣接士業と大差なしor低いって状況になりつつある
433 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 21:25:56.03 ID:???
・
434 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 22:41:11.57 ID:???
435 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 22:43:09.88 ID:APOxhP+R
>>427 司法試験に落ちたのは働きながら受けたやつで
専業で司法試験受けたやつはほぼ100%合格した
らしいよ。
436 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 22:45:12.08 ID:APOxhP+R
能力分布 低←→高 裁判官□□□□□□■■■■ 検察官□□□□□□■■■■ 弁護士□■■■■■■■■■ 司法書□□□□□■■■■□ 社労士□■■□□□□□□□ 行政書■■■□□□□□□□ だろ。 弁護士は上位と下位が天と地の差
437 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 22:50:39.91 ID:???
>>403 社労士はある程度の規模の会社で役員手前まで行った人が
会社に残っても先が見えたと退職し、培ったノウハウを活かして起業するケースや
大企業や銀行に勤務していた一流大卒の管理職が戦略的に起業計画を練り
会社を興す際に社労士の資格を行使するケースもあるので
能力が相当高い専門家と呼ぶに相応しい人材群もいるにはいる
まあ彼らは法律家でなく人事マネジメント業なので
分野が違うから能力の単純比較には適さない人達だけどね
438 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 23:22:26.34 ID:???
>>436 検察官の能力がおかしいな。
そもそも90年代中旬くらいまでは、検察官のなり手がいない(不人気)って
ことで、修習期間中に、検察教官が修習生相手にスーツの仕立券やらあれやこれやで
必死にリクルートしてたのは有名な話。能力が高いわけがない。
最近はそつのないタイプが任検するようになってだいぶ雰囲気が変わってきたが、天才
タイプは検察志望にはいない。努力家の正義感か努力家の変わった奴というイメージ。
司法書士さんに関しては、おおむね有能は人が多い印象だが、そもそも試験の母集団に
トップ層はいないから、弁護士の下層とかぶり感じだろう。
439 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 23:24:14.78 ID:???
訂正 「司法書士さんに関しては、おおむね有能な人が多い印象だが、そもそも試験の母集団に トップ層はいないから、弁護士の下層とかぶる感じだろう。」 お見苦しい日本語ですまん。
440 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 23:36:40.73 ID:???
>>439 その通りなんだけど、最近判検志望者(と弁護士志望者のごく一部)を除いて、
優秀層がいなくなってる現実があるんだよね
441 :
氏名黙秘 :2012/09/21(金) 23:57:44.79 ID:???
旧司時代の最優秀層に該当する人達は民間に行ってるよね 最近の傾向として、優秀な学生達は、外資系に行ったり、起業したり より金になる仕事を求めてその時々で一番儲かる職業を選択し始めてる 弁護士は金にならんという話になったので 旧司でも短期合格が可能な層にとっては新司が楽勝って事もあり 弁護士になってもステータス低いよねって話になって それで最優秀層がごっそり抜け落ちて、新司に来なくなってしまった その一方で、家にあまり金はないが、旧司を受ければ弁護士になれていた層まで 弁護士になるの金掛かりすぎって言って司法書士試験に退避しちゃった で、そんな感じで受験生の質は急落してるのに、合格者は2000人もいるから 三振制の弊害も手伝って、弁護士の質が信じられないところまで落ちちゃった
442 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:09:56.66 ID:???
>>441 ありそうな話ではあるんだが、印象論の域をでないな。
なにしろ、新人が使えないというのは1000年前から変わらない事実だから、
新人の出来が悪い的な弁護士の言は眉唾。
まあ、どうやって比較するか難しいが、勝訴率やらなんやらで測るくらいしか
ないけれど、それであっても受任前の前提条件を揃えたわけではないし・・・。
現場で、ベテラン弁護士のしょうもない準備書面やら、傲慢なベテラン弁護士
との電話応対とかしてると、「能力」「質」って何を指すんだろうと疑問がわいてくる。
443 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:16:44.67 ID:???
>>442 あなたが書いているような事を印象論というのですが
444 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:18:49.36 ID:???
結局弁護士の質というのは 1 依頼者との信頼関係を築く 2 相談段階から的確な見通しを立てて、証拠収集その他に動く 3 適切な準備書面起案 4 2に関連するが落としどころをどこにするかの決断 等々の局面で最善解を出せる弁護士を指して「質」が高いというんだろうよ。 試験の点数ではないのは自明の理。 ただ、上記能力は適切なOJTによって培われるべきものだけど、弁護士増員で OJTの機会が奪われているのが懸念されるよね。まあ、従前から即独は地方の 弁護士会ではしばしばあったのだから、個々が向上心をもって取り組めばなん とかなるんだろうけど、経済的余力がないからなあ・・・はあ。
445 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:20:23.00 ID:???
>>443 441のどこに客観性・動かしがたい事実があるのか指摘してくれ。
ついでに、1から443まで客観性はゼロだがな。
446 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:29:09.22 ID:???
445っていつもの人っぽいけど、この人いつも煙に巻いて逃げるよねw
447 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:31:14.70 ID:???
>>445 >1から443まで客観性はゼロだがな。
そのように断定できる根拠は?
どういう手法で計測したか開示できないくせに。
448 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:31:30.02 ID:???
449 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:33:51.28 ID:???
>>446 今日はルサンチマンの解消できました?
せっかく難しい司法書士試験を受けてるんだし、司法試験組に負ける
訳にはいかないし、明日も司法試験板まで出張してお互い頑張ろう!
450 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:38:34.76 ID:???
司法書士試験は日本最難関の試験! 司法試験組からは有効な反論なし。今日も論破してやったぜ。 十分以内に反論がなければおれの勝ち。
451 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 00:40:15.42 ID:???
永久にお前の勝ちでいいよ 準法曹さん
452 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 01:29:05.58 ID:???
司法書士なんか低学歴専門の暗記バカ試験だろ
453 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 01:32:52.91 ID:???
何か聖マリとか帝京出身の医者と阪大とか医科歯科大出身の歯医者の争いに似ている
454 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 01:37:23.12 ID:???
歯科医は大事な仕事だろ 書士はなくてもよい
455 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 01:57:29.72 ID:???
弁護士も大手企業とヤクザの顧問弁護士以外はなくてもよい 裁判書類の代理作成で、街の法律家である司法書士がお手伝いします(^^)
456 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 02:01:33.97 ID:???
ああ、あと犯罪者の肩を持つ人権弁護士(笑)も必要か
457 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 02:07:43.43 ID:???
どっちやろ
458 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 02:24:41.21 ID:???
阪大出身の歯医者に対して、帝京出身の医者が一言「所詮歯医者」 これに対しては「へへ〜〜〜」と恐れ入るしかない
459 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 02:44:24.27 ID:WVJOUPzY
多額借金を負った弁護士さん債務整理は司法書士が請け負いますよ!
460 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 03:59:11.26 ID:???
これ絶対に451=452=454だよねw この人議論になって反論できなくなると中傷ってパターンばっかだから
461 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 05:42:04.05 ID:???
|i \ |.| ト\ /| ト | トヽ / | | ト | | トヽ\/| | | ト / | | | ト\≧三ミゞ=イ/ ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__.. / V´ ノ __ ', ,. == y ̄, __、\_ ) 世 界 的 で す も ん ね |i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }} / >≦'__ し / 乗 る し か な い Vて二オカ (_,/} Yこ二ノ!!| } こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に Y⌒ 从 ∠) 从从从トミ _.ィニ二 ̄丶 ミ三三彡 ' ´ \ \ / \ヽ
462 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 06:21:36.99 ID:???
>>458 医者と歯医者は全く別業務だけど
確かに、医者が見下しているようだ罠
でも、東大出身の薬剤師<帝京出身の医者 の方がいいだろ
とマジレス
463 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 08:37:31.52 ID:???
弁護士の下はいま酷いよ。 無能ばかりで事務処理能力全くないって法律家たちの間では有名。 よっぽど司法書士の方がましだってさ。 まじで言われてるよ。
464 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 08:38:47.55 ID:???
今は有能な東大生はローには行かない時代。
465 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 08:41:20.19 ID:7jNm8d51
紳士なんて今時誰でも受かるわ あほらし お前らあほなことばかりしてんなよ。
466 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 11:13:58.23 ID:???
467 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 11:41:49.82 ID:???
>>466 よく勘違いしてる人を見かけるけど
新司の合格率と、受験生が三度まで受けて何人合格したかの合格率は別物だから
三度まで受験して、それで不合格になる人は、実際にはそれほど多くない
そもそも論として、ロー生が行政書士試験にすら滑ってる現実を忘れちゃ駄目だわ
行政書士試験なんて高卒でも半年猛勉強すれば十分合格できる試験で
資格試験の肩慣らし、第一関門であって、一年勉強すれば普通に合格できる難易度の試験
きつい事を言うと、一発合格できない=平均的な人より劣ってるって事だから
学部時代から三年以上法律学習をしていて、新司の受験資格を得る為にローに来ておいて
それでいて行政書士試験に滑ってしまうような基礎力しか無いようでは
司法試験に合格する事など絶望的だし、そもそも司法試験を受けちゃいけない人だよ
行政書士試験にすら滑っちゃうような適性のない人が司法試験受験生をやってるだなんて
一昔前じゃ考えられなかった事
ギャグみたいなもん
468 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 11:54:51.23 ID:UHRaelEU
行政書士は簡単だし、そもそもこれに落ちる人はロースクールにすら 進学できない ちなみに私は東大在学中2ヶ月の準備で一発合格した。 司法書士は1年半で一発合格
469 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 11:57:07.43 ID:???
してるんだな、これがw
470 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 11:58:56.92 ID:???
東大出て司法書士受けるとはしょべえ奴。
471 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:02:05.97 ID:???
全然しょべえ奴じゃないんだが 三振時の備えにもなるし、悪い選択じゃない 旧司時代でも合格できる水準の人間であれば 両方とも合格する事は可能だから
472 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:08:14.65 ID:???
東大在学中に司法書士を受験するに驚いた。 書士受験を考えることすら全く頭にないだろうと思ってた。 私大法卒の俺ですら、書士は眼中になかった。 負け組のレッテルが付くのが嫌だったのと そこまで自分を落としたくないという気持ちだった。
473 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:10:43.78 ID:???
↑ 冷笑を浴びたいんですか?
474 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:12:56.61 ID:???
市清掃局職員(公務員)>>>食えない弁護士≒食えない司法書士
475 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:13:26.87 ID:???
☆☆司法書士試験大学別合格者数☆☆ 1 : 名無し検定1級さん : 2006/09/15(金) 00:33:51 司法試験、公認会計士試験は、大学別合格者数を公表しているが、 司法書士試験は公表されていない。 興味があるので、詳しい人教えてください。 参考資料 〜司法書士試験大学別合格者数〜 ●データ抽出方法 Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計 ※4名以上輩出の大学を記載 1位…早稲田大学、36名 2位…明治大学、30名 3位…同志社大学、28名 4位…中央大学、24名 5位…慶應義塾大学、16名 6位…日本大学、13名 7位…立教大学、関西学院大学、12名 9位…立命館大学、11名 10位…京都大学、関西大学、8名 12位…東京大学、法政大学、7名 14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名 19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名 25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
476 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 12:26:04.16 ID:jYjxqsgN
医道審議会 <行政処分> 厚生労働省3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1341378519/ その三年前、佐賀市隣で開業した小児科医は
以前、
以前は患児だった者たちが自分がやった事を指摘、注意して来たため自分がやった事をバラせば
その子供が将来、大人になり子を産む頃、産婦人科にも受診不可となる様、医局人脈を使い阻止すると脅迫した小児科医です。他医局や科に対しても。
また、その子たちや注意指摘して来た者たちの
身内もその対象で医局人脈を使い受診不可とさせる事は医師として可能だと医師とは一番偉い職業のためその様な事ができると自己陶酔しながら脅迫。
裏やくざ系興信所にも仕返しを依頼すると脅迫。
477 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:18:33.45 ID:???
478 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:33:08.56 ID:???
本当にここ数年で劇的に変わったからね 東大や京大を出てなる人が当たり前に出るようになってきた やはり簡裁代理の獲得で準法曹の地位を得て職業威信が飛躍的に向上し 法律家として社会的に認知されるようになった事が大きいんだろう
479 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:40:14.29 ID:???
むしろ法学部の凋落が激しいんだろ
480 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:41:19.71 ID:???
欧州では、不動産登記の際に必ず公証人(ノテール)を通す事になっていて 不動産売買契約書は必ず 公正証書で作成しなければ不可である国も多いんだが 司法書士会側は、日本においても同様のルールを取るように求めていて 司法書士をノテールの地位に引き上げる事を狙っているんだよね この改革案が通った場合、司法書士は非法廷法律家としての地位を確立する 欧州においてノテールの地位は非常に高いので、意外と将来有望なんだよね ノテール化に成功した場合、弁護士との地位は同等という事になるし 弁護士が便後紙と揶揄される汚れ仕事を引き受けて低所得に喘ぐ一方で 司法書士はノテール化で綺麗な仕事に高収入という事もあり得なくもない 法廷に立つ=上ってわけじゃないしね
481 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:53:18.07 ID:???
へー とりあえず向こうの人に「君は将来土地取引やりたいのか?」って聞かれて、そこまで 志望段階で分化してないって説明したんだけど、弁護士以外に資格が必要なのか でもそれって登記制度が無いからそういう人的保障が必要なだけじゃない? 関係ないけど向こうのロー生と器物損壊の事例の検討してたら、刑事告訴がまず出てきてびびったわw 刑法上の罪を検討してたわけでは全然ないw 向こうはふつーに刑事もセットで考えるんだね
482 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 13:56:41.25 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A8%BC%E4%BA%BA 公証人の歴史
その起源についてはローマ法に由来するとされ、中世の神聖ローマ帝国(ドイツ・イタリア)が始まりと言われている。
12世紀とされるが詳細は不明。当初は皇帝やローマ教皇の免許を要したが、後に自治都市内のギルドに資格授与権が下賜されるようになった。
当初は商業上の契約や帳簿など広範の私的文書作成を担当してきたが、14世紀以後商人達の識字率向上や複式簿記の発達などに伴って専ら法的文書の作成に従事するようになる。
公証人には当時一般的だった厳しい徒弟制度が存在せず、教養人にとって必須だったラテン語の知識が求められた事などから、
自由を求めるルネサンス時代の都市教養人にとっては憧れの職業となった。逆に言えば、ひとかどの教養のある人であれば、誰でも公証人の資格が取れた。
その頃のピサやジェノヴァ、フィレンツェでは、人口200人に1人以上の割合で公証人がいたと言われている。
だが、同時に悪質な公証人が現れる危険性も増大したため、
1512年に当時の皇帝が「帝国公証人法」を定めてその公的性格と公平中立の義務、国家による監督という基本原則が定められた。
現在多くの国では、公証人は法曹あるいはそれに準ずる資格の保持者であることが多いが、
一方アメリカではわずかな講習で容易にその資格が取得でき、学校や郵便局などあらゆる場所に総計400万人もの公証人がいて、
その権限もおおむね署名の認証に限られているなど、国々によってその権限はかなり異なる。
483 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 14:22:24.43 ID:???
>>462 東大薬科っていったら池谷裕二のことが頭に浮かんでその例えは使えなかったんだよ
ま、知り合いに灘→東大理U→国立医ってのがいるけど、やっぱバカな医者に見下されるのに腹が立ったから医者にもなったんだとさ。
でもその後製薬会社に入ったけど
484 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 14:40:12.77 ID:???
何で薬剤師のことを言ってるのか分からんが、東大の薬学部は 薬剤師養成を目的にしていない。創薬の研究者養成がその目的。 むしろ、医者の上に立つことを目的としているくらいの存在。 今はどうか知らんが、基本的に全員が大学院進学志望だったし、 薬剤師国試は趣味で受ける奴がいたけど、国家試験に対応する 授業は全くやっていないので、合格率は無茶苦茶低かったがな。 第一、医学部の奴でも、薬理作用のことなんか全然詳しくない。 この病気のこの段階では第一選択の薬はコレ、と習うだけだよ。
485 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 14:57:27.38 ID:???
司法試験に合格できないので、司法書士試験に合格。そしたら、引け目があるから なのか、弁護士よりも司法書士の方がすごいんだぜって 笑 どんだけコンプレックス 抱えて生きてんだよw
486 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 14:58:32.07 ID:???
>>484 上位医学部の学生以外では、薬理作用を本格的に理解できる人材はあまりいないんじゃないかな
中位以下の医学部なんて、理系としては極めて平凡な才能の持ち主がコツコツ努力して入るところだし
487 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:00:11.54 ID:???
332 :氏名黙秘:2012/09/20(木) 20:55:48.62 ID:???
>>293 司法書士試験の本当の恐ろしさは、ミスが一つの出来ない事だよ
試験問題があった場合、市販テキストで正答可能なものは、一つも落とせない
更に市販テキストで正答出来ないものでも、法的思考力による推理で回答可能なものは、原則落とせない
覚えた知識を間近いなくアウトプットできる知識の正確さと、法的思考力の両方がなければ、合格に漕ぎ着けない
試験というより、ほとんど無理ゲーの域に達してる
基礎知識をあれだけ正確に覚え込ませて叩き出せる能力と、法的思考力があれば
新司に転向しても合格は十分狙えるし、上位合格も夢ではないだろう
ま、そんなハイレベルな人達が、今は司法書士バッジをつけて仕事してるって事さ
333 :氏名黙秘:2012/09/20(木) 21:01:16.67 ID:???
>>298 司法書士試験の難しさは、知識を正確に覚え込ませる事、その知識を正確かつ完璧に吐き出せる事
それに加えて法的思考力が十分に養われていて推理で問題を解ける事であるので
実のところ、問題が択一のみってだけで、要求される基本的能力については、新司受験者と同等なんだよね
大体、択一しかない司法書士と論文つきの新司の合格最低ラインに達する総勉強時間が
大して変わりないって事自体、異常なわけだから
488 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:02:56.04 ID:???
>>484 じゃあ君の所の薬は使わないからよろしく!でチョン
いくら研究職が偉いって言っても
現場で薬を使うのはお医者さん
東大薬学部卒、大手製薬会社主任研究員でも
治験以外は、人に薬は処方できないよw
489 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:10:45.51 ID:???
>>488 実際のところはそうなんだけど、俺んとこはいわゆる医者一族でさ、医者ってのがすごく身近なんだけど、
でも、子供の頃から、偉いのは薬を作る研究者と高度な医療器具を開発する技術者だって言われて育ったよ。
490 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:11:46.94 ID:???
>>485 せめて2日前のレスくらい目を通してから書き込もうよ
これだけの難関を突破して、新司に引け目を感じるわけがないでしょう
そういうのがあるのは三振して合格した人くらいのものです
491 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:39:10.65 ID:???
>>489 良い教育をするご両親に育ってよかったね うらやましいよ
でも、薬も医療器具も一人で造るわけじゃないからね
何千人、何万人の企業の集大成としてできるわけであって
(医療器具は小規模の会社もあるだろうが)
研究員1人はある特定の薬の研究だけに何年もかかっているわけだし
その力は微々たるものだと思うよ
なので必要以上にあがめたてるのはどうかと
一人で全部できるお医者さんの方がはるかにえらい と
オレは思うわ
492 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 15:47:25.03 ID:???
>>491 お互いに敬意を払うって姿勢が大事ってことだよね
493 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 16:13:17.54 ID:???
東大は今はローなんて眼中にないやつばかり
494 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:39:52.71 ID:???
司法書士なんか低学歴専門の暗記バカ試験だろ
495 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:41:40.68 ID:???
>>494 お前は10年やっても書士に受からねーよw
496 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:41:48.81 ID:???
>>489 うちは母方が医者ばかり、父方は法曹ばかりなんだが、
親爺からは裁判所書記官や司法書士はバカばかりって教わったよw
あと私大のバカは原始的不能で法律だけ詰め込んでも使えないとね
497 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:43:04.40 ID:7jNm8d51
今時、東大入ってローは 知ってる人なら ああ、せっかく東大入ったのにローに行くんだ… せめて東大のローだよね? だよ…
498 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:43:44.25 ID:???
特に中央卒の連中はまさに烏合の衆 議論に全く値しない知能の持ち主だとw
499 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:44:05.03 ID:???
500 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:45:55.32 ID:???
中央のローは良いって、民主党の弁護士資格持った議員が言ってたな ローで最高は、東大じゃなくて一ツ橋だろw
501 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:47:44.67 ID:???
>>496 嘘でしょう?
東大一家の法曹家系は
そういうことを言わないと思うよ。
502 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:49:10.85 ID:???
>>498 日大卒がそういうことを
よく言ってた。
503 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 17:52:56.39 ID:???
司法撤退したバカクソベテが今は惨めに書士受けてんのかよwww んでバカだから書士も受からず、試験が難しいとか言い訳してるとwwwww 惨めだなw
504 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:00:00.09 ID:7jNm8d51
紳士の中でも 名の知れないローで500番以下 又は 名が知れていても 1000番代 のやつらは同期から冷たい目で見られれという…
505 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:00:03.81 ID:???
日大卒?
506 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:01:02.71 ID:???
日大wwwwww 爆笑wwwwww
507 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:03:29.54 ID:???
508 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:04:51.37 ID:7jNm8d51
>>507 そしてその差別はもろに就活に影響するという…
509 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:06:35.79 ID:???
紳士側の俺から言わせれば まあ1000番以下なんてカスみたいな もんだからな
510 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:09:01.82 ID:???
511 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:11:10.04 ID:???
48歳にもなって、学歴がどうのって言ってるのはみじめだなあ
512 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:11:24.90 ID:???
>>501 親父の話だっつーからン10年前の基準でじゃね?
513 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:13:34.35 ID:???
日大弁護士なんて年収500万で御の字だろ
514 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:14:45.22 ID:???
515 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:16:16.20 ID:???
まあ日大の弁護士に依頼なんかしたくねーわな。 日大なら書士になった方が稼げるべ
516 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:16:24.61 ID:???
肩書き自慢学歴自慢家系自慢ばかりとは せめて自分自身のことで自慢しろよ
517 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:17:33.72 ID:???
日大wwwwwwww ワロタwwwwww
518 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:29:23.48 ID:???
Nihon University じゃなくて University of Japan にすれば渉外案件で外人から尊敬されるのに
519 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:31:12.23 ID:???
>>517 お前は、学歴大切なんだなw
貧乏人の家庭育ちだろ?
520 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:32:10.38 ID:???
>>518 その前に日大の弁護士は英語
喋れませんよ
521 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:36:10.32 ID:???
>>520 四大の弁護士の英語力が低いの知ってる?
弱点だとまで言われてるんだよ。
522 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:43:57.89 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。 米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。 一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。 ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院MITに進みます。
523 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 18:46:55.32 ID:???
524 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 19:32:56.75 ID:???
物凄い荒らされ方してるね
何か不都合な書き込みがあったんだろうけど、特定はできないな
>>467 >>475 >>408 (+
>>482 )あたりかなって気はするけど
合格の難しさで、司法書士>新司となっていて
職業威信でも、簡裁代理の取得による準法曹の地位獲得で
飛躍的に上昇して、東大卒や京大卒が普通に出るようになってきた
稼ぎの面でも、億越えのような高額所得者になるのは難しいが
新規参入組の稼ぎに関してなら、司法書士≧新司弁になってる
どんなに目を逸らしたって、これは現実なんだから仕方ないじゃん
525 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 19:43:28.20 ID:???
526 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 19:51:30.06 ID:???
527 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 20:08:52.94 ID:7jNm8d51
>>521 そりゃあんたできない言うても
日大のやつらよりはるかにできる
だろ。
センターの英語レベルは満点近く
みんな取れるだろ
日大と違って
528 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 20:10:54.21 ID:???
>>526 フランスにも登記制度はありますよ
その上でノテールがいるんですね
〜 研究報告 〜 - 法務省 不動産登記研究プロジェクト報告 平成16年(2004年)3月
http://www.moj.go.jp/content/000010291.pdf (1) 主な登記制度
各国の不動産登記制度は,フランス法系,ドイツ法系,英米法系の3つに分類するこ
とができる。
その主な内容については,「台湾不動産登記法入門」(日本司法書士会連合会,平成7
年(1995年)12月)における説明を紹介したい。同書によれば,台湾では,各国
の不動産登記制度を比較検討した上で,オーストラリアのトレンズ・システムを採用し
たとされている。
ア 証書登記制度(System of Registration of Deeds)
土地登記の取得又は変更は,当事者が書面で契約を締結したことにより効力を生ず
るが,登記しない限り第三者に対抗できない。フランス登記制度とも呼ばれる。イタ
リア,ベルギーはこの制度を採用している。台湾では登記の対抗要件主義に着目して,
日本でもこの制度を採用していると理解されている。
529 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 21:57:12.64 ID:???
>>528 あっそ
んで日本が導入しなかった理由は?
530 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:05:31.33 ID:???
>>529 公証人制度について調べれば普通に出てくると思うけど
日本では公証人はお役人で活動も限定的なのに対し
フランスでは自由業で積極的に活動してるんだよね
必要な改革なので、そのうち行う事になるだろうし
日弁連も反対しないだろうから、多分通る
何より弁護士と司法書士との棲み分けに有効な案だから
531 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:12:42.28 ID:???
532 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:28:34.95 ID:???
533 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:31:25.03 ID:???
534 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:35:42.14 ID:???
弁護士増員時の潜在的需要論とは全然違うと思うけど
535 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:40:55.76 ID:???
いや ノテールとロー制度を含めた増員必要論が良く似てるなと思って 制度として理論的には有用に思えるんだけど、実際運用して見ると予算と金を掛けて利権を生み出すだけというね もっとも書士は簡裁代理権なんかもらっても結局増員の煽りを受けてると思うから、対抗手段としては理解できるけど 不動産業界も金のガチョウがいるわけじゃないんだから、弁護士業界の二の舞にならないと良いけどとは思う。
536 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 22:52:25.80 ID:???
外国で導入されている制度を日本でも導入しようという話なので 弊害が出る事はないと思うんだけど ロー制度みたいに増員が必要になるわけではないし
537 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 23:03:57.76 ID:???
どうやって信頼性を担保するのかとか 煩雑になった分の費用負担とか
538 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 23:30:03.71 ID:???
この問題は必要な制度を導入してこなかったツケの解消でもあるからね 日本が民主的な国家であれば当然に導入されていた筈の制度なので 負担増を伴うのは確かだが、それは本来なら負担すべきだったものに過ぎず あくまでも日本が後進的であったが故に負担が軽かっただけだから
539 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 23:32:27.55 ID:???
別に民主的だから必要でも無いと思うけど 単なる職域争いの産物に過ぎないでしょ
540 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 23:39:32.76 ID:???
532をちゃんと読んでないでしょ
541 :
氏名黙秘 :2012/09/22(土) 23:47:01.46 ID:???
読んだよ 理屈は立派だけど実態はそれ以外の何物でもない罠 ローと同じだぼ
542 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 00:05:51.98 ID:???
いや〜532は全然読む気ないんだけどw 登録免許税を安くすれば、民間の負担は軽減されるんじゃないかな? 中間省略登記についての判決理由で書かれてるじゃない 日本は、外国に例を見ないほど登録免許税が高く 中間省略登記はそれを回避するため、従来から用いられた方法である って主旨のもの ま、国が既得権を手放さないか 10年ほど前に免許税を手数料的な金額にする とか言っときながら ちょっと下げただけでうやむやになったもんな 論点ずれてます?
543 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 00:08:17.39 ID:sjm1zdzR
司法試験と違って会計士は 合格者を減らすだけで十分 よかったからな。 ある意味、人数増やしとけばいい と単純思考でいって正解だよな。 その点で、職域職域と騒がなくては いけなくなった司法試験ではもうあ ともどりができないから。 みんなから叩かれるんだろうな。 司法書士は合格率を2,5%前後で留め ておいたまま静観して利口だった。 質も低下することもなく、マスコミ に叩かれもせずに、二回試験で 粗が出るなんてこともない し、休止時代の教授法曹、 弁護士会に叩かれることも ないからな。 まあ、旧司時代のやつらからすりゃ 弁護士2000人合格なんて誰でも気持 ちよくなんかないわな。
544 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 00:24:18.85 ID:???
単に気持ちが良い悪いの問題で済めばいいが 質の低い弁護士が過誤事件引き起こして依頼人に迷惑かけちゃってるからね 実害が出てしまってる以上、本来だったらきちんとした対策を取らなきゃならない これまでの結果からわかってる事は、司法試験の合格者数は どんなに増やしても1000人前後が限界で、それ以上増やすと危険だという事 もちろん三振制なんて馬鹿げたものはさっさと取っ払う事が条件 さっさとその水準まで減らさないとまずいのに、一向に動かないんだよね
545 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 00:29:57.14 ID:???
ノテールの件はスレと無関係なのでこれで終わりにします
そういう流れもありますよって事で出しただけなんで
>>541 そういう事にしておきたいのだと理解します
(意図はわかりませんが)
>>542 読まないとなんでそういう話になってるのか意味が通じないわけでw
論点については完全にずれてます
546 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 00:56:40.72 ID:???
司法撤退したバカクソベテが今は惨めに書士受けてんのかよwww んでバカだから書士も受からず、試験が難しいとか言い訳してるとwwwww 惨めだなw
547 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:01:17.89 ID:sjm1zdzR
>>546 この中でお前が一番頭悪い
三振濃厚のごみクズが
消え失せろ。
548 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:03:56.90 ID:r5KEwro0
549 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:15:29.16 ID:???
学歴話で中央を叩く奴は、早慶の落ちこぼれ司法試験浪人15年以上か、 低学歴日大あたりw稀に勘違い上智や駅弁もいるがこいつらは雑魚。 中央が都心に戻れば偏差値法学部1,2位は不動だろう。
550 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:17:57.43 ID:sjm1zdzR
法は 東大>一橋、京大>慶應、早稲田>中央 だろ。
551 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:20:18.91 ID:???
司試に滑りまくって人格破綻して
異常なレスばかり書き込んでて運営からマークされ
真正精神異常者って事で使えると見込まれ
プロ固定に登用されたのが
>>546 っすかw
552 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:24:06.72 ID:???
言葉が汚い人、ソースを示さず断定的に語る人・・・ 頭良くは見えないなあ。
553 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:31:18.50 ID:???
他人の評価を気にしても、当人の価値を高めるものではない。
554 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:37:18.48 ID:???
>>550 弁護士の学閥の話になると、序列が全然違うよね
555 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:40:27.12 ID:???
弁護士の学閥 東大>中央>>>>>>>>>>>>>それ以外
556 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:41:41.87 ID:sjm1zdzR
>>554 まあね。
医者も能力は全然違うが数が多いというだけで
日大医は東大に匹敵する勢力を持ってる。
しかも日大医は横暴。
気に入らない病院で逆らった病院が潰れたケースは
10〜20の話ではない。
557 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:48:28.16 ID:???
558 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 01:51:16.77 ID:???
書士の勉強って面白いな 知識が確実について行くのが実感できるので楽しい。 特に民訴や会社法。
559 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:02:59.79 ID:???
>>558 今年合格する予定のものだが
合格レベルになってからがきっついよ。
俺は司法書士過去問と考えるあしシリーズと
等連20個近くと択一六法商法民法全部暗記
と模範六法重要判例、重要条文も全部暗記したわ。
それでも人間忘れるからね。
全部覚えてからがまたキツイ。
しかも暗記だけじゃなく、記述があるから。
記述は暗記だけじゃどうにもならん。
地雷踏んだら即死でもう一年だから。
倍率38倍とかだからね。38人いたら37人死ぬ
サバイバルゲームだから。
仲間をつくるとあの余裕ぶっこいてた東大生
慶應生落ちたらしいという噂も聞くようになり
試験近くなるたびかなり精神追い込まれるよ。
まあ、俺も勉強初めは楽しかった。
560 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:31:10.55 ID:njtF6GnL
知ってる
561 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:38:41.57 ID:SRrIP/Vu
なんで書士受験生ってこんなに大袈裟なの? ロー始まる直前の旧試短答3連敗の大東亜帝国卒の俺の兄貴が、 ロー開始とともに書士転向してあっさり受かったから、 そんなに難しいとは思えんね。 関係ないが、兄貴の年収は俺より500万低いようだし、 所詮その程度の資格だよ。
562 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:40:33.95 ID:???
暗記で試験に挑むから〜 でも暗記だけで合格できたなら良かったじゃん
563 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:42:21.21 ID:???
>>561 は?
お前嘘ついてんだろ?
大袈裟?
自分でとってから言え。
お前みたいなのが所謂1000番台の事務処理能力ゼロ弁護士
って言われるんだろうな
将来。
大袈裟になんてひとつも言ってねえごみクズが
564 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:44:07.27 ID:???
565 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:46:38.43 ID:njtF6GnL
>>559 注、彼はまだ試験に合格していません。合格発表待ちの受験生です。
566 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:46:39.89 ID:???
>>563 気にするな。
こいつら、書士が今や1000番台で受かるより余程
難易度が高いという事実を受け入れられなくて
ただ煽り、荒らすしかできないんだ。
人の努力と自分より能力が上の人間と自分より
上の資格の難易度を認められないんだよ
567 :
561 :2012/09/23(日) 02:53:05.68 ID:SRrIP/Vu
既に社会人としても中堅の俺が、無職に事務処理能力を心配されてしまった(笑) ローに行ければ兄貴も受かってたかねー。 論文の能力低そうだけど。
568 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:58:43.38 ID:???
司法書士試験は簡単な試験ではないが、司法試験よりははるかに簡単だ。 合格率2%を割り込む予備試験をパスした人間でも20%以上の人間が落ちる 試験なのだかね。しかも、司法書士試験には思考力がいらない。単純な暗記 問題だ。努力で何とでもなる試験。
569 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 02:59:41.83 ID:???
>>567 どうせお前自演のローだろ?
お前が書士とってどうこう言うならいいが
なにもとってない行書落ちも珍しくないローごときが
嘘の情報を流すな!
書士の受験生の間だけじゃなくな、弁護士、教授、東大生、
慶應大、早稲田、みんなのなかでお前ら1000番以降が
事務処理能力ゼロなんてもう知れわたってんだよ!
みんな周知の事実だ!
570 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:00:25.74 ID:???
司法書士は、登記業務以外に何ができるのであろうか。職域が広がったとはいえ、 弁護士が金にならないとして捨てた事件を拾って収入を増やそうとしているだけの ハイエナ職業でしかない。登記業務は、手続を簡素化することができれば、実は 専門家などいらない形ですすめることができる。
571 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:00:48.31 ID:???
572 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:01:59.75 ID:???
>>568 予備専業受験生はほぼ100%合格
仕事しながらのやつは30%合格
だ。
お前らだろ?
大袈裟に司法試験が難しいって騒いでるの?
お前らせいぜい倍率4、5倍じゃねえかよ
573 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:02:11.73 ID:???
行政書士事件落ちが珍しくないというデータなどない。そういうことにしたいという 願望だけだ。 「弁護士、教授、東大生、慶応、早稲田みんなの中で」というが、その中でも 周知の事実ではない。思い込みではない客観的事実を述べたほうが良い。
574 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:02:37.11 ID:???
>>566 まあ、でもそう言われると、荒れる気持ちも少し理解できる、かな
周囲からはおだてられて、親に多額の金を注ぎ込んで貰って、ローに進んだら
ワープア弁護士の問題が取り上げられ、就職できない修習生が数百人も出て
修習時の給費制すら廃止されてしまった
マスコミが弁護士の惨状を大々的に報道しているから
周囲の目も変わって、これから弁護士になるなんて大変ねえ、と気の毒がられ
弁護士になるのやめておいた方がいいんじゃないの?と友達や親戚の人から言われて
弁護士になっても周囲が全く羨望の眼差しで見てくれない現実を知って打ちのめされ
挙句が、新司のレベル低下による、司法書士試験との難易度の逆転
人によっては大増員でザル試験化したと思ってるから、露骨に新司弁を馬鹿にする
司法書士試験の場合、合格者が一目置かれる状況に変化は起きてないし
試験難易度の上昇によって、周囲の司法書士を見る目はむしろよくなってる
高い学費払ってローに進んで、勉強時間だって司法書士と比べたら1000時間以上多いのに
これだけ差をつけられたら、見ててムカつくのもわからなくもない
でもこうなる事は2000人だなんて大増員して、弁護士になれやすくすると
決めて改革した時からわかってた事なんじゃないの?とも思うけど
弁護士が凄い人達だっていう目で見られていた最大の原因は
希少性に加えて旧司の限度を越した難易度にあったんだから
575 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:04:49.77 ID:???
576 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:05:03.49 ID:???
>572 予備専業受験生はほぼ100%合格と言うことを裏付ける客観的データは? たとえ、それが事実でもそれが何だというのだろうか。2%以下の旧司法試験 よりも難しい試験をパスした人間が2割以上落ちている試験だ。それには変わりは ない。倍率4倍、5倍というのも間違っている。合格率をきちんと法務省のホームページ で確認したらいかがであろうか。
577 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:07:02.50 ID:???
>>573 東大ではそうなってるな
むしろ予備でもないのに
500番台以下になったら終
りだ
の流れだわな。
578 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:07:10.84 ID:???
>2%以下の旧司法試験よりも難しい試験 予備はそこまで難しい試験じゃないです
579 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:08:54.26 ID:???
>574 すっぱいブドウ理論が当てはまる典型的な人物だ。マスコミが大々的に 報道しているというのも事実に反する。たまに取り上げられるくらいだ。 しかも、その事実はごく一部の人間にしか当てはまらない事実であるという ことはもうすでに明らかになっている。だから、マスコミも沈黙してしまっ た。ワープア弁護士の問題は、修習生の給費制を維持したいという日弁連が 「弁護士になれば儲かるのだから、給費制なんて必要ない」という世論に対 して、その反論として日弁連が「そんなことない。こんなに大変な弁護士が いるんだ」ということを言うために火をつけたマッチポンプの議論だ。そん なのもう明らかになっている。
580 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:10:12.35 ID:???
>>576 でもせいぜい5倍だろ?
なにが書士は大袈裟だお前ら三振するような
レベルのやつがあたる対象を探しているだけ
じゃねえか。
581 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:10:13.19 ID:???
>577 東大でもなっていない。そういうことにしたいというあなたの願望でしょう。 >578 では、予備試験の合格率についてデータを確認してみてください。
582 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:11:24.11 ID:???
>>579 あ〜あw
>ワープア弁護士の問題は、修習生の給費制を維持したいという日弁連が
>「弁護士になれば儲かるのだから、給費制なんて必要ない」という世論に対
>して、その反論として日弁連が「そんなことない。こんなに大変な弁護士が
>いるんだ」ということを言うために火をつけたマッチポンプの議論だ
お前ここ司試板だぞ?
弁護士の困窮化については裏付けるデータも出てるのに何ほざいてんだよw
この一文で、お前さんのレスは反論に値しない出鱈目だと裏付けられたな
583 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:12:32.30 ID:???
>>581 東大ではなってるよ。
みんな順位を上げるのに結構必死。
まあ、俺はローには行かないし、
書士もとらないけどね。
今は結構予備周りは狙ってるよ。
584 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:12:37.84 ID:???
>580 事実に基づかない虚偽の事実を述べることで「酸っぱいブドウ」の理論を体現 している方だから、それに反論をしているだけですよ。能力がない方には司法書士 がお似合いです。
585 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:13:59.06 ID:???
>582 弁護士の困窮化を裏付けるデータも出ているといいますが、そのようなデータ は、データとしては正しいですが、データの読み方が間違えています。給与所得 と事業所得を全く区別していません。
586 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:14:19.45 ID:???
587 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:14:58.80 ID:???
>>580 そっくりあなたにお返しします。
能力のない1000番台の弁護士さん
588 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:15:01.93 ID:???
>583 順位を上げるのに必死なのは、旧試験のときから同じです。旧試験においても 新試験においても渉外事務所では試験の順位が大きな要素とされていましたから。 それについてはどこのロースクールでも同じです。順位が高いに越したことはあり ません。
589 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:16:15.40 ID:???
>586 コンプレックスを抱いていきるのはつらくありませんか? >587 「そっくりあなたにお返しします」ということをいう人は能力ないことが 明らかです。
590 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:17:04.48 ID:???
>>585 ゴキブリ固定は口の中に蛆虫千匹入れて黙ってください(藁
591 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:19:16.69 ID:???
>>588 お前ばかだろ?
順位を上げるのに必死
の意味が違うんだよ。
500番以降なら一生ついて
まわるレッテルが旧司
最下位なんかレベルにならな
いくらい下に見られる
んだよ?
お前、論文論文忙しいかも
しんないけど周りのやつ
とちゃんとコミュニケーション
とらないと2ちゃんに貼り付け
のままじゃ頭イカれるよ?
592 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:22:28.45 ID:???
593 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:23:56.82 ID:???
>590 やっぱりコンプレックスは人間をここまで落としてしまうのですね。挫折は 人生につきものです。諦めずに正面を向いて生きてくださいね。 >591 法曹になったあとで司法試験の順位が問題になることはありません。法曹でもh ない人だからわからないのでしょう。レッテルがつくというのも思い込みでしょう。 試験なのですから、できる限り上位で合格するに越したことはありません。どう考えても 頭がイカれているのはあなたでしょう。かわいそうです。
594 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:24:37.57 ID:???
俺は書士合格レベルにくるまで 相当努力した。 早稲田だが、大学入るときより何倍もきつかった。 毎日10時間を目安に勉強を続けてきた。 俺は少なくとも、弁護士1000番台のやつらに大袈裟だ 頭悪いなんて言われる筋合いはない! 弁護士が一番偉くて頭がよかった時代は 10年前だ! 今は全く違うんだよ! だから俺はローには行かず書士にしたんだ!
595 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:25:00.16 ID:???
>592 人生前を向いていきましょう。死なないでくださいね。どんなにつらくても。
596 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:26:15.22 ID:???
>>593 間抜け固定は馬の後ろ脚で蹴り殺されてギネス記録作りなさいw
597 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:27:09.25 ID:???
>>595 って書士板で噂の廃業スレたてた
臭男じゃない?
598 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:27:20.96 ID:???
>594 あなたが努力したことはいいことです。しかし、それは登記業務のプロになりたい と思ったから努力をしたのでしょう。登記業務と簡易裁判所の訴訟案件をがんばっ てください。専門性が高い分野についてはあなたにはできないでしょうから、弁護士に 任せましょう。レベルが低いとは思いませんが、あなたが今後なくなるであろう登記業 務と弁護士が報酬が低くてやらないような訴訟案件を引き受けてくれるからこそ、弁護士 も仕事ができるわけです。要は住み分けです。
599 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:28:49.38 ID:???
>596 社会復帰には時間がかかるようですね。頑張ってください。死なないでくださいね。 2chだけが生きがいのようですから、生きがいさえされば大丈夫。
600 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:28:58.70 ID:???
>>597 ああ、そういう変な人がいるんですかw
もうまともに相手する気にもならないので放置してますけど
601 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:29:33.08 ID:???
>>598 今どき1000番以下で無名ローなら地裁以上なんて回ってこないよ。
602 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:30:54.43 ID:???
>601 そうですか。そう思って自分を納得させるのはあなたの精神状態の安定の ためにはいいことです。
603 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:32:16.54 ID:njtF6GnL
相当がんばって代書
604 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:32:25.08 ID:???
臭男さんは 国2落ちですが、書士より国2が難しい。 書士は中卒の資格だ とこの人みたいに永遠に貼り続けて 二人以上いるかのように1人で自演 し続けてるんです。
605 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:33:36.01 ID:???
はっきりしてるのは、この人物がただの荒らしじゃないって事だな ロー擁護派に雇われてネット工作活動してる職業荒らしだろうから >ワープア弁護士の問題は、修習生の給費制を維持したいという日弁連が >「弁護士になれば儲かるのだから、給費制なんて必要ない」という世論に対 >して、その反論として日弁連が「そんなことない。こんなに大変な弁護士が >いるんだ」ということを言うために火をつけたマッチポンプの議論だ この一文でこの人物のレスに読む価値がない事は明白だけど
606 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:34:50.52 ID:sjm1zdzR
クサオは
>>602 さんみたいな人だね。
本当にモテない男って大抵こう
いうやつ。
607 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:34:53.73 ID:???
「書士」=「書類を書く人」です。素晴らしい職業です。がんばりましょう。 そのような仕事を引き受けてくれるから、弁護士が専門性あふれる仕事に専念 できるわけです。
608 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:37:13.57 ID:???
>605 「酸っぱいブドウ」論があてはまるようです。私はローを擁護したつもりは ないのですが、擁護したことになっているのでしょうか。ローは潰してしまった 方がいいと思いますよ。全ての人が受けられる試験にすればいい。そうすれば、 「酸っぱいブドウ」論者も言い訳ができなくなるでしょうからね。がんばってください。
609 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:38:01.16 ID:sjm1zdzR
>>607 その弁護士で活躍できる人は今や、紳士合格者の4分の1です。
あとは債務整理等地味な生活で自宅開業して年収200万
なんてザラです
610 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:38:03.54 ID:njtF6GnL
行政書士と司法書士には感謝しなきゃ。両方とも同じ代書なんだから
611 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:38:18.52 ID:???
モテる人は、モテる/モテないを気にして生活をしていません。モテる/モテない を気にする人ほど、論評したがる。もうお分かりでしょう。
612 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:39:53.28 ID:???
>608 新司法試験合格者の4分の1というのは事実に反しています。 弁護士登録の時期の問題を理解していない議論でしょう。都合のいいデータを 切り貼りして自分たちに都合のいい結論を述べるそういうたぐいの議論です。 もう少し勉強しましょう。
613 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:40:16.03 ID:???
つうか紳士 ってこんなバカしかいねえのか? こんなやつら話もできねえじゃん。 クサオと変わらない頭イカれたやつ らじゃん。 まじこんなやつらが弁護士になる時代かあ… ドン引きだわ…
614 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:41:00.55 ID:???
>613 あなたの頭の悪さにドン引きです。
615 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:41:09.19 ID:sjm1zdzR
616 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:41:24.64 ID:???
この人、書面主義って言葉も知らないらしいなw
http://www.bengo4.com/dictionary/5931 >書面主義
>しょめんしゅぎ訴訟の審理において、当事者および裁判所の訴訟行為、特に弁論・証拠調べが書面によることを必要とする主義。
元々は書面で提出する事に非常に重要かつ重い意味があって、それで欧州にも司法書士に類する職業があったのにw
まあ馬鹿固定に知性を求めるだけ無駄なのは承知してるが
617 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:42:42.83 ID:???
キチガイの方は自分がキチガイではないということにしたいために相手かをキチガイ にしたがる傾向があるようです。気をつけましょう。
618 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:44:23.45 ID:???
登記の書面は重要ですから頑張ってっください。書面主義が心の支えだという ことですね。大変いいことです。自分の仕事に誇りを持つことはいいことですから。 訴訟の書面は弁護士に任せて、登記業務がんばってください。あと簡裁の書面もかけますね がんばれ
619 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:44:25.44 ID:???
>>616 書士で7問しか民訴系出ないが俺でも知ってるよ。
民訴なんて7月から無勉だけどね。
620 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:45:59.76 ID:???
ちなみに、実務上は、事実上「書面主義」ですが、民事訴訟の原則は「口頭主義」 ですからね。その点は復讐してください。ただ、書士の方は民事訴訟法を使うことは ないかもしれませんがね。あっ簡裁で使いますね。
621 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:47:20.00 ID:???
簡裁は任せました。これで重要な事件に集中できます。
622 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:47:22.70 ID:sjm1zdzR
>>617-618 お前そんなんで紳士大丈夫?
書士に民訴で負けるって相当
ヤバイじゃん。
論文もあるのに。
お前2ちゃんなんかしてる暇ないよ。
勉強しろよ
623 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:47:41.77 ID:???
おっ、馬鹿固定が今調べた言葉で何か言ってるぞw
624 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:48:58.65 ID:???
>>620 知ってるわぼけが!
お前なんかに教えてもらうことなんか
ひとつもねえわ!
625 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:49:26.28 ID:???
書士のみなさんは、民事訴訟の原則が書面主義だと考えているようです。 それは間違いです。民事訴訟の原則論は、口頭主義です。ですから、第1回 口頭弁論期日において、訴状と答弁書を「陳述する」という扱いになっている わけです。ただ、答弁書については擬制陳述するということが多いですがね。 まあ、簡易裁判所でも使う理論なのでがんばって復習しておいてください。 それよりも本業の登記の書面の書き方を勉強してくださいね
626 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:51:10.44 ID:???
>>625 書士の合格レベルは
全員そんなこと知ってます
舐めんなごみクズ!!
そんなバカは誰1人書士合格者には
いないんだよ!
627 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:51:33.94 ID:???
代書屋受験生顔真っ赤
628 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:52:31.70 ID:???
まあ、簡裁の裁判官は書士の方が民事訴訟法について疎いことを理解してくれ ているので親切な訴訟指揮をしてくれますよ。そんなに知識がないことを心配 しなくても大丈夫です。簡易裁判所のしょぼい事件ですから、当事者だけの訴訟 もよくあるので、訴訟法の理解がない方が出てくることにもなれています。あと、 司法委員もいますから、その人たちの助けを借りてなんとかがんばってください。
629 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:53:05.53 ID:sjm1zdzR
>>625 お前本当に書士舐めすぎ。
書士合格者は300番以内で
合格ぐらい条文知識あるやつ
うじゃうじゃいる
630 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:54:01.06 ID:???
>626 本当に知っているのでしょうか?知らないように思えたものですから。 書面主義なんて例外論を持ち出すものですから。 登記業務に専念しておいた方がいいのかなという知識レベルだったものですから。
631 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:55:13.76 ID:???
>629 だって、書面主義があたかも民事訴訟の原則であるかのようなことをいうものですから。 知識レベルが心配です。本当に簡易裁判所の訴訟業務を任せてもいいものでしょうか。 答弁書出し忘れて欠席判決ということにならないように気をつけていただきたいものです。
632 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:55:25.96 ID:???
>>630 まじお前カスだな
逆にローが知らないこと自体驚いたわ
お前ら本当にバカばかりだな
使えねえって言われるわけだ
633 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:56:59.01 ID:???
>632 やはり、勉強不足なのではないでしょうか。その程度で司法書士ってなれて しまうのでしょうか。書面主義が民事訴訟の原則論であるかのような理解を しているようではやはり簡易裁判所の事件を任せるのは不安です。
634 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:57:58.85 ID:???
>>631 お前臭男そっくりだ。
気持ち悪い。
んなこと知らないわけねえだろ
お前が書士の代書は書面主義とか意味わかんねえ
こと言い出したんだろ?
気持ちわりいな
顔もどうせ醜男だろ?
635 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 03:59:32.61 ID:sjm1zdzR
>>633 お前頭オカシイよ?
自分のレス読み返してみ?
三振のプレッシャーで頭
オカシくなっちゃったんじゃない?
病院いきな明日
636 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:00:39.35 ID:???
人は自分にコンプレックスがあることについて極端に気にするものです。 相手方に対する関心も自己のコンプレックスを鏡のように映し出すものです。 「お前○○だろ?」という○○は自身が気にしていることが入ることが知られて います。コンプレックスを抱いて生きるのではなく、自信をもって生きてもらいたい ものです。
637 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:01:39.84 ID:???
つうか書面主義なんて学生の 時にやってるわバカが 早稲田舐めんな
638 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:02:13.51 ID:???
635 民事訴訟法を理解していないようでしたので・・・もう少し勉強してくださいね。
639 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:02:46.58 ID:sjm1zdzR
>>636 お前まじヤバイって自分のレス
読み返せって。
違和感感じない?
640 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:04:19.46 ID:sjm1zdzR
つうか一回PCから紳士のやつ離れろ まじで精神に悪いぞ。
641 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:04:56.91 ID:???
司法書士の受験生の方に短答対策をしてあげたところ 1.弁論主義の3つのテーゼ 2.「証拠共通の原則」には二つあること 3.訴訟上の和解の制限的既判力説とは何が「制限的」なのか? のどれについても正確な理解をしている人がいませんでした。 本当に簡裁の事件を任せても大丈夫なのでしょうか?
642 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:06:34.18 ID:???
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/publish/monthly_report/201201/data/201201_02.pdf 代書人強制主義
事は急速に進行する。翌明治6年7月17日の太政官布告247号により訴答文例が制定された。
同法は、明治23年の旧旧民事訴訟法の施行まで行なわれたわが国最初の民事訴訟法ともいうべきものであった。
この訴答文例中における代書人の職分は、翌7年7月の太政官布告75号の!代書人用方改定"の前後で質的に異る。
訴答文例は、町村役人の差添人強制を廃止する代りに、わが訴訟法史上画期的なことであるが、強制主義、それも代書人強制主義を採用している。
代書人強制主義により、訴訟に関係する書類および答書に関係する書類は、代書人が作成したものでなければ証拠力がない旨(4条、32条、37条)、
これらの書類は、代言人がある場合でも代書人により作成されなければならない旨等が規定された。
この両者の訴訟上の地位の質的差異は明らかである。
いうなれば、訴答文例における代書人は、代言人が訴訟上の原則の1つとしての口頭主義を担保する役割を果すべき存在として性格規定されているのに照応して、
書面主義を担保する役割を果すべき存在として性格規定されているということができるからである2)。
司法書士の仕事がただの代書屋や登記屋だと本気で思ってる人がいるみたいだけどw、全然違いますんで
643 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:07:34.91 ID:???
司法書士の方と話をしていたところ、「憲法における勤労の義務は、国民に義務を 課した規定である」と理解をしていて、椅子から転げ落ちました。こんなレベルの低い 方に「士」を名乗らせていいのでしょうか?
644 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:07:42.96 ID:sjm1zdzR
>>641 つうかお前書士の代書を書面主義って言ってたじゃん
お前イカれてるよ。
645 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:08:54.32 ID:???
こいつ駄目だ キチガイか 雇われだ
646 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:10:20.12 ID:???
>642 あの〜〜 それって司法書士のこと書いてあるのでしょうか。ちゃんと読みましょう。 司法書士のホームページからとってきた情報でしょうけど、「訴訟に関係する書類およ び答書に関係する書類」って書いてあるでしょ。これって今弁護士の仕事なのではない でしょうか。
647 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:12:34.01 ID:???
>>646 それ書士でできます。
書士の司法書士法でやったからね
648 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:13:47.90 ID:???
あの〜 それこそただの「代書」(本人の名義で本人の代わりに書面を書く) しかできないのではないでしょうか?
649 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:15:06.36 ID:???
私のことを雇われだという方は誰に雇われているのでしょうか。私はロースクール を潰せと主張しているのですが・・・・・
650 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:16:36.80 ID:sjm1zdzR
お前まじ書き方がキモいなあ 絶対人間よりアフリカの動物 に近い醜男だよ。 んなもん、そんなに気にするなら書士の事務所行って 何してるか聞いてこいよ醜男
651 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:16:42.83 ID:???
>あの〜 それこそただの「代書」(本人の名義で本人の代わりに書面を書く) >しかできないのではないでしょうか? 本気で馬鹿にされたいんですか?w 642を読んでそんな答えが出てくるとしたら、ただのアホでしょう
652 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:17:55.91 ID:sjm1zdzR
>>649 お前なにしたいの?
なにもん?
支離滅裂だぞ。
お前スレチじゃねえのかバカが
653 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:18:36.22 ID:???
>651 ほう、では説明してください。代書人強制主義が現在でも生きているとお考え なのでしょうか。「代書」=本人代わって書面を書くだけ 以外に司法書士に できると本気でお考えでも?? 説明を聞きましょう。
654 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:19:58.75 ID:???
>652 やっぱり、ただの思い込みの激しいコンプレックスの塊だったみたいですね。 本性が現れました。
655 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:20:01.50 ID:sjm1zdzR
656 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:21:31.02 ID:???
書面主義を担保してるのは司法書士でも同じなんだがw こりゃもう駄目だな
657 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:22:45.58 ID:???
>656 逃げないできちんと説明したらいかがですか。ボロがでること必定ですが。
658 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:24:30.38 ID:???
>逃げないできちんと説明したらいかがですか。ボロがでること必定ですが。 印象操作で誤魔化すのって馬鹿の常套手段だよねw
659 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:27:34.56 ID:???
>658 説明しないで逃げるのでしょうか。口頭主義の原則をとっている現在の訴訟制度にお いて司法書士がどのように「書面主義」を担保しているというのでしょうか? 説明できないでしょう。そんな役割を司法書士は果たしていないからです。
660 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:28:44.17 ID:???
やはり、書士のレベルというのは「代書」屋(=代わりに書面を書く)レベル にすぎません。一言でいえば、レベルが低いのです。
661 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:29:32.47 ID:???
>>657 お前がまず書面主義を知らない
ことから学歴も法律知識も大した
ことない。
それで書士に攻撃してるから書士受験生ではない
ローを潰したいってことは三振か、旧司崩れ
こんな時間に2ちゃん無職。
書き方からして荒らしかねらー。
キモさが伝わってくるから童貞。
答え
三振か旧司敗退したが法曹にしがみつく醜男童貞キモ男。
臭男と大してかわんねーやつじゃん
662 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:32:19.18 ID:???
>661 書面主義を知らないというのはどう言う意味でしょうか。現在の民事訴訟制度の 原則は口頭主義です。例外的に書面主義が採用されているだけです。その事実を知らない のはあなたでしょう。そのことを理解したうえで発言をされているのでしょうか。 レベルが低すぎて話になりません。
663 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:36:23.62 ID:sjm1zdzR
>>662 手遅れ
自分のレス読み返せ。
まあお前みたいなのは一生認めないんだよな。
だから法曹にもしがみつく。
なんつうかなにするにもそうやつってセンスがないんだよ。
要するに、旧司なら20年とかかかって受かるタイプ。
会社なら万年パッとせず影でOLにも使えねーと
言われるタイプ。
気付いてるんだろ?
自分で。
けど認められないんだろ?
664 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 04:38:55.09 ID:sjm1zdzR
>>663 だけど
俺はイジメとかの趣味はないんだ。
じゃあな。
がんばって、紳士に受かれよ。
665 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:02:39.42 ID:sjm1zdzR
>>662 悪い。
言い過ぎたわ。
俺、人をすげえ見抜こうとする癖あってよく友達
家族、恋人傷つけんだよ。
ごめん。
紳士は誰でも受かる。
予備受けてんなら働いて金ためてローに行けばいい。
頑張れよ。
666 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:06:24.73 ID:???
説明できずに遁走する。捨て台詞を述べるだけ。ダメじゃん。書士レベル というのはこの程度なんだね。
667 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:10:35.09 ID:sjm1zdzR
俺は書士でもローでもない。 法学部の学生だ。 じゃあな。
668 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:13:31.66 ID:???
>667 法学部の学生だからか。レベルが低い理由がよくわかった。
669 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:15:52.14 ID:sjm1zdzR
バカが。 文一だ。 そしてお前がここで書面だなんだと一番争ってたのは 別人だ。 もう寝るわ。
670 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:16:23.78 ID:???
>669 やっぱり、レベル低い
671 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:17:54.81 ID:???
文一ってこんなにレベル低いんだね。文京大学の1年生で「文一」なんだな きっと。
672 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:21:17.16 ID:sjm1zdzR
くそっ やっぱりただの暇人ニートの法律素人荒らしかよ。
673 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:26:40.55 ID:???
負け犬の遠吠え。法律の基礎の理解力がない。レベルが低い。 寝るとかいいつつ気になっているところがカワイイけど。
674 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:30:55.11 ID:???
書面申請もわからないバカのキチガイがw また煽ってるよ。 お前の負けだよ。 キチガイがw キチガイと言う人がキチガイです って返すんだろwww 本当にローってレベル低いわ
675 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:34:16.35 ID:???
お前書士の廃業スレいってみ。 あれ書いたの九割クサオだぜ? お前そいつと同種だよw 精神疾患w
676 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 05:44:22.02 ID:???
677 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 08:16:57.21 ID:???
678 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 08:38:34.29 ID:???
紳士組の程度が分かる流れだな。
679 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 08:38:51.06 ID:???
ノーテルはローと同じくらいいらないだろ 途中からマッチポンプで印象操作必死になってたけど
680 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 08:42:10.44 ID:???
マッチポンプなんてやってないが?
681 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 11:34:38.99 ID:???
本人の代わりに書面を作るのが司法書士の仕事。それ以外に何ができるという のだろうか。
682 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 12:25:13.02 ID:sjm1zdzR
ローが司法書士の代書を書面主義wwwwww ワロタwwwwww 大爆笑大爆笑wwww やっぱり行書落ちがローに続出て本当だったんだねwwwwwwww
683 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 12:33:13.86 ID:sjm1zdzR
684 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 14:36:58.03 ID:???
書面主義って言っているのは書士受験生の人だよ。読解能力ないのかな。 結局、行政書士も司法書士も「代書屋」=書面を本人に代わって書くだけ の仕事じゃん。
685 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 14:37:51.17 ID:???
〉683 自殺しないように気をつけてね。症状がかなり進行しているみたいだから。
686 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 16:51:14.55 ID:???
どっちやんえn
687 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 17:57:23.55 ID:???
何このスレの流れw 不意打ちで、「OOについて説明せよ」と言ってみて 相手が上手く答えられなかったら、司法書士は法的素養が無く低学歴だからwww みたいな小学生レベルの煽りはやめていただきたい
688 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 18:18:33.39 ID:???
単に○○について説明といったところで、 条文上の原理原則と実務上重視されてる原理原則はイコールじゃないから その辺も明確にしたうえで問わないと。
689 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 18:27:02.80 ID:???
司法撤退したバカクソベテが今は惨めに書士受けてんのかよwww んでバカだから書士も受からず、試験が難しいとか言い訳してるとwwwww 惨めだなw
690 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 18:30:35.05 ID:???
書士ベテwwwwwwwwww
691 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 21:54:34.95 ID:???
・・・
692 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 22:36:18.34 ID:???
紳士1000番台は今や ごみクズとしてしか見られない
693 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 22:59:19.53 ID:???
>>684 結局あなたは、642にある代書人強制主義の意味すら理解できていなかった、という事ですね
>書面主義って言っているのは書士受験生の人だよ。読解能力ないのかな。
>結局、行政書士も司法書士も「代書屋」=書面を本人に代わって書くだけ
>の仕事じゃん。
代書人強制主義が、書面主義を担保するのは、代書人が書類を作成する事によるのですよ
つまり代書人が書類を作成する事で、書面主義を担保すると言っているわけです
この点については、司法書士についても全く同じである事が、なぜわからないんでしょうね
もしも司法書士がただの「書面を本人に代わって書くだけの仕事」であるならば
試験を課し、合格者のみを有資格者とする必要などどこにもありませんよ
694 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:09:50.80 ID:???
>693 何度言っても結局は、「書面を本人に代わって書くだけ」だよね。試験を貸す 理由はあるでしょ。少なくとも書面を作成するのに最低限の知識は必要だからね。 行政書士でさえ試験が必要なわけだから。
695 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:12:04.54 ID:???
登記なんて自分でやろうと思えばできる。でも、自分でやりたくない人が司法書士 に代わりに「書面を書いてもらって手続きをする」それだけ。代書屋でしょ。
696 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:12:56.17 ID:???
司法書士試験 ・誰でも受けることができる ・平均受験回数4〜5回 ・合格率3% ・合格者の大半は専業受験生 ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が多数いる 新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができるw ・平均受験回数1.5回w ・合格率25%w ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強w ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用w
697 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:16:50.27 ID:???
>>695 現実には、不動産売買等では実体的に真正に成立してるか立会いもするわけだけどな。
698 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:23:27.40 ID:???
司法試験の1000番台は 身内からも旧司組からも差別される 何故なら それが無能かどうかの ラインになってるから
699 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:27:46.60 ID:???
>>694 つまり「書面主義」の存在そのものを否定するわけですね
少なくともあなたの言葉はそういう意味を持っていますので
まさかここまでとは・・・・・
700 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:27:49.10 ID:???
1000番台は書士や教授、弁護士事務所からも差別される 何故なら無能だから
701 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:30:03.96 ID:???
紳士は煽りしかできないごみクズばっかだな だから今や一般人にも誰でも受かるんでしょ? って本当のこと言われるんだよ
702 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:31:34.12 ID:???
>>699 は無能のローのごみクズ
2ちゃん貼り付きで書面主義
を司法書士の代書のことと
勘違いしてた
大バカ
恥ずかしいw
703 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:32:03.27 ID:???
>>701 それは幾らなんでも紳士合格者に失礼だ
紳士合格者と三振博士はきちんと線引きして区別しないと
704 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:32:20.89 ID:???
>>699 かわいそうなやつ…
しんしごとき受かれないんだねw
かわいそうなやつw
705 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:33:30.80 ID:???
紳士1000番台なんて 公務員になった方がましだよ… はあ…
706 :
氏名黙秘 :2012/09/23(日) 23:35:21.77 ID:???
紳士なんて今や誰でも受かるじゃん プライドだけは一致ょ前だねえ 紳士は 今や紳士は頭下げなきゃ食ってけない 時代よ? 知ってんの?
707 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:04:46.79 ID:???
>>702 、704
私はあなたはただのプロ固定の類と考えているけど
もしも本当にロー生や新司受験生だというなら
彼らに対する認識を改めなければならないと思っていますよ
非常に見苦しい
708 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:13:05.95 ID:???
709 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:14:34.66 ID:hHN8qBum
>>707 わたしはあなたが見苦しいと思いますよ
荒らししかできないあわれでかわいそうな人ですね…
710 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:18:15.53 ID:???
司法書士試験 ・誰でも受けることができる ・平均受験回数4〜5回 ・合格率3% ・年々難易度が上がってきている ←NEW ・合格者の大半は専業受験生 ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が多数いる 新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができるw ・平均受験回数1.5回w ・合格率25%w ・年々難易度が下がってきているw ←NEW ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強w ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用w
711 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:23:07.92 ID:???
>>708 、709
あなたがプロ固定じゃないなら、つける薬のない馬鹿だとしか言いようがない
馬鹿に馬鹿と言われても、憐みの情が湧くだけですね
712 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:24:57.98 ID:???
>>711 負け惜しみですか
どこまでもかわいそうな人だ
713 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:27:24.37 ID:mvNPs1cz
庶子が紳士の論文書けるはずない。
714 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:28:59.83 ID:JiZcfimh
715 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:29:17.67 ID:???
憐れな紳士ですね 品位もへったくれもない。 やはり司法書士>紳士は 今や明確ということですね
716 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 00:31:43.57 ID:???
紳士は今や権威は崩落した。 そんな言葉を東大教授がおっしゃっていたそうです。 やはり書士>紳士ですね。
717 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 01:13:21.57 ID:???
718 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 15:31:49.17 ID:???
てか、紳士下位合格者のレベルは低いだろうけど、 上位20%はかなり凄い。 まあ、上位合格の中には実力者じゃないのもいるけど。 紳士バカにするのはいいけど、もう少し現実を知った方がいいよ。 あと、紳士合格者をバカにする旧司組なんて、地方事務所のベテ くらいだよ。 個人的には、書士合格に3年もかかる奴等には、紳士バカにする資格ないと思うが…
719 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 15:44:45.42 ID:FDXUeg+x
行政書士落ちた友人が慶應ロー既習受かったんだが。 その程度で合格できるのかよw 本当に母集団の質高いのか?
720 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 15:56:34.60 ID:???
>>350 あたりで誰かが能力分布とやらを張っていたが
新司であろうと上位のレベルはかなりのものというところは
このスレのほとんどの人間は争ってないような気がする
「A試験とB試験どっちが難しい?」との文言が合格難易度の
ことを言っているのなら、その試験に受かる最低限のレベルで
比較するのが正しいわけで、下位合格のレベルが低い新司が
馬鹿にされるのではないかと
721 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 16:02:32.99 ID:???
>>719 一般教養でやられたんじゃないんですか?
法律科目は余裕だと思うけど。
私の知り合いで、書士受かってすぐ行書受けて落ちた人いますよ。
一般教養でやられたみたいですけど。
722 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 16:24:18.90 ID:???
>>718 然し合格ラインは紳士下位合格者だから・・
723 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 18:10:09.92 ID:???
>>722 スレタイ通りなら書士かもね。
司法書士>紳士合格下位20%でどう?
いい感じじゃないですか?
724 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 18:18:30.62 ID:DoV4nRpT
つまり新司法試験最下位合格者vs司法書士試験最下位合格者でおk?
725 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 18:56:44.49 ID:???
おK
726 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 19:11:44.00 ID:???
下位ロー>>>>>トップ司法書士 学習標準時間の 司法書士4,000時間はど素人向け 紳士5,000時間は法学部卒者対応 全然違うよねw
727 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 19:48:31.38 ID:???
340位で受かりましたがこれでも馬鹿にされますか?
728 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 20:09:47.42 ID:W46OiMtd
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ 高田・小海法律事務所 / o゚((●)) ((●))゚o \ 弁護士 奥野大作 | (__人__) | 得意技 法廷で頬杖ついて裁判官に怒られる→半べそ \ ` ⌒´ /
729 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 20:11:15.42 ID:???
>>726 下位ロー生なんて、書士すら原始的不能ってヤツの集団じゃん
730 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 20:36:28.78 ID:???
731 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 20:45:41.01 ID:FDXUeg+x
書士>紳士1500番以下 これが妥当かと
732 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 20:54:14.83 ID:???
司法書士試験 ・誰でも受けることができる ・平均受験回数4〜5回 ・合格率3% ・8割取らなければ受からない ←NEW ・年々難易度が上がってきている ・合格者の大半は専業受験生 ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が大勢いる 新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができるw ・平均受験回数1.5回w ・合格率25%w ・5割5分取れば受かるw ←NEW ・年々難易度が下がってきているw ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強w ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用w
733 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:00:22.81 ID:???
今日の日経朝刊に、予備試験に優秀な人が集まっている記事があったけど 予備試験=優秀な人 法科大学院=優秀じゃない人 ということになるw
734 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:10:13.05 ID:???
735 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:13:34.37 ID:???
>>734 要するに言いたいことは、法科大学院にも優秀な人間はいるんだ!ということだよね?
736 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:33:03.89 ID:???
能力分布 低←→高 予備試受験生□■■■■■■■■■ 法科大学院生■■■■■■■■□□ 司法書受験生■■■■■■□□□□ 予備試合格者□□□□□□□■■■ 法科院修了者□□■■■■■■□□ 新司試合格者□□□□■■■■■■ 司法書合格者□□□□■■□□□□
737 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:43:23.46 ID:???
>>736 の分布から、結果的に下記のようになる
能力分布
低←→高
裁判官□□□□□□□□■■
検察官□□□□□□□■■■
弁護士□□□□■■■■■■
司法書□□□□■■□□□□
738 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:48:51.69 ID:???
つまりロー出身の裁判官はいない、と。 もう間違ってるじゃん
739 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 21:59:18.01 ID:???
>>738 それ投稿した後に気づいたんだよな
法科大学院修了者の能力の上限を一つ上げて見てくれればいいとおもう
740 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:32:59.08 ID:???
紳士は三振廃止してでも合格者を1000人に減らすべきだね そうすりゃ間違いなくまずこんな議論はおこらないだろう
741 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:44:59.76 ID:???
司法撤退したバカクソベテが今は惨めに書士受けてんのかよwww んでバカだから書士も受からず、試験が難しいとか言い訳してるとwwwww 惨めだなw
742 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:46:29.07 ID:FDXUeg+x
そのコピペつまらん まじめに議論してるのに
743 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:48:18.54 ID:???
744 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:52:06.54 ID:???
>>740 そう思うけど、合格者の減員は再来年以降徐々に行われることになると思う
政府が3000人への増員って目標を正式に取り下げる時期が遅すぎたため仕方がない
それまでの間(これから3〜4年)はこれまでにも増してアホ法曹がガンガン輩出される
対処法は2回試験を厳格にしてガンガン落とすくらいしかない
745 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 22:53:42.47 ID:???
二回試験の基準って緩和されたことあるの?
746 :
氏名黙秘 :2012/09/24(月) 23:42:47.01 ID:???
>>745 事実上、緩和しないと、落第が10%どころでは済まなくなるだろJK
747 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:00:19.03 ID:???
新司法試験が難しいとか司法書士の方が難しいだとか議論をしても無駄じゃない かな。試験の難易にかかわらず、職位上はどう考えても弁護士の方が上なんだから。 司法書士にできて弁護士にできないことはないけど、弁護士にできて司法書士にできない ことは多くある。それだけで話はおしまい。新試験の方が簡単なら新試験に合格して 弁護士になってしまった方がいいじゃん。司法書士の仕事が好きなら弁護士になって司法書士 の仕事すればいいわけで。司法書士の独占業務って何もないんだし。
748 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:05:02.58 ID:???
弁護士が司法書士の職務領域に食い込んだことってないんだよね。だって、つまらないし 金にならない仕事ばかりしているのは司法書士だから。司法書士は代理権よこせっていつも 叫んでる。そりゃ食えないからだよ。
749 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:05:21.99 ID:???
>>747 弁護士になって司法書士の仕事をするw
ワロタwww
現実知らなすぎるローちゃんwww
750 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:10:44.44 ID:GvE0Eaye
前にも書いたけど、俺の知り合いで高卒 前科持ちで弁護士になったの居るぞ。 本人は裁判官か検察官になりたかったらしいが 前科があったから駄目だったと。 必死に勉強したのはわかるけど・・・ 何とも言えないね。
751 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:11:02.00 ID:???
752 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:12:10.61 ID:???
登記は書士だけか? あと他にも書士の独占領域はあるの?
753 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:12:18.93 ID:???
754 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:12:46.74 ID:???
>749 たぶん現実は俺の方が知っていると思うよ 笑 弁護士になって司法書士の 仕事をする人はいない。それは現実としてはそうであろう。でも、それはなぜか? あんなめんどくさくてお金にならない仕事をする人がいないということだ。
755 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:12:46.80 ID:???
確実なレールが用意されているゲームしかやったことのない ニートの発想だよなw
756 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:13:22.01 ID:???
司法書士は無駄に難しすぎる。もっと簡単にしろ。行書レベルで十分だ。 6割取ったら合格。それでいいじゃないか。
757 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:14:07.14 ID:???
>752 登記は別に司法書士の独占業務じゃないでしょ。弁護士がやってもいいわけだし。 ただ、あんなそれこそ代書屋みたいな仕事はつまらないし、お金にもならないから やらないだけ
758 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:14:47.44 ID:???
>>754 めんどくさくはないだろ?
登記屋だぞ?印鑑とか客に持ってこさせて、抵当権抹消しますとか紙に書いて出すだけの仕事
確かに安いが、もともと法務局上がりの爺がする仕事だぞ?めんどうとかアホか?
759 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:14:55.06 ID:???
お薬飲んだ?w
760 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:14:55.29 ID:???
761 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:15:35.59 ID:???
>756 書士の試験はそんなに難しくない。膨大な知識を詰め込めば受かる。 今後、登記制度がもっと簡素化され、電子化されるようになれば司法書士は 存在意義を失う。だから、簡裁代理権を欲しがるわけ。
762 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:15:58.73 ID:???
>>757 最近発生してる年収200万の食えない即独弁護士はなんで登記もしないんですか?
食えないんならやった方がいいんじゃないの?
763 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:16:09.46 ID:???
>>758 司法書士の職域はそれにとどまらない
もっとも「とどまらない」領域は基本弁護士とかぶるけどな
764 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:17:04.12 ID:???
>>761 難しかろうが難しくなかろうが
行書よりは難しいと評価されてるんだろ?行書と同じ難易度評価にしろと言っている
765 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:18:27.34 ID:???
もともと司法書士は70歳くらいの元登記官の爺さんがする仕事だぞ 肉体的苦痛はなにもないんだが
766 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:19:20.27 ID:???
やったこともないくせにw
767 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:19:31.83 ID:???
>762 年収200万円の食えない弁護士なんて3万人いる弁護士のなかでどれだけいる と思っているの?金にならないと言われている国選弁護を受任しただけで被 疑者国選と被告人国選を通して20万円弱のお金が入ってくる。東京では、な かなか国選が回ってこないけど、友人のツテがあれば1ヶ月2件をこなすことは 余裕。それだけでも480万円稼げる。普通の離婚事件を受任をしても、着手金 は31万5000円くらい。安く受けても25万くらい。報酬は、もっともらえる。 安い事件でもその程度。登記なんて数万の話じゃん。
768 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:20:16.09 ID:???
新司法試験も2000人受かる楽勝お気楽試験になったんだから 司法書士は3000人くらい受からすべき。行政書士は6000人受かる年もあるんだし。 社労士だって4000人受かる。司法書士だけ800人とかおかしくない?
769 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:21:16.11 ID:???
税理士→退職税務署員がする仕事 行政書士→退職した都道府県庁職員がする仕事 公証人→退職した裁判官や検察官のする仕事 弁護士?
770 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:21:55.74 ID:???
新司1000人ネタが出たらニート予備軍どもが騒ぎ出したぞ!w
771 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:22:06.25 ID:???
>>767 就職できない弁護士が大量発生してるのにまだ仕事は山ほどあるとか信じてんのかよ
ほんとおめでてーバカだなこいつは。
772 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:22:10.42 ID:???
試験が難しいとか難しくないとかというのは、自分の実存(=俺ってこんな 試験に受かってすごいぜ)の問題であって、周りからすればどうでもいいこと。 新司法試験の方が明らかに司法書士試験よりも難しいけどね。 簡単だというのであれば、予備試験ルートがあるのだから新司法試験を受けて弁護士 になってしまった方がいいでしょ。司法書士になるよりは。
773 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:23:16.13 ID:???
司法書士は若者がする仕事ではないな 爺さんがのんびりとやる仕事。爺がやる仕事がめんどうなわけがない。
774 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:23:33.64 ID:???
どうでもいいならこのスレくんなw
775 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:23:44.18 ID:???
>771 就職できない弁護士が大量発生しているのは確かだけど。報道で出ているのは 登録の時期を無視した話。業界にいる人間じゃないとわからない。一斉登録は 12月中旬。それに間に合わせるためには10月下旬くらいまでに就職を決めていな いとダメ。それ以降だと登録が遅れる。登録が遅れた人たちすべてを就職できな かった修習生として報じているけど、それは間違い。
776 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:24:02.64 ID:sf06RFdi
777 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:24:39.20 ID:???
弁護士は実際裁判しかできない。 税理士にも弁理士にも登記屋にもなれるとされているが、現実問題 それらをやっている弁護士は非常に少ない。
778 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:25:11.39 ID:???
弁護士で200万円の年収とか300万円の年収しか稼げないのならほかの仕事やっても ダメな奴。ダメなやつを前提に議論をすること自体がおかしい。普通に弁護士2年〜3年 やれば1000万円の年収なんて余裕。
779 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:26:03.25 ID:???
だめなやつが合格で来ちゃうのがおかしいってw
780 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:26:35.09 ID:???
>>775 で、弁護士の全員はお前がさっき言ったような仕事を受注できているのか?
就職すらないのが沢山いるのが現状じゃないかw
就職できたものの内、また開業してうまくいった者の内、それらの案件を受注できる者は限られてくる。
新人弁護士の現実は厳しいだろう。県庁職員などの公務員の方が明らかに良い暮らしができる。
781 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:27:13.17 ID:???
>777 実際裁判しかできないって 笑 そんなわけないでしょ。 弁護士の仕事が裁判だけだったら仕事回らなくなるよw 訴訟事案は事件が落ちるまでに時間がかかるからね。 ただ、弁護士が弁理士、税理士の登録をすることができるというのはそのとおり だけど、やっている人が少ないのはそのとおり。それは弁護士業務の方が美味しい からだよ。弁理士の仕事や税理士の仕事はおいしくない。これからはその分野に出て行く 人も増えていくだろうけどね。
782 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:28:30.31 ID:???
そうだといいよなw
783 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:28:41.58 ID:???
だからロー生はさっさとこたえろよw 食えない弁護士はなんで登記屋にならないんですかぁ? 当然にできるならやればいいじゃないかwwww なんでやってないの? だぶついてる新人貧乏弁護士さんは、登記でもやって税理士にもなれば? もしかして仕事取れないんですかぁ?
784 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:28:43.93 ID:???
>>778 >普通に弁護士2年〜3年やれば1000万円の年収なんて余裕。
なんて思っていた時期もあったなぁ。
実際は年収500万円で高額の会費払い、奨学金の返済に追われる日々。
785 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:29:25.38 ID:???
>780 就職すらない人がどれだけいるかというとたかが知れている数字。報道の数字を 間に受けている時点で業界の事情を知らないということ。案件を受注できる人は 限られてくるのではなく、案件を受注できない人が限られている。新人弁護士で あれば、どんな事件でもまずはやって経験を深めていくべきでしょ。それで安い事件 をやったとしても、年収600〜700万円は自力で稼げる。できない人がいるけど それは自身のせいだね。資格は持っていれば稼げる時代ではないのだから。
786 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:29:28.23 ID:???
>>781 税の分野で本職の税理士並みの知識と実務経験があればいいのだけど、ペーパーじゃ登録できると言ってもあまり意味ないのでは?
787 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:30:54.47 ID:???
>>781 美味しい仕事が回ってこないんです。と正直に書け。
お前の言ってることはまったくもって世間知らずの空論だ。
弁護士の仕事がおいしい仕事なのは説得力があるが
その仕事を得られないから昨今問題となってるんだよ。
新卒でサラリーマンになった方がマシだ。
788 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:30:58.58 ID:???
>786 ペーパーじゃ意味はないけど、税理士の仕事は別にペーパーでいきなりやっても できる仕事だよ。ただ、弁理士については法律知識よりも技術論についてわかって ないと仕事いきなりやろうとしても難しいけどね。知的財産専門の弁護士業務をやった 方がいいと思う。
789 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:32:09.42 ID:???
>>785 なんだか行政書士と同じようなこと言いだしたな…w
790 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:32:31.12 ID:???
ほんとかな?w
791 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:32:46.98 ID:???
>787 「昨今問題になっている」と思いたいだけでしょ。弁護士の仕事が来ない来ない と言っている人がどれだけいるの??現実には、仕事が多すぎて残業が多いのが 現実。就職できない人が多いのは、業界の世代構造が極端な三角形ピラミッドに なっているから、構造上仕方がない状況。
792 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:33:07.06 ID:???
>>788 簿記の知識もないのによくまぁ言えるもんだよw
793 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:33:55.30 ID:???
司法書士の仕事なんて弁護士はやらない。コストパフォーマンスが悪いしね。 それだけ。弁護士の仕事をしていた方がおいしいから登記業務なんてやらない わけでね。弁護士で食えないやつは司法書士の仕事やっても食えないよ。
794 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:33:58.09 ID:???
>>788 知識と経験がほとんどなくても肩書きだけでできるの?
795 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:34:10.10 ID:???
残業が沢山あるほど忙しいのに、就職難ねえ。 構造が悪いとか、それは屁理屈にすぎないのでは?
796 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:34:28.22 ID:???
簿財くらいはロー勉強するってか?w
797 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:34:51.56 ID:???
>792 簿記の知識なんて1ヶ月勉強すればすぐに業務できるよ。難しい知識なんて いらない。複雑な税務の仕事なんて税理士のなかでもごくごく一部の人間 しかしていないわけだからね。
798 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:35:35.35 ID:???
でたでたw
799 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:36:47.60 ID:???
弁護士の仕事は長期に亘るから、すぐにお金をとることができない。 そのために着手金をとる。司法書士の登記は法務局にもっていけば3万円程度で安いけれどすぐに金になる。 最近は国民が弁護士の着手金について疑問を感じているらしい。
800 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:37:14.43 ID:???
>>797 で、その複雑な案件がもし舞い込んできたらどうするの?
「簡単な税務処理専門だからできませんw」とでも言うの?
801 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:37:55.46 ID:???
>>797 まぁしっかり損害賠償でも請求されてくれ。
他の弁護士は仕事がないからそういう話を狙ってるからね。
802 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:37:56.55 ID:???
レアケースで一蹴?w
803 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:38:53.05 ID:???
>795 就職難というけど、一般の就職に比べれば全然就職難ではない。毎年就職難だと 騒ぎつつも翌年になって前年度の修習生の就職率をみれば9割を超えているんだから。 構造が悪いというのは屁理屈ではない。新規のイソ弁を採用できる世代の弁護士はm 500人時代の人たちばかり。その人たちが採用できる弁護士数というのは限られている でしょ。残業があるほど忙しいのは弁護士の業界ではあたりまえ。今でも一人の弁護士が 抱えている事件は、訴訟・交渉合わせると60件くらいでしょ。
804 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:39:12.63 ID:???
弁護士ってかわいそうだよ
805 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:40:08.85 ID:???
>799 着手金について国民が疑問を感じているというのは国民ではなくてあなたの 意見ね。完全成功報酬でやるというのであればそれでやればいいと思うけど、 少なくとも俺はやらないけどね。
806 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:40:58.85 ID:???
軒弁まで含めてるのかw
807 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:41:13.31 ID:???
>799 着手金について国民が疑問を感じているというのは国民ではなくてあなたの 意見ね。完全成功報酬でやるというのであればそれでやればいいと思うけど、 少なくとも俺はやらないけどね。 >801 税理士で損害賠償請求されるケースなんてほとんどない。最近では専門家責任 を問われるケースが増えているけどね。まあ、実務や業界のことを知らない人だろう からそういうわけのわからないことを言っているのだろうけど。
808 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:41:54.20 ID:???
さすがはなんでも出来ちゃう弁護士w
809 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:42:46.18 ID:???
>>807 お前は弁護士じゃないだろ?
弁護士なら、そんな軽い発言はしないと思うがな。
税理士の仕事でも会社に損害を与えるような経理処理をしたら相当な問題になると思うぞ。
810 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:42:56.75 ID:???
>806 軒弁についていうと、給料が安い月給40万円くらいの事務所に行くくらいなら 軒弁をやった方がいい。最初は仕事を取れるだろうかと不安になるだろうけど、 月給40万円くらい稼ぐくらいならできるから。40万円でこき使われるくらいなら、 軒弁で場所を提供してもらって経費を収めた方が断然いい。
811 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:44:02.71 ID:???
急にスレが伸びたと思ったら、出鱈目書き放題っでw
基本的にこのスレってプロ固定が煽りとデマで伸ばすスレなのか
>>767 >年収200万円の食えない弁護士なんて3万人いる弁護士のなかでどれだけいると思っているの?
年収70万以下の弁護士が6000人近くもいて問題になってるのに何言ってんの?
今や弁護士の約半数は年収500万以下
弁護士は会社員と違い年功序列で給料が伸びるわけではないからね
それで司法書士の方が若手ならまだマシと言われる程の惨状を呈してるのに
一体今更何を言ってんだよ?
812 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:44:03.22 ID:???
どうせ三振候補か三振したバカなんだろうな 税理士の仕事は楽勝!弁理士にだってなれるんです!
813 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:44:53.81 ID:???
はいw
814 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:45:30.62 ID:???
>809 税理士の仕事で会社に損害を与えるような経理処理をするというのは、法的 判断が分かれるケース。そのような場合には税理士のほとんどは付き合いのある 弁護士に判断を求めて弁護士の意見書等を求めることが多い。念のためにね。 税理士の経験がものをいう分野ではなくて法的判断が必要となる分野だから弁護士が やった方がいい場合もある。弁護士も税務処理で依頼者に損害を与えるおそれがある ケースなんていくらでもある。その際には税理士に意見を求めながら仕事をしている。 それが逆になっただけ。何ら問題ない。
815 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:45:45.47 ID:???
>>807 で、その複雑な案件がもし舞い込んできたらどうするの?
「簡単な税務処理専門だからできませんw」とでも言うの?
多分あなたは本職でもなんでもないから、軽く考えてるのだろうけど。
816 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:47:17.63 ID:???
>>814 簿記二級すら持ってない奴が偉そうなことを言っても無駄だ。
変な計算して大損発生させるのが落ち。
817 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:48:19.03 ID:???
>811 その議論はもう結論が出ている。5000人が70万円以下というのは、年収が 70万円以下ということではない。確定申告した所得が70万円以下だった人が 5000人いるということ。年収が70万円以下というのと確定申告したら70万円 以下の所得だったということは全然違う。給与所得で600万円もらっているイソ弁 が国選を年に個人事件として3件〜4件やったら70万円以下の所得(事業所得)になる。 弁護士法人の事務所が増えているので、個人事件を受けるとしたら国選くらいしかない 弁護士も増えているから70万円以下が5000人いても全然おかしくない。事業所得と 給与所得の違いくらいわかっておけよな。
818 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:48:24.80 ID:???
>>814 いい加減な知識で経理処理した結果、会社に損害というケースも普通に考えられると思うのだが。
「簡単な税務処理しかできない」なんて、なんちゃってさんなら。
819 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:48:27.16 ID:???
とんでもねえよ。こんな奴が目指してるのかよ。 今の弁護士はどうなってんだよ。恐怖
820 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:49:06.13 ID:???
実務もリセットボタンがあると勘違いしてますが何か?w
821 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:49:52.87 ID:???
>815 簡単に考えていない。弁護士でもよくある。複雑な事件でも受任をしてほかの専門家 の協力をもらって処理をしているというのが現実。俺は知的財産については門外漢だけど 弁理士とか、知財専門の弁護士に力を借りて事件を処理しているしね。複雑な事件を担当する ことで成長していくというのがこの仕事の醍醐味だしね。
822 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:50:53.21 ID:???
全方位に喧嘩売るのかこのアホロー生は。 賢いロー生は他士業と連携することによって云々…って言ってたわ。
823 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:51:06.93 ID:???
でも考えようになっては、やっぱ今は司法書士の方が良いって事なのかもね もしも本当に司法書士の仕事が食えず冷たい風がびゅうびゅう吹いてる状態なら こんなに人は集まらないし、活発にレスが交わされる事もない 人が集まる=それだけ注目されてるって事だから 今新司スレや弁護士関連スレはみんな不活発で冷たい風が吹きまくり
824 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:52:00.41 ID:???
>816 税理士が依頼者に大損させるケースってどういうケースなのかわかって言っている のかな? 多分、税理士の仕事のイメージが湧いていないのだと思う。多くの税理士の 仕事は、そんなクリエイティブな仕事ではなくて、単純な仕分け作業だよ。複雑な事件 が来てしまった場合にはほかの専門家の協力を得ながら事件を解決に導いていく。それは どの士業でも同じことだよ。
825 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:53:12.60 ID:???
じゃ、ねよう
826 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:53:18.17 ID:???
税理士舐めすぎだろうw
827 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:53:20.91 ID:???
何回もいうけど、司法書士にできて弁護士にできないことはないのに対して、 弁護士にできて司法書士にできないことはたくさんある。それだけで結論は 出ているのではないかな。
828 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:53:55.31 ID:???
お薬のんだ?w
829 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:55:09.89 ID:???
>826 税理士を舐めているわけではないよ。専門的な知識を持って業務を遂行している 意味で自分も助けを借りることが多い。相続案件の税務処理なんかは複雑な案件 は、協力を求めることもあるしね。それは自分の確定申告とかをお願いしている 税理士さんだけど。弁護士だってわからないことあるし、税理士だってわからない ことがあるから、お互いに協力して仕事をしている。ただ、それだけ。
830 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:55:55.26 ID:???
>>823 資格板でも特定の荒らしが頑張ってるだけだからな。
831 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:56:32.98 ID:???
君も嵐じゃんw
832 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:56:51.30 ID:???
司法書士にできて弁護士にできないことって何だろう?
833 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:57:17.52 ID:???
弁護士年収70万円以下ってマジかよ。 やばすぎw
834 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:57:35.79 ID:???
>>826 多分、舐めてるんだろうね。
いい加減な知識で適当にやれると思ってる感が有り有りと出てるもの。
835 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:58:21.27 ID:???
>833 そういうことにしないと自分を支えられないのだろうけどね。事業所得と給与 所得の区別ができないみたいだし・・・。病んでいるみたいだから自殺だけは するなよ。
836 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:58:54.83 ID:Gc8db61J
>>819 こんなやつでも紳士に受かることができる現状が
問題なんだろうね
837 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 00:59:02.80 ID:???
土地家屋調査士持ちの司法書士が最高ってことだな。 弁護士みたいに人に恨まれたりするわけでもないし。
838 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:00:31.12 ID:???
>>829 >税理士を舐めているわけではないよ。専門的な知識を持って業務を遂行している
>意味で自分も助けを借りることが多い。
その割には、1ヶ月勉強すればすぐに業務できるんですか?w
それって、全然専門的な知識を持って業務を遂行じゃないじゃん。
839 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:00:57.02 ID:???
>834 舐めていない。いい加減な知識で適当にやれるとは思っていない。ただ、個別の 案件について最初からすべての知識をもってる人なんていない。勉強しながらいろいろ な人に協力を仰ぎながら経験を積んでいる。それだけ。まあ、受け取り方はあなたの 自由だけど。弁護士で財務局に通知を出して通知税理士になっている人も税理士業務は していないけど、税務訴訟に進出していった人もいる。そうやって業務を広げていって いるんだよ。多くの弁護士は。
840 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:01:25.00 ID:???
司法書士試験 ・誰でも受けることができる ・平均受験回数4〜5回 ・合格率3% ・8割取らなければ受からない ・年々難易度が上がってきている ・合格者の大半は専業受験生 ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が大勢いる 新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができるw ・平均受験回数1.5回w ・合格率25%w ・5割5分取れば受かるw ・年々難易度が下がってきているw ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強w ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用w
841 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:01:47.95 ID:???
簿記も会計もしりましぇん。 商業高校生にも負けるレベル。 それでも僕は新司弁護士だから、税理士の仕事もすぐにできるんです!
842 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:02:29.05 ID:???
>838 専門的な知識を身に付けながら仕事をしているということ。実際に多くの人が それで業務を遂行しているという現実があるし、それでできているからね。複雑な ものについては助けを借りることが多いけどね。
843 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:03:48.43 ID:???
>841 レベルの低い煽りだろうけど、簿記も会計も知らなかったら税理士の仕事は できないだろうね。そんなやつに税理士の仕事ができるなんて言っていないよ。
844 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:04:20.20 ID:???
登記の報酬が安いとか言ってるけど、実はそうでもない 調査士の表示登記の報酬だと結構取るし 権利登記だって名変やいろいろ発生して10万円くらいになることは多い。 それでも10万円だが。
845 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:04:47.38 ID:???
>>829 知識も実務経験もない状態から一ヶ月勉強した程度でやれる本職って、
本当に「専門的な知識を持って業務を遂行している」人なんですか?
俺にはとてもそうは思えないんですが。
あなたの言う一ヶ月勉強した程度でやれる業務が
定型業務のみを指して言ってるなら分からなくもないが、
その程度の知識しかないならやはり本職としては失格だと思う。
846 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:05:14.84 ID:???
司法書士だけど弁護士と登記の話をしても弁護士の登記に関する知識は素人だよ。 弁護士が登記ができるとしても依頼する奴なんておらんだろ。 とりあえず不動産屋に舐められて終了。
847 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:05:19.17 ID:???
>>843 1か月で勉強して簿記論と財務諸表論に合格できるレベルまで行けるんですか?
848 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:09:23.45 ID:???
借金して1000万円かけてロースクール及び司法研修所へ行っても年収500万で年50万円ほどの会費と言うのでは割に合わないな…。 医者であればすぐに設備投資を回収できるなんて話は聞くけど、これらの投資を回収できるのは弁護士だと苦しい。
849 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:11:58.54 ID:???
>845 失格だと思うのはあなたの主観的な問題だから仕方がないが、実務では弁護士 だけではなく、多くの士業の人たちが日々勉強しながら実務に取り組んでいる。 やったことないことばかりが日々の業務として舞い込んでくるなかで事前に勉強できて いることだけでは事案を解決できない。1ヶ月勉強した程度で仕事をしているわけではなく それにプラスして業務に必要なところは自分で勉強し、さらにほかの専門家の力を借りて 日々仕事をしているということ。そんな事前準備できていることしかやりませんという甘い 世界じゃない。
850 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:13:20.74 ID:???
>>840 に関して反論できる奴が誰一人いなくて笑えるw
851 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:14:05.87 ID:???
>848 そんな極端な例を出さなくてもいいじゃん。1000万円の借金をしている学生 がどれだけいるのだろうかね。そんなに借金をしているわけではない。 また、弁護士会費年50万円も支払っていない。地域によるけどね。もっと高いとこ ろもあるが、少なくとも東京では年25万程度。単位会と日弁連あわせてね。 弁護士会費は経費で落ちる。年収というのは経費の部分は入っていないよ。
852 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:15:35.59 ID:???
>>833 113 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 13:54:36.22 ID:???
弁護士の所得の最頻値は1500?。やっぱ化け物資格だわ。
弁護士の所得分布
70万円以下 5777人
100万円以下 240人
150万円以下 418人
200万円以下 402人
250万円以下 392人
300万円以下 346人
400万円以下 782人
500万円以下 1014人
600万円以下 964人
700万円以下 955人
800万円以下 967人
1000万円以下 1758人
1200万円以下 1378人
1500万円以下 1667人
2000万円以下 1779人
3000万円以下 1751人
5000万円以下 1220人
1億円以下 627人
2億円以下 213人
5億円以下 48人
10億円以下 8人
50億円以下 1人
853 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:16:58.78 ID:???
>>852 70万以下に約6,000人w
どうやって生活してるんだろうかw
854 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:17:13.65 ID:???
>852 「あえて」そういう馬鹿な発言をする人をコピペするわけね。もうどうしようも ないなあ。
855 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:18:06.50 ID:???
>853 面倒だからコピペね(笑) その議論はもう結論が出ている。5000人が70万円以下というのは、年収が 70万円以下ということではない。確定申告した所得が70万円以下だった人が 5000人いるということ。年収が70万円以下というのと確定申告したら70万円 以下の所得だったということは全然違う。給与所得で600万円もらっているイソ弁 が国選を年に個人事件として3件〜4件やったら70万円以下の所得(事業所得)になる。 弁護士法人の事務所が増えているので、個人事件を受けるとしたら国選くらいしかない 弁護士も増えているから70万円以下が5000人いても全然おかしくない。事業所得と 給与所得の違いくらいわかっておけよな。
856 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:19:32.40 ID:???
>>853 事務所の経営が再び軌道に乗る事を信じ、貯金を切り崩してギリギリの生活をしてるらしい
なので廃業者予備軍が大量にいると言われてる
116 :氏名黙秘:2012/07/15(日) 20:54:24.21 ID:???
>>113 ●弁護士の所得分布
400万円以下:8350人=37.2%
500万円以下?万円以下:2633人=11.7%
800万円以下?万円以下:4103人=18.3%
----------------------------------------------------67.2%
1500万円以下?万円以下:3446人
3000万円以下?人5000万円以下:2971人
1億円以下?億円以下:897人
4割近くが年収400万円以下。7割近くは1200万円以下。
手当・退職金・福利厚生無しなの考えるととても良い年収じゃないだろ。
高い学費払って、何年も勉強して、しかも受かるかどうかも分からない。
それだけのコストとリスクを犯したわりには少ないリターンだな。
しかも高給取りは老弁護士だろうし、データに入ってない廃業者もいるわけで。
生存バイアスに騙されないほうがいいよ。
118 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:57:34.39 ID:???
>>113 >>116 にある通り、年収400万円以下が3人に1人以上って異常だぞ。
勉強期間と法科大学院の費用考えると年収1000万円でも割に合わないぞ。
たしかに若者の将来を破滅へ導く化け物だな。
857 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:19:41.64 ID:???
858 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:20:43.19 ID:???
結局、旧司法試験よりも難しいと言われている合格率1.8%の予備試験に 合格した超実力者でも新司法試験には2〜3割が落ちるわけだからね。合格率 1.8%の猛者たちも落ちる試験であるということだ。
859 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:22:37.07 ID:Gc8db61J
予備で紳士落ちたのは働きながら受けた人で 専業受験生はほぼ100%紳士に合格してます
860 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:23:50.45 ID:???
>>856 「手当・退職金・福利厚生無しなの考えるととても良い年収じゃないだろ。
高い学費払って、何年も勉強して、しかも受かるかどうかも分からない。
それだけのコストとリスクを犯したわりには少ないリターンだな。
しかも高給取りは老弁護士だろうし、データに入ってない廃業者もいるわけで。」
正論過ぎワロタ。
861 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:24:43.06 ID:???
>859 専業受験生と兼業受験生で区別する根拠はどこにもない。ロースクール組 でも専業受験生と兼業受験生でそのような差はあるであろう。 兼業受験生であったとしても、1.8%の難関をパスしてもなお新司法試験 に落ちるということだ。兼業であるということが言い訳にはまったくならない。 ロースクール卒業組でも兼業受験生はたくさんいるのだからね。
862 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:25:41.43 ID:???
ローってどんだけレベル低いんだよ。 このスレで確信に変わった。 今や弁護士は無能の人間力ないやつばかり
863 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:27:41.56 ID:???
もう受かったからいいや。書士試験頑張ってね
864 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:28:12.59 ID:???
数値で出されると、説得力があるな。 こりゃ明らかにローまで行ってなる職業じゃない。
865 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:30:49.74 ID:???
>860 残念ながら福利厚生と言われているもののうちのほとんどは、自分で自腹切っている ものであるということをご存じだろうか(ほとんど給料から控除されている) 。そして、自営業の500万円と給与所得者の500万円では、前者の方が 価値がある。その証左として、家庭裁判所の婚姻費用算定表等の算定基準を 見ると、自営業の年収510万円と給与所得者の700万円が同価値であると扱われている。 それは、自営業者は飲食代、車の購入、住居等を経費にしていることから実質的に見れば 年収がもっと高いという評価を受けているからだ。
866 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:31:08.15 ID:???
司法書士は法律家ではないので勘違いしないでください。
867 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:31:39.97 ID:Gc8db61J
予備から紳士合格者 専業ほぼ100%合格 兼業30%合格 区別する必要がない? 考え方なんつう甘いんだ。 だから紳士は無能って言われるんですよ
868 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:31:56.50 ID:???
>864 だったら、司法書士試験がんばりなよ。登記して10万円もらって、それを50件 こなせば500万円の売上にはなるから。年収じゃないよ売上だよ。
869 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:32:45.02 ID:???
>862 能力がないということにして自分が安心をしたいわけだね。
870 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:34:25.49 ID:???
>867 区別する必要はないでしょ。1.8%の難関をパスしても2〜3割は不合格に なるわけだからね。「ほぼ100%」というのも印象操作しているし。 専業と兼業で区別する意味はどこにあるのか 。
871 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:37:42.64 ID:???
司法書士試験 ・誰でも受けることができる ←誰でも受けることができるから合格率が低い ・平均受験回数4〜5回 ←誰でも受けられるからどんなに馬鹿でも受けられるため回数が多い ・合格率3% ←誰でも受けられるからw ・8割取らなければ受からない ←試験問題が簡単だということ ・年々難易度が上がってきている ←新司法試験の三振組が流入している・ ・合格者の大半は専業受験生 ←専業受験生は褒められたものではない。ニート ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が大勢いる ←何回も受けている人は実力者ではない。
872 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:40:36.73 ID:???
新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができる←お金がなくても学力があれば返還なしの 奨学金を受けることがでkりう。 ・平均受験回数1.5回w ←三振制度がある以上、合格者の平均受験回数はこうなる。 ・合格率25%w ←誰でも受けられる試験ではない。25%も受かるはずなのに、 1.8%の超難関の予備試験を合格した人でも2〜3割が落ちている。 ・5割5分取れば受かるw ← 旧司法試験でも同様。 ・年々難易度が下がってきているw ← それは客観的な裏付けがない。 ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強←ロースクールのカリキュラムのほとんどは試験科目 ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用←何回も落ちている人は実力者ではない。
873 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:40:44.95 ID:???
>>868 実際適性試験受験生は激減してるからね
煽りにも何もならんよ
874 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:40:50.35 ID:???
875 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:42:02.47 ID:???
>873 まあ、ロースクール制度は破綻しているからね。ロースクール制度はやめれば いいよ。うまくいかないものは改善すればいいだけ。もとの試験制度に戻せば?
876 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:43:42.95 ID:???
所得70万円以下が6000人もいるとは、あまりにもむちゃくちゃすぎる。
877 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:44:37.45 ID:???
>876 面倒だからコピペね(笑) 反論できないようだからさ(笑) その議論はもう結論が出ている。5000人が70万円以下というのは、年収が 70万円以下ということではない。確定申告した所得が70万円以下だった人が 5000人いるということ。年収が70万円以下というのと確定申告したら70万円 以下の所得だったということは全然違う。給与所得で600万円もらっているイソ弁 が国選を年に個人事件として3件〜4件やったら70万円以下の所得(事業所得)になる。 弁護士法人の事務所が増えているので、個人事件を受けるとしたら国選くらいしかない 弁護士も増えているから70万円以下が5000人いても全然おかしくない。事業所得と 給与所得の違いくらいわかっておけよな。
878 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:52:42.58 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/la-law/20120611 ■[雑誌]二弁フロンティア2012年6月号 執行・弁護士の所得
「東京三会合同研修 執行の実務〜最近の現場から〜」
預金差押の平成23年最判の評価など。
「業界ニーズから読み解く弁護士の就職問題」
国税庁統計年報による弁護士の所得階級別分析(地域別)が掲載されています。国税庁のデータなら、かなり本当で正確じゃないですか。
こんなものがあるとは知りませんでした。みなさんは知ってたでしょうか?
これを読んでから身の回りで話題に出してみましたが、知っている弁護士は一人もいませんでした。
会でやってるアンケートとか、一体なんなんでしょうね。分布もリアルで、だいたいこんなとこだろうな、と腑に落ちます。
所得金額70万円以下の層が、平成20年には2661人(11.3%)だったのが、平成21年には4920人(19.3%)、
平成22年には5818人(22.0%)になっているそうです。
http://nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2012/06/post_b7cb.html 2012/06/30
「弁護士は金持ち」というキャンペーン
世の中の人は「弁護士は金持ちだ」というイメージをもっている方は多いと思います。
これが全くの誤解なのだということについては、このブログで以前取り上げました。
たしかに、金持ちな弁護士は一部にはいるでしょう。
しかし、弁護士全員が金持ちだというのは全くのデマです。
以前は、法曹養成制度に関するフォーラムの中間とりまとめに取り上げられたデータからの分析でしたが、今回は国税局の申告所得額からの裏付けです。
最近、第二東京弁護士会の会報である「二弁フロンティア」の6月号で、「業界ニーズから読み解く弁護士の就職問題」という特集が組まれました。
この特集は、近年の弁護士の激増による就職難についての実態や、就職難による研鑽の機会の消滅についての警鐘を鳴らす内容ですが、
そこで一番興味深いのは、弁護士の申告所得額からの分析です。
何と、国税庁統計年報における業種別の申告所得金額を分析すると、深刻人数は平成20年から22年の2年間で約6.5%増加しているものの、
業界全体の所得金額は2年連続で約13%も減少しているのです。
(以下略)
879 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:55:42.42 ID:???
>878 結局、給与所得と事業所得の区別論についての反論にはなっていないな。
880 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 01:59:27.10 ID:???
あれ、申告所得額って一年間に受け取った全所得じゃないの?
881 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:01:22.23 ID:???
家庭裁判所の婚姻費用算定表等の算定基準を見ると、自営業の年収510万円と 給与所得者の700万円が同価値であると扱われている。自営業者の年収71 0万円は、給与所得者の年収1000万円に等しい
882 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:02:06.26 ID:???
だから、申告所得額って一年間に受け取った全所得じゃないの?
883 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:05:50.36 ID:???
税理士も出来る弁護士さんが早速事故起こしちゃった?w
884 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:06:31.24 ID:???
>>880 、882
自己レスだが全所得は間違いだな
885 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:08:11.20 ID:???
>>883 あの数字って給与所得と事業所得の合計じゃないのかな?
886 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:10:26.08 ID:???
きっと今頃税理士も出来る弁護士さんがヤッホー玉袋あたりで調べてくれてますよw
887 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:12:07.73 ID:???
攻守交替だな(笑)
888 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:13:02.71 ID:???
おーい、確定申告するときには事業所得と給与所得、その他の所得を合算する って書いてあるぞ〜〜〜
889 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:16:15.96 ID:???
890 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 02:20:59.36 ID:???
給与所得と事業所得の区別論ってなーに?
891 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 03:56:25.10 ID:???
>>890 ぶっちゃけていえば、時間的空間的拘束を受けたら給与所得
最高裁判例の一つに、医師が大学病院に出向して対価を得れば給与所得(拘束されているから)
自分で独立してやれば事業所得
というのがあったと思う。
平成22年度の所得と言うことは、第136回国税庁統計年報の事を指していると思われるが
確かに下記統計で弁護士の所得70万というのは事業所得を指す
第136回国税庁統計年報
(4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(申告種類合計)(その1の2)
Number of income earners and amount of income by income type (industry type) (Total) <1-2>
の箇所について
弁護士事業所得70万円以下 5818人(主たる者5777人)
の意味について、「主たる者」とは事業所得が各種所得(10種類ある)の中で最大だった人のこと
つまり、事業所得が最大だった弁護士でかつ、事業所得が70万円以下の方が5777人
事業所得以外にそれを上回る所得がある人(給与所得など)が41人(5818-5777)ということを指すので
>>877 は最初の三行は正しいけど、残りは間違いだと思う
by 公認会計士試験合格発表待ちの人
892 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 07:44:39.85 ID:???
893 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 08:07:40.21 ID:???
税理士業務をやるのは実際無理だと思う。 租税法の人はできるのかもしれんがそんなの少数だし、毎年変わる税法フォローなんぞ弁護士業務やりながらはきついわ
894 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 09:46:25.15 ID:???
895 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 09:48:38.16 ID:???
結局、年収400万以下が約40%もいて、500万以下でも約50%という壊滅状態で
6000人近くの弁護士が年収70万以下という壊滅的状態って事ですよね
この数字、年金生活者が弁護士バッジをつけ続けているせいじゃないかって話になったんですが
データを見る限り、そういう層が増えた為でないという事で決着がついています
なので本当に「食い詰めている困窮」層が激増しているという事のようです
ロー進学を検討する人ならこの数字はネットで調べて知っているでしょうし
私は違う、弁護士になれば稼げるのだと勘違いできる思い上がった学生でもない限り
ロー進学は思い止まると思います
その証拠に、適性試験の受験生が激減しているんですよね
このスレッドで
>>877 の書き込みをしていた人は、方々のスレで弁護士はまだ食えると嘘を書き
デマを流布しているので、ロー制度を擁護する側に雇われたネット工作会社の社員の可能性もあります
司法書士を馬鹿にして叩くのも、司法書士をゴミのような職業だというイメージを植え付ける事で
ロー進学を断念し、司法書士に転向しようとする人達を思い止まらせる為のネット工作かも知れません
単に司法書士や受験生を煽って馬鹿にして、フラストレーションを発散している様子ではないですから
896 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 09:52:57.52 ID:???
>>894 そういう誤解をしてる人って結構いますよね
>>332 >>333 の様な恐ろしい試験だという事を知らない人も多いですから
短答を通過できず撃沈した三振者では合格は厳しいですからね
897 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 09:58:10.52 ID:Gc8db61J
ここのローの煽りの書面申請も知らないバカは 明らかにこてこてのねらーだろ。 レスのスピードが半端ねえし、新人みたいなやつに 必ず煽りいれやがる。 書士板の廃業スレたてたクサオみたいなやつ。
898 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:04:37.14 ID:???
・・
899 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:05:54.21 ID:???
ええ
900 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:06:26.10 ID:???
書士受験生は他の板までやってきて大暴れとは元気ですね
901 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:06:45.65 ID:???
・
902 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:08:43.52 ID:???
>>900 書士餅が紳士狙ってるんじゃない?ただ単に
903 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:12:46.84 ID:???
904 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 10:16:19.41 ID:???
ちなみに
>>898-901 はいつも暴れてる人w
>>877 が出鱈目だとばれて、都合が悪くなって一行荒らしを始めたんだろう
こいつ絶対にネット工作業者だ
905 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 14:02:55.26 ID:???
え ほ っ ほ
906 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 14:38:13.79 ID:Gc8db61J
昼夜逆転のローの書面申請を代書と 思ってたやつが消えると過疎る。 まあ、ロー側の反論は全部あいつってことだろ
907 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:35:40.80 ID:???
・・・・
908 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:36:54.60 ID:???
lll
909 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:38:31.47 ID:???
・・・
910 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:39:30.74 ID:???
・・・・・
911 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:40:29.36 ID:???
・
912 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:42:12.10 ID:???
・・
913 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:43:30.63 ID:???
dd
914 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:44:17.33 ID:???
z
915 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:54:06.96 ID:???
。、m
916 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 16:59:04.12 ID:???
・・。
917 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:17:08.72 ID:???
・。、mんjb
918 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:18:57.13 ID:???
・・・
919 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:20:58.47 ID:???
920 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:22:52.51 ID:???
///
921 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:23:40.51 ID:???
///
922 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:27:08.59 ID:???
・・
923 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:28:47.18 ID:???
・・・
924 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:40:02.62 ID:???
・・・・・・
925 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 17:41:27.62 ID:???
・・・・・
926 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 18:50:45.29 ID:???
/
927 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 18:57:40.43 ID:???
・・・
928 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 19:09:26.08 ID:???
・・
929 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 19:10:30.73 ID:???
・・
930 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 19:25:50.81 ID:???
・・・
931 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:28:26.49 ID:???
/////
932 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:30:51.96 ID:???
///
933 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:32:52.72 ID:???
お薬飲んでください!
934 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:36:50.96 ID:???
・・・
935 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:40:18.55 ID:???
・・・
936 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:43:39.66 ID:???
・・・
937 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 20:45:42.45 ID:???
・
938 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 21:45:46.44 ID:???
ようやくお薬飲んだみたいですね 安心しました
939 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 21:46:28.60 ID:???
・・・
940 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 21:47:44.44 ID:???
・・・・・
941 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 21:49:27.51 ID:???
・
942 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:08:46.21 ID:???
・・・
943 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:10:57.22 ID:???
・・・・・
944 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:12:05.87 ID:???
・・・
945 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:15:22.96 ID:???
・・・・・・・
946 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:22:50.03 ID:???
ようやくお薬飲んだみたいですね 安心しました
947 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:24:39.42 ID:???
・・・・・
948 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:25:15.99 ID:???
・・・・
949 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:26:17.58 ID:???
・・
950 :
氏名黙秘 :2012/09/25(火) 22:27:03.97 ID:???
・・・
951 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:25:26.67 ID:???
・・・
952 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:27:30.99 ID:???
・・・・・
953 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:29:11.68 ID:???
954 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:30:48.63 ID:???
・・・
955 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:32:37.37 ID:???
・・・
956 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:57:18.80 ID:???
・・・
957 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 00:59:10.93 ID:???
・・・
958 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:00:05.01 ID:???
・・・・・・・・・
959 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:01:05.99 ID:???
・・・・・
960 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:02:06.34 ID:???
・
961 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:02:53.25 ID:???
・・・
962 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:12:51.60 ID:???
・・・
963 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:14:54.20 ID:???
・・・
964 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:16:47.11 ID:???
ようやくお薬飲んだみたいですね 安心しました
965 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:19:31.07 ID:???
・・・
966 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:22:51.01 ID:???
・
967 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 01:24:20.37 ID:???
・・・
968 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 06:51:48.24 ID:???
///
969 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 06:54:12.73 ID:???
・・・
970 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 06:57:43.08 ID:???
・・・
971 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 06:59:35.51 ID:???
・・・
972 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:00:49.17 ID:???
・・・
973 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:02:08.94 ID:???
・・・・・
974 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:06:18.99 ID:???
jjc
975 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:07:49.73 ID:???
っだgっがvvだ
976 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:11:31.91 ID:???
・・・
977 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 07:14:40.13 ID:???
・・・・
978 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 09:32:23.82 ID:???
///
979 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 09:37:47.79 ID:???
ええ
980 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 09:39:00.02 ID:???
あああ
981 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 09:40:28.11 ID:???
・・・
982 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 09:42:32.83 ID:???
・・・・・
983 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 13:55:40.15 ID:???
///
984 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 13:58:04.98 ID:???
2qw
985 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 13:59:29.53 ID:???
///
986 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:01:40.45 ID:???
・・・・・・
987 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:09:24.74 ID:???
・・・・・
988 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:10:41.13 ID:???
ええ
989 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:11:45.33 ID:???
・・・・
990 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:12:42.28 ID:???
・・・
991 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:14:27.28 ID:???
・・・
992 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:20:12.44 ID:???
結局、ドッチだったの?
993 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:35:28.13 ID:???
司法書士だった
994 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:41:58.40 ID:???
ええ
995 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:43:08.88 ID:???
・・・・・・・・
996 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 14:45:41.01 ID:???
あああ
997 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 15:00:59.97 ID:???
・・・
998 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 15:04:03.43 ID:???
あああ
999 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 15:07:13.78 ID:???
999
1000 :
氏名黙秘 :2012/09/26(水) 15:08:04.72 ID:???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。