平成24年司法試験死因スレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
259氏名黙秘:2012/09/03(月) 05:57:55.43 ID:???
受け控えは語る資格ないだろ。
実社会でも、受験した後輩の前で「今年の問題の〇〇は簡単だった」とかドヤ顔で語っちゃっているのかよww
260氏名黙秘:2012/09/03(月) 12:19:42.56 ID:???
刑法を背任一本で書いちゃった人と詐欺2つ抜かした人、どっちがやばいかな?
261氏名黙秘:2012/09/03(月) 20:01:13.06 ID:???
>>260
前者だろjk
なぜなら、おれが後者だから
説得的だろぉ?
262氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:53:58.92 ID:???
俺の死因

憲法:庫裏への助成を合憲
行政法:判例の射程分からず(結論は処分性否定)
民法:94条2項肯定
会社法:設問3裁量棄却落とし
民訴:特になし
刑法:背任構成、詐欺罪落とし
刑訴:訴因変更書かずに択一的認定で押し切る
(刑訴は択一的認定一本でも間違いじゃないと今でも思ってるから死因じゃない気もするが)

民法、刑法がヤバい。。。
263氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:55:49.09 ID:???
>>262
民法の設問1なんか配点低いからほぼ関係ねえよ
264氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:01:40.47 ID:???
とりあえず上げとく
来年の参考になる書き込みを
265氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:25:24.84 ID:???
ミスったw
266氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:34:42.38 ID:???
なぜ落ちたのかわからない
早く成績を見たい
来年受けても受かるのか。。。
267氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:41:46.37 ID:???
>>235の当てにならないこと
268氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:44:57.31 ID:???
合格者が2100人とかww
ただでさえ就職難なのにww

去年は2割就職できなかったから、今年は3割ぐらいになるかな?

一振でもしたら就職先ないと思ったほうがいいよ、リアルに。
269氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:45:01.11 ID:???
重要論点落としまくったのになぜか受かった

全部で10個以上は論点落とした、てか民法って94条の論点あったの?

なぜ受かったのかわからない
270氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:46:20.15 ID:???
俺もだよ 意味不明なこと書いた科目もある
しかも短答も4000番くらいだったのに合格
271氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:47:02.24 ID:???
もっと意味不明な答案が多かったんだろう
272氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:07:20.72 ID:???
自分はダメだったよ…文章が稚拙だったかな。おっかなびっくりがよくなかったのかもしれない
273氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:35:34.30 ID:???
>>268
そんなことはない。
三振目合格者でも内定もらえているよ。
274氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:37:09.21 ID:???
憲法って人権じゃないの?ww

思いっきり政教分離の人権で書いて受かったんだけど、他の科目が良かったのか?ww

てか民法94条ってどうして問題になるの?一切書いてないけど、どうして問題になるのかわからない、誰か教えて

あと文書偽造罪ももちろん肯定、身分犯には触れず、なぜか単純横領にした

択一的認定なんて触れてもいない、刑訴は全然わからなかった、逮捕の現場にはちょっと触れた

裁量棄却も触れてないし

民訴は主観的予備的共同の話ばかり書いたし

善管注意義務の差止めってなにそれ

全然わからないんですけど、でも受かった、まだこわくて解説書も見てない
275氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:00:30.43 ID:???
>>274
ネタ乙
276氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:32:33.28 ID:???
めいしゃ、今年も不合格
277氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:42:22.76 ID:???
>>2
憲法:3つに分けてない
行政:裁量論展開せず
民法:所有の意思落とし
商法:利益相反落とし
民訴:客観的範囲落とし
刑法:65条ほとんど触れず

さらに、倒産が一番やらかした。
それでも受かったわ。
278氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:29:14.46 ID:???
いくらなんでもネタだろ?w
279277:2012/09/12(水) 21:18:51.70 ID:???
いや、本当だよ。
多分他のとこが相対的に良く書けてたんだろう。
なので、この試験にはいわゆる一発アウトな死因ってのはそうはないと思う。
今年だったら憲法の人権構成くらいじゃないかな?
280氏名黙秘:2012/09/12(水) 21:29:09.27 ID:kmStS51P
>>268
内定もらえない2割って、人間性に相当問題あるやつじゃね?w
281氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:05:43.93 ID:???
憲法:3つに分けてない。原告・被告・私見の対立は空知太の射程のみ。事実評価レベルで対立をうまく作れなかった。
行政:忘れた。裁量を作文じゃなくてちゃんと書けているか不安。処分性や29条3項はポイントおさえているはず。
民法:設問1(2)分からず。設問3は注意義務違反・特別事情予見可能性をすんなり肯定してしまった。
商法:設問2利益供与のみ。設問3で意見陳述権を明文で否定(!)。もっとも、同意権の要請は論じた。
民訴:ほぼスキ無く書けたと思う。
刑法:罪責はすべて網羅。65条の論点は結論のみ。ときどき構成要件を欠落。

これでなんとか合格
評価どんなもんかね。1000位くらいはいってほしい。
282氏名黙秘:2012/09/12(水) 23:52:03.38 ID:???
自分、死因が多すぎだわ・・・
下位合格を確信した
283氏名黙秘:2012/09/13(木) 00:02:12.79 ID:???
同じく 短答も点悪いし
284氏名黙秘:2012/09/13(木) 00:15:55.78 ID:???
今年の民法で94条とか全く関係ねえよ。予備校に踊らされすぎ
285氏名黙秘:2012/09/13(木) 01:30:30.58 ID:???
俺は死因が1つもなくて受かった!!
死因スレは俺に3か月の安心感を与えてくれたという意味で感謝している。
死因は踏んでないが、他がグダグダだったんでおそらく順位は悪いと思うがねw
286氏名黙秘:2012/09/13(木) 10:52:13.92 ID:X5naXKra
>>277
答案はスタイルは三段論法と事実評価重視したとか!?
マジでどういうスタイルで書いてたか教えてください><
287氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:32:03.95 ID:???
>>279
私も今年の試験で死因と言えるのは、憲法の人権構成だけだと思います。
政教分離なので人権構成にするな、という試験委員のメッセージを感じました。

私は空知太はよくわからないので、津地鎮祭の知識だけで書きました。
288氏名黙秘:2012/09/13(木) 15:26:10.97 ID:???
俺は空知太は総合考慮だというのと、継続性のあるものに射程が及ぶ(だろうと評釈されている)ということだけ抑えていたから
下位規範だの、射程の議論など、適当にでっちあげて書いた。
どう評価されていることやら。
289氏名黙秘:2012/09/13(木) 15:50:19.76 ID:???
>281
刑訴は?
290氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:35:57.61 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
291氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:55:36.63 ID:???
>>286
基本は条文への当てはめだと思う。
まずは問題文を読んで、そこにある事実がどの要件の話をしてるのかを考えて、それを整理していくイメージ。
事実の評価や下位規範の定立は、直接当てはめるのが困難な場合(事実証明文書など)や問題文から明らかに触れてほしい場合(刑訴設問1など)にやった。
また、刑事系については特に結論の妥当性は意識した。
起訴する罪名が違うとか手続違反があるのは、検察官からすればあり得ないと思うから。
なので、有印か無印かや横領か背任かについて結論を違えるなら、かなり厚めに書く必要があるんじゃないかな?
いずれにせよ、問題文の事実が何のために書かれてるか分析するのが一番重要だと思う。
多分、採点者も一般論や規範が立派に書けてるかよりは、事案の検討と法的処理を見たいだろうしね。
292氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:20:06.16 ID:???
>>289

>>281に加えて
刑訴: 設問1は、執行後捜索を無駄に長々。受領認定や関連性はたぶんいい加減。ロッカー内差押も無理解なまま記述。設問2は13規範ベース。黒幕追加は抽象的に不利益ないよねっと。共謀立証せずに認定しても被告人の犯情有利だからいいよねっと。
293氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:10:19.67 ID:???
a
294氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:30:11.96 ID:YiMfKfGv
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設
の一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!


295氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:03:45.65 ID:JkRY/08V
【法曹】文科省も見捨てた"法科大学院"、惨状の責任者は誰なのか? [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347434942/
296氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:46:17.29 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
297氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:12:33.33 ID:???
>>292
抽象的防御説は書いた?
298281:2012/09/18(火) 07:10:48.73 ID:???
>>297
抽象的防御説というのはちょっとわからないんだけど、
平成13年の判例の二番目の規範(被告人の防御をおかす場合とかってやつ)にあてはめたよ。
299氏名黙秘:2012/09/18(火) 08:03:04.75 ID:???
>>284
論じられなくも無いっていうくらいだよな。書いた人はよく気づけたな。
300氏名黙秘:2012/09/18(火) 08:35:49.42 ID:???
>>298
えっ抽象的防御説がどんな説か知らないの?
301氏名黙秘:2012/09/18(火) 08:40:46.39 ID:???
俺は、判例(識別説+争点指摘義務の要素を加味)しか知らないわ・・・
抽象的防御説の名称くらいは聞いたこと歩けど
302氏名黙秘:2012/09/18(火) 22:31:36.34 ID:???
>>301
判例の根拠は何て書いたの?
303氏名黙秘:2012/09/19(水) 16:34:19.19 ID:???
趣旨1審判対象確定→識別説
趣旨2防禦の保証→争点指摘義務
これでいちおう判例の規範を説明できる
304氏名黙秘:2012/09/26(水) 17:16:10.65 ID:???
結局、死因なんて、ウソだった。
305氏名黙秘:2012/09/29(土) 12:31:57.55 ID:???
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
306氏名黙秘:2012/11/08(木) 12:09:20.65 ID:???
保守
307氏名黙秘:2012/11/09(金) 20:17:43.87 ID:fD11EktF
age
308杉村好紀
司法試験の受験年齢制限廃止されないかなー。