【金髪豚野郎】伊藤塾 吉野勲2【自演注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
明治大学卒業。

メガバンク勤務。

銀行慶應ロー二期既修へ首席入学。

勘違いし、ローの女子にちょっかいを出そうとするも、天性のキモさも手伝い、ストーカー扱いされる。本人は、普通にモーションをかけていたつもりとのこと。
(当時のあだ名は、金髪デブストーカー)

植村元教授から漏洩という恩恵を預かりながら、一回目の試験に不合格。

浪人中、伊藤塾でバイトしながら生活し、翌年合格。

就活が不調に終わったこともあり、伊藤塾専任講師に。

2チャンでの自演やblogを初め、色んな意味で「精力」的に活動中。
2氏名黙秘:2012/06/12(火) 23:28:36.35 ID:???
明大法→慶大大学院
3氏名黙秘:2012/06/12(火) 23:53:59.61 ID:???
明治って本当?
4氏名黙秘:2012/06/13(水) 00:25:19.49 ID:???
吉野講師による司法試験カウンセリング詳細|伊藤塾
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/follow/counseling/koushi_counseling/yoshino/index.html

慶應義塾大学法科大学院卒業。新司法試験合格。
慶應義塾大学法科大学院既修コースに首席合格。日本学生支援機構の奨学金も全額返済免除。
5氏名黙秘:2012/06/13(水) 00:41:40.08 ID:VutpxFKr
45にもなって金髪タメ口とかキモすぎw
6氏名黙秘:2012/06/13(水) 00:55:06.78 ID:???
難関明大卒から慶大法科へ1位合格
7氏名黙秘:2012/06/13(水) 01:17:47.67 ID:???
植村先生に問題教えてもらったのに一振し、二振目にやっとのことで合格するも公表できないような悲惨な成績w

金髪豚野郎に旧司万択落ち、新司一振り、新司成績の話はタブー
8氏名黙秘:2012/06/13(水) 03:07:16.50 ID:???
合格率高い慶応に首席で入っておきながら落ちるなんて中々できるものじゃないよな
問いに答えず、自身の思う休止の書き方してたとかか?
9氏名黙秘:2012/06/13(水) 10:27:46.96 ID:???
たしかに慶應首席合格で、ってのがある意味凄すぎるよな〜
慶應の眼が悪かったんじゃないか
10氏名黙秘:2012/06/13(水) 10:35:42.50 ID:???


愛知県弁護士会常議員会で法科大学院制度を廃止すべきとの意見書が可決される
2012年6月12日 (火)

http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-922.html
11氏名黙秘:2012/06/13(水) 17:09:59.76 ID:???
吉野先生の無料ガイダンスは中身があって素晴らしいと思います。

目から鱗でした!

12氏名黙秘:2012/06/13(水) 18:52:29.48 ID:???
吉野先生は金髪ではありません

茶髪です
13age:2012/06/13(水) 21:56:34.82 ID:???
× 金髪デブストーカー。
○ 茶髪デブストーカー。
14氏名黙秘:2012/06/13(水) 22:25:04.02 ID:???
つか、首席でなく全免だろw
首席合格は言い過ぎだろww
成績何番かなんて慶應では絶対教えてくんないからな
全免は何人も出るし、東一京抜けやら旧司抜けやらで繰り上げ全免もあるから、言うほど大したことないw
15age:2012/06/13(水) 22:32:45.60 ID:???
じゃあ、伊藤塾ホームページにある吉野の経歴プロフィールは虚偽やん(笑)。
慶應首席合格って、何を根拠にしてんだろ。。。
16氏名黙秘:2012/06/13(水) 22:38:00.19 ID:???
成績開示したら最高点だったとか?
慶応が成績開示やってるのか知らんけど・・・
17氏名黙秘:2012/06/13(水) 22:46:18.51 ID:???
少なくとも全免はクラスに2〜3名いるからなぁ
他大ロー抜けするのも多いから、トータル30名くらいは全免出してるはず
何を根拠に首席と言い張るのか、胡散臭いことは確かだな
首席が誰かなんて内部でもわかんないのに
18氏名黙秘:2012/06/14(木) 00:39:33.13 ID:???
難関明大卒から慶大法科へ1位合格
19氏名黙秘:2012/06/14(木) 02:34:02.78 ID:???
首席ってことは入学式で挨拶したとかそういうことじゃねーの?
全免は何人もいるから単に全免ってだけでは「首席」とかけねーだろ
20氏名黙秘:2012/06/14(木) 03:40:14.54 ID:???
修了式では首席が表彰されるけど入学式で首席なんか発表されない。
>>17の言う通り、ロー入試の首席なんぞ在学生は誰も知らないわw
ロー入試の成績一位=首席という意味なら、東大ローに行ってるから、慶應にはいないしな。
何をもって首席とほざいているのか不明な上に、首席の客観的な資料が何もない点において、いかにも吉野クサオらしいwww
21氏名黙秘:2012/06/14(木) 08:28:09.82 ID:???
予備試験合格率の向上を 法曹養成で民主党PTが提言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。
出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。

 司法試験の合格率と入学時の競争倍率が低い法科大学院への検事や裁判官の教員と
しての派遣取りやめも求めた。弁護士など司法の現場を経験した実務家教員の割合を
引き上げるべきだとの意見も盛り込んだ。

 司法試験予備試験は経済的理由などで法科大学院に入学できない人に司法試験受験の
道を開くもので、昨年5月に初めて実施したが合格率は1.8%にとどまっていた。
22氏名黙秘:2012/06/14(木) 11:00:29.43 ID:???
点数は開示されるし最高点も開示されるから、首席合格なら分かるでしょ
23氏名黙秘:2012/06/14(木) 11:44:09.93 ID:???
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。


NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html

司法試験は費用対効果悪すぎる。
もう、司法試験とかより司法書士目指したほうがいいよ。
24氏名黙秘:2012/06/14(木) 13:50:04.64 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBA(経営学修士)が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
25氏名黙秘:2012/06/14(木) 18:05:21.24 ID:???
この人、売り方間違ってるよな。

修了時の首席ならともかく入学時の首席とかアピールしても全く意味ないし。
むしろ「三流私大からでも慶應ロー合格!小教室」、「一振り後からのリベンジ合格講座」とか、負の部分を積極的にアピールした方が共感得られるのに。
自分のマイナス面には絶対に触れないから叩かれるんだよw
26氏名黙秘:2012/06/14(木) 18:22:26.06 ID:???
そういえば本田講師は0.04点差での不合格からの翌年TOP合格だったよなぁ
旧司での4回目合格なんだっけか?
27age:2012/06/15(金) 00:03:28.52 ID:???
>>26
本田講師とクサオを一緒にするな!
まず、旧司と新司では合格難易度が違い過ぎる。
第2に、実際に1位(しかも旧司で)とってる本田講師と新司(順位を明かせないレベル)の吉野を同列に論じるな。
第3に、漏洩がない状態での旧司四回目合格と漏洩がある中での新司二回目合格を比較するな。
第4に、本田講師と吉野を比較するなら、吉野の落ちた年の点数と合格した年の点数を好評しろ。
第5に、鏡を見ろ!
28sage:2012/06/15(金) 00:06:53.37 ID:???
>>26
ひょっとして、早々に吉野の自演(笑)?
29氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:07:32.23 ID:???
吉野さんって一回落ちたのか。初めて知ったわ。
30氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:30:42.06 ID:???
急死万年択一落ちのベテ、明大卒、一振、ストーカー事件をひた隠しにするのがクサオのクオリティー
31氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:35:34.08 ID:???
>>22
本人自演乙!

不合格の場合の開示請求の制度があるローは多いが、慶應はそんな制度はない。ましてや合格の場合の開示請求なんぞ...
百歩譲って、学校側が開示に任意に応じる可能性あるとしても、開示請求した奴など、いまだかつて聞いたことがない。
32氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:39:42.60 ID:???
>>22
うちは開示されねーよボケ!
外部の下位ロー生ふぜいがほざくなアホ!
33氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:43:10.31 ID:???
>>32
落ち着け>>22はクサオやろ
34氏名黙秘:2012/06/15(金) 01:20:13.52 ID:???



伝統明大卒から慶大法科へ1位合格

35氏名黙秘:2012/06/15(金) 02:20:52.39 ID:QY8wPlSb

クサオ登場
36氏名黙秘:2012/06/15(金) 10:37:44.38 ID:???
吉野先生のおかげで合格出来ました
ありがとうございます
37age:2012/06/15(金) 12:30:14.75 ID:???
クサオのフェースブックの写真、あれは適法?
著作権法に詳しい人、教えて。
38氏名黙秘:2012/06/15(金) 14:18:54.61 ID:???
>>1

名誉毀損で通報するぞ。
俺は吉野先生本人ではないが、この先生にお世話になったもんだ。
39氏名黙秘:2012/06/15(金) 14:44:26.93 ID:???
わたしは1ではありませんが
名誉毀損罪は親告罪ですので
吉野氏が告訴せずに放置しているということは
吉野氏がこのスレの内容を認めている、
という理解でよいのではないのでしょうか?
40age:2012/06/15(金) 15:09:37.05 ID:???
1って、過去レスをまとめただけじゃね(笑)?
41氏名黙秘:2012/06/15(金) 15:32:22.83 ID:???
通報するならしろよチキン野郎
42氏名黙秘:2012/06/15(金) 23:07:57.27 ID:???
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
男女共同参画(予算10兆円)のアファーマティアクションゲタ政策は
その論拠とする根本に大嘘がある。

(能力模式分布図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女
43氏名黙秘:2012/06/15(金) 23:29:12.06 ID:???
俺はこの人をよく知らんのだが、昼はバリバリの元行員で旧シ択一で苦労
その後慶応ローに進学するも、もてなかったって事ですね?
44氏名黙秘:2012/06/15(金) 23:43:21.45 ID:???
>>43
ほんとは熟知しているんだろw
45氏名黙秘:2012/06/16(土) 13:25:05.31 ID:???
なんで吉野さんがこんなにたたかれるのかわからん
なんか個人的な恨みでもあんのか?
このスレたてたやつは相当に病んでいるな
46氏名黙秘:2012/06/16(土) 18:50:34.85 ID:???
まじで通報していいレベル。
いくらなんでも金髪豚野郎はやりすぎだ。
47氏名黙秘:2012/06/16(土) 20:25:33.19 ID:???
定員充足率

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf


★明治→77%  ★法政→79%  ★立教→77%  ★中央→91% 

★東北→73%  ★北大→90%  ★千葉→110% ★同志社→45% 

★立命館→67% ★関西→40%  ★関学→46%  ★学習院→90%

★成蹊→67%  ★青山→22%
48氏名黙秘:2012/06/16(土) 20:41:24.77 ID:???
>>46
じゃあマジで通報しろよ
通報厨に火を付けるくらいなら自分で行動起こせよ
49氏名黙秘:2012/06/16(土) 21:10:37.78 ID:???
ビビってるぜ
コイツ(笑)
50氏名黙秘:2012/06/16(土) 21:23:52.97 ID:???
通報した?
待ってるんだから早くしてよ
ほら、度胸を出して!
君なら出来るよ!
51age:2012/06/16(土) 22:49:08.94 ID:???
1のことはともかく、クサオの経歴詐称(誤認を招き易い表示)は、マズイな。
52氏名黙秘:2012/06/16(土) 22:50:14.82 ID:???
明治と慶應首席のことか?
後で聞いてやるよ
53age:2012/06/16(土) 22:59:22.15 ID:???
慶應首席情報を特に頼む。その根拠も絶対によろしく!
54氏名黙秘:2012/06/17(日) 01:29:23.78 ID:???
ジラしてやる(笑)
55氏名黙秘:2012/06/17(日) 12:23:56.18 ID:???
クサオは、首席って言葉の使い方間違ってるだろw
入学後から〜卒業時までのトータルの成績を総合して一位のやつを首席っていうんだよ
さすが明大クオリティ

ちなみに、クサオは一降りということはGPA3未満確定だな。慶應で3以上の合格率は100%だからな
56氏名黙秘:2012/06/17(日) 14:32:23.77 ID:???
首席って「順位が一位」ってことじゃね?

首席合格なら一位で合格、首席入学なら一位で入学、首席進学なら一位で進学、首席卒業なら一位で卒業って感じで

>>55が言ってるのは首席というより『総代』な気がする
詳しい定義なんか知らんが
57氏名黙秘:2012/06/18(月) 00:37:11.33 ID:???
★中央ローの糞高い学費

http://www.itojuku.co.jp/joho_center/nyuushi/ls/20chuo/index.html

・未修者の標準修業年限(3年)にかかる学費 →\5,400,000

・既修者の標準修業年限(2年)にかかる学費 →\3,700,000

精々、ママにおねだりして出してもらえやww
58氏名黙秘:2012/06/18(月) 01:48:00.56 ID:???
>>56のようにクサオ本人がたまに登場するから笑える
能書き垂れてないで首席の根拠示せよボケ
59氏名黙秘:2012/06/18(月) 11:41:30.59 ID:???
>>53
慶応に電話で聞いてみた。
主席かどうかは分からないって窓口の女の人は言っていた。
順位も発表しないって。
昔の事は知らんが。
60age:2012/06/18(月) 22:10:50.19 ID:???
>>59
GJ!!
61氏名黙秘:2012/06/19(火) 02:46:32.85 ID:???
慶應の内部生だが、うちはロー入試の成績、順位ともに公開しないし、成績開示制度もないし、入学式での学生の挨拶みたいなやつも一切ない。
教授がこっそり教えるとかもあり得ない。
62氏名黙秘:2012/06/19(火) 02:58:39.15 ID:???
クサオの捏造疑惑w
63氏名黙秘:2012/06/19(火) 12:19:30.04 ID:???
金髪豚野郎はひどいぞ。 茶髪じゃねえか。
64氏名黙秘:2012/06/19(火) 13:04:58.90 ID:???
みなさん、吉野先生は豚ではありません。
人間です。
65氏名黙秘:2012/06/19(火) 13:55:17.05 ID:???
予備校講師だって書き込んでもいいじゃない。人間だもの。
66age:2012/06/19(火) 14:27:34.79 ID:???
ブヒッ♪
67氏名黙秘:2012/06/19(火) 19:50:44.96 ID:???
>>61
情報公開制度を使えば開示できるよー
68氏名黙秘:2012/06/19(火) 20:48:58.26 ID:???
吉野先生が愛用されてる眼鏡のブランドって何でしょう?
同じ眼鏡をかけて勉強したい かっこいい
69氏名黙秘:2012/06/19(火) 21:09:56.01 ID:???
吉野先生で初学者向けに基礎マスター7科目を講義してほしいです
吉野メソッドで在学中に予備試験経由で最終合格
70氏名黙秘:2012/06/19(火) 21:11:50.96 ID:???
>>69
で、講座を企画したら受講しないんだろw
71age:2012/06/19(火) 21:43:08.89 ID:???
あいつのどこがカッコイイんだよ(笑)。
40過ぎの腹の出たおっさんが茶髪って、悪いギャグでしかないんだが。
顔と体のフレームを、直して下さい。
72氏名黙秘:2012/06/19(火) 22:00:18.13 ID:???
ひどいな
73氏名黙秘:2012/06/20(水) 01:34:38.34 ID:QxBhi6PH
A瀬さんの彼氏だったらしい
74氏名黙秘:2012/06/20(水) 01:34:43.00 ID:0pIdG/qD
>>67
クサオ本人乙(笑)
そこまでやるやついるかよバカwww
75氏名黙秘:2012/06/20(水) 01:38:53.20 ID:???
>>67>>68>>69すべて吉野の自演
こいつ45も過ぎて幼すぎる
76氏名黙秘:2012/06/20(水) 01:41:00.33 ID:???
>>73ストーキングの被害者?
77氏名黙秘:2012/06/20(水) 02:01:02.23 ID:???
クサオがロー入学した頃は旧司1500人時代とかだから、優秀なやつはローなんて受験してなかったはず。

したがって、仮にクサオが入学時首席だったとしても(それも怪しいが)、大したことない。
クサオ自身が昔のロー入試のレベルの低さを実証しているだけで、何のアピールにもなっていないわけだが、それを理解できない低能っぷりは笑える。
78氏名黙秘:2012/06/20(水) 09:56:18.84 ID:???
45才じゃねえよ  35才だよ
79氏名黙秘:2012/06/20(水) 10:28:07.40 ID:???
>>78
35ではない。
去年(か今年)厄年の1番キツイやつ(学が無くてすまん)っていってたから…まあ何歳か計算してくれ
80氏名黙秘:2012/06/20(水) 22:46:58.10 ID:???
金髪デブストーカーは酷すぎるぜぃ?

ワイルドな発言にもほどがあるぜぃ?
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82氏名黙秘:2012/06/21(木) 02:15:46.14 ID:???
>>74
京大ロースレ見てみ
83氏名黙秘:2012/06/21(木) 02:29:31.80 ID:???
金髪デブストーカーではありません

茶髪マッチョで恋愛に積極的なだけです
84氏名黙秘:2012/06/21(木) 03:52:50.74 ID:???
画面から息の臭さが伝わりキモい
85氏名黙秘:2012/06/21(木) 05:25:50.15 ID:???
40過ぎてたのか・・・
86氏名黙秘:2012/06/21(木) 11:51:05.44 ID:???
自演してる証拠はねえだろがよ
87氏名黙秘:2012/06/21(木) 12:12:40.36 ID:???
馬鹿だよね。セミナーのイケメンの基礎講座だけとって、
あとはトウレンに通いまくったほうがコスパいいのにw 
慶應のおぼっちゃんにはそれが分からないw


88氏名黙秘:2012/06/21(木) 12:39:24.20 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
89age:2012/06/23(土) 23:40:55.80 ID:???
81が、あぼーんになってる(笑)。
どんな内容だったっけ?
90氏名黙秘:2012/06/25(月) 14:51:35.83 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/entry-11277970703.html#cbox

7 ■無題

司法試験の参考書について。
ロースクールの既習コースを目指しています。
えんしゅう本、120選、スタン、シケタイ論文問題集、新・論文の森・・・のなかで
一番解答例の出来がいいのはどれでしょうか?

8 ■無題
最近、I塾の赤い問題集シリーズの商法が出ました。
あのシリーズは使い勝手が良いという評判ですが、商法の出来については先生はどのようにお感じでしょうか?
会社法は良い問題集が少なく困っています。

9 ■Re:無題
>エビリファイさん
伊藤塾か論文の森だと思います。
伊藤塾の答案例は全体的に安定感があります。あてはめも参考になります。
最新の論点や判例を踏まえた問題が多いのも魅力です。

論文の森は例えばH22旧司過去問は半分私が作成した答案例だったりしますが、
誰が書いたかにより若干答案の毛色が異なるときがあります。
ただ、総じて答案の出来は良いと思います。過去問と予備校新作問題の両方演習できるのも魅力です。

演習本は、悪くは無いんですが、答案構成みたいになっていたと思うので、やや足りない記述が多いです。
Wセミナーのものはあまりおススメはしません。
10 ■Re:無題
>hageさん
あれは良いと思いますよ。
旧司過去問と伊藤塾問題集で十分だと思います。
学者の問題集は司法試験にあまり向かないので不要です(実務ではもっと不要になります)。
91age:2012/06/25(月) 22:36:22.80 ID:???
この人の講義はどうなの?
公法と刑事は割とよさ気だが、民事は?
92氏名黙秘:2012/06/27(水) 00:40:01.98 ID:???
商法はどうなの?
93氏名黙秘:2012/06/27(水) 09:59:31.16 ID:???
新論文の森はなかなか良くなったと思う。

旧版の論文の森は旧試向けで問題文も短く一行問題もけっこうあった。

新森は予備試験向けで問題文が少し長い事例問題中心。
予備校本の中では、えんしゅう本や論文基本問題よりかなり実戦的。

憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政法と法律実務基礎の8科目が出ている。
憲民刑の3科目は上下2巻で他は各1巻。旧森よりかなり厚さがある。
論森・法律実務基礎は1冊に民訴実務と刑訴実務がそれぞれ10問ずつ計20題収録されている。

実務科目の論文問題集というのは現状では他にないので、かなりおすすめ。
個人的には論森・行政法が気に入った。

論文基本問題や演習ノートは学部試験や下位ロー入試レベルで、
事例研究や事例演習教材などが新司法試験レベルだとすると、
新論森は中間の予備試験レベルでちょうどよい。
94氏名黙秘:2012/06/28(木) 02:59:37.30 ID:???
くさおの労働法ってどう?
レックと悩んでるんだが、どっちがいいかな
95氏名黙秘:2012/06/28(木) 03:08:02.35 ID:???
そんな講座も有るのかw
選択科目って、あんまり良質な講座の噂が少ないよな・・・
96age:2012/06/28(木) 09:55:12.19 ID:???
クサオの講義内容に関する情報が全く出ないんだけど、受講生少ないのかな?
レックの北斗スレなんか、講義内容に関する話で持ち切りなのに。。。
97氏名黙秘:2012/06/28(木) 11:43:04.93 ID:7bgEIhBu
工藤スレは講義の不満と人柄の不満
金豚スレは人柄の不満

98氏名黙秘:2012/06/28(木) 13:31:07.72 ID:???
じゃ吉野の講座はいいの? 民事や商法も?
99氏名黙秘:2012/06/28(木) 14:15:27.95 ID:???
少なくとも工藤よりは良い
100age:2012/06/28(木) 20:02:37.87 ID:???
>>97
今、改めて北斗スレを見たけど、やる気の無さは指摘されてるけど講義は割と高評価じゃない?
他方、金豚は講義に関する非難も擁護もほぼ皆無。
金豚の講義を受講してる奴自体、北斗よりも圧倒的に少ないんじゃない?
101氏名黙秘:2012/06/28(木) 20:36:00.31 ID:???
工藤は民事系が評価がわかれる
吉野が商法が得意だと工藤スレにはあるけど本当?
102age:2012/06/28(木) 20:40:59.12 ID:???
判六講義を受講した限りでは、商法が良いとは、とてもではないが言えない。
103氏名黙秘:2012/06/28(木) 20:52:29.71 ID:???
マーキング講義は良かったぞ
104age:2012/06/28(木) 21:14:25.74 ID:???
おまえらが、金豚って略すからblogで嘆いてるぞ。
105氏名黙秘:2012/06/28(木) 21:41:31.00 ID:???
考えたら商法得意だという講師っていないよね
106氏名黙秘:2012/06/28(木) 21:44:47.71 ID:???
ガラケーって何や…
俺もガラパゴスになって来たわ

それにくらべ金豚はなかなか愛嬌あって良いかと思う
107age:2012/06/28(木) 21:50:10.21 ID:???
105が真理を指摘した。
108氏名黙秘:2012/06/28(木) 22:36:57.15 ID:4IaYQYLN
経済法を受講しようか考えてるんですが、吉野先生の講座で論証貰えますか?
レックの経済法講座には付かないみたいなんで、こちらが付くなら、是非受講しようかと。
109氏名黙秘:2012/06/28(木) 23:13:42.35 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/

まず、他の方との一番大きな違いは答案構成にあります。
私の答案構成時間は答練だとだいたい10〜20分です。本番で15〜30分。
私は、構成用紙はほとんどの科目でほぼ真っ白のままです。
問題用紙にマークや書き込みをすることで、それを答案構成にします。
旧司法試験の問題ではそれは不可能なのですが、
新司法試験の問題は、問題文の事実から論点が見えやすく、
あてはめに使うべき事実も全て問題文上に書かれているので、それが可能です。

憲法を例に少し説明します。
憲法では基本的に4色のマークを使います。1色+メモでもかまいません。
まず、違憲の方法の事実をピンク、合憲の方向の事実を水色、評価次第でどちらにも使える事実を  
紫、等にして、問題文にマークしていきます。
あるいは、一色のマーカーで使う事実にマークし、違憲の事実には「−」とメモり、合憲の事実には「+」とメモり、どちらにもつかえる事実には「△」と書き込んでおくなどします。
多くの人は、これらの事実を構成用紙に書き写したりしますが、その時間がもったいないので私はやりません。構成用紙への書き写しの時間をショートカットするだけで10分以上は時間が稼げると思います。

ちなみに、答案の細かいナンバリング(?やアなど)は構成段階で考えるよりも、
答案を書き終えた後に、後づけで書いたほうが悩まずに住みます。
これは工藤北斗講師もそうだったらしいです。
刑法は構成用紙を少し使いますが、
行為を時系列に沿って行為図を作って同時に論点名を書きこんで終了です。
民事系は当事者関係図のみを構成用紙に書きます。
とは時系列図を書く代わりに、問題文の日時の部分をすべてピンクでマークしておくことで、
いつ何があったかを問題文ですぐ確認できるようにしておきます。
刑訴は、構成用紙を全く使いません。時系列に沿ってストーリーが進むので、
日時をピンクでマークし、違法の事実と適法の事実を色を分けてマークしておきます。

全科目共通することとしては、問題文のある論点に該当する部分の横に論点名だけメモります。
110氏名黙秘:2012/06/29(金) 00:00:30.55 ID:???
今日も工藤の舎弟君乙
111氏名黙秘:2012/06/29(金) 16:50:19.47 ID:???
金豚うぜー
112氏名黙秘:2012/06/29(金) 16:54:06.70 ID:???
本田△
113氏名黙秘:2012/06/29(金) 21:46:13.86 ID:i5Q2hdcv
本田さんと金豚のルックスを比べること事態がおこがましい。
114氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:59:17.83 ID:???
金豚!息が臭えーんだよ!
115氏名黙秘:2012/06/30(土) 11:14:49.11 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
116氏名黙秘:2012/06/30(土) 20:18:09.49 ID:???
吉野先生はいい人だろ〜
117氏名黙秘:2012/07/01(日) 00:50:37.41 ID:???
北京?に亡命してる金日成の息子にインテリジェンスな雰囲気が似てるかも
呉さんが人間的に丸くなってきたので、吉野さんの熱血指導は良いと思う
方法論が合理的で最高な講師だよ
日に日に講師としての頭角を現して、さすがにマコツに選らばれし者という感じ

銀座と六本木にある店の金華豚のとんかつ定食(4000円)が美味すぎる
ほかの店は不味くて食えねえよ
118氏名黙秘:2012/07/01(日) 18:07:21.40 ID:???
4000円の定食なんて食べた事ないわ
119氏名黙秘:2012/07/01(日) 18:25:57.43 ID:???




伝統の明大卒で慶応法科1位合格のス一パ一エリ一ト







120age:2012/07/02(月) 21:33:14.09 ID:???
吉野先生の経済法について質問したものですが、やはり論証パターンは付かないのでしょうか?
ちなみに労働法は論証パターンが付いていましたか?
121氏名黙秘:2012/07/02(月) 21:57:02.57 ID:???
多分付かないんじゃね?
てか電話で聞いてみなよ
122氏名黙秘:2012/07/02(月) 22:24:02.82 ID:???
>>103
真面目にマーキング会社法を受講しようと思うのだけど、オススメ?結構古くなってるみたいだけど…。
123氏名黙秘:2012/07/03(火) 00:33:17.95 ID:???
103じゃないけど、それなりに良いという噂
しかし高いんだよな
124氏名黙秘:2012/07/03(火) 03:01:06.07 ID:???
高いね…。しかし、会社法択一がヤバい上、条文素読をメリハリつけて出来なそうだから、すがってみようと思う。
125氏名黙秘:2012/07/08(日) 09:01:09.57 ID:???
塾の択一マスターでも会社法は吉野先生が担当じゃなかった?
126氏名黙秘:2012/07/09(月) 18:57:16.12 ID:???
教員と生徒が2chでバトル・・・某ロースレッド
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-966.html


127age:2012/07/10(火) 22:16:11.38 ID:???
くさおラブ(キャッ)☆
128氏名黙秘:2012/07/11(水) 09:00:47.92 ID:???
黒猫弁護士が広島修道ローの実態について言及してます
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348

129氏名黙秘:2012/07/12(木) 22:02:17.13 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
130氏名黙秘:2012/07/15(日) 19:50:24.14 ID:???
吉野の商法の講義きいたことある人感想たのむ
131氏名黙秘:2012/07/18(水) 21:44:24.56 ID:???
あれだけ「手形出て当然だろJK」っていってるが
吉野の商法はいいの?
132氏名黙秘:2012/07/18(水) 22:47:33.02 ID:???
いいよ
なんてったって熊田曜子と平井理央のファンだもんな
133氏名黙秘:2012/07/19(木) 01:31:35.94 ID:???
それはともかく商法の講義内容は?
134age:2012/07/19(木) 07:04:24.95 ID:???
3年B組金豚先生!
135氏名黙秘:2012/07/19(木) 08:06:06.46 ID:QUPJFKAp
会社マーキングはかなりおすすめ
136氏名黙秘:2012/07/19(木) 11:54:54.80 ID:???
会社法のマーキング講義は評判いいよな
くさお自身が企業法務に憧れてたから、会社法は得意だし自身あるんだろう
137氏名黙秘:2012/07/19(木) 14:07:58.05 ID:???
ぼったくり
138氏名黙秘:2012/07/19(木) 14:15:38.67 ID:ZaKqYZZm
マーキング講座とは良く言ったもので、マークを引くだけで頭には残らなかった。。。
もう少し網羅性を求む。
139氏名黙秘:2012/07/19(木) 14:50:40.38 ID:???
マーキング講座でいう「マーキング」っていうのは
蛍光ペンでするマーキングのことではなく
ネコがはじめて侵入した家のソファーのうえでチューっと
おしっこする、あのおしっこのこと。
140氏名黙秘:2012/07/19(木) 16:55:03.14 ID:???
辰巳に移籍してくれ
141age:2012/07/19(木) 18:07:43.26 ID:???
>>138
昔、伊藤塾にいた岡さんみたいだな。
142氏名黙秘:2012/07/19(木) 18:26:31.51 ID:???

伊藤塾とかの予備校も法科大学院志願者減少で経営大変だろうね。

講師の削減とかになりそう。いつまでもつのやら。
143氏名黙秘:2012/07/19(木) 21:29:41.92 ID:???
削減して今っしょ
若手の本田とか最近では伊関、弁護士資格はない吉野等に任せてマコツは講演行脚、呉は刑事ボランティア
これ以上行ったらロー生に下四法の基礎マスターやらせることに
144age:2012/07/19(木) 23:27:16.53 ID:???
そっか。吉野って弁護士じゃないんだよな。
145氏名黙秘:2012/07/21(土) 03:40:39.06 ID:A3MN5xi6
>>87

の言ってるヤツって
7科目30万円くらいのDVD講座?
146氏名黙秘:2012/07/21(土) 22:24:38.98 ID:???
呉と吉野って仲がいいのかな?
交流があるかどうか知らんけど。
147氏名黙秘:2012/07/22(日) 11:59:38.56 ID:???
仲いいように思えるか?w
岡崎と吉野は仲いいらしいけど
148氏名黙秘:2012/07/22(日) 12:15:20.29 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
149氏名黙秘:2012/07/29(日) 10:22:31.14 ID:???
金髪だけじゃものたりないから、長髪、ヒゲ、サングラスで講義に臨んでほしい
東進の物理の先生もサングラスだよね
150氏名黙秘:2012/07/29(日) 11:10:21.93 ID:???
それだと志摩紫光みたい
151age:2012/07/29(日) 12:50:48.46 ID:???
頼むから、司法試験対策講座を呉講師に担当させて下さい。
吉野さんも悪くはないけど、言葉が軽いし、余計な「力み」があって、呉さんと比べるとちょっと。
152氏名黙秘:2012/07/29(日) 17:15:52.41 ID:???
吉野の講座って入門代わりにできる?
153氏名黙秘:2012/07/29(日) 20:47:16.06 ID:???
>>141
懐かしい!岡ちゃん。
受験生時代に商法と民訴を教わった。
丁寧に教えてくれる良い先生だった。
受かった頃には、伊藤塾から消えてて悲しかったわ。
154氏名黙秘:2012/07/30(月) 03:16:21.32 ID:???
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)

1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
155氏名黙秘:2012/07/31(火) 10:26:37.81 ID:???
Face Book
吉野 勲

職歴と学歴

勤務先

伊藤塾
 司法試験講師 · 2007年5月から現在

第一勧業銀行

大学
慶應義塾大学法科大学院
2年A組

高校
千葉県立千葉東高校
1989年卒業


ほんとだwwwwwww
出身大学かいてねえwwww
大学の欄に大学院書いてるwwwww

ロー草創期は、低学歴旧司べテの学歴ロンダだらけだったんだな。
156氏名黙秘:2012/07/31(火) 10:33:44.24 ID:???
702:氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:45:27 ID:???
まぁ,明治+10数年もののベテ+漏洩にもかかわらず豪快な一振り+ストーカー騒動,
という事実にもかかわらず,こいつに着いていきたいと思う奴が受ければいいんじゃねーの.
普通は受けないでしょ…

703:氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:48:43 ID:???
>>702
落ちたくせに上から目線で、慶ロー生のみならずバイト仲間にも嫌われまくり、
「吉野シフト」まで組まれた
も追加。

704:氏名黙秘:2009/09/17(木) 04:29:14 ID:???
>>703
凄い人物だなw講師にしたのは誰なんだよwwwwww
157氏名黙秘:2012/07/31(火) 10:38:10.10 ID:???
この人、長年旧司浪人してた事とか、新司1振した事は絶対言わないよね。
はっきり言ってカッコつけすぎ。学部明治なのにやたら慶應押すし。

バレてるのにカッコつけてるのが滅茶苦茶カッコ悪い事に早く気付いた方がいいんでないの。
ロー生の7割は2ちゃん見てますよ。
158氏名黙秘:2012/07/31(火) 11:52:19.15 ID:???
吉野シフトって何ぞ
159氏名黙秘:2012/07/31(火) 12:07:08.72 ID:???
サマーフェスタ!!
8/31までの期間限定特別割引!

判例六法 全条文マーキング講義 商訴行政4科目セット

本来の一般価格は8万1500円なのに、
8月31日までは割引受講料で74万3400円になってるw

https://e-shop.itojuku.jp/products/detail.php?product_id=9016
160氏名黙秘:2012/07/31(火) 18:42:30.86 ID:???
.+゜ 伊関 祐 .+゜(いせき ゆう)

東京大学法学部卒、中央大学法科大学院在籍(半額免除)。
旧司法試験論文試験で直近4年連続総合A評価。
主に御茶ノ水校でクラスマネージャー、ゼミ長を担当。
東京校でも冬期集中ゼミ「論文の基礎ゼミ」
「ロースクール過去問検討ゼミ」を担当。
この2月からは「27期基礎マスター対応ゼミ」を4クラス担当する予定。
また、伊藤塾教務スタッフとして論文答練の作成に中心的立場として携わり、
論文問題の出題意図を把握している。
判例・通説を中心にすえた実践的な答案の書き方、答案の型を重視。
161氏名黙秘:2012/08/01(水) 11:23:54.26 ID:???



伝統の明大法卒で慶応法科1位合格のス一パ一エリ一ト








162氏名黙秘:2012/08/01(水) 11:51:05.02 ID:???
明大法も慶大法も大して変わらねぇよ





163氏名黙秘:2012/08/02(木) 00:23:59.23 ID:???
伊藤真に選ばれた時点でエリート
講師になるために生まれてきた神
164氏名黙秘:2012/08/03(金) 20:57:39.63 ID:jDr3i9v8
永野広美さんてどうしてんの?
165氏名黙秘:2012/08/03(金) 20:59:05.46 ID:???
同志社大学法科大学院を卒業したらこんな最強の人間になれる:
http://livedoor.3.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/6/0/60b4755a.gif
166age:2012/08/03(金) 21:56:37.91 ID:???
永野さんは、今年3振り目じゃなかったっけ?
167氏名黙秘:2012/08/03(金) 23:07:00.25 ID:???
今年受けたのか?
だとしたら二振目じゃね?

てか何となく可愛そうだよな
168氏名黙秘:2012/08/04(土) 10:49:53.71 ID:???
唐見健太郎講師はどうなったの?
http://www.itojuku.co.jp/14voice/2003shihou_zadan_chuo/2314.html

弁護士検索システムで検索しても出て来ないんだけど・・・
判事や検事になってるようでもないみたいだし
169氏名黙秘:2012/08/04(土) 11:39:47.38 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
170氏名黙秘:2012/08/05(日) 21:29:47.94 ID:???
吉野先生に握手してほしい
171氏名黙秘:2012/08/05(日) 22:03:32.54 ID:???
ニンニンは?
172age:2012/08/05(日) 22:43:08.70 ID:???
>>170
ベトベトしてたよ。
特にこの時期は、ヤバいんじゃね?
173氏名黙秘:2012/08/06(月) 08:41:59.29 ID:4TRWCJE2
吉野先生の経済法講義はどうですか?
吉野先生のブログによると、予習が大変だと言っています。
吉野先生は、経済法の専門家なのでしょうか。
選択科目として経済法を選択受験したのでしょうか。
174氏名黙秘:2012/08/06(月) 15:55:31.98 ID:???
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)

1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%

7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
175氏名黙秘:2012/08/06(月) 20:59:53.98 ID:???
>>173
ロー時代に金融関係取引法(だっけ?)だかを力入れて勉強してたらしいから、自信はあるんじゃね?
性格が成り上がり気質だから企業法務バリバリの弁護士に対抗したい風もあるし、本人としては悦に入ってるみたい
176氏名黙秘:2012/08/06(月) 21:08:10.62 ID:???
ちなみに選択は労働法
177氏名黙秘:2012/08/07(火) 23:23:28.86 ID:4fUDMvpo
吉野ってなんでも教えるよな。

10科目も教えるとか、専門性のかけらもないと思う。
178氏名黙秘:2012/08/07(火) 23:28:18.63 ID:???
この先生の講義聞いてれば合格できるかも、
っていう雰囲気やイメージ作りが大切なのであって、
講義の内容のよしあしはまったく関係ない
179氏名黙秘:2012/08/08(水) 00:46:45.81 ID:???
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

フォローアップ対象校(中央教育審議会)

★重点

香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、日大、愛知学院、京都産業、神戸学院(×廃止)、姫路獨協(×廃止)、大阪学院、久留米、

★継続

信州、静岡、島根、琉球、白鳳、獨協、明治学院(×廃止)、駿河台(×廃止)、大宮(×廃校)、青山、国学院、駒沢、東洋、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿、広島修道、西南学院、福岡

http://www.lawschool-jp.info/report/A4.pdf ←おまけ(参考資料)

319 :氏名黙秘:2012/07/15(日) 03:29:58.21 ID:???
来年は廃校ラッシュだろうなw

國學院は最後の賭けで奨学金バラ撒いた
これで駄目なら廃校だと上層部に云われたんだと思う

来年は、青山、駒沢、東洋辺りは廃校確実だ
再来年は、日本、関東学院、白鴎・・結果が出なければ國學院も廃校だろう

文科省は、重点フォローは全部潰す気だよw
180氏名黙秘:2012/08/08(水) 01:08:01.04 ID:???
スキマスイッチ、新曲「ラストシーン」「ユリーカ」で懺悔

「ユリーカ」の歌詞には「寄生虫」が登場する。
これはスキマたちが貰うべきお金を吸い上げる存在を示唆している。

しかし今回父親の事情を知り、
寄生虫にお金を吸い上げられていたのではなく、払うべきお金だったと納得した。

スキマたちは自分の父親が性犯罪者とは知らなかったし、
自分たちが貰うはずのお金が父親の被害者に回っているとは知らなかったのである。

「ユリーカ」の歌詞はこう結ぶ。
寄生虫と思っていた存在が寄生虫でなかったと気づいたとき胸の澱みが消えたと。

「ラストシーン」では、偽りなく君に見せたい、と歌う。
スキマが妻子に父のことを打ち明ける日も近い。
181氏名黙秘:2012/08/08(水) 17:35:48.54 ID:???
>>175
金取と経済法は全く違うよ。
182氏名黙秘:2012/08/10(金) 17:58:06.35 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
183氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:14:55.16 ID:???
主席でも紳士落ちかよ
184あげ:2012/08/18(土) 18:45:18.64 ID:???
良スレあげ。
185age:2012/08/22(水) 16:15:15.26 ID:???
おまえらが金豚を叩くから、ブログの更新が停滞しちまったぞ(笑)。
186氏名黙秘:2012/08/22(水) 16:24:05.69 ID:???


155 :氏名黙秘:2012/07/31(火) 10:26:37.81 ID:???
Face Book
吉野 勲

職歴と学歴

勤務先

伊藤塾
 司法試験講師 · 2007年5月から現在

第一勧業銀行

大学
慶應義塾大学法科大学院
2年A組

高校
千葉県立千葉東高校
1989年卒業


ほんとだwwwwwww
出身大学かいてねえwwww
大学の欄に大学院書いてるwwwww

ロー草創期は、低学歴旧司べテの学歴ロンダだらけだったんだな。
187氏名黙秘:2012/08/22(水) 21:02:00.37 ID:???
いい年こいて出身大学きにしてる方がよっぽとダサいわ
188age:2012/08/23(木) 00:40:23.77 ID:???
>>187
先生、自演お疲れ様です。
189氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:44:15.83 ID:???
いい年こいて出身大学を気にしてるから、
フェイスブックで出身大学書いてないんだろw

ちゃんと

大学
明治大学

って書かなきゃwww
190氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:51:53.46 ID:???
初代スレより


2 : 氏名黙秘 : 2009/03/28(土) 06:17:01 ID:???
この人のblog見てますが、講師としてはいいと思いますが
人としては距離を置きたい種類の方です

3 : 氏名黙秘 : 2009/03/28(土) 18:02:06 ID:???
知名度あるの?

4 : 氏名黙秘 : 2009/03/28(土) 18:09:36 ID:???
ため口がむかつく!!!

5 : 氏名黙秘 : 2009/03/28(土) 20:20:56 ID:UoJ3hI6X
この人二回目合格なのに落ちたことは決して言わないよね( -_-)
191氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:55:16.43 ID:???
てか第一勧業って何?
りそなの前身?
以前りそな(みずほだっけか?)に勤めてたって記事があったと思うんだが、俺の勘違い?
今外にいて、かつガラケー使ってるからググるのメンドーなんで誰か教えてくれ
192氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:56:39.80 ID:???
というか、これは本当なの???



11 : 氏名黙秘 : 2009/03/28(土) 23:23:28 ID:???

慶應2期既習で金髪デブストーカーと言えば知らない人はいないよw

旧試抜けした女にストーカーして法務研究科長が乗り出す騒ぎになるし、
授業中他の学生が発言していたら「お前は黙ってろ!」と喚くしで、
慶應スレでも祭りになっていたからw


44 : 氏名黙秘 : 2009/03/31(火) 15:32:30 ID:???

呉は、まだバイトから好かれてるけど、吉野はバイトにすら嫌われてる。。。

あいつさぁ、まだ合格してない時から上から目線で論文班では、かなりムカつかれてた。
最後の方になってくると、論文班の中で吉野ローテを組み、吉野との対応を分担してたのは有名な話。


120 : 氏名黙秘 : 2009/04/04(土) 09:11:56 ID:???

>>111
塾バイト内でも吉野は嫌われてたよ。バイトという括りで言えば1番嫌われていた。
慶應時代の様な女性問題は起こしてないけど、慶應生から、吉野の在学時の性悪ぶりを聞いていて、
まずそれで完全に論文班スタッフは引いてた。
その上、大して出来ないのに上から目線でずれた議論するし嫌われてた。

193氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:03:03.14 ID:???
247 : 氏名黙秘 : 2009/04/27(月) 23:50:19 ID:???

吉野という名前は知らなかったが、金髪デブストーカーといえば慶應2期で知らない者はいないくらい悪名高かったぞw


383 : 氏名黙秘 : 2009/05/30(土) 09:23:16 ID:???
イサオの情報なんて、いやイサオの存在自体どうでもいい。
あいつは、ブログで論文班の友達と仲良くしてると書いてるが、
慶應の後輩を中心に吉野担当者のローテーション決められていたのは事実だ。



本当ならかわいそすぎる
194氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:04:15.78 ID:???
537 : 氏名黙秘 : 2009/07/19(日) 11:43:21 ID:???
先生は,明治大学卒です.

538 : 氏名黙秘 : 2009/07/19(日) 12:22:16 ID:???
明大卒から、「お前は黙ってろ!」と言われてもねえw

539 : 氏名黙秘 : 2009/07/19(日) 14:40:38 ID:???
明治卒だからお漏らししてもらっても一発合格できなかったのかな?

540 : 氏名黙秘 : 2009/07/20(月) 00:02:28 ID:???
明治卒なのに、あんなに偉そうな口調なのか!?
しかも年齢いったおっさんだし。
東大若手がああいう口調ならまだ納得するが。

541 : 氏名黙秘 : 2009/07/20(月) 00:10:27 ID:???
>>540
明治卒で年齢行ったおっさんでも実力があればいいが、
勲は十数年勉強してて、新司で一振りしてるしね…。
二振り目で受かった順位も下位の方だし…。
195氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:05:32.27 ID:???
542 : 氏名黙秘 : 2009/07/20(月) 00:11:47 ID:???

>>541
え、吉野講師って新司法試験の順位、下の方なの?
過去問フレーム講座では相当、上から目線で話したけど。


543 : 氏名黙秘 : 2009/07/20(月) 00:15:54 ID:???

>>542
正確な順位は知らないけど、真ん中より下だったのは間違いないよ。
というか、いい順位だったら、勲なら間違いなく自慢するでしょ。


544 : 氏名黙秘 : 2009/07/20(月) 00:31:25 ID:???

>>543
確かに。
明治卒という卑しい出自も、年齢も、1振したことも、
ロー在学中の事件の話も、不利益事実は完全黙秘の姿勢だからなw
196氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:13:32.73 ID:???
司法試験の合格請負人、伊藤真に講師として選ばれた秀才。

伊藤塾の最終兵器。
197age:2012/08/23(木) 13:33:48.40 ID:???
そうだ、その調子ですよ先生
198氏名黙秘:2012/08/23(木) 16:24:16.20 ID:/EPd/7Ly
吉野先生の経済学講義はどうでしょうか?
LEC田中先生の経済学講義とどちらにするか迷っています。
199氏名黙秘:2012/08/23(木) 17:30:17.27 ID:???
今からでも倒産か労働に変えよう
200187:2012/08/24(金) 15:23:34.31 ID:86ornlSY
>>188
>>189

だからそういう意味で書いたんだがなw
誤解をまねく書き方ですまぬ
201氏名黙秘:2012/08/26(日) 10:09:46.19 ID:???
w
202氏名黙秘:2012/08/26(日) 11:32:52.23 ID:e6+oqEai
ケースメソッド論マスってどういう評価かな?
受講した人いないかな?
203氏名黙秘:2012/08/26(日) 17:48:58.94 ID:1tyCzWfR
ケースメソッド論マスを受講するような酔狂な御仁は、全国で30人もいません。
204氏名黙秘:2012/08/27(月) 12:00:22.94 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
205氏名黙秘:2012/08/28(火) 23:23:37.61 ID:???
吉野クラスって基礎マスのテキストと論文トレーニングテキストと論パと論文突破レジュメ
の4つもついて何で値段が安いの?
本田先生の憲民刑集中講義(基礎マステキスト別売り)よりお徳やん

結局、どうなの?
206氏名黙秘:2012/08/29(水) 00:07:18.03 ID:???
講師が違うのに「お得」と比較するのには同調できんが
俺も吉野の論文突破基礎力商法はどうなのかききたい
商法得意な講師がみあたらないから
207氏名黙秘:2012/08/29(水) 01:30:39.12 ID:???
吉野>伊藤>呉>>本田


208氏名黙秘:2012/08/29(水) 01:31:45.38 ID:???
★遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫であろう。人妻の不倫に対する態度も、40代
以上と30代から下ではちがっている。40代以上の主婦は、不倫の潜在願望を持ちながら、
いざ実行に移すとなるとためらいを覚えるタイプ。30代以下は、不倫願望を持てば、それ
を実行に移してしまう。共学育ちで結婚前は複数の恋人とつき合った経験があるから、レン
アイのノウハウも知っている。不倫は、スリルもあるし、相当ヒマもつぶれる、なかなか面
白い遊びなのである。」

(上野千鶴子著『女遊び』145ページ)
209氏名黙秘:2012/09/03(月) 02:32:28.18 ID:???
一般論として専門職大学院の法科大学院を出身大学にいれるなんてなあ。
東大ロー来た地方国立の奴が東大生顔してるのみるとなんだかなあと思う。
210氏名黙秘:2012/09/04(火) 22:37:13.83 ID:b/50Km6U
吉野のブログネタって、ヤフーニュースの受け売りが多いんだけど。
そこまでして、ブログを更新したいのかな。。。
211氏名黙秘:2012/09/05(水) 20:55:24.45 ID:???
ブログ更新の頻度が多すぎだろう。
ブログ書く時間を講師業の仕事の時間に回せばいいのでは。
212氏名黙秘:2012/09/08(土) 00:56:53.32 ID:p8XbkgM0
>>211
おめえも書き込む暇あるなら勉強しろ
また、落ちるぞ
213氏名黙秘:2012/09/08(土) 01:48:11.25 ID:???
>>211
何でそんなどうでもいいことにケチ付けるのかがわからん
214211:2012/09/08(土) 21:11:36.20 ID:???
>>212>>213
申し訳ない。
これからはきちんと勉強する。
215氏名黙秘:2012/09/09(日) 08:32:36.18 ID:???
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1084.html

会社法改正へ.....


1社外取締役選任について義務化の見送り
 2 第三者割当増資規制
 3 多重代表訴訟制度
 4 監査・監査委員会制度
216氏名黙秘:2012/09/13(木) 11:32:37.11 ID:???
仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
217氏名黙秘:2012/09/17(月) 23:55:13.82 ID:???
キム・ジョンナムに似てるね
218氏名黙秘:2012/09/18(火) 23:58:05.82 ID:???
聞き覚えのある声だと思ったら吉野先生が御茶ノ水校に
かっこよすぎ 吉野先生
219あげ:2012/09/19(水) 19:16:37.14 ID:???
>>218
そんなこと言ってると、ストーキングされるぞ。
220氏名黙秘:2012/09/19(水) 22:00:16.54 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
221氏名黙秘:2012/09/20(木) 11:56:04.62 ID:???
Face Bookが書きかえられてたw
今までのように大学・高校のカテゴリー別じゃなくなってるww
この人ここ見てたのかwww
222氏名黙秘:2012/09/21(金) 01:06:25.26 ID:???
そこまでチェックしているお前はアツい奴だな
223氏名黙秘:2012/09/21(金) 09:14:29.25 ID:???
チェックというか2カ月ぶりに見ただけどな。
224氏名黙秘:2012/09/21(金) 14:49:30.55 ID:???

明大法も慶大法も大して変わらん

225age:2012/09/21(金) 22:12:14.26 ID:pu/kk5uF
>224
吉野からすれば大きな違いだから、今まで一言も明治を名乗ってないんじゃない?
大差を感じるか否かは各人次第。
226氏名黙秘:2012/09/21(金) 22:29:01.50 ID:???
慶應ローさん、明治卒を入学させちゃダメでしょ・・・
227氏名黙秘:2012/09/21(金) 23:44:37.99 ID:???
法科大学院入試総合スレッド part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348136701/
228氏名黙秘:2012/09/22(土) 02:20:02.37 ID:JKjj2bKD
母校に誇りを持てないって哀しいね
明治大学だって立派な大学なのに
229氏名黙秘:2012/09/22(土) 03:46:14.82 ID:???
おまえは黙ってろ!
230氏名黙秘:2012/09/22(土) 10:42:44.39 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
231氏名黙秘:2012/09/22(土) 13:17:12.99 ID:???
ここって学歴の話題しかないね。講義はどうなの?
232氏名黙秘:2012/09/22(土) 13:52:17.50 ID:???
とってる人が少なすぎて情報が入ってこないな。
ロー時代の変なうわさ話ばかり目につく。

ストリーミング見る限りでは悪くはなさそう。
233氏名黙秘:2012/09/22(土) 18:02:16.80 ID:???
今がどうかにだけは興味あるな
234氏名黙秘:2012/09/23(日) 16:46:53.79 ID:JsBUdxGc
"For Big Step"は間違いなのではないか?
stepは不可算名詞なの?
235氏名黙秘:2012/09/23(日) 21:03:10.44 ID:???
明治大卒に英語が得意な人はいません。
236氏名黙秘:2012/09/24(月) 01:07:00.99 ID:???
で、講座の内容は具体的にどんな感じ?
237氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:25:52.45 ID:6Cr889eg
糞です。
238氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:58:33.18 ID:???



明大法も慶大法も大して変わらん



239氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:44:42.81 ID:???
糞というなら具体的な例をあげてみて
240氏名黙秘:2012/09/24(月) 21:35:58.18 ID:???
"For Big Step"が正しい英語なのか聞きたかったのに。
241あげ:2012/09/24(月) 22:49:29.13 ID:???
>>239
吉野先生、お疲れ様です!
242氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:01:17.73 ID:???
俺はFace Book学歴欄書き換えの一件で確信した。
吉野先生は確実にここを見ている。
243age:2012/09/24(月) 23:24:46.90 ID:6Cr889eg
値段が高いので、講義は聞いたことないけど、講座の方向性はいいんじゃないのかな?

後は、変な日本語(夏子だとかギリギリチョップだとか)や、上から目線の話し方が無くなれば良いのでは?
少なくとも辰巳に行けば、ブイブイ言わせられだけの資質はあるんじゃね?
244氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:26:39.92 ID:???
西口と比べるとどうなんだ?
245氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:32:22.94 ID:???
243だが、西口こそ本当の糞だし、吉野の方が断然いい。

吉野は、なんだかんだいって勉強熱心だし、割と受講生目線に立った良い先生。
ただ、灰汁が強いのが玉にきず。
246氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:34:59.61 ID:???
ということは、
西口は不勉強で受験生無視ってことか。

全予備校全講師の中で最低かもな。
247氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:38:13.94 ID:???
なんでそんなのが辰巳トップ講師なの?
248氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:40:51.71 ID:???
俺は、西口ほど、「後は各自で読んどいて下さい。」って指示する講師を見たことない。
未だに、択一が新司の合否を左右すると言ってるが、ミスリードなんだよな。吉野みたく論文での使い方を意識した上で知識を入れないと択一ザクが完成してしまう。
249氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:52:13.86 ID:???
後は各自で読んどいて下さい


これマジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250氏名黙秘:2012/09/25(火) 09:34:53.46 ID:iaDW8GFk
吉野先生の経済法講義受講された方いませんか?
251氏名黙秘:2012/09/25(火) 13:15:41.55 ID:???
県立千葉東高・明大法・慶大大学院法科
252氏名黙秘:2012/09/25(火) 13:36:24.51 ID:???
県立千葉東って微妙なレベルの公立高校だな。
決してトップ高校ではないが、バカ高校でもない。
253氏名黙秘:2012/09/25(火) 13:41:40.52 ID:???
偏差値70だよ
254氏名黙秘:2012/09/25(火) 15:02:11.35 ID:???
大学叩きの次は高校叩きかw
相変わらず嫉妬まみれのおバカ受験生だらけやねw
255氏名黙秘:2012/09/25(火) 15:26:35.33 ID:???
2〜3年にやっと東大1人出るかどうかの高校がトップ高校のわけないだろ。
国公立医学部医学科にたくさん受かってるようでもないし。
中途半端にそこそこ出来る高校ってとこだな。

この高校から明治法なら、別に普通じゃないか?
256氏名黙秘:2012/09/25(火) 16:19:36.64 ID:???
実務に出たことない人間が、実務に苦言を呈している…
257氏名黙秘:2012/09/25(火) 18:00:14.57 ID:???
実務どころか修習にも行って無かったんじゃなかったけ?
258氏名黙秘:2012/09/26(水) 00:54:18.86 ID:???
>>255
そういうところを出て都内の私立に受かるとそれだけで
「俺は偉い」と勘違いする。
早稲田に受かっても中央に受かっても慶応に受かっても。
特に中途半端に田舎者だから慶応がとんでもなく素晴らしい大学だと
勘違いしている人達も多い。
かなり若い段階で吉野先生は国公立のことは諦めたのだろうが、
私立では俺は一番とみせかけようとする気持ちが
かなりあったのではないか?
伊藤塾はそういう人間をお客さんにするという営業方針だからな。
それに「慶応ロースクールには明治大学など他大学出身の方も
大勢おられます。だから、慶應義塾大学の学部生も
慶応ロースクールに入れるとは限りません。早期に
伊藤塾の講座で対策を行ってください。」
という宣伝の根拠にも使える。
259氏名黙秘:2012/09/26(水) 01:09:26.55 ID:???
>>258
一粒で二度おいしいということ。
慶應義塾大学学部生へのアピールにもなるから。
260氏名黙秘:2012/09/26(水) 02:26:32.95 ID:???
慶應大学法科大学院に
      出身大学別入試合格率
1位 一橋大学卒  41.5%(未修66.7%・既修38.3%) 偏差値69
2位 慶應大学卒  35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値68(2教科)
3位 東京大学卒  33.7%(未修47.1%・既修32.3%) 偏差値70
4位 大阪大学卒  30.0%(未修  0%・既修33.3%) 偏差値64
5位 中央大学卒  29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値64
6位 上智大学卒  24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値64
7位 早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値68
8位 東北大学卒  23.5%(未修66.7%・既修14.3%) 偏差値66
9位 京都大学卒  22.2%(未修28.6%・既修21.1%) 偏差値68
10位 立教大学卒  17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
    明治大学卒 16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値66
     青山学院大卒14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
ttp://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf
261氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:59:55.85 ID:???
明治大学卒  偏差値66


ああ・・・なるほど・・・
262氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:01:09.33 ID:???
慶應に現役合格者が多いのは、塾高時代から伊藤塾で入門講座を受けてるからだろ
263氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:21:55.44 ID:???
>>258
そういうところを出て都内の私立に受かったけど「俺は偉い」と思ってないから、
明治卒の経歴を伏せてるんじゃないの?
264氏名黙秘:2012/09/26(水) 15:27:18.58 ID:???
>>260
学部一橋、ロー慶応って、どうしても東大に届かないというイメージがあるね。
265氏名黙秘:2012/09/26(水) 15:49:03.17 ID:???
踊る大捜査線で、東北大卒キャリアの柳葉敏郎が、東大卒キャリアの筧利夫に「大学受験の時、死ぬほど勉強しといて良かった」と言われて凹んでたが、吉野もそんな心境だろうな。
266氏名黙秘:2012/09/26(水) 16:13:41.91 ID:???
いや、東北大と明治大じゃ比較にならんだろ。
東北大に失礼
267氏名黙秘:2012/09/26(水) 18:06:36.15 ID:???
県立千葉東高・明大法・慶大大学院
268氏名黙秘:2012/09/26(水) 18:54:15.93 ID:???
>>260
そうなんだけど、>>258
「慶応ロースクールには明治大学など他大学出身の方も大勢おられます」
ということは事実じゃなくても良いんだよ。そう見せかければいい。
伊藤塾は「受験に関する情報は任せてください」と言うだろ。
例えば、慶應義塾大学学部生が
「そうか、1年から伊藤塾の講座をフルに受けて準備しなければ
いけないんだ。」と思ってくれればという思惑があるということ。

他大学生にしても「慶応ロースクールに入る際のライバルは
慶應義塾大学学部生以外にも一杯いる。明治大学出身者
もいるということは他にも一杯いる筈だ。きっと東大出身者が一番
多いかもしれない。そう言えば、塾長は東大と慶応がトップだと
仰っていたのだから東大出身者が一番目か二番目に多いのかもしれない。
よし!基礎マスター以外にステートメント講座も申し込んで
2年かけてステートメントを完成するぞ!」となるかもしれない。

そういう恐ろしさがあるってこと。
269氏名黙秘:2012/09/26(水) 19:18:35.59 ID:???
学歴スレ
270氏名黙秘:2012/09/26(水) 20:54:43.75 ID:???
吉野先生は3桁合格なのかな?それともギリギリ2000位合格なのかな?
271氏名黙秘:2012/09/27(木) 07:48:26.56 ID:???
>>270
端から、二桁以上での合格は有り得ないと考えてるのね。
まぁ、有り得ないけど(笑)。
272氏名黙秘:2012/09/27(木) 14:28:43.96 ID:???
講義内容に関しての詳細希望
273氏名黙秘:2012/09/28(金) 21:16:05.46 ID:???
俺、毎晩吉野さんで、しこってます。
274氏名黙秘:2012/09/30(日) 12:48:40.24 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
275氏名黙秘:2012/10/01(月) 01:04:03.92 ID:???
実況中継はよ
276氏名黙秘:2012/10/03(水) 23:09:21.14 ID:???
慶應既修もついに飛び級入学OKへ。。
これで予備試験組をとりこめるかな?
http://www.ls.keio.ac.jp/admission/henko_20121003.shtml
277氏名黙秘:2012/10/08(月) 13:31:20.12 ID:???
東京でも公開講座やってほしいのにな
地方ばかりで残念
278あげ:2012/10/08(月) 14:01:47.76 ID:wv8dNu70
東京だと女性陣が敬遠するだろうな。
ちなみに、北斗と吉野が同日に渋谷で公開講座やったら、どうなるか想像したことある?
279氏名黙秘:2012/10/08(月) 15:14:04.93 ID:???
242 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:01:17.73 ID:???
俺はFace Book学歴欄書き換えの一件で確信した。
吉野先生は確実にここを見ている。
280氏名黙秘:2012/10/09(火) 00:51:02.95 ID:???
おまえは黙ってろ!
281氏名黙秘:2012/10/09(火) 00:55:59.65 ID:???
吉野がみていようがいまいが講義の感想はよ
282氏名黙秘:2012/10/09(火) 11:12:51.81 ID:???
講義の感想を具体的に言えば言う程、業務妨害の恐れあるから、言えない。

そんなことも分からんのか?というか、業務妨害を犯させたいのかな?
吉野さん(笑)。
283氏名黙秘:2012/10/09(火) 20:55:10.83 ID:???
業務妨害関係ないからはよ
284age:2012/10/10(水) 00:02:20.69 ID:???
吉野…呉、工藤がライバル

呉…伊藤真がライバル

工藤…柴田がライバル
285氏名黙秘:2012/10/11(木) 14:09:16.87 ID:???
司法試験6年間の累計合格者数/率 これが現実の実力実績

 一橋   417人(7位)/60.6%(1位)
 東京   1125人(1位)/54.7%(2位)


 慶應   932人(3位)/53.5%(3位)
 京都   774人(4位)/52.98%(4位)
 神戸   347人(8位)/48.1%(5位)
 千葉   172人(20位)/47.1%(6位)
 中央   1007人(2位)/46.7%(7位)
 北海道  295人(10位)/39.8%(8位)

 愛知   78人(32位)/38.8%(9位)
 名古屋  222人(14位)/37.9%(10位)
 首都大  186人(19位)/37.6%(11位)
 早稲田  649人(5位)/36.1%(12位)
 大阪   262人(13位)/36%(13位)
 東北   268人(12位)/35.8%(14位)
 大阪市立 167人(21位)/32.4%(15位)
 明治   478人(6位)/30.3%(16位)

-------------全国平均29.8%--------------
 上智   219人(15位)/28.4%(17位)
 九州   208人(17位)/28.1%(18位)
 岡山   69人(34位)/27.8%(19位)
 南山   79人(31位)/26.6%(20位)
 同志社  316人(9位)/25.6%(21位)
 山梨学院 56人(36位)/25%(22位)
 横浜国立 92人(27位)/24.4%(23位)
286age:2012/10/17(水) 06:48:26.20 ID:???
押忍!
自分、吉野先生を見てると無性にムラムラしてしまい、事あるごとにオナペットにさせて頂いております。
先日は、吉野先生で夢精してしまいました。
吉野先生と出会うにはどうしたら良いですか?
287氏名黙秘:2012/10/17(水) 11:40:30.95 ID:???
もう学部卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。
他の士業は学歴不問が普通で院卒だと免除が受けれる。やはり「院卒」と「それ以外」という扱い
政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院くらいいくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって欧米ほどではないにしろ院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。

これは、世界的な流れだから仕方ない・・・法律の世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ
大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない

288氏名黙秘:2012/10/19(金) 01:20:03.24 ID:???
289氏名黙秘:2012/10/20(土) 10:51:02.04 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
290age:2012/10/21(日) 13:50:08.31 ID:???
呉≧工藤>>>伊藤真>本田>吉野>>>>>釜田=西口
291氏名黙秘:2012/10/21(日) 16:17:54.52 ID:???
呉と工藤を一緒にしたり、本田の位置がおかしかったり
292氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:54:14.93 ID:???
釜田って西口並みに酷いのか?
293sage:2012/10/21(日) 18:14:13.53 ID:???
新司っていう観点では、呉よりも工藤が良かったりする。
但し、来期以降、呉が吉野や釜田の代わりに新司の講座を持ち出したら、話は変わろう。
294氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:39:19.03 ID:???
工藤は呉ほど教え方うまくないよ
295氏名黙秘:2012/10/22(月) 12:35:34.24 ID:???
呉はナルシスト過ぎてダメだ
296氏名黙秘:2012/10/22(月) 14:46:46.84 ID:???
そんなこといったら工藤はジョジョ立ちしそうだ
ナルシストでもブサメンでも□リコンでも受験生にとっては教え方がうまければ無問題
297age:2012/10/22(月) 18:23:06.16 ID:???
ナルシストっていうなら、吉野も相当なもの。
あそこまで行くと、反対にコンプレックスの反作用かもしれない。
298氏名黙秘:2012/10/22(月) 18:25:00.47 ID:???
人間的に受け付けない・・・
生理的にダメってやつかな
299氏名黙秘:2012/10/22(月) 21:35:17.72 ID:???
カンニング竹山
300氏名黙秘:2012/10/22(月) 22:33:39.25 ID:???
ま、生理的にどうとか言ってる奴はそもそも講座を受講する目的を
勘違いしているだけ。
講義技術が高ければ何の問題もない。その点、吉野はレベルは高い。
http://ameblo.jp/getwinintest/  ←この人の言う通りだと思う。
いずれにしろ、嫌な奴は聞かなけりゃいいだけw
吉野の個人的恨み?か何か知らないが、こんなところでストレス解消
してんなよ、みっともないww
301氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:31:39.21 ID:???

過去6年の全修了生の累計合格率で見る http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で「無敵の合格率」を誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…東は東大・一橋・慶應、西は京大に次ぐ西日本No.2。京大と並ぶ関西の双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…トップクラスの未修者合格率。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出す優良ロー。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の大阪大に迫る合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものにした「陸の王者」。東大・京大・一橋の国立最難関トリオと並ぶ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…名門「法科の中央」復活。累計合格者数は第2位で、東大と合格者数トップを争う。慶應に次ぐ私学No.2の合格率。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目だけの合格率。実際は異様に高い留年率…一度入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、慶中早に次ぐ私学No.4。地味ながら安定した合格率。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝大。各地域No.1の合格率を誇る。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので今後に期待だが、7年分の実績の差は大きい。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。ライバルは学習院?
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。九州の地に一体何が?
第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰が予想出来ただろうか?
302氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:39:33.05 ID:???
>>301
こんな三振者の自己満ブログのどこに信憑性が?
303氏名黙秘:2012/10/25(木) 19:35:11.11 ID:???
西口ブログにえらそうなことばっかかいてるけど
そんなひどいの?
逆にすごいな
304氏名黙秘:2012/10/25(木) 22:20:11.15 ID:???
>>303
だから三振者だって。
305氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:14:16.80 ID:???
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸 山形大
306氏名黙秘:2012/10/28(日) 06:41:44.82 ID:Z+P7OCHW
blogでスカートに精液かけて器物損壊で捕まった犯人の事件に、わざわざこれは効用喪失か否かニヤニヤ書く吉野氏
307age:2012/10/28(日) 08:45:28.18 ID:???
>>306
ネタかと思ったが、本当だった。
吉野って、こういうところあるから気持ち悪がられるんだよな。
308氏名黙秘:2012/10/28(日) 09:51:18.44 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
309氏名黙秘:2012/10/28(日) 13:08:17.82 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
310氏名黙秘:2012/10/28(日) 13:49:25.45 ID:3+DCMgcT
306:10/28(日) 06:41 Z+P7OCHW
blogでスカートに精液かけて器物損壊で捕まった犯人の事件に、わざわざこれは効用喪失か否かニヤニヤ書く吉野氏
307:age 10/28(日) 08:45 ??? [age]
>>306
ネタかと思ったが、本当だった。
吉野って、こういうところあるから気持ち悪がられるんだよな。
311氏名黙秘:2012/10/28(日) 15:46:35.99 ID:???
気持ち悪くても一生の付き合いするわけじゃないから別に構わない。講義の感想はよ
312sage:2012/10/29(月) 11:38:39.35 ID:???
>>311
講師の本分は、受講者を合格に導く点にある。それが出来ない講師が多い現状からすれば、受講者を合格に導ける講師は、相対的に良い講師となる。←吉野がその部類に当たるかは知らないが。
ただ、講師もサービス業であることを忘れてはならない。聞く者にストレスを与える講師は、サービス業として失格候補。酷い場合は、足切り候補。
というか、精液をかけられた女性のショックを考えたら、あんなブログ記事を普通は書けない。被害者への配慮など何もなく半分笑いネタにしている時点で人間性が多いに疑わしい。講師というか、人間として気持ち悪い。
司法試験業界というガラパゴスの中で、人格歪んでないか?
313氏名黙秘:2012/10/29(月) 20:55:48.01 ID:???
精液を口と鼻に入れて顔面にぶっかけてる動画みてるから
精液をかけられたなんて文字を見てもなんとも思わないけどなw

受講したことないから講義の善し悪しが知りたいわ
ガイダンスを聴く分には、よさげだけど
314氏名黙秘:2012/10/29(月) 21:07:41.43 ID:???
あの歌手Sexual Violence No1だと思ってた
沖縄の米兵レイプ事件のニュースを見て、メロディが頭に流れたが、
こんなタイトルは昔は問題にならなかったのかと不思議だった
Sexual violet スミレの花だったのか

315age:2012/10/30(火) 15:25:00.62 ID:???
>>312
313の様な気持ち悪い物を常日頃から見てる奴が、吉野の固定客です。
316氏名黙秘:2012/10/31(水) 00:40:41.09 ID:???
固定客からの感想はよ
317氏名黙秘:2012/10/31(水) 02:37:49.07 ID:ykk12Ns4
スカートに体液(精液)を掛けられた場合、器物損壊罪になるかが問題となる。

ニヤニヤ笑いながら効用喪失か悩む吉野氏

已む無く肯定。
318age:2012/10/31(水) 06:29:47.86 ID:???
>>315
類は友を呼ぶんだな。
319氏名黙秘:2012/10/31(水) 21:40:25.11 ID:???
320氏名黙秘:2012/11/01(木) 16:22:03.11 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
321age:2012/11/01(木) 21:25:59.55 ID:???
>>311
講師の本分は、受講者を合格に導く点にある。それが出来ない講師が多い現状からすれば、受講者を合格に導ける講師は、相対的に良い講師となる。←吉野がその部類に当たるかは知らないが。
ただ、講師もサービス業であることを忘れてはならない。聞く者にストレスを与える講師は、サービス業として失格候補。酷い場合は、足切り候補。
というか、精液をかけられた女性のショックを考えた考えたら、あんなブログ記事を普通は書けない。被害者への配慮など何もなく半分笑いネタにしている時点で人間性が多いに疑わしい。講師というか、人間として気持ち悪い。
司法試験業界というガラパゴスの中で、人格歪んでないか?
322氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:52:32.12 ID:???
歪んでいても三振するよりマシ
そのために利用価値がありゃ受講する
講義の感想はよ
323氏名黙秘:2012/11/03(土) 02:30:36.49 ID:9KdSiqWT
>>321
そんなん言ってたら刑法の問題作れるかよw
324age:2012/11/03(土) 07:37:47.27 ID:???
おまえも人格腐ってるな(笑)。というか、おまえ吉野本人だろ?
実際に起きた事件を笑いネタにするのと、抽象化して問題にアレンジするのとでは、全く異なる。
おまえは、両方の差異も分かるんのか?
馬鹿たれ。
325氏名黙秘:2012/11/03(土) 10:14:42.28 ID:???
>>321は強姦事例が出ただけで騒ぐpure boy

こういう奴に限って、女子トイレにカメラを仕掛ける
326氏名黙秘:2012/11/03(土) 10:17:54.06 ID:???
体液(精液)をかけられた女(非処女)の効用侵害性について語ろうっていってんじゃないんだよ
327氏名黙秘:2012/11/03(土) 14:23:44.63 ID:w3w5ZL5E
第三者ですが、次のスレタイトルに、今回のネタを書き込んではどうですか?
【性犯罪は笑いの対象】 伊藤塾専任講師 吉野勲3【金髪豚野郎の自演注意】
328氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:53:16.51 ID:7A0y3nJ0
女性のスカートに体液(精液)を掛けたら、器物損壊罪になるか否かをニヤニヤしながら研究している吉野勲氏
効用喪失説のあてはめに悩んでいます。
329age:2012/11/03(土) 20:26:06.30 ID:???
久々に来たら、相変わらず吉野っぽい書き込みが散見されるな。
無視してればいいものを、ばれてないと思い自演するのは、吉野の昔からの悪い癖だ。
330氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:26:04.76 ID:???
このスレは講義についての感想がないね
331氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:39:11.26 ID:???
人格攻撃に終始する辺り、アンチの立たされた状況の厳しさが目に見えるよう
332氏名黙秘:2012/11/04(日) 02:00:26.63 ID:???
スレの流れから(苦し紛れの)判断過程審査を思い起こされた方も多いんじゃないかな
333氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:32:12.05 ID:???
この人の指導力は郡を抜いて素晴らしいな
334氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:52:45.95 ID:???
>>333
通報したからな
335氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:06:20.58 ID:???
新試験の指導はNo.1だよね
336氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:19:47.96 ID:???
いきましょうぞ!
337氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:37:32.86 ID:dwfq9f31
気持ち悪い流れが始まってるなー(笑)。
必死の自演がイタい。
338氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:46:30.17 ID:???
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
339氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:47:10.09 ID:gz7pw0Lo
アンチ成川の白々しい工作
340氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:48:14.68 ID:???
吉野先生は新司なら指導No.1でしょ
341氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:05:12.42 ID:IYZmER0T
吉野の論マス(若しくはそれに該当する講座?)だけ受講出来ないのかな?
基礎講座を今更受けるのは微妙なので、論マスだけ受けてみたい。
ダメなら、北斗一択しかないのだが。
342sage:2012/11/07(水) 17:06:41.46 ID:???
糞スレあげるな。
343氏名黙秘:2012/11/07(水) 17:42:31.27 ID:???
いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!いきましょうぞ!
344age:2012/11/08(木) 18:44:25.45 ID:???
北斗は良いよ。
新司二桁合格してる時点で信用出来るけど、その本人が全て答案書いてるしね。
ちなみに、不明点はblogに書き込めば答えてくれるよ。
345氏名黙秘:2012/11/08(木) 19:01:07.96 ID:???
>その本人が全て答案書いてるしね。

それはない。ブログでも本人が否定している。
346氏名黙秘:2012/11/08(木) 19:25:09.03 ID:???
手抜きのLEC

売れりゃいい辰巳

高いが手厚い伊藤

気合のスク東

 
347sage:2012/11/08(木) 20:28:08.53 ID:???
>>346
抱き合わせの伊藤塾だろ(笑)。
348氏名黙秘:2012/11/08(木) 21:37:14.26 ID:???
免除者の足元に高額お布施信者の死屍累々の伊藤塾
349氏名黙秘:2012/11/08(木) 22:07:27.59 ID:???
との不合格者の嫉妬

 
350age:2012/11/08(木) 22:35:15.18 ID:???
>>341
吉野は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
351氏名黙秘:2012/11/08(木) 22:35:43.40 ID:???
アルアル
352age:2012/11/09(金) 14:37:20.73 ID:???
旧司で万年論文落ち(大体A〜C落ち)だった者ですが、四年振りに予備から受けようと思ってます。(今は奇跡的に上場会社の法務部所属です。)

論マスレベルの講座を受講するとしたら、吉野さんと工藤さんどっちが良いですか?
353氏名黙秘:2012/11/09(金) 16:38:11.98 ID:???
よしの
354age:2012/11/09(金) 18:01:38.65 ID:???
352ですが、講義で扱う答案は、工藤さんも吉野さんも講師自ら監修されてるのでしょうか?(講師作成答案があれば、間違いなくそちらを受講します。)
それとも予備校バイトの作品ですか?

私は辰巳で論文作成バイトをしていた分、あそこだけは止めとこうと思っています。
355氏名黙秘:2012/11/09(金) 18:47:13.14 ID:???
マルチやめれ
356sage:2012/11/09(金) 19:13:44.55 ID:???
>>354
吉野の教材は、伊藤塾の標準的な教材。
なので、吉野作成答案はおろか、吉野は一切監修していない。
357age:2012/11/09(金) 21:18:06.49 ID:???
>>355
吉野さんの「作法」を意識した勉強法は、合理的だと思いますし、そうであって欲しいと期待しています。
ただ、その「作法」をどのように文章に落とし込むか、見本が多くないと、私みたいな凡夫には吸収出来ないのではないかと少し心配なのです。
もし、何か情報をお持ちならご教授願います。
358氏名黙秘:2012/11/09(金) 21:47:53.10 ID:???
其の辺はゼミで細かくやるもんだ
359氏名黙秘:2012/11/10(土) 09:36:43.63 ID:61IqhhNZ
>>358
じゃあ、吉野の独自性って特にないな。
質問主は、北斗を受けるべし。
360氏名黙秘:2012/11/10(土) 19:07:18.78 ID:???
独自性なんかで指導されたら迷惑なんだよ。
北斗なんて指導者がいないから適当な部分が多すぎる
伊藤は弁護士事務所併設して実務家講師が複数いるからクオリティが高い
格段の差がある
361age:2012/11/10(土) 19:42:14.81 ID:???
>>北斗なんて指導者がいないから適当な部分が多すぎる

憶測?それとも受講した上での評価?
仮に後者なら具体的に適当な部分を言ってみ。


>>伊藤は弁護士事務所併設して実務家講師が複数いるからクオリティが高い

実務家講師の多さ→クオリティの高さ という笑止千万な主張、爆笑させて貰った(笑)。
とりあえず、伊藤にするなら、実務家でない吉野よりも実務家講師の釜田や呉の方が良いということだな。
362氏名黙秘:2012/11/10(土) 19:43:02.49 ID:???
工藤は柴田とおなじ

適当いい加減

LECの対応もひどい

もういらない
363氏名黙秘:2012/11/10(土) 19:44:08.57 ID:???
鼻はすするゎ、挨拶しないゎ、滑舌わるいゎ、髪はさわるゎ、工藤受講生は西口と同じ匂いがする
 
364age:2012/11/10(土) 20:14:44.95 ID:???
おまえ、吉野本人だろ(笑)。
365氏名黙秘:2012/11/13(火) 14:46:09.74 ID:???
>>364
そういうことばっかいってから滑んだよ
366氏名黙秘:2012/11/13(火) 17:55:35.72 ID:???
確かにかなり雑音入ってるな
破産法のやつ
367氏名黙秘:2012/11/13(火) 18:38:54.50 ID:???
>>366
耳クソたまってんじゃないの?
368氏名黙秘:2012/11/14(水) 00:12:46.73 ID:hOHHjRtE
平成24年度行政書士試験
情報漏洩問題の真相解明を
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/webcache.googleusercontent.com/
search?q=cache:mjiXud0zzw4J:ameblo.jp/samurairouninn/entry-
11401672005.html+ameblo.jp/samurairouninn/entry-11401672005.
html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja


★総務省へのご意見・ご提案はこちら
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
369age:2012/11/14(水) 06:57:37.92 ID:???
基礎講座は呉。
論マスも呉。
択一は条文マスター。
あえて吉野を受講する意味って何?
370氏名黙秘:2012/11/14(水) 10:30:26.25 ID:???
>>369
ロー受験生かよ


おしゃぶりとれたら来な
371age:2012/11/14(水) 14:00:12.24 ID:???
>>370
低適性乙。おまえ、明治レベルの大学しか出てないのちゃう?

何故、369がロー受験生なん?その根拠は?俺は369だが、某国立トップロー既修2年だぞ。
おまえの頭の構造を見てみたいわ。

それから、質問と回答が全然リンクしてへん。おまえ、試験に大分苦労している(またはしていた)くちやろ?

いずれにせよ、お里が知れるわ(笑)。
372氏名黙秘:2012/11/14(水) 14:34:32.04 ID:???
>>371
「某国立トップロー」とかいっちゃう辺り、うそをつくにしても自分の実力とあまりにもかけ離れてる東大京大一橋とはいいにくかったんだな

本当に東大京大一橋なら身元が割れるわけでもないから、堂々というはず
こうやって>>379の素性(2ちゃん初心者+ロー受験生+学部マーチ)がどんどん明るみになっていくのであったw
373氏名黙秘:2012/11/14(水) 14:39:31.06 ID:???
>>371
しかも、こんなキモいスレをたててることから、学部でいじめられてるキモオタ推定が働く


おそらく、自分にないものを全て持ちあわせる吉野に嫉妬したんだろう
374氏名黙秘:2012/11/14(水) 16:46:53.72 ID:???
>>371>>352

万年論文落ちwww
375sage:2012/11/14(水) 19:25:04.69 ID:???
最初は笑えたが、余りのズレっぷりに引けてくるわ。
問いにすら答えず、自説の大展開乙やな。。。
376氏名黙秘:2012/11/14(水) 23:12:22.38 ID:???
このスレのほとんどの書き込みは>>375のもの

ロー入試(または、大学デビュー)で失敗した者の末路は哀れやで
377氏名黙秘:2012/11/15(木) 02:34:13.40 ID:???
予備>>>>>>>>>>>>>>ロー


 
378氏名黙秘:2012/11/15(木) 17:07:20.51 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
379氏名黙秘:2012/11/18(日) 13:05:46.59 ID:???
精液を鼻の穴に流し込んで匂いが取れないように
そのうえで鼻をつまんで口へも精液を入れて飲まして
380氏名黙秘:2012/11/18(日) 13:09:33.72 ID:???
NHKの森本アナ冤罪かな
381氏名黙秘:2012/11/19(月) 23:19:06.00 ID:???
吉野先生の話し方が好きだな。説得力があるし指示が具体的で愛情と誠意が感じられて引き込まれる。説法を聞いてる感じ。
382氏名黙秘:2012/11/20(火) 18:49:54.16 ID:???
もう学卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。

政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院くらいいくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって(欧米ほどではないにしろ)院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。

これは、世界的な流れだから仕方ない・・・法律の世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ
大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない
383氏名黙秘:2012/11/24(土) 07:13:33.03 ID:???
中卒>大卒>>>高卒>院卒
これが真実
384age:2012/11/24(土) 13:37:36.60 ID:???
過去ログに出てきた赤井さんって、吉野にクビにされたの?吉野にそんな権限あるの?
385氏名黙秘:2012/11/24(土) 14:21:17.68 ID:???
>>384
大変なことになるぞ。やめとけ。
386氏名黙秘:2012/12/03(月) 03:20:27.62 ID:???
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 ↑中学校3年
387氏名黙秘:2012/12/08(土) 21:49:56.06 ID:???
アジフライ ああアジフライ アジフライ 

を思い出した
388氏名黙秘:2012/12/11(火) 10:18:26.92 ID:???
良スレあげ
389氏名黙秘:2012/12/11(火) 12:36:55.24 ID:???
>>384
赤井英和さんのこと?
390氏名黙秘:2012/12/11(火) 12:43:18.42 ID:???
>>360-361
下位ローのほうが実務家教員多いし法律事務所を大宮はもっていた
大宮ローも下位ローも残すべきだったという貴重な意見だな
391氏名黙秘:2012/12/11(火) 19:28:42.24 ID:???
二弁肝煎りの大宮ローはあってもよかったと思う
何の努力もしてない、入学者も殆どいない・司法試験合格者も殆どいない地方駅弁・私立底辺の法学部(そもそも法曹になる人物要請を期待されていない)にくっついた金めあてローよらはるかに存在意義があった
392氏名黙秘:2012/12/11(火) 19:32:27.89 ID:???
予備経由の職持ち社会人をみても、司法試験合格率はよくない
夜学をとりいれたローがそのぶん分が悪くなるのは当然

え?無職ベテ?そんなの知らん
無職ベテの評価はおまいらに任す
393氏名黙秘:2012/12/12(水) 11:49:35.93 ID:???
予備校は受からなそうな人を受からせるのが仕事だからなあ
下位ロー叩いてもしゃーないわな
394氏名黙秘:2012/12/12(水) 14:00:00.22 ID:???
塾は、受かりそうな人は大廉売、受からなそうな人からは高額お布施を頂くことが主眼じゃないか?
受からなそうな人を平等に受からすつもりだったら公平な値段にしてもっと安くするだろ
受かりそうな人の値引き分を受からなそうな人に上乗せしてるから、定価は高額になる
こういうダブルスタンダードは世間では厳しい目にさらされるが、司法試験受験界では今や当然のこととされるに至っている
それを見越してこのやり方を編み出した塾は商才がある
395氏名黙秘:2012/12/13(木) 13:31:17.30 ID:???
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
396氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:36:44.58 ID:???
吉野先生は地方ばっかりで講演しないで、地元東京でもやってくれたらいいのに
ひどいな
397氏名黙秘:2012/12/21(金) 22:50:31.90 ID:???
吉野の丸ブチ眼鏡ってギャグ?ジョンレノンかよ(笑)。
398氏名黙秘:2012/12/22(土) 00:06:39.04 ID:???
吉野先生にはサングラスかけて講義してほしい
東進かどこかの物理の講師でいたよな
吉野先生ならサングラスが似合うと思う
399氏名黙秘:2012/12/22(土) 00:14:51.92 ID:???
吉野先生がイチローと同じサングラスをかけて講義すれば格好いい
400氏名黙秘:2012/12/24(月) 09:20:53.71 ID:???
慶應ロー既修に来春入学予定の者ですが、吉野さんの論文実践力だけ取ろうか検討中。論基礎の論文突破レジュメを持たずに実践力だけ取るのって意味ある?
受講者さん、教えてください。
401氏名黙秘:2012/12/24(月) 20:35:39.66 ID:???
>>400
慶應に入ったら吉野伝説を聞くことになるだろう…お気の毒に
402氏名黙秘:2012/12/25(火) 15:34:31.99 ID:rXCXx9En
一橋受かったんだが、394みたいな廉価受講ってどうやればいいの?
403氏名黙秘:2012/12/25(火) 16:24:43.64 ID:???
>>402
予備試験受かったのだが、実際の廉価受講の対象は予備試験合格者だと思うよ。
口述の時にデータ収集伊藤塾から電話かかってきた
404氏名黙秘:2012/12/25(火) 18:56:44.99 ID:???
吉野労働法基礎マスターって評判どんなかんじ?
405氏名黙秘:2012/12/26(水) 00:43:33.47 ID:???
リアルにわかりやすい
吉野の講義だけで十分だわ 吉野の労働法は秀逸だ 千葉よりいいと思う。
406氏名黙秘:2012/12/26(水) 06:43:45.67 ID:???
>>405
400ですけど、論基礎を受けずに(論文突破レジュメを持たずに)、論文実践力を受講しようか検討中です。
どう思いますか?
407氏名黙秘:2012/12/26(水) 06:52:05.04 ID:???
>>400
予備校に通わなくても受かると思うぞ。
408氏名黙秘:2012/12/26(水) 11:56:56.73 ID:???
>>405
おっさんきゅ
倒産法で試験は受けるつもりだが、
どうせ労働法も実務で必須だろうし
吉野労働法もゲットしとくわ
409氏名黙秘:2012/12/27(木) 12:35:27.42 ID:???
弁護士夫婦の日常

寺原真希子(てらはら まきこ)

日本国弁護士
New York州弁護士
経歴

1997年東京大学法学部卒業 司法試験合格
2000年司法修習(52期)終了 弁護士登録
2000年〜2003年長島・大野・常松法律事務所にて勤務
2003年〜2005年銀座シティ法律事務所等にて勤務
2007年ニューヨーク大学ロースクール(New York University School of Law) 法学修士課程(L.L.M.)卒業
New York州弁護士試験合格
2008年〜2010年メリルリンチ日本証券株式会社にてリーガルカウンセル(企業内弁護士)として勤務
2010年〜榎本・寺原法律事務所共同パートナー

そうそう,3泊4日のソウル出張から戻ってきたら,一真が完全にパパっ子になっていました。

「ママー!」と玄関まで喜びいさんで迎えに来ると想像していたのに,「ただいまー」と言っても全くの無視。

「パパとママどっちがいい?」と私が聞いても夫が聞いても,「パパがいい!」と繰り返すので,

これはまずいと思い,最後の手段として,「ほら,一真,見て!ママのおっぱいだよ。触っていいよ。」と言っておっぱいで釣ろうとしたら,「パパにもあるもん!」とのこと。

肥満によりBカップ程度の胸がある夫を持ったことをはじめて後悔したのでした。
410氏名黙秘:2012/12/30(日) 14:30:23.07 ID:???
医師:6年制(実質修士)
歯科医師:6年制(実質修士)
獣医師:6年制(実質修士)
薬剤師:6年制(実質修士)
弁護士:法科大学院卒
裁判官:法科大学院卒
検察官:法科大学院卒
411氏名黙秘:2012/12/31(月) 20:09:58.37 ID:???
仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
412氏名黙秘:2013/01/01(火) 00:36:58.14 ID:???
精神科医がいいな
机とイスとパソコンがあれば、レントゲンも聴診器も不要
開業費用が抑えられる
適当に薬を処方するだけでいいのだからw

コンタクトレンズ処方の眼科医でもいいけど

弁護士は4大でも拘束時間が長くて、割に合わない
パートナーになれれば別だが
金さえもうかればいいのだから医師だな
413氏名黙秘:2013/01/02(水) 12:45:53.87 ID:???
コンタクトレンズの眼科医でもいいなら
司法試験に受かって弁護し登録はせずに
答案の添削だけでもいいだろう
414氏名黙秘:2013/01/04(金) 12:15:56.77 ID:???
今年の吉野さんは、特に気合い入ってる模様。
予備向けのアウトプット講座を持ってくんないかな?
415氏名黙秘:2013/01/04(金) 15:47:10.66 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
416氏名黙秘:2013/01/05(土) 11:25:37.99 ID:???
MIT大学院って、和訳すると
どんな大学院?
417氏名黙秘:2013/01/05(土) 17:41:40.76 ID:???
M 全く
I 勲は
T 使えない
418氏名黙秘:2013/01/06(日) 12:21:12.36 ID:???
MIT知らないの?
419氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:39:50.30 ID:???
しかしこのコピペ定期的にしてる奴は池沼なの?三振者なの?
420氏名黙秘:2013/01/09(水) 11:32:47.71 ID:???
法科大学院に落ちました。今年こそ
421氏名黙秘:2013/01/13(日) 12:48:19.61 ID:???
M 全く
I 勲には
T 友達がいない
422氏名黙秘:2013/01/18(金) 14:45:46.65 ID:???
使えない講師
423氏名黙秘:2013/01/20(日) 09:44:49.37 ID:???
良い先生だと思うよ。
424氏名黙秘:2013/01/20(日) 12:33:34.67 ID:???
この人ってホント人気ないよね。
塾的にも、伊関さんを吉野の代わりにプッシュしたそうだよな。
425氏名黙秘:2013/01/20(日) 12:37:58.35 ID:???
講義自体の評判がないスレだな
426氏名黙秘:2013/01/20(日) 12:39:00.38 ID:???
労働法がいいんじゃなかったけ??
427氏名黙秘:2013/01/20(日) 21:27:07.67 ID:???
吉野さんと伊関さんってタイプが似てる講座を持ってるけど、どっちが新司向き?
二人とも論文の方法論を重視していて、興味あり。
428氏名黙秘:2013/01/20(日) 21:30:44.05 ID:???
ローの試験委員の教官の言っていることをきちんと聞くのが一番良い。
429氏名黙秘:2013/01/21(月) 02:10:10.43 ID:???
>>427
どちらも呉には及ばないのが残念
430氏名黙秘:2013/01/23(水) 13:45:27.26 ID:???
北斗スレの書き込み量と比べ、吉野は少な過ぎ。
人気の違いが良く分かる。
431氏名黙秘:2013/01/23(水) 16:15:56.96 ID:???
論文はいいらしいね

3年の春休みにいっきに聞くわ
432氏名黙秘:2013/01/23(水) 18:22:08.22 ID:???
受講者に聞いたけど、論文こそダメと聞いたぞ。
明大卒で万年択一落ちの二振り目合格者ではなく、東大出の伊関さんをオススメする。
433氏名黙秘:2013/01/23(水) 18:31:39.71 ID:???
一人で自演しまくって吉野叩いてる奴キモすぎ
434氏名黙秘:2013/01/23(水) 19:22:57.31 ID:???
イケメン本田王子の集中講義
435氏名黙秘:2013/01/23(水) 19:45:01.06 ID:???
やっぱ、熟練の真でしょ。
436氏名黙秘:2013/01/26(土) 18:10:17.44 ID:???
労働法の基礎マスター?のネット受講検討してるんですが、
テキストはシケタイを自費購入なんですか??
437氏名黙秘:2013/01/27(日) 09:38:05.18 ID:???
吉野さんTACに来てくれ!!
438氏名黙秘:2013/01/27(日) 20:19:32.25 ID:???
吉野さんTACへ行ってくれ!!
439氏名黙秘:2013/01/27(日) 20:52:43.28 ID:???
w
440氏名黙秘:2013/01/28(月) 02:01:20.51 ID:PbZqB8aG
北斗はカワイイが吉野はキモい
441氏名黙秘:2013/01/29(火) 20:14:07.66 ID:???
講義の感想がまったくないスレだな
442氏名黙秘:2013/01/31(木) 00:54:21.60 ID:???
今レックスレ見てきたけど、特定の個人を晒しあげてるだけじゃねーか。
ああなったら終わりだぜ。
443氏名黙秘:2013/01/31(木) 21:32:59.64 ID:???
吉野節が炸裂だね 話が説得力あって凄いよね
塾長よりも具体的な指導、指示があるのが参考になる
個人的には、吉野さんの声が好きだな
444氏名黙秘:2013/01/31(木) 22:07:18.78 ID:???
自演が酷いな(笑)。
何の脈絡もない(笑)。
445氏名黙秘:2013/01/31(木) 22:12:42.59 ID:???
県立千葉東SS70→明大法SS74→慶大院SS74
446氏名黙秘:2013/01/31(木) 22:59:06.17 ID:???
県立千葉東SS60→明大法SS62→慶大院SS74
せいぜいこんなもんだろ。
447氏名黙秘:2013/02/01(金) 03:52:13.68 ID:???
予備試験合格のss値はどのくらい?
448氏名黙秘:2013/02/01(金) 21:16:17.01 ID:???
明大も慶大も大して変わらんだろ
449氏名黙秘:2013/02/02(土) 12:55:54.91 ID:???
>>448
自称東大の明治さん乙(笑)


明治の学生証とか絶対に人には見せられないけど、慶應の学生証は首にかけて歩きたくなります!
450氏名黙秘:2013/02/02(土) 13:27:15.61 ID:???
↑犬
451氏名黙秘:2013/02/04(月) 10:43:21.32 ID:???
学部明治を隠したがる
452氏名黙秘:2013/02/04(月) 20:58:32.39 ID:???
呉スレでも吉野が馬鹿にされてるぞ(笑)。
453氏名黙秘:2013/02/04(月) 21:36:53.79 ID:???
学部明治
一振
下位合格
454氏名黙秘:2013/02/05(火) 23:18:20.40 ID:???
勲の悪いところ(キモさ)丸出しの文章が、ブログにアップ中。
455氏名黙秘:2013/02/06(水) 09:01:30.43 ID:???
講義の感想がない粘着キモスレ
456氏名黙秘:2013/02/06(水) 09:41:29.33 ID:???
辰巳の最終模試
国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すればかなり安くしてくれる。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる。)

旧帝一橋首都千葉兵庫、早慶明中のロー生は一度窓口に相談してみると良いよ。
457氏名黙秘:2013/02/06(水) 10:00:45.96 ID:dvTLEpd2
吉野先生、頭大丈夫ですか?
blogが酷いですよ!
458氏名黙秘:2013/02/07(木) 21:44:10.47 ID:???
>>457
キャッチーな言葉遣いで、親近感を出そうとしたけど大失敗だよな(笑)。一言でいえば積極的ミス。
ただのキモいおっさん、または痛いおっさん。
今までの人生で、あいつのことをたしなめる良い彼女や年下の後輩がいなかったんだな。
459氏名黙秘:2013/02/07(木) 22:03:08.20 ID:???
銀座線の下りは、おもろかったで!
460氏名黙秘:2013/02/08(金) 01:32:35.55 ID:Rnm8m7Hg
品格ある文章書けよ
講師だろ!
461氏名黙秘:2013/02/08(金) 02:01:10.64 ID:???
↑坂東眞理子わ
462氏名黙秘:2013/02/08(金) 02:06:29.07 ID:???
講義の感想がないな
463氏名黙秘:2013/02/08(金) 20:19:47.19 ID:Cbfwsh+e
やばい。全然わからん
464氏名黙秘:2013/02/09(土) 21:20:46.52 ID:V5rsGkF4
465氏名黙秘:2013/02/09(土) 21:33:29.82 ID:???
恵方巻云々の関係で「僕の恵方巻をくわえないか」というのが目立っているけど
果たして相手を満足させられるような大きさ、太さなのか。

それは回転寿司屋で流れているような鉄火巻やカッパ巻のような一口サイズではないでしょうか?
466氏名黙秘:2013/02/09(土) 21:42:11.65 ID:???
いいこと言った〜!
467氏名黙秘:2013/02/09(土) 23:09:17.37 ID:???
法科大学院に落ちました。今年こそ
468氏名黙秘:2013/02/10(日) 18:41:25.69 ID:???
>>467
次は頑張って!
今からやれば、上位合格間違いなし、だよ!
469氏名黙秘:2013/02/11(月) 00:12:39.94 ID:???
>>467
吉野だって司法試験に一度落ちたが、一切公表していない。たかが一度の失敗でへこたれるな!
今年の受験が上手くいけば、吉野みたく学歴ロンダも可能だぞ!
470氏名黙秘:2013/02/11(月) 00:16:43.38 ID:???
>>469
ありがとう!吉野先生
471氏名黙秘:2013/02/11(月) 22:21:44.65 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
472氏名黙秘:2013/02/13(水) 16:43:20.20 ID:???
どこの大学卒だとかそんな事は一切関係ない。
吉野先生がどれだけ教え方が上手いかどうか
予備校講師としての力量だけが問われるべき。
473氏名黙秘:2013/02/14(木) 08:53:53.52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
474氏名黙秘:2013/02/14(木) 23:45:07.38 ID:???
>>472
だからまさに予備校講師としては呉と並ぶレベル
マコツの講義は聞いてられない
475氏名黙秘:2013/02/14(木) 23:49:22.21 ID:???
日比野公一君にそっくり
476氏名黙秘:2013/02/15(金) 18:07:17.55 ID:???
>>472
吉野先生、もう少し分かりにくい自演をして下さい。
477氏名黙秘:2013/02/15(金) 18:08:37.36 ID:???
>>474
吉野先生、もう少し分かりにくい自演をして下さい。
478氏名黙秘:2013/02/17(日) 03:31:05.76 ID:ukQnzy+S
伊藤塾にしては安いね
安かろう悪かろうでなければ良いが
479氏名黙秘:2013/02/18(月) 07:49:22.26 ID:???
言い訳ペコリンちょ。
480氏名黙秘:2013/02/18(月) 22:52:16.10 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
481氏名黙秘:2013/03/02(土) 11:59:18.23 ID:???
良スレあげ
482氏名黙秘:2013/03/03(日) 23:11:23.53 ID:???
今の塾長よりは吉野のほうが実戦的な指導ができるな
483氏名黙秘:2013/03/04(月) 00:15:46.45 ID:???
それはない
484氏名黙秘:2013/03/15(金) 17:53:33.00 ID:???
 
「2ちゃん」に中傷書き込み…告訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130315-OYT1T00335.htm?from=ylist
 
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に大学を中傷する書き込みをしたとして、
同大が元教授を名誉毀損きそん容疑で岐阜県警に刑事告訴し、
同県警が受理していたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。
485氏名黙秘:2013/04/10(水) 20:16:08.39 ID:???
あら
486氏名黙秘:2013/04/10(水) 22:27:06.16 ID:???
この人の労働法講義わかりやすい??
487氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:14:13.14 ID:???
講義の評判はいいはずなのにパンフに顔載せるとかの(塾の看板にするみたいな)プッシュの姿勢が伊藤塾にないね
488氏名黙秘:2013/05/04(土) 09:47:26.52 ID:???
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神7セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
489氏名黙秘:2013/05/04(土) 11:15:36.82 ID:???
blogの文章が軽すぎる
40代男性の文章じゃないなありゃ
490氏名黙秘:2013/05/04(土) 11:55:00.73 ID:???
このスレタイ失礼だね

本人はブログでは何も言及してないの?
491氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:24:49.24 ID:???
市川海老蔵のブログと同レベル
492氏名黙秘:2013/05/05(日) 02:18:48.25 ID:???
知性と品格に欠ける
スクール東京へ行けよ吉野!成川が待っているぞ!
493氏名黙秘:2013/05/05(日) 10:24:46.45 ID:???
伝統の明治も首席で卒業したのだろうか…
494氏名黙秘:2013/05/05(日) 12:17:41.28 ID:???
明大法も慶大院もトップでした
495氏名黙秘:2013/05/05(日) 15:32:54.73 ID:1a4IBsWf
>>449
お前、どんだけ低学歴なんだよwww
496氏名黙秘:2013/05/05(日) 20:46:10.69 ID:???
>>495
多分本人はそう思ってるみたいな書き込みじゃね?

慶応の学生証卒業証書と引き換えてないからどこかにあるけど、多分なくした…
497氏名黙秘:2013/05/06(月) 13:41:37.78 ID:???
慶応を卒業したのが自慢になるのかよw
学部は2科目入試だし一橋にすら入れないアフォの逝く所だろw
498氏名黙秘:2013/05/06(月) 19:03:27.81 ID:???
お前はどうなんだよ
499氏名黙秘:2013/05/06(月) 19:12:59.78 ID:???
平野弘之じゃあるまいに
明治に誇り持てよな
500氏名黙秘:2013/05/07(火) 00:28:46.31 ID:???
>>497

逆転みたいに慶応に喰ってかかるなよw
501氏名黙秘:2013/05/08(水) 16:09:48.51 ID:???
>>501
平野裕之は10年間のレンタル移籍だけどなw

個人的には予備校みたいな授業であまりいい授業とは思えなかった
502氏名黙秘:2013/05/08(水) 20:34:37.02 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
503氏名黙秘:2013/05/08(水) 21:51:32.52 ID:???
上の書き込み一人の人間でやってるわけ?
504氏名黙秘:2013/05/12(日) 08:52:18.40 ID:???
お前だよ
505氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:17:34.54 ID:???
この人の会社法マーキング講座よいと聞いたけど、どうなんですかね!?
506氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:23:49.43 ID:???
明大法トップ張ってて
慶大院トップ入学だよ
507氏名黙秘:2013/05/16(木) 13:10:10.99 ID:???
平野裕之じゃあるまいに母校明治に誇りを持てよ!
だいたい慶應義塾ってキャラか?
508氏名黙秘:2013/05/17(金) 01:07:52.37 ID:???
「広島修道 ロースクール ブログ」 検索


これは赤裸々すぎるだろw
509氏名黙秘:2013/05/20(月) 19:21:05.43 ID:???
明大法トップ張ってたんだよ!!!!文句あるか?
510氏名黙秘:2013/05/20(月) 21:57:42.06 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
511sage:2013/05/23(木) 06:41:46.32 ID:???
浜辺陽一郎の自宅に電凸した伊藤真塾長は男の中の男だわ!
マジでガチでしびれたぜ!
伊藤真ばんざい!!
伊藤塾ばんざい!!!

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/0b5046c5dd5073f3c22ae53ae53bac3f?guid=ON
512氏名黙秘:2013/05/25(土) 11:55:09.64 ID:???
事の真相はよくわからないが、この黒猫という人は何か思考がズレてる…
513氏名黙秘:2013/05/26(日) 10:08:36.31 ID:???
呉ちゃんのスレ だれか立ててよ
514氏名黙秘:2013/05/26(日) 18:27:20.85 ID:???
呉スレなら立ってたぞ
515氏名黙秘:2013/05/26(日) 18:36:47.47 ID:???
これだろ


【伊藤塾】呉明植【努力の天才】Unit2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1369545507/
516氏名黙秘:2013/05/26(日) 19:24:35.12 ID:???
http://twitter.com/slylypokemon
http://d.hatena.ne.jp/slylypokemon/
http://com.nicovideo.jp/community/co1888485
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
>>11 >>16 >>21 >>26 >>31 >>36 >>41 >>46 >>51
すらぃりー ポケモン 切断厨 不正 すらいりー しゃでオフ 広島東洋カープ CarpZuki ブラックリスト
すらぃりー ポケモンBW 切断 悪質 つらいりー WCS ダブルバトル しょうき 代表決定戦 BL
すらぃりー ポケモンXY 切断 自演 すらいりー ジャパンカップ 山口 GS ゆういちJAPAN PGL
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
517氏名黙秘:2013/06/02(日) 16:48:21.00 ID:???
エッチ
518氏名黙秘:2013/06/10(月) 00:46:36.89 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
519氏名黙秘:2013/06/21(金) 23:29:32.31 ID:???
>>469
明治も慶應も大差ないよ
どっちも国立落ちだらけのゴミなんだから
520氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:39:42.59 ID:???
>>519
人間に向かってゴミとか言うな
521sage:2013/06/27(木) 12:34:21.73 ID:???
浜辺陽一郎の自宅に電凸した伊藤真塾長は男の中の男だわ!
マジでガチでしびれたぜ!
伊藤真ばんざい!!
伊藤塾ばんざい!!!
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/0b5046c5dd5073f3c22ae53ae53bac3f?guid=ON
522氏名黙秘:2013/06/29(土) 12:32:50.93 ID:???
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
523氏名黙秘:2013/06/30(日) 08:56:44.25 ID:???
スタンフォードなんて田舎のブルジョワ大学だろ
524氏名黙秘:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
勲と、北斗だとどっちがいいかな?
525氏名黙秘:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
勲が熊に見えたw
526氏名黙秘:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
勲といえば、張本勲だな
太っているのは共通だ
527氏名黙秘:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
吉野先生 肩くらいまでロングヘアー&茶髪で、
サングラスかけて講義してほしい。
きっと似合うと思う。
528氏名黙秘:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ブログが正論でイイね!
529氏名黙秘:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
530氏名黙秘:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
吉野先生のライブクラスいいな
531氏名黙秘:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>529
欧米のビジネススクールとかマルクス経済学の名前すら聞いたことがないという
ゆとりアメリカ人の集まりだぞ
532氏名黙秘:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
マルクス経済学の講座が有る国は日本だけ。
旧ソ連でもマルクス経済学は全く人気がなく、大学生は試験前に
「チャート式基礎からのレーニン」みたいな参考書を読むだけだったとか。

人気があったのは「社会主義経済学」という名の近代経済学。
533氏名黙秘:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
マルクスとビスマルクを同一人物だと思っているアメリカ人がいた
534氏名黙秘:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
チャート式を侮ってはいかん
535氏名黙秘:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
536氏名黙秘:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
吉野さんは顔がキャプテン和田誠にクリソツだな
ヘビーメタルが好きそうな顔してる
537氏名黙秘:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
吉野さんのブログ好きだな
538氏名黙秘:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
投了って言葉嫌いだオレは
539氏名黙秘:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
投了は恥ずかしいね。
540氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
で、この先生の講義分かりやすいの?
541氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
安かろう悪かろうで無いなら良いだろうね

体験受講してみるかな
542氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ちなみに学部は明治卒。
543氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
長友のぱいせん?
544氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
黒いTシャツに黒のジャケットw
細身じゃないと似合わないよ
545氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
仙一の後輩だから、有名弁護士や裁判官が自分の入門に入っていたら「わしが育てた!」と言いそう
546氏名黙秘:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
明大も慶大も大してかわらん
東京6大学だし
547氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Xar4HpPG
まあどっちもバカ大学だわなw
548氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
明治卒であることは絶対に言及しないよね。
549氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
平野裕之じゃあるまいに
母校に誇りを持てよな
550氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
明治で十分だろ
慶應も明治も世間一般では難関大学扱いだしな
551氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
弥永まさおや川端博も明治だしな
552氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
山ピーも明治大学卒業だぞ
SUMMER NUDE
553氏名黙秘:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
大川興業の大川総裁も明治大学卒だろ
良い大学だな
554氏名黙秘:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
弥永まさおはCPA合格したうえで、旧司に合格した秀才だから
一緒にするのはどうかと思う。
555氏名黙秘:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
川島海荷も明治だよ
556氏名黙秘:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
蝶ネクタイすれば、軽部さんみたいな雰囲気だな
557氏名黙秘:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
558氏名黙秘:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
軽部さんって・・・
559氏名黙秘:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
蝶ネクタイに、丸いメガネで派手なジャケットでお願いします。

いい加減、黒いTシャツに黒いジャケットは、やめようよ。
襟がないとジャケット着ても、変だと思う。
本田さんなら細いから黒服でも似合うかもしれないけど、
太っているとみっともないよ。
メガネのセンスは良いと思うだけに残念。
話し方は好感持てるね。
560氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
労働法は使える?
561氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
いまさらだけどスレタイひどすぎね?
金髪豚野郎って・・・
562氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
泰葉の事件があった頃なんじゃねーの
563氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
もっとカラフルな服を着たほうがいいと思う
564氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
めざましテレビに出演して軽部さんと並んでほしい
565氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!
難関国立法科大学院に行きたい!
566氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>565
バカ野郎!




・・・行けるに決まってんだろ!
堂々と勉強しろ!
567氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>565
いまさらローに行ってどうする
馬鹿なのか
568氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
まずは襟のあるシャツに蝶ネクタイ、丸いメガネから
569氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
黒いジャージに黒いTシャツ、竹刀を持って講義
570氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
サスペンダーもしてほしい
571氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
金髪豚野郎の歌をお聞きください


http://www.youtube.com/watch?v=GJ7LPjySVok&sns=em
572氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
サスペンダー懐かしすぎる・・・合格したのかな
573氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
サスペンダーすれば、ズボンをずりあげなくても良いから吉野先生愛用すればいいのに。
574氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
雰囲気がカンニング竹山にも似てる
575氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
大川総裁みたいに学ランを着て
就職戦線を語ればいい
576氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
近藤春菜
「吉野勲じゃねぇよ!」
577氏名黙秘:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>575
雰囲気似てるなw
向こうは誰でも就職できたバブル期に就職できなかった馬鹿だが
578氏名黙秘:2013/09/08(日) 22:50:46.90 ID:???
この人は年棒いくらかな
579氏名黙秘:2013/09/09(月) 05:23:46.52 ID:???
うまい棒1001本
580氏名黙秘:2013/09/11(水) 10:36:50.97 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
581氏名黙秘:2013/09/14(土) 01:47:51.64 ID:???
パンフレットみたら、明治卒を公表してたな。ニッコマとかだったら別だけど、明治なら恥ずかしい学校じゃないんだから最初から公表しとけば良かったのに。
582氏名黙秘:2013/09/19(木) 12:19:37.18 ID:???
>>581
法曹界は東大京大一橋法が当たり前、早慶旧帝法は普通、上智中央法はちょっと低学歴、の世界。
明治は最低レベルの学歴。
583氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:41:56.09 ID:???
上智?
早計明中だろ
584氏名黙秘:2013/09/23(月) 17:07:15.55 ID:???
この人何位で合格したの?
585氏名黙秘:2013/10/07(月) 02:34:53.90 ID:???
塾の肉棒ランキング一位はだれ?
586氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:45:56.15 ID:???
この人司法修習に行った人?
587氏名黙秘:2013/10/09(水) 00:03:10.26 ID:???
行ってない人
588氏名黙秘:2013/10/09(水) 00:24:54.49 ID:???
そうなの?
たしかブログで「我々法律家」とかいってたから、
弁護士登録してるのかと思ってた
589氏名黙秘:2013/10/09(水) 14:30:38.97 ID:???
高齢者だと就職する事務所もないから伊藤塾の講師になれて良かったよね
590氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:34:20.76 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
591氏名黙秘:2013/10/12(土) 19:11:31.08 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
592氏名黙秘:2013/10/13(日) 00:15:00.19 ID:???
MBAって、時々聞くけど
何の略語?
593氏名黙秘:2013/10/13(日) 01:07:13.58 ID:???
>>592
ググれば?
すぐ分かるぞ
594氏名黙秘:2013/10/13(日) 21:11:34.21 ID:???
経営学修士号のことか
ありがとう
595氏名黙秘:2013/10/22(火) 03:05:25.11 ID:???
これからの主流は予備だよな
予備で受からない落ちこぼれがロー
無能ではないにせよ凡庸という証
596氏名黙秘:2013/10/23(水) 00:58:55.68 ID:???
難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!
難関国立法科大学院に行きたい!
597氏名黙秘:2013/10/24(木) 00:52:00.43 ID:???
受験対策に専念できる課題が少なく楽なローがいい
勉強は塾でやるからローは引っ込んでろ
598氏名黙秘:2013/10/27(日) 11:43:38.92 ID:???
この人の商法短答マスター取ってみようか迷ったけど、伊藤塾のは高いんだよな〜
北斗の3倍速にしておくべきか…
599氏名黙秘:2013/11/13(水) 13:52:41.26 ID:???
>>597
そんなローはねーよw
無駄な課題天こ盛りだ
600氏名黙秘:2013/11/18(月) 18:29:31.59 ID:???
あえて言えば、中央・法政・國學院は課題が少ない
601氏名黙秘:2013/11/20(水) 23:06:28.97 ID:???
>>598
司法試験は資本試験。貧乏人は負け。悲しいがこれが現実。
602氏名黙秘:2013/11/21(木) 00:21:00.18 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。



これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
603氏名黙秘:2013/11/21(木) 00:54:56.41 ID:???
<1票の格差>最高裁が流れ止めた…弁護団は落胆、怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000097-mai-soci

> 伊藤真弁護士は「裁判官全員が『合憲ではない』と判断した結果は極めて重大だ。
司法が違憲状態と判断した以上、国会が(区割りの見直しを)放置することは許されない」と意義を強調した。
604氏名黙秘:2013/11/21(木) 05:13:03.06 ID:???
吉野さんは修習行かないのかなあ
605氏名黙秘:2013/11/22(金) 10:05:29.27 ID:???
サンドウィッチマン?
606氏名黙秘:2013/11/22(金) 13:30:31.19 ID:???
>>605
どっち?
607氏名黙秘:2013/11/27(水) 04:04:18.61 ID:???
奨学金を返せない三振博士の末路。
みんなはこんなふうになっちゃダメ!ロー進学、ダメ、ゼッタイ。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52004701.html
http://news.tbs.co.jp/20131125/newseye/tbs_newseye2063062.html
608氏名黙秘:2013/12/07(土) 22:58:20.61 ID:???
呉センセ、今はネットがこんだけ発達してるんだし、シケタイクラスは2年に1回の開講でいいです。
その変わりに、新司の論文過去問を解析する講座を開講してください。
呉センセの書いた新司答案全56通(全7科目×8年分)がこの世に存在するなら、1通1万円として、56万出してでも買います。
伊関の論マスも吉野の出題フレームも、呉センセの足元にも及びません。はっきり言ってクソです。

呉センセ、ご高配のほどよろしくお願いいたします。
609氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:19:52.36 ID:???
難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!
難関国立法科大学院に行きたい!
610氏名黙秘:2013/12/13(金) 09:41:25.32 ID:???
アメリカの「超学歴社会」それがアメリカという国なのである。こういった社会では際限のない競争が続き、その結果、自分が所属する社会階層が決まることになっている。 つまり、アメリカは競争
による階級社会の国で、その階級は初めから存在するものではなく、勝ち取るものなのである。この階級を勝ち取る手段として、能力
と努力の結果得られる「学歴」が大きな決め手になる。現在のアメリカでは、ただ大学を出ただけでは評価されず、どの大学やどの大学院で何の学位を取ったかが重要になる。
611氏名黙秘:2013/12/20(金) 10:47:30.16 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
612氏名黙秘:2013/12/28(土) 21:47:50.37 ID:???
158:氏名黙秘 :2013/12/28(土) 21:15:09.42 ID:??? [sage]
>>155
吉野クラスの同級生いわく、「インプットはいまいち。呉の足元にも及ばない。
ただ、アウトプットの問研講義はそこそこよい。旧司だったらこう聞いてきたけど、新司だったらこう聞いてくるよ、というアドバイスが、今後の指針になる。
このアドバイスは旧司受験経験があり、試験委員のいるローを経由した、新司合格者にしかできない。」とのこと。
613氏名黙秘:2013/12/30(月) 05:09:15.07 ID:???
301:氏名黙秘 :2013/12/28(土) 16:50:09.94 ID:??? [sage]
お茶の水に限らず、伊藤塾は2月1日から、全校舎で、自習室を有料化する。利用料は月1万。

ただし、本科生(例えばシケタイクラス)の場合は、インターネット配信期限(例えば2014年開講シケタイクラスは2017年3月31日まで)の期間、自分の通学校舎に限り、無料で利用できる(つまり、お茶の水校を選んだら、他の校舎は利用できなくなる)。
在宅インターネット受講生の場合も、上記に準じて、自分の利用する校舎を1校だけ選んで利用する。
ちなみに、お茶の水の常設自習室は20席、臨時自習室は15席。

まったくとんだぼったくりだぜwww
614氏名黙秘:2013/12/30(月) 19:13:47.26 ID:???
ワロタw
615氏名黙秘:2014/01/09(木) 18:47:32.35 ID:???
豚野郎のスレです

黒豚ちゃん
616氏名黙秘:2014/01/11(土) 20:19:58.38 ID:???
>>606
ダテの方だろw
617氏名黙秘:2014/01/15(水) 17:25:00.24 ID:???
349 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2014/01/14(火) 23:24:42.58 ID:EqnOVdEd0
吉野神だよ
618氏名黙秘:2014/01/16(木) 17:32:59.59 ID:aI8pACVU
つか投了ということばの意味ダレか教えてやれよw
619氏名黙秘:2014/01/16(木) 20:12:17.24 ID:???
この人はなぜ未修特化講義担当なの?
今でも受講生の女の子に声かけたりしてるの?
620氏名黙秘:2014/01/22(水) 12:49:10.59 ID:???
バカとハサミは、かw
621氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:10:21.05 ID:???
ぴんから兄弟呉先生vs金髪豚野郎
薄いパンフレット対決の勝敗如何
622氏名黙秘:2014/01/23(木) 15:26:42.04 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。



これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
623sage:2014/01/27(月) 02:52:23.91 ID:???
ageましょう
624氏名黙秘:2014/01/31(金) 22:22:49.78 ID:???
今となってはメガバンクにいればよかった
625氏名黙秘:2014/01/31(金) 23:33:57.45 ID:???
明治卒では出世できない
626氏名黙秘:2014/02/01(土) 08:27:41.75 ID:???
明治大学は4月、大学院で完全英語教育を行う「グローバル・ガバナンス研究科(博士後期課程)」を開設する。国際開発政策など3つの専門分野を用意し、国際的に活躍できる公務員や非政府組織(NGO)の専門家らの育成を目指す。

 東京・御茶ノ水の駿河台キャンパスに設置
627氏名黙秘:2014/02/02(日) 04:59:09.82 ID:???
笑瓶みたいなダテメガネなんとかならないかね。
628氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:32:21.71 ID:???
論文突破レジュメの使い勝手はどうなの?
629氏名黙秘:2014/02/04(火) 04:45:26.45 ID:???
よし子ちゃんヨォ〜
630氏名黙秘:2014/02/09(日) 16:34:51.75 ID:qh3cZsJ1
コイツの短答マスター肝心な所早口で流しちゃって意味がない。
金返せ
631氏名黙秘:2014/02/10(月) 13:00:10.71 ID:???
よし子ちゃんて誰?
632氏名黙秘:2014/02/10(月) 13:11:00.20 ID:???
金髪豚でも受かる試験の受験資格すらないおまえらってw
633氏名黙秘:2014/02/10(月) 15:48:22.42 ID:???
あのメガネ何とかしろ!変質者か!
634氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:29:06.61 ID:???
よし子ちゃんて誰?
635氏名黙秘:2014/02/10(月) 22:53:53.64 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
636氏名黙秘:2014/02/11(火) 00:17:40.73 ID:???
「やっぱ、ばれちゃった?」
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。
637氏名黙秘:2014/02/11(火) 04:31:30.87 ID:???
@シケタイクラス→予備試験・東大LS・慶應LS受験生を向け
A吉野クラス→下位LS未修生向け

うーん…@を取った方がいんだろうが、Aに惹かれる。みんな、俺を止めてくれ。
638氏名黙秘:2014/02/11(火) 16:30:39.48 ID:???
よし子ちゃんて誰?
639氏名黙秘:2014/02/11(火) 16:51:40.49 ID:???
正確には
よ〜しこちゃーん
640氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:42:26.32 ID:???
笑瓶がモノマネで
よーしこちゃんよ〜!とやる事
Aランク
641氏名黙秘:2014/02/18(火) 18:40:58.07 ID:???
吉野って在日なの?
642氏名黙秘:2014/02/19(水) 13:23:21.12 ID:???
昔の難しかった時代の明大・慶大院を卒業
643氏名黙秘:2014/02/19(水) 13:29:40.52 ID:???
>>642
明大慶大が難しかった時代など、わが国の歴史上存在しない
644氏名黙秘:2014/02/19(水) 19:43:23.12 ID:???
新しい問題研究を手に入れるには安い講座だな!
論文マスターが高すぎる!
645氏名黙秘:2014/02/19(水) 22:22:36.55 ID:???
我が国ってどこさ
646氏名黙秘:2014/02/20(木) 08:49:21.59 ID:???
シケタイクラスの難点

@34期は音声DLがDRM制限あり→配信期限+6ヶ月を過ぎたらおしまい
36期以降は音声DL消滅→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる

Aシケタイてんこ盛り→試験会場に持ち込めない

B教材が散らばる→パワポ・補助レジュメ・論証パターンetc
647氏名黙秘:2014/03/03(月) 03:13:56.85 ID:???
>>644
全7科目のうち、刑訴だけは古い問研使う
伊藤塾の怠慢が原因
648氏名黙秘:2014/03/09(日) 01:36:13.60 ID:???
@ロースクール進学のリスク
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-10948456483.html

A司法試験に受からないということ
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11396070454.html
649氏名黙秘:2014/04/20(日) 13:01:34.18 ID:???
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
650氏名黙秘:2014/04/30(水) 14:15:23.31 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
651氏名黙秘:2014/06/17(火) 00:23:33.41 ID:6KyvpE1O
wwwwww
652氏名黙秘:2014/09/30(火) 22:36:35.71 ID:???
在日なの?
653氏名黙秘:2014/10/03(金) 19:51:17.34 ID:b6ShI+Hs
司法試験崩れの山村は永遠に、勲には勝てない
654氏名黙秘:2014/10/04(土) 22:20:00.83 ID:R7YPSuAL
司法書士の講師なんぞ相手にしてないだろ
頭が高いって感じだろ
655氏名黙秘:2014/10/04(土) 23:15:01.70 ID:27QGB/zU
なんなのこれ?
656氏名黙秘:2014/10/05(日) 20:33:59.50 ID:xLoTOCB6
司法書士の講師を引き合いに出されるなんて、勲も落ちぶれたのか?
断然、勲のほうが上だろ!
657氏名黙秘:2014/10/05(日) 22:52:02.34 ID:jmWnqbUk
どっちが伊藤塾にとって金稼いでいるんだろうね?
658氏名黙秘:2014/10/07(火) 19:36:38.39 ID:lPCdjcx2
そら勲だろ
書士なんてたいしたこのない
659氏名黙秘:2014/10/07(火) 19:39:17.21 ID:lPCdjcx2
底辺がさらに底辺になるための司法書士の講座
660氏名黙秘:2014/10/07(火) 19:39:31.27 ID:z2ho0muj
へ〜
661氏名黙秘:2014/10/07(火) 19:41:09.00 ID:z2ho0muj
呉と勲を比べたら?
662氏名黙秘:2014/10/08(水) 03:31:36.36 ID:Rih0lbAJ
新司は、勲の方が上かと
663氏名黙秘:2014/10/12(日) 20:27:08.13 ID:Zd2SlZAq
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
664氏名黙秘:2014/10/12(日) 21:44:04.97 ID:3irqYYjv
宇都宮くんが司法修習生の窮状を改善とか言ってるけど、司法修習制度を廃止すれば、いいだけじゃん。
税金の無駄使い。採用先で研修してもらえば。弁護士事務所に採用されない人は、金を払って弁護士会に研修してもらえ。アメリカも司法修習ないんだから。二回試験も廃止でいいよ。
665氏名黙秘:2014/10/27(月) 23:48:26.84 ID:91LLThkz
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
下位の法科大学院の未修修了 司法試験3年連続落ち続けて失権寸前
666氏名黙秘:2014/11/01(土) 19:04:37.32 ID:90+XfYIu
学部は明治だが、ローは慶応で首席入学
現在は伊藤塾のエース
667氏名黙秘:2015/01/03(土) 21:05:53.18 ID:gou8EFj3
独立おめでとう。
668氏名黙秘:2015/01/05(月) 07:50:00.60 ID:vYcN8lKc
尹d塾の講師紹介から、吉野が削除されてるな。
どこに移るんだろ?
669氏名黙秘:2015/01/05(月) 10:43:30.92 ID:C4FHLrSv
独立ときいて飛んできますた
670氏名黙秘:2015/01/05(月) 19:26:05.66 ID:Zbtrnqat
ついでに高野も移籍ってホント?
671氏名黙秘:2015/01/05(月) 21:13:44.65 ID:I+3NBAhg
高野は来年の基礎マスなし
672氏名黙秘:2015/01/05(月) 23:21:43.26 ID:TkHudxeQ
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
673氏名黙秘:2015/01/06(火) 16:03:47.96 ID:oehNIbc6
それまでローが残っていればな
674氏名黙秘:2015/01/06(火) 21:41:29.83 ID:XubWCl2r
一人で独立するわけじゃないだろ?
675氏名黙秘:2015/01/15(木) 16:26:15.16 ID:8jFPNKh8
資格スクエアってとこで見た
676氏名黙秘:2015/01/17(土) 20:02:48.55 ID:1hD0RPW3
資格四角?
677氏名黙秘:2015/01/18(日) 03:36:37.33 ID:ZgH3M7rr
伊関祐の司法試験論文マスターを持ってます!
2007-2013の7年分×7科目=49問につき、出題趣旨&採点実感をふまえた完全解の模範答案と、二桁合格者の再現答案の2通を余すところなく解析します!
現在考えられうる最高水準の講座です!
https://e-shop.itojuku.jp/products/category.php?category_id=14166
678氏名黙秘:2015/01/18(日) 12:14:58.94 ID:KF9J+Ldk
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
679氏名黙秘:2015/01/22(木) 00:19:31.71 ID:iMC6b+Gq
業界初の圧倒的低価格 資格スクエア
ttp://www.shikaku-square.com/yobishiken/
680氏名黙秘:2015/01/31(土) 01:19:36.27 ID:JQDtYyWK
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
681氏名黙秘:2015/02/02(月) 04:09:07.82 ID:+wEsnczd
伊藤塾に残ってたほうが良かったんじゃね?
何で独立したんだ?
682氏名黙秘:2015/02/02(月) 04:11:32.58 ID:HgvhxCQR
今は独立して何やってんだろうな
683氏名黙秘:2015/02/02(月) 09:49:31.49 ID:sdYVioYJ
>>682
>>679 の講師
684氏名黙秘:2015/02/02(月) 10:03:14.46 ID:HgvhxCQR
>>683
おお、そうだったのか
サンクス
685氏名黙秘:2015/02/02(月) 22:43:13.22 ID:oRebJMuz
この人に基礎講座の講師がつとまるのか疑問。
単発講座のほうがいいと思うけど。
686氏名黙秘:2015/02/03(火) 21:35:40.34 ID:YcMYf/7s
良くも悪くも答練の解説に向いているような・・・
687氏名黙秘:2015/02/05(木) 15:23:00.81 ID:b+qwa26/
本田真吾とかいう上智のアホなおっさんかなりハゲたな
688氏名黙秘:2015/02/05(木) 16:48:35.55 ID:6cLN7JU5
ww
689氏名黙秘:2015/02/05(木) 18:58:45.88 ID:3Rv6xH2T
1人で独立してもなあ
間違いがあっても気がつかないんじゃないの?
複数の講師がいるからこそチェックが働くような気がする
690氏名黙秘:2015/02/09(月) 12:45:04.72 ID:pRV+/722
試験道場
691氏名黙秘:2015/03/04(水) 19:35:32.80 ID:oloq83ei
692氏名黙秘:2015/03/06(金) 04:48:42.68 ID:vd8UbEYL
伊藤塾を解体するために、吉野勲が立ちあがった
吉野勲が抜けた今、伊藤塾の司法試験対策の講師はクソばかり。
693氏名黙秘:2015/03/06(金) 08:54:23.91 ID:vd8UbEYL
伊藤塾での給与が少なかったから辞めたのかな?
694氏名黙秘
伊藤真がレックを脱退して塾を作ったときみたいな動機かな
塾もできた当初は受講料安かったな