平成24年 司法試験 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
三振にビビらず、100スレ目指して大いに語れ


【前スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338777338/
2氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:43:26.23 ID:???
情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
三振にビビらず、100スレ目指して大いに語れ

【過去スレ】
平成24年 司法試験 36 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338568037/
平成24年 司法試験 35 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338542561/
平成24年 司法試験 34 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338446034/
平成24年 司法試験 34 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338445984/
平成24年 司法試験 33 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338379063/
平成24年 司法試験 32 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338335336/
平成24年 司法試験 31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338223217/
平成24年 司法試験 30 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338096786/
平成24年 司法試験 29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338007329/
平成24年 司法試験 28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337949209/
平成24年 司法試験 27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337915596/
平成24年 司法試験 26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337834300/
平成24年 司法試験 25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337776919/
平成24年 司法試験 23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337729701/
平成24年 司法試験 22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337692613/
平成24年 司法試験 22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337659644/
平成24年 司法試験 21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337615405/
平成24年 司法試験 19 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337580792/
平成24年 司法試験 18 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337527820/
平成24年 司法試験 20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337394128/
平成24年 司法試験 16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337395721/
3氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:43:43.97 ID:???
>>1
4氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:43:56.83 ID:???
5氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:44:13.55 ID:???
暫定2ch解答

憲法
【1-5】2 122 5 3 212 【6-10】122 3 212 5 4
【11-15】3 4 112 1 122 【16-20】112 221 6 122 121
行政
【21-25】3232 2211 3 2 1121 【26-30】14 7 2 5 2211
【31-35】7 7or8★ 5 2212 1112 【36-40】2211 6 1121 2221 2112

民法
【1-10】3 3 4 4 5 3 2 5 3 1
【11-20】4 3 5 3 34 13 1 4 4 3
【21-30】5 34 4 3 24 5 2 34 2 4
【31-36】2 23 5 4 1 3
商法
【37-40】1 3 2 1 【41-45】4 2 3 3 1
【46-50】5 3 4 4 2 【51-55】5 4 2 1 2
民訴
【56-60】14 5 4 13 4 【61-65】3 25 1 24 4
【66-70】2 3 3 4 4 【71-74】5 15 1 2

刑法
【1-5】3 12311 24 3 1 【6-10】2 35 35 15 3
【11-15】22212 15 4 3 15 【16-20】1222 23 5 14 3
刑訴
【21-25】21211 3 5 3 2 【26-30】5 12222 3 2 5
【31-15】1 1 2 2 3 【36-40】2 2 4 5 2
6氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:44:30.05 ID:???
TKCによる短答式本試験解答
【民事系】
問題1〜10 3 3 4 4 5 3 2 5 3 1
問題11〜20 4 3 5 3 34 13 1 4 4 3
問題21〜30 5 34 4 3 24 5 2 34 2 2
問題31〜40 2 23 5 4 1 3 1 3 2 1
問題41〜50 4 2 3 3 1 5 3 4 4 2
問題51〜60 5 4 2 1 2 14 5 4 13 4
問題61〜70 3 25 1 24 4 2 3 3 4 4
問題71〜74 5 15 1 2

【公法系】
問題1〜10 2 122 5 3 212 112 3 212 7 4
問題11〜20 3 4 112 1 122 112 221 6 122 121
問題21〜30 3232 2211 3 6 2221 14 7 2 5 2211
問題31〜40 7 8 5 2212 1112 2211 6 1121 2221 2112

【刑事系】
問題1〜10 3 12311 24 3 1 2 35 35 15 3
問題11〜20 22222 15 4 3 15 1222 23 5 14 3
問題21〜30 21211 3 5 3 2 5 12222 3 2 5
問題31〜40 1 1 2 2 3 2 2 4 5 2

TKCとTACの食い違いは以下の通り
民事30
公法9、16、24、25
刑事11、13
7氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:44:38.02 ID:???
いちもつ
8氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:44:45.61 ID:???
【7日まで(生え際も)】暫定版:H24択一大胆予想【待ってられない】
・平均  237点(TAC調べ)
・足切り 225点(もちろん公法系の足切りもあり)
・合格者平均 250点
おまえら、もう一週行くぞ、ゴルァー!ヽ(`Д´)ノ (6/7発表 6/14通知)

【参考】    受験者数 短答合格点    合格率(対受験者数)
平成23年度  8765人  210点  5654人  64.5%
平成22年度  8163人  215点  5773人  70.7%
平成21年度  7392人  215点  5055人  68.4%
平成20年度  6261人  230点  4654人  74.3%
平成19年度  4607人  210点  3479人  75.5%
平成18年度  2091人  210点  1864人  80.5%
9氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:45:03.49 ID:???
【短答と論文】

最終合格者について決定は
@短答合格最低点÷2+800×0・45×1・75の計算値をベースにする
例えば、昨年では105+630=735で合格点765点以下になってるかどうか
A2000人台の範囲に収まってるかを判断枠組みとして算定することになる
ちなみに0・45については一応の水準を超えてる偏差値として算定の基礎となると思われる

論文で満点の半分取れば400点で1.75倍で700点
択一220点取れば110点これで810点

短答で315点とった場合、合格点765ー157・5÷1・75≒論文347点で合格することになる
10氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:45:20.10 ID:???
再現答案ブログまとめ

新司法試験の勉強法模索ブログ〜弱い自分をコンサルティング〜
 (コンサル)http://revo7star.blog2.fc2.com/blog-category-20.html
新司法試験−再現答案@−その後
 (サイゲン)http://ameblo.jp/h23-saigen/
大江ゆかりのブログ
 (大江)http://ameblo.jp/for-leaf-clovers/
素LOWライフ
 (スローライフ)http://bufferlow.blog.fc2.com/blog-category-4.html
一ロー生放談
 http://hlsllp.exblog.jp/i6
旧司ベテと司法試験
 http://ameblo.jp/skd1974/theme-10047025570.html
凡人だって、新司法試験に合格したい!
 http://blogs.yahoo.co.jp/delidelidesu/folder/1215333.html
司法試験受験生ブログ
 http://blog.goo.ne.jp/sugawara1985/c/ad0365bd1137277982c1b1e59a78b727
11氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:45:36.84 ID:???
2011年辰巳・新司法試験合否調査(短答得点/最終合格率)

300点台 100,0%
290点台  90,9%
280点台  89,4%
270点台  81,7%
260点台  68,7%
250点台  60,9%
240点台  40,3%
230点台  31,4%
220点台  13,8%
210点台  8,0%
12氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:46:06.24 ID:???
ブルー卿(Lord Blue)

・憲法のラスボス
・彼に認められた者はいまだかつて存在しないという
・彼に挑む者は注意することだ
生半可の知識では太刀打ちできない
・悪のフォースで採点
・ベイダー卿>ブルー卿>ヨーダ
・青い鎧を着ている
・山羊の仮面を着けている
13氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:46:24.90 ID:???
アシベーダの跡を継ぎ、現在、本部で審査基準旅団 連合軍の総統を勤めている。
反連合軍である三段階審査旅団のシシード、小山、キムーラーの三大異教徒に汲みする
反連合軍を根絶やしにするため、先の掃討作戦では信教の自由という名の踏み絵を実施した。
不意の作戦に多数の犠牲者が出た模様。とくに国賠厨の多くが戦死したとされる。
14氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:47:35.81 ID:???
15氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:48:11.74 ID:???
ここまでテンプレ。
16氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:49:14.22 ID:???
ブルー卿ワロタw
17氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:50:42.05 ID:???
>>13
小山だけそのままw
18氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:51:10.26 ID:???
黒猫先生はスターウォーズでいうとどの位置?
19陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 00:51:29.13 ID:???
おつです
20氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:56:54.10 ID:???
この点、>>1乙の原則からすると、>>1乙ということになりそうである。
しかし、本件においては>>1が乙であるという事情があることから、>>1乙というのは不都合であり修正すべきである。
思うに、>>1乙であることからすれば、やはり>>1は乙と解さざるを得ない。
よって、本件の>>1は乙である。
以上
21氏名黙秘:2012/06/05(火) 00:57:51.83 ID:???
すいません、追徴って結局換刑処分付加刑どっちなのです?
22氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:00:14.72 ID:???
小学校のとき
いつもチンチン出して教室中を走り回って
キャーキャー言って逃げる女子を
嬉しそうに追い掛け回す不思議な男子がいたwww
23氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:03:08.67 ID:???
不思議というかそういう性癖なのだろう
24氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:09:00.54 ID:???
ロー会社法の授業で発起設立と募集設立の差異について討論していたが、
当てられた一人の女子が、発起設立と募集設立が混乱して、つい「勃起設立」と発してしまった。
教室中に気まずい空気が漂う中、教授が冷静に問い質した。
「えっと、あなたが言いたかったのは発起設立と勃起設立、どっちなの?」
25氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:11:53.30 ID:???
その後、その教授がセクハラで謹慎処分を受けたことは言うまでもない
26氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:12:08.93 ID:???
じゃあ、大審院のことをダイインシン(大陰唇)と言ってしまった俺はどうすれば…
27氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:21:53.14 ID:???
>>25
懲戒事由の変態設立事項に該当
28氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:22:44.94 ID:???
中だし条例!!!!!!!!!!!!!!!
29氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:23:52.08 ID:???
>>26
今度は小陰唇で攻めてみてはどうだろうか
30氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:31:46.20 ID:???
帰りの行列で女の子の集団が「クリはいけんよね」「うちもいけん」と大声で話しててドキッとした
31氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:34:01.21 ID:???
どこの地方ですか
32氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:34:09.07 ID:???

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
33氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:34:22.21 ID:???
前スレうめようず
34氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:39:15.88 ID:???
マンコ埋めようず
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
35氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:41:05.21 ID:???
もうこのスレいらなくね?
36氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:44:06.78 ID:???
深夜は毎日こんなかんじだな
37氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:44:42.23 ID:???
スレは大事な資源だから大事にしようず
38氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:50:08.58 ID:???
短答民事刑事それぞれ最初の五問だけ自己採点してやめた
39氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:51:44.76 ID:???
なにがあったw
40氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:51:54.43 ID:???
チキン
41氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:54:38.86 ID:???
>>21の答だけ教えてくだしあ
42氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:55:54.17 ID:???
かんけい
43氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:56:37.39 ID:???
>>42
ありがとう2点アップ
4438:2012/06/05(火) 01:58:35.43 ID:???
一応全部取れてたけど、テンションさがるの嫌だからやめた。
45氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:02:58.56 ID:???
おまえらバイト何やるよ?
46氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:04:05.20 ID:???
サマクラどのくらい呼んでくれるかにもよるかなぁ
47氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:06:28.23 ID:???
>>44
おお良かったのか、俺ならテンションあがってそのまま採点続けそう
48氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:12:08.25 ID:???
あら全部ですってよ奥さん
49氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:15:01.07 ID:???
全部採点してないけれども、ムカつきますわね
50氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:16:05.59 ID:???
予備の共同正犯だよな普通に考えて
51氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:16:59.74 ID:???
短答は230くらい取れてれば無問題
52氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:20:43.60 ID:???
公法系除く論文6科目大外しなし(ただし、論述のバランスはあまり良くない)で2,000番以内に入れるかな
53氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:24:40.90 ID:???
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       再現も張らずに順位予想とな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
54氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:28:12.75 ID:???
公法系で大外しするとこも意味わからんし、ここに書く意味もわからん
チラ裏に書いてろ
55氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:30:03.21 ID:???
国賠か
56氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:31:16.28 ID:???
国賠はオウンゴール級の間違い
57氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:36:25.58 ID:???
本件助成の政教分離違反(憲法89条前段、憲法20条1項後段)違反を理由として
国家賠償請求をしようとする奴がいるとすれば、死んだほうがいい。

政教分離原則が制度的保障か客観法かはともかく人権規定と読み込む
奴はほとんどいねーし、少なくとも訴訟の現場で政教分離=人権規定説をとる奴なんざいない。
それは政教分離原則という客観的法原則違反があったからといって、
直ちにDの信教の自由等の個人的な権利侵害があるとはいえないからだ。

客観法違反はあったとしても、権利侵害を主張するための主観化・個別化の契機がまったくないってわけだ。
58氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:42:14.91 ID:???
国賠書いてるやつなんか本当はいないだろ。
いたとしても択一足切り。
59氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:46:15.69 ID:???
>>.57
ミカエルちゃん辛口
60氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:46:50.00 ID:???
住民訴訟に挨拶した上で政教分離の人権説とったやつならちょっとびっくりする
意味ねえしありえねえけど
61氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:58:42.81 ID:???
俺は訴訟選択のとこで、軽く人権説を出したうえで
実際的でないって簡単に否定して、住民訴訟を書いたわ
62氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:04:27.70 ID:???
無駄なこと書いたな
63氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:05:57.95 ID:???
まぁ3行くらいだし、今となってはどうでもいい
64氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:15:17.96 ID:???
主観訴訟はきついから住民訴訟提起って論述の流れはまぁ書きやすいだろうしそんな悪くはないんじゃない
65氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:17:49.91 ID:???
人権説は住民訴訟が使えないときに意味をなす理論だから書く実益がない
宗教的人格権も同じ
別に減点にもならないだろうが
66氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:25:21.98 ID:???
何で無駄な論点書いてんだよ。論点主義か。

ってことで印象はかなり悪いだろうな。
67氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:40:53.45 ID:???
住民訴訟が使えるなら人権説でも両方の請求は立てないものなの?
68氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:50:10.14 ID:???
自分に損害があるか、自治体(公益)に損害があるか
だろ。
本問でXが自分に金払えというなら、主観訴訟でいくべきだが、
そんなことXは希望しているようには読めない。
69氏名黙秘:2012/06/05(火) 03:55:57.56 ID:???
立ててもいいけど、意味ないじゃん
自衛官合祀訴訟の場合でも、住民訴訟みたいなのがあれば、
わざわざ宗教的人格権みたいな主張作らなくてもよかったわけよ
70氏名黙秘:2012/06/05(火) 04:13:12.69 ID:???
着咳は、馬鹿だから国賠で制度的保障で主観訴訟で人権侵害… 馬鹿をつきぬけた馬鹿バタンガチャン
ウロウロうろうろウロウロうろうろウロウロうろうろウロウロうろうろウロウロ
帰る
もどる
ウロウロうろうろウロウロうろうろウロウロうろうろウロウロ

消える
71氏名黙秘:2012/06/05(火) 04:15:59.57 ID:???
でたな着席厨www
72氏名黙秘:2012/06/05(火) 04:20:43.29 ID:???
あーなるほど。人権説の当否以前に、Xの求める判決が寺から市への不当利得返還でそれを代位する訴訟類型の住民訴訟があるから、それに比べXの求めに直裁でないから損害賠償の請求は立てないってことか。
73氏名黙秘:2012/06/05(火) 04:30:27.07 ID:???
うん
学説の当否とかじゃなくて、そんなの論じなくていい問題ってことね
74氏名黙秘:2012/06/05(火) 04:30:52.92 ID:???
これからどうしようかなー人生。
20代男子、司法試験をあきらめるにあきらめきれない。

まだ1回終わっただけ、しかしもう2度とできれば受けたくない。
辛すぎる。
75氏名黙秘:2012/06/05(火) 05:38:02.47 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/70698053/e/a4acc5791abdfee52961164dd6f86541


驚愕の事実の数々
2012-05-28 17:35:38 |
法科大学院関連毎度名京阪に遠征すると,関西の主要ロースクールの驚愕の実態に触れる事が出来,新鮮である。
もちろん素晴らしい事業をしている教授の話も聞くが,盛り上がるのは「○◇×○(自主規制)」な講義を展開するケースである。
今まで,あくまでも時間数や内容的な問題かと思っていたが,そうではないので本当にビックリした。

教育を放棄している,教育する気が全く無いとしか言いようが無い人の話が多すぎる。
高い授業をとって学生を受け入れている機関としての自覚がなさ過ぎると思う。
努力しようとしている人の人生をぶち壊してなんとも思わないのだろうか。
理解に苦しむ話である。
76氏名黙秘:2012/06/05(火) 05:47:58.14 ID:???
>>72
住民訴訟の理解が少し違うくね?
77氏名黙秘:2012/06/05(火) 05:48:54.57 ID:/jp68uli
合格しても厳しいからなぁ。

来年受けるかどうかはしっかり考えて決めたほうが良い。撤退なら早いほうが良いしな。緻密な比較考量が求められる。判例学習が活きる所だろ
78氏名黙秘:2012/06/05(火) 07:52:05.30 ID:???
このスレもうやめて
キャリーぱみゅぱみゅスレに合流しようぜ
79氏名黙秘:2012/06/05(火) 07:52:45.73 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅと学ぶ楽しい民法
<出演>戸浦六宏 田口計 川合伸旺 きゃりーぱみゅぱみゅと
80氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:08:35.37 ID:???
毎年受験生のレベル下がってるって聞くけどほんとか
実証しようがないんだけど
81氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:12:32.01 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
82氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:17:44.94 ID:???
>>80
未習で入ったが、毎年新入生にアホ面が増えていく気がしてたのは確か
83氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:21:16.23 ID:???
年々ローに入ってくるやつらがチャラくなってきてるのはたしか
8452:2012/06/05(火) 09:23:50.62 ID:???
憲法
住民訴訟、目的効果基準、あてはめが雑で稚拙

行政
処分性肯定、判例比較が雑、憲法29条3項、規範まで書いてある時間切れ
85氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:27:30.58 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
86氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:47:54.29 ID:???
>>84
文章力と説得力が問題なので書いた論点を挙げても評価はできないよ
87氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:53:48.87 ID:???
>>86
その通り
達意の文章でかつ淀みなく水が流れるような文章を書ければ合格
論点なんか誰でも気づくようなやつしか出てない
88氏名黙秘:2012/06/05(火) 09:55:45.81 ID:???
>>84
そういうわけだから答案うpはよ
89氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:09:12.76 ID:???
三振して発狂して死ね
90氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:25:12.01 ID:???
>>89
なんかあったん?
91氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:33:29.56 ID:???
>>90
はぁ、もう結果が気になって死にそう…
92氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:38:48.59 ID:???
>>91
まあ、茶でも飲んでもちつけ。

つ旦
93陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 10:44:33.24 ID:???
>>92
いただきまーす
94氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:46:57.86 ID:???
短答のはがきっていつ来るんですか?
95氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:50:15.40 ID:???
7日の発表から一週間ぐらいだっけかな
96氏名黙秘:2012/06/05(火) 10:51:47.18 ID:???
>>93
つーか、おめーじゃねえ!w
97氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:17:33.91 ID:???
マジで三振してしまったかも知れないと思うと、今何していいか分からない。

毎晩寝られない…


98氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:19:42.19 ID:???
>>76
代位のくだり?
99氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:20:27.40 ID:???
>>97
就活しろ
バイト探せ
資格取れ

よく寝ろ
よく食べろ
両親大事にしろ


考えたって三振するときはする、しないときはしない
頑張れ!!!
100氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:20:53.49 ID:???
>>94
【短答式試験成績通知書発送】平成24年6月中旬
http://www.moj.go.jp/content/000080528.pdf
101氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:29:16.89 ID:???
>>99
確かにそだな。ありがと。頑張る
102氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:37:43.06 ID:???
択一落ち三振確定しそうなんだが、どうしようか
両親に報告できん...
103氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:38:32.75 ID:???
>>102
今まで何やってたの?(驚愕)
104氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:41:45.39 ID:???
>>103
去年受かってたから論文に力を入れ過ぎた...
105氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:42:41.80 ID:???
>>104
あるあるだな
106氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:43:13.74 ID:???
ないだろ
107氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:43:43.73 ID:???
自己評価が高すぎたんだな
108氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:45:53.97 ID:???
一度択一を通過してたら落ちないだろ。
落ちる奴なんているのか。
109氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:46:42.55 ID:???
いるから書いてるんだろ
110氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:48:47.15 ID:???
三振したっていいじゃない!だって人間だもの(みつを)。
三振しても高々これくらいしか影響を受けない。たいしたことないよ!全然おkだよ!

【三振をした場合(勉強期間5年計算)】

・青年期の貴重な5年間を喪失
・普通に大卒で就職していたら今頃は係長・課長
・積極的損害:三振時の平均的な借金800万円
・消極的損害:平均年収300万円だと考えたとしても1500万円の損失

・大卒・院卒の新卒の枠から外れ、かつ、職歴なしでの中途採用という厳しい就活
・三振法務博士というスティグマ(刻印)を押され、社会的なマイナス評価を受ける
・資格のない法律知識しかないため、いままでの経験を全く生かせず、つぶしがきかない
・有力視されるのは公務員であるが、年齢制限のため就職は厳しい
・土方、コンビニ店長、派遣等ですら自分の特技を生かせないため厳しい
・例え、どうにか就職したとしても自分よりかなり年下の部下となりこき使われる

・親の高齢化、年金、保険の未納金額の増加、借金返済額の増加
・嗜好品、贅沢品、車等の趣味の制限
・肉体の衰え、肌の衰え、ハゲの進行
・法律にコンプレックスを抱くようになるが、日々ニュースで法律の話ばかりされ傷口がうずく

・婚期が遅れることによる結婚期待可能性の低下
・自分の子供が作れない可能性の増大、孫の顔を見られない可能性の増大
・同世代の友達は今頃、結婚して小さいお子さんがいる時分(子どものお祝いが心に刺さる)
・一人、年老いた両親と一緒に生涯を過ごし、晩年は一人ひっそりと孤独死する可能性も
111氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:49:01.70 ID:???
論文は去年より書けたのだがなー
択一落ちは悔しすぎるぜ
112氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:49:10.42 ID:???
まぐれで受かったのを自分の実力と勘違いしちゃったんだな
113氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:50:31.09 ID:???
油断云々以前に
三回目なのに短答落ちるのが信じられない
短答なんて油断しててもバカでも受かって当たり前だろ
114氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:52:59.93 ID:???
俺の知り合いに3回連続で択一に落ちた奴がいるぞ。
そいつよりましだ。一度でも受かってるんだから。
115氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:54:37.38 ID:???
落ちた時にどうするか考えておいたほうがいい。
人生設計を再構築しなきゃならんわけだから。
1ヶ月ぐらい時間をくれって両親にいってみるのも一つの手ではある。
116氏名黙秘:2012/06/05(火) 11:58:05.53 ID:???
「三振博士」について,法曹以外の一般社会で受け皿があるか。

安念教授
「ございませんでしょうね。私、ロースクールが始まる前とか始まってから、何人もの経済人の方、
経営トップに近い方々に、雑談の中で、そのことだけを伺ったわけじゃありませんが、
「三振した人間はそれでも一応の素養があるんだから、採ってもらうなんていうことはできないもの
でしょうかね」と伺ったら、「そんなことがあるはずない」とおっしゃる。「3回チャンスがあって、
お上からこいつはだめだという烙印を押されたやつをわざわざ採るばかな企業がどこにある」と。
私が会った限りでは、すべての経済人が判で押したようにそのようにおっしゃっております。
私も人事担当者なら採りませんでしょう。大手企業の採用のルーティンには確かに乗りにくいでしょう。
個別ケースの例外はもちろん少なからずあると聞いています。」

http://www.soumu.go.jp/main_content/000102515.pdf
117氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:01:19.85 ID:???
ニュース詳細
新司法試験の試験方法見直し
裁判所法に基づいて法科大学院の新司法試験国家試験の合格率が低い水準にとどまっていることから、法務省は試験問題のすべての問題に模範的回答をふったり、試験時間を延長したりするなど院生への試験方法を見直す方針を決めました。
この方針は試験の見直しを検討している法務省の専門家会議で決まったものです。
新司法試験の合格率は低迷し、失権者の犯罪自殺テロが懸念されています。
とくに当初想定の七割三千人合格は完全に反故にされ、司法試験を目指す者じたいの人数も減少しています。また、適性試験等のレベル低下も顕在化してます。
118氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:01:54.18 ID:???
TACの択一の部分点はただの見込?
119 【東電 83.8 %】 :2012/06/05(火) 12:04:28.64 ID:???
三振者の末路は考えるだけでも恐ろしいな。
おまえら、普段、ベテ、ベテと煽っているが、おれにはかわいそすぎてとてもそんなことは出来ん。彼らもまた被害者なのだ。
この業界、資格を取らないと死なのだ。まあ、いまは取っても死だけど。

つまり、この厳しい現実を前にしては、リタイヤは許されず特攻野郎みたいに前に突っ込むしかなく、
いくら法務省が5年縛りの三振制を導入したところで、ベティ化は避けられないのだ。
120氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:05:29.83 ID:???
>>95
>>100
ありがとうございます
121 【関電 83.2 %】 :2012/06/05(火) 12:05:46.65 ID:???
>>117
>>失権者の犯罪自殺テロ
それはないわw
だって僕たちチキンだもの。
122氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:07:44.90 ID:???
>>102
よし、もう一週だ。

おれも今年落ちたらもう一周するつもり。
とことん行くしかないんだよ、俺たちは。
123氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:08:58.97 ID:???
1週って、まさか再ロー?w
124氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:10:50.30 ID:???
安念さんはいろいろ言うけど
東電の値上げ許したら地に落ちるぞ
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 12:14:01.30 ID:???
今年、ついに5000人を突破し、大漁の三振法務博士が量産されるのか。
5000人も路頭に迷っているとかすごい試験だな。

東大も名もなき下位ローもみんな一緒に路頭か。
126氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:14:34.45 ID:???
>>124
もともとあの人、東電には甘いよ
身内か親しい友人がいるんだろうな
127氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:15:41.51 ID:???
気合で再入学もありだろ。
今まで部屋に籠もって法律しかやってない奴なんて他の分野では使いもんにならん。
最底辺の仕事をしたくないならもう一度ローへいけ。
128氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:15:57.52 ID:???
東電はさっさと値上げしろ
そして除染しろ賠償しろ
129氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:16:54.32 ID:???
三振法務博士の受け皿って公務員しかないのか。
130氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:17:37.74 ID:???
>>124
言うは易しを体現してくれるだろうw
131氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:19:09.25 ID:???
三振したときにカーチャンに泣かれるのが何よりも一番つらい
132氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:20:12.28 ID:???
再ローとか正気か?w
定年すぎたやつならわかるが、20代のやつが再ローとかありえんわ
苦労しても合格するかわからんし、一度失敗したやつが再ローで頑張れる根拠はない
合格しても30代半ばで就職先なし
チンコの立ちも悪いし、女も抱けない
結婚なんか到底無理

さっさと転向して再出発するがよし
133氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:20:42.91 ID:???
三振したら予備試験受ければいいじゃん
134氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:21:59.81 ID:???
>>132
おまえ、このスレには30代半ばのやつなんてごろごろいるぞ。
分かっていってるのか?
135氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:22:38.96 ID:???
>>132
俺は30代半ばだけどチンコの立ち具合は申し分ない。
136氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:23:32.26 ID:???
>>134
そういうのは転向もできないし
樹海コースしかないからあえて触れなかったんだが
137氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:23:37.88 ID:???
>>133
そうだな。つまり、いまから、英語とか一般教養とか勉強して0.数%に人生をかけろというわけだな。
138氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:23:46.33 ID:???
単芝うざい
139氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:25:02.07 ID:???
英語も一般教養もそんなに大変じゃないだろ
全く必要な知識じゃないわけじゃないし
140氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:25:11.22 ID:???
>>132
おまえ友達いないだろwww
141氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:25:52.89 ID:???
>>132
おまえは間違いなくロリコンだな
142氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:26:02.34 ID:???
また30代半ばの自演キチガイが湧いちゃったな
143氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:26:39.08 ID:???
>>132
そんなおまえがこれからベティ化するのを
いまから見られるのはまさに最高のエンタメだよ。
144氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:27:12.89 ID:???
俺は2浪して法政多摩(のいずれかの学部)。
同じ高校の知人が現役でセンターで中央法に行った。
で、俺が大学入ったあと、そいつに会ったとき「お前2浪して法政かよ」って言われた。
完全に小馬鹿にした言い方をされたよ。すげえ悔しかった。
なんとか見返してやろうと思った。でも、そいつは学部を卒業して中央ローに入った。
ますます差がついたって感じだった。

ところが人生って面白いもんでね。

俺は就職浪人1年目で国2と地元市役所に受かった。で、市役所に入った。
そのときもそいつに「なんだ国2と市役所かw2浪して法政にしか入れない奴に
お似合いの職場だなー」って言われたよ。まあ、国2自体は本当はそんな馬鹿にされる試験じゃないんだけどね。
でもやはりその時は相手の方が上って認識していたから何も言わなかった。

そいつはと言うと、ローを卒業して新司法試験を受けた。
で、今年2回目の受験したんだと。で、落ちた。うちの地元(東北Y県)の新聞には全合格者氏名が載るからね。
それで確認した。そいつの名前は無かったよw。いわゆる2振w
まあ、こっちはそいつのことなど忘れていたが、やっぱ昔の悔しい気持ちが浮かんできてざまーみろって思ったよ。
今後法曹余り気味となるご時世に法曹を目指すって判断も愚かだけど、さらに2回も落ちるとはね。

そいつは今八王子の堀之内ってとこでバイトしながらシコシコ勉強しているらしいが、
こっちは公務員だし将来は安泰した職場。もう余裕だよ。だからそいつが来年どうなるか、高みの見物。
来年そいつが三振したら祝杯をあげるつもりだよw
145氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:28:22.66 ID:???
そろそろ来ると思った。
そのコピペ。
146氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:29:52.73 ID:???
キリッ
147氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:29:56.55 ID:???
明後日で三振決まるヤシもいるんだな
おそろしい
148氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:29:56.31 ID:???
>>132
20代だけど、俺らの世代がみんなおまえみたいなやつだと思われるのは非常に不快だな。
とっととうせろ。
149氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:30:43.16 ID:???
こんな時間に見てる奴も数人しかいないだろうし
まあ自演だろうな
150氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:31:03.97 ID:???
>>132おまえ、何でそう荒れるようなこというのかなあ。
ばかなの?学習しろよ、くずが。
151氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:31:35.36 ID:???
コネさえあればなんとかなる。
コネも無い奴はオワッテル。
152132:2012/06/05(火) 12:32:20.84 ID:???
核心突いちゃったかw
153氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:32:31.38 ID:???
いや、お昼は結構みてると思うが。
154氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:32:54.96 ID:???
ここまで自演のみ
155氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:33:54.12 ID:???
最後に「。」付けてレスしてる書き込みは全部同一人物かな
156陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:34:17.18 ID:???
>>132
よっ
未来のクソベテ候補\(^o^)/
157氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:34:23.12 ID:???
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
158氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:34:59.50 ID:???
こいつ芯まで腐ってやがる。
159氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:35:01.82 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
160 【東電 83.8 %】 :2012/06/05(火) 12:36:15.37 ID:???
いま来たが、何か荒れてるなw

132のいう通り反応しているやつが自演だったとしたら痛いし、
自演だろうが、自演じゃなかろうが、132みたいに必死に自演認定するというのも痛い。
ていうか、気にしすぎ。何ビビッてんの。それなら最初からいわなければいいのに。
偉そうに言う割りにはチキンなんだなw
161氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:36:16.59 ID:???
>>132がそこまで間違ったこと言ってるとは思えんのだけど
三振と言う制度自体がつまりそういうことだろ
162氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:37:16.51 ID:???
きちがいがひとり湧いてるだけなのであまり触れてあげないで下さい
163氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:37:19.95 ID:???
>>132
お前みたいな奴は不幸になるようお祈りするわ。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 12:37:21.36 ID:???
>>155
クソワロタw
どんだけ単純なんだよ、そいつは
んなわけねーだろw
165氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:38:08.14 ID:???
正論言えば良いってもんじゃないからな
普段厳しい放言教授でも、
さすがに三振者には言葉を吟味して声をかけてる。
166氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:38:34.58 ID:???
うーん、>>132も1つの意見だろ。
少なくとも、再ロー目指す人は、
かなり大変な道を選んでいることは否定できないでしょ?
167陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:38:34.94 ID:???
>>155
おれが自演するときは、
句点の有無、読点のリズム、語感、「w」の使い方など、
細部に渡って全神経を集中し、
同一人物とばれないように様々な変化をつける

自演を業としている者の匠の技を軽視してはいけない
168スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 12:38:35.65 ID:???
まあ、真面目な話をすると、お昼ってけっこうひと増えるよね。
何故だか知らないけど。
それで、また2時過ぎくらいからいなくなるけどね。
169氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:38:40.85 ID:???
句読点君必死すぎ
170氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:39:42.76 ID:???
長年2ちゃんやってると、レスの癖や改行のスタイル、
書き込みのペースなんかを見るだけで自演が見分けられるようになる
その俺の目から見てこいつは間違いなく自演
171氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:39:57.83 ID:???
こういう人は法曹になってほしくないわぁ・・・
172氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:40:38.99 ID:???
つまりは、132の言っていることが正しいかどうかはそれぞれで分からんが
すくなくとも言い方がクソだったという結論でいいな

132反省しろよ
173氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:40:45.76 ID:???
これ以降ID出そうぜ
174陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:41:18.46 ID:woIV5c30
テスト
175氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:41:32.83 ID:???
長年2ちゃんやってると、レスの癖や改行のスタイル、
書き込みのペースなんかを見るだけで自演が見分けられるようになる(キリッ
その俺の目から見てこいつは間違いなく自演(ドヤッ
176氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:42:14.60 ID:???
世間は厳しいんだぜ
177氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:42:17.18 ID:lU0lU0qc
自演できなくなるじゃん
178スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 12:42:31.57 ID:???
まあ、普段から正々堂々とコテをつけていればいいんジャマイカ。
179氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:42:59.83 ID:???
お前はツマカスだからコテ外せ
180氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:43:07.48 ID:???
コテなんかインチキだろ
常にID表示
それ以外は糞野郎だ
181氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:43:15.79 ID:JPo8bnc9
コテめんどくさい。
182氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:43:35.81 ID:???
いやコテは付けた方がいいだろう
NGにぶち込めるから便利
183氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:44:11.10 ID:???
>>180
そういうおまえがまさにコテもIDもつけていないクソ野郎なわけだが。
184氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:44:43.23 ID:???
デリカシーのない奴が沸いてるな
185氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:45:18.92 ID:woIV5c30
>>182
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
186氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:45:25.55 ID:???
口の悪い連投カスが一人沸いているな
187氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:45:51.17 ID:???
句読点君いなくなったなwwwwwwww
自演がバレて逃亡わろすwwwwwwwwwwwww
188氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:46:17.98 ID:???
>>182
まっさきにぶち込まれるやつ乙wwww
189氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:46:41.54 ID:???
>>187
この時期に掲示板荒らしても空しいだけだぞ
190氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:46:44.37 ID:???
185が見えない
191氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:47:19.64 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
192陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:47:33.49 ID:???
>>190
お前人生損してるな
193氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:47:37.93 ID:???
まあよほど金に余裕があるなら再ローもいいんじゃないか?
何のために法曹目指すのか知らんが
だって苦労して合格しても、華々しい事務所は絶対無理だし、
結婚なんかマジ無理だし、寂しい孤独な老後しかないぞ?

さっさと転向して再出発して、高卒のそこそこのブス女を嫁にもらって、
ドキュンみたいに暮らしたほうがずっと幸せだよ
一度三振したんだから、社会的地位とか見栄とかあきらめようぜ
194氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:47:49.44 ID:???
>>190
そういうレスするって、2chでは悔しいっていうことだぞ☆
195氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:48:24.82 ID:???
>>192
そいつがいま沸いているカスの一人だからほっておけ
196氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:49:02.87 ID:???
ステルスモードの俺に死角はなかった
197スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 12:49:37.78 ID:???
ここ数日、陸ちゃん元気なかったけどいま生き生きしてるw
198氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:50:21.44 ID:???
コテの馴れ合いは余所でやれ
199氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:50:31.65 ID:???
元気なかったのってやっぱり民法がきつかったのか?
200氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:50:50.15 ID:JPo8bnc9
これじゃあ浮浪者に石投げてる厨房とかわらんだろ。
法曹を目指す者としては、寧ろ人の見えない所で襟を正してほしいなぁ。
201氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:51:22.53 ID:???
急に句読点のあるレスなくなってワロタ
202氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:51:54.17 ID:???
>>198
まず自分で面白い話題振ろうや

文句言うだけならバカでもできるぜ
203氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:52:06.67 ID:???
一人口の悪いやつが沸くだけでこんなに荒れるのか。
204氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:52:50.34 ID:???
法曹の夢破れた人は、いつまでも法曹かぶれな見栄張ってないで、
高卒無資格者と同じ気持ちで頑張れ
205陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:53:01.25 ID:???
>>198
ここでしかできねーだろーが
お前論パ吐き出して満足するタイプか?おん?
206氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:53:48.20 ID:???
お前ら他にはどの板で遊んでるんだよ
ちなみにボクちゃんはキジョ板
207陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:53:52.02 ID:???
>>197
>>199
お前に抜けがけてエリート選抜試験受けてたわ
208氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:54:14.32 ID:???
>>204
は?だから何でそんなに偉そうなんだよ、てめえは。
新卒だけど、そういうこというやつを見ているとむかついてくる。
209氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:54:18.08 ID:???
いつもの殺伐とした雰囲気が復活してきましたよっと
210氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:54:45.76 ID:???
新卒アピールw
211氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:55:16.38 ID:???
>>206
29歳童貞ですが、処女の方ですか?
212氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:55:46.09 ID:???
>>207
公務員試験ったやつか?

手応えどうだった?
213氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:55:47.93 ID:???
>>198
おれコテのやつら好き.おもしろいもん.
つまらないことしかいえないおまえが消えて欲しいな^^
214氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:56:11.76 ID:???
122 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:07:44.90 ID:???
>>102
よし、もう一週だ。

おれも今年落ちたらもう一周するつもり。
とことん行くしかないんだよ、俺たちは。

125 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:14:01.30 ID:???
今年、ついに5000人を突破し、大漁の三振法務博士が量産されるのか。
5000人も路頭に迷っているとかすごい試験だな。

東大も名もなき下位ローもみんな一緒に路頭か。

127 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:15:41.51 ID:???
気合で再入学もありだろ。
今まで部屋に籠もって法律しかやってない奴なんて他の分野では使いもんにならん。
最底辺の仕事をしたくないならもう一度ローへいけ。

134 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:21:59.81 ID:???
>>132
おまえ、このスレには30代半ばのやつなんてごろごろいるぞ。
分かっていってるのか?

135 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:22:38.96 ID:???
>>132
俺は30代半ばだけどチンコの立ち具合は申し分ない。
215氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:56:30.93 ID:???
137 返信:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:23:37.88 ID:???
>>133
そうだな。つまり、いまから、英語とか一般教養とか勉強して0.数%に人生をかけろというわけだな。

148 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:29:56.31 ID:???
>>132
20代だけど、俺らの世代がみんなおまえみたいなやつだと思われるのは非常に不快だな。
とっととうせろ。

150 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:31:03.97 ID:???
>>132おまえ、何でそう荒れるようなこというのかなあ。
ばかなの?学習しろよ、くずが。

181 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2012/06/05(火) 12:43:15.79 ID:JPo8bnc9 [1/2]
コテめんどくさい。

200 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2012/06/05(火) 12:50:50.15 ID:JPo8bnc9 [2/2]
これじゃあ浮浪者に石投げてる厨房とかわらんだろ。
法曹を目指す者としては、寧ろ人の見えない所で襟を正してほしいなぁ。

203 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 12:52:06.67 ID:???
一人口の悪いやつが沸くだけでこんなに荒れるのか。
216氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:57:37.22 ID:???
結論:句読点君は30代半ばで三振目、ロー再入学を検討中
217氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:57:45.57 ID:???
>>211
29歳童貞ってなんで?
29年間マンコ見たことないの?マジで?
218氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:57:56.49 ID:???
なに?それ全部同一人物だってこと?
俺のやつも二つはいっているんだけど。
219氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:58:07.75 ID:???
ロリコンども、ケンカすんなや。
220氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:58:09.55 ID:???
論パをバカにしてた奴がいざゼミやると判例の規範覚えてるだけで、
理由は?ってきいたら全然答えられなかったのはワロタ
221陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:58:39.91 ID:???
>>212
適性試験的なのだけは得意だから大丈夫だと思うんだぜ!
でもきっと面接で落とされると思うお
222氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:59:24.85 ID:JPo8bnc9
俺が全部いったことになってるのか・・・w
223氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:59:43.21 ID:???
句読点とかいうからよほど自信があるのかなと思ってたけど明らかに違うやつがちらほら混ざっていてワロタw
224氏名黙秘:2012/06/05(火) 12:59:44.46 ID:???
適性試験得意なのかじゃあ地頭はいいんだな
225陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 12:59:55.75 ID:???
>>220
論パは馬鹿にするもんではなくて、卒業するもの
この業界では常識やな
226氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:00:05.63 ID:???
>>217
あ?ふざけんなよ!
俺はまんこから産まれ出てきたんだぞ!
227陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:00:27.87 ID:???
>>224
適性試験の適性があるだけ
228氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:00:41.67 ID:???
>>217
マンコぐらいみたことあるよ!妹のだけど!
229氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:01:13.16 ID:???
>>214-215 そんな精度じゃ、自分に対する煽り=同一人物
とかいうメルヘン野郎だと自分で告白しているみたいだぞw
230陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:01:25.36 ID:???
>>228
あのジャイ子みたいな妹??
231氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:01:28.69 ID:???
論パ覚えなきゃ論文が書けない。
特に今の司法試験は時間が足りないんだから
条文読んで趣旨をその場で考えて規範を立てるなんてことしてたら
激しい途中答案になる。
232氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:01:29.48 ID:???
>>221
俺も公務員試験受けたぜ
国総・法制局・裁事だが
233氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:02:25.36 ID:???
パターンA
面接官「今年発表待ちと言うことですか。手ごたえはどうでしたか?」
陸上「手ごたえはありました」
面接官(冷やかしですか)

パターンB
面接官「今年発表待ちと言うことですか。手ごたえはどうでしたか?」
陸上「手ごたえはありせん」
面接官(使えなさそう・・・)

陸上氏は進退両難なのである
234氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:02:27.04 ID:???
>>222
かわいそうw
235陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:02:39.24 ID:???
>>232
おれは1個目と3個目
236氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:02:59.39 ID:???
論パなんか覚えなくてもちゃんと理解していればすぐ書ける
書けない奴はちゃんと理解してないのと書く練習が足りてない
237氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:04:04.01 ID:???
どうやら例のキチガイが逃げたらしいな これで平和なスレに戻れるというものだ
なんだったんだ、あいつ?
238陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:04:51.16 ID:???
>>233
おれ「主観的にはそれなりに手応えがあるのですが、
これまで二度落ちている身のため、不安でいっぱいであります」
239氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:04:51.86 ID:???
>>237
なんか周期的に湧くよなあいつ
240氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:05:29.91 ID:???
>>239
試験・将来が不安なんだろ
241氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:05:35.75 ID:???
>>235
法制局の論述試験受けたら請願権出てクッソ吹いたwww
242氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:05:47.66 ID:JPo8bnc9
というか、奴が言った点であってるのは、ロリコンだけだ!ふざけるな!
243氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:06:11.86 ID:???
予備校の論パは間違いだらけでいや。
244氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:06:31.32 ID:???
ぱみゅぱみゅもそいつだろ
精神不安定な三振り目だと推定される
245スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 13:06:31.94 ID:???
>>235
え?マジで受けてたの?
真面目に抜け駆けじゃん
246氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:07:17.65 ID:???
>>216
年上には君じゃなくてさんを付けろよデコ助!
247氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:07:39.75 ID:???
>>244
は?なにいってんの?上のレスはおまえにいったんだよ
粘着するなっていってるんだよ
248氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:08:32.73 ID:???
俺も陸上と似てるなー
一昨年が3300番、去年が2500番。
今年は去年よりも明らかにできたけど、だからっていって自分が2000番台
にはいっているかは全く自信がない
ちなみに、死亡答案は行政法のみ
249氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:08:42.68 ID:???
>>242
コテ出したがばっかりにキチに一括りにされるとかカワイソスw
250228:2012/06/05(火) 13:08:44.55 ID:???
ジャイ子でもみたことには変わりないと思うんだ・・・orz
251氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:09:28.95 ID:???
>>238
面接官「なるほど。不合格の場合はどうするんですか?」
陸上「貴庁において全力を尽くす所存です!」
面接官(根気がなさそう・・・・)

面接官「なるほど。不合格の場合はどうするんですか?」
陸上「貴庁において全力を尽くす一方、他のルートも探ります」
面接官(腰掛か・・・・)
252陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:11:57.89 ID:???
>>241
事務官憲法論文も違う意味でビビったな

>>245
すまん、すまん
しかし国総は、司法試験の無料模試がわりに受けたんだぜ
ブランク長かったから実戦経験積みたくて

その証に、面接はきちんと拒否したったw
おれに逃げられた官僚ざまぁwww
253氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:12:44.93 ID:???
>>248
死亡っていってもどうせたいしたことないんだろ?

ちょっと言ってみ
254氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:13:39.58 ID:???
処分性肯定
255氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:14:06.03 ID:???
>>214-216を書いた者だが、
これは句読点を付いてるレスをざっとピックアップしたもので
これらが全部同一人物の書き込みだという趣旨ではないです。

>>246
すいませんでした!!
256228:2012/06/05(火) 13:14:06.34 ID:???
>>248
もう少し具体的にしりたいな
257陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:14:28.23 ID:???
>>248
普通に考えたら受かってると思うんだけど、
二回も落ちてるってことから、
どっか根本的なとこが足りてないんじゃないかなーって考えちゃうよねぇ
258氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:15:05.35 ID:???
処分性肯定は別に死因じゃないよ
判例を基準にどう論述してるかが問題
259氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:16:39.32 ID:???
今思うと処分性定義からも参照判例からも処分性肯定はありえないわw
260氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:18:33.57 ID:???
なんか処分性の話ばかり出るけど
設問2はそんなにみんな問題なくできたのかい
261228:2012/06/05(火) 13:19:40.67 ID:???
頑張って検討すれば肯定でもいいような気がするけど
あっさり肯定したら不味いかも
262氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:19:51.96 ID:???
行政法は再現が難しい科目だと思う
設問2なんかみんな地雷抱えてるから怖くて話題にできないんじゃないか?w
263氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:20:53.89 ID:???
各科目1個くらい何かしらミスがある。
択一的認定書いてなかったり
詐欺書いてなかったり
参加の利益書いてなかったり

こんなんでも受かる可能性あるんでしょうか。
264氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:21:38.32 ID:???
ありません
265氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:21:54.14 ID:???
>>253
言ってみようか、結構詳しく
処分性肯定
理由は、法の趣旨から、人の増加による交通量の渋滞を
うんたら述べて2階以上の建物の建築を許される可能性は
ほとんどないことに求めた。
で、最判との関係は、今回の計画はあくまで建築物を建てることによる
制限だから、最判の一連の流れの中にはないとして射程外、関係は無しと
肯定なのに射程外w
で、事業認可との法的関係も、建築制限って法的制限を考えている以上
関連性はないとした
設問2は裁量私見なし
ただ、それぞれ例えば調査の条文出して、5年ごとの調査が求められてて
明らかに異なる事情が出てきたら再考しないと違法になるとか書いて、
本問の事情を具体的に使った。どっちとも3個ずつ
設問3は出来ていると思う 29条1項から考えて3項へ
個別か受忍限度内かを反対事情挙げて書いた

これ何点くる?35点来れば御の字なんだけど
266氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:26:41.36 ID:???
処分性のあてはめで個別的な事実を持ち出すのはまずいと思う
ある人との関係で処分性が認められ、別の人との関係で処分性がということが生じてしまうことになるから
267氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:26:43.97 ID:???
建築制限の趣旨は、どうせ収用されて撤去されるんだから、
あんまり堅固で撤去困難な建物建てて事業に支障出ることを防止することだろ。
普通に考えて。
人が増えて交通量増加とかはじめて聞いたわ。
268陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:26:51.66 ID:???
>>265
素点はだれにも分からんからなぁ
269氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:27:16.92 ID:???
>>265
来年頑張ってね
270氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:28:23.37 ID:???
なに?
陸上は司法試験受けるとか言いつつ
実は公務員志望でしたって奴なの?

こりゃ三振だな
271氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:29:13.84 ID:???
陸上さんに質問
今回、何も落とさなかった科目はありますか?
だいたい全部書けたわっての
272氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:29:18.91 ID:???
>>252
「政教分離原則について論じよ(配点100点)」デデーン
273陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:30:31.56 ID:???
>>270
公務員気質とは正反対やなー

前回撤退したときの反省を踏まえて、
今は行く気がなくても、選択肢を広げておくにこしたことがないと思いますた
274氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:30:34.65 ID:???
>>272
まじか
まあ学部卒向けだもんな
275氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:31:54.67 ID:???
祭事は女性超優遇だから男はほとんど無理やで
276氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:32:46.34 ID:???
個別的な事情はいいと思うけど
それちょっと書かないと最判との関係かけないだろ
277氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:34:24.03 ID:???
祭事は、「政教分離原則について論ぜよ」だもんな
司法試験とレベルが違いすぎるだろボケがとオモタ
278氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:34:39.84 ID:???
30点はくるんじゃない?
279陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:35:34.14 ID:???
>>271
少し質問からはズレるけど
憲法:クリ合憲
行政:全体的に文章乱れた
民法:設問1(2)外し、設問2誤読により未知数、設問3基準時落とし
会社:みんなが書くよなことは書いた
民訴:なにが正解ようわからん
刑法:詐欺落とし
刑訴:被疑者甲落とし
労働:みんなが書くよなことは書いた、たぶん1番点高い

以上全て、字が汚い
280氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:35:57.02 ID:???
個別的事情に触れてる時点で大減点は免れないだろうな
281氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:36:33.82 ID:???
祭事みたいのは逆に難しく感じる
まあできるけど
282氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:37:04.24 ID:???
被疑者甲落としって何?
283氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:38:26.75 ID:???
行政法肯定にした他の人って最判との関係、事業認可との関係は
どうかいたの?
284陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:38:33.19 ID:???
事務官試験では、
「仕事」ができることと「勉強」ができることとの違いについて書かされた
285氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:38:47.58 ID:???
>>276
だめだよ
処分性は個人的な利益を捨象して検討される
処分性が、「〜法律上認められているもの」と定義されていることからもわかる
286氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:38:51.47 ID:???
一行問題は定義書いて、趣旨書いて、要件効果書いて終りでしょ。
楽勝だよ。
正確性が求められる。
287氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:39:26.93 ID:???
陸上は択一的認定書いてたんだ・・・
288陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:39:41.39 ID:???
>>282
令状で「被疑者甲」となってるけど云々ってことを
問題意識として明確に打ち出すべきだったのに、できんかった
289氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:40:25.76 ID:???
靴届いた〜
290陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:40:31.85 ID:???
>>287
択一的認定って言葉は出してない
291氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:40:34.60 ID:???
自分の間違いはっきり分かってるやつは
むしろ受かる
292陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:40:59.62 ID:???
>>289
ハイヒール?
うp
293氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:41:10.58 ID:???
>>284
男なら院卒総合職特例なしで受けようや!
294氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:42:13.79 ID:???
設問2はよーわからんわ
個別的な事情ごとに関連する法令あげんの、あれ?
295陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:42:14.67 ID:???
>>293
あれ特例ありのほうが有利じゃない?
教養択一のタイムマネジメント的に
296氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:44:39.06 ID:???
>>288
そこ大事よね
てゆうかそこだけ着目すれば解けるっていう
297氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:44:58.76 ID:???
三振して役所行った先輩が、職場でドクターKとかいうあだ名で呼ばれてて
他人事とは思えなかった
でもドクターKはむしろ当局側じゃねえのかな
298氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:46:16.78 ID:???
>>288
そこはみんな出来てるから陸揚げさんやばいな
299氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:47:11.64 ID:???
刑事のミスはそんなに心配いらん
民事はやばい
300氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:47:27.50 ID:???
>>284
ネタ?
301陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:47:45.95 ID:???
>>296
宅配便の判例に意識もってかれてもた
被疑者甲の問題で使う事情は、
対象物が存在することの蓋然性っていう要件立てて使ったから、
ちょっとは点入ってくれと願ってる
302氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:48:37.17 ID:???
痛風発作
303氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:48:45.50 ID:???
>>288
どう、書く、の?
304氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:48:54.92 ID:???
>>284
シニカルだな
305陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 13:49:22.11 ID:???
>>299
中位層はどうせみんなできてないやろー
306氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:50:54.70 ID:???
俺が独立したら、受験3回目で合格した修習生のみを採用する事務所にする。
苦労した人を優先採用。
307氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:54:24.54 ID:???
足いてええええええええ
308氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:54:56.34 ID:???
to who?
309氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:55:48.52 ID:???
わろたw
310氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:56:26.72 ID:???
>>306
ハゲは優先されないのですか?
311氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:57:39.38 ID:???
民法の設問3、返還義務の不履行じゃなくて、保管義務の不履行にしてしまったわ
312氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:58:00.21 ID:???
陸上の民訴がちょい気になるが、受かってんでね?
313氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:00:04.70 ID:???
保管義務も返還義務も債務不履行だろ?
314氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:01:05.79 ID:???
刑訴で甲と乙が荷物の下でもじもじしていた意味がいまだに分からん。
315氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:01:26.99 ID:???
保管義務だって履行不能
316陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:02:03.26 ID:???
>>312
そうだといいなー
実は民訴は3番目に好き

公法と民法が特に不安
317氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:02:17.30 ID:???
自己物と同一の注意をもって保管する義務の懈怠は、債務不履行なの? 不履行の帰責事由を基礎づける注意義務違反なの?
318氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:02:40.92 ID:???
@刑法の偽造ぐだぐだA民訴「補助参加の利益」落としB商法設問3、345条落としはどの位痛い?
319氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:03:48.13 ID:???
>>345
チン皮がチャックにはさまる痛さ
320氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:04:00.14 ID:???
庫裏合憲ってどの程度のダメージなんだろうね
まずいのは間違いないけど
本堂墓地違憲 庫裏合憲とかは明らかにまずいだろうけど
321氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:04:18.89 ID:???
てか補助参加の利益書けた奴なんてあまりいないんじゃないのか
322氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:04:28.22 ID:???
タンスの角に小指をぶつける程度にいたいです
323氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:04:51.14 ID:???
>>321
えっ?
324氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:05:10.01 ID:???
うわぁ・・・
325318 :2012/06/05(火) 14:05:23.01 ID:???
この程度なら大丈夫だと思っているが、ショックだ
326氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:05:25.22 ID:???
いや、別に結論がどっちだから痛いというのはないよ

327陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:05:34.99 ID:???
>>321
書かなかった人もけっこういるだろ

おれ1、2行しか書いてない
328氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:06:31.97 ID:???
あの民訴の設問2は参加的効力を及ぼしていいのかが一番重要だろ
逆に言えばそこ書いてれば大丈夫
329氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:07:46.78 ID:???
てか、補助参加の利益以外に点ってつくの?
330氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:07:51.82 ID:???
庫裏合憲なんてほとんどいないだろ
住職の住居よ、あれ
331氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:08:44.23 ID:???
冬場に方形チソコ縮こまってて
剥き忘れて放尿したら全力でパンツ濡らしたときの
重過失感
332氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:08:47.10 ID:???
一体的に検討すれば合憲も考えられなくはない。
おれは三分割にしたので違憲にしたが。
333氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:08:50.31 ID:???
行政法設問2
計画変更の必要について裁量認める
→判断過程における他事考慮・考慮不尽があったか?
適法説
・調査の結果考慮しろとかいうけど、地域の実情を知る地元業者の意見は尊重すべき
・道路密度維持も重要やん
違法説
・明文で調査結果考慮しろとか書かれてるんだから最大限重視しろ
・地元業者とか計画存続で利益受ける者やから意見は割り引いて聞け
・道路密度維持とか従前の運用を優先して現在の計画変更の必要性を遮るな

うーんこの答案
334氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:09:24.97 ID:???
>>327
もしかすると民法設問2よりそっちの方が痛いんじゃないか?
335氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:10:01.20 ID:???
>>327
すまないが1,2行くわしく頼めるか
336氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:10:02.55 ID:???
住職の住居に対する出費は政教分離違反にしましたか?
337氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:10:03.58 ID:???
>>333
十分合格
338氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:10:16.52 ID:???
>>328
設問2って、つまりが参加を期待できないのに
参加的効力及ぼしていいのかってとこが重要なんだよな?
339氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:10:54.97 ID:???
>>328
つ 百選和田解説嫁
340氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:11:36.26 ID:???
>>327
まあ、その、なんだ、
が、がんばれよ・・・
341氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:11:39.02 ID:???
>>338
そう
342陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:11:39.26 ID:???
>>334
出題の趣旨(メインで聞いてるのか、前提として聞いてるのか)と、他の人がどれだけ書いたかがわからんからなー
343氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:12:35.38 ID:???
>>339
俺が言ってるのはあくまで合格レベルだよ
344氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:13:10.64 ID:???
333ぐらいでいいなら俺もこんぐらい書いてるわ
345氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:13:14.68 ID:???
民訴の設問2は、補助参加の利益より、参加的効力の中身と本問あてはめを頑張ったけど、点は付かないのか・・・
346氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:13:14.96 ID:???
コリに対しては、俺は合憲にしたよ
確かに一番宗教性は強いって悩みは見せたけど、本堂の役割?についての公共性を強調して
その維持や運営にあたる住職の住居も必要だからって書いた

どっちでもいいんじゃないのまじでw
347氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:13:40.78 ID:???
てか、和田解説読んだところでまったく役に立たなかったがなw
348陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:13:43.36 ID:???
>>335
詳しく覚えてないわ
おれはそのときは前提って思ったので、
規範とあてはめ一緒に書いたことくらいしか記憶がない
あっさり認定だから、事案の特殊性に配慮できてないことは間違いない
349氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:14:13.77 ID:???
会社法、設問3は皆かけたのだろうか..自分は343くらいしか書けなかった。
350陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:14:31.39 ID:???
>>346
おれもそれ
351氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:14:37.65 ID:???
>>330
クリ合憲したった
クリ=住居、生活の場。住職のという点を過度に強調するのは偏向的。
住職もクリでクリ責めする。ふつう人のとおなじ生活空間。
352氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:14:45.34 ID:???
うーん、唯の住居だから政教分離とは関係ないと思ったんだけど
そういう方向で書いた人いないかな・・・
353氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:15:35.62 ID:???
>>345
俺もそうした。
比較的マイナー論点だと思ってるんだけど違うのかな・・・w
参加的効力についてなんて、敗訴者責任の分担みたいな趣旨と内容以外知らなかったぞ
354氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:15:48.06 ID:???
>>351
ソレダ
355氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:15:53.12 ID:???
参加の利益書いたけど、うっすいうっすい感じ
判決主文およびそれを導く理由中の判断によって、自己の法的地位に法律上・事実上の影響が及ぶ場合に認められるって規範貼り付けて
表見代理を認める判決理由中の判断によって、法的地位に事実上の影響が及ぶって書いて終わったから
具体的にどういう法的地位や? ってツッコミくるわ
356氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:16:05.55 ID:???
いくらレシピだけ上げてても
実際の答案見たら微妙ですた
ってこと多いしなわからんわ
357氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:16:18.13 ID:???
>>333
はねこんま
358氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:17:17.87 ID:???
会社法3は皆できたのか?
359氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:17:31.75 ID:???
宗教者である住職の住居再建が違憲でないとかそうか信者の推定が働くなw
360陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:18:14.63 ID:???
>>359
幸福の科学乙
361氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:18:34.48 ID:???
C州の檀家w
362陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 14:18:50.87 ID:???
>>358
時間厳しくて力だしきれなかった人もいそう
363氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:18:57.29 ID:???
C州力
364氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:20:43.22 ID:???
>>358
意見陳述権の条文見つけられず、「著しく不当」っていう取消事由にしてしまった
株主提案使った監査役選任案提出規定の潜脱も書いたけど
365氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:20:53.87 ID:???
俺は
適法説
計画の続行は良好な都市環境のという空洞化の防止に資する
道路密度が現実にやばくなってる
違法説
調査の結果、計画続行に適しない
財政も圧迫してて逆に良好な都市環境阻害する
道路密度って過疎化してるなら逆に必要ないんじゃね?

条文上げながら みんなだいたい書く事は同じかー
366氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:21:49.53 ID:???
>>359
むしろ宗教者の住居って理由だけではねのけながら、本堂については合憲にしてる方がつじつまが合わない気もする
367氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:22:49.08 ID:???
>>366
そこは公共の場ってことを押し出したんだろ
368氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:23:45.57 ID:???
>>365
それ法律論じゃなくてあてはめ勝負だなw
369氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:24:04.55 ID:???
まじでどっちでも筋は通ってるから
結論どうしたじゃなくて理由をガッツリ書いたもん勝ちだろうよ
370氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:25:08.54 ID:???
結論どっちでもいいにも限度がある
371氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:25:13.85 ID:???
行政設問3ってみんなちゃんと時間足りた?
焦りながら書いた?
372氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:25:14.61 ID:???
庫裏は89条後段まで検討したほうがよかったかなと思った。
本番ではそこまでやってないけど。
373氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:25:40.96 ID:???
>>368
え・・・そういう問題ですけど
ちゃんと条文を上げながらって書いてあるでしょ
374氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:26:35.03 ID:???
目的効果基準使って
目的→本堂・墓地・庫裏それぞれ宗教的施設の側面あるかもしれんけど、世俗的意味で使われてもいるし、目的は世俗的でイコウ・・
手段→せやかて宗教的施設の側面あるから助成は援助の効果あるよな、あと助成額高すぎやし、多数派宗教への支援は少数派をして多数派宗教が特別だとの念を一層強く感じさせるわな
そういうわけで援助の効果強すぎで助成全部違憲や!
375氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:28:49.87 ID:???
適法とする法律論
(1)都市計画の変更につき、「変更する必要が明らかになったとき」(21)にしなければならない、と抽象的な規定+都市計画は、都市の健全な発展等のため(1)、自然的条件及び社会的条件等(5参照)、諸般の事情を勘案する必要→計画の変更・存続については広い裁量。
(2)本件では、本件区間整備でC地点付近の経済が活性化し、本件区間の交通需要増との予測→本件計画の存続の必要があり。事業の施行がないのも、財政上困難ゆえであり、その必要がないためではない。
また、本件区間を整備しないと、道路密度が過少になるという問題。
(3)これらの事情から、本件計画の存続も裁量の範囲内で適法
2 違法とする法律論
(1) 裁量あるとしても、考慮すべき事項を考慮しないこと等により、判断内容が著しく不合理である場合には、裁量権の逸脱・濫用として違法
(2)21は「基礎調査…の結果」とあえて規定+13で政府の調査の結果について「配慮」が規定されているのに対し、基礎調査については「結果に基づき」と規定→基礎調査の結果を重視すべき
 基礎調査によれば、交通量は約20%減、空洞化の傾向。にもかかわらず、Q県が利害関係者たる地元による予想を重視したのは、考慮すべき事項についての考慮が不当。
 また、道路密度についても、Q県の運用に過ぎない+不足は1km前後と少ない→重視するのは不当
 よって、本件計画の存続は、著しく不合理で違法
http://anond.hatelabo.jp/20120531122146
376氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:29:13.18 ID:???
>>374
目的効果基準って目的と効果の関係って「かつ」じゃなかったっけ?
それなら合憲じゃないの?
377氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:29:19.81 ID:???
会社法は345落としただけなら大丈夫かな?
あと民訴の補助参加の利益を落としただけで。
合格できてればよいのだが。
378氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:30:05.51 ID:???
>>376
かつじゃなくて総合考慮やで
レモンテストと違う
379氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:30:31.24 ID:???
>>374
レイモンドテストにしたの?
380氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:31:30.60 ID:???
>>379
レモンやるなら過度の関わり合いの基準もプラスせないかん
381氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:32:02.56 ID:???
>>380
ごめんうそ
気にしないでw
382氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:33:14.92 ID:???
>>377
全科目でミスそれだけってことっすか?
100パー受かってるじゃんw
383氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:33:49.74 ID:???
目的が認定出来れば効果は問題なく認められる場合がほとんどらしい
そのため目的と効果を分けて検討する実益は乏しく、
目的と効果を分けて論じるのはわかってないとみなされかねない

でも合格者の逆転も目的と効果を峻別してるから、死因ではないと思う
384氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:35:16.95 ID:???
みなされかねないじゃなくて、374みたいなのはわかってないとみなされるだろ
明らかにw
385氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:36:13.43 ID:???
>>383
アカンやん!
あんま慰めになっとらんで……
386氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:36:45.02 ID:???
その375のブログの認可との関係は直ちに収用されるわけじゃないってことから
関係なしとしてるのか
よかった、ここはあってそう
387氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:37:13.83 ID:???
すべてはブルー卿の思し召すまま
388氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:37:50.71 ID:???
>>384
やっぱダメなんか?
389氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:38:35.63 ID:???
あかん
390氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:39:07.93 ID:???
司法書士ひべんでタイーホか
391氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:41:13.14 ID:???
392氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:41:13.79 ID:???
>>388
383をもっかい読んでみて判断しろ
393氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:41:23.87 ID:???
こんな時期に語り合ってる奴らは、ある程度書けた奴だろう
全然駄目だった奴がこの時期こんなとこで昼間語り合わんだろう
394氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:44:39.56 ID:???
>>393
実は案外そうでもないんだなこれが。
395氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:45:38.88 ID:???
>>382
刑法の偽造あたりはグダグダでしたけどね・・・
396氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:46:26.94 ID:???
20条3項のみで行ってるところは別にいいの?
397氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:46:30.47 ID:???
>>395
あ、ごめんなさい。
それじゃあ、やっぱりダメです。
398氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:47:47.66 ID:???
刑法は罪責・論点たくさんあるから
偽造だけでどうこうはならんだろ まぁそれなりの減点は免れないが
399氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:47:58.41 ID:???
>>395
民法設問2やらケイ素の択一的認定やら民祖の補助参加の利益やらもちゃんと書けたの??
すげーよ。w
400氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:49:23.71 ID:???
自虐風自慢の人〜♪
401氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:50:59.09 ID:???
目的効果基準を使って目的・効果分けて論じるとアウトなのか
402氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:51:07.77 ID:???
刑法で偽造だけミスったとしてどの位減点?
403氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:51:22.15 ID:???
>>396
それ以外ほとんど文句のつけどころないでしょ

原告:厳格な分離、被告:緩やかな分離
がしっかり書けてるため、20条3項の失敗は余裕で帳消しにできる
404氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:51:33.37 ID:???
択一的認定は旧司過去問やってれば余裕
405氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:53:29.89 ID:???
>>399
択一的認定は書いた。
補助参加の利益と会社法345落とした。
偽造がビミョーに心配
406氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:54:19.85 ID:???
目的が認められればと
目的が認められないがは別
目的が認めれればは空知太の有力な学説に過ぎない
407氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:56:04.12 ID:???
訴因変更の要否と択一的認定がセットで出題されたのは、平成21年の旧試とか、5期既修の慶應ローの入試問題でも出てた
だから、既修で芋づる論点抽出できた人も多いと思う
408氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:57:35.36 ID:???
何々書いたーとか全然参考にならんなー
409氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:58:46.03 ID:???
こんな議論自体無意味だからな
410氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:03:00.31 ID:???
おまいら択一的認定とかいってるけど、
厳密にはちょっと表現が間違ってるよな
411陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 15:04:55.52 ID:???
択一突破できる知識があれば、
どう書いたか、時間配分や分量配分に気を配れたかが重要だと思う

特にボーダー上では、読みやすさ、具体的には、三段論法をどれだけ堅持できたかが重要だと考えてる
ボーダー上なんてどれもクソ答案なんだから、
三段論法を用いて読み手の予測可能性を高めることで印象がよくなるという予想
412氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:09:07.27 ID:???
学者は三段論法糞喰らえって言ってたな
413陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 15:10:37.62 ID:???
>>412
やっぱりな
おれもそう思ってたところだ
414氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:13:04.16 ID:???
>>406
目的効果基準の理解については宍戸122〜123に書かれている理解がいいと思う

「つまりこの二つの判決(津地鎮祭事件と愛媛玉串料事件)では公権力の行為を
「一般人」「社会通念」から見て「慣習化した社会的儀礼」と評価すべきかの判断が先行し、
目的・効果の判断はただそれにしたがっているだけといえます。…
 …このように公権力の具体的評価が目的・効果の判断を実質的に代替している点は、
自衛官合祀事件でも箕面忠魂碑事件でも同様ですから、皆さん自身で確認してみてください。」
415氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:18:29.07 ID:???
つまり目的○・効果×とかいうのは死因なわけか
416氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:20:41.29 ID:???
司法試験って減点方式?加点方式?
後者だとすれば、たとえ偽造でミスっても点が付かないだけだと思うのだが。

417氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:22:42.60 ID:???
いわゆる択一的認定ではないな。
418氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:24:59.46 ID:???
三振者が荒らしてても許せてしまうな
419氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:27:01.16 ID:???
>>416
加点だけど、誤った記載は減点では。
420氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:28:24.84 ID:???
加点方式だけど、誤りがあれば裁量点部分は減るだろうし、
何とも言えん
421氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:30:04.42 ID:???
2000人は書くべきところでそれなり書くし、難しい問題ではあまり書けない
当たり前だけど偽造で失敗したならほかの部分で取り戻さないといけない
422氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:36:29.23 ID:???
年にちなんで今年は2012人合格でいいんじゃないか
423氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:38:00.60 ID:???
>>422
天才現る
424氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:40:00.95 ID:???
あの偽造はそれなりに書けてるのだろうか...
425氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:40:02.77 ID:???
奇才現る
426氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:41:19.98 ID:???
>>391
宗教上の団体に関しての論述がない。
問題文の前半が殆ど宗教上の団体に関する記述だから、
相当点数降られてるはず。
427氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:45:05.41 ID:???
刑法は偽造の当てはめも大事だけど、横領の当てはめも大事だと思う。
428氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:45:35.75 ID:???
来年2013人で合格者増、最終的には3000人達成
429氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:46:00.52 ID:???
西暦とかキリスト教だからダメだ。政教分離違反も甚だしい。
日本なら皇紀一択に決まっている。


※西暦2012(平成24[皇紀2672])年6月5日
430氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:47:09.16 ID:???
その前に地球温暖化で人類破滅だ。
431氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:47:44.19 ID:???
>>426
全く書いてないけどその議論必要なの?
宍戸にも言及がないし、寺が宗教上の団体にあたるかは明らかでは

432氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:47:58.33 ID:???
>>427
横領の当てはめは下手な人が一定数いるね
433氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:51:59.14 ID:???
宍戸に言及なくても、条文の要件なんだから書く必要がある。
憲法も条文解釈です、
434氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:53:50.09 ID:???
>>431
市長の説明のなかに「A寺は…いわば公共的な存在」ってあるよ
435氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:54:36.15 ID:???
>>433
政教分離原則を客観法原則と捉え、目的効果基準を政教分離原則違反の判断基準と考える通説からは不要では?
436氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:55:27.30 ID:???
>>434
それは目的効果基準のあてはめに吸収されるのでは
437氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:56:31.13 ID:???
>>434
C宗のA寺の場合でも、非宗教上の組織の場合
ってあるのかな?
438氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:56:58.51 ID:???
世俗的・公共的な性格がどんなに強い寺でも宗教上の団体ではないというのは無理があるような・・・
439氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:57:55.20 ID:???
目的効果基準ってそもそも「宗教的活動」(20V)の規範ですけど。
89条で使う場合も、89条の要件を満たしたけど、違憲性が阻却される要件。
20条1項や89条違反を言うなら、宗教上の団体に当たるか述べるべき。
440氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:01:25.74 ID:???
>>374
>手段→せやかて宗教的施設の側面あるから助成は援助の効果あるよな、
そこきっちり切り分けて。「助成は援助の効果ある」て評価ないじゃん。分析不足。
まちがったこと言ってないけど、加点が伸びないあてはめの典型。
合格答案には入ると思うけどな。
441氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:02:12.24 ID:???
>>376
判例の集積を見る限りは、ね。
442氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:03:02.50 ID:???
>>383
だね。
443氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:05:52.65 ID:???
>>438
もちろん無理があるから私見で3行くらいできった。
配点があるかはわかんないけど、市長の反論としてはあるのかなと。
444氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:06:51.63 ID:???
ソースが逆転とかwww
すごい根拠だなw
445氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:06:59.52 ID:???
>>393
合格推定!おめ☆彡
446氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:07:50.84 ID:???
>>395だった
合格推定!おめ☆彡
447氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:08:30.26 ID:???
A寺は,C宗の末寺って書いてるな。
C宗が宗教団体とはどこにも書いてないけど
448氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:09:42.02 ID:???
>>414
せやけど、そいつを答案にどー書けっちゅうねん?
449氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:11:37.61 ID:???
>>426
あれでよい>>391
それが論点だったとしても、論点の1,2落としは無問題。
450氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:11:49.74 ID:???
そもそも20条1項後段違反を展開した場合、
被告の主張で宗教上の団体に当たらないと言わなければ負けるんだが。
「特権」は趣旨から広く一切の優越的利益と解釈する。
助成がこれに当たるのは明らか。
で、最高裁も20条1項後段の解釈では目的効果基準を噛ませてない。
451氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:11:50.31 ID:???
長々とは論ずるものではないが、
全く書かないのは痛いって感じかな
前半の事情をがっつり使うのは結局目的効果になるだろうから、
目的効果に吸収もあながち間違いではないと思う
452氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:12:37.60 ID:???
>>436
そう考えるのがふつうのリーガルマインド
453氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:13:22.51 ID:???
末寺の意味も知らない馬鹿がいるのかwww
454氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:14:17.26 ID:???
>>448
学者の文章ってそういうの結構多いね
455氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:14:44.34 ID:???
>>443
積極ミスになってる可能性もあるよ
456氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:15:12.06 ID:???
伊藤じゅくの解析速報では、宗教上の団体に当たるか
が争点となると書いてあったな。
457氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:15:40.03 ID:???
辰巳の山あて大特集みたいのを試験前に読んでる奴が隣にいた。
そいつはちょうど政教分離のところを読んでた。
気になって試験後に買って読んでみたら、20条3項の解釈の問題であるとか書いてあってワロタ。89について一切触れられてなくて、重要判例3つのせててワロタ。
雑誌で釣られたやつちょっとカワイソスギ。
458氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:16:34.32 ID:???
>>450
そういう類型化を唱える人「も」いるんだよね。
ちなみに、長谷部辺りは宗教団体に当たるかの問題は、目的効果基準の中に組み込まれるものと考えている。
459氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:16:34.41 ID:???
>>443
無謀な反論。かなり印象悪すぎ。減点覚悟だねっ
460氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:16:53.02 ID:???
宗教的活動の解釈問題は明らかに違うだろWWW
461氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:17:11.96 ID:???
末寺の意味ではなく、C宗の意味では?
まぁ「寺」の語意が「仏教の寺院」なわけだが
462氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:17:43.23 ID:???
>>457
あれめちゃくちゃ役立ったよww
記憶の喚起になww
もちろんあの記事だけの知識じゃないのは
受験生なら暗黙の了解だろ
463氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:17:47.43 ID:???
>>456
塾あほ
>>457
今の辰巳信用したらあかんやろOTL 涙出るわ
464氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:18:28.90 ID:???
宗教上の組織

宗教上の団体

どっちにしたか忘れた

定義はめちゃくちゃ
465氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:18:48.75 ID:???
>>457
高橋和之の立憲主義と日本国憲法にも
20条3項の解釈問題と書いてありますけど。
愛媛玉ぐし料も津地鎮祭もみんなそう言ってますよ。
466氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:19:10.05 ID:???
寺が宗教上の組織って、人と同じくらい自明じゃないの?w
467氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:19:32.25 ID:???
>>464
俺は宗教上の軍団にした。
468氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:19:46.42 ID:???
20条1項後段、20条3項、89条ぜんぶ挙げられたら20点
469氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:20:52.60 ID:???
84条類推でいった自分は?
470氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:21:10.40 ID:???
C宗は、名こそ宗派を名乗っているものの
僧兵1万人を擁し、15以上の支城を有する
戦国大名である。
A寺も、末寺とは名ばかりで、C宗による
D村支配の軍事的拠点に過ぎない
471氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:21:13.06 ID:???
84条??www
472氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:21:52.20 ID:???
>>470
確かに・・
私兵組織って国内では内乱予備罪になるから、
住職は死刑だねww
473氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:21:53.47 ID:???
>>463
いや、ちょっとあの雑誌の政教分離の記事は引っ張られる可能性大だと思うよ。
なんせ、根拠条文は20Vしか出してないし、重要判例に空知太だしてる。
試験委員、これみて理解できてないガキが多くて引っ張られると考えて問題差し替えしたのかな?と思ったわ。
474氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:23:45.21 ID:???
>>470>>13>>472
シシード、小山、キムーラーの三大異教徒との最終決戦に備え万全だぜっ!!
475氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:24:06.89 ID:???
84条、もしかしたら加点かな
476氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:24:39.69 ID:???
>>473
試験委員辰巳のアンチョコまで見てないわw
477氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:24:55.56 ID:???
さすがにネタだろ
478氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:25:29.59 ID:???
>>475
か・も・ね☆彡ハアト
479氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:26:50.98 ID:???
原告 レモン
被告 目的効果
私見 空知太の比較考量
で書いた。
法律論は完璧だが、事実が使えなかった。
火災保険なしとか自然災害とか。
観音像とかは使ったけど
結局、ひらめき能力が足りないと受かりにくい試験だなと
480氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:28:02.87 ID:???
軍事拠点火事で全焼とか弱すぎだなw
481氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:28:17.88 ID:???
>>479
ブルー卿の逆鱗に触れるぞ
482氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:28:38.58 ID:???
自分は今年も訴訟携帯スルーした。去年もスルーしちゃったから気おつけようと思って、試験開始後、問題文に訴訟携帯忘れんなビックリマークてしたのに
483氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:28:41.27 ID:???
>>472
そうなるとB村村長もただでは済まないな・・・
484氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:29:44.82 ID:???
>>480
航空火力、火砲の発達で永久要塞は軍事的意義を
失っているからなwww
でもセバストーポリ要塞はWW2でもすげえ粘りを見せたぜww
485氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:31:23.75 ID:???
>>479
みたいなのと
目的効果基準一本で事実使いまくるのとでは
どっちがいいんだろうか
486氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:31:50.29 ID:???
A寺って爆撃でもされたんだっけww
487氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:32:31.27 ID:???
設問1
1、訴訟
住民訴訟を提起する。具体的には4号義務付け訴訟により村長を被告に寺に対し不当利得返還するように請求する。
2、主張
助成は20条1項、89条が定める政教分離に反し違憲無効であり、寺の利得は法律上の原因を欠く。
488氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:32:34.82 ID:???
>>426
政教分離や目的効果基準と別の議論として、寺が宗教上の団体にあたるかを検討したのか?
それは違うと思う

489氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:33:32.61 ID:???
>>485
条文解釈で基準を出すならどっちでもいい。
そもそも政教分離の趣旨から、幻覚の分離が要求されるから
目的効果基準は出てこない。
490氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:34:46.03 ID:???
そうそう
条文解釈なら厳格にいくべき
でも実社会じゃ無理だし、むしろ不都合おおいから
緩和してもいいんじゃね?
ってのが目的効果
491氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:36:01.74 ID:???
89条は過去の歴史的教訓から国家の非宗教性を定める。国家と宗教は厳格に分離されてなければならない。政教分離に反するか否かは、レモンテーストにより厳格に判断される。具体的には
492氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:38:47.06 ID:???
世俗的目的があって
援助効果がなく
過度のかかわり合いがない
という3つの要件のうち1つでも欠けたら政教分離に反する。
以下、支出全体について検討し、次に個別の支出について検討する
493氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:39:35.16 ID:???
レモンテストは直接聞かれていないって伊藤塾に書いてあったよ
判例の主流が目的効果基準である以上それから離れるのはマズイかと
494氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:39:55.30 ID:???
>>492
俺もそう書きたかった




時間が足りなかった・・
495氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:40:07.86 ID:???
>>488
そうじゃないだろ。89条前段違反が政教分離違反になるんだから
まず89条前段の要件「宗教上の組織又は団体」と「使用」を認定する必要あるだろう。
目的効果基準を満たせばこれらが認められるわけではない。愛媛玉ぐし料をよく読め。
496氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:40:32.72 ID:???
訴訟類型スルーと
庫裏スルー
どっちが痛いかな?
497氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:40:33.03 ID:???
確かに、原告から目的効果だと、
原告自分から、一切のかかわりを否定することは妥当でないとか
いっちゃうんよね
498氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:41:55.68 ID:???
>>497
でもそこはヒアリングでも原告主張段階で反対利益を
考慮していい、むしろ考慮するべきって言ってたよ☆
499氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:42:22.96 ID:???
配点はクリの方が多そうだけど、訴訟類型は皆できてるし、委員もまたかよってなりそう
500氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:42:41.15 ID:???
>486

 そうだよ、他宗教の原理主義者から
501氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:43:23.99 ID:???
目的効果もレモンテーストもあてはめ材料は同じ
レモンテーストは原告で主張すると印象がいいだけで 正確なら加点
その程度
それより事実が拾えてないと点つかないよ
庫裏スルーは痛いよ
あとは金額に着目してないと痛い
金額は比率まででてるんだから
3回目 より
502氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:43:28.13 ID:???
昨日あたりから
辰巳が〜とか
塾が〜とか

レモンが〜とか
目手効果基準が〜とか
事案分析なしの学説議論とか・・・

択一発表間近で新規参入中?
503氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:44:41.12 ID:???
そうか明後日か。択一発表は。
504氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:45:49.05 ID:???
>>467
僧兵は9条の「戦力」にあたり違憲
505氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:47:05.41 ID:???
地上戦が得意なら当てはめや下位基準で戦うべきだけど
そうでないならレモンとかで空中戦もしかけることになるのかな
506氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:47:06.09 ID:???
憲法がはねるかどうかは 1、訴訟と主張を絡ませた議論ができた人
2、全体と個別の支出をわけて議論できた人
3、89条と20条両方だせた人
4、火災保険の事実と金額に着目できた人
5、正確な規範たてられた人

2つあてはまれば、上位くる。1つで合格レベル。
507氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:47:42.40 ID:???
足切り予想
◎215
○220
△210
▲225
だいたいこんなもんでしょ。
508氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:48:19.77 ID:???
やっぱり、クリが重要ってことだな
509氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:48:22.65 ID:???
>>495
よくわからないので敷衍してもらえますか?

愛媛玉串料事件のこの判示部分のことをいってるの?
靖國神社及び護國神社は憲法89条にいう宗教上の組織又は団体に当たることが明らかである
510氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:49:08.45 ID:???
択一なんて興味なし
マークミスしてなきゃいい その程度
511氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:49:09.62 ID:???
>>504
私的な軍隊が9条によって
512氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:49:13.53 ID:???
>>506
断言するけど
それ全部かいても
絶対上位こない
513氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:49:17.59 ID:???
>>506
さすがに、みんな書けてそうなことばかりだけど・・・
1は、センスが問われそうだけどね
514氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:50:38.49 ID:???
>>495
認定する必要があるかと、争点になるかは別だろう。
515氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:51:02.14 ID:???
>>506
おれはそのすべて該当しているが、40点もいかないだろう。
なぜそう思うのかというと上手く説得的に構成できたとは思えないので。
結局は、それより、当日の文章がどうだったかによると思うよ。
516氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:51:11.11 ID:???
全体と個別はわけられない奴多そう
517氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:51:46.00 ID:???
>>511
ネタにマジレスマジ寒い
518氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:53:17.08 ID:???
>>514
でも一切認定しないで基準行くような答案はブルー卿の逆鱗に触れる。
519氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:53:23.81 ID:???
自分は憲法だけはぎゅうぎゅうに書いて四枚だけど右は一切あけず見出しは使わないで教科書みたいな答案にした。
520氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:54:37.11 ID:???
みんな何回目よ
521氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:54:55.34 ID:???
>>518
理由もなく認定していいレベルよね。
522氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:55:28.90 ID:???
良いこと思いついた!!
ブルー卿が演習書を書けばいいんじゃね?

そして、ブルー教の信者には高得点!なら、誰も文句はいいまい
523氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:55:47.38 ID:???
>>519
左は?
524氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:55:56.32 ID:???
今年は易化易化て言われて腹立つ
確かに問題文は全部短いけど
525氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:56:22.10 ID:???
>>506

5の規範をあげるときに
判例の射程をきちんと分析しないと話にならない
「正確に」規範をあげるよりも先にやることがある
526氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:56:49.28 ID:???
分けて書いてない奴と
国賠でいった奴
合わせて5割はいそうだよね
だいたい択一で落ちるだろうけど
527氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:57:07.13 ID:???
というかレモンとか目的効果の要件満たせば89条の要件が認定される
と思ってる奴がいるのか…。
528氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:57:31.64 ID:???
>>430
地球は寒冷化してるんだが
529氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:57:34.67 ID:???
>>523
段落はあまり分けず、分けたときも一文字しか時さげしない。番号も1 2 3 4しか振ってない。憲法だけな。
530氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:57:41.14 ID:???
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   H24は史上最高に簡単だったな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
531氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:57:46.52 ID:???
>>527
いないだろ。
あの人はなんか勘違いしてる。
532氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:58:15.11 ID:???
>>526
国賠厨とか一体厨とかネタだから
実際にはいねえよ、そんなやつ
いたとしても数%だろ
533氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:58:35.04 ID:???
過去最高の易化問題らしいな
534氏名黙秘:2012/06/05(火) 16:59:01.36 ID:???
国賠って損害は何なの?
535氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:00:11.55 ID:???
21や22に比べ簡単だとは思うが過去最高なのか。
536氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:02:19.47 ID:???
>>506
それ全部できてる人2000人くらいいるよ

憲法ではねるポイント、
原告:厳格な分離、被告:緩やかな分離
地方議会の議決を経ていることと檀家が村の2/3(民主主義と村の少数者の信教の自由の対立)
金額・火災保険
地域の人に親しまれていたこと
墓埋法と典礼方式の自由の関係(墓埋法の目的と寺の典礼方式の自由の対立)
菩薩

たぶん全部書けてて60点くらい
7割くらいかけた人は50点くらい
537氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:02:41.21 ID:???
586 氏名黙秘 sage 2012/06/04(月) 22:39:04.49 ID:???
問題が簡単になったっていうのはみんな言ってるよ
2223より簡単という意味でね

再現アップは面倒なので、勘弁して欲しいです

全体的な難しさでは、
22>23>21>>壁>>18>19=20>24
だと思う

21、22、23は難しく処理量も半端無い問題が多かった
途中答案連発でいくつか嘘を書いても受かったと思う
538氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:05:24.13 ID:???

          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
539氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:07:22.13 ID:???
>>538
俺のいとこにそっくり
540氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:07:52.27 ID:???
                 ,. ´ ̄ ` 、
    .          //       `  、
              / /         \ \
            / /           \ \
          /  /             \ \
        /   .′     _,.-―――- 、 \ \
      く       i     .   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \
    ..   \   :!  /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/
        \ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |
          \/.:.:.|/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}
           /.:.:.:/!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ  H24は史上最高に易化したんじゃなイカ!?
         /.:.:.: /ソ:.:.:i. xx`¨´    , `¨x{:从.:.:.:}
        /.:.:.:.:. //|:.:.込、         /:.|ハ:.:.ヽ
     ./.:.:.:.:.:/:厶|:.:.:.:ト ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:./.:.: /  |:.:.:.:| i> ミ  、 <}. |:.:.:|   ヽ.:.:.!
  /.:.:.:.:.:.〃.:.:.:/  .レ‐‐く \   ̄´ 〃  i:.:.:<フ二ヽ:.:.|
./.:.:.:.:.://.:.:.:.:/   / /⌒く \   //  |:.:.:厶--、 }:.|
.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:/   (   /,. ┤\ヽ //   |:.:厶--、 /::.|
541氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:08:32.11 ID:???
事案分析力を磨いてきたのに
めちゃくちゃ論点主義の問題ばかりだった
拍子抜け

こりゃ、予備校の判定がかなり当たりそうだな
542氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:08:48.00 ID:???
>>538
陸上さん、ちーっす!
543氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:09:03.11 ID:???
>>533
そんなわけないじゃん。

簡単と思えるやつは足切り食らってるんじゃなかろうか。>>541
544氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:09:29.45 ID:???
>>539
特定した
545氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:09:54.99 ID:???
>>541
おまえはヤバいミスをしまくっている
あの問題を論点主義と思える時点で間違ってるから
546氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:10:33.29 ID:???
火災保険のくだり使わなかった奴なんてそんなにいるのか??
547氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:10:40.49 ID:???
ま、憲法でまた議論があったらしいが、結論は分からんな。
昨年も民訴で独立当事者参加むりじゃんとかなっていたが
採点実感でおめーらばかじゃねーのと言われたし。
548氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:11:05.12 ID:???
火災保険って何につかうの?
549氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:12:11.56 ID:???
>>548
火災が起きたときのために備えるために
550氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:12:35.88 ID:???
>>547
あれ出題趣旨のほうが間違ってる気がする どー考えても思いつかない発想だったから
551氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:12:35.98 ID:???
ふと気付いたんだが貸与300万ってのはただのマイナス300万じゃなくって
給費制度下での給付300万からのマイナス300万だから
プラス300万マイナスマイナス300万で合計600万の実質的損失だからな
数学原始的不能の私文脳の奴らは勘違いしてるの多そうだから一応念のため
552氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:12:53.68 ID:???
>>548
自己責任を問えるから、助成の宗教的意義を認める方向へ傾く
553氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:14:09.33 ID:???
>>552
論理的におかしいだろw
自己責任に問えると宗教的意義がつくわけ?
554氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:14:26.88 ID:???
>>551
そうかー600万円の損失かーそりゃひどい(棒読み)
555氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:14:47.35 ID:???
>>552
なんか無理ぽじゃねw
火災保険もない、檀家さんからの寄付もない、
じゃあ仕方ないから村が助成しても宗教的意義弱いよねw
って方向が自然なような・・
556氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:15:02.59 ID:???
>>541
そもそも事例における論点って何かってところから考えた方がいい
557氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:15:34.85 ID:???
今年の問題は論点主義な問題が多かったよ
考えたことのないような問題は例年と比べて少なかったよ
558氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:16:08.70 ID:???
>>551
いやちょっと待って欲しい。
あと300万円もマイナスになるから、合計900万円ではなかろうか。
559氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:17:09.62 ID:???
>>552
い い か げ ん 諦 め ろ
560氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:18:13.53 ID:???
>>552よりまだ>>549の方が説得力がある
561氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:18:40.30 ID:???
>>553
自己防衛できたのにそれをしなかったがゆえに補助金を出すんだろ
いわば、寺のミスを行政が穴埋め(尻拭い)するというわけだから、宗教との
関わりは深いといえる。
これに対して、自己防衛できなかったという事情があれば、行政の
支出が穴埋めという性質を有しないので、宗教とのかかわりは上の
場合ほど深くないという意味じゃないかな

俺は第三者だけど
562氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:19:39.19 ID:???
火災保険入らなかったのがそんなに悪いことか?
しかも延焼だろ?
563氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:20:32.28 ID:???
さすがにこれは無益な議論すぎる

564氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:21:00.94 ID:???
穴埋めだから宗教性が強いってのは論理的ではないな
565氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:21:30.84 ID:???
>>553>>555
寺の不注意で復興できなかったのは寺の責任で、村が面倒見る必要はないと思ったよ
その評価もありうるけど、俺はこっちのほうが自然だと思う
566氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:21:32.28 ID:???
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',  クリとか分けれたかが重要なんでしょ?
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'.   ,'  l            .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,'     /  .,'            .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
  ヽ.\ \ミ、_`'==---‐''´ヽ、`ヾヽヽ`;;;;;、,'              /  .〈   ,'             /
   丶、ヽ、丶-= 二三ー''´"'' ‐-=-‐ ' ´ ,'              /    ヽ、.,'             , '
       `''‐- ,;;=-‐''´         ,'             , '`''''丶ー‐'‐-''             , '
567氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:21:47.85 ID:???
奇をてらいすぎたね。
568氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:22:25.78 ID:???
>>561
それを民間のゴミ収集場に置き換えてみると?

>自己防衛できたのにそれをしなかったがゆえに補助金を出すんだろ
>いわば、ゴミ収集場のミスを行政が穴埋め(尻拭い)するというわけだから、宗教との
>関わりは深いといえる。
569氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:23:27.71 ID:???
ゴミ収集教とは。
570氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:27:01.72 ID:???
クソワロタwww
571氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:28:09.85 ID:???
Wセミ全国模試の憲法じゃたばこ教というのが出てきたぞ
572氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:29:11.09 ID:???
            /      ヽ       i     / /  ヾ、
           /      _j      i!!ヽ ヽ     |/      /
          /      / !      r―、     /!       /
               /  /     /  |     | !/´ ヽ /
              /  V      /   |     | ヽ    /
              /   /      /    |      !  ヽー!  あなたはクリを見分けられた?
            /    !     /     !     |  !
            /     !     !     !     ト  ヽ
           !     |     !     ノ     ヾ、  !
            !     |     |     ! ハ   ヽ_j!!ヽ  !
           ノ     !     !    ノ/::/!  し´ソ:|   !
         //     |     ハ ヽ '  ,':::!!:| ____ リ::!
                !f  ̄`i ! レ' ⌒!:::::!|::!   y:/
                ヽ   レ  ! ! |::ノ!::::ゝ_ノ/  / /
                 `ヽ'´   !  ! !:ノィ::ノ´:_/  / /
                      !r、ヽ !じイ/ /` /  !
                       ヽヽ`ー/´  /   し'
                        \ し   し'´
                        、ヾ!v,,
                        ;:>i≦
                         ''''''ヾ r
573氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:29:45.12 ID:???
>>561みたいな結論先にありきの思考をするから
ブルー卿がお怒りになるんだな
落としてよし
574氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:30:08.70 ID:???
墓地法の使い方がいまいちよく理解できないのですが、
教えていただけませんかエロい人
575氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:30:47.75 ID:???
>>573
なんで結論ありき?
理由ちゃんと書いているんだけど。。。
576氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:31:01.71 ID:???
>>562
個人でなく事業者で火災保険に入ってないのは、重過失だと思う
しかもその理由が100年以上災害に遭っていないからというのは、不注意すぎると思う

反対の方法へ導くこともありうるけど、しっかり論証していることが前提だよ
577氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:31:02.52 ID:???
>>572みたいなエロ先にありきの思考をするから
ブルー卿がお喜びになるんだな
受からせてよし
578228:2012/06/05(火) 17:31:08.91 ID:???
童貞の俺に向かってクリクリいうなぁ・・・
579氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:31:27.47 ID:???
穴埋め?うーん・・
580氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:33:54.23 ID:???
易化しすぎだろ
18激難
19普通
20普通
21やや難
22難
23難
24易
て印象。
581氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:35:00.84 ID:???
今年は典型論点で問題短めだから旧司残存層には楽な問題だったかもな。
582氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:35:36.95 ID:???
>>574
これを読むとよろし
http://t.co/oeMyIJHK
583氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:36:26.31 ID:???
やばい
刑訴設問2勘違いしてた
ゼロ点かもしれぬ
584氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:36:50.97 ID:???
河西保険未加入って単に支出に至った経緯を一応書いただけでしょう?
そもそも保険入ってたら支出の問題にならないじゃん。
585氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:36:56.40 ID:???
設問2なんか配点10点だし問題ない
586氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:02.37 ID:???
問題は短いけど事実を使い切らないと点があまりつかないから評価の部分で差がつくよい問題だと思った。
587氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:09.30 ID:???
>>583
構成を晒してもいいのよ。
588氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:18.39 ID:???
>>583
くわしく
589氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:38.28 ID:???
>>584
俺もそう思うんだが、
だが、しかし、何らかの重要な事実のはずらしい・・
590氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:40.18 ID:???
>>582
ブラクラか?
591氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:37:46.27 ID:???
>>585
おまえを信じたい気持ちでいっぱいだ
多分3割はあると思うのだが、おまえを信じる
592氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:38:13.91 ID:???
墓地法の研究wwwwwwwwwwwww
593氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:39:12.84 ID:???
墓地法の研究とか誰が買うんだよ。
全然売れないだろ、こんな本。
594582:2012/06/05(火) 17:40:43.15 ID:???
おまえらが詳しく知りたいっていうから
レコメンドしてやったというのに
595氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:40:46.12 ID:???
>>584
それなら、「火災保険で支払われた金額だけでは足りなかった」、という事実で足りる
そうでなくあえて、「100年以上災害にあわなかったから火災保険に加入していなかった」、という事実であるため、何らかの法的意味が含まれていると思う
596氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:42:29.32 ID:???
面白くないボケだなぁ。
解らないならスルーすればいいのに。
597氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:42:35.20 ID:???
自分はこう書いた。
火災保険に入っていない事実は、寺に過失があったものといえる。
寺に過失があるにもかかわらず、村民が寄付できないという事実を考量し、優先的に助成するのは過度のかかわり合いがあるものと評価できる。
寄付が原則なのであるから、まずは会社への助成をするべきである。
会社への助成なくして、寺に助成することは平等原則の趣旨にも反するのでありやはり過度のかかわり合いがあるといえる。
598氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:43:07.62 ID:???
>>547
去年の2ちゃん思いだして吹いたw
去年どや顔で請求の趣旨から両立するとかいって独立当事者参加無理とかいってたやつ沢山いたんだよなー。 今年もにちゃんでいってること間違いあるだろうな。
599氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:43:43.35 ID:???
>>583
酒を買ってきた
もちろん肴は買ってきてない
はやくしろ
600氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:44:58.34 ID:???
>>599
お前wwwwww
601氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:45:09.23 ID:???
>>583
早くしろ
602氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:45:21.48 ID:???
>>596
確かにな。でも、おまえの振りもそれ以上に十分寒かったがな。
もしかして自覚ないとかw
603氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:45:55.26 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
604氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:46:12.28 ID:???
今年って未修上がりが多かったの?
605氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:48:09.58 ID:???
論点主義かどうかは知らんが
事案を把握しやすかったのは間違いない

みんなそれなりに書いてくるし、レベルの高い戦いになりそう

試験委員も、例年の答案になっていない答案ばかりにうんざりして、
ちゃんと書ける問題で勝負させたかったんじゃなかろうか
606氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:49:20.88 ID:???
>>599
訴因逸脱認定かどうかの問題と気づかずに、333条1項の要件を検討した
うえで、判決内容は適法にした。
そして、本件において共謀の事実は罪責を軽減するものであるから、防御
の対象を明確化するという観点から、訴因の変更を求めるべきであり、
訴因変更命令(312条2項)を出すべきであり、それを出さなかった
ことは、手続違反であるとした。
完全にゼロ点だ。

うまい酒でも飲んでくれ
607氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:50:16.79 ID:???
>>605
ここを見る限り今年もうんざりさせそうだがな。
絶対憲法で政教分離(20T20V89)→直ちにレモンテスト!!
被告目的効果基準
とか言う答案書いた奴わんさかいるだろ。
608氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:51:16.18 ID:???
>>607
それ以外にどうかくんだ?
条文間の関係をきちんと書くのか?
609氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:51:34.95 ID:???
>>602
お前の前髪のこといってんのか?
610氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:51:36.13 ID:???
>>606
333条1項の検討した段階である程度の水準にはなる。
ブロガー見ても335条を検討しているのが殆ど。
611氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:51:44.91 ID:???
審査基準論じゃなくて具体的事案に即した行き当たりばったりの
規範を立てろ立てろとほざく以上は、そりゃ答案の体をなさないわなw
612599:2012/06/05(火) 17:52:11.12 ID:???
>>606
> うまい酒でも飲んでくれ

うまい酒?何の話だ。この酒はおまえのためのやけ酒に決まっているだろうが。
なぜなら、ともに戦った親友が嘆き悲しんでいるのだから。
613氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:53:29.20 ID:???
100年間、災害からD村を守ってきたのがC宗
614氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:53:30.91 ID:???
>>500
シシードゥーら異教徒の連合軍だよ
615氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:53:57.68 ID:???
>>610
優しいなおまえ…
ありがとう(;_;)
616氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:55:20.34 ID:???
俺は
333条はあげたんだけど
隠れた択一的認定という論点を知らなかったから
共謀について証明なくてもええのか?
というふうに書いた。

あとは訴因変更の要否かいた。
共謀がふっついただけだから
審判対象も変わらんし、抽象レベルで防御も侵さんと書いた。
どうも、審理経過をもうちょい拾えるらしいが、まあいいや・・・
617氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:55:22.18 ID:???
>>608
弁護士になってもレモンテストで立論するの?
618氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:55:30.95 ID:???
シシー・ド・ジョージ
619氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:55:50.84 ID:???
>>617
うん
620氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:56:00.44 ID:???
>>617
とりあえずかいとく
オレはアメリカかぶれだからな
621氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:56:27.17 ID:???
>>619
そうなんだ
622氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:56:28.76 ID:???
>>521
住居侵入みたいなもん
623氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:56:55.89 ID:???
>>584
普通の生活やってれば火災で河西なんか変換は出てこない
624氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:57:40.08 ID:???
そうじゃないでしょ。>>607は目的効果とかは
20条3項の宗教的活動の規範だから、20条1項や89条を挙げておきながら
それに何にも答えてない、つまり問いと答えが食い違ってるってこと言いたいんでしょ。
625氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:57:41.95 ID:???
そもそもレモンテストを書くという発想がないわ
覚えるのが面倒だからよう知らんし
626氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:58:09.26 ID:???
>>522
答案にはブルー卿の検印を貼るんだよ
627氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:58:41.82 ID:???
基準で争うんだったら、なぜその基準をつかうのかを事案に即して説明できないとほとんど点つかないでしょ。それできてるやつはほとんどいない気がする。
628氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:59:16.59 ID:???
というかなんで火災保険入ってないことが過失とか言っちゃうのかね
未収か
629氏名黙秘:2012/06/05(火) 17:59:59.64 ID:???
>>624
607からそこまで読み取るってすごいね。
630氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:01:02.54 ID:???
20条1項はださなかったぞ。
20Bと89ですた。

目的効果は理由なくあげた
空知規範は理由をちょっと書いた
631氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:01:01.57 ID:???
うち、ガチで火災保険と地震保険に入っていないんだけど、
過失犯ということだね☆
震災が起きたら、おめえにやるタンメンはねぇっていわれちゃうんだ
へー
632氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:01:18.66 ID:???
>>548
好きに使え
633氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:01:57.54 ID:???
憲法死因:火災保険

死因が火災保険とか新しすぎだろwww
634氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:02:14.12 ID:???
ひゃっはーーーーーーーーーーーー

ぎりぎり伊藤に再現まにあったぜえええええええええ

1万ウマーーーーーー
635氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:02:26.05 ID:???

      みんなひどいお・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ???            ??? \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││


636氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:02:29.14 ID:???
>>624
目的効果基準は、客観法原則である政教分離原則の規範だよ
宍戸とか憲法ガール参照
637氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:02:57.27 ID:???
つか空知太は20Tや89の問題だから目的効果基準とらなかったってわけじゃないよ
補足意見ぐらい読みなよ
638氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:04.45 ID:???
宍戸って辰巳とグルなん?
639氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:37.11 ID:???
火災保険は、せいぜい寺の自己責任の評価に使うだけだろ
死因にまでなるのか?
640氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:42.33 ID:???
>>637
はい、ロウエイ
641氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:46.69 ID:???
>>635
ごめん…
642氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:54.66 ID:???
>>635
泣くなお
643氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:03:57.84 ID:???
今年の問題で基準を漠然と争う答案って、例年以上に酷評される気がする。
人権の問題だと、人権規定の解釈と公共の福祉(12,13)の解釈だから
違憲審査基準を書きまくっても、条文の解釈は一応していることになる。
だけど今年は3つも条文があって、特権とかの解釈に得点あるはずだから、
そういうの一切無視して基準書きまくった場合、何点来るんだろうね。
644氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:04:08.76 ID:???
>>639
十点ぐらいだろ
645氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:04:45.68 ID:???
なんか政教分離について誤解してるやつがいるな
646氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:05:11.78 ID:???
>>643
特権とかの解釈に配点があるってどういうこと?
647氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:05:19.20 ID:???
>>643
ヒント 今年の作問はブルー卿ではない
648氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:05:39.90 ID:???
>>645
そうだな。
いつも言い放しで対案を出さないおまえより使えないな。
649氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:05:46.34 ID:???
>>646
ぐぬぬぬぬくぬぬくくしこしこしこ
650氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:03.96 ID:???
>>593
15時間と24分したら届くから、米するわw
651氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:05.07 ID:???
>>647
誰だか言ってみろ下さい
652氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:12.16 ID:???
なんで漏洩?
653氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:26.71 ID:???
>>644
それだと300点満点になっちまうなw
654氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:45.17 ID:???
>>647
ヒント だが、採点官はブルー卿
655氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:06:53.00 ID:???
>>653
ワロテルバアイちゃうで
656氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:07:46.87 ID:???
ちなみにブルーというのはやらしい意味があります
657氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:08:08.44 ID:???
やべえw
ブルー卿が作ってないのにブルー卿採点したらとんでもないことにw
658582:2012/06/05(火) 18:08:13.56 ID:???
>>650
まじかwww
明日、期待しているぞw
659氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:08:27.78 ID:???
>>636
だがそれは判例の見解ではない。
660氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:09:00.30 ID:???
なんで墓地法なんか買ったんだよwww
661氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:09:56.70 ID:???
>>657
もし仮に問題自体がブルー卿のお気に入りじゃなかったらwww
カオスwww
662氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:10:04.08 ID:???
>>659
宍戸と憲法ガール熟読してから出なおしてこい
663氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:10:37.58 ID:???
ヒント 今回、ブルー卿は採点基準にかかわっていない
664氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:11:23.43 ID:???
ところで、この中で行政法設問2の都計法21条1項について、
基礎調査から都市計画を変更する必要性が明らかになったときと
その他都市計画を変更する必要が明らかになったときで分けた人いる?
665氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:11:28.57 ID:???
>>662
は、てめえが読み直せ童貞野郎
666氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:11:34.62 ID:???
637は無視にござる
667氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:13:15.81 ID:???
悪のフォースによる採点で挑戦者たちは次々切り伏せられる
668氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:14:10.22 ID:???
>>656
ブルーフィルム卿
669氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:14:05.31 ID:???
【もし、ブルー卿が問題を作成せず採点だけをしたら?】

ブルー卿「政教分離について述べられていた答案が多数見られた。本試験では弁護士の立場から原告の人権をいかに守るか、それにどう反論するか、
また、それをどう判断するかを求めているのであって、政教分離などという政治的なことは不要である。そのような政治的な問題点ばかりを追求し、
人権構成を立てないというのは法曹の資質に疑問を感じざるを得ない。」
670氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:14:42.87 ID:???
目的効果基準やレモンが認められれば機械的に20条1項、20条3項
89条の3つの要件が認定できる。

万能だな。
671氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:15:20.49 ID:???
これがもしブルというものか
672氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:15:23.71 ID:???
憲法と通貨

ドル  芦部、高橋

ユーロ 小山、宍戸、木村

人民元 ブルー卿
673氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:15:59.53 ID:???
>>665
そんなに悔しかったのwww
674氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:16:11.97 ID:???
>>582
墓地法じゃねえ!墓埋法だろ?
675氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:16:39.16 ID:???
>>670
そんなアホなことしてる人いませんから
676氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:16:51.42 ID:???
墓地埋葬法の他に墓地法があるんですね
どう使いましょう・・・
677氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:18:05.56 ID:???
いま、ニュースでイワシが大量に死んでたりとかイナダが旬過ぎてるのに大量に捕れたりしてるのって何かのフラグですか?
678氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:18:17.03 ID:???
>>672
マジレスで申し訳ないんだけど
意味が分からないんだが。
小山宍戸木村は結局芦部高橋に勝てないってことでいいのかい?
679氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:18:43.23 ID:???
>>672
わろたw
680氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:19:14.69 ID:???
>>678
バカだな。読解能力もないのか。
それぞれ系統が違うという意味だろうが。
681氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:19:20.43 ID:???
憲法ガールってなんだ?っておもってググったらブログのことかw
これ書いてるのだれ?
23年は佐藤幸治説を押さえておく必要があると書いてあってワロタw
682氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:19:25.10 ID:???
てか20@をかかなかったんだが・・・
683氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:19:41.21 ID:???
円がないやんけ
684 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/05(火) 18:19:56.04 ID:Cn/gKdxp
ああああ
685氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:19:59.16 ID:???
小山か木村どっちがええの?
686氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:20:10.50 ID:???
>>680
句読点君ちーっす
687氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:20:08.79 ID:???
>>677
おまえが受かるフラグだよ、いわせんな恥ずかしい///
688氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:20:48.78 ID:???
>>682
そんなやつざらにいるよ
俺は書いたけど
689氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:21:23.48 ID:???
>>686
空気も読めず、前のネタ引っ張るとか、きもっ
やっぱり粘着君だったか
690氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:21:26.76 ID:???
昨日、
憲法で、国賠構成で靖国合祀違憲訴訟の「寛容であれ」論で否定するって書き込みあったけど、
よく考えたら、住民訴訟で政教分離違反で(少なくとも一部)違憲にするとしたら、
寛容であれ論と矛盾しないか?
691氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:21:43.88 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
692氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:21:57.33 ID:???
>>688
かいたほうがいいんかな・・・
自治体目線だから
20Bと89だけで十分だと思ってあえて書かなかった

たしか空知でも@はあげてないよね
693氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:22:10.49 ID:???
>>685
宍戸
694氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:22:47.91 ID:???
>>672>>683
円 ミノベーダー ミャーザヮア キヨーミャン
695氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:23:13.92 ID:sjpq9F83
公に属しない団体への公金の支出書いてしまったんだが(震え声)
696氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:23:53.13 ID:???
697氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:24:26.82 ID:???
>>695
挽回できるからなっ!!
698氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:24:37.14 ID:???
いまの時期勉強するの辛いぜ
間違った部分を教科書で見ると心臓がバクバクする
三回目だから特に




699氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:25:18.81 ID:???
>>698
勉強て予備も射程?
700氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:25:27.81 ID:???
>>694
ひぐっちーもだろ。
701氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:25:46.44 ID:???
>>698
合格できそう?
702氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:26:07.18 ID:???
>>690
たしかに関連性はあるなあ。

でも、私益として保護されるかどうかと、制度的保障は別個に考えるんだろな。
703氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:26:47.98 ID:???
>>692
俺は宗教的活動というより金やってるから20@や89の問題だなあって思っただけ
説得的に書けてるかの方が重要
704スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 18:27:18.05 ID:???
憲法のない世界にいきたい…
705氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:16.52 ID:???
>>704
受かれば憲法使うことほぼないよ
706氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:22.58 ID:???
>>699
もちろん予備も視野にいれている
三振制度の廃止を切実に望んでいるが、
なかなか実現しそうにないからな。
707氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:36.22 ID:???
>>704
俺がルールブックだ
708氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:36.38 ID:???
北朝鮮ですら憲法あるからなぁw
709氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:40.97 ID:???
>>694
昔は強かったw
710氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:28:53.05 ID:???
>>704
北チョンでつね
わかりまへん
711氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:29:48.28 ID:???
憲法がない国なんかないだろ
芦部よめよ
「実質的意味の憲法はいかなる時代の
いかなる国においても存在する」とか
712氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:30:32.77 ID:???
>>698
三回目なのに、なんで勉強してるんだ??
713氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:30:54.12 ID:???
>>711
おまえ、何でマジレスしてるのw
バカだろw
714氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:30:57.21 ID:???
おれは受かったら憲法訴訟がやりたいんだが。
国家にケンカ売るなんてモテそうだし。
715氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:03.64 ID:???
>>704
どの時代のどんな国でもあるらしいぜw
国家統治の基本としてならw
716氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:11.84 ID:???
修習に向けて
717氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:30.40 ID:???
空知太は21@と89だお
718氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:36.87 ID:???
>>714
左翼ってモテるのか…
719氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:44.88 ID:???
>>713
あ?やんのかこら
720氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:31:52.33 ID:???
夢の国にいきたい
721氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:32:01.16 ID:???
>>664
いない
ただなくはないかもな。
行政はわからん
722氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:32:15.22 ID:v0PxxvCb
それなりに頑張って書けた気でいたが、2ch見てると駄目な気がしてくる。

去年受かった人たちは2ch見ても動揺しなかったんだろうか。
723氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:32:26.05 ID:???
>>701
合格できるかどうかはわからんなー
とりあえず問題に食らいついて自分なりの考えをはっきり書こうと
がんばったけど、もっとうまく表現できたなーとかこの事実はこう評価
すべきだったなーというのが頭から離れない
んで、何個か間違いに気づいて目の前が真っ暗になったりもする
ちなみに、模試は1割だった 問題の質が違うので全然あてにしてないけど
724氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:32:26.93 ID:???
>>712
いじめやめろ
憲法で培った正義感が俺をたぎらせる
725氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:32:45.33 ID:???
>>719
かかってこいや
726氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:33:18.51 ID:???
青柳先生の論文集図書館で読んでるけど何にも変なこと書いてないよ
すべて芦部から出発して芦部の分析、限界、展開
きわめてオーソドックスで読みやすい文章
727スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 18:33:52.49 ID:???
どうやら憲法からは逃れそうにもないらしい…
728氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:34:45.12 ID:???
>>726
ブルー卿自体は別におかしくないよ
受験生にはムズいだけで
729氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:35:29.08 ID:???
俺も模試1割以内余裕だった。

これで落ちるなんておかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
730氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:35:32.83 ID:v0PxxvCb
>>698
例えばどこ間違えたんですか?
模試1割の人の出来が知りたいです
できれば教えてくださいな
731氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:35:48.70 ID:???
>>726
そりゃ我らのブルー卿だからな
732氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:35:49.34 ID:sjpq9F83
公に属しない団体への公金の支出書いてしまったんだが(震え声)
733氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:36:14.60 ID:???
>>732
嘘乙
734氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:36:46.14 ID:???
きゃりーぱみゅぱみゅぱんぱんぱん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338814973/l50
735氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:36:48.84 ID:???
>>723
俺も模試はよかったけど受かるかわからん
似たような立場のやつ結構いるだろうな
736氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:37:00.92 ID:???
>>729
おまえ、会社法で死んでたやんw
737氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:37:32.23 ID:???
緊張するとオナヌーしたくてしょうがなくなるんだが
明日明後日と弾のストックが足りるのか心配だ
738氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:37:49.58 ID:???
>>732
二度目のネタは変えろ
739氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:38:24.19 ID:???
>>732
それはやばい(小並感)
740氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:38:31.03 ID:???
>>737
大丈夫。
男性ホルモンが強まって禿げるだけ。
741氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:38:42.19 ID:???
>>723
レスありがとう
俺も実は3回目でミスに気付いて落ち込んでは「いや、他の受験生もできてない」
と自分に言い聞かせて何とか精神を保ってる状態
お互い受かるといいね
742氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:39:06.96 ID:sjpq9F83
ごめんなさい(小声)
743氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:39:25.44 ID:???
平成24は易化しました 知識で差がつきます
744氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:03.08 ID:???
マジレスすると、模試の精度って紳士になってがくっと落ちたんじゃないか?
745氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:10.82 ID:???
空知太連呼してる奴は頭が悪い感じが良く伝わってくるな
択一落ちだろ?
746氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:13.71 ID:???
>>740
既にハゲなんだが
747氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:16.30 ID:???
憲法の条文と規範の対応関係をよくわかっていなかった。
けっこうテキトーに書いたから
なんだか不安になってきた。
規範・あてはめの段階では充実させたつもりだけど。
748氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:22.50 ID:???
3回目が意外に多かった
749氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:25.18 ID:???
易化したなら文章力勝負でそ
750氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:25.54 ID:???
予備試験からウケた奴いる?
751氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:40:51.71 ID:???
>>743
黒猫先生ちーっす
752氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:41:04.08 ID:???
>>745
自己採点で200いかなかったからといって必死に仲間を捜すなよ
753氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:41:08.67 ID:???
>>740
既にロリコンだが
754氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:41:16.48 ID:???
>>750
タチなんだが
755氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:41:39.62 ID:???
>>752
せやな
756氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:41:59.14 ID:???
途中答案3通しちまったが、択一は自己採294だからもったいない気がしてならない
二回目より
757氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:42:26.33 ID:???
>>746
発電を許可する
>>753
去勢を執行する
758氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:42:36.31 ID:???
>>690
寛容は政教分離緩和論の論拠に過ぎんよ
759氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:42:38.57 ID:???
>>753
つまりロリコン禿になるのではないか
760陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 18:42:46.86 ID:???
>>741
1、2回目のほうがどうせひどいミスしてたってw
761氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:43:00.76 ID:???
>>756
設問1でがんばりすぎたのかな
あまり答錬やってなかったのか?
762氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:43:03.20 ID:???
二振目でやるミスではないな
763氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:43:28.19 ID:sjpq9F83
>>756
部分込み?
764氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:43:29.11 ID:???
旧司の連中はもうそろそろ勢力がなくなり仕事が奪われる
新司勢があと二年で勢力握る
765氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:43:35.30 ID:???
去年旧司十連敗の知人が二桁で受かったんだよね。
直後の手応えはボロボロだと。
択一だけは鬼のようにできる人だったが旧では間違っても論文二桁の人ではなかった。
何がどう評価されるか全く分からない。
766氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:44:22.65 ID:???
>>759
いや俺の知る限りロリコンはフサフサの奴が多い。
ハゲはホモが多い。これはガチ。
767氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:45:00.32 ID:???
>>765
というかローで努力してたのかもしれないぜ
768氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:45:14.78 ID:???
ロリコンは子供受けを狙うから髪に気を使う
769氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:45:19.65 ID:???
>>760
そうそう。1,2回目のミスの方がひどい。
3回目の有償と無償を間違えたミスは大したことない
770氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:45:54.76 ID:???
>>763
yes
771氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:46:01.97 ID:???
憲法が一番好きだわ
妄想が拡がる
民法会社法はつまらん
772氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:46:24.84 ID:???
>>766
レアなハゲホモロリコンなんてどうだろう
773氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:46:52.72 ID:???
>>765
それスゴイね。俺の知り合いの旧司ベテラン受験生
は総じて(といっても3人だけど)昨年は会社法で死んでた。
774氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:46:52.66 ID:???
>>750
775氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:46:51.19 ID:???
>>771
ブルー卿の導きにより暗黒面に堕ちたか
776氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:47:30.46 ID:???
>>730
例えば、刑訴設問2で333条じゃなくて335条を引いたり、民法1(2)で自主占有について的はずれなこと書いたり、民訴1の署名代理と二段の推定の関係がよく分からなくていい加減なこと書いたり、等かな

模試は、採点者の人的物的環境が整っていないせいか。デタラメ書いたとこも点数入っていたので実力を反映したものではないと思ってる



777氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:47:31.36 ID:???
>>750
ちょーウケるwww
778氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:47:47.03 ID:???
>>769
おいw
まあ見事な契約書完全無視よりマシかw
779氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:47:52.74 ID:???
>>772
オマケに三振法務博士とかいったらマジありえんな。
780氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:48:16.13 ID:???
>>765
逆に最後の旧で二桁で落ちた俺は今年二桁はまずない、択一はそんぐらいだったが
781氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:49:04.43 ID:???
この法則でいくと黒猫はロリコンということになる。
782氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:49:21.32 ID:???
原告で政教分離を人権説で展開したんだけど加点にならないかな?
被告で制度的保証と反論したけど
783氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:49:20.49 ID:???
ハゲのガチムチが銭湯のサウナで抱き合ってた 深夜誰もいない時間帯
784氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:50:16.89 ID:???
つうか若い女が嫌いな男なんかいない
785氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:50:24.37 ID:???
>>783
それってなんて曲?
786氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:50:39.90 ID:???
今年の問題で人権説はありえないというのがここでの結論では
787氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:50:48.16 ID:???
行政設問2は30条の逸脱濫用書いちまった
788氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:50:46.50 ID:???
>>782
死因です
789氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:51:16.59 ID:???
>>776
それだけでは致命的ではない気がする
民法設問1(2)はみんな出来てないし
790氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:51:21.05 ID:???
>>782
国賠構成?
客観訴訟でその主張だと、第三者の権利主張ってことになるのか?w
791氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:51:49.58 ID:???
人権説はどうだろ。
死因にはならないが、どう展開するかによる
792氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:51:50.28 ID:???
いや、782の人権説は釣りだろ
793氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:52:13.69 ID:???
>>782
ネタ乙
おれも去年は周囲の反応を楽しむためにたまにネタでそういう書き込みしてたわ
794氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:52:15.13 ID:???
>>782
加点ないわ 減点されんでも印象よくない
795氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:52:52.03 ID:???
学校の定期テストで政教分離みたいのでてきて人権説で書いて昔Sきたから大丈夫じゃん
立論次第
796氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:53:09.96 ID:???
>>782
俺なんか13条OTL
797氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:54:16.34 ID:???
憲法では死因ほどでない減点を加点して欲しい人が多いな、レモンとか
798氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:54:44.04 ID:???
今年民法設問1(2)が出たということは、
やっぱり要件事実は山野目たんが作ってたんだね。
799氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:54:55.38 ID:???
>>787
30条の何があかんの?
800氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:54:56.52 ID:sjpq9F83
みんなの食いつき様からして公の支配は人権構成よりはヤバくないという結論でよろしか?
ネタでもなんでもなく本当に書いてしまって不安だから書き込んでたんだけども
801氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:55:02.48 ID:???
いや、ネタにならないくらいハズカシイことみんなしてるのに隠すなよ
自分は89条後段をちょろっと書いたよ
去年は取消訴訟で22構成で第三者権利主張までかいたから 今年はまだまし
去年はひどかった
802氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:55:34.64 ID:???
三振り目で人権の勇者いる?
803氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:55:46.76 ID:???
全力で釣られるのが俺たち!Juris Doctors!
804氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:56:35.40 ID:???
>>803
おれ13条なんだがorm
805氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:57:31.06 ID:???
>>802
俺のまわりにはいない
みんな住民訴訟で政教分離原則で書いている
806氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:57:50.92 ID:???
餌は選ぶがな
807氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:57:50.86 ID:???
>>804
いや、さすがにそのネタはちょっと…
808氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:58:01.82 ID:???
みんな保育園の助成の判例につられたのか
助成という文字ならつられるよな
809氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:58:12.26 ID:???
13条でも人権説でも筋が通っていてきちんと検討できていたら問題ない。
憲法とはそういう科目。法的構成では沈まない。
810氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:58:33.41 ID:sjpq9F83
>>801
去年公法何点?
811氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:58:39.01 ID:???
人権で国賠構成はマジでいるらしいよ
812氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:59:08.47 ID:???
>>805
それが普通だよな
ごくまれに政教分離書いてないとかいう話を聞くからびびる
択一落ちだろうけど
813氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:59:41.15 ID:???
>>810
82点
814氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:00:06.67 ID:???
逆転さんKOKUBAI
815氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:00:17.29 ID:???
>>798
たぶんそうだね。
撃墜王の狙い通り
ほとんどの人ができなかった
816氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:00:29.00 ID:???
庫裏の部分だけ89条後段でもいいと思うんだが
817氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:00:33.74 ID:???
>>811
出して叩くんじゃなくて単独で?
818氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:01:23.02 ID:???
>>813
意外に瀕死ぐらいで生きてるなw
民事系が悪かったんか
819氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:01:39.57 ID:???
人権説も教科書にのってるから筋さえ通せばOK

去年21検討せず、22と13の検討した自分は点数は悪くなかった。

筋さえ通せば平気
820氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:02:05.90 ID:???
みんな憲法の訴訟選択で遊ぶのが好きだなw
俺、本質的な議論になるとビクビクしてしまうから
こーいう(合否に関係しない)小さな論点であほなこと書いているやつ
らを見るのが好きだw
ほんと9月まで辛い…
心穏やかに過ごしたいものだな

821氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:02:53.05 ID:???
憲法は構成よりも書きぶりでかなり違う。
構成が多数派に乗っていてもあまり関係ないと思う。
822氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:02:59.80 ID:???
本堂、庫裏、墓地、区別せず、金額スルーした自分はやばい
823氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:03:03.97 ID:???
>>817
詳細は分からんが、伊藤塾の無料講義で言ってた
13条の宗教的人格権を出して、国賠単独でいったみたい
824氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:03:28.42 ID:???
>>820
おまえは9月じゃない、明後日で決まる。
825氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:03:43.30 ID:???
>>819
点数どのぐらい?
826氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:04:41.14 ID:sjpq9F83
>>813
今年は絶対受かるよ
一年で全体的な文章能力もあがってるはずだし
悲観しなさんな
827氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:05:08.97 ID:???
合否の鍵を握るのは公法だよ
3回目の奴らはみんなそう言う
828氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:05:18.16 ID:???

今まで分からなかったが、三振確定したら、荒らしの気持ちが手に取るように分かりますた

全てのスレを荒らして回りたい衝動を抑えられない

829氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:05:30.57 ID:???
>>823
宗教的人格権を知っていながら何故住民訴訟を知らないんだって感じだな
830氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:06:16.11 ID:???
>>825
119点
筋次第だからまじで
831氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:06:40.62 ID:???
三振制度は人格を破壊するから早く廃止しないと
832氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:06:57.73 ID:???
>>830
なにが悪かったの?
833氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:07:26.79 ID:???
>>828
なんで確定しちゃったんよ
まだ結果待ちじゃない
834氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:07:57.80 ID:???
119点って普通にいい点じゃねえかwwww
835氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:08:44.06 ID:???
>>829
毎年人権が出てるから今年もと思って暴走といったところかな
836氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:14.85 ID:???
だから憲法は構成では沈まないって
文章力勝負だから
837氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:16.53 ID:???
>>830
お前…すごいわ
苦手科目おしえれ
838氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:24.68 ID:sjpq9F83
119点は嘘だ
839氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:24.68 ID:???
>>832
刑事系 ちょっとひくかもしんないが61点だった
840氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:36.72 ID:???
まさか統治が出るとはな
841氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:49.48 ID:???
山野目の時効に撃沈しますた
842氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:09:56.82 ID:???
>>839
それはマジ引くわ・・
843氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:11:10.79 ID:???
            ,....-r::r‐:::-...
           〃.:::::l:::|:::::::::::::::ヽ
              ii::::::::::l:::L.:::::::::.、:::.
              jj, -‐'::ー', =ミ::.\',
              /〃⌒i}::::{、_:::)::}:::.\          国賠?人権構成?
            ;:::i{ゝイ::Y^Y::::::::/.::::::::::.ヽ             何の冗談だ
           ;::::::.〈:::://l l l\/.:::::::::::::::::.ヽ   ___          しゅこーしゅこー
           ::::::::::∨=-‐==7ヽ::::::::::::::::::::〉  {::::::::.\
          i|:::::::::::.\/////.:::::::>==ミ:/   \:::::::::.\
           乂::::::::::::::.∨///.:// ̄/⌒>‐- >...:: ̄::`丶、
           `¨¨フ777.:://.::,=ミ/.:::::/.::::::::::::i{::::::::::::::::::_:::}
            _ . イ:::::/:/:/.:://.::::{::::::.\/.::::::::::::::::/ヽ.二ニ≠::::::/
        /  //.:::/:/:/.:://.:::::/\::::::.`ァァ‐-<::::i{:::::::::::::`:::く
.       /  //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/\::::::::::::::::::::::::::ヾー-::::::::::::::i
       /  //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/.:::::::}ー--:、:::::::::::::::::`¬:::::::::::|
       \//.:::/:/:/.:://.:::::/:::::斗==:{:::::::::::}:::::::::::::::: ___フ.:::::|
        /l/.:::厶::-‐==≡i|゙::::::::|:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::: i(:::::::::::::::::::|
.        /.::{:::::i|⊂⊃ [].:[].:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::.\:::::::::::::::::ヾニニ=-:::ノ
       /.::::{:::::i|⊂⊃ . . : :.:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::::::::.ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
844氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:11:19.33 ID:???
公開する
公法119
刑事61
民事120
倒産35
択一220
で散りました
845氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:11:19.41 ID:???
>>839
差し支えなければどういうミスをすればそうなるか知りたい
846氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:11:26.89 ID:???
>>839
惜しかったな
民事系良ければ受かるじゃん
847氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:11:40.56 ID:???
>>839
今年は受かってるだろ
おまえ素直だしな
素直な奴はきちんと軌道修正していい成績とってる
848氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:12:22.13 ID:???
これだと何位くらいになるんだっけ?
849氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:12:36.08 ID:???
>>844
なんか去年の俺とにてるわ・・・倒産はもっと低かったガナー
850氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:12:55.30 ID:???
恐ろしく俺と近い
851氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:13:27.22 ID:???
去年の倒産はむずかったよな〜
今年もむずいけど
852氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:13:28.67 ID:???
>>844
くそが、俺の成績を晒すなよ!
え?ちがうの?
853陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:13:37.89 ID:???
>>844
公法専用ザクってやつかw
めっちゃくちゃ特殊な兵装っぽい
854氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:14:16.93 ID:???
似てるやつ大杉w
俺もだが…
855氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:14:27.04 ID:v0PxxvCb
仲良く選択科目の話でもしようよ
みんなの選択はどうだった?
おれは知財なんだが、スタンダードな問題ばかりだった
それが逆に怖かった。俺は普通だけど周りはできてそう
856スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 19:14:47.59 ID:???
公法専用ザク…

かっこいい!憧れる…
857氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:14:47.84 ID:???

三振確定した>>828だが、新聞で不慮の事故などで死んでる人間がいるとか不幸な人を見るとメシウマという人格になってしまった・・・

858氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:14:51.81 ID:???
>>845
刑法のミス
急迫性で切ったから相当性の検討しなかった
殺意もスルーした

刑訴のミス
別件基準説のあと取調べの適法性大展開
再伝聞おとし
ただ321Vは書いてる
859氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:15:07.22 ID:???
公法得意=文章力あり
   ↓
知識があれば合格する→1年勉強した今年は合格
860氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:15:19.95 ID:???
去年は、これはいい線行くわーと思っていた科目が撃沈して
あんまりよくないだろうなという科目がそこそこの点数だった
今思うと、いい線行くわーと思っていた科目ってそもそも問題の所在すら
把握できていなかったなw
861氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:15:50.74 ID:sjpq9F83
去年の俺去年の俺ってここにいるのみんな二振り目以上かよ
862氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:16:14.79 ID:???
みんな似てるなW

あと50点欲しいタイプが多いな
863氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:16:24.26 ID:???
ていうか、倒産と労働、知財選ぶやつはアホ。
激戦かつ難しすぎる。
864氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:16:54.71 ID:???
>>861
新参の坊主は来年まで寝ておけ。
865氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:16:57.33 ID:???
>>859
そーとも限らんのだよね(涙)
866氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:17:12.16 ID:???
>>858
やっぱり相手が書いてほしいことを書いてないと点が伸びないってことだな
867氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:17:18.30 ID:???
>>860
なんだよそのあるあるw
ワロタ・・・
868氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:17:28.19 ID:???
倒産は一定レベル以上勉強すると民事系が激跳ねするらしいよ
869氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:18:02.06 ID:???
>>860
おい、やめろ
870陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:18:31.76 ID:???
>>856
おれは適性特化型ザク
まだ本来の生産ラインにも乗っていない試験機

機動力だけあって、本来の目的である交戦能力がほとんど無い
871氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:18:56.42 ID:v0PxxvCb
途中答案(実質的なそれも含む)いくつ作っちまった??
872スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 19:19:34.46 ID:???
>>870
それより赤いのか赤くないのかが問題だ。
873氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:19:43.51 ID:???
去年の22条はまぁ、あり得る筋ではあるし、検討すべき事情は同じだから大丈夫でしょ
ただ、今年の人権はさすがに明後日過ぎると思うw
実務家登用試験であることを忘れちゃ駄目だよ
874氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:20:07.05 ID:sjpq9F83
>>864
おやすみ
お互い受かってるといいね
875氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:20:09.09 ID:???
>>870
適性試験なんぼやった?
おれ平均ちょい上くらいやったけど
876陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:20:21.45 ID:???
>>872
人の三倍振ってるから赤いよ
877氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:20:20.59 ID:???
結局選択でお得なやつって何よ?国際私法は選択者が増えレベルがあがってきてお得感ないって聞いたけど
878氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:20:21.60 ID:???
>>871
途中答案とか1枚以上だと即アウトだろうが。
論点が少なくなった今年はとくに。
879氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:20:35.44 ID:???
民事系はあまり差がついていないらしいよ(みんなできていない)
880氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:21:03.00 ID:???
俺の周り理論
881スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 19:21:07.79 ID:???
>>876
ちょっとだけ評価するw
882氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:21:19.94 ID:???
商法が実質的途中答案になった
設問3が30点あるのに5点ぐらいしか取れてなさそう
883氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:21:28.99 ID:???
>>866
そう
884氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:21:32.88 ID:???
>>873
えっ?22条は憲法訴訟のセンスがないとかボロクソに批判してなかったっけ?
885 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/05(火) 19:21:59.73 ID:???
>>877
多分、国際公法じゃないか?かなり範囲狭いらしいよ。
選択してないから詳しくは知らないが…。
886陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:22:10.73 ID:???
>>875
上位0.3パーだっけな
模試だと、ミスったーって思ってたら3000人中6番とか

ゼミの先生には、
これならどのローでもいけるとまで言われ、
まさにこの世の春でしたね
887氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:22:33.12 ID:???
租税法は突然量が増えてた
もうマイナー科目でお得なのは国際公法ぐらいしかないかもな
888氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:23:04.74 ID:???
>>887
環境法「………」
889氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:23:10.13 ID:???
途中答案はたいしたことない
設問ごとに採点されてるから
憲法で私見が一枚以下だとちょっとやばいぐらい
890氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:23:44.96 ID:???
>>884
言われてたよ
そいつはただの煽りだよ
891氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:24:07.27 ID:???
確かに環境法は最後の清流といわれている
892 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/05(火) 19:24:38.57 ID:???
>>888
環境法ってゴレンジャーでいうとミドレンジャーだよね。面白そうな科目だけど。
893氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:24:53.84 ID:???
>>886
それ天才すぎるだろ…
なんで司法試験一発で受からないのかが分からない
三発目でようやく合格というのは運が悪いとしかいいようがないな
894氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:25:11.62 ID:???
>>884
でも審査基準が緩まるだけだからね。
制度やプライバシーについてしっかり考察すれば、安易な21条構成より跳ねるでしょ。
895氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:25:12.04 ID:???
>>888
環境法は友達からムズかったと聞いたんだけど実際どうなのよ
896氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:25:45.94 ID:???
>>893
ヒント:適性試験の必要性、適性試験と法的思考能力の因果関係
897氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:25:49.33 ID:???
>>886
自虐風自慢はお断りです
898氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:26:17.22 ID:???
>>886
俺がいたw
俺も一桁の適性を突きつけてロー一次はどこも余裕だったが、二次でぼこぼこにされたw
899氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:26:46.70 ID:???
憲法22一本でも去年120とかいたし致命傷にはなってない
自分は去年は公法64、民事102、刑事71、選択31で5100番で死んだ
今年は上位ねらってる
900氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:27:06.56 ID:???
>>893
おっと、まだ受かるとは・・・
やくざなあんただ、それぐらいわかって聞いてんだろうな
901氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:27:17.75 ID:???
基本的に
途中答案
枚数5枚以外は論外だから
ヨンパーな気分の奴大杉
902氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:27:29.79 ID:???
>>899
十分致命傷じゃねーか!
903氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:27:53.58 ID:???
>>899
去年の敗因は?
今年の手応えは?
904氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:27:56.32 ID:???
適性65だったな。既習だからあまり関係なかったけど
905氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:28:48.68 ID:???
ガチ環境法の俺が答えてやる。
倒産、労働、知財のやつで30点台の奴らはこっちにこい。
半年もあれば余裕で50〜60いける。
おれもともと半年前まで労働戦士だったし。

問題は行政法が得意ならなおのことよし。政策論とか一行問題とか好きなら問題ない。
基本書、講座がないためか、受験者のレベルも低いし、ここはパラダイス。ごめんねー
906氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:28:50.17 ID:???
>>899
去年受かる予感はあった?
907氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:29:16.26 ID:???
適正は平均+10点ぐらいとってればいいのよ
ローの成績と相関ないらしいし
908氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:29:32.68 ID:???
>>903
時間不足
ベテですから処理能力ないんすよ
今年は去年より時間足りたし知識を披露してきたからギリギリ受かるかなレベル
909氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:30:02.97 ID:???
実務着いたら倒産、労働は必要だから
労力省く意味では悪くない
知財はセンスが合えば激跳ねする科目だから悪くない
910氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:30:45.21 ID:???
>>906
なし。択一は284だけど、論文が時間不足でふわふわ答案ばかりでぐちゃぐちゃになったからね。
911氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:30:54.10 ID:???
>>886
りくあげ地頭良すぎだろw
なんでお前みたいなのが三振なんだ?
1日どれくらい勉強してた?土日休みの実質3時間とか余裕ぶっこいてたのか?
912氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:31:00.26 ID:???
来年環境法にするか
913スナイパー ◆v7EfZqZxkw :2012/06/05(火) 19:31:52.85 ID:???
>>911
現段階でりくあげちゃんを三振の故人にするのは…
914氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:33:17.69 ID:???
あと斜線引きまくって見た目が最悪な答案になった 手の汗も滲んで
だから5100位 けど今年は斜線は憲法と行政以外はひいてないし、手の汗もそんな目立たない程度よ
915氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:34:04.04 ID:v0PxxvCb
みんな落ちぶれたんだな。しみじみするわ。
たまに進路やり直したくて鬱になる
親に当たりそうになる体たらくぶりw
好きなもの、得意なものを伸ばして欲しかった
916氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:35:23.42 ID:???
>>915
親が厳しくて塾通い、お受験させられたクチと見た
917氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:36:02.95 ID:???
そしてロリロリ画像のストックだけが増えていく毎日
918氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:37:11.26 ID:???
地球が滅亡するんだから大丈夫だよ
太陽フレアによるポールシフトが12月に起きるみたいよ
919氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:37:14.21 ID:???
>>917
どこで入手している?
児ポ法のせいで入手が困難なんだけど
920氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:37:28.06 ID:???
環境法に変えるか・・・
921氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:38:25.54 ID:???
>>915
親に迷惑かけて申し訳ない、親の幸せまで奪ってるようで申し訳ないと思ったことはあるが
親にあたるとかどんだけ身勝手なんだよ
自分のことしか考えてないんだな
922氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:38:53.22 ID:???
教育ママとか超憧れるわ
俺なんて
高校どこにしよう→近くにある公立が安くていい
大学どこにしよう→近くにある公立が安くていい
就職どうしよう→公務員が安定していい

という脊髄反射だから相談もできなかった

923氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:39:10.99 ID:v0PxxvCb
>>916
そうだよw
まあ好きな事を仕事にする大変さも知らないから、そっち行ってても死にたくなってたかもって考えて何とか生きてるw
924氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:39:21.35 ID:???
経済法はいいよ3ヶ月でマスターできた
経済法って経済刑法の略で 刑法みたいに文言解釈だけだから余裕よ
リークエあるし
925氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:40:01.56 ID:???
>>919
そこは鍛えられた検索スキルのたまものですよ
926氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:40:04.15 ID:???
>>919
なんぼでも手に入るやろ? 言いとうないけど
927氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:40:26.61 ID:v0PxxvCb
>>921
口に出した事はないよ。
928氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:41:39.91 ID:???
>>922
自分の人生を決めるのに相談とかアホか
一人で考えて一人で決めろ
929氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:42:52.87 ID:???
卒業すぐの試験で落ちた時も説得が大変だったが
2回目落ちたとなると何をいわれるか想像がつかない。
明後日が正直こわい。試験前より緊張してるわ。
930氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:43:08.37 ID:???
マザコン、ファザコンばかりだな
931氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:43:26.89 ID:???
教育ママとか見ると子供がかわいそうになってくるぜ
自分の意思で勉強するならともかく
932氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:43:40.52 ID:???
いやロリコンだから
933氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:44:26.84 ID:???
逆転みたいな文章書きたいんだけど無理なんだ。 なぜコンパクトにかけんのあいつ。
934氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:44:49.11 ID:???
俺はおっぱい党!
君ら何党?
935陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:45:21.20 ID:???
>>934
お尻党
936氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:45:23.98 ID:???
>>928
いやー逆に全部自分で決めてきたからさびしいよ
親の期待とか憧れるわ
937氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:45:27.62 ID:???
俺はみおりん推しなだけでロリコンじゃない
938氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:45:31.57 ID:???
俺は足フェチ
939氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:45:58.59 ID:???
>>929
誰に何を言われるんだw
好奇心で死んでしまいそう
940氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:46:00.89 ID:???
>>857
941氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:46:09.03 ID:???
>>937
ロリコンちーっす
942氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:46:44.94 ID:???
クリ党
電マはハマると抜け出せない。失神する。
彼が電マやってきても全然場所わかってなくてイライラするから、彼が帰宅していつも1人で
943氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:46:46.48 ID:???
小学生のチンポ可愛い
944氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:47:36.93 ID:???
誰か太いの入れて
945氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:48:07.26 ID:???
>>931
自分の意思でっていうけど、子供はほとんど親の機嫌を損ねないように気をつかって進路を決めているのだよ。子供も敏感に家庭の空気を読んでいるからね
だから、自分の意思で中学受験目指しました!って本心からいえるやつはほとんどいない
946氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:48:07.84 ID:???
>>942


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
947氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:48:24.14 ID:???
>>936
期待というか受かれよ的な目で見られないかい
948氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:48:48.56 ID:???
>>942 /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',  クリとか分けれたかが重要なんでしょ?
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'.   ,'  l            .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,'     /  .,'            .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
  ヽ.\ \ミ、_`'==---‐''´ヽ、`ヾヽヽ`;;;;;、,'              /  .〈   ,'             /
   丶、ヽ、丶-= 二三ー''´"'' ‐-=-‐ ' ´ ,'              /    ヽ、.,'             , '
       `''‐- ,;;=-‐''´         ,'             , '`''''丶ー‐'‐-''             , '
949氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:48:51.24 ID:???
女のほうが2ちゃん率高いの?
950氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:49:49.18 ID:???
>>945
だからかわいそう
勉強大事なのはわかるが
951氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:50:10.41 ID:???
>>949
文章で区別できる。
952氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:50:58.84 ID:???
>>951
それぐらい余裕ですわ
953氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:51:45.51 ID:???
>>947
試験に落ちて公務員に転進することを望んでるような気がする
954陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:51:52.58 ID:???
>>911
一回目はぶっこき過ぎてたな
勉強時間月40時間くらいだった
中学受験、大学受験と第一志望落ちてたのに、
第二志望には引っかかってたので、
今回もどうせなんとかなるだろうと思ってた

そして二回目は少し心を入れ替え、月100時間はやってた
でもそもそも勉強のやり方がわからず、暗記中心の勉強をしてしまった

今回は開き直って原点回帰で、小学校のときにやってた勉強みたいに暗記重視にして、
勉強時間も最低でも週40時間をキープした

それでも今回受かるかわからんわけで、
つくづくこの試験向いてないなと思う
955氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:52:03.42 ID:???
俺もそうやって中学受験したが
それ以降は放任になった。
司法試験も「落ちたらしょうがない」それだけ。
956氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:52:32.66 ID:???
堅さが重要
長さは重視しない
957陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:52:44.19 ID:???
>>942
雄の臭いがプンプンする
958氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:53:12.66 ID:???
亀頭責めについて暑く語れる奴いるか?
959陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/06/05(火) 19:53:45.92 ID:???
>>943
性別不明

>>944
カマの臭いが
960氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:54:22.46 ID:???
熱くは語れないが彼女にされて気持ちよかったのは覚えてる
961氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:54:23.46 ID:???
思ったよりずっと勉強時間少なかったでござる
962氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:56:36.33 ID:???
土日休みの実質3時間より少なかったな
963氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:58:19.44 ID:???
陸上って全然頭いいやん
一回失敗したらきちんと軌道修正して順位も上げていってるわけだし
もし万が一にも陸上が落ちたら、三振制度の不合理性が一気に顕在化するね
もしものときは三振制違憲訴訟を提起してくれ
964氏名黙秘:2012/06/05(火) 19:59:27.73 ID:???
月100時間でも少なくない?
俺週60時間はやってたんだけど
やりすぎ?やりすぎこージー?
965氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:01:43.56 ID:???
>>964
いや、受かるやつはそれが普通だ
966氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:01:48.34 ID:???
ネタ切れだな みんな
きゃりーばみゅぱみゅでも呼ぶか
967氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:02:33.64 ID:???
りくあげは頭はいいけど、馬鹿だぜ・・・
968氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:03:17.20 ID:???
>>964
普通だろ
本気でやり始めたら、時間がいくらあっても足りなくなる
969氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:04:36.17 ID:???
岡口先生がグルーミー事件を取り上げてる ツイッターで
労働法超重要判例だよ
970氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:06:07.40 ID:???
大日本印刷事件な
971氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:06:25.84 ID:???
そーいえば逆転も勉強時間かなり少なかった気がする
他方、ガリガリ勉強してるけど落ちるというやつはごまんといるよな
3振目ともなると勉強の仕方が大事になってくるような気がする
972氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:07:00.84 ID:???
グルーミーの意味が知りたい
分かる奴いるか?
973氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:08:38.86 ID:???
グルーミー=暗い、陰気な

だから有名なギャグがある
「インキ会社が陰気を嫌ってどうする」
974氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:09:18.04 ID:???
>>971
いや、あいつは卒業後5年もかけてるからな
975氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:09:57.29 ID:???
内定出して取り消すってくらいグルーミーって
内定者飲み会毎回欠席とかその程度?
976氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:10:28.50 ID:???
>>974
2回受け控えして受かるってすごい執念
977氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:12:08.10 ID:???
>>976
法務省に不信感を抱いていたらしいw
978氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:13:25.53 ID:???
俺も結構グルーミーだから
修習生になってもうまくやれるか・・
979氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:14:33.33 ID:???
>>978
問題ない。俺が友達になってやる。
980氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:15:12.37 ID:???
>>978
発達障害じゃなければおk

981氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:15:14.40 ID:???
内定取り消される程度のグルーミー
それに匹敵するくらいだけどねw
982氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:15:25.26 ID:???
なに、俺らはみんな友達だぜ
983氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:15:43.46 ID:???
りくあげは今回はスリーベースヒットくらいは打ててると思うよ!
984氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:15:43.91 ID:???
>>975
DNPは面接の段階で陰気そうだと思っていたんだけど、
他に補う何かがあれば、と期待していたらしい。
985氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:16:56.59 ID:???
何もなかったから内定取り消し

ひどすぎる 人格否定w
986氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:17:04.33 ID:???
俺もグルーミーかつコミュ障だから修習怖いお。
ま、杞憂だけどねwwwww
987氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:17:31.25 ID:???
>>984
労働法はよく知らんが、後で切るくらいなら内定出さなきゃいいのにって思っちゃう
988氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:19:09.54 ID:???
おそろしくグルーミーだったんだろう
フォローできないくらい
989氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:19:26.47 ID:???
>>987
昭和43年のことだぞ。今の採用システムの常識で考えちゃいかん。
990氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:20:23.87 ID:???
今の方が
もっとえげつない理由で取り消されるだろw
991氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:21:34.87 ID:???
>>989
そういうもんか
生まれてないわ
992氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:22:07.73 ID:???
文系の新卒総合職の採用基準なんて適当なもんだ。
ほとんどが、どうせ営業なんだし。
993氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:22:44.55 ID:???
>>985
こいつの本質はグルーミーしかありえないってかww
994氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:23:26.95 ID:???
輪転機回すだけの仕事だろw
グルーミーでもいいだろw
995氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:25:19.73 ID:???
輪転機を暗い顔してまわされちゃあ困るんですよお〜っ!(ハゲ出っ歯の上司)
996氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:26:11.06 ID:???
美味しんぼの山岡の上司をイメージ
997氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:26:41.75 ID:???
>>964
それ少ない方
頑張った→週100
普通→週70
サボり→週50
二週目三週目の人は多少少なくても合格できるレベルにはあげられるだろう
998氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:28:00.77 ID:???
ksk
999氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:28:16.76 ID:???
ksk
1000氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:28:32.73 ID:v0PxxvCb
1000なら俺合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。