1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:14:41.75 ID:???
バカはお・ま・え
ゴミはチュ・ウ・オ
3 :
氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:15:50.78 ID:???
Kと民事のEと刑事のWとかこの法科大学院のコアになってる人は
当然、法科大学院が廃校するまで責任持って指導するんだろ?
募集停止のPDFに明学の法科大学院の関係者の名前が一切出てこないのにも
法科大学院の中心メンバーの自分たちのせいで潰れるわけではないとでも言いたげな
言い訳じみた責任逃れを感じざるを得ない。
募集停止のリリースに法科大学院の責任者が名前を出さない
募集停止を公表するのが適性試験の申込期間の経過後など
この法科大学院の体質や中心にいる教授たちの人間性がよく現れてると俺は感じた。
4 :
氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:18:17.48 ID:???
4なら募集再開
5 :
氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:19:36.17 ID:???
廃止は、実に賢明な選択だったと言えましょう。
6 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 00:22:12.87 ID:???
前スレかなんかで見たけど
ここに6年いたのに卒業させてもらえなかった人がいたんだろ?
廃校するなら卒業させてやればよかったんじゃね
金だけ吸い取って何も得られず、しかも廃校
酷くね
7 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 00:31:47.22 ID:???
咲子がさくっと慶應あたりに転任とかさ
8 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 00:34:19.76 ID:???
9 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:26:01.38 ID:???
あれだけ授業でダブルスクールするなとか予備校批判を繰り返して
結果的には明学の惨憺たる合格実績を作る原因の1つにもなったWが転任とか
ちょっと人間としてありえないと思うんですけど。
廃校まで責任もって指導しろ。
10 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:30:03.55 ID:???
刑法の女の先生は、立教ローに行ったな。
11 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:41:56.29 ID:???
打ち上げとかで一緒に酒を飲みながら話すと
一人ひとりは人間としては良い人が多いと思うよ。
実務家としても優秀な人もいると思うよ。
ただ残念ながら教員としての能力は皆無だし
出てくる言葉は保身を意識したお決まりの言葉ってだけ。
12 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:46:09.78 ID:???
>>
保身を意識したお決まりの言葉
たとえばどんなの?
13 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 02:45:12.82 ID:???
>>6 今在籍してる人たちの中で
廃校までに卒業できない人が出たらどうすんだろな
14 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 03:33:33.25 ID:???
単位与えて卒業はさせるだろ。そのあとは「そんなの関係ねえ」。
15 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 03:44:38.37 ID:???
wて、渡辺咲子?
公人に関する事項だから犯罪にはならんよ
16 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 03:54:50.57 ID:???
2003年当時の認識だと、大量に認可してあとは自己責任で自由競争してくださいって
ことだったんだろうな。50校くらいつぶれても無問題ってな感じで。
廃校は遅きに失した感もあるが、まあ妥当だろう。
それにしても最後の捨て台詞は情けないw
17 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 09:01:13.05 ID:???
このスレは三振者の馴れ合いで成り立っています
18 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 10:13:42.16 ID:???
Wは経歴はいいかもしらんが
講義も本も特に良くもない印象
19 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 11:01:13.05 ID:???
本学の撤退は、他への手本・模範になる。立派だと思う。
20 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 11:13:12.90 ID:???
今年度募集かけちゃった他の中小ローはどうすんだろーね(棒
民法のK先生の授業が実務家養成という観点からして無意味なものであることを認識しながら全く対策を講じなかった。
22 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 11:57:24.29 ID:???
実務家養成教育だという認識の足らない先生が、確かにおるな。他のローも、同じでしょ。
23 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 11:58:31.59 ID:???
民法のKはエゴそのもの
研究者としても糞、教育者としても糞
24 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:02:33.45 ID:???
三振と募集停止。どっちも敗者。
25 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 12:04:01.20 ID:???
かなり給料高いらしいから他から民法で優秀で学生の実力を伸ばせる先生は呼べば来てくれただろうに
あんな民法業界でもまともじゃない単なる基地外だと思われてるような人に汚染されたら
司法試験に落ちる答案の書き方3年間教え込まれてるようなもの
26 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 13:48:42.84 ID:???
正直,ここで学部以上の能力ある学生はひとにぎり。教える側が気の毒になる。内部だけど。
27 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 13:56:29.34 ID:???
大東亜レベル以下の専門卒よりアホちゃうかいうんも多いやろ
28 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 14:00:23.91 ID:???
下から上に上がってくる時、秀才が上がってくるんじゃないの?馬鹿が上がってくるの?
29 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 14:21:50.16 ID:???
今年ローの受験を目指しながら塾講師のバイトも並行でやってるが
塾講師で一番最初に研修で言われるのは
能力のない生徒・やる気のない生徒の成績を上げる事こそ講師に求められる能力って事で
これは教える側の鉄則として研修で何度も確認させられるし
そのためのノウハウや指導の仕方も塾側・講師側で用意してる。
塾と違って入ってくる生徒を選抜しているのに
生徒の能力がない、生徒のやる気が無いなどというのは
結果を出せない無能な奴の言い訳に過ぎず、聞くに値しない。
前スレを読む限りそのような事を発言してる先生がここにはいるようだが。
ここだと年に200万くらい金を払うんだっけ?
それで文科の基準に従った通りいっぺんの授業しかしてないらしいが
それは無能ではなく無知な学生を騙してると糾弾されておかしくないレベルと俺は思う。
30 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 15:05:07.52 ID:???
責任もって最後まで指導より、責任もって辞めてもらうのが一番だ
つか、誰が責任取るの?誰も取らんのか?
31 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 15:10:53.34 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
32 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 15:11:30.26 ID:???
塾って14歳とか相手だろ?まだ、教師の影響力が圧倒的で、鍛えられる要素が多分に残っている。
20代30代相手だともう大人だから、本人の能力・ヤル気が一番重要だろう。
33 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 15:53:06.80 ID:???
なんで統合じゃなくて廃止なんだ?
この大学って、基本的に学生の事を考えてないよね
34 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 16:02:21.00 ID:???
>>32 無能な奴はすぐにそうやって言い訳をする。
たとえばノウハウの1つをとって指摘してみれば
SMARTの法則やPDCAサイクルを使った長期的な計画の立案の仕方や
短・中期的なコミットメントの管理の仕方と計画への反映の仕方、
および計画立案をするためのテンプレートの作成・生徒への配布及び実行させたもののチェック
なんて事は長期に渡るプロジェクトを管理する上では中間管理者側の必須スキルであるが
学生や社会人経験が浅い人間が身に着けてない可能性が極めて高いスキルと言える。
能力の低い人間ほど計画立案能力が低い・もしくは知らない傾向にある事
及び明学の法科大学院に入ってくるような人間のレベルの低さを考えれば
授業時間外・長期休暇の時間をどう使うかを含めた長期計画立案や進捗管理などは
管理者側がノウハウを伝えながら生徒が自分で出来るまで指導。
自分で出来るようになった後も書類は提出させてチェックして常に進捗状況を把握しながら
不具合があれば即座に管理者側で対策を立てていくのが当然の一手だろう。
どうせこんな当たり前の事もしてないんだろ?
学生のやる気がないとか学生の能力が低いとか
結果を出せない無能な奴のテンプレートみたいな言い訳をするな。
くだらない戯言を言ってる暇があったら少しは足りない頭を使って考えろ。
ノウハウを知らないならコネと足を使って情報をかき集めて、手を動かして実行しろ。
35 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 16:12:37.32 ID:???
>>29 いざとなれば大学の自治、学問の独立で逃げちゃうからだよ。
そのくせ、補助金切られると、すぐ泣きごと言い出すw
ダブルスタンダード。
36 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 16:26:16.01 ID:???
>>34 それは明学の無能な学生にあんたが直接言ってやれよw
明学に来てる時点でお里は知れてるだろw
大学、しかも大学院に来てまで手取り足取り、子供かっつーの。
旧試の時代は独学で高卒から受かった人だっていたというのに。
ロースクールは数が多すぎる。大いに淘汰されてよろしいと思うね。
37 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 16:28:05.81 ID:???
だいたい「無能な奴は」って明学が有能なら廃止にならなかったはずで、無能自慢してるのか?
受験指導してないエリートロースクールはいくらでもある。馬鹿なところはどんどん廃止すべき。
38 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 17:00:43.47 ID:???
>>36 計画立案と進捗管理の教育は一般的には社会人になってからやる事です。
高いカネを払って参加する有料セミナーも各地で開催されてます。
それを手取り足取り子供かっつーの、と言う時点で
何も知らない・何もわかってなくて、管理者としては下の下です。
管理者としてはインパール作戦における牟田口のような存在と言えますね。
39 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 17:19:43.88 ID:???
計画立案とか簡単に言ってくれてるが
入社10年して出来るようになるかって話だろ。
40 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 18:17:19.56 ID:Uepxv+/G
「修了して弁護士になってる人も沢山いるし、今更廃止できない。」と修了式の後の懇親会で仰ってた咲子先生、大学当局には何も言えなかったのですか?
京藤先生、5年で廃校なんて、今年入学の人が6年在籍することも出来ないとは、学則違反じゃないですか?入学1ケ月後の廃校決定で、新入生の人生を踏みにじって、何も感じないのですか?
41 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 18:20:38.70 ID:???
>>38 管理者を目指しているのではなく、法曹を目指しているのですが。
大學院で学んでいるという意識がない、下の下の人間のようですね。
我々は大學院で学問をやっているのであって、その延長線上に試験があるにすぎないという原点を思い出すべきである。
そのレベルに達するのは難しいなあ、と感じる人はもっと能力に見合ったお仕事をお探しになったら?
42 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 18:24:31.42 ID:TsTGAh6N
2013年度新入生の募集は停止いたしました。
日 程 時 間 名 称 内 容 会 場
2012年
4月12日(木)
※終了 14:00〜
16:30〜
法科大学院説明会 全体説明
模擬授業
質疑 本学横浜校舎
※在学生の方はポートヘボンのお知らせをご覧下さい
2012年
4月14日(土)
※終了 13:00〜16:00 法科大学院説明会 全体説明
個別相談 本学高輪校舎
15101教室
2012年
4月28日(土)
※終了 13:00〜
16:00 法科大学院説明会 全体説明
個別相談 本学高輪校舎
15101教室
本当に急に決めたんだな。約一月前までは募集する気あったんじゃん。
43 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 19:13:07.90 ID:???
大学院の教授は研究者として有能であったとしても
必ずしも教育者として優秀ではないから多くは求めちゃいけない。
来年に大学院に入り試験に通って法曹になっていつか自分で事務所もつようになったら
その時に君の考えた理想の手法を実行すればいいんだよ。
失敗した人たちを責め立てるのはやめなさい。
彼らだって自分が失敗した事くらいわかってる。
他人の傷口に塩を塗るような行為はやめなさい。
44 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 19:22:04.89 ID:???
廃止と決まって、ますます士気が低下した。
45 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 19:44:22.23 ID:???
それにね、もう1つ付け加えると費用対効果の話もある。
何をするにもお金がかかるからね。
君の言う事は確かに正しい。
勉強というのは95%は勉強方法の確立と管理手法で決まる。
管理手法がない状態から確立させれば効率は上がる。
でも君が働いてる塾では塾が既に何年もかけて
改良に改良を重ねた管理手法があって君はその上に乗っかってるわけだ。
1から管理手法を作るのとはまったく違う。
46 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 19:48:41.58 ID:???
廃校するようなローは元々設置しちゃいけなかっただけ。
そんなローはまだまだたくさんあるよ。半分くらいは廃校にしたほうがいいだろう。
47 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:06:01.81 ID:???
計画を管理するためには管理するソフトが必要になり
業務用で使うとなればソフト作成にも金がかかる。
改良で変更するとなればまたお金がかかる。
運用、サポートも必要になり金がかかる。
計画のチェックは教授が関わるにしても
データの打ち込み、ファイル作成、管理etc...は莫大な仕事量になり
事務員を増やすような事になれば人件費がかかる。
1000万なんてすぐに吹っ飛ぶ。
何か対策を打つには必ず費用がかかる事になるが
君の主張した方法は極めて費用がかかる方法といわざるを得ない。
募集停止を決めた弱小大学院が今から多額の投資をする理由はないだろう。
すでに確立されたシステムの上にタダ乗りしてる君は学生という事もあってわからないかもしれない。
正しい事を主張して間違いのある相手を責め立てるのは気持ち良い事かもしれない。
しかし、もう少し相手の立場にたって考えるとより良い提案が出来るようになるだろう。
まずは大学院入試頑張れ。
48 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:32:21.81 ID:???
いちばんかわいそうなのは去年と今年入学した連中だろ。
モチベめっちゃ下がってるぜ。たぶんローの教員は空気嫁ないのが多いから
何の対策も立てないと思うが。これが小中高ならカウンセラー呼ぶレベル。
49 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:36:17.11 ID:???
適性出願期間終わる前に言うべきだっただろ
5人は出願してるかもしれないが
去年入った連中は出願してない可能性もある
皆再受検して他のローに行けるようにすべきだった
50 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:51:07.21 ID:???
司法試験の合格率悪いの分かってるのに、こういうとこ入っちゃう学生もバカだと思うよ
51 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:54:06.59 ID:???
廃校決定した経緯は在校生に説明あったのか?
52 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:57:41.10 ID:???
>>50 それ言ったらロー生の半数以上にあてはまるかと
53 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 21:03:53.56 ID:???
教員に責任取らせるとしたら、何が出来る?
54 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 21:06:18.30 ID:???
つボウガン
55 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 21:27:15.54 ID:???
教授を替えて、民法の授業をやり直してほしい。学部の無名教授でもいいから。
56 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 21:47:11.51 ID:???
インパール作戦の牟田口の名前が出てるが
ここの累計合格者数/累計卒業者数は
インパール作戦の生存率に近いかもしれんねw
57 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 21:51:47.14 ID:???
調べたらインパール作戦は生存率10%弱
牟田口と比べるのは牟田口に失礼だったw
58 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:14:41.76 ID:???
>我々は大學院で学問をやっているのであって、その延長線上に試験があるにすぎないという原点を思い出すべきである。
法科大学院は「法曹養成に特化した教育機関」(=実務家養成機関)
学問をしたいなら法科大学院ではなく「大学院(法学政治学研究科)」。
明治学院にも大学院の法律学研究科は一応存在している模様。
原点から間違えてしまっている人がいるようです。
59 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:22:54.73 ID:???
5人ってのはさすがにやばさを感じて
大半は適性試験の申込をしたんじゃないのか。
在学生で適性試験に申込せずに人生終了した人はご愁傷様。
60 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:25:48.89 ID:???
去年入った人たちは出願してないだろ。
それを見越しての出願期間経過後の募集停止なんじゃないの。
61 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:26:17.19 ID:???
>>55 民法Kは民法界で無名教授だろう
1人説というのはいわば誰もその見解を認めてない、学者として認めてないということだろ
単に勝手なことを言ってるだけ
学会では基地外扱いの奴の本人も認める試験に落ちる(無駄、有害な)講義なんだ
何のために試験に落ちる講義をやるのか、そんな奴を配置するのが理解不明ローだぜ
学生のことを何も考えてないからそんなこともできるし廃校にもできる
62 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:27:30.25 ID:???
Kは1年の民法の一部だけしか教えてないので
Kだけに民事系科目壊滅の責任を押し付けるのは無理筋。
63 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:30:06.09 ID:???
未修主体ローの1年は大事だぞ
そこで変なくせがついたら受からなくなる
だから卒業生も全然受かってないんだろ
64 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:30:30.11 ID:???
>>59 もう沈没するのが目に見えてた泥舟に、自ら乗り込んできたアホ達じゃん
元から船と一緒に心中するつもりなのだろう
65 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:35:13.17 ID:???
既習もほぼ壊滅だから原因はもっと根深いよ。
66 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:37:24.71 ID:???
半期ごとにアンケートみたいなのがあって、毎回民法についてだったり、
再試を設けてくれ等いろいろ書いたが何も反映されなかったよ。
3年次だろうが、教員のオナニー問題を知らなければ留年するんだよー。
67 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:47:16.30 ID:???
在学生よ頑張ろう!!
使える教員を利用し倒して合格してやろうや。
68 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:49:37.19 ID:???
明学ローを出て合格するのはインパール作戦で生き残るより可能性が低い。
数字を見るより具体的な例を出されるとショックでかい。
69 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:51:11.96 ID:???
>>66 再試が無いのは酷いよな。人の人生どう思ってるのやら。
ただめんどくさいだけなんだろうな。
70 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:52:38.59 ID:???
教える側の負担が増える要望はすべてガン無視するからね。
71 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 22:55:30.48 ID:???
レジュメを配って、答案は添削してとアンケートで書いたらハブられた。
72 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:05:19.76 ID:???
答案を提出しても一番最後に評価だけしか書かない奴も何人もいるからな。
つーか評価しか書かない奴と評価と「書けてます」程度の一言コメントしか書かない奴が多数派。
答案提出して返却されても何の手応えもない。
生徒のモチベーションをなくす方向にはものすごく積極的だよね。
73 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:21:00.32 ID:???
辰巳で答案添削受けた時の衝撃は忘れられない
ここは少人数制なのに先生の対応は大人数制のロー以下。
74 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:33:25.74 ID:???
採点できないんだったら、予備校と提携して。
75 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:33:26.89 ID:???
既修を取りたがらなかったのが廃校の原因
07〜10あたりの未修1年の何人が他ロー既修に抜けたことか
それ以前に既修認定されなかったことで入学しなかった人も多いだろうし
76 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:37:07.53 ID:???
もう訴えたくなるレベルw
77 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:42:26.38 ID:???
結局は京藤先生が気持ち良くなりたかっただけ
何も知らない未修者に自説で洗脳するとか最高に気持ち良かったんだろうな
78 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:45:04.74 ID:???
民法だけはない。
憲法も思い出せ。
79 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:46:34.58 ID:???
>>75 そりゃ既習なんか取ったら質問されて困るからでしょ。特に旧司短答合格レベルのベテとか
戦々恐々w
80 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:46:39.71 ID:???
あの人に学界で認められるような大きな功績や自説なんてあったっけ?
刑法学者としては三流でしょ。
81 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:50:07.76 ID:???
教材も外には出ないようにしてるしな。
保身だけは一丁前で困る。
82 :
氏名黙秘:2012/06/01(金) 23:58:49.25 ID:???
外出したら学会からふるぼっこでしょw
83 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:07:00.29 ID:???
W新院長で出直せばよかったのに
84 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:11:18.76 ID:???
三流は言い過ぎだけど一流ではない。
百選の解説をいろいろ書いてるし刑法学者なら名前は知ってる。
そういう微妙な立ち位置。
85 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:20:05.50 ID:???
刑法の論文では目立った功績なし。
86 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:20:52.29 ID:???
今後は都内で真っ先にローを閉じた名声が付いて回るからな。
87 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:25:52.53 ID:???
>>75 純粋未修がほぼ絶滅した今に至っても、小規模ローは3年コースが基本なんだよね
不思議
88 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:28:41.91 ID:???
>>87 だってロー制度はアメリカの真似して未収が原則だもの。
法学部のある日本では既習メインなのは当然なのにw
89 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 00:57:24.58 ID:???
閉校するぎりぎりまで在籍してなんとか修了できたと仮定して
その年に合格しなかったらあと2回の受験準備は自分で勝手にやれってなるの?
90 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:08:02.22 ID:???
やっぱ、あっさりローを閉めるということは許されないよ。
今回唐突に閉校を言い出してる点については、慎重な議論があったとは思えない。
経営的にきついから辞めましょうってことだろうが、おかしいと思う。
91 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:10:04.20 ID:???
どうせロー始めたときも同業者がやるならウチもやらなきゃってくらいのノリで始めたんだろ
92 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:14:57.15 ID:???
なら、ぎりぎりまでもがいて復活の道を目指すべきと思うが。
辞めたいから辞めさせてくれで済む話ではない。
93 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:20:42.63 ID:???
咲子の転任先は?
94 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:24:46.09 ID:???
受験準備は自分一人でやるのが当たり前
誰かに受からせてもらおうなんて奴はまず受からない
95 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:25:07.34 ID:???
存続中は転任はないのでは?
96 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:28:38.46 ID:???
ここは累計で50人以上合格者だしてる
頑張ってるのに
先生たちは全員一致で決めたのだろうか
97 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:29:25.08 ID:???
廃校前に転任したら完全学生のことは何も考えてない酷い奴だったんだな
意地で単位出さずに6年在籍させて追い出したんだろ?
98 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:32:42.87 ID:???
現実を見ろ
99 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:36:01.66 ID:???
100 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:36:04.56 ID:???
人格破綻者なのは有名
101 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:48:55.27 ID:???
本学のロー廃止は、全国の少人数ローに波及するだろう。
102 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:51:28.78 ID:???
教授会で廃校を決めたのだとしたら、それはおかしくない?
ロー存続に反対のやつは去ればいいだけなのに。
103 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:56:15.27 ID:???
少人数と言いうけどさ、明学ロー開校時の定員は80名だったんだぜ
104 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 02:15:38.42 ID:???
激減したな
105 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 02:17:14.30 ID:???
ロー存続に反対のやつ=京藤
106 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 02:19:04.97 ID:???
一人辞めるのは嫌だから、みんな道連れってかw
107 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 02:19:11.05 ID:???
自信がないんでしょ。
108 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 02:22:20.30 ID:???
辞めても職がなくなるわけじゃないからね。気楽なもんだ。
109 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 03:09:44.92 ID:???
5年くらい教員としての勤務禁止しろよ。
不適格なんだから。
110 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 06:50:29.36 ID:???
で咲子は?
111 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 07:11:50.03 ID:???
>>96 ほぼ全員の教授が添削すらまともにする気がなく
学生は授業を受ける毎にモチベーションを削られて無気力になってき
それを受けて少数のやる気ある先生すら心をへし折られていく。
そんな先生と学生の奇跡のような負のスパイラルが止まらず
沈殿して腐りきった雰囲気が蔓延してる。
現状を見れば存続なんて選択肢はあり得ない。
112 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 09:07:05.93 ID:???
あとは桂の環境と事務室が腐らせている
113 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 09:17:15.78 ID:???
明治学院のHPから大学院のページに飛んで
大学院の教員を見てみれば良い。
法科大学院の教員と同じだから。
慣れない添削やら試験対策をするのも嫌だし
役所の調査や政府の視察にペコペコするのも嫌だし
経営もうまくいかないし実績も出せず
やることなすことすべてまったく効果が出ず
何もかもうまくいかないから投げ出したんだよ。
法科大学院は廃校して大学院に自分はさっさと逃げ込む算段を整え
後は誰の文句も視察も受けずに法科大学院設立前のように
気ままに今よりはるかに好き勝手に振る舞えるでしょ。
自分は安全で気ままな場所が既に用意されてるんだからそりゃ潰して当然と思うよ。
早く解放されたいから今まで以上にやる気ない授業になってくだろうね。
114 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 09:28:52.10 ID:???
出題者の意図とすべての採点基準をレジュメで用意してくれる人もいる事はいる。
けどそれだけでやる気があると生徒に言われるのはなんだかな。
115 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 09:46:31.30 ID:???
>>113 8割の合格率を約束したのに合格率が8割にはるかに満たない
現在の法科大学院の制度は詐欺みたいなもんだとWが言ってたから
自主的に廃校するのが社会的な正義に合致すると言う考えもあったんじゃないかな。
退路を確保してるのを責めるのは間違いだよ。
大人には生活があるんだから。
116 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 10:01:13.50 ID:???
桂は場所悪いよな
どの駅からも歩いて15分以上だもん。
しかも自転車禁止ってなんやそれ。
117 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 10:07:26.11 ID:???
桂は自習室が狭すぎ
在学生を全員4階に押し込むとか常軌を逸している
118 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 10:31:39.22 ID:???
在学生のやる気を下げる時と負担を強いる時だけは
常に全力全開の学校だから仕方ない。
119 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 15:41:16.47 ID:???
撤退・廃校は、この先を見据えた、賢明な選択として高く評価したい。
これ以上、犠牲者を多く出すべきではない、という良識に基づいた若者への配慮でもある。
本学の得意分野は文学か?宗教か?経済か?それらを伸ばして行くべきだろう。
120 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 15:44:19.50 ID:???
ただ単に補助金減らされるから撤退したんだろ
121 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 15:44:50.85 ID:???
>>111 お前の答案ははたして添削する価値があったのか
昼休みの個室トイレでコンビニおにぎりでも頬張りながらまずは自問しろ
122 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 15:46:54.77 ID:???
>>116 国公立でないと用地の駐輪用地の確保は難しいらしいよ。
でも定期券買うときに最寄り駅が6つも7つもあるのに苦笑い。
123 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 15:52:21.46 ID:???
全クラスで評価のみで添削しない先生も何人もいるのに
添削する価値がどうこうとかどの口が言うのかと。
124 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:02:31.30 ID:???
添削する価値という基準がよくわからないけど
添削しない先生は全員等しく添削してないよね。
125 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:15:31.25 ID:???
撤退するのは明学の悲惨な現状を鑑みれば素晴らしい決断だと思うが
適性試験の出願締切後という鬼畜な発表の仕方で評価はマイナスに振り切れる。
126 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:17:03.37 ID:???
だいたいルーティンな愚痴だね
三振ベテさんらの日課かな
127 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:20:38.14 ID:???
三振した人って何人いるの?
ここなら規模の割にかなりの数出てるよね?
128 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:23:00.96 ID:8jDyLkT3
本試験受験者の懇談会、会費500円だって…みみっちいたらありゃしない。
京藤先生が主催するなら全員の会費合計でも2万円にもならないだろうに…ポケットマネーで出してくれたって良いと思うよ。
他大学では、ロー責任者の教授が試験当日、会場で受験生を激励したり、ホテルで大学主催の反省会を開催してるっていうのに。
それくらい負担しても、閉校の罪滅ぼしには程遠いけど。
129 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:23:42.54 ID:???
三振した人の噂は聞くけど
先生たちは言わないからなあ。
130 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:31:26.19 ID:???
三振者は再ローで適性受けてる人も多そう
131 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:34:41.23 ID:???
ここの実績のやばさを考えると三振は20人〜30人くらいなのかな。
もう10人は超えてるだろ。
132 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:38:19.62 ID:???
ドラミは今年どうだんたんだ
もしや鬼軍曹は咲子?
133 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:49:28.43 ID:???
>>116 15分もかからねえよ
せいぜい10分だろ
134 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:50:58.67 ID:???
ここを定価で入学するような三振連中は金持ってそうだからな。
ロー再入学してるだろう。予備試験はまず無理だから。
135 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:52:09.11 ID:???
三振した人の数って公表してたっけ?
法務省の資料かなんかで。
136 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 17:31:39.11 ID:???
くだらない事言ってないで早く勉強しろよ
137 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 19:17:32.76 ID:???
>>125 確かに時期が良くなかった。撤退するなら、もう少し早めに決断して、
今年の募集をするべきではなかった。
138 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 20:59:25.33 ID:???
おまいら、こんなところで教授どもの悪口言ってないで、
吊るし上げでもなんでもやってみなよ
139 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 21:46:08.64 ID:???
140 :
氏名黙秘:2012/06/02(土) 23:26:23.42 ID:???
やる気がある人はTAとか利用してがんばってるよ。自分では何もしない人は、どんな環境でやってもたかが知れてる。
141 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 00:53:57.89 ID:???
廃校しないでほしい
142 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 00:57:10.72 ID:???
143 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 00:59:45.68 ID:???
がんばってるローだから
存続派はいないのかなあ
144 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 01:01:12.02 ID:???
もう、決定しちゃったからね。
学生にも意見を聞いてから決めれば良かったのに・・
145 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 01:17:08.87 ID:???
がんばってないだろ。
合格実績見れば一目瞭然。
結果を出せないやる気と頑張りには一片の価値もない。
法科大学院とはそういう世界にある。
146 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 01:30:59.99 ID:???
募集停止は京藤先生のオナニー
147 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 01:39:42.22 ID:???
148 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 02:03:10.45 ID:???
法学研究科の教員が、ローの教員も兼ねてるって意味
149 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 02:40:30.88 ID:???
150 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 03:11:08.46 ID:???
オナニーならどうしてリリースに大学院院長の名前が入ってないの?
151 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 03:15:42.90 ID:???
たぶん明学の教授の名前しか見てないで
誰も知らない真実を発見してしまったと勘違いしたんだろ。
どこも基本的に大学院と法科大学院の教授はほぼ一致してる。
152 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 03:22:30.50 ID:???
閉校すると聞いて動揺してるのはわかるけど
一度冷静になって事実をチェックしないと。
他の大学院の事を少し調べればすぐわかる事。
153 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 04:04:02.25 ID:???
このふざけた決定を取り消す訴訟とか無理ですか?
辞めたければ一人で辞めてください。
154 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 06:44:42.73 ID:???
学生なら、募集停止によって身分を失うわけではない。事実上の不利益はあるに
しても。 よって訴えの利益がない。
外部なら、そもそも利害関係がなく当事者適格を欠く。
從って、無理と思う。
155 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 10:29:00.74 ID:Z7W0mCTz
もともと、この大学のホームページからして、
素人が作成した作品と同じ。まったくやる気が感じられない。
教員も事務職員も無関心なんだろうな。
儲かっているんだろうから、もっとビジュアルなものにしてな。
156 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 11:17:10.11 ID:???
儲かってるわけねえだろ
お前らみたいな馬鹿どもに投資して大損こいたんだから
157 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 11:23:50.19 ID:???
廃校後には学部が使うであろう新校舎には巨額の投資をしたけど
学生に対する投資はあんまりしてないような。
158 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 11:44:28.40 ID:???
こんな底辺ローに何期待してんだかw
底辺校を選んだ方も悪い。
159 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 11:55:10.48 ID:???
>>155 もう閉校まっしぐらなんだから今更ビジュアル(笑)にするわけないだろ
むしろ余計な仕事しなくて済むんだからやる気のない事務員どもは喜んでる
160 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 12:26:26.35 ID:gIYS7u+0
05,06年入学までは底辺校じゃなかった。05生の本試験合格者は20名近い、それがどうしてこんなことになったのか、本当に分らない。
161 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 12:45:02.05 ID:???
162 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 13:41:19.71 ID:???
咲子はどっかのローに移籍するだろうね。
163 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 14:23:55.11 ID:???
05/06生あたりは予備校で旧司法試験をガチガチに勉強してた人間が
法科大学院の入試で他に入れなくて来てた「隠れ既習」の割合が多かった。
予備校で旧司法試験対策してた人がほぼ法科大学院に入学した後は
明学の法科大学院は法学部生がなんとなく勉強しただけの「実質未修」の割合が多くなっていった。
それだけの事では。
164 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 14:43:50.89 ID:???
かつて隠れ既習だった層が、実質未修に変わり学生の質が変化(悪化)していった事。
隠れ既習が予備校に通って合格したのを、自校の教育の手柄と錯覚し
学生の質の変化(悪化)に気づかず有効な対策を打つのが遅れたという内的な要因。
各ローを卒業し受験資格者が増える一方で合格者数が据え置かれたせいで
合否ギリギリの人間が多くなり合格するためのレベルが高くなったという外的な要因。
以上の内的・外的な要因が重なりあい近年の明学ローの司法試験の合格者数・合格率が悪化し
結果を見た外部からの募集そのものが激減して、経営状況が悪化し、閉校に追い込まれるに至った。
まとめてみましたがどうでしょうか。
165 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 15:32:07.92 ID:???
法科大学院閉鎖の戦犯たちは誰だ
二、三人は即座に思い浮かぶが、
他にもおるな
166 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:08:08.75 ID:gIYS7u+0
A級戦犯は、民事法のKとE,刑事法のS、公法のFがすぐに思い浮かぶが、ほかにも…。
167 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:24:48.48 ID:???
明学ごときにローを作った事自体が責任問題だろ
司法試験を舐めて軽はずみに入学した学生も戦犯
168 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:46:30.97 ID:gIYS7u+0
今年の新入生5名が全員退学すれば、閉校は早まるのかな?
169 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:49:38.71 ID:vq7jP0BR
直前まで入試説明会やってたところをみると相当もめたんだろうな。
咲子ら実務家教員vs.生え抜きw学者教員の対立の構図が目に浮かぶ。
170 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:50:06.44 ID:???
偶々キャンパスの近くを通ったが随分立派な建物なんだな。しかも場所白金だし
171 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 17:02:10.20 ID:???
法学部とかローのように実社会と密接なことやるような雰囲気の大学じゃないからな
172 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 17:04:54.63 ID:???
>>170 おまえらはどうしてそこまで白金を持ち上げるのか
実際には昼飯買うのにも困るしょぼい町です
正確には毎日買いたくなるようないい店がない
呑みも品川か目黒まで15分以上あるかないと店がない
高級住宅地(笑)とか言ってるけどどの駅からも遠い陸の孤島
173 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 18:11:24.58 ID:ScFNUpK5
タクシーがたくさん走ってるから不便ではない。
174 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 18:32:57.71 ID:???
>>169 咲子先生はここで悪評高い添削では評価と一言コメントってのが多いが
レジュメもきっちり作るし短答問題と解説も毎週作るし
添削も返却後に再提出するとコメント付けまくってボッコボコになおしてくれるという
例外的にやる気がある側の先生なんだよなあ。
Eに代表されるやる気ない奴ばかりの中で良心的な存在だった。
授業がわかりやすいかはまた別問題だが。
175 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 18:46:10.43 ID:???
再提出じゃなきゃ採点しないとか、どんな手抜きだ。
176 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 18:58:56.71 ID:???
>>175 再提出を拒否する奴も何人もいる。
嘘みたいに思えるかもしれないが本当の話。
177 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:07:22.11 ID:???
再提出じゃなきゃ採点に値しないレベルの答案という可能性は考えないのか
178 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:14:39.14 ID:???
それは評価Aでも評価しかない場合がある事と整合性がとれない。
179 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:23:52.52 ID:???
ローの質だうんぬん以前に学部レベルで既に決着してるだろ
結局メイン層は上位国立出身か宮廷落ち早慶なんだから
下位ローで合格するなんてもとから現実的じゃない、
明学は尾を引く前に看板の外語に力をいれて細々と都内の坊ちゃん嬢ちゃんを囲うべき。
180 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:24:43.31 ID:???
>>177 なら、初めからより丁寧な添削が必要だ。
181 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:35:33.67 ID:???
>>176 それならあの合格率も納得だよな。教員使い込んでなんぼのローだもの。
182 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:36:47.49 ID:???
咲子の再提出は自分に従順な奴を選別するためにやっている
自分の言うことを聞かない奴に添削の労力をかけたくないってこと
だから再提出しても要求を充たしていないと添削は手抜き
183 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:37:22.54 ID:???
>>179 青学や専修卒でも中央ロー行ってきちんと結果出してる奴もいるぜ。
旧司ならともかくこのザルな新司で学部は言い訳にならんよ。
184 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:38:28.46 ID:???
>>182 咲子に従順なほうが受かりやすくないか?変な学説に固執するよりも。
185 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:56:01.24 ID:???
そんなに添削してもらいたければ、他に合格者のTAだっているんだし、そっちでもいいじゃない。
186 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 22:11:10.94 ID:???
設問 文章の続きはABのどちらか記号で選択せよ
「答案は添削しない!最提出しないとだめに決まってるだろwwww
最提出しても要求を満たしていないからだめだ!添削するわけないだろwwww
要求を満たした答案で・・・・」
A も、添削しないにきまってるだろwwww分かれよハゲwwww
B なら、添削してやる
187 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 22:30:16.52 ID:???
>そんなに添削してもらいたければ、他に合格者のTAだっているんだし、そっちでもいいじゃない。
ここの先生は真顔でこういう事を言いそうだから困る。
寝言は寝てから言え。
188 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 22:38:09.01 ID:???
答案の書き方教えて下さい!って生徒が聞いたら
法律をクリアカットに理解すれば自然に書けるようになる、って真顔で言って
質問者が困惑顔になったの見て笑顔になった先生がいる。
その言い草と態度はないんじゃないですかね。
189 :
氏名黙秘:2012/06/03(日) 23:07:54.95 ID:???
労働して対価を得ている自覚のない教師だな。
190 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 00:16:50.31 ID:???
咲子に従順だと三振まっしぐら
今年もまた咲子に媚び売った三振者が…
191 :
大学への名無しさん:2012/06/04(月) 00:23:53.69 ID:Hr6V9LZk
日大はマーチより上らしいぞ(笑)
192 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 02:46:20.14 ID:???
>>172 車で移動しろよ。
なんで電車に固執するんだ?
193 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 05:02:58.60 ID:JM2lSw7u
明学では、法的三段論法による答案の書き方を誰も教えてくれなかった。辰巳と受験新報の添削でそれを知り、唖然とした。
明学では法的三段論法によらないで、普通の作文を書いておれば公法など「S」評価だった。
194 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 05:52:24.58 ID:???
明学のロースクの実態が垣間見えてきたが、もっとはやく
告発すればよかったのにねぇ
195 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 06:02:29.61 ID:???
TAは仲がよくないと添削なんてしてくれないよ
196 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 07:41:42.26 ID:???
197 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 09:19:25.06 ID:???
つうか、あの特別(笑)TAってなんなんだよ。「特別」とか大袈裟なw要は就職未定者だろ。
198 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 09:52:39.18 ID:???
>>192 東京都心で車で移動って選択肢が普通はないだろ
重役かよw
199 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 11:13:46.77 ID:???
なんか野球の弱いチームのファンが愚痴言ってるみたいになってきたな
監督が〜コーチが〜言うけど一番の問題は選手の実力不足なんだよ
しょぼい選手がコーチングで名選手になるなんてほとんどない
200 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 11:19:33.22 ID:???
いい選手を集められない球団に一番責任があるわけだが
201 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 11:24:11.89 ID:???
廃校は、正解です。
202 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 11:55:31.64 ID:???
明学で廃校じゃなあ。ばたばたつぶれるでしょ。
203 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 12:35:54.70 ID:???
>>197 なにそれ?ただのTAじゃなくて、特別TAっていう制度があるの?
204 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 13:17:59.89 ID:I03LGn+p
内閣改造 農相に郡司彰(明学中退)氏内定
205 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 13:44:40.19 ID:???
明学、しかも中退とか
何でそんなゴミを
206 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 15:02:26.85 ID:???
これを機に多くの関関同立、マーチが潰れていくだろうね。既に定員割れだし、来年以降もっと法科大学院の不人気が加速するだろうから
207 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 15:22:25.78 ID:???
>>192 お前の地元と違って何処にでも駐車できる環境ではないんだよ東京は。車とか邪魔なだけだよ。タクシー運転手は人として態度悪いから積極的に使おうとは思わないし。
208 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 15:37:30.00 ID:???
在学生います?なんかモチベーション下がりまくりです。。
209 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:03:31.01 ID:???
>>205 お前なんかより、遥かに勝ち組だろw
議員に大臣、一方、おまえときたらww
210 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:09:53.41 ID:???
>>208 なんでこの合格率のローが潰れるんだ?
と思われるようにがんばろうぜw
211 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:10:27.87 ID:???
俺は学部時代に様々な学外活動(ピースボートや市民運動など)に熱心に参加したため、
学部成績は良くなく、法律も勉強していなかったので、
やむを得ずここに未修で進学することになった
しかし、本来ならばこんな下位ローに来るレベルの人間ではないのは、当然に承知してるし、周囲からもそういう評価を頂いている
だから、来年には予備試験に合格し、ここは退学するつもりだ
俺レベルの人間なら、今から法律勉強しても旧司ベテばかりの予備試験など一年で楽勝合格だろうし、
下位ローの低脳と机を並べ続けるのはそれ自体ありえないこと
212 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:21:33.49 ID:???
>>207 地元の話ではなく、都内で普通に車で移動するぞ。
駐車場だってあるぞ。
213 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:41:16.23 ID:JM2lSw7u
>>211 言い訳ばかりしてないで勉強すれば?
自分の馬鹿さ加減が分るようになるまで。
214 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 17:45:48.87 ID:l3qbsuyR
215 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 18:33:45.33 ID:???
ここの教員って、ハンパじゃなく休み多いと聞きます。
そんながっこが、法曹要請はあうとでせう。
高級バイオリンの輸入商社とかが、良いわけです。
また、医学部持ってない私学はイマイチなわけです。
216 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 18:38:25.92 ID:???
>>211 ピースな愛のバイブスで、
ポジティブな感じで、いてほしいんですよ。
217 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 18:48:26.36 ID:???
在校生諸君、有終の美を飾ろう。
218 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 19:58:04.58 ID:???
>>199 これ以上阪神の悪口いうんは許さんで
まあ球団が悪いんやがな
>>200 おいそこのお前、その黒橙のぬいぐるみ下ろせや
219 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 22:37:44.69 ID:???
在学生のみなさん頑張って
220 :
氏名黙秘:2012/06/04(月) 23:06:41.68 ID:???
モチベーション下がりまくり
221 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:04:24.74 ID:???
モチベーション上がる要素なし!
222 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:24:47.21 ID:???
受付に座ってる女いらねえよな。下向いてて挨拶しないし、その癖チラ見してくるしなんの役にもたってないから金の無駄。
223 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:29:18.25 ID:???
お前が、直視できないほど醜いからだろw
俺には挨拶するぞ
224 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:41:40.28 ID:???
本人乙(笑)
225 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:44:46.91 ID:???
あれ居る意味ないわ
226 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 14:59:20.83 ID:???
天パさんよう、咳き込むんだったらうつるから学校来るなよ
マスクもしねえで図々しいよ
227 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 15:25:28.27 ID:???
あの受付は誰かの愛人だからいるの?
いる意味ないよね。
228 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:00:24.07 ID:???
あんな楽な仕事で金もらえるとか羨ましいわー(笑)
229 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:38:11.06 ID:???
>>223 そんなゴミみたいな理由で挨拶する奴としない奴を差別してるんだったら最初からいなくていいから、な?
座ってるだけで金入るとか有り得んから。
230 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 18:59:20.79 ID:???
挨拶してもらえるような人になろうよ
そこのはげさんでぶさん
231 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:17:44.05 ID:???
モチベーションを上げる話題を出そうよ。チャペルがきれいとかさ。
232 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:22:54.98 ID:???
>>231 それでモチベあがるのか?w
予備校行ってみると、別の視点でいろいろ見れるからいいかも。
233 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 20:24:37.85 ID:???
>>
どこの予備校、行ってるの?
234 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 21:47:24.76 ID:???
司法試験考査委員って、公表されないね。
235 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 22:25:43.43 ID:???
>>230 ずいぶん受付ババアの肩を持つね
人を見て行動するような奴のどこに惚れてんの?
236 :
氏名黙秘:2012/06/05(火) 23:22:22.96 ID:???
237 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 00:18:06.40 ID:???
まずいことになるよ
238 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 00:52:21.77 ID:???
受付の人を叩いてる人は、前に警備員も叩いてたでしょw
何でそんなに攻撃的なのw
239 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 17:52:31.68 ID:???
留年率の高さも明学が避けられた原因ではなかったか。
240 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 18:16:25.66 ID:???
留年率を上げたのも民事のEです。
241 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 22:21:22.03 ID:???
今は下位ローはどこも留年率高いよね
242 :
氏名黙秘:2012/06/06(水) 22:41:35.23 ID:???
受かっても就職ないからはやく撤退した方がいいよ
243 :
氏名黙秘:2012/06/07(木) 18:40:54.13 ID:???
ぎりぎり280点に届いた。
ってかお前ら択一なんかで落ちるなよ、ちゃんと勉強しろよ・・・・・
244 :
氏名黙秘:2012/06/07(木) 21:13:58.63 ID:???
<法科大学院>明治学院大が募集停止 入学志願者減で
明治学院大(東京都港区)は28日、来年度から法科大学院の学生募集を停止し、
在籍する学生の卒業を待って5年後をめどに廃止すると発表した。
入学志願者が減少し、改善の見込みがないためとしている。法科大学院を巡っては、
姫路独協大(兵庫県姫路市)が11年度から、さいたま市の大宮法科大学院大も
来年度から募集を停止。大宮法科は桐蔭横浜大(横浜市)と統合する予定になっている。
明治学院大によると、04年度には1329人(定員80人)だった入学志願者が
12年度には59人(同40人)に激減。実際に入学したのは5人だった。
11年度の司法試験の合格率は4.5%だった。
法科大学院は04年度に設置が始まり、現在全国に74校ある。政府は10年ごろに、
修了者の7〜8割が司法試験に合格する目標を立てたが、11年度の合格率は平均で
24%にとどまっている。入学志願者数も減少しており、文部科学省は法科大学院
への補助金の支出について見直しを検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000076-mai-soci
245 :
氏名黙秘:2012/06/07(木) 23:32:49.90 ID:???
択一、どうだった?
246 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 01:37:29.97 ID:???
もち通過だが
問題はその後よ・・・
247 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 11:15:49.42 ID:???
択一通過率そんなに悪くないんだね
ここ以下のローは全部潰れていいのでは
248 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 12:49:35.77 ID:???
3年以上論文の勉強してきて、そのうち半分が論文採点すらされないんだぞ。下位と比べても意味がない。うちの択一通過率は普通に深刻だろ。
249 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 12:52:26.36 ID:???
250 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 13:32:17.45 ID:???
>>247 俺もそう思う。適正15%ルール守ってもここより成績悪かったらルール自体無意味ってことだし。
251 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 18:03:37.34 ID:???
252 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 23:10:27.77 ID:???
募集停止なんだから合格率とかどうでもいい
253 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 23:29:53.07 ID:???
単位認定劇甘になるの?
254 :
氏名黙秘:2012/06/08(金) 23:51:11.75 ID:???
とりあえず先履修要件は激甘になった
255 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 00:08:41.44 ID:???
そりゃそうだろ
5年サポートとか言ったけどとにかくロー生は早く追い出したいはず
256 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 14:26:18.26 ID:???
択一は市販の教材が揃ってるから勉強の量さえこなせば独学でも点数とれるけど
論文はきちんとしたトレーニングしないと受かるのは無理だからね。
答案は評価のみor評価+一言コメント(笑)
答案の再提出は禁止(笑)
法律をクリアカットに理解すれば自然と答案はかけるようになる(キリッ
択一の合格率がそこそこでも論文がダメなのは、教員がカスってことだろ。
そりゃ廃校に追い込まれるのも当然。
257 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 14:28:39.03 ID:???
>>253 3年進学までは激甘になると思うよ。
けど5年の間できるだけ多くの収入を得たいから
3年進学までは単位認定を激甘にして通すけど
3年の卒業認定は激辛にしていつまでも大学院に囲う。
それが経営者として当然の発想では。
258 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 15:15:47.92 ID:???
>>257 むしろ独りだけ残ったりしたら最後の1年は赤字だろ
259 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 15:25:27.78 ID:???
今日の日経みた?
研究科長のコメント入りで法科大学院の特集やってたよ
明学では黒字にするには60人以上必要なんだとか
260 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 15:26:58.32 ID:???
261 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 15:47:15.49 ID:???
>>260 紙面で全部読んだけど、内容スカスカで物足りない記事だったよ。
受験者・大学・政府それぞれに誤算があった、とか。
そんなことみんなとっくに知ってるよ、今頃何言ってんだ、だからどうしろってのって感じ。
262 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 16:05:24.95 ID:???
263 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 20:02:18.56 ID:???
この大学って、学生の事なんか全く考えてないよな
264 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 22:38:49.30 ID:???
はいはい
265 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 23:22:16.55 ID:???
必修はどうでもいいから、選択科目の成績評価を激甘にしてほしい
文科省の認証評価とか関係なくなったんだからできるはず
266 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 23:55:04.20 ID:???
心配しなくても3年までは激甘で通すだろ
卒業認定は今の1年が卒業するまで激辛認定で
大学院から絶対に逃げられなくするだろうね
267 :
氏名黙秘:2012/06/09(土) 23:58:36.36 ID:???
潰れるような底辺ローに来てるような分析力の無いやつはそもそも司法試験や法曹に向いていない
268 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 00:03:44.34 ID:???
卒業認定が厳しいとは思えない
269 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 00:09:51.66 ID:???
クリアカットって授業中に言う人を一人しか思いつかないんだけど
その人が答案作成の方法を教えないってのは、教育的な配慮じゃなくて
答案の書き方を教える能力がないからなんだろうね。
模範答案を絶対に配らない人が「模範答案を丸暗記するから配布しない」といった時に
かつては極めて強い疑問を覚えたが、問題を使いまわししてるのを知って納得した。
270 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 00:18:45.69 ID:???
戎?
271 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 00:23:32.96 ID:???
丸暗記する人間がいるから模範解答は配布しないって言った人はね。
問題を再度解く時は、模範解答を丸暗記するくらい何度も書いて真似して
そこから論文の勉強がスタートだろ、と最初聞いた時は激しく反発を覚えたが
まさか問題を使いまわすから模範解答を学生に覚えられると困るって事とは思わなかった。
272 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 02:15:20.55 ID:???
>>260の記事によれば
4/1には撤退が事実上決まっていたんじゃないか
なぜ何度も意見があったように適性締め切り後に発表したんだ
入学の時点で内々にでも伝えておくべきだろ…
273 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 02:33:46.28 ID:???
274 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 03:25:30.55 ID:???
4月1日にわかってたのに
適正試験の願書締切まで発表しなかった事
募集停止、廃校と言う重大な決定であるのに
発表されたリリースには教授会の決定としか書かれず
大学院の学長が名前を出していない事
(別のリリースでは大学の学長が名前を出してる)
名前を出さない事で保身を図ったのかは知らないが
これから一生後ろ指を指されてバカにされる事をしてるのがわからないかな。
275 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 03:35:26.14 ID:???
建学の精神から学長らローには関心がなかったのでは?
これが法政や中央や明治チョコレートなら大問題だろう
キリスト教系はどこもローには冷たいらしい
276 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 03:39:20.21 ID:???
法政や明治なら大問題にもなるし新聞もでかく取り上げる
明学じゃ、やっぱり潰れましたねで終わる。
それが明学の置かれてる底辺と言うポジション
277 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 03:58:45.78 ID:???
>>275 大学院長が法科大学院に興味ないお飾りの人だったら
人間のゴミだねの一言で片付けられる。
けど今の大学院長は法科大学院の教授陣の中心で
1・2年の必修科目を受け持つなど授業でも中心を担ってる人。
その人が教授会の決定といってリリースに自分の名前を出してない。
大學評議会・理事会の決定で法科大学院の募集を停止したと発表した
明治学院大学の学長は当然の事だが自分の名前で発表をリリースしてる。
278 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 04:16:55.13 ID:???
法学部、院の地位が低い現れじゃん
包茎学部あつかいだな
院長は飾り肩書きなんだよ
ま、三番目となる事実はうけとめたまえ
鼻くそあつかいだったんだよ!
279 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 04:37:32.05 ID:???
>>275 キリスト教系はどこもいつ募集停止するかみたいな感じらしいからな。
経営サイドがそもそもローにあまり興味ないんだろうな。
280 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 05:33:15.57 ID:???
学費免除の大安売り赤字経営
281 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 06:30:11.37 ID:???
282 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 07:57:43.80 ID:???
283 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 08:14:32.26 ID:???
実際明治学院の決断は英断だと思うけどな。
どっちにしろ政府は合格率上位20校まで補助金全面カットで
削る算段だろう。
体力あるうちに撤退するというのは在学生のためにもいいと思う。
維持できなくなってから今年で止めますとか言われたら
在学生はたまったものではない
284 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 08:33:19.00 ID:L4HnNyR7
バブル崩壊後凋落した大学の代表格だな
285 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 09:08:54.51 ID:???
京藤先生のオナニー
学生にとっては迷惑でしかない
286 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 09:29:10.80 ID:???
学部程度の知識しかないお前らが
もっともらしく文句たれてるのが
もう恥ずかしくてしょうがない
287 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 09:50:46.64 ID:???
司法試験合格率の低迷、入学志願者の減少が改善出来る見通しは少ないし、
文科省のフォローアップ校に指定されていることからも、募集停止は客観的に見て
妥当だと思うけど。
むしろ他の下位校が未だに募集している方がおかしい。
明学の決断が「英断」と評される大学業界が異常なんだろう。
288 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 10:46:10.15 ID:???
補助金は食いつぶすものだからな
門下の役人を経営顧問に天下りで在籍五年退職金五千万
289 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 10:48:17.46 ID:???
むしろ今年の択一上位20以下は全部廃校でいいだろ
税金がもったいない
290 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 10:56:03.32 ID:???
択一は少人数校の変動激しいからなぁ
まぁ明学以下の存在価値はないよね
291 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 11:36:50.79 ID:???
勉強が手につかない…
どうしてくれるのよ…
最低だな…
292 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 11:47:20.66 ID:???
>>291 勉強なんかしてもしなくても受からないんだから、就活しろ
293 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 11:47:23.83 ID:???
294 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 11:54:27.75 ID:???
295 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 13:43:46.96 ID:???
もう母校の合格者数や合格率がどうのとか気にする余地さえなくなったと思えばその点では良かったのかもしれない
296 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 13:45:27.07 ID:???
つか、4月1日にわかってたなら今年の5人はまじで被害者だな。
3月31日までに申し出れば、入学金以外は返してもらえて辞退が可能だったろ。
それを隠して入学させるなんて鬼畜だね。
297 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 14:46:42.81 ID:???
5人だと全員給付奨学金もらえるんじゃね?
298 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 17:30:20.22 ID:???
司法試験受験生にショック与えないためじゃないか?
それに、在学生は修了させるといっているんだから、在学契約はちゃんと履行するわけで何も問題はない。
適正云々なんて事実上の不利益でしか無いだろ。
299 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 18:23:41.24 ID:???
>>296 ここがヤバイのはとっくの前から分ってた
そいつらは分ってて入ったのか、よほどの情弱のバカのどちらかだろw
300 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 19:23:34.69 ID:FVekLD07
>>元東京高検の検事が、「補助金が減ったって、廃止になんかできないから安心しろ」って言い続けていたっけ!!
301 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 19:52:31.26 ID:???
>>283 適切なケアが出来ないからつぶれるのであって、
体力があるうちに撤退というのは言い訳でしかない。
この学校は何も変える気がない。
302 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 20:12:44.66 ID:???
>>297 それくらいのケアは必要だろうね。マジPTSDレベルの仕打ち
303 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 20:22:52.82 ID:???
残念ながら全員には出ませんw
304 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 21:08:48.91 ID:???
305 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 22:07:36.21 ID:???
スレをざっと読んだけど明学は酷いありさまだな。
今日、東京ドームに巨人戦を見に行った後に
後楽園駅でたまたま大学時代の知り合いにばったり会った。
声をかけたら適性試験を中央大学で受けた後だった。
俺はローで学歴ロンダ組だったが彼は底辺に突き落とされた方だった。
ずっとうつむいてボソボソと話してて大学時代とは見違えるようだった。
明学みたいな底辺ローに行くとああなってしまうのかと身震いした。
ロー受験の時に死ぬ気で勉強して学歴ロンダして良かった。
東京ドームに遊びに行ったけど、来年の司法試験に向けて気が引き締まった。
ありがとう!明学!
306 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 22:28:05.91 ID:???
募集停止の発表の時期の話しをしてるけど動いてる人は動いてる。
動かなかった奴が募集停止の発表を聞いて動いたとは思えない。
朱に交われば赤くなる。
底辺に入れば底辺に馴染んでしまう。
ここで文句言ってる奴はゴチャゴチャ言ってないで今すぐ中退しろ。
来年ロー再入学するか予備試験を目指せ。
それが出来ないなら明学ローの勉強に専念して
「明学ロー卒業」という底辺の烙印を押されるまでじっと耐えてろ。
307 :
氏名黙秘:2012/06/10(日) 22:34:30.03 ID:???
明学でもこの有様なのにここより低いってどういうレベルだよ。ローって
旧司法修習前期レベルのはずじゃねーの?
308 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 00:57:29.71 ID:???
仮面浪人がすでに存在している。。。あああ。。。
309 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 00:58:27.68 ID:???
司法試験ではなく、公務員試験の仮面浪人のことだよ。。。
310 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 01:27:17.66 ID:???
割と真面目な話、明学にいる若い人は公務員試験狙ったほうがいいよ。
25才以下の人は特に公務員試験への転進を本気で考えたほうが良い。
30才までなら公務員の募集はまだそれなりにある。
明学を卒業してもなにもないし
明学卒が弁護士になっても明るい未来はないんだから
公務員試験ってのは極めて有望な選択肢だと思うよ。
311 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 06:01:22.46 ID:dZv0WXQ2
>>310 明学ロー卒の公務員にも明るい未来などないと思うよ。
312 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 06:23:57.20 ID:???
公務員になれば人並みの生活が保証されるからな。
今のままでは、底辺一直線。
313 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 06:40:43.40 ID:???
就職できず、公務員試験にも受からなかった奴らがくるローなわけだし
諦めてフリーターにでもなればいい
314 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 07:42:35.41 ID:???
ローでは司法試験向けの勉強をしてるふりだが、
家では公務員試験向けの勉強をする。
315 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 07:55:41.55 ID:???
普通に就職したいならそもそもローに来ていない
316 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 10:19:40.66 ID:???
公務員試験に受からないようでは司法試験なんて絶対に100%無理。
年齢制限に引っかからない若い明学の在校生はすぐに公務員試験に切り替えろ。
地方公務員などを狙い、定年まで定時帰宅でプライベートを充実させる選択は
何の未来もない明学に在学する選択肢よりはるかに良い。
年齢制限あるから中退を視野に入れて公務員試験狙え。
公務員試験も国1だけじゃなくて地元の区や市の公務員もあって選択肢はたくさんある。
317 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 10:38:35.30 ID:???
司法書士に転向することを視野に入れてる人いるね。
法科大学院がいつから隠れ司法書士養成学校になったの???
318 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 13:07:41.98 ID:???
司法書士なんてゴミだろ
319 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 13:18:31.19 ID:???
どっちにもなれんでしょ
320 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 14:22:16.42 ID:???
司法書士は司法試験並の難易度だから
明学の人間が受けるだけ時間の無駄。
公務員試験しかないだろ。
地方公務員とか明学にいる奴でも余裕で受かる。
年齢制限に引っ掛からない奴は今すぐ公務員に転向した方が良い。
321 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 14:45:57.20 ID:???
明学ローの中は阿鼻叫喚だろうな
322 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 15:32:20.22 ID:???
公務員試験なめすぎ。もう大幅定員削減も決まってるから学部生が必死に勉強してる。
マーチレベルでも普通に落ちるぜ。
323 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 15:32:37.67 ID:???
はあぁァぁァぁァぁァぁ〜ん
はあはあはあはああああ
ふゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ〜ん
ドタンバタンガタンあは
か は く こ ほ は
ウロウロうろうろウロウロ
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
着咳の集合体だろな
324 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 15:49:35.71 ID:???
ひとがいない状態です
325 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 18:31:51.87 ID:???
勘違いしている奴がいるから言っておくけど、
明学ローの大半は旧帝早慶マーチだからな
ローのレベルが低いのは事実だが、
学部明学レベルよりははるかに高い
326 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 20:24:38.61 ID:???
学部がどんなに良くても底辺ローしか行けなかったという事実は消せないよ。
327 :
氏名黙秘:2012/06/11(月) 23:39:44.97 ID:???
国立早慶中が大半だというのは分かるが学部明学生は全くいないのか?
328 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 00:32:33.31 ID:???
俺ここ出身だけど咲ちゃんはかなりやる気のある先生だったよ
ただ基本書に書いてないこと(実務的な話)を知ってるの前提で授業進めることがたまにあるのが難点ってぐらい
後刑事の弁護士の先生は分かりやすいだろ
話題になってる民事の先生もそんなに問題ないと思われ。
あの先生は唯一予備校に好意的だったし予備校で基礎を学んだ後なら面白い。
現場思考力の訓練の一貫みたいな物。
大体彼は自分の自説で試験書くなって言ってたじゃん。
刑事のK先生の授業はマジで意味が分からなかった。生徒に質問するばかりで結論は言わないし間違えると嫌味
テキストは読みにくいしで独学し易い刑法じゃなきゃ悶絶する
始めから予備校で基礎を身につけろって開き直ってたらこんなことにはならなかったはず。学生が身銭で学力付けてくれたのに予備校=悪の枢軸みたいな印象を植え付けすぎた
329 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 01:48:43.59 ID:???
>>328だけど、補足すると刑事K先生は頭が良すぎたんだと思う
330 :
合格者:2012/06/12(火) 01:54:45.50 ID:???
いや、頭悪いんだよ。
確かにKは自分は勉強出来るかも知れんが他人に教える程の頭の良さはなかった。
山口厚とか受ければ頭いいと分かりやすい授業するのがわかるよ。
331 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 07:49:16.95 ID:???
いい先生がいることは否定しないが、それを活かせる学生が
あまりに少ないし、そのため学生同士の切磋琢磨も正直言って
甘いと言わざるを得ない。
そうした学生を合格レベルに引き上げるノウハウにも事欠く
教授陣(これはどこも同じだろうが)だったわけだ。
332 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 07:50:47.61 ID:???
いま内部ではお互いに励ましあって司法試験合格を勝ち取ろうと
言うと、表向きはともかく、内心白けた気持ちになる。
333 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 08:47:58.56 ID:???
お前は外部だろ
334 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 09:08:23.29 ID:???
おまえこそ外部だろ
335 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 11:54:01.44 ID:???
>>330 山口厚は授業わかりやすい。
他の分野の教授も授業受けに来てる。
一流の先生は総じて授業もわかりやすい。
本当にわかってる能力ある人は難しい事を
バカにもわかるように噛み砕いて理路整然と説明する。
能力ない奴や中途半端な奴は難しい事を噛み砕いて話せないから
バカに理解させる授業が出来ない。
授業には露骨に能力の差が出る。
学生は授業のリトマス試験紙と言われる。
正解に教授の実力を反映する。
336 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 11:56:19.18 ID:???
他人をバカにする前に自分を見つめなおしてみなさい
337 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 12:16:19.85 ID:???
ここの合格率低いのもわかる。
東大ローは成績の悪い学生に教授がシケタイ読めって直接言ってくる。
研究室の棚に予備校の本がひと通りそろってる人もいる。
明学は旧試では学生がほとんど関わってないから
教授の側でも司法試験を受ける学生に何をすればいいかわからず
戸惑っているうちに廃校に追い込まれたのだろう。
338 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 12:26:57.21 ID:???
みんな司法試験が終わって暇になったんだね
339 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 13:00:44.82 ID:???
5人とか6人とかが入学して、何の意味があるのかな?
俺は1年後には2人が退学すると予測する。転校と転向によるもの。
2年後にはさらに2人が退学すると予測する。
そして卒業を迎えるのは1人だけ。その人は法曹にならずに地方公務員。
法曹になる者がいないのに法曹になるための教育をするとしたら
辛いものがある。
これを跳ね返すのは、来年予備試験に合格する者を出すことだな。
340 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 13:03:18.26 ID:???
法科大学院に在籍してるのに予備試験受ける人は
明学の中にはいないでしょ。
そんな気概のある人はそもそも明学に来ない。
341 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 13:06:35.53 ID:???
在校生は、いまどんな気分で毎日を過してるのかな?
惰性かな?
342 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 15:50:24.24 ID:???
>>337 その東大では択一落ちが70人以上出ているわけだが…
343 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 16:14:18.46 ID:???
>>342 シケタイ読まずに、論文なんか読んでやがる。
344 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 16:18:51.28 ID:???
345 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 17:00:27.31 ID:???
346 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 17:09:50.15 ID:???
そんなに合格率低いんだw
まぁそうだよな、知能テストみたいなので下位15%なんて大学入ってる時点でおかしいようなもんだし。
347 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 17:31:18.81 ID:???
迷走を繰り返してもはや迷学だな。
348 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 19:10:37.68 ID:???
349 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 20:53:46.31 ID:???
>>346 つか逆に3人も受かることのほうがびっくり。
下15%なんて適当にマークしても取れるだろう。
適性なんて無意味な証拠。
350 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 21:49:07.98 ID:???
教授に嫌われてると卒業できないとかあるん?
351 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 23:23:25.03 ID:???
ないよ
352 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 23:26:18.66 ID:???
>>350 留年で6年間足止め喰らった挙句退学にされた人なんて
まさにそれだ
353 :
氏名黙秘:2012/06/12(火) 23:27:05.71 ID:???
九州のFローとか
354 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 01:03:37.87 ID:???
刑事のK先生の授業は特に悪いとは思えなかったけどな。間違えたりわからない場合は誘導されるからそれによって答えはわかる。
それでもわからない人はわからないんだろうけど、そのレベルの人は見捨てられてるんだと思う。大抵は調べればわかることだしね。
ただ、学生同士が切磋琢磨できる状況にないというのはその通りだと思う。
俺は常にこの学校内では成績トップクラスだった(司法試験は合格したが成績は良くはなかった)けど、そもそも他のやつと切磋琢磨しようとは思えなかった。
この学校から司法試験に受かる一部の人間以外のレベルが明らかに低すぎるから、ゼミなんてやったところで足を引っ張られるだけだからね。調べればわかるようなことも聞いてきたりするし。
たぶん、他の学内で優秀な人も同じことを考えてるだろうから、できないやつはいつまでもできないままになるのかもしれない。
355 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 01:40:59.09 ID:???
ゼミはTAにやってもらえばそこそこ意味あるでしょ
学生同士の議論は馬鹿と脱線好きが多いから無駄だけど
356 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 02:42:38.37 ID:???
バカ脱線野郎は自主ゼミ辞めろ。
357 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 06:03:39.96 ID:???
358 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 17:29:33.37 ID:???
>>355 わざわざゼミという形式にしなくても、自分で書いた答案をTAや教授に見せた方が早いでしょ
359 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 19:22:29.76 ID:w51H43f6
今日の京藤先生主催の受験者懇親会の模様は?
廃校決定で荒れなかったか?参加した人教えてください。
360 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 19:26:24.93 ID:ycO8amQa
明学大学院卒者は恥ずかしくて履歴書書けないぞ
361 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 19:31:45.97 ID:???
2chで教員の文句行ってもな〜 相手はたとえ廃校になっても、雇用も高収入も社会的地位も
保証されてるからな。
お前らみたいに底辺這いずりまわっているようなのとは雲泥の差だからなw
362 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 22:43:20.81 ID:???
自主ゼミは沢山やったほうがいい。
出来が悪い奴は勝手に抜けてくから大丈夫。
363 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 23:55:18.06 ID:???
364 :
氏名黙秘:2012/06/13(水) 23:56:21.24 ID:???
優秀な人がゼミを開いてもついてくるのがアホばっかだからな。
365 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 00:33:51.61 ID:???
366 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 00:59:57.80 ID:???
自分のことを優秀だと思い込むバカだけ残る可能性が
367 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 01:09:32.28 ID:???
中大卒とかの優秀な人がやってるゼミもあるよ。
368 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 04:05:19.09 ID:???
学長声明の後半部分は、研究者教員や実務家教員を大学院や学部に異動させる予定だと
間接的に書いているよ。
369 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 04:40:51.49 ID:GzU6y/5W
370 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 15:05:49.64 ID:???
>>368 全員リストラが常識だろ。いい気なもんだ。
371 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 16:15:40.04 ID:???
372 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 16:49:20.97 ID:NEBI1yjh
明学だけ済まないだろ 8割定員割れじゃ続々と廃止だろ
373 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 18:50:49.14 ID:hrHSq2qh
短答の点数知らせろだって…個人情報です!!
374 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 21:37:01.58 ID:???
やっぱ、ゼミやってないとダメだと思うよ。
375 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 22:02:23.46 ID:???
原始的合格不能者が何やっても無駄。早く見切りつけて就活しろ。
376 :
氏名黙秘:2012/06/14(木) 22:28:53.91 ID:li6GV63X
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012061401001112 法科大学院の定員割れ、8割超
入学者1桁は20校
今春、学生を募集した法科大学院73校のうち、86%に当たる63校で
入学者が定員を下回ったことが14日、文部科学省の調査で分かった。定員
の半数に満たなかったのはうち35校で、前年度より14校増えた。
定員に占める入学者数の割合(充足率)が最も低いのは神戸学院大の6%
で、次いで東北学院大7%、駿河台大10%、来年度からの学生募集停止を
決めた明治学院大13%が続いた。国立は新潟大、静岡大、島根大、香川大、
鹿児島大の5校が5割を下回った。
377 :
氏名黙秘:2012/06/15(金) 00:14:03.57 ID:???
自主ゼミやってないと、どこがわかってないのか気づかないから危険だよ。
今からでも自主ゼミやったほうがいいよ。
378 :
氏名黙秘:2012/06/15(金) 01:44:09.67 ID:???
マジで慶応も漏洩の制裁として、1年間くらいの募集停止か補助金の削減をして欲しい。
379 :
氏名黙秘:2012/06/15(金) 17:44:27.84 ID:???
択一乙
380 :
氏名黙秘:2012/06/15(金) 18:00:45.87 ID:???
★学校名称:予備試験法科大学院
★募集定員:無制限。
★出願資格:年齢・職歴・学歴不問。誰でも出願できます。
★教育理念:専ら独学独習による完全自己責任型教育システムを採用。
当校は教育指導を一切行いません。
希望者は自己負担にてオプションで各種予備校の講座を受講できます。
★学 費 :完全無料。奨学金等学費支援制度は一切ありません。
★施 設 :当校は独自の校舎を有しません。
学習場所は自宅・図書館・電車・職場等各自で確保してください。
★修了要件:毎年5月に短答式試験、7月に論文式試験、10月に口述試験を行い修了判定します。
各試験の合格者のみが次の試験の受験資格を得ます。
当大学院を修了すると司法試験の受験資格を得ることができます。
修了試験に関しても当校は一切教育指導を行いません。
修了試験は何回でも受験可能ですが、受験料は各自の負担となります。
★実 績:当校出身者の本年度司法試験短答式試験における足切り突破率は
98.8%(実質100%)であり、これは他のどの法科大学院をも上回る高倍率を誇ります。
論文式試験を経た最終合格者においても圧倒的な高合格率が予期されています。
381 :
氏名黙秘:2012/06/15(金) 18:22:02.03 ID:???
論文にも択一の知識は役に立つからね。
択一を軽視してる奴は落ちるよ。
382 :
氏名黙秘:2012/06/16(土) 18:44:44.45 ID:IqAYFy48
択一の勉強もう1回やるの?止めた・・・
383 :
氏名黙秘:2012/06/17(日) 01:46:12.06 ID:???
撤退したほうがいい
本当に自信ある奴以外は1日も早く
384 :
氏名黙秘:2012/06/17(日) 07:59:31.33 ID:???
現実には25人に一人しか受からないんだろ
ほとんどだめじゃん
385 :
氏名黙秘:2012/06/17(日) 23:38:52.89 ID:???
>>383 お前は全然わかってないな
バカハ死ぬまで治らないんだよ
386 :
氏名黙秘:2012/06/18(月) 18:02:05.23 ID:???
いやどうせ受かるのは一握りだから公務員試験か新卒に拘らない会社相手に就職活動したほうがよっぽど現実的だわ。在籍している時間と金を考えれば。
387 :
氏名黙秘:2012/06/18(月) 19:08:46.65 ID:HBy1h2Ab
公務員試験を受けるなら、法科大学院のことは言わないことだな。明学ロー在籍というだけで、撥ねられる可能性大だから。
388 :
氏名黙秘:2012/06/18(月) 21:17:49.01 ID:???
ちょっと考えれば誰にでもわかることがわからないから、潰れるローなんかに来るんだよwwww
389 :
氏名黙秘:2012/06/18(月) 23:06:53.08 ID:???
いずれ次々と続くから大丈夫。先見の明だよ。
近いうちに青学をはじめ下位ローが廃校するだろうし、国立でも九州大や香川・広島
はかなりヤバいといううわさを聞くし、早めに決断してよかったよ。
どうせここらの学生はみんな三振するからダメージも最初からない。
390 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 08:14:46.70 ID:???
損切りは早ければ早いほどいいんだね
391 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 11:08:56.89 ID:???
課題多すぎ
勉強ができない
392 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 16:15:02.70 ID:XgQOWSA5
>>391 課題は勉強じゃないの?課題もこなせないようじゃ退学すれば?
393 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 16:36:02.08 ID:???
ここでいう勉強、とは司法試験の受験勉強のこと
394 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 16:40:22.15 ID:???
課題ではなくゴミ課題といった方がいいな。
毎年無駄だと言っているが改善されません。
あきらめてください。
395 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 17:13:04.39 ID:???
学生の司法試験合格にとって役に立つかどうか、ではなく
文科省の役人が喜ぶかどうか、
がよい課題と悪い課題、良い授業と悪い授業の判断基準。
396 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 17:54:45.07 ID:???
課題は
司法試験の勉強をする人には邪魔
遊び回っていたい人にも邪魔
要らないだろ
397 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 19:27:59.70 ID:???
あいも変わらず2chで不平不満かw
それよりお前らの置かれている客観的状況を見ろよ。
ローの勉強なんてなんの訳にも立たないんだぞw
398 :
氏名黙秘:2012/06/19(火) 19:28:04.35 ID:???
H24年入学者数
東北学院2人
神戸学院2人
島根大学3人
関東学院4人
駿河台大5人
明治学院5人←募集停止
新潟大学5人
鹿児島第5人
白鴎大学5人
香川大学6人
愛知学院6人
久留米大6人
大阪学院6人
近畿大学6人
下位15%ルール適用で消えそうなローがこんなにたくさん。
399 :
氏名黙秘:2012/06/20(水) 00:55:52.86 ID:???
>>398 外部の者だが、正直この中で明治学院が一番生き残る可能性が高いと思っていた
から今回の結果は意外だ。
もっとたくさんつぶれるべきローがあるだろうに。
数年経てばこれらのローはすべて消えているだろうけど、本当に意外だ。
400 :
氏名黙秘:2012/06/20(水) 02:31:34.54 ID:???
はっきり言って辞めたのはナイス判断だったと思うよ
ただね、そんな一番大変そうな判断は迅速にできるんだったら
辞めざるを得ない状況にならないようにもっとできることあったんじゃないの?
401 :
氏名黙秘:2012/06/20(水) 07:09:11.20 ID:???
競争による淘汰は制度設計上想定されているけどね。
医学部みたいに修了生数と合格者数がほとんど同じならともかく、合格者数のほうが
多ければ合格率が高い方に優秀な学生が集まるわな。
適正受験者数が減ってくれば、なおさら中下位校の学生の質は落ちる。この悪循環の繰り返し。
結局、旧試実績がたいしたことないのに参入したって無理。個々のローの努力で何とか
できるものではない。
あぼーん
403 :
氏名黙秘:2012/06/21(木) 01:30:21.75 ID:???
新司も高校野球と同じでいかに優秀な学生を集められるかで勝負が決まる。
その点では実績のあるところが有利。
ローが乱立した時点で明学にとって負けゲーだった。
404 :
氏名黙秘:2012/06/21(木) 03:28:15.22 ID:???
最初はチャンス合ったのにね
405 :
氏名黙秘:2012/06/22(金) 00:12:51.05 ID:???
♪ハイコー ハイコー
♪ひがーし も にしも
♪みんなで楽しくいざー
♪ハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコー
♪こくーりつも
♪楽しく一緒にいざー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー
♪ハイコー!
406 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 10:42:31.46 ID:???
廃止は、学長がよく祈った上で、決断したことだと思います。
廃止は、イエス様の御心に沿った決断ということになります。
本学の、さらなる発展を、主の御名によって祈ります。
407 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 12:24:02.28 ID:???
ローを潰したら法学部も終わりだよ
明学の発展はあり得ない
408 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 12:49:50.98 ID:H/dsU7pu
さっさと辞めて本当によかったw
法学部じゃないし他ローのことも知らなかったけど明学がやばそうなことだけはすぐにわかったよ。
409 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 12:51:12.23 ID:???
明治学院とか偏差値のわりに知名度ないし、
ロー廃止ってのがマイナスイメージで来年あたり、偏差値落ちそうだな。
410 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 12:57:58.74 ID:???
>>408 サンクスコストに惑わされずに損切りするのが
経済学的に合理的なんだよね。
ロー志願者とか一度目指した以上は諦めないとかいって特攻してる奴多いが、アホ過ぎ。
411 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:10:26.31 ID:9Zfe6DMD
専修大学長のH・H先生は明治学院の一般の大学院の出身だったな。
412 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:14:47.09 ID:9Zfe6DMD
>>411 訂正します。H・HではなくてH・Y先生でした。
413 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:19:19.58 ID:BD5YrH/O
明治学院を知らないのは典型的な田舎ものだからな
414 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:27:30.11 ID:???
都内でも明治学院?みたいな人はいなくはないが。
俺も聞いたことはある程度。武蔵大とかと同じ扱い。
415 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:34:04.43 ID:???
都内でも名前は知ってても何処にあるかまでは知らない奴も多いだろ
東大=本郷、駒場、早稲田=高田馬場 慶應=田町、日吉 上智=四谷
立教=池袋 明治=御茶ノ水 法政=市ヶ谷
6大学位までは大学と場所まで知ってるだろうが
皆が知ってる大学というと大学と場所も知られてるレベルだとオモw
416 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 14:08:37.37 ID:vXTHlT32
ちなみに言えば、戸塚区民の俺も受験の時まで明治学院大学を知らなかった。
ネタとかでなくて、戸塚区民で俺みたいなのは多いと思うよ。
417 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 17:41:46.36 ID:???
>>415 受験した事ない人は慶応が三田くらいしか知らないだろ
全キャンパス言えるお前がよっぽどのくせ者マニアだよ
418 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 17:47:50.04 ID:???
419 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 19:34:34.88 ID:???
人のことをののしるのはやめて下さい。
420 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 19:45:57.71 ID:???
421 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 21:45:40.68 ID:???
ロー入試の時明治学院を受験して合格した。きれいなキャンパスだったな。
そして受験生にとても美しい女性がいた。美しいキャンパスに似合っていた。
でも結局上位ローに合格したから行かなかった。
ご冥福をお祈りいたします。
422 :
氏名黙秘:2012/06/23(土) 23:06:55.08 ID:???
423 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 03:22:30.00 ID:???
424 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 09:02:30.21 ID:???
<法科大学院>明治学院大が募集停止 入学志願者減で
明治学院大(東京都港区)は28日、来年度から法科大学院の学生募集を停止し、
在籍する学生の卒業を待って5年後をめどに廃止すると発表した。
入学志願者が減少し、改善の見込みがないためとしている。法科大学院を巡っては、
姫路独協大(兵庫県姫路市)が11年度から、さいたま市の大宮法科大学院大も
来年度から募集を停止。大宮法科は桐蔭横浜大(横浜市)と統合する予定になっている。
明治学院大によると、04年度には1329人(定員80人)だった入学志願者が
12年度には59人(同40人)に激減。実際に入学したのは5人だった。
11年度の司法試験の合格率は4.5%だった。
法科大学院は04年度に設置が始まり、現在全国に74校ある。政府は10年ごろに、
修了者の7〜8割が司法試験に合格する目標を立てたが、11年度の合格率は平均で
24%にとどまっている。入学志願者数も減少しており、文部科学省は法科大学院
への補助金の支出について見直しを検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000076-mai-soci
425 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 09:12:13.27 ID:???
明治学院なんかで法律なんか学べるわけがない
名前書けば誰でも入れるFラン大学
日大や専修の滑り止めにもならんわ
426 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 19:15:52.79 ID:zofxjnKo
日大 専修より下ってことはない 同ランク
427 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 22:08:49.23 ID:b4fim177
姫独、大宮、明学と3校目ですね
これで明学以下のローはガクブルやね
次はどこが淘汰されるのやら
428 :
氏名黙秘:2012/06/24(日) 23:24:19.66 ID:???
駿河台
429 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 01:01:38.99 ID:3pmXtKVf
ローは全国で30校あれば十分だろ
そもそも、旧司合格実績の低い大学にローを乱立させすぎた点に問題があるわ
こうなることは誰にでも想像できたでしょ
430 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 01:27:35.97 ID:???
【H24 入学者数】
東北学院2人
神戸学院2人
島根大学3人
関東学院4人
駿河台大5人
明治学院5人←募集停止
新潟大学5人
鹿児島第5人
白鴎大学5人
香川大学6人
愛知学院6人
久留米大6人
大阪学院6人
近畿大学6人
次はどこかな〜?
431 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 01:29:39.74 ID:???
10校で十分でしょ。
東大、京大、一橋、早慶中、阪大、北大、名大、神戸大。
残りの旧帝も入れてもいいかもしれんが。
それ未満は学部がクソなのにローなんか作るから失敗するんだよ
432 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 01:30:15.09 ID:???
まぁ中は学部はクソだけど、ローでがんばってるからなw
433 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 01:31:41.82 ID:???
>>425 たしかに名前さえ書けば受かるかもな、顔の気持ち悪いお前以外はw
434 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 02:34:47.71 ID:???
>>425 そんな明学にキミは落ちたんですね。わかります。
435 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 10:43:26.19 ID:???
436 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 19:49:51.52 ID:???
去年の実績で合格率4%だろ。中退、受け控え、撤退も含めれば入学生が合格する確率はさらに低いはず。
今後も合格率が増える見込みもないし、こんなところでは受かると思ってる人って何考えてるの?
437 :
氏名黙秘:2012/06/25(月) 20:45:19.92 ID:???
今後について、当局から説明はあったの?
転校とか?
438 :
氏名黙秘:2012/06/26(火) 07:17:07.51 ID:???
嫁ソープ公害病学歴詐称聖心課てんかん特殊学級
ニ宮周平 ○ × ○ 入 ○ ○2回。74
上田寛? ○ ○ ○ 通 × ○1年遅れ。71
末宮孝明 ○ ○ ? 通 × ?
大河純夫 ○ ○ ○ 通 ○ ○
439 :
氏名黙秘:2012/06/26(火) 10:16:37.35 ID:???
>>437 現一年の在学期間一杯は閉校しないんだよ
転校するならご勝手にってこった。
440 :
氏名黙秘:2012/06/26(火) 13:50:02.33 ID:???
責任とって学費くらい無料にすべきだよな。京産ローは授業料免除だってのに。
441 :
氏名黙秘:2012/06/26(火) 17:31:19.35 ID:???
奨学金関連が充実してなかったから人材が集まらなかったってのもあったよな
最後までそこらへんは気が利かないね
442 :
氏名黙秘:2012/06/27(水) 20:59:56.95 ID:???
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
443 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 13:50:20.86 ID:crIxXXeW
國學院法科法科大学院は平成25年度入学者より、
学費を大幅に減額、さらに奨学金制度を拡充します。
適性試験成績割合
20%以上 年間授業料相当額を支給
35%以上 年間授業料の3分の2相当額を支給
50%以上 年間授業料の半額相当額を支給
444 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 16:51:48.26 ID:???
明学は経営能力がなさすぎるね。
だいたいホームページがしょぼすぎる。いかにもやる気がない雰囲気があるよね
445 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 17:43:15.23 ID:???
446 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 21:55:36.83 ID:???
今年入った奴は本当に悲惨
全員最低修業年限で追い出すだろうしな・・
それでも、3年目は全在籍生数人の超ミニローだ
使ったキャレルくらいは「記念品」としてくれるかもしれないけどなw
いっその事、学生は姉妹校の青学に授業料プレゼントで引き取ってもらって即廃校した方が
安上がりだと思うがw
447 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 22:08:21.22 ID:???
>>446 誰だよてめえは
いきなり出てきて好き勝手言ってんじゃねえぞ
>全員最低修業年限で追い出すだろうしな・・
最大6年間は居られます(笑)
448 :
氏名黙秘:2012/06/28(木) 22:30:40.25 ID:???
>最大6年間は居られます(笑)
無料ならともかく授業料払って6年行く奴居るかよw
教員もやる気0だろうし自習室だけで、あの授業料?w
449 :
氏名黙秘:2012/06/29(金) 20:25:11.43 ID:???
ロー制度を恨んでる糞ヴェテの荒らしがすごいな・・・
こんなことしたってまだまだ数年はローはなくならねえよ馬鹿。
ローが無くなる頃には、おめえらの髪の毛もねえから安心しろ!!
450 :
氏名黙秘:2012/06/29(金) 21:19:04.86 ID:???
もうないし
451 :
氏名黙秘:2012/06/29(金) 22:11:59.50 ID:???
まぁ、簡単に撤退できる所は幸せかもなw
変に法学部に伝統が有って撤退しようにも撤退出来ない所もあるだろう
日大、専修、法政なんかは数年後は崖っ淵だろうからな
でも普通の人間は今回秋の撤退報道で「え?明学に法学部なんて有ったの?初めて聞いた」
って反応だと思うぞw
452 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:02:49.02 ID:???
>>451 >「え?明学に法学部なんて有ったの?初めて聞いた」
そもそも、明治学院の看板学部ってどこなんだ?
英文科とか?
これといった学部を聞いたことがないぞ。
たとえば國學院なら、神道や日本史、国文学などが有名で
それらの教授陣や講義内容は、早慶なんかよりはるかに良かったりするが。
453 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:10:16.61 ID:???
「一応」文学部だろうねw
例のヘボン式「だけ」で有名な大学だから・・
454 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:13:41.68 ID:???
>>452 その「たとえば國學院」も法科大学院なんて作るから今必死だろ
まぁ、「同じ穴の狢」と云うんだろうなw
455 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:18:46.11 ID:???
やる気ないだけならともかく、学生同士が殺伐としてきてる。「その場」にいない誰かの悪口大会が常に開かれてる。勉強に身が入らないから民度も低くなるよな。
456 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:32:30.89 ID:???
>>448 いるかいないかは本人の勝手だろ。少なくとも単位が全部取れるまで、六年間は在籍することが可能なんだよ。わかったか部外者。
457 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:42:29.31 ID:???
456には神のご加護が必要なようです
祈りなさい祈りなさい
458 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:57:40.06 ID:???
459 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:14:30.22 ID:???
まぁ、「部内者」とやらが逆上発狂して2chにカキコしてるとは思いたくも無いが・・・
廃校が決定した受験予備校に通うの程ツライ事は無いよな
卒業してしまえばフォローは一切無し
学院側は赤字減らしの為一刻も早く閉校したいだろうしな
たとえ合格しても履歴書経歴書に「明治学院大学法科大学院卒業」と書くと
「あ〜廃校になった所ね」とか云われるんだぜ・・
460 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:19:26.19 ID:???
明学でしかも法学部って世間的には相当な難関で高学歴のはずなのに
もっと下の方のFランローじゃなくてなんでここが募集停止って感じだよ。
461 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:20:42.15 ID:???
>明学でしかも法学部って世間的には相当な難関で高学歴のはずなのに
ココ、笑う所ですよねw
462 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:27:49.86 ID:???
ちなみに2013年代ゼミ偏差値では57 国学院と同じです
河合塾では52.5 日大国学院と同じです
463 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:31:45.43 ID:???
偏差値52とかありえんな。
464 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:34:24.25 ID:???
そう河合の偏差値はありえない。
代ゼミが正しい。
偏差値57だと約60であり難関大学と呼べる。
465 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:37:28.32 ID:???
目覚めなさい、これが明治学院法学部の評価なのです
早稲田、慶応、中央、上智は遥か雲の上
明治、青学、立教、学習院、法政より格下
成蹊、成城、国学院と同じレベルの明学法学部・・・振り返ればもうそこにはニッコマ・・これが現実
466 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:41:09.11 ID:???
日東駒専とどっちが上?みたいな感じだよな。
成蹊にもかなり水をあけられてるだろう。
間違っても法政などに近いレベルなどと思ってはならない。
467 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:49:33.27 ID:???
明学が難関なら早慶はどうなる?超難関?東大一橋は?超々難関?
悪いけど関東でも明学法学部を第一志望にする奴なんて池沼以外は居ない
468 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:53:47.89 ID:???
司法試験目指すような人間なら高校時代に明学なんて滑り止めにすら受けなかっただろ。
ローはまた別だけど。
469 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:56:09.63 ID:???
明学法学部から司法試験目指す人間なんていないからそんな議論しても無意味。
470 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:57:50.96 ID:???
法科大学院作って世間が文句無く納得するのは
関東私学では、早稲田、慶応、中央、明治、法政、日本、専修が限界
世間では上智?、青山?、立教?、学習院?、アレ法学部が有ったの?というレベル
ましてや、明学レベルではね・・
廃校は世間では納得だよ
471 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:01:26.66 ID:???
世の中では「明治大学」と「明治学院大学」の区別がつかない奴が大勢いる
「明治乳業と明治製菓と同じ関係なの」と言われた時には笑った
472 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:02:59.31 ID:???
明学法学部生も司法試験とか関心ないからローが募集停止と聞いても
「あっそう」みたいな感じだと思うよ
473 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:04:26.39 ID:???
明治大学法学部と明治学院大学法学部
なんでこんなにも重厚感が違うのか。
474 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:09:30.94 ID:???
世間の評価
明治大学法学部・・まぁ、可も無く不可も無く一流と云えば一流だが二流と云えば二流の大学
明治学院大学法学部・・あっ、知ってる!アルフィーの出身大学でしょ、やっぱ、チャラ男ばかりの?
475 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:19:38.34 ID:???
そこそこ知名度の有る明学が撤退したおかげで他の法科大学院も撤退しやすくなっただろう
東洋、東海、駿河台、独協、関東学院、青山学院・・ここら辺は来年にも閉校しても不思議では無い状況
476 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 08:58:18.88 ID:???
たむら
477 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 13:52:33.86 ID:???
在校生は辞めて再受験するかどうかの瀬戸際だな
再度適性受けて他校に入学するか・・
編入は下位しか受け入れてくれないだろう
新学期始まって早々に撤退発表は惨い
姫毒のように合格者0にして撤退発表するのががまともな学校だよ
478 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 14:30:31.99 ID:???
やっぱ、下位ローは行くべきでは無いね・・
479 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 15:51:29.94 ID:???
東京大学出身の俺は明治より明治学院の方がいいかもしれないくらいに思ってたけどなw
つくこま、開成等の進学校ではマーチ以下はゴミみたいな奴しか行かないから、明治なんて恥ずかしくて名前も出せない。
それに対し、明治学院はよく知らない。知らないけど、明治よりはましなんじゃね?くらいの認識しかないな。
明治学院と明治を峻別できるのは低学歴の馬鹿だけかと。
480 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 15:52:48.53 ID:???
同様に、東海と東洋もよくわからん。
481 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 15:57:19.05 ID:???
と池沼が妄想しておりますw
482 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 16:38:37.01 ID:???
479 :氏名黙秘:2012/06/30(土) 15:51:29.94 ID:???
↑
たしかに池沼だな。
土曜日のこんな時間に遊びにも行かず趣味もせず2ちゃんやってる奴がまともなわけがない
483 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 21:35:11.09 ID:???
明治学院なんてゴミ以前に脳みそ入ってないレベルのFラン
日大や専修は雲の上の存在でどうしようもない馬鹿の集まり
明治学院=馬鹿のイメージしかないね 僕には
484 :
氏名黙秘:2012/06/30(土) 22:11:49.85 ID:???
未習で入った奴は辞めて他へ入った方が賢明
既習はどうするか?単位激甘、奨学金貰えるならこのまま居て予備校通いか?
485 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 00:39:28.64 ID:???
明治学院といっても学部とローは別物
ローはマーチ以上で8割を超える
486 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 00:47:34.95 ID:???
それなのに学生が集まらず廃校ですか?w
487 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:05:03.10 ID:???
京藤先生が潰したかっただけだよ
全国に明学より状況が悪くて廃校にしないローは数十校ある
488 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:22:33.79 ID:???
と妄想に励むバカが一匹ww
489 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:35:03.29 ID:???
まぁ、現実が見えないから法科大学院とらにすぐ飛びついてしまう
自校の法学部のレベルを見れば安定的に優秀な学生が入学しないのは明らか
学部とローは別物?そう思うのは楽天家の学内関係者だけ
優秀な学生はそうは思わない
だから結局は学生が集まらず閉校
普通の大学院なら数値評価されくいから誤魔化す事も可能だが
法科大学院のように司法試験合格だけが目的の予備校大学院は数値が厳然として表れる
そして僅か数年で諦めました・・これも神のご意志です・・
490 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 08:44:59.26 ID:???
そもそも、法科大学院なんて
各大学の法学部にとって、そんなにどうしても作らないといけないものだったのか?
学部教育+普通の法学部の大学院のままにしといて、
ロー行きたければ他大学の法学部のローに行けばいいじゃん。
「コンスタントに優秀な人材を他大学のローに送り出す中堅大学」を目指したんじゃダメだったのか?
明学レベルならローなんか作るよりも、
学部生の公務員試験対策に力を入れた方がよかったかも。
都庁とか横浜市役所あたりに多くの合格者を出せば、今の時代十分に評価されたはず。
491 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 09:15:39.23 ID:???
各大学いろいろだろうね。教員がポストほしさに煽ったところもあるし。
492 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 10:56:58.63 ID:???
>>490 それを云うなら、そもそも明学が法学部を作った事自体が間違いだろw
明学としては旧試では全く実績を上げられず、新学部を作る事にも出遅れて
姉妹校の青山の陰に隠れて地盤沈下した状況を打開する方策の一つが法科大学院だったんだよ
これは、法学部が非主流の他の二流三流大学も状況は同じさ
団塊ジュニアの入学が終わり、これからは少子化でマーチ未満の無名大学は入学者が減る
そこに法科大学院の話が来たので一斉に飛び付いたってとこさ
493 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 11:20:50.78 ID:???
<法科大学院>悲惨 明治学院大が募集停止 入学志願者激減で
明治学院大(東京都港区)は28日、来年度から法科大学院の学生募集を停止し、
在籍する学生の卒業をせかして5年後をめどに廃止すると発表した。
入学志願者が減少し、改善の見込みがないためとしている。法科大学院を巡っては、
姫路独協大(兵庫県姫路市)が11年度から、さいたま市の大宮法科大学院大も
来年度から募集を停止。大宮法科は桐蔭横浜大(横浜市)と統合する予定になっている。
明治学院大によると、04年度には1329人(定員80人)だった入学志願者が
12年度には59人(同40人)に激減。実際に入学したのはたったの5人だった。
11年度の司法試験の合格率は4.5%だった。
法科大学院は04年度に設置が始まり、現在全国に74校ある。政府は10年ごろに、
修了者の7〜8割が司法試験に合格する目標を立てたが、11年度の合格率は平均で
24%にとどまっている。入学志願者数も減少しており、文部科学省は法科大学院
への補助金の支出について見直しを検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000076-mai-soci
494 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 13:03:05.54 ID:???
今は団塊ジュニアの子供が大学受験考える時期に来てるんじゃねえの?
まだ数が多い世代の孫が学生(生徒)やってるっていう意味じゃまだヌルい。
後10年したら確実に学部の淘汰が始まると思うが。
それに法科大学院を作って学部の入学者を増やすって考えがそもそも遠回りすぎるだろ
法学部だけが人気でても大学の経営に影響するとは思えない
495 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 13:24:23.56 ID:???
>今は団塊ジュニアの子供が大学受験考える時期に来てるんじゃねえの?
お前足し算引き算くらい勉強しろよw
「団塊ジュニアの子供」は晩婚化の影響も有って、まだ先頭が中学入試を迎える頃
しかし団塊ジュニアのような盛り上がりは無いから、ズルズルと18歳人口は低下して行く
>それに法科大学院を作って学部の入学者を増やすって考えがそもそも遠回りすぎるだろ
青山が国際政経とか開設して一躍難易度を上げたのが他大学は羨ましくて仕方無いんだよ
だから新試で実績を上げて学部難易度を上げて受験生を呼び込みたいのが学校側の計算
496 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 16:10:52.81 ID:???
>>495 足し算引き算関係ないからw
いまの18歳人口は減っているが結局団塊ジュニアの子供は谷間の世代よりは数が多いだろ
本格的な人口減なんてまだ先
>国際政経とか開設して一躍難易度を上げた
え何その学部。入りたいと思わないんだけど。
そんな変な学部作って必死過ぎこの学校大丈夫かなっていうのがまともな発想
497 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 17:13:52.35 ID:???
神様のお告げが有りました
・・・・・三流大学のローは閉鎖しなさい・・・・・
真っ先に従ったのが明学でした
さて、次に従う所はどこでしょう?
498 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 20:32:47.32 ID:f+14IvtQ
神様のお告げなんてもんじゃない。
大学側が儲からないから切っただけ、DO FOR OTHERS!が聞いて呆れる。京藤はじめ教授陣、法人役員のDO FOR MYSELF!に過ぎない。
499 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 23:04:58.97 ID:???
京藤先生のオナニー
500 :
氏名黙秘:2012/07/01(日) 23:47:27.25 ID:???
今年入った新入生の行く末を考えると・・・
本人達は泣いているだろうが、他の大手ロー生じはメシウマだな
今年からは大手集中がより加速するだろう
501 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 14:10:56.15 ID:???
>>481 まぁお前みたいな生まれながらの馬鹿にはわからんだろうw
進学校に行った人間にしかわからないから
502 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 14:34:31.99 ID:???
進学校に行ってた人なんでこのスレで顔真っ赤にしてるの?
503 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 14:46:54.67 ID:???
>>501 「進学校」て何だよww
中学入試とか高校入試と同じかよw
まぁ、明学のバカぶりを披露しただけかw
504 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 17:18:32.82 ID:???
辞めるなら早い方がいいぞw
505 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 19:20:05.71 ID:???
都内には大学受験生にしか殆ど知られてない大学がいくつも存在している
その一つが「明治学院大学」
世間一般の人間で「明治大学」と「明治学院大学」の区別がつく人は多くは無い
「明治大学」の子分?みたいに思ってる人も多い筈
更に、その明治「学院」大学に法学部が存在する事を知っているのはマニアの域に近い
卒業生で一番の著名人は「アルフィー」という有様の大学
その大学が、久々に社会記事のトップを飾った
それは「明治学院大学が法科大学院を廃止へ」という記事だ
なんと明治学院大学は旧司法試験では殆ど合格実績が無いにもかかわらず
法科大学院まで開設していたのだ
しかし、その実績開校直後こそ「満員御礼」状態だったが、すぐに定員割れ
廃止直前の平成24年4月入学者はたった5人(定員40人)という惨憺たる有様だった
506 :
氏名黙秘:2012/07/02(月) 20:52:36.23 ID:???
「ロースクールを作ろう!」
4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★☆☆☆☆ 異様な難易度 2010/11/24
By シュガー
機種:PlayStation3
グラフィックは綺麗で、ロースクール生に無茶な課題を課す
爽快感も感じました。(ロー生にはHPバー見たいなものは無くて
ダメージを与えると鬱になる表現があり其れがよかった!)
本編はいかに募集停止を避けるかの連続で、軽く道順が
法務省から示されてから進むのですが、その指示通りにすると
あっというまに募集停止に追い込まれます。
また、ゲーム中盤から予備試験という制度が開始され、
どんなに努力しても物凄い勢いで自分のロースクールの受験者数が減っていきます。
この点は大苦闘することになると思います…。
私は結局、10年以上ロースクールを持たせることができませんでしたorz
507 :
氏名黙秘:2012/07/03(火) 11:06:50.87 ID:???
508 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 00:20:30.77 ID:???
>>506 明治で一番有名って誰だろ?
プロレスラーの小川(小澤だっけ?)かな?
それかきもちわるいあの芸人?
アルフィーとどっちもどっちだなw
明治と明治学院の違いなんて、むさ苦しいバカかチャラいバカかの違いだけだな
509 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 08:35:52.20 ID:???
<神戸学院大>法科大学院の学生募集停止へ
毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信
神戸学院大(神戸市西区)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を固
め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少し、回
復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける見通しで、停
止されれば全国の法科大学院で4校目となる。法科大学院の大半で定員割れ
が生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。
同大学院(定員35人)の入学者は3年連続で1桁となり、今春はわずか
2人で、定員に占める割合は全国最低だった。昨年の司法試験合格者も1人
(合格率2・6%)と低迷していた。関係者によると、同大学は新規募集の
停止後も、在学生に対する講義や支援は続けるという。
法科大学院は受験技術偏重と批判があった司法試験改革の一環として、修
了者の7〜8割の合格を掲げて04年にスタートした。しかし、合格率は年
々下がり、昨年の司法試験では23・5%と過去最低を記録。合格率の低い
大学院を中心に定員割れが相次ぎ、今年度は募集した73校のうち、86%
に当たる63校で定員を下回った。
昨年度には姫路独協大(兵庫県姫路市)が初めて新規募集を停止。大宮
法科大学院大(さいたま市)と明治学院大(東京都港区)も来年度からの
停止を発表した。文科省は入試の競争倍率や合格率が低迷する大学院の補
助金を削減する方針を決めている。【近藤諭】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000003-mai-soci
510 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 08:38:02.29 ID:???
H24年入学者数
東北学院2人
神戸学院2人←募集停止
島根大学3人
関東学院4人
駿河台大5人
明治学院5人←募集停止
新潟大学5人
鹿児島第5人
白鴎大学5人
香川大学6人
愛知学院6人
久留米大6人
大阪学院6人
近畿大学6人
下位15%ルール適用で消えそうなローがこんなにたくさん。
511 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 09:01:05.24 ID:???
神戸学院大 法科大学院募集停止へ
神戸学院大(神戸市西区)を運営する学校法人「神戸学院」は3日開いた理事会で、同大学法科大学院の学生募集を2013年度から停止することを決めた。
入学定員の充足率が12年度、全国最下位の6%に落ち込むなど学生数の低迷が続いていた。法科大学院の募集停止は全国で4校目、兵庫県内では姫路独協大に続き2校目となる。
神戸学院大は04年度に法科大学院を設置。入学者は募集定員の60人に対し29〜40人で推移していたが、定員を35人に減らした10年度からは1けたになり、12年度の入学者は2人だった。現在の在籍者は20人。
司法試験の合格者と合格率は07年度が4人(36%)で、08年度6人(33%)▽09年度3人(11%)▽10年度4人(10%)‐と低迷。11年度は1人(2・6%)だった。
同大学は「在学生が司法試験の受験資格を持っている期間は、適切に対応したい」としている。
法科大学院は裁判官や検察官、弁護士を養成する専門職大学院で、全国に74校が開校した。修了者は司法試験の受験資格を得られるが、合格率は年々低下。志願者も減り、12年度の入学定員充足率は全国平均で86%にとどまった。
募集停止が相次ぐことを受け、文部科学省専門教育課は「教育向上のため組織の見直しが必要」としている。
(2012/07/04 07:10)
512 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 09:26:34.32 ID:???
513 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 09:30:58.76 ID:???
>>510 東北学院、関東学院あたりも時間の問題だな!!!
制度崩壊にまた一歩駒を進めたな!!!!!!
514 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 09:34:23.97 ID:???
潰せ!潰せ!
515 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 12:10:55.91 ID:???
516 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 12:52:08.71 ID:???
>>506 ・島崎藤村
・南こうせつ
・渋谷陽一
明学は芸術関係は凄いよ
>>508 ビートたけしじゃね?
517 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 20:38:09.36 ID:???
続々と廃校になる法科大学院が出て良かったなww
先手必勝だww
これで来年には明学に法科大学院が存在したことなど誰も覚えてはいない
めでたしめでたし 全ては計算通りww
518 :
氏名黙秘:2012/07/04(水) 21:54:18.48 ID:???
素晴らしい成果だ
519 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 01:28:27.54 ID:???
これで青山が廃校すれば、注目度は青山に向くからな
在校生は追い出して一刻も早く閉校が現実味を帯びる
僅か7年の儚い夢・・残ったのは赤字だけか・・
大学って失敗しても責任取らされなくていいねw
520 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 01:36:05.04 ID:???
募集再開してほしい
521 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 01:49:58.08 ID:???
明治学院法学部生の名誉のために募集再開してほしい
522 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 02:03:10.75 ID:???
未だに入学金を納めさせたあとに既修認定をしてるような
古風な入試をしてるくせに、受験生が集まらないのを
国の責任にしてるようじゃダメだよね。
他のローの既習者コースに転校した方がいいと思うよ。
523 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 02:45:10.75 ID:???
名誉なんてあるの?
524 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 03:00:57.15 ID:???
無い無いw
525 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 09:46:34.52 ID:???
京藤先生のオナニーで潰された
526 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 09:50:52.27 ID:???
明治学院大とかFラン大かと思ったら、日大並なんだな。
次は東海・大東文化・関東学院・東北学院・駿河台あたりかな?
でも世間的には姫路獨協→大宮→明治学院の流れじゃ、
次々にFランが潰れていくというイメージがついてるよな。
大学全体のイメージが悪くなるわ。
527 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 12:38:36.63 ID:3BZNe1aG
京藤先生は、まるっきりやる気がなかった。
三振した修了生が、地方公務員になって、自分を訪ねてくれるのをたのを、さも自分のお手柄のように自慢していた。
司法試験に合格させる熱意など皆無、本当に合格させたいのなら、自分たちの高給を自粛して、自習室を他大学並みに個室化するとか、合格者に数十万円のお祝金を支払うとか、モチベーションを高める方法はあったはずだが。
528 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 12:51:44.32 ID:???
京藤のどこが悪いんだ。どうせボンクラ学生の負け犬根性が言わせているに決まっている。
馬鹿のくせに、教師のせいにして、自分の不勉強を棚上げしたりするな。
529 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 13:28:42.06 ID:???
530 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 16:42:40.16 ID:???
そんなことより桂のゴキブリ対策のお知らせ
ゴキさんのような人がいるんです
なんとかしてください >_<
531 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 17:35:17.39 ID:3BZNe1aG
>>528 君は本校の学生じゃないな?
廃校の被害者である学生、修了生なら、京藤の犯罪行為が分らぬはずはない。
532 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 17:36:05.05 ID:???
明学法はエリート
533 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 18:07:14.82 ID:???
エリートがゼミを組んでも、バカが足を引っ張ってしまうのだよ。
534 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 18:17:12.30 ID:???
超エリート明学法
535 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 19:16:01.61 ID:???
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 明学はエリートや
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .
536 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 20:28:43.83 ID:???
バカの特徴!条文に書いてあることすら知らない!
537 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 21:15:02.99 ID:???
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 明学は永遠や
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .
538 :
氏名黙秘:2012/07/05(木) 22:34:54.83 ID:???
, -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
,. -‐/ \ ̄ ヽ、
_ --――- _ / _ / | ヽ \ ヽ
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧
/ _ ィ ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ !
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 明学行っても廃校なんでしょ
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! そんな所で何を・・・・
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l \!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
:: .::::::::| ヽ、 ヽイ / 〈_〈´ レ〉‐-` l /
: .:::::::::::| \ ヽト、 / /イ|ヽ. ゝ‐- l /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!
539 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 00:20:09.41 ID:???
他のローって自習室が個室なん?
540 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 00:44:56.78 ID:???
541 :
氏名黙秘:2012/07/06(金) 00:47:53.09 ID:???
>>539 え?お前ら違うの?
ビックリだな
どうやって勉強してんの?
542 :
氏名黙秘:2012/07/07(土) 01:14:52.52 ID:???
>>539 他のローのHPみてみろ
ここよりはマシなのが大半
543 :
氏名黙秘:2012/07/07(土) 13:50:08.21 ID:???
544 :
氏名黙秘:2012/07/07(土) 13:50:57.39 ID:???
545 :
氏名黙秘:2012/07/07(土) 19:36:11.83 ID:???
明治学院の関係者とは思えませんが、イエス様の心を悲しませる書き込みは、控えて下さい。
546 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 14:20:23.94 ID:???
この学校にほしのって子おる?
547 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 14:37:44.08 ID:???
「ほしのひかる」なら是非会いたい
548 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 16:30:04.52 ID:???
549 :
氏名黙秘:2012/07/10(火) 17:54:04.67 ID:???
おまえら窓開けすぎ冷房効かなくなるだろアホか
550 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 01:08:13.32 ID:???
高輪校舎暑すぎ
551 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 07:43:45.14 ID:TWXrCtqD
>>550 もうやる気のなくなっている大学側に何を要望しても無駄。学外の自習室、予備校へ行くべき。
552 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 08:05:20.65 ID:???
公害病 泡嫁 聖心課てんかん特殊学級
ニ宮周平 × ○ 入 ○ ○2回。74
上田寛? ○ ○ 通 × ○1年遅れ。71
末宮孝明 ○ ○ 通 × ?
大河純夫 ○ ○ 通 ○ ○
553 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 10:15:54.72 ID:???
ドラミーそろそろでてこいやー。事務員の職一生やるわけじゃないんでしょう?
ちゃねらーなんだからさー。
554 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 10:43:43.95 ID:???
え?ドラミここなの?
555 :
氏名黙秘:2012/07/11(水) 19:11:48.94 ID:???
556 :
氏名黙秘:2012/07/12(木) 16:55:15.58 ID:???
神戸学院も停止だろ
557 :
氏名黙秘:2012/07/12(木) 17:39:58.03 ID:???
日東駒専で唯一、フォローアップ対象を回避した専修
法科の専修ってのはギャグではなかったらしいな
558 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 04:49:15.02 ID:9AYS0Q/H
夏期講座も早々と終焉か?
本試験の解説だけなら無料にしなければ…他の法科はもちろん、予備校だって無料だぜ。
この期に及んで先生方の飲み代稼ぎは見苦しい、
559 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 05:44:21.69 ID:???
呑み代かせぎなの?
560 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 06:49:49.18 ID:???
夏期講座の本試験解説か。
潜りで受けてる奴が多くて嫌になる。
561 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 09:05:23.88 ID:???
本試験の解説といっても予備校で受けた方がいんじゃね
ずれた教育してる教員の講義聞いてるから合格率も散々で皆落ちてる訳で
ずれた本試験解説聞いてそれを参考にしてたら落ちる路線直進
562 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 10:52:44.92 ID:???
予備校の解説はどこがお勧め?
563 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 11:29:40.44 ID:9AYS0Q/H
>>559,562 以前、派遣講師の検事が、「夏期講座は、先生方の呑み代稼ぎ、私は、そんなお金を受け取ることができないから、学生の皆さんとの飲み会に全額出したい。」と言われていた。
予備校の本試験解説は、伊藤塾のが無料でダウンロードできるのでお勧め、LECは、科目(講師)により信頼性にばらつきがある感じ。辰巳の解説は、論文に関しては???
TKCが、近く、解説書を出すそうだから、それに期待しようと思う。毎年、京藤先生がケチをつけてる解説書だけど・・。
564 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 12:00:19.36 ID:???
565 :
氏名黙秘:2012/07/15(日) 22:31:38.35 ID:???
ワイルドなうせだぜ
566 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 09:46:28.70 ID:???
本試験解説は、一部の先生の解説だけ出ようと思ってるんだけど・・・
まさか、夏期講座ってあれだけじゃないよね?
本試験解説のリリースのみ先行してるだけだよね?
567 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 10:28:00.95 ID:/CoGG5mT
>>566 夏期講座はあれだけのようですよ。やる気のなくなった先生に何を求めてもダメ、先生方は就活中のよう…自分で頑張るしかないか。
568 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 10:54:28.93 ID:???
募集停止校の学生が夏期講座受けたってw
お前らも教員みたく就活しろよw
いつまでも法曹にこだわっていてもろくなことはないぞ
569 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 12:13:54.06 ID:???
先公がしゅうかつ?
ありえねぇだろ。
みんな、無事、明学の法学部に収まるだけだろ。
安泰なんだよ。お前らとは身分が異なる。
570 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 13:37:40.89 ID:???
まぁ、ここまでスンナリと廃校が決まったのは教授どもの職を保証したからだろうな
そうじゃなければ、東京女学館みたいに大紛糾だw
実務教員は実務に戻ってもらって、お古の教授は定年まで給与保証・・だろうな
571 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 19:40:27.07 ID:???
>>567 そうなんだ・・外部からくる先生の講座は評判よかったのになぁ。
あれだけで3000円取るとかぼったくりもいいとこだな。
行政法の先生は評判よかったらしいから、今年出てみようと思う。
予備校講座の量をちょっと増やすか。
572 :
氏名黙秘:2012/07/16(月) 19:49:07.01 ID:???
廃校ローのくせにまだ受かると思ってるのか
就活しろ
573 :
氏名黙秘:2012/07/17(火) 08:53:12.89 ID:???
あまったローの先生方には、ラストチャンスとして、
「ロー修了者向けの司法試験対策講座」と「明学の法学部生+外部の人間向けの、予備試験対策講座」を、
「試験対策向け」ということを徹底してやらせてみればいんじゃね
よく宅建とか通関士とか行書とかの講座を大学で予備校に発注してやってるけど、
それの司法試験版と予備試験版を、ローの先生方にやらせてみる
これなら、試験対策を徹底しても法務省や文科省は文句言えない
逆に言えば、これで受講生を集められなければ、すべて自己責任だから、遠慮なく先生方を首にできる
574 :
氏名黙秘:2012/07/18(水) 22:11:14.26 ID:???
575 :
氏名黙秘:2012/07/18(水) 22:14:17.01 ID:???
576 :
氏名黙秘:2012/07/20(金) 06:53:49.74 ID:???
ゴキブリしんちゃん黒光り
577 :
氏名黙秘:2012/07/21(土) 11:32:25.02 ID:MrGDjvjI
>>528 京藤先生が自分で書き込まれている有難いお言葉です(笑)
578 :
氏名黙秘:2012/07/21(土) 23:39:49.29 ID:pc9DxWwk
誤解は無知の産物
579 :
氏名黙秘:2012/07/24(火) 17:02:22.12 ID:???
「募集停止に伴う改訂でなければ実現できない、破格の内容」
580 :
氏名黙秘:2012/07/27(金) 15:48:41.56 ID:PULgOY8c
>>579 「破格の内容」なんて、とんでもない!
単に学生が少なくて、授業にならないから、修了生に助けてくれってことじゃないの?
それなのに、聴講生登録で登録料を徴収するなんて、何かおかしい。出席する修了生に謝金を払うべじゃないの?
581 :
氏名黙秘:2012/07/28(土) 00:10:24.89 ID:QrFDSAOh
>>557 誤解だ 数年以内に専修ローは大崩壊が起こる
ちょっと前までは東大や早慶、中央がいたのに、今では大半が専修の
内部進学。他校からでは日大以下になった。旧試験経験者も当然消え、
レベルの下がり方は想像を絶する
合格率は今年まで東大や早慶、中央の浪人組がいるため表面化していない
来年からは、合格者数は確実に一桁とみる
今年も良くて二桁にやっと乗るくらいだろう
582 :
氏名黙秘:2012/07/28(土) 00:57:42.07 ID:???
583 :
氏名黙秘:2012/07/28(土) 05:01:44.05 ID:???
廃校ローいったら、修了しても金取られるのかw
584 :
氏名黙秘:2012/07/28(土) 07:07:53.54 ID:???
聴講生がいると空気が悪くなる
585 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 12:55:05.61 ID:NtZsec+q
おまえら民事総合の出来どうだったよ?
あいつらは毎年大量虐殺することで有名だぞ
586 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 13:29:32.12 ID:Y2z7HvC4
>>582 本当のことを指摘されて、K先生が切れた。
587 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 14:33:52.83 ID:???
>>581 早慶や中央卒とかの元旧ベテが意外と受からないから、「優秀な新卒」を入れることとした
しかし、本当に優秀な新卒は、専修ローなんかには来ない
そこで、2年くらい前から、「優秀な専修学部新卒」を入れることにした
ま、今後どうなるかは火を見るよりも明らかだわな・・・
588 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 21:21:27.14 ID:???
国立早慶の法学部に入れないような奴が司法試験を目指すこと自体無理があったんだよな
約20年間勉強の仕方がわかってない奴がローで心を入れ替えて勉強するようになるわけない
589 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 21:33:45.14 ID:???
ここは「優秀な明治学院学部新卒」を入れることを検討しなかったのだろうか?
590 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 21:40:33.34 ID:???
だからさー、優秀って言ってもたかが知れてる
明学法学部にしか入れてない時点でお察しなんだよ
1人か2人はできるやつも居るんだろうけど
それだけで維持できるかよwww
591 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 21:44:29.85 ID:???
明学ではその1人か2人すらいないだろう。
592 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 21:59:06.30 ID:???
学部飛び級して入ったやつなら居るよ
見えてる世界が違うんだろうなああいうのは
593 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 22:16:20.28 ID:???
594 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 22:34:19.81 ID:???
何度も言ってるけど、このローはマーチ以上が7〜8割を占めるから
学部明治学院を前提にして馬鹿にしても対象者がほとんどいない
旧帝早慶がある程度いながら結果出なかった下位ローなのは間違いないけどさ
595 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 22:39:02.03 ID:???
学部明治学院って言うほど悪くないよ。
596 :
氏名黙秘:2012/07/29(日) 22:48:55.61 ID:???
そうだよ。
世間一般では相当な高学歴だし。
597 :
氏名黙秘:2012/07/30(月) 01:35:18.02 ID:???
とびっこ、とびっこ、いぇ〜い
598 :
氏名黙秘:2012/07/30(月) 14:43:11.17 ID:???
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパチンコである
599 :
氏名黙秘:2012/08/01(水) 17:05:27.97 ID:tjhOiP6P
今週号の雑誌「アエラ」で、京藤先生が、在校生だけでは講義が成り立たないと、正直に認めていらっしゃる。
だとすると、「募集停止でなければできない破格の内容」って何なんだろう?
600 :
氏名黙秘:2012/08/01(水) 20:12:32.77 ID:???
足りないなら募集再開しろよ
601 :
氏名黙秘:2012/08/01(水) 20:20:05.82 ID:???
アエラ(笑)
インタビューなんか出るなよいい笑いものだろ
602 :
氏名黙秘:2012/08/01(水) 20:36:26.67 ID:???
アエラでオナニー
603 :
氏名黙秘:2012/08/01(水) 23:28:13.93 ID:???
アホがいっぱい居ても迷走するだけだし
意外と少数のほうがうまくいったりしてな
604 :
氏名黙秘:2012/08/02(木) 12:31:50.00 ID:???
どう考えても少数のほうがいい
周りに気兼ねなく質問とかいろいろできる
人間関係のトラブルはもし起きたら逃げ場ないから大変だけど
ここまで少人数だと最初からある程度冷静に立ち回れるし開き直れる
605 :
氏名黙秘:2012/08/02(木) 17:28:02.71 ID:???
まぁ、実質マンツーマン状態なんだからな・・
酷い授業だと学生0とかにもなりかねない雰囲気
606 :
氏名黙秘:2012/08/02(木) 17:43:02.21 ID:???
学校法人「Congrégation de Notre-Dame(コングレガシオン・ド・ノートルダム)」が経営する、
私 立 『 明 治 学 園 』
http://www.sconavi.com/fukuoka/1769/ 【学園の沿革】
明治43年創立。福岡県北九州市にあるカトリック系キリスト教の私立小学校・中学校・高等学校。昨年、創立100年を迎えた。
学園全体で2,000人を超える6歳〜18歳までの学園生が、同一の敷地内で学んでいる。いわゆる「超お嬢様学校」である。
高等部は設立から1990年代初頭まで長らく女子校であったため、当時の中等部の男子生徒は、卒業時に外部高校を受験する必要があった。
当時の明治学園中等部の男子は、大部分が、ラ・サール高校、久留米大学附設高校、修猷館高校、地元の小倉高校など、九州の有力高校に進学していた。
【校風】
広大な学園の敷地内には、小中高の校舎、カフェテリアや大講堂などとともに、修道院やマリア像なども存在する。
学園長・理事長や一部の教師はシスターであり、学園内の修道院で生活している。現在の学園長は、メリー・カサリン・ギリス。
挨拶が「ごきげんよう」に統一されており、学園生、教師は、昼夜問わず挨拶は「ごきげんよう」である。(生徒が教師に挨拶する際も同様。)
また、毎朝始業前に「主の祈り」を祈るしきたりがある。
主な学校行事として、カトリック校らしく「ロザリオの祈り」「聖母の祈り」「クリスマスの集い」などがある。
校章は、聖母マリア様をあらわす「M」に桜。
校則は、男女交際の禁止、髪型・服装・持ち物(携帯電話・菓子類・プリクラなどの所持の禁止)の制限などがあり、非常に厳しい。
【施設紹介】
修道院は、「学園の森」の中に位置する。 学園内のマリア像
http://www.meiji.gr.jp/?p=68 【教育】
高校の偏差値は70であり、これは北九州市でNo,1の数値である。
http://www.sconavi.com/fukuoka/1769/ 文部科学省によりスーパー・サイエンス・ハイスクールに指定されている。 全国偏差値ランキング 73位 / 3615校 県内偏差値ランキング 4位 / 98校
東京大学理科三類(東大医学部)に、およそ2年に1人の割合で合格者を輩出している。
国公立大学医学部医学科に進学する生徒の割合が非常に高いのが特徴である。
607 :
氏名黙秘:2012/08/02(木) 19:50:21.68 ID:???
人気のない選択科目は来年度からゼロ人頻発するだろうな
半分くらいは開講しなさそう
608 :
氏名黙秘:2012/08/02(木) 22:10:06.16 ID:???
むしろそれが望まれているだろう
609 :
氏名黙秘:2012/08/08(水) 16:51:56.91 ID:???
やまだいちいちうるさいわ
人がやることに口出すな
610 :
氏名黙秘:2012/08/10(金) 08:31:07.76 ID:???
腹が出たやまだと
眼鏡をかけた腹が出たやまだ
どっちのやまだ?
611 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 08:24:42.21 ID:???
平成17年 1月 行政書士国家試験合格
平成18年 3月 駒澤大学 法学部法律学科 卒業
平成21年 3月 明治学院大学法科大学院 法務職研究所 卒業
大手税理士紹介会社にて多くのマッチング経験をする
平成23年 8月 行政書士登録 登録番号11131736
長島慶彦行政書士事務所開業
612 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 17:44:24.96 ID:???
コレ成功してる方なのか?
三振したんだろうが、最後の年は最終発表を待たず行政書士開業?
まさかの択一落ち?w
613 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 22:48:48.56 ID:???
明治学院大学法学部法律学科 卒業
明治学院大学法科大学院 法務職研究所 卒業
だったら完璧だったのに惜しい。
614 :
氏名黙秘:2012/08/11(土) 23:10:29.53 ID:???
法務職研究科だろ
卒業ではなく修了だし
615 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 16:44:01.32 ID:XNtZVuSP
行政書士なんて、高卒で町役場に勤務すれば、無試験で取れる資格。
どうして、ローを出る必要があるの?
616 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 16:47:00.89 ID:???
明学出てたら行書じゃ満足できないはず。
617 :
氏名黙秘:2012/08/12(日) 23:25:15.55 ID:???
しんちゃんは満足できる
618 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 16:50:40.45 ID:???
法務博士号取得って書かないの?
619 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 19:15:53.21 ID:???
スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく
スキマスイッチ大橋卓弥とは
★ボーカル担当。音痴
★父が暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで「贖罪」勤務歴あり
★ファン喰い
★四日市喘息。てんかん★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★高卒偽装
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作。ゴーストの一人は大橋ト★オ氏
620 :
氏名黙秘:2012/08/13(月) 23:18:03.21 ID:???
621 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 00:52:15.22 ID:???
為末のTweetが素晴らしすぎる
ttp://worldfootballnews.doorblog.jp/archives/13963386.html 『結局の所、スポーツ、オリンピックの本質的価値は何なのかという話で、
ここに何らかの意図が入り込む事で、オリンピックの中立性、純粋性が失われる。
それはひいてはオリンピックを貶める事で、スポーツ自体への社会からの尊敬を失わせる。』
『私は韓国選手の行動に憤りを感じるが、それは日本人としてではなく、
一人のオリンピアンとして感じている。なぜなら彼が攻撃したのは日本ではなく、
オリンピックの精神自体だから。オリンピズムの根幹に関わる事だから、
IOCもここは勝負所だと思う。彼らの理念は建前だったのかどうかが試されている。』
『そして大事な事はあの選手が準備していた事を韓国選手団自体が把握していたかどうか、
もしくは指示をしたかどうか、これを調査してはっきりさせる事が大事だと思う。
価値はプリシプルで守られる。IOCは結局何を大事にしているのか。それが試されている。』
・・・これだけつぶやけたら新司受かるまじで
622 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 02:09:24.14 ID:???
この程度のことで新司受かるとか言ってしまうお前は絶対に受からない
623 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 11:28:35.91 ID:???
廃校確定の法科大学院に通うってどんな気分なんだろうな・・
もう奨学金も出ないだろうし、誰もが無気力だろう
特に今年「金を払って」入学した奴はカワイソスグル
入学した途端に廃校確定だもんな
給費奨学金を貰った奴は適性受けなおして、上位ロー再受験だな
また下位ローに給費で入ると再度消滅って事になりかねない
624 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 11:35:12.64 ID:???
奨学金に関しては今年の入学者はお得だよ
学年の人数は少ないのに、奨学金の給付人数は去年までと同じ
まあ来年以降は減るらしいけど
625 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 15:14:58.58 ID:???
幾ら金貰っても時間は金では買えないよ
明学に在学し続けるなんて時間の無駄w
626 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 20:17:38.31 ID:???
ドラミーいまなにやってるのー?
627 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 21:45:49.17 ID:???
修了生の干物女が結婚したいだのいいのが居ないだのくっだらない話ししてて
これじゃあ閉鎖になるわなと納得した
話題・思想が司法試験受かるとかそれ以前のレベルだもんな
628 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 22:35:52.59 ID:???
ああいう低レベルな話題で盛り上がるってのは民度が低い証拠だよなあ
あ、売れ残ってる時点でお察しか
629 :
氏名黙秘:2012/08/14(火) 23:11:35.78 ID:???
喫煙所に何時間も溜まってるんだからどうしようもない
630 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 00:13:37.14 ID:???
一流大のローがどうしてこんなことになった
631 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:05:09.34 ID:???
もうさ、男がどうとか言ってる女性(笑)はこんなところとっととやめてさっさと婚活(笑)でもしてろよ
司法試験ってそんな事考えてて受かるものじゃないから
632 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:19:16.93 ID:???
自習室来てる人間は限られているのに悪口なんて書いちゃうと特定されるよ
633 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:24:53.41 ID:???
>>632 いやなんだかんだでこの時期もわらわらいるからね
おまえが自習室来てないことだけはまるわかりってことで
634 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:25:10.82 ID:???
635 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:26:18.23 ID:???
636 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 02:30:41.36 ID:???
お、意外とこの時間に起きてる奴いるんだな
オリンピックのせいだろうなw
637 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 03:57:34.21 ID:???
>>633 部外者は放っておけ。残ってる全員で一発(じゃないのもいるけど)合格して有終の美を飾ろう。伝説を残してやろうぜ。
638 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 05:17:49.99 ID:???
校舎閉鎖かもな、予告なしでいきなり3月あたり
639 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 06:42:32.81 ID:???
戎の夏の授業受けた人いる?
何人ぐらいいたのかね
640 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 19:46:26.96 ID:w7cUc0Te
>>639 大盛況のようだ。30名以上は参加してるようだ。
641 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 22:02:22.93 ID:???
やっぱ需要あったのか
642 :
氏名黙秘:2012/08/15(水) 23:25:11.15 ID:???
釣られるなよw
643 :
氏名黙秘:2012/08/16(木) 00:00:23.52 ID:???
聞いといて疑うのも感じ悪いだろ
644 :
氏名黙秘:2012/08/17(金) 13:30:26.90 ID:???
645 :
氏名黙秘:2012/08/17(金) 20:14:57.46 ID:PE/knDHW
>>644 修了生をお忘れでは?05生もまだ生き残っている。
646 :
氏名黙秘:2012/08/17(金) 23:44:21.96 ID:???
05生はもう絶滅したやろ?
647 :
氏名黙秘:2012/08/18(土) 01:12:59.61 ID:???
のむら
648 :
氏名黙秘:2012/08/18(土) 08:33:40.18 ID:ZsiWS7b3
>>646 絶滅はないだろう!合格目指して一緒に頑張ろう、05生。
649 :
氏名黙秘:2012/08/18(土) 11:25:06.98 ID:???
強制的三振じゃないか?と思ったら
留年してた人もいるか・・・
650 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 01:24:35.37 ID:???
さっさと撤退しろカス
651 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:00:41.35 ID:zrDDrBIf
652 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 16:13:52.98 ID:???
>>651 まあ、カスかどうかはともかく
いい加減仕事さがしたほうがいいだろ
社会のお荷物を養成してもね。
ここは能力もそうだがそれ以前に法曹に向いてない奴多すぎ
主観的で感情的、自分の言動を省みもしないで人の悪口ばかり
653 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 19:17:31.81 ID:???
新司受合格率は2割台しかないわけだし、法務博士で行政書士って増える一方だろうな。
法務博士ならさすがに知識もあるし行政書士簡単に取れるよな。
えっ?法務博士なのに行政書士試験に落ちたって・・・
654 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:21:07.90 ID:???
行政書士なんて落ちるわけがない
655 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:25:04.64 ID:???
05、06年生は今年再ロー受験の人多いんじゃね
去年、今年と受験した、してる情報聞いたぜ
656 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:55:02.27 ID:???
再ローだとw人生詰む選択肢だな!!
657 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 22:04:34.16 ID:???
明学の13生にしてやりたかった
658 :
氏名黙秘:2012/08/19(日) 23:47:53.02 ID:???
この人数じゃ授業成立しないって言ったらしいが
人数いなきゃ生理しない授業してるか?
ここの授業は生徒ゼロでも成立するだろ。
生徒が減ったら経済的に成立しないだけで
659 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 01:17:42.19 ID:???
生理しない授業
660 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:29:07.99 ID:???
>>658 どうせまた京藤のオナニーだろ
記事を見てないが、双方向の授業がどうたらとか適当に語ってんだよ
661 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:43:20.19 ID:???
生徒が減ったら授業が成立しないってのは早く廃校にするための言い訳よ
662 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:55:27.53 ID:???
模擬裁判はたしかに成立しないが、他はほとんど問題なく成立するな
663 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 03:59:46.41 ID:???
5人で模擬裁判とかきついな。一人一役で毎度準備書面書かなきゃいけないのか。
664 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 12:15:02.34 ID:???
>>663 上級生が参加してるだろ
なんかの単位と引き換えに
665 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 12:56:09.12 ID:???
>>663が部外者なのはすぐ分かるだろ
毎度準備書面を書くとか
666 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 13:00:42.99 ID:???
>>656 あくまでも司法合格を目指すなら、再ローが賢明な選択だよ。
既修なら学費免除をくれるローが多いし、奨学金も借りられる
国民年金の支払いも免除になる。
667 :
氏名黙秘:2012/08/20(月) 13:10:42.15 ID:???
668 :
氏名黙秘:2012/08/21(火) 07:52:21.81 ID:???
43歳で司法試験受かったってどうすんのよ。即独するスキルないと無理だろ。
669 :
氏名黙秘:2012/08/21(火) 21:31:57.68 ID:???
>>668 いくらなんでも釣り針が大き過ぎないかね
670 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 09:38:59.82 ID:ozEQ/oIv
>>668 年齢相応に人脈もあるだろうし、若い者は、くだらない心配しないで、自分の合格を考えれば…?
今年の短答最高齢合格者は70歳、本学修了生だってよ。
671 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 09:55:39.70 ID:???
>>670 えてして 司法試験受験生で高齢になった者に人脈はない。
672 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:23:33.49 ID:Br2esZ9f
>>671 お前は相当頭が悪い、と言うか、新司法試験制度の意義が分ってないな。
中央官庁の局長級を終えてから本学に入ってきた人、医師、公認会計士で本学に入ってきた人たちが、今年、来年の合格目指して頑張っている現実を君は知らないのか?
人脈豊富なこんな人たちが、多彩な経験を法曹界で生かすのが、新司法試験の大きな目的なのだよ。
673 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 15:19:14.69 ID:???
局長級がやめて明学?
あり得ないだろ
公認会計士ごときならあり得るが
674 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 17:10:31.94 ID:???
>>672 そもそも多彩な経験を持った人材とやらを集めようとしてご覧の有様なわけだが
法曹は年齢制限ない資格だろっていう話を
いろんな業界から来てるって話にすり替えるなよ
あ、おまえ部外者か
675 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 17:54:04.23 ID:???
70歳・・・あのおじいちゃん短答通ったんだな。
676 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 18:12:30.27 ID:Br2esZ9f
>>673 局長級の第2の人生が明学ロー、これは実話、嘘だと言うなら京藤先生に確かめたら良いだろう。ほかに、元会社社長もいる、現役の医者もいる、京大大学院修了の女性も…明学ローは多彩な人材、多彩な人脈、合格すれば、年齢に関係なく活躍できる可能性大。
677 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 22:38:46.37 ID:???
局長級はどこの省庁?
東大法卒?
678 :
氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:58:48.47 ID:???
679 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 00:27:13.44 ID:???
>>676 そのご大層な経歴で得をするのは本人だけだろ
ほかに誰かが得するの?
その情報必要?
680 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 01:18:51.09 ID:???
70歳の人は入学年次は?
06とか07とか教えて
681 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:33:41.39 ID:+wO/l636
682 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:49:40.30 ID:???
かの過激な宗教団体(元)所属もいたと聞いたことがある
683 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:51:49.83 ID:???
>医師、公認会計士で本学に入ってきた人たち
>元会社社長もいる、現役の医者もいる、京大大学院修了の女性
皆合格したのか?
684 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 18:48:15.45 ID:+wO/l636
>>683 公認会計士は三振、他は挑戦中と聞いている。
685 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 19:00:22.15 ID:???
所詮は公認会計士
身の程を知ってよかったんじゃないか
686 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 21:08:48.82 ID:???
>>685が人のことを「身の程」とか言えるようなやつじゃないとは思うけど
いくら経歴がすごくても受からなかったらなんかどうでも良くなっちゃうよな
687 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 22:16:41.93 ID:???
公認会計士の経歴のどこがすごいんだ?
まさか官僚と同格だと思ってたりするのかな
688 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 22:34:50.79 ID:???
とりあえずお前には無理だろ?
689 :
氏名黙秘:2012/08/24(金) 23:11:07.23 ID:???
別に簡単だけど
690 :
氏名黙秘:2012/08/25(土) 04:02:22.32 ID:???
691 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 20:13:57.70 ID:Ja/KvSRb
公認会計士は、弁護士、弁理士と並んで、三大難関資格じゃなかったっけ?
692 :
氏名黙秘:2012/08/27(月) 20:22:52.23 ID:???
693 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 21:33:11.59 ID:???
来年春には明学に法科大学院が存在したことなんて誰も覚えていない
そして、誰も明治学院という大学が存在したことすら忘れてゆく・・
694 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 22:22:21.57 ID:???
民事総合どうなってるの?
695 :
氏名黙秘:2012/08/28(火) 23:49:51.88 ID:???
696 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 00:36:19.53 ID:???
どれだけ落としたか聞きたいんでしょ
697 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 15:20:52.08 ID:dEHtX/tI
>>696 落とすと留年確定だろ?廃校確定なのに、いくら戎だってそんなこと出来るはずがない。もし、不合格にしたくても、教授会で京藤に反対されて合格にせざるを得ないと思うが。
698 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 20:35:02.34 ID:???
>>697 >教授会で京藤に反対されて合格にせざるを得ないと思うが。
それは関係無い
留年だろうが最大で6年間は居られる
6年以内に卒業できなければ除籍されておしまい
単位認定を今までよりも甘くする理由はない
699 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 21:52:13.09 ID:???
民事法総合演習の定期試験は、優秀な院生ほど深く考えてしまって留年してしまうって聞いた。
700 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 22:45:35.39 ID:???
りゅうねんしたって いいじゃないか めいがくだもの
701 :
氏名黙秘:2012/08/29(水) 23:00:56.42 ID:???
まぁ、そこが教授としての「人間の質」が問われる所
パターン1
どうせ三流下位ローでしかも閉校決定なんだ、そんな下位ローの授業によくぞ出てくれた
参加賞として単位はあげるし、無条件で修了させてあげるから、3回のチャンスを最大限に生かしてくれ
もう明学ローは無いから三振したら骨は拾ってやれないが、これがせめてもの餞だ・・・
パターン2
いつまで閉校決定したズタボロ下位ローにしがみつてるんだ?、こっちだって次の就職口見つけるのが大変
でストレス溜まってるんだ、授業で思い切り苛めて単位激辛にしてやる
別に除籍者が連発になったって、どうせ廃校なんだ、関係ねーよ
明学はどっちのパターン?w
702 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 00:04:03.06 ID:???
>>699 少なくとも今年はそんな問題ではなかった
書くことは大して迷わない
703 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 01:05:59.94 ID:???
必修落とすような奴はそもそも優秀じゃねえだろw
704 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 01:11:32.75 ID:???
705 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 01:59:10.97 ID:???
問題見てから言って欲しいが、戎が出すやつはほぼ悪問といって間違いないからね。
706 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 03:15:24.61 ID:???
>>705 そんなこと言ってるやつは一生司法試験に受からんわw
今の司法試験は問題と条文を見て自分の頭を使って考えることが求められている。
たしかにあいつは典型的な問題とは違った問題を出すけど、それに解答する能力がないならあきらめな
707 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 11:55:30.64 ID:???
あと5年は存続するんだから余裕で留年させるだろ。毎年大勢留年させられるんだから覚悟しとけ。
708 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 12:19:18.15 ID:3cRHR/Al
留年させるのが正当だという意見が多いようだけど・・・そもそも教え方が悪いんじゃないの?まともな教育をしてるなら、本試験の合格者が5名なんてことはないと思う。民事法だけじゃない、公法も刑事法もまともじゃない。
709 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 13:29:51.96 ID:???
教え方が悪いのは周知の事実だろ。
ただ、それでも全員が留年するわけではない。
いくら教え方が悪くても半分くらいは留年しないわけで、留年する奴は頭が悪いだけ。
民事・刑事は一科目ほぼ0点を取ったって他の科目でカバーすれば留年しないんだしね。
710 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 13:49:45.96 ID:???
教え方の悪さは相当ひどいんだろうな。
08生なんて旧帝、早慶出身者(その他にも上位国公立出身者数名)が相当数いたのにその中から合格したのはゼロ。
択一合格者ですらたったの二人。
他の下位ローと比較しても教育レベルの低さは顕著。
711 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 15:14:28.70 ID:???
留年させて6年間在籍させて除籍させた人がいるんだろ?
そこまでさせなきゃいけない人だったんだろうか?
712 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 17:37:56.60 ID:???
6年在籍させたあげく修了させず除籍とか人の人生を狂わせるような鬼畜なことやってるせいで、受験生に敬遠されてロー潰れることになったんだ。
713 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 17:45:06.41 ID:???
>>704 問題の論点にも気づいてないバカほど卒業してんだ
714 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 18:49:50.66 ID:3cRHR/Al
>>712 本学の校是「Do For Others!」を京藤に教えてやれ。
715 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 19:40:21.02 ID:???
校是「Do For Owers!」に変わりましたw
716 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 20:20:18.21 ID:???
先輩方に聞きたいのですが
明後日の試験って私服でいいですよね?
717 :
氏名黙秘:2012/08/30(木) 23:49:52.57 ID:???
面接でなければ
718 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 00:51:27.26 ID:???
Owers
↑
低学歴
719 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 02:32:01.05 ID:???
>>713 本試験を基準として、卒業してる奴のほうが留年してる奴より、レベルの低い奴が居ることはありうるが
それは合格レベルにも達しない低いレベルの争いでしかないんだよ
どうせどっちも箸にも棒にもかからないレベル
720 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 03:03:27.83 ID:???
卒業してる奴には、判例六法を見れば分かるような知識すら無いのまでいるんだ
アホすぎるだろ
721 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 05:18:12.99 ID:???
ここにいく途中で詐欺がいると入試要項に記載
722 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 07:51:11.87 ID:???
723 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 08:33:10.88 ID:???
勧誘を装った詐欺師がいるんじゃね多分
724 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 13:20:58.68 ID:???
>>720 判例六法を見ればわかるような知識が全て頭に入ってる人間なんていないと思うが?w
725 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 14:47:32.26 ID:???
>>724 なんで択一に落ちたのか反省しろ
択一対策には判例六法を読み込むのがベスト
726 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 15:54:52.37 ID:???
>>725 馬鹿の妄想もいい加減にしてほしいね。
択一くらい足きり点プラス60くらいで通過してるわ。
>>724を100回読んでから出直してこい。
お前は判例六法を見ればわかるような知識が「全て」頭に入ってると思ってるの??w
727 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 15:55:53.74 ID:???
それとも判例六法の知識を全て頭に入れないと択一に通らないと思っているような馬鹿が多いから択一落ちが多いのかな
728 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 17:39:18.23 ID:???
お払い箱になる教授は本当に明学で全員雇用するのか?
729 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 18:30:05.39 ID:tjxS+Lqt
>>728 本当にそんなことになったら、明学法学部も終焉だ。
慶応をお払い箱になって明学ローに来た行政法のHなんて、行政法が何たるか分ってないんじゃないか?質問すると、「補講してやっても良いけど、大学から金は出ないんだよね」と、金の亡者のような言動、明学から消えてくれ!
730 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 18:37:30.51 ID:???
学部の行政法もひどいぞ
731 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 22:15:42.84 ID:ESzY1RM8
732 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 22:45:32.21 ID:???
そういや、民法も慶応から来たな
今更だけど、明学は慶応のお下がりをたくさんもらえて凄いよな
733 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 23:00:14.47 ID:???
>>727 優秀層は択一六法か判例六法を丸暗記してる
知らないのはお前だけ
734 :
氏名黙秘:2012/08/31(金) 23:21:47.85 ID:???
ここの学生が、なぜここまで傲慢になれるのか不思議で仕方がない。
735 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 00:18:26.65 ID:???
736 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 00:30:11.64 ID:???
Y?
737 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 00:32:06.41 ID:???
慶應から来た民法てのはあの人か?
あれも酷いだろ
そもそも天下ってくるのは慶應で使えなかったからじゃね
そらいいのは来る訳ないさね。いいのはそのままいるだろしw
738 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 00:44:25.46 ID:k3Kr70Mn
>>733 お前は本当に頭が悪いな・・・
まず、お前は「なんで択一に落ちたのか反省しろ」って言っていたわけだが、なぜ急に「優秀層」の話にすり替えたのか。
お前みたいなやつは質問に答えられずに落ちるタイプだわなw
ひょっとしたらお前にとって択一通過=優秀層なのかもしれないが、だとしたら判例六法などを「丸暗記」する必要は全くない。
そして、択一でほぼ満点を取る優秀層であっても判例六法を丸ごと丸暗記してるやつなんていない。
お前みたいな馬鹿は暗記が全てだと思って何もかも覚えようとするんだろうが、そんなことは人間には不可能。要領の悪いやつが陥る典型的な過ちだな
739 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 01:01:12.71 ID:???
>>738 丸暗記ができないから択一で落ちるんだろ
反省して
740 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 01:24:35.32 ID:???
741 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 02:52:08.07 ID:???
仮にも、私大トップのロースクールから来て下さった教授の価値が分からない
>>729とか
>>737みたいなのがいると、教授もやる気をなくす罠。
742 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 09:07:08.80 ID:Iq3YNGxm
>>741 これは、藤原自身の書き込みか?
慶応が、私大トップかどうかは知らないが、追い出されたことに変わりはないだろ?
そういや、今春退職した破産法のS教授も、「落ちこぼれ集団の慶応法学部を一流にしたのは俺だ。」と、豪語していたけど…。
743 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 10:02:24.20 ID:???
Fって定年で退職でしょ
慶應は他の私立と違って65歳定年だから早い
744 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 10:08:46.48 ID:???
民法のSもそう
ただ慶應ではは催眠とよばれ、
評判は…
745 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 10:25:00.35 ID:???
まわりをみてても噛んで砕くような優しい講義をする講師を誉める
しかし学部レベルを超えた講義をされるととたんに
「何言ってるかわからない」
「試験の役に立たない」
「賢くなったような気がしない」
初学者が入門書を読めば「わかったような気になる」もんだがそのまんま
上も下もアホばっか ← アホはアホでしょーがないが
そのくせ偉そーに講師を評価する ← ここはすごく腹立つ何様やおまえらと
746 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 10:47:51.81 ID:???
ゴキブリしんちゃん黒光り
747 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 11:35:28.08 ID:???
憲法の大石先生って評判どう?
748 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 14:43:44.88 ID:???
>>742 実際、その世代では慶應法は明治法以下の落ちこぼれ集団だったらしいからね。
詳しくは知らないが、中央法の没落とともに慶應法の偏差値が高騰したんじゃないかね。
749 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 22:13:13.95 ID:???
ここも某アニメのドッキリ企画事件みたいなもんだよな
合格すると思った? 残念、金ドブでした!
750 :
氏名黙秘:2012/09/01(土) 23:47:35.85 ID:???
>>738 「優秀層」=早慶中以上出身者だろ
常識で考えて
751 :
氏名黙秘:2012/09/02(日) 01:19:07.10 ID:???
ストップウォッチで勉強時間はかると捗るぞ
じぶんが思っている以上に勉強してないwww
752 :
氏名黙秘:2012/09/02(日) 09:36:43.95 ID:bhvCw2wU
>>745 偉そうなこと言って、お前が一番分っていない。お前に一番腹が立つ。
お前は、藤原無能教授の代弁者か?
753 :
氏名黙秘:2012/09/02(日) 12:59:43.74 ID:???
レインメーカー BS日テレ 午後7時〜
「人を愛することを知り、僕は変わった」
理想に燃える若き弁護士が 愛と情熱のすべてをかける
754 :
氏名黙秘:2012/09/03(月) 01:45:49.93 ID:???
金ドブって何よ?
755 :
氏名黙秘:2012/09/03(月) 12:05:36.96 ID:???
756 :
氏名黙秘:2012/09/04(火) 20:16:05.96 ID:???
卒業率できる割合が6割ぐらいなのに、退学していく人を殆ど見ない
3年を終えてから退学してるのかな?
757 :
氏名黙秘:2012/09/04(火) 23:12:04.62 ID:???
758 :
氏名黙秘:2012/09/05(水) 12:48:40.78 ID:???
発表まであと6日かぁ・・・
択一落ちはいいよな
759 :
氏名黙秘:2012/09/06(木) 02:19:55.15 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
760 :
伊藤真:2012/09/06(木) 15:59:28.96 ID:???
ドラミー結構緊張してきたかぁ?
永久就職の道もあるぞー。
761 :
氏名黙秘:2012/09/06(木) 16:13:09.68 ID:???
受け控え
762 :
氏名黙秘:2012/09/06(木) 16:20:16.27 ID:???
763 :
伊藤真:2012/09/06(木) 17:07:09.67 ID:???
えっ、ドラ身受け控えなの?
ブログやりなよー。
764 :
氏名黙秘:2012/09/09(日) 13:03:44.40 ID:???
UKB48
765 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 05:30:29.97 ID:FLWADJ4s
今日の合格発表、かって宗田先生が予想してたように30名合格すれば、募集再開するのかなあ?
766 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 05:54:05.51 ID:???
宗田先生は良かった。
あの先生が民事法を全部教えてれば、もっと合格者が出ただろうに。
767 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 09:59:03.74 ID:???
逆だろ
宗田先生の無駄な延長授業がなければ、
合格者はもっと出た
768 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:21:40.82 ID:???
769 :
氏名黙秘:2012/09/10(月) 11:27:22.35 ID:FLWADJ4s
宗田先生は、延長講義の際は、ホテルのアンパンを配ったり、気配りの人だった。
770 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 09:14:16.03 ID:???
グタグタな授業の無駄な延長は他教員への熱心アピ側面にはなるなw
グタグタ延長は予習なし場当たり的授業教員によくあること
内容充実効率的授業進行+時間通り終了>>>>>>>>>>>>>>>>グタグタ授業無駄な延長+パンw
771 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 10:12:30.32 ID:???
三振するとこんなんなってまうの?
772 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:15:08.95 ID:???
ドラミーどうだった?
773 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:19:43.87 ID:???
ドラミて誰?
774 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:24:58.55 ID:???
5人か?
775 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:33:51.40 ID:???
現役だと誰が受かったんだろう
776 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:51:30.82 ID:???
平成23年修了生は0って法務省PDFに書いてある・・
現役ゼロじゃね!?
777 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:26:14.97 ID:???
ですね
778 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:32:32.09 ID:???
優秀な人が択一で落ちてしまったのが原因と聞いた
判例六法をバカにしないで、しっかり丸暗記したほうがいいぞ
779 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:40:18.68 ID:???
択一に落ちるのは優秀じゃなかったということだぜ
全受験生の中で択一落ちは最底辺に属する
780 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:44:36.57 ID:???
さすが廃校決定ローにふさわしい
惨憺たる結果ですね
781 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:49:45.94 ID:???
またTKCに長いお知らせが載ることになるな。
782 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:52:37.75 ID:???
783 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:07:24.63 ID:???
>>782 違うような気がするけど・・
でも、言ってる内容自体は毎回同じなような気がする。
現役合格者いないと現役生はモチベ下がるよなぁ・・
784 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:22:10.73 ID:???
今年卒業した人で、受かる可能性があるのは10人ぐらいでしょ?
そのうち受けたのが3人だけなんだから、この結果もおかしくない。
785 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:08:14.92 ID:???
つーか、どうせ新聞に名前でちゃんだったら、法務省から名前が発表されたほうが気持よくね?
こんなん、気持ち悪すぎっしょ?
786 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:58:27.71 ID:???
ドラミー受かったのー?
787 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:41:11.11 ID:???
ドラミて何年卒業の人?
788 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:19:48.14 ID:???
今回の明学合格者は三振ギリギリ合格だよな・・
789 :
氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:23:38.94 ID:???
どこかに障害をお持ちか?と思われたあの人の名前は勿論なかったようだw
790 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:00:46.23 ID:???
5名も合格すれば、大したもんだよ。
791 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:03:14.96 ID:???
うん。何人受けての5人なのかよく考えようなw
792 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:46:49.61 ID:???
合格率なんて考えないでさ。5人も受かったんだから、立派なんじゃない。
793 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:26:52.65 ID:???
やまだ
794 :
・・:2012/09/12(水) 10:23:01.55 ID:0JRxsgGT
東洋や大東より少ない
795 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:10:40.30 ID:???
現役じゃ受からない。浪人して必死に短答やりまくり予備校の答練もうけてやっと道は開ける。
796 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:13:50.55 ID:???
5人受かって一安心だな
797 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:29:15.84 ID:???
5人受かったのは相当頑張ってくれたと思う
0人だっておかしくなかったところ5人受かったのは凄い
798 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 18:22:00.67 ID:???
現役がいなかったとはいえ5人も受かったのは良かった
廃校を進めた奴等を見返せたな
799 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:15:11.14 ID:???
来年は、明治学院から、もっとたくさんの最終合格者が出るといいな。
800 :
氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:24:48.51 ID:???
去年
↓
受かるはずの優秀な人間がたまたま落ちたたからしゃーない。
来年は30人いけるで!
今年
↓
100人以上受験して合格は5人。
TKCのメッセージで数字が大好きな京藤先生。
今年の数字を見た上で自らの行ってきた明学の教育について何か思うとこはあるんですかねえ。
あるわけないか。
学生が勉強してないでいつも済ませてるからな。
801 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 00:29:12.28 ID:???
明治学院の卒業生と知り合っていろいろ話したけど上手くいかないのもわかる。
とにかく無駄な事をしすぎてる。効率が悪すぎる。時間を無駄使いしすぎてる。
試験のために授業ノートや試験対策プリントを上下で共有する仕組みもないみたいだし
授業を受けて基本書を読んで過去問解くのが試験対策としか基本的に言わないらしいがほんとかね?
そんな事で合格者が出ると思っている人がいるなら頭がぶっ飛んでいるとしか言えない。
それで合格するような人はうちのでも10人もいるかどうか…
出身大学は早慶も多いと聞いた。
そのレベルの人達が入ってこの低合格率という結果が出てる事の理由として
「生徒の勉強不足」を挙げるのは単なる現実逃避でしかない。
802 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 02:16:55.97 ID:???
ニ宮周平さん
●無戸籍(部落出身を隠すため)
●本名井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●部落出身だからイジメられるのだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●電話魔(犯罪被害者に頻繁に電話)
●最終学歴は中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
803 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 02:39:02.92 ID:???
>>801 無駄なことをしてる人も一部にはいるけど、
上位層はローの課題や試験は適当にこなして司法試験対策してる
課題は少なくないけど、試験が簡単だから可能
このローは特殊で完全に二極分化してる
司法試験を狙える組とモラトリアムor単位取るのがやっと組に
804 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 03:24:28.52 ID:fSH21gPl
今更だけど、遅くても2年次から司法試験科目の授業は成績別クラスにしちゃえば良かったのにと思う。
あと、3年になっても授業でdiscussionさせるのは時間の無駄。グループ・レポートも。
805 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 05:23:51.53 ID:???
グループワークは、アホに押しつけとけばいいんだよ。
806 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 08:50:45.95 ID:???
もうやめようこんなところどうせ受からないんだし
807 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 12:57:39.58 ID:aWHvgwYA
予備試験経由で21歳で司法試験合格だって。法科大学院って単なるヤメ検の失対事業だったのか?
808 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 13:40:26.33 ID:ZRNpKQqm
合掌
809 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:26:28.34 ID:???
むしろ教頭はよくあれだけ前向きに書けるもんだなと感心するわ
810 :
氏名黙秘:2012/09/13(木) 19:46:59.12 ID:???
-Don't forget,
Always, somewhere,
someone is fighting for you
-As long as you remember her,
you are not alone.
811 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 00:09:52.27 ID:???
812 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 01:02:57.85 ID:???
106人受験で5人合格・・・
廃校決定で無気力大学院としては頑張ったと云えるのかもしれないなw
現役30人は全滅
合格5人中4人は三振スレスレだろう
まぁ、教育レベルが判るってとこだ・・
813 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:13:21.83 ID:???
あれ?合格率は上がってないか?人数は同じだけど
814 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 15:36:26.06 ID:???
入学者の学歴を考えると法科大学院でダントツ最下位の教育を行ってんじゃないの。
815 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 15:51:52.80 ID:???
毎年5人ずつ受かるとして
溜まってる修了生も含めて上位15人以内に入ってない奴はやめたほうがいいってことになるな
絶対に受からない
816 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 16:00:54.15 ID:???
「予備校行くな」と複数の教員が口癖のように何度も言う。
平気で間違った事を教えている、あんなのに金を払う価値はない、と。
何も知らない生徒は先生の言う事を聞いて素直に予備校には行かない。
予備校に対する教員の批判は一面においては真実であるからタチが悪い。
他の大学院の院生がどれだけ勉強しているかを知る機会さえ与えない。
無知な院生を新興宗教のように囲い込む事を無意識に行ってる。
TKCの模試で悲惨な結果を出して現状に気づいた時は手遅れ。
817 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 16:25:13.62 ID:???
実務家も教授も法律の専門家であっても教えるプロではない。
受験対策に至っては素人と言っていいレベル。
予備校を否定して自力で勉強をする事だけを是とすれば
院生がどのような状況になるかは火を見るよりも明らかだった。
入学した後にボロボロと落ちこぼれていく院生と
何をして良いかわからず、何も出来なかった教員たちとの
もつれ合うような負のスパイラルは滑稽でしかなかった。
818 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:04:41.52 ID:???
それと、バカによくいるのは、予備校の答練だけ受けて基礎講座を受けないやつ。
答練なんかで出来の悪い文章をいくら書いても実力は上がらない。
あれは試験慣れと順位を知るために受けるものだ。
実力を伸ばすには基礎講座と判例六法丸暗記が欠かせない。
819 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:49:10.14 ID:???
>>818 あなたも早く受かるといいね。お互いがんばろう。
820 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:08:16.14 ID:ZIoH0FoU
予備校の基本講座ってどんな内容なの?
821 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:30:34.53 ID:???
822 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:25:20.15 ID:???
せっかく受かったんだから、ローをあげての祝勝会やろうぜ
823 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:42:28.19 ID:???
824 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:52:05.23 ID:???
>>823 そんな寂しいこと言うなよ
5人も受かるのは、おそらく最後なんだから、白金本館10階借り切って祝勝会やろうぜ
825 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:10:53.12 ID:???
予備校の基礎講座って、どこがいいんかな?
やっぱり伊藤塾?
826 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:14:06.53 ID:???
827 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:17:48.62 ID:???
部外者が書いてるのかしらないけど、学校あげての祝賀会はあるよ・・・・
828 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:33:58.19 ID:???
三振者の方が圧倒的に数が多いんだから、三振者の供養が先だろw
829 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:43:14.55 ID:???
学校あげての祝賀会なんて必要ないわ
合格者より教員のほうが多いとか
830 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:18:46.69 ID:???
それはどこの下位ローでも同じ事さ
二桁合格の下位ローなんて幾つ有る?
総計中明上法立学日専成、以外の関東私立は全て1ケタだw
831 :
氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:20:56.90 ID:???
あ、創価が抜けてたな
>>818に乗っかられてしまった。
判例六法は結果的に見たら9割方は覚えてないと短答も論文も心許ないが
判例六法の判例を暗記するという勉強法には強い疑念を覚える。
合格者数の事に限らず一般的に下を見だしたら人間は終わりと思っていい。
自分より下はいないものと思え。
後ろを振り返るな。
833 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:07:16.73 ID:???
桂で
ギガントワロリッシュ
とか大声で叫んでた奴
うるせーよ
しね
834 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:24:54.88 ID:JvE5zpXA
>>833 叫んでいた奴の気持ち分かってやれよ…高い授業料払って、貴重な青春を無駄にして、発狂寸前なんだよ。怒るなら京藤を怒れ!
835 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:45:40.04 ID:???
AKBのあいつか?
ちょっとかっけーな、ちょっとだけだがな
836 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:54:09.76 ID:???
>>833 叫ぶて・・・DQN高校レベルじゃん
もはやロースクールですら無いな
837 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:42:44.04 ID:???
>>833 誰だ?名前か特徴を
あと叫んでいたのは桂のどこ?
838 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:48:44.01 ID:???
5人の方々の勝利を、いちばん喜んで下さっているのは、イエス様です。
これからの法曹人生で、神様に栄光をお返しする良い働きをしていただきたいと、お祈りします。
839 :
氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:32:28.76 ID:???
もう課題をなしにしてほしい
勉強時間を削られたくない
希望者だけの任意提出がベスト
840 :
氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:51:09.02 ID:???
法科大学院制度も任意修了がベスト
841 :
氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:01:18.68 ID:???
今年の司法試験の民法で難問とされた2問目は、加賀山説を勉強していれば楽勝だったのではないか?
842 :
氏名黙秘:2012/09/17(月) 18:30:30.76 ID:???
843 :
氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:36:05.62 ID:???
>>842 隣人に向けて、そんな呪いの言葉を吐きつけるのはやめなさい。
844 :
氏名黙秘:2012/09/18(火) 00:49:57.79 ID:???
845 :
氏名黙秘:2012/09/18(火) 13:06:27.92 ID:???
こんなのでwwww
846 :
氏名黙秘:2012/09/18(火) 20:07:28.28 ID:???
ドラミー
どうしてるー
847 :
氏名黙秘:2012/09/18(火) 23:35:25.95 ID:???
ドラミは受け控えして、最近は桂で勉強してる
848 :
氏名黙秘:2012/09/19(水) 09:01:09.65 ID:???
849 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 02:55:06.64 ID:???
08生でいつも一番だった彼が今年も受からないとは。これは皆ショックだろうな。
850 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 07:40:06.62 ID:8w/aaQWe
>>849 去年は何か事情があって受けてないみたいだから、今年が1回目らしいが…
851 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 08:25:46.78 ID:???
852 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 12:31:48.57 ID:???
853 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 20:16:13.09 ID:???
>>852 確かに事務所が見つかるか不安だよな
合格したもの通し頑張ろうな
854 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 20:32:44.07 ID:???
09は優秀な08と10の谷間世代
来年も09は合格者0だろうな
855 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 20:56:00.28 ID:jWxPTgu2
08が優秀ってのは、結果をみるにいまいち説得力に欠けるね!!
856 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 21:06:17.89 ID:???
08生の誰かが自演してるだけ
857 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 21:56:06.85 ID:???
全落ちの09が嫉妬
858 :
氏名黙秘:2012/09/21(金) 23:23:13.69 ID:???
08・10が優秀って・・・外部乙
優秀なのは各学年の5人くらいだよ
そのほかは(笑)
859 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 00:02:15.59 ID:???
(´・ω・`) 11
860 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 00:13:42.43 ID:???
11はここで暴れまわってる修了生は知らない
861 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 04:54:55.27 ID:???
僕は12ちゃん!
862 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 22:26:00.48 ID:???
09は馬鹿ばっかだったんだよな
真面目に勉強してた奴は多かったが
あれだけ短答でとって論文さっぱりって、相当頭に問題がある
863 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 22:36:24.36 ID:???
864 :
氏名黙秘:2012/09/22(土) 22:58:27.26 ID:???
ニ宮周平さん
●無戸籍(部落出身を隠すため)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して婚姻?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
865 :
氏名黙秘:2012/09/23(日) 07:48:56.30 ID:???
二宮周平は立命館の教授か
866 :
氏名黙秘:2012/09/23(日) 14:47:53.95 ID:???
逆に合格した修了生がどんなやつか知らん(´・ω・`)
867 :
氏名黙秘:2012/09/26(水) 15:28:25.04 ID:???
中村はなんであんなにエラソーなの?
868 :
氏名黙秘:2012/09/26(水) 21:10:16.62 ID:???
869 :
氏名黙秘:2012/09/27(木) 05:42:06.12 ID:???
廃校決定で未来の無い所で学ぶのはツライよな・・
絶望的な雰囲気だろうねw
870 :
氏名黙秘:2012/09/27(木) 12:44:56.55 ID:62jIizsW
>>869 そうなんだよ。それなのに、修了生に無意味な講義の再受講を勧めているのはどういう考えなのか?
明学ローの講義を受けていては、合格できないことが数字で実証されているのに…。刑事法のS教授など、答案に×をつけるだけで、どう書くべきかの指導が全くない。民事法は、何年も同じ問題を書かせる、再受講する意味がないのでは?
871 :
氏名黙秘:2012/09/27(木) 13:37:33.74 ID:???
だって修了生に再受講してもらわないと、講義じゃなくて個別指導になっちゃう…
872 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 00:07:00.58 ID:???
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
873 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 00:23:00.44 ID:J7OTQYvE
刑事法のが、過去問書かせるアレなら、自分で中大辺りの講評探してきて読んで、
んで再度書いてこいってスタンスなんじゃない?評価がラフすぎるのは困るけど、
それも個別に聴きに来いってスタンスなんだろう、多分。苦手だけど。
民事法は、E先生のプリントとかH先生の指摘とか流石!と思うけど、答練は期待できないよね。
874 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 19:28:21.81 ID:???
ドラミー、今の精神状態どうだー?
ちゃんとまんべんなくやってるかー?
875 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 20:47:02.82 ID:???
876 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 22:40:31.16 ID:YTo3tb0K
>>875 そんなことで死ねるやつは、さっさと死ね!うるさいよお前。
877 :
氏名黙秘:2012/09/28(金) 23:40:03.40 ID:???
>>876 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .;
:.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
878 :
氏名黙秘:2012/09/29(土) 13:40:18.73 ID:???
これが清明と寛治に見えてしょーがない
879 :
氏名黙秘:2012/09/29(土) 18:54:32.79 ID:K1c18wQj
そのようにも見えるな、キモ悪いけど。
880 :
氏名黙秘:2012/09/29(土) 19:17:20.26 ID:???
くっそまたこんなとこでwwww
881 :
氏名黙秘:2012/09/29(土) 20:42:10.03 ID:???
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 10:18:03.54 ID:epN9Lks40
私、君みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。
彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。君と。
何が違うんだろう。
誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君ってお年寄りと似てる。
>>874
882 :
氏名黙秘:2012/09/29(土) 23:12:47.91 ID:???
あいこ
883 :
氏名黙秘:2012/09/30(日) 18:24:52.65 ID:duAleuTa
勘違い
884 :
氏名黙秘:2012/09/30(日) 21:31:55.00 ID:???
さとう
885 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 02:45:20.07 ID:HCf4xwA2
05〜06生の生き残りは、来年全員合格しよう。
886 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 03:40:26.63 ID:???
半分ぐらいしか卒業できてないのに、やめていく人を見ないのはなぜ?
どこに行っちゃってるの?
887 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 04:22:41.71 ID:???
休講になると思ってたのに。
888 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 21:42:04.44 ID:tLf3mQE2
どうせみんな受からないからあきらめて公務員受けよう
889 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 22:10:59.94 ID:HCf4xwA2
公務員は、東大、京大、中大、慶応が主力、ローで司法試験に合格できない奴が受ける試験じゃない。
890 :
氏名黙秘:2012/10/01(月) 23:44:48.94 ID:???
>>889 それはキャリアの話
国の歴史を背負えない凡人は2種で事務をやりなさいな
891 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 10:40:03.77 ID:???
歴史を背負う(笑)
892 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 13:31:50.02 ID:pAPtd1tq
中大は主力じゃないでしょ、普通に考えて。
893 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 14:49:59.62 ID:???
主力だろう。僕ら明治学院に言う資格はない。
894 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 18:38:23.35 ID:pAPtd1tq
いや、ローのレベルじゃなくて、大学→公務員1種てルートの話なんじゃないの?よく知らんけど、
学部明学は、そもそも1種なんて受けないんじゃないの。
895 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 21:58:29.86 ID:???
シンポジウム強制ワロタw
在校生なめられてるなー
896 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 22:03:26.46 ID:???
>>895 TAが学習の邪魔をするとかふざけてるよな
897 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 22:31:40.09 ID:wGO2xyvc
>>895 シンポジウムって三振して、転身した者を講師に招いて、「こんな進路もありますよ」と紹介して、京藤が責任逃れをする場じゃないのか?
898 :
氏名黙秘:2012/10/02(火) 23:14:25.72 ID:???
出るべき奴が出ないからこうなる
平常点欲しさに迷わず出る奴がシンポジウムの対象者
馬鹿だから進路を変えろってこと
司法試験に本気の人には迷惑でしかない
899 :
氏名黙秘:2012/10/03(水) 15:08:46.01 ID:sHPgH2K4
>>895 在校生は、全員でシンポジュウムをボイコットしよう!!
900 :
氏名黙秘:2012/10/03(水) 20:05:45.36 ID:???
ゴリ押しわろた
901 :
氏名黙秘:2012/10/04(木) 21:02:14.18 ID:???
そこじゃない (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
902 :
氏名黙秘:2012/10/04(木) 23:25:57.36 ID:???
シンポジウムに来ない奴は、ヤル気がないから落ちるよ。
バカほど来ないから笑えてくる。
903 :
氏名黙秘:2012/10/04(木) 23:58:02.98 ID:???
シンポジウムに意味があるといっても、人が集まらなかったんでしょ?
それで単位に直結する平常点を人質に出席させるってのはひどいと思うよ。
TAは自分が学生だったらされて嫌なことはしないで欲しい。
904 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 00:04:56.28 ID:???
こういう集め方をしたんだから、寝てたり聞いてない人がいても文句言うなよ
905 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 00:13:30.81 ID:???
できるやつは授業なんか聞かずに自分の勉強してるし、それぐらいはお前らを見てれば分かる。
だけどお前らは出来ないんだろ?
ならどうすればできるようになるのか知るためにシンポジウムにでろよ。
906 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 01:01:07.17 ID:???
今年の合格者やTAの話を聞くので十分だろ
わざわざ他業種の修了生の話を聞く必要などない
907 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 01:41:01.80 ID:AFSrJ0td
平常点ていっても、休んだらごっそり抜きますってことはないだろうから、
単位取れるか超心配ってんでもなければ、欠席すりゃいいんじゃない。風邪でしたって。
けど、よほど相性が悪くない限り、実務家の先生とは仲良くしといたほうが何かと役に立つと思うけど。
908 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 02:11:21.24 ID:???
何でそんな大げさなことになってるのかな
同窓会のついでにちょっと話を聞くくらいだったのに
909 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 02:26:58.74 ID:???
●ニ宮周平さん
●無戸籍(部落出身を隠すため。妻の戸籍に入籍)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して結婚?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
910 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 02:43:50.38 ID:???
TAの人が見てたら今からでも平常点なしにしてよ
元々来る気なかった人に大挙して来られても迷惑
911 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 09:26:28.09 ID:qtLi9kqM
シンポジウムなんかいかね。時間の無駄。勉強しようぜ
912 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 11:14:05.42 ID:???
シンポジウムに出ないで勉強する強者は司法試験受かるだろうな
能力の高さと意志の強さを兼ね備えてる
913 :
氏名黙秘:2012/10/05(金) 12:08:19.49 ID:???
おちんぽジウム、ジョイナス!
914 :
氏名黙秘:2012/10/06(土) 08:16:09.19 ID:???
●ニ宮周平さん
●本名、井上
●無戸籍(部落出身を隠すため。妻の戸籍に入籍)
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
915 :
氏名黙秘:2012/10/06(土) 09:39:47.25 ID:YlXpGWbP
>>909,914 お前は、本学の学生じゃない、立命館で二宮教授から単位をもらえなかった落ちこぼれ、お目こそがエタ、非人、部落民だろう?いい加減に荒らしは止めようぜ
916 :
氏名黙秘:2012/10/07(日) 13:57:20.62 ID:???
>>915 そういうお前は安価もまともに引けないのか?
さすがバカローだな
917 :
氏名黙秘:2012/10/07(日) 17:48:36.21 ID:TNHpfH2j
>>916 何言ってるかさっぱり分らん。日本語の勉強、と言うより小学校の国語の勉強をせよ!
918 :
氏名黙秘:2012/10/07(日) 22:12:52.36 ID:???
リッツで三振した奴なんか相手にするな
919 :
氏名黙秘:2012/10/08(月) 22:38:01.12 ID:???
台風の翌朝、桂の裏に…
ジンギスカンをくわえて萎びたしんちゃんの姿が
920 :
氏名黙秘:2012/10/09(火) 00:09:56.64 ID:ihPwlsN9
アンカー
921 :
氏名黙秘:2012/10/09(火) 05:23:35.65 ID:???
久しぶりに覗きに来たが過疎ってるな
922 :
氏名黙秘:2012/10/10(水) 00:50:31.70 ID:???
明治学院の得意分野は何だ?
923 :
氏名黙秘:2012/10/10(水) 17:26:07.50 ID:???
ドラミー、最近調子はどうだぁ?
ちゃんと網羅的にやってるかー?
難しいことばかりやってねぇで基本重視のほうが確実に受かるぞー。
924 :
氏名黙秘:2012/10/10(水) 18:22:09.19 ID:o/84h5OM
シンポジュウムってどうだった?出席した人、教えて!
925 :
氏名黙秘:2012/10/10(水) 22:26:27.95 ID:???
>>923 私、君みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。
彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。君と。
何が違うんだろう。
誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君ってお年寄りと似てる。
926 :
氏名黙秘:2012/10/10(水) 23:51:15.54 ID:QnLGIU+0
好きなの?
927 :
氏名黙秘:2012/10/11(木) 17:25:31.30 ID:ab5xVGNh
>>925 何時も講義が終わると、さりげなく、白いお尻と紐パンを見せてくれてたのは君だったのか…?
928 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 17:34:23.54 ID:???
社会人経験のある人ならわかると思うんだけど
潰れる会社と同じような事をずっとしてるよね。
募集停止した後も、打つ手は、かにも無能な人間の考えそうな事ばかり。
929 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 17:35:49.99 ID:???
社会人経験のある人ならわかると思うんだけど
潰れる会社と同じような事をずっとしてるよね。
募集停止した後も、打つ手がいかにも無能な人間の考えそうな事ばかり。
930 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 20:01:09.74 ID:???
と、2ちゃんねるに書き込んだのでした
931 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 21:16:56.48 ID:???
東が外務省つついとるw
932 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:35:40.10 ID:???
933 :
氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:27:41.46 ID:M9tOz24L
リアルはやめとけよ
934 :
氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:45:08.55 ID:???
下川乙
935 :
氏名黙秘:2012/10/13(土) 02:24:56.23 ID:???
936 :
氏名黙秘:2012/10/13(土) 21:06:08.52 ID:???
はりやおつ
937 :
氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:24:12.52 ID:B+aDaH0x
俺の名前じゃないわ
938 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 01:05:07.31 ID:???
vpnサーバ落ちてる?
939 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 05:01:47.78 ID:???
>>917 はぁ?お前のオツムが弱いから分かんねぇんだろ
だから潰れるんだよ
やっぱりバカローだな
940 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 09:39:38.26 ID:2eWwtpn5
>>939 君のための有難い忠告を聞け!
とにかく小学国語の勉強に励め、そんな文章じゃ試験に受かることないぞ!
941 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 20:13:07.24 ID:???
>>939 早起きしたなら短答の一つでも解いとけよカス
はぁ? ← いまどきこんな煽りっていい歳なんだろあんた
942 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 20:14:28.35 ID:???
>>940 国語の勉強 ← うちのお父さんと同じ煽りってあんたもたいがいやなおっさん死ね
943 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 20:20:38.85 ID:k1QLokUx
やめてくれ
恥を知ってくれ
944 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 20:32:23.64 ID:k1QLokUx
実年齢はおっさんだけど、精神年齢が低いパターン。
945 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 20:56:38.11 ID:???
>>943は、何のために「乳首」が存在するのか知ってて言ってるのか?
二つの胸の膨らみは何でもできる証拠なんだよ。
946 :
氏名黙秘:2012/10/15(月) 23:17:07.35 ID:???
田村死ね
947 :
氏名黙秘:2012/10/16(火) 10:24:19.85 ID:???
デパス3mg/day→2mg/dayになった。
朝昼夕の処方から朝昼に。
デパスがきれると手足が痺れて嫌だ。
鳥肌が立ったりするし、頭もぞわぞわする感じ。
デパスやめてもまだレキソタンが残ってる。
完全にやめられるか不安。
948 :
氏名黙秘:2012/10/16(火) 10:25:25.51 ID:???
誤爆だー。
949 :
氏名黙秘:2012/10/16(火) 21:21:12.78 ID:???
950 :
氏名黙秘:2012/10/16(火) 23:34:34.66 ID:8zVA1ASn
>>945 元ネタわかるけど、一連の書き込みから判断して、お前は自分の文脈が強すぎ。相当、人との関わりがないんだな。
951 :
氏名黙秘:2012/10/16(火) 23:42:30.46 ID:8zVA1ASn
かわうそ
952 :
氏名黙秘:2012/10/17(水) 18:16:45.16 ID:???
どれが会話してるのかがわからない。
953 :
氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:05:06.02 ID:4OuVM5FF
らー適性が高まるほどロー適性は退化してくからな。
954 :
氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:55:33.69 ID:???
廃校する時は記念ぬいキャレルはくれるんだよね?
955 :
氏名黙秘:2012/10/18(木) 12:40:02.50 ID:???
段々会話が成立しなくなっていきしまいには
記念ぬいキャレルとか言葉まで怪しくなっていっている
どこかのゾンビゲーの日記で見たような…
956 :
氏名黙秘:2012/10/20(土) 03:17:27.80 ID:???
来年は合格者0かもね・・
957 :
氏名黙秘:2012/10/20(土) 08:50:41.17 ID:???
短答をクリアした割合は多かったんだっけ?
958 :
氏名黙秘:2012/10/21(日) 16:48:34.84 ID:???
959 :
氏名黙秘:2012/10/21(日) 22:01:17.56 ID:???
>>957 半分以上落ちているので全国平均と比べれば多くない
前の年よりは上がったというだけ
960 :
氏名黙秘:2012/10/21(日) 23:11:54.90 ID:???
田村愛してる
961 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 02:34:00.29 ID:???
>>940 >>941 お前等は心理学部に謝れ
自分達の馬鹿が心理学部の皆様にうつりませんようにと祈りながら高輪校舎の裏口から入れ
いや、お前等だけじゃない法務職研究科の教授と学生全員だ
それでも明治学院法務職研究科が学校法人明治学院にかけた迷惑は被れないがな
962 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 02:35:46.96 ID:yz2T4hIH
来年はかなり期待ができる…
と、毎年言われているが何人受かるだろうか…
963 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 02:35:51.75 ID:???
どうしょうもない、バカローだな
964 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 02:45:20.21 ID:???
>>961 なんで?
学部生なんてみんなここのロー生以上のバカでしょ
965 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 08:39:31.61 ID:???
そんなことより高輪の4階がどうなってるのか気になる
966 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 09:02:31.28 ID:???
967 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 17:09:12.69 ID:???
まあゼロはないとしても一桁だな
968 :
氏名黙秘:2012/10/23(火) 19:55:41.90 ID:???
四捨五入していいのかどうかというレベル
969 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:38:00.28 ID:???
学費たけえよ死ね
どうせ受かりもしないのに払うの馬鹿らしいわ
970 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 02:57:50.51 ID:???
学費が無駄にならないように勉強するんだよ
971 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:49:41.16 ID:???
結局は三振するからいくら勉強しても学費は無駄だよw
972 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 15:17:33.76 ID:???
100人以上受けて数人しか受からないんだもんなw
ちょっと酷すぎるよ
学生の質が酷いのか?教育の質が酷すぎるのか?・・おそらく・・(ry
973 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 17:28:52.30 ID:???
974 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:10:35.28 ID:???
秋学期になってから修了生湧きすぎだろ
桂もやけに人が多くてうっとうしいわ
975 :
氏名黙秘:2012/10/24(水) 23:34:56.08 ID:???
で、出た〜、エレベーター降りる前に入り口塞いで乗ってこようと奴wwwwwwwwwwwwwwww
修了生のババア、お前だよ
976 :
氏名黙秘:2012/10/25(木) 01:56:39.58 ID:???
廃校前の母校を見納めておこうってとこだなw
廃校後は碑か何か立てるのか?
それとも最初から無かった雰囲気?w
977 :
氏名黙秘:2012/10/25(木) 14:51:02.03 ID:???
ドラミー、1年ごとに結婚市場偏差値下がっちゃうぞー。
30歳になったら大暴落だぞー。
とりかえしがつかなくなるんだぞー。
978 :
氏名黙秘:2012/10/25(木) 21:09:38.51 ID:???
おじいちゃん。デパスちゃんと飲んだ?
979 :
氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:01:25.90 ID:yOYkc91I
980 :
氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:27:38.31 ID:???
>>979 今から使った方が良いのでは?
廃校決定で意気消沈した人間の心理なんて、そうそう研究できないぞw
981 :
氏名黙秘:
マジレスすると、心理の院はとっくに使ってるし、そもそも、あの建物立てられたのは心理から
お金大分融通してもらったかららしい さらにいえば、ADRの授業やらで心理の先生の講義なかったっけ?
依頼者とのコミュニケーションうんたらで