新☆基本書スレッド 2012 第3版【第195刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

※前スレ
新☆基本書スレッド 2011 第22版【第194刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1331056668/
2氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:28:42.57 ID:???
>>1
俺、乙
3氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:31:00.44 ID:???
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃     こ、これは>>1乙じゃなくて
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆  イリュージョンなんだから
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  変な勘違いしないでよね!
4氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:32:44.66 ID:???
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

5氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:34:37.97 ID:???
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
6氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:35:46.80 ID:???
         . .-‐ ¨¨ ̄ ̄   、
       /: : : : : : : : : 丶: : : :ヽ\
        /: : ,゙ : ヽ :| : : :l、: :ヽ: . .、:ヽ:ヽ
     /: : /: : :.八:| :ノ:.ハ:.ぃ:l\: :\「!:゚.
     ′. .{. ; i/__ l/:,イ _斗匕 \__||: :゚.
     |: : ノ/|/_,..二|/ j  'ィ示マl ミ:「: : :.  
     |: : 7´/ ん::ハ     込_タ  !r'、: : !
     |: : : ヘ` 弋斗  ,    xxx 〃`}: : !
.     〉 : : ト、_xxx         /-''}: : :|
     |:ヽ: : :八    へ     イ:::::}/: :.|
     |: i : 、: ゚。>..        イ::::::::/: :, :|
     |: ト: : \゚。:::::,_> .. < /::::::::/イ: /
     |/__\: ゚> '、 `ー- 、 _|`、:: ̄:::/:/
    / ̄、.  \マム.\  /ィ‐‐i、.|`ト、/イ
   /   ヽ  マi:iム  >':./゙iー{ゞ\ }i:i:ト-、
   |     :.  マi:iム/ :.:.:.:.:|゚|マ:.:.:.:ヽ|:i:i:l  :.
   |   \   r、i:i:i:iム\_|。! \匕ゝi:i| i }、
   |    \.._ヘ∨i:i:i:i:i:i:i:ッ、_l__,...ィi:i|:i:i:|ノ /
   ヽ      ゝ、¨∨i:i:i:0i:i:i:i:i:i:i:i:i‐─、iム  |
    }     \_` .∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:0i:|i:ム  ヽ
    )      マヽ、 ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}:i:i:}    ∨
    |  _,..-‐¨ ̄iヽ ヽ i|ililililiililililili:i:____/    __}
    |/:.     :.| __」.... -‐  ̄   ヽ‐  ̄ iノ
    \_:.  -‐  ̄          _... -─-.  |
       :.            _..-‐        l
       :.       _..  __          |
.        :._... -‐i:i:i:|:Оi:i:i:i:i:i:`¨ ‐-  .__」
         /lilili:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマi:i:i:ム
7氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:37:45.77 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
8氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:45:40.39 ID:???
着席は添削もしてもらえない
逆に怒られる
もう来るな!とな

消えろ
9氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:47:58.74 ID:???
        モシャモシャ
J ` 7    (`○-○)   ))
) ね Ζ  /っ(⌒joノ ^ヽ   ))
> る く  .しー ) ::   '::::\
7 ヘΓ     t_,, -‐''´``ー '  ))
10氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:48:36.96 ID:???
       /^ヾo
      ノ ___?
     (◯-◯` )  おやすみー
     r'⌒と 、j ミ ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!/
 (_,.         //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
   `~`''ー--‐'
11氏名黙秘:2012/04/16(月) 00:49:27.22 ID:???
   クルックルッ
  (*◯-◯)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
12氏名黙秘:2012/04/16(月) 10:07:25.22 ID:???
         . .-‐ ¨¨ ̄ ̄   、
       /: : : : : : : : : 丶: : : :ヽ\
        /: : ,゙ : ヽ :| : : :l、: :ヽ: . .、:ヽ:ヽ
     /: : /: : :.八:| :ノ:.ハ:.ぃ:l\: :\「!:゚.
     ′. .{. ; i/__ l/:,イ _斗匕 \__||: :゚.
     |: : ノ/|/_,..二|/ j  'ィ示マl ミ:「: : :.   彼ったら、1時間も持たないで先にイッちゃうんだもん
     |: : 7´/ ん::ハ     込_タ  !r'、: : !
     |: : : ヘ` 弋斗  ,    xxx 〃`}: : !
.     〉 : : ト、_xxx         /-''}: : :|
     |:ヽ: : :八    へ     イ:::::}/: :.|
     |: i : 、: ゚。>..        イ::::::::/: :, :|
     |: ト: : \゚。:::::,_> .. < /::::::::/イ: /
     |/__\: ゚> '、 `ー- 、 _|`、:: ̄:::/:/
    / ̄、.  \マム.\  /ィ‐‐i、.|`ト、/イ
   /   ヽ  マi:iム  >':./゙iー{ゞ\ }i:i:ト-、
   |     :.  マi:iム/ :.:.:.:.:|゚|マ:.:.:.:ヽ|:i:i:l  :.
   |   \   r、i:i:i:iム\_|。! \匕ゝi:i| i }、
   |    \.._ヘ∨i:i:i:i:i:i:i:ッ、_l__,...ィi:i|:i:i:|ノ /
   ヽ      ゝ、¨∨i:i:i:0i:i:i:i:i:i:i:i:i‐─、iム  |
    }     \_` .∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:0i:|i:ム  ヽ
    )      マヽ、 ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}:i:i:}    ∨
    |  _,..-‐¨ ̄iヽ ヽ i|ililililiililililili:i:____/    __}
    |/:.     :.| __」.... -‐  ̄   ヽ‐  ̄ iノ
    \_:.  -‐  ̄          _... -─-.  |
       :.            _..-‐        l
       :.       _..  __          |
.        :._... -‐i:i:i:|:Оi:i:i:i:i:i:`¨ ‐-  .__」
         /lilili:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマi:i:i:ム
13氏名黙秘:2012/04/16(月) 13:50:23.59 ID:???
>>1
14氏名黙秘:2012/04/16(月) 21:56:15.02 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何これ・・・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
15氏名黙秘:2012/04/16(月) 21:59:38.29 ID:???
1乙
16氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:18:31.89 ID:???
1がおつだといわざるを得ない。
17氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:24:21.92 ID:???
いちもつでもいいじゃない
18氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:29:27.94 ID:???
この点、原則からすると>>1乙ということになりそうである。
しかし、本件においては>>1乙というのは不都合であり修正すべきである。
思うに>>1乙であることからすれば、やはり>>1は乙と解すべき。
よって、>>1乙である。
以上
19氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:32:23.12 ID:???
原則どおりじゃねーか
20氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:33:22.32 ID:???
以上のことから、1がおつだといわざるを得ない。
21氏名黙秘:2012/04/16(月) 22:35:14.77 ID:???
1がもつと言わざるを得ない
22氏名黙秘:2012/04/17(火) 00:20:30.77 ID:???
ちゃく咳は、不要なことをくどくどと話しまくり、聞かれたことには答えれない真正間抜け
23氏名黙秘:2012/04/17(火) 00:41:40.14 ID:???
いちょつ
24氏名黙秘:2012/04/17(火) 01:11:24.05 ID:???
いちおつといわねばならない
25氏名黙秘:2012/04/17(火) 03:36:30.14 ID:???
基本書スレでいちおつ連続最長記録ではないか?
いち乙がこれだけつづけば、>>1も本望だろう。
試験をもうリタイアしていいのよ。

つまり、何が言いたいのかというと>>1乙ということだ。
26氏名黙秘:2012/04/17(火) 05:56:49.15 ID:???
かようにして、「1乙」という状況が続いたが、しかし、現実の学問としての法律に対しては無内容といわざるを得ない
したがって、ここはやはり「1乙」という視覚から、「1乙」という見解がとられる
必要があるといわねばなるまい
以上を要するに、>>1
27氏名黙秘:2012/04/17(火) 07:50:35.82 ID:???












28氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:00:52.67 ID:???
演習は、問題文から書くべき点に気づくことの演習
→ 答案構成をするだけでいい。
当てはめのキーになる事実関係だけはピックアップしておく。
→各分野1冊の基本書を読みつつ、論文で書くことが予想されるポイントに、
チェックを入れつつPCにメモをとっていく。
→判例:事実関係が長めの判例集をチョイスして、事案と判断とを対比しつつ読む。
憲法・刑訴・選択はケースブック
民法・刑法・行政法は東大系の学者執筆が主力。
民訴と会社は、百選
重要判例について、線を引いておいて、
受験期にその線を引いた箇所だけを読む。
29氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:11:07.41 ID:???
基本書まとめが不正確すぎ。読まずに書いている。
30氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:32:50.66 ID:???
>>29
例えばどれ
31氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:35:20.83 ID:???
>>27消えろゴミ
32氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:38:44.80 ID:???
おまいマジはりついてるな馬鹿か?
33氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:42:14.69 ID:???
>>30
別人だが、

一般的にいって、
内容中立的で無内容な書評は、大抵本を読んでないよね。
ブロガーが書いてるのは、大抵、そういう類。
内容に入って読み込んだ結果の書評ではない。


34氏名黙秘:2012/04/17(火) 10:00:14.53 ID:???
>>32
お前こそマジでバカか?
1日中着席どうこうと暴れてて
はよ死ねよ
35氏名黙秘:2012/04/17(火) 10:26:35.91 ID:???
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418020120323004.htm?OpenDocument
参考人
(明治大学法科大学院特任教授)          青山 善充君
参考人
(京都大学名誉教授)   佐藤 幸治君
36氏名黙秘:2012/04/17(火) 10:32:08.18 ID:???
w
37氏名黙秘:2012/04/17(火) 10:50:08.04 ID:???
大塚
38氏名黙秘:2012/04/17(火) 12:34:40.65 ID:???
一乙
39氏名黙秘:2012/04/17(火) 12:59:49.18 ID:???
さんいち
40氏名黙秘:2012/04/17(火) 13:06:29.01 ID:???
むしろ、ここでまさかの>>2乙。
41氏名黙秘:2012/04/17(火) 13:14:45.76 ID:???
www
42氏名黙秘:2012/04/17(火) 14:34:02.96 ID:???
itiotu
43氏名黙秘:2012/04/17(火) 14:39:50.80 ID:???
あの人すかんわ、>>1乙ばかりする。
44氏名黙秘:2012/04/17(火) 16:42:55.09 ID:???
www
45氏名黙秘:2012/04/17(火) 22:41:52.76 ID:???
証人は「基本書スレの住人は『>>1はもう乙していいやつだな。』と供述した」とするが、

住人の発言から住人がその場にいたことを立証するのであれば非伝聞であるが、
>>1乙であることを推認するとなると伝聞となり、伝聞証拠として反対尋問を経なければ証拠採用できない。

以上のことから、>>2乙である。
46氏名黙秘:2012/04/18(水) 00:51:52.70 ID:???
話題の安念論文読んだけど、文体が過激なだけで中身はたいしたことないな。
それより、憲法学者のくせに「女々しい」なんて差別用語を平気で使う安念の
人権感覚を疑う。
47氏名黙秘:2012/04/18(水) 01:43:26.67 ID:???
女々しいって差別用語なの?
ただの言葉狩りとしか思えない。
48氏名黙秘:2012/04/18(水) 01:51:27.97 ID:???
>>47
なにが言葉狩りだ。
戯け者。もっとしっかり勉強しろ。
49氏名黙秘:2012/04/18(水) 01:59:45.32 ID:???
基本書について語れや、くずども
50氏名黙秘:2012/04/18(水) 07:37:55.35 ID:???
w
51氏名黙秘:2012/04/18(水) 09:31:55.77 ID:???
>>47
〇〇はシャベチュヨウゴニダってどっかの国の人によく似てるよねw
52氏名黙秘:2012/04/18(水) 09:41:27.95 ID:???
藤田倒産法読んだ人いる?
53氏名黙秘:2012/04/18(水) 09:56:48.33 ID:???
>>1!乙!
54氏名黙秘:2012/04/18(水) 11:22:19.25 ID:???
安念論文は立ち読みで十分。
あの本の価値は青柳論文にある。



にしても、たけーよ。
55氏名黙秘:2012/04/18(水) 13:55:06.05 ID:???
>>54
お前見る目なさ過ぎだろ
56氏名黙秘:2012/04/18(水) 15:20:32.97 ID:???
もう藤田倒産出てるの?
57氏名黙秘:2012/04/19(木) 12:22:17.72 ID:???
山口各論の他にもう一冊各論を買おうと思うのだが、
西田と高橋、どっちがおすすめ?
58氏名黙秘:2012/04/19(木) 14:02:36.89 ID:???
ぐぐれかす
59氏名黙秘:2012/04/19(木) 14:58:35.09 ID:???
>>57
山中一択
60氏名黙秘:2012/04/19(木) 20:32:38.41 ID:???
ぐぐったら中森一択だった
61氏名黙秘:2012/04/19(木) 20:43:18.68 ID:???
山中()
ないわー
62氏名黙秘:2012/04/19(木) 21:10:41.86 ID:???
人気のない山中
63氏名黙秘:2012/04/19(木) 22:56:37.25 ID:???
各論は伊東か斎藤の二択
64氏名黙秘:2012/04/19(木) 23:02:10.75 ID:???
井田をベースに西田各論を批判的に読む
それで山口青に回帰していく
65氏名黙秘:2012/04/20(金) 00:53:14.58 ID:???
高橋各論はいいぞ。
最近出たんでお前ら読んだことがないだけだろ。
66氏名黙秘:2012/04/20(金) 02:15:16.29 ID:???
「どの基本書を使えばよいか」に答えは
ないが、「どの本は使うべきでない」と
いう本はある。うちの法科大学院の民事
訴訟法の先生が言うには、遠藤賢治『事
例演習民事訴訟法』(有斐閣)と、藤田
広美『講義民事訴訟』『解析民事訴訟』は、有害なので読んではいけないとのこと。
8時間前 - 4/19 Twitter for iPhone
67氏名黙秘:2012/04/20(金) 02:26:36.53 ID:???
先ほど挙げた本のどこが悪いのかという問い合わせがあるのですが、「有害」と言う先生の意見によれば、遠藤『事例演習』は「解説が事例に沿っていない」という点。藤田裁判官の本は、「あれは予備校本じゃないですか?(笑)」とのこと。

8時間前 - 4/19 Twitter for iPhone
68氏名黙秘:2012/04/20(金) 08:18:36.23 ID:???
>>66
>>67
誰のツイート? アカウントヨロ
69氏名黙秘:2012/04/20(金) 09:38:04.68 ID:???
わかりやすくて上位合格者も多数推奨している元裁判官の本を
学者が貶めるw

こんなんだからローは失敗すんだよw
いい加減ユーザーサイドになってニーズに応える教育をやれと
業績連動型報酬をローに導入しろw
70氏名黙秘:2012/04/20(金) 09:43:58.79 ID:???
71氏名黙秘:2012/04/20(金) 09:58:16.01 ID:???
>>70
thx
72氏名黙秘:2012/04/20(金) 11:13:52.41 ID:???
てか今は学者もペラペラの本しか書いてない気が…

やはり学習書・教科書・参考書も必要だが重厚な体系書も書いてほしい。
73氏名黙秘:2012/04/20(金) 12:20:21.79 ID:???
重厚…新堂、梅本か
74氏名黙秘:2012/04/20(金) 13:46:01.32 ID:???
むしろ重厚な演習書が欲しい。
75氏名黙秘:2012/04/20(金) 17:01:43.75 ID:???
>>74
「重厚な」演習書って、なんだろう 体系書・基本書ならともかく
76氏名黙秘:2012/04/20(金) 17:20:34.19 ID:???
少なくとも凶器として人を殺害する能力があるものだろ
77 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/21(土) 02:45:44.67 ID:???
まあ、怖い
78氏名黙秘:2012/04/21(土) 15:02:11.36 ID:???
結局安念。
単著で憲法の概説なり体系書出す場合どんな感じに…
…だから出さない、出せない?
79氏名黙秘:2012/04/21(土) 20:23:58.88 ID:???
男は黙って団藤綱要一択

完択併用で問題無し
80氏名黙秘:2012/04/21(土) 20:39:55.92 ID:???
>>79
はいはい
81氏名黙秘:2012/04/21(土) 21:59:21.82 ID:???
>>79
本気で言ってるんだとしたら相当オツム弱いわ
82氏名黙秘:2012/04/21(土) 23:04:27.29 ID:???
オムツとは?
83氏名黙秘:2012/04/21(土) 23:15:52.49 ID:???
赤パンパ 赤パンパ ママのエプロンの赤だね
84氏名黙秘:2012/04/21(土) 23:17:20.33 ID:???
ちょっとオムツ弱すぎるんじゃない?
ウソコがはみ出ちゃうよ
85氏名黙秘:2012/04/21(土) 23:18:05.16 ID:???
青パンパ お空の青だよ
86氏名黙秘:2012/04/22(日) 10:16:46.25 ID:???
パンパって南米の方の草原だっけ?
87氏名黙秘:2012/04/24(火) 14:14:34.89 ID:???
ところで、有斐閣の青本シリーズは全部そろえる気があるのかしら。
88氏名黙秘:2012/04/24(火) 18:23:37.33 ID:???
あれシリーズじゃないだろ
表紙のデザインが同じなだけで
89氏名黙秘:2012/04/24(火) 18:46:07.53 ID:???
>>88
/(´o`)\oh...
90氏名黙秘:2012/04/25(水) 15:26:39.14 ID:???
おれ、潮見先生の債権総論…読破できる自信がない。
つーより、読むことはできても、読み終わる頃には最初の方忘れてそう。みんな、精読してるの?

あれ、新刊になって厚さが江頭に近づいてるよ。

なんで、潮見先生は債権各論(黄色本)と債権総論にあんな力の入れようの差があるんだ。

91氏名黙秘:2012/04/25(水) 18:38:27.98 ID:???
厚さで比較するのはズレてるだろ
頁数で比較しようよ
92氏名黙秘:2012/04/25(水) 18:46:38.85 ID:???
頁数ニアリーイコール厚さじゃないの?
93氏名黙秘:2012/04/25(水) 18:51:10.60 ID:???
分厚いの通読して受かる奴は天才。凡人は潰される普通
94氏名黙秘:2012/04/25(水) 19:00:15.28 ID:???
薄い本だけで受かる奴は天才。凡人は補充する書籍が必要
95氏名黙秘:2012/04/25(水) 19:30:38.58 ID:???
プラクティス→京大法学部の講義案がベース
基本講義→どっかのロー未修クラスの授業レジュメがベース

原点は全部法律学の森シリーズなんだから債権総論と各論で力の入れ方に差があるってことはないだろう
96氏名黙秘:2012/04/26(木) 00:43:42.64 ID:???
>>95
なるほど。森か。

もっぱら、債権のみに興味があるんだな。

物権は興味なし?
97氏名黙秘:2012/04/26(木) 00:44:30.16 ID:???
>>90

出してる本のシリーズ?が違うんだから
それぞれの趣旨に合わせてるだけだろ。
98氏名黙秘:2012/04/26(木) 00:47:45.54 ID:???
物権は専門外かと思ってたけどローではその辺の授業を担当してるし、かなり詳しい
逆に佐久間先生は債権総論と契約法の分野を担当してる
99氏名黙秘:2012/04/26(木) 09:48:20.76 ID:???
刑法で総論だけ専門とか、各論だけ専門とか(それしか教えられない)、
そういうのってない(許されない)わけだから、
民法もそうなんじゃないの?
100氏名黙秘:2012/04/26(木) 11:23:45.15 ID:???
内田は親族相続も書いてるくらいだからな
101氏名黙秘:2012/04/26(木) 11:31:54.53 ID:???
前田の刑訴とかな
102氏名黙秘:2012/04/26(木) 12:20:18.70 ID:???
>>101
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
103氏名黙秘:2012/04/26(木) 17:53:38.82 ID:???
潮見の入門民法(全)はしがきには、自身が、物権・担物・家族法は、研究不十分、理解力乏しい。研究論文だしてない分野の教科書は書きたくない、などとあるけど…京大では普通におしえてるんだね。
まあ、理解力乏しいって、レベルが違うんだろうが…
104氏名黙秘:2012/04/26(木) 18:04:36.86 ID:???
>>52
藤田倒産法、条文に添って淡々と(けれどうまくまとめて分かりやすく)書いてる感じ。
必要性薄そうな条文はかなり簡潔に説明。
実務上なんら問題ないとこは、、論点らしきとこも、論点として書いている感じではなく、自然に文章に組み込まれている。
それ故、判例索引みたらわかるけど、引用数が割りと少ない。
個人的感想だが、わかりやすい。

105氏名黙秘:2012/04/26(木) 18:24:41.22 ID:???
>>101
川端の刑訴とかもな
106氏名黙秘:2012/04/26(木) 19:52:33.52 ID:???
6月に商事法務から山本克己編の破産法・民事再生法の基本書が出るみたいだから(たぶん執筆者は弁護士?)
藤田破産再生はとりあえず様子見かな
107氏名黙秘:2012/04/26(木) 20:41:49.44 ID:???
>>106
山本「編」がマイナスな気がする。

最近共著が多すぎる。
新法学講義民事訴訟法なんて、何人で執筆してるんだ。
108氏名黙秘:2012/04/26(木) 20:53:27.79 ID:???
>>107
民訴の大学双書なんかすごいぞw
109氏名黙秘:2012/04/26(木) 20:57:53.80 ID:???
>>107
マイナスって 
どこがだよ 
110氏名黙秘:2012/04/26(木) 23:02:06.74 ID:???
無理して、山本とか潮見読んでる奴ら

馬鹿にせず近江でも読め。
111氏名黙秘:2012/04/26(木) 23:08:25.47 ID:???
ぶっちゃけ京大生以外が読んでも無意味だからな
112氏名黙秘:2012/04/27(金) 04:55:23.84 ID:???
>>109
マイナスとは表現間違えた。すまん。
マイナスというより、共著の本読んでて、ある執筆者の記述わかりやすいと思ったら、単著で執筆して説明してもらいたい欲望が…
別の執筆者が相対的に分かりにくいなと思ったらなおさら。
まあ、単著でも、得意不得意分野があるだろうから、意味ないのかもしれないが。
ただ、共著の場合、いくら話し合いの場をもうけたといっても、記述のスタイルにはムラがあるから、あれは個人的には嫌だな。
113氏名黙秘:2012/04/27(金) 06:30:30.31 ID:???
まぁ実務家は普通は忙しいからな
単著で出すのは難しい
岡口とさ藤田とかは単著ってことになってるけどアレは…()
114氏名黙秘:2012/04/27(金) 07:09:14.94 ID:???
平野や川端とか、体系書(だけ)ではなく教科書類たくさん書いてる学者って、あれ、自筆なのかな?
パソコンカタカタうってる姿、想像できん。
115氏名黙秘:2012/04/27(金) 11:21:20.31 ID:???
>>110
近江はないわ。
116氏名黙秘:2012/04/27(金) 11:38:57.61 ID:???
>>114
よく分からんけど、高齢の人=パソコン全く使えない
というのは、ステレオじゃないかな?
そういうのはすごく人によると思うけど。
117氏名黙秘:2012/04/27(金) 11:39:41.77 ID:???
>>115
じゃあなに?もしかして内田とかいわないよね?
118氏名黙秘:2012/04/27(金) 11:49:49.64 ID:???
そういえば、以前チラッと聞いた話では、東大法でパソコン(当時はワープロか)を
一番に導入したのは新堂先生で、その次が塩野先生だったらしい。
119氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:23:53.95 ID:???
改訂された潮プラはどうなん?
買い換えた方がよさげ?
120氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:26:43.28 ID:???
どなたか日本評論社の民事法という本を使っていませんか?
121氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:34:43.90 ID:???
>>120
全部読んだ。
試験には不要。
読み物としては面白い。
122氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:34:59.20 ID:???
>>119
買い換え必須
123氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:35:55.63 ID:???
>>120
ケースブックが一般になる前の過渡期の演習書。
今から手を出す必要性に乏しい。
124氏名黙秘:2012/04/27(金) 19:51:59.04 ID:???
持ってるがほとんどお飾り状態
125氏名黙秘:2012/04/27(金) 20:21:33.33 ID:???
>>123
ケースブックとは?
126氏名黙秘:2012/04/27(金) 21:20:51.93 ID:???
>>121>>123
レス助かります
購入するか迷っていたのですが微妙ですね
みなさんは民法の演習書は何を使っているのですか?
127氏名黙秘:2012/04/28(土) 01:09:46.20 ID:???
とりあえず京大の佐久間・山本・潮見のうちの誰かに担物と親族を書いてもらいたい
128氏名黙秘:2012/04/28(土) 01:45:02.83 ID:???
担物は佐久間さんが書くという噂が一時期Twitterとかで広まってたなぁ…。
有斐閣の公式アカが火消しするほど噂が拡大してた記憶がある。

親族は相続も書いてるのだし、潮見さんが一番適任じゃね?
129氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:07:09.67 ID:???
民法は民法総合事例演習以外無いだろう
コレの復習徹底すりゃそうそうコケることない
130氏名黙秘:2012/04/28(土) 12:31:41.60 ID:???
今年の京大の学部の物権は佐久間さんが担当するけど担物の教科書指定は道垣内
131氏名黙秘:2012/04/28(土) 12:44:09.37 ID:???
仲良しだもんな
132氏名黙秘:2012/04/28(土) 13:40:52.23 ID:???
えっ性的な意味で?
133氏名黙秘:2012/04/28(土) 15:10:25.48 ID:???
>>126
日本評論社の民事法は使えるよ。
実務家が参考答案と解説が書いてあるところが良い
134氏名黙秘:2012/04/28(土) 17:25:56.70 ID:???
>>129
京大の教授が書いてるやつ?
あれ難しくない?解説もないし
自習用にいい演習本ない?
135氏名黙秘:2012/04/28(土) 18:15:05.13 ID:???
>>134
ないよ
136氏名黙秘:2012/04/28(土) 18:44:47.34 ID:???
ないあるよ
137氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:39:10.19 ID:???
>>128
うんにゃ
やっぱ佐久間先生が一番実務と司試が何を求めてるかわかっとる
法律構成の仕方と文章センスの良さが旧司一発合格の一番の理由じゃろ
潮見先生と敬三先生にはこれが欠けとる
138氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:41:03.74 ID:???
>>137
知った風な口聞くなよ
京大生でもないくせに

139氏名黙秘:2012/04/29(日) 15:29:55.03 ID:???
>>138
童貞は黙っとけ
140氏名黙秘:2012/04/29(日) 17:46:41.06 ID:???
童貞関係ねぇw
141氏名黙秘:2012/04/29(日) 19:47:10.99 ID:???
道程は道半ばという意味ですから、半人前という意味であります。
実は関係あるのです。
142氏名黙秘:2012/04/29(日) 20:52:20.15 ID:???
高村光太郎か
143氏名黙秘:2012/04/30(月) 21:03:46.62 ID:UMI+vqpX
試験前の総復習に使えそうな本を探していますが、
趣旨、要件、効果などがまとめられた良書はありますか?
144氏名黙秘:2012/04/30(月) 21:13:48.75 ID:???
趣旨規範本?
145氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:21:20.04 ID:???
は不動産の即時取得バカ
はあはあはあはあはあ
バタンバタンドタンはあはあはあはあはあ
あぁぁぁパアパアパアパアパアふああ
静かにしろよ!
ウロウロすんな!
146氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:26:40.09 ID:???
147氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:31:09.26 ID:???
はカハ コハハハン くほとか うめきながら おんなあさり
馬鹿か うぜー
148氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:32:29.61 ID:???
>>146
それ新60期で不動産の即時取得で落ちた奴はいねえだろ
もっぱら59期という噂だぞ
149氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:35:57.99 ID:???
即時取得じゃねーナ
新60期の馬鹿さ加減についてだな
150氏名黙秘:2012/05/01(火) 01:40:31.27 ID:???
>>148
新60期にレベルが低いと言ってますよ
151氏名黙秘:2012/05/01(火) 02:28:35.42 ID:???
ザル試験だったからな
択一通れば合格者
152氏名黙秘:2012/05/01(火) 02:59:24.46 ID:???
>>146
>実兄が弟に対して保証することはあまりない。などと、独断的な経験則を平然と記載したもの

夜中にフイタw
こんなん法曹になる以前に、社会人としての常識に欠ける人格の持ち主なんじゃなかろうか。
153氏名黙秘:2012/05/01(火) 12:23:37.12 ID:???
実際そこまで面白くもない。
154氏名黙秘:2012/05/01(火) 13:05:32.98 ID:???
確かに吹くわけがないな
気持ち悪い
155氏名黙秘:2012/05/01(火) 13:25:31.51 ID:???
笑いの沸点が低すぎるのではないだろうか
156氏名黙秘:2012/05/01(火) 13:32:17.23 ID:???
なるほど、こうやって見下すことが、つまり「社会人の常識に欠ける人格」というものか
157氏名黙秘:2012/05/01(火) 14:28:47.51 ID:???
そうだね。プロテインだね。
158氏名黙秘:2012/05/01(火) 14:45:45.49 ID:???
夜中に「フイタw」と実際笑いもせず
真顔で2chで書き込んでいる姿の方がシュールでむしろ面白い
暇なんだな
159氏名黙秘:2012/05/01(火) 16:22:04.32 ID:???
GWなんだから勉強しろ、馬鹿共。
160氏名黙秘:2012/05/01(火) 17:15:21.88 ID:???
休日ぐらいいつも以上にゆっくりさせてくれよ
161氏名黙秘:2012/05/01(火) 17:19:11.55 ID:???
落ち着けよ、ちょっと図星だったからといって。
162氏名黙秘:2012/05/01(火) 17:21:03.95 ID:???
>>153-161
までの中に、新60期と同期の三振者がいる感じだな(笑)
163氏名黙秘:2012/05/01(火) 19:13:18.68 ID:???
>>160
寝言抜かすな。
カレンダー見てみろ。今日と明日は平日だぞ。
164氏名黙秘:2012/05/01(火) 19:23:14.15 ID:???
あ?うるせえなボケ
165氏名黙秘:2012/05/01(火) 22:12:18.35 ID:???
不動産を即時取得できると書いても受かる司法試験w
166氏名黙秘:2012/05/01(火) 22:24:16.60 ID:???
笑えない
167氏名黙秘:2012/05/01(火) 23:09:21.04 ID:???
しかし不動産の即時取得とか、物権で何勉強してきたんだろーな。
ロー受験生でも記載するやつなかなかいないだろ。
168氏名黙秘:2012/05/01(火) 23:21:00.10 ID:???
そんなのが受かる試験にしたのが間違いだろ

択一と論文の試験時期を分けて、択一の足切り点を上げるべきだったんだよ
169氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:00:05.63 ID:???
こんな基本書ない?
人気、不人気は関係なく、マイナーなのも含む。

1、比較的新しい
2、単著
3、頁数が多い(厚い)
4、文字数も多い(余白がありすぎない)
5、司法試験に「ある程度」有用な情報が記載されている(実務的過ぎず、学問的すぎず、外国法などの記載が多すぎないなど)。


【憲法人権(統治も含む場合も)】佐藤・辻村・渋谷・赤坂
【憲法統治(人権も含む場合も)】佐藤・辻村・渋谷
【行政法総論】宇賀・大浜?
【行政法救済法】宇賀・大浜?・神橋?
【行政法組織法】宇賀・藤田?
【民法総則】山本・平野(日本評論社)・河上?・潮見??
【民法物権(担物含む場合も)】平野総合??・山野目・安永?
【民法担保物権】道垣内?・高木?・平野総合??
【民法債権総論】潮見プラ・中田・淡路?
【民法契約(各論)】山本・平野総合??
【民法事務管理・不当利得・不法行為】窪田?・平野総合??
【民法親族法(相続含む場合も)】大村・二宮?・窪田?
【民法相続法(親族含む場合も)】潮見・二宮?・窪田?
【商法総則・商行為法】近藤
【会社法】前田・江頭・泉田???
【手形法】田邊・前田?
【民事訴訟法】新堂・梅本??
【刑法総論】前田?・川端?
【刑法各論】前田?・川端?
【刑事訴訟法】上口・渡辺・安冨(三省堂)・川端??難しい。
そしてなんか…エグいし、ムダだな。
170氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:10:22.48 ID:???
民訴と刑法の高橋を忘れている。
171氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:38:34.79 ID:NAkV5FQy
憲法は渋谷氏のが一番好きだな。
高橋先生のはあまりの表紙のさわり心地の良さに買ってしまった・・・
172氏名黙秘:2012/05/02(水) 21:43:27.11 ID:???
>>169
刑事系のラインナップからして不合格臭プンプン
なんで東大系使わないの?
173氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:08:43.69 ID:???
憲法の渋谷って
凄く誠実そう
174氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:22:31.21 ID:???
渋谷憲法、某憲法試験委員が酷評してた
信頼性に疑問がある
買ったけど読んでない
175氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:27:12.43 ID:???
そりゃ
試験委員を渋谷が法セミで酷評したからだろ
試験委員に渋谷世代の東大系いないしな
176氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:28:07.86 ID:???
某って青柳だろw
177氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:35:40.13 ID:???
青柳みたいな大したことない学者が試験委員ってだけで偉そうにしてんのもおかしいけどなw
178氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:36:46.81 ID:???
他の学者が対したことないんだろ
179氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:38:08.12 ID:???
長谷部がいいわよ
180氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:42:07.92 ID:???
渋谷は旧司の考査委員を結構やってたから信頼性に疑問があるってことはないだろ

採点実感
・原告の主張を展開すべき場面で,違憲審査基準に言及する答案が多数あった。違
憲審査基準の実際の機能を理解していないことがうかがえるとともに,事案を自分
なりに分析して当該事案に即した解答をしようとするよりも,問題となる人権の確
定,それによる違憲審査基準の設定,事案への当てはめ,という事前に用意したス
テレオタイプ的な思考に,事案の方を当てはめて結論を出してしまうという解答姿
勢を感じた。そのようなタイプの答案は,本件事例の具体的事情を考慮することな
く,抽象的・一般的なレベルでのみ思考して結論を出しており,具体的事件を当該
事件の具体的事情に応じて解決するという法律実務家としての能力の基礎的な部分
に問題を感じざるを得ない。
http://www.moj.go.jp/content/000094771.pdf

補足
「事案の内容に即した個別的・具体的検討の必要性」の項目中に違憲審査基準に関
する記述(4頁)があるが,同記述は,「原告の主張」のところで審査基準に言及し
てはいけないという趣旨ではない。
「原告の主張」のところで審査基準に言及すること自体は,問題ない。望ましくな
いのは,表現の自由の制約−内容規制−「厳格審査の基準」を,事案に即して慎重に
検討することなく,パターンとして記憶しているものを書く答案である。
http://www.moj.go.jp/content/000095451.pdf


だいたいクソみたいな採点実感を出しといて、後から訂正するような憲法の考査委員は
他人の基本書を批判する資格なんかねえよw
181氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:43:37.87 ID:???
憲法の考査委員が最も信頼性に欠けるだろ…
182氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:48:23.87 ID:???
どっかの私大でだし
憲法学会で主流でもないし
基本書も書いてないし
試験委員になって下克上成功した気分なんじゃね

>>178>>174みたいな信者もできたみたいだしwご満悦でしょ
183氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:53:51.72 ID:???
青柳ってだいたいどこ大卒だよ
経歴に慶応の院卒って書いてあるけどってことは慶応以下だろ?
それじゃあちょっとねぇw
あぁ、小山駒村は別だけど
184氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:55:10.83 ID:???
あんな採点実感出す人間が
基本書とかw
日本語あんまり上手じゃないんだろ?
無理無理
185氏名黙秘:2012/05/02(水) 22:55:41.56 ID:???
小山駒村はいいね
186氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:15:36.34 ID:???
作法はあそこまで詳しく書くならもう普通の教科書にすればよかったと思うよ
187氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:15:46.66 ID:???
>>183
普通に考えたら慶應だろ
188氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:19:11.66 ID:???
>>187
ソース
189氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:45:37.09 ID:???
>>175
くわしく
190氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:49:02.79 ID:???
>>180
お前はその補足が訂正だと思うのか?
国語苦手だと法曹はきついぞ〜
191氏名黙秘:2012/05/02(水) 23:56:51.02 ID:???
>>189
新司2006過去問
法セミの別冊で毎年出してる本の冒頭だったかな

自分の論文そのままネタにするわ
受験生誰も分かってないとか嘘吹くわ云々で
試験委員の職を辞すべし

みたいな感じだったと思う
192氏名黙秘:2012/05/03(木) 00:42:50.73 ID:???
>>191
もあけわしく
193氏名黙秘:2012/05/03(木) 01:50:47.97 ID:???
青柳論文は採点実感みたいだ
194氏名黙秘:2012/05/03(木) 01:57:34.85 ID:???
威力ある合理性のテスト
195氏名黙秘:2012/05/03(木) 05:09:15.23 ID:???
もう誰も目指さない資格
196氏名黙秘:2012/05/03(木) 07:06:45.77 ID:???
>>172
単に、上の条件からして、東大系の刑法は厚い本がないからじゃないか。
山口にしても、ましてや、西田にしても。
ただ、薄くても内容のある記述。
東大?京大以外の基本書は、自らの思考不足を文字数という衣でひた隠す感じがする。
関係ないが、東大系なら佐伯先生に法学教室の連載の穴補充して基本書書いて欲しいな。
あと、井田の講義刑法学総論だっけ?
東大系じゃないがあれは上記ラインナップに入るんじゃないか?
197氏名黙秘:2012/05/03(木) 07:45:28.99 ID:???
渋谷先生と割と個人的な会(非立教)があって話した時、他の先生の基本書のダメ出しを結構なされていたな。
某芦部弟子と言われる教授の。。。
ま、学者なんて、自説以外の学者にかみつき、判例?実務に噛みつき、判例?実務に従属すぎる学者、そして、実務家に噛み付き、
さらに暇な学者は実態知らずの予備校にまでむやみに噛み付くのが職業だろう。
198氏名黙秘:2012/05/03(木) 09:04:20.05 ID:???
>>169
おもしろいと思う。特に「?」の付け方のセンスはあると思うw
確かに?なやつが多いw条件はずしたら,いわゆるいつものような感じになるんだろうな。
↓いつものような議論の,受験生で今1番シェア高そうな基本書
【憲法人権(統治も含む場合も)】芦部
【憲法統治(人権も含む場合も)】芦部?人本
【行政法総論】宇賀1?塩野1?芝池総論(若干シェア低いか?)
【行政法救済法】宇賀2?塩野2?芝池救済法(若干シェア低いか?)
【行政法組織法】宇賀3?塩野3
※【行政法一冊本】サクハシ?宇賀一冊本?リークエ?芝池読本?原田(もはや入らないか)
【民法総則】佐久間?山本
【民法物権(担物含む場合も)】佐久間
【民法担保物権】道垣内?松井?(安永もか…)
【民法債権総論】潮見プラ?中田
【民法契約(各論)】山本?潮見黄色
【民法事務管理・不当利得・不法行為】潮見黄色?(窪田は基本書か?)
【民法親族法(相続含む場合も)】リークエ
【民法相続法(親族含む場合も)】リークエ
※【民法体系書】内田?大村?川井?近江(もはや入らないか…)
【商法総則・商行為法】近藤 ?弥永
【会社法】リークエ?神田(一応)
【手形法】早川(基本講義)?弥永(シェア低いか?)
※【商法+手形】丸山基礎コース?コンパクトなんたら
【民事訴訟法】講義案?高橋重点?藤田?アルマ?伊藤?双書らへんか?
【刑法総論】講義案,大谷(一応)その他多数
【刑法各論】西田,大谷(一応)その他多数
※【刑法一冊本】山口?木村ww
【刑事訴訟法】池前?講義案?アルマ?上口?田口(一応)白取(若干シェア低いか?)
芦部,サクハシ,佐久間(総則?物権),中田か潮見(債総),潮見黄色(各論2冊),リークエ家族,
リークエ会社…ここら辺は結構多数派だと思うが,担物,民訴,刑法,刑訴については圧倒的シェアのものみたことないな。
あるのか?
199氏名黙秘:2012/05/03(木) 09:56:30.70 ID:???
ダメだ
憲法 佐藤三版
刑訴 渥美二版
行政 田中

民法 我妻講義
会社 江頭(商行為)
手形 前田
民訴 新堂
要件 三十講三版

刑法 弾道

百戦すべて
基本コンメすべて
200氏名黙秘:2012/05/03(木) 10:23:05.25 ID:???
>>199
何か中途半端だぞ。

刑訴が新しくとも古くとも使えない。
他はまだ使えるかもしれないという可能性を残している。
201氏名黙秘:2012/05/03(木) 10:50:46.59 ID:???
憲法 離島薬品ネット販売仮想法令または命令
行政 学校入学関係
民法 契約担保解除瑕疵 担保請負
会社 代表訴訟退任役員報酬と役員の反論
民訴 法人格なき社団の訴えから判決効と訴訟参加承継
刑法 詐欺か承継共同正犯(同時傷害
刑訴 X腺覚醒罪訴因伝聞
労働 内定関係と中間収入と労働者比較
202氏名黙秘:2012/05/03(木) 12:45:22.25 ID:???
>>200
刑事訴訟 平野
憲法 清宮・宮沢
ってしたほうがいいなwww
203氏名黙秘:2012/05/03(木) 12:52:06.92 ID:???
担物と親族法を佐久間先生が書いてくれたらいいのに
いや今年の京大の物権と親族法はちょうど佐久間先生が担当するから
204氏名黙秘:2012/05/03(木) 13:41:43.61 ID:???
漢の基本書

憲法 清宮、宮沢
民法 我妻
刑法 団藤
商法 鈴木
刑訴 平野、団藤
民訴 兼子、三ヶ月
205氏名黙秘:2012/05/03(木) 14:04:04.87 ID:???
真面目な話、平野の刑法と刑訴の概説読んで見たが、すごくわかりやすい文章だった。
団藤読んだことないが、弾道もあんな感じな文章なんか?
206氏名黙秘:2012/05/03(木) 14:13:40.45 ID:???
団藤先生も明晰な文章だわな。灯台の大御所では我妻先生がちょっとわからん。
よくいわれる「けだし」以外にもくだけた表現がみられるような感じだ。
丸山真男、団藤重光、平野龍一、カント学者のY根先生の文章は勉強になると思う。
207氏名黙秘:2012/05/03(木) 14:53:55.05 ID:???
平野のほうが文章は読みやすい

考え方には賛成しないが、文章は読みやすくて分かりやすかったな、平野刑法総論は
208氏名黙秘:2012/05/03(木) 17:53:24.37 ID:???
主要な渥美説を述べよ
209氏名黙秘:2012/05/03(木) 19:23:17.34 ID:???
プレインビュー肯定説は?
210氏名黙秘:2012/05/03(木) 19:23:52.97 ID:???
緊急捜索差押
211氏名黙秘:2012/05/03(木) 19:47:12.55 ID:???
プラクティス行政法てどうよ
212氏名黙秘:2012/05/03(木) 21:00:19.37 ID:???
>>211
読んだことないけど結構いいらしい
213氏名黙秘:2012/05/03(木) 21:08:21.99 ID:???
>>209
>>210
この2つだけでも渥美のレベルが低いのがわかるな
所詮中卒
214氏名黙秘:2012/05/03(木) 21:44:42.28 ID:???
都市化社会
プライバシーの開かれた領域
215氏名黙秘:2012/05/03(木) 21:56:51.05 ID:???
>>211
かなりいい!

ただ知識をいれる目的ではない。

訴訟上で総論の知識がどう役に立つか理解できる。

簡単なれだと不可争力の説明とか。

普段あまり相対的に比重のさがる、不服審査法、情報公開法もそれなりに説明され、住民監査請求についてもきちんとかかれている。

再度いうが訴訟のどの場面で総論が役立つかが理解できる。

ただ判例索引で意外に数が乗ってるが、一行程度。それが欠点かな。

基本書とは呼べないし
入門書でも、情報量を広く浅くとか、情報を重要なものだけにするような入門書じゃなく、
理解を深めるための入門書(文体は違うしもう少しお硬いが中野の民事裁判入門みたいな感じ。

具体例(ケース)も複雑過ぎず過度に教室事例っぽくもない。
ケースに答えない尋常じゃないケース付きで回答に答えない某プラクティスもあるが
これはきちんとケースを出した意義と回答とそこから得るべき知識を書いている。

巻末にケース一覧と問題が載せてある。復習には最高。

ただ、なんどもいうよう、知識補充型ではない。

絶賛したが、まわしものじゃないからなw
216氏名黙秘:2012/05/03(木) 21:57:49.52 ID:SMTB5n0Y
プライバシーの主観的期待・客観的期待・合理的期待、排除法則の規範説。
217氏名黙秘:2012/05/03(木) 22:29:34.86 ID:???
渥美は、自身の頭では理解できてるの「かも」しれないが。それを人に納得させることができてない。
単なる、こうした方がいいと思ったからという自分の思惑を示し(押し付けて)ているのみだから、論理的でなく、説得力がない。
その点、上でも上がっているが平野とか団藤はいいな。
(もちろん結果の妥当性も考慮しつつ、)思想ではなく法解釈をしているので、賛同できるかは別として、論理力、説得力がある。
そして、いくら妥当な結論でなくとも、法解釈できないなら立法問題と認める潔さが好きだ。

難しいことを滑らかに説明できるのは、頭が整理されている証拠だ。

最近、実質実質いうが(帰納)、形式(演繹)を重視した上での結論の妥当性考慮の方が俺は好きだな。

憲法も最近、著作者の思想本の体裁になっているのがいやだな。
浦部はとある書評を見たら、論理的と書いているが、あれは思想本に思える。長谷部等も。

古い教科書がいいというわけではないが宮沢、芦部のコンメンタールは実に論理的と思う。

法律書という衣をまとった、作者の思想本にはあきあきだ。
直接の条文、条文間からの法の態度、法全体から見た法の要請を納得ある形でしめして、それを主張の理由付にしてほしい。
立法問題と法解釈問題をごっちゃにしないでほしい。
自分の思想通したいなら、立法に関われるほどえらくなれ。
218氏名黙秘:2012/05/03(木) 23:27:42.39 ID:???
あつみがどした?
219氏名黙秘:2012/05/03(木) 23:45:28.23 ID:???
>>212
>>215
トン
潮見プラに挟まってた広告に載ってて
「誤解しやすい事柄への注意喚起など、
学習者への配慮に富む」
て書いてあって気になったんだ
買ってみるわ
220氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:04:30.52 ID:???
>>217


それで内田が出てきたな
221氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:24:54.14 ID:???
>>217
浦部を論理的と論評するキチガイがいるのか すげーなそいつ
222氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:26:25.69 ID:???
浦部
最近も橋下のことヒトラーとか連呼してて
思考停止ぶりにワロタ
223氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:39:53.23 ID:???
アンチ橋下ども(主にTwitterの弁護士)普段は橋本の一挙一頭足を避難してるくせに小林よしのりや中野さんのツイートにはほとんどふれてなかったな。
自分に都合のよいところだけ取り出してるな〜って感じ。
224氏名黙秘:2012/05/04(金) 00:46:54.20 ID:???
憲法破棄して気違い学者は公開銃殺刑にしろ
225氏名黙秘:2012/05/04(金) 01:02:30.62 ID:???
>>203
窪田がある
226氏名黙秘:2012/05/04(金) 05:40:02.12 ID:???
>>229
改正についてはほぼ知らない。今の民法で手一杯だ。
今まで積み上げた法曹の先人たちの法理論を破壊したいのかな。
法曹界から要望ある改正なのか?
よく知らんが、瑕疵担保責任も契約責任説ベースになるんだろう?

>>224
日本から学者がほぼ消える

>>225
窪田ってどんな記述スタイルなの?家族も不法も。。
227氏名黙秘:2012/05/04(金) 05:40:15.07 ID:???
司法板尾和紺
228氏名黙秘:2012/05/04(金) 07:44:02.67 ID:???
224みたいなやつは法曹めざす資格がないな
229氏名黙秘:2012/05/04(金) 08:30:00.05 ID:???
ほう、そうか
230氏名黙秘:2012/05/04(金) 09:14:37.64 ID:???
>>226
いや逆。先人たちが(もちろん判例含む)積み上げてきた理論を法制化するんだよ。一から作って法文にするわけじゃない。
窪田家族わかりやすくていいよ。口語調なところもあり、読みやすい。
不法行為は知らん。
231氏名黙秘:2012/05/04(金) 13:41:10.70 ID:???
>>229
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´


232氏名黙秘:2012/05/04(金) 13:59:20.31 ID:???
>>231
なにが審議中だ。
怒るぞ!
233氏名黙秘:2012/05/04(金) 14:01:05.59 ID:???
日経は「強すぎる参院」ってのが最近お気に入りのテーマらしいが、
それについて長谷部の意見が載っていて

日経「改憲しないと強すぎる参院の問題は解決しませんか?
長谷部「今でも解決策はある(キリッ
日経「それは?
長谷部「3年ごとに参院の通常選挙に合わせて衆議院も解散する【習慣】にすればいい


そんな習慣を守れるくらいなら、今の参院の問題なんて発生しねーだろ
234氏名黙秘:2012/05/04(金) 14:09:29.90 ID:???
>>233
リンクくれ
235氏名黙秘:2012/05/04(金) 14:23:41.83 ID:???
現行憲法でも首相公選は可能ってマコツたちの宣伝広告も載っていたな
高橋かなんかが言ってる、国会議員が首相選ぶときに国民投票にしたがって投票する
義務を課す法律でいける、とかの。
236氏名黙秘:2012/05/04(金) 14:31:41.28 ID:???
首相公選するならせめて選挙に学力試験を課すべきだわ
237氏名黙秘:2012/05/04(金) 14:37:55.32 ID:???
アホに投票権なんていらんだろ
238氏名黙秘:2012/05/04(金) 15:37:28.38 ID:???
18歳に投票権付与させたら低脳な高校教師のいいなりになるだろうな

大卒若しくはそれに準ずる教養を持つ国民にのみ選挙権等与えるよう改正すべし。
239氏名黙秘:2012/05/04(金) 15:46:45.56 ID:???
18歳投票より、WEB投票解禁すべき。
まちがいなく勢力図ががらっと変わる。
240氏名黙秘:2012/05/04(金) 16:12:15.14 ID:???
>>239
可能なんだからやって欲しいよな
241氏名黙秘:2012/05/04(金) 17:12:18.82 ID:???
>>240
必ず、VIPに「外山恒一をトップにしてやろうずwwww」とかいうスレが立つと思うが。
242氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:24:03.92 ID:???
民度が問われるな
243氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:42:25.67 ID:???
ネット投票が可能になったら、ナショナリズム台頭するだろうな。
事前予防的にネットの匿名投稿が規制される可能性もあるんじゃ。
244氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:42:40.87 ID:???
中国、アメリカのハッキングの危険も否定できない
245氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:43:23.48 ID:???
四人組憲法1,2改訂されてたんだな。
246氏名黙秘:2012/05/04(金) 18:43:47.78 ID:???
>>243
理由付けがイミフ
根拠が分からない
247氏名黙秘:2012/05/04(金) 19:48:49.07 ID:k1dACDEA
川井民法入門の改訂を待ちわびていたんですが、淡路入門を代わりにゲットしておくべきですか?
一冊本がほしいです
248氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:05:53.48 ID:???
↑潮見じゃダメですか?


ところで刑法の山口青本は、通説ベースなんですか?刑法はよく分かりませんが、ざっと呼んだ限り、聞いたことのない単語が並んでいて、戸惑ってます。
ベテランの方、教えて下さい。
249氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:21:45.74 ID:k1dACDEA
>>248
潮見も川井と同じ2007年発刊なんです
250氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:22:58.97 ID:???
いわゆる「まとめ用」に1冊本が欲しいんだよね。
それなら潮見がいい。
淡路は入門者向けだよ。
251氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:36:52.69 ID:???
民訴の1冊まとめ本ってなに?
252氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:37:05.72 ID:???
潮見は地味に補訂してるんだがな
253氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:37:54.85 ID:???
ありがとうございます。
国家総合職や一般職のメイン本にしようかと思っています。
254氏名黙秘:2012/05/04(金) 23:46:50.30 ID:???
えっ公務員志望なの?基本書要らないよ。
255氏名黙秘:2012/05/04(金) 23:53:40.66 ID:???
潮見信者大杉。
256氏名黙秘:2012/05/05(土) 00:19:32.78 ID:???
>>255
委員は神だからな
257氏名黙秘:2012/05/05(土) 00:21:32.74 ID:???
潮見の森を読めば嫌でも潮見信者になる。
258氏名黙秘:2012/05/05(土) 00:22:52.71 ID:???
ちなみに、債権総論も不法行為も初版ははっきりいって大したことないけど、
改訂後の出来が半端ない。
259氏名黙秘:2012/05/05(土) 00:43:05.20 ID:???
評価するには、相応の実力が必要だ。
ところが、実力のないアホが「できがいい」などと評価する風潮に
なったのは何時からだ。こういうバカが跋扈する限り、
文化のレベルは低空飛行のままだ。
嘆かわしい。猿の惑星に迷い込んだ気分だ。


260氏名黙秘:2012/05/05(土) 01:05:25.90 ID:???
ほう
ということは猿と人間並の差の知性を持っているということか
ではその知性を見せてもらおうか
261氏名黙秘:2012/05/05(土) 05:02:33.91 ID:???
潮見の民法総則講義(有斐閣)って話題にならないね
262氏名黙秘:2012/05/05(土) 06:17:40.33 ID:???
猿に知性を見せる意味があるのかね。ワトソン君。
時間を空費している暇はないのだよ。

なぜ、仏国民は、右傾化しているのか考えてみろ。
国際化の名の下に入植してきた人々が仏国の文化や習慣を踏みにじり
同化しようとしない。●●タウンを作り、どんどんこの国を破壊していく。
職を奪っていく。社会保障やシステムの便益は受けるけれども税金は払わない。

資格試験ごとき、短期間で蹴りをつけな。
263氏名黙秘:2012/05/05(土) 06:57:52.49 ID:???
おまい着咳なみの馬鹿だな
264氏名黙秘:2012/05/05(土) 07:05:05.38 ID:???
>>263
キリスト教では信心も無ければ品性も霊性もないクズ共に
神聖な教義を教えても理解できないどころか踏みにじる事を
「ブタに真珠」と言うが
本当に真珠を与える価値もない人間以下のブタだな
265氏名黙秘:2012/05/05(土) 07:14:29.20 ID:???
自分の文章きちがい丸出しだぜ。それに気がつかないのが真正きちがい

おまえ、あほやろ?
266氏名黙秘:2012/05/05(土) 07:18:13.25 ID:???
たかが東大か京大の学歴で人を猿呼ばわり。真正のバカだな。
267氏名黙秘:2012/05/05(土) 07:29:06.30 ID:???
ギリシャ哲学では論理の他にレトリックが大切にされた。
しかし、日本じゃレトリックが軽視されすぎていて
>>265-266みたいな
人を説得させる文章とはとても思えない馬鹿げた言葉の羅列が
仮にも司法試験受験生を名乗る奴からでてくる.

低水準の教育も堕落の極みだ。
嘆かわしい猿の惑星。

268氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:19:34.05 ID:???
266は違うけど
263と265は真性キチガイだから相手にしないほうがいいぞ
269氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:36:15.17 ID:???
荒らしとメ欄キチガイの言い争いだな
270氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:42:38.46 ID:???
>>248
あれで聞いたことない単語がズラっとって単に勉強足りて無いだけだろ
271氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:49:32.70 ID:???
レトリックなんてそんなに必要なのかね
272氏名黙秘:2012/05/05(土) 09:06:55.70 ID:???
チャップリンが法律家は簡単なことを難しく表現する馬鹿の業だ、みたいなことを表現してたな
273氏名黙秘:2012/05/05(土) 09:24:30.94 ID:???
浅学非才を自慢する「一市民」の内容が溢れ、
世論に媚びる専門家や識者が曲学阿世の輩となっている。
この程度のモノカキを学者にしてしまう風潮は何とかならないものか
日本の教育レベルへの信頼が損なわれる。
274氏名黙秘:2012/05/05(土) 09:40:08.69 ID:???
難しいことを簡単に表現することができるのは天才のみがなせる技だがな。
275氏名黙秘:2012/05/05(土) 10:54:44.28 ID:???
そこは「技」ではなく「業」
276氏名黙秘:2012/05/05(土) 12:16:05.99 ID:???
憲法読本っていいの?
277氏名黙秘:2012/05/05(土) 12:45:24.70 ID:???
買え
278氏名黙秘:2012/05/05(土) 12:54:53.52 ID:???
w
279氏名黙秘:2012/05/05(土) 12:58:01.25 ID:???
草はやして何がおもろいの?
馬鹿なの?
280氏名黙秘:2012/05/05(土) 12:59:27.75 ID:???
買う価値があるということか?
281氏名黙秘:2012/05/05(土) 13:00:45.15 ID:???
>>279
そいつ、他のスレでも意味が分からんところで草生やしているからほっとけ
282氏名黙秘:2012/05/05(土) 13:03:17.58 ID:???
基本書がおもしろすぎてやばい
司法試験とか関係なしに読書として何冊読んでも楽しい
いろんな学者の考えを知れることでの知的好奇心の刺激がたまらん
283氏名黙秘:2012/05/05(土) 13:47:31.54 ID:???
働いて日曜日に本よめ
または無理だが学者

にいとは辞めろ

意図に応えた記述を時間内に書け
284氏名黙秘:2012/05/05(土) 14:11:12.93 ID:???
日本語で頼むわ
285氏名黙秘:2012/05/05(土) 14:54:11.01 ID:???
潮見。
この前出た有斐閣注釈民法10Uは読めるが、
森は読む気すら起きない。
286氏名黙秘:2012/05/05(土) 15:15:58.12 ID:???
潮見潮見とみんないうけれど

総則物権⇒佐久間
債権総論⇒中田
債権各論⇒山本 要件事実マニュアル


不法行為と相続くらいしか読むのないよね


全は割といいのか
287氏名黙秘:2012/05/05(土) 15:20:48.04 ID:???
読むならプラクティスだろ
288氏名黙秘:2012/05/05(土) 16:12:13.94 ID:???
ヤマケイは契約だけだし
潮見総則の評判を聞かないな
289氏名黙秘:2012/05/06(日) 00:49:34.47 ID:???
潮見プラクティスは要件事実勘違いしてるだろ
岡口裁判官に教えをこえカスが
290氏名黙秘:2012/05/06(日) 01:37:53.94 ID:???
逆だろカス
京大コンプも大概にしとけ
291氏名黙秘:2012/05/06(日) 01:54:36.12 ID:???
京大にコンプ
有り得ないっつーの
292氏名黙秘:2012/05/06(日) 01:55:45.66 ID:???
>>286
そうね
293氏名黙秘:2012/05/06(日) 18:19:49.24 ID:???
>>235
高橋がそんなこというわけがないと思う
もし本当なら座りションベンしちゃう
294氏名黙秘:2012/05/06(日) 23:29:40.49 ID:???
論文試験対策に最適な基本書おしえてくらさい。
憲法民法行政法でおなしゃす。
295氏名黙秘:2012/05/07(月) 02:26:18.00 ID:???
>>261

潮見総則はやらないことについて、予想するに…

ケースが多いわりに、ケースが説明の役にたってないことが多い。(はしがきで、ご自身が、ケースを解くことが問題ではないと書いてあった気がするが。)
プラクティスはケースがいかされている。

あと、あんなに大きいからだまされるかもしれないが…あれを、通常版(A5)くらいの大きさにもどしたら、バカみたいに厚くなりそう。

そして、持ちにくい。
296氏名黙秘:2012/05/07(月) 02:57:22.98 ID:???
あったらいいと思う基本書↓

現時点である程度固まった判例準則(固まってなくても、よいかな。)や定義を、原条文に織り込んだ、創作六法。

例えば、賃貸借契約解除の条文とかで、
「…解除(撤回)することができる。ただし、信頼関係を破壊するに足る事情がないときは、この限りでない。」

あと、法律要件分類説の不都合性を修正した書き方にした条文。

窃盗とかも、「他人の占有する財物(=他人の物)を、占有者の意思に反して自己または第三者の占有に移転(=窃取)した者は…」とか(笑)。

みたいな。

もちろん、準則や修正の部分は色分けしてわかるようにして。


まあ、基本書ではでんわな。でても、予備校か。
予備校でも、でないな。

あったら便利だと思うんだけどな。
297氏名黙秘:2012/05/07(月) 03:30:53.43 ID:???
択一六法じゃだめ?
298氏名黙秘:2012/05/07(月) 04:08:42.62 ID:???
>>297

296だか、296に対してくれてのコメントか?別レスならすまん。

まあ、択一六法、注釈よめば、近いっちゃ、近いよな。
でも、(ほぼ条文どおりだが、)立証責任通りの条文のかたちににしてほしい。

「隠れた瑕疵」とかも、一般的または契約上、通常有すべき物理的、法律的品質を欠くものであって、そのことにつき善意無過失である場合。

とかw


逆に難しくなるかな。
299氏名黙秘:2012/05/07(月) 04:52:33.91 ID:???
>>294

論文試験対策に一番有効なのは、うける試験のレベルにもよるが、旧司過去問集かLECとかの論文の森とかじゃないか。
もしくは、学者が出してる演習書(憲法の急所、ロープラクティス民法、事例研究行政法)。
って基本書じゃないな。

論文試験対策に有効な基本書…

憲:芦別といいたいが、アルマ憲法1、2かな。芦別はよく、行間よめとか言われるが。行間読むより、行間書いてる本の方が手っ取り早いと思うん。判例も多い。
人権に関して言えば大石先生の憲法講義2は、定義、保障の範囲、制約態様がわりときちんとかきれているので、論文にやくだちそう。大石統治はむずい。

民:むずい。潮見の入門民法もあるが、論点落ちもすごいから。一冊本ではないんじゃない?佐久間、潮見黄色とか王道だが、論文試験対策に役に立たないことはないが「有用」なんかは、わからん。
あ、近江民法ゼロは、潮見の入門とはちがって、最重要な論点落ちはない気がする。
一冊本つかいつつ、論点網羅したいなら、予備校本は必須じゃないか?

行:芝池青本。条文自体の引用や、定義、また、具体例もわりと豊富。

ただ、上のは個人的な趣味がはいってるから、

普通に
憲法→芦別か高橋
民法→佐久間、道垣内、潮プラか中田、潮見黄色
行政→サクハシ
とかなら、無難じゃないか。(道垣内に関してはしらんが。)
300氏名黙秘:2012/05/07(月) 08:53:31.74 ID:???
芦別って愛称なのか?
301氏名黙秘:2012/05/07(月) 09:06:01.33 ID:???
>>300青二才は引っ込んでろ
302氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:09:57.36 ID:???
>>299
>あ、近江民法ゼロは、潮見の入門とはちがって、最重要な論点落ちはない気がする。

マジか
入門全より260ページも少ないから
立ち読みせずにスルーしてたわ
303氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:11:15.96 ID:???
>>299
ありがとうございます。
とてもkwskて助かります!
憲法に関しては芦部とアルマでいけそうですね。
民法ですが、近江ゼロの出来は素晴らしいですか?
さすがに薄すぎるかなという不安はありますが、司法協会の民法概説と同じくらいのページ数なんですね。
民法概説と比較してゼロはどうでしょうか?ゼロを選ぶべきですか?
行政法はいい本がいろいろあって、民法とは逆の悩みですね。。
304氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:18:29.80 ID:???
Amazonですべてのカテゴリーで
「近江 ゼロ」で検索かけたらエロDVDだらけだな
305氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:18:44.13 ID:???
憲法アルマ、大石人権っていいか?
憲法読本とかは?
306氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:20:13.45 ID:???
潮見全より260Pも頁数が少ない近江ゼロの方が論点落ちが少ないとか…
307氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:24:00.65 ID:???
「民法講義 0: ゼロからの民法入門」、上から2番目に表示されたな
308氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:24:56.85 ID:???
潮見入門は論点落ちってかページの都合で意図的に省いてるだけだろ 余白に自分で補充すれば問題ない
大石人権は参考書に使うのはいいけど独自説多すぎる 教科書ではない 統治はいいけど
憲法学読本は宍戸連載とかに載ってるような最新の議論も載ってる ただし統治がひどい 
309氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:29:11.46 ID:???
アルマは?
310氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:47:28.68 ID:???
憲法読本って違憲審査基準論?三段階審査基準論?
311氏名黙秘:2012/05/07(月) 10:58:02.19 ID:???
>>310
三段階審査よりだけど、演習本じゃないから
312氏名黙秘:2012/05/07(月) 15:04:12.35 ID:???
近江入門を買ったのは完全に無駄ガネだった。
ぱっと見た限り、図表とかわかりやすそうで、民法の苦手克服できそうに思えたんだけどな。
313氏名黙秘:2012/05/07(月) 15:10:23.97 ID:???
うまく説明できないから意味はないが
近江は我妻に通じる所があると思う。
…単にスタイルが古いだけ??

だが潮見潮見、山本山本って騒がしいけどこっちや内田の方が本として読みやすい。
314氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:00:49.43 ID:???
>>313
山本山ってだれ?
315氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:15:27.05 ID:???
海苔に決まってるだろ?
316氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:17:11.06 ID:???
>>314
八百長で相撲やめた人
317氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:18:11.17 ID:???
潮見・山本・松岡
318氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:39:21.32 ID:???
山本山って下から読んだら「まやともまや」だよね。
あのCMおかしくね?
319氏名黙秘:2012/05/07(月) 17:25:41.63 ID:???
>>318
漢字だと、上から読んでも下から読んでも「やま もと やま」だろ。
山を「まや」、本を「とも」とは読まない。
320氏名黙秘:2012/05/07(月) 17:52:16.02 ID:???
>>319
「回文 - かなの読みを逆さまにしても同じ読みになる言葉。山本山は漢字を逆さに読んだ場合(ひらがなでは、「まやともまや」)なので回文には決して当たらない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B1%B1
321氏名黙秘:2012/05/07(月) 18:14:19.58 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

322氏名黙秘:2012/05/07(月) 20:46:10.01 ID:???
>>320
山本山が回文であるという主張と、上から読んでも…が間違っていないという主張は一緒ではないわけだが。
323氏名黙秘:2012/05/07(月) 22:21:28.65 ID:???
負け惜しみw
324氏名黙秘:2012/05/07(月) 23:40:35.35 ID:???
ヤマケイが海苔扱いかよwwwwww
325氏名黙秘:2012/05/07(月) 23:45:09.26 ID:???
やまもとやま本とか初めて聞いたわ
326氏名黙秘:2012/05/07(月) 23:58:43.91 ID:???
海苔スレでやれ
327氏名黙秘:2012/05/07(月) 23:59:14.37 ID:???
海苔板でやれと言うべきだろう。
328氏名黙秘:2012/05/08(火) 02:08:01.87 ID:???
>>303
亀レスすまん。
俺も薄い基本書、論点落ちなし、説明わかりやすい基本書探していたが、みつからなかった。
判例数見たら論点落ちの形式的「数」という意味では、潮見が少ないかな。
ただ、例えば代理では潮見は無権代理の本人相続(逆もしかり)などの記載なし。近江にはあり。
逆に近江では(多分)表権代理の越権代理では「基本代理権」という言葉すらでてこない。ただ、夫婦の日常家事の論点は出てる。
まあどちらも論点落ちあるが自己判断だと「論文」試験の論点として、これ省略していいの?と感じることは近江より潮見の方が頁数倍あるのに若干だが多いような。
債権者代位権、債権者取消権なんか、近江は各々2頁くらいですませていた気がした。少なすぎるな。(ただ要件、効果とかは一応示しているが、取消の返還範囲の問題とかはほぼ触れられてない。)
逆に潮見は、債権者取消権の要件はすべてあげてたが、近江は要件「詐害行為」「詐害意思」のみで処理してたような。
ただ、論文では、やはり上の2つの要件が主要になってくるから、必要最小限の記載はされていると思う。
あと、近江には期限とか条件の項目ないんじゃないか?
近江の普通の基本書要件効果は満遍なく記載あるのに、ゼロは明示の記載と文章中に記載されてる場合がある。
329氏名黙秘:2012/05/08(火) 02:09:53.40 ID:???
>>303

俺はゼロをすすめたが、他レスでもかかれているように、潮見のほうが、ちょい可思議な論点落ちはあるものの、頁数だけにある程度拾っていて無難なのかもしれん。
ただ、ゼロは、章立て(あまりに奇抜ではないが)に工夫がみられ、横のつながりも意識できる。信頼利益、履行利益などの概念のまとめが横断してまとめられている。
情報量が多い方が安心するが、削られなかった情報量は本当に外してはならないと思えるから。
(ちなみに各論点や条文を理解してるのが前提だから、一冊本ですべてマスタードしようとせず、それなりの基本書よんだ上が)いいと思う。

俺は、本読むの苦手(集中力がつづからない)だから、近江にしただけ!
一応の大御所先生が実質250頁で民法まとめてるんだから、スゲーと思って!
近江は判例検索だけでなく、条文検索もついてるから、記載無い条文は素読でもしとけばいいけど!そしてかなりの条文数のってる。

550頁の読書余裕なら、潮見がいいかもな!使用者おおいし。(たた、初版といっても2011年に補訂されてるから購入の際はきをつけて)

まあ、結論としては、情報載ってないことで不安になるなら潮見(ただ、どの基本書でもそうだけど。)。絶対はずしたらダメな事項を、グルグル回したいなら近江かな。

あと、民法概説(司法協会)はやめたほうが言いと思う。わかりやすいのは確かだけど、請負の頁みたら、さすがに論文には使えないことがわかる。

長々とすまん。
330氏名黙秘:2012/05/08(火) 02:21:40.62 ID:???
>>302

299だが…
上にも書いたが、形式的論点(判例数)でいったら、潮見が多い。そして、どみらにも論点落ちはある。

どっかの予備校講座じゃないが、近江0は「民法のコアのコア」みたいなかんじ。

短答過去問、肢別でいくと、近江で、全問正解はきつい部分があるが、
近江0(掲載の主要条文と論点、あとできれば予備校論点本w)あれは、一問として解いたときはかなり正答できる。
331氏名黙秘:2012/05/08(火) 02:59:12.96 ID:???
憲法学読本は某予備校講師ブログで「×」をつけていたな。使えないと。俺はその講師をあまり信用してないんで信用しないが。
宍戸先生だけで執筆すればいいのにな。

たしかに、大石は独自説が多いわな。
ただ、通説も記載あるし、権利の内容、制約態様、保障の程度とかで、あっさり項目分けて、項目内の論点解説が基本だから、問題の所在がわかりやすくて好きなんだよな!
刑法の西田各論のレイアウトみたいな。
相対的に統治のほうが得意そうだから、人権はシンプルな構成ぽい。ただ、判例数も引用も少ないのは問題だな。
俺のなかでは、思想・政治家的憲法学者(U部)、法哲学過ぎ憲法学者(H口)じゃなくて(これらは学問として別に悪いとは思わないが)
大石は人権に関しては条文解釈の姿勢がまだみえる、数少ない学者な気がする。
にしても、俺の学力不足だろうが大石の統治ふつーによめるのすげーと思う。

潮見掲載論点数と近江0掲載論点数は、近江が数は少ないと思うが、掲載論点の重要度はそれほどまけてないと思う。

アルマは赤坂部分執筆好きだったのに、単著でだしたら、あのちょっとふざけた感じがなくなり、かつ説明が回りくどくなったと思う。渋谷部分は自分の基本書のゲラだろ。
332氏名黙秘:2012/05/08(火) 03:17:54.07 ID:???
淡路の財産法民法?
あと、川井の新しい入門系の本?
読んだ人いる?
評判はどうなん?
333氏名黙秘:2012/05/08(火) 07:54:58.53 ID:???
>>328-331
すごく参考になった。
やっぱり他人の意見は自分と違って興味深いな。
ありがと。
334氏名黙秘:2012/05/08(火) 12:49:04.22 ID:???
いいってことよ
335氏名黙秘:2012/05/08(火) 13:12:40.35 ID:???
>>313
我妻民法を基礎に近江先生の研究成果ないし勉強成果を加味したものらしいよ。ネットのどこかに記事があった。
336303ですが:2012/05/08(火) 14:02:42.69 ID:???
>>328
>>329
いやホンマに助かりました。
ありがとうございます。
中心部分をひたすら頑丈にしたいので、早速「近江ゼロ(かっこいい響きですね)」を注文いたしました。
パンデクテンじゃないのも、違った角度から見るという意味で、検索目的ではなく理解のためにはいいかと思いますし。
アツい紹介文にやられてしまいましたw
337氏名黙秘:2012/05/08(火) 14:07:09.04 ID:???
川井の入門書は話題にならんのな。
川井そう・・・

>>332
>川井の新しい入門系の本?
はじめて学ぶ民法 -- 所有、契約、不法行為、家族
↑これのことかな?
338氏名黙秘:2012/05/08(火) 14:08:45.04 ID:???
川井って誰だよ
339氏名黙秘:2012/05/08(火) 16:51:59.94 ID:???
お前も誰だよ
340氏名黙秘:2012/05/08(火) 20:55:49.85 ID:???
てか自分って何なん?
341氏名黙秘:2012/05/08(火) 21:31:38.77 ID:???
俺は俺
君は君だよ
342氏名黙秘:2012/05/08(火) 23:37:32.88 ID:???
>>337

それです!それ!

川井の民法入門は…判例の引用の方法が好かないのと、
あの、見出しがおおざっぱすぎるところが慣れない。

特に判例の引用は、え?そこを引いちゃうの?みたいな引き方で…
343氏名黙秘:2012/05/08(火) 23:56:40.36 ID:fz7jT29g
近江は学説を読み飛ばせば使えるだろ。
金融から学ぶ民事法入門いい。
344氏名黙秘:2012/05/09(水) 01:21:59.78 ID:???
川井かわいいよ川井
345氏名黙秘:2012/05/09(水) 01:35:33.45 ID:???
>>343

学説を読み飛ばすって近江涙目(笑)
346氏名黙秘:2012/05/09(水) 02:05:18.52 ID:???
憲法学読本は紳士自称憲法1位(公法2ケタ)の合格者がTwitterで推してたけどな。

近江のゼロは立ち読みした限りでは好きになれんなあ。
というか近江のテキストから好きじゃなかった。どうも合わんね。
というか民法を1冊でというのがダメだと思うが。
347氏名黙秘:2012/05/09(水) 03:25:12.94 ID:???
348氏名黙秘:2012/05/09(水) 04:08:09.66 ID:???
上レスで近江0を押したやつだが…
>>345
多分近江涙目だなwあんだけ学説整理に力をいれている本はない。
ただ、近江の論点の学説の部分ほぼすべて省いて判例一本で、あの項目立てで編集したら、
物権?担保物権を合本して物権、契約と不法行為まとめて債権各論にしたらかなり良くなるんじゃないか

>>346
問題意識とかは有用かもしれんが、読本は『基本書』にはなりえんだろう。実際読んで、問題提起したわりに考察が浅い気がする。
上位合格者はフツーの基本書、完全理解できた上での問題意識の養成として有用なんだろ。
実際読んだが憲法センスのない俺にはなにも引っかからなかったw

近江…内容はみんなが言ってるほど悪くないと思うんだがなー
学説載せすぎなのが、学説好きの学者にうけて生徒に勧めるんだろうけど。旧試は学説も重視されていただろうし。

近江の項目だては好み分かれると思うな。ただ内田みたいな項目だてはやだな。思いついた項目かきましたみたいな。
近江の項目だて、要件効果、論点、結論変わる場合の場合わけ、で好きだけどな。逆に項目だて細かすぎるのは逆にわけわからなくなるけど。弥永みたいに。

確かに民法一冊はきついわな。
でも、俺的には潮見一冊本より、あんなにページ数少ないのによくあそこまで近江0絞れたと思う。
ゼロは、知識確認型というより、ある程度知識知った上で、最小限の知識を用いて民法の思考を養う本だと思う。知らない論点出てきても民法思考でなんとかしようみたいな。
潮見一冊本は、次の基本書へのステップアップのために知識充足本の傾向強いみたいな感じがする。

ところで平野の出してた基礎コース民法2冊だが、変に学説説明なっかったりとかしたら、かなりいい本だと思うんだけどな。目次独特だけど。
同著コアテキストは、学説に紙面裂きすぎ。注に重要判例押し込みすぎ。
平野の基礎コースくらいの分量で判例通説で書いて欲しいな。
349氏名黙秘:2012/05/09(水) 04:26:45.42 ID:???
>>326
>>303
お互い受験生の悩むことなんて同じだからなw
ただ、予想外の情報量の少なさに後悔しないでくれ。
そして、仮に肌に合わなくてもゼロを押した俺を恨まんといてくれw
zero、俺は気にってるからw
350氏名黙秘:2012/05/09(水) 05:25:43.52 ID:???
馴れ合いキモい
351氏名黙秘:2012/05/09(水) 07:47:10.08 ID:???
>>350
とキモオタが申しております
352氏名黙秘:2012/05/09(水) 07:48:18.38 ID:???
うるせえうるせえ
353氏名黙秘:2012/05/09(水) 09:24:30.54 ID:???
別に馴れ合ってもいいけど、文章がキモオタ丸出しだからな
>>349あたりのやりとりは
354氏名黙秘:2012/05/09(水) 09:29:24.88 ID:???
>別に馴れ合ってもいい
良くない。ダメだ。ここは馴れ合いの場ではない。
馴れ合いのなら、よそでやれ。
355氏名黙秘:2012/05/09(水) 09:44:34.60 ID:???
偉そうに何言ってるんだ、こいつは
356氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:12:07.84 ID:???
オレは偉いからな、敬え。
敬意を払ったレスを書き込め
357氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:13:59.94 ID:???
記者に「敬意払い起立しろ」 躍進のギリシャ極右政党

 ギリシャ総選挙で21議席を獲得した極右政党「黄金の夜明け」が、記者会見時に
報道陣に起立を求め、従わないと退場を促すなど、早くも摩擦を起こしている。

 地元メディアによると、6日夜、ミカロリアコス党首が党本部の会見場に入る際、
党員が報道陣に「敬意を払え」と起立を求めた。報道陣が「我々は取材に来ている」と
抗議すると、「従わないなら出ていけ」と声を荒らげた。拒否した記者は退席したという。

 会見で党首は、既成政党の政治家とともにテレビなどのメディアを「腐敗したエリートども」と
ののしり、「我々を汚く攻撃し続けてきたが、我々は勝利した」と述べた。

http://www.asahi.com/international/update/0509/TKY201205090115.html
358氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:18:01.86 ID:???
>>354
あの…
あなたがよそにいってくれるとみんな喜ぶのですが…
359氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:20:51.68 ID:???
すばらしい。いいぞ、もっとやれ
次は公開銃殺刑だ
360氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:21:50.13 ID:???
>>358
うるせえ
お前らは俺の言うことが聞けないのか
361氏名黙秘:2012/05/09(水) 10:45:03.31 ID:???
>>360
クズ野郎が。
362氏名黙秘:2012/05/09(水) 11:05:52.85 ID:???
>>353
クズ野郎にマジレス…
363氏名黙秘:2012/05/09(水) 12:15:44.48 ID:???
このスレには俺含めて頭おかしい奴しかいないのか?
364氏名黙秘:2012/05/09(水) 12:17:25.47 ID:???
俺は狂っているが、お前は正常だろう

民法は我妻に限る
365氏名黙秘:2012/05/09(水) 12:48:33.61 ID:???
舞ワイフ
366氏名黙秘:2012/05/09(水) 14:25:37.78 ID:???
近江は判例通説だけ読めば全体を高速回転可能かと。判例の引用あるし、図もある。学説は旧試験には重宝したのだろう。
ヤマケイの錯誤も学者意識が暴走して学説炸裂してる。
367氏名黙秘:2012/05/09(水) 17:45:51.34 ID:???
>>348
>ゼロは、知識確認型というより、ある程度知識知った上で、最小限の知識を用いて民法の思考を養う本
リーガルマインドとやらの養成本ってことですか?

でも判例通説だけで書かれたコンパクトな本がほしいですね。
368氏名黙秘:2012/05/09(水) 20:37:29.31 ID:???
>>367
民法案内
369氏名黙秘:2012/05/09(水) 23:37:58.53 ID:???
>>348
ああすまん。基本書ね。参考書として考えてた。
まあ文章には向き不向きがあると思う。
近江と同様平野基礎コースも文章がまったく頭に入らなかったからなあ。コアは見てないからしらんけど。
370氏名黙秘:2012/05/10(木) 00:44:42.00 ID:???
総則は河上もあるで
371氏名黙秘:2012/05/10(木) 01:50:53.06 ID:???
労働法は
372氏名黙秘:2012/05/10(木) 04:55:34.06 ID:???
労働法ってなんであんなに受験者多いんだ
分量からいっても、内容面でも、決して簡単な科目でもないのに
373氏名黙秘:2012/05/10(木) 07:26:14.32 ID:???
なんとなく実務で使えそうな気がして
なんとなく馴染みやすい気がするからでは
374氏名黙秘:2012/05/10(木) 07:48:49.17 ID:???
教えられる奴が多いんだろ
375氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:03:26.19 ID:???
国際私法が一番楽そうだが、勇気がない。
376氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:15:18.52 ID:???
一番ラク。選択科目楽勝。何でみんなこれ選ばないのか不思議でしょうがない。
倒産とか労働とか必死でやってんのw
377氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:16:16.11 ID:???
実務見据えて選ぶなら倒産法じゃないのかね。
労働法なんて、、年間の通常訴訟件数に労働審判申し立て件数ふくめてもたった数千件だし、
弁護士と司法書士と社労士の競合分野。
378氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:16:40.93 ID:???
長いものにまかれたいんだよ。
379氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:28:00.53 ID:???
おれの愛する環境法がNo1だろ、Jk
380氏名黙秘:2012/05/10(木) 12:46:08.60 ID:???
>>377

実務見据えたとか言ってみたいぜ!!
マジによ!
381氏名黙秘:2012/05/10(木) 14:33:59.38 ID:Vlm9daBQ
知財、租税、環境、国際公法
倒産、国際私法
労働、経済

コストパフォーマンスがいいのは環境、経済か?
どっちも実務はニッチ産業な気がするけども。

あと、知財の選択科目としての存在意義がわからん

382氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:03:57.81 ID:???
>>381
知財は弁理士に有利なように

租税は税理士、公認会計士に有利なように
383氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:04:24.96 ID:???
労働法は、
三井何とかwという奴が出した
「基本労働法T」?とかいうのが良さげ。
3分冊の1巻のみだけど丁寧に書かれていた。
384氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:11:13.58 ID:???
経済法も大概浮いてる
385氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:13:54.84 ID:???
標準的に使ってる基本書が1番薄そうなのは国際私法っぽいな。
逆に、租税金子と労働菅野はどちらが厚いか。
386氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:22:52.01 ID:???
金子租税法1008P

菅野労働法864P
387氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:23:27.54 ID:???
金子圧勝だな。
388氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:26:40.57 ID:???
なんじゃそりゃwww
389氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:28:28.55 ID:???
伊藤眞民訴「混ぜろよ」
390氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:32:45.85 ID:???
労働法は水町を標準で考えてもいい
391氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:36:12.18 ID:???
国際私法は楽勝なんだけど
受験者に馬鹿の推定が働く
392氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:37:18.81 ID:???
バカだと思われようが受かれば勝ち
393氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:38:11.90 ID:???
川井の新しい民法1冊本は判例通説だったお
394氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:46:17.33 ID:???
>>389
帰れよw
395氏名黙秘:2012/05/10(木) 15:46:49.54 ID:???
>>386
伊藤の破産法が入ってないぞ?
396氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:04:21.51 ID:???
去年、破産したんですが弁護士になれますかね
原因はギャンブルです
司法試験には多分受かると思います
397氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:06:42.12 ID:???
>>396
免責受けてたらなれるよ。
398氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:16:45.84 ID:???
ありがとうございます
399氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:18:00.69 ID:???
>>398
おいおい、騙されんな
400氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:29:50.35 ID:???
山中刑法
「私も入れてくれ」
401氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:31:49.63 ID:???
>>400
一冊にしたらいれてあげよう
402氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:32:41.92 ID:???
梅本民訴
辞退します
403氏名黙秘:2012/05/10(木) 17:53:20.37 ID:???
江頭「まさかの無視で寂しい(´;ω;`)」
404氏名黙秘:2012/05/10(木) 19:18:39.98 ID:???
江頭2時50分がどうして
405氏名黙秘:2012/05/10(木) 19:21:04.04 ID:???
佐藤幸治「私の出る幕ではなかったか」
406氏名黙秘:2012/05/10(木) 23:33:09.52 ID:???
さあ、休み時間だ。
論究ジュリストの安念論文を…w
407氏名黙秘:2012/05/10(木) 23:46:10.90 ID:???
710 氏名黙秘 sage 2012/05/06(日) 02:26:24.53 ID:??? □

オワタオワタ
http://t.co/SuLKepCg

717 氏名黙秘 sage 2012/05/09(水) 20:16:37.80 ID:???
>>710の座談会の抜粋

【江川委員】 先ほどの山田先生がおっしゃった落ちた人の話なんですけれども、先ほど相談を受けたのはあと1回と。
その三振してしまった人たちもおそらく相談を受けたりすることもあると思うんですけれども、そういう人たちの身の振り方というのはどういうふうに……。

【安念教授】 ございませんでしょうね。
私、ロースクールが始まる前とか始まってから、何人もの経済人の方、経営トップに近い方々に、雑談の中で、そのことだけを伺ったわけじゃありませんが、
「三振した人間はそれでも一応の素養があるんだから、採ってもらうなんていうことはできないものでしょうかね」と伺ったら、「そんなことがあるはずない」とおっしゃる。
「3回チャンスがあって、お上からこいつはだめだという烙印を押されたやつをわざわざ採るばかな企業がどこにある」と。
私が会った限りでは、すべての経済人が判で押したようにそのようにおっしゃっております。
私も人事担当者なら採りませんでしょう。
大手企業の採用のルーティンには確かに乗りにくいでしょう。
個別ケースの例外はもちろん少なからずあると聞いています。
408氏名黙秘:2012/05/10(木) 23:52:40.30 ID:???
【江川委員】 法務博士になるわけです。じゃ、その資格というか、あれは、学位は何にも生きない?
【安念教授】 というか、スティグマでしょうね、むしろ。マイナスですよ。ないほうがずっといい。それはそうでしょう。

自殺もんじゃねえか
409氏名黙秘:2012/05/10(木) 23:54:59.75 ID:???
何が楽しくて、
高い金を払って、時間をかけて、学者のオナニーに付き合って、リスクを背負って、
マイナスな資格を得ないといけないんだよw
410氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:24:37.41 ID:???
憲法学読本は非常に良い
判例を判プラ通読で補完すれば怖い物なし
411氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:40:26.70 ID:???
庵年も適当な奴だからな
盗電の擁護してたし
412氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:47:23.24 ID:???

はあああはあはあぁぁパンパンドタンパタンドタンパタンドタンパタンドタンパタンドタンパタンドタンパタンドタンパタン
はあはあ はあはあぁぁパンパン



こぉほ くぁぁ あ は

ウロウロうろうろカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ

ドタンパタンドタンパタンドタンパタンドタンパタン


しね
413氏名黙秘:2012/05/11(金) 03:18:08.53 ID:???
マイコプラズマかカリニ肺炎
414氏名黙秘:2012/05/11(金) 03:33:40.59 ID:???
415氏名黙秘:2012/05/11(金) 06:42:41.68 ID:???
TYAKUSEKI発狂w
416氏名黙秘:2012/05/11(金) 09:48:27.71 ID:???
スティグマって単語は知らんが
法務博士が無いほうがいい、司法受からないくらいならローの学歴は無いほうがいい
ってのは納得
417氏名黙秘:2012/05/11(金) 12:29:35.29 ID:???
若気の至りで刺青入れちゃった人みたいな扱い>三振博士
418氏名黙秘:2012/05/11(金) 12:53:52.92 ID:???
「ロー行ってた」=「おれも若い頃はヤンチャやってた」
419氏名黙秘:2012/05/11(金) 13:04:22.83 ID:???
スティグマ=烙印
420氏名黙秘:2012/05/11(金) 13:08:48.60 ID:???
>>418
わろたw
421氏名黙秘:2012/05/11(金) 14:05:57.07 ID:???
>>418
ワロタwwwwwwww



ワロタ、ワロタ…
422氏名黙秘:2012/05/11(金) 14:18:07.95 ID:???
>>418
ウッフッフッ…まあ、これぐらいにしときますけども(笑)
423氏名黙秘:2012/05/11(金) 14:18:44.23 ID:???
つまらなすぎる
424氏名黙秘:2012/05/11(金) 14:20:58.88 ID:???
基本書について語れや、クズどもめ
425氏名黙秘:2012/05/11(金) 14:58:31.31 ID:???
>>424
お前それワンパターンすぎる。つまらん。毎回、同じじゃん。
毎回、お前が語れよとか思う。
まあ、能力的に無理なんだろうけど。
426氏名黙秘:2012/05/11(金) 15:00:28.87 ID:???
>>424
なんで語る能力がないのにここにいるの?
427氏名黙秘:2012/05/11(金) 15:05:08.34 ID:???
>>424
おまえ、友達いないだろw
428氏名黙秘:2012/05/11(金) 15:19:57.77 ID:???
>>424
なに威張ってるの?
429氏名黙秘:2012/05/11(金) 15:22:23.78 ID:???
>>424の人気にshit
430氏名黙秘:2012/05/11(金) 15:24:18.96 ID:???
フルボッコwwwww
431氏名黙秘:2012/05/11(金) 16:41:19.61 ID:S/UKIabv
基本書について語ってはくれないでしょうか
432氏名黙秘:2012/05/11(金) 16:43:48.36 ID:???
だが断る
433氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:10:48.56 ID:???
>>431

>>424が真摯に謝ったら、語ってやってもいい。
434氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:17:26.46 ID:???
>>424 逃亡中w
435氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:26:19.74 ID:S/UKIabv
基本書について語ってください!オナシャス!なんでもしますから
436氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:28:35.78 ID:???
川井を使い始めた途端、かわいい彼女ができました
437氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:29:44.05 ID:???
我妻を使い始めた途端、結婚を申込まれますた
438氏名黙秘:2012/05/11(金) 17:30:32.88 ID:???
>>435

なんでも?じゃあ、>>424に謝らせろ
439氏名黙秘:2012/05/11(金) 19:58:49.41 ID:???
440氏名黙秘:2012/05/11(金) 20:21:24.59 ID:???
>>407
他学部の院生が就職できないとかいうニュース(高学歴ニート)なんか比じゃないな。
院生になると就職が不利になるとか、それ自体でも十分制度の欠陥だろ。
441氏名黙秘:2012/05/11(金) 22:42:57.46 ID:???
>>439
これは訴えられたら終わるぞ
442氏名黙秘:2012/05/11(金) 22:46:48.99 ID:???
三ヶ月の全集書き込みなし良品が数百円だったから買った
顔写真があったけど、超かっこいいな三ヶ月
しびれた
443氏名黙秘:2012/05/11(金) 22:53:30.70 ID:???
>>440
やっぱ夜間社会人ロー最強
444氏名黙秘:2012/05/12(土) 06:28:48.64 ID:???
着咳は、間断なく咳をしながら、教官に、合格者体験談の争点を書けと三振前にのたまうバカ。
教官からあのバカどうにかしろと言われ、仕方ないのでにちゃん
445氏名黙秘:2012/05/12(土) 06:45:26.31 ID:???
>>444
自分で首締めて死ねT
446氏名黙秘:2012/05/12(土) 06:53:07.15 ID:???
合格者体験談の争点か
クールでクレイジーなアイデアだ
447氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:00:33.33 ID:???
このTYAKUSEKIは私怨なんだってな。
あることないことどころか無いことばかり垂れ流してるそうな。
448氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:06:42.31 ID:???
sage
449氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:11:50.21 ID:???
>>448
バーカ
450氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:13:36.56 ID:???
>>447
だから具体的な妄想なんだろうな。
451氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:17:05.41 ID:???
>>447
表では実在しないが、仲間うちでは特定人として叩くいじめだな。
人間性低すぎだろ。
452氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:33:56.54 ID:???
早起き増えたな
453氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:35:34.41 ID:???
>>451
そいつは人間のクズだなw
454氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:43:45.62 ID:???
>>451>>453
だから困ると実在しないって逃げるんだよなw
本当に困ってんなら分かるが、叩きたいだけだから一度二度のことを毎日のように話す。
455氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:46:06.12 ID:???
>>448
実在しないなら書くなやw
456氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:53:13.67 ID:???
実在しない、つまり今勉強するのに問題ではない

なんでコイツはここまで粘着するんだ
457氏名黙秘:2012/05/12(土) 07:59:11.97 ID:???
この時期に基本書読む?
俺もう読んでない。
458氏名黙秘:2012/05/12(土) 08:12:05.62 ID:???
>>457
先輩お疲れさま
うちは今年じゃないから
今こそ読んでる
459氏名黙秘:2012/05/12(土) 08:13:03.17 ID:???
454 は人間のクズだなw
460氏名黙秘:2012/05/12(土) 08:20:02.54 ID:???
>>459=粘着キチガイTYAKUSEKIにだけは
言われたくないだろうなw
461氏名黙秘:2012/05/12(土) 08:22:15.60 ID:???
>>459
お前メアド欄使えるのかよwwww
462氏名黙秘:2012/05/12(土) 08:34:54.48 ID:???
>>460
俺は、そいつじゃない。
司法スレを荒してる、そいつがクズだと言っている。

このスレの流れから言って、そうだろ?
そいつが、ネットで気に入らない奴を叩いている。
おそらく、咳をする人のことが気に入らないんだろう。


463氏名黙秘:2012/05/12(土) 10:47:39.21 ID:???
レス番の奴ではなく内容の奴かwせめて特定スレだけでやって欲しいわ。
464堅物真面目キッド(弁護士タイプ):2012/05/12(土) 12:28:59.07 ID:???
ぽまいら喧嘩はやめれ!
基本書のことで「議論」すれ!喧嘩はNGだお!
466氏名黙秘:2012/05/12(土) 12:55:29.07 ID:???
>>465
我妻民法講義の担保物権について議論するか?学部卒長期ベテ舐めるなよ!!
467氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:25:20.65 ID:???
20年選手?
468氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:45:31.25 ID:???
喧嘩っていうか着咳のレスする奴が叩かれてるだけだな

俺は今年受けるが、普通に基本書読んでるぜ。
一冊だけを完璧にしてる。
469氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:56:50.71 ID:???
その一冊を科目毎にさらしてくれ
470氏名黙秘:2012/05/12(土) 15:59:35.35 ID:???
憲法 芦部
471氏名黙秘:2012/05/12(土) 16:09:40.05 ID:???
刑法 前田
472氏名黙秘:2012/05/12(土) 16:29:49.56 ID:???
民訴 藤田
473氏名黙秘:2012/05/12(土) 16:57:54.88 ID:???
残りは?
474氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:01:33.23 ID:???
ググレカス
475氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:03:24.41 ID:???
商法 神田
476氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:04:43.34 ID:???
民法 潮見
477氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:05:30.80 ID:???
行政 サクハシ
478氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:05:54.42 ID:???
刑訴 池田
479氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:09:11.11 ID:???
揃ったか、一応
480氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:29:47.24 ID:???
社会生活一般 ググレカス
481氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:31:57.28 ID:???
>>480
つまらん
482氏名黙秘:2012/05/12(土) 17:46:03.93 ID:???
480みたいなつまらんことを平気で書き込む奴は受験資格剥奪でいい
刑務所の独房にでも閉じ込めておけ
483氏名黙秘:2012/05/13(日) 00:15:14.38 ID:???
484氏名黙秘:2012/05/13(日) 06:04:23.73 ID:???
485氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:49:28.74 ID:???
有斐閣から出てる、『現代相続法』という教科書がとてもよくできているんだが。
最新判例もフォローされているし、実務的な目配り(手続きなど)も利いている。
それに、現最高裁判事の岡部喜代子氏が執筆陣にくわわっている。

2010年刊行なので、家事事件手続法に未対応、その後の判例未対応(当たり前だが)
というのが難点だが。

なぜか基本書まとめwikiにも載っていない。
486氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:50:30.57 ID:???
>>485
古いのが致命的
487氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:52:30.30 ID:???
つか基本相続だけって需要ない
488氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:54:03.76 ID:???
民訴の判例集っていいのないのかなあ?
489氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:55:59.90 ID:???
>>488
商事法務から出てる民事訴訟法主要判例集。
その後の判例は重判でフォローすべし。
490氏名黙秘:2012/05/14(月) 20:58:27.07 ID:???
>>489
あれ、ものすごい数(確か600位)載っているけど、
逆に不要なのが多いんじゃないの?
491氏名黙秘:2012/05/14(月) 21:00:54.52 ID:???
>>490
友達から民訴法判例百選を借りて
重要判例を蛍光ペンでチェックすればいい。
そのくらい頭使えw
492氏名黙秘:2012/05/14(月) 21:02:11.39 ID:???
>>491
じゃあ、素直に百選使うよ
493氏名黙秘:2012/05/14(月) 21:03:22.61 ID:???
>>492
百選は解説が玉石混淆。
主要判例集は判例のみで勝負だからすらすら読める。
494氏名黙秘:2012/05/14(月) 22:14:20.14 ID:???
>>493
計算上、1/6しか使わないってこと?
495氏名黙秘:2012/05/14(月) 22:14:50.37 ID:???
>>491
490だけど、
選択して使うってことね。
496氏名黙秘:2012/05/14(月) 22:16:22.68 ID:???
そゆこと。大は小を兼ねるというからね。
497氏名黙秘:2012/05/14(月) 22:36:11.48 ID:???
アホらし
百選CBLSでいいだろ
498氏名黙秘:2012/05/14(月) 23:03:53.74 ID:???
>>497
百選CBLSって何?
499氏名黙秘:2012/05/14(月) 23:15:30.93 ID:???
百選とCBとLSのこと
500氏名黙秘:2012/05/14(月) 23:51:25.53 ID:???
>>485
いいところに目を付けたな。確かに古いけど、特に問題があるわけではないし、読みやすく、理解しやすい本だよ。
あまりメジャーじゃないのはやっぱ相続だけだからだろうね。もったいないな。

501氏名黙秘:2012/05/15(火) 00:21:32.08 ID:???
百選は憲法以外はそんなに酷くないだろ、解説
502氏名黙秘:2012/05/15(火) 06:29:32.59 ID:???
>>501
刑法
503氏名黙秘:2012/05/15(火) 06:35:50.95 ID:???
>>501
民法
504氏名黙秘:2012/05/15(火) 08:25:56.00 ID:???
上三法キター!
505氏名黙秘:2012/05/15(火) 08:31:29.18 ID:???
>>504
ちょっと面白かったw
506氏名黙秘:2012/05/15(火) 08:46:27.58 ID:???
使える百選 →刑訴
使えない百選→憲法、刑法、民法
507氏名黙秘:2012/05/15(火) 08:48:57.83 ID:???
憲民刑についていえば、判例プラクティスはどう?
508氏名黙秘:2012/05/15(火) 08:56:59.53 ID:???
買え
509氏名黙秘:2012/05/15(火) 09:26:18.94 ID:???
憲法の判例プラクティスは、執筆陣を見ただけでも、購入決定。
510氏名黙秘:2012/05/15(火) 09:31:36.73 ID:???
>>508
うるせー
ひっこんでいろ
511氏名黙秘:2012/05/15(火) 09:48:05.07 ID:???
>>508
お決まりみたいにいつもこういう返答しかできないやつってなんなの?ばかなの?
512氏名黙秘:2012/05/15(火) 10:46:42.52 ID:???
バカは放置がお約束だろうが
513氏名黙秘:2012/05/15(火) 11:03:16.04 ID:???
放置できてない件
514氏名黙秘:2012/05/15(火) 13:20:54.88 ID:???
プラクティス、民法も憲法みたいに執筆者絞ればいいのに
515氏名黙秘:2012/05/15(火) 14:05:18.95 ID:???
憲法の判プラ、意外と評判いいみたいだけど、読んだやつの感想とか聞きたいな。
516氏名黙秘:2012/05/15(火) 15:40:29.00 ID:???
民法に必要なのは、むしろ、プロセス演習憲法のような判例演習本だと思われ
517氏名黙秘:2012/05/15(火) 16:14:39.91 ID:???
そういや民法の演習本っていいのがないよな。
518氏名黙秘:2012/05/15(火) 17:13:59.70 ID:???
出版しないとカルテル結んでるのか?
519氏名黙秘:2012/05/15(火) 17:24:15.90 ID:???
カルテルを結んでも誰も特をしない。
仮にあるとしたら大御所の一声
520氏名黙秘:2012/05/15(火) 18:20:27.20 ID:???
民法はわしが育てた
521氏名黙秘:2012/05/15(火) 18:24:50.59 ID:???
星野監督はお帰り下さい。
522氏名黙秘:2012/05/15(火) 18:50:59.17 ID:???
判例講義を使ってるやつはおらんのかorz
523氏名黙秘:2012/05/15(火) 19:14:17.03 ID:???
>>522
1行字数多過ぎ横長で読みづらい
一見して敬遠
以上使わない理由報告


524氏名黙秘:2012/05/15(火) 19:32:25.35 ID:???
判例講義民訴はいいぞ
525氏名黙秘:2012/05/15(火) 23:40:35.47 ID:???
民訴は百選でいいわ。判例講義は判型?で無理。
憲法はプラかな。中身より新しい点で。
526氏名黙秘:2012/05/16(水) 01:25:47.59 ID:???
平野は学説整理マニア。いらない。物権なら佐久間、安永かな。
契約法は山本使わないなら潮見かな。不法行為は窪田でも潮見でも。

ザックジャパン風に言うと使える基本書とそうでないのが判った。
527氏名黙秘:2012/05/16(水) 02:37:00.54 ID:???
ロープラでものたりないなら事例研究民事法
528氏名黙秘:2012/05/16(水) 03:58:25.61 ID:???
潮見の要件事実整理はこれでよいんだろうかと
不安になる どうなんだ。。。
529氏名黙秘:2012/05/16(水) 04:10:14.18 ID:???
>>515
憲法の判プラ感想。
不便な点↓
●判旨の引用がやはり少ない。逆に引いていても、普段の判例集(百選や判例講義)ではひいてない部分もある(いわゆる試験的にはでなそうなとこ)。重要判例はやはり引用が相対的に少ないので、憲法判例(戸松など)による補充が必要かも。
●争点部分の記載方法が著者により不統一。
相対的だが、争点の記載だけでは法的論点(一般的にひきなおした法律の論点)なのか、事実上の争点なのかわからない。(判例学習刑事訴訟法を想起せよよ。きちをとわけている)
例えば(例えば)、成田新法の事件で、
31は行政手続にも適用可能性があり、あれば、聴聞、告知は必ず必用か。(抽象的な論点)
成田新法◯条は憲法の△条に判するか(一般的な争点)
というように、著者間で記載に違いがある。もっとも争点をかいたが、解説で、法的論点を明らかにしてくれることがある。)
ただ、その条文の最初にリーディングケースが示され、基本的規範はのせられている。
●事案が短くまとまっている。事案把握にはいいが、あてはめでは、すこし物足りない部分もある。
●争点が先に書いてあるので判旨にメリハリをつけてよめる。
●解説内容は、百選と判例講義とかと同じ。やはり、事案と似た法的論点の整理に終始して、自説と判例批判もある一方、
判決の枠組み、事案の特殊性があたえた結論への影響や射程(やはり有名な先生に多い)、昔と現在との判例の整合性に紙面をさく解説もありました。
平成以降なら調査官解説や判タ、時の判例の解説のほうがわかりやすいこともあった。ただ、最新判例との整合性は知れる(解説もある)
●まあまあ高い。
●人権統治が一冊で持ち歩きやすい、かつ、最新判例も乗っており、解説も出来不出来は別にしろすぐまわせる。そして、百選のように、「ほぼ」試験では問われないよいな判例は少なくとも感じた。
●他科目のプラのなかなかいいと思う。基本書では、普通にかかれていることが、判例だったと気づかされることも多い。
●最終的は、やはり、学説重視の解説も多いが短くまとめないといけないので、最重要事項を書いてることが多いので買うのもあり!
俺は、31条くらいからの解説辺りで少しげんなり。
まともな、受験生の納得でる解説集がない以上購入ありだと思う。
530氏名黙秘:2012/05/16(水) 04:23:42.84 ID:???
>>515

日本評論社(多分)から出してるケースブック民法は?一審からのってそうだけど。

>>516

おれの思い付く限りでは、伊藤の要件事実ケースブック?とか。
あれ、練習問題に解説ほしい。
結構、あたってるよね。あれ。転用物訴権とかもろ。ま、あんま関係ないけど錯誤とかも。

あとは、法教?にのってる事例から考える民法じゃないか。

法学書院、ロースクール演習民法、民訴だけは、長文の演習本ださないな。

ほかの出版社も学者演習本ださないな。弘分堂とかも…なぜだ?

民法なんて一番はやく出そうなのに。
531氏名黙秘:2012/05/16(水) 12:45:23.04 ID:???
プロセス演習もあるんだよね。判例インデックスはいいと思う。
532氏名黙秘:2012/05/16(水) 21:28:03.18 ID:???
青空本を超えるとは到底思えない
533氏名黙秘:2012/05/16(水) 22:46:17.57 ID:???
現役調査官だけが編集者、執筆者の判例百選
がでたらいいのに。
534氏名黙秘:2012/05/17(木) 00:19:14.33 ID:???
それはもう百選ではなく調査官解説です
535氏名黙秘:2012/05/17(木) 00:24:52.17 ID:???
百選はユーザが甘やかしすぎの好例
536氏名黙秘:2012/05/17(木) 00:44:39.80 ID:Q1SPKqpA
某辰巳で基本書(芦部憲法、山口刑法、潮見入門民法等々)解説しながら
読んでいくというのを見つけたがどうなんでしょうかねえ。気にはなる。
スレチなら御免。
537氏名黙秘:2012/05/17(木) 01:11:34.46 ID:???
>>528
潮見の要件事実まじいらねーよな
要件事実はマニュアル見るからおめーは理論だけかいてろといいたい
538氏名黙秘:2012/05/17(木) 02:18:32.96 ID:???
マニュアルなんか間違いだらけなのにw
非京大の民法レベルに苦笑
539氏名黙秘:2012/05/17(木) 02:21:39.03 ID:???
>>538
そうすると要件事実マニュアルに引用してある文献が間違いなのか?
540氏名黙秘:2012/05/17(木) 04:19:57.15 ID:???
>>536
未修者のための、とかつく講義なら個人的にすべておすすめしない。
線引きしない、とか、行間を埋めるとかがキャッチーフレーズの。
仮にそうだとしたら、前半ほとんど精神論をきかされる。しかも、どの科目でもいっているような。
中身に入っても、別に、当該基本書を使わなくても、解説できるような内容。
仮に、その講師の予想が一致してるなら、その講師のどの科目をとろうが、その科目について講師が好きなところを熱く語るだけ。
その内容が良いか悪いかの判断は聞き手次第だが。
基本書シリーズは、別に基本書の解説ではない。自分が教えたいことをいって、それが基本書のってるでしょみたいな確認。
まだ、ましだと思ったのは、民訴アルマ、コンパクト商法上小切手、問題研究要件事実、刑事…手続きの概要。
自力で読んだほうがはやい。最後のほうはもちろん、最初の精神論の時間のせいで、はしょる。
541氏名黙秘:2012/05/17(木) 04:27:24.67 ID:???
>>534
いや、調査官解説って長すぎるものもあるでしょ?
時の判例、判タの解説よりちょい長めにして、古いリーディングケースの判例も現在の判例にどう反映されているかとか書いてほしい。
百選の紙面(見開き1ページ1判例)で収まるような、有益な解説を現役調査官に書いてほしいわけよ。
(とくに古い判例の)調査官解説は、その後の判例について言及してないからさ。
542氏名黙秘:2012/05/17(木) 06:48:20.10 ID:???
百選の解説はあたりはずれが大きいので
調査官解説とまではいわないものの
執筆者を揃えた判例集がほしいという趣旨なら同意だなあ

特に憲法だよ憲法w
解説すべて読んだけど、なんだか哲学やら社会学やら歴史学に対して興味が
出てくるだけで全く試験用には役に立たんなw
543氏名黙秘:2012/05/17(木) 09:08:38.41 ID:/vrkTf61
>>539
そもそも文献を歪曲して引用してる。本人に能力がないだけかもしれんが
544氏名黙秘:2012/05/17(木) 09:28:58.43 ID:???
>>536
基本書を読む講座で、理解を深めたいのなら、西口の講座よりも
加藤晋介の基本書シリーズがいいと思うが。高いけど、見返りは
西口の講座よりも大きい。

昔はセミナーの森圭司が基本書を全部読みながら、部分的に論文
や演習書の一節をレジュメにして説明していたが、鬼籍に入られた。

加藤晋介なら現在でも入手可能。講義の特色は、@近代哲学との関連、
A実務(現実社会)との関連、B体系書の書き方から逆算的に読み方を
指南する、といったところか。ただし問題・過去問を踏まえた解説は
ないから具体的な意味を理解するには若干不向き。具体的な意味は
各予備校の入門的な講座のほうが向いている。
545氏名黙秘:2012/05/17(木) 10:25:02.05 ID:???
如何せんカトシンが解析した基本書は古い上に旧版なものがほとんどだろう
今あえて薦められるかというと疑問符
前田刑法解析に関しては珠玉の出来だけども

自国から出てる入門シリーズは読み物としていい
「チンコの皮が剥けて第三者責任」とか無双すぎるわ
546氏名黙秘:2012/05/17(木) 11:10:30.81 ID:???
カトシンの基本書読み込み講座で秀逸なのが、鈴木会社法。
あれは素晴らしかった。

刑法・行政法もいい。刑訴・民訴・民法は確かにテキストが古い。
でも総論重視の講義内容だから、使えないことはない、というか
西口の講義を聞くくらいなら、聞いたほうがマシ。自力でバリバリ
法律書を読めるようになる。カトシンの講義でね。
憲法はほぼ人権のみ。今でも使えると思う。
会社法の前田を聞いたが、旧法的発想を引きずっている説明は
いかがなものかと感じた個所もある(資本関係など)。が、
カトシンの企業再編の話はシビレた。素晴らしかった。
547氏名黙秘:2012/05/17(木) 11:16:45.73 ID:???
あとカトシンの要件事実がすばらしい。内田解析を聞くくらいなら
この講義を聞いたほうが、遥かに得るものが大きい。万人にお薦め。

あとカトシンの旧試論文過去問網羅も聞いたが、当てはめが薄いと
いうか、判例の立場で論じることが苦手なのか、刑法・刑訴・憲法の
あてはめは、並みのレベル。反権力思考のためだろうか。不思議に思った。
辰巳で当てはめを勉強するなら、新庄、柳澤がダントツ。意外だったが
原という新人講師がいい。掘り出し物かな。西口よりもお薦め。
試験に対応できるものを提供している。新鮮な感じがした。
548氏名黙秘:2012/05/17(木) 11:26:29.91 ID:???
ついでに、辰巳の荒木・柏谷の講義についてひとこと。

要するに、どんな科目でも(憲法でも)対立利益を条文に根拠づけて
具体化させて、原告被告の双方の主張をかみ合わせながら比較衡量すると。
その際には、自分の言葉で論じる、要件に当てはめる、根拠は一言でいい
(要するに論証パターンは使わない)というもの。

短答知識が正確なら、これでも合格できると思うが、両者とも他の講師と
少し説明方法が異なるので注意が必要だね。特に荒木講師は要注意。
規範という言葉の意味が独特の意味で使用したりしてるから。そこに
気がつけばいいわけではあるが。内容は荒木・柏谷ともに基本内容に限定されてる。
549氏名黙秘:2012/05/17(木) 11:26:33.61 ID:???
スズキ会社法を読み込むのか、往年の基本書マニア歓喜な講義だな
550氏名黙秘:2012/05/17(木) 12:50:45.22 ID:???
>原

俺も同じことを考えていた。
西口講師とは別に3時間シリーズのオプション講座をやったら面白いかも。
マイナー科目シリーズとか。
551氏名黙秘:2012/05/17(木) 12:56:53.57 ID:???
>>541
百選ってフォントとか行間が判例によって違うんだよな…
別件逮捕なんか見開き1ページで収まってないし

>>542
憲法は思想とか理念みたいなもんなんだよ
憲法学が法解釈学だと思うのはやめたほうがいい
条文の細かい文言はあまり重要じゃないしね

その逆が行政法だな
個別法規の仕組み解釈という地を這うような作業
552氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:04:25.77 ID:???
>>542
判例解説のまともなやつを求めるなら、判例プラクティス。
ただし、判例全文はサイトかケースブックを見る。
それしかないだろ。
最高裁調査官解説にも、出来不出来はある。刑事系ではあまりないが、
憲法の解説は、やはり玉石混合状態じゃない?
泉佐野とか成田とかは良い調査官解説だったけど。
553氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:06:55.98 ID:???
玉石混淆も知らないゆとりバカに何が分かるんだよ
554氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:07:36.82 ID:???
憲法が思想とか理念(笑)

バカな奴はいつもそうやって逃げる(笑)(笑)
555氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:09:18.63 ID:???
話をずらすな。
556氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:18:03.52 ID:???
まあ、憲法が条文の文言解釈をやるとしても、法律のそれとは
違う面があるのは確かだな。解釈をするための道具概念を
結構用意しないといけないから、哲学の勉強で概念を理解する
のと似ている側面があるのは否めない。
557氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:27:24.99 ID:???
講義をMDで録音して売るのは法律違反ですか?
558氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:33:43.64 ID:???
ググレカス
559氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:41:08.73 ID:???
>>557
正仁の刑訴三昧
560氏名黙秘:2012/05/17(木) 13:44:46.87 ID:???
>>559
おれ刑訴三昧もってるけど、もはや要らないと思うよ。
部屋とワイシャツと私がうんたら、というコメントうざいし。
561氏名黙秘:2012/05/17(木) 15:06:18.13 ID:???
思い出のアイテムとして取っておけ
562氏名黙秘:2012/05/17(木) 15:18:56.99 ID:???
bk1がhontoに統合されたが
なんか見にくいな・・・
563氏名黙秘:2012/05/17(木) 16:40:12.08 ID:???
>>532
青空本て、なんぞそれ
564氏名黙秘:2012/05/17(木) 17:32:37.11 ID:???
有斐閣の判例憲法のことじゃろ
565氏名黙秘:2012/05/17(木) 17:48:58.06 ID:???
判例講義は、サイズを変えればいいのにな
566氏名黙秘:2012/05/17(木) 19:06:43.00 ID:???
判例本だけ独立させようか
567氏名黙秘:2012/05/17(木) 19:52:46.30 ID:???
大橋洋一さんの行政法1、2はどうですか?
568氏名黙秘:2012/05/17(木) 22:13:38.50 ID:Q1SPKqpA
>>540>>544
御教示ありがとうございます。参考になりました。
もう少し自分で読み込んだりしながら考えてみます。
569氏名黙秘:2012/05/18(金) 02:06:36.08 ID:???
>>565
コピーを綺麗にさせないため。あのサイズはコピーガードだよ。
570氏名黙秘:2012/05/18(金) 02:09:32.91 ID:???
せこいのー
571氏名黙秘:2012/05/18(金) 10:32:21.83 ID:???
>>567
いま委員じゃなかったっけ?
572氏名黙秘:2012/05/18(金) 13:26:12.74 ID:???
>>569
民訴と憲法買って綺麗に電子化したわw
573氏名黙秘:2012/05/18(金) 17:37:30.30 ID:???
橋本行政判例ノートは、
CB、百選に加えて買う意味ある?
今年の問題で、ノートに書いてあることが
出たとか何とか
574氏名黙秘:2012/05/19(土) 00:01:09.16 ID:???
内容面は薄いけどサクハシとのリンクが便利すぎるからサクハシユーザーは持っておくと作業効率が良くなる
575氏名黙秘:2012/05/19(土) 00:53:48.03 ID:???
薄いのかー
俺どうもサクハシ嫌いなんだよね
アンチサクハシには不要?
576氏名黙秘:2012/05/19(土) 00:56:46.87 ID:???
要らないだろ
百選が秋に改訂されるんだし
判例集買うならそっち

問題見たけど橋本ノート潰してないと
気がつけないような話じゃないし
577氏名黙秘:2012/05/19(土) 01:21:29.70 ID:???
サクハシは夫婦別姓か、
578氏名黙秘:2012/05/19(土) 01:27:39.51 ID:???
>>567
総論の方は読んでないのでシランが、救済法はまじで珠玉の出来!
一番紳士にも適合してると思うよ。今年一番のヒットだね。
579氏名黙秘:2012/05/19(土) 10:29:01.53 ID:???
特許の要件事実はさすがに要件事実の御本山要件マニュアルには勝てないけどね
580氏名黙秘:2012/05/19(土) 18:37:37.34 ID:???
>>572
電子化はできる。
A4と短辺は同じだからな(笑)
詰めが甘い
581氏名黙秘:2012/05/19(土) 18:45:45.73 ID:???
ていうかコピーさせないためとかいう発想からして間違ってるだろ
コピーカードも配布されない貧乏ローなの?
582氏名黙秘:2012/05/19(土) 18:46:49.87 ID:???
コピーカードって何ですか?
583氏名黙秘:2012/05/19(土) 20:26:52.54 ID:???
>>581
よくよめ。「綺麗に」コピーさせないだ。
横幅はA4(A3)規格通りなのに、縦が短い
584氏名黙秘:2012/05/19(土) 21:40:35.16 ID:???
民法の判例集は一体どれにすれば…
585氏名黙秘:2012/05/19(土) 21:51:41.98 ID:???
有斐閣3冊
586氏名黙秘:2012/05/19(土) 21:52:58.90 ID:???
判プラか百選
587氏名黙秘:2012/05/19(土) 22:04:22.51 ID:???
判例講義民法
588氏名黙秘:2012/05/19(土) 23:02:14.40 ID:???
ダットサン付属のやつ
589氏名黙秘:2012/05/19(土) 23:07:44.93 ID:???
>>588
思考停止してるなおっさん

590氏名黙秘:2012/05/19(土) 23:23:50.70 ID:???
あん?
591氏名黙秘:2012/05/19(土) 23:34:14.03 ID:???
あんたにおっさん呼ばわり筋合いはないね
592氏名黙秘:2012/05/19(土) 23:39:36.31 ID:???
おっさんは今更勉強し直すのが怖いのか、未だに「我妻で十分」とか言ってるからな
593氏名黙秘:2012/05/20(日) 04:10:21.79 ID:???
お前ら基本書の事ばっか話しているけどさ、1日何時間くらい勉強してるの?
最近、7時間くらいしか集中力が持たなくなってきたorz
594氏名黙秘:2012/05/20(日) 05:43:41.79 ID:???
ここは基本書のスレだからな…
595氏名黙秘:2012/05/20(日) 06:02:59.70 ID:???
担保物権法、ロー指定なので道垣内を一度通読したのですが
少し高度すぎて答案に落としこめる理解に至りません

そこで基本・判例重視に過不足なく、
文章が読みやすい担保物権法の基本書を教えてください

愛用している民法他分野は
総則物権:佐久間 債権総論:潮見プラクティス 
各論:ライブラリ 親族相続:内田
といった感じです

よろしくおねがいします
596氏名黙秘:2012/05/20(日) 07:12:19.08 ID:???
アルマ
597氏名黙秘:2012/05/20(日) 08:18:22.38 ID:???
松井、担保、すごい分かりやすい
598氏名黙秘:2012/05/20(日) 08:30:02.18 ID:???
いま、川井先生の民法使っていて、具体例が豊富で、結構好きなのですが、
判例の引用の仕方がかなり、肌にあいません。自分の理解不足からかもしれませんが、その引用じゃわからなくない?と思ったり、判例法理となる部分の引用がなかったりします。

川井先生のは、総則、物権、債権総論、各論、家族
とかなりシンプルな分け方で、物権が担保物権と分かれていないところや、各論で事務管理以下もわかれてないところも好きです。

ただ、他の基本書も読んでみたいと思って、候補にあがっているのが内田なのですが…
よく批判の対象になってるのをみかけます。要件効果がしっかりかかれていないとか。
ただ、なんだかんだ、合格者で内田をつかっている人もいます。
内田の良いところは何かないんですか?
川井と比べるならあえていうとしたら、どちらがいいですか?
599氏名黙秘:2012/05/20(日) 10:00:42.27 ID:???
判例の引用の仕方が気に入らないなら判例集を横に置いとけ
600氏名黙秘:2012/05/20(日) 10:11:07.29 ID:???
確かに川井民法の判例言及は索引レベルだな
601氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:00:40.79 ID:???
>>598
内田のいいところはケースメソッドなのでわかりやすいところ
「もう一歩前へ」とか「社会はいま」とかは読んでておもしろい

川井と比べるなら京大系がいい
602氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:30:21.70 ID:???
高木、櫻井、常岡、橋本の行政救済法ってどう?
603氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:32:38.94 ID:???
初めてにはいい
サクハシよりわかりやすいと思う
604氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:36:08.68 ID:???
>>602
弘文堂のか?

条文が書かれていてミニコンメンタールとして使えるからいいと思うが
しばらく改訂してないな
605氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:40:07.13 ID:???
高木は職務行為基準説なんだよな
職務行為基準説に立った基本書が少ないから困る
606氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:45:41.06 ID:???
行政不服審査法が改正になるな
607氏名黙秘:2012/05/20(日) 13:14:17.26 ID:VxfffhqH
川井、そろそろ物権の改訂がくるんじゃないか?とも思う
というか改訂してくれ頼む
608氏名黙秘:2012/05/20(日) 14:02:56.92 ID:???
>>598

極端に言えば、川井は判例よりは学説に重点を置く。
とはいいながらも学説も単純化する訳。はしがきに書いてあると思うが。もちろん最先端も学説もない。

判例はほとんど年月日の引用くらい。判例六法の方が詳しかったりもするよなW

これらの淡白さが川井のウリなんだよ。
だから芦部や神田みたいなものだと。

内田の良いところ…?いまとなっては、難しいが、判例ももとにした説例があるよな。当事者が複数いて訳分からんのを絵にしてくれてると思ったら、そこは良いんじゃまいか。

担保物権とかあの辺のグチャグチャしたところは内田の絵は役に立つかも。



609氏名黙秘:2012/05/20(日) 18:49:07.37 ID:???
担保 わかりやすいのはアルマ。近江は好みで。松井、高橋もある。ハイブリッド、新論点講義とかあるけど、理解するための基本書か論証のベースにしたいのかで使用する本が異なると思う。潮見使っててるレベルならどの基本書でもいけそうに思います。
610氏名黙秘:2012/05/20(日) 18:53:10.95 ID:???
松井買おうかな
611氏名黙秘:2012/05/20(日) 19:06:29.45 ID:???
内田先生の基本書のことや、川井先生の基本書のこと教えてくださってありがとうございます。

佐久間先生の総則や物権もちらちら読んでみたのですが、文章の質は自分には川井先生の淡白なほうがあっているみたいで…

まずは、読んでみることにします
612氏名黙秘:2012/05/20(日) 21:33:02.18 ID:???
担保は アルマか松井って感じか
道垣内がやっぱ高度すぎて試験向きじゃないからなあ
613氏名黙秘:2012/05/20(日) 22:34:07.55 ID:???
担保で簡単なのはアルマだろ
学部の頃Sの解説薄ずきてイミフだったときアルマに乗り換えて助かった
614氏名黙秘:2012/05/21(月) 09:50:55.16 ID:???
大村、内田が担保は最初はいいかもな。安永は担保の部分は図がなかった。プログレッシブは初学者向き。
615氏名黙秘:2012/05/21(月) 09:54:57.30 ID:???
今年の司法試験も終わったことだ。
本当に有用だった基本書を挙げていこう。
616氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:20:56.60 ID:???
芦部、四人組
サクハシ、宇賀、塩野も
民法は内田、佐久間、潮見
正しい遺言書の書き方も読んだ
617氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:41:50.35 ID:???
500番以上合格してるといいなの俺が使った基本書等

憲:芦部、作法、宍戸応用と展開
民:佐久間、道垣内、潮見プラクティス、ライブラリ、親族相続アルマ
刑:前田、木村(学部来使用の実質的犯罪論。今から使うのはおすすめしない)
商:リーガルクエスト会社法、近藤商法総則商行為、早川手形小切手
民訴:講義民事訴訟、解析民事訴訟、重点講義
刑訴:安富薄いほう(学部来使用なのでイマイチだが使用継続)、酒巻連載
この他、百選重判、前田250、判例六法はボロボロに。よく走った。

個人的には勝負は民事系だった。特に民訴。
少々重いかもしれないが後輩には重点講義は是非読むように薦めたいという感じ
あとは憲法の宍戸か。好み分かれるところだが個人的にはかなり役立った。

このスレには大変お世話になりました。ありがとうございました。
風俗いってきます
618氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:46:56.71 ID:???
行ってらっしゃい
619氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:48:49.61 ID:???
風俗で2万使うなら本買ったほうがいいと思う俺は草食系なんだろうな
620氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:48:55.46 ID:???
こんな時間から風俗とか試験終わりにしかできないことだな
いってら
621氏名黙秘:2012/05/21(月) 10:51:32.83 ID:???
試験前に行っといたほうがいいのにw
622氏名黙秘:2012/05/21(月) 11:47:48.13 ID:???
試験で使える民法の基本書、演習本は?
623氏名黙秘:2012/05/21(月) 12:35:07.98 ID:???
臼歯の過去問
624氏名黙秘:2012/05/21(月) 12:40:04.18 ID:???
>>617
は旧試ベテの成り済ましだろうw
行政法がない。
625氏名黙秘:2012/05/21(月) 12:47:31.61 ID:???
中田債権総論って旧版あれば新版不要?
新版の中古待ってたが出ないから買うべきか迷う
626氏名黙秘:2012/05/21(月) 13:25:39.63 ID:???
俺も買うか迷ってる
聞いた話だと、判例や債権法改正の動向に加え
ところどころ説明を補ってるらしい
改説までには至ってないらしいから
内容的には旧版でもいける気がするが
627氏名黙秘:2012/05/21(月) 13:31:45.30 ID:???
基本書なんてダットサンレベルで十分なのにw
628氏名黙秘:2012/05/21(月) 14:34:04.56 ID:???
読んだことないので、ダットサンで十分かどうかは分からんけど、
司法試験対策としては、通説(だいたい我妻)と重要判例だけで十分だよな。
629氏名黙秘:2012/05/21(月) 15:05:19.43 ID:???
大半の受験生がそういう意識だから京大が圧倒してるんだな
630氏名黙秘:2012/05/21(月) 15:13:46.95 ID:???
基本書読むくらいなら問題集の答案例の条文をコンメンタルみながら全体的位置づけや趣旨を血肉化がまし
いまは一行もんだいはないから
民法と会社な
当然択一もだ
631氏名黙秘:2012/05/21(月) 16:12:37.03 ID:???
>>630
そういうことよ
632氏名黙秘:2012/05/21(月) 16:20:00.76 ID:???
ダットサンとか今だに言ってるおっさん共はそろそろどっか逝ってくんないかな
633氏名黙秘:2012/05/21(月) 17:04:23.99 ID:???
ダットサンとか言うのは、おっとさん!
ん?落っとさん
落ちないなら使おう。安いし
634氏名黙秘:2012/05/21(月) 17:14:10.02 ID:???
民法総合事例演習、京大系基本書、択一六法
会社法事例演習、江頭、択一六法

民法商法はこんだけで十分だったわ
ローの復習大事にするのがベストじゃないの
自分でいろいろ吟味する暇あるなら指定のもの潰したほうが悩まずに済むかと
635氏名黙秘:2012/05/21(月) 18:09:39.89 ID:???
ヤフオクで手に入れた会社法事例演習とロースクール民訴の解答例で
今年はホームラン打ちまくれたわ
あれがなかったらマジでやばかった
636氏名黙秘:2012/05/21(月) 18:11:10.06 ID:???
今年はってことは2回目かよw
637氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:01:27.65 ID:???
煽りでかっこつけたつもりがダサダサだったという件について
638氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:15:46.38 ID:???
>>634
民訴は?
639氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:27:50.31 ID:???
>>595
ライブラリって潮見イエローのことか
高橋眞担物とか安永物権担物とか
640氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:48:08.66 ID:???
>>634
倒産法は?
641氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:57:36.01 ID:???
>>633
普通に売ってる本だぜ。
642氏名黙秘:2012/05/21(月) 20:59:24.74 ID:???
もう需要ないわ
まとめ用なら別の潮見入門でいいし
643氏名黙秘:2012/05/22(火) 07:46:34.68 ID:???
w
644氏名黙秘:2012/05/22(火) 08:00:56.20 ID:???
今年の問題で基本書読み込みが効く科目は少ないと思う

問題演習中心で基本書ほとんど読まない方向で勉強してたけど、全く問題なかった
逆に基本書よみこみは科目によっては有害だったかも、とすら思う
645氏名黙秘:2012/05/22(火) 08:24:05.20 ID:???
民訴は読み込んでた方が良くないか
646氏名黙秘:2012/05/22(火) 08:53:21.05 ID:???
ageでwだけを書くやつがうざすぎる
あちこちに文脈無視して書き込んでいる。

上げたいだけならもっと他のことかけ。
647氏名黙秘:2012/05/22(火) 09:02:12.90 ID:???
>>645
高橋は有効だったと思う
みんそ失敗したが、高橋のおかげで最低限問題意識に触ることができた

今年については、
公法系は、基本書不要・読んでも良いが時間対効果は微妙
民事系は、苦手部分をつまみ食いしながら読むなら有効
刑事系は、基本書有害
というのが個人的な意見
648氏名黙秘:2012/05/22(火) 09:42:47.03 ID:???
>>647
>>刑事系は、基本書有害
の理由は?
649氏名黙秘:2012/05/22(火) 09:44:12.45 ID:???
憲法は芦部が多少は役に立ったけどな。
政教分離の厳格適用→自由国家観
政教分離の緩やかな適用→福祉国家観、社会的給付の必要性
とかさ。89条後段の趣旨の対比構造と似たようなものを書いた。
青柳が好きそうなところじゃないか。去年の予備試験もそうだったしね。
650氏名黙秘:2012/05/22(火) 09:44:51.14 ID:???
刑法は、高橋則夫にズバリ問題意識が書いてある。
651氏名黙秘:2012/05/22(火) 10:12:41.25 ID:???
>>648
今年の刑事系は演習書では深く説明されてるが、基本書ではさらっと扱われているような論点ばかりでた
そのため、基本書を普通に読んでいれば問題意識・論点に気づけることはできるが、問題演習中心でやってきた人に書き負けてしまう可能性が高いと思う

例えば、刑法だったら、事例演習教材に類題があるし、元ネタ判例も判例集には長く引用されている
けいそであれば、事例研究や事例演習に類題があるし、13年判例の理解は基本書だけでは難しい。
652氏名黙秘:2012/05/22(火) 11:23:07.80 ID:???
>>647
公法系はねー。時間対効果が低すぎる
刑事系はレベルによるんじゃないかな。分かってる体で書いた誤解した答案書く人は読み直した方がいい。刑事系は自覚してない人多いからな
653氏名黙秘:2012/05/22(火) 11:32:43.72 ID:???
刑事系の基本書は無意味というのは賛成だが、問題演習が有益なんではなく調査官解説や酒巻論文などの読み込みが大事と思う
654氏名黙秘:2012/05/22(火) 12:14:24.67 ID:???

東大の教養学部文科一類に合格しまして、司法試験の勉強をしていたんですが、あんまりおもしろく感じなかったんです。
ttp://ji-sedai.jp/special/kyokan/KimuraSouta.html

そうだったのか・・・
655氏名黙秘:2012/05/22(火) 12:55:26.84 ID:???
30歳とか若いな・・・しかもイケメン坊さん風。
656氏名黙秘:2012/05/22(火) 15:22:04.87 ID:???
ローの先生が
合格者は容姿をチェックする最終考査があるので抜かりなく対策をしておくように
と言ってましたが、これ本当ですか
657氏名黙秘:2012/05/22(火) 15:22:57.87 ID:???
犬も歩けば >>1乙にあたる。
658氏名黙秘:2012/05/22(火) 16:48:35.67 ID:???
>>656
若ハゲは最終合格できません
659氏名黙秘:2012/05/22(火) 20:14:56.95 ID:???
>>656
植毛から始める司法試験
660氏名黙秘:2012/05/22(火) 22:53:17.91 ID:???
参議院議員前川きよしげ活動報告 2012年5月21日(月)  日本大学、中央大学法科大学院
http://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi

中央大学法科大学院の昨年の司法試験合格者は176名で、全国74校の法科大学院中、第2位です。
鹿児島大学法科大学院、日本大学法科大学院と3校を視察しましたが、授業を比べれたならば、結果は当然です。

法科大学院の蹉跌は、結局のところ、74校も認可してしまったばかりに、法科大学院に相応しい教員を確保できなかったという点に尽きるのでしょうか。
661氏名黙秘:2012/05/22(火) 23:10:39.50 ID:???
うちのロー(むろん中央より格上w)は副大臣が視察に来てたなぁw
誰が視察にくるかでもローのレベルがわかるよね
662氏名黙秘:2012/05/23(水) 00:17:24.05 ID:???
中央の長尾憲法がスタンダードらしい
663氏名黙秘:2012/05/23(水) 00:18:45.87 ID:???
うちのロー(むろん>>661のローより格上w)は大臣が視察に来てたなぁw
誰が視察にくるかでもローのレベルがわかるよね
664氏名黙秘:2012/05/23(水) 00:43:12.29 ID:???
中央より格上って1校しかないじゃん
勘違いしている人がいるけどww

665氏名黙秘:2012/05/23(水) 02:07:39.90 ID:???
中央の母校愛には涙が出る
666氏名黙秘:2012/05/23(水) 02:22:09.68 ID:???
昨日、神社行っておみくじ引いてきたが「決心が足らぬ、勉強せよ」とあった
おわた…
667氏名黙秘:2012/05/23(水) 02:33:32.89 ID:???
民法の基本書って、ケースメソッドの教科書あるとおもっうんですけど、

山本先生のケース
佐久間先生のケース
潮見先生の総則、プラのケース
内田先生のケース
松井タンブツのケース


それぞれどういう位置付けのケースなんですか?
特徴など教えてもらえればありがたいです。

668氏名黙秘:2012/05/23(水) 02:36:21.22 ID:???
刑法の一冊本で、山口青本以外で良さそうなのないですか?
総論、各論2冊もちあるきたくないので。
木村先生とか不味いですかね?
669氏名黙秘:2012/05/23(水) 02:49:20.93 ID:???
青本をカッターで切断
670氏名黙秘:2012/05/23(水) 03:04:01.11 ID:???
>>668
マズくはないが
木村刑法は前田刑法のコンパクトレジュメ本なので
前田実質的犯罪論を採らないんであれば相性が悪いとおもう

試験用なら全く問題ないけどね むしろ理論を弛緩させて
判例準則重視の前田=木村ラインは慣れると書きやすい
前田刑法ユーザーのまとめノートだよ あれは
671氏名黙秘:2012/05/23(水) 03:13:33.82 ID:???
前田は判例べったり、つまり痔あん重視だから、痔あん解決に前田使う者増加
体系は使わない
672氏名黙秘:2012/05/23(水) 03:57:00.19 ID:zuJNI4dn
肢別本とマコタンで迷ってます。アドバイス下さい。
673氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:10:15.76 ID:???
基本講義刑法がいいです。
674氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:34:11.96 ID:???
>>668
小林充の刑法
予備校の講師が推してたから試験には使いやすいんじゃない
675氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:35:52.28 ID:???
>>664
つ新司の合格率ランキング
涙拭け「中卒」←某所では中央大卒はこう揶揄される
676氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:48:00.22 ID:???
某所じゃわからん、司法研修所か?
677氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:50:03.64 ID:???
>>675
「揶揄」の言葉の使い方を間違ってるよ。

Wikipediaには、
「揶揄」は、社会的立場が強い人に対して用いられ、
風刺の意図が強い言葉として定義する。
とある。
この使い方が正しい使い方なのだよ。

日本語が不自由ですねえ。IQ低そうw
678氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:51:47.79 ID:???
>>676
日大とか大東文化大で言ってた。
679氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:52:56.38 ID:???
某所ではA卒はこう馬鹿にされている
と言った方が良かったかもしれんな
680氏名黙秘:2012/05/23(水) 08:53:41.33 ID:???
>>>>>>>>>>>>677>>697
一々うるせえな蛸
681氏名黙秘:2012/05/23(水) 09:02:04.74 ID:???
>>679
中卒にはこれくらい直接的に言わんと
妙にプライド高いからな 
682氏名黙秘:2012/05/23(水) 09:55:57.69 ID:???
刑法の基本書についてレスくれた方へ。

>>670
木村先生は前田先生のダイジェストってよくいわれますよね。ということは、本家の前田を読まないとわからない部分があるのかではないかと不安で…
木村先生一冊で一応内容理解できるのかなと。そして、それで理解できるのかなと。一応、判例通説は理解してるつもりなんですが。

>>671
前田先生は判例べったりで、実務家検察官も参照してたりして悪くないかと思ったんです。ただ、なんとなく場当たり的な解決な気がして。理論としてわかりやすいのか心配です。

>>673
実は候補にあがってたんですけど、若干古いことと…刑法の共著にすごく不安を感じてて。
行為無価値とか結果無価値を変に気にするのはナンセンスだと思いますが、刑法はその理論も一貫的に理解すべきと思い、共著でいいのか、特に、1人だけ結果無価値の先生がいらっしゃることに問題ないか不安なんですよね。

>>674
実は小林先生の使ってたんです。ただ、総論は講義案の要約+判例の少し追加。各論はほぼ全面的にとある本の記述の引用(もはや参照以上)+判例少し追加+構成少々変更と言うことに気づいてしまい(有名なのかもしれませんが。)、原文のほうがわかりやすいんですよね。
小林先生からの鞍替えなんです。

683氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:03:44.78 ID:???
>>682
>>前田先生は判例べったりで、実務家検察官も参照してたりして
そりゃ、一世代前はバイブルだったからな。一世を風靡した。だからその世代は参照する。
でも、今後(これから)は違うと思うぞ。世代が交代しているからな。
684氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:06:22.22 ID:???
小林・山口ときて木村かあ

前提を変えてみてはどうか
あなたの前提は1冊本であること
持ち運びに便利であるからというのが、その理由(他にもあるだろうけど)

なぜ、1冊本なのか
何を得ようとしているのか
コンパクトにまとまっていて全体を何度も見たいという欲求がある?

で、その方法が対策として効果的なのか
何を得なければならないのか


685氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:26:15.96 ID:???
>>684

山口は使用していなくて。いままで、小林先生一本です。山口青は読んでないというか、ちら見して文章が自分と合わないと思い…

一冊本の理由は、総論にそこまで時間をかけたくないってのが理由で…一冊本だと、相対的に総論単独の本より総論解説の紙面が少なくなるので。
総論が厚いのは、多数の学説(論理)の対立とそこからの帰結、判例との関係が書かれているからと思うのですが、学説(の数)そこまで知らなくていいので、とりあえず、自説の論理が通っているのと、基本の判例がのってればと思って。

刑法は、基本書読むより、事例や判例事案で罪責考えたいので相対的に基本書読む時間が少なくなることも考えると、一冊本かなと。
ただ、小林先生は300頁くらいだったかな?だと、さすがに薄くて。。。
600頁くらいで、一冊本がほしかったんですけどね。
686氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:29:46.17 ID:???
>>685
いっそ電子化してiPadに入れれば一冊も二冊もクソもなくなるで
687氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:31:06.08 ID:???
>>683
そうみたいですね。旧司法試験の考査委員で、すごく流行ったらしいですね。
いまからは、誰なんですか?
やはり、井田先生とか、山口先生ですか?

ちなみに、その検察官教員は団藤世代ですw
688氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:32:43.83 ID:???
>>686
それもいいですねw
ただ、600頁程度に2冊でおさまるかな。
689氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:37:43.57 ID:???
山口青でよくね?食わず嫌いヨクナイ
俺も山口説には全く興味ないけど山口青使ってるよ
690氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:41:23.10 ID:???
>>672
マコタンがいいと思う。
肢別は過去問の肢が主だから、過去問解くことで、その知識はみにつければいい。体系別か、年度別問題集で過去問をとくことにかわりないから。
それなら、新しい肢がのってるマコタンかなと。
691氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:47:07.28 ID:???
>>689
やはり一冊で妥当なのは青本なんですかね。
読む内に文章がなれればいいのですが。
なんとなく、知識詰め込みすぎて、流れがよめないイメージがあって。

ありがとうございます。
692氏名黙秘:2012/05/23(水) 10:58:02.11 ID:???
事案分析重視なら基本講義なのでは。幕田の総論もあるけど。要するに井田、思考方法のように学説に深入りしたくないというのはわかります。ケース式の基本講義刑法が良いと思われる。上嶌先生が入っていることへの懸念もわかります。
693氏名黙秘:2012/05/23(水) 11:01:37.06 ID:???
つーか、判例を知りたいなら判例集を読めばいいわけで、基本書に何を期待してんだ?
694氏名黙秘:2012/05/23(水) 11:17:34.18 ID:???
THE END OF THE WORLD
http://www.youtube.com/watch?v=c5I6BdWTGIs

Why does the sun go on shining
And why does the sea rush to shore
Don't they know it's the end of the world
Cause I can't pass the examination

why do the birds go on singing
Oh why do the stars glow above
Don't they know it's the end of the world
it ended when I lost bar examination

I wake up in the morning and I wonder
Why everything's the same as it was.
I can't understand, no I can't understand
How life goes on the way it does

Why does my heart go on beating
And why do these eyes of mine cry
Don't they know it's the end of the world
It ended when I striked out by swinging

Why does the sun go on shining
And why does the sea rush to shore
Don't they know it's the end of the world
Cause I can't pass the examination
It ended when I striked out by swinging
695氏名黙秘:2012/05/23(水) 11:26:28.46 ID:???
総論は判例インデックスがいいよ。安心の井田ブランド。
696氏名黙秘:2012/05/23(水) 12:57:33.67 ID:zuJNI4dn
肢別本とマコタンで迷ってます。アドバイス下さい。
697氏名黙秘:2012/05/23(水) 13:06:01.08 ID:???
>>695
すべてが中途半端
698氏名黙秘:2012/05/23(水) 13:09:37.83 ID:???
判例知りたいなら判例読め→当たり前だろ。

基本書になに期待しているか→全体における判例の位置付けと判例の概要、判例の重要部分。基本事項の確認。定義、趣旨の確認。判例集の判例にはでてこない(判例にはでてきにくい)条文の意味、具体例、処理。

判例知りたいなら判例よめばいいって、単純すぎるw

読むべき判例と結論だけしっとけばいい判例の区別も基本書で確認だろ。

上のやつは、判例だけ知りたいとか、別に書いてないと思うがw

699氏名黙秘:2012/05/23(水) 13:50:20.45 ID:zuJNI4dn
>690 ありがとうございます!マコタンの評価悪い掲示板ばかりだったので…
マコタンにします!
700氏名黙秘:2012/05/23(水) 21:26:24.92 ID:???
>>692
基本講義(笑)
阪大生しか使ってないだろw
701氏名黙秘:2012/05/23(水) 21:39:24.96 ID:???
>>700
阪大生乙
702氏名黙秘:2012/05/23(水) 22:10:26.52 ID:???
はい
703氏名黙秘:2012/05/23(水) 22:16:10.24 ID:???
上嶌先生は指定してる
704氏名黙秘:2012/05/24(木) 01:26:01.10 ID:???
セカンドステージの不法行為いいお。
リークエもいいお。
平野は地雷お。
705氏名黙秘:2012/05/24(木) 02:02:18.40 ID:???
不法行為。Sシリーズはイマイチとか言うけど、どのあたりのことをイマイチだっていうのかな?

不法行為だけの基本書を所有する意味がよく分からん。いや煽りとかじゃなくて。
なんで?
706氏名黙秘:2012/05/24(木) 02:55:18.04 ID:???
ケース示してその解説通して、説明するタイプの基本書や参考書がある一方、本文中に若干具体例がのって、説明に終始する基本書があるけど、(例えば債権総論、潮見と中田とか、刑法なら、青本と上記の刑法講義)
どっちが好み?
基本書の使用用途にもよるんだろうけど。

あと、コンメンタールは基本書たりえない?我妻とか条解とか。

我妻のコンメンタールは基本書全部読むより読書量は少ないきがする。
707氏名黙秘:2012/05/24(木) 03:00:49.71 ID:???
>>692

幕田もいいですよね。
実務ではこんなんだってすごくわかります。
ただ、読みやすいとはいえ、頁数が多いのと、各論もほしいですね。

幕田の刑訴もいいのに、後半部分がないのが残念。
708氏名黙秘:2012/05/24(木) 03:10:07.23 ID:???
>>705
別にSはイマイチじゃないよ。
つうかSは全体的に結構いい。だてに短答の解説で参照されてない。
ただ改訂はしてるが、古い(構成等も含め)のは否めないね。

709氏名黙秘:2012/05/24(木) 03:15:11.96 ID:???
民法の基本書の話がでてましたが、同じレベルの基本書であわせられませんが、受験生のシェアは以下みたいな感じですか?

総則
佐久間>山本>川井>S>近江>内田
物権
佐久間>安永>川井>S>近江>内田
(担保物権)
道垣内>安永>松井>川井>S>近江>内田
債権総論
潮見プラ>中田>川井>S>近江>内田
各論(不法行為の有無は関係なしで)
潮見黄色>山本>川井>S>近江>内田

ですか?

総則の四宮といったのは、やはり司法試験には通用しない、時代遅れなんでしょうか?
710氏名黙秘:2012/05/24(木) 03:39:47.91 ID:???
潮見とヤマケイのシェアが1位なのは京大くらいじゃないのか
安永は京大でもあまり使ってる人を見ない
内田はほとんど使われてない
711氏名黙秘:2012/05/24(木) 03:59:52.92 ID:???
Sで秀逸なのは物権だな
712氏名黙秘:2012/05/24(木) 07:10:03.22 ID:???
総論は佐久間
物権は担保含めてS 債権総論もS
契約各論は?
不法行為は吉村
家族はリクエ

にちぁんまとめから
?はまぁ内田にしよう。本来の専門だし
内田Vも
713氏名黙秘:2012/05/24(木) 07:54:45.21 ID:???
セカンドステージ、リークエは不法行為以下法定債権。潮見以外の候補として。橋本先生は哲学者の小川さんと同期?安永はやや平板な記述。佐久間はいいけど物権は総則と異なりケースの図示がない。物権のケースは初学者を基準とすればやや複雑な事案。
714氏名黙秘:2012/05/24(木) 10:13:30.63 ID:???
>>713
セカンドステージは契約法はだめ?
715氏名黙秘:2012/05/24(木) 10:24:25.80 ID:???
>>706
我妻コンメンタール最強伝説
716氏名黙秘:2012/05/24(木) 10:37:47.34 ID:???
工藤講師がセカステ契約法、不法行為おすすめしている。
717氏名黙秘:2012/05/24(木) 15:02:07.42 ID:???
基本書なんて自分と肌の合うやつで十分。
どれでもいい
718氏名黙秘:2012/05/24(木) 15:33:01.82 ID:???
肌が合うかが重要なんだよ!
719氏名黙秘:2012/05/24(木) 16:46:05.80 ID:???
セクハラ発言やめて
720氏名黙秘:2012/05/24(木) 16:56:22.55 ID:???
司法試験はコアテキストにはじまりコアテキストに終わる
721氏名黙秘:2012/05/24(木) 17:02:22.23 ID:???
コアテキストはマイナー分野に穴がある。
722氏名黙秘:2012/05/24(木) 17:32:58.85 ID:???
セクハラ発言やめて
723氏名黙秘:2012/05/24(木) 20:12:36.17 ID:???
いちばん大事なのは相性
724氏名黙秘:2012/05/24(木) 20:14:57.72 ID:???
いちばん大事なのは相性
725氏名黙秘:2012/05/24(木) 20:33:08.20 ID:???
>>716
まじーー
726氏名黙秘:2012/05/24(木) 23:19:12.89 ID:???
大谷刑法は改訂されたのに話題にすらならないな。
727氏名黙秘:2012/05/24(木) 23:34:50.00 ID:???
20代ならとにかく看護学校に行くこと。

700ページも800ページもある分厚い司法試験の問題集を、何年間も部屋にこもり、
机にかじりついて100冊も200冊も解いて、むちゃくちゃに勉強したあげく、
大半の人間が法外な奨学金の借金を背負って人生破滅するローみたいなキチガイ学校に来るよりも
看護学校に行って看護師になることを強くお勧めする。

看護師国家試験は合格率ほぼ100パーセント。
ほとんどの看護学校は学費を奨学金で貸してくれ、資格取得後一定期間病院で働けば全額免除になる仕組み。
そして今の日本では看護師のように日本中どこに行っても高給の仕事があること自体、とてつもなく大きな強み。

今後の日本では高度経済成長などまったく望めず、企業は倒産してつぶれることはあっても、成長することはない。
老人と病人の看護こそが最高の産業である。

【結論】
おまえたちはここに入学するために、この世に生まれてきた:
京都桂看護専門学校 http://www.katsura-nsc.net/
728氏名黙秘:2012/05/24(木) 23:35:00.43 ID:???
大谷って誰だよ
僧侶か?
729氏名黙秘:2012/05/24(木) 23:55:06.32 ID:???
総則は佐久間メイン 山敬サブで決まり
730氏名黙秘:2012/05/25(金) 00:17:41.47 ID:1aFTr6YL
あれ、2ch調子悪い?
731氏名黙秘:2012/05/25(金) 00:19:31.80 ID:???
悪い。サーバが不安定。
732氏名黙秘:2012/05/25(金) 00:42:38.33 ID:???
>>726
要件がごちゃごちゃしててわかりにくいし
構成要件的故意がガチガチすぎる。
事案・問題解決重視の時代には使いにくい。
行為無価値なら井田なり他にいいもの出てきているし
もう大谷をあえて選択する意味が乏しい。
733氏名黙秘:2012/05/25(金) 02:15:02.88 ID:???
辻村、蟻川のニューアングル憲法に期待
734氏名黙秘:2012/05/25(金) 07:04:54.73 ID:???
(前略)期待(後略)

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

735氏名黙秘:2012/05/25(金) 08:51:14.68 ID:???
>>732
プw
構成要件的故意がガチガチだって?
現実には他の行為無価値論者と変わらんよ。
736氏名黙秘:2012/05/25(金) 09:15:15.49 ID:???
>>732
プププw
737氏名黙秘:2012/05/25(金) 09:17:31.78 ID:???
基本書評論家の人って結構いるんだねw
738氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:31:25.30 ID:???
学説の知識は不要だとしても、学説の対立状況を理解するのと
同じことではないにしても、それと同じような感じで、
判例を相対化させたり論理の隙間を埋めたりする力がないと
実務では使い物にならない。その力を基本書の読み込みで
つけようとする試みが伝統的になされた来たわけだ。
739氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:35:31.78 ID:???
井田は通説でもなんでもないからな。分ってるよな。
判例に全然親和的でもない。判例に最も親和的な学説は、
第一に藤木、第二に前田。ちなみに、刑訴なら松尾。
みんないずれも検察・警察に対する信頼がベースにある。
740氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:37:23.38 ID:???
刑訴は松尾を基本書にして、井上正仁教授の講義を受ける。
参考書は、条解刑訴に限る。松尾が編集代表だったはず。
あとは判例をしこたま読むことですな。
741氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:41:16.13 ID:???
刑法は行為無価値体系を基本として各分野で最も判例を説明できる
学説を選択するのがよいと思うね。特に総論は。
共犯は前田、責任は藤木、違法性は大塚か大谷、構成要件は前田。
前田の実質的故意概念は形式的故意概念に置き換えて理解すれば
使い道がかなりある。

ちなみに手形は前田の二段階創造説を無因論で修正した立場、
つまり濱田道代説が一番判例に近い。
742氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:48:16.49 ID:???
民法を体系的に理解するとなると、一昔前までは、ドイツ法的理解と
フランス法的理解を対比させる方法がはやったが、今はどうかな?

ドイツ法は我妻、フランス法は星野・内田が中心。最近は京大系が
有力だが、もうごちゃまぜ状態。ドイツ自身がかつての学説から
離脱するありさまだからな。刑法だって、条件説・責任説が通説
なんだしね、今は。

ところが日本の判例を説明するなら、こうした体系はあまり重視
しなくてよい。旧ドイツ法+要件事実+現代的修正でいいんじゃね?
論点ごとに学説選択すればよい。
743氏名黙秘:2012/05/25(金) 11:54:20.12 ID:???
民訴は、類型論的思考を抜きにしては語れない。各場合ごとに利益衡量やら
趣旨の妥当性などなどを検討して、理論の再構成を図るというやりかたが
花盛り。これは星野英一、幾代通が道筋をつけた方法論だがね。

判例は事案解決だけをやればいいのだから、学者ほど幅を広げて議論したり
しないけど、やってることは同じだな。基本書は、伊藤と新堂を勧めたいね。
新堂的方法論と問題状況の把握のうえにたって伊藤眞の本を読んで、新堂説
ではなく、判例を位置づけると、実務的にも有益かと。
744氏名黙秘:2012/05/25(金) 12:01:38.32 ID:???
刑法の高橋は何故人気何でしょう?読んでるんだけど判例の引用がないことくらいしかいいとこないです
745氏名黙秘:2012/05/25(金) 12:08:29.82 ID:???
>>744
高橋は、早稲田の伝統的な刑法理論と判例の融合を果たそうとしている。
たしか、指定参考書として刑事事実認定50選を挙げてなかったか?

高橋の構成要件論は曽根説、違法論は西原説、共犯論は草野説のリバイバル。
これらを、行為規範論・制裁規範論で基礎づけようとしている。論文でハッキリ
言っていた。

人気があるのかどうかは分らないが、判例を説明しようと試みている点が
注目されているのではないだろうか。ただし、その理屈は独特なので
答案化はしにくいだろう。井田の理屈が独特であるのと似ているかもね。
行為無価値論は団藤・大塚・大谷以外で、いいものがないのが悩ましい。
746氏名黙秘:2012/05/25(金) 13:10:12.28 ID:???
憲法は?
747氏名黙秘:2012/05/25(金) 13:57:08.09 ID:???
日本国憲法論 著者は死んでほしいがな
748氏名黙秘:2012/05/25(金) 14:52:00.72 ID:???
>>734
起きろコラッ!!
749氏名黙秘:2012/05/25(金) 14:58:02.43 ID:???
>>739
藤木説の特徴ある学説の多くは否定されてただろ。
750氏名黙秘:2012/05/25(金) 15:02:11.26 ID:???
>>741
お前は裁判所の犬かwwww
751氏名黙秘:2012/05/25(金) 15:49:53.57 ID:R7P9Yzez
>>750
お前の優先順位は?
司法試験に合格すること?
基本書評論家になること?
752氏名黙秘:2012/05/25(金) 16:12:18.70 ID:???
>>749
学者の特徴のある独自説を裁判所が採用する例は少ない。
体系書を執筆している学者の独自説が判例になった例は思いつかない。
転用物訴権の加藤説くらいか。

その意味では学者の独自説以外の部分が最も判例に近いのが藤木
というのは、当たらずとも遠からずではないか?
753氏名黙秘:2012/05/25(金) 16:53:16.85 ID:???
>>752
芦部ェ…
754氏名黙秘:2012/05/25(金) 17:15:36.00 ID:???
我妻は古い法諺やフランス法にちょい触れつつ、ドイツ法引き合いに出してスイス法で解決するパターンが多い
755氏名黙秘:2012/05/25(金) 17:22:43.40 ID:???
スイスは4つの民族が混在する国家。ラテン系もゲルマン系もあるから
その調整に必至となる。
756氏名黙秘:2012/05/25(金) 17:38:13.54 ID:???
そんな深い意図があったんだ。
我妻博士の個人的趣味に合うからスイス民法で解釈しちゃってるのかと思ってた。

>4つの民族が混在する国家
日本も人種のサラダボールになりつつあるから今後も我妻民法は生きるのかもね。
757氏名黙秘:2012/05/25(金) 19:10:04.54 ID:3T+baTHC
>>751
当然憲法は精緻な審査基準なんて使わないんだよな。
758氏名黙秘:2012/05/25(金) 22:24:08.10 ID:???
お前らドイツ語、フランス語読み書きできるの?
759氏名黙秘:2012/05/25(金) 23:02:40.61 ID:???
リークエは、学者が書いた予備校本って感じなんだが、ロー制度は予備校を潰したかったの?
760氏名黙秘:2012/05/25(金) 23:28:29.53 ID:???
刑法。
最近本屋行くと、今さらだけど前田や大谷が欲しくてたまらない。
761氏名黙秘:2012/05/25(金) 23:45:21.57 ID:???
>>759
まずどのリークエのどういうところが予備校本みたいか言え
762氏名黙秘:2012/05/25(金) 23:52:40.15 ID:???
>>761
髪質
763氏名黙秘:2012/05/25(金) 23:57:06.92 ID:???
前田刑法ユーザーはたまに見るけど
大谷刑法ユーザーはもう絶滅したんじゃないの
同支社だったら教典だったりするのかな
764氏名黙秘:2012/05/26(土) 00:00:15.48 ID:???
>>746
憲法判例の基本は比較衡量だから、判例に親和的な学説は、
伊藤正巳と佐藤功ということになる。当然、芦部ではない。

ちなみに、比較衡量っていうのは、互いに批判しあうとか
俺のほうが凄いとか、おまえのここが駄目だということよりも
重要なことがあって、その事案のどういう要素に着目すべきなのかを
定式化することが大事だからね。

事案ごとにその定式化を審査基準に昇華してきたのがアメリカの判例であり、
一般的な枠組みを志向したのがドイツの判例だから、事案に着目して審査基準なり
判断枠組みなりを構築することは、日米独共通の思考方法だよね。

この定式化というのは分りにくいかもしれないね。処分審査で法令解釈の
形式で論じる場合などにその1つの現れをみる。駄目な例が逆転判決。
これは真似をしてはいけない。
765氏名黙秘:2012/05/26(土) 00:07:18.75 ID:???
審査基準の定立に際して、その根拠としては、
@人権の性質重要性、A規制態様、B対立利益の重要性、
の3つがある。

このうち、
おそらく長谷部説は@のみではないだろうか?(ジュリスト最新刊参照)
憲法学者の多数派は@とA、
香城敏麿は@とAとB(特にBで基準の厳格度を調整する、ジュリスト高橋論文参照)

安念先生はBによる審査基準の調整は論理的誤りとはいえないと言う(中央ロージャーナル参照)。
ただし、Bを肯定すると比較衡量の準則が不明確だから審査基準を定立してその枠組みを
提供しようという憲法学者の思考方法に抵触するだろうね。
766氏名黙秘:2012/05/26(土) 00:11:23.30 ID:???
判例が比較衡量、総合考量する場合、>>765の@ABの順序を入れ替えて、
B規制目的、@人権、A制限の程度、を比較衡量して決する
という言い方をしてるでしょ。
Bと@Aとが対立しているという理解は、学説も判例も同じなんだな。
しかし、Bを最初に持ってくるあたり、人権パターンならぬ規制パターンとでも
言うべき枠組みなのかもしれないが、必ずしもB→@→Aという順序で
検討しているわけではないから、困ったものだ(よど号参照)。
767氏名黙秘:2012/05/26(土) 00:25:37.74 ID:???
咳なおせよな!
席には静かに座れ
三十分もたないんだからしね
768氏名黙秘:2012/05/26(土) 01:09:17.31 ID:???
>>744
あんなの使う価値ない。井田さんも曲はあるが井田のがマシ
769氏名黙秘:2012/05/26(土) 04:27:05.06 ID:???
そろそろ民法は何か買わないと
潮見(全)で択一は行けそうな感じだけどさすがに論文は無理だよね
川井5冊なんて値段的に論外だしお値段的には大村かな?
近江も高いよね?それとも加藤?
分野ごと定評あるの買うと3万超えちゃうよ
770氏名黙秘:2012/05/26(土) 06:38:57.23 ID:???
なんで単一著者で揃えたがるかねぇ
そういう意識のやつが多いから民法は某ローが圧倒してるんだな
771氏名黙秘:2012/05/26(土) 06:45:51.21 ID:???
>>764
>憲法判例の基本は比較衡量だから、判例に親和的な学説は、
>伊藤正巳と佐藤功ということになる。当然、芦部ではない。



>ちなみに、比較衡量っていうのは、互いに批判しあうとか
>俺のほうが凄いとか、おまえのここが駄目だということよりも
>重要なことがあって、その事案のどういう要素に着目すべきなのかを
>定式化することが大事だからね。
えっ? どういうこと?

>事案ごとにその定式化を審査基準に昇華してきたのがアメリカの判例であり、
事案ごとに定式化? 事案を積み重ねることによって定式化じゃなくて?

>一般的な枠組みを志向したのがドイツの判例だから、事案に着目して審査基準なり
>判断枠組みなりを構築することは、日米独共通の思考方法だよね。
芦部や高橋は事案に着目して審査基準なり判断枠組みなりを構築するのかな?

>駄目な例が逆転判決。これは真似をしてはいけない。
???
772氏名黙秘:2012/05/26(土) 06:50:22.94 ID:???
>審査基準の定立に際して、その根拠としては、
>@人権の性質重要性、A規制態様、B対立利益の重要性、
>の3つがある。
??? 猿払+芦部・高橋?

>>766
>判例が比較衡量、総合考量する場合、>>765の@ABの順序を入れ替えて、
>B規制目的、@人権、A制限の程度、を比較衡量して決する
>という言い方をしてるでしょ。
???

>Bと@Aとが対立しているという理解は、学説も判例も同じなんだな。
???


773氏名黙秘:2012/05/26(土) 07:33:44.00 ID:???
今年の論文試験民法の設問182)は要件事実マニュアルを読んでた人はできたらしいね
出たのは、前主が他主占有の場合の所有の意思の推定
要件事実マニュアル1巻233頁「5 所有権の時効取得(自主占有への転換)」
774氏名黙秘:2012/05/26(土) 07:41:49.97 ID:???
民法総合事例演習には普通に取り上げられてるけどな
実体法がわかってないのに要件マニュアルに頼るしかない奴w
775氏名黙秘:2012/05/26(土) 07:53:56.79 ID:???
んだ 民法は民法総合事例演習の復習メインで間違いない
776氏名黙秘:2012/05/26(土) 08:49:13.87 ID:???
民法総合事例演習はわけわからん
777氏名黙秘:2012/05/26(土) 09:21:24.41 ID:???
771
772

まずは、小山の作法と中央ロージャーナルの長尾論文(図書館で見よ)
を読むことだね。両方とも(とくに前者)を読んでないよね。

ジュリストの高橋和之の猿払基準批判の論文も読もう。

それから判例の比較衡量の定式化をしている部分を読もう。
あとは、西山最高裁と泉佐野の比較衡量部分を対比して読むことだね。
778氏名黙秘:2012/05/26(土) 09:50:36.57 ID:???
潮見先生が物権法受け持っていたから京大ローではとりあげられたんだろうな。
779氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:04:59.51 ID:???
>>777
申し訳ないが、
そういう話ではなくて、
要約・表現に不足があるという話なのだがw

あなたは人に伝えるほどに咀嚼して表現できていないよ
ということ。

揚げ足とりになって、指摘するこちらもイヤになるんだが、
自己反省がなく、こちら側の能力や勉強不足のせいに
しているようだから一言。

780氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:08:15.41 ID:???
>>779
それ、キミのことじゃないの?

???
では、誰も意味がわからんよw
781氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:10:30.38 ID:???
あとから文献あたるのは試験的にはむだ
782氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:20:10.12 ID:???
民法総合事例演習は答えが載っていないから好かん
783氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:24:46.79 ID:???
学者が拵えた事例演習本はみんなで手分けして論文・判例を当たって
調べないととてもではないが全部は終わらない。どの設問も大抵の場合は
元ネタとなっている論文・判例がある。

推論して一応の解答には至るが、それだけでは心もとないし、よりよい
解答へと修正されるべきだろうが、ゼミや講義などがないと苦しいだろう。
784氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:30:15.89 ID:???
>>771
>えっ? どういうこと?

小山作法p85を、当然読んだ上での疑問なんだろうな?
小山は「ルール化」といい、長尾が「定式化」というが、
これらは同じ意味なんだが。
785氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:43:00.94 ID:???
>ちなみに、比較衡量っていうのは、互いに批判しあうとか
>俺のほうが凄いとか、おまえのここが駄目だということよりも
>重要なことがあって、その事案のどういう要素に着目すべきなのかを
>定式化することが大事だからね。
えっ? どういうこと?
786氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:46:06.92 ID:???
ルール化=定式化のことをもうちょっと詳しく
787氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:47:30.84 ID:???
>>779
意味は分るが、表現が不適切だと指摘したいだけなのか?
それとも、表現が不適切だから意味も分らないということなのか?
788氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:51:37.68 ID:???
田宮刑訴が名著という風潮はもうないのか。
789氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:57:17.14 ID:???
>>763
刑法今は何ユーザーが多いの?
やっぱり井田とか西田とかその辺かな
790氏名黙秘:2012/05/26(土) 10:59:31.40 ID:???
>>788
平野はまだ良かったが、田宮は刑事実務の病理現象を強調し過ぎて
理論的に実務に適合しない。青柳文雄「刑事訴訟法通論・上下」の
はしがきを参照されたし。

田宮を名著というのは、学者それも東大系のごく一部が言っていただけ。
それを受験生が信者よろしく真に受けていただけだろう。
松尾も仲間褒めしていたが、田宮の死後、田宮について苦言を呈することを
言っていた。来し方の記参照。
791氏名黙秘:2012/05/26(土) 11:12:18.70 ID:???
>>789
まえだ
792氏名黙秘:2012/05/26(土) 11:40:28.01 ID:???
基本書も栄枯盛衰が激しいなw

俺がやってた頃は
憲法 佐藤幸治鉄板、芦部国家と法1、憲法判例を読む、俺はへそ曲がりで伊藤正巳+有斐閣憲法学
民法 有斐閣双書鉄板、俺はへそ曲がりで川井民法教室
刑法 行為無価値なら大谷、結果無価値なら前田、稀に曽根、俺はへそ曲がりで内藤謙
会社 前田鉄板
手形 前田、俺はへそ曲がりで平出慶道
民訴 新堂
刑訴 松尾か田宮

てな感じだったが、いまでは跡かたもないね
793氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:06:51.68 ID:???
こうやってへそ曲がりの先輩でも難関時代に突破しているわけだ

お前らもちゃんと読んで内容についての罵り合いはともかく、
読みもしない本についてハンレイガーツウセツガーってアホな事して時間空費するなよ
794氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:20:12.26 ID:???
>>793
悪いけど、今は判例至上主義の時代で、判例の理由づけ、
判例に対する内在的批判、重要判例の射程、などが
受験勉強の課題になってる時代なんですよ。

論証作成に明け暮れた時代とは異なりますね。
795氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:34:08.90 ID:???
ジダイガージダイガー
796氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:44:21.83 ID:???
>>794
それ旧司もそうだからw
旧司=論証パターンと勝ってに誤解してない?
797氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:47:51.15 ID:???
旧試も新試もできる学生がやってる勉強は同じ
まあ2000人も受かる時代だから勘違いしたまま受かる学生も多いんだろう
798氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:50:00.86 ID:???
>>796
笑わせるなよw
799氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:54:40.23 ID:???
>>797
こういう意見が出てくることがあるが、今と昔では読んでる本も違う。
最高裁判所判例解説なんて、普通の合格者は読んでなかったね。
できる学生だって、アホかね?
判例至上主義というのなら、>>792の基本書って何なんだろうね?
できない学生が判例無視して使用した基本書というのなら分るがw
ちなみに俺も旧試組なんだけどね。
800氏名黙秘:2012/05/26(土) 12:59:32.86 ID:???
>>799
お前はアホなんだろ
最判解説普通に読んでたぞ
読まなきゃ………出来なかったからなw
801氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:03:34.78 ID:???
昔は受験界通説というのがあった。上にもあるが、二段階創造説なんかがそうだった。
普通の受験生が判例を自説にする場合、手頃な参考書がなかったから、
学説と判例が一致する場合には、判例同旨なんて言ってたりした。
これ自体は昭和61年の本試験から登場したらしい。当時のセミナーの森圭司
の造語ということを聞いた。1ページ論証講座だったかな。

現在では判例を自説とすることが、当たり前のような時代になっている。
隔世の感があるな。判例を論証化するとなると、資料が少ないから昔は
敬遠される傾向にあった。今は論証という理由づけを充実させる必要が
無いとされているようだし、みんなやってるという安心感も手伝って、
判例を自説とすることが、ごく当たり前のようになっている。
802氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:06:06.22 ID:???
>>800
ほうw
エール出版の司法試験合格体験記に最高裁判所判例解説を参考書として
取り上げた人がどのくらいいるか知ってる?まあ知らないと思うが。
昭和58年から平成9年までだと、片手でもあまる人数だ。
普通の合格者が受験時代に読んでいたとは、俺は聞かなかったね。
読んでる人もいたとは思うけどね。
803氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:33:42.68 ID:???
誰に吹き込まれたか知らんが、
旧司は論証暗記で合格できると思いこんでる馬鹿いるなw

本当に笑いたくなる。

旧司も新司もやらねばならぬことは変わらん

新司の諸君は旧司を馬鹿にし、いろいろ手を出してお勉強しているが、年々レベルが下がってると言われる始末w
下駄を2段3段履かせて渋々合格がやっと。



804氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:43:33.10 ID:???
試験委員は判例の深い理解とか聞いてないからな、昔から今も。

ちょっと事案が違う場合うまく処理してね
ってなレベルなんだよ、所詮。

第一、今のレベル低い受験生に判例の深い理解とか出しても出来ないのわかってる。

805氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:47:31.74 ID:???
自習棟に新しい基本書が入っても、すぐに根こそぎ盗まれるローがあるらしい。
どこと明示はしないが夜景が綺麗な町にあるロー。
806氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:51:15.38 ID:???
>>804
その程度なら、時間をかけてあんなに手の込んだ問題を作らなくてもいいのになw
807氏名黙秘:2012/05/26(土) 13:56:53.29 ID:???
学費の支払いで手いっぱいで、本代まで回らないのかな
808氏名黙秘:2012/05/26(土) 14:27:44.71 ID:???
「憲法上の権利」の作法を買ってみようと思ったが、
Amazonで品切れやんけ
809氏名黙秘:2012/05/26(土) 14:51:43.83 ID:???
>>792 平出慶道ってどこの戦国武将だよw
810氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:14:00.03 ID:???
平出か。懐かしい。
分厚い本あったw

商行為法も青林で出してたな。
同じ全集で北沢会社法とかw
811氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:14:06.88 ID:???
>>809
名古屋の武将だったが、年老いた後、茨城に転封された。
今は江戸あたりで隠居しているらしい。
812氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:22:30.69 ID:???
旧試受験生でもあった学生がゼミのために読んでたっていうなら結構ある、が正解
813氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:25:04.38 ID:???
>>812
おいらもそのクチだw
ただあの頃は今みたいに調査官解説絶対みたいな風潮はなかったなぁ。
814氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:31:30.95 ID:???
>>809
強そうだなw
815氏名黙秘:2012/05/26(土) 15:37:58.05 ID:???
重要な判例法理を正確に理解し、具体的事実関係を前提としている判例の射程範囲を正確に
とらえる能力を身に付けることが強く要請される

試験委員の採点実感でも↑のように書かれてるし、調査官解説が人気なのも仕方ない
816氏名黙秘:2012/05/26(土) 16:09:33.68 ID:???
>>168 あれは旧司法試験合格者だが。よく誤解されるが、
817氏名黙秘:2012/05/26(土) 16:12:35.25 ID:???
>>815
そんなの昔からだけどな、射程とか
818氏名黙秘:2012/05/26(土) 16:19:02.44 ID:???
30後半超えてわざわざこのスレで自慢するって
どーなのよ
819氏名黙秘:2012/05/26(土) 16:26:15.26 ID:???
ここはもともと平均年齢が高いからな。
試験をはじめたての奴は気にくわないのなら他に行けばいい。
820氏名黙秘:2012/05/26(土) 16:57:33.50 ID:???
>>818
意味わからんこというな。
821氏名黙秘:2012/05/26(土) 17:36:40.67 ID:???
シケタイ至上主義
822氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:02:54.50 ID:???
>>819
ここの平均年齢っていくつぐらい?
823氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:08:23.12 ID:???
39
824氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:13:32.88 ID:???
判例の射程の話な。たしかに学者や実務家といったプロの世界では当たり前。
俺が直接話したことのある葉玉匡美氏は、受験生が手を出すことではない、と言っていた。
実際それを事前に調べたり考えたりということを、プロのいう射程を考えるという意味で
通常の勉強でやっていた人はいなかっただろう。

部分的にゼミとかでやったことがあって、どういう思考作業なのかを知っていた人はいたし、
試験で意識していた人もいただろう。重判がネタになった本試験問題に対して、
双方の事案の相違を意識して判例の基準をそのまま援用できるのかを考えよという
程度ならあったけど、それをもって判例の射程などと大仰なことは言わないな。

旧試のころにそれを意識することは予備校答練ではなかったし、判例の基準で書く
ことも必ずしも一般的ではなく、各自の信奉する学説で論理一貫させて答案を書く
ことが推奨されていた時代だったからな。


825氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:21:06.90 ID:???
>>817
昔から判例の射程は言われていたが、受験生一般に浸透していた勉強法ではない
ことは確かだろうな。今では、出来ているかどうかは別にして、受験生に真正面から
問われていることが、受験生の常識になっている。

射程云々よりも、基本書をガッチリ読み込んで、その体系、論理、表現を習得する
ことのほうが、はるかに重要なんだけどな。

加藤新太郎氏が言っていたが、パターン化されていても、司法研修所で実務教育を
やれば、ちゃんと矯正されるから心配はいらない、ということだ。基本的な勉強が
できていないことのほうが重症ということだね。

基本書・百選・演習書などをあれこれ読み込んで、自力で論証を作る作業をやったほうが
法律の力がのちのち伸びる基礎体力を身につけさせるような気もする。

単純に短答の科目を増やし、論文を長文事例問題化して、司法修習期間を2年に維持しておいた
ほうがはるかに良かったのではないか?という思いがますます強まってますな。
826氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:30:20.49 ID:???
>>825
どっちが大事とかじゃないだろ
基本書を読むもの判例の射程もどっちも大事だろ
827氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:35:56.85 ID:???
例えば、調査官とかの解説読んでるやつはアホだよ。
828氏名黙秘:2012/05/26(土) 18:45:23.96 ID:???
おまえ、民法スレで荒らしていたやつだろ。
無効で論破されたんでこっちにきたんだな。
829氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:04:09.49 ID:???
>>826
一般論として、どちらが大事かではない。どちらも大事に決まっている。
しかしながら、受験生としては、基本書を真にマスターすることのほうが
判例の射程云々することよりも重要だということ。優先順位の問題な。
基本書をマスターしたら、調査官解説を読むことは極めて有効。

昔は前期修習の時期に調査官解説を読み込む人が続出したが、司法試験に
合格した後だから吸収も早いという印象だったな。

法律の確固たる知識をベースに、論理的にそれを操れるようになることが
大事であってね、それが学説ベースであっても別にかまわない。判例の考えに
シフトするだけで済むから。事案の性格をつかんだりするのは、また別の話ね。
830氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:16:46.38 ID:???
>>829
受験生としても、基本書を読むもの判例の射程もどっちも大事だろ
基本書を真にマスターってのは基本書だけじゃ時間がかかるし
判例の射程が分からなければ事例問題の解決に使えないだろ


お前は調査官解説を読んだことがないだろ
もしくは、調査官解説を読む環境にない自分を正当化してるか
831氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:18:28.64 ID:???
>>828
みてきたけど、調査官解説大好きな馬鹿ロー生が論破されたスレ?
832氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:22:55.19 ID:???
>>830
へぇーそこまで読んで年々レベルが下がってると言われるロー生。

あんた基本書の1割もマスターできてないだろ?
833氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:25:10.95 ID:???
調査官の解説読んで判例の深い理解をしたつもりってのが今日のトレンドかw
834氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:39:11.49 ID:???
司法試験なんて基本書すらいらないけどな。
ま、予備校の短答六法と百選で十分。
835氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:50:09.47 ID:???
このスレ、急にレベルが下がったな
836氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:50:53.41 ID:???
平井は、民法の規定および判例・学説に基礎をおくという伝統的な講義方法は、契約法の講義において、
契約法に関する知識を法律家を養成する目的で体系的に伝達しようとするときには無意味なのではないか
との不安感を吐露した上で、契約法学の目的または任務を「特定人(契約当事者たるべき者)の間の
権利義務関係を事前に設計すること」と規定することが必要であると主張した。
これに対し、同じ東大の内田教授が改善すべき点はあるにせよ伝統的講義方法の契約法における講義での
重要性は変わりがないと批判すると、平井は、内田教授がその読解力不足のため、自説を根本的に誤解し、
その誤解に派生する様々な誤解に基づき批判をしていると厳しく反論した。
これは平井・内田論争と呼ばれ、学者、実務家によって論評がなされたが、その評価は様々である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E5%AE%9C%E9%9B%84#cite_ref-4


その後、内田は立法者神になられますた。
837氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:51:28.98 ID:???
一人粘着しているバカが自演しているのがうざい
バカ丸出しのレスしかしてないからすぐ分かる
838氏名黙秘:2012/05/26(土) 19:55:21.30 ID:???
>>831-832
煽り方が下手だなw
2chは初めてか
839氏名黙秘:2012/05/26(土) 20:01:34.76 ID:???
シケタイ至上主義で合格するよ
基本書は合格後に古典を読めばいい
840氏名黙秘:2012/05/26(土) 20:06:48.28 ID:???
>>829
>法律の確固たる知識をベースに、論理的にそれを操れるようになることが大事

結局これに尽きる。
条文の趣旨要件効果例外うんぬんをさらッと出てくるか、基本書読んでるならその見出しごとにどんな制度・問題があるか
スラスラ言えるかをやってからでしょ。

それすらしないで受かる試験になっちゃったから各方面で批判が起きてる。
841氏名黙秘:2012/05/26(土) 20:24:02.55 ID:???
そんな見ているこっちも恥ずかしくなるようなアホ理論を主張するなよw 勉強したての厨二かw
チラ裏はブログかTwitterでやれ
842氏名黙秘:2012/05/26(土) 20:46:17.93 ID:???
>>802
エール出版の合格体験記、
あれそのまま額面通りに受け取ってるのか?
あれは、ところどころ創作が入ってるんだぞ。

まったく何も知らない奴だなw
あと、予備校の合格体験記もな。

俺の隣の机で修正していたぞ。
843氏名黙秘:2012/05/26(土) 20:50:23.24 ID:???
>>840
>法律の確固たる知識をベースに、論理的にそれを操れるようになることが大事

なんか「評価される答案とは」というテーマで、「コンパクトな問題提起」とか、「手際のよいあてはめ」とか、
抽象的な言葉だけ美しい、答案作成の方法論じるのだけ得意なヴェテが昔よくいたが、そんな感じだな。
844氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:19:19.78 ID:???
ところで、ローの可愛い女の子から一目を置かれるような基本書を教えて欲しい
845氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:32:09.76 ID:???
>>843
全く言うことがずれてるねw
846氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:32:47.53 ID:???
>>843
全く言うことがずれてるねw
847氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:33:23.63 ID:???
>>841
すごい勉強をされてるのですね
848氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:34:50.53 ID:???
849氏名黙秘:2012/05/26(土) 22:10:49.04 ID:???
>>847
分かったら失せろ
連投が目障り
850氏名黙秘:2012/05/26(土) 22:16:19.22 ID:???
おっさんわきすぎ
働けよ(笑)
851氏名黙秘:2012/05/26(土) 22:29:03.39 ID:???
>>849
それはこっちのセリフ^^
そんなに嫌ならちゃんと調査官解説読み込みの効能を具体的に説明なさい
どっかのダイエット食品みたいに「事案解決能力がみにつく」じゃなくて。
852氏名黙秘:2012/05/26(土) 23:00:35.35 ID:???
潮見の債権は契約責任で走り過ぎて使いにくい。
薄いけどスタートラインが債権では至高だと思う。

刑法は何が主流なのかな?
853氏名黙秘:2012/05/26(土) 23:26:38.91 ID:???
>>844
そら団藤綱要よ
854氏名黙秘:2012/05/26(土) 23:35:52.61 ID:???
>>852
山口か井田じゃないの?
855氏名黙秘:2012/05/26(土) 23:43:06.33 ID:???
>>852
おれは高橋が好きだけどな
856氏名黙秘:2012/05/26(土) 23:52:21.57 ID:???
>>852
山口青か、司法協会のやつじゃねーの?
857氏名黙秘:2012/05/27(日) 00:16:09.78 ID:???
山口青なんかただの知識本だろ?

司法協会は議論が浅い

頭にたたき込むなら、井田以外ないな
858氏名黙秘:2012/05/27(日) 00:52:17.49 ID:???
井田って各論もいいの?
周りは総論しか持ってる人いないが
859氏名黙秘:2012/05/27(日) 00:52:48.66 ID:???
刑法は基本書いらね
択一用に山口青ぐらい
判例ベースのコンパクトな規範・理由づけを覚えればいける
860氏名黙秘:2012/05/27(日) 01:28:46.65 ID:???
前田刑法は判例丁寧に分析してくれてるし手堅く基本は押さえてあって良書
今年の試験に出た抵当権設定行為の横領の話も押さえてくれてて助かったぜよ
刑訴は内容がちょっと薄いかね。事例演習と酒巻連載で補う必要ある
861氏名黙秘:2012/05/27(日) 02:54:42.87 ID:???
>>840 新司がそういうオーソドックスな問題を出さないから、そうなる。急死に事実を多く載せる程度でよかったんだよ。あまりに難しすぎる。
862氏名黙秘:2012/05/27(日) 11:33:27.78 ID:???
>>860
前田の特殊性、独自説って新版になってからかなり減ったと聞いたけどどうなの?
863氏名黙秘:2012/05/27(日) 11:34:01.59 ID:???
>>858
各論は基本書としてはない。
864氏名黙秘:2012/05/27(日) 12:13:02.28 ID:???
タネ本はあるし、豊胸連載もあるからそのうち出るんだろうなあ
慶応の理事職なんかやらなきゃ良いのに
865氏名黙秘:2012/05/27(日) 12:37:44.72 ID:???
平成24年司法試験スレ ようやく民法論文の模範答案完成か 990番台入ってからw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1338007329/l50
866氏名黙秘:2012/05/27(日) 12:50:32.24 ID:???
>>863
確かにシケタイみたいだもんね
総論幕田で相性いいかなって思って聞いたんだけど、各論はどれがいいのかな
867氏名黙秘:2012/05/27(日) 13:34:15.20 ID:???
井田の各論なら論点講義だろ。
論点講義という題名になっているけれども基本書とかわらんよ。
868氏名黙秘:2012/05/27(日) 13:54:21.99 ID:???
刑法は学説よりになりやすい科目だから気を付けた方がいいよ
理論知ってても事実を使って評価ができないと点は伸びない
869氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:01:30.37 ID:???
>>845
ずれている人には難しかったね。
870氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:01:49.19 ID:???
>>846
ずれている人には難しかったね。
871氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:10:26.13 ID:???
なんかロー生のレベル低いな。
872氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:11:47.49 ID:???
今の受験生はたしか書士にも馬鹿にされてるとかw
873氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:49:13.79 ID:???
まぁ新司下位合格者は書士合格者よりレベル低いだろうな
2回試験の合格者はそうでないと祈りたいとこだが
874氏名黙秘:2012/05/27(日) 15:59:07.06 ID:???
合格してない、出来なかったクズに限ってそうゆうこと言うよねえ
負け犬の遠吠え〜
875氏名黙秘:2012/05/27(日) 16:18:54.45 ID:???
ここで揉めたらマルチで貼っている>>865の思うつぼ
876氏名黙秘:2012/05/27(日) 16:40:50.05 ID:???
行政法で事案解析の作法使ってる人いる?
演習系は事例研究しか持ってなくて手を出そうか迷ってる
877氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:00:30.57 ID:???
>>876
とりあえず元雑誌の方の連載コピーして数回分位読んで決めれば?好みもあるし。
事例研究に加えてもう一冊なら個人的には紛争類型別行政救済法の方が好きだな
878氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:32:04.69 ID:???
>>876
事例研究で十分
879氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:37:47.71 ID:???
そういや、民法の問題演習ってろくなのないな
880氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:39:42.83 ID:???
民法総合があるだろ
881氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:40:16.77 ID:???
>>879
民法は実際に起こる事件がキチガイ杉なので、演習書とのギャップが大きい。
882氏名黙秘:2012/05/27(日) 17:43:05.52 ID:???
>>873
ヨンパーの頃はな
ここ数回は違うだろ
883氏名黙秘:2012/05/27(日) 18:44:41.51 ID:???
要件事実問題集
884氏名黙秘:2012/05/27(日) 19:12:06.72 ID:???
ヨンパーってなんでヨンパーって呼ばれているの?
885氏名黙秘:2012/05/27(日) 19:40:39.63 ID:???
合格率40%と頭がパーなのが組合わさって
886氏名黙秘:2012/05/27(日) 19:49:19.31 ID:???
憲法の基本書を探しています
どなたかおススメの本を教えて下さい
以下が憲法以外の僕のラインナップです

行政:原田
民法:内田
商法:神田
民訴:藤田
刑法:前田
刑訴:池田・前田
倒産:宗田

宜しくお願い致します
887氏名黙秘:2012/05/27(日) 19:58:40.71 ID:???
芦部
芦部が完全に頭に入ってるなら読本
888氏名黙秘:2012/05/27(日) 20:11:38.73 ID:???
〜田の憲法が欲しいんだろう
889氏名黙秘:2012/05/27(日) 20:24:33.72 ID:???
その発想は無かった
890氏名黙秘:2012/05/27(日) 20:46:25.97 ID:???
>>886
笹田栄司 Law Practice憲法
891氏名黙秘:2012/05/27(日) 22:30:54.03 ID:???
>>888-889
すまん、なんかワロタ
892氏名黙秘:2012/05/27(日) 23:45:45.74 ID:???
笑えない
893氏名黙秘:2012/05/28(月) 00:49:06.36 ID:???
>>886
普通にありそうなラインナップなのが怖いな
894氏名黙秘:2012/05/28(月) 01:28:23.81 ID:???
>>886
憲法も行政法も和田英夫でいいじゃないか。
895氏名黙秘:2012/05/28(月) 02:37:49.88 ID:???
マジレスキボンヌなんだけど。芦部、四人組以外だったら何がいいの?
896氏名黙秘:2012/05/28(月) 02:57:02.32 ID:???
>>895
普通に佐藤幸治でいいんじゃないの、それか高橋和之か。
897氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:03:09.34 ID:???
高橋は駄目だな
東大系なら読本
898氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:05:03.77 ID:???
みよ子
899氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:07:58.44 ID:???
芦部+四人組で満足できないなら
読本、高橋も微妙ってことになりそうだわな

ま 佐藤幸治くらいしか無いんじゃないの
憲法は深入りするなら判例読み込み路線がいいとおもうけど
好みだな
900氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:08:07.06 ID:???
大石眞
901氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:11:15.07 ID:???
基本法コンメンタールでしょ。
902氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:27:46.29 ID:???
>>899
4人組なんてシケタイレベルの内容しか書いてないだろ
読本なんかはるかに先の水準 読んだことないだろ
903氏名黙秘:2012/05/28(月) 03:49:51.81 ID:???
読本ってなんの略?
904氏名黙秘:2012/05/28(月) 06:22:06.31 ID:???
戸波で十分
905氏名黙秘:2012/05/28(月) 07:38:30.56 ID:???
>>903
ヒント:google
906氏名黙秘:2012/05/28(月) 08:12:30.38 ID:???
tp://www.amazon.co.jp/dp/4005004717/
これですか?
907氏名黙秘:2012/05/28(月) 08:15:38.72 ID:???
tp://www.amazon.co.jp/dp/4641130973/
こちらですか?
908氏名黙秘:2012/05/28(月) 09:11:58.85 ID:???
読本すら探せないなんてそんなことじゃ情報収集能力に難ありだぞ
909氏名黙秘:2012/05/28(月) 10:10:01.60 ID:???
憲法学読本なんて気持ち悪い本読んでる奴いるの?
完全に自分の目的見失ってるな
910氏名黙秘:2012/05/28(月) 10:30:33.75 ID:???
ここは本を集めることに意義を見出してる人の集まりだからw
911氏名黙秘:2012/05/28(月) 10:46:36.33 ID:???
民訴はこれっていうのがないよな
アルマ+重点がベスト?
912氏名黙秘:2012/05/28(月) 10:56:50.68 ID:???
辰巳の西口のお勧め本が
憲法は、佐藤幸治になっているな?

西口自体には何の興味もないが、
勧める本はGoodだw
913氏名黙秘:2012/05/28(月) 11:09:04.19 ID:???
佐藤幸治憲法(青林書院)よりも日本国憲法論(弘文堂)が読みやすくなった
と言ってる連中がときどきいるが、佐藤幸治の独自説部分は、全く改訂がない。
914氏名黙秘:2012/05/28(月) 12:40:16.39 ID:???
>>909
スレタイ百回くらい声出して読め
915氏名黙秘:2012/05/28(月) 12:51:00.64 ID:???
>>914
読みました
で?
916氏名黙秘:2012/05/28(月) 14:52:04.64 ID:???
ウソはイカンな、ちゃんと声を出して100回読め
195刷も省くなよ
917氏名黙秘:2012/05/28(月) 15:23:04.39 ID:???
直前期にチェックする用の民訴の薄めな基本書のおすすめお願い
918氏名黙秘:2012/05/28(月) 15:25:12.05 ID:???
ワロタwww
919氏名黙秘:2012/05/28(月) 16:43:45.07 ID:???
>>916
確かにそこも重要だなw
920氏名黙秘:2012/05/28(月) 17:34:33.92 ID:???
オレも大石眞に一票
921氏名黙秘:2012/05/28(月) 18:37:23.75 ID:???
リークエ会社法、百選の番号が古いんだけど補訂とかされないの?
922氏名黙秘:2012/05/28(月) 18:43:27.32 ID:???
明治学院ローが新規募集停止か。
咲子と加賀山はどこへ移籍するのだろう。
923氏名黙秘:2012/05/28(月) 18:52:04.61 ID:???
底辺ロー教員は軒並みクビか
ロー入試予備校もいまいち振るわないし受験業界はもうだめだなw
924氏名黙秘:2012/05/28(月) 18:58:59.14 ID:???
さっちゃんは引く手あまただろ。さっちゃんを欲しいところはどこでもある。
他は知らんけど。
925氏名黙秘:2012/05/28(月) 19:48:15.84 ID:jzSZ7zI2
>>921
されてるはずだが。
926氏名黙秘:2012/05/28(月) 19:49:11.04 ID:???
お前らの基本書コレクション何冊?
927氏名黙秘:2012/05/29(火) 00:07:43.66 ID:???
事例演習公法新しいのどー?
928氏名黙秘:2012/05/29(火) 08:28:33.21 ID:???
>>886
行政法の基本書は小早川で決まりだろ。
今年の問題も的中。
929氏名黙秘:2012/05/29(火) 08:31:06.92 ID:???
>>12
まちう、またしょうもないAAか。お前も幼稚やの。
930氏名黙秘:2012/05/29(火) 08:42:58.26 ID:???
>>884
48%、第1回の紳士で受かったから。
931氏名黙秘:2012/05/29(火) 09:47:40.00 ID:???
>>928
マジ??行政法上?
講義下IIは品切れなんだが
932氏名黙秘:2012/05/29(火) 12:32:23.98 ID:???
>>931
ご愁傷さま
933氏名黙秘:2012/05/29(火) 12:44:51.20 ID:???
>>932
いや、俺は持ってるけど。
世間で入手困難な古いテキストが
ネタ元になるとは思えん。
934氏名黙秘:2012/05/29(火) 12:51:47.20 ID:???
下U、下Vは出版社のHPで品切れとなっているな
935氏名黙秘:2012/05/29(火) 12:56:42.19 ID:???
品切れとなっているな(キリッ

弘文堂のHP見たらわかるようなことを偉そうに書いてるんじゃねえよ、あほが
936氏名黙秘:2012/05/29(火) 13:25:54.87 ID:???
>>934
下IIIもか。

確か下IVまで出る予定なんだよな?
下一冊にまとめんのは当分先だろうな。

百選改訂、塩野3改訂、ケースブック改訂はよ
937氏名黙秘:2012/05/29(火) 22:13:31.56 ID:???
リークエ会社法の大杉の部分が劣悪な気がするのは俺だけ?
条文引いて解説しないで投げるとこが目につくわ
938氏名黙秘:2012/05/29(火) 22:42:36.64 ID:???
大杉執筆部分ってどこだっけ
939氏名黙秘:2012/05/30(水) 00:42:40.51 ID:???
大杉って誰だよ
940氏名黙秘:2012/05/30(水) 01:23:32.17 ID:???
憲法は四人組。法教会社法は五人組。では民訴の大学双書は何人組?
941氏名黙秘:2012/05/30(水) 01:24:12.41 ID:???
双子のおかまで映画に詳しい奴
942氏名黙秘:2012/05/30(水) 01:28:42.67 ID:???
そんな奴が会社法について論じているのか
943氏名黙秘:2012/05/30(水) 01:41:16.85 ID:???
おすぎは会社法専門じゃないだろjk
944氏名黙秘:2012/05/30(水) 01:49:09.97 ID:???
ばアアアアア
はあああああ


つまらん
945氏名黙秘:2012/05/30(水) 05:38:44.79 ID:???
多杉
946氏名黙秘:2012/05/30(水) 09:34:14.84 ID:???
要件事実マニュアル1巻2巻 売り切れ状態が続いてるな
司法試験民法にズバリ出たのが大きいな
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%97v%8C%8F%8E%96%8E%C0%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B&x=0&y=0
947氏名黙秘:2012/05/30(水) 09:49:12.24 ID:???
>>944
ゴキブリ師ね
948氏名黙秘:2012/05/30(水) 10:13:10.83 ID:???
執行保全の鉄板って何よ?
949氏名黙秘:2012/05/30(水) 10:20:42.73 ID:???
>>946
網羅してるからw
950氏名黙秘:2012/05/30(水) 10:21:27.53 ID:???
>>946
2冊買う値段と、安めの風俗一回が同じ料金だな。
951氏名黙秘:2012/05/30(水) 18:44:09.77 ID:???
仕方ないとマニュアルを買ってる横の奴
952氏名黙秘:2012/05/30(水) 20:40:03.67 ID:???
上口刑訴ってどうですか?
953氏名黙秘:2012/05/30(水) 21:26:01.93 ID:???
スレストて寂しいな!
954氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:12:44.67 ID:???
>>937
正しいと思うよ。

ある大御所が
「田中君と伊藤君も、もう少しいい人と組んで仕事したらいいのに」
と言っていたよ。
955氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:36:20.96 ID:???
大杉しょぼ過ぎ
956氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:39:38.13 ID:???
 さて、中央大学の大杉教授のブログで、会社法の悪口?が書かれていました。
http://blog.livedoor.jp/leonhardt/archives/50412572.html

 こういう建設的な悪口はどんどん指摘していただいた方が、私も反論できるので、楽しいです。ということで、今日は、大杉教授にチャレンジしたいと思います。

 なお、私が見る限り、そこで指摘されている悪口は、どちらも立法論なので、私も立法論を織り交ぜてお話しいたします。

1 全体について
 大杉教授は、会社法がいろいろな制度を「横並び」させたために「落とし穴」があったとおっしゃっています。

 私も、会社法の立案過程に携わっていたものとして、「平仄を取る=横並び」ことが重視されていたのは
重々承知しておりますが、少なくとも、ブログでご指摘の点については、「落とし穴」に落ちたのではなく、
担当者が、色々なこと(悪事も含め(笑))を考えた上で、故意に平仄を取ったものと思っています。


・・・以下葉玉にコテンパンにされててワラタ
957氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:00:43.24 ID:???
なんか急に大杉先生のディスりが増えたが、別にわかりにくいこともなかったぞ。
それから別にコテンパンというものでもないだろ。普通に応えただけじゃないか。
つか一体いつのブログ持ち出してきてるんだ?その記事わざわざ探したのか覚えてたのかw
958氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:01:48.76 ID:???
>>956
葉玉なんか京大商法陣に論破されまくってるだろ
すっこんでろw
959氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:20:48.87 ID:???
例えばどこが?
960氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:37:33.04 ID:???
まず自己株式の財源規制違反
葉玉の見解によれば財源規制違反の自己株式取得は分配可能額を超えた違法な取引であるにも関わらず、代金請求できることになる
それに分配可能額を超えている場合は決議内容の法令違反で無効となるはずなのに、その無効な決議に従って行われた自己株式の取得は有効になるという矛盾

加えて債権者異議手続の明らかな立法ミス

どう釈明するの?
961氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:46:32.33 ID:???
悪法も法なり
962氏名黙秘:2012/05/31(木) 01:49:20.17 ID:???
まともな反論できる奴いないのか
どんだけレベル低いんだここは
963氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:06:30.41 ID:???
2ちゃんは初めてか?まあ力抜けや
964氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:13:18.99 ID:bVkbB+w1
法律の解釈論ないし立法論の議論は、やっぱり不毛だな。
「Aであるべきだろう」
「いや、Bであるべきだろう」
の対決で、結局のところ「あるべき」の主観の対決と、「だろう」の推測にとどまる対決とだから、
どちらかが妥協して譲らない限り(あるいは強行採決でもしない限り)絶対に結論が出ない議論と言える。
965氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:14:19.22 ID:???
雑な例えだな、産経の社説でも読んでろ
966氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:19:39.03 ID:???
マジで誰も反論できないの?
まぁ葉玉自身が反論できてないし当然かw
債権者異議手続もしれっと改正予定だし
967氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:39:55.31 ID:???
スレタイ読めない人と語り合いたくないんだろ誰も
968氏名黙秘:2012/05/31(木) 03:01:44.67 ID:???
重点講義はいるとおもうか否か?
江頭はポイント拾い読み
講義もかな?
969氏名黙秘:2012/05/31(木) 06:53:21.78 ID:???
葉玉って誰だよ
970氏名黙秘:2012/05/31(木) 07:42:35.06 ID:???
>>960
前段は、葉玉の商事法務で解決済みじゃないのか?
後段は、問題がわからん。
971氏名黙秘:2012/05/31(木) 07:43:30.28 ID:???
>>958
文献を教えてくれ。
972氏名黙秘:2012/05/31(木) 10:28:46.43 ID:???
>>958
いまの京大の商法学者なんて三流ばかりじゃないか。
973氏名黙秘:2012/05/31(木) 19:45:18.79 ID:???
民訴の解説付きの判例集を教えてくれ。
百選抜きで。
974氏名黙秘:2012/05/31(木) 19:51:39.10 ID:???
ローの先生に聞け。
975氏名黙秘:2012/05/31(木) 19:58:12.04 ID:???
ローの先生に聞けだと?
寝言言ってんじゃねえよハゲ
拳骨飛んでくるわ
976氏名黙秘:2012/05/31(木) 20:03:16.68 ID:???
悠々社でいいやん
977氏名黙秘:2012/05/31(木) 20:23:53.44 ID:???
判例民訴新堂
978氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:15:36.16 ID:???
まんが判例
979氏名黙秘:2012/05/31(木) 23:17:42.49 ID:???
鈴々舎馬風
980氏名黙秘:2012/06/01(金) 01:30:55.74 ID:???
わがま〜まだ〜よ、レインボー
981氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:18:50.87 ID:???
なんだかんだ、
今更ながら、有斐閣双書奥田補訂民法入門いい。
捨てたもんじゃない。
982氏名黙秘
>>981
kwsk