935 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 15:27:53.63 ID:???
それはデマだ。
936 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 15:31:13.29 ID:???
現実だよ
行書なんてその程度だよ夢見るなよw
937 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 15:38:06.26 ID:???
桜あき
線が細いが
可愛いな
938 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 15:43:14.22 ID:???
あれが可愛いの?
血の気無さそうなあの顔が?
とんだマニアだな
939 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 16:13:30.77 ID:???
行政書士試験に合格した知性派アイドル
940 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:22:20.92 ID:???
ぜったいメジャーにはなれないね
ゴールデンの時間帯のTVに呼ばれることもなく引退だな
そして行書開業だよ
落ちぶれたタレントの末路が行書で開業w
941 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:22:32.28 ID:???
・
942 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:31:48.06 ID:???
行政書士タレント
943 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:38:13.15 ID:???
>>925 司法書士に4年ってどんだけ低脳だよwwww
まあ1年目馬鹿にして落ちる奴は多いけどせいぜい2年、よほど運が悪くて3年、
それ以上かかる奴は首吊った方がいい
944 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:50:08.22 ID:TlreyAvY
あおるねー君w
君は司法書士資格持ってるのかな?
何年に合格したの?その年の商業登記不動産登記記述の問題はどんなだった?
945 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:56:58.95 ID:???
司法試験も司法書士試験も定員数百名〜五百名の時代なら司法書士で五年とかザラだったのかもしれんが、今の時代専業で4年はちと時間かけすぎでないかと思う
946 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 18:02:30.32 ID:TlreyAvY
俺もそう思うけど現にそれ以上かかってる奴がいっぱいいるから
947 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 18:39:59.58 ID:???
948 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 18:54:58.61 ID:???
>>943 ハイハイ、上の方で司法書士4回かかった新司合格者いるぞ
949 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:01:08.04 ID:???
それ掛け持ちしてたからでしょ
弁護士志望が第一だしさ
そんなの持ち出してくるなよ
950 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:06:31.07 ID:???
当初から司法書士志望で1発合格と4回目の合格だぞ。
司法書士と新司法試験は有意な難易度差が見て取れる。
951 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:08:33.37 ID:???
毎年二千人も合格者が出るようになったから
法曹資格だけでは不安になる人も続出するようになるんだろうな
952 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:10:09.35 ID:TlreyAvY
その人は最初司法書士志望だったって合格体験記読めばわかるだろ。
在学中に合格できなくて悔しくて受けたみたいなこと書いてある。
953 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:12:49.50 ID:???
多分学部時代司法書士メインでやってて、
学部司法書士→法科大学院ってコースでも狙ってたんじゃないか?
ただ司法書士試験7月だから、実質三年しか受験期間ないし、
ロー入試と時期的にかぶるから無理ゲー
でも両方受かったら勝ち組よ。イケメンだしw
954 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:13:25.25 ID:???
さて、どちらの看板で仕事するのかな?
955 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:16:06.72 ID:TlreyAvY
実際凄すぎると思う。登記もできればかなり安心感がある。
学部司法書士からの法科大学院なんて現役で通る奴はたぶん誰もいないな、不可能。
2ちゃんでそういうホラ吹き野郎はみたことあるけどw
956 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:16:35.31 ID:???
ロー入試なんて落ちるほうがおかしい。
957 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:18:24.44 ID:???
958 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:23:44.36 ID:???
959 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:27:55.05 ID:???
>>958 とりうる進路の幅や能力的にもマーチくらいの学歴が丁度いいんだろうな。
960 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:28:44.22 ID:???
まぁ司法書士ヴェテでも一発で合格できるのが新司法ってことかな
それだけ楽勝になったってことだよな、新司法。まぁ司法書士なんて無駄に難しい試験目指さず
さっさとロー行ってたほうがよかったと思うけどね
961 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:31:24.26 ID:???
ほんとは誰も司法書士なんかになりたくない
962 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:31:29.54 ID:???
>>928 三振制の存在も知らない門外漢がなんでこんなところにいるんだろうね
963 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:32:46.42 ID:???
またプロ固定がスレを荒らし始めたね
静かになるのを待つか
964 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:36:35.37 ID:???
>>961 それなら受けなければいいのでは
どうせ取ってもコネある奴以外は登記の仕事来ないよ
965 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 19:45:00.66 ID:???
やっぱり弁護士のほうがよかったんだよw
966 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 20:15:59.16 ID:???
>>965 ローに行けるような経済的余裕がある奴以外はなれんよ
そして今みたいに国民が貧しくなる一方の社会ではローに進める奴は少ない
お前みたいな馬鹿ボンのクズが憎悪の対象になる日は近いだろうな
967 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 20:19:39.82 ID:???
>>960 短答すら合格できないw
論文だと最下位から数えたほうが早いかと^^
968 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 20:28:00.66 ID:???
>>967 司法書士合格者なら短答式は試験慣れしてるから大抵余裕で合格できる
ネックになるのは論文試験の方だよ
969 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 21:16:33.89 ID:???
新司はザルだから、択一足切り回避できる書士試験崩れなら
もちろん対策はしたうえで1回か2回で最終合格できると思う。
970 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 22:01:11.27 ID:???
モラトリアム気分で大学院行く奴もけっこういるじゃん
それと同じ感覚でロースクール行くんだろね
新司法試験合格者数はこれから減っていくと思うけど
ロー生は詐欺とか怒るんだろうね
971 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 22:02:32.38 ID:???
>>967 いやだから現に合格してる奴がいるって話だろ
お前目が悪いのか?チャンとレスを読めよ。そんな低能なら、三振候補でしょ?
972 :
氏名黙秘:2012/03/27(火) 23:35:20.27 ID:???
・
973 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 00:11:29.07 ID:???
974 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 00:17:32.20 ID:???
>>973 そうやってすぐ極論に走るところが頭の悪さをにじませていますよね
975 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 00:18:11.57 ID:???
>>973 短答の合格最低ラインはかなり低いし、論文も採点がブラックボックスなので
司法書士試験に中々合格できなかった人が司法試験に合格するケースはありえない話ではない
択一・短答は弱いが、論文は強いと言う人の場合、そういう逆転現象が起き得るから
昔の司法試験時代だと、現実に司法書士が何度挑戦しても合格できなかった
しかし今はローに進んだ司法書士出身者が司法試験に余裕をもって合格できる時代
やはり時代の違いというものもあるよ
976 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 00:21:16.05 ID:???
新司法は暗記いらないんだから大変さという点では司法書士の方が上だね
あれはどう見ても気がくるってるレベルの暗記量。
新司法は暗記よりも文章力ある奴なら受かるでしょ
977 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 02:13:30.65 ID:???
受けたことないんだし、つべこべ言わず両方受かった人に聞いてみたら?
978 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 02:14:29.72 ID:???
>>974 レス先が極論を言ってるからそれを確認したまでだけどw
こんなんじゃ問題文すら読めなさそうだね
979 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 02:18:37.71 ID:oGIpHQsR
馬を証人尋問に勾引してこい誰か
980 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 02:19:12.91 ID:oGIpHQsR
そしたら終焉やこのスレも
981 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 03:08:49.01 ID:???
982 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 03:22:39.69 ID:???
>>977 今まで両方受けた事のある人のレスなら何回もあったよ
少なくとも司法書士の方が簡単だと言い切る人は殆どいなかった
難しさの質が違う、という事で難易度そのものはFAだった筈
試験問題の難易度は司試と互角の択一で8割取らないと駄目なので
司試が短答足切6割、最終合格者でも7割前半でokって事を考えると
やはり至難の技だろうという事で一応決着がついてる
司試は短答が楽なかわり、論文が難しいから
だからどっちも難しいということ
983 :
氏名黙秘:2012/03/28(水) 03:35:20.85 ID:???
新株予約権の登記事項全部言え。とかそんな感じなのが司法書士。
種類株式の登記事項全部言え。とか。地役権の登記事項歯は何か、先取り特権の登記事項は何かとか基礎問題
984 :
氏名黙秘:
・