新司法試験と司法書士はどっちが難しい?9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1318948445/

2氏名黙秘:2011/11/08(火) 08:38:49.89 ID:???
乙1
3氏名黙秘:2011/11/08(火) 10:26:14.79 ID:tbxIJooI
どっちも会計士よりムズイということで終戦
4氏名黙秘:2011/11/08(火) 14:22:14.98 ID:VNNBosJD
司法書士の方が難しい。
5氏名黙秘:2011/11/08(火) 14:27:23.33 ID:???
そもそも、難しいって何のこと?

まあ、常識だけど
試験が難しいのは司法書士で、
就職が難しいのは新司法試験(弁護士の場合)だな。
6氏名黙秘:2011/11/08(火) 14:35:57.02 ID:???
前スレで、司法書士は馬鹿でもできるということが証明されましたw
7氏名黙秘:2011/11/09(水) 07:13:17.81 ID:???
新司法試験よりは司法書士の方が難しいだろうね。
もうすぐ司法書士も行政書士も弁護士と統合されるだろうからこのような議論もなくなるな。
8氏名黙秘:2011/11/09(水) 07:21:37.04 ID:???
書士ベテ必死
9氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:31:36.15 ID:???
どっちかというと、必死なのはロー生とか三振と思えるのだけどなぁ
もしくはロー関係者?

彼らが唯一の拠り所としてる、「新司は母集団が選抜されてて優秀なんだよ!」ってのも
ただの幻想だってのがもうわかってるし・・・
10氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:33:46.31 ID:AmYvzPKE
司法書士会のアイドル
http://ameblo.jp/emi-lovedog/
11氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:36:25.29 ID:???
>>9
なぜローに入らない?w
12氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:55:49.69 ID:???
伊藤塾の講師によると、死に物狂いで勉強している人の数は9000人程度で
実質でみると司法書士試験の合格率は10%に跳ね上がる。
まぁそれでも新司法試験の合格率より低いんだが。

今年の一発合格者は、LEC調べで24人だ。
今年になって初めてこういう宣伝したところをみると
これは相当大きな数字だったんだろう。
13氏名黙秘:2011/11/09(水) 15:06:07.87 ID:???
行政書士との統合はいくらなんでもないでしょう。
149:2011/11/09(水) 15:54:43.55 ID:???
>>11
う〜ん、別に俺は司法試験とも司法書士試験とも関係ない、ただの野次馬なんだけどね
ここには司法試験のプライドだけ保とうとしてる姿が面白いからきてるだけだし・・・

それでもあえてローに入らない理由とやらを答えると
時間とカネの無駄 に尽きる、かな

>>12
9000人のうち、合格を争うレベルなのは3000〜4000人くらいらしいね
新司で実際に合格を争うレベルって言っていいのは(大マケにまけても)
全体の合格率と同等の同志社大学法科大学院までで受験者数 4049人程度だから
やっぱり母集団が優秀なんて、とてもいえないわな
15氏名黙秘:2011/11/09(水) 16:07:59.52 ID:0NFA4/Om
紳士は休止とはレベル違いすぎるけど
紳士の方が難しいんじゃね
就職ないけど
16氏名黙秘:2011/11/09(水) 16:27:57.03 ID:bpcVEjwO
こんなスレあったんだ。
俺は司法書士を在学中に合格して新司を目指してるけど、正直いって司法書士の方が受かるのは大変だよ。

問題自体は新司が難しいような気がするけど、司法書士は8割以上取らなきゃならないから全体的に見れば司法書士の方が難しいよ。
17氏名黙秘:2011/11/09(水) 17:15:10.59 ID:???
極限まで訓練されたベテが3〜4人が1つの枠を争う。
実力は皆合格判定レベル。
運と現場での注意力、対応力で勝負。
合格さえすれば取りあえず食べていける安心感。

美しい試験の形である。
18氏名黙秘:2011/11/09(水) 18:15:23.28 ID:???
修習中に司法書士取るよ。よけいな受験制限ないから誰でも受験できるし。
司法書士専願の人には悪いけど一枠もらう。
19氏名黙秘:2011/11/09(水) 19:24:12.87 ID:0NFA4/Om
紳士に受かってから受ける意味ないでしょ
結局どっちになりたいんだよ
修習生は忙しそうだから無理なんじゃない
20氏名黙秘:2011/11/09(水) 19:28:53.73 ID:???
>>18
時間の無駄だと思うぞ。
弁護士資格を取れば、書士等取得する必要はない。
弁護士は登記をやろうと思えばできるんだからな。
仕事の合間に勉強すればOK。

試験勉強に費やす時間を他の勉強に使え。
専門分野を見つけるとか深めるとか英語を究めるとか
先輩法曹がやってない分野を見つけるとか
悪いことは言わない。
21氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:07:38.66 ID:???
>>20
勉強ついでに取るだけ。目標があった方が集中するし。

英語もやるけどスクール通いは無理だからテープ学習。
もちろん修習も手は抜かない。見学できるものはすべて参加する。
ちょっとハードだけど旧司+国T上位合格に比べれば甘いくらいだから。
22氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:09:41.50 ID:???
テープ学習じゃなくてCD(DVD?)か。安いのが大量にあるから便利だ。
23氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:24:19.45 ID:/Cht1V8D
>>16
お前大丈夫か?www
24氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:45:09.17 ID:???
>>16
難易比較するのは、せめて両方受かってからにしようず
25氏名黙秘:2011/11/10(木) 04:05:07.56 ID:???
俺は司法書士一発だったけど、司法試験二発だよ。
仕事のやりがいという面では、何十倍も弁護士とかのほうがあると思うよ。
ロースクールで何年も勉強してる皆は、その辺の書士より訴訟代理能力ある。
頑張りましょう
26氏名黙秘:2011/11/10(木) 08:23:24.55 ID:???
せいでまぁ
27氏名黙秘:2011/11/10(木) 11:01:11.70 ID:hZxweR5v
人によるということで終了
28氏名黙秘:2011/11/10(木) 14:04:10.73 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
29氏名黙秘:2011/11/10(木) 14:25:03.99 ID:???
>ロースクールで何年も勉強してる皆は、その辺の書士より訴訟代理能力ある。

ロースクールで何年も勉強してるってだけじゃ役に立たない。
ロースクール卒って資格は無いんだぞ、新司に受かって初めて意味がある。
低脳ロー生は分かってるのかい?
30氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:36:08.49 ID:???
新・論文の森 商法と民事訴訟法どんな感じ?

問題文短い??一行問題とかないよね。まさか。

遠方で書籍を見れないのだが...
31氏名黙秘:2011/11/10(木) 23:58:33.57 ID:???
>>30
レックで見たが、クソだったよ
32氏名黙秘:2011/11/10(木) 23:59:15.76 ID:???
806 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:21:37.69 ID:???
新・論文の森 商法と民事訴訟法どんな感じ?

遠方で書籍を見れないのだが...

807 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:27:50.19 ID:???
レック見たが、クソだったよ >>806


808 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:37:32.30 ID:???
新・論文の森 商法と民事訴訟法どんな感じ?

問題文短い??一行問題とかないよね。まさか。

遠方で書籍を見れないのだが...

809 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:40:22.26 ID:???
>>808
レックで見たが、クソだったよ
33氏名黙秘:2011/11/11(金) 13:26:45.32 ID:???
ん?
34氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:49:01.39 ID:???
受かるだけなら書士のほうがムズイ。新司上位合格はそれより難しい。
35氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:00:39.69 ID:61NYMawa
まわりの人間を見る限り俺もそんな気がするな
36氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:20:44.66 ID:???
>>34-35
一つの結論を見た気がする
37氏名黙秘:2011/11/12(土) 17:21:54.95 ID:???
252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ


地裁で本人訴訟の割合もしらないのか?
全ての人が裁判において、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが

264 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 16:19:10.42 ID:??? [225/932回発言] >>252
はいはい、墓穴掘ったね。
司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。
所有権移転はむしろ少ない。
根抵当の抹消とか工場抵当の設定なんてのはレアケースもいいとこ。

登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないという
ことには必ずしもならない。なぜなら司法書士も就職難だからね。
もう少し勉強してから発言してくれないか。恥かくのはあなただよ。
38氏名黙秘:2011/11/12(土) 17:22:20.02 ID:???
早くしろ
39氏名黙秘:2011/11/12(土) 17:23:00.96 ID:???
>>903
その程度ってその程度で充分だろ
複雑な登記実務の例として「昭和初期に設定された根抵当の抹消」とか「地方では、工場抵当の設定」
を挙げているがこれにしたって
簡単な「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や簡単な「地方では、工場抵当の設定」
だってあるはずだ
しかし傾向としてそれらは複雑なケースが多い
したがって傾向としては相続の方が売買より難しい
これで充分
40氏名黙秘:2011/11/12(土) 17:23:34.59 ID:???
>>904
だから何故ならないのかそこを説明してくれないとさ
アスぺさんとかくだらない2ちゃん用語で逃げないでね
41氏名黙秘:2011/11/12(土) 17:24:05.58 ID:???
>>937
>>909は俺の書き込みじゃないが(その時間は寝ていた)
俺の書き込みをコピーされたみたいだから一応回答する

あくまで程度の問題だ
俺も経験からしても抵当権抹消は糞簡単で一日で覚えたが
相続登記はさすがに1日で覚えるというわけにはいかなかった
そもそも戸籍をさかのぼるには
役所に戸籍請求→返信された戸籍見てまた戸籍請求
を繰り返す必要があり物理的に手順を覚えるのには多少は時間がかかる
もちろん慣れればたいした話じゃないが
さすがに書類がそろっていれば一日で覚える抵当権末梢に比べれば
多少は難しい
それだけの話
別に相続登記なんて簡単というならそれはそれでいい
もともと俺は書士などワードの書式に入力するだけの糞簡単な仕事
ってスタンスだからね
42氏名黙秘:2011/11/12(土) 19:34:52.55 ID:???
もくひ
43氏名黙秘:2011/11/13(日) 03:03:39.99 ID:???
>>39
もうここまで馬鹿だと何と答えていいか分からんw

もう一度原レスを読み返せ。
44氏名黙秘:2011/11/13(日) 03:05:14.42 ID:???
で、なんで相続登記を統計からオミットしちゃったの?

まだ何も具体的な回答がないけど・・
45氏名黙秘:2011/11/13(日) 15:16:23.13 ID:???
>>43
はい逃げたー
馬鹿だから反論できないんだろ
46氏名黙秘:2011/11/13(日) 15:18:20.69 ID:???
>>44
お前何回同じ説明させるんだよ
「全てが所有権移転で簡単です」が明らかに売買をさしているから
何度も説明済み
47氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:07:42.65 ID:zvlD7bJH
新司も書士も最難関の部類に入るとして、
急増する弁護士VS合格者の推移が安定の書士の点で、
将来性を含め、コスパはどっちが良いんだ?
48氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:01:10.11 ID:???
>>47
司法書士も就職無いよ
49氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:20:23.62 ID:???
そうなんだ
50氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:26:23.92 ID:???
と思いたい
51氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:44:02.01 ID:???
>>46
>「全てが所有権移転で簡単です」が明らかに売買をさしている

これが勝手な思い込みでしょ。
発言者はそんなこと意図してないのに、
読み手の側で勝手な限定を加えてしまってる。

発言者の側で所有権移転登記を売買に限定しているというような
具体的な根拠があるのかね?

ないだろう?
だからお前さんの負けだな。
52氏名黙秘:2011/11/13(日) 22:04:03.55 ID:???
>>51
根拠はさんざん示している
53氏名黙秘:2011/11/13(日) 22:58:49.75 ID:SSJObie0
チンパの書き込みみると
逆に書士の方が難しいんじゃないかと思ってしまうw
54氏名黙秘:2011/11/13(日) 23:02:25.60 ID:0YXPKomp
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。


55名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 00:39:50.72 ID:???
司法書士、暴力団担当警官の戸籍謄本を不正取得.
司法書士サイテー。
56氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:41:16.49 ID:???
資格板から出張乙。
57氏名黙秘:2011/11/14(月) 19:29:27.42 ID:???
金融庁の公認会計士・監査審査会は14日、2011年の公認会計士試験の合格者が
前年比26.0%減の1511人、合格率が6.5%(前年は8.0%)だった
と発表した。
受験者数の拡大を目指し、試験を簡素化した06年の新試験制度移行後では
過去最低の合格率で、1983年以来の低い水準となった。

受験者数も9.7%減の2万3151人と06年以降初めて減少。
監査法人の採用低迷で、試験に合格しても、公認会計士の資格を取得するのに
必要な実務経験を積めない「待機合格者」の急増問題が影響した。

11年の合格者の最高齢は64歳、最年少は19歳だった。
合格者に占める女性の比率は20.4%と初めて20%を突破。
合格者は学生と専修・各種学校受講生が合計76.5%を占め、会社員は3.6%
だった。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111114/Jiji_20111114X054.html
58氏名黙秘:2011/11/15(火) 00:04:13.54 ID:???
>>52
お前の勝手な思い込み以外の根拠が全くないw

論理性の欠片もないよな。

まあ付き合ってやってる俺も大概だけど・・
59氏名黙秘:2011/11/21(月) 06:31:13.86 ID:unkVRha/
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: :::::::: :|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::: |      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: ::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. |     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ   :|     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
           ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_______<一生 何も受からない>__________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<  予  感  !!!!  >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∨∨∨∨∨∨∨∨:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::|        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::: :::|       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::|       / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: : :|       / /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::: : :|        (_二/ ペンキ塗りたて  /  . . .:
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::: :|        l⌒/________/  . . .:
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::::::::::.|      ./|| ̄.i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: :
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: :: : |:      || _,|  ||  |  |     ||  ||  . . .: :
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: ::    || (_,ノ|| .(__)     ||  || . :.
60氏名黙秘:2011/11/21(月) 14:36:01.28 ID:???
なんだそりゃw
61氏名黙秘:2011/11/23(水) 16:51:03.11 ID:wr3XsCxY
>>58
根拠は散々示している
反論できないなら論破されたということでいいんだな
付き合ってやってるのもこっちだし
62氏名黙秘:2011/11/23(水) 16:52:52.83 ID:???
>>51
発言者はそんなこと意図してないとあるが何故そう言い切れるのか
説明してくれ
逃げないように
63氏名黙秘:2011/11/24(木) 19:08:59.66 ID:???
>>61
どこに??
64氏名黙秘:2011/11/24(木) 19:09:41.23 ID:???
>>62
>発言者はそんなこと意図してないとあるが何故そう言い切れるのか

書いてないから。
65氏名黙秘:2011/11/26(土) 10:22:40.85 ID:+y6p8dZf
>>64
書いてないから意図してないとは言えないだろ
頭悪すぎるぞ
66氏名黙秘:2011/11/26(土) 10:23:38.72 ID:???
252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ


地裁で本人訴訟の割合もしらないのか?
全ての人が裁判において、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが
67氏名黙秘:2011/11/26(土) 10:26:44.04 ID:???
>>63
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
68氏名黙秘:2011/11/26(土) 16:24:34.39 ID:???
書いてないから意図してないとかさー頭悪すぎない?

じゃあ「プロ野球選手は1億円もらってる」っていったら普通は1軍のレギュラーを指すよね?

それをそんなこと書いてないから2軍も含まれるとか言うわけ?

ちょっと考えてみれば分かることなんだけどな
69氏名黙秘:2011/11/26(土) 20:51:13.64 ID:???
>>68
論点漏れで不合格になるパターン。
70氏名黙秘:2011/11/26(土) 21:41:46.23 ID:???
>>69
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
7169:2011/11/26(土) 21:59:11.40 ID:???
>>70
逃げるも何も>>69で初参加なんだが。
ちなみに相続でなくとも売買による移転+設定でも厄介なケースはあるよ。
そんなに簡単だということにしたいんだったら、
簡単なものだけ受けて、厄介なのは断ればいいじゃねえ。
お客さんに逃げられるけどw
72氏名黙秘:2011/11/26(土) 22:01:43.00 ID:???
>>71
関係無い奴は黙ってろよ
紛らわしいぞ
迷惑だ
73氏名黙秘:2011/11/26(土) 22:55:38.41 ID:???
年齢制限で渉外に行けないから街弁やるなら書士でもいいな
74氏名黙秘:2011/11/27(日) 05:53:30.24 ID:???
>>67
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない

まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw

残念だがお前さんの負けだなw
75氏名黙秘:2011/11/27(日) 05:55:42.90 ID:???
>>68
改めて返答しようw

完全に的外れで不合格だなw
76氏名黙秘:2011/11/27(日) 10:36:48.84 ID:???
>>74
根拠は何度も説明済み
しつこいぞ
いいかげん負けを認めろ
77氏名黙秘:2011/11/27(日) 10:37:24.98 ID:???
>>75
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
78氏名黙秘:2011/11/27(日) 13:02:46.26 ID:???
では「根拠」を簡潔な形でお願いいたします
さんざん示してるのならまとめることぐらい簡単ですよね
あ、「〜に決まってる」とか「〜だろ」は根拠ではありませんので
79氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:40:14.66 ID:???
>>78
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
80氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:40:44.96 ID:???
252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ


地裁で本人訴訟の割合もしらないのか?
全ての人が裁判において、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが

264 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 16:19:10.42 ID:??? [225/932回発言] >>252
はいはい、墓穴掘ったね。
司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。
所有権移転はむしろ少ない。
根抵当の抹消とか工場抵当の設定なんてのはレアケースもいいとこ。

登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないという
ことには必ずしもならない。なぜなら司法書士も就職難だからね。
もう少し勉強してから発言してくれないか。恥かくのはあなただよ。
81氏名黙秘:2011/11/27(日) 16:37:45.33 ID:???
>>79
>>74で根本的な部分があんたの思い込みだから論証しろと言われてるんだけど
82氏名黙秘:2011/11/27(日) 16:40:19.21 ID:???
>>81
だから説明済みだろ
しつこいぞ
83氏名黙秘:2011/11/27(日) 20:38:18.93 ID:???
>>82
してないだろ
日本語読めないのかよ
84氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:01:44.15 ID:???
>>83
何度も説明済みだろ
いいかげんにしろよ
お前の負けだ
85氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:44:41.18 ID:???
何度も説明してるならもう一回くらい何の手間もなくできるだろ。
なんで逃げるの?
それとも人がいなくなってから勝利宣言かい。
86氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:47:10.26 ID:???
セツメイズミー
オマエノマケー

バカ丸出しw
87氏名黙秘:2011/11/28(月) 09:33:07.17 ID:???
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない

ニヤニヤ・・
88氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:28:17.62 ID:???
>>85
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
89氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:29:01.79 ID:???
>>87
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
90氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:46:58.88 ID:???
>>88
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない

まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw

残念だがお前さんの負けだなw
91氏名黙秘:2011/11/28(月) 23:05:31.54 ID:???
>>90
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
92氏名黙秘:2011/11/28(月) 23:13:49.26 ID:???
>>91
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない

まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw

残念だがお前さんの負けだなw
93氏名黙秘:2011/11/28(月) 23:19:55.28 ID:???
>>92
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
94氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:15:55.29 ID:???
チンパ=白痴
95氏名黙秘:2011/11/29(火) 19:03:33.46 ID:???
司法書士のほうが難関なのは、受験業界では常識だな。
今の新司法試験は、税理士よりも下。
96氏名黙秘:2011/11/29(火) 19:57:57.26 ID:???
相続登記くらい今じゃ普通のおっさんでも法務局の補正受けながらやるだろ。
慣れない弁護士が、何度も自分で申請してる資産家の依頼人に怒られながら書いてるくらいだぞ。
もちろん次から依頼なんてしないけどね。登記実務なめてんじゃねえよ。
97氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:53:20.30 ID:???
司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。所有権移転はむしろ少ない。
何かこの書き込みに因縁つけてるアホがいるけど、ここで言う所有権移転って
売買による所有権移転ね

土地の権利に関する登記
所有権の移転
うち
売買1,154,026 2,213,091
抵当権の設定800,590 1,665,074
登記の抹消1,487,615 3,333,698

建物の権利に関する登記
所有権の移転
うち
売買308,010 532,383
抵当権の設定320,566 1,064,346
登記の抹消400,428 1,723,460

登記の抹消のうち抵当権がどれぐらいかは載ってないがおそらく8割程度
したがって抵当権の設定抹消に比べ売買による所有権の移転は少ない
何も矛盾してないんだけど

http://www.moj.go.jp/content/000075075.pdf
98氏名黙秘:2011/11/30(水) 02:51:05.00 ID:???
チンパ=白痴
99氏名黙秘:2011/11/30(水) 05:58:14.22 ID:???
>>89
はははは・・

逃げ続けてんのはどっちだかw
100氏名黙秘:2011/11/30(水) 14:37:55.04 ID:???
チンパも、チンパ中毒さんも、同じ話ばかりで飽き飽きだよ。

そろそろ、スレッドの本旨に戻ろうよ。

司法書士の方が難しいと本当のことを書いて、司法試験受験生がムキに
なって反論するのを楽しむスレなんだから。
101氏名黙秘:2011/11/30(水) 15:40:16.70 ID:???
最難関試験を目指す人達がこんなだと悲しいです
もっとちゃんとしてください(>_<)
102氏名黙秘:2011/11/30(水) 22:09:42.52 ID:???
ここは煽り合うスレだからね
どっちも超難関にはちがいない
103氏名黙秘:2011/11/30(水) 22:11:42.27 ID:???
>>99
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
104氏名黙秘:2011/12/01(木) 00:13:02.51 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)



 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)


105氏名黙秘:2011/12/02(金) 07:30:22.82 ID:???
喧嘩すんなや
どっちもすげーんだからさ












受かったらなw
106氏名黙秘:2011/12/02(金) 12:58:05.40 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
107氏名黙秘:2011/12/02(金) 13:11:27.17 ID:E1An4Tb6
たしかにここに書き込んでる奴に合格者はいなそう
108氏名黙秘:2011/12/02(金) 17:24:21.73 ID:???
本来なら新司法試験のほうが土台としては圧倒的に広いし問題も事例処理能力が問われる
よって当然、そっちが難関と言いたい所だが、いかにせん答案の体をなしてないのが圧倒的という現実
それでも2000番まで受かるザル、もしくは消化不良。
ついでに行政法に選択科目まで入るなら、本来、当然取るべき勉強時間も司法書士より圧倒的に短くなった

専門性が高く、きっちり理解することを求める司法書士のほうが今や難関
今の新司は300番、700番を境にして一級、二級と差をつけてもいいくらい差がある。
4ケタなんぞ本来順位がつかない
109氏名黙秘:2011/12/02(金) 17:45:32.90 ID:???
まじで債権譲渡に登記があるの知らない弁護士いるからなあ。
あれはさすがにびっくりした。法学部出てなくても債権扱った人間なら知ってるでしょ
110氏名黙秘:2011/12/03(土) 04:32:15.78 ID:???
>>103
涅槃
蒟蒻
打投極
縊首
素浪人
生息子
億劫
途轍
固陋
111氏名黙秘:2011/12/03(土) 10:24:58.96 ID:???
>>110
負けを認めたようだな
弱すぎて相手にもならなかったよ
112氏名黙秘:2011/12/03(土) 13:28:58.53 ID:???
>ほんと?チョト信じられないけど。債権譲渡の対抗要件は将来的に登記のみ
になる可能性も高いのに。もっとも、弁護士の登記に対する認識はそんなもの
かもね。札幌の司法書士アンチの猪0先生の認識も法務局で親切に教えてくれ
るから司法書士いらないとかいてたけど。もっとも、すぐにその見解は撤回
したけど。物権変動に詳しい弁護士なら不動産取引で登記が決定的に重要なの
は分かってるけどもネ。

113氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:01:39.80 ID:???
新司法は判例百選や重判の細かい活字びっしりの解説を
読み込んでしっかり理解しないとダメなのに対して
書士はしょせん予備校本だけの浅い知識の詰め込みで足りる点で
両者は大きく異なる
114氏名黙秘:2011/12/03(土) 14:44:17.29 ID:???
俺は学歴厨でも、学歴コンブがあるわけでもないが、
中央大学法学部未満の奴が書いたテキストは、
旧司法試験を優秀な成績で合格した人が書いたもの以外は
読まないことにしている。というか、そこまでは生理的に無理。

115氏名黙秘:2011/12/03(土) 16:56:17.33 ID:???
>>113
新司の試験問題のレベルは確かにそうだが、合格者がその水準まで達してるのが少数。
だから知識はあり、多少は実務経験がある書士が通る事態になっちゃったの
116氏名黙秘:2011/12/03(土) 17:50:12.81 ID:???
>新司法は判例百選や重判の細かい活字びっしりの解説を
>読み込んでしっかり理解しないとダメなのに対して

この一節には2点ほど大きな事実誤認が含まれている
@百選重判の解説まで読めと指導するロー教員は極めてまれ(時々いるけど)
そんなことさせるくらいなら、生の事案を詳しく把握させ、判決文の要点を掴めと教える。
A百選重判の解説を理解すること自体は全然難しくない。役に立たないだけw
117氏名黙秘:2011/12/03(土) 18:37:06.44 ID:???
新司法の合格者の起案をみればわかるよ。
司法書士の方がレベルが高いのは、すでに社会常識。
118氏名黙秘:2011/12/03(土) 21:36:13.68 ID:???
東京学派
宮沢ー芦部ー日比野
      >高橋
清宮ー樋口―長谷部


京都学派
佐々木ー佐藤ー初宿
    /
  大石
119氏名黙秘:2011/12/03(土) 21:49:38.43 ID:???
>>113
新司法は判例百選や重判の細かい活字びっしりの解説を
読み込んでしっかり理解しないとダメなのに対して
書士はしょせん予備校本だけの浅い知識の詰め込みで足りる点で
両者は大きく異なる

仮にそれが事実と仮定してそれぞれ合格するのに何%の得点が必要か分かるかな?
120氏名黙秘:2011/12/04(日) 18:24:58.08 ID:???
>新司法は判例百選や重判の細かい活字びっしりの解説を
>読み込んでしっかり理解しないとダメなのに対して

ザル過ぎて理解していない奴でも余裕で受かってしまうのが問題なんだろ
121氏名黙秘:2011/12/05(月) 15:45:56.58 ID:???
>>111
よく読み込めw
122氏名黙秘:2011/12/05(月) 22:06:02.42 ID:???
>>121
めんどくさいからよまねーよ
バーカ
お前の負けだ
何がやっつけてやるだ
弱すぎて相手にもならなかったよ
123氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:00:17.34 ID:???
>>113
涙目w
泣きながら判例百選読むなよ
124氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:45:26.22 ID:VPbKxheV
試験の難易度
行書>弁護士>弁理士>宅建≧司法書士
125氏名黙秘:2011/12/06(火) 00:23:41.87 ID:???
>>124
こらこら
126氏名黙秘:2011/12/06(火) 02:45:58.57 ID:???
司法書士・税理士・弁理士>弁護士>>>社労士・行政書士・宅建

リアルな現実
127氏名黙秘:2011/12/06(火) 11:04:22.68 ID:???
>124勝手な妄想するなヨ。行書さん。しかし、いよいよ行書は追い詰められて
きたね。名称独占まであと一歩。
128氏名黙秘:2011/12/06(火) 11:36:48.26 ID:???
択一だけでいえば司法書士の方が難しい
しかし司法試験は論文試験がある

この論文試験
実務家になるための試験勉強と学者なるための学問としての勉強
この違いを理解できないやつっていつまでも合格できない
129氏名黙秘:2011/12/06(火) 12:14:18.36 ID:???
その論文がスカスカで、択一知識の刑訴237条を度忘れする奴まで出てきたから困ってんだよ
当たり前だろと思うようなことも知らないんだから。
今度から択一で1回足切りするべきだな。

それと新司の答案の1000番台のレベルなんて見られたもんじゃないぞ。
130氏名黙秘:2011/12/06(火) 12:16:39.92 ID:???
>>124
卒業間近の奴が行書が難しいとか言ってるのが笑えない
あれで難しかったら新司の択一をどうやって通るんだ
131氏名黙秘:2011/12/06(火) 13:50:12.52 ID:HIFuOD8x
>>128 >>129
おまえあほか?w
132氏名黙秘:2011/12/06(火) 17:38:22.66 ID:???
>>122
勝ち負け以前にお前はまだ一言も問いに答えていないわけだが・・・
133氏名黙秘:2011/12/06(火) 19:00:40.13 ID:???
>>124

           ___
          /⌒  ⌒\
 r、     r/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  << ない ない ない 一切ナイ!
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /
134氏名黙秘:2011/12/06(火) 22:02:58.29 ID:np0EaM4P
>>124
基本的には僕も同意権です。
昔と違って今は
現役の弁護士や司法書士でも行政書士に合格するのは著しく困難です。
登記業務のうち設立だけでも行政書士に移管してもいいかもしれませんね。
135氏名黙秘:2011/12/06(火) 22:34:57.19 ID:???
司法書士試験を目指す人にとっては、司法書士は難しいと思うよ。
例えば、地方の国立大学だって、そこを目指す人にとっては難しく感じただろうし。
試験に向かって努力している当人にとっては、どの試験だって難しく感じるだろう。
簡単だったかどうかは、合格した後に事後的に検証することだ。
136氏名黙秘:2011/12/07(水) 01:11:30.01 ID:???
>>132
すべて反論済みだ
いいかげんしつこいぞ
負けたんだよお前は
弱すぎて相手にもならない
137氏名黙秘:2011/12/07(水) 11:06:47.46 ID:GiahtAQy
行政書士の人が書き込んでるのか知らんけど
恥ずかしくないの?
さすがにひどいぞw
138氏名黙秘:2011/12/07(水) 11:19:46.22 ID:???
「試験が難しい」とはどういう意味だ。
試験の問題が難しいという意味か、受かるのが難しいという意味か?
試験の問題が難しいという意味なら意味なし。
受験生のレベルが高ければ、簡単な問題ほど超難問になる。
試験の難易度は、問題の難しさではなく、受験生のレベルで決まる。
要は、受験生や合格者の中に、東大・京大・一橋・早慶の割合(特に東大)が高いほど
難しいってこと。
だから結論は書くまでもない。
139氏名黙秘:2011/12/07(水) 13:31:21.67 ID:???
>>138
中央法も入れてくれ
140氏名黙秘:2011/12/07(水) 13:58:40.14 ID:???
司法書士はまあ午前で足切りに遭う奴は純粋に勉強してないだけ。やっていたらあり得ない。
問題は午後だね。3時間で午前の2時間と同じ択一35問と書式2問を解かないといけない。
書式は1問30分でなんて絶対にかけない、45分でも相当厳しい。すると択一を1時間30分で
片付けないと無理ってことになるが、午後の択一は登記法中心で結構司法試験受験者でも
難渋するようなものが多い。
141氏名黙秘:2011/12/07(水) 14:01:15.34 ID:???
>>138
難易度は合格最低点付近の受験生のレベルで決まる。司法試験合格のトップ層に東大その他が
多いとしても、今の新司法試験にぎりぎり受かるレベルってのはそうじゃないのでは?
142氏名黙秘:2011/12/07(水) 15:41:24.12 ID:???
>>136
はやく立証責任を果たせw

寝言は寝て言えw
143氏名黙秘:2011/12/07(水) 15:42:26.98 ID:???
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない


なぜそうなる?w
144氏名黙秘:2011/12/07(水) 17:12:32.55 ID:???
わろす
145氏名黙秘:2011/12/07(水) 17:35:03.51 ID:???
>>141
司法書士合格のトップ層と司法試験合格の下位層が同じくらい。
もしかしたら司法書士合格トップ層の方が上かもしれない。
146氏名黙秘:2011/12/07(水) 18:12:42.27 ID:???
司法試験上位合格>>司法書士合格>>>>>>>>司法試験下位合格。

147氏名黙秘:2011/12/07(水) 18:31:32.82 ID:GiahtAQy
まあそうなるよな
司法試験下位合格に就職はないようだしな
148氏名黙秘:2011/12/07(水) 18:59:26.25 ID:???
司法書士の待遇でいいなら、就職ないわけないじゃん
149氏名黙秘:2011/12/07(水) 22:30:07.79 ID:???
>>142
>>143
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
150氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:02:44.19 ID:GiahtAQy
148のいってることが本当なら
yahooニュースのトップに司法修習生の就職難が載ることはありえないだろw
それとも司法書士と同等の待遇でいるくらいなら無職を選ぶのか、下位合格者たちはw

こういう頭悪い書き込みするやつが新司を受けているんなら、母集団のレベルもたかが知れるわw
151氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:11:58.89 ID:???
>>150
弁護士としての就職の枠が決まっているから就職難になっている。
合格したからには弁護士としての就職を望む。
初めから弁護士としてではない就職でも我慢できるのなら就職難にはならない。
最終的には妥協して就職しているから、追跡調査によると司法試験合格者は何らかの職に就いている。
もっとも、弁護士としてでの就職ではないので、その人たちは不満だろう。
152氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:15:03.54 ID:???
頭が悪いというか無理くりな願望だな。
20万程度でも修行つめる機会があるなら1枠に百件は募集が殺到するわけで。
153氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:19:24.56 ID:GiahtAQy
ふむふむ
154氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:20:38.64 ID:???
>>152
さすがに20万で殺到はないけど、要はそういうことなんだよね。
合格者のほとんどは法律事務所に行きたがる。
例え企業の求人があっても敬遠する。
しかし、法律事務所の求人数は司法修習生の人数に比して少ないから就職難になる。
妥協して企業に行く人もいるけど、それでも企業への就活は修習終了後。
155氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:23:20.87 ID:???
これからは、こういう時代ですよ。
先読みして動くべきだぞ

新規事業開発担当者求人 http://www.adire.jp/recruit/shinki.html
>>リーガルサービスにこだわったり,リーガルサービスと親和性のある領域に限定して
サービスの拡充を行っていたのでは,組織としての大きな成長が見込めないことが分かってきました。
そこで私たちは,リーガルサービス『ではない』市場の可能性を求め,新たなステージに踏み出しました。
一例を挙げれば,通販,保育,介護,葬儀,アジアへの展開も含め,あらゆる可能性を模索し続けています。
リーガルサービスとの親和性なんて不要です。むしろそのような限定は,視界を狭めるだけです。
156氏名黙秘:2011/12/07(水) 23:23:57.22 ID:???
超大企業にはそれなりに応募する人がいるけど、
普通の大企業にはあまり応募する人いないね
157氏名黙秘:2011/12/08(木) 00:12:18.31 ID:???
このスレには、そんな超大企業に行ける人はいない。
みんな時期を失した。
158氏名黙秘:2011/12/08(木) 00:45:37.82 ID:???
試験のレベルも就職状況も、3年前とまるで違う。
そして、3年後はもっと酷い。
もう残りカスしか受験していない。
優秀な人材は参入してこない。
それが司法試験。
もう1000人に戻そうよ。
159氏名黙秘:2011/12/08(木) 01:14:52.31 ID:Ws5rtvph
>>151
○○会社の法務部とかね。
160氏名黙秘:2011/12/08(木) 01:15:59.00 ID:???
>>151
大阪の池田市に行くと、支払い督促と内容証明書く弁護士募集してるぞ
年300万、会費自己負担でな
161氏名黙秘:2011/12/08(木) 01:17:44.27 ID:???
>>160
しかも、それ雇用期間1年とか2年とか、短いだろ?
162氏名黙秘:2011/12/08(木) 01:28:55.44 ID:???
バイトだったはず
けれども弁護士業務が出来て登録できるから好待遇だろうね
163氏名黙秘:2011/12/08(木) 02:46:13.99 ID:???
それ週休3日か4日だったよね。
でも、公務員だから休日でも副業禁止だろう。
もう実質引退してのんびり老後を過ごしたい人に適した案件だ。
164氏名黙秘:2011/12/08(木) 02:56:37.04 ID:???
民法だけなら、
行政書士>>司法書士>>司法試験だぞ
法律系の資格で、行政書士が一番難しい
民法限定だけどね
165氏名黙秘:2011/12/08(木) 03:19:26.54 ID:???
ならなぜ、行政書士用のテキストで、民法の部分が薄いのか。
まさか、行政書士用の薄いテキストには載っていない部分からも本番では出るので難しいということ?
166氏名黙秘:2011/12/08(木) 03:24:36.18 ID:???
行政書士用のテキストでは対応できないぐらい今の行書の問題はむずかしいですよ
民法の択一は行書が一番難しい
司法試験が一番素直で易しい
167氏名黙秘:2011/12/08(木) 05:17:17.55 ID:???
俺、書士と行書両方持ってるけど圧倒的に行書の民法の方が簡単だった
168氏名黙秘:2011/12/08(木) 05:20:56.31 ID:???
ちなみに書士も行書もココ3年以内にとったから最近の行書に限定しても、の話
169氏名黙秘:2011/12/08(木) 08:54:51.38 ID:???
行書がムズイって アホか
どういう点で、難しかったか行ってみ?
170氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:24:17.16 ID:???
民法限定なら、行書のほうが細かい知識と理解を問われる問題が多い
どの資格も、合格者のレベルはさほど変わらない
行書でも合格者なら、司法試験でも司法書士試験でも対応できる
171氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:36:28.37 ID:???
そうだね。行政書士難しいね。行政書士強いね。行政書士カッコいいね。
あのねボクちゃん、いまオジサン達、司法試験と司法書士の話している
ところで、大人の話をしているからちょっと席を外してくれるかな。
172氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:42:50.32 ID:???
民法日本一の試験
それが行政書士試験
173氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:58:51.95 ID:???
他のスレでも、民法は行政書士が一番難しいという結論だったからそれは問題ないでしょ
後は、新司法試験と司法書士のどっちが難しいかだとおもうが
やっぱ、司法書士だろうな
174氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:13:51.34 ID:lhZkubJR
行政書士に先生ってつけるの嫌なんだよねw
175氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:13:55.89 ID:???
839 名前:名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 11:06:19.68
>>836
>新司法試験は、民法については学説問題は全く出ない
>判例と条文の知識しか聞かれない

嘘付け!!と思って、試験問題見たけど、行政書士の民法の方が難しいなぁ。
http://www.moj.go.jp/content/000073970.pdf

なんで、行政書士の民法こんなに難しくするんだ?
176氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:33:21.92 ID:???
新司法試験の択一は簡単すぎるから
民法、行政法は行政書士と同レベルかそれよりすこし低いぐらい
177氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:45:24.68 ID:???
なんてくだらないスレだ
178氏名黙秘:2011/12/08(木) 12:01:31.08 ID:???
やっぱ、行書がナンバーワンか
179氏名黙秘:2011/12/08(木) 13:16:23.26 ID:???
>178行書がNO1だって。やってることがエグすぎるだろう。
犯罪もしくは犯罪スレスレのことばかり。
最古員の合格者は知らないけれど爺様の行書は、ほんとにアホだぞ。by
経験談。
180氏名黙秘:2011/12/08(木) 17:03:42.53 ID:???
>>170
一行目のように感じるのは、
行政書士試験受験のときに勉強不足だったからでしょう。
181氏名黙秘:2011/12/09(金) 01:53:22.16 ID:???
行書の民法のほうが難しいも何も、あの程度を難しいと感じてる奴はどういう神経してるんだよ。
182氏名黙秘:2011/12/09(金) 01:55:43.22 ID:???
と思って>>175を見たら、こんな法学検定レベルの問題なのか、新司の択一は…
これじゃ思考力も糞もねえじゃん
183氏名黙秘:2011/12/09(金) 03:12:36.40 ID:???
新司の択一は法学検定3級レベルだよ
旧司ファイターなら九割は当たり前の試験
行書受験生でも民法、行政法は8割取れてしまう
184氏名黙秘:2011/12/09(金) 14:54:52.10 ID:???
>>183
それを言うと、ロー生がぶち切れるぞw
司法書士受験生にもバカにされて頭きてるとこなのに
185氏名黙秘:2011/12/09(金) 15:59:20.76 ID:???
やっぱり3級レベルかw
2級にしては易しすぎるなと怪訝に思ってた
186氏名黙秘:2011/12/09(金) 16:01:16.58 ID:???
いや〜…しかしこれで落ちる奴はどういう頭の構造してるんだ?
こんなもん、「対策」する必要すらないだろ。各種試験を受けてれば自然に足切りくらいは突破してしまう
187氏名黙秘:2011/12/09(金) 16:27:00.25 ID:???




簡 裁 代 理 権 で 弁 護 士 ご っ こ w
簡 裁 で 相 手 方 の 弁 護 士 か ら 睥 睨 さ れ る の っ て ど ん な 気 分 ?
俺 な ら と て も じ ゃ な い け ど 、 恥 ず か し く て 無 理 。
プ プ ッ w


188氏名黙秘:2011/12/09(金) 16:37:41.97 ID:???
ロー生の択一対策の主流は法学検定3級過去問
新司の過去問が終わった学生は法学検定3級を解いています
189氏名黙秘:2011/12/09(金) 17:56:08.15 ID:???
おい…冗談もほどほどにしろよ。それじゃ大学院なんて行く意味ねえだろ
190氏名黙秘:2011/12/09(金) 21:25:07.11 ID:???
法学検定3級は学部の2年生修了相当が受ける試験。
通信教育でも受けてりゃ学部2年が普通に取る、逆に言えばそんな試験通っても自己満足にしかならない
じゃローは何をする所なの?
191氏名黙秘:2011/12/09(金) 22:12:11.10 ID:???
仮にも大学院で法を学ぶ連中なのだから相当なレベルの人間の
集まりであろうと思っていた時期が俺にもありました。

でも現実は2年以上も勉強してあのショボ択一で6割もとれないのが
およそ3人に1人というありさまw

簡裁代理すらないくせに司法を受験しているというだけで気持ちだけは
既にエリートな超勘違い集団だけに手の施しようがない
192氏名黙秘:2011/12/09(金) 22:24:19.17 ID:???
悲しいけど法学検定3級レベルだよ、実際
193氏名黙秘:2011/12/10(土) 00:29:18.89 ID:???
>>187
こんにちは、今どんな気持ちでしょうか?
194氏名黙秘:2011/12/10(土) 00:45:26.14 ID:???




登記法なんて、宅建とか書士とかの敗残者がやる法律だろw?


195氏名黙秘:2011/12/10(土) 01:16:46.77 ID:???
登記法は難しいよ。実務系科目だから新司とはちょっと違う頭が求められる
それにしても、新司の民事系短答もできない奴がやっても、まず、無理じゃないか?

てか驚いたよ。この択一で6割取れないのが3割って、それさすがに超底辺ローだろ?
下位ローでも過去問2回も回せば6割取れないなんて事態は想定できないじゃん
196氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:15:41.07 ID:???
司法書士試験は択一合格できない人は3割どころではないのでは?
197氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:15:45.61 ID:TqbB4sDM
紳士の択一もためしにやったことあるけど
簡単すぎてわろた
198氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:17:50.74 ID:???
>>194
俺もそう思ってた。けどやってみると案外楽しいよ。
論文問題を解くのと似ている。論文が得意なら
苦にならない。
199氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:28:39.24 ID:???
今年の択一、特に刑事系はかなり難しいと思うが
おまえら実際に受けたことも解いたこともないだろ、さては
200氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:28:50.70 ID:???




おい、登記屋!

おまえら、一体なに気分だよw?


201氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:29:58.15 ID:???
行書と司法書士が
ここ1週間の憂さ晴らしをするスレですね
「司法試験はかんたんだ」ってねw
202氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:35:14.53 ID:???
新司法の択一は
論文を3日間、朝から晩まで書いた後、
最終日の4日目に疲労が極限の状況で解く択一だからね
普段なら間違えない簡単な問題でもボロボロ間違えるよ

203氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:39:11.56 ID:TqbB4sDM
197だけど刑事は解いてませんでした
ごめんなさい

でも民法民訴会社は簡単に感じたよ
まあ論文が大変でしょうから、そうなるんですかね^^

204氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:41:31.63 ID:???
>>203
ちなみにあなたはなんの国家試験受験生?
205氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:42:53.74 ID:TqbB4sDM
司法書士に決まってるじゃないですか
まだ学部3年です
しゃしゃってすいません
206氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:43:21.82 ID:???
>>203
簡単に「感じた」だけ?
実際には正解できなかったってこと?
207氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:44:48.03 ID:???
大学3年にもなってまだ司法書士にすら合格できないのか
208氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:46:00.34 ID:???




だ い た い 、 新 司 そ ん な に 簡 単 だ っ て 言 う な ら 、 何 で 登 記 屋 な ん か に な る の w ?

そ ん な に 登 記 が 好 き な の w ? そ れ と も 、 ロ ー 受 験 資 格 が な い の ?   適 性 試 験 で 得 点 す る 基 礎 学 力 が な い の w ?

ど れ で す か w ?


209氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:49:48.34 ID:???
まあたしかに
択一を個別に見ると
公法系は行政書士試験レベルだし
民事系は司法書士と変わらないから
やさしい、と思われてしまうわけだけど
司法試験は公法系も民事系も刑事系もぜんぶいっぺんにまとめて試験だからな
しかも頭フラフラ意識朦朧の、試験最終日にw
210氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:52:22.96 ID:???
司法書士受験生は朝から晩まで予備校自習室で受験勉強できるだろ?

でも法科大学院生は
朝から晩まで司法試験と関係のない授業とレポート課題に追われて
ヒーヒー言ってるんだよ
受験勉強どころじゃないんだよ

211氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:52:42.28 ID:TqbB4sDM
すいません4年で合格できるようにがんばります

いや簡単に感じたっていうのは
対策なしに初見でやった割にっていうことと
合格ラインにくらべてっていうことです。6割は超えました

紳士に向けた対策をすれば案外楽勝なのかもと思いました(すいません)

まあ論文も見たんですがすごい難しそうでした
失礼なことかいてたらすいません
212氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:54:04.45 ID:???
問題自体の難易度も気になるけど、司法書士は最低ラインが8割だからな。
そういう心理的な負荷もあって
司法書士の試験問題に馴染んでいた人間には、司法試験の問題は手緩く感じるんだろうな。
213氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:55:44.73 ID:???
>>211
ほんとうに失礼ないやな子

214氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:56:23.81 ID:TqbB4sDM
208さん
金がもったいないからです

択一でも民事が書士レベルっていっても聞いてくる内容にずれがあるきがしました
紳士の方が深くて書士の方が細かいですかね
215氏名黙秘:2011/12/10(土) 02:57:20.78 ID:???
>>211
書士受験生なら
どうぜ処分権主義と弁論主義の区別もできねえんだろ、このドアホ
216氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:08:08.09 ID:TqbB4sDM
弁論主義、処分権主義の違いを論ぜよ的な問題が出てきたら
手も足も出ませんね、そういった書く練習は登記法しかやらないので

択一で〜〜〜〜は処分権主義違反であるとか
〜〜〜〜〜弁論主義違反であるってな問題なら普通に正誤判断出来るのですが
これが区別できてるにあたらないなら書士受験生はみんな区別できてないですねw
217氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:15:21.85 ID:???
>>210
だったら予備試験やれよ、このドアホ!
218氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:16:14.19 ID:???
>>214
それは正しいと思う。
実際、書士レベルじゃ新司には合格できんから。
219氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:18:10.83 ID:TqbB4sDM
まあ紳士>書士>会計士で行きましょうw
220氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:18:21.28 ID:???
難しいのは書士。
合格率2割以上と3%じゃ比べ物にならん。
221氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:21:23.18 ID:???
行書持ちは行政法の短答解いてみな。
ttp://talk-no.blog.ocn.ne.jp/blog/cat11572994/
222氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:22:02.81 ID:???
>>215
アホか
そんなの楽勝じゃないかw

処分権主義と弁論主義の区別もつかないアホがいるかよw
そんな簡単なことやってんのか。

223氏名黙秘:2011/12/10(土) 03:24:18.63 ID:TqbB4sDM
まあ択一11科目(実質12科目)ですし

民訴は5問しか出ないので、司法試験とは違いますよ。基準が
224氏名黙秘:2011/12/10(土) 04:08:27.11 ID:???

司法試験>>会計士>>>>>>>>>司法書士≧行政書士
225氏名黙秘:2011/12/10(土) 04:47:06.46 ID:???
まあでも実際三振者やその候補生が司法書士に鞍替えしても5年以内に受かる確率は
限りなくゼロに近いと思う。ローで特別さぼっていて心を入れ替えたとかなら別だけど。
226氏名黙秘:2011/12/10(土) 05:33:23.27 ID:???
司法書士>>>司法試験=行政書士
227氏名黙秘:2011/12/10(土) 05:44:13.19 ID:???
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
228氏名黙秘:2011/12/10(土) 05:47:30.40 ID:???
じゃあ
司法書士>>>行政書士>>>司法試験
229氏名黙秘:2011/12/10(土) 06:22:20.86 ID:???
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、司法試験は行政書士試験より問題は簡単である、というだけです。

230氏名黙秘:2011/12/10(土) 19:30:35.30 ID:???
>>215
上位は別にして今のロー生は物権と債権の違いもわからず
抵当権は債権を担保するので債権って覚えてるレベルだぞ
231氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:27:13.81 ID:???
言い訳にならん。民事系を見る限り、どんなに疲れてても足切りに合う可能性はまずない。
課題に追われてというが、普通に答えらえる知識ばかり
さすがにこれでロー制度が悪いだの時間がないだの疲れてるだのとエクスキューズを始めたら、
じゃ弁護士になったらどうすんだ?今よりもっと凄まじい仕事量だぞ。そのたびに簡単な回答間違えんのか?という話にしかならん
だいたい論文の疲れが噴出するほど高度な問題出てないだろ

だいいち、ロー入試の段階ではねられるだろう。この程度の問題解けない奴は
232氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:31:11.85 ID:???
>>209
あのな…全部まとめて一遍になんて当たり前だろ?
これを3日かけて解かせるのか??逆にそのほうがよっぽど疲れるわw
この程度の問題1日で解けなくてどうすんだ。
しかもこの択一は受験者を2割に絞り込む試験じゃねえだろ。
足切りにさえ引っかからなきゃいいんだから
233氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:32:42.89 ID:???
>>210
馬鹿たれ。司法試験と関係なくても法律とは関係あるだろ。
課題をきちんとやってりゃいやでもその過程で知識は入る
234氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:45:18.16 ID:???
>>199
いや、あのな…
お前がスポーツやってたとする。腕立て10回と腹筋20回とどっちが難しいと思う?
そんなの考える間もなく回数こなしてしまうだろw

民事系も刑事系もその程度のレベルでしかない。
235氏名黙秘:2011/12/10(土) 21:37:09.36 ID:???
結局、新司法試験が一番簡単と言うことか・・・
236氏名黙秘:2011/12/10(土) 21:46:05.43 ID:???
さすがにローの課題を言い訳にしてほしくはなかったなあ
社会人が予備受けて受かってんだから…
237氏名黙秘:2011/12/10(土) 22:14:33.99 ID:sdok4KL/
これから司法書士の資格を取るため勉強しようとしていますが、六法全書を丸暗記ではダメですか?
238氏名黙秘:2011/12/10(土) 22:31:15.11 ID:???
合格率2割以上と3%を比べるな。
格が違う
旧死>>>書士>>>>>紳士
239氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:00:30.08 ID:???
そろそろ、ロースクール生の
「母集団のレベルが〜」「法的素養が〜」「単純暗記が〜」「試し受験が〜」
の反撃が始まるでしょう
240氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:05:23.56 ID:???
受験者の母集団より、合格者のレベルに注目しないと。
司法書士って、学部どのくらいの人が何歳くらいで受かるの?
241氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:10:05.73 ID:???
合格率の単純比較はNG
実質を見よう>>12
242氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:13:34.88 ID:???
>>12の説得力が無いんだが・・・
9000人とか、モロ適当だしw
243氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:14:32.02 ID:???
>>241
合格率は一つの指標であることは間違いない。
これを無視できない。
244氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:15:42.01 ID:???
そもそも死にものぐるいとか抽象的な表現をしている時点でね・・・
245氏名黙秘:2011/12/11(日) 00:11:57.26 ID:???
まあどう考えても、全体の合格率20%の新氏は易しいよ。
論文は確かに良問だが、上位合格者以外はほとんど事例に食いつけてない。
未修でも上位では20%近く合格する。しかも出身校を見るとマーチ以下
書士よりははるかに受かりやすい
246氏名黙秘:2011/12/11(日) 00:59:44.00 ID:???
>>245
合格者の出身学部をみなよ。
司法書士にとっては恐れ多くて顔をまともに見るのも憚られる大学ばかりだよ。
247氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:20:55.59 ID:???
>>246
逆に言えば、偏差値上位学部が3年、課題に縛られながら勉強すれば受かる試験だってことだよ。
248氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:47:11.46 ID:???
>>247
彼らは同じような生活してたら1,2年で司法書士試験にも受かるよ
249氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:50:49.70 ID:???
出身校を見るとマーチ以下って言ってるじゃん。
東北大ローの外部入学なんて低学歴ばかりなのに、どの口が言うか。
250氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:56:37.12 ID:???
>>249
その人たち受かってないじゃん
251氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:58:09.07 ID:???
司法書士は、自分の出身大学と大差ない大学を、低学歴、と言うらしい。
252氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:24:55.30 ID:WSdmnRb+
しんしのやつは母集団しかいわないけど
それって国1が国家試験で圧倒的に難しいっていうようなものだから
なんか違和感感じるわ
253氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:50:33.12 ID:???
司法書士ってどんな人が合格してるの?
254氏名黙秘:2011/12/11(日) 02:53:45.98 ID:???
>>246
どこがだよw

>>253
東大法、一橋法 早稲田法 中央法
255氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:09:56.62 ID:???
>>254
もしそのような嘘をついたことに良心が痛んでいないなら、法曹はおろか司法書士にも向いていません。
反省し、今後は誠実に生きるようにして下さい。
256氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:16:12.08 ID:???
>>248
彼らが働きながら新司を受けたらやっぱり2年で受かるだろうね
そのくらいのレベルになってしまった
257氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:19:38.19 ID:???
>>255
はあ?
嘘じゃないけど。

このくらいの大学は当たり前の時代だ。
勘違いしているお前の方が10年前で止まってる。
時代錯誤だ。このレベルの司法撤退組が雪崩込んでるんだよ。
どんどん高学歴化している。
むしろ、新司下位ローの方が、学部学歴も低い奴の溜まり場になっている。
そういう奴らは、新試合格率は低いが、200名くらいは
訳の分らん大学出身者の新司合格者だ。

そろそろ、時代錯誤な認識を改めた方が良いぞs
258氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:30:13.89 ID:???
確かにね…司法撤退組優秀層が拘束の少ない司法書士に雪崩れ込んでる。前からそうなんだけどね
だけでなく、経済的事情及び親族の同意が得られない層が書士にチャレンジしてる。
頭脳としてはそんなに変わりがないよ
彼らと下位ロー(正確には中位以下、もしくは上位ローの下半分以下)では、
恐らく彼らのほうが優秀。
259氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:32:12.41 ID:???
中央法だったかな?同学年の友達は金があってローに行けたけど、
自分は金がなくて書士に目標切り替えて短期合格したという人いたじゃん。
そういう人は金貯めてローにチャレンジしたら間違いなく新司受かるね。能力差はないんだもん
260氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:32:45.03 ID:???
>>257
あなたは、東大法、一橋法
出身ではないですね。
上記大学出身の人を貶めるのはやめましょう。
上記大学出身者が司法書士試験を受けると書くのは失礼。
彼らを侮り過ぎている、
261氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:40:04.39 ID:???
>>260
実際いますよ。東大でも大勢いるし、一橋はもっとそうじゃないかな
262氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:45:47.72 ID:???
東大や一橋でも、就職した人が仕事の合間に勉強して司法書士や宅建とることもあるだろ
263氏名黙秘:2011/12/11(日) 04:28:03.15 ID:???
>>260
昔は公認会計士でも東大で受けるのは恥ずかしいとか言われてたけど
最近は受かったら誇ってるみたいだからね。まあ大学の価値もずいぶん下がったよ。
264氏名黙秘:2011/12/11(日) 04:30:09.60 ID:???
>>258
司法書士は判例百選とか全く読んだことなくても受かるから、試験としては低級だよ実際。
だけど、ロースクール生ってのは平均的な司法書士受験生が知ってないと恥ずかしい程度の
条文レベルの知識もない人が多いでしょ、民法、会社法なんか。
265氏名黙秘:2011/12/11(日) 05:20:29.13 ID:???
判例百選www
今の時代、司法書士受験生でも調査官解説が主流だぞ
百選で済ませるロースクール生っていったい・・・
266氏名黙秘:2011/12/11(日) 06:22:10.87 ID:???
それぞれが応分を守って各人の領域で精いっぱい仕事すればそれでいいだろ
267氏名黙秘:2011/12/11(日) 06:46:00.06 ID:???
犬以下の中卒でも受験できる司法書士と
日本最難関の司法試験を比較するなよ。
268氏名黙秘:2011/12/11(日) 07:09:26.05 ID:???
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
269氏名黙秘:2011/12/11(日) 08:13:05.87 ID:???
>>264
煽りだと思うけど、上記の撤退組なら、百選程度は読んでいる。
どころか、学者論文を読んでいる。

>>267
受験資格に制限がないから、そりゃ様々な人が受験することになるのは当然。
だけど、根本的に考えて、受験資格に制限が無い方が「良い試験制度」だと
言えるだろう。司法試験が最難関の試験であるというが、それは問題にきちんと答えるのは
難しい試験だ(論文を出題意図に沿うように書くのが難しい)というだけで、
合格するのが難しいかどうかは分らない。


270氏名黙秘:2011/12/11(日) 08:26:44.78 ID:???
>>263
その点はあるな。司法書士試験にも論文試験を取り入れりゃいいと思うよ。

そうしたら、今の書士受験生はこんなにも論文ができるのか
ローに行けば新司合格確実じゃないか、こんな人材が司法書士に
雪崩込まなきゃいけない新司法試験制度はどこかおかしい、
と思うだろう。




271氏名黙秘:2011/12/11(日) 12:16:25.71 ID:???
そう受験資格のないラディカルデモクラシー資格が司法書士試験。慶応ローや
大宮ローのように問題漏洩もない。問題つくるのは法務省出向の裁判官だからね。
ロー理念の多様な人材を一足先に実行しているのが司法書士試験とも言える。
272氏名黙秘:2011/12/11(日) 14:18:05.41 ID:???
というかいま新司の子、百選の有名事件の概要すらあやふやでしょ
実際ヤメ検教員が嘆いてたもん
273氏名黙秘:2011/12/11(日) 14:32:01.06 ID:???
>>265
上位ローの合格者でも、調査官解説まで手が回らない。百選潰すので精一杯。
それも潰しきってたらいいほう。
274氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:31:33.41 ID:???
上位ローの合格者でも調査官解説すら読んでないのか
これでは、司法書士受験生に勝てるはずもないな
司法書士受験生はほとんどの人が調査官解説もつぶしているのに
275氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:35:37.11 ID:???
司法書士にしとけばいいのに・・・
司法書士の資格とれば
初任給18万円という、破格の好待遇で就職できるよ
276氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:36:34.92 ID:???
当然のことだが
新司法のほうが司法書士とは比較にならないくらい難しい。
新司法のようにあれだけの日数、受験生を拘束し、あれほどまでに膨大な論述試験を課す試験は世界中探してもない。しかも受験生のレベルは有名大卒が集まっているので非常に高い。

これに対して司法書士は誰でも受験することができることもあって
受験生のレベル自体が非常に低い。
しかも、司法書士試験で言うところの「記述」試験とは
「登記原因は・・・●年●月●日売買契約でちゅ」
「登記目的は・・・建物所有でちゅ。アババババ〜」
といった、アホの子でもすらすら答えることのできるレベル。
新司法とは比較にならないやさしさ。
277氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:39:34.00 ID:???
わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。

そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。

すると母が
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ」
といいました。

たしかにその司法書士さんの顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの「人類のあけぼの」「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした

母の言葉を聞いてわたしは司法書士にだけは絶対になるのはやめようと思いました。

そんなわたしも、今は弁護士になり、満ち足りた人生を送っています。
あの時あきらめないでほんとうによかったと、思っています。
278氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:52:25.86 ID:???
ローの授業で「不法行為に基づく損害賠償請求の要件は?」と聞かれて全然答えられない人を見たときは衝撃だったよ・・・
279氏名黙秘:2011/12/11(日) 16:09:29.60 ID:???
ま、二年から勉強しておよそ三人に一人があのしょぼい択一問題の
6割も取れないような連中ですからw
280氏名黙秘:2011/12/11(日) 16:09:41.73 ID:???
>>278
不動産を即時取得できないこと、そろそろ覚えたかい?

281氏名黙秘:2011/12/11(日) 16:17:20.36 ID:???
不動産は即時取得できないのか・・・
今はじめて知ったわ
俺はいままでローで何を勉強してきたんだ・・・
282氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:05:50.07 ID:???
>>274
さすがに一日中学者の講義三昧の生活を楽しいと思ったり、課題ですら自主的に取り組む奴は、
判例の重要性を理解してるしちゃんと読んでるよ。しかし日々の課題に追われるレベルの学生は読まない。
まさに入学時の実力がそのまま卒業時までスライドする。
一番ひどいのは、既修入学時点ではそれなりの実力がありつつ、途中で漫然と課題、講義、適当なゼミという緊張感のない生活を送ってる人間。

>>276
新司の問題じたいは凄く難しいよ。伊藤塾が「あれではほとんどの受験生は回答時間が足りなくなる」と指摘したくらい
問題はそれに食いついて、時間配分まで瞬時に計算してきっちり事実認定して…という、問題文に見合った能力を発揮できる受験生が極一握りであること。
上で言われてるが、途中答案を平気で提出して合格する人間が大勢いる
283氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:08:53.90 ID:???
新司の論文は150点満点で60点台後半でも合格するレベル、100点を超える答案は本当の少数
旧司の論文は120点満点で70点で合格するレベル
司法書士は100点満点で80点が合格レベル 体感としてはそんな感じだな

完成度が高いんだよ。
284氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:35:29.01 ID:???
>まさに入学時の実力がそのまま卒業時までスライドする。
>一番ひどいのは、既修入学時点ではそれなりの実力がありつつ、
>途中で漫然と課題、講義、適当なゼミという
>緊張感のない生活を送ってる人間。


それ俺だwwwww
285氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:56:19.65 ID:???
>>283
新司の論文得点は偏差値換算
286氏名黙秘:2011/12/11(日) 19:44:45.17 ID:???
司法書士は合理的で低コストな受験システムがあるけど、新司法試験は制度が受験を妨害する
というきわめて社会的な試験になっちゃったからな。ある意味学力や才能以外の要領が物を言う。
287氏名黙秘:2011/12/11(日) 20:02:07.85 ID:wzmkOZ33
>>238
このアホ誰でも受験可能な試験の合格率と比較して、数値が高いと簡単で低いと難しいと信じ込んでいる旧司法べテのドアホ!w
288氏名黙秘:2011/12/11(日) 21:29:26.80 ID:WSdmnRb+
答え、人による
289氏名黙秘:2011/12/11(日) 22:39:45.15 ID:???
>>287
死ねよ。
290氏名黙秘:2011/12/11(日) 22:50:40.18 ID:???
>>284
それでも何とか受かる試験だから安心しなさいw
291氏名黙秘:2011/12/11(日) 22:50:52.92 ID:???
司法試験の方が遥かに簡単
292氏名黙秘:2011/12/11(日) 23:46:32.68 ID:???
受験すればわかるが、
巷で言うほど、合格するためには簡単な道のりではない(キリッ

センスがないと諦めて、パッとこの試験から離れることも肝要
失った時間は二度と戻らない
ベテが沸いてくるのが実情 
よっぽどの覚悟と自立心があれば 
耐えられると思うどんな資格試験でも言えること
293氏名黙秘:2011/12/12(月) 00:32:39.06 ID:PASjcdzf
司法書士 司法書士は宇宙の法則ニダーーーーー<ヽ`∀´>
     宇宙の万物と真理の起源は司法書士にあるニダーーーー<ヽ`∀´>

行政書士 はいはい。わかったわかったそれは良かったね。
     それより今日はカウンセリングの日でしょ?

司法書士 そうだったニダーーーー<ヽ`∀´>
     教義に行ってくるニダーーーー<ヽ`∀´>




弁護士  いつも付きまとわれて君もいろいろ大変だね。同情するよ。

行政書士 ほんと、勘弁してほしいですよ。

弁理士  まあまあ、思慮分別のある我々法律家は大人の対応でかわしとけばいいんですよ。

弁護士・行政書士 そうですね。
294氏名黙秘:2011/12/12(月) 00:42:01.92 ID:???
司法書士に受かるなら司法試験は楽勝で受かるぞ
295氏名黙秘:2011/12/12(月) 01:00:43.97 ID:???
行書・司書受験生だけど、司法試験が簡単すぎてびっくりしたんやで。
世の中逆転現象が起こってるんやでえ。
他の受験界から逃げてきた敗者に最後のトドメを指すのが
おまえらの役目なんやで。

消灯法の登録免許税施行規則12条変わってるで
組織変更・合併する直前の資本金額を超過する部分
296氏名黙秘:2011/12/12(月) 01:10:49.69 ID:r26iirF1
293暇人
297氏名黙秘:2011/12/12(月) 02:45:11.76 ID:???
どっちが難しいかよりも
どっちが儲かるかのほうが重要
儲けてナンボ
298氏名黙秘:2011/12/12(月) 02:57:00.39 ID:???
社会に貢献できているかだろ
299氏名黙秘:2011/12/12(月) 14:16:07.65 ID:???
>>298
その通り
300氏名黙秘:2011/12/12(月) 18:28:46.24 ID:???
>>298
お前、アウアウアーのくせにナマ言うんじゃないよ!
301氏名黙秘:2011/12/12(月) 18:50:15.27 ID:???
笑わせすぎー
302氏名黙秘:2011/12/13(火) 08:28:52.66 ID:???
aha
303氏名黙秘:2011/12/13(火) 11:38:28.15 ID:???
とりあえず三振が全員司法書士を受験するようにしてくれればいいんだよ
それで答えが出る
もちろん結果は完全公表で
ま、見るまでもなく、ほとんど受からないんだろうが・・・
304氏名黙秘:2011/12/13(火) 16:46:00.95 ID:RVxxY+GZ
>303そうだね。大体無資格ロー生の分際で、専門職の司法書士なめすぎ。
言っとくけど、弁護士の大多数は登記法に無知だよ。
305氏名黙秘:2011/12/13(火) 16:48:35.39 ID:???
書式が全くできないだろうからな
306氏名黙秘:2011/12/13(火) 17:21:20.36 ID:???
新司合格者→司法書士は受験せず
三振者→司法書士試験を受験し、合格者も出る。

どちらが難しいか?
307氏名黙秘:2011/12/13(火) 18:29:20.73 ID:???
>>303
受けている人はいるようだけど、今のところ合格者は出ていない。
書式は訓練次第で合格答案はつくれるようになるから、問題は三振者の処理能力だな。
308氏名黙秘:2011/12/13(火) 18:41:59.50 ID:???
書式なんて、紳士論文の100分の一の難しさなんだが、
受からないのが三振者。
やっぱ脳ミソぶっ壊れてるwww

309氏名黙秘:2011/12/13(火) 19:57:32.02 ID:???
午前問題は憲民刑商だからできない言い訳なんてありえないわけだけど、
まさかそれで足切り食らう法務博士とかいないよね?
310氏名黙秘:2011/12/13(火) 20:00:01.20 ID:???
あと、書式っていうけど、登記法そのものなんてのはテキストの量にしたら多そうに見えるけど、
実際には申請書のひな形とかでページ数膨らんでるだけだから、数週間あれば不動産・商業登記
両方こなせますよ。書式ができない人は民法や会社法がわかってないだけ。資料で示されてる
イベントの意味を実体法上に位置づける能力がないわけでしょ。
311氏名黙秘:2011/12/13(火) 20:00:48.12 ID:rjrrBJdl
>>308
100分の一は言いすぎ。
50分の一くらいだろう。
312氏名黙秘:2011/12/13(火) 22:22:37.19 ID:???
>>309
書士より易しめの問題で6割もとれない人達が足きりを回避する
そんな裏技があるなら教えてください
313氏名黙秘:2011/12/13(火) 22:43:46.08 ID:???
短答落ちの2〜3割は、行書の試験にも受からない能力の人なわけだからな。
何度も受験すればそのうち受かるんだろうけど。
314氏名黙秘:2011/12/13(火) 23:57:46.65 ID:???
まあまあみんな、そんなにロー生や三振をいじめてやるなよ・・・
彼らだって糞でしかない新司法試験やロー制度の犠牲者なんだぜ・・・
315氏名黙秘:2011/12/14(水) 02:29:26.85 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。


316氏名黙秘:2011/12/14(水) 06:42:03.42 ID:???
>>312
予備校本で勉強して条文と最重要判例(ごく少数で良い)の判旨だけ確実に押さえるべき。
あとは過去問全部できるまで回す。司法書士でも新司択一でもどっちでもそれに尽きると
思います。
317氏名黙秘:2011/12/14(水) 14:33:35.77 ID:???
>>313
ほぼ三割だろ

http://www.lec-jp.com/shinshihou/special/pdf/tan_ken_kantaku_2011.pdf
受験者数8,163人(採点対象者8,090人)中2,390人が
「足きり」されることとなりました。これは、割合としては29.3%(昨年比−2.3
ポイント)と減少していますが、足きりライン付近受験者(214点〜211点)の
人数は218人から260人へと、足きり人数の増加とほとんど同数の増加がみられ
ます。
318氏名黙秘:2011/12/15(木) 05:51:38.78 ID:???
「我が国旗」

 徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、
あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。
それは鹿児島の大大名、天下に聞えた島津斉彬が
外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、
是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。
之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。
そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文



319氏名黙秘:2011/12/15(木) 08:51:36.79 ID:???
最近思った
司法書士と行政書士の勉強して
冬ぐらいに刑事訴訟と論文の勉強すれば
予備試験うかるんじゃね?
320氏名黙秘:2011/12/15(木) 10:37:24.13 ID:???
資格浪人生で最もプライドが高いのは、昔は司法試験浪人生、今は司法書士浪人生。
司法試験浪人生に代わって台頭してきたのが、司法書士浪人。
以前に比べて司法試験の見かけの難度が下がっているようにみえる+以前に比べて司法書士試験の難度が上がっているようにみえる ので、司法書士浪人生は「自分は超難関の試験に挑んでいる!!」と、より強烈に自負するようになった。
書士受験生は、なぜか喧嘩っぱやいからなあ。
不動産鑑定士、ロー生(新司法受験生)、行政書士、税理士、宅建と対立している。資格板等では。

行政書士関連の場合その逸脱的行為がひんしゅくを買いまくっているという構図だが、司法書士受験生は自分から他資格に喧嘩をふっかけているような。
最近は新司法試験受験生に対する攻撃と挑発が酷い。
321氏名黙秘:2011/12/15(木) 11:48:31.07 ID:???
>>319
予備試験も合格率だけ見て難しい難しい言ってる奴がいるが、
実際は3〜5万人受験の旧司500人に入るのと大差はない

>>310
君の言うことが事実だとして、数週間あればこなせるのは、
弁護士よりむしろ司法書士に申請を任せていた企業のほうだろうな
彼らのほうが実際に書面見る機会が多いわけだから
そんなこと言い出せば地方じゃ数割が本人訴訟なんだが
322氏名黙秘:2011/12/15(木) 15:56:39.32 ID:???
>>320が被害妄想に陥ってるのがコワイ
323氏名黙秘:2011/12/15(木) 16:28:50.44 ID:zV6LQfC9
行政書士は不要だな。
補助者がやれる仕事。
324氏名黙秘:2011/12/15(木) 16:56:46.07 ID:s+geL7zQ
なんか行書のやつがなれなれしくいてくると正直ウザイ
325氏名黙秘:2011/12/15(木) 20:01:58.15 ID:???
さすまたで弁護士を捕らえる。
326氏名黙秘:2011/12/15(木) 20:10:31.45 ID:???
>>309
今は実体法が弱い。実体法に関しては合格者も深い理解は持ってない印象
327氏名黙秘:2011/12/15(木) 20:51:51.41 ID:s+geL7zQ
310お前商業登記で死ぬなw

数週間であの商業登記をこなせるようになるって、やったことあるやつなら絶対言えないぞ
添付書面とかが重要だし、実体法である会社法ができてたって商業登記は全く別物に感じるはずだぞ
知ったかしてるとロー性のイメージダウンだよ
328氏名黙秘:2011/12/15(木) 21:08:18.83 ID:???
>>327
黙れゴミクズ
329氏名黙秘:2011/12/15(木) 21:12:41.47 ID:???
司法書士って択一中心とはいえ書式も超難関ともいうね。
予備択一や旧司択一連敗組には手も足も出ない資格かな?
330氏名黙秘:2011/12/15(木) 22:29:27.37 ID:???
旧司ラストの民法はほんと良問だよなあ。
あれくらいなら法律系の資格の王者の試験としてふさわしい。
331氏名黙秘:2011/12/15(木) 22:35:51.39 ID:???
書式は以前はひな形だけ知っていれば書けるような問題もあったけど、
今は完全にパズル化してるな。
ややこしい事例問題を短時間で処理せねばならん。
332氏名黙秘:2011/12/15(木) 22:57:19.01 ID:s+geL7zQ
328消えろKS
333氏名黙秘:2011/12/15(木) 23:50:03.81 ID:???
相続登記の添付書類で何度も何度も補正食らってる弁護士ならいつも見てるわ
あれが商業登記とかとてもじゃないが無理だろ
334氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:06:41.55 ID:???
>>333
>いつも見てる

どこで見てるの?
335氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:10:18.01 ID:???
不動産関係で法務局で図面や謄本しょっちゅう取ってるから嫌でも見るよ。
336氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:15:53.14 ID:???
>>335
で、タイミングよく、自分が行ったときに同じ弁護士が同じ書類の補正くらってるのを何度も何度も見るの?
337氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:32:07.46 ID:???
そうだよ。補正の際の添付書類漏れなんて後ろで見てればすぐ分かる
まあ弁護士もマニュアル見ながらやってんだろうけど、実際は漏れまくり
携帯で顧客だか事務所にかけて大急ぎで取り寄せろとか話してるからすぐわかる
(しかも本籍が田舎だったりすると無理だから焦ったりしてるしw)

今は補正も親切になったから怒鳴られたりはしないけど、
都心の法務局でやられるの迷惑なんだよねw
338氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:44:35.81 ID:???
不動産家相手なら怒鳴るかもしれないが、弁護士相手に怒鳴ることはないな
339氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:45:13.33 ID:???
ま弁護士も登記申請に関してはただのオサーンでしかないしな
そこらのオサーンのほうが法務局に出入り慣れてるから覚え早いし
340氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:46:12.50 ID:???
>>338
今はどっちも怒鳴らない。
タメ口にお前呼ばわりの時代から、お客様とですますの時代になったからな
341氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:48:36.74 ID:???
専門領域でそれぞれが力を発揮するのがいいと思う。
342氏名黙秘:2011/12/16(金) 04:03:06.99 ID:???
専門領域で食えてないから陶器まで無理やりやろうとするんだろ
343氏名黙秘:2011/12/16(金) 12:31:13.36 ID:???
弁護士はなんでも、その職域に取り込もうとする。曰く、税理士業務、弁理士
業務、司法書士業務等なんらの能力担保もないくせに。
隣接士業は行政補助職に過ぎないといって。三権分立なのに司法の相対的優位性
を主張するけれど、法治国家なので行政行為といえども法実現の一部で、一般の法律
問題例えば登記の実行により不動産取引、金融取引が円滑になされていること
を理解しない。
昔、中国がそれで滅びた科挙のようだ。
344氏名黙秘:2011/12/16(金) 16:51:46.00 ID:???
某法科大学院での民訴の授業光景


おじいちゃん教授「今日は民事訴訟法の模擬裁判をやるぞ、みんなじゃんけんして配役を決めてくれ。」
A・・・原告代理人
B・・・被告代理人
C・・・裁判官
D・・・証人


BがDに対して「それでは、金銭の授受を見ていたにも関わらず、あなたはなにもしなかったのですね?」
A 「意義あり!誤導尋問です!」
B 「いや、金銭がどのようにして渡されたかの確認のためです」
C 「うーん。異議を認めます。被告代理人、質問を変えてください」


おじいちゃん教授「A君、できれば異議を出すときは机を叩いた方がいいぞ、
         しかし、異議を出すタイミングは素晴らしくその後の裁判官の対応を含め
         法的素養が見受けられるだろう。A〜D君よ、君たちは卒業だ」
A〜D「ありがとうございます」


2ヵ月後、新司法試験の会場で、「あれ・・・こんなはずでは俺は法的素養があるはずなのに?」
3年後 法的素養を有する三振法務博士として、奨学金の返済のためバイト
345氏名黙秘:2011/12/16(金) 18:04:48.66 ID:???
要は法科大学院の仲間内の戯言に何となく乗せられず、
試験だけを見つめて邁進したものが受かるという話だな
仲間内で互いを貶すようなこと言うわけないんだから
346氏名黙秘:2011/12/16(金) 18:06:21.53 ID:???
>A君、できれば異議を出すときは机を叩いた方がいいぞ

普通にありそうで怖いわw
347氏名黙秘:2011/12/16(金) 18:33:51.94 ID:???
というか大学院側の試験問題を見るたびに笑う。

あなたは弁護士としてどのような主張ができるか〜なんて言うから法科生が緊張感なくすんだよ

法律事務所のパラリーガルとしてこれを見ていたあなたは〜程度にすれば緊張感を持つだろうw
348氏名黙秘:2011/12/16(金) 18:48:38.57 ID:hPdqVjGe
そもそも司法試験合格したら、何で税理士免許が無試験で貰えるのか?
あれ廃止すべき。でしょ。
税理士協会も意見出さないのかね?
349氏名黙秘:2011/12/16(金) 22:10:54.51 ID:JGH3bLnq
今日の朝日新聞で会費が払えないので二割が未登録ってあった マジ大変だよな
350氏名黙秘:2011/12/16(金) 23:48:21.74 ID:hPdqVjGe
朝日新聞の記事は話半分で聞いておいたほうがいいよ・・・・・
351氏名黙秘:2011/12/16(金) 23:53:47.30 ID:???
そんな記事書く一方で、弁護士足りないと書くのが朝日
352氏名黙秘:2011/12/17(土) 01:54:39.25 ID:ByLNFgy4
俺はむしろネットの情報の方を信頼してる
353氏名黙秘:2011/12/17(土) 03:00:46.78 ID:???
どっちが難しいかはともかく
どっちも儲からないな
法曹自体が儲からない職種になってきている
残念ながらこれが現実
354氏名黙秘:2011/12/17(土) 04:10:53.04 ID:???
>>348
弁護士も税法には疎いのを自覚していて普段からすみ分けてるけどな、まともな所は
そこまでやってる時間が鳥飼さんみたいな専門事務所を除いてはない。辛うじて自分の拙い経験から推測するくらい
傍から見てると危なっかしいからね
>>350
実情は朝日の記事よりはるかに酷い。就職たって1,2年で追い出されるのを就職とは言わん
ネットの情報より生の法曹の本音を聞くべき。N坊氏が増員を決めた時に無理だと首を振ったのが現役なんだから
355氏名黙秘:2011/12/17(土) 11:37:53.26 ID:???
まあ確かにまともな弁護士事務所は受任した案件に関しても、税務については
税理士に、登記に関しては司法書士にちゃんとやらせてるよ
自分は真ん中にいて指示出してるイメージだね
でかい合同事務所とかは事務所内に税理士も司法書士もいるから、そもそも
内部で処理できるし

逆にいうと、税務にしろ登記にしろ本職並みに出来る弁護士なんて、見たことがない
356氏名黙秘:2011/12/17(土) 14:28:15.99 ID:???
>>353
難易度だけだったら司法書士の方が確実に上
しかし業務範囲の広さと社会的地位・トップの年収だったら弁護士が圧倒的に上

とはいえ、弁護士ってそんなに良い仕事とも思えないんだけどね
きちんとした事務所に入れて、主に企業法務とかで飯が食えるなら良いけど
普通の事務所に入って弁護士になった人はそうはいかない
離婚問題とか、交通事故とか、刑事裁判の弁護人とか
あんまやりたくない仕事しかない
よく冗談で便後紙って当て字を書く人がいるけど、貶める意図なしに
実際に弁護士の仕事ってトラブルの後始末、掃除屋みたいな仕事が大半だよね

司法書士は、確かに弁護士ほどは金にならない
(事務所を大規模化してビジネスライクに経営して億越えしてる人もいるようだけど)
弁護士が金になる本質はトラブルに介入して解決に当たる仕事してるから、だから
主に中小企業相手の企業法務、経済活動に付随する法的な対処をこなしてるわけで
仕事的には法務部の一部みたいなものだから、金にならないのは当たり前
その代わり、離婚問題やら、交通事故やら、刑事裁判の弁護人やら
やる事で誰かから恨まれる仕事や、人間の薄汚い本性を垣間見る仕事をしなくて済む
(当然だけど弁護士と重複する分野で稼いでる司法書士連中は弁護士と同様に
そういった人間の汚い部分見てナーバスになるから変わらないけどね)

司法試験がロー制度の導入と合格者大増員で楽になり、弁護士も普通の職業のひとつになった
だから弁護士と司法書士は、どっちが上とか下とか序列なんてあってないようなものであって
自分がどちらに合っているか、どちらの仕事をやりたいかで選択して良い時代に来てる気がする
特に刑事弁護なんか絶対にやりたくないって人って弁護士志望でも相当多いと思うよ
357氏名黙秘:2011/12/17(土) 15:54:11.67 ID:???
>>356
日本国憲法や刑事訴訟法を勉強すれば使命感を帯びるようになるよ
358氏名黙秘:2011/12/17(土) 16:04:42.27 ID:rAYIB6Yy
司法書士は難しいだろ新聞の日曜版で通信教育の資格商法やってるが多分合格者ゼロなハズ
359氏名黙秘:2011/12/17(土) 16:08:30.45 ID:???
>356確かに司法書士はトラブルに手を突っ込む仕事ではないけれど、
例えば不動産登記なんかは億の金が動くので、契約当事者や融資する銀行
なんかピリピリしていて疲れるよ。金が動いたあとで、万一間違ったら
当事者はマジギレするし。それほど楽ではないよ。
360氏名黙秘:2011/12/17(土) 17:41:42.22 ID:???
>>357
刑事弁護は考えてしまいますよ
犯罪者達が刑務所でどんな会話をしてるのか知ってしまうと
大半の連中は、捕まった自分は運が悪かったのだとか
もっと上手くやれば良かっただとか、罪を犯した事を全く反省してない
これが凶悪犯罪を犯して刑務所にぶち込まれた奴だけならまだしも
初犯や犯罪性向の進んでない奴らでもこの有様だから救い難い
無期囚は被害者の冥福を祈る時間が儲けられてるらしいけど
その時に笑ってた受刑者とかもいるそうだから呆れる
実際、全然冥福を祈る気もない奴も多いらしい
(もっとも罪の意識に苛まれて遺書を残して自殺する受刑者も
たまにいるので、そういうクズばかりじゃないけどね)
良心が残ってて服役した人間でも刑務所内の受刑者達の空気に染まって
次第には同じ考えをするようになって、再犯に向かってまっしぐら
学術的には、犯罪者も非犯罪者も同じ人間で地続きとするけど
やっぱ罪を犯す奴とそうじゃない人間との間には大きな溝がある
こんな奴弁護したい?少しでも量刑を軽くしてやりたい?
執行猶予を掴み取ってやりたい?と自問自答したら
とてもじゃないけど引き受ける気になれない
でも弁護士になると刑事弁護は強制的にやらされるからね

>>359
まあ一長一短があるという事ですね
361氏名黙秘:2011/12/17(土) 18:01:00.96 ID:???
>>360
刑事弁護は金のためにやるって割り切れないお前がお子ちゃま。
こんな奴弁護したいじゃなくて、飽くまで金のためにやる。
362氏名黙秘:2011/12/17(土) 18:32:40.84 ID:???
>>361
それじゃ煽りにもならないよ
金の為に割り切れるような内容ではあるまいに
363氏名黙秘:2011/12/17(土) 20:26:50.66 ID:???
>359そうそう、そして当事者も銀行も申請を急がせるんだよね。
364氏名黙秘:2011/12/17(土) 20:28:22.96 ID:???
どうでもいいけど自分にアンカーつけてるぞ
365氏名黙秘:2011/12/17(土) 20:46:32.92 ID:???
バレバレすぎワロタw
366氏名黙秘:2011/12/17(土) 21:21:05.82 ID:???
わかった?ハハハ・・・
367氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:28:11.25 ID:???
>>366
そりゃあメール欄に略なんて文字を入れてるのあなただけですから。
368氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:54:58.67 ID:rAYIB6Yy
また犯罪者が書き込んで飛ばしやってるな 日本のガンのくせに
369氏名黙秘:2011/12/17(土) 23:06:41.21 ID:???
>>367
専ブラとかじゃないから言われるまで気づかなかったw
てっきりレスアンカーの打ち方が独特だから見抜いたのかと

まあでもあれだよ
弁護士になれば嫌でも刑事事件の弁護人やる羽目になるんで
それが嫌だっていう人はマジでやめた方がいいかもしれない
あと争い事、諍い事が嫌いという人も考え直した方が良いかも
それが飯の種だから
ローが出来て敷居が低くなったし、努力すれば十分合格可能な
身近な試験にはなったけど、きつい仕事なのは変わっちゃいないから
370氏名黙秘:2011/12/18(日) 00:22:04.99 ID:???
国選契約しなきゃいいじゃん
371氏名黙秘:2011/12/18(日) 03:24:11.26 ID:???
>>369
専ブラじゃなかったの?
略って自分で入れたんでしょ?
372氏名黙秘:2011/12/18(日) 03:39:15.70 ID:???
このスレタイは酷い。どういう人がたてたのだろう。

それはそれとして、司法書士を馬鹿にしてはいけないよ。
彼らだって自分なりに頑張ったからこそ今がある。

東大に合格した人が、地方国立大学に合格した人を馬鹿にしてはならないのと同じこと。
地方国立生は東大生から見れば馬鹿にされるほど努力しなかったの?
そうではないだろう。

確かに、生まれ持った能力の違いはある。
司法試験合格者の能力と司法書士合格者のそれは比較にならない。
だが、その能力の違いを理由に馬鹿にしてはならない。
能力がなくとも、努力した人は称賛するべきである。
したがって、能力がなくとも努力し、司法書士になった人を馬鹿にしてはならない。
373氏名黙秘:2011/12/18(日) 05:51:01.90 ID:???
世の中には、分不相応にも自分より優秀な人を批判する人がいるんだよ
もちろん、そんな人がいてもいいというわけではないけどね
犯罪者はいてはならないが、この世に存在するのと一緒
彼らをどうするのがいいのだろう
374氏名黙秘:2011/12/18(日) 08:39:00.86 ID:???
食べてしまう
375氏名黙秘:2011/12/18(日) 10:52:25.88 ID:hSluXVRv
まあ普通の人からしたら、司法書士合格者も「すげえな〜」って言われる存在だけどね・・・
プロ野球で言えば弁護士が1番バッターや4番バッターなら6番・7番を打ってる人

376氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:11:00.34 ID:???
>>375
よくもまあ、砂を噛むような退屈な勉強を長くやってるんですねという意味で、
「すげえな〜」ですけどね・・・
377氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:15:44.65 ID:???
>>376
底辺「勉強ばっかやってすげぇな(笑)」
l高学歴「努力できる人は素晴らしい。尊敬します」
378氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:18:07.89 ID:???
いまだに学歴で判断かw
379氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:31:06.68 ID:???
低学歴=底辺とは限らないが、
少なくとも>>378
低学歴かつ底辺の模様。
かかる人物が社会に迷惑をかけぬよう導くのが我々の使命であるが、
我々の後見によらずに自発的に社会生活を営むのが一番。

>>378
あなたは自分の力で生きることができますか?
380氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:34:38.54 ID:???
>>379
あんた何歳?
381氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:48:46.89 ID:???

プリニー ◆ag9ItmvS2s
(元・ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6) 2011年1月1日現在 推定38歳  *現在、模型板fgスレ常駐通称「叩き厨」

■大阪在住■ *奈良県に住んでいる可能性もあります(神戸のイベントに出現した事から関西に住んでいる可能性が高いです
聴覚障害あり、障害者手帳所持、地元の消防訓練に参加、自宅に五右衛門風呂の跡がある
以上はプリニー本人が掲示板2ちゃんねる及びMIXI上でソース付きで語った情報である(発言に嘘が多いが事実である可能性が比較的高い
無職で障害者である為、基本的に無職、ネットゲームや2ちゃんねるの自作自演(金がある時はパチンコ)で日中を過ごす

ネット掲示板上で平気で嘘を吐き、誹謗中傷を繰り返した前科有 (粘着した原型師の一人が、翌年亡くなる
ガレージキットの神戸イベントで2ちゃん上で名の知れたディーラーの前に直接現れ、MIXI上で人間関係を構築
後に態度が気に入らないと言う理由でMIXIの情報をVIP板に流し、原型師をMIXIから退会させるまでに至る
2008年には2006年から粘着していた模型板住人のfgアドレスをfgスレに晒し、多数人を先導、誹謗中傷を繰り返す
パチンコ、ネトゲ(ゲーム全般)そして「美少女フィギュア」の製作が趣味(と言う設定になってはいる)、掲示板上で画像を晒し
自分の思う様な反応が得られないと掲示板を荒らし回る(が、これは 全て意図的で当初からスレを荒らすのが目的
粘着質な性格で他人のブログに卑猥なコメントを貼り付ける気違い

382氏名黙秘:2011/12/18(日) 13:49:41.43 ID:???
>>370
今、弁護士達が仕事を求めて国選弁護に群がってる
裕福で仕事に恵まれた中堅やベテラン勢は別だろうけど
そうじゃなきゃ刑事弁護しないと食っていけないよ

>>371
待った待ったw
俺は356、359を書いた人間じゃない
だから言われるまでメール欄に略って字が入ってない事を知らなかった
383氏名黙秘:2011/12/18(日) 13:54:32.79 ID:???
>>375
そもそも弁護士と司法書士とは仕事の内容が違うからね
ただ合格者の頭のよしあしなら、司法試験の上位層の優秀な人達を除けば
どっちもどっこいどっこいだと思うよ

それに弁護士の仕事って、野球でたとえるなら
貶めるつもりはまのったくないけど、敗戦処理要員の投手が一番近いよ
隣人トラブルだったり、離婚問題だったり、交通事故を巡るごたごただったり
遺産相続に纏わる骨肉の争いだったり
社会に生起する紛争の法的解決役であって、日の当たるポジティブな仕事じゃない
そういう点では地味な仕事をしてる司法書士と弁護士は何も違わない
まあ、あくまでも社会が円滑に回る為の補助的な職業なんだよな
384氏名黙秘:2011/12/18(日) 14:46:06.95 ID:???
どうかな
新司法試験合格者は上位一握りを除いては司法書士合格者平均より能力低いと思うけどな
385氏名黙秘:2011/12/18(日) 14:57:30.47 ID:???
>>382
それだってせいぜい貰えるのは200万くらいでは。
弁護士の人数が増えて刑事弁護の割り当てが減ったら
どうするんだろう。
386氏名黙秘:2011/12/18(日) 16:04:50.96 ID:???
>>383
伝統的には、弁護士=先発投手 司法書士=中継ぎ抑えだったと思う
けれども、中日のMVP取った中継ぎ抑えみたいに3流の先発投手より評価されている人もいる
387氏名黙秘:2011/12/18(日) 16:07:13.21 ID:???
>>884
一昔前のプロ野球で言われた人気のセ、実力のパみたいな感じかな
もっとも今はどっちが人気あるか明白だが
388氏名黙秘:2011/12/18(日) 17:29:28.08 ID:???
合格率2割の試験と3パーセントの試験じゃ格が違う

>>372
合格率2割の弁護士に劣っているとは全く思ってないがなw
お前だけの考え
389氏名黙秘:2011/12/18(日) 18:07:22.60 ID:???
新司受かって裁判官か検察官になれた奴なら司法書士試験も受かっただろう
その他の弁護士にしかなれなかった奴、その中でも就職先も決まらないアホは行書並みの脳ミソ。
司法書士試験は受からない。
390氏名黙秘:2011/12/18(日) 19:07:51.21 ID:???
>>387
士業間序列の上下関係を抜きにして考えた場合、仕事が全然違うからね
仕事的によりビジネスマン風、洗練されているという話になると
(個人的には)やはり司法書士に軍配が上がる
取り扱う業務が経済活動に付随する法律事務全般で
企業の法務部の仕事を引き受けて行っている印象が強いから
弁護士さんというのは、やっぱ大変だよね
事務所に持ち込まれた法的トラブルを解決してなんぼの世界だから
業務が非定型だし、常に紛争当事者の代理人をしないといけないから
ストレスの溜まり方が半端じゃない
人間の悪い面を沢山見なければならないし、スマートな仕事とは程遠い
世間が弁護士に抱くイメージと実際の業務が懸け離れてる
昔は弁護士になれば金になるし、名誉もあったわけだけど
今後はそうでもなくなってくるから、苦しいかな
ただ本当に困ってる人の役に直接的に立てる仕事ではあるけど
大規模な詐欺事件とか、住民訴訟とか、歴史的事件に弁護士として関われる
弁護士が持っている特権ってこんなとこくらいかな
(でもこういう仕事って引き受けると色々と大変なんだけどね。金にならんし
人の感謝されて、いい仕事をしたって思い出にはなるけど。自己満と言われればそれまでだし)
391氏名黙秘:2011/12/19(月) 14:49:08.52 ID:???



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

君らのことだからこの情報ですでに財産は出してるはずだけど





392氏名黙秘:2011/12/19(月) 17:22:14.96 ID:???
公認会計士と司法書士の資格を両方持ってるこの人は最強だな
http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=2302
http://profile.ameba.jp/1984ku/
393氏名黙秘:2011/12/19(月) 18:22:34.16 ID:???
新司法試験終わったなw

732 :氏名黙秘:2011/12/19(月) 14:16:49.02 ID:???
ザルになった弊害がデタコレ↓

生まれも育ちも韓国の男女3人が今年、日本の司法試験に合格した。
永住権のない外国人の合格者は60年を超える司法試験の歴史で極めてまれで、一気に3人は異例。
公権力を行使する裁判官や検察官にはなれない壁はあるものの、国際的な法律問題を担う人材を求める法曹界からは期待の声が上がる。

3人は、ソウル出身の金映ミン(キム・ヨンミン、ミンは王へんに民)さん(30)、明(ミョン)マルクムさん(28)、趙友相(ジョ・ウサン)さん(25)。

金さんはソウルの大学に在学中、夏休みに神戸を訪問。個性的なファッションの若者であふれる街に魅せられ、神戸大に1年間留学した後、
慶応大法科大学院に進んだ。高校生の頃からインターネットを通じて日本のバンドに夢中になったという女性の明さん。
一度は外交官を志したが、「国際交渉なら国際弁護士のほうが自由にやれそう」と考えて東京大法科大学院に入った。

写真:日本の司法試験に合格した金映ミンさん(左)、明マルクムさん(中央)、趙友相さん=東京都中央区、松本敏之撮影
http://www.asahicom.jp/national/update/1213/images/t_OSK201112130086.jpg

asahi.com 2011年12月19日6時31分
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK201112130076.html
394氏名黙秘:2011/12/19(月) 19:26:58.93 ID:???
>>393
そういうネタはどうでもいいんだけど、新司法試験が大変な事になってるのは事実だよ

試験に合格して修習を終えた後で、きちんと就職先のあてやコネがないという人の場合

まず修習時の給費制(実は修習生には国からお金を貰えた)が廃止されて
修習時の生活費諸々は国から金を借りる全額自己負担方式に変わってしまった為
1年間の生活費(最低でも200万程度は欲しいところ)を用意しないといけない

そして修習後に就職先が見つからなかった場合
即独といって弁護士登録して法律事務所を開く事になるけど
登録自体にお金が必要(弁護士登録料)
加えて月々の弁護士会費を支払わないとならない

>日弁連と県弁と県弁支部の登録費用がそれぞれかかり、合計20万円くらいだった
>新しく弁護士会館を建てたばかりの都道府県弁護士会だったりすると、
>会館建設負担金などの名目で数十万円を別途負担させられたところもある
>弁護士登録にあたって、書類に貼る収入印紙代に5万円かかった
>(中略)
>弁護士登録後は、月々弁護士会費の支払いが必要となる
>ウチの弁護士会では、日弁連会費+県弁会費+支部会費+その他などなどで、毎月7万円弱の会費を支払わなくてはならない
>会員の少ない都道府県弁護士会では、会費が10万円近いところもあると聞く
tp://puni.at.webry.info/200507/article_7.html

修習期間中の生活費200万+弁護士登録料20万+会費一年分100万円+即独後の生活費一年分200万=500〜600万

自宅を事務所にする宅弁というスタイルもあるけど、事務所を借りてきちんと構えようとしたら、必要な金が更に増える
事務所を維持する為の経費(結構な額になる)が発生するからからね

法科大学院の学費までは親に負担してもらっている学生も多いと思うけど
合格後に必要となるこれらの大きなお金まで負担できる親というのは非常に限られる
就職難と給費制の廃止により、事実上、富裕層以外の人間が法曹になる道は途絶えたと言える
395氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:17:33.37 ID:UMN/LciU
司法試験上位合格>司法書士・弁理士・税理士>>>>>司法試験下位合格。
もう資格試験業界では常識だろ。
開始当初はまだよかったが、いまの新司は母集団が悪すぎる。
優秀な人は、まったく入ってきていない。
>>394のような状況では当然だけどね。
396氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:21:26.33 ID:???
新司法より司法書士の方が簡単なら、なぜ司法書士を受けるのだろう。
合格後の待遇は比較にならないほど
弁護士>>>>>司法書士
なのに
397氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:26:52.26 ID:???
>>396
そんなに違うのか?
書士を先に取ろうと思ってるのに。

俺は予備校のコネがあるが、
書士の方が優遇されてるみたいに思うのだが。
その予備校では最も稼いでいるのが書士で2500万1位〜2位、3位独占。
弁護士は最高でも1000万台

398氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:28:33.98 ID:???
>>397
予備校の講師ということ?
それなら受講者の人数で収入は決まるだろう。
399氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:32:08.83 ID:UMN/LciU
>>396
今までは弁護士の所得やステータスが高かったが、もう無理だろ。
むしろ、いまから弁護士を目指すほうが不思議だ。
2000人合格時代が続く限り、弁護士に未来はない。
合格して弁護士になっても、ベテランになるころには4万人、
5万人と弁護士が増え経営環境は悪化していく。
3万人時代になっただけでこの惨状なのに。
5年前まで「初任給35万?苦労して弁護士になったのにふざけるな」が、
今は「35万も貰えて勉強させてもらえるなんてありがたい」に変わった。
この速度でどんどん落ちていく弁護士を、高い金をかけて目指す気持がわ
からん。
400氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:36:04.53 ID:???
>>399
司法書士の方が酷いぞ
401氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:44:46.89 ID:???
わざわざ煽りのレス>>396に乗らなくても
>>394の後で露骨な煽りだと普通にわかる状態なのに

>>399
なんかもう弁護士業界は本当に今後どうなるか読めないところまで来てるわ
少し前までだったら、渉外や優良事務所に入れれば高収入は保障されると書けた
でも今は全然違う
仕事が本格的に減っていて、中規模の事務所すら事件減の影響で経営が苦しい
弁護士過剰のあおりでどの事務所がいつ没落して廃業に追い込まれるかわからない
斜陽産業の民間企業と同じで、大手でも安心できない、倒産するかも知れないって状況
セーフティーゾーンが実質ない、血みどろの内部抗争的な状況に今後なっていくと思う
仕事を奪い合って全事務所が互いを共食いする戦国時代に突入って事だから
例外的にごく一部の特殊な業務を取り扱う高度に専門的な事務所は巻き込まれずに済むかもしれない
ただしそういう事務所だって果たして安泰かどうか・・・
こう考えると、下手したら全士業間で一番悲惨な状況になっていくんじゃなかろうか?
これではたとえ成功できたら年収3000万とか言われても、リスキーすぎて参入意欲が殺がれる
そのクラスの年収を得るのにリスクがまるで見合ってない
402氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:46:21.99 ID:UMN/LciU
>>400
司法書士は、バブル期の2倍の合格者がいるが、弁護士のように極端な
増員はしてないからな。
登記件数の減少は日本経済の縮小によるものだし、下落幅はゆるやかだ。
司法書士は、固定客をつかめば安定収入が得られる仕事だから、若いう
ち苦労すれば50代60代は楽できる可能性がある。
弁護士は、2000人増員体制で年々経営が悪化するのは明らかだからな。
403氏名黙秘:2011/12/20(火) 00:50:54.65 ID:???
>>401
お前は弁護士じゃないだろ?
ただの受験生の、なることができなかった弁護士を諦める自分
への言い聞かせにしか聞こえない。

どんな分野でも、一定のパイはある。
そこに幾ら熾烈な競争が起ころうが、食える人達は一定数ないし一定範囲で居るわけでw
それが1万人か2万人かはわからないが。
404氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:07:05.48 ID:???
仮に弁護士が食えないなら司法書士の方が食えないよ
405氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:12:01.05 ID:UMN/LciU
>>403
はっきり言えば、弁護士が食えるパイは3万5000人だ。
体感的に限界がみえる領域にきてわかった。
弁護士が食えるパイは35000人。
つまり、そろそろ、コップの水があふれるころだ。
そして、溢れるのは、後から入った水だ。
今から、弁護士を目指すのかね?
406氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:15:32.51 ID:???
溢れるのは後から入った水、か
うまいこと言うね
407氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:18:40.50 ID:???
>>403
>どんな分野でも、一定のパイはある。
>そこに幾ら熾烈な競争が起ころうが、食える人達は一定数ないし一定範囲で居るわけでw
>それが1万人か2万人かはわからないが。

そんな生温い状態じゃないよ
普通の個人医院と同じ
法律事務所なんて特定の専門性の高い業務を主体とする事務所ならいざ知らず
その他は総合的に幅広く事件を取り扱うゼネラリスト的なもの
というより持ち込まれる問題(分野)なんてたかが知れてるから
そういう問題を取り扱う弁護士が数多く存在してる
普通の個人医院では医者の能力の高低なんて藪じゃなきゃ殆ど収入に直結しないように
結局個人医院は周辺住民のかかりつけ医として商売してるのが実態
近くに同じ診療化の個人医院が出来ると売り上げは一気にヤバいことになる
患者の奪い合いになるから
中規模の事務所と言っても、小さな事務所と引き受けてる仕事の内容に大差はないし
能力面でも取り立てて高低があるわけじゃない
だから仕事が減って奪い合いになったら、安泰じゃないって事だ

あんたは多分、食える弁護士は立場を維持し、その他が食えない弁護士に分かれ
二極化すると踏んでるんだろうけど、そんな形の没落パターンじゃないと思う

専門的な業務を取り扱う、例外的な事務所以外が、総ドボンするんだよ
事務所同士で減って行く事件の奪い合いをやってね
つまり全体的な稼ぎが低下し、その例外的な存在を除いて平坦化するってこと
厳密には食える一握りの例外がいて、その他は普通の稼ぎになっちまう
年収1000万以下の弁護士が全体の6割7割という時代になっていくかも知れない

新規参入組が一代で財産を築ける職業ではなくなる
確実にね
408氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:20:22.16 ID:???
この子どうしちゃったの?
409氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:26:22.49 ID:???
>>405
>そして、溢れるのは、後から入った水だ。

既に仕事が減ってるって言ってて中規模事務所も経営状態が悪いらしいから
後から入った人達だけでなく、業界全体がとんでもないことになってきてるよ

修習後に就職するあてのある人だったら弁護士を目指すのもありだと思うけど
そうじゃない人が目指すのは危険だよね
しかも就職できても給料が安すぎて開業資金を貯められない人が出てきてる上に
事務所の経営が芳しくないという事で早期に独立させられるケースもあるから
410氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:31:11.15 ID:b7X/Ymlc
年収1000万稼げるんですか? スゲー 今から弁護士目指すか! 一般市民は300万だよ
411氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:34:52.93 ID:???
>>410
そうだろ。
悪いとは言っても、1000万なんだよ。
初年度から500万、700万、1000万の世界。

目指せ、目指せ。
412氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:42:55.44 ID:UMN/LciU
>>410
10年前は、初任給は60万、70万、80万が当たり前だった。
50万は安かった。
35万円はあり得なかった。
今は、50万なら嬉しいし、35万円も普通だ。
そして増員は続く。
今から目指しても、1000万など夢のまた夢だ。
413氏名黙秘:2011/12/20(火) 01:59:46.33 ID:???
>>412
失礼ですが、大学はどちらですか?
414氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:05:54.73 ID:???
平成23年司法試験 出願者比合格率(出願者 合格者 合格率)
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9% 
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
21 学習院大法科大学院 104 18 17.3%
22 上智大学法科大学院 241 39 16.2%
23 九州大学法科大学院 262 42 16.0%
415氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:07:20.13 ID:???
>>413
中央法です
416氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:21:47.75 ID:???
>>413、415
自作自演で遊ばないように
417氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:22:12.74 ID:???
>>410
いや、1000万以上は稼げなくなるんだよ
特にこれからローに進学して弁護士を目指す人達はね
宅弁って聞いた事ないかな?
自宅が事務所になってるタイプの弁護士
事務所代を払え得ないから、家を事務所にしてるの
最近はもっと酷い携帯弁護士なんてのも出てきてる
仕事を携帯で引き受けるのね
新米弁護士がこんな有様で1000万稼げると思う?

>一般市民は300万だよ

冗談抜きで現役世代なのに年収300万の弁護士も普通に増えてるよ
もちろん独立して事務所構えてて年収300万だからね
確かに年収300万で廃業に追い込まれず粘れる分だけ他士業よりはマシとも言えるけど
ロー進学に費やした費用と年数、修習を受けるのに掛かったお金を考慮した場合
とても「マシ」とは言えない状況にあるわけでね
その年収なら他士業でも稼げる金額なんだし
418氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:30:40.59 ID:???
>>411
年収1000万以下が弁護士全体の6割7割になるかもって書いてあるんだけど?
独立開業がスタンダードである弁護士業界で年収1000万以下が6〜7割になったら
とんでもなく悲惨な状態だよ
年収500万以下の弁護士が2、3割、場合によってはもっと出るような状態なんだし
おまけに弁護士資格は今現在取得に1000万近い金が必要なわけだからね

>初年度から500万、700万、1000万の世界。
>目指せ、目指せ。

適当な事を書いて煽っちゃダメだって
もうそんな世界じゃなくなってきてるんだからさ
新人弁護士は年収300万が普通になってきてるなんて恐ろしい話が普通に語られてるんだし
実際、イソ弁してるのに給料が安すぎて独立開業資金が作れない新米弁護士が増えてるわけで
あなたが言うような給料を貰ってたらそんな事態にはなってないよ

>>410
417で書いた

>冗談抜きで現役世代なのに年収300万の弁護士も普通に増えてるよ
>もちろん独立して事務所構えてて年収300万だからね

というのは今>>411あてに書いた新米弁護士の話じゃないからね(記憶を混同したわけじゃない)
419氏名黙秘:2011/12/20(火) 02:50:09.30 ID:???
前提として弁護士と司法書士はやることが全然違うから、弁護士が就職難・低収入なら
連鎖的に司法書士も悪いだろうって主張は詭弁だぞ
420氏名黙秘:2011/12/20(火) 03:10:31.99 ID:???
司法書士は年収300万がやっと
冗談抜きに
421氏名黙秘:2011/12/20(火) 03:22:47.13 ID:???
それでも司法書士・行政書士よりは弁護士だよ。

422氏名黙秘:2011/12/20(火) 09:13:42.48 ID:???
昔の司法試験と違って、今の弁護士はロースクールを出ているから
企業から信用されやすいって話だからな
423氏名黙秘:2011/12/20(火) 09:45:39.30 ID:???
>>422
それはない。むしろ信用されていない。
424氏名黙秘:2011/12/20(火) 14:08:47.59 ID:???
>>422
www
425氏名黙秘:2011/12/20(火) 15:36:12.78 ID:???
>>421
だから仕事の内容が全然違うと何回言わせたら
法律事務の専門家が司法書士や行政書士で、弁護士は訴訟代理権の専門家
裁判がやりたい人は弁護士を目指したらいいし
ビジネスライクに法律事務で飯を食いたい人は司法書士や行政書士を目指せば良いだけ
426氏名黙秘:2011/12/20(火) 16:46:09.11 ID:???
司法書士は仕事としてつまらんよ
427氏名黙秘:2011/12/20(火) 16:51:16.89 ID:???
>>426
馬鹿の一つ覚えの煽りはいらないから
いい加減こうつまらない煽りばかり続くとウザくなってくる
あんた大体弁護士を目指してるわけでも司法書士を目指してるわけでもないじゃん
この界隈とは全く無関係の単なる煽り屋なんだからさ
428氏名黙秘:2011/12/20(火) 17:25:14.68 ID:???
>>426
弁護士が面倒臭がって受任しない事件は、ちょっと磨くと大化けするのもあるよ。
すごい上昇志向が強くて、難事件でもフィーさえもらえば受けると断言してた書士がいるけど、
彼はいま新宿の高層ビルにでかいビル構えて大勢の個人客持ってる。
429氏名黙秘:2011/12/20(火) 17:27:09.49 ID:???
鳥飼さんあたりも書いてたけど、事件を通して勉強しようという姿勢がない奴はダメだよ。
口開けて中にお札が入ってくるのを待ってる奴は要らない

>>422
あなたはどこの並行世界、もとい鏡の国からいらしたんですか?
430氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:06:32.09 ID:8i/g7AXR
弁護士の仕事もつまらない。そもそも面白い仕事てあんまりないみたい。
by社会人20年生
431氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:17:29.67 ID:???
>>428
>新宿の高層ビルにでかいビル構えて
きちんと書いた方が良いよ
432氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:19:36.20 ID:???
>>430
弁護士の仕事はつまらないが、
司法書士の仕事はその何倍もつまらないよ
実際、弁護士以上に廃業者が多い。
433氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:52:37.96 ID:???
司法書士の仕事ってそんなつまんないの?
でも安定はしてるんでしょ?
434氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:56:57.05 ID:???
不況で不動産が動かない
435氏名黙秘:2011/12/20(火) 19:29:23.94 ID:???
>>430
弁護士の仕事は、つまる、つまらないという性質じゃない
トラブルの解決に当たる交渉役なので、強いストレスに常にさらされる上
依頼人がDQNで理不尽に怒鳴られる、逆恨みされるとかも普通にあるし
おまけに自分の依頼人が実は悪人だったというケースだってある
それでも依頼人の利益の為に最善の仕事をしなけりゃならない

例えば離婚問題の相談が持ち込まれたとする
依頼を受けた後で、依頼人がDQNのDV借金野郎で人格破綻のクズだったとしても
そのクズの為に少しでも良い条件を引き出さなければならない
そんなクズの利益を代弁し、相手が善玉とわかってても
揚げ足取って出も条件をよくしないといけない
もちろんそんな事をすれば自分も悪党の一味みたいなもんで
相手方から人間のクズと罵られても文句の言えない立場になるが
それでも依頼人の利益を最大限に護り、引き出すのが仕事なので
最後までやり通さなければならない
だから弁護士が誰かから恨みを買う場合、逆恨みばかりとは限らないわけで
クズの依頼を受けて自分がクズとして振る舞った為、恨みを買うというケースもある
確かに依頼人の代理人というのが仕事なので、代理しているに過ぎないわけだが
たとえそうであっても、クズの代理人をやるというのは強いストレスを溜め込む

弁護士の仕事というのは、つまり汚れ役なんだよ
社会を円滑に回す上では必要であるが、普通、絶対に人がやりたがらない仕事
金になるから弁護士をしているだけで、金にならないならこんな仕事は絶対に選ばないと
公言する弁護士がいるくらい、過度のストレスにさらされる上品とは決して言えない仕事だ

こういう仕事にやりがいや充実感を得られるタイプの人には天職となるだろう
しかし、普通の人が弁護士の仕事をした場合、ストレスで身心を病むか、精神に異常を来す
弁護士の仕事は修羅場に付き合うので、人間の醜い姿を嫌というほど見せつけられるし
実はその為に人間や社会に絶望し、自ら死を選ぶ弁護士というのも結構いるんだよ
全士業中では非常に自殺が多い職業なんじゃないかという話も聞く
正義感の強い人には絶対に出来ない仕事だと言える
436氏名黙秘:2011/12/20(火) 19:39:05.25 ID:???
>>435からの続きだが

弁護士の仕事が楽しいという人もいれば、司法書士の仕事が楽しいという人もいる
どちらが楽しいと感じるかは、その人の性質による

弁護士の仕事はつまらない、しかし司法書士はその何倍もつまらないなどというのは
個人の主観が入りすぎていて、非常に馬鹿馬鹿しい物言いだと思う

何度でも言うが、弁護士というのは極めて特殊な職業であって
実際の弁護士の仕事を楽しいと感じる人はごく稀なんだ
弁護士をしている人達は、常に非常に強いストレスにさらされ続けている
楽しい、楽しくない以前に、あんな過酷な仕事を続けていたら、心身とも壊れてしまう

弁護士と司法書士とは法律隣接職という事で近いものと認識され、とかく比較されるが、
公認会計士と税理士の関係とは全く異なり、両資格の仕事の内容はまるで違う
比較できるような内容ではないのだよ

だから、弁護士の仕事が好きな人は、弁護士を選べばいいし
司法書士の仕事の方が好きな人は、司法書士の仕事を選べばいい

DQNの相手をしなければならないのは刑事裁判だけだと考えているならそれは甘いというもの
民事でもこのように依頼人がDQNという事は普通にある日常の一コマに過ぎないのだから

>実際、弁護士以上に廃業者が多い。

廃業者の多寡以前の問題として、司法書士は資格取得までに1000万近い多額の借金を負う事はない
>>394で書いたように、今の弁護士はコスパが悪すぎる
437氏名黙秘:2011/12/20(火) 19:46:08.33 ID:???
普通そんなクズの依頼はお断りします
438氏名黙秘:2011/12/20(火) 21:12:59.29 ID:???
>>437
仕事がなくて国選弁護を奪い合ってる現状では選べないよ
新米弁護士や独立直後で仕事の少ない弁護士ほどそういう仕事をさせられる
実際、最近は依頼人が違法行為に手を染めている事を知らずに仕事を引き受け
依頼人の話を鵜呑みにする弁護士が出てきて問題になってる
犯罪者でも知能犯タイプは狡猾で頭が切れるから、弁護士は簡単に騙される
特に年数が少なく経験が浅い弁護士だったらあっさりとね
詳しくは書けないが犯罪の片棒を担がされそうになった弁護士を知ってる
他に貧乏な弁護士を犯罪に利用しようと暴力団が狙ってたりする
439氏名黙秘:2011/12/20(火) 22:19:33.00 ID:???
>>438
病みすぎ
家に引きこもってるからだよ
外に出て友人や恋人と遊びなさい
もうすぐクリスマス
当日のデートコースを検討しましょう
440氏名黙秘:2011/12/20(火) 22:39:58.02 ID:???
珍しく12月は150いく
まあ弁の足下にも及ばないが
独り書
441氏名黙秘:2011/12/20(火) 23:26:48.17 ID:???
>>434
書士の仕事は所有権移転だけじゃないが
それと弁護士の廃業者は間違いなく書士超えるよ。今のペースだと
442氏名黙秘:2011/12/20(火) 23:28:20.31 ID:???
>>439
>>438の指摘してる現状のどこが間違ってるか指摘してくれ
弁が騙されないとでも?
プチバブルの時にインチキ投資ファンドでっちあげると、必ず引っかかる上得意は弁だぜw
443氏名黙秘:2011/12/20(火) 23:33:31.62 ID:???
・金銭的な不安がある
・なまじ仕組みが分かる
・経済感覚ゼロ

一番騙されやすいパターンだわな
444氏名黙秘:2011/12/20(火) 23:46:26.83 ID:???
>>442
国選は特に奪い合ってない。
簡単な国選なら奪いあう人もいるが、
たいていは割にあわないので国選をしたがらない。
しかし、法曹としての義務感から国選をする弁護士は多い。

依頼人に騙されると言うか、まず依頼人を信じるのは基本。
依頼人が嘘をついていると気がついたらそのときに辞任する。
以上
445氏名黙秘:2011/12/21(水) 00:57:27.03 ID:???
>>439
事実を書いただけだが?
それに対してこんな中傷をして反論もしないって人としてどうなんだね?
まあ反論できないからこういうレスを書いたのだと解釈させてもらうけど
446氏名黙秘:2011/12/21(水) 01:02:12.55 ID:???
>>444
>国選は特に奪い合ってない。
>簡単な国選なら奪いあう人もいるが、
>たいていは割にあわないので国選をしたがらない。
>しかし、法曹としての義務感から国選をする弁護士は多い。

普通に奪い合ってるわけだが・・・あなたの話は昔の話ですよ

>依頼人に騙されると言うか、まず依頼人を信じるのは基本。
>依頼人が嘘をついていると気がついたらそのときに辞任する。

辞任する、しない等という話は誰もしてないんですけどね
仕事を選べないという話をしているのだから

438で書いた話、どんな顛末だったと思いますか?
交渉相手についていた弁護士が警察に相談すると依頼人に直接話したところ
犯罪行為の発覚を恐れた依頼人が手を引いたというものですよ
しかもそうなるまで依頼人を信用しきっていた弁護士は
犯罪の片棒を担がされそうになっていた事自体にまるで気づいてなかった
最近、こういう依頼人の主張を鵜呑みにして仕事する弁護士が増えてるんですよね
しかしその一方で、そんな依頼ですら仕事がないから断れない深刻な事情もあるわけです
そしてそういう弱みに付け込んで犯罪に引き込もうと画策する暴力団なども存在する

あなたは弁護士の虚像に夢を見いだしたい新司法試験の受験生か法科大学院生とお見受けしましたが
これが今の弁護士業界の現実なんですよ
447氏名黙秘:2011/12/21(水) 02:03:54.80 ID:???
>しかもそうなるまで依頼人を信用しきっていた弁護士は
>犯罪の片棒を担がされそうになっていた事自体にまるで気づいてなかった

こんな主観的なことまで書けるのは、
書き手が本人の場合か第三者による創作の場合
448氏名黙秘:2011/12/21(水) 06:17:03.34 ID:???
辛い状況にある人は全てをネガティブに捉える。
そんなに辛い状況にあるのは自分だけだよ?

状況をよくするべく、今まで以上に努力しましょう。
449氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:29:04.93 ID:QriVjpVA
弁護士と司法書士は法律家。行政書士はとてもとても法律家とはいえない。
非弁行為、非司行為の常習、試験も簡単すぎる。
450氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:31:38.23 ID:???
だからなに?
451氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:42:26.93 ID:???
横柄な態度は自分の自信のなさの現われです。
他人の気持ちを考えることができない人は、自分の気持ちをしっかりとコントロールできていないといえます。
452氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:52:52.43 ID:???
目上の方のおっしゃることを、
横柄と申し上げる少年には、
いかなる教育をすべきだろうか。
453氏名黙秘:2011/12/21(水) 11:54:29.70 ID:???
年だけなら、誰にでも取れる
454氏名黙秘:2011/12/21(水) 13:55:44.97 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html

 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。

 さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。

 民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
455氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:17:36.16 ID:???
>>449
「法律家」を名乗れるのは法曹三者だけ。
司法書士は「法律家」では断じてないので勘違いなさらぬよう。

司法書士は「法律家」ではなくて、単なる「町の登記屋さん」にすぎない。
司法書士は「法律家」ではなくて、「法律を多少知ってる人」にすぎない。
456氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:42:19.96 ID:???
そんな肩書きだけで語ってもしょうがない
法律知識で言えば司法書士も弁護士も
同等ぐらいある
457氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:49:40.48 ID:???
>>455
司法書士の職務領域は海外だと事務弁護士や公証人に該当するもので
普通に法律家として認められてる
そもそも法律家というのはルーツ上は代書人、代言人なわけでね

>司法書士は「法律家」ではなくて、「法律を多少知ってる人」にすぎない。

馬鹿言っちゃいかんよ
司法書士の源流は代書人だが、確かこの代書人制度は海外の制度を模したものだったはず
日本独自のものじゃないんだぜ

別にあんたが何を書こうが勝手だが
あまりに頓珍漢な事ばかり書くと馬鹿だと思われるぞ
458氏名黙秘:2011/12/21(水) 18:56:14.13 ID:QriVjpVA
最高裁のリンク先を見ると日司連は法曹となっている。国会答弁でも法律家。
マア、無資格法務博士やロー生よりなんぼもましな存在であることは、間違い
ないけどね。
459氏名黙秘:2011/12/21(水) 21:30:58.32 ID:???
>>443
>なまじ仕組みが分かる
これはある。
中途半端に基本六法以外を齧るくらいなら
いっそのこと全くやらんほうがいいと自分でも思う。
460氏名黙秘:2011/12/22(木) 01:28:01.97 ID:???
390 : 名無し検定1級さん: 2011/01/03(月) 00:45:59
有斐閣『法律学小辞典』によれば、法律家とは「具体的には裁判官・検察官・弁護士・公証人を指す」(1137頁)
そして、「検察官は、検事総長、次長検事、検事長、検事及び副検事とする」(検察庁法3条)

よって、副検事は法律家。検察事務官は法律家ではない。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1291429861/
461氏名黙秘:2011/12/22(木) 01:38:39.89 ID:???
>>460
副検事と認定司法書士って同格なんだが
462氏名黙秘:2011/12/22(木) 02:49:57.92 ID:???
仕組みが分かって自分が欲かいて被害者になるだけなら構わんが、
クライアントにも平気で薦めてるだろう 平気で、というかほとんど検討せず
破綻したファンド債なんて投資事業組合が多額の借入起こしてて一瞬で回らなくなるのすら知らなかったわけだが、
「匿名組合と言って商法に出てくるから大丈夫ですよ」なんて言ってた奴もいる

商法に出てくるから大丈夫ってどんな理屈だよw
463氏名黙秘:2011/12/22(木) 04:15:50.61 ID:???
>>458
見たけど「法曹」ではないな。法曹「関係」。
当然、司法書士は「法曹」ではなく、飽くまで「関係」のほうに包含される。
「法曹」の正確な定義は>>460
これで司法書士は「法曹」ではないことがハッキリした。
464氏名黙秘:2011/12/22(木) 04:16:55.74 ID:???
>>461
ウソ・デタラメ。
465氏名黙秘:2011/12/22(木) 08:55:28.19 ID:E43lZXEq
住吉教授によれば法曹の曹は軍曹の曹と同じ、つまり下士官もともと、法律家
の日本での地位はそんなもの。未だ三百代言と言う言葉が生きているしね。
マア、ロー生はおめでたいネ。
466氏名黙秘:2011/12/22(木) 09:35:27.37 ID:E43lZXEq
どつちがむづかしい、司法書士にきまってるじやん。
不動産の即自取得ができるというバカはいないしネ。
467氏名黙秘:2011/12/22(木) 12:27:34.87 ID:???
>>463-464
アホなのはよく分かったから
副検事の件について知らないって事はアホって事だし
468氏名黙秘:2011/12/22(木) 15:42:52.09 ID:???
>>463
その理屈なら法務省も法曹関係か?
469氏名黙秘:2011/12/22(木) 17:04:29.32 ID:???
辰巳のストリーミング合格者は3月から勉強初めて予備試験合格

予備試験は半年の勉強で受かるんだよ 本人が言ってるんだから間違いない
470氏名黙秘:2011/12/22(木) 17:14:20.53 ID:RViAYinc
今、最高に難関なのは行政書士だよ

ヨーロッパでは 「行政」大学院卒がエリートの証
471氏名黙秘:2011/12/22(木) 17:52:28.96 ID:???
問題 ○か×か
@簡易裁判所と家庭裁判所は人事訴訟を扱う裁判所である。
A未成年者には,当事者能力は認められない。
B成年後見人は,成年被後見人がした訴訟行為を取消すことができる。
472氏名黙秘:2011/12/22(木) 18:32:28.13 ID:???
>>471
>問題 ○か×か

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
473氏名黙秘:2011/12/22(木) 20:05:42.78 ID:???
>>461
ソースは?
同格なんて聞いたことが無い
474氏名黙秘:2011/12/22(木) 20:35:44.67 ID:???
>>473
ググりゃ幾らでもソースなんか見つかるのに

>簡易裁判所判事・副検事経験者の専門性を活かして何らかの資格を与えることが
>国民の司法アクセスにとって有用であるとしても、現在これらの者に対しては
>司法書士の資格が与えられるのであって、その範囲においてリーガルサービスを
>提供しうるのであるから今後、法曹人口が大幅に増員される状況のもとで、
>さらにその範囲を超えて前述した「準」弁護士という法曹資格を与える
>積極的意義も必要性も認められない。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics/90ketugi.html

認定司法書士に関しては位置づけは準法曹、副検事と同格って常識レベルの話だぞ?

といってもこの界隈の人間じゃないお前はそんな事も知らず
ソース出せと言う事自体が恥ずべき事とわかってないんだからすげえよな
475氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:02:29.52 ID:???
>>472
やはり司法書士はレベルが低いのうw
476氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:08:01.51 ID:???
認定司法書士が副検事と同格と言われてもね・・・
それで納得する人がいるのかって話だ
違和感ありまくり
まぁ司法書士の願望でしょうな
どうしても法曹、法律家として認めて欲しいという…
そんなに法律家扱いして欲しけりゃ司法試験に合格しなさいよ
477氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:09:23.85 ID:???
>>476
ソース出してるのに願望ってw
アホは怖いものなしだな
478氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:12:44.48 ID:???
なんで司法板に司法書士がいるんだ?
コンプレックスのなせる業か
479氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:15:42.92 ID:???
ま、ロー生という存在がウジムシ以下であることは争いのないところだな
480氏名黙秘:2011/12/22(木) 21:16:08.59 ID:???
>>478
ロー制度が順調だから嫉妬しているんだろ
481氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:23:01.70 ID:4/E6PZQZ
ロー制度が順調ってコーヒー吹いたわ、ふざけんなw
482氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:34:19.41 ID:???
>>476
さすが、ロースクール生豊かな法的素養を持っていらっしゃる
ロースクール教育の賜ですね
483氏名黙秘:2011/12/22(木) 22:51:50.10 ID:???
>>476
おまえ論点把握できてない
公式見解では司法書士は法曹

こんなことどうでもいいが
こだわるやつがいるから
484氏名黙秘:2011/12/22(木) 23:00:43.36 ID:???
ソース出せ→ソース出す→違和感ある(主観)


馬鹿すぎだろ。
485氏名黙秘:2011/12/22(木) 23:01:25.54 ID:???
やはり司法書士はレベルが低いのうw
やはり司法書士はレベルが低いのうw
やはり司法書士はレベルが低いのうw
486氏名黙秘:2011/12/22(木) 23:09:06.68 ID:4/E6PZQZ
ロー生=単なる煽り屋wwwwww
487氏名黙秘:2011/12/23(金) 00:59:47.04 ID:???
荒らしているのは旧司法試験の落ちこぼれだろ
488氏名黙秘:2011/12/23(金) 01:01:37.65 ID:???
司法書士、かなりくやしいのうw
司法書士、かなりくやしいのうw
司法書士、かなりくやしいのうw
司法書士、かなりくやしいのうw
489氏名黙秘:2011/12/23(金) 01:02:29.94 ID:???
なんで司法板に司法書士がいるんだ?
コンプレックスのなせる業かw


490氏名黙秘:2011/12/23(金) 03:00:30.49 ID:???
>>489
バカにされた悔しい><
ロースクール生はエリートだから高額の授業料や修習貸与、就職難でも学者のため喜んでお伏せできるのですね
それだけロースクール教育は国民からの需要があり素晴らしいと言うことですね、羨ましいです
491氏名黙秘:2011/12/23(金) 03:04:39.53 ID:???
>>476
新司法試験が旧司法試験と同格と言われてもね
それで納得する人がいるのかって話だ
違和感ありまくり
まぁロースクール生の願望でしょうな
どうしても昔と同じエリートとして認めて欲しいという…
そんなに法律家扱いして欲しけりゃ旧司法試験に合格しなさいよ
492氏名黙秘:2011/12/23(金) 09:58:02.49 ID:IMwAYpNx
司法試験合格者は1000人位にしないとだめだね、新司弁の質は経験上
非常に低い。by現役司法書士。
493氏名黙秘:2011/12/23(金) 10:08:25.19 ID:???
新試弁護士の質が落ちたのは新試弁護士には分からない。新試の合格者数を2000名の2倍の4000名にすれば分かる。旧試弁護士からみればそれくらいの質の低下。旧試択一合格できないレベルが7割。
494氏名黙秘:2011/12/23(金) 10:50:47.20 ID:IMwAYpNx
再度のコメント。司法書士として弁護士の方と25年以上係わってるけど
昔と比較して最近合格の弁護士は総じて質が低下したのは間違いない。
札幌の弁護士先生のように合格者1000人にして、判事検事を増員しない
と司法制度改革としては大失敗といわざるおえない。
簡易、小額の訴訟は認定司法書士にまかせ、弁護士はより高度の事件に特化
して欲しい。司法書士は登記という中核業務を持っているいるので、弁護士と
違って簡裁案件を手がける経済的余裕がまだある。
495氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:00:28.40 ID:???
>>494
昔の司法書士試験は司法試験に合格できる能力と自信のないアホが
なったんだろ? しかも○×だけの試験だっと聞く。
そんなザル試験で司法書士になった人が
エラソ―に言えるの?
496氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:02:04.84 ID:???
>>494
は自ら墓穴を掘るアホさ

やっぱり司法書士はバカ
497氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:09:04.63 ID:gPu//iOY
ロー性は池沼だけどなw
○×なわけねーだろ
ロー性も想像力は幼稚園児なみだなw
498氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:10:04.89 ID:IMwAYpNx
昔から難しいよ。合格率は30年前から3%だし。司法試験が超難関の昭和
50年代の旧司択一合格者でも2年or3年はかかったぞ。
金さえ払えば入学できるロー生が生意気いうな。
司法書士をバカにするなら両方受かってからにしろ。
無職ニートが。
499氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:13:15.64 ID:???
>>497
昔は○×式だけで、記述式はなかったと
聞いたけどなあ。

予備校講師の人から
その人は○×式で受かっていると。
500氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:30:58.28 ID:gPu//iOY
その昔っていつなの
何十年前?
それでウソかわかるかも
501氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:42:45.12 ID:r2z4LHIw
果てしなく昔は論文
果てしなく昔だがな
受かって1〜2名
502氏名黙秘:2011/12/23(金) 12:01:16.88 ID:gPu//iOY
499早く答えてねw
503氏名黙秘:2011/12/23(金) 12:09:33.87 ID:???
>>502
はあ? そんなこと調べろよw
書士になんぞに興味ねーしw

その講師の人の時代は、○×式だけだったと言ってたと思う。
50代半ばの人だから、30年以上前じゃないの?
もう少し前で35年位前かも。

言っておくけど、書士の資格持ってるからといって
書士の講座をもってるわけじゃないよw

バカそうだから、すぐ短絡的に考えそうで
面倒くさい やっぱり書士はバカ
504氏名黙秘:2011/12/23(金) 12:37:44.44 ID:gPu//iOY
503お前酷いな

499 :氏名黙秘:2011/12/23(金) 11:13:15.64 ID:???
>>497
昔は○×式だけで、記述式はなかったと
聞いたけどなあ。

予備校講師の人から
その人は○×式で受かっていると。

これだけの情報でどうやって調べるのw
お前ウソがばれそうになったからって無駄なあがきして恥ずかしくないの?
予備校講師の人って誰だしw
書士がバカならお前は真性の池沼w
マジでわろた
てかお前もしかしてチンパ?ww
505氏名黙秘:2011/12/23(金) 13:12:12.42 ID:???
>>504
バカはバカなりの解釈すればいいだろ(笑)w
チンパとか訳の分らんこといってんじゃねーよw

これだけの情報?w
何も、お前が講師を探し出して聞くわけでもあるまいにw
アホ丸出しだな。
司法書士協会だか何だか知らねーけど、
問い合わせするなり何なりと、
幾らでも調べる方法あるだろうがw
法学書院でも、昔の書士にでも、住宅新報社でも
関係者・関係機関総当たりすれば
どこかで手掛かり掴めるだろうがw

お前が知恵を絞ればいいだけだろw
やっぱりバカだなw
こんな頭のないバカ 久しぶりw
506氏名黙秘:2011/12/23(金) 13:19:45.05 ID:???
>>504
人に頼って、情報を知ろうとする馬鹿さ加減に
辟易とするわw
ホントにバカだなお前w
507氏名黙秘:2011/12/23(金) 13:21:10.92 ID:???
フットワークが重くて知恵が回らない。
最低じゃね?
だから、書士はバカだと言われるんだよw
508氏名黙秘:2011/12/23(金) 13:23:52.46 ID:???
司法書士って費用対効果の悪い資格だと思うんだが...そんないい仕事じゃねえぞ
509氏名黙秘:2011/12/23(金) 13:43:58.33 ID:???
ニトが集う板はここですか
510氏名黙秘:2011/12/23(金) 14:32:14.60 ID:???
>>494
それが正しいとしても、JP合わせて300人か400人採るから合格者1000人なら弁は700人
今は1800人、そりゃ質が落ちるわけだよ 昔は年に300人だったんだからほぼJPと同格だ
511氏名黙秘:2011/12/23(金) 14:33:40.50 ID:???
>>508
弁護士もそれは同じ。てか弁護士のほうが費用対効果は確実に悪い
それでもいいという奴が弁護士になったんだから。そしてそれを支えてたのが合格率1%
512氏名黙秘:2011/12/23(金) 14:37:56.31 ID:???
>>469
今は予備合格はその程度で充分だろう。法科バブルが弾けてからの合格ラインなんてそんな高くないよ
人数が100人というと少なく思えるが、受験者は1万人いないわけだしね。
純粋未修でも筋のいい奴はローに妨害されながら3年で受かるんだから

逆に、既修で入って1回で合格できない奴は何やってたのという話になっても仕方ないと思われる
513氏名黙秘:2011/12/23(金) 14:41:53.13 ID:???
つまりロー制度って受験生に余計な重圧を与えてるだけにしか思えんのよね。
受かるのが当たり前の試験。だから落ちないように勉強する。安全運転のマニュアル野郎が逆に増える
新氏で見てくれと言われた答案見てると、お話にならないレベルか、
さもなくば旧司時代より凄まじいマニュアル化が8割以上だぞ。
チャレンジャー精神に乏しく伸びしろが少なくなる。まあ昔から落ちないように勉強すりゃ受かる試験ではあったんだが
514氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:20:52.69 ID:???
>>495
別にね、ロー生がストレスの捌け口で煽ってるだけだったら良いんだよ
でもあなたほど無知だとなんだか心配になってくるよ

>昔の司法書士試験は司法試験に合格できる能力と自信のないアホが
>なったんだろ? しかも○×だけの試験だっと聞く。
>そんなザル試験で司法書士になった人が
>エラソ―に言えるの?

以下は司法書士試験の合格者数と合格率ね

昭和63年 − − 404 2.2% − −
昭和62年 − − 404 2.2% − −
昭和61年 − − 388 2.2% − −
昭和60年 − − 374 2.1% − −
昭和59年 − − 370 2.0% − −
昭和58年 − − 383 2.2% − −
昭和57年 − − 382 2.0% − −
昭和56年 − − 371 1.9% − −
昭和55年 − − 372 1.9%

司法書士試験は昔から難関国家資格の一つだったし、難易度は司法試験、公認会計士試験に次ぐものだった
昔は貧しい家庭が多かったから、中学や高校、場合によっては小学校しか出られず
法律家になりたくても司法試験の受験資格を得られない人達が沢山いた
そういう「頭はキレるが学歴が足りない」人が受けて合格するのが、司法書士試験だったんだよ
昔の司法書士試験の合格者達は、家が富裕なら司法試験を受けて弁護士になれたタイプの人がかなり紛れ込んでた
司法書士試験がザル試験だった事なんてただの一度もないよ(ザルだったなんて言ったらマジで馬鹿にされるよ)

また司法試験を断念した人達の多くは、司法書士にはならず、タクシーの運転手や普通の仕事に就いた
昔から司法試験の保険として受けられるような甘い試験じゃない
515氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:27:05.92 ID:???
>>503
司法板の人間だから知ってると願いたいが一応聞くわ。
主張証明責任て知ってる?
516氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:27:25.59 ID:???
昭和50年頃の司法書士試験は5肢択一で40問な
517氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:31:46.76 ID:???
昔は論文だけだった
518氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:38:11.78 ID:???
>>516
そんなの全然関係ないよ
昭和50年って言ったら、あの頃ってまだ大学進学率が3割とかいう世界でしょ?
家が貧しくて高校出たらすぐ働きに出ないといけない家庭がまだまだあった頃
頭が良くても大学に行けない人が普通にいる時代だった
各家庭に経済的余裕ができて、頭のいい子は普通に大学に行けるようになったのって
精々昭和60年くらいからだと思うよ
頭さえよければ司法試験を受けられる時代を迎えるのは更にその後

結局そうして大学進学率の向上と中流層の増大で頭のいい人が司法試験に挑戦できるようになり
司法書士試験はそうじゃない人達や経済的に司法試験を受けるのが難しい人達が受けるようになったものの
法科大学院制度のせいで経済的に余裕のない人が司法試験を受けられなくなって、司法書士に戻ってきた
今の司法書士試験は難しいとか、新司法試験を受ければ合格できる人が混じってるって言われるが
要するに昔の司法書士試験の姿に戻っただけの話なんだよね
519氏名黙秘:2011/12/23(金) 15:58:47.35 ID:RWnA8O9+
択一での
民法会社法は司法書士のほうが難しいだろ?
520氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:31:12.84 ID:???
なんて無意味な板なんだ
社会出てない発想のシトなんだろうな
521氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:32:44.07 ID:???
司法書士が何故そこまでプライドをもてるんだ?
勉強があまり得意ではないから司法書士を受験したのではないの?
522氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:40:22.91 ID:???
中央とかでも恥ずかしいと思わないで、我が母校と誇りに思う人はいるようだし、
司法書士だってそうだろう。
その人のもつ最大限の能力を生かし、努力してなったのだろうから
それを馬鹿にするのはよくないよ。
523氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:54:21.49 ID:???
まさにその中央出身で、金銭的問題で自分だけローに行けずに書士一発合格の女性がいたじゃないか
彼女が新司受けたら恐らく一発しかも上位、そして中央ローというまあまあの条件だろう

さて一般企業はどっちが欲しいですかという話だな。当たり前の話だが俺はそのガッツのほうを買う
ガッツのない新人なんて価値の半分がないようなもんだからな
少なくともロー卒の下手な人間よりはるかに社会的能力を証明してるのは間違いない
524氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:54:54.48 ID:???
2ちゃんで聞かずに
そこらの書士事務所で
面と向かって聞いてこい
疑問は氷解する
525氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:55:09.24 ID:IMwAYpNx
>521プライドはもてるさ、日本の不動産取引、金融取引を支えてきたのは
司法書士であることは間違いないしさ。シケタイだけでなくチャンとした物権
法の教科書よんでみな。
現在の弁護士の下位はお粗末なのは仕事でわかってるしネ。
526氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:57:50.76 ID:???
ここでは灯台休止現役一発
以外、粕な勢い
527氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:00:10.94 ID:???
東大卒なのに、こんなスレで煽っているのが
一番悲惨な気がするな
すくなくとも、そのご両親は・・・
528氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:00:44.36 ID:???
>>521
あんたも煽りレスばっかだな
しかも煽って馬鹿だと思われて蔑まれても書き込める打たれ強さは大したもんだ
529氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:07:12.60 ID:???
旧司と東大はともかく、現役と一発は当たり前じゃないか?
530氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:11:47.10 ID:???
>>529
それがどうして2ちゃんねるに書き込むまでに落ちこぼれたのか……
そちらの方が関心があるな
金をかけていい大学に出させた息子がそこまで駄目人間になっていたら、
親なんてノイローゼじゃないか?
531氏名黙秘:2011/12/23(金) 17:36:15.38 ID:???
この板見てて結構思うのは、学生、もしくは社会経験の乏しい奴が多いんだなということかな。
当たり前だけどw
532氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:03:46.93 ID:???
>>530
法科に入る時点で、まともな親は既に止めてるよ…
533氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:07:26.34 ID:???
バブルの頃受かった奴なんて、国公立は大学の授業料年間20万円台とかのレベルでしょ。
それも奨学金がつき、生活費寮費まで文字通り自給自足で卒業&試験通ってる

だから法科の学費が100万と聞いただけで肝を潰すんだよ…
100万の学費はもちろん出せるが、そんな所はロクな所じゃないだろうと。その発想はあながち間違ってない
534氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:56:54.75 ID:???
>>522
さりげなく中央をバカにしてんじゃねーよw
お前が東大か京大なら許すが、それ以外ならよく言えたもんだ。
俺がいた研究室では、早稲田慶応蹴って中央法ってのが10人中8人居たぞ。

535氏名黙秘:2011/12/23(金) 19:02:21.73 ID:???
>>534
他学部でしょう?
もし早慶法学部を蹴って中央なら、かなりのご高齢でしょう。
536氏名黙秘:2011/12/23(金) 20:20:31.39 ID:???
>>524
書士の事務所経営者は弁護士に転向したいなどと考えることすらないよ
弁護士よりは安定してるんだもん 前に若い客が緊張して書士に先生、弁護士をさん付けで呼んでたことがあるが、
まあ分かるわな。税理士だろうが書士だろうがある程度の事務所構えてる人間はみんなそうだ
537氏名黙秘:2011/12/23(金) 20:39:07.27 ID:gPu//iOY
505は酷いな
講師の名前を挙げる=年齢がわかる=過去問集で真偽を確かめる
どうしてこの発想が出来ないのか?w
その講師に話聞きに行くってわけのわからん発想がよくできたもんだw
なんでこの程度の事で司法書士会に電話する必要があるのかw
お前がその予備校講師の名前を挙げれば、ググって年齢がわかって一発なのになw
それとお前は立証責任ってものを知っているか?
お前の書き込みから判断するに知らないんだろうなwチンパ君ww
538氏名黙秘:2011/12/23(金) 20:40:42.35 ID:gPu//iOY
505はクリスマスの予定もないキモデブだなw
539氏名黙秘:2011/12/23(金) 20:44:22.75 ID:gPu//iOY
505は彼女いんの?wwwww
540氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:03:48.30 ID:???
旧司の記念受験者は5万人だっけ、上位大なら卒業前に1回は受けてみるかレベルで大勢いると思うんだが、
では書士、国Tはおろか氷河期前に普通に企業入った人間が弁護士にコンプレックス持ってるかという話ですな。
違うお仕事としか認識してないだろう。おそらく畏敬してるのは弁護士より国税上がりの税理士w
541氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:31:23.27 ID:???
このスレ人気あるのはやっぱ司法書士無視できなくなったってことかな?
542氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:41:31.46 ID:???
ロースクールを持たない司法書士受験生のひがみだろ
543氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:46:19.48 ID:???
書士の感想はおそらく>>494氏のが圧倒的実感
昔の弁護士はそれなりに認めつつも最近のロー弁には毫も劣位と思ってない
むしろ憂える立場
544氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:53:49.72 ID:???
司法書士は人間、弁護士は神。
庶民からすればこれくらい違う。
545氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:07:09.08 ID:???
>>536
食えてる事務所の場合、年収1000万越えって普通の世界だからね
弁護士って合格者500人時代でも事務所構えて独立してて1000万以上稼げない人というのは
意外といて、食えてる司法書士と比べると安定感でも怪しい人って結構いたから
その代わり司法書士は食えるようになるまでが大変なんだよね
546氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:11:48.13 ID:???
>>544
君はロースクール生かな?
間違ってても自分の考えをはっきり持って発言することは大切だ
ソクラテスメソッドの効果が出ているね、その調子で神と崇められるような弁護士になってください
547氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:15:45.47 ID:???
>>544
神様に失礼です
548氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:41:55.95 ID:gPu//iOY
神だと思って浮かれていればいいよw
549氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:45:55.49 ID:IMwAYpNx
しかしこの板の人間は何故そんなに学歴に固執するのかな?
それしかすがるものがないのかな。
弁護士でも、大平光代さんの様に実質中学中退で弁護士になった人もいるし、
暴走族ブラックエンペラーの頭だった人も弁護士になったし、そういう人
のほうが純粋培養のロー弁より偉いと思うけど。自分の努力だけで成し遂げ
たんだから。
司法書士は、学歴要件不問のラディカルデモクラシー資格で試験も公平だ。
過去の慶応ローのような試験問題漏洩もない。なにしろ問題をつくるのは
日本一お堅い法務省民事局の裁判官出向者だしネ。
550氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:50:08.01 ID:???
>>549
>しかしこの板の人間は何故そんなに学歴に固執するのかな?

学生or新司受験生or門外漢の煽り屋なんだと思う
551氏名黙秘:2011/12/23(金) 22:55:00.00 ID:???
あほらし、書士がやりたければ書士試験うければいいだけの話
法曹3者になりたければ司法試験受ければいいだけの話
552氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:07:05.32 ID:gPu//iOY
俺は書士受験生だけど学歴だけはいいから
学歴で煽りたくなる気持ちはわかるな
正直あんまり意味ないけど
553氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:10:10.15 ID:???
受からないと洒落にならないからそんな事やってる場合じゃないと思うけど
司法書士に合格出来れば準法曹、先生と呼ばれて社会的地位も得られるけど
合格できなければただの人だからね
554氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:10:32.40 ID:IMwAYpNx
>551そのとおりだよ。だけど2ちゃんの常なのか故なき誹謗中傷には一言
言いたくなるだけ。
でも所詮2ちゃんだからね。まともな本職、受験生はいないかもね。
555氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:14:14.28 ID:gPu//iOY
553
いやおれは別に学歴で煽るとかはしてないよ
556氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:17:53.56 ID:???
>>555
あなたが煽ってないことはわかってる
でも553は誤解を招きかねなかったかな
すまん
557氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:59:22.54 ID:???
合格すれば神
三振すれば猫
そんなところか
558氏名黙秘:2011/12/24(土) 08:28:35.63 ID:KsDYDdRu
そう試験は厳しい合格と否かでは王子かこじき位の違いがある。司法書士が上
とか弁護士が上といってもしょうがない。合格すればどちらも偉い。
559氏名黙秘:2011/12/24(土) 09:25:39.23 ID:???
司法書士って5ヶ月の勉強で受かるんだってな。
本出してるやついるわ。
1年あれば余裕だろ。
はっきり言って私立の医学部以下。
560氏名黙秘:2011/12/24(土) 10:04:00.02 ID:???
無資格ロー生のやっかみがひどいねこのスレ
期限切れの学歴とか目指しているというだけの無根拠エリート意識で
自分を誤魔化さないで何の価値もない自分自身と向き合おうぜw
561氏名黙秘:2011/12/24(土) 12:00:00.48 ID:???
身の丈にあった試験を目指すのが一番。
地方国立くらいの人は司法試験目指しても不幸になるだけ。
目指すなら司法書士のほうが現実的だよ。
562氏名黙秘:2011/12/24(土) 12:16:47.45 ID:???
>>549
日本一難しい試験が触れ込みだったから、東大でコネで大企業官僚行ける連中が反抗心を掻き立てられて
じゃあもう1回勝負してやるよという意欲もわいたわけなんで。官僚制度になったらチャレンジ意欲も薄れちゃう
>>561
そんなことは一概に言えない。現に公立大ローのほうが下手な上位ローCWあたりより合格率高いみたいじゃないか
ただ、地方国立出た人間ならほかの職場もあるでしょうて感じだな。今や法曹は日本最優等の人間がなる職場ではないですよ
563氏名黙秘:2011/12/24(土) 12:19:18.03 ID:???
そうそう、大学院とは名ばかりのボンクラ無職の溜まり場なんかいっちゃだめだ
564氏名黙秘:2011/12/24(土) 13:05:06.26 ID:???
二流私大の医師国家試験化してる、この制度
実際上位ローと言われる所に行ってもほとんどが親が金にルーズなお坊ちゃん
二流高校からマーチ程度に入る勉強を猛勉強と称してる程度
565氏名黙秘:2011/12/24(土) 13:47:02.62 ID:???
>>562
そういうふうに、自分が所属する地方国立大学のローからでも合格者がいる、なら自分も、と勘違いしてしまう人がいる。
学部とローは別物。
東大法学部卒で地方国立ローに行ってる人が大勢いることを忘れてはいけない。
566氏名黙秘:2011/12/24(土) 14:24:50.24 ID:???
それはそうだけど、学部とローを混同する奴なんていないだろw
567氏名黙秘:2011/12/24(土) 14:33:22.04 ID:???
>>566
いると思うよ。
ロー受験した人ならまだしも、そうでない人は、
○○ローの卒業生在学生は学部も○○大学
と思ってる人のほうが多いと思う。
568氏名黙秘:2011/12/24(土) 16:06:25.28 ID:???
>>561
純粋に試験難易度の比較なら司法書士試験の方が新司法試験より上だよ
新司法試験は短答の足切ラインがたったの60%台で、最終合格の最低点も得点率50%を割り込んでる
合格者レベルの余りの低下に、現役弁護士が手を打つべきだと警笛を鳴らす事態に陥ってる
それに対して司法書士試験は択一の合格最低点が80%くらい
しかも択一の試験問題は新司法試験の短答式より難易度が高いとされている
569氏名黙秘:2011/12/24(土) 16:19:21.20 ID:???
ロースクール生の援軍はまだか、203高地が危ないぞ!
3%以下と25%で合格率だけで比較はするのではなく、母集団のレベルの違いを見せつけてくれ
570氏名黙秘:2011/12/24(土) 16:21:46.60 ID:???
>>569
>母集団のレベルの違い

両試験の得点率の差を突きつけられたらアウトじゃん
571氏名黙秘:2011/12/24(土) 16:31:39.23 ID:???
>>570
何を言ってるんだ
新司法試験は、択一で切られるのは3割くらい
司法書士試験は、択一で切られるのは9割だろ?

足きりとはすなわち「その時点で君は能力がない」ことの証左だろ?
司法書士試験において「その時点で君は能力がない」とされたのは、9割で
新司法試験においては3割だけだ

やはり母集団のレベルが違うんだよ
572氏名黙秘:2011/12/24(土) 16:53:47.50 ID:???
>>568
論文得点=偏差値換算
573氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:05:22.00 ID:???
>>571-572
見苦し人ですね

>足きりとはすなわち「その時点で君は能力がない」ことの証左だろ?
>司法書士試験において「その時点で君は能力がない」とされたのは、9割で
>新司法試験においては3割だけだ
>やはり母集団のレベルが違うんだよ

短答で80%以上取ってる奴は500人程度しかいないんですけどね

>論文得点=偏差値換算

最終合格の最低点は下がってきて得点率50%を割り込んだんですけどね
偏差値換算だと言い張れば騙せると思ってるようだけど
574氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:11:35.58 ID:???
>>573
新司法の論文得点は本当に偏差値換算だよ
575氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:20:29.91 ID:???
>>574
諄い人ですね
試験難易度の話なんでしょ?

・短答で80%以上取ってる奴は500人程度しかいないんですけどね

この時点で決着ついてますよ
576氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:22:51.95 ID:???
>>573
>短答で80%以上取ってる奴は500人程度しかいないんですけどね
問題や試験時間が違うから何とも言えない

司法書士試験の択一は、民法総則なら代理・時効、刑法は財産犯から出なくてパターンを抑えてれば容易に正解できる
577氏名黙秘:2011/12/24(土) 18:50:28.49 ID:???
難易度なら司法試験に決まってる。
司法書士の方が難しいという人は、
そもそも何故自分が司法試験ではなく司法書士試験を受け、
また、どんな大学に通いあるいは通っていたか考えてみなさい。
578氏名黙秘:2011/12/24(土) 18:56:36.40 ID:???
みんなイブだよ
579氏名黙秘:2011/12/24(土) 19:32:04.41 ID:???
>>576-577
別に新司法試験の方が難しいと思い込みたいならご自由にって話であって

>そもそも何故自分が司法試験ではなく司法書士試験を受け

法科大学院に通える経済的余裕のある家庭なんて今時それほどないよ
単に実家に金のある連中が受けるだけの試験でしかない
またそういう試験になってきてロー生と合格者の質が年々低下してるんだし
580氏名黙秘:2011/12/24(土) 19:57:00.38 ID:???
などと供述しており
581氏名黙秘:2011/12/24(土) 20:52:42.46 ID:???
>>579
予備試験うけろよ、無能書士
お前らじゃ勝てねえよ
マークシート野郎がw
582氏名黙秘:2011/12/24(土) 20:58:28.20 ID:???
学生は保守的だよ。大手志向、安定志向。
金と時間をかけて食えない資格を目指すのはセンスがなさすぎる。
どれだけ試験が難しいといっても裸の王様でしかないわ。
いい加減、司法試験を目指すということは地獄への入り口だということを
認識するべき。
583氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:08:05.27 ID:???
司法試験は学部が東大京大一橋早慶以外の人は目指してはならない試験だからね。
東大でもギリギリ文一レベルの人はおとなしく国Tを受ける。
584氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:19:07.41 ID:???
目指すだけならアホでも出来るのに
目指しているというだけで何か勘違いをしているのが
行書と同等かそれ以下の法律的素養しかもたぬボンクラロー生w
585氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:21:40.68 ID:???
>>584
司法書士もアホレベルでは同じだろうよw
死ぬまで「弁護士ごっこ」やってろwww
586氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:31:36.29 ID:???
でも行書以下より100倍ましだしなーw
587氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:32:12.79 ID:???
>>579
おいくつの方ですか?
588氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:43:28.04 ID:???
おい、司法書士。
死ぬまで「弁護士ごっこ」やってろwww
589氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:48:02.98 ID:???
と、書士にはるかに及ばない自分自身の現実も見れないボンクラが申しておりますw
590氏名黙秘:2011/12/24(土) 21:59:49.85 ID:???
書士にはるかに及ばないって、よっぽどの立場の人だと思うが。
そんな人でもネットができるなら、日本は豊か。
591氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:02:57.00 ID:???
そうそう、法律的素養もないボンクラローの癖してネットなんかやってんじゃねーよって感じw
勉強せい、勉強をww
592氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:12:51.50 ID:???
>>581
ロー生も本当に劣化が進んでるね
煽り屋みたいな恥ずかしい事をする奴なんて昔なら考えられなかったのに
593氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:14:55.56 ID:???
>>583
それは違う
法律家としての素養のない人が受けてはならない試験
たとえ頭脳明晰でも法律家に向かない人では通れないから
と言っても今の試験ならそういう人でも合格できそうだけど
594氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:16:04.95 ID:???
>>587
最近苦学生が増えてんだけどそんな事知らないみたいだね
まあバブル世代orそれ以上の人って事は了解した
595氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:18:03.24 ID:???
正義感がある人のみが受けるべきなのは今も昔も変わらない。
もっとも、勉強しているうちに正義感と規範意識も芽生えるけどね。
596氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:19:53.47 ID:???
>>594
学生時代の裕福さ=親の裕福さ
597氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:35:11.61 ID:???
>>595
>正義感がある人のみが受けるべきなのは

これ何の冗談?
598氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:36:35.77 ID:???
>>597
禿同
正義感が強ければ大学に残って教授を目指すよねw
599氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:39:46.35 ID:???
正義感のない司法書士にはわかるまい。
600氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:43:40.65 ID:S8ksCMwL
>>581
求められてるものが違うでしょ。
論述と書式は。
601氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:45:54.64 ID:???
俺弁護士だけど実は無頼漢なんだよなー、
困るわー、でも舐められたら終わりだからなー、
でも、もういい大人でエリートだし丸くなんねえとなー…

って聞かされると、うわ…ってなる。

自分を無頼漢とする根拠が、
学生時代ヤンチャしてたからだとか、ギャグなのか峻別しかねる。

お前、大学附属の小学校からエスカレーターだろw
ヤンチャもクソもねえよw

そういう環境下にいながら、ヤンチャしてたとかないわw、
そりゃ
完全に貴族社会の嗜みってレベルだろ
お行儀いいなあお前w

って言いたい。
偽無頼漢
602氏名黙秘:2011/12/24(土) 22:55:47.51 ID:???
ただでさえ社会のお荷物のボンクラローがボンクラザル弁にすらなれなかったら
もう生きてる価値ないよね?
603氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:05:05.84 ID:???
ロー生の中でボンクラ、弁護士の中でボンクラはいるだろうが、
社会一般の人と比較してボンクラなのは、弁護士にはもちろんロー生にもいないだろう。
604氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:17:08.94 ID:???
でもロー生って一般の仕事させたら高卒より要領悪そうだしなぁ
605氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:23:20.75 ID:???
新卒でもなく法律にちょっと詳しいだけで何の独占業務権限も無いやつなんて
世の中に居場所などないないww
606氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:34:33.74 ID:???
458 :名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:39:11.79
>>457
23時からケーキ製造の臨時バイト入るんで、今しか言えないorz
すまん

459 :名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:40:46.30
>>458
ネタだろw

460 :名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:44:02.63
>>459
大学出てからずっと司法試験やってて、4年前に断念して不動産会社に就職したけど、
景気悪化で退職して・・・
それ以後、ずっと派遣やバイトやってる
今は就職先もなくて、派遣もなくて、バイトだけで何とかやってます
司法書士試験は来年で4年目だけど、なかなか合格できない
過去問とかも当時のまんまだけど
今はケーキ製造の休憩所で待機中

461 :名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:53:34.39
>>460
よくわかった、まだ、ネタの可能性を否定できないが、ま、あれだ。来年は受かるといいな。ついでに予備試験でも受けなよ。

462 :名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 23:00:14.22
俺は毎日バイトしながら勉強してるよ、頑張っても3時間しかできない。
バイトって肉体労働だからなぁ
大変だよな
607氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:45:47.13 ID:???
>>599
弁護士の正義感って凄いよね

木曽川長良川リンチ殺人事件/元少年1人が裁判のやり直しを求め、名古屋高裁が受理
中日新聞2011年12月19日 21時37分
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/91e3f757efbc902773fdad03013c2ccc
> 愛知、岐阜、大阪の3府県で1994年、男性4人が相次ぎ殺害された連続リンチ殺人事件で、
>強盗殺人罪などに問われ、死刑判決が確定した元少年3人のうち、リーダー格で愛知県一宮市生まれの死刑囚(36)が、
>名古屋高裁に再審請求書を提出したことが分かった。提出は16日付。リンチ事件での再審請求は初めて。
>
> 弁護側によると、再審請求書でリーダー格の死刑囚は、精神科医の鑑定内容を新証拠とし、
>各犯行時、刑事責任能力が問えない心神喪失状態だったと主張しているという。
>
> 関係者によると、ほかに死刑が確定した大阪府松原市生まれの死刑囚(36)は、
>一、二審で事実認定の判断が分かれた点などに関し来年、新証拠を添えて再審請求する方針。
>もう1人の大阪市西成区生まれの死刑囚(36)も再審請求の準備を進めているという。
>
> 一審名古屋地裁は、リーダー格の死刑囚に死刑、残り2人に無期懲役の判決を言い渡した。
>二審名古屋高裁は「3人の役割に差異はない」と判断し、3人全員に死刑判決を言い渡した。
>最高裁第1小法廷は3月10日、3人の上告を棄却。少年事件では初めて一度に複数の死刑が確定した。

人間のクズ加害者の死刑判決で刑が確定したというので被害者遺族が人生をやり直そうとしたら
死刑囚になった加害者が再審請求して被害者遺族の人生を再スタートを妨害して著しい人権侵害したり

死刑制廃止運動に熱を上げてて、その死刑囚が犯人なのをわかってて再審請求を出して
再審請求者への刑の執行を原則行わないという慣例を悪用して刑の執行を妨害して
迅速な処刑を求める被害者遺族の感情を逆なでしたり

まだ続きあるよ
608氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:47:14.40 ID:???
新よりはるかに難しい旧撤退ですら書士にも受からず最底辺職かー
受験生諸君は腹括らないとねw
609氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:54:03.85 ID:???
>>607からの続き

蛆虫みたいな人でなし凶悪犯罪者の刑罰を、法廷テクを最大限まで駆使して
死刑になるところを無期に、無期になるところを有期懲役にして、凶悪犯罪者達の刑期を軽くして
法廷で、被害者遺族が見ている目の前で「よっしゃあ!」と弁護士なのにガッツポーズしたり

おまけに弁護士が冤罪だと称して娑婆に出した奴が実は本当に犯行を犯していた凶悪犯罪者で
出所後に再び凶悪事件を引き起こして、世論の反発を招いたなんて事もあったよね

被害者遺族の気持ちをグチャグチャに引き裂いて、加害者の死を望む被害者遺族を鬼だ悪魔だと罵り
人間なら加害者の更生を願って罪を憎んで人を憎まずで赦してやれと被害者遺族に説教垂れて
自分の身内を殺されたわけでもないお前にそんな事を言う資格があるのかと思うが
そういう反論に対しては感情論だと罵るんだよな

被害者遺族(青木さん)に対して

>加害者の人に死の恐怖を味わわせるという気持ちで、あれですかね、あの、私は青木さんが本当に
>それで幸せっていうか、納得するというか、できるとはちょっと思えないんですよね。
>むしろ、そういう悪いことをした子どもたちも、まあ、それなりの事情があってそういうことになったんだろうと思いますけれども…

>いやいや、あの、事情というのは、彼らがどういう環境の中で育ってきたかとか、どういうふうに、
>その、大人とか親とかとの関係であったのかとか、まあ色々なことが、それはともかく置いといて、
>その加害者であった子供たちにどうなってもらいたいのか、その子供たちが自分を反省し、
>これからの人生を歩んでくれるということには、そういうようなことというのは、
>もういいから、とにかく死の恐怖を味わわせてやりたいっていうことですか?

こんな珍言浴びせて(今読んでも虫唾が走るし怒りで手が震える)、被害者遺族をまるで人殺しの様に罵って責め立てて

弁護士の正義感って、すごい正義感だよね
世間では、こういう行いは正義感とは呼ばず、サイコパスとか人間のクズって呼ぶんだけど

こんな正義感を持つくらいなら、マジで死んだ方がマシです
610氏名黙秘:2011/12/25(日) 00:21:37.96 ID:???
>>605
法律にちょっとって言うけど、
国民のほとんどがそのちょっとの法律すら知らないんだぜ?
恐ろしいことだ
611氏名黙秘:2011/12/25(日) 00:23:29.77 ID:???
自分で商売でもするなら法律の知識があれば一歩先んずることもできるけど、
雇われじゃほとんど能力生かすチャンスはないよ。
612氏名黙秘:2011/12/25(日) 00:25:12.11 ID:???
ただ弁護士等に相談すればいいってのはちょっと違うんだよね。
相談ってのは問題があってその解決を聞きに行くだけで、法律を利用して儲けるとか
法律の穴を見つけるとかいうことに弁護士は役に立たない。そういうのは自分が法律を
知っていればこそなんだよ。
613氏名黙秘:2011/12/25(日) 00:31:54.75 ID:???
>法律の穴を見つけるとか

あったらなくすようにすべきだろう
614氏名黙秘:2011/12/25(日) 00:34:36.45 ID:???
商才あるならそもそもローなんて行かないしなーw
615氏名黙秘:2011/12/25(日) 02:21:01.75 ID:???
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
616氏名黙秘:2011/12/25(日) 14:21:13.16 ID:???
ロースクール教育ソクラテスメソッドの全容

教授「XはYに欺罔されて、自己の所有する腕時計を低価にて売った場合どのようなことが言えるかな?」
A「詐欺により無効を主張することが出来ます。被害者保護の観点から無効で当然です」
B「えっ?伊藤塾のテキストには詐欺は取消って書いてあったけど」
教授「B君、害悪でしかない金太郎飴答案の予備校の本を読んだのか、これは重傷であり佐藤幸治先生率いる学者への背信的行為だ」
B「すいません」
教授「条文によると確かに詐欺は取消だ、しかし被害者救済の観点から詐欺を無効と考えその可能性を追求する所から一人前の弁護士になる力がつく」
「そうだ、来週までにレポートを出そう、錯誤が取消である可能性と詐害行為が無効である可能性について各自の考えをまとめて報告してくれ」
B「自分で独創的な考えを持つのか、さすがロースクールこのカリキュラムで豊かな法的論理力を身につけられる」
617氏名黙秘:2011/12/25(日) 23:20:27.42 ID:F5RpvW+K
でもさ、不動産の即時取得とか、破産免責債務の保証債務は保証債務の附従性
により消滅するという司法書士受験生はいないよ。
618氏名黙秘:2011/12/26(月) 00:03:17.59 ID:???
一つの価値観が絶対的に正しいとは限らないからね

韓非子は親が罪を犯したら役所に突き出すのが正義だと言ったし
孔子は親が罪を犯したら匿ってやるのが正義だと言った
孔子はとんでもないことを言ってるようにお前は思うかもしれないけど
見てるものが違うだけなんだよ
619氏名黙秘:2011/12/26(月) 00:11:03.02 ID:???
>>617
あおってるつもりだろうけど、司法書士受験生はその単語の意味も分からないよ。
620氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:17:47.40 ID:???
>>619
お前、レベル低すぎて、相手方の戦力を見誤るバカだなw

何が分らんだ? 書士は最難関なんだぞw 受験生のレベルも今や最上位だ。
・不動産の即時取得
←即時取得の対象は動産所有権と動産質権って話だろ? 論外。
・破産免責債務の保証債務は保証債務の附従性により消滅する
破産免責を得れば主たる債務は自然債務になる。
保証債務は主債務と別個独立の保証人が債権者に対して負う債務だから、自然債務を主債務としても
保証債務は…・て話だろ? 保証債務はむしろ主債務者が破産した時にこそ、その
役割を果たすことが求められていると言っても過言ではないと。

お前、どんだけ時代錯誤の低レベルな司法試験受験生なんだよ(笑)ww
こんなアホ、司法書士受験生じゃいないぞ。初級の初級、イロハのイ。
バカ過ぎて、新試受験生・合格者のレベルがひくいってのも
分る分るわ〜♪
621氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:30:56.65 ID:???
>>620
馬鹿な司法書士受験生のふりをするのはやめなさい。
622氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:51:47.46 ID:???
今さら、こんなの議論にもならんだろ。
司法書士・税理士・弁理士>>司法試験>>>>>>>社労士>行政書士。
受験界では常識。
弁護士は、将来性がなく、今後もさらに下落するしかない。
623氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:52:51.69 ID:???
2000人合格させるから、優秀な人は1発合格するので受験生にまともな
人材の保留がないので、レベルが低い。
624氏名黙秘:2011/12/26(月) 01:55:12.10 ID:???
受験界
それは受験生を長く続けてたどり着く死の領域

>>622
受験生を何年やってたどり着いたのですか?
625氏名黙秘:2011/12/26(月) 02:00:11.95 ID:SnQjYslW
東大は2000人以上合格させるから、優秀な人は1発合格するので受験生にまともな
人材の保留がないので、レベルが低い。
626氏名黙秘:2011/12/26(月) 09:48:17.12 ID:???
また昔話がはじまる
627氏名黙秘:2011/12/26(月) 16:29:11.45 ID:???
>>619
むしろ不動産と即時取得がどうやって結びつくのか知りたいわw
もちろん書士はその程度の問題落としてるようじゃ受からない
628氏名黙秘:2011/12/26(月) 16:32:01.32 ID:???
今や新司合格者でも保証債務とか担保物権なんて
ちゃんと理解してる人間のほうが少数派じゃないのw
物件の説明で付いてる担保とか何度説明しても分からない弁護士いるんだが…
629氏名黙秘:2011/12/26(月) 16:52:44.41 ID:???
>>628
信託受益権売買とかになると完全にワタシ日本語ワカリマセンの世界だよね
630氏名黙秘:2011/12/26(月) 18:18:37.08 ID:???
>破産免責債務の保証債務は保証債務の附従性により消滅する

この人、保証債務ってなんだと思ってるんだろう?w
631氏名黙秘:2011/12/27(火) 00:13:25.98 ID:???
最近の弁護士て「信託財産引継」というのが何を意味するかすら分からないからな…
明らかに税制対策の贈与とかでも(贈与と書いてあるのに)「変な遺産分割協議をしてますね」
とか、ほんとがっかりする。こいつ大丈夫かというのがあまりにも多い
632氏名黙秘:2011/12/27(火) 00:36:37.14 ID:???
司法書士は相続分を知らなかった
633氏名黙秘:2011/12/27(火) 01:07:55.25 ID:???
うるせえ。
特別馬鹿な弁護士の事例なんかあげて、レベル下げるな馬鹿。
試験そのものが低レベルで、司法書士・税理士以下なんだからよ、
今の新司法試験は。
その試験の話をしろ。
634氏名黙秘:2011/12/27(火) 01:11:45.99 ID:???
数百万の奨学金を費やした授業


おじいちゃん教授「今日は民事訴訟法の模擬裁判をやるぞ、みんなじゃんけんして配役を決めてくれ。」
A・・・原告代理人
B・・・被告代理人
C・・・裁判官
D・・・証人


BがDに対して「それでは、金銭の授受を見ていたにも関わらず、あなたはなにもしなかったのですね?」
A 「意義あり!誤導尋問です!」
B 「いや、金銭がどのようにして渡されたかの確認のためです」
C 「うーん。異議を認めます。被告代理人、質問を変えてください」


おじいちゃん教授「A君、できれば異議を出すときは机を叩いた方がいいぞ、
         しかし、異議を出すタイミングは素晴らしくその後の裁判官の対応を含め
         法的素養が見受けられるだろう。A〜D君よ、君たちは卒業だ」
A〜D「ありがとうございます」


2ヵ月後、新司法試験の会場で、「あれ・・・こんなはずでは俺は法的素養があるはずなのに?」
3年後 法的素養を有する三振法務博士として、奨学金の返済のためバイト
635氏名黙秘:2011/12/27(火) 03:53:49.04 ID:???
司法書士なんてまあ条文レベルの知識だけで受かる試験で、百選なんか見たことない人が
普通に合格するけどね。

でも別の意味で大変なんだよな。午後問題で択一35問を100分以内に解いて、書式2問を80分で書くのは
相当に難しい。ロー卒の人は事例問題得意なはずだけど、実際には資料に書いてあるイベントを
法的に評価するだけの条文知識が足りてないから、司法書士試験3回以内に受かる人は少ないだろう。
636氏名黙秘:2011/12/27(火) 04:06:58.20 ID:???
試験そのものなら新司法試験の方が難しいけど合格するなら司法書士の方が難しい。
司法書士は5年選手はざらにいるし、登記先例とか細かい知識も必要。ここ数年、新司法試験で1500番以下で合格するなら司法書士より簡単、断言できる。但し、いかんせん就職ができない。
637氏名黙秘:2011/12/27(火) 09:29:23.59 ID:???
>>620
何も知らない馬鹿なんだろうけど、
不動産即時取得はロー生じゃなくて旧司修習生。

しかも、そういう見解もあるから、本気で即時取得を主張してたって話。
単なる無知とか勉強不足ってレベルじゃないよw
638氏名黙秘:2011/12/27(火) 09:54:34.63 ID:E1EUPp3N
みんな暇だね。どっちが難しくたって良いでしょう。ある意味どっちも
難しいし、一生懸命仕事し、人のためになってるなら偉いの。
639氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:08:01.43 ID:???
>>632
普通はあり得ない。若い弁護士は時々間違えるからちゃんと確認しないといけないが
税理士書士はそういう所は100回叩いても100回とも確かだよ。条文知識に関しては
640氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:15:31.05 ID:???
>>635
新司は六法とは何かすら知らない人間がローの講義に妨害されながら3年で受かる
大学1年から予備校に行って落ちこぼれた人間が上位ローに行くレベル
昔は研究者の講義が分からないから予備校に行ったが、今は予備校で落ちこぼれてローのゼミで頭抱えるような問答をしているw
641氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:21:43.15 ID:???
>>638
正直言って、合格者4ケタ時代の若い弁がしっかりしてればこんな問答にならなかった。
弁護士の質がかなり落ちてきてるというだけの話、これは有名だよ
ローが出来てからでも1万人増えたんだから
642氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:33:05.81 ID:???
>>637
バカはお前だw
そんなことは十分承知の上のことだ。

そもそも、そんな極端な邪説を書くことが論外だろう?w
書士のレベルが上がってきている、という趣旨を読み取れないのか、バカw
これ解いてみろ!

上場企業の甲株式会社 (甲社) は、次期定時株主総会 (本件総会)に、
任期満了取締役の全員の再任及び1 株につき金100円の配当を行う議案の
提出を予定している。しかし、甲社の株式の10%を保有する大株主乙は、
甲社に対して剰余金配当の大幅な増額を求めており、甲社が例年通りの配当議案を
提出するのであれば、総会議場において「1株あたり金800円」の配当を求める旨の
発言を行うことをマスメディアなどで宣言している。甲社の経営陣は、同社の体力や
経営計画などに照らして、1株当たり500円を超える金額の配当は会社の収益基盤を
損なう危険が非常に大きいと考えている。乙が本件総会の議場で 「1株につき金800円」
の配当を求める旨の発言を行う場合には、議長はこの発言を総会決議に付さないことができるか。
なお、甲社では、毎年、株主総会の前に大株主から会社に委任状を提出してもらっており、
大株主の委任状を合わせれば、総株主の議決権数の約8割に当たる議決権がある。

643氏名黙秘:2011/12/27(火) 10:49:53.18 ID:???
司法書士公認会計士がローの主戦力と言われるゆえんだな
644氏名黙秘:2011/12/27(火) 11:53:08.98 ID:je5gNiCa
>>609
スレチかもしれないが、死刑相当の事件で死刑にしないよう弁護するのと
懲役20年相当の事件で無期を願う遺族ってのは根本では同じじゃないかな?
同じ殺人事件で無期判決を願うってことでは

645氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:06:38.88 ID:???
>>635
求められてるフィールドが違うんだからそれで当たり前でしょ。
じゃ書士に百選読む能力がないかと言えば、普通に調査官解説読みこなせるわけだし。
新司の選択科目で租税法を取らなかったから税務に関する能力が鳥飼氏にはない、
なんて言ったら基地外扱いされるでしょ
646氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:13:49.02 ID:???
司法書士のような一発試験で合格するより
ローでじっくりと鍛え上げられた弁護士の方が
世間の評価が高いと思うけどな
647氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:25:15.33 ID:???
一発試験のほうが高いに決まってる。何をたわけたことを
648氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:27:38.61 ID:???
本来なら司法も1発試験方式に戻すべきなんだわ
ローが本当に「鍛えて」いるのかどうかそれではっきりする
649氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:33:03.78 ID:4NW+Ihbx
新司1年目の合格者に委任したことがあるが、本当に知識もないし適当だし放置されて最悪だった。
結局は自分で訴訟起こして解決したよ。

新司合格者は、金持ちボンボン育ちで人の痛みを知らずにろくな奴がいない。弁護士の質は、本当に落ちに落ちてるよ。
これからは、苦労して旧司に受かった人に委任するよ。
650氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:34:42.79 ID:???
司法書士は人前で根抵当を「こんていとう」と読んだりするバカばっかり
651氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:36:10.11 ID:???
ローがおそらく別の概念の建物に変わるので
一般競争がまた始まれば
また司法試験のほうが難しくなるんだけどな
652氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:38:48.90 ID:???
司法書士は受験生の母集団のレベルが明らかに新司法よりも低い。
比較にならない
653氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:39:39.30 ID:???
だったら一般受験者を即刻認めればいいじゃんw
新司がダメダメなことのエクスキューズになってないぞ

>>650
しかし根抵当の概念は分かってるからね。「しんしんもうじゃく」「けつけん」よりはマシだよ
654氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:41:14.78 ID:???
>>652
新司が東慶早卒の優秀層を半分以上断念させてるから母集団の話は新司も同じ
上位ローの出身者なんてとんでもない学部Fランが大量に入ってて目を疑うよ
655氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:42:41.36 ID:???
さすがにケツケンはないだろうと思ったな…
どうやってワード使ってんだろ…
ケツオウとか言ってた子もいたけどw
656氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:43:35.60 ID:???
予備校の自習室で書士受験生を見かけるけど
MR.オクレみたいなショボイ顔したやつばっかり。
司法受験生よりも明らかに見劣りがする。
657氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:44:43.69 ID:4NW+Ihbx
試験で散々問われるんだから司法書士がそんな間違いするわけない。相続分も同様だ。
根抵当については弁護士よりも司法書士の方が遥かに詳しい。

いまは司法書士の話をするより、新司合格者の質が落ちたことの話をしよう。
658氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:45:26.22 ID:???
「預合」を「ヨゴウ」「ヨゴウ」と絶叫してるのは
いつも決まって司法書士。
ほんと、恥ずかしい。
司法書士とは目を合わせたくない。
659氏名黙秘:2011/12/27(火) 13:57:50.55 ID:uUZGxNOi
>>656
受験生同士で優劣つけて優越感に浸ってるのか
虚しい人生だな…
660氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:05:50.01 ID:???
根抵当とか預合とか、書士が死んでも間違えないような読み方を持ってくるあたりが
いかにも抵当や商業登記を知らないロー生の作り話だとバレバレなんだよな

>>657
とにかく何にも分からないので企業が途方に暮れてる。こんな調子
「これ、前主の登記原因に信託財産引継とあります!大変ですよ、詐欺の可能性があります」
「は?どこかおかしかったでしょうか?」
「だから!普通の売買じゃないと言ってるの!」
「いえ、今は通常の売買契約ですよ。信託契約は終わってるということですから」
「だって引継と書いてあるじゃないですか」
「はい…(何言ってんだろ?)…信託ですので」
「信託受益権て、最近問題になった詐欺の可能性がありますから」
661氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:07:56.92 ID:???
司法書士を擁護する人はある一点を強調して弁護士より詳しいとか言うよね。
適材適所って言葉知ってる?
大卒より専門卒ができることがあるように、
弁護士より司法書士ができることはあるだろ。
優れた点が何もなければ存在意義がないのだから。
662氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:13:38.50 ID:???
>>661
実際、今は企業法務でも下手な弁護士より書士のほうが詳しい。
663氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:21:25.31 ID:???
>>662
さすがにそれはない。
弁護士の下と司法書士の上との比較ならわかるが、
それは昔から。
企業法務経験のない新人弁護士とその道20年以上の司法書士ならさすがに後者ができる。
もっとも、5年後は前者のほうができるようになっている。
その一瞬を比較するか、数年後を比較するかの違い。
664氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:23:37.34 ID:E1EUPp3N
だから、そんな比較してもしょうがないの。立派な弁護士もいれば立派な司法書士
もいる。ダメなのはどこの世界でも一定数いる。
けれど、司法書士のほうが上にあるように一発試験だから正確確実な知識はもとめ
られるだろうね。そして、合格点が80%だから合格者の差は比較的に少ないだろう。
665氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:25:20.16 ID:4NW+Ihbx
企業法務に関しては商業登記まで知ってる書士の方が詳しい。さらに会社法の難易度は書士試験の方が明らかに難しい。
企業法務にいたっては司法書士の方が専門でしょう。

対して訴訟分野は弁護士に勝ち目ないのは明らか。
666氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:26:18.14 ID:???
>>663
それがあるから言ってるんだよ。5年後どころか10年選手でも書士と弁護士の差は主に能力の違い。
667氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:26:46.19 ID:???
>>661
つうか、今は旧試では受からなかったけど、それなりの人が
司法書士に参入しているから、新試の下位レベル合格者程度の
理解力・知識は全てカバーできていて、その上に書士の知識の上積みがある。
だから、破産法も民訴も書士の方が実力があるってことになる。
下手したら、憲法・刑法・刑訴でさえ書士の方が上になっている。
一昔前なら考えられない逆転現象が起こっている。

668氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:29:07.97 ID:???
あと決定的な差は、書士はコスト面の話に比較的付いていける。
弁護士は専門事務所以外ほぼ外注か、付いていけない。この差はなぜだ?
669氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:30:09.05 ID:???
>>667
司法書士試験の合格者は旧司ベテが主流なんですか?
だったら能力的にちょっと問題が。
試験に合格した時点がピークでその後の伸びしろがないのでは?
670氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:32:45.66 ID:???
ともに30代半ばの書士と弁護士。
前者は不動産の最前線でバリバリ実務をこなし、あっという間に大きな事務所を構えている
後者も企業法務やる事務所に入り、充分経験を積み、満を持して独立したのに顧問契約切られて都落ち
実際こういう構図が生まれている。結局は書士のほうが現場率も高いんじゃないの
671氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:33:12.05 ID:???
30代無職職歴なし童貞のワイは来年7月に司法書士受けて合格したら
予備試験に参戦するんやで〜
672氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:36:51.18 ID:???
>>669
鳥飼重和は旧司20年ベテだが、伸びしろは現役一発合格よりあったようだね。
彼の経験談とか聞いてみると、弁護士は努力不足じゃないかと感じる。
673氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:37:24.38 ID:???
司法書士にそこまで希望をもってるのはどういう人なんだ?
司法書士ではないの明らか
受験生なら自分の法律知識の不十分さを認識しているだろうから大きなことは言わないだろう
旧司法で撤退したかロー退学、新司法不合格後、
まともな仕事に就けず、夢見た大企業の話ばかりしているニートってところか
674氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:38:41.22 ID:???
>>672
20年専業受験生だったわけではないでしょう?
675氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:42:41.92 ID:???
金と時間をかけて受験資格を得ようと頑張ってるロー生の気持ちはわからなくはないが、現状では司法書士試験の方が合格するのは難しい。

いま、ロー生に受験資格を与える制度が廃止の方向に動きだした。それは、世間がロー生出身の新司合格者弁護士の質の低下に気がついたからだ。

そもそもはじめからそんな制度にすべきではなかった。今さらそんなことを言い出したらロー生がかわいそうだし、これからローを目指そうとする人もさらに減るだろう。

旧司合格の弁護士は心の底から尊敬できるけど、新司合格のボンボン弁護士はバカばかり。
676氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:44:35.65 ID:???
司法書士のホームページに書いとけば?
司法試験の勉強を○○年も経験した元旧士ベテです。
新司法で合格した弁護士よりも法律がわかります。

と。
誇大広告で処分されるかもしれないが
677氏名黙秘:2011/12/27(火) 14:56:57.41 ID:Jff8a3N6

こんなもん、試験受けてなるもんじゃないだろう、税理士もそうだが、資格取った先の
妄想が1人歩きしてるんだよな、地道に生きて、法律的な知識くらい、誰でもわかる時代

もう、金儲けとか時代錯誤、資格ブームも終わった
678氏名黙秘:2011/12/27(火) 15:00:13.85 ID:???
>>677
国民の過半数は高卒。
大卒でも法を全く学ばない人がいる。
就職しても同様。
679氏名黙秘:2011/12/27(火) 15:42:22.49 ID:???
司法書士試験に合格すると
トップクラスの人は
初任給18万円という破格の好待遇で雇ってもらえる
680氏名黙秘:2011/12/27(火) 15:45:27.59 ID:???
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも年収0円から
年収300万の司法書士のなるんやで〜
681氏名黙秘:2011/12/27(火) 15:58:12.50 ID:???
>>674
20年専業かどうかは分らないけど
専業だった可能性が高い。

その論法でいくと、旧試ベテが書士に参入しているけど、
その旧試ベテ組だって専業だったかどうかは分らないよ?w
682氏名黙秘:2011/12/27(火) 16:43:34.00 ID:???
制度の変わり目はチャンスって言うし、
来年の予備試験本番なんて絶好のチャンスじゃねえの?
トリプルセブンのチャンスくらいになるんじゃね?
書士でええん?
683氏名黙秘:2011/12/27(火) 16:44:07.80 ID:???
>>674
実家が会計事務所だから、ほぼ専業みたいなもんだよ
40近くなってもまだ母親に面倒見てもらってたみたいだし
684氏名黙秘:2011/12/27(火) 16:54:05.42 ID:???
このスレは受験の話と生計の話を連動させてるから変な煽りあいになるけど、
会計税理書士、事務所構えてる人間はわざわざ司法なんて受けるインセンティブが全くない
少し大きめの事務所行けばその理由がはっきり分かる。

旧司時代も平均収入は書士のほうが上だったのだから
685氏名黙秘:2011/12/27(火) 16:56:46.63 ID:???
試験の難易度で人生を図るところとか、
実務の具体的な話が出来ない所がいかにも学生の集まる受験板らしいなと思うw
トータルで見たら弁護士や書士より大企業公務員。圧倒的に恵まれてる
686氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:03:09.87 ID:???
>>685
公務員とか民間大企業なんか、スレ違いだろ?
687氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:11:34.62 ID:???
>>650
なんか、おいしそうw
688氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:13:14.94 ID:???
>>685
トータルで見たらロースクールだろ?
二年間の充実
アホか?
689氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:21:18.76 ID:???
>>681
先生に謝りなさい。
690氏名黙秘:2011/12/27(火) 20:08:47.70 ID:???
>>687
甘いお菓子と間違えてるだろ、おまえw
691氏名黙秘:2011/12/27(火) 20:16:35.88 ID:???
牢スクール or 浪スクール に聞こえて仕方ない
合格率が50切ってるとこは存在価値ないでしょ
692氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:13:40.61 ID:???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1324292000/201-300

バカにされたロー生はこちらで司法書士へネガキャンしてますw
693氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:13:55.74 ID:???
>>650
たけど根抵当の知識は弁護士より司法書士の方があるけどなw
694氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:15:14.46 ID:???
滌除

よめるかな?
695氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:17:51.50 ID:???
ヲイヲイ滌除(てきじょ)は廃止されて抵当権消滅請求だろ。。。
なくなった制度の読み方知っててもなぁ。。。
まさかカタカナ民法のテキスト使い続けてる超絶ベテさん?
696氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:22:32.73 ID:???
滌除だぅて、プププ
そんなことだから司法書士程度のザル試験も受からんのよ
697氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:24:27.25 ID:???
ヤクザのほうが収益源かかってるから法改正をよく勉強してるねw
698氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:26:23.47 ID:???
会社法、民法、民事執行
そのうちローの未修枠は企業舎弟で埋め尽くされるんじゃないのw
志望者が減り続ければ既修枠も。現にバブル崩壊後の地下げ屋が上位ロー行って優秀な成績取ってるよ
699氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:32:10.30 ID:???
だから廃業者は弁護士よりも司法書士のほうが多いんだって
700氏名黙秘:2011/12/27(火) 21:40:20.24 ID:???
だから廃業者は1万人からもうすぐ4万人の弁護士があっという間に抜くって
701氏名黙秘:2011/12/27(火) 22:01:06.41 ID:???
>>700
実際に抜いてから言え、ばヵ
702氏名黙秘:2011/12/27(火) 23:09:34.13 ID:???
まあ書士でも司法でもどっちでもいいけど受験生のぶんざい本職をこき下ろす
書き込みをしているやつは自分が天に唾を吐いてるだけのゴミ人間だという現実に
早く気付け。

もう一度いうぞ?お前は単なるゴミ。現実と向き合え。
703氏名黙秘:2011/12/27(火) 23:10:01.91 ID:???
ぶんざい→ぶんざいで
704氏名黙秘:2011/12/27(火) 23:21:26.78 ID:???
両方の廃業者数のソースはありませんか?
705氏名黙秘:2011/12/28(水) 09:19:46.44 ID:5jJYExs/
>702そうそう、早く働いて税金納めなさい。親は泣いているぞ。
だいたい、受験生の分際で弁護士がどうの司法書士がどうの言うこと
がおこがましい。どちらも立派に、世のため人のためになっている。
706氏名黙秘:2011/12/28(水) 09:50:09.50 ID:???
>>694
お前、大丈夫かあ?
心配になってきた。とっくの昔に法改正されてるだろw
改正にあまり神経質でない俺様でも、当たり前になってる知識なのに。
707氏名黙秘:2011/12/28(水) 13:07:10.53 ID:???
>>704
どっかにないの?書士っていま弁護士の6割くらいでしょ、総人数は
もうすぐ半分になるけど
708氏名黙秘:2011/12/28(水) 13:37:33.02 ID:???
そういえば「原本」を現場では「はらぼん」と言って区別してるのに
新人弁が「それはゲンポンと読むんですよ」とか言い出してその場が沈黙に包まれたことがあったな
お前はあほかと…
709氏名黙秘:2011/12/28(水) 13:39:43.37 ID:???
>>702
現実と向き合いました。年収5000万円、10年間、貯金億以上行ってますが何か。
710氏名黙秘:2011/12/28(水) 15:46:57.75 ID:???
>>708
発言者の立場によるでしょう。
ちゃんとした人が言ったのなら、何か意味のあってのことだろうと思うが、
そうでない人が言ったのなら、単に間違えているだけだ、教えて差し上げなくては、
と思うだろう。
新人弁護士から見て、発言者は後者の人に見えたのだろう。
711氏名黙秘:2011/12/28(水) 16:38:04.25 ID:???
抵当権消滅請求って、最近できた制度だったのか
712氏名黙秘:2011/12/28(水) 16:52:28.55 ID:???
何年前だっけ?
713氏名黙秘:2011/12/28(水) 17:03:20.62 ID:???
>>710
れっきとした商談の場で、企業幹部がはらぼんはらぼんと言ってるのを得意満面たしなめたんですが…
714氏名黙秘:2011/12/28(水) 17:05:02.96 ID:???
平成15年改正だから大昔だね。もう10年近く前ジャン
あれもヤクザというか滌除屋がらみだったんだろ
715氏名黙秘:2011/12/28(水) 17:23:01.92 ID:???
>>713
彼にはその企業も幹部もちゃんとしてないように見えたのだろうね
716氏名黙秘:2011/12/28(水) 17:35:55.76 ID:???
>>713
ご指摘して下さいましてありがとうございます、とお礼を言う幹部なら立派。
キレるなら小物。
間違えないように「はらぼん」と言ってるのですよ、と教えるなら普通。

その幹部とあなたの対応は?
717氏名黙秘:2011/12/28(水) 18:46:37.42 ID:???
>>716
それは違うな。

幹部側の態度ではなく、
指摘する側の問題なのだからw

それを幹部側の態度にすり替えるの思考も常識がない。
そもそも、言い間違いを指摘したり、勘違いを指摘するのは
行儀が悪いこと。指摘するのではなく、会話の流れの中で
自然に気付かせるのが大人のマナー。

たとえば、仮に「げんぽん」という言い方が正しいとしよう。
スマートな会話では、普通はこうなる。

Aさん「・・バラぽんが・・・・」
Bさん「はい。そのげんぽんですが・・・ということになっております。」

ここでAさんは「自分は言い間違ってたのか」と気付く。
別に気付かなくてもいい。

これが社会の常識だ。相手方を不快にさせない。だから、
きちんと教育を受けた銀行員などは、正解が分っていても
相手方より先に「言い換え」や「正解」を言わない。聞かれるまでは。

「あの個人情報というか、病名は極めてプライバシー性の高いというか」
「はい。そうでございます」
「コンフィデンシャルなというか、何というか」
「はい。」
「えっと、なんて言うんだったけか。」
「センシティブ情報でございますか?」
「ああ、それそれ、そのセンシティブ情報なんだから、・・・」
718氏名黙秘:2011/12/28(水) 18:53:13.40 ID:???
>>717
で、どういう態度とったのですか?
719氏名黙秘:2011/12/28(水) 19:10:02.00 ID:???
世の中は指摘するのに気を遣うことがたくさん。
殊に法律関係は相手が逆ギレするおそれあり。
労働基準法、消費者契約法、金融商品取引法、食品安全法、こういった法律違反を指摘するときはドキドキ。
違反と知らずに違反してる人はたいてい素直に聞いてくれる。
厄介なのは違反と知りつつ違反するような社会不適合者。
信号赤ですよ、お酒飲んだら運転してはといけませんよ、等々は、指摘された人の逆ギレ率が高い。
720氏名黙秘:2011/12/28(水) 19:17:16.99 ID:???
>>718
いや。俺は別人。横レスだ。

話の流れを見ていて、思ったことだ。
最近の若い人は、ミスしても「相手方に非がある」と本気で考えているようだ
という社会学者の話しを聞いたからだ。悪いということの言い逃れのために
相手方に責任をなすりつけようとするのではないらしい。本気でそう思っているという。

だが、ここ50年位の日本文化では、自分に非がある、と考えてきた。
だから、>>717に書いたのがマナーなのだ。

もっとも、文化論として、「わずか50年という一時期の文化現象に過ぎない」
という考察もあるそうだが。

また、>>719のいうことも、現実だ。
721氏名黙秘:2011/12/28(水) 20:54:03.89 ID:???
というか原本をハラボンというのはこの業界じゃ123を自衛隊でヒトフタサンと呼ぶのと同じような用語で、
空気読まずにそれはゲンポンですなんて言い出す弁護士がどうかしてる。聞いてて察しろと。
722氏名黙秘:2011/12/28(水) 20:56:24.50 ID:???
市立をイチリツ、私立をワタクシリツと言ってる会話に割り込んで
「それはシリツですね」と言ってみろよ
「…」(…何が言いたいのだ、この新人君は?)

って沈黙になるよ、そりゃ…
723氏名黙秘:2011/12/28(水) 21:03:13.49 ID:???
>>716
ハラボンも分からないでどうする。覚えとけとは言わないがそのままスルーしてハラボンで話進めたよ
彼がこいつら日本語も読めない馬鹿なんだなと思うか、俺場違いなこと言っちゃったかと思うか、
それは彼の自由だ。恥はかかせてないな。
724氏名黙秘:2011/12/29(木) 22:03:59.20 ID:kAg7ws9z
なんつーバカ連中の書き込み 中小企業診断士スレに帰れ ここは筋肉バカの来るところではない(`´)
725氏名黙秘:2011/12/30(金) 14:21:48.11 ID:???
弁護士の顧客の8割はDQN中小企業
まあ大企業だとめったにお目にかからない人種だな
726氏名黙秘:2011/12/30(金) 14:40:28.15 ID:???
>>715
>彼にはその企業も幹部もちゃんとしてないように見えたのだろうね

つまり企業幹部を一介の弁護士の分際で馬鹿にしてたって事になるが
もっともその弁護士が思い上がった究極の馬鹿だと同時に証明されてるけど
727氏名黙秘:2011/12/30(金) 15:01:13.92 ID:???
>>726
お金を払って、教えてくださいとお願いする側と、
お金を受け取って、教えてさしあげる側の立場の違い
728氏名黙秘:2011/12/30(金) 20:43:34.94 ID:jHFV/GU0
筋肉バカは自身の犯罪は差し置いて相手が悪いと思い込むヤツ 居なくなればいいのに 最近も千葉から長崎の家族を襲った例があったな
729氏名黙秘:2011/12/31(土) 14:27:20.93 ID:???
>>727
弁に聞くことなんて今の企業には何もないよ。知識ゼロだもん。訴状も自分とこで作れる。
訴状作って持ってって、はいこれ法廷でよろしこというだけの使い走り、それが弁
730氏名黙秘:2011/12/31(土) 14:28:16.56 ID:???
このままだと超効率悪いってんで代理権拡大要求が出てもおかしくないな
何で自分とこで全部出来るのに弁使わなきゃいけないんだって話になるしね
731氏名黙秘:2011/12/31(土) 14:52:19.31 ID:???
>>729
働きなさい
732氏名黙秘:2011/12/31(土) 19:19:24.06 ID:8rg+fOoO
日本のガンなんだよなあ 人を監視してホノメカシやスカシで人をおとしいれる事をナリワイとする人
733氏名黙秘:2011/12/31(土) 20:17:22.53 ID:???
>>731
あなたがね
734氏名黙秘:2011/12/31(土) 22:05:06.26 ID:???
>>729
働いたことなさそうな人ですね。
735氏名黙秘:2012/01/01(日) 04:32:49.47 ID:X47LaTTV
まだ居たのね 日本のガンの人 そういう組織は外国の組織の下部機関なんだよ やっぱり日本のガンだね
736氏名黙秘:2012/01/01(日) 09:53:11.15 ID:KYnUUUa0
朝鮮人も さすがに 危険に気が付いたか?

それでもTPP参加?

【米韓FTA】韓国国会「米とのFTA再交渉を」、FTA批准承認後、異例の決議[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325350104/
737氏名黙秘:2012/01/01(日) 09:54:10.34 ID:???
★弁護士の世界観★
弁護士は、通常、頭の中で以下のような世界観を持って生きている。

1等国民・・・弁護士
2等国民・・・医者
3等国民・・・司法書士、公認会計士、税理士など
4等国民・・・上記以外の国民で、かつ、弁護士費用を支払えるだけの資産を持っている国民
5等国民・・・弁護士費用を支払えるだけの資産を持っていない無産階級の国民

【解説】
1等国民である弁護士のみが唯一最高の価値ある存在であり、弁護士以外の他の国民はす
べて弁護士の価値を再確認し、弁護士の価値を高める補助的存在として存在価値を有して
いる(=2等〜4等国民)か、あるいは、そもそもまったく無価値の存在(=5等国民)
に過ぎない。

2等国民は1等国民である弁護士の健康を維持・増進すべき任務を負う。

3等国民は1等国民である弁護士の業務から漏れた、残りカス業務を円滑に処理すること
によって弁護士の活動を補助するフンコロガシ的任務を負う。

4等国民は弁護士による弁護活動の対象となる。5等国民は弁護活動の対象外である。
738氏名黙秘:2012/01/01(日) 14:40:29.63 ID:???
弁護士だけの世界観ではなく、一般国民の感覚でもそうだね。
739氏名黙秘:2012/01/01(日) 15:01:02.69 ID:PYtB4kJ7
日本刑法学会会員・日本私法学会会員である先生が書いた記事

新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

どんなに素人があおろうと受験のプロからみるとこれが現実らしいです。

五、結論
以上の検討の結果,全体的にみると,憲法,民法,商法・会社法に関しては,新司法試験(択一式試験問題),司法書士試験,行政書士試験,の三者とも,《ほぼ同様のレベル》といえると思います。
新司法試験の問題が他の二つの国家試験の問題よりも難しいなどということは絶対にいえないということです。
これは,一方において,司法試験がその制度改革によりきわめてやさしくなっており,他方において,行政書士試験がその制度改革によりきわめて難しくなったということです。
このことは,新司法試験の受験指導者及び新司法試験の受験生は絶対に認めたくないことだと思いますが,これ現実だということです。
各国家試験における傾向及びレベルも時代とともに変わっているということで,この現象から顔をそむけて受験指導をすることはできないということです。
740氏名黙秘:2012/01/01(日) 16:49:31.08 ID:???
>>739
否定はしないけど
試験の難しさは試験問題のむずかしさだけで決まるわけではない。
受験生の母集団のレベル差にも目を向けたほうがいいね
熊倉氏は意図的に母集団のレベルの差を無視しているように思える。説得力がない

741氏名黙秘:2012/01/01(日) 20:19:22.25 ID:???
わはは。

司法書士は一生、「弁護士ごっこ」してりゃいいのサwww
742氏名黙秘:2012/01/01(日) 22:07:29.31 ID:???
>>740
母集団のレベル差について詳しく
743氏名黙秘:2012/01/01(日) 22:28:55.65 ID:???
頭がいいとされる人が受験者の
相当数を占める、と言いたいん
でしょ。
744氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:12:30.23 ID:???
法科大学院入学時点で合格レベルにあるにも関わらず、
さらに2年以上も勉強する。
入学時点で合格レベルにない人も数年勉強してから試験に挑む。
新司法に関しては、少なくとも母集団はそうした人。

司法書士については知らない。
745氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:15:50.21 ID:???
>>744
つまり全員、卒業までに合格レベルの力があり合格率は100%でないとおかしいということですね
三振や受け控えなんて都市伝説ですね
746氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:47:09.28 ID:17yajnx6
合格レベルw
不合格者のいう合格レベルほど当てにならないものはないよなw
744のせいで逆に母集団がカスだという印象を受けた。
東京一はわかるけど、法科大学院っていっぱいあるからなーw
747氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:53:38.20 ID:???
合格者の人数が決まってるから仕方ない。
748氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:55:34.28 ID:17yajnx6
資格試験が相対評価なのは当たり前だろ、なにいってんの?
749氏名黙秘:2012/01/01(日) 23:55:59.36 ID:???
>>746
>>744に書いたのは、東京一慶神の法科大学院。
それ以外は馬鹿にしてもいいと思う。
学部も東京一早慶以外なら司法試験受けるのが間違ってる。
750氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:21:10.10 ID:???
司法試験合格者2000人がつづけば弁護士制度は崩壊だ。司法書士は昨年
の合格者の約100名減にみられるように大幅な増加はないだろう。
法務省のナワバリだから、制度崩壊まで増やすようなアホことはしない。
受験生が大幅に増えたので、相対的に合格者増やしただけ。
その証拠に合格率は30年来3%弱で変化ない。
751氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:26:14.20 ID:???
>>748
いや、だから旧司法試験や司法書士とは異なりロースクール卒業時点で全員合格レベルの力があるんだよ
(もし、合格レベルの力がないなら卒業させない)試験が相対評価である以上、不合格者はやむなく落ちただけ
752氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:29:06.15 ID:???
司法書士合格者ってどうして登録しないの?
合格したら何やってるの?
753氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:29:15.43 ID:???
単純に知識を問うだけの択一試験の成績を見てもそんなこと言えるのか?
754氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:31:00.06 ID:???
>>752
君も合格すれば分かるよ
755氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:38:55.39 ID:???
>>754
教えてくれてもいいじゃないですか。
中小企業や司法書士事務所に就職活動するのですか?
756氏名黙秘:2012/01/02(月) 00:57:19.68 ID:???
>752合格したら登録して独立目指すのが大半だよ。あまり就職するという考えはない。
もっとも、実務経験のため1年から2年くらいまで勤務するけど。だから給料は安く¥18
〜¥20万くらいなの。もっとも最近は法人が増えたし不景気だから勤務司法書士も多い。
757氏名黙秘:2012/01/02(月) 01:14:24.49 ID:???
>>756
ありがとうございます。
758氏名黙秘:2012/01/02(月) 02:31:41.15 ID:UBWzQhFe
しかしまあ食えない資格になりつつある
759氏名黙秘:2012/01/02(月) 02:36:11.31 ID:???
>>749
おいおい。早慶神戸が入ってるのに中央が入ってないっておかしいだろ?
760氏名黙秘:2012/01/02(月) 03:43:18.47 ID:???
これ、気になるねー

954 :氏名黙秘:2012/01/01(日) 20:16:36.27 ID:???
辰巳はすごい人気だな。信頼と実績。
一方、講師が逃げる某予備校。
761氏名黙秘:2012/01/02(月) 19:30:21.37 ID:???
新三大難関国家資格(2012年文系)
税理士・司法書士・弁理士

B級資格
司法試験・公認会計士・不動産鑑定士
762氏名黙秘:2012/01/02(月) 19:57:53.77 ID:???
司法試験はお金が重要なfactorとなる これアメリカからの命令 ただこれでも旧司法試験よりは良いと思う
763氏名黙秘:2012/01/02(月) 20:03:32.01 ID:???
実際、弁理士と新司法試験では弁理士の方がむずいだろ
764氏名黙秘:2012/01/02(月) 21:51:19.38 ID:SVsfd8xl
そんなのわからんよ     以外に弁  易しいかも
765氏名黙秘:2012/01/03(火) 11:57:22.87 ID:???
でもさ、実際世に出て実務につけばあんまり両資格の難度なんて意識しないよ。
私個人は。分野によって得手不得手があるのは事実だし。司法書士会と弁護士
会も会の立場上建前を言わざる得ないから対立してるように見えるとこもあるけど
全体としてみれば全面対立ではないし。個々は現場では協力して仕事してるよ。
スレタイのようなことにこだわるのは受験生ともいえぬ野次馬では?
BY司法書士本職
766氏名黙秘:2012/01/03(火) 13:49:51.56 ID:???
>>765
某ブログで行政書士を叩いてる司法書士がいますが、行政書士とはどんな感じでしょうか?
767氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:08:57.89 ID:???
行政書士ねえ、あんまりいい噂は聞かないね。でも大部分は特認でほんとに仕事
してる人の割合はかなり低いんでないかい。
ただ、最近は司法試験、司法書士試験挫折者が多くて、両士業のマネゴトするのが
多いと言う認識。
あと、日行連執行部は昔の簡単な時代に試験をとったのが多くてDQNの巣屈。
768氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:16:50.15 ID:???
行政書士が法律相談業務を有料で行うと
弁護士法違反になるのですか?

769氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:29:30.19 ID:???
>768釣りか?あたりまえでしょう。
770氏名黙秘:2012/01/03(火) 14:33:57.71 ID:???
>766某ブログて小金井まさし(仮名)のことか?おもしろいよ、行政書士
の勘違いぶりが。
771氏名黙秘:2012/01/03(火) 16:20:37.84 ID:???
>>770
小金井さんだねw
行政書士業務に付帯する法律相談はアリじゃないの?
772氏名黙秘:2012/01/04(水) 04:02:41.88 ID:2eRX20jb
弁護士は代理人 本人の意向とは違うことでも裁判で主張できる 特別な権限 行政書士は代書 本人の代わりに書いてあげるサービス業 相談は特にシバリはないので法律だろうが政治だろうが野球だろうがなんでもできる 客が来ればね
773氏名黙秘:2012/01/04(水) 10:04:12.87 ID:???
>772アホか司法書士の業務登記等の相談すれば無料でも、法律違反。
弁護士法72条は金とらなければ罰せられないけど、分からんことの
相談なんてまともな士業はやらないヨ。
774氏名黙秘:2012/01/04(水) 13:19:31.79 ID:???
まあ司法書士合格を司法試験の受験資格にしたらいいと思いますね。
そうすれば司法試験合格者の質も上がるでしょう。
775氏名黙秘:2012/01/04(水) 13:29:59.17 ID:???
ローを卒業するか、司法書士に合格するか
レベル的には似たようなものか
776氏名黙秘:2012/01/04(水) 13:34:42.41 ID:KO8fRQZJ
でっけー釣り針だなw
777氏名黙秘:2012/01/04(水) 14:20:16.98 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
778氏名黙秘:2012/01/04(水) 17:24:30.26 ID:???
司法書士に限定する必要はないだろうが、弁理士・司法書士・税理士・公認会計士合格を
受験資格の一つにすればレベルは上がるだろうな。
ローコースでしくじった場合に、予備以外の選択肢ができるしな。
779氏名黙秘:2012/01/04(水) 17:28:04.52 ID:???
バカだからロースクールを選んだ
なんてことになえらな
780氏名黙秘:2012/01/04(水) 17:44:26.11 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)
781氏名黙秘:2012/01/04(水) 18:00:24.04 ID:???
受験資格は東大京大合格でいい
782氏名黙秘:2012/01/04(水) 18:23:35.30 ID:???
>>781
ただし無職は禁止な
会社を首になってコンビニでバイトしていたら、「一族の面汚し!」と実家の爺さんに首を絞められたそうなw
783氏名黙秘:2012/01/06(金) 09:44:33.63 ID:???
>>778
それなら司法書士は択一合格だけでいいと思う。
書式がネックで連敗重ねたけど予備試験は受かったという人が
書士の受験スレに2人ほど来ていた。
784氏名黙秘:2012/01/06(金) 15:42:29.13 ID:???
>783 
そうは行かないでしょう。司法書士は実務に直結してる資格だからね。
でも皆1〜2年は事務所で修行するけど。だから、給料は安い。
785氏名黙秘:2012/01/07(土) 02:01:35.05 ID:???
>>783
要件緩和は無理でしょ。
現実問題として、ローを修了するより圧倒的困難なものでないと、
ロー制度が完全崩壊するから。
786氏名黙秘:2012/01/08(日) 08:52:53.78 ID:???
どっちも、それなりに難しい。そしてちゃんとした合格者は
世のため人のためになってる。早く合格して税金納めましょう。
アア、行政書士はダメ、詐欺師みたいのが多い。
787氏名黙秘:2012/01/08(日) 13:30:29.53 ID:???
三振者は司法書士も無理だよ。法務博士行政書士が精いっぱい。
788氏名黙秘:2012/01/08(日) 17:57:19.54 ID:pVG5+REg
まだ司法書士は下位資格だと思っているのか 甘すぎる
789氏名黙秘:2012/01/08(日) 18:45:22.92 ID:???
司法試験のほうが難しいに決まってるだろ
弁護士で就職先ないのなんて選り好みしてるだけ
認定司法書士だが地方だと俺みたいに手取り15万で9時まで仕事だぞ
790氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:02:05.11 ID:???
>>789
みんな分かってますから。
いちいち言わなくてよろしい。
791氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:04:57.76 ID:???
うちの法学部の教授は司法書士のこと
「登記なんて誰でも出来る。司法書士は立ち退き交渉とかの汚い仕事です」
って馬鹿にしてたよ。

その人、学会の重鎮だよ。

792氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:20:54.67 ID:???
>791嘘書くな、司法書士がなんで立ち退き交渉なんだ。
物権法の研究者で司法書士を低く見る人なんかいないヨ。
予備校本だけでなく、本格的物権法の体系書or物権変動論の
論文みてみな。
793氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:25:12.12 ID:7pfd3Sjf
学会の重鎮が実務家バカにするわけないだろゴミ
794氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:27:30.94 ID:7pfd3Sjf
789お前どこで働いてんの。
9時まで働いてその給料しか貰えないんじゃ東京きたほうがいいよ。

まあどうせ自演だろうがな。
795氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:46:56.89 ID:???
でもさ、ほんとに司法試験の合格者2000人が続いたらマジで難易度逆転
するね。いまでも、司法試験の下位500人と司法書士合格者では司法書士
合格者のほうが優秀者の割合は多いだろう。
司法書士の合格者のこれ以上の大幅増員はないだろうし、今年も900人切る
だろう。
796氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:48:02.34 ID:???
>>789
田舎ってマジでゴミすぎるんだな・・・
797氏名黙秘:2012/01/08(日) 20:56:55.86 ID:???
書士やりたいなら
一般企業で働きながら
やるべき
補助なんか未来ないし
不幸になるだけ
実務なんかすぐ身につく
798氏名黙秘:2012/01/09(月) 01:19:11.63 ID:???
>>791
司法書士が立ち退き交渉か。
そういう泥臭い仕事をしているのが弁護士なのに、本格的に
馬鹿な学者だね。
799氏名黙秘:2012/01/09(月) 01:29:49.06 ID:???
弁護士は、この10数年でほぼ倍増し、初任給は半額が相場になった。
この勢いで所得も地位も衰退していく。
あと5年で、ゴミみたいな資格になる。
今ローに入ってるやつは、絶望的な馬鹿だけ。
目先がきく独立志向の人間は、税理士や司法書士に移行してる。
800氏名黙秘:2012/01/09(月) 01:44:46.39 ID:???
>>791
文系の学者ってなんでそんなゴミみたいな奴しかいないんだろうな
801氏名黙秘:2012/01/09(月) 02:23:28.70 ID:???
>>799
本当にそう思ってるなら増員反対運動をすべきだろう。
優秀な人が法曹にならねければ日本は終わってしまう。
802氏名黙秘:2012/01/09(月) 09:17:27.38 ID:???
増員反対運動で弁護士会がまとまっていないのが一番の問題。
弊害はあきらかなのに何故だろう。公認会計士はすぐに減員に
転じたのに。
弁護士は書生論、建前論に弱いのか?
803氏名黙秘:2012/01/09(月) 09:48:55.03 ID:???
できるだけ楽な方法で息子に後を継がせたいからねえw
804氏名黙秘:2012/01/09(月) 17:25:11.01 ID:???
>>639
「普通はありえない」主張だってのには同意するけど,
合格者に単純な条文知識が不足してたとか,そういう問題じゃないんだよ。

旧司ベテが何を血迷ったかマニアック学説を(実務上の書面の中で)主張してきたってだけの話。

基本書なんて読んでない書士にはハナから無理なことだけどね。
805氏名黙秘:2012/01/09(月) 17:32:19.60 ID:???
けっこ〜執念深いね
読み返したのか
806氏名黙秘:2012/01/09(月) 21:02:05.58 ID:PSI2ahfe
資格と職業の平均年収ランキングABOUT
(出典:有価証券報告書,四季報)
   資格と職業    資格と職業の平均年収
ゴールドマンサックス  6,000万円
プロ野球選手      3,700万円
国会議員        2,200万円
弁護士         2,000万円 ★
開業医         2,000万円 ★
フジテレビジョン    1,458万円
公認会計士       1,400万円 ★
パイロット       1,400万円
朝日新聞        1,358万円
歯科医師        1,300万円 ★
税理士         1,300万円 ★
勤務医         1,300万円 ★
大学教授        1,150万円
不動産鑑定士      1,000万円 ★
司法書士         900万円 ★
弁理士          800万円 ★
行政書士         600万円 ★




807氏名黙秘:2012/01/09(月) 21:13:13.76 ID:PSI2ahfe
難易度はどうこうは知らんが、
実際の設備投資費用などの経費を考えると、
金銭面では、
弁護士>会計士、医者>税理士>不動産鑑定士>歯医者、司法書士>弁理士
ってとこじゃないの?
コスパでも、
会計士は、税理士試験全面免除かもしれんけど、
弁護士は、会計士試験の一部免除、税理士、不動産鑑定士、弁理士、
司法書士の試験全面免除されるから、最高にお得なんでないの?
仮に、司法書士の方が難しいのなら、借金してでも司法試験受けた方が合理的な選択では?


808氏名黙秘:2012/01/09(月) 22:04:06.43 ID:???
>>807
本当のこと言っちゃいけません(笑)
809氏名黙秘:2012/01/09(月) 22:17:52.10 ID:???
やれるとできる
不等号は無意味
810氏名黙秘:2012/01/09(月) 22:21:16.72 ID:???
スレ自体無意味だがな
811氏名黙秘:2012/01/09(月) 23:04:45.58 ID:???
>>807
弁護士の凋落スピードを考慮にいれてない。
弁護士は、年間2000人合格体制になってから、所得の崩壊が進んでいる。
この10年で初任給ベースで半額が当然になってるし、このスピードで下落
する以上、5年以内に所得面の有利は完全に消え去る。
今からローに入る人間は、合格しても、現在の司法書士や税理士と同じ程度
に苦労しなくては就職も開業もできないのに、多額の借金があるからますま
す不利だ。

後半は、もう語るまでも無い。
学生の考え、素人の考えだ。
すでに専門家がいる分野には、弁護士は参入してもどうにもならんのだ。
812氏名黙秘:2012/01/09(月) 23:35:06.23 ID:???
少し違った言い方すると弁護士は社会から必要とされてないから食えない資格となるんだよ 弁護士に数百万払って裁判する人や企業がこれから増えるか? 右肩下がりの高齢者社会で
813氏名黙秘:2012/01/09(月) 23:37:35.93 ID:???
>>812
要らんことを言うなよ。
世の中、紛争の火種はさほど変わらん。
単に、2000人という増員でパイが持たないだけ。
814氏名黙秘:2012/01/10(火) 00:12:39.85 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
815氏名黙秘:2012/01/10(火) 00:27:31.60 ID:RYXTm0fT
いまから弁護士になって2000万なんて
上位合格が前提だよね
816氏名黙秘:2012/01/10(火) 01:08:25.22 ID:puS3o1iI
営業センスに尽きる 医者や税理士も同じ 実社会に出たら学校の成績は良かれ悪しかれ関係ありません
817氏名黙秘:2012/01/10(火) 01:27:46.56 ID:???
学校の成績は関係ないけど、
どの学校に通ったかは大いに関係あるぞ
818氏名黙秘:2012/01/10(火) 01:41:18.66 ID:???
話題になって盛り上がるのは
灯台くらいだろ
なんで代書、て感じだが
ほかは、へぇ〜くらいで次の話題
それよか話の抑揚とセンスだ
819氏名黙秘:2012/01/10(火) 02:50:41.89 ID:puS3o1iI
出身大学をつたっていくのは営業そのものだよ うちは東大の先生しか頼みませんとか中央の先生にいつもお願いしてますとかそういうのはまず無いね 出身大学はとっかかりに過ぎない
820氏名黙秘:2012/01/10(火) 02:56:49.02 ID:???
超学歴社会
821氏名黙秘:2012/01/10(火) 03:23:16.86 ID:???
学歴ってそんなに意味あるのかな。
確かに、我々からすれば中央とか地方国立レベルは噴飯ものの学歴だが、
一般庶民からすればそうではないのでは?
国民の過半数が高卒ということを忘れてはならない。
822氏名黙秘:2012/01/10(火) 07:33:57.18 ID:???
自分が低学歴であるにも関わらず、高学歴を馬鹿にする分不相応な人もいるらしいよ
このスレにもいるみたいだし
823氏名黙秘:2012/01/10(火) 07:47:45.93 ID:???
中央にも、中央入試の翌日に盲腸になって他を受験できなくてやむくなくそんなところに行ってしまった人もいるかもしれない。
馬鹿にする前に、そんなところに行かざるを得なかった不幸を哀れむべきでしょう。
中央出身の人に会ったら、本当はもっと上にいけたのに不幸が重なってそんなところに行ってしまったのですね、
と思ってあげましょう。
それが思いやりというものです。
824氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:11:49.14 ID:/kYFYUR4
学歴なんてロー生のお子ちゃま達が吠えてるだけじゃん。
学生くんは視野がせまいからな。

社会に出たらそんなもんより人格だったり行動力が重要。

弁護士も司法書士もそれは一緒だし、旧司あがりの本職からしてみたら学歴とかにこだわるのは恥ずかしいしやめてほしいよ。
825氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:49:10.10 ID:???
中央は受けなかった。早稲田とKO受けて受かったが?
浪人時は早稲田のみ。中央って、何?
826氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:54:02.54 ID:???
〇チューってのが相場なのかな。
827氏名黙秘:2012/01/10(火) 09:59:03.99 ID:???
>>825
S台の面接で良く親御さんが(私大蹴りを)許してくれたね
と言われて、非常に驚いた。
828氏名黙秘:2012/01/10(火) 10:32:59.99 ID:???
>>825
このスレの奴が中央を知らないわけねえだろw
部外者乙w
829氏名黙秘:2012/01/10(火) 12:39:37.47 ID:???
【中央法が生んだスーパーストーカー サ△△氏 基本情報】

サ△△氏は中央大学法学部法律学科卒業。05年同志社大学法科大学院未修入学、留年1回、09年
卒業、2回連続受け控えののち、2011年初受験択一落ち。中央法入学以来20年間もの間ずっと
社会に出ずに司法試験の勉強ばかりしてきた。法科大学院時代の同級生に対する2ちゃんねる上で
の誹謗中傷、嫌がらせ、ストーキング行為、他人のなりすまし、を得意分野とするプロ人権侵害者。
2ちゃんねる上で新司法に不合格となった同級生を名指しで執拗に誹謗中傷することを生きがい
とする。同級生が新司法に不合格になったり、三振すると、大喜びし、同級生から「迷惑なのでや
めてください」と言われると、面白がってますます誹謗中傷する。口癖は「同級生の○○は三振し
たけど、おれは、あと受験回数2回残ってるんや、おれだけは弁護士になるんや」。2010年以降、
同級生から告訴されること数回。警察から要注意人物として厳重にマークされ今日に至る。現在も、
同志社スレでMさんにストーキングしつつ辰巳東京本校で択一答練受講中。
830氏名黙秘:2012/01/10(火) 12:44:25.37 ID:???
サ△△氏ブログ http://ameblo.jp/skd1974/
831氏名黙秘:2012/01/10(火) 14:06:57.14 ID:???
すっかり学歴自慢スレになってらw
832氏名黙秘:2012/01/10(火) 20:45:35.33 ID:???
>>831
厳密に言うとロー生の現実逃避スレだよ
弁護士は食えない仕事になりつつあり、年収が1000万以下、500万以下の層が全体の4割以上いる
実際にはそういう層が5割以上と考えた方がよさそうなくらいに酷い
司法試験合格者が量産され、司法試験合格の価値が暴落したから
修習生の就活も、普通の学生の就活同様、学歴が高いほど有利な状況になってる
確かに試験の合格順位は必ずしも関係ないが、それは高い学歴+一発合格が良い事務所への就職の絶対条件だから
だから現実を無視して「学歴なんて関係ない」と書き続けるし、「営業センスに尽きる」とか書いちゃう
そもそも弁護士稼業は「営業センス」とやらで極端な年収差のつく資格ではない
刑事事件が好きで刑事弁護ばかりしてる奴とか、変人奇人を除けば、弁護士稼業は実質横一線だよ
だから良い事務所への就職というのが実質成功への片道切符化していて、それができない奴は初めから終わる
弁護士として一人前になる前に、事務所から放り出されて、それで高額所得者になるなんて無理

ちなみに司法書士の方は「営業センスに尽きる」し「学歴なんて関係ない」けどな
833氏名黙秘:2012/01/11(水) 00:17:07.20 ID:???
>>825
浪人してる時点で(ry
834氏名黙秘:2012/01/11(水) 00:18:48.12 ID:???
>>805
俺はそんなに頻繁には2chに来ない。
それだけ。
835氏名黙秘:2012/01/11(水) 00:19:50.72 ID:???
>>792
>物権法の研究者で司法書士を低く見る人なんかいないヨ

それは・・・七戸のことを言ってんのかw
836氏名黙秘:2012/01/11(水) 01:59:07.38 ID:xu7dO8aM
>>811
論の前提となっている「所得崩壊による所得面の有利性が消える」云々は811の推論の域を出ておらず、
現実に、明らかなことは、現在も所得面の優位性が明確に認められるということでしょ。
「今からローに入る人間は、合格しても、現在の司法書士や税理士と同じ程度
に苦労しなくては就職も開業もできない」というのも推論の域を出ていない。
そもそも、税理士はともかく簡裁代理の比重が大きくなった司法書士の場合、弁護士の増加により事件浸食されて弁護士以上に就職・開業が困難になりかねんでしょうが。

「後半は、もう語るまでも無い。学生の考え、素人の考えだ。
すでに専門家がいる分野には、弁護士は参入してもどうにもならんのだ。」
というのも、税理士はともかく、現在の司法書士の食いぶちが専門の登記業務より寧ろ簡裁代理など弁護士と職域のかぶる部分の比重が大きくなっていることを見逃している。
会計系の資格は兎も角、行政書士・司法書士という法律系の資格が弁護士法のため寸止め状態の煮え湯を飲まされることがあるのが現状だよ。

まあ、そうはいっても、成功している税理士、司法書士は普通の弁護士より儲けているは事実だと思うが。



837:2012/01/11(水) 03:10:22.48 ID:WLIO5+d5
コイツは アホ
838氏名黙秘:2012/01/11(水) 04:22:19.47 ID:AfVogQDk

それって談合社会〜








839氏名黙秘:2012/01/11(水) 09:15:21.71 ID:???
ライガ−ライガ−
840氏名黙秘:2012/01/11(水) 11:05:17.89 ID:???
>835他にも山野目、半田正夫、石田喜久雄、鎌田薫、篠塚昭二等物権
変動について公信力説採る学者とか、元判事の浦野雄幸教授とかいるよ。
故幾代通もそうだ。
841氏名黙秘:2012/01/11(水) 14:13:30.88 ID:8ycKqK6p
司法試験>>>予備試験>>司法書士>>>>>予備試験短答=行政書士
842氏名黙秘:2012/01/11(水) 14:20:36.36 ID:???
司法試験>>>予備試験>>法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>?>>>>>
>>>司法書士>>>>>予備試験短答=行政書士
843氏名黙秘:2012/01/11(水) 14:57:47.89 ID:???
間違えた

司法試験>法務博士>>>>>予備試験>>司法書士>>>>>予備試験短答=行政書士
844氏名黙秘:2012/01/11(水) 16:17:18.47 ID:???
>>843
あわれな法務博士だな。
845氏名黙秘:2012/01/11(水) 16:58:42.60 ID:???
法務博士に司法書士資格を与える話って、あと2年で法制化されるってホント??
846氏名黙秘:2012/01/11(水) 17:11:41.60 ID:???
>845もう、釣られるやつはいない。アホめ。
847氏名黙秘:2012/01/11(水) 17:16:38.00 ID:???
それならageんなや、カスが!
848氏名黙秘:2012/01/11(水) 17:32:00.38 ID:???
八つ当たりはおやめなさい
849氏名黙秘:2012/01/11(水) 17:59:14.13 ID:???
実現の可能性あるのは、法務博士行政書士でデリヘルの許認可でもやるんだね。
デリヘルの割引券くれるよ。いいな。
850氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:01:21.67 ID:???
結局、煽りスレなんだよな・。
弁護士が没落したら、その分他資格
(特に弁護士と重複分野が多い行政書士、司法書士)
にも皺寄せが来て同スピード以上に没落する現実が見過ごされているんだよね。
851氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:02:38.97 ID:ZQJqfZxZ
司法書士試験の方が難しい
852氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:23:17.69 ID:???
司法試験受験断念者が司法書士受験に流れることはよく見られがちな光景。
でも、司法書士受験断念者が司法試験に流れるなんてことは先ず無い。
仮に、あったとしても周りから身の程知らずの目で見られる。

これが両者の難易度の実情を示しているよ。
853氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:26:09.88 ID:???
司法書士の方が仕事はあるかもしれないけど
信頼度なら法務博士だよな
854氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:26:32.71 ID:???
>>850
あなたは一体何年前の議論をしてるんだとw
弁護士が激増すると他の隣接士業から仕事を奪い、他の隣接士業が弁護士との競合関係になって
過当競争に苦しむという話は司法制度改革が賑やかだった頃には行われていたものだよ

実際に弁護士を激増させて、弁護士過剰状態が続いて実際に起きた事が何だったかと言えば
弁護士が他の隣接士業の職域に進出して仕事を奪うという現象はあまり活発化せず
逆に他の隣接士業が規制緩和で弁護士の職域に進出するという現象だった

しかも弁護士との競合による競争が起きているのは、ほぼ司法書士だけ
だが司法書士の職域については、仕事を依頼する企業側が司法書士を選択するケースが多く
弁護士の肩書に魅力を感じて、司法書士の職域で仕事する弁護士に依頼するケースもあるものの
全体としては、弁護士が司法書士の職域で仕事を奪うには至っていない
何故かと言ったら、司法書士の職域については、司法書士の方が優れた仕事をするから

まあ行政書士も一部の職域で対立が起きているものの、仕事を奪うところまでは至らないだろう

弁護士が没落しても、他の隣接士業に皺寄せ等いかないし、同スピード以上に没落する等いう事実もない
855氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:28:01.83 ID:???
>>853
ちゃんとロースクールで研究している実績があるからね
一人で勉強するような奴に法律がわかるわけない
856氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:32:06.45 ID:???
司法書士の職域って言うけど、既にそこが飽和状態なのに。
年収300万でも飽和と言わないなら飽和してないと言い張ってもいいと思うが。
857氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:47:44.18 ID:???
>>854
事実に反しますね。
例えば、司法書士の簡裁代理権というのは特に過疎地域など中心に
弁護士が足りない地域ややりたがらない少額事件について、簡裁程度の事件なら
司法書士の先生に認めましょうって流れで導入されているんだよ。
そこで、弁護士増加と過払い案件なんかについて意外に金になるという事実が分かってきて
弁護士が一気に司法書士の先生が地方でコツコツと開拓してきた分野に流れているのが現状だよ。
過疎地域も昔は司法書士の先生が幅効かせていたのに今では怒濤の勢いで弁護士が流れこんできている。
司法書士の先生がコツコツと開拓している成年後見とか面倒な案件もそのうち弁護士が流れ込むよ。
「仕事を依頼する企業側が司法書士を選択するケースが多く」っていのも疑問ですね。
普通にそれなりに金があり顧問先になるような企業は今でも弁護士が普通に依頼されている。
金がそんなにない企業については司法書士先生の方が安そうということで頼むケースはあるかもしれない。
ただ、実際は、弁護士と司法書士で費用面でそんなに差がないこと、更に、紛争の最後まで処理につきあえるのが
弁護士だという事実が分かった依頼者は普通に弁護士に乗り換える。
職域(少なくとも食い扶持の部分)については、弁護士の増加により確実に他士業(特に
司法書士)にしわ寄せがきているよ。
だから、司法書士は更なる権限の拡大を求めているんだよ。







858氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:48:39.55 ID:???
チョットマジレス、現役司法書士です。現在士業はすべて飽和状態です。
弁護士、公認会計士、司法書士、税理士全てに言えます。日本経済も先行き
不透明ですし、少子高齢化で希望はもてません。新自由主義的規制緩和万能
論を転換しすべての士業の数を適正に減らすべきです。
859氏名黙秘:2012/01/11(水) 18:55:16.70 ID:???
>>852
断念者はね
俺は慶大卒の有資格者だけど司法試験受けたいよ^^
860氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:03:04.73 ID:???
>>858
そうですね。
先生のおっしゃるように全般的に士業は飽和状態ですね。
ただ、日本自体が経済低成長・成熟経済の状態になっており、
国内では、士業に限らず多くの業界で少ない飯の種を取り合っているの現状だと思います。
弁護士、司法書士に限らず、相対的にはどこの業界も大変になってきているのが正確なところだと思います。
861氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:15:52.87 ID:???
儲かるのは高齢者向けの仕事くらいだね
862氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:21:17.55 ID:???
任意後見ってこと?
863氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:37:02.58 ID:???

遺言・相続
864氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:39:33.97 ID:???
相続登記が書誌の独壇場ならば、これから書誌業は拡大していくんじゃない?
865氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:49:22.79 ID:???
そう、みんな考えることは同じ、行政書士ですら相続に進出すろこと考えてる。
相続登記もできず、相続税申告もできず、裁判所への調停申立もできないのにね。
866氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:04:18.12 ID:???
>>857
誰も簡裁代理権の話なんてしてないんだけどw

>「仕事を依頼する企業側が司法書士を選択するケースが多く」っていのも疑問ですね。
>普通にそれなりに金があり顧問先になるような企業は今でも弁護士が普通に依頼されている。
>金がそんなにない企業については司法書士先生の方が安そうということで頼むケースはあるかもしれない。

あのねえ、登記類中心の司法書士と弁護士の仕事は別物でしょ?
司法書士の職域に進出する弁護士っていうのは、その司法書士の仕事を奪おうとしてる弁護士の事なんだけど?

もう馬鹿馬鹿しくて付き合う気にもならない
本人訴訟が増えて弁護士が青息吐息になってきてるのに一体あんたは何言ってんだっていうw

いい加減、弁護士が司法書士の職域から仕事を奪って取って代われるなんて幻想は捨てた方が良いよ
もちろん弁護士との競合分野が小さい他の隣接士業に至っては弁護士の凋落なんて単なる他人事だし

弁護士だけが増員で勝手に地位と平均年収をダウンさせ、落っこちていってるだけなんだから
867氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:13:08.44 ID:???
>>857
書き忘れてんだ聞くけど>>850

>弁護士が没落したら、その分他資格
>(特に弁護士と重複分野が多い行政書士、司法書士)
>にも皺寄せが来て同スピード以上に没落する現実が見過ごされているんだよね。

これは事実に反するときちんと認めるんだよな?

あんた自身、>>857

>職域(少なくとも食い扶持の部分)については、弁護士の増加により確実に他士業(特に
>司法書士)にしわ寄せがきているよ。

という形で「司法書士限定の話」という形にせよ認めてんだから

弁護士の増加による皺寄せなんて殆ど来てないけどさw

>だから、司法書士は更なる権限の拡大を求めているんだよ。

これは寧ろイギリスの事務弁護士型に司法書士資格を移行していこうという流れからのもので
弁護士の増加による皺寄せの結果じゃないよ
増員が本格化する以前から求めてるもんに過ぎないし
868氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:23:35.89 ID:???
858でコメントした司法書士本職ですが司法書士会は決してミニ弁護士を
目指しているわけではないですよ。
どちらかといえば公証人的な公証登記制度を思考しているのが大勢だとおもいます。
ヨーロッパ大陸法的ノテールを。
869氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:38:32.32 ID:???
>>868
ここに書いてありますね

「司法書士最前線・予防司法の担い手ー司法書士の将来像」
法学セミナー第556号116頁(日本評論社、2001年)
http://homepage2.nifty.com/msuzukitokyo/sub10.htm

この件については見方は色々とありますよね
イギリスの事務弁護士のように訴訟代理権以外は何でもできる様にしようという考え方もありますし
本丸は制約なき法律相談権と家事代理あたりだそうですが
870氏名黙秘:2012/01/11(水) 20:57:25.11 ID:???
ロースクールなんて只の馬鹿の集まりとしか思われてない現実w
871氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:08:32.16 ID:???
ロー卒業しても3人に一人程度が行書レベルにすら達していないという現実w
872氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:12:25.28 ID:???
司法書士受験生、必死だな

弁護士>司法書士>法務博士>>>>>>>>>書誌受験生
873氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:14:29.51 ID:ad4qQskx
いや無資格法務博士がそんなに高い意味がわからん
874氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:17:03.27 ID:???
書誌受験生=中卒
大検=高卒
旧司法試験=大卒
新司法試験=法務博士号
875氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:27:49.84 ID:ad4qQskx
法務博士号でドヤ顔wwwww
876氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:29:29.75 ID:???
中卒おつ
877氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:31:02.14 ID:???
このスレって真面目な議論になり始めると途端に荒らされるよね
まさか弁護士の地位低下と共に隣接士業がそれ以上の速度で低下するって書いた本人?
嘘だとばれて荒らすくらいならあんな出鱈目書かなきゃいいのに
878氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:32:24.47 ID:ad4qQskx
大学生だから
煽りしかできないカスはさっさと消えろ
ロースクールなんてピンキリなのに
法務博士号なんかでドヤ顔してんのキモいよ
879氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:34:14.67 ID:???
>>878
5流私大の分際で、必死だなw
880氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:38:27.76 ID:???
法務博士号最強
881氏名黙秘:2012/01/11(水) 21:59:10.37 ID:ad4qQskx
偏差値67の私大が5流呼ばわりされるとは
お前は東大か?
882氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:13:42.66 ID:???
>>873
博士号に対する嫉妬乙!
883氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:15:07.87 ID:???
俺は司法試験は三振したが、一念発起して猛勉強して司法書士に合格した
今の法曹界の置かれた状況を見ると司法書士の方が明るい
心底司法試験に落ちて良かったとすら思えるよ
負け惜しみじゃなくてね
884氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:15:58.56 ID:???
>>883
博士号を持っているから幸せなんでしょw
885氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:18:23.29 ID:???
再び現役司法書士ですが、>857指摘のような事実はないと思いますよ。
ひまテラニュース(ひまわりと法テラス関連)によると地裁以上で双方
弁護士のついてる事件は6割で20年前と変化ないようです。
簡裁の本人訴訟率は9割から7割5部ないし8割に低下したようです。もっとも
債務整理案件の増加でしょうが。けれども土地に関する訴訟の司法書士選任率
はあがってるようです。(おおくは登記がらみ)
多分登記がらみ訴訟の捕捉率は司法書士のほうが増えてると思われます。
886氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:19:13.73 ID:???
三振から司法書士ってまだあんまりいないよね。
887氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:20:21.25 ID:???
>>886
ローを卒業したら司法書士資格を無条件で与えるという話はどうなったんだろうな?
888氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:22:35.66 ID:???
>>884
正直言って、司法書士をやる上で法務博士号は別にあってもなくてもどっちでもいいと思う。
行政書士の中には博士号をウリにしている人もいるが(慶応ローで三振した人とか)

自分はローは地方の無名大学だからアピールしても意味がなく早稲田法出身と学部の経歴を公表している。
889氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:28:20.57 ID:???
早稲法で書士受かるんならもう少し早く本気だせば(ry
といっても始まらないから書士で頑張ってくれw
890氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:33:29.58 ID:ad4qQskx
法務博士って本当に性格悪いな
891氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:42:48.52 ID:???
博士号www
法務博士号www
勘弁してくれよ
まさか本気で誇っているんじゃないだろうな?
892氏名黙秘:2012/01/11(水) 23:02:23.36 ID:???
>>889
どうも。結果オーライなので全く後悔してません。
ロー入学時から自分なりに本気を出して勉強していましたが、法曹界には自分には運も縁もなかったようです。

自分は旧試験組の30代で職歴もなかったので、運よく司法書士になれたのは本当に良かったです。
もし受かってなければ今頃路頭に迷ってました。
自分の知る限りでは、ロー経由の司法書士は意外と居ますよ。
事務所のサイトではローの経歴を明かさない人も少なくないですしね。

どっちも受験した自分の感想としては難しさとか比べようがないです。
どっちも難しいです。
893氏名黙秘:2012/01/11(水) 23:43:41.27 ID:???
まあ資格試験ブームによって司法書士の認知度が急激に上昇した結果
試験難易度や年収の事もあって社会的地位が飛躍的に上昇したからね
他人様から先生と呼ばれる職業の一つだし
894氏名黙秘:2012/01/11(水) 23:55:43.73 ID:???
やはり司法て、勉強しても
受からない人は受からないのか?
ちと気持ち萎えた
895氏名黙秘:2012/01/11(水) 23:56:38.23 ID:???
一般的には、○○士とつくものは先生と呼ばれる。
人に教える立場になるから。
896氏名黙秘:2012/01/11(水) 23:57:27.35 ID:???
>>881
お前お漏らしローか。俺は東大やけど。
897氏名黙秘:2012/01/12(木) 00:02:25.27 ID:???
>>894
なに当たり前なことを・・。
898氏名黙秘:2012/01/12(木) 00:07:20.73 ID:???
>>895
いや、弁護士と司法書士と税理士だけだろう
899氏名黙秘:2012/01/12(木) 00:26:27.98 ID:???
>>857
1行目で「事実に反しますね」
と言っておきながら

>司法書士の先生がコツコツと開拓している成年後見とか面倒な案件もそのうち弁護士が流れ込むよ

「そのうち」ですかw
ロースクール推進の学者が使う論法ですね、「潜在的需要が〜」「将来を考えた場合は〜」
と今現在の事から目をそらして未来の理想論で人を説得しようとする、話のすり替えの手口ですね
900氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:06:54.12 ID:rWMbpsl4
2011/07/13 17:45 【共同通信】
 弁護士の平均年収は5年目で2千万円を超え、15年目は3700万円―。
「法曹の養成に関するフォーラム」が2千人規模で行ったアンケートの結果を13日公表した。
15年目までの弁護士を調査。
収入から経費を除いた所得でも平均1036万円で、あらためて高所得を印象づけた。

 調査結果によると、1年目の収入は平均約780万円。5年目で2千万円を超えた。
901氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:15:31.48 ID:rWMbpsl4
古いデータになるが「司法書士実態調査」
(平成2年12月実施。回収数10,351)によると、
司法書士事務所の年間報酬額500万円以下が25.13%である。
バブル期でも売上500万円以下が4分の1を占めていたのだ。
一方で3000万円以上が20.7%となっている。
誰もがボロ儲けできる業界でないことがわかるだろう。
◆司法書士事務所の年間報酬額
0〜500万円 25.13%
500万円〜1000万円 17.64%
1000万円〜1500万円 13.94%
1500万円〜2000万円 9.79%
2000万円〜2500万円 7.90%
2500万円〜3000万円 4.90%
3000万円〜 20.7%
902氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:23:10.13 ID:rWMbpsl4
職業別 年収ランキング(平成22年版) 職業 平均年収(万円) 平均月収(万円) 平均時給(円)
1 弁護士※ 1,271 96 5,255
2 医師※ 1,141 88 4,972
3 パイロット 1,136 90 6,078
4 大学教授 1,114 67 4,226
5 大学助教授 862 53 3,261
6 公認会計士※ 841 60 3,780
6 税理士※ 841 60 3,780
8 警察官* 813 49 -
9 公立高等学校教員* 776 47 -
10 社会保険労務士※ 760
40 2,410
11 大学講師 748 48 2,927
12 公立小・中学校教員* 742 45 -
13 消防士* 717 43 -
14 高等学校教員 699 44 2,535
15 海上保安官* 688 41 -

参考 民間全平均 401 - -
注意)上記ランキングの職業は当サイトでコンテンツ化されたものの羅列であり、すべての職業を含んだランキングではありません。
職業によっては統計の母体数が少ない場合があり、必ずしも正確な実態を反映していなかったり、年度にばらつきが生じることがあります。
ランキングはあくまで参考程度にご覧下さい。
統計:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(平成22年)、総務省「平成19年地方公務員給与実態調査結果の概要」、
国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より。


903氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:23:55.78 ID:DDUrK9z0
誰もがぼろ儲けできるわけではないって
ブーメランw
904氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:30:38.30 ID:rWMbpsl4
■ 職業別の平均年収ランキング(出典:PRESIDENT 12月号の特集記事、「日本人の給料」)


=============【平均年収2000万以上〜】===============

内閣総理大臣【4,165】(1) 
国会議員【2,228】(722)
弁護士【2,101】(2万)  
開業医師【2,086】(7万)

=============【平均年収1000万以上〜】===============

パイロット【1,713】(2,920)
公認会計士【1,426】(2万)
歯科医師【1,329】(9万)
税理士【1,266】(7万)
医師【1,227】(26万)
大学教授 【1,153】 (4万)
不動産鑑定士  【1,020】 (6,696)

=============【平均年収600万以上〜】===============

大学助教授 【917】 (2万)
司法書士 【890】 (2万)
弁理士 【827】 (6,040)
優良上場企業サラリーマン【808】 (97万)


905氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:36:54.02 ID:rWMbpsl4
(平成23年2月発表「賃金構造基本統計調査」を元に独自に作成)  
男性の職業・資格別 年収ランキング

1位 弁護士 1,429 .
2位 医師 1,211 .
3位 航空機操縦士 1,143.
4位 大学教授 1,128 .
5位 公認会計士、税理士 898 .
6位 大学准教授 877 .
7位 社会保険労務士 824 .
8位 大学講師 785 .
9位 高等学校教員 736 .
10位 獣医師 729 .
906氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:41:06.90 ID:???
>>900
その調査は年収といいながら「売上」なんだよね。
マスコミは、弁護士はまだまだ暴利で儲けている
イメージを植え付けたいんだろうな。
907氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:47:22.81 ID:rWMbpsl4
日本司法書士連合会の調査によると司法書士の平均年間売上額は1,400万円程度との調査があります。

しかし司法書士は仕事が増えればそれに伴い必要経費が増える仕事です。

司法書士の年収は1,000万円〜1,500万円程度が相場だと言われていますがこの数字は平均年間売上額であり実際の手取りの年収ではありません。

司法書士の年収はこの平均年間売上額から必要経費を引いた金額が年収になり司法書士の必要経費は平均年間売上額の50%〜70%程度掛かると言われています。

その為、司法書士の実際の年収は平均年間売上額が1,500万円の場合だと750万円以下が実際の司法書士の年収になるようです。
908氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:49:40.36 ID:DDUrK9z0
長文ご苦労
司法書士の負け、弁護士の勝ち
はいよかったね
909氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:50:00.17 ID:rWMbpsl4
年収・収入の平均値

日本司法書士連合会が公開した資料によると、司法書士の平均年間売り上げは1,300万円程度とされています。

ただし、これは年間の売り上げです。いわゆる「額面」に当たります。大体半分が諸経費として飛びますので、

手取りと言う意味では600万円程度でしょうか
910氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:56:06.67 ID:DDUrK9z0
君1時間近くコピペしたりしてるけど
どうしたの勉強しなきゃだよ
911氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:57:08.10 ID:rWMbpsl4
開業5年目の司法書士です。以下開業からの推移。

取得して1年間修行した後、コネなしで自宅開業。
初年度(4ヶ月)売上約50万。経費抜くと当然赤字
2年度約350万。経費抜くとほぼゼロ。
3年度約650万。経費抜き300万残る。
4年度約1100万。年収600万。
5年目(簡裁代理権取得)約1500万。事務所を借り事務員雇う。年収750万。
本年度(9ヶ月)約1600万。今のところ900万残ってます。

開業時の新規参入には、かなり苦戦(特に登記業務)をしましたが、徐々に人脈が増え、なんとか商売になってきたところです。
最近では、債務整理の件数・売上が急増してます。

912氏名黙秘:2012/01/12(木) 02:06:39.04 ID:???
>>900
>「法曹の養成に関するフォーラム」
>2千人規模で行ったアンケートの結果

こんなアンケート全くあてにならない

>>901
>古いデータになるが「司法書士実態調査」
>(平成2年12月実施。回収数10,351)によると、
>司法書士事務所の年間報酬額500万円以下が25.13%である。
>バブル期でも売上500万円以下が4分の1を占めていたのだ。
>一方で3000万円以上が20.7%となっている。
>誰もがボロ儲けできる業界でないことがわかるだろう。
>◆司法書士事務所の年間報酬額
>0〜500万円 25.13%
>500万円〜1000万円 17.64%
>1000万円〜1500万円 13.94%
>1500万円〜2000万円 9.79%
>2000万円〜2500万円 7.90%
>2500万円〜3000万円 4.90%
>3000万円〜 20.7%

ちょっと古いデータによると、弁護士で年収1000万未満、500万未満は全体の4割以上なんだけど?
しかも弁護士過剰で今はもっと筋が酷くなってるって説と、数字の悪い人がアンケートに答えてないらしくて
実際には5割以上が年収1000万未満だと言われてる

この数字を見る限り、司法書士は弁護士並に稼げてる人が多いわけで、コスパでは司法書士が上になる
913氏名黙秘:2012/01/12(木) 02:12:34.99 ID:???
>>908
新規参入の難しさの場合、今は弁護士>司法書士だと思うけどな
大体弁護士は修習後の就職先自体がなくなってきてるわけで、即独したら終わりでしょう
少なくとも20代後半や30代の社会人が新規参入できる土壌は全くない

そりゃ現役の東大生か京大生で、修習後に優良事務所に入れる目処のある人は別だよ
そういう人は独立後数年で年収3000万とか普通に稼ぐようになるんだろうから
でもそんな特殊な人達の話なんてしたところで意味がないわけで

まあ東大・京大・早慶以外の人は、ローなんて進まない方が良い事だけは確かだよ
中央は出身弁護士が沢山いるので、良い生活の送れる可能性があるのは含めてもここくらいまでか
マジで人生棒に振る
914氏名黙秘:2012/01/12(木) 02:52:02.60 ID:???
学部が東大京大早慶以外で司法試験受ける人はそういないのでは?
915氏名黙秘
>>914
2ちゃんの見すぎだよ
学部がそれ以外の受験生なんて掃いて捨てるほどいる
弁護士という職業は特定の人達以外には何のうまみもないものになった
それでも法曹に憧れて、ローに進学する人が後をたたないんだよな
まあ実情を知ろうともせず金持ちになれると勘違いしてる人は自己責任だけど