新☆基本書スレッド 2011 第19版【第190刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 14:50:52.63 ID:???
939 名前:ミカン酸性[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 01:19:38.66 ID:???
俺の名は「ミカン酸性」。平成の初めころに旧試に合格した法律家だ。暇なので学生時代に作った龍田先生の
手形法小切手法の講義ノートを,百選の最新版を使って補訂してみた。ま、自分で言うのもなんだけど、学説の
発展のない,ある意味終わった分野だし,論文にはもう出ないとも聞いてるので,20年以上前の講義でも十分
使えるだろう。少なくとも入門書としてはこれ以上分かりやすい本はないはず。
http://ifile.it/u31ibes もし,興味をもったら,会社法太要等,龍田先生の書籍を購入してあげて,利益を先生に還元してあげてほしい。
誤字脱字等の指摘はこのスレに頼む。民事系なら手形小切手法に限らず,このスレで質問してくれたら答えるよ。
それが、この俺、「ミカン酸性」だ。
3 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 14:51:38.77 ID:???
>>2 だからこれもういらないって
何の意味があるの?
5 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 19:39:25.04 ID:???
6 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 19:45:13.44 ID:???
今年の合格者が最後まで使った参考書。
全教科:C-book・完択・百戦・調査官解説、知:標準特許法・著作権法入門、
公:芦部・サクハシ、民:潮見入門・神田・藤田・要件事実マニュアル、刑事:大塚・大谷・田口。
7 :
一桁:2011/10/31(月) 19:52:09.66 ID:???
憲法 伊藤、芦部
行政 塩野
民法 我妻
商法 江頭
会社 リーガル
民訴 三日月、新堂
刑法総論 高橋、団藤藤木
刑法各論 大谷、井田
刑訴 条解、渥美
要件 マニュアル
刑事 実例
8 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 20:05:23.92 ID:???
9 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 20:28:36.94 ID:???
10 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 21:35:56.78 ID:???
>>2 普通にすごくないか?
ただ、てこぎはいらんかな。
最新の会社法とかならまだ需要あっただろうに。
11 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:06:26.20 ID:???
12 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:52:04.68 ID:???
芦部三部作は必読?
13 :
氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:43:55.86 ID:???
14 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 09:01:05.65 ID:???
あしべえ
15 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 11:49:46.09 ID:???
芦部なんてドイツとアメリカのゆるゆるの理解をまぜこぜにしただけちゃうんか
最近の人は暗にそういってるんちゃうんか
16 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 15:33:16.85 ID:???
そうかもな
17 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 16:12:13.80 ID:ur8I+CqT
そこで砂糖工事ですよ。
過不足なさそだし。
18 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 16:15:43.30 ID:???
佐藤幸治使ってる人ってどれぐらいいるのかな?
19 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 17:37:02.74 ID:???
合格者って意外とオーソドックスな基本書使ってるのね
20 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 17:39:55.68 ID:???
へえええ
きしょー
21 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 18:19:59.41 ID:???
厚めの基本書を使うなら民事系にしとけよ
22 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 18:21:52.81 ID:???
前田刑法各論が改訂されるぞ。
23 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 18:28:56.31 ID:???
はええ
24 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:03:57.15 ID:???
改訂病だからな
25 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:10:31.13 ID:???
前田刑法はケースブックみたいになってきてるな
26 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:38:28.81 ID:???
合格者の使った参考書はさすがだ
27 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:48:05.12 ID:???
28 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:01:56.06 ID:ur8I+CqT
ケータイからすいません。教えて下さい。
憲法:砂糖工事
民法:加藤
刑法:佐久間又は西田
商法:リークエ
民訴法:上田
刑訴法:?
行政:原田
この組み合わせはいかがでしょうか。
またこの場合、刑訴法はどの本がいいのでしょうか。
アドバイスを頂ければ有り難いです。
29 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:08:02.24 ID:wgkJV+yD
>>28 佐藤加藤 理論的
西田ざっくり
リークエ上田入門から最後まで使える。バランスいい
原田は読んだことない
刑訴は上口か白取は無難。
加藤だけはやめた方が良さげ。得意ならいいが
30 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:22:40.62 ID:ur8I+CqT
早速のご意見ありがとうございます。
「試験に適して実務にもいくらか利用でき、
刺激的だが、あまりにアクロバチックではない、
入門から合格直前まで持って行ける一冊もの」
という選択のつもりでした。
しかも出来るだけ論理的かつ概念法学的アプローチをしているという視点で、
全科目一貫性をもたせられないかなと考えました。
西田は確かにざっくりの印象でした。
佐久間の方が好みですが、興味はあります。
芦部と内田は肌に合いませんでした。
31 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:22:49.45 ID:???
原田は最初の一冊としてはいいけどサクハシのほうがいいと思う
32 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:27:55.56 ID:???
現在放映中!!
司会は八代弁護士w
【第2回国民的美魔女コンテスト最終選考会】
11月1日ON AIR!18:20より中継開始します!
http://bimajo.jp/blog/tv/2011/10/onair.html 三輪 記子
住所|京都府 生年月日|1976年10月24日
身長|160cm 体重|50kg 血液型|B型
スリーサイズ|B:88cm W:63cm H:92cm
職業|弁護士
「人のためになる仕事に就きたいという思いから東大で法学を学びました。弁護士への道は険しく難関でした。美への努力も同じです。今度は自分らしく美へチャレンジ開始です」
33 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:38:59.74 ID:???
酒飲みながらじっくり読んで楽しい基本書とかあるかな
34 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:39:55.09 ID:???
35 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:11:29.17 ID:???
民法は
総則:佐久間
物権:佐久間
債権総論:潮見プラクティスor中田
債権各論:潮見ライブラリT・II
担保物権は道垣内がメジャーかもしれんが
ちょっと試験からは離れる感じだな 予備校本でもいいかもしれん。
内田が苦手な人は京大系、騙されたと思って読んでみるといいんじゃないか
36 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:12:17.09 ID:gGEWZYay
おいらも美オヤジになるべか。
37 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:13:34.58 ID:fArcJMZu
おれ、美おっさんやで
38 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:17:10.64 ID:???
>>33 おお、なんとなくわかるような。装丁もなかなかいいよね。
39 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:19:34.76 ID:???
藤田先生の文章は、
前田刑法程度を読んでるときは使わない部分の脳が使われてるような気がするw
40 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:20:08.04 ID:gGEWZYay
加藤民法はどうしていまいちなのでしょうか。
41 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:43:44.57 ID:???
加藤民法は読みにくい。文章に難があるんだろうね
42 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:45:10.99 ID:???
内田先生の本でこれまでずっと勉強してきたんだけど、債権総論・各論で別の本も
勉強したいなと思ったら何が良いですかね?
潮見先生とか中田先生、不法行為なら窪田先生とかにまで幅を拡げて検討中なんですが。
なんか京大系は、内田と食い合わせ悪そうですが…。
43 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:46:21.52 ID:???
基本書オンリー(予備校本なし)で択一は何点までいけるのだろうか。
44 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:53:30.40 ID:???
民法で食い合わせも何もない
潮見でいけ
45 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:01:49.90 ID:???
46 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:23:05.33 ID:???
>>43 基本書縛りでもいけると思うが、過去問なしはツライ。できればコンメもほすぃ…
47 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:45:27.42 ID:???
48 :
氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:52:16.18 ID:???
予備校本はともかく、択一系の予備校問題をまったくやらないやつとかっているの?
49 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 00:33:31.57 ID:???
予備校問題より過去問だろ
50 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 01:45:53.12 ID:???
予備校問題は論文ほどではないがやはり本試験問題と微妙に違う。
過去問の方が圧倒的に重要。
51 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 01:51:06.07 ID:???
予備校本って具体的にはシケタイになるの?
52 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 01:56:58.76 ID:???
どうなんだろう?
予備校本ってシケタイというイメージ。
あと趣旨規範本とか完択とか条文判例本とかスタンダード100とか。
デバイスネオとかシーブックとかあまり連想しないなぁ。
53 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 02:07:42.22 ID:???
主観でものを語るな
54 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 02:08:30.85 ID:???
味のシケタイ
匂いのマツタケ
55 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 03:06:45.76 ID:???
トップシェアの基本書よりも売れてるのはシケタイぐらいだろうし
やはり予備校本と言えばシケタイが筆頭だろう
56 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 03:22:57.86 ID:???
シケタイって全然内容変わらないよな
もっと新試向きにしろよ
57 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 03:28:44.23 ID:???
だがそれがいい
58 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 03:33:33.12 ID:???
よくねえよ
伊藤塾はどんどん遅れて行ってるな
もう駄目だろ
59 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 03:34:21.84 ID:???
伊藤の一人勝ち
60 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 10:33:02.76 ID:???
もうLECと伊藤はやばい
>>33-34 おまえらには俺と同じベテの素質を感じる
61 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 11:39:18.83 ID:???
司法試験産業が縮小してるからマコツはシケタイへの情熱が無くなってるからな
62 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 11:53:16.26 ID:???
やっぱり肢別って必須なの?
63 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 12:17:29.35 ID:???
64 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 12:54:03.83 ID:???
ていうか基本書のみってダメなのか?
65 :
28・30:2011/11/02(水) 12:57:30.29 ID:ot5vhJ1A
ご意見ありがとうございました。
今のところ、
憲法:佐藤幸治
民法:(総則)佐久間基礎
(物権)佐久間基礎
(担物)?
(債総)潮見プラクティス
(債各)潮見ライブラリTU
刑法:佐久間
商法:リークエ
民訴法:上田
刑訴法:田口
行政法:サクハシ
こんな感じで「各科目間の統一感」がありますでしょうか。
あるいは、シケタイで統一した方がまだマシ等、
ご意見を頂ければ嬉しいです。
66 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 13:28:57.28 ID:???
芦部使わないのは論外
67 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 13:38:42.61 ID:???
68 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 14:14:39.34 ID:???
芦部の代わりに肢別を使ってる。
69 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 14:23:55.01 ID:???
つまんね
70 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 14:32:25.08 ID:???
シイタケの代わりにシケタイ食ってる。
71 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 15:19:35.72 ID:???
司法板には寒いやつが多くていかん
72 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 20:44:36.55 ID:???
73 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 21:10:04.01 ID:???
シイタケっシイタケっ
74 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 21:12:32.47 ID:???
加藤雅って変なカテゴリづけする癖がないか?
75 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 22:08:20.24 ID:???
>>74 すべてにおいて類型論でしか考えられないんだろう。
76 :
氏名黙秘:2011/11/02(水) 23:49:59.84 ID:???
岩みたいな顔してるからじゃね
77 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 02:12:20.40 ID:???
>>65 マジレスだけど、
それでなんの問題もない
ネタとかいってるやつは何がどうネタなのか具体的に言ってみれば
どうせ最高にくだらないことしかいえないだろうけどw
78 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 05:58:57.79 ID:???
私は潮見になりたい
79 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 06:11:52.20 ID:???
長いものには巻かれろとかいうし
とりあえずみんなが使用しているものを使って
合わなければ他の本に変えるのが良いと聞いたことがある。
80 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 06:13:19.97 ID:???
臭いものには巻かれろ
81 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 06:31:05.98 ID:???
うむ。
82 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 08:07:11.46 ID:???
www
83 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 08:57:44.89 ID:w/P1o1ip
けむにまくということですか
84 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 09:46:45.52 ID:???
85 :
28・30・65:2011/11/03(木) 11:07:15.42 ID:TQXbhAoO
>>77 ありがとうございます。
逆に、シケタイで全科目すべて一貫させるのと、
65記載の基本書で進めるのとでは、
どちらが試験的に良いと思いますか。
ちなみに、各科目のベースとしては65記載の基本書だけにしたいと思っていますが、
百選や過去問、肢別、答練等各種ツールは利用します。
86 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 12:08:50.28 ID:???
>>85 >百選や過去問、肢別、答練等各種ツール
具体的には?
87 :
28・30・65:2011/11/03(木) 13:02:13.43 ID:TQXbhAoO
>>86 このくだりには、大した意味はありません。
一般的に受験生が使用する、基本書以外のツールということで、
いわゆる予備校の入門講座等の講座はとらないで、という意味です。
88 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 13:44:00.21 ID:???
>>87 法学部生?ロー生?
どちらにせよ、基本書何がいいって聞く時点でアウト。
まともな大学なら講義の冒頭で少なくとも文献紹介をするし、
勉強進んでたらどの本がなるべく論点落としがなく判例通説をコンパクトに紹介してあるか判断できるはず。
豆腐の角に頭ぶつけて逝きなさい。
89 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 13:56:48.24 ID:???
>>87 マジレスすると、予備校の入門(起訴)講座は受講した方が早いと思います。
90 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 14:10:59.08 ID:???
ツイッタに#新司つくったんで、ぼやいてください
91 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 15:19:25.61 ID:???
>>85 自分で気に入った基本書をベースにして
百選を問題集として使う、学者の書いた演習書をつぶしていく、のがいい
新司から逆算して必要なものを考えればいい
個人的には憲法で佐藤幸治のような重めのものはいらないとおもうよ
公法系は判例をたくさん読むほうがいい
基本書でがっちり勉強するなら民事系。特に民法。次点で民訴。
予備校入門講座≒シケタイみたいなもんだから
苦手な分野なりが出てきたらそこを使ってみる程度でいいんじゃない
92 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 16:19:27.94 ID:???
>>85 シケタイでやる方が効率いいよ
記述のわかりやすさ、見やすさが全然違う
ただし、行政に関しては予備校本クソだから基本書をすすめる
93 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:05:58.58 ID:???
>>85 刑事系もシケタイうんこだからやめたほうがええ
94 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:08:50.95 ID:???
いや、シケタイで十分わかりやすいよ
基本書よりましだから
95 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:09:55.23 ID:???
>>87 伊藤塾の基礎マスターだけはやった方がいいよ
てか、早期合格者はみんなそう
96 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:10:54.62 ID:???
シケタイで統一しようがしまいがどっちでもいいだろ
97 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:12:15.14 ID:???
「早期合格者はみんなそう」w
98 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 20:15:00.11 ID:???
>>96 統一する意味はほとんどないよね
本棚に統一感がでるくらいで
シケタイは憲法行政法刑訴法がクソだけど
他の基本書もクソだからレイアウト的にシケタイでいいよ
99 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 21:02:19.00 ID:???
憲法は芦部
行政法はサクハシ
刑訴はアルマが
定番だろ
100 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 21:29:21.33 ID:???
やたらシケタイ薦めてる奴はこのスレくんなよ
基本書も読みこなせない低脳が
受かることだけが目的のアホ
101 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 21:37:26.42 ID:???
憲法は判例を丁寧に解説しているのがいい
脚注で判旨だけのっけてよしとしているような本は
間違っても読んではいけない
102 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 21:45:16.43 ID:???
シケタイは知能が高い奴向け
アルマだのあんなのを基本書と呼ぶレベルには絶対に無理
103 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 22:07:45.61 ID:???
シケタイは知能が低い人向け
なぜなら「基本書」すらお堅いイメージでとらえてるからw
きっとまともな大学行ってないんだろう
104 :
28・30・65:2011/11/03(木) 22:29:32.62 ID:TQXbhAoO
皆さんご意見ありがとうございます。
もともと芦部と内田(というか星野・内田ライン)が肌に合わず、
渥美と新堂が楽しかったので、試験向きではないなと自覚していましたが、
佐藤幸治が新版を出し、前田刑法が廃れたので、
基本書ペースでの勉強欲が湧いてきてしまったものです。
ただ試験向きではない選択は怖いし、科目間の思考の統一感が気になるので、
皆さんにご意見を頂戴したかったというわけです。
本だけ読んで悦に入らないようにしなければいけませんが…。
105 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 22:38:40.79 ID:???
…
何歳だよオッサン
もうアンタが夢見る時代は終わったよ
せめて自分で調べてやれよ
106 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 22:41:01.77 ID:???
シケタイでも基本書でも受かるから好みで選べよ
107 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 22:58:45.58 ID:???
平成10年くらいから最新のまでの旧司(特に民法・民訴)を解説した過去問集ってある?
108 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:08:19.83 ID:???
内田が嫌いなのに新堂が楽しいとか、利益考量が合わないのか合うのかどっちだよw
109 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:09:58.31 ID:???
>>95 おい、馬鹿
何が、「みんなそう」だ
自分の経験を簡単に一般化すんな
どこの下位ローの話をしているかは知らんが、うちのローの一発合格者はシケタイなんぞ使っていない
110 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:19:39.41 ID:???
111 :
28・30・65:2011/11/03(木) 23:22:40.97 ID:TQXbhAoO
>>108 多分最初に読んだイメージだと思います。
民法は最初双書を読んでましたから、内田はふにゃふにゃしてちょっと変だなと。
逆に民訴も刑訴もいきなり新堂渥美でしたので、そういうものだと思ってました。
ただ試験的には民訴刑訴の選択はぶっとんでいるのでマズイなと感じていて、
試験的に正しい物を探したら、全科目知りたくなったというわけです。
112 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:55:18.80 ID:???
刑訴がいきなり渥美東洋っていつの時代の受験生だよ…
113 :
氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:59:34.90 ID:???
>>104 京産ローへ行けw
渥美東洋大先生のソクラテス混じりの生講義が受けられるらしいぞ
114 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:00:46.67 ID:???
ネタ確定w
115 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:01:58.51 ID:???
かの渥美も今や京産で腐ってるのかw
まぁお似合いだわな
もはや渥美とか相手にされてないし
116 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:16:19.66 ID:???
おっさんが来ましたよ。刑訴をやってないのは俺だけ?
>>91 判例を沢山読めというのは分るが、
佐藤幸治は重くないだろ?
>>108 俺も、内田はあまり好きになれないが、新堂は結構いけるな。
新堂説を採るわけではないが・・・・
>>111 新堂はぶっ飛んでないだろ?
上田は改訂してないんじゃないか?
新堂は新しく出ただろ? 俺は古いままだが・・
というより、民訴は決まったモノがないんだな。実は。
乱読・多読のバラバラ。
117 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:19:44.51 ID:???
いい年して司法試験板に書き込みとか恥ずかしくないの?
現役ロー生と学部生以外来るなよ
118 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:25:36.88 ID:???
兼子に比べると新堂は…
119 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:35:36.06 ID:???
120 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:36:59.46 ID:Ir6nNG9K
マジレスすると、
シケタイを通読できるなら、基本書は、どれも読めるぞ。
シケタイの分量と読みづらさは基本書のそれを凌いでいると俺は思う。
121 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:37:21.77 ID:???
渥美の弟子椎橋は、現役の試験委員だ。
122 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:41:06.38 ID:???
>>120 シケタイは知能が高い奴しか使いこなせないから。
123 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:46:19.47 ID:???
まあ、基本書で勉強していると語る奴はドイツ語フランス語くらい軽く出来るんだろうな?
まさか、世界的に無名な似非ロースクールの御用学者の五流本読んで、勉強した気になってんじゃないよな?(笑)
124 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:50:58.36 ID:???
結局は使いようってことになるんだろうけど、個人的には予備校本はあまりに無味乾燥で辛い
基本書のほうが読んでて面白くはあるな
125 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:52:56.54 ID:???
そりゃ面白さは論文のがいいだろう。
そもそも読み物なんだし。
たた、試験問題を見て面白いと思えないなら読み物読んでもオナニーになる。
126 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 00:58:56.30 ID:???
>>123 お前の頭悪さには励まされるよ。
ありがとう♪
127 :
↑:2011/11/04(金) 00:59:39.05 ID:???
涙ふけよ、低脳
128 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:04:29.76 ID:???
シケタイは基本書じゃないだろ
129 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:11:21.79 ID:???
基本書の教科書だ。
130 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:14:34.39 ID:???
シケタイは基本書の切り貼り
131 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:17:31.31 ID:???
違う。
基本書のオールスター(教科書)だ。
132 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:33:33.93 ID:???
>>108 内田が問題なのは学説ではなく本の構成だと思われる
133 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 01:48:51.79 ID:???
民法大意になにか
134 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 02:10:08.16 ID:???
>>132 学説も問題じゃないのか
ああいう構成の本はほかにもあったような気がするんだが…
135 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 06:37:32.78 ID:2Y8HedVg
渥美先生懐かしいな。6号舘での二時間目でしたね。最初雑談で始まり、二時間目終了のチャイムから本格的な講義が始まりました。
136 :
28・30・65:2011/11/04(金) 07:46:53.45 ID:924FMcYr
新堂はいい本だと思います。
ぶっとびというのは、新堂説が試験的に・・ということです。
渥美は文字通りですが。
137 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 07:56:34.09 ID:???
内田はオワコンw
138 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 08:11:58.01 ID:???
しかし間もなくハジマリコンに…
139 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 08:52:48.70 ID:???
ワロスw
140 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 09:46:28.53 ID:???
141 :
もりたけ:2011/11/04(金) 09:52:10.43 ID:???
うけけけけ
邪魔をしてやるぅ〜
142 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:14:51.26 ID:???
重点講義上第二版を買うべきか・・・
内容はけっこう変わってるらしいが
143 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:16:37.60 ID:???
144 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:24:06.62 ID:???
>>143 内容が変わっているといっても、新しい判例や学説が紹介されているだけなら別にいらないかなと思い
145 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:37:55.14 ID:???
>>144 買わないともやもやして集中できない
買えば物欲みたされてやる気でて勉強捗る
そういう意味でも買うのが得策
146 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:47:55.92 ID:???
>>144 大幅に追加されてんだろw
法教連載チェックしてて判例は自力でフォローしているならいらないと思うけど
147 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:56:30.30 ID:???
>>146 そうでもないぞ?
全然追加されてないぞ
148 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 10:57:54.92 ID:???
>>146 連載はほとんどチェックしてないけど、判例はフォローしている。
学説の紹介は別にいらないので初版があれば十分かなと思って。
でも、もう
>>145が言う意味で買った方が早いかなw
149 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 11:01:37.99 ID:???
150 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 11:18:53.88 ID:???
>>148 うん買うのがいいよ
それで勉強に身が入り、こんなとこで質問するような時間の無駄もなくなる
それを考えれば数千円なんて安い出費だ
151 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 13:13:22.38 ID:???
最近の法教連載分(処分権主義とか上告とか)は上には入っていないと何度いえば
152 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 13:39:43.98 ID:???
ピロシキ民訴、なにがそんなにいいの?
153 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 14:02:59.57 ID:???
高橋憲法の良さを誰か教えてくれ
択一ぐらいの知識は載ってるのか?
154 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 14:49:37.53 ID:???
高橋刑法ってどこが良いの?
155 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 14:55:29.46 ID:???
行為無価値なところ
ハードカバーなところ
紙質がすばらしいところ
156 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 14:56:40.07 ID:???
高橋行政法もなかなか
157 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:03:59.24 ID:???
>>151 処分権主義は第17講の訴訟上の和解のとこに押し込んであったりしないの?orz
158 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:05:27.08 ID:???
高橋民訴、なんで人気?
159 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:12:17.41 ID:???
高橋家族法もいいぞ
160 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:38:28.88 ID:???
高橋名人の冒険島
161 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 16:19:53.60 ID:???
何故人気かと聞かれれば、問題がそこから出されるからだと答えるしかない。
162 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 16:42:07.99 ID:???
森田もいろいろいるよな
163 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 16:48:27.57 ID:???
16連打論文法は名著
164 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 18:03:10.75 ID:???
16文キックで勝つ憲法 民明書房
165 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 19:01:16.70 ID:???
またワルキューレロマンツェ契約法
166 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 19:25:38.04 ID:???
燃える闘魂憲法ボンバイエはまだか?
167 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 19:56:20.95 ID:???
これからの10年計画
@基本書読破 3年
Aスクール東京へ行く 1年
B下位ロー既修へ 全額免除 1年で中退し上位ロー未修へ
C上位ロー 3年
D2年受け控えて万全の準備をする 2年
168 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:58:34.75 ID:???
判例プラクティスの債権ってどうです?
民法の判例集って百選だけでいいのか、心もとなくてさ。。しかも、生協においてないし・・・
量は百選より多いらしいけど、解説も読むタイプだから、その内容のわかりやすさも重視してます。
持ってる人いたら感想お願いします。
169 :
氏名黙秘:2011/11/04(金) 23:33:04.73 ID:???
170 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:04:15.73 ID:???
171 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:07:03.46 ID:???
判例と同じ立場の基本書ってそれだけでありがたいんじゃない?
172 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:35:32.73 ID:???
↑アタマわりい
173 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:46:47.12 ID:???
なんで自分のこと矢印で指してるん?
174 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 00:48:53.99 ID:???
>>171 未遂故意既遂故意を区別したりしているし
ぶっちゃけかなり違う
しかも自説が規範論の立場からの理由付けだったりするし
割と使いにくいぞ(正当防衛などの違法性のところは使いやすいけど)
175 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 01:20:27.55 ID:???
>>168 民法の判例はさすがに百選だけじゃ足りないっしょ
判プラはうまくまとまってるとは思うよ
読みやすさは個人によるな
図書館で読んでみてよければアマで買えば?
176 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 02:37:31.52 ID:???
刑法、行為無価値で一番おすすめはなにかな?
井田先生?
団藤、大塚とかいう奴は(ry
177 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 03:00:27.52 ID:???
板倉
178 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 03:31:12.83 ID:???
行為無価値の本は?とか結果無価値の本は?
て質問は多いけど、相当因果関係説の本は?とか
客観的帰属論の本は?って質問がないのはなぜだろ・・・
179 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 03:38:34.33 ID:???
>>178 広範囲に影響する論点だからだよ
はしがきとかでわざわざ明示してある本とかもあるんだ
180 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 03:41:18.53 ID:???
刑法は悩んだら山口一冊本でさらっと流して
新旧過去問回せ
181 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 04:04:33.49 ID:???
182 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 04:16:13.58 ID:???
さらっと青本まわす程度で過去問?
西口の受け売りだろ
183 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 05:54:03.01 ID:???
184 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 06:38:56.35 ID:???
過去問やりながら該当箇所のみ基本書でおk
読み込みなんて不要、三振するぞ
185 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 06:43:29.22 ID:???
>>179 本当にそんなに広範囲に影響するのか?
せいぜい、違法性阻却の問題だけで、
他はほとんど関係ないような。
違法性阻却の問題も、説明の違いだけで
結論にはさほど差を出さないこともできるし。
186 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 07:46:40.39 ID:???
187 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 07:51:34.37 ID:???
>>185 もしかして暗記重視の勉強してるかな?
手遅れになる前に理解重視の勉強に切り替えた方がいいと思うな
根本の理解に欠けるようだと、司法試験はクリアできないよ
論証パターン暗記すれば受かると思ってるかもしれないけど、司法試験はそんなに甘くない
188 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 08:25:44.95 ID:???
根本からの理解を重視するなら
ワルキューレロマンツェ契約法しかないわ
債権各論で良い本少ないしな
189 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 08:28:50.65 ID:???
確かに
190 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 09:26:35.50 ID:???
民事系は暗記重視
公法系、刑事系は理解重視
191 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 10:39:32.27 ID:???
なんだ西口の受け売りばかりかよ
192 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:07:18.56 ID:???
結果無価値の平野○一の写真を見つけたが、輪郭や髪型がオードリーの春日に似てた。
193 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:12:06.34 ID:???
民事が暗記重視って誤解を招くだろ
個々の制度とか趣旨の理解がないと覚えきれないよ
体系的思考があまり必要ないってだけだろ
まあ会社法とか民訴は暗記の部分もあるが
194 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:38:13.73 ID:???
暗記と理解は車の両輪ではないかな?
理解すれば覚えられるしある程度覚えないと理解も進まない
195 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 12:00:05.59 ID:???
憲法の判例なんて暗記のさいたるもんだろ
196 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 13:49:44.82 ID:???
197 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 14:57:37.87 ID:???
>>177 行為無価値をマスターするなら団藤綱要買って本棚に飾るのは基本
読まなくていいから買って本棚において拝みなさい
198 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:02:02.37 ID:???
今どき結果無価値のやつなんているの?
199 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:14:11.64 ID:???
山グッチ君
200 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:28:53.37 ID:???
新司の傾向や趣旨ヒアリングを読めば結果無価値への理解は必須
201 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:43:40.62 ID:8YEOhi2Z
気のせいかもしれんが、
周囲を見てると、高校時代に数学が得意だった奴ほど、基本書を使ってる。
数学を早々に捨てた人は基本書を敬遠してる。
202 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:44:15.44 ID:???
>>192 芥川龍之介みたいなかっこいい男でいてほしかった、平野は
203 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:04:10.06 ID:???
204 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:15:43.67 ID:???
たとえば?
205 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:44:25.08 ID:???
聞き返さないと解らない奴は三振
206 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:45:55.40 ID:???
うるせえ馬鹿野郎
207 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:48:28.96 ID:???
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
ゝ | l l l | ヽ_l l ヽ | | | | l,,,l,,l,l |
| | | |. l / l | ヽ | |
208 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:57:36.41 ID:???
アーーハッハッハッ!
209 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:11:09.06 ID:???
( ゚∀゚)<アハハハハハ八八ノヽノヽ
210 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:12:10.57 ID:???
211 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:15:56.56 ID:???
大学への数学
212 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:26:09.28 ID:???
法曹へのシケタイ
213 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:35:45.66 ID:???
しいたけっ
214 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:42:31.59 ID:???
簡易裁判所の控訴審は
民事だと地裁だけど、
刑事だと高裁なのな。
知らんかった。
だって、基本書に書いてなかったんだもの。
215 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:51:29.16 ID:???
そったらことは大学学部の講義で扱うべ
216 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 17:56:26.01 ID:???
>>205 聞き返されるような理由付け不足はロー留年。
217 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 18:00:09.90 ID:???
シツコイ奴は童貞KY
218 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 18:38:47.76 ID:???
新司は学説たいりつ
219 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 19:29:31.13 ID:???
あうあうあー
220 :
氏名黙秘:2011/11/05(土) 21:52:03.54 ID:???
221 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 01:31:08.66 ID:???
同志社の学生が全力買いしてるかもしれんな
222 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 08:32:37.73 ID:???
wwww
223 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 12:18:00.06 ID:???
憲法の急所が1位とかさすがやな
224 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 15:02:25.20 ID:???
そりゃロー生多いからな
225 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 16:40:34.50 ID:???
急所って好かんわ、嫌らしいことばかりする
226 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 16:48:04.63 ID:???
いらねえな、あんな無名学者本
売名行為にすぎん
227 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 16:53:41.98 ID:???
芦部<高橋<<作法<<<宍戸<<<急所
228 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 16:55:02.36 ID:???
逆だろ禿げ
229 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 17:07:39.28 ID:???
芦部>>>>>>>>>宍戸>高橋>>>>>作法急所
230 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 17:47:11.83 ID:8ObZWC/D
芦部だけ読んで過去問解きつつ勉強
佐藤幸治だけ読んで過去問解きつつ勉強
どちらが効果的でしょうか。
231 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 17:50:28.31 ID:VEstDZPy
232 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 18:13:48.59 ID:???
233 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 18:21:28.87 ID:???
判例といえば刑法総論判例インデックスのイラストが秀逸
234 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:05:26.16 ID:???
>>230 砂糖工事なんて読むな禿げ。
あいつが司法試験をメチャクチャにした張本人だぞ。
235 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:21:37.51 ID:???
236 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:23:47.27 ID:???
ロー制度最高
佐藤憲法こそ日本の精神
237 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:25:47.89 ID:???
宍戸一択
ただ、講義なしの独学はきついな
238 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:27:30.08 ID:???
>>235 例えば夜間潜水事件
夜間波間を漂いやがて沈む受講生や離れる指導者がイラスト化されている
キャプション付き
239 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:32:01.02 ID:???
たぬきむじなw
240 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 19:47:15.70 ID:???
今の憲法の学説っていかに芦部をのりこえるかってものじゃないの?
芦部抜きで考えるのはちょっと
241 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:05:45.82 ID:???
憲法は判例分析につきると思う
判例の論理の筋を丁寧になぞっていけばいい
学説は逆に邪魔だと思う
242 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:06:14.51 ID:???
>>241 それだと、学者の存在価値って何なんだろうな。
243 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:10:50.04 ID:???
ごめん
試験的にはという意味です
244 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:18:06.35 ID:???
もちろん判例分析は大事だけど、実際に問題を解く時に違憲審査基準をどうすればよいかわからなくなる。
その点芦部説なら簡単だから芦部説になっちゃうんだよな
245 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:21:13.02 ID:???
>>244 調査官解説とか見ると、判例もいちおう体系らしきものはあるんだよな。
判例の立場で書けたら相当跳ねるんだろうな。
ほとんどみんな芦部説で書くだろうから。
246 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:28:18.26 ID:???
そうなのかなぁ少なくとも憲法学者は判例追従型の答案は嫌うような気がするけど。
出発点として押さえるのは当然として
247 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:31:20.78 ID:???
>>244 審査基準なんて必要か?
制限される自由の重要性と
規制の強度、態様との考量で
ほとんど書けてしまう気がする
248 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:31:23.62 ID:???
実務家登用試験で判例の立場で書いてダメな理由がどこにあるんだよ?
249 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:33:05.26 ID:???
判例を内在的に理解したうえでその問題点を的確に指摘することが目指されるべきである
250 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:34:05.46 ID:???
なんちゃって
言うは易く行なうは難し
251 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:34:58.79 ID:???
そういう意味で最近注目している学者はあの人だ
252 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:35:15.35 ID:???
>>247 お前みたいに何でも比較考量で書く奴は三振だわ
253 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:37:46.27 ID:???
戸松憲法訴訟、そろそろ改訂されてもいいと思うんだけどな。
254 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:39:08.56 ID:???
正確にいえば、盲目的判例追従型を嫌う感じ。
事案の特性や判例の射程(さらにいえばいつでた判例なのか)を無視して、判例だからって処理するのは評価されないと思う。
255 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:41:05.84 ID:???
>事案の特性や判例の射程(さらにいえばいつでた判例なのか)を無視して、
>判例だからって処理するのは評価されないと思う。
司法試験で判例と全く同じ事案が出ることはないんだから、
事案に合わせて修正しないといけないのは当たり前だよね。
つまり、勝手に判例の事案と同じだと勘違いして判例同旨
とか書いちゃうとダメってことなんだな。
256 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:41:33.64 ID:???
比較考量ってそんなにアカンか?
判例がどういう比較考量してたかを押さえて
あとは試験の事案にいかに当てはめるかじゃないか?
事案の特性を拾って、どんな権利がどのように制限されているのかを
ちゃんと理解する能力のほうが重要だと思うけどね
257 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:49:54.47 ID:???
一言に判例っていったって、公共の福祉の一言で表現の自由を規制してしまうものあれば、国籍法判決(これは一般化はむずかしいけど…)まである。
判例の性質をふまえたうえで批判的に検討するのが大切なのかな。
これがその他の法律と違って難しいところ。法律は裁判所を「拘束」しないのに対して、憲法は裁判所も当然に「拘束」するから。
258 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 20:59:21.55 ID:???
公法系は判例が大事というのは
事案を離れた一般化が難しいからだろ
259 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:01:56.52 ID:???
比較考量がいけない訳ではないよ
だけど受験生の答案を見ていると
比較考量を採る奴に限ってそこに至る論述も稚拙だし
プラスの事情とマイナスの事情を書き写すだけで
「以上を総合すると〜」なんていうのが多い
おそらく審査基準論をちゃんとマスターしていないのだろう
比較考量は審査基準論以上にあてはめ勝負になるから
実力がないとかえって墓穴を掘る
その意味では
>>252の言っていることも正しい
260 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:11:18.22 ID:???
>「以上を総合すると〜」なんていうのが多い
ワロタw
261 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:13:44.30 ID:???
>>259 そこは最後に「以上を総合すると
>>252の言ってることも正しい」
でオチをつけるべきだろw
262 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:19:43.21 ID:???
事実を抽出して評価(考量)→総合評価(考量)ができてればおk
263 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:20:53.19 ID:???
時代は比例原則だな
264 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:27:36.10 ID:???
なぜその審査基準を用いるのかってところを説得的に論じないといけないんだけど
論じているうちに結論を先取りしそうになるのが怖い
265 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:45:41.50 ID:???
憲法といえば、岩波芦部を使うのが当然の前提になっているが、この本は必ずしも分かりやすいとは言えない。
むしろ、この本から勉強を始めるから、憲法ができない奴が多いのではないだろうか。
266 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 21:58:04.46 ID:???
憲法は演習書からスタートするのもありかもね
267 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:18:36.48 ID:???
憲法って法学の初学者が学ぶものだろ?
初学者に演習本させても無駄だってw
初学者でゼミやっても意味ないだろ?それと同じだよ。
268 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:24:09.69 ID:???
いい加減憲法の学習法誰か確立してくれよ
269 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:43:41.35 ID:???
まず服を脱ぎます
270 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:44:43.03 ID:???
271 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:47:19.67 ID:???
宍戸か小山か木村でええやん
東大か慶應か都立大以外の奴は憲法捨てろよ
272 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:49:55.45 ID:???
判例集としては判例100選が定番なんですか?
273 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:51:11.84 ID:???
せやなー
司法試験の絶対的支配者、青柳は基本書出してないしなー
274 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:51:21.72 ID:???
憲法のリークエはどんな感じよ
275 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 22:55:22.65 ID:???
判例で書く憲法とか
辰巳かどっか出してほしいな
276 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:07:24.09 ID:???
青柳様は、合格答案の9割以上が御自身の出題趣旨に応えられていないと仰っていました(相対的に仕方なく合格点を付けているそうです)
いまだに予備校的な答案が多くて辟易するそうです
そんな中、今年あたりから、ロースクールで高度な訓練を受けてきたと思われる秀逸な答案を見るようになってきたと喜んでいました
今なら、評価が低い答案が多い分、点数的にはねる可能性があるとも言っていました
こうなると、青柳、宍戸、小山らの講義を受けられる上位校はかなり有利ですね
277 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:11:44.41 ID:???
それでも京大に負ける東大と慶応
278 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:20:30.38 ID:???
>>277 憲法についての話だろ
京大は、民法の成績が非常にいいらしいぞ
理由は言うまでもないだろ
>>276 有利どころじゃねーよ
おれの友達の下位校出身者は、そいつの学校に偶々非常勤できてた青柳の授業受けてたせいか、公法系は二桁前半の順位で受かってたぞ(他の科目はウンコ)
どうやって勉強したらいいのか、何を書いたらいいのか、そういうことが分からない中で評価基準を作ってる側と直接関われるのは羨ましい
279 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:25:08.70 ID:???
要するに、予備校あたりに頼るしか方法のない下位校は死亡フラグが立ったということですね
憲法なんか教え方が分からん、とぶっちゃけてた某予備校の有名講師がいたな…
280 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:27:07.49 ID:???
憲法の考査委員が出題趣旨や採点実感で書いてることって、学者の中で確立されたものではなくて
現在進行形の考え方なんだろ?
そんなもんを出すなよ・・・
281 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:30:19.94 ID:???
青柳みたいなモノグラフで大した業績がないのが考査委員とかナンセンス
とっとと追放すべき
282 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:44:01.71 ID:???
つまり考査委員の論文をあさることからはじめようということか
283 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:44:22.44 ID:???
明治有利
284 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:46:02.33 ID:???
青柳の論文でお勧めは?
285 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:46:07.32 ID:???
戸松憲法訴訟+近時の最高裁判例+調査官解説。
286 :
氏名黙秘:2011/11/06(日) 23:53:12.78 ID:???
287 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:00:11.62 ID:???
288 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:14:06.42 ID:???
目的効果基準使うときには総合的に判断して
合憲か違憲か判断するしかなくね?
少なくとも判例のあてはめはごちゃまぜだった気がするが
289 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:21:27.81 ID:???
判例が事案から抽出された事実のどの部分に着目しているかが重要
290 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:45:31.23 ID:???
明治は高橋と青柳がいるもんな。羨ましい。
291 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 00:58:49.93 ID:???
刑事訴訟法はC-BOOKと伊藤真どっちがいいですか?
C-BOOKは2冊にわかれてて、合計1000ページほどあるのでちょっと気が引けてるのですが、おすすめのほうおしえてください。
ちなみに大学の授業はひと通りうけましたが、一部やらずにおわったところもあります。
292 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:17:57.70 ID:???
スレタイ読めないやつは死ね
293 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:18:27.15 ID:X/Aym95B
294 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:23:27.97 ID:???
>>292-293 おまえらが死ね。 意味不明なこと言ってんじゃねーよ。 答えられないならだまってしこって寝ろあほ。
295 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:30:44.65 ID:???
しこって寝たよ
296 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:48:34.19 ID:???
基本書と予備校本の比較ならまだしも
予備校本同士の比較を聞くのでは
スレ違いで煽られても仕方ない
予備校本スレで聞くといいわ
297 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:50:46.55 ID:???
>>294 き・ほ・ん・し・ょ・す・れ・っ・ど
わかった?
君のなかではCbook やシケタイは基本書なのかな?
298 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 01:55:00.62 ID:???
おしっこして寝ろ に見えた。
299 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:00:46.01 ID:???
基本書
それは、当人にとって「基本となる書」である。
したがって、学者本であろうが予備校本であろうが、基本書であることに些かの疑いもない。
●憲法
急所がお勧め
予備校本を読むとアホになる
●行政法
リークエとCブックと演習本1つ
●民法
あまり基本書は関係ない
極論すると、択一系六法+演習問題でOK
それで、要件事実をやっとけばおk
●刑法
山口青でも何でもOK
アホほど山口を有り難がる
そういうアホに限って答案は中学生の作文
●会社法
シケタイがオヌヌメ
後は演習問題やりまくれ
江頭は参考書
●民訴
アホほど高橋を有り難がる傾向
講義案+伊藤(学者)+新堂+遠藤演習
●刑訴
酒巻+何か1冊
演習刑訴
300 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:08:17.45 ID:???
301 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:10:03.28 ID:???
学者の演習書を無駄に有り難がる傾向あるよな。
旧司、新司の過去問しっかり回したほうが力だろうに。
302 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 02:11:07.43 ID:???
303 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 04:29:40.52 ID:???
民訴アルマにすりゃなかなかの達観だった。
刑訴は条解メインに演習もいい
シケタイは随時やれ
304 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 05:44:39.22 ID:???
アルマシロウ―― 貴方を愛している
305 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 05:49:00.35 ID:???
306 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 08:48:12.99 ID:???
>>265 といったようなことを続インタラで長谷部が言ってるな
おっと長谷部ではなくその分身たる女憲法学者が
307 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 08:51:29.31 ID:???
それにしても長谷部があの顔で女口調の原稿書いてるかと思うとなにか肌寒いものを感じる
308 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 09:04:20.62 ID:???
>>307 そこは気にするなと言うか小説はみんなそんな感じだろ
309 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 09:07:42.37 ID:???
これから講義あるんですけどとても眠いです
310 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 09:10:12.04 ID:???
そうか。
311 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 11:58:04.53 ID:???
単にオカマなんだろ
312 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 12:08:14.52 ID:???
>>278 >学校に偶々非常勤できてた青柳の授業受けてたせいか
上智か日大か
俺も受けたことがあるが、青柳先生の講義は本当に素晴らしい講義だった。
憲法嫌いだった俺が、憲法っておもしれーって心から思えたよ。
国連で数日前に採択された人権関連の議定書とかの新鮮な時事問題、
古代ギリシャ以来人類が蓄積してきた法と知見、
現在のアカデミズム、
現行司法試験、
の全てが論理必然的に陸続きになった話が淀みなく続く。
そのなかで判決文の精読ノウハウも愛のある厳しさで教えてくれる。
勉強の正しい方向をはっきりと示してくれる。
学生が答えを間違うと首振って「ないない」
答えが正しいとサムアップで「グッ!」
あんな講義受けてたら憲法得意になるよ。
うちのローでも学生に大人気だった。明治の学生がうらやましい。
313 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 12:16:57.87 ID:???
青柳っていつの間にか明治に移籍してたのか。
筑波ローを辞めたのはどうしてなん?
314 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 12:29:27.43 ID:???
国立やし定年でしょ
315 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 13:21:31.52 ID:???
青柳は司法試験に受かってんの?
316 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 13:53:55.06 ID:???
学者様からしたら司法試験なんて簡単だそうだから、
司法試験ごとき受かってるでしょ
つか司法試験すら受かってないやつは委員やる資格ないだろ
317 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 14:52:30.32 ID:???
ベスト基本書
憲法 長尾
行政 田中
民法 我妻講義
二宮家族
刑法 山口問題探求
商法 江頭と前田手形
民訴 新堂と高橋講義
刑訴 渥美
318 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 14:59:00.48 ID:???
のこののよいせんとこじょのいこ
319 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 15:19:38.29 ID:???
基本書色分けしてるひといる?
320 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 17:53:33.99 ID:???
長尾憲法いいよね。ただ、新版は評価低いな。
321 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:14:42.94 ID:???
>>28 同意。特定の学説・学者の立場が有利になるからな。
322 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:32:22.97 ID:???
>>307 で、奥さんが女口調をチェックしてあげている、と。
323 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 19:49:19.44 ID:???
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕グッ!
/ '(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
324 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 20:39:01.34 ID:???
芦部の茶坊主とばかり思っていたが,少しはいいとこあるみたいだなw
325 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 21:02:17.19 ID:???
予備校本とそれ以外の本で対立するって面白い世界だよなw
法律以外で聞いたことがない。
何でも分かればいいんじゃねーの?って思うんだがw
326 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 21:18:42.24 ID:???
>>325 このスレは対立自体を論じないスレ
わかればいいという話とこのスレで論じないという話は、両立する
頭悪いのか?
327 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 21:20:27.90 ID:???
328 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:03:04.89 ID:???
民法の基本書
・民法総則 河上
物権 鈴木
担保物権 道垣内
債権総論 中田
債権各論 潮見基本
家族 アルマ
物権と債権各論(特に契約法)の教科書でいいのがない
誰かオススメ教えて
329 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:16:00.47 ID:???
債権各論なら広中か松坂でしょ、ともに夕日欠。
330 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:19:10.58 ID:???
331 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:26:06.11 ID:???
332 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:29:04.76 ID:???
時間に余裕があるなら、
潮見森の債権総論T、契約各論Tを読むべし。
もう少し時間があるなら
「債権法改正の基本方針」を読むべし。
333 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:42:18.59 ID:???
森に迷って出てこれなくなる
334 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 22:42:26.82 ID:???
上口刑訴わかりやすくてワロタ
335 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:07:07.72 ID:???
広中と松坂って絶版だったっけ?
図書館で読んでみる
あと今度平野を書店で見てくる(`・ω・´)
ただ近江は図が多くてわかりやすいんだけど
少し内容が薄い感じがなぁ(´・ω・`)
理論を求めると石田穣に手を出すしかないのか・・・
336 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:34:13.71 ID:???
憲法の答案が一番リスキー
書き方を教えずに、オレが気にいるような答案を書けとか、どう考えてもアカハラ
337 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:51:03.94 ID:???
憲法は確かに迷う。
急所読んでみたいんだが、高橋と相性いいかな?
ちなみに作法は全く読んだことないので、急所読むのに、三段階審査の予備知識とか入りますか?
よろしくお願いします!
338 :
氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:55:05.83 ID:???
>>337 木村先生は高橋先生の門下ではありますがあまり関係はないように思います
三段階審査の予備知識はいりません。むしろ先入観なく木村先生の枠組みが捉えられてよいかもしれません。
339 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 00:40:01.89 ID:???
民法なんか内民と授業でつかったレジュメあればいいだろ。馬鹿か。
340 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 00:41:43.03 ID:???
>>339 うんうん、それでお前は宅建受かったんだよな。
すげー、すげー。
341 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 00:46:22.95 ID:???
宅建受かったのかよ!
すげー
口だけじゃないんだな
342 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 00:49:41.90 ID:???
>>340 意味分からん。 司法試験やローの入試が内民で対応できないとか思ってんのかこのバカは。
343 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 00:55:49.91 ID:???
基本書って何を使ったかよりもどう使ったかの方が重要な気がする。
結局、受験生の多くが使っててスタンダードな説明もしてくれればよい。
344 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:03:18.13 ID:???
>>337 作法必読しかも熟読玩味が必要
あと2版でたからね!新しいのが必要
345 :
337:2011/11/08(火) 01:08:05.81 ID:???
>>338 ありがとうございます!
作法は読む気がしないので、予備知識いらないのは助かる。
高橋と関係ないのは少し残念やけど。
試しに読んでみます!
346 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:12:06.38 ID:???
>>345 新司法試験攻略に関しては、
高橋なんかより遥かに重要だからがんばれ
347 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:15:03.55 ID:???
おいおい
作法なんか読むより いきなり急所読め
その方がスッと入れていいぞ
おぬぬめ
あちこち読むから迷うんだタコ
あちこち読んでも、シンプルに戻るのがベスト
宅建とか行書トか受かって当然の試験話題にするなw タコ
>>343 そのとおり。同じ本を読んでも差が付く。その著者の「表現」が重要なのではない。
その「表現」をもって語られるところの対象を
立体的に・枠と細部を・押さえていて
自分の言葉で「著者の言いたいことと」乖離なく表現できることが
大切なのだ。
348 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:21:28.46 ID:???
349 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:46:16.39 ID:???
> 宅建とか行書トか受かって当然の試験話題にするなw タコ
そんなことないだろ。
司法試験より合格率低いんだから。
350 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:50:38.73 ID:???
個人的には作法はそんなにいいか疑問だな。
読まないよりは読んだ方がいいと思うけど、これだけで具体的な問題が解けるようになるものかと。
慶應で直接小山の講義を受けてたコンサルがたしか公法70点程度だったことを考慮しても、やはり小山だけではどうかとw
急所はまだ読んでないんだが、そんなにいいのか?
351 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:55:11.57 ID:???
「これだけで」というのは若干語弊があったな。
352 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 02:13:40.32 ID:???
小山って本場の三段階審査のことよくわかってないんじゃないかな
作法では全部ごっちゃにしてるし
阪大の誰だかが書いた論文のほうが的確に整理されてる
木村がいいかは知らんが、宍戸はどうなんだ?あと、棟据は?
棟据は人権のうち数問だけ読んだけど、三段階審査と違って、シンプルでよさげだった。細かい枠よりかは、事実に着目して大枠作る感じ。
誰か木村、棟据、宍戸をウィキでアップデートしてくれ。
354 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 02:32:16.30 ID:???
>>352 俺は、そこまで判断できないが、松本和彦の論文集を図書館で読んで解った。
いっそ、憲法訴訟も作法捨てて、法律学の森にするか。
355 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 02:43:16.25 ID:???
森の憲法訴訟って分厚いけどどうだろ
興味ある
使用者いたら感想求む
356 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 02:49:30.16 ID:???
今本屋でちょっとだけ立ち読みして来たが判例と学説が整然と整理されている。
はしがきにもあったけど元はローでの授業で使用したプリントを土台にしたものらしい。
357 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 02:59:14.08 ID:???
木村の急所よりかは、小山の作法が秀逸。
現場に適合的な結論出せるのが小山。
違憲審査基準はちょっとムリがある。自分で本当にこれでいいのだろうかという後ろめたい気持ちで答案書かなければならん。
358 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 03:11:15.07 ID:???
小山君なんてしょせんは慶應ボーイ
宍戸先生木村先生とはものが違うよ
きみら低学歴諸君からすれば同じようなものにみえるかもしれないがね
359 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 03:46:13.65 ID:???
作法は去年の公法一位が絶賛してたな
360 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 03:48:44.32 ID:???
してない
361 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 03:54:21.69 ID:???
362 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 03:54:44.02 ID:???
みない
363 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 04:07:28.06 ID:???
辰巳のなら、見ない
364 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 09:00:49.43 ID:???
じゃあとごのならみるのよ
365 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 09:01:45.10 ID:???
宍戸なんて補欠繰り上がり組じゃネーか
366 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 09:33:08.19 ID:???
席を譲った人の法セ連載単行本化マダー?
367 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 11:45:33.82 ID:???
>>365 たしかに。しかし芦部高橋ラインなら宍戸しかいない
368 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 12:00:06.01 ID:???
宍戸錠の親族?
369 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 12:31:55.08 ID:???
民法→ボアソナード
370 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 12:55:45.07 ID:???
371 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:01:57.10 ID:???
ダットサンそろそろ改訂?
372 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:13:44.39 ID:???
もう一冊に絞らないでいいから、憲法はこれだけ読んでおけばオーバーキル、完璧というやつを全てあげてくれ。
もうごたごた考えるのは面倒なので、片っ端から読んでやる。
373 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:14:52.20 ID:???
>>372 戸松『憲法訴訟』
それ以降の調査官解説+時の判例
374 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:43:09.67 ID:???
こんな団藤綱要は嫌だ
横書きソフトカバー
375 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 14:32:27.23 ID:???
こんな団藤綱要は嫌だ
二色刷り
376 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 15:27:16.00 ID:???
>>372 香城敏麿著作集(全3冊)を嫁。彼が最高裁調査官として憲法判例を形成してきた。
377 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:05:20.82 ID:cSG0b6+s
読んでみたいシリーズ
刑法理論の最前線
宮本英脩・山口厚共著
378 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:06:47.32 ID:cSG0b6+s
読んでみたいシリーズ
予備試験へのアフェクション
佐藤幸治著
379 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:10:29.98 ID:cSG0b6+s
読んでみたいシリーズ
実録 平家物語
前田雅英著
380 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:10:30.73 ID:???
憲法 高橋「立憲主義と」
民法 「ダットサン」
行政法 「咲く橋」
刑法 「山口1冊本」
他「アマゾンで一番畝に来た奴」
迷うのにもそろそろあきてきたのでこれでいこうかと思います。
381 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:13:18.34 ID:???
>>372 ここに居る学者の成り損ない達の言うことを聞くのか?
学者になるわけじゃないだろうに
憲法は
@芦部ラインを押さえる
芦部・高橋
A最近のはやりを押さえる
作法・急所・法セミ駒村(急所を中心にする)
B受験新報12月号(憲法の答案の書き方特集)
C判例は、重要かつ比較的最近のものを、それ以前の判例との流れで押さえる
D旧試末期5年分+新試過去問
取り合えず、これだけやっとけ!
勉強するうちに、補充しなければならないと思うモノが出てくるはずだ。
それを取り込め
382 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:21:08.45 ID:???
383 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:27:03.66 ID:???
三部ってどれのことだ
2種類あるんだが
384 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:30:08.75 ID:PucL+lSv
行政の紛争類型別に惚れ込みますた。
他科目で似たような液本書+演習書
のような本を探してます。
385 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:56:36.72 ID:???
386 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 21:43:19.53 ID:???
>>983 すんません、一つしか知りませんでした。
上で触れてたのは
「憲法学 1 憲法総論 」
これのシリーズのことです。
387 :
386:2011/11/08(火) 21:43:46.74 ID:???
>>383 だったお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
388 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 22:33:06.53 ID:???
>>386 それは普通に参考書として使う。
統治は三人。
389 :
氏名黙秘:2011/11/08(火) 23:15:33.10 ID:???
読んでみたいシリーズ
実録「懺悔」
佐藤幸治
390 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 01:37:05.61 ID:???
木村急所と棟据憲法どうですか?
ちなみに高橋使ってます。
391 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 02:10:19.75 ID:???
俺も知りたい。
392 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 04:43:37.91 ID:TNq1NfN0
そもそも芦部先生が書いた「完結」体系書って、この世に存在しないと思うんですけど。
これに加え、仮に先生の寿命があと10年伸びたとしても『憲法学T〜V』は完結しなかった
ということも、この諸氏の多くはその理由がおわかりですよね。
393 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 04:44:59.45 ID:TNq1NfN0
↑正確には、『憲法学T〜V』のシリーズは完結しなかった、という意。
394 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 04:50:41.02 ID:???
芦部先生で三部作というと
普通は「憲法訴訟の理論」「現代人権論」「憲法訴訟の現代的展開」
の三冊を言うよな
395 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 05:07:20.13 ID:???
ちがい
396 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 06:39:35.45 ID:???
>>394 そのとおり。それこそが芦部三部作のこと。
だから、最初質問されたときに、三部作と言っても2種類などと言っている意味が
分らなかった(何を言い出すのだろう。この人は?)。
>>392 分らない。おしえてくらはい。
397 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 07:08:08.11 ID:???
芦部憲法、演習憲法、憲法判例を読むが芦部(入門)三部作
398 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 08:24:03.66 ID:???
>>396 司法試験でそんな本読まないだろ普通はw
文脈から考えろよw
399 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 08:42:53.99 ID:???
400 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 08:57:15.54 ID:???
>>398 レベルが低い人だなw
普通、芦部三部作というのは、
>>394で上げられているモノを言うのはお約束事なの。
常識なの。それを知らない人は部外者。素人。憲法を語っちゃいけない人なの。
そのくらい当たり前の共通言語なの。
それを「司法試験で普通は読まない」だとか「文脈から考えろ」などというけど、
むしろ、昔の旧試受験生(優秀層)・合格者にとっては
当たり前に読んでいたんだよ。芦部三部作は必読書だった。
>文脈から
むしろ「特殊限定的な」使用法をする方に説明責任があると思うんだがw
401 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:08:56.07 ID:???
>昔の旧試受験生
(苦笑)
402 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:20:20.96 ID:???
なかよくしろよおまいらw
403 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:24:50.17 ID:???
394だがゼミが憲法だったから普通に読まされたけどな
岩波の憲法が出るまでは芦部憲法を学ぶには論文集三部作が定番だったらしい
宍戸応用と展開にも参考文献に上がってるとおもうが
しかし基本書スレが実質司法試験受験のための教科書スレということなら
論文集はスレ違いかもなw
404 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:45:45.71 ID:???
ジャッキーチェンの拳法三部作は「酔拳」「笑拳」「木人拳」だよな。
405 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:15:42.77 ID:???
406 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:15:43.17 ID:???
芦部三部作といってあの論文集以外のものをイメージする人が出てきたか…
隔世の感というか世も末というかおじさんはあいた口がふさがらないよ
407 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:17:34.53 ID:???
あきらかに372とかトーシロっぽいやつが
そっちの「芦部三部作」なんか読まないよなw
人格的に問題があるんじゃなかろうか
ヴェテ受験生ってw
408 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:20:11.45 ID:???
382 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/11/08(火) 18:21:08.45 ID:???
>>381 芦部3部作は必須かな?
383 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/11/08(火) 18:27:03.66 ID:???
三部ってどれのことだ
2種類あるんだが
これを佐藤幸治に読ませたいな
409 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:23:14.74 ID:???
ローって調査官解説に引用されてるような文献やら、
論文集を読むとかしないの?
410 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:29:27.13 ID:???
「学者は論文勝負」が信条だった芦部先生が「教科書」を執筆
していないことをいいことに、
「ぐっへっへぇ、んじゃワシが書いたったらええんちゃうのん」
と思いつき、「憲法訴訟」を章立てして、
芦部憲法訴訟論を丸ごとパクってきたのが佐藤工事。
411 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:43:20.00 ID:???
丸ごとは違うだろ
法原理部門とか司法権の概念とか
芦部も草葉の陰で違うといってるぞ
412 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:51:58.54 ID:???
憲法訴訟の母法はどこ?
413 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:56:32.70 ID:???
>>406 別にふしぎじゃない。
今の受験生には、我妻や団藤を「シケタイに小さい字で名前が書いてある人」としてしか認識してないやつも多い。
414 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:56:38.49 ID:???
415 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 10:59:21.55 ID:???
今の受験生は「自分基準」なんだよな。
視野が狭いから、「ズレ」を感じた時に脳内で修正して会話できず
相手方を責める。こういう馬鹿に権限を持たせたら世も末だな。
416 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 11:21:43.12 ID:???
基本書がわりにシケタイだけで受かる受験生なんて旧試時代からごまんといるぞ。新試でもそうだ。
417 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 11:24:25.21 ID:???
>>415 会話には相手がいるのにね
ってことを407でも言ったんだけどねw
418 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 11:27:44.50 ID:???
419 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 12:29:05.36 ID:???
420 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 12:34:40.67 ID:???
>>416 憲法なんてまさにそれだよな
芦部なんて一生読まなくていいだろ
421 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 12:39:38.95 ID:???
ほんまやで
422 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 12:40:46.35 ID:???
423 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 12:49:55.71 ID:???
上から読んでると、「超絶ヴェテ乙www」って記述が満載で
ワロタ
424 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:03:44.23 ID:???
気遣いゼロな基本書は、今すぐ窓から投げ捨てろ!!
とあそこを大にして言いたい。
425 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:06:20.27 ID:???
ヴェテが乙なのは事実だが、それと芦部を知らなくていいのは別問題。
学者の名前をシケタイのなかでしか見たことない奴が法曹になっていくのには、正直絶望感をかんじる。
426 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:19:49.94 ID:TNq1NfN0
思考回路がなってない私は、来年からどの基本書で性根を叩き直すのがいいか調べようとここに来たんだけど・・・。
427 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:47:36.58 ID:???
>>417 言ったつもりで伝わってない。
これを論文でやると落ちる。
428 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 13:55:58.60 ID:???
429 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:17:30.53 ID:???
430 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:53:41.09 ID:???
>>417 人を見て法を説けといったのは次のうち誰か
1 芦部信喜
2 ピロシ
3 ゴータマ・シッダールタ
431 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:54:28.71 ID:???
4.成川ゴッドファーザー
432 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:56:02.32 ID:???
ヒント:芦部信喜は靖国懇で自説をわきにおいて目的効果基準の厳格な適用を説いた
433 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 14:58:25.24 ID:???
右翼の憲法学者っていますか?
434 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 15:00:06.27 ID:???
筧先生だろ
石川も一目おいてるぞ
435 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 15:01:23.11 ID:???
いるんじゃない。
436 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 18:05:07.04 ID:???
437 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 18:18:17.01 ID:???
小林昭三だろ
438 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 19:42:31.60 ID:???
小林節(慶應義塾大元教授)
439 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 19:49:34.23 ID:???
定年か?
440 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:02:44.66 ID:???
大石義雄 佐藤幸治の師匠
晩年は日本神話の時代から日本の憲法は〜みたいな感じになってた
あと著書でも天皇制の部分は最敬語だな
441 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:07:36.14 ID:???
>>440 岩波現代文庫の『滝川事件』見れば、
大石義雄は周囲から全く評価されてなかったことがよくわかるぞ。
442 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 20:25:54.36 ID:???
443 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 21:17:49.08 ID:???
スレちかもしれませんが、きいてください。
自分今、ロープラ民訴か事例演習民訴を買おうと思っています。
しかし、貸し出し中でみれないし、生協も事例演習の方が今ありません。
なので、どちらか、または両方もってる方いたら、両者の長所、あれば短所も
おしえてくださると嬉しいです。
では、お返事お待ちしております。
444 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 21:35:49.20 ID:???
ロープラ民訴使ってるけどなかなかいいよ
百選レベルの判例の理解はもちろん重点講義の議論までフォローできるし
445 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:47:33.59 ID:???
結局、今どきの憲法は、
1.芦部(岩波)、4人組、高橋
を読んで、
2.作法、急所、宍戸
で演習をすればいい
で、おkなの?
446 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:49:36.82 ID:???
自分で見て判断しろと言われる予防線に、図書館とか生協とか、アホか
どうせなら、地方下位ローで、大きな本屋もないとつけ加えろよw
さらに言えば、両方買え
447 :
氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:51:35.13 ID:???
マジレスすると敢えて下位ロー行って正解過ぎた。
人によるだろうが、色んな意味で最高の支援をもらえている。
448 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 00:15:57.31 ID:???
>>447 「敢えて」というよりは、「金銭的に余裕がなかったから仕方なく」だろ
449 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 00:21:23.45 ID:???
いや、経済力なんて奨学金借りればいいんだし問題じゃない。
オレみたいに敢えて狙って来ている奴は決して少なくないよ。
実際に超上位合格には下位ローから毎年いるだろう。
450 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 00:25:19.61 ID:???
>>443 購入希望出したらええやん……
それとも、同じ本は二冊以上買ってくれない程の貧乏ローなのか?
451 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 06:40:01.97 ID:???
4人組は不要。
高橋を通読した後にまた芦部に帰ってくるのが良いと思う。
作法は演習書ではない。
宍戸も演習書としては使いづらい。
急所は9問しかないのがネック。
いずれにせよ演習に取り組むなら作法を読んでからの方が良いと思う。
急所は9問しかないから,本番形式の問題の量は事例研究あたりで補う必要もある。
452 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 06:48:33.56 ID:???
芦部,百選,高橋,作法を適当な順序で読んでいれば,
合格に必要な理解や,事案の処理の手順はある程度身に付く。
それを踏まえて,勉強会を組んで急所で実戦訓練を行い,
さらに事例研究で経験を積んでいくのが良いかと。
宍戸やプロセス演習憲法をお好みで加えても良い。
この両者ならプロセス演習憲法の方が優先順位は高いような。
作法や急所で現行試験の処理の枠組みを押さえられれば,
宍戸を読む必要はあんまりないと思うよ。
予備校通説がっちがちの人が宍戸を読めば,論証のレベルは上がると思うが,
上記教材で普通に勉強していれば自然とまともな態度が身につくはず。
芦部で止まろうとすると案外試験は解けないことに気付くべき。
たしかに,芦部に試験に必要なことはほとんど書かれているかもしれないが,
芦部で充分だと思って芦部を読んでいると間違いなくそれに気づけないまま終わる。
453 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 07:22:31.19 ID:oLhKJM5B
芦部の代わりに佐藤幸治で差替えききますか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 07:34:18.84 ID:fYo60xvL
前:名無的発言者 :2011/11/10(木) 07:25:31.70
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
455 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 07:52:13.88 ID:???
>>453 佐藤幸治でOKだが、その際にも常に芦部を意識する必要がある。
芦部は通説であり、最近の議論も芦部を意識したものだから。
芦部をわざわざ読むということをせずに、
佐藤幸治をやりこむ過程において、芦部はこんなことを言ってるのか、
結論的には佐藤幸治と芦部は似たようなことを言ってるな
しかし、アプローチが違うな
なんて感想を持ちながら読めばよい。
456 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 08:31:26.54 ID:CielMHX/
ありがとうございました。大変参考になりました。
やはり芦部は買わなきゃいけませんね。。
できれば他の科目についても勉強方法の見解をお聞かせ頂ければ幸いです。
457 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 09:40:41.52 ID:???
なぜユーブング憲法を隠す
458 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 09:53:14.82 ID:???
憲法といったら、芦部の次に棟居だろうが。
459 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 12:52:09.65 ID:???
誰それ?
何書いてる人?
460 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 13:01:50.82 ID:???
辰巳のLIVE本
461 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 13:06:41.57 ID:???
ワルキューレロマンツェ憲法もいいぞ
作法と宍戸応用と展開、急所の中間に属するような本
462 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 13:48:28.76 ID:???
>>461 契約法だけかと思ったら、
シリーズだったのか
463 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:15:43.33 ID:???
464 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:29:01.89 ID:???
いいね
465 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:59:07.16 ID:???
>>461 ググったらかなりおもしろそうだったからついついポチッとしてしまった
466 :
氏名黙秘:2011/11/10(木) 23:51:50.94 ID:???
B準教授が好きだ〜
・・・で分かる人は基本書通。
467 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 00:09:35.98 ID:???
准教授
468 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 00:37:32.59 ID:???
ネタがかすんじまったなぁ。
469 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 02:04:12.71 ID:???
急所を読み込んでる方へのお願いです。
最近よく出てくる急所の詳しい鑑定をお願いします。
出来たら、どの基本書と相性がいいか悪いかなどもお願いします。
470 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 05:42:47.78 ID:???
将棋の定跡書と相性がいい
471 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 08:24:41.51 ID:???
そのこころは
472 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 08:50:33.10 ID:???
相性がいいのは作法だな
473 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 09:07:36.88 ID:???
ゑ?
474 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 10:16:30.97 ID:???
ゑがしらけんじろう
475 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 10:28:56.08 ID:???
る
476 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 10:55:16.53 ID:???
主張共通の原則の論証書いてみ?
477 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 12:47:55.05 ID:???
やだ
478 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 14:37:46.47 ID:???
>>476 突然どうした?
書ける人ほとんどいないぞ
479 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:23:38.78 ID:???
>>477の
「やだ」とか「(自分のノートに)書きました」とか
センスあるレスが面白い。
話題を換えて、行政書士の連中がこんな問題出し合ってたぞ。
お前らできないだろう?
A男の未成年である嫡出子X男がB男と縁組をし、さらにC男とも縁組をした。
その後、B男がX男と離縁した場合、X男はC男の親権に服しC男の氏を名乗るだけで、
A男の親権に服しA男の氏を名乗ることはない。
○か×か?
480 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:32:26.95 ID:???
>>479 おまえが行政書士受験生で、
間違えた問題をここで発表してるのはわかった
それでみんなもできないことを確認して安心したかったんだよな?
まあがんばって行政書士にでもなってくれよw
481 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:38:33.83 ID:???
果てしなく青い、この空の下で
482 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:42:02.65 ID:???
>>480 いやいや。俺は行書は取得済み。資格スレを覗いていたら
活発なスレがあって、司法板の殺伐とした雰囲気とは違った
良さがあったので、参加していた(昨夜のこと)。
で、舐めていたら、なかなか良問を出す人がいて驚いた。
その人は行政書士と名乗っていたが、
俺はてっきり旧試組か司法書士受験生かと思った。
その中の1問が上の問題。
問題は、別に間違いじゃないだろう?
答えられたのは俺だけだったけど。
483 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:42:21.72 ID:???
>>479 行書風情が生意気なことしてるという意味では×
484 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 19:17:51.87 ID:???
基本書もいいけど、願書請求の時期だお(°□°;)
485 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 19:18:45.90 ID:???
教務課で貰ってこいや
486 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 19:19:36.49 ID:???
>>479 親族苦手だからよく分からんけど。
まず、A男が何歳かが分からない。
仮に6歳未満だとすると、特別養子になり、
B男と縁組した時点で、実親との関係がなくなるから、A男の親権に服することはない。
仮に6歳以上20歳以下だとすると、普通養子になり、
二重の親子関係が成立するから、A男の親権にも服する。
というのが、何も見ずに、何にも考えずに、ぱっと出る答えだろう。
でも、それではちがうのだろ?何かひねりがあるんだろ?
それはなに?
487 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 19:21:35.39 ID:???
>>486 間違えた。
>A男が何歳かが分からない。
じゃなくて、X男が何歳かが分からないな。
488 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:12:18.19 ID:???
489 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:30:17.86 ID:AnwMVb5V
院に入学するまで使おうと思ったのだが、
「有斐閣オンライン・データベース」の申込先に全然たどり着けない...。
490 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:38:21.60 ID:???
>>483 ブ―
>>486-487 レス有難う。そうか、特別養子を考えたんだ・・・。
やはり司法試験受験生は、この問題には弱いと思った。
@XがB・Cの養子になった(ここで、養子は,Bの養子になって、さらにCの養子にもなれるのという疑問が湧くが、これはOK)
AXはBとの養子縁組を離縁した(Cとの縁組関係が残る)
BXの親権はAにあるのか、Cにあるのか(親権の所在)
CXが名乗る氏は、AなのかCなのか
この問題はBCを同時に聞いている。
B→未成年の子は養親の親権に服する(民法818条2項)→親権者はC
C→養子は縁組により養親の氏を称する(民法810条本文)
したがって、○
491 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:51:31.42 ID:???
代書屋が法律語るなよw
黙って書いてろ人間コピー機ども
492 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 21:19:56.23 ID:???
養親が死亡しても親権は復活しないって判例は無視?
493 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 21:21:16.25 ID:???
494 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:51:42.35 ID:???
身分法はスルーで
495 :
氏名黙秘:2011/11/11(金) 23:16:03.16 ID:???
判例セレクト六法ワロタ。
非しょう事件と家事事件いれるのいいけど、まだ施行されてないんだから旧法削るなよww
496 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 09:32:35.08 ID:???
普通ちゃいますの?
497 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 11:29:27.02 ID:???
>>496 いやなんらかのフォローあるだろ。そうじゃなきゃ使えん。
例えばポケットやデイリー半六・模範も旧法載せてる。
498 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 11:48:37.03 ID:7C53kfif
デバイス・ネオ→スネオ
論文の森→スネオの森
成川式・択一六法(なりたん)→骨川式・択一六法(スネたん)
499 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 14:30:14.14 ID:???
判例六法の比較してあれこれ書き込む青春
500 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 14:43:24.57 ID:???
わろす
501 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 15:05:51.35 ID:???
@okaguchik 岡口基一
最近,要件事実を,「構成要件事実のうちの当該当事者が主張立証責任を負う事実」と理解する人が増えてる気がします・・。
そんな「中間概念」のようなものににすぎないのであれば,要件事実なんて不要ですよね・・。
構成要件と主張立証責任だけで足りるんじゃないでしょうか・・。
これってどういうこと?
何が誤解なのかわからない
502 :
氏名黙秘:2011/11/12(土) 15:34:04.27 ID:???
本人に聞けよノ ヽ``〜 力♪〜<(・ε・ )>
503 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 09:27:15.95 ID:???
>>501 「構成要件と主張立証責任だけで足りるんじゃないか」への反駁を考えれば
自ずとわかるはずだが・・
504 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:02:08.74 ID:???
おk
505 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:06:45.91 ID:???
>>501 「ににすぎない」になってるぞ
2ちゃんなんだから落ち着いて書き込め
506 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:21:35.95 ID:???
人事院作成の若手行政官への推薦図書(抜粋)
■哲学
新渡戸稲造「武士道」、プラトン「国家」
■歴史・伝記
内村鑑三「代表的日本人」、オルテガ・イ・ガセット「大衆の反逆」、
塩野七生「ローマ人の物語」
■政治・行政
マックス・ウェーバー「官僚制」、マキャベリ「君主論」、
マイケル・サンデル「これからの『正義』の話をしよう」
■経済
マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」、
ジョン・メイナード・ケインズ「平和の経済的帰結」、原丈人「21世紀の国富論」
■社会・教育
福沢諭吉「学問のすすめ」、ロバート・K・マートン「社会理論と社会構造」、
山本七平「『空気』の研究」
■自然科学
今西錦司「生物の世界」、チャールズ・ダーウィン「種の起源」
■文学・言語
夏目漱石「文明論集」、城山三郎「官僚たちの夏」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321146155/
507 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:24:43.49 ID:???
高校のときに読んだものばっか
レベル低いな行政
508 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:30:04.49 ID:???
うそつけ
509 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:38:06.62 ID:???
いやまぁ普通に高校〜大学1、2年で読んだものばかりだな
国Uとか地方公務員向けってことじゃないの
510 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:44:38.48 ID:???
大学教養以下なのは間違いない。
高卒公務員向けだろう。
511 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:45:59.32 ID:???
俺はDランク大学ですが、空気の研究とケインズ、原丈人さん以外は1年生のうちに読みましたよ。
でも、偏差値高い人たちって伊達じゃなくて、本を読むのが上手い人が多いんですよね。俺なんかは読みが浅い。
頭良い人たちが古典をじっくり読みなおすのは意義があるのかもしれないスね。
512 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 10:54:16.18 ID:???
一冊も読んだこと無いわ
時間の無駄でしょ
513 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 11:12:08.78 ID:???
俺は、高校時代に、プラトンの国家論を少し読み掛けて止めた。
読める人はすごいと思うよ。背伸びをするタイプだったが、
訳も分からずに読むのは苦痛だったな。
君主論なんかも、高校生や学部生辺りが読んで面白いのかなあと思う。
素直に読んだのは学問のすすめくらいかな。
514 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 11:38:07.53 ID:???
すゝめ?
くだらね
515 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 11:47:57.19 ID:???
高校生が読んでも余り意味ないような
516 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 11:56:34.16 ID:???
法学徒なら、それくらいは原書で読めないとね。
517 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 11:57:58.26 ID:???
どこのジジイだよwww
518 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 12:37:19.37 ID:???
二丁目のゲイバー「GOAL」にも法律家が多いんだ
519 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 12:56:16.68 ID:???
>>506 丸山眞男、ニーチェ、フーコーが入っていない。
選者の知的水準が知れる。
520 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:11:30.77 ID:???
じゃあ知的な519がつくって
521 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:54:30.95 ID:???
まぁ、高校生あたりが読んでも、ただ読んだだけってことになりかねないわな。
それでも読んだっていう事実が大事なんだろ、教養人にとってはw
522 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 13:58:29.14 ID:???
司法試験受験生なら当たり前に読んでいるだろ。
あれは入門書だしな。
523 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:14:49.08 ID:???
あれって?
524 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:25:02.09 ID:???
行政官なら法律や行政学の勉強でもすればいいんじゃないの。
どうせただの公僕ロボットだし。
525 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:34:42.92 ID:???
カントもないのかよ!
526 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:46:53.34 ID:???
それではアカン、と。
527 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 15:09:55.73 ID:???
論語聖書こそ読まれるべし
528 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 15:20:39.94 ID:???
ダンテ 神曲だろう
529 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 15:57:20.91 ID:???
530 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:04:56.12 ID:???
文語訳聖書は味があっていいぞ
531 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:55:32.37 ID:???
532 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 16:58:34.38 ID:???
もんてすきゅーも読んでないのか!
533 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:03:03.78 ID:???
>>532 格好いいこと言ってるけど、読めるのかよ?
534 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:14:00.72 ID:???
性の方針
535 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:44:05.93 ID:???
このスレにはゴミも多いが、将来の法曹を背負う稀有な人材もいることだろう
岩波文庫のトゥキュディデス「戦史」は最高の本の一つだ。
歴史好きなら読んでおいて得るものは多いだろう。
536 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 17:54:06.46 ID:???
オナニーができないならセックスをすればいいじゃない
537 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 18:29:42.95 ID:???
法律家はいろんな人と付き合わなきゃいけないからいろんな本を読んでおいたほうがいい
538 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:09:42.57 ID:???
法律家はいろんな人と付き合わなきゃいけないからいろんな女とやっておいたほうがいい
539 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:37:18.15 ID:???
ワルキューレロマンツェ国法学
も 古典といっていい存在感だろうな
540 :
氏名黙秘:2011/11/13(日) 21:02:33.09 ID:???
541 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:16:49.23 ID:???
急所を読み込んでる方へのお願いです。
最近よく出てくる急所の詳しい鑑定をお願いします。
出来たら、どの基本書と相性がいいか悪いかなどもお願いします。
542 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:18:29.82 ID:???
急所の鑑定なんてやらしいわ、いやらしいことばかりする
543 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:24:02.06 ID:???
なんでこういう馬鹿って過去ログ読まないんだろうな
544 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:30:42.89 ID:???
だからずっと馬鹿なのさ
545 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:37:46.94 ID:???
急所と相性がいいのは美濃部の憲法撮要
546 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 01:36:37.85 ID:???
急所と相性がいいのは以下の本。
藤井猛「四間飛車の急所」
森内俊之「矢倉の急所」
いずれもはしがきに参考文献として載せている。嘘だと思うなら読んでみろ。
547 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 03:57:16.47 ID:???
たしかに、シケタイは分厚いよなあ。
あれを読みとおせる人を尊敬するわ。
単調で誘因力のない文章。繰り返しの内容。
憲法が好きな奴って、ロマンチストが多いんじゃないかって思うな。
人の幸せって何だとか、人類の幸福とか、正義論を考えるとか。
予備校本が馬鹿に思えるのは、人類に対する関心が薄くて、
断片の集合に過ぎないからだろう。
548 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 06:19:20.49 ID:???
憲法好きな人って日本だと左翼認定されるな
549 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 09:14:57.34 ID:???
サイトで調べてGOALってところに行ってみたけど
ゲイって割と普通の男達なんだということがわかった
550 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 09:43:00.91 ID:???
対国家の権利主張という発想自体が
なぜか「左」認定されてしまうお国柄だからな
憲法が社会契約であるなんて誰も信じていないw
国家を道具として使うという正当な発想と
国家は存在自体が悪なので消滅すべしという発想には
大きく開きがあるはずなんだが
551 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 09:45:25.37 ID:???
いいこと言うな
552 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 10:18:06.33 ID:???
ここの住人は、ローより法学研究室に行くべきだと思うyo.
ローつまんないべ。
553 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 11:33:03.44 ID:???
554 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 12:18:25.45 ID:ss3uOBdW
法学徒なら
英仏独伊ラテンギリシャ語くらいは
できるんだろうな。
555 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 13:04:36.64 ID:???
上げてまで寒いことを
556 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 14:21:21.74 ID:???
557 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 15:00:11.08 ID:???
>>545 フフフ…「美濃部の憲法撮要」研究もそのうち来るよ…
そう遠くない将来にね…
558 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 15:06:06.33 ID:???
憲法 人権芦部 統治四人組
民法 総則物権佐久間 担保松井 債権総論プラクティス潮見 各論潮見
不法行為潮見
刑法 総論 井田講義(共犯のみ大谷) 各論井田論点
会社法 江頭
民訴 高橋重点 複雑のみ伊藤
刑訴 池前
行政 サクハシ
俺はこれに加え学者の演習本解いて紳士400番台
凝ったのはいらなんだ 参考にしてくれ
559 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 15:15:12.50 ID:???
>558 演習系
民法 事例演習教材 事例研究民法
刑法 ロースクール刑法 大塚 事例研究T
会社法 事例演習教材
刑訴 事例研究
民訴 無し
行政 事例研究
事例演習教材のみ解説不足。ゼミ組んで答案作成した
560 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 15:30:23.45 ID:???
561 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 16:05:22.02 ID:???
>560
2年で択一模試合格点とれてたからあまりやっておらん
参考にならないかもしれんがさらすと
学部時代に旧司択一持ってたので上三に関しては過去問以外特にやってない
下は刑訴、行政法は百選+α(基本書によく出てくる判例をデータベースで参照)
会社法民訴は紳士過
あとは専ら答練
俺はこれで十分だった
562 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 16:20:45.35 ID:???
上記の基本書、演習書を使う上で、自分なりに工夫したところは?
563 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 16:42:58.89 ID:mB+jmspl
会社民訴は軽い本挟まなかったのかな
でも全体的に多くの人が使ってる布陣だろう
564 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 17:22:51.95 ID:???
>562 遅レスすまん
基本書はただ漫然と読み進めないことをこころがけた
演習書は
@自分の理解が問いの要求に耐えうるものか検証し
A原理原則を事案の中で叩き上げより精密なものにする
目的で利用し、基本書はあくまでこれを補完するツール
特に基本書を通読した程度では@により基礎事項の理解不足が浮き彫りになるのだが
この後に基本書を読むと理解と定着が容易になる
まぁ一般的な演習主導型ではあるが
565 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 18:30:31.76 ID:???
民法は京大優位だなぁ
566 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 19:02:20.12 ID:???
567 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 19:19:31.32 ID:???
刑法は団藤大塚に、共犯のみ川端。
イエーイ
568 :
氏名黙秘:2011/11/14(月) 22:55:18.52 ID:???
図書館で民法案内全巻借りてきたw
569 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 00:08:48.86 ID:???
570 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 00:13:26.23 ID:???
571 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 01:02:43.83 ID:???
>>566 いや、藤井はどんなにクラスを下げても、その価値が落ちることはない。
居飛車穴蔵全盛期(=四間飛車衰退期)に、四間飛車を全く違った観点から復活させた人だからな。
今振り飛車の棋士がたくさんいる。正統派振り飛車(久保)や、突撃振り飛車(近藤、鈴木)等々。
けど、あれはすべて藤井のおかげ。藤井の著書はプロも必読と言われているし。
スレ違いスマソ。
572 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 01:06:17.53 ID:???
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』
573 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 01:27:48.83 ID:???
フーコー、ラカン、ドゥルーズ=ガタリあたりは読んでもいいとおもうが
簡単に「構造と力」一冊だけ(予備校本みたいなもんだw)
読んで分かった気になれば十分 好みでウィトゲンシュタイン、ハイデガー。
ポストモダンの学譜は内田民法のような関係論的解釈論のベースにもなってるけど
内田民法が人気無くなりつつあるように、時勢はモダンに回帰しつつある
なので法学をメインでやる人ならパーソンズ、ルーマンあたりの
社会システム理論系統を読んだほうが勉強になるんじゃないかな
政策法学、立法論と解釈論を峻別しないで総合的に考えていく思考で
このあたりを接合していければ業績を出しやすいのではないかと思う
574 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 01:34:12.63 ID:???
>>572 ヴェイユ 重力と恩寵だけ読んだことあるぞ。
575 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 01:36:05.44 ID:???
>>573 内田がおワタのは試験委員じゃなくなったからや
576 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 04:27:42.81 ID:???
>>572 一冊も読んでないな。大体、そんな本、面白くもなんともなくて読めるわけがない。
プラトン『国家』ではなく、「饗宴」を買って飾ってたりしたが。
今になって思うのは、「ある程度読める」ようになったら、
系統立てて読むようにアドバイスする大人がいればなあと思った。
>>572なんかみても、入り乱れて滅茶苦茶だろ?
577 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 04:37:01.14 ID:???
そうでもない。
578 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 08:24:01.81 ID:???
>>433 >>1の基本書まとめより
小林昭三他『日本国憲法講義 憲法政治学からの接近』成文堂(2009年9月)……真正保守必携の憲法体系書。明治憲法を評価し、
昭和10年代の出来事は西洋が悪いというスタンスで一貫している。集団的自衛権は当然認め、愛媛玉串訴訟では法廷意見を批判して三好意見に賛同する、といった具合である。体系書だが論点や判例は余り拾っていない。
司法試験受験生じゃないんだけど
三省堂の新・判例コメンタールって入門書としてどうなの?
難しくはないんだけど、量が多くて
579 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 10:16:57.36 ID:???
>>561 旧択一持ってるんだろ?
あたかも基本書と演習書のみのような書き方してるけど、
学部時代にやりこんだ予備校本と予備校講義が土台になってるのはまずまちがいないだろう
580 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 10:20:14.37 ID:???
>>573 構造と力―記号論を超えて
存在知らなかったなあ
買うか
ありw
581 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 10:31:41.09 ID:???
582 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 11:16:09.86 ID:???
>>589 予備校本なんか使うかよ。
過去問集とかは使うだろうけど。
予備校講義を受けたというのも思い込みが激しすぎるな。
583 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:28:06.03 ID:???
>>582 お前は一体誰と闘っているんだ?未来人か?
584 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:30:40.77 ID:???
>>581 それはさすがにやばいだろ
人間として…
585 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:20:44.58 ID:???
俺も一冊も読んでない奴が大半だと思う
586 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:29:41.29 ID:???
俺も基本書も論文も読まずに
シケタイだけで済ませる奴が大半だと思う
587 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:49:20.68 ID:???
>>582 はいはい
まこつに大量お布施ごくろさんw
588 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 14:01:41.98 ID:???
589 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 14:23:40.61 ID:???
質問スレが機能していないので、教えてくれ
予備校本スレでも聞いたがスル―されたので。
支配人は、雇用契約によって雇われた商業使用人だよな。
その支配人は、さらに雇用と並行して、
会社と委任契約を結んでいることになるのか?
というのも、
支配人は、善管注意義務(民法644条)、報告義務(民法645条)等の一般的義務を負う
と書いてあったからよ。
590 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 14:27:21.78 ID:???
591 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:07:23.93 ID:???
592 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:10:23.68 ID:???
>>590 答える能力がないんだろ?
問題の所在すら分ってないというか。
弥永には、「雇用契約に基づく義務として」善管注意義務(民法644条)
事務処理・状況の顛末を報告する義務(民法645条)・・を負う
と書いてある。
ところが、644条等は委任に位置付けられる規定だ。
雇用契約のところには、委任の規定を準用する旨の規定は置かれていない。
一体、どこから出てきたんだ? って疑問さ。
支配人の地位に就けば、支配人は雇用契約を締結したことになるが、
同時に委任契約も結んだってことになるのかということ。
民訴で、支配人に地位に就けば法令上の訴訟代理人になるってのがあったろ?
あの発想だよ。
593 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:12:05.14 ID:???
>>591 は? 支配人は商業使用人だぞ。
会社と支配人の法律関係は雇用契約だ。
ここまでは常識。
594 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:13:05.52 ID:???
>>592 委任契約だけだろ
弥永なんか読んでるから頭おかしくなるんじゃね?
595 :
589:2011/11/15(火) 15:13:55.66 ID:???
スレ違いになるから、もうやめるが、
・・・・
どなたか、教えて下さい。
596 :
氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:15:08.84 ID:???
>>595 最初の態度が人にもの聞く態度じゃないから、苛められるんだろ?w
ky乙
597 :
589:2011/11/15(火) 15:16:24.77 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 19:26:56.94 ID:???
大橋の行政法ってどうなん?話題にあがらないが
599 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 22:28:28.57 ID:???
そんなことより女のアナル舐めて全く無味の時って興奮しない?
600 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 22:37:41.43 ID:???
601 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 22:41:47.30 ID:???
>>598 法解釈学プロパーでは使いにくいとおもうよ
整理の仕方が独特なのもあって
政治学行政学系統の専攻で一通り行政法も学んでおくか
っていうような人に向いた本
602 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:24:44.52 ID:???
予備向けに旧試論文過去問潰したいんだが良い過去問集は何?
603 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:36:22.34 ID:???
レック
604 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:42:15.02 ID:???
解説がついたのなら昔はセミナーの過去問集だったが,
TACに変わってあるのかまでは知らん。
実践的というか,おそらく本番ではこの程度書ければ十分だろうというのはスタンダード100だね。
605 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:56:13.31 ID:???
>>602 民法なら貞友民法というのがよかった
「考え方」を鍛える感じで超ベテランを経て合格した人にもらった本だけど
古本屋で見つけたら買っても損しないとおもう
606 :
氏名黙秘:2011/11/17(木) 23:56:28.91 ID:???
旧試末期までしっかりフォローしてる過去問集は柴田のしか無いんじゃねえの
607 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:13:33.67 ID:???
>>606 答案の出来にムラがあるけどな
判例無視しまくりだし
608 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:22:34.76 ID:???
過去問集
@セミナ―
A辰巳ライブ本
B柴田
セミナ―は平成18年度位までしか収録してないだろ?
ライブ本は全問じゃなくてピックアップしてある
柴田は知らん
旧試過去問も、比較的近時のものをやればいいと思う。
ちょっと傾向が違うのでどうかなあとは思う。論点潰しくらいの意味しか
無いんじゃないか。
609 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:29:54.66 ID:???
民事はそんなに傾向変わらない
610 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:39:38.31 ID:???
>>589 俺は弥永もってないから知らないけど
支配人は使用人だから雇用されてるのは間違いない。会社に労務を提供する。ただ、それだけじゃ従業員は全員雇用されてるわけだから支配人に限った話じゃない。
で、支配人ってどこが違うのっつったら代理権あるよな。というか代理権あるやつが支配人だよな(実質説)
代理権の発生原因として委任契約があるよな。
だからじゃない?
支配人って言ってる以上、委任契約があることは折り込み済みなんでない。知らないけど。
611 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:45:10.63 ID:???
使用人であることと善管注意義務を負うことは矛盾しない
使用人であっても広い代理権を与えられる反面としてその濫用の危険がある者には善管注意義務を課する必要がある
っていうのでどうだ?
612 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:48:42.10 ID:???
>>610が正しいだろう。
支配人の選任行為に委任契約が含まれるんだろう。
その証拠に商法20条の参照条文に雇用と委任の規定が載ってる(岩波基本六法)。
支配人が従業員である場合は、いわば取締役兼使用人と同じような地位に立つんだろう。
613 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:48:52.18 ID:???
山本隆司はどうなん?wikiに塩野門下てかいてあったし
試験委員だから「判例から〜」気になるんだが
614 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:50:23.92 ID:BltYDg4f
国際法の良い教科書教えてください
615 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:02:33.47 ID:???
過去問集聞かれてなぜスタンダード100が出てこないのか
今の定番だろ?
本当はwセミの過去問集が解説が厚くて良いけど絶版になりかけて殆ど売ってないよね
616 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:17:39.11 ID:???
スタンダード100はダメ
セミナ―の過去問集の解説は厚いといっても、ほとんど不要な知識(横に拡げた知識や学説を羅列)してあるだけの解説
617 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:27:17.99 ID:c2X8RfcG
スタ100が一番いいよ実際
618 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:37:30.23 ID:???
会社百問みたいなのが全科目あればいいのに
619 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:49:07.83 ID:???
伊藤塾の論文問題集をやっとけ
620 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:56:42.98 ID:???
つか立法者生きてる科目会社法以外無いから無理だろw
621 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 02:00:03.28 ID:???
会社法100は、答案が使えないのもあるぞ。
ダメな弁護士が書いたなって分る。四大の弁護士だかんだか知らないけど
ダメなものはダメだ。
622 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 03:34:39.00 ID:???
623 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 04:02:03.04 ID:???
田岡T
横田U
624 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 06:01:42.89 ID:???
625 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:52:12.13 ID:???
今年試験委員に就任した学者教えて
とりあえず官報はみたが、よくわからん
佐伯
627 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 12:37:09.19 ID:???
アクチュアル刑法総論って出てから大分経ったが改訂の予定ないのだろうか
628 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 12:54:57.07 ID:???
>>627 内容的に最新だからまだ改定する必要ないかな。
629 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 12:59:03.57 ID:???
アクロンなら毛糸洗いに自信がもてます。
630 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 13:11:23.47 ID:???
劣化リークエのことか
631 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 16:43:15.77 ID:???
>>601 そうか。メインにはしないものの、問題意識として読んでおくかって感じなんだが、行政法の場合そんな時間あったら判例読む方がいいか
632 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 18:52:00.62 ID:WR4+GLuQ
民法の各分野で、よい教科書を教えてください
また、一人の著者で揃えるとしたら誰の?
633 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:19:45.90 ID:???
>>632 総則:山本敬三
物権:石田穣
担保物権法:道垣内
債権総論:潮見・法律学の森
債権各論:潮見・法律学の森 山本敬三
親族相続:二宮
民法で単一著者に拘ると内田、川井等
かなり限定されてしまうな
634 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:23:17.00 ID:???
>>632 アルケミーマイスター民法シリーズは隠れた良著
635 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:24:57.26 ID:???
>>632 一人の著者で揃えるなら 加藤雅信「新民法大系」こそ至高
636 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:25:38.46 ID:???
637 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:27:29.78 ID:???
638 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:32:16.21 ID:???
>>632 内田でいいだろ 法務省参与権威主義
債権法改正によって新たなる時代のスタンダードにもなって
復権確定大喝采
しかも財産法から親族相続まで完結しているド安定
買うなら今しかない
639 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:33:48.49 ID:???
>>632 平野コアテキストシリーズ
明治で終わりたくない貴方に
640 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:34:54.39 ID:???
641 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:41:56.61 ID:???
642 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 19:48:17.99 ID:???
643 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 20:11:32.22 ID:???
644 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 20:39:40.07 ID:P90+3Jhs
民法総則と物権は佐久間が良いらしいが、どうだ?
645 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:02:01.14 ID:???
ダメ。
知ったかぶりにしか評価されてない
646 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:04:52.25 ID:???
どの基本書が良いですか?
って聞く人に要件事実にも配慮しているのが売りの
京大系はハードル高いんじゃないか
やっぱ加藤雅信だろう
647 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:08:46.91 ID:???
配慮の有無は大したことじゃない
648 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:13:03.79 ID:???
最メジャーの内田でいいだろ
649 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:36:18.20 ID:???
加藤雅信で民法楽しくなった
650 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:37:59.14 ID:???
651 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:42:42.57 ID:???
652 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:46:25.10 ID:???
多数につけばいいよ派:内田
内田は師匠のコピペだから原典にあたれよ派:星野
趣旨・要件効果・要件事実が大事だよ派:京大系
読んでいて楽しいのがいいよ派:加藤雅信
所詮試験だよ派:シケタイ
明治で終わりたくないよ派:平野
長い文章は読めないよ派:CBOOK
653 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:51:11.45 ID:???
俺は一味違うよ派:鈴木祿弥
バイブル一元論それ以外は邪道派:我妻栄
旧試信奉派:大学双書
とにかく東大教授派:大村
654 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:53:17.47 ID:???
ファッキン権威派:石田穣
655 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:56:59.35 ID:???
俺は一味違うよ派:鈴木祿弥
>>653 一味も二味も違いすぎるだろwwww
いや図書館で斜め読みしただけでよく知らんけどwww
656 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 21:59:13.21 ID:???
ワルキューレロマンツェ契約法は何派になるんだ?
657 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 22:01:10.99 ID:???
>>644 守備範囲が広いし、考察も深目な本。
ただ、試験前には絶対読めない本。
つか、司法試験でここまでやる必要あるの?って本。
一長一短あるから、あとは自分で考えろ。
658 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 22:02:12.75 ID:???
>>572 まったく理解もできないのに、読んだツモリになってるのが、一番恥ずかしいです
659 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 22:03:58.81 ID:???
鈴木禄弥の物権法講義は、500人時代の名著で大人気の書だった。
俺が勉強を始めた頃、流行ってた。
何十年ベテやってんだ俺
660 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 22:06:22.88 ID:???
>>614 山本草二の国際法。
感動しますよ・・・
661 :
氏名黙秘:2011/11/18(金) 23:56:36.77 ID:P90+3Jhs
662 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:13:51.64 ID:???
アマゾンの中古本販売から容易に購入できるので、読んでみてください。
国際法に対する強い誇りと愛が伝わってきますので、ぜひ、それを受け継いでくださいね・・・
663 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:18:28.70 ID:???
山本草二の国際法・・・
国際法学者になるのならともかく
新司法だけのことを考えると
分量多すぎ。
あれ読んでると、他の科目にしわ寄せが来て
あっけなく択一落ちになってしまったりする
664 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:22:53.31 ID:???
誰か急所の鑑定頼む。あと、ウィキ更新してよ。
665 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:35:46.63 ID:???
国際法?あんな雑法、政策論www
666 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:47:49.18 ID:???
有斐閣ロースクール民訴3版補訂と3版補訂2版の違いってどこ?
ぐぐったら同志社の学生がカバーの中身だけ補訂にすりかえられてて
どうのこうのってでてきたから、たぶん違うんだろうけど
667 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 00:51:06.91 ID:???
国際法の肝は、外国と紛争が起きたら直ちに武力で解決することだ。
668 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 09:07:11.79 ID:???
669 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 12:27:10.53 ID:???
リークエ民事訴訟法(三木先生と笠井先生)は早くても25年の春らしい
去年は来年あたり出るとか言ってたのに遅いよ…
670 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 13:12:07.54 ID:AyCvOMjR
基本書は新しい版が出たら買い換える必要あるの?
古いのは捨てる?
671 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 13:21:57.46 ID:???
673 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 13:48:50.01 ID:???
674 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 14:28:24.14 ID:???
ぺろんぺろん
675 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 14:33:49.21 ID:???
基本書は新しい版が出たら買い換える必要あるの?
古いのは捨てる?
676 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:04:02.40 ID:???
新しい版が出た後に旧版を買う
677 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:05:22.96 ID:???
古い本は、ブックオフにでも売りましょう
678 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:12:36.50 ID:???
アラタシイ版を買って、古い方に変更点を写し、
新しい方をふんずけてからゴミ箱にほ織り込む
679 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:34:09.22 ID:???
>675 氏ねハゲ
681 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 18:08:59.00 ID:???
ふん「づ」けて
682 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 18:14:23.11 ID:???
誰だよ国際法disってるのはwww
>>669 アルマの民訴だって、はしがきに山本先生が代表で書いてますけど、最初に構想が
出てから10年かかってますからねぇ…。
683 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 18:20:59.14 ID:???
まこつは新しいヅラが出たら買い換える必要あるの?
古いのは捨てる?
684 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 18:35:00.26 ID:???
とりあえず新しいほうを捨てる
685 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 19:35:24.80 ID:???
腹減った
686 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 20:01:57.96 ID:???
687 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 20:05:58.00 ID:???
688 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 22:23:53.44 ID:???
お、伊藤眞ついに第4版が出るのか!!
と思ったけど、内容的には国際的な部分をちょろっと足して判例もちょろっと足しただけみたいだから、今までのノリからすれば3版5訂版にすべきだったのでは?
689 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 22:24:26.29 ID:???
マクラーレンの新車はいつになったらMP5になるんだ的なw
690 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 22:25:51.65 ID:???
伊藤眞の方が好きだけど、これなら重点講義かなぁって思ったわ。
691 :
氏名黙秘:2011/11/19(土) 23:48:09.83 ID:???
>>673 まだまだヒヨっ子だな
あと10年はベテを続けて出直して来い
692 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 00:46:17.16 ID:???
いっぱしのひよこ
693 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 01:00:33.84 ID:???
694 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 01:07:39.79 ID:???
20年べテやれる人は正直経済的には勝ち組なんじゃなかろうか
695 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 01:11:42.93 ID:???
笠井先生は民法百選にも会社法百選にも出張して忙しいんだよ
会社法百選の解説は、個人的には同書の中で最高の解説だと思ったので
笠井先生がリーガルクエスト書いてくれるなら期待したいのではあるが
696 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 02:05:56.26 ID:???
ふと、図書館で会社百選6版をながめると
読んだはずがないのに読んだことのある文章が、
手持ちの会社法百選2版とほぼ同一の文章だったというオチ。
697 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 02:18:10.88 ID:???
ワルキューレロマンツェ契約法
舐めてたが凄くいいじゃないか
何度も回したくなるな
698 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 03:01:54.16 ID:???
基礎演習民事訴訟法の笠井先生の解説は、まぁ普通だったかな
699 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 10:33:57.51 ID:???
笠井ってだあれ? 知らないよ。
鈴木禄弥が流行したのは、約30年前。
鈴木禄弥が流行した直前直後が、司法試験最難関の時代だった。
問題の複雑さや難易度のことではない。
それこそ日本中の文系秀才が参加した質の高い競争であったということだ。
その頃の合格者に、反町カツオ(10位)
小林秀之(2位)、加藤晋介(2位)、井上英治(5位)、伊藤真(不明)
伊藤万里子(1位)の錚々たるメンバーがいる。
700 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 11:00:54.07 ID:???
>>699 京大教授
元裁判官
民訴や倒産法の文献でよく見るだろ
みないなら勉強不足だオッサン
701 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 12:54:34.73 ID:???
判例プラクティスシリーズいいね!
702 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 12:59:54.16 ID:???
>>699 笠井 信輔(かさい しんすけ、1963年4月12日 - )は、フジテレビのアナウンサー。
2007年7月からアナウンス室専任部長。
703 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 13:14:08.65 ID:???
笠井だけに拍手かっさいされるようなお人か
704 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 13:34:15.67 ID:???
審議不要
705 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 14:28:41.78 ID:???
>>699 いやむしろそっちの方が有名じゃないだろ
706 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 14:41:51.91 ID:???
まじで
>>699は誰?レベルだな
小林とか伊藤真はともかく他ググったら
反町カツオ:予備校
加藤晋介:予備校
井上英治:
伊藤万里子:誰?
ショボすぎワロタwww
707 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 14:55:35.99 ID:???
>>703 【審議結果】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)>>*(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
708 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 14:56:19.31 ID:???
酒巻と相性のいいケイ素の基本書ってなに?
709 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:07:36.11 ID:???
>>706 伊藤万里子は、綿引万里子でググってみ
司法試験在学中に1位合格 (弥永が合格体験記で伊藤さんに刺激を受けたと書いている)
最高裁上席調査官
父親は東大教授
兄も東大卒
笑うのは自由だが、あなたが彼・彼女らより評価されることはない。
710 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:16:07.48 ID:???
伊藤万里子って誰かと思ったら綿引さんだったのね
知財高裁にもいた人だな
711 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:16:51.64 ID:???
間違えた
高部真紀子と勘違い
712 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:23:40.75 ID:???
713 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:24:21.10 ID:???
714 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 15:24:55.98 ID:???
おいおい、結局、18歳から数えて何年だとベテになれるんだよ?
18〜23(5年) :若手
23〜28(10年):初級ベテ
28〜33(15年):中級ベテ
33〜38(20年):上級ベテ
38〜43(25年):Sクラス
43〜48(30年):神
でいいのか?
715 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 16:33:56.31 ID:???
綿引万里子判事には是非とも最高裁判事になってもらいたい
716 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 16:38:35.04 ID:???
>>714 ほとんどのやつが初級ベテにならんかその区分
2歳ぐらいずらしたほうがいい
717 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 16:42:19.22 ID:???
評価だなんだって、一般人からすれば無名の存在だろw
裁判官のプレステイジがどうこう教科書に書いてあったが読んだときは吹いたわ
718 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 16:53:26.65 ID:???
>>709 評価の基準は人それぞれ。
それとも人間の評価ってのはテストの点数や親兄弟の学歴で決まるのかい?
719 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 17:05:49.41 ID:???
720 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 17:36:33.18 ID:???
年齢はSだが、試験歴は若手。
こういう場合はどうなるの?
趣旨からいって若手が妥当だよね、
ね?ね?
721 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 17:38:24.12 ID:???
うん
722 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 17:38:54.18 ID:???
一度で受かれば問題なし
一度でも落ちたら他分野でダメな人間はやはりダメというジャンルに入る。
723 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:10:03.48 ID:???
724 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:11:16.38 ID:???
アルマは逆巻きより緩い(判例追随的)ね
725 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:20:38.20 ID:???
意見を取り入れ、修正した。これでいいか。
18〜20(2年) :駆け出し(いわゆる、初心者)
20〜25(7年) :期待の新人(周りからも期待される人材)
25〜30(12年):将来のある有望な若手(未来は明るい)
30〜35(17年):初級ベテ(基本書マスター。合格者より(基本書に)詳しい。)
35〜40(22年):中級ベテ(前門の虎後門の狼)
40〜45(27年):上級ベテ(常用しているほとんどの基本書が絶版。)
45〜50(32年):SSSクラス(極めすぎてむしろ生き仏)
50〜 (測定不能):神(人生がすなわち司法試験であった。)
※1 平均合格者年齢が30程度であることを考慮した
※2 試験勉強をはじめた年齢に関係なく、一般的には純粋な年齢で区分される傾向があることも考慮した
726 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:26:14.01 ID:???
酒巻新連載が公訴公判まで終われば後はアルマの証拠法部分が使える
727 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:28:25.72 ID:???
728 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:41:13.78 ID:???
某元採点委員から
第1 設問1について。と体言どめは必ず避ける。出だしから 【設問】1だとマイナス1点。しかも印象悪い。見出しも体言どめは避けて、〜について。とする。
法名は略さずに書く。せっかく減点されずに書く分量増やせるのに、以下略だとマイナス1点。行訴法みたいに半端に略して書くとさらにマイナス1点
挿入は、点線と線の間を使う。行をつかうと分量かせきとしてマイナス1点
訂正はしないほうがいい。五カ所以上でマイナス1点。答案構成用紙を配布しているからとのこと
「」、()、【】、{}、《》は用いてよい。読みやすいとのこと。
両端を極端にあけては特定となるが、適度にあいているほうが読みやすい。右端はときどきくっつけて、たまにあける。左はしも次下げ二字程度。
大きな文字は分量かせきでマイナス1点
(ア)aあたりまでは、使ってほしい。二文あればぶつ切りとならない。1文ごとでもいみがわかれるなら改行可能
訂正で二行以上はマイナス二点。
729 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:11:48.89 ID:???
どこのローでも同じようなこと言ってるよな
まぁ、訂正しないほうがいいのは百も承知だが訂正しないで間違えを提出するよりはマシなわけで…
いくら答案構成用紙あったってさぁ
730 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:52:30.04 ID:???
うちの新司試験員は
体裁は余程おかしなものでない限り減点なんてしないし、汚い字でも飛ばすことなく丁寧に読み込んでると言ってるけどね。
中身で十分振り分けできるから9割以上は中身次第だと。
731 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:57:57.73 ID:???
732 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:58:46.80 ID:???
>>728 デマ流すな。形式面でそんなに減点されるわけねーだろ。
733 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 20:59:03.53 ID:???
みんな酒巻説で書いてんの?
734 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:00:14.09 ID:???
ひさしぶりに
>>728のような妄想基地害見たわ
そんなに我流でやってるのが不安なのかねw
書く分量増やせる(ドヤ
体言止め(キリ
735 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:03:31.63 ID:???
法令なんかで分量稼がなくても普通にかいて8枚余裕だろ
つか分量稼ぐとか学部試験でも聞かねーわ
736 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:09:51.69 ID:???
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「ぼきゅのやり方を公開するお!
>>728だお!」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
737 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:13:11.08 ID:???
>>728は、これで一人でも沈んでくれれば御の字と本気で思ってそうだから困る
738 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:16:55.63 ID:???
>>737 司法板ってそんなクズのほうが一杯書き込んでるからな
739 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:36:56.92 ID:???
分量かせぎって、中学生の作文じゃあるまいしw
長いことがいいことだって発送、20年ぶりに聞いたわ。
740 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:37:36.28 ID:???
741 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:41:51.52 ID:???
たしかにw
それ、バソコンでしか使わねーな。
バソコン書いた答案は何点減点されんだよ?w
742 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:42:53.91 ID:???
三枚半で受かったけど、やはりヒドいなここ
743 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:46:04.91 ID:???
744 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 21:46:46.97 ID:???
745 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 22:07:00.18 ID:yiNBZ+bn
>>725 生き仏がいきなり神になるのはどんな裏技ですか。
746 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 23:39:01.37 ID:???
墨付きかっこ書く用に、太いペンも持ってった方が良いかな
747 :
氏名黙秘:2011/11/20(日) 23:47:35.25 ID:???
748 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:09:03.99 ID:???
>>728 あーこれうちの試験委員もいってたな
同一人物かもしれんがw
749 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:18:13.47 ID:???
>>748 誰wwwだwwwよwww
こんな出鱈目な採点、首になる事由だぞwwwてかだから首にされたのかwww
750 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:29:27.66 ID:???
酒巻いいか?なんか都合のいいように判例を解釈してるような気がしてならん。
やはり刑訴法は田宮や上口しかないだろ。
751 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:43:20.30 ID:???
>>728 みたいな採点って、バカ過ぎるだろう! 氏ね
内容で採点しろ カス
体言止めはダメだとか アホか! そんなこと今時体系書でもアリだろ!!
752 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:45:55.09 ID:FHz2BGdK
そういえば基本書スレだったな
753 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 00:55:08.65 ID:???
珪素は田宮を超えるものはまだ出てない気がする。
754 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 01:28:08.19 ID:???
755 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 01:32:18.70 ID:???
パール×ダイヤ
756 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 02:00:19.18 ID:???
757 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 02:14:53.84 ID:???
松尾は田宮を超えるものではないよ。
だって松尾の方がずっと前に刊行されたんだもん。
758 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 04:25:36.56 ID:???
田宮はアルマを超えるものではないよ。
だって田宮の方がずっと前に刊行されたんだもん。
759 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 05:23:41.30 ID:???
松尾は文章に凝る人
龍田節と双璧か
760 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 06:14:19.23 ID:???
まぁ馬鹿はいつまでも田口とか上口使ってろよw
761 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 08:22:14.82 ID:???
>>760 なんでそういう言い方すんの?
頭おかしくない?
762 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 09:57:04.45 ID:???
お前らクズどもが学者さまを呼び捨てにしてるんじゃねー
763 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 10:52:20.63 ID:???
まあ上口がいいと思う。アルマは舌足らず。
酒巻は試験対策としては重すぎる。
764 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 11:34:38.33 ID:???
765 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 11:40:03.04 ID:???
急所は予備校本とかわらない。それなら宍戸のほうがいいや。
766 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 13:42:30.68 ID:???
767 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 15:07:49.83 ID:???
まじかよ
768 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 16:05:44.38 ID:???
上口刑訴使う人多いよなー
成文堂はレイアウトが好みじゃないからなんだかんだでまだ読んでない
769 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 17:17:47.89 ID:???
上口刑訴法は分かりやすいからねー。個人的には講義案も好き。判例の引用が長い。
憲法は書き方なら小山かな。
770 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:13:23.47 ID:???
771 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:17:13.60 ID:???
12 :Ψ:2011/11/21(月) 20:12:22.68 ID:1Hov3bRP0
ブータン国王夫妻が金閣寺を訪れた写真をみて、
ふと、三島由紀夫の「金閣寺」が読みたくなった。
三島の文章は美しい。
団藤重光の刑法に影響を受けた三島の文章には、独特のリズムがある。
たたみ掛ける文章のリズムと洗練された語彙の使い方に、
いつしか時を忘れ、三島文学に酔いしれる。
772 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:19:55.30 ID:???
昭和30年代までの新潮文庫。特に川端、三島、谷崎は旧字体漢字が
明朝体版本のやふに美しい。
鴎外訳 即興詩人などもよひ。
773 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:36:03.26 ID:EkMnYZ+2
774 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 21:53:03.53 ID:???
>>773 ここにいるのは、
その人に年齢しか勝てないやつだけ。
答えられるはずもない。
775 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 22:06:20.40 ID:???
急所2刷マダー?(´・ω・`)
776 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 22:09:27.83 ID:???
777 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 22:16:05.16 ID:???
マジかよ
まだ誤植あるから増刷してないのかと…
778 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 23:34:48.54 ID:???
急所のよさが分からん。予備校本じゃん。
779 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 23:38:37.73 ID:???
予備校本と違って学者が書いてるところ
780 :
氏名黙秘:2011/11/21(月) 23:57:17.92 ID:???
予備校本の定義も考えずにただマジックワード主張とかw
781 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:34:42.18 ID:???
憲法予備校本の一大特徴たるところの、芦部不可侵性を欠いている
782 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 08:57:25.32 ID:Yxx8Tl+B
シケタイと佐藤幸治、どちらが良いでしょうか。
783 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 09:07:43.09 ID:???
784 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 09:38:45.09 ID:???
785 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 11:06:15.04 ID:???
>>782 「憲法の理念」が好きなら前者、「立憲主義へのアフェクション」が好きなら後者。
786 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 11:40:48.91 ID:???
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています
「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット
「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」
「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット
「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット
「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット
他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
787 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 12:48:30.61 ID:???
木村草太、天下取りへの道
788 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 17:00:54.52 ID:???
ブータン王ってどう見ても猪木だよな
789 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 21:33:02.13 ID:???
>>788 正面から見ると細野大臣にも少し似てる。
790 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 21:34:10.56 ID:???
>>786 マスコミの立ち位置がよく分からんのだが、どうしてマスコミが反日なの?
791 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 22:10:21.80 ID:???
>>790 俺は、その人ではない。しかも、何やら間違われるのも嫌だし
スレ違いにもなるので、1回だけレスするね。
「反日マスコミ」で検索してみてくれ。
判断はあなた次第。知っておいてもイイと思う。
792 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 22:11:56.01 ID:???
793 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:01:30.37 ID:???
4人組って長谷部とか高橋の議論やら三段階審査やらもフォローしてるの?
794 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:03:00.91 ID:???
それくらい自分で読んで判断してくれたまえ
795 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:08:55.94 ID:???
急所てほんとうに予備校本じゃん。
目を覚まして宍戸なりプロセスなりに変えておけよマジで。
796 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:25:12.30 ID:???
>>793 そりゃ高橋の議論はフォローしてるだろうよ
797 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:31:26.87 ID:???
798 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:32:33.43 ID:???
どう同じなんだ?
799 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:41:33.82 ID:???
急所なんて7問しか無いんだからすぐ終わるだろ
それで得るものがあればそれでいい
ずっと読み返すようなものじゃない
大学受験で言えば夏期講習みたいなもの
宍戸は通年の単科講座だ
800 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:53:03.60 ID:???
芦部演習に帰るわ
801 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:55:48.24 ID:???
内容に立ち入った批評は全然できないのに
中傷だけはしたいってかwww
802 :
氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:57:34.40 ID:???
お前たちはどこに向かってるんだ
803 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:19:49.52 ID:???
故郷だよ
804 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:22:37.38 ID:???
急所ってネーミングはチンポみたいで嫌だ。
805 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:31:58.52 ID:???
>>773 刑罰法規の明確性にせよ課税要件の明確性にせよ自由財産公式の明確性にせよ、出所は法律の留保なんだから、
明確性の要請が法律の留保に吸収されるというのは当たり前な気がするんだが。
典型例として、「法律の留保の観点から○○を侵害しようとする根拠法令には明確性が要請される」と主張するとして、何か困るのか?
806 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:37:04.16 ID:???
807 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 01:37:45.90 ID:???
>>805 さすがだな
本に書いてあることしかわからない低脳にも教えてやれよ
808 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 08:34:25.75 ID:???
Xは、大学受験予備校の理事Yから、息子をA大学医学部へ裏口入学させてやる旨の話を持ちかけられた。
Yによると、「形式だけ入学試験を受けてもらうが、裏口入学を工作するから合格は保証されている。
工作費及び報酬として5000万を貰うが、もし裏口入学できなかった場合には全額を返還する」ということだった。
Xは、返還が約束されるのならばと思い、Yの申出を了承して5000万円を手渡した。しかし、Xの息子は不合格になった。
実は、Yは経済的に困っていたので、最初から裏口工作をするつもりはなく、入学試験の結果にかかわらず、
そのまま金を貰ってしまうつもりであった。
XがYに対してどのような請求をするかを想定し、あなたの考えを論じなさい。
809 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 08:41:50.54 ID:zDVde6Em
憲法の基本書で芦部以外使ってるやついる?
810 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 08:55:45.08 ID:???
少なくとも、東北ローは辻村使ってるんじゃないの?
811 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 09:14:15.69 ID:???
812 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 09:36:29.18 ID:???
813 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 10:49:07.65 ID:???
四人組の利用者もそれなりに居るんじゃないのかなぁ。
ただ、個人的には好きだが、分量が多すぎるか…。
814 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 10:53:04.00 ID:???
815 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 11:00:12.17 ID:???
大石眞ってえらく保守派なんだな 東北大卒なのに
だから京大にいるのか
816 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 11:54:02.55 ID:???
おれは芦部使ってるけど、宍戸とかで最近の議論をみると芦部でいいのかと不安になることはある
817 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 12:00:50.13 ID:???
>>815 小嶋和司の弟子なんだから自然じゃないか?
818 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 12:03:09.36 ID:???
あしべ、急所、宍戸、判例
でやってるよ。それで十分だと思うし。
なに使ったところで結局判例読み込んで、自分だったらどうするかを考えるのが一番いい勉強なんじゃないかと。
819 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 13:08:16.37 ID:???
そもそも、憲法にそんなに割けないだろjk
民事系が大変すぎる。
820 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 14:43:00.45 ID:???
民法、商法(会社法、てこぎ)、みんそ・・・
体系が3つないし4つあるだけじゃなく、そのどれも重いというのがまたなんとも
821 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 15:35:08.78 ID:???
憲法は
>>818のいうところがベストだろう。
>>820 手形小切手は、択一対策としてやるだけでいいだろ?
あとは、会社法と絡むところを。
>>811 順序を追って思考しろよ。
822 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 16:30:00.45 ID:k4y8MSq/
佐藤幸治ですがな。
823 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 19:35:58.81 ID:???
宍戸いらん
824 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 19:41:50.04 ID:+xyXFl82
>>823 うん、あれは本の注に書いてある書籍も探して読むような人にしか役に立たないと思う
825 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 19:55:08.13 ID:???
芦部を理解するのにはいいと思うけど。芦部の弟子たちの授業受けれない人にはまさに神。
826 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 20:39:20.05 ID:???
河野・民事訴訟法は分厚く、下手糞な文章だけど、
そこそこ勉強してる人間にとっては、知識の整理ができるうえに
かなり細かいところまでも書いてあって、そのうえスラスラ読める
本だったよ。
827 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 20:43:25.12 ID:???
なんで急に河野?
828 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:03:55.99 ID:???
829 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:27:08.46 ID:???
こうのかわいいよこうの
830 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:27:36.62 ID:???
かわの?
831 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:31:32.71 ID:???
かわの先生やで
うちの先生が、河野民訴はドイツ普通法の説明がなかったらいいのに、って言ってた
832 :
氏名黙秘:2011/11/23(水) 21:37:01.90 ID:???
宍戸はいるだろ。むしろ急所のほうがいらない。なんで審査基準論に比較を入れるか意味不明。判例でも通説でもない、どっちつかずの説じゃん。
癖があって使いにくい。
833 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 00:05:05.75 ID:???
>>832 読んでねーだろオメー
ぶっちゃけ比較衡量が自説とか言ってるけど
そこらへんおまけみたいなもんだったぞwww
ほとんど穏健な感じでまとめてあったぞ
834 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 02:42:02.11 ID:???
河野・民訴は分厚い割に論点の網羅性に欠けるのが残念だと俺は感じた。
とくに大阪空港事件と将来の損害賠償の請求について全く載っていないことには驚いた。
個々の論点の解説も薄い。知識の整理についてもことさら類書に勝るところはない。
立ち位置が微妙な教科書だと思う。判決文が長めに引用されている点は良い。
835 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 06:30:18.45 ID:???
憲法と行政法の百選改訂しないのかな
そろそろ新判例たまってきたと思うんだけどな
836 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 07:17:45.95 ID:???
行政法の百選は、改訂されるっぼい。
837 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 07:42:35.20 ID:???
刑法の百選はいらないな
838 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 07:48:17.60 ID:???
行政法は一冊にまとめてほしい
839 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 08:09:09.78 ID:???
以前は民事訴訟法の百選も2冊だったみたいだね
840 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 08:15:35.80 ID:???
>>834 そうなのか
まだ読み進めていないが節の冒頭に参考文献が挙げられているのは結構良い
841 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 09:09:38.01 ID:???
>>836 俺は改訂作業に入ったが出版まで一年はかかると聞いたんだが
実際、どうなんだろ
842 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 09:14:50.51 ID:???
自分で確認したらどうだ
843 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 11:28:32.00 ID:???
夜明けぜお
∩__∩
( ・ω・)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
844 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 13:47:58.86 ID:???
判例百選なんだら収録数は100個にしろ
845 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 14:00:41.17 ID:???
確かに行政法は1冊にまとめるべき
846 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 15:29:27.81 ID:???
ケースブックでよくね?行政法は論理の流れさえ理解してればいいだろ?
847 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 15:42:00.14 ID:???
私にもそのように思っていた時代が
848 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 15:55:47.87 ID:???
849 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 16:11:12.87 ID:???
基本書なんて薄い本を使えばいいんですよ
.../ ̄ ̄\
./ .\ .
/ ../.| .| ハ ..ヘ .
| ./=.|/|/=\ | .
|イ. ・- ∧ -・ 丶| .
..ヒ| ..( ) ...|ソ
.| . ̄ .・.| .
丶丶.三ヲ .ノ .
.\__/
/V><V\
.../ >|V/ < 丶
850 :
氏名黙秘:2011/11/24(木) 19:52:39.38 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
851 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 00:09:28.37 ID:???
>>840 そのスタイルは確かに良いね。
松本民訴もちなみにそのスタイルをとっている。
852 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 02:09:45.25 ID:???
お前らに昔の大学双書の文献表示を見せてやりたいものだ
853 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 08:48:21.08 ID:???
本当だ
普段あまり気に留めてないから気づかなかった
854 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 12:11:20.75 ID:???
倒産法の基本書として、伊藤先生の『破産法』と共著の『倒産法概説』はどっちが優れているんだろう…?
情報量を求めるなら伊藤先生と聞いたけど、少数独自説も多いようだし…。
855 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 14:18:49.14 ID:???
>>854 両方買えよめんどくせぇ
両方あっても損しないから
856 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 14:34:03.65 ID:???
渋谷でタヌキが捕まったそうだが、お前ら家族にタヌキ・ムジナ事件について薀蓄語るなよ
うっとうしいだけだからな
857 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 14:51:38.10 ID:???
四人組の憲法は5年置きに改訂されてるが、今年はその5年目。
改訂の情報は全くあがってないの?
858 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 15:34:54.77 ID:???
聞かないな
859 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 16:07:00.19 ID:Q3vu7uCb
リークエ会社法買ってみたけどこれそんないいか?
情報多いわけでもなくコラムがうっとうしい
860 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 16:22:59.47 ID:???
学者さまが学生におもねる本がなかったから
珍しがられただけの話じゃないのかしらん。
861 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 16:31:57.17 ID:???
違憲審査基準の場合、
制約される権利の「性質」(重要性)から、
厳格・厳格合理・合理、の三つの基準のうち、
どれを使うか、決定しますよね?
この基準決定(振り分け)の段階で、
反対利益について、考慮することはできないのでしょうか?
すなわち、当該制約される権利の「性質」について、
事例に即して個別具体的に検討し、
反対利益がいかなるものか考慮して、
基準を緩める方向になることは間違いですか、ということです。
それとも、反対利益は、あくまでも目的手段審査の中(目的)で、
しっかり論じればよいのでしょうか。
862 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 16:34:13.22 ID:???
スレチだね
お帰り坊や
863 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 17:51:03.60 ID:???
新刊スレが落ちてるのでこっちに。
成文堂の近刊案内より。
『会社法・商行為法手形法 第2版』
森本 滋 著
本体2,800円
978-4-7923-2611-1
『民事執行法講義 第2版』
三谷忠之 著
本体3,300円
978-4-7923-2615-9
864 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:09:51.36 ID:???
中野の民事訴訟法買おうかと思ったが改訂がこわいな。
江頭でやらかしたから慎重になってしまうw
865 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:26:47.14 ID:???
中野民訴って糞だろアレ
なんで評価されてるのかさっぱりわからん
866 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:35:36.11 ID:???
867 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:45:35.62 ID:???
小事典ってなんじゃらほい
868 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:48:03.04 ID:???
要件事実論を的確に理解し活用するための必須辞典!
要件事実小辞典
出版社 青林書院
著者 伊藤 滋夫
価格 3,360円(税込)
発売日 2011年12月2日
ページ数 312
ISBN 9784417015499
内容注記
見出し語は、要件事実論を理解し活用するための必須項目や専門用語を抽出。
複合語や同義語の類も表記を工夫して見出し語として掲げ、体系的知識がなくても
当該見出し語から直接意味内容が引けるようにした。
「a+b」「せり上がり」「立つ」などの実務上の慣用語も積極的に見出し語に取り上げた。
869 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:58:40.44 ID:???
「勃つ」
870 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:06:17.22 ID:???
871 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:16:03.47 ID:???
>>870 アマゾンとどう違うんだよ
別に安くないし
872 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:29:18.95 ID:???
873 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:30:22.13 ID:???
874 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:34:13.61 ID:???
>>870 これって、運営者(責任主体)が誰か(個人か会社かなども含めて)
一切明確にしてないよな。
信用ゼロだと思うけどなあ。
875 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:41:37.37 ID:???
876 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:59:11.65 ID:???
877 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 22:00:46.92 ID:???
878 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:22:33.23 ID:???
アクチュアルの伊藤渉先生って40越えてるのにまだ准教授だよね
山口門下で本人無能ってわけじゃないのになんで昇任できないんだろう
879 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:24:32.19 ID:???
>>878 40代で准教授なんて、タイミングによっちゃ普通だよ
880 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:52:22.22 ID:???
実力主義の業界じゃないってこった
881 :
氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:52:59.57 ID:???
そーだよ、そーだよ
882 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 00:11:55.38 ID:???
大学の教授会ってすげードロドロしてそうだな
883 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 01:01:16.93 ID:???
講師って准教授より下だよな?
それも何歳までアリなんだろうか?
884 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 01:16:41.77 ID:???
>>883 年齢では決まってないよ。講師で定年になる人もいる。(ちなみに、国立医学部なんかではざらにいる。)
京大の人文研では、有名でいい仕事してた人でも確か助手(今の助教)で定年迎えてた。
885 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 01:49:46.73 ID:???
京大で助手で定年迎えてるようなのは、要は年取った学歴厨じゃね〜の?
研究分野の特殊事情等も相俟って、田舎県のクソ大准教授なら京大助手の
がましとか、計算が働いてそうだな
886 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 02:12:09.86 ID:???
講師って定年まで食える位給料いいのか?
887 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 02:47:23.33 ID:???
石田先生・・・
888 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 02:56:23.00 ID:???
おっと石田先生を煽るのはそこまでだ
889 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 04:04:55.50 ID:???
飯と各種書籍が買える給料がもらえれば文句言わないから学部で教えたい。
教授、准教授からのパワハラは我慢するから。
890 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 04:10:56.99 ID:???
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
891 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 04:39:53.72 ID:???
>>889 お前みたいのが簡単に学者になれるわけねえだろw
なにが我慢するだよwww
892 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 07:41:46.25 ID:???
パワハラに耐えかねて校内で自殺するパターンだな
893 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 09:07:31.46 ID:???
894 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 10:13:21.73 ID:???
アクチュアル刑法総論の共犯って誰が書いてる?
895 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 10:43:21.89 ID:???
>>857 今の議論をまとめるって大変そうだな、憲法学会は末期
896 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 11:42:46.45 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
897 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 12:11:00.05 ID:???
>>894 伊藤渉 共犯、罪数、刑法の適用範囲
小林憲太郎 構成要件各説
鎮目征樹 構成要件総説、刑法の基礎理論
成瀬幸典 違法性
安田拓人 責任、未遂犯
898 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 12:16:04.21 ID:???
リークエは島田聡一郎が共犯書いてるね
899 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 12:21:28.66 ID:???
島田はわかりやすいけど薄い
過失共同正犯とか あれじゃわからん
900 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 12:35:29.83 ID:???
>>859 あれはコラムが命みたいなものじゃないか
901 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 13:08:39.33 ID:???
魔法の一冊なんて無いんだよ結局。
本文に関して言えばリークエよりポイントレクチャーの方が分かりやすいとは思ったが
902 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 15:54:07.58 ID:???
魔法の一冊があるとすれば自分で切り貼りして作ったやつだけだな
903 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 15:55:37.75 ID:???
904 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 16:07:26.54 ID:???
905 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:17:56.14 ID:???
906 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:20:23.18 ID:???
これをメインにしなければ受からないなんて魔法の書は存在しないからね。
907 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:30:17.91 ID:???
むしろ新進の学者の本をメインにしなけりゃならんという発想が理解できない
908 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:32:17.22 ID:???
>>906 というか昔と違って今の本は一定の水準越えてる本多いからどれ読んでも理解さえ出来りゃ良いわな
909 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:32:55.90 ID:???
コアカリキュラム様々ってか?
910 :
氏名黙秘:2011/11/26(土) 20:51:16.66 ID:???
江頭とか伊藤眞とかって、コアカリにちゃんと対応してるのかなぁ?
911 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 00:44:04.12 ID:???
912 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 01:16:08.76 ID:???
オモシロイ!
913 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 10:23:35.27 ID:???
現役女子大生ハードコアカリキュラム
914 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 11:14:06.71 ID:???
眉毛の処理が甘いくっきり二重のぽってりした唇の女の子が好きです。
つか、我妻読んでたら「真剣にやらなきゃダメだよ」とか言われたから新しい本読むわ。ショックだわ〜。
915 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 12:20:37.17 ID:HrZLHyRZ
916 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 12:58:50.17 ID:???
>>914 で、シケタイ読めば「そうそう、その調子」と誉められると。
917 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 13:09:28.25 ID:???
918 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 13:24:11.53 ID:???
やっぱこれってネトウヨ煽るために作られたんかね?
919 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 14:19:08.38 ID:???
連呼リアンktkr
920 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 14:47:27.21 ID:???
>>870 俺は法律書を読むのが何より好きで法曹の仕事なんか全く興味ない(アホの相手したくない)から
合格・修習が終わったらまた引き籠もってのんびりとココに挙がってる本を読みまくりつつ
実家の農家を手伝うわ。
ホント、DQNの相手でストレスためる人生はイヤだから。
だが、それを修習で喋ったらやっぱり同期には嫌われるのかな。
黙っておこう。
921 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 14:56:43.37 ID:???
>>920 大学の教授が家庭裁判所の調停の仕事をやってたりするだろ?
大学の教授って実務経験なしで論文読んでるだけなのにいきなり裁判所で仕事してる。
てことはさ、ひたすら実務に関する本を読んでたら即独できるんじゃないかな?
922 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:02:18.69 ID:???
923 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:04:46.05 ID:???
>>920 よくある教授の例みたいに、修習終わったら大学院に進んで博士号とか取ったら?
924 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 15:53:40.73 ID:cZqhg5E4
調停員は二人いるからな。そんなに高度なもんではない。大抵弁護士らしい。
925 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 16:44:35.65 ID:???
>>923 もうもうってるもん。法務博士号(キリッ
926 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 18:21:42.25 ID:???
まぁ、お前みたいなのが世の中出られても困るから、引きこもって本だけ読んでてくれた ほうが、こっちも助かる。
Win-Winの関係ってやつだね!(キリッ
927 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 18:25:37.20 ID:???
まぁ、お前みたいなのが世の中出られても困るから、引きこもってネットだけやっててくれたほうが、こっちも助かる。
Wi-Fiの関係ってやつだね!(キリッ
928 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:39:37.88 ID:???
929 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:47:13.26 ID:???
>>928 なんか懐かしい響きだなあ。
松田優作の「それから」が全然面白くなかったの想い出した。
930 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:32:40.46 ID:???
>>920の主著
『法教育とはなにか―法科大学院の問題点』
『法と農業』
『法学入門』
『法とは何か』
『私が法曹にならなかった理由』
『講義日本国憲法T、U』
『民法講義T〜X』
『刑法講義 総論』
『刑法講義 各論』
『民事訴訟法講義』
『刑事訴訟法講義』
『農業政策講義』
『日本の農業政策について考える』
『日本の司法制度を斬る』
931 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:39:34.14 ID:???
民法講義極めてたら余裕で予備試験受かるな
932 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:43:15.83 ID:???
面白い、ウケると思ってやってんのかこいつ
>>930 もう二度と2ちゃんねるに書き込むな蛸
933 :
氏名黙秘:2011/11/27(日) 23:50:04.33 ID:???
蛸に失礼であろう
934 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 01:08:46.15 ID:???
民主は反日で論外
自民は谷垣のようなエセ保守が居る限り衰退
935 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 04:42:41.27 ID:???
>>930 こういう底の浅そうなラインナップを見ると
尾崎哲夫?だっけか
あれを思い出すわ
あの人の本はどういう層に売れてんのかな
分量を減らして適当に書いてあるだけでわかりやすくもなんともないとおもうんだが
936 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 12:44:25.12 ID:???
急所の鑑定お願いします。
937 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 12:45:52.81 ID:???
短小包茎だ
938 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 12:46:00.36 ID:???
>>936 標準よりやや小さいのぉ。
だが若者よ、気にするでないぞ。
939 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 17:54:48.67 ID:???
1冊だけで済ませたい、楽したいのであれば基本書1冊+判例集。
憲法 基本書: 高橋
判例:有斐閣憲法判例
短答:肢別本
論文:急所
民法 基本書:潮見入門民法(全)参考書にプラクティス。
判例:百選
新問題研究要件事実
刑法 リークエ(総論各論)
刑事実務は、刑事事実認定入門 ハンドブック
民訴 アルマ
刑訴 小林充
商会 リークエ会社法、丸山秀平(商法1:商法、手形小切手)
行政 リークエ。判例百選。
以上。
940 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 17:59:08.30 ID:???
>>880 実際潮見入門全と百選で新司合格出来るんですかね?
新司は知識が足りないとしても上位国立ローには合格出来ますかね?
941 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 19:28:16.08 ID:HlpRe9FJ
942 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:03:01.49 ID:???
びみょ
943 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:17:44.13 ID:???
>>940 潮見入門だと若干、内容は足りないようにも思うが、新司法試験にも通用する。
でも、潮見入門はダットサンみたいな復習用で、これを読んで民法を理解するのは難しいと思う。
内田民法がいいと思うよ。潮見入門を読んで、内田民法を読み、潮見入門で復習する。カンペキ
944 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:22:14.71 ID:???
刑訴の基本書決定版はいつ現れるのだろうか
945 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:37:53.20 ID:???
憲法 佐藤(功)
行政 田中
民法 松坂
商法 鴻ほか
会社 鈴木
手形 鈴木
民訴 兼子
刑法 大塚
刑訴 平野
946 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:47:13.92 ID:???
947 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:56:18.64 ID:???
>>903 注釈刑法の島田執筆部分、リークエとほとんど同じ内容じゃねーか
期待させやがって死ね
948 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 21:56:25.51 ID:???
>>943 内民は量で挫折して、ダットサン通読後潮見に辿り着きました。
今一回生なので上三法の一冊本を回そうと思います。ありがとうございました。
949 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:00:48.17 ID:???
>>948 一回生でダットサンだと?
ベテ臭がするぞ
950 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:13:07.19 ID:???
【憲法】芦部信喜 岩波書店
【民法】内田貴 東大出版会
【刑法】前田雅英 東大出版会
やっぱ90年代以降の司法試験教科書といえば、なんつってもこの三大将だなー
「学者とは岩波か東大出版会からしか本を出さないものだよ」
951 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:17:25.40 ID:???
952 :
氏名黙秘:2011/11/28(月) 23:08:50.71 ID:???
最強の共著はなに?
4人組、リークエ会社法、中野他、アルマ刑訴、櫻橋、リークエ行政法
まあ4人組か
953 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:13:47.47 ID:???
前田刑法の良さを僕に説明してください。
アカデミック臭が全くしなくて、なんの魅力も感じないのです。
954 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:25:54.35 ID:???
955 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:27:10.68 ID:Sso5vt3c
判例を理屈づけてくれるところだろ。
山口とかは理論がどんなにすぐれていても実務では受け入れられないだろうからな。
956 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:27:39.69 ID:???
>>953 当時使ってた旧世代が今の学生が他の人の本使ってるのを見て「刑法といえば前田」とか苦し紛れにほざいてるだけ
自分の知らない世界が怖いんだろうな
957 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:27:45.97 ID:???
958 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:38:20.98 ID:???
>>953 前田理論の特色は、刑法の運用者に縛りをかけないってところにあるんだよ。
罰したいから罰する。「こいつは社会にとって害悪だから犯罪成立!」
アカデミックでなくてもアカデミック風であればいいんだよ。
959 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:51:19.30 ID:???
960 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:51:51.04 ID:???
つうか社会にとって害悪って新派じゃねえか
アカデミック気取ってる奴も大概だなあ
961 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:59:46.99 ID:???
>>959 >一般人ならば
はい、お前。一般人ならば認識できたから、故意ありね。
お前が何と言おうと、一般人なら認識できるんだよ。ケテイ!
962 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:03:47.64 ID:???
963 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:09:52.66 ID:???
>>953 特に総論は自分でまとめてみればわかるとおもうが
非常にシンプル。判例から準則を抽出して機能主義的な解釈を立てるのが
前田刑法=実質的犯罪論の特徴。「判例があって解釈がある」という姿勢。
実質的故意論を採ることで違法性の錯誤を争点ごとふっとばし故意論に回収したり
因果関係は故意の対象要素として不要といったりするあたり、好みが分かれる。
しかし最近の主流派は「解釈(理論)があって判例があるべき」と考えるので
そもそも発想としては真逆なんだな 毛嫌いする人も多い
良さがわからないなら読まなくてもいいんじゃないかな
アカデミックな理論刑法学の否定こそが前田刑法の本質。
964 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:12:28.07 ID:???
>>963 判例理論も学説も法の解釈だよ
バカかお前
965 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:13:03.87 ID:???
>>962 低IQには分らんか?
仕方がない。
>>963 ま、そういうことだな。
使い勝手がいいんだよな。
966 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:15:10.83 ID:???
>>964 低IQは黙ってろw
何もそんなこと問題にしていないだろw
967 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:16:39.28 ID:???
>最近の主流派は「解釈(理論)があって判例があるべき」と考えるので
前田刑法使ってる奴の馬鹿さ加減を見た
968 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:21:48.92 ID:???
山口刑法なんかはまさに理論先行だあな
969 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:25:32.94 ID:???
IQてwww
970 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:26:10.03 ID:???
>>967 2ちゃんのレスについて、行間を読めないバカがここにもいた。
971 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:30:44.13 ID:???
俺が前田だー。文句あるか。
大谷の爺が実質的犯罪論はけしからんとかぬかしたが、お前らの形式的犯罪論
が時代遅れなんだよ。戦後60年余の実務の積み重ねを無視していいのかよー
大谷とエキサイティングで対談したが、大谷の爺は俺に屈服して@因果関係の
認識不要説、A最小限従属性に改説したじゃねーかよー
可罰的違法性だって、俺がコペルニクス的転換をして、@絶対的軽微型ー実質
的構成要件解釈、A相対的軽微型ー実質的違法阻却に解体して、実務もその
方向で動いてるんだよー。佐伯の爺さんや藤木さんの説はもはや時代遅れなんだよー
実質的故意論がけしかんだとー?俺は判例に合わせたんだよー。故意の内実は
「一般人ならば当該犯罪類型についての違法性を意識し得る認識」で充分なんだよー
中山の爺が結果無価値論なのに法的的符号説に赴くのは不可解だとか抜かして
いるが、誰が@結果無価値論ー具体的符号説、A行為無価値論ー法定的符号説
という対応関係を証明したんだよー
以上、今日はここまで。
文句ある奴はかかってこい。
972 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 01:34:21.55 ID:???
前田先生は正しいと思うけど、
学者がそれを主張したら、オシマイよ
973 :
963:2011/11/29(火) 01:37:17.31 ID:???
>>971 楽しく読ませていただきましたw
前田先生の影響が最も強く出ているのは
実は大谷先生なんですよね
大谷先生は少しずつ改説されるので目立たないですがw
974 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 02:04:23.96 ID:oXduvQPS
というか今は山口と井田を読めばいい
大谷と前田は終わったがシケタイはこれらがめっちゃのっててなんかもうあれ
975 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 02:42:17.02 ID:???
976 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 02:52:54.29 ID:???
別に前田でも大谷でも良いだろ、普通に使ってる人結構いるし。
自説から規範立てしっかりやって後は事実認定勝負だろ。
977 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 02:58:23.69 ID:???
まぁ前田はともかく大谷はどうかな
いまどき相当因果関係説は通らないと思うが
978 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 04:03:46.96 ID:???
そもそも自分自身に合わない・読みたくもない本の良さを説明しろなどという
>>953 に全ての責任があるわ
山口・井田読んどきゃいいだろと
979 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 04:29:10.98 ID:???
今年は内田読んでると得する問題あったよな
980 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 04:52:03.81 ID:???
つか井田だけは無いわ
981 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 09:18:43.08 ID:???
>>978 ええー、なんで僕なんですかー?
しかも今さら。
982 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 11:42:14.20 ID:???
各論は?
山口と西田以外で。
983 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 11:44:02.26 ID:???
前田
984 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 12:43:31.83 ID:???
だから、黙って団藤大塚読んでればいいんだよ。
各論ならなおさらだろ。
985 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 13:41:14.96 ID:???
各論は誰でもいいような
986 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 15:39:54.68 ID:???
いまさらこの区分もどうかと思うが
結果無価値なら山口・行為無価値なら総研ないしは大谷?
自分は行為無価値的な考え方のほうが答案が書きやすいとオモタ
ただ、大谷は、なんとなくいまいちだった…
区分にこだわらないなら西田がよかったな、特に各論
大谷のほうがだいぶ分厚いのに、西田に書いてあって大谷に書いてないことも多い
987 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 16:01:14.19 ID:???
だから結果とか行為とかバカじゃないの。
988 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 16:04:29.92 ID:2tzoyyIv
国際法で良い基本書教えてよ
989 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 16:18:32.61 ID:???
俺は基本書オンリーで択一対策しなかったけどね
しかし会場で感じた雰囲気だと明らかにマイノリティの部類なのだろう。
試験前に基本書を読んでると嘲笑の視線を感じた
自意識過剰かと思われるかもしれないが、あの視線は間違いない。
みんな妙な一冊本読んでたな〜。あとは判例六法
俺の前の席の奴は択一で落ちただろうな。
回収の時に見えた感じだと俺と随分違ったw
990 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 17:09:14.67 ID:???
991 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 17:23:11.78 ID:???
>>989 > みんな妙な一冊本読んでたな〜。
予備校本?
俺は択一過去問で間違えた問題のうち不安のある問題を集めて読んでた。
在学中に初見で時間を計って過去問解いて全年度合格最低点を越えれば、特に手を広げて対策しなくても択一は合格する。
ソースは俺。
992 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 18:47:26.95 ID:2tzoyyIv
国際法で、有斐閣Sと有斐閣アルマと、どちらが良い?
993 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 21:00:53.54 ID:???
田畑
994 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 21:30:37.21 ID:???
>>992 Sシリーズじゃない…?松井・坂元・小畑・薬師寺など執筆陣はベテランかつ豪華に
思うのだが。
そういえば、杉原先生とかが書いてる現代国際法講義、改訂らしいね。
995 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:20:03.44 ID:???
国際法はなんか新刊が熱いね。東大兄弟そろってるやつが有斐閣からでるみたいで。
ところでなぜ同志社の教授でしかかなた大谷先生が人気だったのだろう?行為無価値だったからだけ?
996 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:23:59.59 ID:???
答案に使いやすいのが一番じゃないか
大谷つかってないけど、答案練習してると大谷説に逃げたくなる
まぁ、同志社とはいえ大御所の刑法学者の1人であることには間違いないし 他の基本書にも参照されてるしね
997 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:27:12.63 ID:???
佐伯さんはどう?法教の連載。試験委員が山口から佐伯に変わったこともあり。
998 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:43:58.14 ID:???
ザ・無難な結果無価値
本になったら山口よりバカ売れすると思う
総論で責任論が無いのと共犯が薄いのが玉に瑕
999 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 23:04:33.94 ID:???
総論は全体的によいが、部分的に微妙。各論はよくない
1000 :
氏名黙秘:2011/11/29(火) 23:05:25.64 ID:???
各論どのへんがよくない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。