平成24年度司法試験予備試験 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2011/11/09(水) 22:41:40.49 ID:???
同年代の仲間とやらを作ることによって、具体的にどういうメリットがあるのか。
ショートカットを放棄してまでのメリットはないと思う。
勿論、現役で予備に合格しなかったのなら、ローに行ってもいいと思うが。
953氏名黙秘:2011/11/09(水) 22:45:52.39 ID:???
>>952
友達いないんだね
954氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:05:14.76 ID:???
友達をつくる目的で何百万も借金しなきゃならんやつの方がよほど友達いないんじゃないのかw
955氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:08:49.25 ID:???
合格時4年なら、落ちたときの保険としてローに行くというのはあり得る。
ただ、受け控えのメリットは全くないし、翌年合格したら、さっさと中退して、
研修所に行った方がいい。心配なら、(学者ではなく)実務家に聞いてみればいい。
誰もが、2年遅らせるくらいなら、さっさと研修所に行った方がいいと言うはず。
956氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:12:18.19 ID:???
955で結論がでたな
957氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:29:36.23 ID:???
予備試験も司法試験も、勉強時間さえ掛ければ、点数がアップするというわけじゃない。
2年で受かる人もいれば、10年勉強しても受からない人がいるのがこの試験。
勉強年数を増やせば、順位が上がるとも限らないし。
新試でも、受け控えした人は、しなかった人より勉強期間は長いはずなのに、なぜか全然受かってない。
勉強年数の問題じゃないんだよ。
958氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:30:54.26 ID:???
某G氏とかな。5年目まで持ち越した割には、成績は全然パッとしないしな。
959氏名黙秘:2011/11/10(木) 00:27:35.87 ID:???
逆転を基準にしなくても。
960氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:15:06.23 ID:???
また全く興味わかないローの話か...
勉強法のスレにしないように妨害活動しているようにしか思えない
961氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:17:54.74 ID:???
なんで興味がわかない?
簡単に楽に試験に受かる道を普通は選ぶのが正常な判断力なんじゃないの
962氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:25:51.04 ID:???
その「正常な判断力」を持ってる奴がどうしてこのスレに来るんだよ
「正常な判断力」持ってんなら「正常な」ローのスレに行けよ
わざわざ「正常」でない予備のスレに来る意味なかろう
むしろここは予備を選ぶ方が正常だと考える人の集まるスレだ
963氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:29:46.87 ID:???
予備浪人激怒(笑
964氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:30:56.10 ID:???
予備試験は、超上位を目指すロー生にとって格好の模試。
正常な判断力があるなら受けるさ。
965氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:34:01.53 ID:???
>>962>>964を見比べると、素質の違いが明白である。
>>962が全く長年受からない本質的要因が、一つのレスから容易に解析することが可能である。
966氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:42:16.77 ID:???
>>957
>勉強年数の問題じゃないんだよ。
今年受けて俺もそう思った。
短答は勉強時間はある程度関係していると思うけど
論文は明らかに勉強時間はあまり関係ないと思った。
100m走で例えるならどれだけタイムを縮めるかの試験ではなくて
どれだけ特定のタイムで走れるかの試験だと思った。
遅くしか走れない奴はフルスロットルで速くする努力をすればいいだけだけど、
逆に速く走れるやつはセーブして遅く走る工夫をしないといけない分やっかいだよな。
967氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:45:26.25 ID:???
>>966
鋭い。
「なんでこんな頭の悪い奴ばかり合格するの?」っていう現象はそこにある。
968氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:46:13.84 ID:???
まだまだ初心者だねぇ
969氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:48:17.72 ID:???
>>966-967
つまり、向いてない。
適性試験やったらよゆーで偏差値40切ってるわ。
向いてない。
970氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:48:50.30 ID:???
そう、初心者の馬鹿こそ勢いだけ足りるから合格しやすい。
971氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:53:25.34 ID:???
>>966
その「特定のタイム」も問題によって見極めないといけないんだよなあ。

972氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:53:28.94 ID:???
予備試験にも適性試験を新たに科目として追加すべきだな。
提案書送付しておく。
己の適性をまず知らせるべき。
それで適性足切りも設定し、二回連続足切りならブロック。

そもそも向いていない適性無しが受け続けることは、実務家登用試験である趣旨からも適切ではない。
ロー入学には適性試験が必須であることからも、予備試験にも課すべきである。

以上。
973氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:55:15.54 ID:???
>>967
典型的なベテ病だな(笑)
974氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:57:18.67 ID:???
ベテ=知能が低い=適性無し=受からない

ローにも合格できない=予備試験ぶら下がり
975氏名黙秘:2011/11/10(木) 01:59:29.65 ID:???
>>966
10秒が特定のタイムだとして
100人の若手ががモーレツに走ってたまたま10秒のタイムがきっちり出た奴が10人だけいた。そいつらだけは合格。
残り5人は10秒きってしまって不合格。
残り85人はは10秒に及ばず不合格。
これが若手合格の真実だな。
976氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:02:16.63 ID:???
>>972
俺はベテだが賛成。
一般教養に入れてほしい。
適性試験ってパズルみたいで楽しいよね。
977氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:04:35.80 ID:???
>>976は地頭あるんだから無償でロー行きながら予備やればいいじゃん。
早く受かって実務やるべき人材だろう。
978氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:05:23.84 ID:???
実際受けた奴なら知ってるはずだが今年の問題にも適性っぽい問題が入ってる
論理とか確かそんな枠だったから毎年あるでしょ
979氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:05:34.89 ID:???
>>977
いやだ。実務やるのは負けだと思ってる(キリッ
980氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:09:40.66 ID:???
適性試験とか勢いだけで点数とれる試験の典型だよね。
981氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:09:42.00 ID:???
>>975は、完全に間違い。
若手や素質のあるベテは標準タイム前後で走り抜ける。

しかしお前のように素質のない奴は、無駄な贅肉だらけでタイムが遅く基準値に及ばない。

そのくせ、その脂ぎった贅肉にうっとりして見いる始末。
まるで、イタリアなら私はモテモテで、日本のスレンダー女は子供扱いだわ(笑)
と我が物顔でしゃべる豚女によく似ている。
982氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:11:15.70 ID:???
>>978
よく読めよ馬鹿。
足切りレベルで課せと述べている。
983氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:12:28.14 ID:???
>>979
アスペか、了解
984氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:12:30.33 ID:???
例えワラタw おまえは女か
985氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:12:48.24 ID:???
見えない敵と戦ってる奴が多いな・・・
986氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:15:11.14 ID:???
>>984
オレ頭いいだろ

ちなみにその豚女は、有名芸能人のあいつ
その勘違いっぶりで干されちまったよ
987氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:18:03.95 ID:???
>>975
俺は正しいと思うよ。
速く走る若手5人はちゃんと標準タイムで軌道修正できれば速く受かるだろうし、
速く走るこだわりが捨てきれなくてベテ化することもある。
85人はうまく標準タイムまでの適切な努力にとどめれば合格は近いだろうけど
大半は努力しすぎたりして標準タイム切ったり、
標準タイムまでの努力が絶対的に足りなくてベテ化するんだろうな。
もちろんベテ化しても軌道修正ができれば合格できると思うけど。
988氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:20:17.65 ID:???

つまり、贅肉ベテは、サスケの山田。
実践で役に立たないトレーニングしかせず、無駄な筋肉をつける。
しかし、一度は惜しいところまでいったもんで裸のベテであることに気がつかない。
しまいには、社会復帰も不可能な履歴書になり試験に人生をかける始末。
989氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:20:43.51 ID:???
そもそも標準タイム適応能力を測るこの司法試験なるものは何の優秀さが担保されるだろうね?
990氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:21:33.02 ID:???
司法試験法を読めばわかる
991氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:21:43.85 ID:???
俺も適性増やして欲しい
一般教養って知識ないと解けない問題多いけど適性ってその場で考えれば解けるから楽なんだよな
法律以外の知識は皆無に近いから今年は適性と英語だけ選んでなんとか通過した感じ
適性っぽい問題がもっと増えてくれると通過が楽になる
992氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:22:40.84 ID:???
>>989
上司や先例に逆らわずに淡々と判決文を書く能力。
993氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:23:29.77 ID:???
そんなんじゃ受からない
994氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:25:40.18 ID:???
>>989
優秀さではなくて先例マンセー能力ヘタレ度検定に近いと思う。
995氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:27:34.74 ID:???
試験や実務て使えないオナニー知識は知識じゃねえんだよ馬鹿どもが。
童貞もたいがいにしろよ、オヤジのくせに。
女にモテない奴は、仕事も勉強もダメ。
特に実務家試験には向かない。
誰でもそう言うよ。
996氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:27:40.04 ID:???
結局この試験で言う「実務」って司法官僚村のお約束事にすぎないからなあ
997氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:30:07.71 ID:???
>>996
問題作っている奴が村人だからしょうがないだろ
998氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:31:08.04 ID:???
村人が同類の村人探しをする試験か...
999氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:32:31.09 ID:???
>>996
郷に入りずんば郷に従えってことだよ
1000氏名黙秘:2011/11/10(木) 02:32:36.10 ID:???

オレはベテの誰よりも才能に恵まれ、

女にもモテて、

来年度の予備に一発で通過する

司法の至宝さ

この国の未来はオレが担う。

司法!!は、簡単な入門試験だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。