H23 司法試験予備試験65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
発表まであと1週間

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316451496/
2氏名黙秘:2011/10/06(木) 21:46:20.46 ID:???
おつ
3氏名黙秘:2011/10/06(木) 21:48:12.45 ID:???
>>1

スレ立て乙
立てられない人多かったみたいだけど、また何か規制か?
4氏名黙秘:2011/10/06(木) 22:34:17.82 ID:???
だいたい立てる人はいっしょだから乱立規制で引っ掛かってるだけだと思う
TATESUGI 96だから相当時間かかる
5氏名黙秘:2011/10/06(木) 23:39:13.79 ID:???
>>1
おつです!
6氏名黙秘:2011/10/07(金) 10:06:07.60 ID:???
・当局がこれ以上の合格率の低下を避ける意図がある場合
予備合格者は少数精鋭となる・・・・・・・・・・・・50人

・当局が予備経由の合格率が平均合格率よりも高くなることをおそれる場合
予備合格者は大量となる・・・・・・・・・・・・・・500人
7氏名黙秘:2011/10/07(金) 10:24:12.55 ID:???
>>6
そんな意図はともかくとして、
全体で一応の水準である合計210点以上を取った人が
択一から推定するにおそらく400人以下
8氏名黙秘:2011/10/07(金) 10:56:26.45 ID:???
新試って一応の水準で合格じゃなかった?
予備も同様にしてほしい。
9氏名黙秘:2011/10/07(金) 11:18:20.03 ID:???
本来の予備の目的からすれば、三振も旧司ヴェテも、
あまり来て欲しくない人達なんだよね。
実際の受験生の大半が、そのへんなのが、
何とも皮肉ではある。
10氏名黙秘:2011/10/07(金) 13:49:49.45 ID:???
それを言うなら
本来のロー制度の目的からすれば、現在ローに
在学してる人って
あまり来て欲しくない人達なんだよね
ということになっちゃうよ。

上位ロー既習でも要は就職活動不発だった人たちが
多数派なんだしさ。
11氏名黙秘:2011/10/07(金) 13:59:26.63 ID:???
うーん
12氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:10:02.97 ID:???
>>10
お前、上位ローの実態を全然知らないで、妄想だけで書き込んでいるだろw
13氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:12:09.06 ID:???
ほっとけ。
また荒れるいつもの流れになりかけてる。
14氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:26:31.51 ID:???
つーかさ1年から予備校行ってたような人でも
物産や商事や人気官庁の内定もらったら
そっちの方に行ってるんだけどね。

15氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:38:40.64 ID:???
30過ぎのベテが妄想でローや今の学部の動向を語るスレはここですか?
16氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:45:12.10 ID:???
あららら
都合が悪いことを指摘されたら妄想ということに
するのですかね。

財務省や警察庁や日銀の内定もらってるのに
ローへ進学する人ってどのくらいいるのだろうか?
せいぜい頑張ってメガバンの内定が関の山ってところだろ。
17氏名黙秘:2011/10/07(金) 15:50:43.91 ID:???
予備試験の発表が近付いて、ベテの気が立っているみたいだなw
18氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:00:40.24 ID:???
既出だけど、要件事実ってそんなに難しいものではないね。
少なくともロー生が得意気に語っているレベルにおいては。
19氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:04:47.69 ID:???
ベテの予想人数が徐々に下がってきてるのが笑えるw

900だー

700だー

500だー ←いまここ

100〜200 ←現実 
20氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:06:36.78 ID:???
現実は50〜100だろjk
21氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:23:18.47 ID:???
35。
22氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:34:24.29 ID:???
500でS講師、お詫びのハラキリイベント決行!
23氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:51:42.73 ID:???

辰巳の口述ガイダンスで専任講師が、論文合者max200人min50人、まあ100人が妥当と言ってたな。
24氏名黙秘:2011/10/07(金) 16:59:16.69 ID:???
>>23
最終じゃないとこがみそだな。
25氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:04:16.64 ID:???
元デジタルドカタ ◆Omoric9r8s HOST:p25050-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp
[180.2.246.50]
26氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:19:09.97 ID:???
後5日ほどで分かるんだから、酒でも飲んでどっしり構えてろよ
つ旦
27氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:29:40.44 ID:???
>>23
100人なら合格率1.5%。旧試末期なみじゃないか。終わっちまった。
28氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:41:22.73 ID:???
>>27
100人なら終わりやな。2〜300でも現実的じゃないし。
29氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:44:48.32 ID:???
どんだけ甘えるんだよw
2年乃至3年間ローに行かずに、しかも学費も払わずに、新試の受験資格がそんなに簡単に手に入るわけないだろ。
30氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:47:15.93 ID:???
どんだけ強欲なんだよw
ちょっと前までは2,3年の拘束期間も学費も必要なく司法試験受けられたんだけどね
31氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:49:30.19 ID:???
>>30
そのちょっと前までに合格できなかったんだろw
で、今度は予備枠増やせとかwww
32氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:54:18.44 ID:???
>>31

勝手に関所作ってそれを当然の前提にして。学者と乞食は3日やったらやめられないよなw
ロー制度がなければ就職にありつけなかったんだろww
で、今度は予備減らせとかwww
33氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:56:04.67 ID:???
>>32
まあ、がんばってねw
34氏名黙秘:2011/10/07(金) 17:56:58.40 ID:???
ロースクールに行きたくて行ってる人はいるのかな。受験資格を得るためにしぶしぶ行ってる人が多いような気がする。
35氏名黙秘:2011/10/07(金) 18:01:07.01 ID:???
>>33

ノシ
36氏名黙秘:2011/10/07(金) 18:48:13.69 ID:???
>>34
家庭が裕福な連中以外は、仕方なくロー行ってるんじゃない?

それにしても合格率が2%を割るようだと、予備受験者はそんなに増えないだろうな。
37氏名黙秘:2011/10/07(金) 18:53:17.70 ID:???
>>36
辰巳の予備試験ガイダンスか無料模試を受ければわかる。
ここはホームレスの溜まり場か?
と思うからw

予備受験者なんて増えるわけない。
38氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:13:48.02 ID:???
法曹志願者なんて減ればいいんだよ。どうせ食えないし。
来年は予備申し込み6千人か?
39氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:17:44.11 ID:???
ロー行ける富裕層はいいよ。本代で手一杯だ。
40氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:20:21.76 ID:???
>>37
定年の高齢者で
41氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:20:53.46 ID:???
本気でロー行こうと思えば下位ロー全免+夜間労働で余裕だろ
要は何のリスクも無しに受験資格だけよこせというのが甘えなんだよ
42氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:23:53.78 ID:???
詳解買ったら異常な対応されたぞ?
43氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:26:15.49 ID:???
高齢なのに体力的にバイトなんて無理だよ。
44氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:29:13.11 ID:???
全免なんて取れると思ってるの?
45氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:30:27.16 ID:???
>>41

とりあえず、だ
ローで教員やるには司法試験合格を絶対条件にしようぜ
司法試験に合格もしないで教員資格だけよこせというのが甘えなんだよ






いい加減、失せろ、寄生虫が
46氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:32:37.52 ID:???
ロー「貧困層お断り」
47氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:35:31.74 ID:???
それよりさ、ハヒロンがロースクール民訴解説講座を
やるよ。
48氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:38:51.64 ID:???
全免なんて取れると思ってるのは簿記講座に通ってる
デジくらいのものだよ。知らぬが仏ってやつかな?
49氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:42:16.91 ID:???
駒場に寄生虫博物館とかがあるらしいね。
50氏名黙秘:2011/10/07(金) 20:25:06.85 ID:???
下位ローの全免とれない程度の学力で、予備試験に合格しようというのが大間違いw
予備校のガイダンスで適当なこと吹き込まれたんだろうね。
旧試に続いて予備試験でも、せいぜい予備校に貢ぐといいよw
51氏名黙秘:2011/10/07(金) 21:21:51.60 ID:???
戦国時代、秀吉は光秀を討って信長の仇を取ったと言われるが本当だろうか?
最近、刑事実務の勉強をして事実認定がかなりできるようになった。
共謀共同正犯の成否を検討するには
@実行行為者との関係A実行行為前の状況B役割の重要性C実行行為後の状況
D利益の帰属Eその他特筆すべき事情を考慮して決せられる。

@光秀と秀吉はともに外様であり、譜代に対抗するため手を結ぶ必要があった。
A秀吉軍と毛利との対峙はほぼ最終局面に入っており、大軍を動かすにはいい機会であった。
B信長は秀吉の要請により防御の困難な京都に入るという、重要な役割を秀吉は果たした。
C秀吉はわずか13日で光秀を討っており、事前に本能寺の変が起きることを知らなければ
 そのような短期間で山崎まで戻るのは困難。
D秀吉は織田家を継いだばかりか天下を取り、これ以上ない利益を得た。
E秀吉は農民の子でありながら信長の子を養子に迎えており、家格の違いを考えれば
 自分の野心をカムフラージュするための秘策だったと考えられる。

以上の点を総合考慮すれば、共謀共同正犯が成立し、光秀は秀吉に利用されただけで
信長に対して謀反を起こした真の張本人は秀吉であるといえる。
52氏名黙秘:2011/10/07(金) 22:39:25.06 ID:???
>>51
なにげにすごいな。簡単にまねできる記述ではないな。
53氏名黙秘:2011/10/07(金) 22:39:37.77 ID:???
専業で「金がねー」とか論外だろう?
働いて金稼げよ

専業のやつってホント一日中勉強してんのかよw
54氏名黙秘:2011/10/07(金) 22:44:12.34 ID:???
>>53

49 :氏名黙秘:2011/10/07(金) 19:42:16.91 ID:???
駒場に寄生虫博物館とかがあるらしいね。

巣へお帰り
55氏名黙秘:2011/10/07(金) 23:01:31.83 ID:???
>>53

金は最低限は稼いでいる。というか、最低限だけ稼いでいる。
で、稼いだ金、お前らロー狂員にお布施しろってか?
受験資格頂戴するために?

そろそろいい時間だ
寝言は寝てから言え
56氏名黙秘:2011/10/07(金) 23:08:32.26 ID:???
>>55
ローにお布施する代わりに予備校にお布施しているんだろw
ローへのお布施なら受験資格がもらえるが、予備校にいくらお布施しても何ももらえないよ。
まあ、予備校は金さえ払えば客として一人前に扱ってくれるけどね。
俺が見た限りでは、旧試ベテは一人前に扱ってくれる(表面上w)から予備校に貢ぎ続けるのだと思う。
57氏名黙秘:2011/10/07(金) 23:09:22.39 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

58氏名黙秘:2011/10/07(金) 23:44:41.65 ID:???
自演ばっかり
59氏名黙秘:2011/10/08(土) 00:39:33.57 ID:???
ロー進学が基本的に会社退職を前提としてることが問題。

学者様は安全地帯にいて自らの地位が守られているのを前提に
天界から下々に向けて、法曹になるなら全てを投げ出しなさいといってるようにしか見えない。

というか通信制ローを早く作れ
60氏名黙秘:2011/10/08(土) 00:50:06.63 ID:???
もう来年の実施日程でてるんだな
願書受付遅くなってるね
61氏名黙秘:2011/10/08(土) 01:49:31.56 ID:???
>>56
俺は独学だヴォケ死ね
一族郎党まとめて死ね
62氏名黙秘:2011/10/08(土) 01:59:31.09 ID:???
>>56
へへへ。先日詳解買ったら受付ギャルに妙な顔をされたぞ(笑)。
63氏名黙秘:2011/10/08(土) 02:11:58.68 ID:???
全免目指してがんばりまっす!
64氏名黙秘:2011/10/08(土) 05:51:53.25 ID:???
合格者を絞りすぎると、予備試験組の合格率が高くなりすぎて、
将来、ロー卒の弁護士が差別されるようになるよ。
ロー卒は簡単な試験で弁護士になった、金で肩書を買っただけのクズ。
真の弁護士は予備試験組ってね。
65氏名黙秘:2011/10/08(土) 07:50:54.57 ID:???
w
66氏名黙秘:2011/10/08(土) 08:01:22.51 ID:???
働きながら勉強している。経済的余裕がないから予備校は利用していない。テキストも最近はほとんど買わない。ローなんか絶対に無理。
67847:2011/10/08(土) 08:15:09.18 ID:MUPve8fU
結局刑事実務は何をすれば良い?公判前整理の仕組みを解説してくれ給え 
とかいう問題がでたりするの?(口述)
68氏名黙秘:2011/10/08(土) 09:12:47.05 ID:???
高校とか大学の学費自分で払った人いるの?

大学受験させてもらって
大学の学費親に払ってもらって
それで大学卒業したと思ったら
卒後親にぶら下がってニート受験生して
挙句の果てに制度変更で受験資格を失い
最後は「ローは金持ち優遇だ」と批判する

なんだかなぁ…
69氏名黙秘:2011/10/08(土) 09:26:35.35 ID:???
>>68
俺は全部奨学金で行ったよ

ローも奨学金が出るし、全免のところもあったけど
リスクとれなかったからいってない
結果、予備でがんばってる
70氏名黙秘:2011/10/08(土) 09:31:51.34 ID:???
>ローも奨学金が出るし、全免のところもあったけど
>リスクとれなかったからいってない
>結果、予備でがんばってる

意味わかんね
71氏名黙秘:2011/10/08(土) 09:53:51.80 ID:???
制度として維持するには最低300人(申込者比率3%)は合格させるでしょ。
旧司はゼロコンマとかあり得ない数字だったけど
消えゆく旧司と、これから発展していく(つもりの)予備とでは異なる
新制度としての国家試験である以上、50人とかはあり得ない
72氏名黙秘:2011/10/08(土) 09:58:51.95 ID:???
予備合格が増える→ロー志願者激減
予備合格が減る →予備経由新司合格率が全体と均衡を欠く

どちらにしても矛盾のある制度なわけだ
じゃあどっちをとるか
前者を取れば、箱、ポスト、補助金あらゆる既得権益が害される
後者はどうか
後者を取っても外部からやんややんや言われるだけで痛くも痒くもない
お経のようにローの理念を唱え続ければそれでいい
予備試験の合格者が数百人規模になるのは、リスクがでかすぎるんだよね
73氏名黙秘:2011/10/08(土) 10:16:56.83 ID:???
この制度の関与者はバカしかいないから
とりあえずローだけ作る
その時点で3000人合格したって当初の7〜8割合格なんて達成不可能だった
でもいいからいいからって先に進む
それで結果的に25%しか受からない
あれ?なんで?って、はじめからわかってたことを今更検証し出す
予備も同じだよ。とりあえず今作ったものを壊したくないから
非常に狭き門になるだろう
それで択一通過率はほぼ確実にトップクラスになる
論文合格も平均を上回るだろう。均衡も糞もない。
その段階で、あれ?なんで?って検証が始まるはずだから。
74氏名黙秘:2011/10/08(土) 10:18:24.94 ID:???
このスレには論文受験者はいるのか?
75氏名黙秘:2011/10/08(土) 11:33:54.05 ID:???
環境法選択者いる?
オール独学でなんとかなるもんなの?
76氏名黙秘:2011/10/08(土) 12:28:23.41 ID:???
>>74
むしろそれ以外に誰がいるんだよ
77氏名黙秘:2011/10/08(土) 12:35:50.42 ID:???
>>75
環境法選択で新司合格した友人がいる。
本人との相性次第だけど、なんとかなると思うよ。
78氏名黙秘:2011/10/08(土) 13:11:08.84 ID:???
http://azumapanda.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

ルックスが武器だとしたら自分は丸腰


Author:azuma_panda
D-22を迎えました。
札幌市立白石中学校→北海道札幌南高校→東京大学法学部4年
東京大学陸上運動部主務 5000m 14分37秒67 10000m 30分18秒68
最後の予選会、精一杯頑張ります。東大生タレントの瀧口友里奈さんを応援しています。
東京大学法科大学院に進学予定(院試に落ちないように勉強中)

79氏名黙秘:2011/10/08(土) 13:12:59.37 ID:???
azuma_panda Hiroki Azuma
友里奈さんが大学の図書館にいただと…一度でいいからキャンパス内で遭遇したい!友里奈さんが大学に行ってるならオレも本郷に行く!友里奈さんが行ってないなら行かない!
80氏名黙秘:2011/10/08(土) 13:15:14.40 ID:???
範囲が少ない選択科目は、相性の差が激しいということか
81氏名黙秘:2011/10/08(土) 13:17:08.22 ID:???
とにかく、予備合格ラインに関する閣議決定を守ってほしい。
82氏名黙秘:2011/10/08(土) 13:55:39.63 ID:???
全球全力投球で完投は難しい?生き返ったZIGENとちん獣の司法試験奮闘記(確定) zigen007ご無沙汰してます。

手持ちの事件が順調に増えてきて30件ほどになりました。

ありがたい反面、一件一件の事件にじっくり取り組むのが難しくなってきました。

調べないと分からないことも多く、なかなか効率良くできない。かといって、依頼者の人生がかかってるから手を抜くわけにもいかない。

やりがいは凄いけど、ほんと大変な職業だわ
83氏名黙秘:2011/10/08(土) 14:38:05.42 ID:???
予備試験はインチキ試験
選択科目の勉強を一切していない人間に
法科大学院修了と同等の資格を与えるのは明らかにインチキ
84氏名黙秘:2011/10/08(土) 15:09:56.84 ID:???
ああ、確かにそうだな
一般教養なんかより、選択科目課した方がまだましだな
85氏名黙秘:2011/10/08(土) 15:10:42.22 ID:???
>>82
うんうん。まずブログ辞めたら?って感じ
86氏名黙秘:2011/10/08(土) 15:27:48.24 ID:0iT0983N
ローに行ってもどの道予備校にも
金をださにゃいかんしな。

しかしロー制度発足で教員になった元ポスドク
というのは本当に寄生虫だな。
87氏名黙秘:2011/10/08(土) 16:16:19.02 ID:???
大村民法→要件事実マニュアルで3か月で民法をマスターしたと言ってた自称天才君は
どうなるかなw 結果が楽しみ
88氏名黙秘:2011/10/08(土) 16:16:39.02 ID:???
83
あんな短答であしきりにあってるロー生より優秀だろw

下のレベルは底無しに低いことがわかった。
89氏名黙秘:2011/10/08(土) 16:55:58.98 ID:???
最後の晩となるこの日は盛大なディナー。イタリア人YGLの奥様がプロのオペラ歌手ということもあり、美声を披露。宴もたけなわの頃に、

私もピアノを披露。ジャズを弾いてたら皆がピアノの回りに集まって肩を組んで踊りはじめた。「ダイスケ、何か皆が歌える曲を弾いてくれ!」そうリクエストされて、何も弾けないことに気がつく・・・ドラクエとかオペラ座の怪人しかネタがないのですよ。

しょうがなく、「イマジン」を伴奏してお茶を濁しましたが、皆大喜び。モンゴルの大臣もオランダの皇太子もエチオピアの石油王も香港の建築家も、皆で楽しみ、友情を温めたモンゴルの夜だった。..daisuke_iwase
90仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/08(土) 18:06:13.34 ID:???
こんばんわ
で 合格者は何人ぐらいになるじゃ?
91氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:07:53.79 ID:???
おまえら今年ダメなら
受験資格を得るための試験の浪人生ということになるなw
92仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/08(土) 18:10:13.16 ID:???
あかん 酔って候www
93氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:18:38.86 ID:???
>>90
「こんばんは」でしょ。わざと間違えてるわけ? ゆとり世代は、まともな文章書けないんだよな。
94仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/08(土) 18:25:36.51 ID:???
こりゃまた手厳しいのうwww
95氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:30:02.25 ID:???
300人くらいじゃない?4倍くらいがちょうどいい
96氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:35:34.98 ID:???
仙人、論文230、最終190と読んでいる。これならローからのクレームを回避できるだろう。
願望は、論文400だが、ロー志願者が激減している現状からすると困難だろうな。
97氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:35:50.25 ID:???
>>95
釣りか?
98氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:37:53.71 ID:???
論文80、最終50、と読んでいる
99仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/08(土) 18:39:02.01 ID:???
>96
230ならわしは今年は無理じゃな 今から新問研買いに行ってくるわ
100氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:39:02.85 ID:???
>>83
法科大学院修了者と同等の能力があるかどうかを図る試験であって、法科大学院
で履修する全ての科目を試験で課さなくても、そのような能力があるかどうかは判断
できるので問題ない。
101氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:45:22.23 ID:???
>>100
そんなに必死にならなくても、あと5日足らずでわかるからw
102氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:53:13.82 ID:???
まぁ短答論文口述と半年かけて選抜する試験だからね
受からせる試験ではない
選抜する試験
103氏名黙秘:2011/10/08(土) 19:13:59.71 ID:???
司法試験委員長が学者でなくなったら合格者がもっと増やせるかもな
104氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:16:42.50 ID:???
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す         
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

105氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:23:39.87 ID:???
>>75
行政法が得意(好き)なら環境法選択もあり。
マイナー科目故のデメリットは覚悟すべきだが。
(独習用教材は少ないよ。予備校答練も少ないし。)

原発事故等で一躍日の目を浴びた分野かもしれないとは思うけどね。
106氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:35:30.47 ID:???
百選読んでて行政法は好きになったな
労働法と環境法で迷ってるわ
もうあんまり時間が無い…
107氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:39:46.97 ID:???
選択科目なんて1月もありゃいけるべ
108氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:41:39.57 ID:???
今後環境法は伸びるかもしれんな
109氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:49:42.52 ID:???
予備試験で絞りすぎると予備経由の受験生の新司の合格率が
あがりすぎるんじゃないかな。
110氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:53:10.92 ID:???
あと5日足らずでわかるからw
111氏名黙秘:2011/10/08(土) 20:56:02.53 ID:???
>>102
同意。

本気で受からせたいなら、短答だけ課して
新司と全く同一の出題にした上で同一の合格点にしたらいいだけだもんね。
教養科目とかも、大学教養課程修了者は免除したっていいわけだし。
112氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:01:36.48 ID:???
倒産法をえらぼうかとおもう。一番実務で役立つし。
113氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:04:56.96 ID:???
受かることだけを考えろ

と思っていたけど、やっぱり興味が一番だな
興味がないと本すら開くのもおっくうだし
114氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:07:09.78 ID:???
興味という意味では知財がいちばんやりたいが。
115氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:07:35.07 ID:???
関係ないから。
それより来年5月のための一般教養したほうがいいぞw
116氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:10:56.99 ID:???
まだ予備も通ってないのに選択科目の話をするのは…
117氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:14:42.18 ID:???
>>116
そういう感覚じゃないと予備試験なんて受験できないよw
118氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:56:24.80 ID:???
>>86
合格者ブロガーもそういうこと言ってたな。予備校に敵意持ってるのは恵まれたロー環境の上位合格者らしい。
そりゃ優秀な実務家教員の授業や出来のいいレジュメがあれば予備校なんかいらないよね。でも、そんなの例外だし。
大多数の合格者は予備校利用してるでしょう。
119氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:58:07.05 ID:???
>>105
今年の1位は経済法選択だったみたいだけどね
120氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:59:05.99 ID:???
マイナー科目(環境法・租税法・経済法・国際法(公法系)は、当該科目の考査委員
の講義を受ける機会のある人以外は避けた方が無難だと思う。
現にロー生でも、それらの科目を選択する人は少ない。情報が少ないから。
121氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:00:41.14 ID:???
>>115
あんたはえらい!
122氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:04:34.80 ID:???
全免めざしまっス。
123氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:07:04.59 ID:???
倒産法か労働法選択が無難だよね。実務でもよく使うし。
124氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:10:16.92 ID:???
労働法のリークエと演習書2冊買ったよ。菅野は持ってるから。
125氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:11:58.91 ID:???
>>124
演習書って何を買った?菅野って分厚いよね。痛独は厳しそうw
126氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:13:57.87 ID:???
>>125
菅野は案外読みやすいよ。
試験に不要なところはとばしときゃいいし。
127氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:19:15.92 ID:???
倒産法よりマシか。伊藤の見たら寒気がしたよw
128氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:19:31.94 ID:???
会社法やってると
基本書にあわせて条文を参照していく作業はとても時間がかかることがわかる

環境法とか知財をを選ぶやつはまじ尊敬する
129氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:19:39.35 ID:???
自分は複数のロー生からローの実情について聞いた。一言で言って、ローによって
格差がありすぎ。
(受験情報の入手の容易さ、教授のレベル、ロー生のレベル、受験指導、自習室etc.)

何でも入手可能で至れり尽くせりのローもあれば、全く話にならず自習するしか方法が
ない役立たずのローもある。前者のタイプのローなら予備校不要というのは頷ける。
他大ローの講義レジュメまで入手可能というのは驚いた。しかし、それは都市部の一部
の上位校に限られた話だと思う。

後者は地方のロー、都市部での私立下位校に多いようだ。ローが役に立ったと主張する
一部の合格者は前者のタイプのロー出身で、役に立たなかったという合格者は後者の
タイプのローなのだろう。
130氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:19:55.77 ID:???
現役東大法3年の俺は国家公務員総合試験でもトップ狙うから国際公法選択
131氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:27:03.83 ID:???
>>129
都内にある上位私大ローなんかプリンター使い放題だから予備校レジュメや参考書類は自炊し放題。
他の上位ローとの試験情報も交換が活発。やはり入るなら都内の上位ローだね。中下位ローは相手に
してもらえない。
132氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:28:20.13 ID:???
しかし、今はネット時代なので、情報収集を怠らずに、適切な教材を適切な方法で
やれば、新試合格者数からいって、独習で合格することは十分に可能だと思う。
問題は予備試験だが、これは最初から新試合格レベルを想定して対策を立てておけば
いいと思う。さすがに新試の合格レベルは超えないと考えられるから。
実務科目も、今は教材もネット講義もいくらでもあるし、これからも出てくるだろうから、
インプットは大丈夫でしょう。ただアウトプットの訓練は必須だと思う。
ロー生の友人が何人かいると色んな点ですごく有利だろう。

133氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:33:00.86 ID:???
北出の立ち上げた塾はどうなんだろうね?2ちゃんではほとんど噂すら聞かないのだが。
134氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:35:35.13 ID:???
予備試験の選択科目独学組の主流は労働法だね
基本リーマンがメインの試験だからイメージもわきやすいし
135氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:36:34.47 ID:???
>>125
3冊だな。ロースクール演習。えんしゅう本。労働法問題集。
136氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:38:37.78 ID:???
おれは水町と水町演習と百選で戦う
137氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:40:14.76 ID:???
その前に英語・一般教養を勉強すべきでは?
138氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:42:19.44 ID:???
>>137
それは不要
139氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:43:38.80 ID:???
>>138
もうすぐわかるよw
140氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:43:50.58 ID:???
>>135
さんきゅ、参考にするよ。

>>136
水町も最近人気みたいだね。
141氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:43:56.76 ID:???
教養は英語と日本史、世界史、思想史、文学史、政治制度をやっとけば余裕っしょ
142氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:44:33.64 ID:???
>>139
肢きりとか?
143氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:45:55.37 ID:???
>>134
リーマンがメインなの?
144氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:46:40.21 ID:???
ケースブックなどのローで使っているらしい演習書は解答例がないので使えないと
思っていたが、実は解答例がPDFで出回っていたりする。それ以外にも色んな教材
、レジュメやら講義の音声やら…。東京のローは何でもありだなと思った。
地方の予備試験受験生である自分はカルチャーショックを受けました。
ロー生の友人がいると便利というのは事実だと思う。
145氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:47:17.56 ID:???
まあ数学、物理、化学、経済学あたりがな。干拓でも見れば。
146氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:50:42.91 ID:???
>>143
リーマンと学部生
147氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:52:00.32 ID:???
あと定年した老人もな
148氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:53:53.94 ID:???
>>144
で、そういうのを収集して、三振した人を知っている。
東大ローの、あの講義はぜひ聴くべきとか言ってたけど。

ロー生見てると、馬鹿じゃねーのと思う。
振りまわされてんだよな。

プライドは高くて「そんな論点、未修でも7割は知ってる」と豪語しながら
答案の部文章見たら、「こりゃ落ちるわ」と思った。こいつは二振者ね。


149氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:54:03.09 ID:???
思ってたよりも健全な試験だね
もっと三振者の湿った情念が漂う雰囲気の試験だと思ってた
150氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:55:59.79 ID:???
予備試験 = 冷めたピザ
151氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:58:46.11 ID:???
論文合格者 238人

ダイモン  52位合格
ただの石  312位不合格
頼康    662位不合格
152氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:59:51.80 ID:???
ゼミに未修一年生いるんだが頭痛くなってくる。
未遂と不能犯の区別には○○説(××教授)、○○説(××教授)・・・がある、
○○説からはこうなる、○○説からはこうなる、
○説はこうだから採用しえない、
自説は○○説に従う、とすると本問ではこうなる、
ちなみにこうすると何年最高裁との整合性如何との疑問を抱く向きもあるかもしれない、この点について一言付け加えておこう・・・
全編こんな感じ。
そこは、もっとあっさり、〜が問題になる、でいいんだよ、といっても
「△△さんは予備校に毒されてるから」
択一十連敗の大先輩を思い出したよ
153氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:00:00.17 ID:???
>>144
ロー生は打算的だから、予備試験受験生なんて相手にしないから。
相手にしても何のメリットもないからね。
154氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:01:03.83 ID:???
>>149
今後はどうかな?例のブログによると予備は三振者の敗者復活戦になるかも、とか書かれてた。
155氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:03:12.02 ID:???
>>152
なんで未収なのにそんな知ってるの?
156氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:03:16.74 ID:???
>>153
自己紹介乙wそんなんじゃ受かっても誰も相手にしてくれないよ。
優秀なロー生は善意に満ちてる人が多い。
157氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:03:59.05 ID:???
>>155
つ隠れ未収
158氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:05:53.59 ID:???
>>152
いやいや。そういう書き方もある。
旧試上位合格者にもいた。学者の息子。

当時、俺らには「ああいう書き方」はできないなあ
と話をしていた。
159氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:07:31.39 ID:???
>>158
〜説や学者の名前出すのは特定答案になるって聞いたことがあるよ
160氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:08:38.30 ID:???
おれは
事実に対して条文の規定を当てはめる際に
規定の射程や、規定の中の文言の定義について論証するというやり方だが
これでもくどいんだろうか
161氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:09:28.92 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
162氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:09:30.40 ID:???
>>159
ならない。試験委員が言っていた。

ただ「何々説」と書いても、その学説理解が不正確なら
悪印象が強まるけどね。
163氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:10:00.78 ID:???
>>152
学説からの帰結だけの答案?
それより、何故そう考えるかを書かないとだめだね。
ダットサンの序文じゃないけど。

自戒をこめて。
164氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:11:00.84 ID:???
>>150
どうでもいいけど、冷めたピザって本当おいしくねーよなw
なぜなんだろうw
165氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:13:57.62 ID:???
>>159
もう少し付け加えれば
その「○○説」という名称自体が、共通のネーミングなのか
という問題もある。レッテルと内容の齟齬とか・・・

だから、簡単に「○○説は」等と書かない方が良いのは
当たり前と言えば当たり前。
166氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:15:54.28 ID:???
さすがにイラついてきたからあえて言うけど,
○○説なんて書くわけねーだろ。
167氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:18:04.37 ID:???
よく潮見先生がおっしゃられていた…

答案にいきなり
「判例の見解は…とか書くやつ、こんなアホなことはあるか!」と
なぜその説になるのか、さらにさかのぼってなぜその説を持ち出す必要があるのかを書かないで
何を書くんだ!ということらしい。
168氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:19:04.94 ID:???
>>158
いやそのくせ覚せい剤所持は故意過失不要の形式犯、
特別法である覚せい剤取締法に故意に限る旨の規定が明文で示されてない以上
故意過失を問わず処罰する38条1項但し書きの「特別の規定」がある、
なんて言い張っちゃうのよ。
とにかく知識の積み木がおかしい。
169氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:25:51.34 ID:???
>>162
それは有名な説や判例が採用してる説だけだよ。たとえば相当因果関係説や法定的符合説とか。
特に学者名を出したら一発アウトと聞いたよ。
170氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:26:15.92 ID:???
思うに→思うな!
この点→どの点?
私は→どなた?
と解する→と六法に書いてある
けだし→我妻か!
(判例同旨)→判例に影響を与えるとは。。。
171氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:27:18.20 ID:???
>>167
潮見は極端だからね。
172氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:27:30.96 ID:???
判例は…とか書く必要ないよね
思考過程を見てるんだよ
173氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:28:12.11 ID:???
>>170
もうほとんどヤクザの因縁つけと変わらんねw
174氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:29:47.96 ID:???
>>172
合格者が500人くらいで1000番までAだった時代にはそういうところで差をつけようとしてたんだとさ。
175氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:30:28.42 ID:???
>>173
はいパスね
176氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:31:06.86 ID:???
判例への配慮を怠ると答案の評価が下がるのか?
アホらしいよね
177氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:35:16.67 ID:???
今は亡き田宮先生がある受験生の答案を見て、君の答案は判例について一言も触れてないね、と言ったそうだ。
178氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:37:23.54 ID:???
書いてないことは知らないと見なされます、
事件名を書けば一点加点です。
馬鹿らしいと思われるでしょうが書くだけで一点くれるのですから必ず書きましょう。

柴田機械式初版
179氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:37:50.90 ID:???
実務家登用試験なのだから、判例への配慮は不可欠だろ。
「判例は神、学説はゴミ」と誰かが言ってた。
180氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:39:02.62 ID:???
予備校の弊害の一つだね
181氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:42:14.04 ID:???
>>179
そんなアホなこという学者がありまっかいな
182氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:44:09.52 ID:???
潮見の言うことも最もだと思ってしまう俺は毒されているのか

判例の思考過程を答案に反映させればいい
ドヤ顔で「判例同旨」なんて書かなくてもいいだろ
183氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:50:30.82 ID:???
>>170
一見難癖のように見えるが真理をついている
答案の結論は論理必然的に導かれたという体裁を整えないといけないのに
「俺の個人的な意見はこう思うだけど…」とかて留保つきの答案なんて
誰も読みたくないだろ
ましてや判例も同じこと言ってるよ!なんて書いて正当化した気になってるやつの
横っ面を引っぱたきたい気持ちもわからんでもない
184氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:54:22.70 ID:???
学者の大半は予備校を嫌ってるから、予備校答案でありがちなフレーズを使った
場合、印象点に影響する可能性はあるね。
185氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:57:26.09 ID:???
>>183
だから、文脈なんだろう。
問題提起が絞られていれば、「この点」でなぜ悪いとなるだろ。
「どの点」というのは、問題提起が絞られていなかったり、
指し示す対象が明確でないからだろう。
それにしても、「思うに」がなぜいけないのか分らない。
単なる主観・感想・作文の垂れ流しなら「思うな」となるのは分るが。

「判例同旨」は、旧試末期から予備校でも「書くな」と
指導をしていたはずだが・・・

186氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:59:23.23 ID:???
でも合格者の答案例ってそういうフレーズ多いよね
187氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:11:53.64 ID:???
>>179
TVで弁護士の懲戒請求を呼び掛けた橋下知事に対する損害賠償請求を
棄却するなんて裁判官は世間知らず。
この判例や麹町中学の判例を読むと判例の方がゴミだと思う。
188氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:12:21.90 ID:???
>>185
文脈が大事だし
論理に飛躍が合ったら致命的だね

あと、筋さえ通っていれば説は一つでも大丈夫だと思う
選んだ説にいたるまでの過程を入念に書いていけば
学者は喜ぶだろ
189氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:20:24.40 ID:???
>>181
有名な話なんだけどマジで知らんの??
190氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:21:42.25 ID:???
>>187
「判例」の意味が分かっていない。
191氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:28:01.30 ID:???
田辺:私にはこんな美しい答案かけまへん
重勝:答案の書き方にクソもへったくれもねえよ
渡辺修:受験屋の答案は一行読んだら分かる、無駄なおしゃべりはやめなはれ
安念:司法試験の憲法は子供の作文
宍戸:芦部の劣化コピーでお腹いっぱい、聞きたいのは具体的な適用だ
阪本:馬鹿な学者の本を神棚に奉って馬鹿な学者が馬鹿な論文を書き馬鹿な学生が馬鹿な答案を書く
潮見:私にいわせれば今まで数万人採点して合格答案は一通もない
平野:判例は〜だから何?前田:つまらない答案が一番評価が高い、予備校答案には叶わない
亀井:思うに撲滅運動展開中
192氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:30:57.06 ID:???
>>189
そこは「それがアンネン」だろ
193氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:31:46.84 ID:???
>>191
こんな連中が考査委員でいいのか?
194氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:33:21.03 ID:???
>>192
ごめん・・・

完敗。。
195氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:36:57.22 ID:???
>>182
元高裁判事で司法研修所所長で試験委員だった人が言った

あなた達は学説に毒されてます!

学者の言うことはほどほどに。実際、新司の採点は出題者とは別に元試験委員を含む実務家がやってる。
慶応ローの漏洩事件以来。
196氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:39:00.42 ID:???
学者とは違って
実務家は何を重視するの?
197氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:42:07.12 ID:???
>>196
答案の読みやすさと論理そして判例。実務家が憲法や刑法の最先端学説を知ることは少ない。
198氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:45:06.94 ID:???
学者は答案みないのか?
199氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:52:21.84 ID:???
新司ではもう採点してないよ。旧司の頃もメインは研修所教官ら実務家。学者特に司法試験受かってない試験委員が
何言っても無意味。
200氏名黙秘:2011/10/09(日) 00:54:57.80 ID:???
>>197
その3つがきちんと書けてれば
おそらく学者も文句言わないだろ…

それに憲法では判例の規範抽出に学説の役割が大きい
3段階説も別に判例に反していることやってるわけではないしね
201氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:11:44.85 ID:???
おつかレモン
おやすみおりん
202氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:27:34.53 ID:???
そろそろ合格発表の日の練習しとかなきゃな







バンザーイ!バンザーイ!
203氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:34:23.46 ID:???
>>191
前田先生人格者だな
潮見阪本は噂通りのクソだな
204氏名黙秘:2011/10/09(日) 01:58:07.03 ID:???
>>200
三段階説なんて毒法学者が勝手にやってるだけでしょ。今の最高高裁判事はみんな英米系だぜ。
205氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:16:10.41 ID:???
新司じゃ常識だけどね
彼らが試験に受かりそのうち優秀な一部が任官し理論面でリードし
やがて実務の主流となると
206氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:24:42.76 ID:???
>>203
前田は東大をパージされておかしげな研究をしたりしてたけど
受験産業(辰巳)に食い込むことでその影響力を揺るぎないものにしたわけだね。

学界からは総スカンだけど、確実に一世を風靡したよw
207氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:38:56.52 ID:???
審査基準も保護範囲も判例を理論化することに主眼を置いてるんだから
どっちを取ろうとたいして変わらない気がする
208氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:47:15.31 ID:???
>>191
田辺へ:そりゃそうだろう。俺様が書いてるんだからな!
重勝:まあな。
渡辺修:そうかな? あの手この手を使うぞ。
安念:それはそうだ。ま、おっしゃるとおり。
宍戸:そのとおり。
阪本:あなたに言われたくねーよ!
潮見:ポカーンw
平野:本問では、そこで終わる必然性があるからだろ? で、何を書けっつうの、あの問題で?
前田:まあな。
亀井:なんでやねん。


209氏名黙秘:2011/10/09(日) 02:49:49.36 ID:???
判例で書くなら事例、原告・被告の主張
第一審、原審の判決も読め
とても勉強になる
210氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:01:43.03 ID:???
どこのスレも過疎ってるな。司法バブルの崩壊。
211氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:06:02.55 ID:???
過疎らせる荒らしがいるからな
たとえば、受かるおスレ等、荒らしがいなければ
だんだんレスが増えてくるはずだ
だが、荒らしがいると 投稿するのも 今度にしようとなる
だんだん人が寄り付かなくなる

内容のあるレスをすれば、そこそこレスはつく。
だが、直ぐ荒らしが入って、過疎る。
212氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:14:08.95 ID:???
予備スレと35歳スレが同じ住人層ってのが泣ける
213氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:22:03.44 ID:???
このスレ勢いある方だぞ
214氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:12:17.07 ID:???
>>209
> とても勉強になる
ローでの勉強ではそれが当たり前。
215氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:14:24.95 ID:???
不幸にしてローにいけなかった人のたまり場だからここ

しかしやはりケースブックの類は必要か
216氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:17:15.20 ID:???
「今の段階で、こんなことも分かってない人は、受験料が勿体無いので今年の受験は諦めてください」

「明日やるちゅー言ってる人の明日は一生ないっすよ
 今日できることは今日やらんと社会では通用しないっすよ、えぇ〜」

「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
217氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:42:01.98 ID:???
実務関係のテキストは全て図書館で調達した。今までバカ高い専門書を買ってきたのがアホらしく思えてきた。
百選の改訂版も追加されたところをコピーすればいいだけ。

218氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:46:14.91 ID:olxjQxMj
>>215
君にとっては黒歴史だろうw
219氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:10:24.75 ID:???
>>215
> しかしやはりケースブックの類は必要か
ローの演習で使用したが、ゼミの教材であり。独習向きではない。
百選・重判がよい。
憲法択一は細かい判例知識が問われるので、有斐閣の憲法判例があると便利。
220氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:17:01.36 ID:???
おまえらは選択科目すら勉強せずに
法科大学院修了と同等の資格を得ようとするインチキ野郎だ
もっともっと、大いに苦しむがいい
ふふふ・・・
221氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:17:47.03 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
222氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:45:41.22 ID:???
>>216
ケケw
223氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:49:57.64 ID:???
竹下貴浩
「なかなか覚えられないんですけどどうすれば覚えられますか?」

1回やって覚えられないなら10回やりゃあいいんすよ。
10回やっても覚えられないなら100回やればいいでしょ。
100回やっても覚えられんひとはおらんでしょー。
224氏名黙秘:2011/10/09(日) 12:54:19.44 ID:???
>>220
選択科目なんかローのわずかなカリキュラムでマスターできるかよ
225氏名黙秘:2011/10/09(日) 13:03:04.22 ID:???
>>224
試験委員クラスの授業受けりゃ少なくとも新司(上位)合格クラスまでは持ってけるよ
226氏名黙秘:2011/10/09(日) 13:10:14.46 ID:???
>>225
漏洩ですね。通報しますw
227氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:01:30.55 ID:???
選択科目での足きりは少ないと聞いた
228氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:05:52.31 ID:???
>>217
しかし大学図書館じゃない図書館に
司法試験に役だつ本ってそんなに置いてないよね
229氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:33:11.12 ID:???
都内の図書館ならけっこう置いてる。高橋や渋谷の憲法や菅野労働法とか。
最近は要件事実の本も見かけるようになったよ。
230氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:54:38.52 ID:???
所蔵ない本はリクエストすればよい。
231氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:25:15.73 ID:???
旧試最高成績が論文総合Gだった俺。予備論文もミス連発。どうせ最大で200人だろうから今回は無理。
見事、予備突破した奴等は来年の新試でロー卒連中を圧倒してくれ。
あんたらがいい結果を残せば、当局も予備枠を増やさざるを得ないだろう。
ロー制度を崩壊させるためにも予備連中の活躍を期待している。

232氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:31:09.49 ID:???
新司だったら三振してるレベルじゃねーか…
233氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:35:53.14 ID:???
さすがにそれはないな。1500人時代の頃のGって論文受験者の半数くらいいたから。
234氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:42:02.83 ID:???
ヴェテってよく論文で○回Aをとったって自慢するけどそれってすごいことなの?
235氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:42:44.77 ID:???
万が一にでも合格したとして、その成績と年齢だと就職できないだろうが
236氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:45:43.41 ID:???
木村草太の「法令審査」と「法文審査」の違いが分らん。
誰か教えて
237氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:47:06.06 ID:???
>>233
よく知ってるね。だいたい真ん中くらいだった。
この試験は難しい。どう書けば点がとれるのかがわかんない。
238氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:48:01.93 ID:???
239氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:51:56.71 ID:???
>>234
論文Aはなかなかとれない。新試だと500位以内の価値がある。
240氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:53:20.59 ID:???
学者の造語に一々つきあってられん
241氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:56:59.69 ID:???
平成初頭に合格者1000人にしとけば修習2年給与付きで無駄な金使わずにすんだのにな。
242氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:04:21.80 ID:???
予備校に毒された俺たちには
問題意識が足りなかったんだ
今から必死のパッチで取り返さないと行けない
243氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:10:02.52 ID:???
>>239
そんなに価値あるならとっくに受かってるだろ
ここ数年でその成績なら別だが
244氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:11:54.94 ID:???
一発型試験と学校のどちらが残るかといえばやっぱ学校のほうだと思うね
もちろん利害関係者の影響力も含めて学校のほうが残りやすい

ローは残る
もちろん淘汰されて数は修正されるだろうけど

一発型試験はもう古いし主流になることはないと思う
245氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:12:34.02 ID:???
日本の法曹教育は大手予備校が担ってきたということが何かの本に書かれてたな。
しかも、レック、セミナー、辰巳の名も挙がってた。もちろん司法試験とは無縁の本で。
246氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:14:04.90 ID:???
予備校の力を借りず
司法試験合格したやつがいたら見てみたい
247氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:15:45.36 ID:???
>>243
何回もギリで落ちてると成績下がったり短答で足すくわれたりするんだよ。
金メダル選手だって失敗することもあるだろう。
248氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:17:00.63 ID:???
>>244
そして日本の司法完全終了ってねw
249氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:17:40.19 ID:???
実力あるけど実力出せないって結局三振じゃんw
250氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:26:17.34 ID:???
>>249
論文は運の要素が大きい。採点者の個性によって点数は随分違ってくる。
まして、採点基準が公表されないから、やりたい放題という面もある。
さらに何の予告もなく、採点方針を変えたりすることもあるようだし。
251氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:31:34.47 ID:j+00UYeT
TPPと資格制度 公認会計士 福留聡先生
http://www.youtube.com/watch?v=RKtTYqImBBQ&NR=1

国家資格取得者も給料半分以下になる。会計士、弁護士、行政書士等、全ての業種がワーキングプア、貧乏になる。
弁護士の平均年収300万円時代になってしまう。TPP参加は笑い事ではない。。
252氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:02:23.42 ID:???
>>249
三振ってそもそも実力ねーべw旧司で何回も総合Aで泣いてた旧ベテが新司では一発で受かってるから。
253氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:07:11.76 ID:???
>>252
いや、>>231の話なんだが
254氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:21:23.50 ID:???
おまえらは制度の話ばかりして肝心の勉強はしないのなw
255氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:25:14.22 ID:???
お前が名w
256氏名黙秘:2011/10/09(日) 18:20:30.81 ID:???
ロー世代と旧試世代ってかなりのギャップあるな
いまだに旧試総合Aとか話聞くと「もうそういう時代じゃないよ」と言いたくなるw
257氏名黙秘:2011/10/09(日) 18:33:44.90 ID:???
>>256
その書き込みにも見られるように
「感覚」でしか語れないから、ロー世代は馬鹿にされるんだろ?
258氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:02:11.54 ID:???
とりあえず司法試験委員長がロー教授の学者のうちは合格者増は期待できないかな
259氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:08:50.68 ID:???
旧試がローに駆逐されて終わったのに
まだ格落ちゴミ試験の予備に期待してる人は
流れが読めてないと思う
260氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:34:41.24 ID:???
予備は金はかからんが、時間はかかるな
今年ダメだと、司法試験合格するのが早くて再来年

働きながら、予備の勉強続けるのは結構根気がいりそう
予備受かっただけだと、何にもならないのだし
261氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:36:37.65 ID:???
通信制ローさえあれば地方在住社会人でも無理して
予備試験受けることなくして受験資格が得られるのに・・・
時間はかかるかもしれないけど
262氏名黙秘:2011/10/09(日) 19:58:43.20 ID:???
社会人には予備しかない。でも、修習貸与だし、弁護士になったら今より収入減りそうだし、悩ましい。
263氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:01:56.32 ID:???
会社を休職させてもらって修習受ければいいだろ?
企業内弁護士ってやつ
264氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:04:53.49 ID:???
予備試験はなくならないよ。ただ、初年度は安全運転で合格者数は少ないかも。
今後はローと予備試験の併存体制が続くことになる。

去年あたりから、予備試験についての批判が目立つようになってきたところをみると、
ロー関係者には焦りがあるのだろうね。
265氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:09:34.69 ID:???
>>244
>一発型試験はもう古いし主流になることはないと思う
新司は実質的に一発型試験になっている。
一振目がもっとも合格率が高い。
なぜならばローで取り上げた事案や定期試験の問題に類似した事案が本試験で出題される可能性が高いからである。
研究者・実務家の間で問題意識が共有されており、その問題意識が授業や試験で反映される。
ローの復習と予備校答練の復習で本試験問題の的中率は飛躍的に高まる。

266氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:15:21.60 ID:???
>>244
新試験も実態は一発型試験だろ。
なぜなら、たとえローを主席で修了しても、新試験に合格しない限り絶対に法曹資格
は得られない。逆にローの成績が大したことなくても、新試験に合格しさえすれば、
法曹資格は得ること自体は可能。

「プロセスとしての養成」というのは、プロセスを経た者の大半が資格を得られることで
初めて機能するシステムだけど、現在の法曹養成制度はそうはなってない。
267氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:15:37.39 ID:5un9SPSL
もう弁理士試験みたいに、行政書士試験に合格したら
紳士の受験資格ありにしたら。科目と合格率を調整して。
行書専門の人はかわいそうだが。
268氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:17:02.03 ID:???
受験資格のハードルが下がることは今後あり得ないだろうね
そこで絞ってる意味は大きい
絞ってても新司が2割程度の合格率だ
269氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:52:31.92 ID:???
しかしここまで業界内部からダメ出しされてるのに廃止にならないってすごいよな
270氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:54:14.32 ID:???
>>269
ん?
予備試験がか
271氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:55:15.93 ID:???
>>262
自治医大みたいに、指定の地方事務所に何年間か勤務したら、
貸与額免除とかもあったらいいと思う
272氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:05:05.66 ID:???
文科省が諸悪の根源
273氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:26:02.74 ID:???
>>246
今は普通じゃない?
ローってのは大学の予備校化だから。
274氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:34:29.05 ID:???
上位ローのカリキュラムこなしてたら、予備校なんて逝っている時間はない。
ロー(上位ロー)君たちクソベテが妄想しているよりはるかにハードだよ。
275氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:36:30.66 ID:???
でも、ローで行われていることってケース分析なんでしょ?
もろ新司の長文事例問題と直結するじゃん
276氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:36:41.20 ID:???
訂正

ロー(上位ロー)は君たちクソベテが妄想しているよりはるかにハードだよ。
277氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:40:10.37 ID:???
>>274
上位ローのカリキュラムが予備校化してるからな。おっと敬老のことじゃないぜw
278氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:45:57.36 ID:???
試験に出そうなところを重点的に懇切丁寧に教えてくれるところなんて予備校以上に予備校的だよ。
旧司の試験委員だった教授に過去問質問したら凄く細かく教えてくれたw
279氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:54:02.55 ID:???
>>276
下位ローも違う意味ではハードだよww
卒業生を受からせる力もないくせに無駄に単位が厳格だったりするからね。
下位ロー行って留年でもした日には、精神的に立ち直れないよ。
280氏名黙秘:2011/10/09(日) 21:55:05.47 ID:???
もうローって宮廷と総計中くらいしか
行く意味無いんじゃないか
281氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:02:06.45 ID:???
ローがどーとか、ベテがどーとか、年中おんなじことばかり書きこんで
勤勉だなw
282氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:03:09.64 ID:???
>>280
昔からそうだろw
283氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:04:59.97 ID:???
>>281
あと4日で予備の発表なのに、労働法がどーとか、倒産法がどーとか、勤勉だなw
284氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:09:51.36 ID:???
>>283
合格発表前までは受かったつもりで勉強しましょうって
伊藤塾長も言ってたぞ。w
285氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:12:56.21 ID:???
>>284
で、落ちたら伊藤塾に来てねw
マコツの言うこと真に受けてるの?
人生ダメになるよw

あ、もう手遅れかwww
286氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:14:07.73 ID:???
>>285
なんだ?

煽ってるつもりなのかな・・・
コミュ障害っぽいがww
287氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:18:51.60 ID:???
マコツのやろうどこまでも吸い尽くそうと思ってやがるw
288氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:18:54.93 ID:???
>>286
残念www
289氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:27:43.35 ID:???
結局予備って万年受験生の溜まり場になるんだろうなw
290氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:28:10.95 ID:???
うわ・・・

伊藤塾長とか書いたら変な奴が沸いてきたwww
291氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:28:52.39 ID:???
>>289
予備司受験生みんなが2chねらーとかだったりしてなww
292氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:32:34.93 ID:???
刑事実務 結局何して良いかわからず、刑事訴訟法
の教科書グルグルした。
293氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:33:51.75 ID:???
>>292
白表紙とか読めばいいじゃん。
294氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:00:48.22 ID:???
>>292
それでいいんじゃね?逮捕や勾留の手続きで詰まったらアウトだし。
295氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:21:04.85 ID:???
>>283
予備受験生は本試験に対する認識が甘すぎる。
来年度本試験合格を目標とするならば、
9月末までに選択は一通り終わっていなければならない。
選択に関して、労働は判例が膨大で暗記事項が多いこと、
倒産は民事法のセンスが要求されること、
知財は特許と著作の間にはほとんど関連性がなく実質二科目で負担が大きいこと等、
一通り勉強して自分の選択科目の特徴を体感すべき。
最終合格後から本試験までに論文全科目を合格レベルに
引き上げるのは容易ではない。
口述試験後最終合格発表前までに今年度本試験論文答案を時間を計って
新司六法を片手に答案を書いて実際に体感してみるとよい。
296氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:23:25.21 ID:???
>>295
はいはいw三振予備軍乙
297氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:23:59.27 ID:???
おい選択は1週間でいけるとか言ったアホ出てこい
298氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:28:28.35 ID:???
ベテの言うことは絶対信じてはいけない
299氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:29:28.60 ID:???
選択だけでも最低2年はかかります
300氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:29:36.16 ID:???
新試合格者の短答平均点は何点?
301氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:30:10.53 ID:???
旧師組は20年経っても憲法一つマスターしてないから安心しろ
302氏名黙秘:2011/10/09(日) 23:41:31.02 ID:???
いや、最終発表から新試験の本試験まで半年くらいしかないから、そんなに時間的余裕は
ないと思う。特に予備合格者が選択する可能性が高い、労働、倒産は結構勉強量が多い。
303氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:05:44.67 ID:???
予備組はスケジュールがタイトなんだから
労働法や倒産法はきついと思う

よって俺がお勧めするのは今後の伸びを期待できる環境法
304氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:21:38.21 ID:???
司法試験を20年受け、最後に自殺した男のストーリー「名もなき道を」読了。

「僕はね、いつも一人だった」

主人公の言葉が胸に突き刺さった。

あと3日。自分も光太郎になってしまうのだろうか?
305氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:23:23.56 ID:???
そんな本読む暇あったら判例でも読めばいいのに…
306氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:45:46.20 ID:???
選択科目は全く手をつけていない。少なくとも、論文の結果が出るまではやる気が起きない。
行政法の経験から、選択科目も半年で何とかなると思っている。
307氏名黙秘:2011/10/10(月) 00:49:14.63 ID:???
何選んだの?
308仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/10(月) 01:06:59.20 ID:???
倒産法一確じゃね
309氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:08:58.07 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

310氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:21:37.37 ID:???
認識の甘いのは出願ベースで半分しか択一60%以上も取れないロー生だろ
選択以前に答案さえ読んでもらえないとか何百万も使って何やってんだ
311氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:30:55.40 ID:???
あと3日
312氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:58:41.83 ID:tME3vmeK
自分は国際公法 休止のお墨付き。
講義国際法分厚すぎ・・。アルマにするか・・。
313氏名黙秘:2011/10/10(月) 02:13:32.04 ID:???
国際公法は官僚併願の現役東大生がよく選択するから
そこらへんのベテじゃ勝負にならんよ
314氏名黙秘:2011/10/10(月) 06:42:30.56 ID:tME3vmeK
ではお勧めは?国際私法はつまらなさにうんざりした。環境法と
経済法は得体がしれなさすぎる。何で選択にあるのかわからん。
税法は全く興味なし。興味あったら税理士か会計士になる。
知財はかっこ良いが分量が多すぎのうわさ。かつ難関。
国際公法はマイナーすぎ。受験教材皆無。役にたたない。趣味の世界。
労働・倒産になるかね。
315氏名黙秘:2011/10/10(月) 07:07:05.05 ID:???
ここで聞くより、本屋に行ってしけたい、基本書、過去問、百選を見て
自分に合いそうだと思ったやつでいいと思う。
労働法、倒産法はたしかにとっつきやすいとは思うけど
分量が多いのは一つのギャンブルだね
316氏名黙秘:2011/10/10(月) 07:29:32.13 ID:???
>>310
択一できないのは法卒未修や純未だよ。
学部のノリで勉強するから学部レベルと新司レベルの差を埋められない。
ローの課題や定期試験に必死に取り組む反面、司法試験の勉強はおろそかになる。
ローの成績優秀者が修了直後の択一に落ちたり受け控えたりすることは、決して珍しいことではない。
それどころか、修了しても自分のレベルの低さに気がつかない者もいる。
予備校の入門講座を受講してゼロからやり直すべきなのに、研究生の身分でローの授業を再履修したり、ローの研修室を借りて学力の低い修了生同士でゼミを行ったりするため、また中途半端な理解しかできない。
結局、悪循環を繰り返し、最悪の場合択一さえ一度も合格できずに失権することになる。
317氏名黙秘:2011/10/10(月) 07:51:26.29 ID:???
>>315
> 分量が多いのは一つのギャンブルだね
分量が多いだけでなく選択する受験生の数も多い。
分量が少なくかつ受験生の数が少ないのは環境法。


318氏名黙秘:2011/10/10(月) 08:06:19.68 ID:???
受験者数の多寡は別に関係ない気がするな
マイナー科目選択者が少数精鋭かもしれないし
319氏名黙秘:2011/10/10(月) 08:13:49.12 ID:???
だ・か・ら、お前らには選択科目関係ないってw
来年の教養科目勉強しとけw
320氏名黙秘:2011/10/10(月) 08:14:33.48 ID:???
干拓の教養をひたすら回す30代のオッサン達w
321氏名黙秘:2011/10/10(月) 08:20:43.15 ID:???
環境法でいくわ
さっそくプレップと百選ポチった
322氏名黙秘:2011/10/10(月) 09:33:06.35 ID:???
俺は労働法を選択してる。超おもしろくてワロタww

教養の完択見つけた時もワロタw

教養なんて高校の倫理・政経の教科書でも読んでおけばいいだろうにww
 
323氏名黙秘:2011/10/10(月) 09:52:58.37 ID:???
なんでこの時期に選択科目の話題?
選択なんか8月からもう2周したんだが
発表後は受かってれば実務基礎にかかりきりになるんだし
落ちてれば選択なんかやらんでええし
324氏名黙秘:2011/10/10(月) 09:57:44.41 ID:???
来年受験する人には悩みの種なんですよ
今年受験してる連中はとっくに決まってるんだろうけど
325氏名黙秘:2011/10/10(月) 10:02:13.39 ID:???
あ、そういうことか
すいません
326氏名黙秘:2011/10/10(月) 10:03:58.44 ID:???
選択を始めるタイミングがわからない
今年受けてる人はもう終わってるの?
327氏名黙秘:2011/10/10(月) 10:12:33.68 ID:???
選択は論文合格が決まってからやればよい。論文発表まではひたすら実務プラス訴訟法
328氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:15:49.08 ID:Vv/WYVUA
みんないいなあ。
俺なんて、論文合格してても、10月28日どうしても仕事休めないから、口述受けられない可能性高いわ。
なんで平日に試験実施するかな。そう思ってる奴多い筈。
329氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:18:21.95 ID:???
>>328
手術でもする(担当医)なの?
330氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:18:22.77 ID:???
選択科目なんて別に難しくないだろ。
知財はなるべく避けた方がいいらしいが。
331氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:20:52.31 ID:???
俺は倒産法は20年の年季が入ってるけど
法改正されたから、勉強のし直しだ。

本当は、興味を持てる科目ということでいえば、
知財あたりに代えたいんだけど
倒産法なら、1週間後に実施されても、たぶん上位3分の1には入れる。
332氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:21:47.66 ID:???
銀行員さん?
333氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:29:37.12 ID:???
平日実施はどうみても分かっててやってるだろ
少しでも予備合格者減らすために
さらに来年の本試験も今までどおり平日だもんな
予備ルートの受験生に社会人がいるのは当然分かってるはず
ローの学者様は余程自分達の教育に自信がないらしい

334氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:31:06.66 ID:???
こういうときこそ有給休暇を行使するべき
受かって受かって無くても、前もって休むっていっとけ
335氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:33:11.30 ID:???
>>333
新司も平日だし狂ってる。
336氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:34:53.68 ID:???
口述なんて1日でやれるだろ…
337氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:36:44.96 ID:???
新氏はGW明けに平日2日も休むのは結構厳しいよな
口述のこの時期に1日も休めないってのはどんだけブラックやねんって感じだけど
338氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:44:32.77 ID:???
GW明けに有給申請なんかしたら、いつまで休んでるんだよボケ!となりそうだ。
339氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:47:24.12 ID:Vv/WYVUA
28日に、自分が担当している会議が入ってて、責任者だからどうしても休めない。
ハイリスクローリターンの司法試験のために、会社での評価を下げることはできない。
340氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:51:47.25 ID:???
そういう価値判断があるなら落ち込む必要もないじゃん
341氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:56:08.22 ID:???
>>339
責任者ってことは自分でその日に会議設定したのか?
口述の日程チェックしてなかったとか?
342氏名黙秘:2011/10/10(月) 12:01:27.73 ID:???
数字が得意で、会計知識とかあるんだけど、それって税法に有利なのかな?
343氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:03:13.07 ID:???
上司に言ってみれば?
その心意気やよし!ってことで
案外すんありお休みもらえるかもしれないよ
344氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:04:10.77 ID:???
>>342
関係ない。

租税法は計算なんてやらせないから。
345氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:22:10.02 ID:???
>>344
サンクス。まあ、そんな気がしてた。とにかく、論文受かってないとな。自信ないけど。
346氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:51:41.43 ID:???
当然知っているとは思うが、旧試と違って、予備試験の口述は持ち越しはないぞ。
口述落ちたら、来年また短答からやり直し。
347氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:58:41.85 ID:???
伊藤眞の破産法民事再生法厚くて高くてわろたw900ページ以上で6000円以上ってw
348氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:59:07.37 ID:???
落ちるわけないやろカスww
349氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:08:17.23 ID:???
>>346
そうなんだよな。口述怖いよ。2割くらい落とすかも。
350氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:10:23.52 ID:???
試験日程に見られるローのなりふりかまわなさを考えるなら口述で言いがかりに近い理由で落としてくるという可能性は十分あると思う
あの連中に公正公平など期待してはいけない


351氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:12:54.26 ID:???
上位ローの中の人の話聞いたけど、予備試験なんか眼中にないっぽいぞ
危機を感じてるのは下位ローだろ
奴らに発言権なんかないし、予備の文句言う暇あったら一人でも受からせろって
言われちゃうだろw
352氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:19:32.10 ID:???
俺口述ってあの3日間のうちどれか一日だけかと思ってた
353氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:19:56.70 ID:???
中下位ロー生のほとんどは良くても二、三回目で合格、多くが三振の運命だもんな。
上位ロー生は受かるのは当然でより上位合格を目指す。
354氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:21:29.92 ID:???
ローの基本は日々の口述評価なんだから予備の口述も厳しくなるのは当然だろ
持ち越し無しということも考えると後腐れ無しで3分の1は落ちても許容される
論文450、最終300てとこじゃないか
355氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:23:32.00 ID:???
口述って手元に六法が置かれるの?
356氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:23:40.68 ID:???
>>354
そりゃねーべw
357氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:25:28.54 ID:???
こ、これは・・・・・・・・・・
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00058.html
358氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:41:44.74 ID:???
>>357
司法試験や予備試験の書類整理のバイトだね。時給1000円ってとこか。
359氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:00:02.09 ID:XPIjDdRa
「ウォール街占拠」に呼応して、世界各地で予定される国際行動デー10/15。東京では12:00から「オキュパイトウキョウ」アクション計画。
詳細は後日発表。世界の市民と連帯しよう! 
99%の市民のための世界を、ここから一緒に始めよう!
360氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:12:26.02 ID:???
論文80、最終50だろ
361氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:13:48.33 ID:???
>>360
下位ロー卒乙w
362氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:08:14.21 ID:???
論文350 最終280
363氏名黙秘:2011/10/10(月) 18:11:18.95 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

364氏名黙秘:2011/10/10(月) 19:01:24.39 ID:???
予備試験の勉強って孤独な営みだね
365氏名黙秘:2011/10/10(月) 19:20:48.48 ID:???
もうこの試験って年増が受けても事実上意味のない試験になってるね
予備は受験資格だけの試験なのにボリューム感が半端ない

予備の受験者がぜんぜん伸びなかったのは
その厳しい状況を察したベテが多数撤退したんだろうな
366氏名黙秘:2011/10/10(月) 19:24:01.90 ID:???
年増こそ蓄積があるだけ有利だと思うがな
367氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:00:55.12 ID:???
たしかに一から勉強始める人にとっては覚えなきゃならないことが
多すぎる。
368氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:05:25.60 ID:???
>>365
俺は当初から予備受験者はせいぜい1万だと思っていた。営業戦略なのか、予備校が強気の予想をたてていたのには違和感があった。
たかが受験資格に過ぎないのに参入障壁が高過ぎる。結局、誰もが気楽に受けられた司法試験が、ローという不要物のためにやたら面倒なものになっちまった。
司法界に有能な社会人が参入するのは困難になった。
369氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:06:44.91 ID:???
有能な社会人にとってはだからこそ挑みがいがあるというもの
370氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:14:09.43 ID:???
国民経済的見地からは、司法なんて優秀な人材を吸引し過ぎるべきではないから、ま、いいんじゃないか?
371氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:14:37.55 ID:???
なんでこんなに悲観的なんだろうな
予備合格→新司合格の第一期生となる可能性が
おまえらにも残されているのに
372氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:15:16.07 ID:???
究極のところ、大した手ごたえがなかったんだろ
373氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:16:28.61 ID:???
>>370
その割には、ほとんど価値のない法学部だけは相変わらず大量に存続してるなw
374氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:17:23.54 ID:???
>>371
以前と違って合格後の展望があまりに暗すぎる。
375氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:19:36.35 ID:???
これはベテランのフリーランスが一発逆転するためのものではなく
すでに職を持った若手〜中堅のキャリアアップのための試験
376氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:20:38.29 ID:???
とにかく、気を落ち着けて、後3日待とうぜ
ここで人数論争してジタバタしたってどうしようもないんだからよ
377氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:22:27.19 ID:???
将来展望暗過ぎ。修習で借金300万、その後は即独で年収300万、やがて廃業、ハロワ通い。
378氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:22:39.82 ID:???
東大法学部の連中が
官僚外資に行く前に
箔つけのために使われそう
379氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:28:38.07 ID:???
ビバな事例集
485 :氏名黙秘:2011/08/07(日) 01:16:00.73 ID:o9LiGWCC
同期の即独2人が事務所をたたみ
軒一人がやめ
ひとりが大手事務所を離脱した

・・・半年前,希望だけは持っていたのに
現実はただ残酷だ

501 :氏名黙秘:2011/09/10(土) 20:19:48.49 ID:???
テレビCMやってる事務所で裁判担当やってたけど
件数が減ったために「キミいらない」と言われ
過払金訴訟しかやったことがない状態(書面作成等は全て事務員がやり裁判所に行くだけ担当)
で独立した奴いるね(ほとんど即独状態)
380氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:31:12.82 ID:???
中小・ベンチャー企業は企業内弁護士として雇ってくれるよ
381氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:36:10.58 ID:???
>>373
二つの答えがある
一つは邦楽部の大半は法曹にならない(法学部への吸引と法曹界への吸引とは異なる)
もう一つは現状の法学部も無駄だ(普通のエリートサラリーマン程度の養成ならば、刑事法に替えて簿記・会計・経済理論・ファイナンス理論・国際取引法の基礎を叩き込んでおきたいところだ。それと英語+中国語orロシア語)
382氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:37:50.62 ID:???
貸借型理論は本当に放棄されたんだな
旧では弁済期合意は不可欠な要素だったのに、新ではそんな説もあるでよ扱いw
383氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:38:16.90 ID:???
なんだこの被害妄想は
法律家より遥かに社会に必要な理系ポス毒なんかでも就職先全然無いってのに
しかも個人で稼げる弁護士なんて自分の才覚と営業次第で青天井だろ
他の自営業なんて、今後、まず未来は無い業種がほぼ全てだぞ
384氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:51:20.11 ID:???
今の日本で展望の明るい職なんて一部の公務員と医者くらいのもんでしょ。
新試験受験層なんてマーチレベルの学部卒だけで半分近く占めてるのに、
そんな連中が司法目指さなかったとしても、ろくな就職先が無かったことには変わらないよ。
385氏名黙秘:2011/10/10(月) 20:59:01.67 ID:ZM+3+HpA
>>384
重要な視点だなw
386氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:12:26.85 ID:???
速読の5年後生存率、10年後生存率ってどのくらいになるんだろうね
弁護士もいよいよ大廃業時代がきそう
387氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:14:06.59 ID:???
合格通知っていつ届くの?
388氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:14:39.46 ID:???
>>384
いつまで学部学歴にこだわってるつもりだ?

人間の可能性は18で決まってるとでも思ってるのか?
だからお前は試験に落ち続けてるんだよ。
389氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:31:52.45 ID:???
>>388
世間一般の話はともかく、法曹界一般は学校秀才の世界だから、(こだわるというよりも)学歴を分析ファクターに入れないと、精確な分析ができない

ま、イキんなや
390氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:01:46.67 ID:???
第三者視点でみればそうかもしれんが
俺たちは当事者として合格を勝ち取らないといけない
自分の可能性を最大限信じてがんばるしかない
391氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:04:16.78 ID:???
>>388
いや今の時代だからこそ学歴重視なんだろう。ただの大卒なんて腐るほどいるわけで。
392氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:04:52.41 ID:???
>>190
判例の意味が分かっていないのはお前だ馬鹿!
393氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:05:30.81 ID:???
もう片足どころかもう片方も突っ込みかけてる立場なんだから
後ろ向きじゃない建設的な話をしよう
394氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:05:32.86 ID:???
>>391
で、お麻衣はどこ大学
395氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:09:30.56 ID:???
少なくとも旧試まで
司法界ほど学歴を問わない世界はなかったぞ
396氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:10:53.42 ID:???
>>394
2ちゃんでそんなこと聞いてどうする。MITですが何か?とでも言わせたいのかw
397氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:12:26.84 ID:???
>>395
ローが出来ると聞いた時点でこりゃ学校による差別が強まるなと思ったよ。
398氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:12:45.65 ID:???
会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
399氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:13:49.30 ID:???
企業に就職しててよかった…
ことしの合格者の話を聞いてると
修習も就活もがんばってとか地獄じゃないか
400氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:18:13.91 ID:???
いや企業に就職してる時点で・・・・・・そっとしておくか
401氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:23:45.65 ID:???
勤め人はリスクとらないで予備に挑戦できるからいいわな…
402氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:24:33.66 ID:???
おそらくは
これから、どの大学出だとか、どの資格持ってるとか、どこに就職してるとか従来の常識は意味なくなると思う
地獄の釜の底が抜けようとするこれからの時に
403氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:38:27.41 ID:???
日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。

つまりな、学歴っーのは、労働者のために作られたものなんだよ。
支配者に学歴なんて必要ないに決まってるだろ?
404氏名黙秘:2011/10/10(月) 22:55:05.00 ID:???
しょっぼい零細企業の社長(資本家)と一流会社員や高級官僚(労働者)はどう比較すれば良い?
405氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:08:35.22 ID:???
>>403
支配層に生まれなければ学歴が重要ってことだろ
406氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:17:08.18 ID:???
>>392
モチツケw

下級審なんて判例じゃないだろうが
407氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:19:14.99 ID:???
>>403
ヨーロッパの大学は金持ちの子息が教養を身に付ける場だったわけで
408氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:19:44.69 ID:???
>>404
しょっぼい零細企業の社長って資本家じゃねーだろw
経営者が資本家ってワケじゃねーぞ。

資本を持ってんのが資本家。
409氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:21:25.88 ID:???
>>407
スクールってのはスコレー(暇)ってのが語源だからな。
本来学問ってのは暇な人たちがするもの。

でも今の時代、もたざる者が這い上がろうとすれば学歴を作るのも有効な手段だわ。
410氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:24:47.87 ID:???
お前たちは何の話をしているんだ
あまりにも無益すぎる
411氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:26:52.49 ID:???
>>410 みたいなセリフが一番無益
412氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:27:35.91 ID:???
これは一本とられましたな
413氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:28:25.09 ID:???
仕事しながら、のんびり法律やればいいんだよ。法律の世界って面白いじゃん。
試験に受かればラッキーって感じでやろうぜ。今、2本目め飲みながら、刑訴法321条の2。
414氏名黙秘:2011/10/11(火) 00:10:50.41 ID:???
そうだな
415氏名黙秘:2011/10/11(火) 00:29:47.18 ID:???
>>406
いつから最高裁が下級審になったんだw
416氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:22:33.32 ID:???
加藤紀子とリリーフランキー
2007/04/23(月)
かつてリリー・フランキーとの熱愛が、雑誌『フライデー』で報じられた。
リリーの小説『東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(2005年・扶桑社)
の作中に登場する、「オカンと仲の良い彼女」とは、加藤紀子の事である。
wikiより
417氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:22:54.93 ID:???
2006年10月06日
キムタク&藤井フミヤが熱唱!加藤紀子 結婚式【画像】
今年の元旦にファッション関係のクリエイティブディレクター若槻善雄さんと入籍した加藤紀子。
10/6放送の「おはよう朝日です」出演の芸能リポーター井上さんの話によると、その2人の結婚披露宴パーティーが9月16日に行われたという。
参加したお客さんが、感涙するほどの盛大かつ感動的なパーティーだったとか。なんと、藤井フミヤがギター片手に「TURE LOVE」を。キムタクがソロで「夜空のムコウ」を歌い、2人を祝福・・・ranking
 
出席した人が、こんな結婚披露宴はない、と感涙したほどよかったようです。生「TURE LOVE」にキムタクのソロって豪華な結婚式ですね。キムタクがSMAPの曲をプライベートで歌うって意外です。
418氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:24:17.94 ID:???
加藤 紀子(かとう のりこ、本名同じ、1973年1月30日 - )は、日本の女優、タレント、歌手である。三重県鈴鹿市出身。東京都立代々木高等学校卒業。

所属事務所はジェイピィールーム(アップフロントグループ)。



1991年、アイドルグループ「桜っ子クラブさくら組」の一員としてテレビ朝日系「桜っ子クラブ」に出演。同番組が終了した1994年後半から徐々にテレビやラジオ番組への露出が多くなる。

特にテレビ東京系で放送していた任天堂一社提供番組は約5年に渡って渡辺徹と共に司会を務め、当時の子供たちにも人気を博した。

1992年7月25日、シングル「今度私どこか連れていって下さいよ」(森高千里の同名曲のカバー)で歌手デビュー。中断していた時期もあったものの、2005年までにアップフロントワークスからシングル9枚、アルバム4枚をリリースした。

2000年からフランスへ語学留学したため、芸能活動を休業していたが、1994年から1999年の最終回まで出演していた日本テレビ系クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』の復活スペシャル出演のため、2001年末に途中帰国。

2002年春に留学を終え、芸能界に復帰した。

帰国後は、留学前のようなバラエティ番組への出演は減ったが、ラジオやインターネットに活動の場を置いている。所属事務所を同じくするハロー!プロジェクト関連の仕事も多い。

2005年12月27日、11歳年上のクリエイティブ・ディレクター、若槻善雄との結婚を発表。2006年1月1日に婚姻届を提出した。

2010年4月15日、若槻と離婚したことが報道された。

419氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:26:16.89 ID:???
道元
『正法眼蔵』
1952 鴻盟社

 道元の言葉は激しくて、澄んでいる。しかも一切同時現成なのである。たとえば高速でいて、雅量に富んでいる。たとえば刀身のようでいて、その刀身に月が映じ、さらにその切っ先の動きは悠久の山水の気運に応じたりもする。
 言葉そのものが透体脱落して、観仏三昧を自在に往来しているのである。漢語が日本語になろうとして躍っているようにも感じる。こういう仏教哲学は他にはない。
 しかし困ることがある。道元を読みはじめたら他のものを読む気がしなくなることだ。それほどいつも、汲めども尽きぬ含蓄が押し寄せてくる。湧いてくる。深いというよりも、言葉が多層多岐に重畳していて、ちょっとした見方で撥ね方が異なってくる。

420氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:36:02.30 ID:???
多数合格 →なんだ予備試験でいいじゃん

少数合格 →少数精鋭→新試合格率激高→就職優遇→予備試験がプラチナチケットに→なんだ予備試験がいいじゃん
421氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:41:11.10 ID:???
>>413
勉強を始めた頃は面白くて、試験も高揚感をもって受けられた。
ここ数年かな、勉強がつまらなくなってきたのは。
もちろん、飽きもあるけど、ロー組が大量に受かっていくことに忸怩たる思いがして。俺、カネないからローは絶対ムリ。
でも、原点に戻って勉強を楽しむことにしよう。
予備の奴等、がんばろうぜ。
422氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:35:25.85 ID:???
>>421
おいらはそういう状態が10年続いているよ。
423氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:46:36.35 ID:???
>>421
>俺、カネないからローは絶対ムリ。

このスレに何度も出てきているけど、できるやつは学費免除プラス奨学金(返還免除)で金もらいながらローで勉強してるよ。
金のせいにするなw

俺、能力ないからローは絶対ムリ。
だろw
424氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:56:28.87 ID:V2UzHS9x
>>423
そりゃスネかじりのニートならな。いまどき会社や仕事辞めてローなんか逝けるかよ。
425氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:59:11.68 ID:???
>>423
何度も出てきているけど

その人の経済状況は借金を許容できるほどではないのだろう。
それくらい分ってやれ。
しかも、お前は「できるならば」という「底意地の悪い」条件を付けている。
「優秀だったら」ということは、本人が言ってないのだから言うべきではない。
最低の人間のすることだ。

俺だって、奨学金など借りる気はない。
426氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:01:11.44 ID:???
>>423
それにな。
今時、どこのローに行けるっつうんだ?

明治以下、官官同率以下にいっても仕方がないだろう?

427氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:03:00.04 ID:???
423は全免ありの下位ローの教職員だろ
免除ありなのに学生来なくて予備受験生に的外れな恨みをぶつけているだけ
仮に生活費まで出たとしたって行かない奴は多いだろう
2年間試験と関係のない勉強で時間を潰されるんだから
428氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:04:18.68 ID:???
>>423
で、東京・一橋は、学部成績や英語で無理。
京都も不透明。

慶応・中央しかない。
中央は半免取ったが、馬鹿らしくて行くのを止めた。

馬鹿かよ。お前
429氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:04:30.33 ID:???
旧試ベテは20年試験勉強してるんだぞ
2,3年程度どうってことない
430氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:04:37.00 ID:???
ハコちゃん、芳雄さんが逝ったよ。ハコちゃんのことをとても可愛­がっていたよね。
山崎ハコ 横浜ホンキー・トンク・ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=PjMhVYMUaDk&feature=related


泣かないでなんて言えないけど、あんまり落ち込んじゃうと芳雄さ­んに叱られるよ。

ハコちゃん、また唄ってよ。
431氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:06:04.64 ID:???
奨学金は借金です!キリッってか?
432氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:08:06.72 ID:???
最近のローは就職できない学生か暇な高学歴ニート主婦がカルチャーセンター代わりに
行くっていうイメージしかないな。真剣に法曹目指す社会人は予備一択だろう。
つか下位ローなんかに入ったらバカになる。
433氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:09:25.51 ID:???
予備枠減らしてローに誘導でしょ?
柴田も50って言ってたし。
434氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:12:03.71 ID:???
反町は600って言ってたのにな。レック内で意見分裂かよ。
435氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:13:03.51 ID:???
ここにいるだけでどうせ馬鹿じゃん。
同じアホならローで踊りゃにゃ損損。
436氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:14:42.63 ID:???
>>435
同じバカでも三振するような馬鹿にはなりたくね
437氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:17:29.05 ID:???
ジュニアーがいつどこで600と言った?
ブログか?
柴田は去年5月のガイダンスで50と公言した。
438氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:17:39.78 ID:???
反町=経営者→受講生が増えないと困る→嘘でも600と言っておく

柴田≠経営者→じゅこうせいが増えなくても困らない→正直に50と言う


このスレの旧試クソベテたちは、自分に都合の良い情報のみ信じる→予備は600合格するはず。合格しなければ、文科省・法科大学院の陰謀であるw
439氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:20:33.42 ID:???
>>437
柴田は何度も短答の合格点の推定誤ってるから信用できん。
最終50なら短答でもっと絞るだろうに。
440氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:21:32.88 ID:???
受験資格を得るためだけの試験で合格者50人とかマジキチすぎる
誰も受けなくなるぞ
441氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:22:40.57 ID:???
最終500なら
S講師、責任をとってJR東京駅前で
公開ハラキリイベント決行!
442氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:22:49.93 ID:???


 「週刊朝日」の連載コラム「ナンシー関の小耳にはさもう」。六月二十一日号は、作家の辻仁成さんと女優の中山美穂さんの入籍の話だった。

時々このコラムを読んで、思いがけない視角からの発言に「ウーン」と感じることがあっただけに、突然の訃報(ふほう)に驚いた。

関さんは青森出身。まだ三十九歳の多彩な才能が惜しまれる。

 ユニークな消しゴム版画や辛口のテレビ批評などで知られる。著書の「顔面手帖」(シンコー・ミュージック)に自画像がある。

「カッターと生きる」とあり、消しゴム版画に関心を抱いたころのことも書いている。高校生の時に彫った喜びと、それをあちこちに押しまくる「ある種の征服感」と。

 肩に力を入れずに、しかもハチの一刺しのような鋭さも。そんな文章を書く人だった。雑誌で連続対談をした民俗学者の大月隆寛さんは、

その視線に触れて「ビシッと反応する感度と解像度」と。一九八○年代に仕事を始めた関さんらの、新しい感性を言ったのだと思う。

 半面、こんな文章もある。「ちゃんとした生活、それはものを腐らせない暮らしだ」(「何の因果で」世界文化社)。

青森から上京し、暑さでものがどんどん腐っていくことに驚く。で、生活をやりこなせていない自分を恥じ、古里の母の難なく暮らしを切り回している姿を思う。

 こういうところが多分、関さんの素顔なのだろう。外への敏感なまなざしと、内に秘めたまっとうな生活感覚。

そんな文章を、もっと読みたかった。


443氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:31:38.33 ID:???
金くれるローの名前をスティグマとして、一生背負うの?

私立文系の?

やだよ
444氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:35:05.14 ID:???
全免めざしまっス。
445氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:42:27.73 ID:???
>>442
荒らすなカス! 氏ね
446氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:47:06.47 ID:???
それからずっと、この連載を一緒にさせていただいた二年とちょっと、僕はずっとナ
ンシーさんから、この言葉を言われていた気がします。
「しょーがないねえ、リリーさんは」
いつもいつも、時間に遅刻してくる僕に、苦笑しながら言いました。
免許が取り消しになったとき、酒ばっかり飲んでて、原稿が書けないと言ったとき、
ナンシーさんの嫌いないやらしい話ばかり僕がする時、取り返しのつかないことで僕
がグズグズいう時、
「しょーがないねぇ、この人は」
笑いながら、優しい顔で言ってくれました。
カラオケの好きだったナンシーさんとカラオケに行ったとき、昔、変な別れ方をした
彼女にもう一度会いたいとか、また、バカなことをいいながら「逢いたくてしかたな
い」を絶唱していた僕に「しょーがないねぇ、この人は」と言いながら、続けて「で
も、郷ひろみよりも気持ちが入ってた。もう一回歌っていいよ」とリピートしてくれ
たり。いつも、過剰なことは言わないのだけれど、ひと言、人の楽しくなるようなこ
とを察してくれる人でした。
447氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:50:30.42 ID:???
>>438
むしろジュニアは経営者ファミリーの一員としていい加減なこと言えないだろう。
柴はただの講師だから適当なこと言える。外れても予備講座担当しなければいいだけ。
448氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:51:21.84 ID:???
>>443
修習の貸与分も肩代わりしてくれてもか?
449氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:00:08.02 ID:???
今更だけど、入門刑事手続法 って刑事実務に役立つ?
白表紙系はよくわからなくて。
450氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:09:38.14 ID:???
手続き系なら池田前田がいいんじゃね?理論はあれだが実務的に書かれてる。
451氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:11:14.61 ID:???
>>423
タダでロー行けたとしても、生活費は誰が工面してくれるのだろう?
世の中には、毎日の生活だけで精一杯な者が少なくないんだよ。

そう言えば、どっかの学者が「今のような社会の発展段階において、法科大学院に行かれないような経済状況にある者などそんなにいないだろう」とか言ってたな。
452氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:14:42.55 ID:???
>>451
それ法学部でもない教授が言ってたんだよな。商学部だったかな?さすが商学部だけあって
お金には困ってない学生が多いとか。
453氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:19:07.36 ID:???
学者って社会の寄生虫だな
454氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:42:31.13 ID:???
つーかおまえら大学までの学費全部出してもらったんだろw
何被害者ぶってるんだよ
455氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:58:24.59 ID:???
>>454
大学まで出してもらうのは一般的だろう。大学院まで出してもらえるのは例外。
最近の風潮から言えば大学すら親などに出してもらえない貧乏人は法曹になるな、
とか言われるぞ。もちろんニートロー生や学部生にな。
456氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:58:36.73 ID:???
柴田が50って言ったのは、択一発表前だよな。択一通過者1300超から50ってのはないだろう。
素直に考えれば、旧試同様の絞り方で260。
たかが受験資格と考えれば400超。

457氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:03:15.88 ID:???
柴田は旧司と予備を混同してたのだろうな。旧司は新司とガチだったから減らされただけ。
予備は所詮受験資格得るだけの試験。
458氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:12:40.71 ID:???
だよな
459氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:16:11.28 ID:???
>>455

やめとけって、そいつとは議論しても無駄だ
都合の悪い質問はスルー、論破されれば遁走
で、次の日には同じ書き込みをしてくる厚顔無恥な、人間のクズにして学者の鑑

そもそも大学の学費出してもらうことと、ローというドブ川へ大事な金を投げ込まなきゃならないことの関連性がわからん

460氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:21:50.68 ID:???
>>451
そんな経済状態で新試なんて無理に決まっているだろw
しかも、お前の頭でw

その割には、真昼間から2ちゃんに書き込みとはお暇なんですねwww
461氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:23:54.29 ID:???
お前恥ずかしいぞ
462氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:29:56.01 ID:???
だな、自分も暇人だと告白しているようなもんだからな
463氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:42:05.15 ID:???
とんでもない奴がいるがスルーしよう。たぶん厳しい現実を前にして自暴自棄になっている下位ロー生だと想うが。

初の予備試験が行われた直後の衆議院法務委員会で政府は「予備試験は重要だが、ローが法曹養成の中核だという点を崩してはならない」との見解を示している。
予備試験を「重要」と捉えているわけで、柴田の言う50人はあり得ない。また、100人もあり得ない。
464氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:43:17.43 ID:???
>>463
政府答弁や閣議決定に従えば今頃は3000人合格だったわけで・・・・
465氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:52:55.80 ID:rCGvvEZj
300くらいなら、ロー在籍のやつも受けるだろうな
ローやめてでも
466氏名黙秘:2011/10/11(火) 15:55:46.30 ID:???
違う。閣議決定の3000人があったから、不本意ながら2000人も受からさざるを得ないのだ。
あんな決定がなかったら合格者は1000人程度だっただろう。
467氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:23:08.01 ID:???
日本のテレビ局のトップ

NHK   松本 正之(名古屋大学法学部卒 代ゼミ偏差値65)
日本テレビ 大久保好男(東京外大仏語学科卒 代ゼミ偏差値69)
TBS   財津敬三 (早稲田大学法学部卒 代ゼミ偏差値67)
テレビ朝日 早川洋  (中央大学法学部卒  代ゼミ偏差値67)
フジテレビ 豊田皓  (成城大学経済学部卒 代ゼミ偏差値57)
468氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:37:41.36 ID:???
>>465
それで予備ロー人になるとw
469氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:42:00.18 ID:???
>>463
お前、ものすごい読解力してるなw
その政府の見解は、「ローが法曹養成の中核だという点を崩してはならない」に重点があることは明らかだろwww
どこの国の人ですか
470氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:48:01.10 ID:???
>>469
だから嫌々2000人も合格させてるのだロー。修習1年で貸与っていうのも2000人も受からせてるのが原因。
300や500くらい予備に受験資格与えたところでご立派なプロセス重視なロー卒は予備に負けないだローよw
それともそんなに予備組が怖いのか?いつもベテベテ言ってるわりにチキンだな。
471氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:50:39.85 ID:???
>>470
予備組は怖いよw
新試会場で何しでかすかわからないからね
472氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:51:00.34 ID:???
>>469
お前の言うとおりだと思うが、

揚げ足を取れば
「ローが法曹養成の中核だという点を崩してはならない」しかし、
「予備試験の重要性」も謳ったではないか!
蔑ろにしてよいわけはない。
レトリックで誤魔化すなよ。
「重要」だと言った点は記録に残ってるぞ おい

と食い下がることはできる。
473氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:54:09.91 ID:???
>>469
そりゃ予算で税金ジャブジャブつぎ込んでるのだから中核には違いないな。
それに比べて予備は金がかからなくていい。むしろ震災復興時の今こそローへの補助金カットして
予備増員がいい。
474氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:04:03.91 ID:???
>>469
wを多用しているところから推察するに、かなりレベルが低いお方と見た。
役所言葉というのは、後々の問題を避けるために推敲に推敲を重ねている。
とにかく予備制度について重要という形容詞を用いたのは間違いない。
予備をアリバイ的な骨抜き制度にするのなら、択一で1300も取らなかっただろ。
475氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:06:16.81 ID:???
以前予備論文合格者数450と推測した(択一6割=162点説を唱えたが3点はずれた)。
理由@新司択一合格者数5654人→同論文合格者数2063人→合格率約36.5% 。
   これを予備択一合格者数1339人に引き直すと488人。択一は78%共通問
   題であり、教養があるなど負担もある。論文受験能力はそれほど違わない。
理由A今年の新司択一合格者5654人のうち、男子4315人、女子1339 人。
   女子の択一合格者数が予備択一合格者数と同数。その女子が478人最終合格
   している。
理由B 少なく見積もり予備論文450人合格としても、口述で400人程度に絞られ
   る。来年の新司はこの中から少なくとも200〜250人程度合格(個人的に
   は全員合格してほしい)。450人以下に絞るとどの上位ローよりも合格率が
   高くなり、中下位ローの統廃合問題だけでは済まなくなる。新司法試験合格者
   数を2000人余りに据え置けば、当面弁護士会も文句はない。

 今、法曹界の中堅を支えているのは、旧司法試験合格者であり、ロー経験者ではな
いが、法曹としての資質に問題はない。予備受験者はもっともっと自信を持ってほし
い。仮に今年結果が出なくても絶対にあきらめるなよ。予備択一ではねられた奴も腐
らずにチャレンジしろよ。荒らしは無視するのがよい。
  
476氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:22:59.44 ID:???
>>475
450なら嬉しいね。たとえ落ちたとしても、法務省が真面目に制度を運用してくれることが伝わってくる。
477氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:36:14.72 ID:???
>>469
下位ロー生、自殺しろよ
478氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:55:19.71 ID:???
>>477
そういった言い方はやめた方がいい。ローの甘い言葉に騙され、こんな俺でも法律家になれると騙されたんだから。
479氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:59:09.73 ID:???
旧から論文3連敗中だ。
今年落ちたら心がおれる。
480氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:01:15.52 ID:???
ロー生なのかなあ
ベテレンコにはロー生ぽいのもいるようだけど
執拗に書き込みしてるのはローの教員だと思うんだよな
ローに行かない予備受験生をクソ貧乏人とか罵ったり、貸与制移行でおおはしゃぎしてたり(貸与制はローへの追い討ちになると思う人が大部分だとおもうが)。

481氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:08:25.10 ID:???
弁護士会って貸与制に反対している割には新人弁護士の
会費を軽減しないよね。
482氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:10:01.83 ID:???
>>479
俺は昨年択落ちで、それまで論文連敗。凄く不安だが、落ちても、また受ける。
新試でロー卒連中を蹴散らし、予備の底力をロー推進派の奴等に見せつけてやりたい。
483氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:16:10.95 ID:???
>>480
そうだとすると、相当イラついてるな(笑)

辰巳の所長が「予備合格者」の新試合格率と「ロー卒新試合格者率」のデータを
某ローに呼ばれて(シュミュレ―ション)開示したところ
「どよめき」が起こったと言ってたな。

法科大学院の教授は相当怖がっていたと。

俺が思うに、予備受験生はレベルが低いと思う。
仲間に対して申し訳ないが、お前らはレベルが低いと思う。

ロー卒に負けていると思うぞ。
勉強の方法論や書物の点で迷ってる暇はない。
そこから先、どれだけ鍛錬したかが重要なのに。


484氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:24:31.71 ID:???
>>478
騙されたからって、八つ当たりが正当化されるわけじゃない
八つ当たりすること一つとっても、死んだほうがいいだろw
485氏名黙秘:2011/10/11(火) 19:05:49.85 ID:???
俺の周りは論文の時3ページ目までいった人はほとんどいなかった。
怖いのは東京会場で現役学生が大勢受けていた場合だな。
486氏名黙秘:2011/10/11(火) 19:11:09.03 ID:???
予備に全力で注力できる受験生はどれほどいるだろう
仕事しながら旧6科目に加えて新たに行政や民実、刑実、倫理をやるのは相当大変だろう
予備は合格者数がどうなるか分からないから、学生やアルバイトでも、予備一本に絞っている人はそう多くないのでは
俺は警備員やりながらだけど、司書と並行受験している。あまりいいやり方じゃないのは分かっているが

少なくとも今年については、予備受験生のレベルは高くはないと思う


487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 20:04:19.73 ID:???
予備択一の段階で脱落した三振者(ロー卒w)が結構いる らしい
488氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:07:27.10 ID:???
475を支持する。合格者数は480前後の切り上げだと思うけど。今回は受験生レベルより政策的配慮が優先する。実力で落とすには、中下位ローの合格率がひど過ぎて、落とす側の根拠がなさすぎる。
489氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:17:06.96 ID:???
機械的に点数で切ってくる可能性もある。240点〜245点くらいで。
490氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:20:48.74 ID:???
ちなみに新司法試験択一の平均点214、61%。予備択一の最低点165、61%と数字を近似させて来ているのは偶然か?私は政策的配慮があったからとみる。
491氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:30:15.37 ID:???
新司法試験の論文平均点が353/800の44%しかないのに、それより高い点での機械的足切りなんて絶対ない。不出来だから、なんて理由にならない。中下位ローでさえ新司法試験の受験資格があるのに。
ましてや失策続きの民主党が新たな争点を作るような極端な結果を出す訳ない。
492氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:32:43.81 ID:???
>>480
>新司法試験択一の平均点214、61%
確か足切りが210点なので平均はもっと高いのでは。
それよりも、全体の平均ではなく合格者の平均を知りたい。
493氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:38:42.15 ID:???
上にもあったけど、新試験は政策的に合格ラインを下げてるでしょう。
予備の場合はそのような政策的配慮はされないような気がする。

ただ、これは今年が予備試験初年度だからであって、2年目以降は
例の閣議決定が機能すれば、合格者数は徐々に増えていくのでは?

初年度だけは、予備試験合格者の新試合格率が分からないので、
当局の裁量が大きくなる。色々な方面からの圧力を考えると、初年度
だけは残念ながら「安全運転」かなあと。100人前後か?

自分も予備受験生なので、個人的には勿論合格者数が増えることを
期待するが…。
494氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:42:33.72 ID:???
合格者平均でないところがポイント。予備試験は新司法試験受験資格獲得のための試験と制度運用上も位置付けられたことを意味する。
論文が全く別の選考結果を示すにはまた新しい積極的理由が必要になる。
495氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:50:59.07 ID:???
>>486
本当、大変だ。商訴の択一対策に加え、新たに行政、民実、刑実3科目。
教養対策などできるわけないし、働く者にとってはまさに難行、苦行。
496氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:52:21.93 ID:???
予想300
497氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:29:09.76 ID:???
>>495
誰も受験してくれと頼んでないのだが
498氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:32:05.92 ID:???
>>494
まさに、そうだね。択一は予備の趣旨に基いた選考で、これは大方の予想を覆した。論文でも、それを貫いてくれるのかなあ。
それにしても、受験会場に女性が少なかった。
499氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:41:47.88 ID:???
大学まで親に金出してもらって
その後も親に面倒みてもらいながら10年ニート受験生やって

んで「ローは金持ち優遇だ」ですか?

だいじょうぶですか?
500氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:44:37.41 ID:???
>>498
旧司以上にいなかったね。新司会場にはかなり女性多いみたいだけど。
501氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:46:45.52 ID:???
>>499
アンカくらいつけろ!ニートロー生wいったいいつまでスネかじればすむんだ?
502氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:49:07.70 ID:???
>>501
誰も働きながら受験してくれと頼んでないのだがw
503氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:50:09.59 ID:???
>>498
論文でもそう願いたい。
だが、実は、行政的な理由で、心配な要素が一つだけある。
「司法修習の給費制の維持」だ。
多分、対外的に「予備試験による新司法試験最終合格者数の増加にどう対応する?」
という問いに対する答えに、「貸与制への移行」を使っているように思う。
つまり、貸与制への移行がなくなれば、予備合格者数も減る可能性が高いと見る。
このあたりは、制度設計上、一長一短だ。
504氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:56:50.91 ID:???
予備試験施行によって新試験の最終合格者数は増えないと思う。
505氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:59:14.17 ID:???
○「新・論文の森」シリーズ刊行!
 旧司法試験の論文対策用に出版していた「論文の森」シリーズが、予備試
 験用にリニューアルしました。
 旧司法試験時代に多数の受験生に支持いただいており、絶版後もお問合せ
 が多かった伝説の書籍です。
 「法律実務基礎」・「行政法」・「民法(上)」の3科目が、全国書店、L
 EC各本校窓口・LECオンライン本校にてお買い求めいただけます。
 その他の科目も続々と発刊予定です!

 販売価格:
 「新・論文の森」法律実務基礎・・・・3,570円
 「新・論文の森」行政法・・・・・・・3,990円
 「新・論文の森」民法(上)・・・・・3,990円

ちょっと見てみたい
506氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:04:46.43 ID:???
普通に旧試論文と同じ合格率(択一の2割以下)だと思うよ。
論文の出来がひどすぎるという話だし。
507氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:05:23.20 ID:???
論文のできが酷いのは新司だろう
508氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:06:37.54 ID:???
新試もひどいが、予備はその比ではないとか。
考査委員がノイローゼになりかけてる。
509氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:06:46.16 ID:???
予備の再現みても酷いだろw
510氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:08:41.12 ID:???
上で480人合格と書いたが、実は600人合格説も捨てられないでいる。

口述会場の試算をした人が何スレか前でいたが、計算としては妥当。
300平米216人収容
216*6/2=648人 1割はバッファー
というのが根拠だ。

実は、新司法試験の論文平均点353点は、上から数えて44%の人間が入る。
この数字に予備試験受験者に換算すると、597人。
この数字こそがロー卒業生の平均、と素人に対し説明がきわめて簡単なのが理由。
511氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:09:14.55 ID:???
旧の論文の出来が酷いというのは、試験委員が持っている問題意識に乗って来ないという意味であることが多いからな
新試験は試験委員の持つ問題意識に乗るかで評価が左右される面は少ないと思うが
512氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:11:56.45 ID:???
予備試験はとても素直でいい問題だった。
書き易いはずなのに、あまりにひどくて試験委員涙目。

合格者は200人を少し超えて、口述で200を割るくらいまで減らすと予想。
513氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:13:23.33 ID:???
出来がひどい、というのは、
考査委員が「おれは優秀だ」
と自らの実力を無責任に誇示する裏返しでもあるからな。
そういうのを戯言という。

制度運用に責任を持ってれば、
「ではなぜ優秀な学生が司法試験に来ないのか」
という問いに答えざるを得なくなり、
自然、教育者の責任論に一定ならざるをえない。
514氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:15:29.00 ID:???
考査委員は別に制度運用に責任を持っていない。
予備の問題、特に実務科目は自身の研修所時代の「基本」問題に近しいので、
出来の悪さを肌をもって感じているようだ。
515氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:18:46.02 ID:???
>>514
おまえ、アホだろ。
516氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:23:56.00 ID:???
アホかもしれないが、実務科目は研修所前期の最初に習うレベルだから、
あれをまともに書けないのを見ると、自分よりアホな奴いるんだなあ、って思うだろうな、実務家なら。
517氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:28:56.58 ID:???
つか予備試験に実務科目を独立で入れるほうがどうかと。新司レベル超えてるだろう。
518氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:30:54.30 ID:???
超えてない。実務科目が独立した科目だと思っているのが間違い。
新試はそもそもああいう回答を望んでるんだよ。誘導がないだけで。
519氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:32:15.13 ID:???
>>518
新司は民事系刑事系に混ぜてるし、予備ほどの分量じゃないだろう。
520氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:33:49.01 ID:???
だから。予備試験の実務科目の要素を民事・刑事の中で答えるということ。
予備以上の分量だろう。論点は予備より多いんだから。
521氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:35:03.23 ID:???
ここで荒らしまわってる、ロー生の地頭の悪さに辟易する。
小学生みたく「とーちゃんがこーいってたから」が自説の根拠w
進歩ないんだねえ。

522氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:35:44.58 ID:???
金がない金がないいう人は
その時点でもう法曹目指す資格なし

金がない人は司法試験以前に
自分の生活をどうにかしろ

金があるない含めて自分で決定して
自己責任で環境を整える

なんでもかんでも制度のせいにする奴は
ぜんぜん自分でリスク取ってないことに気付けよ

リスク取れない人にリターンはない
当たり前だ
523氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:37:43.99 ID:???
あと2日か。
明後日のこのスレが楽しみだなw
文科省とローの陰謀だと泣きわめくバカ多数と予想w
524氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:39:56.60 ID:???
旧帝既修進学を断念した仕事持ちとしては早く通信制ローを作って欲しい。
525氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:43:31.45 ID:???
別に陰謀だとも思わないよ、それこそ自己責任じゃないか。
受験して落ちた、ただそれだけ。

制度設計上で国が自己責任論を振りかざすのと、
個人が自分の考えである種の選択を行う自己責任論とが同じであるわけがなかろう。
弱い頭では、その違いが全くわからんのだろうけどな。
526氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:45:35.37 ID:???
>弱い頭

つ鏡
527氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:45:51.42 ID:???
会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
528sage:2011/10/11(火) 22:49:07.18 ID:???
>>520
新試の論文過去問やったけど、実務に関して大したこと訊いてない。
民法で要件事実の基礎みたいのがちょこっと問われてたりするけど、採点実感やヒアリングでは、その出来が酷評されてる。
つまり、実感科目に関してはロー生も大したことないってこと。
529氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:49:44.99 ID:???
まあ、とりあえず予備を受験している諸氏、
2日後に希望を持っていきましょう。
できれば口述の試験場でお会いしたいものだ。
530氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:52:00.08 ID:???
あと2日か。
明後日のこのスレが楽しみだなw
文科省とローの陰謀だと泣きわめくバカ多数と予想w
531氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:53:28.32 ID:???
>>529
会いたいね
532氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:55:57.71 ID:???
それと後1点、これは予想というより確信に近いのだが、
予備試験の択一合格者は三振者がどれだけ増えても、2000名以上には増えない。
根拠:予備試験六法の発注数(初年度は往々にして多くなる)
もう一つ言うと、論文も今年度はおおむね1400名が予定されていたであろうし、
(根拠:考査委員の数)
口述は、今後も650名が上限だと思う。


533氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:56:07.72 ID:???
勉強がつまらなくなったらプレップを読む
初心に帰るんだ
534氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:59:16.88 ID:???
>>528
基礎というか、要件事実的に分析しないでどうやって問に答えるの?
まあ、求められている水準に新試の答案の大半が到達してないことには同意するけど、
求めているレベルは新試の方がよほど高いよ。
535氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:30:35.08 ID:???
司法試験でははなく予備試験を受験していることに誇りを覚えている人たちだから、なにを言っても聞く耳持たないよ
536氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:34:04.23 ID:???
受験資格を得るためだけの試験を受験することに誇りを覚えるのかw
ロー卒ならみんな持つ受験資格なのにwww
537氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:38:56.74 ID:???
>>532
考査委員の数はいくらでも調整できるからあんまり関係ないと思う。
今だって、考査委員全員で採点してるわけではないでしょう。
考査委員のうち、実際に予備試験の採点をしてるのは一部だけだと思う。
538氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:39:32.39 ID:???
もう発表だな。
すんごいことになったりして?
まさかの阿鼻叫喚?
539氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:40:04.91 ID:???
旧司から予備にスライドした人(とりわけ22年最後の旧司論文を受けた人)
は予備の準備期間が極めて短い。短期間で行政・民実・刑実・教養の準備をみん
なはよく健闘したと俺は思っている。俺が採点者なら、答案を見て、よく短い
期間でここまでできたなという見方をするがな・・・。新司の答案がある程度
できているのはあたりまえだ。十分準備期間があるからな。ロー卒後5年の奴
もいるのだから初年度の予備受験生とは違う。採点者は来年5月までの実力向
上も計算に入れるべきだろう。知識の足りない分、間違っていても、自分なり
に条文を頼りに思考過程のあらわれている答案は評価すべきだと思う。予備上
位300人くらいは旧司以来の実力者がいると思う。あとの150人は不運に
も三振した者とローを途中下車したい人。450人くらいは合格させてもよい。
540氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:40:26.40 ID:???
>>532
>これは予想というより確信に近いのだが

一人で確信しとけw
541氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:41:20.53 ID:???
誇りなんかもつわけないだろ。公正に選抜されないことに対する怨念だ。
542氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:42:28.53 ID:???
>>541
逆恨み乙
543氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:43:03.48 ID:???
俺も希望を持ちたいんだけど
ロー1年の優秀層がこぞって退学するなんて事態を
あのクズ共が許すわけないと思うんだよなあ・・
絞りまくって、合格率に格差でようと批判には一切耳を貸さないってのが一番あり得るんだよね
544氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:44:39.26 ID:???
そこまで言うんだから、さぞ素晴らしい答案がかけたのだろう。
合格していたら逃げずにちゃんと答案晒してね。
545氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:46:36.92 ID:???
普通に考えて初年度は合格率高くなるもんじゃないの?
だいたいの試験がそうだろう
予備試験にもそれは妥当するはず
よって論文合格者は800人
546氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:59:53.31 ID:???
それは無いと思うな
法曹界自体がもっと景気が良ければ別だろうけど
普通に考えたら予備枠広げるしか活路は無いと思うけど
そういう意味で言ったらロー廃止が普通の考えなのに廃止しないからな
547氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:00:34.83 ID:???
>>528
>新試の論文過去問やったけど、実務に関して大したこと訊いてない。
どうせぶんせき本の類を読んだだけだろう。
能書きはサンプル・プレ・過去問全てを時間を計って答案を書いてから言え。
548氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:03:45.66 ID:???
様々な利害、特にロー経営という利害が絡んでいる。しかし、当局は択一で絶対評価をとった。
ということは、
549氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:09:30.82 ID:???
>>547
何でロー生が紛れ込んでんだよ?俺は全部自力で解いた。
新試の問題が難しいことは否定しない。しかし要件事実に関しては初歩的だ。
550氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:16:32.97 ID:???
>>539
旧試以来の実力者って何?
現行の最後の方は人数こそ少ないが質は1500時代より悪いぞ?
551氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:17:43.02 ID:???
>>549
初歩的ではないだろう。
民事系で聞かれていることをすべて要件事実で答えられなければならないのだから、本来は。
そこまで書けているのは1%もいないだろうけど。
552氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:17:46.52 ID:???
>>540
まあ、そうカリカリすんな。基地に何言ってもしゃあない。
絶対まともな答えが返ってこない。基地を人扱いしちゃいかんぞw。
553552:2011/10/12(水) 00:19:35.82 ID:???
>>549のまちがい
554氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:22:40.98 ID:???
予備の合格者が増加は、三振者救済策でもあるからな
555氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:25:38.92 ID:???
合格者数の予想が心なしか増えてきてる。
確か、新試験は言うに及ばず、旧試験でも、択一合格者数と論文合格者数の
桁数が2桁以上違うことはなかったんじゃないかな。
だとすると、
予備択一合格者数(1339人 4桁)から考えると、50人(2桁)とか無いと思うんだが。
少なくとも、100人以上(3桁)はあるんじゃないだろうか。
それに、予備は、結局、受験資格を得るためだけの試験ということと
初回ボーナスで、更に上乗せありと考えて、
単なる希望的予想だけど、500人と予想
556氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:27:18.98 ID:???
このまま三振者が増加して予備を受けるのが常態化したら
予備試験はただのベテルートになるな
557氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:31:37.29 ID:???
>>551
嘘付くな。「問われ方」にもよるだろうがw
中途半端な要件事実は要らないって、採点実感で書かれていたことを
忘れたのか アホ
558氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:32:49.40 ID:???
>>550
旧60期はレベル低いぞw
559氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:34:57.98 ID:???
>>557
自分でも言っていて気づいてないの?
「中途半端」な要件事実がいらないんだよ。

要件事実論に振り回されるのではなく、実体法の要件をきちんと理解して論述してほしいってこと。
要件事実は争点整理が目的で考案されたのに、争点になってない場所の要件を延々と論じるのも問題。
560氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:36:09.01 ID:???
>>558
旧59(二回試験合格率最低)や旧60(新より馬鹿)よりも、旧64や旧65の方が質が低いよ。
561氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:37:05.58 ID:???
>>559
そのレスは、そのとおりだが、
お前は>>551でいってることと内容が変化しているぞ。

>すべて要件事実で答えなきゃ

全く意味が違う。
562氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:39:40.91 ID:???
質はしらんが、旧64の研修所のクラスは若い人が多かったな
563氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:39:48.44 ID:???
>>561
どこが?要件事実で答えるというのはそういうことだよ。
要件事実論と民事実体法を別物のように考えているようではだめ。
564氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:46:07.88 ID:???
>>563
>そういうこと
ってどういうこと?

>別物のように考えている
おいおい。人の意見を聞かずに「勝手に人の意見を作り上げ」て、その意見に対して批判かよ

お前なあ。即時取得の要件事実が問われたとき、
新試を受けた連中はぎゃあぎゃあ喚いてただろう?
「本に書いていない」
「どう勉強したらよいかわからなくなった」
「運の試験だ」

即時取得の要件事実を丁寧に正確に理解していれば
なんてことはない問題だったのに。

アレの解答速報 書いたの俺様だ。
565氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:47:53.19 ID:???
うわぁ…
566氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:50:57.66 ID:???
>>564
民事系の実体法問題はすべて要件事実の問題ということだよ。
訴訟法の問題の一部も要件事実を前提としているが(例えば自白等)。

別にあなたが別物のように考えているとは言っていない。
あなた自身が要件事実論と民事実体法の問題が別だと思っているなら別だけど。

ちなみに、解答速報とか興味ない。即時取得って何年の問題?
567氏名黙秘:2011/10/12(水) 00:51:19.18 ID:???
問題意識に気付いて触れたら点は上がる
568氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:03:18.95 ID:???
私だったらハイハイごめんなさいあなたが正しいって引き下がるけどね
全くもって不毛な議論
569氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:11:43.79 ID:???
新試験の方が難しいという意見に素直に賛同できない人間が多いから、このスレには。
570氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:19:14.30 ID:???
>>564
>お前なあ。即時取得の要件事実が問われたとき、
>新試を受けた連中はぎゃあぎゃあ喚いてただろう?
>「本に書いていない」
>「どう勉強したらよいかわからなくなった」
>「運の試験だ」 。
まったく信じられない。
前の問研の第14問は動産引渡請求訴訟で即時取得の要件事実を扱っている。
問研はローの指定教材である。
その受験生たちは問研さえ読まずに受験したというのか?

>>566
平成21年度民事系第2問設問2
571氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:19:23.09 ID:???
みんそみんそ♪
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

民訴は改正があるっていってんだろっ
   ∧_∧
 ⊂(#`・ω・)
  /  ノ∪
  し―-J |‖ ペシッ!
    /⌒/⌒/
    ⌒^⌒′
572氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:32:42.76 ID:???
>>570
ありがとう。2年前の問題だったのね。

問研だけど、意外に扱っていないローは多い。
いわゆる東京早慶中とか、一橋で読んだことない人はいないだろうけど。
下位ローでは要件事実を扱ったことがないところもあると聞く。

それでも受験資格を与えているのだから、と思わなくもないが、
制度的には当該下位ローを潰すべきということになるのだろう。

プロセスではなく点で評価する以上は、瞬間最大風速が重くなるのはやむを得ないし、
その辺りは甘受してもらうしかないと思う。
573氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:37:43.40 ID:???
中下位未収は予備以下が多いだろうな。だからほとんど三振なんだが。
ローは詐欺集団だろ。
574氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:42:17.58 ID:???
>>572
>下位ローでは要件事実を扱ったことがないところもあると聞く。
そんなところあるのか?
俺は弁護士教員と裁判官教員から要件事実を教わった。
どのローも派遣裁判官が要件事実を教えるものと思っていた。
問研も類型別も授業で潰したし、司法研修所の教材で民事事実認定の初歩も学んだ。
575氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:47:31.05 ID:lXi/jikv
ローではなく、中下位ローが問題なんだろう。
補助金を長期間突っ込むより、手切れ金やるから撤退しろ、
さもないと不合格で強制退場させるぞ、くらいいえばいいのに。

最悪なのは、「激増」反対とかシュプレヒコール挙げてる弁護士連中。
法科大学院の所為で激増になったから、法科大学院制度はやめるべき、
とかいってる地方弁護士会に限って、自分の地域のローは「適正配置」で救えとか言ってる。
あいつらが癌だよ。

レベルの低い関西の私立大手を半減、下位ローは、都心夜間と高裁所在地の国立ロー以外全部潰す、
くらいの大ナタ振るえば一気に問題解決できるのにな。
576氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:50:43.86 ID:???
>>574
問研や類型別をきちんと「潰せているか」は別として、やっていない上位校はないだろう。
派遣だけじゃなく、学者教員も含めてある程度要件事実教育ができる。

下位には派遣がいないところもある。弁護士も殿様商売してるのが片手間にやってるだけ。
学者教員は引き抜きにあって、雑魚か老害しか残っていない。

その上、学生のレベルに入学時点で大きな開きがあるんだから、
数人くらい良識のある実務家教員がいたところでどうにもならないわけですよ。
577氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:54:26.55 ID:???
こんな時間まで元気そうでいいな専業ニートは
俺は明日一限からあるからもう寝るぜ
じゃあな糞ヴェテどもw
578氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:56:21.19 ID:???
諸君ら予備試験受験生のレベルが向上しないかぎり、ロー制度は崩壊しない。
本試験での予備試験受験生の合格率がロー修了生の合格率を圧倒しなければならない。
しかし、予備試験受験生がロー修了生よりも優秀すぎるとロー側の圧力で予備試験合格者数が減らされてしまうかもしれない。
579氏名黙秘:2011/10/12(水) 02:07:10.04 ID:???
このスレって陰謀論をとなえているみたいで怖い
自分のことを客観視できずに迷走しているようにしか見えない
580氏名黙秘:2011/10/12(水) 02:35:02.29 ID:???
まあ、明日の夜には陰謀論が爆発だろうね。
自分のことを客観的に把握できない人たちばかりみたいだから。
それだから、旧試受け続けて、さらに予備試験に突入するのだろうけどw
581氏名黙秘:2011/10/12(水) 02:48:42.06 ID:???
受かった奴ら、オメな
582氏名黙秘:2011/10/12(水) 02:54:35.68 ID:???
合格者があまりに少なすぎると来年度の出願者が減少して法務省が困るから、
200くらい出すんじゃなイカ?
583氏名黙秘:2011/10/12(水) 03:10:31.45 ID:???
とうとう来るのか発表が
584氏名黙秘:2011/10/12(水) 04:23:40.78 ID:???
論文300→最終合格270〜250
585氏名黙秘:2011/10/12(水) 06:52:57.15 ID:???
要件事実で盛り上がってたな。議論の中で気付いたことがある。
それは、ロー間で学生だけでなく、教育内容についても信じがたいほどのレベルの差があるらしいこと。
やはり、下位ローを早く退出させないとダメだろうな。
586氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:01:40.63 ID:???
個人的には、二桁後半(例えば90人程度)だと予想する。
初年度合格者数の落としどころとして無難だと思うから。
(その程度の合格者数なら、さすがにロー関係者、マスコミも批判しづらいだろう。)
但し、予備試験組の新試合格率が良ければ、今後はちょっとずつ増えていくはずなので、
予備試験合格者には頑張ってほしい。
587氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:06:02.85 ID:???
>>575
レベルが低い下位校を淘汰する手段の一つとして、予備試験を活用するかも。
はっきり言って、地方(関東と関西以外)は旧帝大ロー以外いらないのでは?
大して合格者も出せない小さい学校を沢山維持するのは効率が悪すぎるもん。


588氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:07:16.88 ID:???
>>574
地方の場合、派遣裁判官がいないローがあるらしい。
589氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:20:14.25 ID:???
>>588
いないというか、ローのほうからお断りしてるとか。うちのローはそこまでレベル高くないからってw
590氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:23:53.95 ID:???
やはり、最終500人程度だろう、
新試論文倍率との均衡を考えればそれ以下では制度趣旨に反する。
あまりにも、絞りすぎたら、金持ち優遇試験として、
マスコミや、世間からの批判にさらされてしまう。
喜ぶのはロー関係者のみ。
591氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:32:44.53 ID:???
>>572
上智だけど、しつこいくらい要件事実やらされるよ。問妍類型+α
大学も実務系の授業が一番力入れてるし、皆頑張る。
だから合格率が低いw

ローで要件事実扱わないとか、都市伝説だと思いますよ。
もしくは授業ではやったが、そいつがバカすぎてろくに分からないとか。
それにその年の受験生がそんな文句を言っていたなんて聞いたことない。
せいぜい「まさか要件事実を正面から聞くとは」くらいだろ。
592氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:54:13.21 ID:???
新試論文は100点満点で50点とれば合格だよな。だっまら予備問題が新試より易しいとしても、60点とれば十分合格だろ。たかが受験資格試験なんだから。
1340人の中で60点以上とれたのは100人しかいませんでした、とかあり得る? 少なくとも300だろ。
593氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:56:26.46 ID:???
>>591
やらないローもある。
やらないというか、教える(教えられる)人がいないと言う方が正確だけど。
594氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:06:33.22 ID:/Hi7I6m9
発表まだか
595氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:14:24.76 ID:???
202 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/10/06(木) 06:03:47.82 ID:yAoOG6it [2/9]
>>195
司法試験は頭の善し悪しではないからな
あん記述
暗記が得意かどうかだけ
つまり頭の善し悪しとはまるで別もの
思考力の問題ではない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1317688677/
596氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:20:31.34 ID:???
10科目で全部60点以上取れた人って、100人位しかいないんじゃない
597氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:24:58.50 ID:???
暗記よりも思考力って発想がゆとり教育の始まり。その結果どうなった?
598氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:25:23.21 ID:???
>>591
違う。違う。即時取得の問題見てみろ?
問研や類型別などに直接書かれている部分が問われているわけではない。
頭を使わなければ解けない。だから、みんなが喚いていた。
「文句を言う」のとは違う。そうではなくて、「このような問題の出し方」をされると
「対応策」が分らない。目に見える形で勉強成果を残せない、という不安だ。

当時の様子は、2ちゃんねるの過去のログを読んでみな。新司法試験について
試験後にみんながガヤガヤやってるスレッド。
599氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:28:20.18 ID:???
500点満点中250点以上取った者で、500人に充つるまでだろう
結局420人位と予想
600氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:30:16.24 ID:???
240点だな。ある程度余裕を持たせるだろうから。
601氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:33:10.18 ID:???
口述を2科目で3日も設定している時点である程度の人数は見込んでるはず
ただ択一も2000人見込んで1300程度だったから、500人見込んで400人ってのはある話だな
602氏名黙秘:2011/10/12(水) 09:47:44.43 ID:???
500人としても6%程度だろ
そんなに広いかこの門
たかが受験資格試験なのに
603氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:03:47.86 ID:???
ほぼ全入の下位ローに入って
合格率25%の新司に落ち続けた奴が
合格率6%の試験(たかが予備試験)が簡単すぎると因縁をつける構図
604氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:06:21.92 ID:???
発表が楽しみだなw
605氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:11:38.08 ID:???
>>591
実務教育に力を入れ過ぎると落ちる傾向にある。
でも、上智はやりすぎの早稲田より合格率が低いので別の理由があると推測。

実務をやったから落ちたというのは、早稲田以上の合格率出さないと使えない言い訳。
606氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:17:45.69 ID:???
合格請負人の葉玉さんがいるのにな
607氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:20:24.63 ID:???
だって、上智は旧試択一20連敗で、慶応中央に見捨てられた奴が受かるようなローだぜw
608氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:24:39.67 ID:???
合格者を本気で二桁と予想する奴の感覚ってある意味すごいと思う
609氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:26:19.80 ID:???
>>607
そこだけ見ると下位ローと変わらないな。全免や奨学金もらえる下位ローのほうがましか?
610氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:27:24.73 ID:???
おまえら受験資格の試験で
司法試験受験生名乗るなよw
611氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:30:19.15 ID:???
>>608
状況判断能力や事案分析能力が皆無だから、即刻退場した方がいいよな。
612氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:37:04.91 ID:???
>>610
三振予定の終了生さんですか?w
613氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:40:43.56 ID:???
論文合格150〜350、
最終合格100〜300。
614氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:46:29.14 ID:???
>>512>>508
200人なら結構三振者が復活するんじゃないかな。
東大京大の学部の若手がどれだけ受けてるかによるけど。
で、来年の予備合格者の新司合格率は東京一慶には負けるんじゃないかな。
615氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:06:13.18 ID:???
三振者の大半は択一でいなくなってるよ
616氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:22:55.69 ID:???
>>615
そうでもないだろ。
択一と論文の日程が分かれていてあのぐらいの短答足きりラインなら、
新の短答通過して3000番以内で三振した人とかなら楽に通過できると思うぞ。
617氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:27:09.80 ID:???
三振が予備試験受けていいなら、三振なんて制度いらない気がするんだけど
618氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:34:37.17 ID:???
厳格な審査基準      100以下
中間的な審査基準    300程度
緩やかな審査基準    500以上
619氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:38:58.65 ID:???
>>618
比例原則の審査密度でおK
620氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:40:39.94 ID:???
二桁だったら呪うぞ!
621氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:56:28.28 ID:???
>>617
俺が警戒してるのはその点
ベテ化しないように三振制度を設けたわけだから
さっさと徹底してもらうべく
予備のハードルを極端に上げてくるんじゃないかと
622氏名黙秘:2011/10/12(水) 11:58:21.62 ID:???
>>621
×ベテ化しないように三振制度を設けた
○受験生が滞留して合格率が極端に低くならないようにしてロー制度を維持するために三振制度を設けた
623氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:01:07.54 ID:???
>>615
例のブログでも三振者の全部は受からないとしても学部生や社会人よりはできて
予備が三振者の敗者復活戦になるのでは?と懸念してる。
624氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:22:14.59 ID:???
三振もするようなアホが簡単にうかんねーよ
舐めんな
625氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:29:42.21 ID:???
いよいよ明日か
626氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:46:39.95 ID:???
合格者数について結局割と客観的な根拠をあげられたのは、450〜500ぐらいか。後は出来とか主観的な基準だから、便所の落書きだなぁ。
個人的には450を大きく外して、どういう客観的理由を法務省がつけるつもりかが楽しみだ。

627氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:55:47.44 ID:???
明日の人数次第では来年の予備を考えてる

人数多ければチャレンジするし
少なければメシウマだけして帰る
628氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:01:32.92 ID:???
予想100未満
629氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:07:38.33 ID:???
合格者数予測でどんな属性の奴かわかりやすいw
630氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:10:52.55 ID:???
俺も100人未満を予想。
500とか言っている奴は、社会の状況を客観的に把握する能力が欠如しているだろjk
予備試験がどういうものかということと、法科大学院が定数を削減していることを考慮すれば、予備合格者は例外中の例外扱いになることは明らか。
631氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:13:58.13 ID:???
腹いてーwこんなに下位ロー生(卒)が釣れるなんてwだまって肢別本でも解いてろw
632氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:16:00.49 ID:???
腹いてーwこんなに旧試クソベテが釣れるなんてwだまって教養科目でも解いてろw
633氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:19:18.03 ID:???
>>630
>社会の状況を客観的に把握する能力が欠如している

そっくりそのままリボンでも付けて返してやるよwwwwwwwwwwww
明日お前のレスコピペして晒しものにしてやるから覚悟しとけwwwwwwwwwwwwwww
634氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:21:53.02 ID:???
個人的には人数ではなくて、点数で切ってくると思うんだな。
それが1番客観的な合否判定だもん。
「一応の水準」の真ん中くらいで240点〜245点くらいと予想。
人数は100人前後ではないか。
635氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:22:58.57 ID:???
>>633
そっくりそのままリボンでも付けて返してやるよwwwwwwwwwwww
明日お前のレスコピペして晒しものにしてやるから覚悟しとけwwwwwwwwwwwwwww

発表の前日になると発狂する奴がいるみたいだなw
636氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:25:01.36 ID:???
>>634
建前は点数できるだろうね。
で、予想以上に出来が悪かったで、合格者50人w
637氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:25:57.32 ID:le2t5B7w
明日は10時まで残業で、結果見るのが深夜になりそう・・。
明日くらい静かにすごしたい。
638氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:48:32.69 ID:???
まー見ものやね。
16時?
639氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:59:04.22 ID:???
点数分布とか公開するだろうから、露骨な予備潰しはできない。
採点を厳格化する手もあるが、それにも限度がある。
案外、択一のようにまともにやってくれるかな。
640氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:18:23.44 ID:???
旧試一筋だった、プロの受験生の実力が試される
受かれば、全てが報われる
641氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:24:34.90 ID:???
露骨にロー潰しが始まって合格率あげようとしてるのに、
予備合格者増やすなんてありうるか?
国はキチガイなのか?
精々、100前後だろ。
642氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:28:22.01 ID:???
予備試験は力関係が複雑だ。
学者考査委員含むロー関係者と文科省は合格者を絞りたい。
裁判官検察官法務省の事務方は拡げたい。
弁護士会は新司法試験最終合格者のみ絞りたい。
さてどういう力学が働くか。
643氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:32:32.03 ID:???
>>642
>>弁護士会は新司法試験最終合格者のみ絞りたい。

ここはちょっと違う。弁護士会は予備試験を絞りたがってる。
実務家教員やってる弁護士は予備試験を目の上のたんこぶだと考えている。
新司法最終合格者については絞りたがってる勢力と拡げたがっている勢力がいる。
後者は勿論ロー実務家教員など関係者。
644氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:32:50.57 ID:???
こんなゴミみたいな試験に押し込められてもお前らまだ元気だねw
645氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:38:00.13 ID:???
250〜300人くらいの微妙な数字だったりして
646氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:38:23.06 ID:???
>>644
ゴミにたかってる君はハエってとこか?
647氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:40:05.20 ID:???
だから何度も言ってるだろ
当局の当初目標が、択一2000論文600
これが下方修正されて、択一1400論文420
648氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:45:35.40 ID:???
でもさ、確かに、こんなコスパ悪い試験なんて他にあるか?
短答やって、論文やって、口述まである。

それで、得られるもの。受験資格。
つまりは、この試験は一つで完結しない。ここが、致命的。
しかも、せいぜい数%の合格率。この中途半端さが、不人気の原因。
649氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:46:51.12 ID:???
予備は例外措置に過ぎないから、厳しいのは当然だろ。
650氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:55:56.83 ID:???
>>648
お前、あたま、悪そうだなw
よく言われるだろ
651氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:56:01.82 ID:???
貧しい人たちにも門戸を開いています、
っていう国側の言い訳のためだけに作られた制度。
合格者数はおそらく100人未満
652氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:59:56.87 ID:???
おでもそう思う
653氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:00:06.97 ID:???
まぁ旧一次と位置付けは大差ないからね
一次の受験生w
654氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:03:48.44 ID:???
旧試1次の受験生が開かれた試験だから何百人受からせるはず、とかいう書き込みしているのを見たことないな。
もしそんなこと書いたら、いまこのスレで暴れている旧試クソベテは、文句があるなら大学に進学しろと言ったのだろうねw
655氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:06:49.55 ID:???
予備試験を司法試験にして欲しいよな
新司法試験は、文章が長すぎて、見てて滅入る
656氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:17:32.60 ID:???
予備はベテだけじゃなく、三振者、ロー生、学部生も受験してるけど結果がどうなるやら…

色々な諸事情がありながら受験してる人達がいるが、そういう人が合格している事を切に願う。
結果が全ての世界だけど、どうか負けないで欲しい。
上から目線でごめん。
657氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:25:32.14 ID:???
さて、そろそろ仕事行くか
明日は夜勤明けなので夕方からビールでも飲みながら発表待つわ
658氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:28:09.36 ID:???
>>655みたいなのが出てくるのが予備試験の弊害だな。
旧司ベテの方なのかな?
659氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:28:23.04 ID:???
>>657
いってらっしゃい。俺は今日は定休日なんだ。明日は朝8時から仕事。
660氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:37:36.79 ID:???
鎌田薫・早稲田大学総長
「給費制を維持してくれという論拠がたくさんある中で、先ほどの話とか、今後、収入が減るかもしれないから、もっと経済的支援をくれみたいな、
こういう『物取り的』な次元にこの問題を引き下げることは妥当でないという感じがしてならないのと、
弁護士の役割について若い人たちにもっと『将来の大きな夢』を与えるような議論に、この議論全体がなってほしい」
661氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:42:45.93 ID:???
予言
論文合格 350
最終合格 150
662氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:49:02.16 ID:???
100いかないって
663氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:51:01.21 ID:???
200人入る部屋を三日も抑えてるんだから、単純に考えても200人以下はあり得ん
664氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:55:34.38 ID:???
>>663
それは「その時点」では、何人になるか分らなかったから
最大限の口述受験者を見込んでのことだろう。
665氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:57:23.14 ID:???
口述会場が決定したのは8月上旬だっけ
その後採点も進み・・・・・・・・・大は小を兼ねるからなあ・・・。
666氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:05:22.80 ID:???
普通は余裕を持たせて会場や日程組むからね
667氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:06:23.83 ID:???
糞ベテは新司ですら1000人も下方修正されている現実を
直視できずにいるからなw
668氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:07:36.78 ID:???
646
升田乙
669氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:10:21.61 ID:???
結局合格者の多くは上位ロー既修現役生・三振者でしたという制度趣旨に反する結果になったら面白い。
670氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:30:33.61 ID:???
>>669
旧試組だが・・・・

そうなると思うよ。三振者といっても、三振の仕方は様々だからね。
三振者のうち
・旧で1,2回振ってあと一歩だった人
・惜しくも新試に合格できなかった人
・勉強方法が分らずに、あれよあれよといううちに三振してしまったスロースターターの人

こういう人は、旧試の上位層と互角の勝負になるか、
むしろ、ローで行政法・実務基礎等を学んでいる分、優位に立っているだろう。
しかも、1回(多い人は3回)は新試で予行演習をしている。

これに対して、旧試組でマトモに勉強している人は200人もいないだろう。
これは予備校の模試参加者や撤退者が多いことからの推測だけど。

671氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:40:50.49 ID:cYipXbVL
受かってたら、東京のホテルを急遽予約。
落ちてたら、傷心旅行の予約(伊勢か高山を予定)。
672氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:42:19.78 ID:???
金持ちだな
673氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:43:22.98 ID:???
>>671
ふぐすま行けよ
674氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:44:10.73 ID:???
落ちてたら最低でも後2年か・・・。頼むぜ法務省
675氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:47:33.75 ID:???
結局ロー行くのが一番いいんだよね
こんな不確実性が高い試験は当てにならない
676氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:48:37.39 ID:???
明日って16時発表でおけ?
現地での掲示板張り出しはないんだっけ?
677氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:52:31.15 ID:???
可能であれば(定職持ち以外は)ロー逝きながら予備が一番確実安全だろうな。
旧司と違って予備に受験回数制限がないの事実は大きい。
678氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:55:49.66 ID:???
予備かローかって選択が現実的にできるなら確実にロー(+予備)だよな
予備が500人合格だとしても、ローに行ける人はローに行くだろ
679氏名黙秘:2011/10/12(水) 16:59:15.27 ID:???
あくまで新司合格が目的だから、500人も出たら、ローは行かないだろ
ローの学費や時間が勿体無いし、それで新司に受かるかわからんしな
680氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:09:44.88 ID:???
>>677
>ロー逝きながら予備が一番確実安全だろうな。

上位ローだと留年する恐れがあるから。
681氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:22:17.19 ID:???
>>676
ネットだけでしょ?
682氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:37:19.32 ID:???
>>679
そもそも賢明な学生・社会人はハイリスクな法曹など目指さない。
予備試験は実質的に三振者の敗者復活の場となるだろう。
683氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:07:11.60 ID:???
>>622
正解だな。

受験生をベテ化させないためなんて考慮は法務省にはないわw
パターナリスティックな制約云々という妙ちきりんな理屈を
こねてる奴もいるけどね。
684氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:08:19.27 ID:???
>>675
囚人のジレンマみたいな状況だな。。。
685氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:13:14.29 ID:???
>>684
ローでは法哲学でゲームの理論やロールズもとりあげるんだよ。
教会法もディゲスタも。
686氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:26:01.19 ID:???
>>685
羨ましいな
687氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:32:44.62 ID:???
旧試組はつくづく損をしていると思う。
最初の適性試験を受けて(その年の大学入試センターの適性試験は2回行われている。)
既修に合格してローを修了さえすれば、
「ザル」と評される第1回新司法試験を受けて法曹になれたのに。
今と異なり貸与もなく就職事情も厳しくなかったから、
ローの奨学金は仕事に就けば苦も無く返せる。
まさに一期既修は勝ち組であった
「ヨンパー」と揶揄されても法曹。
旧試組ゆえのプライドが邪魔をして時機を逃してしまったのだろうか?
688氏名黙秘:2011/10/12(水) 18:48:26.95 ID:???
>>654
面白い着眼点だなw

昔は、どんなFラン大だって所定の教養課程さえ修了してたら
旧司一次は一律免除だったもんな。
当時、もしも一次試験受験生が試験が難しすぎるとこぼしてたら
ここにいるベテランさんたちは「この高卒が」とか煽ったのかな。
「この時代、大学に行ってない奴なんて・・」とかね。

今、旧司ベテは全く同じセリフをロー生から浴びせられるわけか。。。
689氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:17:45.56 ID:???
かつては 大学生「プw一次ってw」 → 一次受験者
いまは ロー生「プw予備ってw」 →予備受験者
690氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:19:26.19 ID:???
旧司受けてないから知らないけど、
一次試験スレってのがあって、そこでの議論に二次受験者が割り込んできて
一次受験者を煽る構図って、想像しただけでそいつクズだな
691氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:29:58.06 ID:???
予備ってある意味人種のるつぼだよな
各々の発言が火種を抱えてる
692仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/12(水) 19:31:58.42 ID:???
将棋好きがいてうれしいのうwww
693氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:39:09.54 ID:???
明日は人生の分岐点
旧司2年連続論文落ち、今年落ちれば、離婚は避けられないな。
嫁の実家が開業医、しかも田舎だから世間体もあるのだろう。
694氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:41:40.37 ID:???
自分は来年の合格目指して勉強始めたつもりが、
まさかの択一合格で期待持っちゃった組
695氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:51:22.88 ID:???
まあ、合格者数が何人だろうと自分が受かってなければ意味ないんだよな。
696氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:55:31.37 ID:???
旧司の一次と予備を同視するやつは底抜けのアホだな
大学進学者とロー進学者の数の違いに気づけ
697氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:57:37.81 ID:???
一次試の後継者
予備試験
その予備試験の専業受験者達w
698氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:57:46.93 ID:???
>>694
ナカーマ
699氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:00:52.49 ID:???
>>695
そりゃそうだけど多いほうがいいだろ?
700氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:01:50.24 ID:???
>>696
受験資格を目指す試験って意味じゃ同じだよ
ポジション的に同じ
数の多さは別の話だ
701氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:05:24.42 ID:???
明日落ちてたら竜王戦を肴に涙酒するぜ。
702氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:07:41.34 ID:???
500。
703氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:11:14.71 ID:???
>>700
ポジションが同じだからってそれが試験の中身に関係あるとでも?
俺が糾弾してるのはポジションが同じということだけを理由に合格者も同じく少ないだろうとか言ってるアホだけだ
704氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:20:37.06 ID:???
カイジくん 何を企んでるか知らないが・・・・・・
悪いことは言わない やるなら他の資格試験にすることだ・・・・・・!

ダメです 「予備試験」 はダメ・・・・・・
あれはノーチャンスです・・・・・・!

現実です・・・!
これはゆるぎなき現実・・・・・・!
705氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:25:39.59 ID:???
http://www.moj.go.jp/content/000079993.pdf

どっひゃああああああああああああ
口述で半分落ちるぞおおおおおお
論文はマジで500位とおるんじゃねえええええええ
706氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:28:12.53 ID:???
あ、間違えた
100を50(基準点)と25(優秀)25(不合格)に割り振るのか
でも100人受けて25人落ちるって結構厳しいな・・・。
707氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:30:24.19 ID:???
担当で落とし、論文で落とし、更に口述でも落とす。
ほんとうに厳しい試験だ。で、得るものは受験資格のみ、と…。
708氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:30:57.73 ID:???
>>750
論文500としても
最終合格は375人か
リスタート125人て酷だなあ
709氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:36:13.78 ID:???
口述って何点満点だっけ?
100点なら、択一論文口述全部6割なのかな
710氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:38:50.62 ID:???
http://www.moj.go.jp/content/000079994.pdf
これ見るとやっぱり一人2コマ割り当てだな
200人部屋で3日間なら600人程度もありうるぞ
711氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:44:53.42 ID:???
500。
キャハッ
712氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:46:56.88 ID:???
>>705
これは旧試口述と同じ採点基準だろ。
いわゆる大富豪方式。
713氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:46:58.62 ID:???
択一6500→1300
論文1300→500
口述500→375
最終合格率5.75%

うーん
714氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:47:51.26 ID:???
>>712
旧司口述ってそんなに落ちてたの?
715氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:48:10.47 ID:???
とすると、口述落ちは多くてもせいぜい2割だな。
やはり予備試験の天王山は論文か。
716仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/10/12(水) 20:48:36.90 ID:???
魔太郎もつおいが丸ちゃんもなかなかのもんじゃ
717氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:49:52.19 ID:???
出願者基準
択一9000→1300
論文1300→500
口述500→375
最終合格率4.1%
718氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:52:16.90 ID:???
ゴミハエ木村升田ではないが角がわり対決を期待したいところ。
719氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:53:27.07 ID:???
>>717
全然緩い試験じゃないよな
国家試験としては相当厳しい部類だろ
なんで緩い試験視されてんの
720氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:54:23.16 ID:???
>>714
旧試口述は1グループ10人で考査委員2人が試験を行う。
10人のうち、60点を基準点として、

最も出来のいい者は+2点(但し著しく出来がいい者は+3点)
2番目に出来のいい者は+1点
2番目に出来の悪い者は-1点
最も出来の悪い者は-2点(但し著しく出来の悪い者は-3点)
残りの者は+-0点

憲法、民事系(民法・民訴)、刑事系(刑法・刑訴)の3科目について行い、
合計点で基準点より-3以下の者が不合格となる。
だから他の受験生より沈まなければ合格。
721氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:55:15.11 ID:???
携帯で見られないんだけど、何があったんですか?
722氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:55:59.37 ID:???
>>719
?っとうてきに不人気で
まともな受験生がいないと目されてるから。
723氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:57:01.46 ID:???
>>720
故に大富豪方式と呼ばれるわけね。
724氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:57:42.84 ID:???
>>720
なるほど
サンクスです。残りの者で十分ってことですね。
しかし予備は持ち越せないから酷だなあ
725氏名黙秘:2011/10/12(水) 20:58:41.08 ID:???
そう。大富豪方式。沈まなければ(最下位かブービーを引かなければ)合格。
726氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:01:13.18 ID:???
貧民か大貧民ならあぼーんか・・・
大富豪というより大貧民だな。

ゲームのメンツは選べないけどね。
727氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:02:09.44 ID:???
(2) 61,62点又は58,59点ばかりでなく,63点又は57点以下についても積極
的に考慮する。

とあるから、出来が悪いと一発不合格のリスクはあるな。
旧試では+3点や-3点は余程のことがない限り付かないと言われていた。
728氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:04:24.68 ID:???
論文は500以上合格させるべきだ。
口述の審査密度を高めて最終合格者を絞り込めばよい。
729氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:08:44.59 ID:???
勿論、ある科目で沈んでも、別の科目で浮けば挽回は可能。
但し、ある科目で最下位に沈む人が別の科目で浮くことは滅多にない。
730氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:09:35.98 ID:???
>>720
5科目について行い、-5以下が不合格ね。
まぁ1グループはだいたい10人だし、
点数配分もそんな感じだけど、そこまで明確には規定されてなかった。
あくまでも目安。
731氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:15:15.44 ID:???
なんだ
旧司と同じ採点なのか
論文多く通るのかと期待しちまったが関係ないんだな
732氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:18:39.28 ID:???
5科目で-5点だね。
ちなみに、試験科目が民事実務基礎・刑事実務基礎なので、
口述の考査委員はほぼ全員実務家(裁判官・検察官・弁護士)だと思う。
733氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:20:34.44 ID:???
昔は司法修習の二回試験に口述があったらしいけど、似たようなものかな?
あれも当然考査委員は実務家でしょ。
734氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:23:30.24 ID:???
常識的に考えて、学者で民事実務・要件事実論や刑事実務に精通している人が
そんなにいるとは思えないので実務家だろうな。
ローで実務系科目を担当しているのは実務家だよね。
735氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:28:59.52 ID:???
司法試験とその他の資格試験との大きな違いは、他の受験生の出方を考えながら試験に挑まなければならないということ、すなわち他の受験生との駆け引きが要求されることである。
例えば、論文試験において、ある論点について論ずるべきかどうかを、他の受験生を基準にして判断することが要求される。
要するに司法試験においては自己のダメージを最小限にするためのミニマックス戦略が必要なのである。
736氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:41:24.91 ID:???
駆け引き言ったよなあ。気づいたときには手遅れだった。口述でも駆け引き必要になるかもね。
737氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:58:08.80 ID:???
駆け引きじゃないんだよな。その調子じゃ予備はともかく新司でも三振だろう。
738氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:11:04.66 ID:???
>>737
そうなのか?
もしそうであるならば、具体的に教示して欲しい。
もちろん今年度の新司の合格者だよね?
739氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:24:00.96 ID:???
刑事は刑事訴訟法の勉強とほとんど変わらないことしかしてない
740氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:27:22.28 ID:???
57点積極考慮=大量虐殺宣言だと思う。
論文は200前後と見ているが、口述でどこまで削る気なのか。
予備校ごときの対策でろくに回答できるわけもなく。
741氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:27:56.96 ID:???
azuma_panda Hiroki Azuma
法科大学院の出願完了。そして明日は予備試験(論文式)の合格発表。どうせ落ちてるだろうから期待はしてないけど。
742氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:28:52.61 ID:???
口述会場では周りの受験生と仲良くしておいた方がいい。
将来研修所で同期になる可能性が高いから。
どうせ、口述はゴマカシが聞かないし、普段の実力が反映される。
743氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:30:07.84 ID:???
>>739
それで大丈夫。ただし、規則も含めてきちんと理解している必要はあるけど。
744氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:31:48.77 ID:???
刑事実務は刑事手続と事実認定だから刑訴の応用だろ。
要件事実論が絡んでくる民事実務よりは取っ付きやすいと思う。
745氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:35:06.62 ID:???
>>742
そうだね。それにロー卒は群れるからその意味でも仲間は作っておいた方がいい。

>>744
民事実務は事実認定対象になってないの?
それに要件事実論そのものを聞くことはしないと思う。

あと、応用というよりは基本を聞くと思う。
検面調書があるけど、その内容を証拠にするにはどういう手順を踏むべきか、とか。
746氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:35:21.83 ID:???
>>741

東京都 00533
747氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:38:39.19 ID:???
azumapandaは択一の成績なら受かってもおかしくないっしょ!
748氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:42:01.54 ID:???
論文後は民事、刑事をひたすら1日3時間。勤め人にはこれが限界。
749氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:44:17.12 ID:???
三振者は予備受かっても服喪期間長いため士気低し。
750氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:45:48.32 ID:???
>>749
一期、二期あたりはもう喪が明ける時期。
751氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:09:17.65 ID:???
>>696
旧試ベテ
自己中気づき
顔真っ赤
752氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:15:18.02 ID:???
>>750
精神的に持たないよ。
ここに書きこんでいる旧試クソベテみたいにウンコ製造機になりきるのなら別だけどw
ロー生は人生を真剣に考えているからね。
753氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:18:26.54 ID:???
明日の竜王戦、出来れば観戦したくないものだ。
754氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:22:45.39 ID:???
いよいよ明日。時間が止まってほしい。怖過ぎる。
755氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:22:57.90 ID:???
渡辺竜王てキモいけど嫁子おんねんな。
756氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:23:52.56 ID:???
ところで、択一の法律科目の得点が低い人でも、合格するような論文を書けるのかな。
論文を合格した人は、択一の得点を、書いてくれないか。
個人的には、択一でも7割(149点)くらいは、得点している人が合格するものだと思う。
757氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:29:49.18 ID:???
明日か明後日には「民事●予備試験口述スレ●刑事」が立ってるでしょう。
758氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:39:27.91 ID:???
>>752
そんなもんかね。別のローに再入学したとかいう話はよく聞くけど。

>>757
>>745の伝聞関係が出ると刑事系は予想してみる。意外に難しいよ?
759氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:40:32.57 ID:???
渡辺竜王はキモさが魅力。将棋指しは、あれでなくてはいかん。
チクンは汚さが魅力。碁打ちはあれでなくてはいかん。
760氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:42:25.58 ID:???
>>756
択一と論文に一定の相関関係はあるが、必ずしも比例しない。
新試でも足切りライン上なのに上位合格したのもいれば、300取って論文落ちした者もいる。
761氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:42:32.42 ID:???
年齢 52歳
年収 16500万円
給料に関して一言
真面目に働けば、ここまでいける。もうすぐシニアパートナー(共同じゃなくて次長)。これが終わったら、もうやめる。

2年目 外資 女性 投稿日時:2010/09/20 16:15:35
年齢 25歳
年収 3000万円
給料に関して一言 ずいぶん働いていますので

森濱田松本 パートナー 男性 投稿日時:2010/04/06 17:40:21
年齢 38歳
年収 5980万円
給料に関して一言 夜中毎日3時くらいまで。激務ゆえ、これくらいないと。

217 名前:氏名黙秘 :2011/10/12(水) 23:12:25.50 ID:???
先生 男性 投稿日時:2010/02/10 17:41:32
年齢 29歳
年収 4000万円
給料に関して一言 某渉外大手。5年目アソシエイト。

218 名前:氏名黙秘 :2011/10/12(水) 23:12:58.67 ID:???
アンダーソン毛利 女性 投稿日時:2010/02/24 19:09:25
年齢 35歳
年収 7000万円
給料に関して一言 パートナー。12時前には帰っています。



762氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:54:43.64 ID:???
まあ鵜呑みしたとしても、手取りなんぼになるん?
763氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:00:26.89 ID:???
法務省発表の口述の採点方法みたけど、全体の25%を不合格とするとは明言してないよな。
764氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:00:48.01 ID:???
あと16時間で発表だというのにあまり盛り上がらないね・・・。
765氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:01:44.51 ID:???
精神安定剤には本当に助けられる
これさえあれば明日飛び込むことはない
766氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:06:04.73 ID:???
>>755
将棋から遠ざかって久しいな。
合格すればまた県代表目指して、と毎年思いながら勉強続けている。
まあ、今年は合否に関わらず勉強を続けなければいけないけど。
767氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:06:29.07 ID:???
なんだ、口述予定表から論文合格者500が確定したのか?
768氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:08:19.88 ID:???
いいえ。
769氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:08:39.26 ID:???
してない。普通に200超えるか超えないかがライン。
ロー教授は100超えたら大変だとか言っているけど、実務家は200の線の上か下かを見ている。
770氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:12:44.51 ID:???
ギャハハ、ロー関係者が焦りはじめてるな
まるで本当に1000人以上受かった新試一回目に発狂してた
旧ベテを見るようだ
連中は直前まで多くて500と言ってた
771氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:13:53.76 ID:???
>>764
第一に何人受かるか全く見当がつかず、そもそもローに気兼ねなく選考されるかもわからない
第二に受験資格の試験に過ぎない
第三に修習貸与に加え弁護士価値暴落による空しさ
772氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:15:11.44 ID:???
論文合格者200だと思うけど、何で口述を2日でやらないのかな。

773氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:16:12.43 ID:???
いくらにしたってパンドラの箱にかわりはない。

もし100しか受からせなければ、そのうちの90人は来年の新司法試験受かっちゃうよね。
予備試験=最強ローってことになっちゃって東大ローまで存在が否定される。

予備経由の合格率を上位ローと同等以下にするには500名は受からせる必要があるが
そうすれば誰もローには行かなくなる。
774氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:17:02.75 ID:???
単純に2日じゃ捌ききれない人数取るからだろ
100や200なんて1日でも出来るぞ
775氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:18:42.79 ID:???
>>771
ローに気兼ねはする
受験資格に過ぎないね
価値暴落してます?

>>773
100にしたところで90も受からないよ。
50くらいは受かるかもしれないので、そうなったら絞り過ぎ批判はありそうだけど。
制度変更を促したいなら予備合格者に本試験に受かってもらうしかないね。
ちゃんと追跡調査はするようなので。
776氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:18:44.08 ID:???
100人でも,半分くらいしか新試に受からないと思う。
いや,受かってほしいと思うけど,最上位ローより
相当いい結果を残すというのは実際問題簡単じゃないと思う。
777氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:18:52.32 ID:???
>>772
将来の合格者増の可能性を考慮して余裕を持たせてある。
778氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:21:55.89 ID:???
>>770 は、三振者か?
往時のことに詳しいようだが?
779氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:21:57.65 ID:???
受け控えゼロで半分も受かったらすでに東大ロー以上だろうに
しかも択一突破率は95%以上いくだろ
780氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:22:10.48 ID:???
このスレで予備試験合格するやつも出てくるだろうから、
老婆心ながらアドバイスさせてもらう。

これまで論証を覚えたり、法律論に軸足を置いた勉強をしてきた人が多いと思う。
だけど新司は、法律論なんてほぼどうでもいい試験になっている。
どうでもいいというと語弊があるかもしれんが、
法律論は実務が採用している見解を前提として、
問題文の事実をいかに法的に評価するか、
その技術の巧拙が問われる試験になっている。

嘘だと思うかもしらんけど、そう思った人ほど、
新司の再現答案集をしっかり分析すべきだ。

公法系及び刑事系は特にその傾向が強い。
間違っても学説対立を展開したりしないようにしろよ。
781氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:24:46.44 ID:???
民訴は毎年学説比較問題だがね
782氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:25:25.51 ID:???
>>779
択一突破率も8割くらいじゃないかと。
で、論文で4割から5割。

プロセス教育を経ていないことを考慮すると、
単純なペーパー試験の点数は高くないと司法試験合格者に相応しくない、

とかなんとかロー体制側に押し切られる程度の実績でしかない。
択一95%で最終8割なら、ロー制度を揺るがすだろうけど、まあないと思う。
783氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:26:38.60 ID:???
>>780
>法律論は実務が採用している見解を前提として、
>問題文の事実をいかに法的に評価するか、
>その技術の巧拙が問われる試験になっている。

これができない人、本当に多いよね。
784氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:27:28.71 ID:???
事実評価を適切かつ効率的にするための前提として理論があるんだよ。
理論を前提とした分析なしに事実を書き写してもろくな答案にならない
暗記した論証を長々書く必要がないのは新も旧も一緒
785氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:29:17.99 ID:???
>>781
学説比較問題は20年と22年くらいじゃない?

それも、学説を覚えていることを要求しているんじゃなくって、
複数の反対有力説を問うことを通じて、
民事訴訟法の基礎的概念の詳細を問うている問題だし。

たとえば、債務不存在確認の一部請求に関する兼子説を問うことを通じて、
実は請求の放棄の基礎的な手続を理解しているかを問うていることが
出題趣旨から読みとれるし。
786氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:30:56.98 ID:???
なんで刃渡り10センチだと殺意があることになるの?
斬り付けた部位が人体の枢要部だとなぜ殺意があることになるの?
傷が深いとなぜ殺意があることになるの?

なんで?なんで?

こんな簡単なことが書けない人から落ちていきます。
787氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:31:56.39 ID:???
>>784
まあ、背景となる理論をしっかり理解していることは必要不可欠だ。
あてはめ重視の刑訴法でも、採点実感やヒアリングで何度も指摘されるところだし、
それはその通り。

とはいえ、理論が主戦場ではないという意識は持っておくべきだと思う。
788氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:34:54.58 ID:???
>>786
それは
事実の摘示→評価→あてはめ
の過程のうち、評価の過程が答案上すっぽり抜けているんだろうね。
そういう微細な部分に意識的に又は無意識にでも気を配れるやつが合格する試験だわ。

非常に良い指摘。
789氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:41:33.38 ID:???
>>788
あと妄想で書いてない事実を書いてしまう人もいます。

刃渡り18センチもある包丁を、
人体の枢要部である腹部目掛けて突き刺し、
深さ7センチもの創傷を負わせた

・・・というストーリーが描ければ殺意はあるかもしれない。
でも、「目掛けて突き刺し」たなんてどこにもかいてないよ?ってケースはよくある。
790氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:54:30.72 ID:???
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部)   

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策        ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、日本人医師も仕事を外人に奪われる。外国人医師に診察される日本人急増。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJ、三井住友の銀行員、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資             ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。大株主はさらに儲かる。
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更へ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を聞いたことがあるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。全ての分野において米国に有利。内容は米国議会で全て決定。日本国民のほとんどが知らない。現在の米国の貧困率9%以上。でもTPPは米国貧困解消の起爆剤
791氏名黙秘:2011/10/13(木) 00:54:39.37 ID:???
三振したものです。
新試は事実の評価と法律論のマッチングで評価が決まりますよ。多分ですけど。

今年の予備試験の論文の結果を待つ身でもありますが、多分300人と予想します。
792氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:03:44.92 ID:???
新司は、
これまでの傾向をみるかぎり
民事系は主要事実(要件事実)の把握と、
間接事実、補助事実の峻別能力と、
それを前提とした民法、民事訴訟法の実定法の解釈の統合が要求されている。
さらに、対立する両当事者どちらの側からも主張を展開できるかという能力も要求されている。

刑事系も、刑法でも正当防衛や殺意の認定を通じて事実認定能力が、
また、刑訴では証拠構造を踏まえた伝聞非伝聞の峻別などが求められている。
それに加えて、事実に立脚した伝聞例外要件の認定なども。

それらを意識して勉強すれば、ハネる答案が書けるようになるし、
法律論の勉強に拘泥すればまた不合格になりかねない。
793氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:13:51.83 ID:???
新司で要求されるのは、とにかく長文に渡る事情を短時間で正確に把握する能力
これが得意な人は余裕で受かる
794氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:15:50.54 ID:???
>>793
マジそうだわ。
刑訴の出題者はあんな分量の問題出して、
いったい何を考えているのやら。
795氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:21:00.46 ID:???
791ですが、前者2人の言うとおりかと思います。
ちなみに私のロー時代の友人の中では新試で民事200点以上の点数をとった人間、公法で50番以内の点数をとった人間が2名いましたが、
格別その科目が得意ではなかったと記憶しています。
そこから読み取れるのは、その日の事務処理能力の出来も点数に大きく関わると言うことです。
796氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:32:40.95 ID:???
>>795
あるあるwwwwwwwwww

新司に要求される基本的能力が身に着けば、
あとは当日の体調や冴え方でいくらでも点数が伸びる試験だと思うわ。
797氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:38:23.84 ID:???
まあ、一部のずば抜けた天才たちは別として、基本的には事務処理能力と体力が物を言う試験。
二回試験も同じだけど。

女性が体力的に不利とか言ってる人たちは、二回試験もやめろと言い出すのかな。
798氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:40:06.54 ID:???
>>796>>797
君たちには関係ないからw
14時間後の身の振り方でも考えるべきじゃないのwww
799氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:47:40.81 ID:???
>>798
14時間後に何かあるの?
800氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:47:43.22 ID:???
病的なwの使い方
801氏名黙秘:2011/10/13(木) 01:49:47.89 ID:???
三振ヤローはくせーからこのスレくんなよwwww三振がうつるwwwwwwwwwwシッシッww
802氏名黙秘:2011/10/13(木) 02:00:25.61 ID:???
本命 100〜150
対抗 150〜200
穴  200〜300
大穴 300以上

こんな感じかな。
辰巳は100〜150を想定してる感じだね。
試験委員会は口述を経て最終的に100という数字になることを想定しているように思えてならない。
803氏名黙秘:2011/10/13(木) 02:04:41.58 ID:???
>>802
いつもどおり、事務局から100人を少し切る数字と、100人を少し超える数字が示されて、
その中から司法試験委員が決めるパターンだね。
804氏名黙秘:2011/10/13(木) 02:09:55.66 ID:???
まあ、択一も200点近辺と言う予想があれだったからな。
805氏名黙秘:2011/10/13(木) 03:10:58.93 ID:???
択一は新司と8割共通で新司との均衡を図らざるを得なかった特殊事情があったが
論文はそういうわけにはいかんからなあ。
806氏名黙秘:2011/10/13(木) 05:40:59.15 ID:???
3日間も日程確保して、100や200ということはないだろう。
807氏名黙秘:2011/10/13(木) 05:55:46.22 ID:???
スーツがないわけだが
808氏名黙秘:2011/10/13(木) 05:58:04.62 ID:???
300程度なら平日まで使う必要はないな。
社会人のことを配慮して土日で済むスケジュールをくむはずだ。
809氏名黙秘:2011/10/13(木) 06:02:47.46 ID:???
>>807
スーツじゃなくてもいいらしいよ
810氏名黙秘:2011/10/13(木) 06:13:47.08 ID:???
ついに来ちまったな、この日が。それにしても長過ぎないか、発表まで。
受験者のことを考えれば、もっと早く発表すべきだ。
これから仕事に行く。
811氏名黙秘:2011/10/13(木) 07:57:08.67 ID:???
通るの300人位かな
100人だと、3日間で一日30人ずつ
午前15人午後15人とか、さすがにそれはあり得んやろ
一日100人、午前午後各50人なら有り得る
812氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:03:25.42 ID:???
二桁予想の馬鹿は切腹の準備しとけよw
813氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:08:33.67 ID:???
普通に三百は受かると思う。
五百でもロー卒との合格率の均衡は図れるだろう
814氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:17:51.76 ID:???
>>813
気持ちはわかるけど、根拠薄弱。
ロー1校分を超えないという約束があるらしいよ。
150人前後でしょう。口述でその3分の2に絞られる。
815氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:18:18.70 ID:???
ロー卒者のレベル考えれば500人くらい当然だ。本当にそうなったらローは一気に崩壊する。素晴らしい。
816氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:27:50.75 ID:???
ロー1校分超えない約束か。それは大いにありそうだな。今、最多入学者のローって250人くらい?
とすると、やはり最大で、論文300、最終250?
817氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:31:41.78 ID:???
そんな約束守るならまず3000人合格させるはず
もはやローと当局は敵対関係だろ
818氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:34:52.98 ID:???
というか予備の結果がどうあれロー制度はすでに崩壊してる。
来年には合格率全国平均のローでも入試倍率2倍は維持するのは困難
819氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:44:13.20 ID:???
ロー制度の崩壊なんて興味なし。
別にローにもロー生にも恨みない。
ただ自分が合格さえすればよい。
820氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:44:56.17 ID:???
発表何時?
821氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:59:40.53 ID:???
もういいじゃないか。合格者数予想は。
822氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:00:24.15 ID:???
発表出た?
823氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:03:17.24 ID:???
16時だよ。
いやー。絶対落ちてるのに発表気になっちゃうわ…
824氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:25:58.26 ID:???
800、900人とかほざいてた奴もいざ発表日になると500人程度に予想下げるんだなw
825氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:31:13.09 ID:???
あー、だめだ。やっぱ落ちてる。
826氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:32:31.57 ID:???
800人とか900人とかありえないだろう。
そうなったらローに行く層は限られてくる。
東大ローに行く層と、学歴ロンダ組のみ。

法曹資格取得希望者の大部分は行かなくなる。
一気に、ローは上位校10校程度になる。

もちろん、それこそが「落とし所」であって、
予備試験合格者数を通じてローの自然淘汰を
目論むってのもあるだろうが。
827氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:33:06.34 ID:???
>>824
口述は一応の水準で基準点としてるから
論文も同じ基準としたら800人受かるよ
828氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:43:03.11 ID:???
>>823
16時か。ネットは16時半だっけ?
今回、掲示板に張り出しはないんだっけ?

829氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:44:45.35 ID:CuHV49qA
500〜800合格ってありえるの?
830氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:46:37.10 ID:???
ありえる。

あくまで受験資格付与にすぎないんだから
831氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:49:28.47 ID:???
短答があれだけザルだったからちょっと期待しちゃうよね
まあ、落ちてるだろうけど
832氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:50:44.70 ID:???
>>829
釣られるなよ(笑)
ないない。

役人が「あえて」波風を立てるようなことをするか?
「その方が望ましい」「そうあるべきだ」と思っていても

君なら、君が先陣切って「あえて」「敵をつくる」ようなこと
「批判される」ようなことをするか?

文句を言われない(文句を言う勢力が弱い)ところにしわ寄せをするのが
普通だろ?
833氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:55:23.93 ID:???
800はない。試験会場がMAX216人しか入れないから、216×3=648人を超えることはあり得ない
648人以下なら、50人もあり得るし、600人もあり得る
834氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:58:22.34 ID:???
500が基準だよ。

なぜかは、後でわかります
835氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:59:00.35 ID:???
>>833
216人部屋は2部屋用意されている
あとは・・・・言わなくてもわかりますよね
836氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:03:00.46 ID:???
わかんねーよw
837氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:03:01.50 ID:CuHV49qA
550〜600合格ってことか
838氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:04:16.28 ID:???
結局300位におさまって、普通の印象を残すだろう
839氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:05:57.21 ID:???
400切ることは絶対にない
840氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:06:45.66 ID:???
100〜200だってw
バッカじゃねーの
841氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:07:32.62 ID:???
>>840
馬鹿はオマエ。

理由は後でわかります。
842氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:09:43.06 ID:???
50〜100だろ。
限りなく50に近いと思う。
843氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:09:54.87 ID:???
去年の段階では、500人合格の予定で予算や日程を、決めたのではないか。
ただ、受験者も10000人以上を、予想していたのだと思う。

再来年以降は、口述は2日でやると思う。
844氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:10:18.19 ID:CuHV49qA
216人×2の432人以上は確定
845氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:11:25.57 ID:???
リアルに50だったらさ、口述一日15人とか
拷問だなw
846氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:11:27.22 ID:???
100人なんて、旧司以上の難易度だろ。
それでいて、もらえるのは受験資格だけって、
殆どギャグのような試験だな。
847氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:12:37.87 ID:???
>>845
潮見に8時間罵られて再起不能になる
848氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:12:45.58 ID:???
>>842
それが正解

>>841
「後で」…結果が出てから
当たり→「ホラ言ったでしょ」
はずれ→ばっくれ

馬鹿じゃねーの


849氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:14:03.06 ID:???
>>846
受験生の質が悪いから
旧試以上の難易度にはなっていない。

科目の負担は増えたが、その分易しいともいえる。
850氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:14:34.53 ID:???
400以上なのは、ほぼ確定らしいんだが500超えるかは微妙だな。
法務省や衆参法務委員会の議事録みてたら、択一がああいう結果になったことや論文合格者が多くなることくらい予測できるもんだがな。
851氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:15:09.92 ID:???
>>841
旧試クソベテのゴミカスの分際でわかったような口きくなよw
852氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:15:37.99 ID:???
>>843
そのとおり。だが、受験者数が少なくて焦って追加募集。
それでもろくに集まらず、試験結果は散々。
これで大量合格させたら文部科学省に向いてた批判が、
法務省・裁判所に向きかねない情勢なので大量合格は無理。
853氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:16:09.57 ID:???
あの試験で法曹直結なら、50人でも疑問はないけどな
854氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:18:04.03 ID:???
予備の合格者数が増えて困るのって、下位ローくらいだろ
三振は気持ち的には怒りがおさまらないだろうけど、
自分のチャンスも増えると思って頑張れよ
>>851
855氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:18:49.66 ID:???
>>850
旧試クソベテのゴミカスの分際でわかったような口きくなよw
856氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:19:30.44 ID:???
大体、新試合格者のレベルと比べて、戦えるのは100名〜200名しかいない。
馬鹿な奴は「伸び」を見込めというが、予備合格から司法試験までの期間
でそんなに伸びるものではない。例外的に学部生などの若手が伸びるだけだ。
旧試ベテは伸びない。
予備合格時点でほぼ新試合格レベルになければ話にならない。
選択科目でさえ、あらたに勉強するんだろうに。


857氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:20:30.53 ID:???
受験層がって言っても
択一で見れば、予備の論文受験者>新司受験者なのはどう説明するんだよ
本来の趣旨なら新司受験者と同じレベルだとしても最終合格しなきゃおかしいんだぞ
858氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:21:00.93 ID:???
>>854
あと6時間なのに強気だな、クソベテw
まあ、そんなだから、その年までクソベテやっていられるんだろうけどw
859氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:22:38.05 ID:???
法科大学院を中核とする法曹養成制度を損なわないように配慮するということに
なってるから、非常に残念だがそんなに多くはならない。
母集団のレベルからいって、少なくて二桁後半、多くて100人台前半、まあ100前後
だろうな。

個人的には本当にバカバカしいと思ってるんだけど、現在は、法科大学院制度を崩壊
させないという大前提があるんだよ。だから新試験の合格者数も2000人を切らない。
司法審に基づく路線が変わらない限り、この路線は変わらないし、法曹界崩壊のリスク
を認識しながらも、役人も従わざるを得ない。本当にバカバカしい。




860氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:23:01.28 ID:???
予備ルートは傍流。
861氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:23:11.60 ID:???
>>856
予備の段階で戦う相手は新司合格者2000人だけじゃなくて
不合格者1万人も合わせた人たち
862氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:23:21.99 ID:???
>>851
現役ですがなにか
863氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:24:28.65 ID:???
ただ、来年以降は例の閣議決定の均衡要件があるから、予備試験合格者の新試結果
次第では、増える可能性がある。まあ、これも限度があるだろうけど。
864氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:25:23.07 ID:???
300以上にはなるから、黙ってみとけって。
うふふ
865氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:25:42.26 ID:???
予備ルートは傍流だよ
でも新司出願者数はすでに1万人を超えており、
そのうち500人が予備経由ならわずか5%に満たない傍流だ
866氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:28:03.50 ID:???
346
867氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:28:37.39 ID:???
>>861
あのね。新試合格者程度のレベルでなければ
相手ではないの?

論外。
868氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:31:55.64 ID:???
>>867
ロー卒合格者との均衡なんて議論はないよ
ロー卒合格率と均衡させるって議論ならあるが
日本語大丈夫な人だよね?
869氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:32:05.90 ID:???
予備試験シンパは少ないからね。
文科、ロー、日弁連…
敵が多すぎる。

日弁連に至っては、新試の合格者数は減らせ、しかし地方のローは維持しろ、
予備は減らせなんて、全く不可解な主張をしてるし。
870氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:37:06.01 ID:???
日弁連は予備を減らせなんていってねーよ、嘘つき。
ロー制度にも反対だが。
871氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:38:32.97 ID:???
>>868
はあ〜っ 
読解力がなくて、おまけに推論力のない人との会話は疲れるね。
そんなこといつ言った?

@予備試験組の学力は低い→客観的実力からみて400人も合格させられない(100〜200程度が限界)
A予備に合格した時点で「そのまま新試を受験しても」合格できるレベルでなければ、ロー卒と闘えない(選択科目除く)
←伸びは期待できないから
結論:100〜200

新試合格者との均衡なんて言ってない。
新試合格者と学力で同等でなければ話にならないって言ってるの。
872氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:39:42.56 ID:???
予備受験者が優秀なら800人でも1000人でも合格させるが
レベルが低ければ100人にもなりうるのは事実。
873氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:39:43.69 ID:???
予備試験受けてて合格者数絞りたい奴なんかいないよなあ
ここで暴れている人種は何者?
三振だって予備行く人はいるだろうし、
初回様子見でスルーしちゃった人?
874氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:40:25.94 ID:???
>>873
撤退したおさーん(でも、ローに行きたがってる)
875氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:47:54.91 ID:???
何か、煽りというより発狂しちゃってるな
多分現役ロー生じゃないか
半ば希望的観測な人数予想にまで狂犬の如くに噛み付いている
正視に耐えない
876氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:51:36.32 ID:???
>>870
「予備試験については、あくまでも法科大学院修了者が新司法試験受験者の大部分を
占めるよう運用されるべきである。」
(「規制改革会議による平成20年12月22日付け「規制改革推進のための第3次答申−
規制の集中改革プログラム −」に対する意見書 2009年2月19日 日本弁護士連合会)

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/090219_5.pdf

「予備試験制度については、法科大学院が新たな法曹養成制度の中核的教育機関である
ことをふまえ、あくまでごく例外的な法曹資格取得の途として運用すること。」
(「新しい法曹養成制度の改善方策に関する提言」 2009年1月16日 日本弁護士連合会)

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/090116.pdf
877氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:51:44.04 ID:???
>>873
撤退者が多そう
俺ももし撤退してたら
択一の結果見て発狂してた
878氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:51:48.09 ID:???
>>870
「来年度から実施される予備試験については、その実施状況を検証するとともに、制度趣旨
の実現に配慮し、法科大学院を中核とする法曹養成制度の理念を損ねることのないよう運用
すること。」
(「法曹養成制度の改善に関する緊急提言」 2011年3月27日 日本弁護士連合会)

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/110327_3.pdf

「予備試験の合格者数は、法科大学院によるプロセスとしての法曹養成制度の理念を損なう
ことのない人数、例えば50人以内とすることを求める。」
(「法曹人口・法曹養成に関する決議」 2011(平成23)年6月3日 静岡県弁護士会)

http://s-bengoshikai.com/ketsugi_seimei/H23/23-4pdf.pdf
879氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:53:23.38 ID:CuHV49qA

結論、500人合格でおk?
880氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:57:06.79 ID:???
500行ってくれれば無論それに越したことないけどな
多分300くらいなんじゃないのかな
881氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:58:12.15 ID:???
>>870
「また、日弁連の武井康年副会長は司法試験の予備試験制度に対し、 「(法科大学院
を中核とする)プロセス(過程)としての教育制度が崩壊の危機にある」との懸念を示し、
「(教育プロセス重視の法曹養成という)司法改革の理念に基づき意見を取りまとめ、
発表してほしい」と要望。 党側は日弁連側の懸念に理解を示し、「司法改革の精神に
のっとり対応していきたい」と応じた。」

(公明新聞 2009年5月16日)
882氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:59:03.58 ID:jypR5odQ
択一合格1339人だっけか。
口述3日やることも考えると200〜300じゃないのって俺は思ってる
わけわかんないレベルでも一般教養できて受かってる人もいるし、
400とかましてや500って考えられないんだよなぁ
あとはなんとなくだけど、合格者数はマンモスローの一学年程度の人数に
留めるんじゃないのっていう勝手な妄想。
883氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:00:02.84 ID:???
>>881
日弁連は当時与党だった公明党に、ロー制度が崩壊の危機にあるので、
予備試験の合格者を減らしてくれと泣きついた。
884氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:01:39.92 ID:???
>>870
反対じゃないよ。
ローを抱えている弁護士会がいくつあるか数えてみれば?
その単位会会長は地元ローをつぶせとは口が裂けても言わない。
総論反対、各論賛成って状況なんだよw
885氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:02:11.09 ID:???
>>878
静岡県弁護士会うぜえw
886氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:03:58.31 ID:???
受験者が15000くらいいれば300もアリだろうけど半分以下だからなあ。
会場の規模で人数が決まらないことは旧司で散々痛感させられたし。
887氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:05:32.92 ID:???
静岡県弁護士会が相当露骨だな。
地元の静岡大ローを守るために、予備試験合格者数の上限を50人にしろと言っている。
888氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:05:35.72 ID:???
合格者10人とかだったらおまえら発狂するね
889氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:06:15.20 ID:sbzch2OQ
200〜300とみた。
そのくらいだろ。
890氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:06:41.08 ID:???
>>888
当初はその予定だったって知り合いの弁護士が修習中に教官から聞いたって言ってたw
891氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:07:21.81 ID:???
そりゃ発狂するだろうよ
892氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:08:46.56 ID:???
>>888
てめえええええええええええええええええええ

諦めがついて
書士に転向する
893氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:11:12.54 ID:???
政治家に転向する
結構まじで
894氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:14:58.72 ID:???
予備合格者が人数少なければ、予備ルートがエリートになるんだよね?じゃあ少ない方がよくない?
895氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:18:14.98 ID:CuHV49qA
国策で予備合格者を増やすよ

500〜600でFA
896氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:18:18.42 ID:???
あまり少なすぎると予備が形骸化するのでよくない。
優秀な法曹志望者が目指す気になる程度の人数は必要。
897氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:22:43.16 ID:???
つーか受験資格を安売りする方向へは絶対に行かないでしょ
欲しい人がまだこんなにいるんだから高く売る
898氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:24:26.85 ID:???
申込期間を延長したり、択一を素点で切るとか
旧試の頃にはあり得ないサービスぶりだったから
全く読めない
899氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:28:45.65 ID:???
しかし、国家試験なのに
あらかじめ何人合格するかすら全くわからないって、すごい試験だな
よくこんなもん、おまえらやってられるな
900氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:29:25.17 ID:???
>今、新幹線です。明日、園遊会があり、午前中には民主党・法務部門コアメンバー会議もあります。
明日の法務部門コアメンバー会議において司法修習生の貸与制に関して、そろそろ結論を出すべきです。
本質は法科大学院であり、回数制限であり、合格者増です。

20 hours ago
901氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:30:15.73 ID:???
>>899
どんな国家試験でも初年度はそんなものじゃないの?
902氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:31:49.86 ID:???
>>899
そもそも、あらかじめ何人合格するか決まっている国家試験の方が異例。
国家試験の多くは絶対評価。
903氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:34:20.61 ID:???
今日合格すると
口述試験ですね
関東のセシウムとストロンチウム吸いに行くのですか?
904氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:34:40.32 ID:???
>>902
予備試験や司法試験は相対評価だけどな
905氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:35:31.59 ID:???
発表までに1000いけば合格者600人
906氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:36:26.78 ID:???
合格者1200名
907氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:37:27.70 ID:???
>>904
それが国家試験の中では異例だってことだ。
もっとも旧司法1次(教養試験)は絶対評価だった。
908氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:39:01.87 ID:???
>>905

埋め
909氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:42:28.21 ID:???
>>904
司法試験はその後に司法修習が控えているので、司法修習との関係で定員に
限界が出てくる。しかし、予備試験の場合は、単に受験資格を得るだけだし、
法科大学院修了程度の能力があるかどうかを図る試験だから、筋を通せば
絶対評価であっていいと思うんだけどね。

まあ、後数時間で結果が判明するだろう。
910氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:52:39.29 ID:???
>>909
予備出身者の合格率をロー出身者と同じ程度にするという方針だから
本試験の最終合格人数をあまり増やせない関係で
本試験の受験者数もあまり増やせない
つまり予備試験の最終合格者数も制限を受ける
911氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:56:01.80 ID:???
>>845
> 拷問だなw
これからお前たちの悲鳴を聞く。
とても楽しみ、だっ!
912氏名黙秘:2011/10/13(木) 11:58:48.14 ID:???
>>910
それはちょっと違う。

予備出身者の合格率をロー出身者と同じ程度にするというのは、
例えば、ロー出身者の合格率が25%だとして、予備合格者の合格率が仮に50%だとしたら、
これは予備試験で合格者数を絞りすぎていることになるので、翌年以降の予備試験合格者数
を増やすということだ。
(逆に予備の方が合格率が低いなら、翌年以降予備の合格者数を減らすことになる。)

だから本試験の最終合格者「数」はあまり関係ない。「率」が問題。
「率」は最終合格者数が減っても、ローの定員削減などで、ロー出身の受験者数が減れば
影響を受けることになる。)
913氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:01:02.18 ID:???
だから、本試験の最終合格者数が減ると、ロー出身者の合格率が下がるので、
予備合格者と合格率が乖離して、結果的に予備試験の合格者数が増えるという
シナリオも理屈の上ではあり得るわけ。
914氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:04:42.63 ID:???
ちなみにこの予備出身者の合格率をロー出身者と同じ程度にするという方針を
閣議決定する際に日弁連は猛反対した。理由はご想像の通り。
915氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:04:54.12 ID:???
全然もりあがらんね
916氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:12:06.20 ID:???
もう耐性ができてるから50でも驚かん。
やれるもんならやってみろよ!糞委員会
917氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:12:11.07 ID:???
論文合格者はスペックを公開して下さい。
誰かテンプレの作成をよろしくお願いします。
918氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:17:08.45 ID:???
紳士のスレの発表日なんてすごい加速するのにね
ホントだめな試験だなw
919氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:19:16.06 ID:???
マスコミが論調を張ろうと、弁護士会が要望書を提出しようと、それは考慮事項の一つとなるに過ぎない。
閣議決定はそれらとは全く異なる。法的拘束力に準ずるものがある。
予備ルート、ロールートの合格率均衡。この決定がある限り予備合格100人などという数字はバカげている。
920氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:21:34.12 ID:???
合格率均衡なんてやってみないとわかんないだろw
921氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:24:06.84 ID:???
まあ、あの連中のことだ
予備通った100人の90パーセントが本試験合格という結果になっても、
思ったより高くなっちゃった、テヘ、などと平気で抜かすぞ
922氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:24:13.59 ID:???
>>919
ところが、閣議決定が機能するのは、早くても2年目以降なんだよな。
今年は予備試験初年度で、まだ予備合格者が新司法試験を受験していないので、
予備合格者とロー修了者で新司法試験の合格率を比較できない。
だから今年はこの閣議決定は機能しない。結局当局の裁量ということになる。
923氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:26:54.93 ID:???
そもそも3000人にする話はどこいった?
所詮そんなもんだ
924氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:29:59.12 ID:???
バカげたことしか起こってないじゃないか
結局オレたちゃまな板の鯉でしかない
925氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:31:45.89 ID:???
早くこんな世界から足を洗うのが一番。
資格は他にもあるだろ。なんで司法試験にこだわる。
926氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:32:44.83 ID:???
こう書いても「ライバルを減らそうとしてるな」とか言われるんだろうなあ。
しかしライバルなんてほうっておいても激減中、法科大学院の志願者は初年度の数分の1にまで落ち込んでるのに、
現実みようぜ。
927氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:32:57.23 ID:???
そこに司法試験があるから
928氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:38:57.55 ID:???
司法の勉強がある程度生かせる資格が行書しかないから辞められない。
929氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:39:53.44 ID:???
結局今年も閣議決定の趣旨に基づくことになる。一年目と二年目で合格者数を大幅に変えたら事務方の能力を疑われるじゃん。
930氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:40:06.69 ID:???
長年司法受験生やって行き着いた先が
ただの受験資格の試験ってなんだか切ないな
931氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:40:58.58 ID:???
>>925
あんたはどうなんだよ。
932氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:42:50.26 ID:???
しかし、合格者数について、プラス方向に働く事情とマイナス方向に働く事情がある。
しかも、いろいろな評価が可能。
こんなのは、事実認定の初歩だが、もう嫌だ。



933氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:42:52.95 ID:???
ギャンブルと同じでさ
投資した分を回収するまでは・・・
身を滅ぼすパターンだとわかっちゃいるけどやめられない。
934氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:43:54.52 ID:???
受験資格
1次試験と捉える俺は、まったく切なくならない
935氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:44:45.09 ID:???
約三時間後か…
何人合格するか本当にわからないな
936氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:46:07.30 ID:???
LECが200と言っているんだから200だよ。
937当局:2011/10/13(木) 12:46:50.41 ID:???
論文合格1000人です。口述試験の際、東大と京大の現役学部制は学生証を
必ず持参し、入室と同時に主査に提示して下さい。
938氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:47:58.74 ID:???
これに受かってようやく司法試験受験生になれるのか・・・
939氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:48:36.77 ID:???
私は合格者数を推理するの楽しい。さらに受かっていると良。
940氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:48:50.66 ID:???
でも、これに通れば結構な確率で本試験にも通れるだろう
941氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:49:45.41 ID:???
予備に通れば新司などどうでも良い。
942氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:51:29.00 ID:???
辰巳も最大200と予想してるが、俺は500がカタイ気がしてならん。
943氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:52:03.34 ID:???
内部者まだー チンチン
944氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:55:02.54 ID:???
予備校は大目の予想は出さないだろうからな。外すと非難轟々だし。
ただ、弁護士がブログで修習時代に、500でロー関係者が火病てると言ってたから、500もないと思う
結局間を取って300くらいじゃないのかな
945氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:56:21.22 ID:???
500ならロー終了。
絶対ない。
946氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:58:15.33 ID:???
>>928
司法書士なら午前無双できるじゃん
947氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:02:53.29 ID:???
辰巳から口述模試案内のメールが来たが受講料が記載されていなかった。
辰巳に電話したら、「無料か有料か、まだ決まってません」と・・・。
948氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:06:36.18 ID:???
予備校の試算が200なら、合格者数はそれ以下か。
だいたい多く見積もり建てている訳だし。
うーん…
949氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:10:02.49 ID:QAFKDy+Y
韓国の予備試験はどのくらいの難度なんだろう。
前の韓国の大統領は予備出身で苦学して弁護士に
なった偉人だよね(中身はあれだが・・)。
950氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:13:28.29 ID:???
>>949
韓国では弁護士試験(新司法試験)は、ロー修了者のみが対象で予備試験制度はない。
ただし、新試験と現行試験(旧司法試験)の併行期間が終わる2017年くらいまでに
予備試験制度を設けるかどうかを含めて国会で議論することになっている。
951氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:13:34.88 ID:???
オレの予想だと論文で多めに取り口述で旧司以上に絞ると思う
ロー出身者の口頭発表の能力を評価してたから
952氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:14:05.56 ID:???
200人がラインだろうね
一定の点数で200人に一番近い数が合格
953氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:15:16.77 ID:???
>>951
口述ではそんなに絞らないでしょ。採点基準からしても、持ち越しがないことからしても
そんなに落とせない。やはり論文で絞って、口述は8割〜9割が合格だろ。
954氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:16:43.06 ID:???
>>948
予備校は実際の数字よりやや多めに発表することが多い。
そうするとやはり100人から多くて150人程度が本命だとみているのだろう。
955バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2011/10/13(木) 13:19:34.43 ID:4WHTjSe/
200人以上でお願いします
956氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:31:39.45 ID:???
やっぱり次スレ立てられん
誰か頼む
957氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:37:21.03 ID:???
次スレこそ重要。
身の程知らずの世間知らずの阿鼻叫喚を見ることができるからw
958氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:37:27.12 ID:???
予備試験の択一試験は新司法試験と8割が共通問題で合格点も新司法試験と共通化しています。
 会場も雰囲気も本試験と同じ気分を味合うことができます。
 また、択一に受かれば論文試験は新司法試験の試験委員と同じか同じようなレベルの人々で構成されており
試験委員の評価が返ってきます。答案が返ってこないのがたまにきずですが予備校の模試よりも評価は信頼できます。
 つまり、ロースクールの学生にとっては国家が実施する模擬試験ともいえるものです。
 さらに、予備校の模試より断然安いのです。
 回数制限もありませんから1年の時から受ければいいのです。
 ということで模擬試験代わりに受験することを推奨しています。
959氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:39:52.03 ID:???
>>958
一理あるなw
960氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:42:04.40 ID:???
来年実受験1万超えるな
961氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:44:20.02 ID:???
多少は増えるだろうけど、1万はどうかな
来年は未就職、あるいは未登録者が千を超えるだろうと言われてるのに新規に参入する人がどれほどいるか
962氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:47:54.66 ID:???
予備ルートはインチキルートですわ
963氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:49:47.92 ID:???
皆ここ覗きながら、何してる?
俺は刑事手続きの復習してるが。
964氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:50:27.37 ID:???
自由競争、淘汰理論振りかざしながらガチで勝負しないロールートの方が余程インチキだろ
965氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:50:45.17 ID:???
三振者救済の意味も込めて、大量に合格者出すべき
所詮、受験資格を得るための試験だし、500以上出しても何も問題ないはず
966氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:50:47.82 ID:???
落ちたときのことをシミュレーションしといた方がいいぞ。特に必死こいて勉強してきた奴ほど。ショックがでかいからな。
俺は不合格確認後は、来年7月の論文を照準に勉強することにした。前を向いてないと、衝動的にとんでもないことしそうで怖い。
でも冷静に考えると、司法試験に受かった先の展望がない。
もう40間近だから、弁護士としての就職は困難だろうし、仮になれたとしても収入は今よりかなり減りそう。
ただ、会社がつぶれたとかリストラ対象になったときの保険にはなるな。それと、難関試験に受かったという自己満足が大きい。
967氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:52:50.23 ID:???
>>966

ちなみに何のお仕事?
968氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:53:30.59 ID:???
>>966

似たような状況だな
俺は行政書士登録考えてる
民事分野は弁護士増員で大変かもしれんが、行政分野(許認可)でちょっと考えてることがあるので
無論、行書やりながら司法試験は続けるよ
969氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:53:56.66 ID:???
>>963
民訴よ。
970氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:54:33.78 ID:???
弁護士は儲からないのでLECの柴田先生みたいなスーパー講師を目指します。
971氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:58:11.35 ID:???
今からロー出願用の写真の焼増しに行ってくるわ。
そのあとフロに入ってバイトに行く前にこのスレを覘きます。

皆様が泣きわめきながら、文科省とローの陰謀だと書き込むのを楽しみにしています。
972氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:59:18.78 ID:???
>>970
灘校→京大法→キャリア官僚→行書講師
973氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:00:13.09 ID:???
誰それ?
974氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:00:16.86 ID:???
おもろいことになってきたの。
975氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:01:11.53 ID:???
>>968
行書は最初に30万払えば開業できるんだよな。弁護士みたいに毎月バカ高い会費を払い続ける必要がない。
得意分野があれば行書もいいだろう。俺は今年、初めて受けることにした。
976氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:05:15.40 ID:???
次スレ
H23 司法試験予備試験66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1318482256/
977氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:07:11.81 ID:???
ロー生が来年の予備に殺到?
978氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:08:06.83 ID:???
論文、法務省の採点方法によれば一応の水準にある者は全体の70%を目安としているが、この範囲にいる者を全員合格させると900人になっちまう。良好な水準で切ると全体の30%で400人くらい。
まあ、400から500人が妥当な線だな。
979氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:09:42.09 ID:???
>>977
今年の予備も結構うけてたけど択一落ちがかなりいた
ちなみに上位ローのお話
980氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:10:56.40 ID:???
400人なら入ってそうな気がするが、100人ならまず無理棚。人数次第だ。あ〜ぁ。
981氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:13:00.36 ID:???
>>979
ホントかよ。
上位ロー生ならランクの低い試験たる予備試験など
楽勝だろう?


982氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:15:57.23 ID:???
>>981
ホントのお話
上位ローといえどもみんな択一くらいできるとか大間違い。
みんな択一通るんだったら上位既修の択一突破率は100%になるわw
みんななんだかんだで最後の最後に詰め込んで択一突破してるんだろうなぁって思うよ。
もちろん通ってる人も一定数いるし、そういう人が上位ローの合格率を支えてるんだと思われる。
983氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:17:30.48 ID:???
まだ2時間もあるぜよ。
984氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:17:37.86 ID:???
>>979
かなりって半分くらい落ちたってこと?
985氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:19:11.17 ID:???
結論、500人
986氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:21:25.63 ID:???
>>984
半分以上落ちてる
987氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:22:02.29 ID:???
500。
988氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:24:29.84 ID:???
>>986
事実としたら衝撃。上位ロー生に対する見方が変わりそう
989氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:25:41.30 ID:???
修羅場になるまで時間はある。
990氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:26:41.53 ID:???
まあ、知り合いが上位ローへ行っっていたが、
その人の感想によると
・3分の1はできる
・3分の1は凡
・3分の1は何故こんな学力でここに居るんだ

と言ってたから、半分合格というのもあながち出鱈目ではないと思った。
991氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:26:51.33 ID:???
もう制度に振り回される日々はウンザリだぜ
992氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:29:14.39 ID:???
なんだかんだ言って、大量にバッサリ切られる予感がするw
50人もいないのでは
993氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:29:37.69 ID:???
>>988
俺の周りだけで言ったら択一に通ったのは3割から4割くらいかな。
ってかみんな予備試験の話しないから全然受けてないのかと思ったら
ちゃっかりうけてんのなw
そんで結果を聞いたら・・・という感じだw
>>990
本当にそんな感じだよ。
994氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:31:33.54 ID:???
上位ローに落ちたが予備択一受かったぞ
やっぱ学部の成績悪すぎたからかな
995氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:31:38.98 ID:???
予備や新司の択一なら無勉でも合格点以上は余裕。
論文は余裕ゼロだがw
996氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:33:05.92 ID:???
大丈夫うかりますよ。
997氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:34:05.68 ID:???
小塚
降臨乙
998氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:34:49.20 ID:???
想像以上のローの劣化に驚いた。
999氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:34:57.04 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

1000氏名黙秘:2011/10/13(木) 14:35:25.22 ID:???





      や れ ば で き る 、 必 ず で き る





 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。